ガールズちゃんねる

働く主婦と専業主婦、生活に満足しているのはどっち?

1491コメント2014/09/09(火) 21:22

  • 1. 匿名 2014/08/11(月) 17:21:00 


    働く主婦と専業主婦、生活に満足しているのはどっち? | マイナビニュース
    働く主婦と専業主婦、生活に満足しているのはどっち? | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    I&S BBDO はこのほど、全国の18歳~69歳の男女2,500名を対象に、「Vol.14 全国消費者価値観調査(CoVaR)」を実施。その中から今回は、「会社に使われず家庭での時間を大切にしながら新しい生き方をめざす日本版ハウスワイフ2.0」の実態についての結果を発表した。調査期間は5月16日~20日。


    調査ではまず、30代~40代既婚女性362名(専業主婦164名、有職主婦198名)を対象に、「生活全般の満足度」について質問したところ、「満足している」「やや満足している」の合計が、専業主婦56.1%、有職主婦は54.3%と、両者の間に大きな差は現れなかった。しかしながら、「満足している」という回答だけで比較してみると、専業主婦14.6%に対し、有職主婦9.6%にとどまり、専業主婦の方が「生活に満足している」と感じていることがわかった。

    +40

    -103

  • 3. 匿名 2014/08/11(月) 17:22:23 

    仕事しなくても生活できるならそりゃ専業主婦の方がいいよ

    +2083

    -78

  • 4. 匿名 2014/08/11(月) 17:23:13 

    旦那の収入、自分の収入にもよるよね。

    +1050

    -12

  • 5. 匿名 2014/08/11(月) 17:23:30 

    また荒れるトピを。。
    人と比べてないで、自分が満足してれば良いんじゃない

    +1280

    -11

  • 6. 匿名 2014/08/11(月) 17:23:40 

    いずれにせよないものねだりだと思う。
    専業主婦は外に働くのに憧れるし、外で働いてる女性は専業主婦に憧れるのではないかな。

    +1329

    -46

  • 7. 匿名 2014/08/11(月) 17:23:40 

    パートですが専業の時と比べて実際家事は手抜きになっています。週4ですが仕事は楽しいです。器用な人は家事もやりこなすんだろうなぁ

    +706

    -14

  • 8. 匿名 2014/08/11(月) 17:23:57 

    働くタイミングを選べる精神的余裕でしょうね
    復帰しないとキャリアが保てなかった人はやっぱりピリピリしてる

    +371

    -14

  • 9. 匿名 2014/08/11(月) 17:24:02 

    どっちでも満足してる人はしてるし
    不満だらけの人は不満だよ~(*´Д`*)

    +646

    -7

  • 10. 匿名 2014/08/11(月) 17:24:05 

    人それぞれじゃない?

    +467

    -5

  • 12. 匿名 2014/08/11(月) 17:24:16 

    結局は旦那の協力があるかどうか。
    どちらにしても1人で家事子育て(プラス仕事)いっぱいいっぱいなら満足なんてしない。

    +545

    -5

  • 13. 匿名 2014/08/11(月) 17:24:22 

    専業主婦から兼業になったけど、確かに前の方が満足度が高かったな。
    今はお金には余裕ができたけど、その分時間に余裕がないし。

    +544

    -13

  • 14. 匿名 2014/08/11(月) 17:24:30 

    人による

    +207

    -7

  • 15. 匿名 2014/08/11(月) 17:24:38 

    20代の主婦にも聞いて欲しい

    +147

    -27

  • 16. 匿名 2014/08/11(月) 17:24:54 

    収入や結婚相手によるでしょ。
    専業兼業関係ないんじゃないかな。

    +299

    -4

  • 18. 匿名 2014/08/11(月) 17:24:58 

    幸せの感じ方は人それぞれ

    +304

    -5

  • 19. 匿名 2014/08/11(月) 17:25:05 

    経済力のある夫ならどっちにせよ満足いく生活ができそう(笑)

    +465

    -12

  • 20. 匿名 2014/08/11(月) 17:25:08 

    5さんに同意。

    人それぞれ価値観は違うし、自分が幸せと思うのが一番だと思う!

    +242

    -4

  • 21. 匿名 2014/08/11(月) 17:25:11 

    どっちでもいいよw

    くだらない!

    +223

    -13

  • 22. 匿名 2014/08/11(月) 17:25:12 

    生活に本当に満足できているかどうかは専業・兼業云々じゃなくて、夫がそれに対してどこまで理解してくれているかで決まると思う

    +202

    -5

  • 23. 匿名 2014/08/11(月) 17:25:12 

    満足とかやや満足とか細かすぎ。細分化の理由がわからんちんだわ。

    +40

    -7

  • 24. 匿名 2014/08/11(月) 17:25:13 

    またこの手のトピ…
    荒れるってわかってるのに>_<

    +126

    -11

  • 25. 匿名 2014/08/11(月) 17:25:20 

    人それぞれ…
    その家、その家…

    無駄なアンケート(汗)

    +172

    -9

  • 26. 匿名 2014/08/11(月) 17:25:33 

    最近は若くて高学歴の子でも「専業になりたい」と言いますから
    まだしも結婚がたやすい時代にうまく専業に収まれて、幸運だと思ってる人も多いでしょうね

    +176

    -15

  • 27. 匿名 2014/08/11(月) 17:25:33 

    また荒れる・・…

    +45

    -14

  • 28. 匿名 2014/08/11(月) 17:25:33 

    私は働いているほうが満足した生活だと思ってる。専業主婦だと毎日やることなくてダラダラしてたので。パートでも仕事していると生活にメリハリができる。

    +309

    -67

  • 29. 匿名 2014/08/11(月) 17:25:40 

    独身女からみたら、どっちもうらやましい!!

    +169

    -18

  • 30. 匿名 2014/08/11(月) 17:25:43 

    定期的に上がる荒れるトピ。

    +99

    -9

  • 31. 匿名 2014/08/11(月) 17:25:51 

    さっきから荒らしてる人は結婚できないから主婦に嫉妬してるの?

    +99

    -40

  • 32. 匿名 2014/08/11(月) 17:26:00 

    時間的余裕は専業主婦
    社会的な格上は働く女

    こんな感じ?

    +87

    -100

  • 33. 匿名 2014/08/11(月) 17:26:24 

    どっちがいいなんて正解はないよね

    +159

    -6

  • 34. 匿名 2014/08/11(月) 17:26:36 

    専業主婦の方がいいに決まってる!
    うちは家計のために働くしかないので専業主婦は夢です。

    +245

    -75

  • 36. 匿名 2014/08/11(月) 17:26:55 

    だからなんなのさーって感じよね。
    愚問よ。

    満足・幸せの定義は人それぞれ。

    +124

    -8

  • 37. 匿名 2014/08/11(月) 17:27:00 

    趣味に生きたい女なので専業になれて大ラッキーです!

    でも自分で稼げる人はすごいと思う!

    +166

    -26

  • 38. 匿名 2014/08/11(月) 17:27:18 

    どっちでもいいから旦那に認められ可愛がられてる人の勝ちだと思う。

    +357

    -8

  • 39. 匿名 2014/08/11(月) 17:27:37 

    24
    荒れるかどうかは参加者次第だと思うけど。

    +35

    -20

  • 40. 匿名 2014/08/11(月) 17:27:55 

    私は家にばかりいると息が詰まるから絶対に外で働きたい!
    自分で好きで選んだことだから、働く主婦生活に満足してます!

    +201

    -30

  • 41. 匿名 2014/08/11(月) 17:28:07 

    うちの母は医者ですが、
    専業主婦のお母さん方より
    はるかに格上なうちの母を私は誇りに思います

    +58

    -182

  • 42. 匿名 2014/08/11(月) 17:28:14 

    比べても意味ない。

    +113

    -7

  • 43. 匿名 2014/08/11(月) 17:28:18 

    人によるし、夫の収入にもよる。

    +93

    -4

  • 44. 匿名 2014/08/11(月) 17:28:23 

    看護師だからフルでも働けるけど、妊娠を機に退職して今は2歳の子供と一緒に居たいから専業主婦をしてます。
    子供相手に忙しいけど、楽しいし幸せです。
    少し大きくなったら資格を生かしてまた仕事復帰する予定。

    専業だの兼業だの。
    どちらも生き方としていい悪いなんてないよ。

    +229

    -21

  • 45. 匿名 2014/08/11(月) 17:28:27 

    どっちもお金がなければ悲惨だし不満でしょ。

    +161

    -4

  • 46. 匿名 2014/08/11(月) 17:28:27 

    ダンナが年収800オーバーなら絶対専業
    兼業で同じだけ羨ましいと思うのは、世帯年収1500オーバーのみ

    +39

    -61

  • 47. 匿名 2014/08/11(月) 17:28:45 

    まぁ専業に満足できなかったら働くだろうしね。
    兼業は生活もあるから簡単には辞められなかったりするけど。
    私はどっちも経験あるけど、専業のときは満足してるときもあれば、外に出て仕事してるほうが楽しいから早く働きたいって思うときもあった。
    兼業のときは専業になりたいって思うことはなかった。
    働いてるほうがたのしかったかな私は。
    今は子供が小さいから専業してるけど、今も楽しい。けど来年また働くと思う。

    結局どっちでもまぁ満足できる(笑)

    +56

    -20

  • 48. 匿名 2014/08/11(月) 17:28:55 

    子持ち専業
    子持ち兼業
    子なし専業
    子なし兼業

    畑が違うのに比べてどうするの?

    +237

    -8

  • 49. 匿名 2014/08/11(月) 17:29:05 

    時間的余裕は専業主婦。格は働く女。
    なんとなくだけど。

    +13

    -50

  • 50. 匿名 2014/08/11(月) 17:29:15 

    どんな境遇でも幸せと思える人が一番幸せだよ

    +395

    -8

  • 51. 匿名 2014/08/11(月) 17:29:33 

    つらい日もあるしい いい日もあるから
    どっちもどっちで無い物ねだりじゃん!

    +29

    -2

  • 52. 匿名 2014/08/11(月) 17:29:35 

    ていうかいつも一方的に専業が叩かれるよね。
    一部の兼業の嫉妬なのでは?

    兼業でも、働きたくて働いてる人は専業のことなんて何とも思わないし、
    専業の人が兼業をうらやましく思っても、叩いたりは滅多にしない。

    たった一部の兼業によって荒れる。

    +119

    -45

  • 53. 匿名 2014/08/11(月) 17:29:42 

    めんどくさいこのトピ

    +39

    -5

  • 54. 匿名 2014/08/11(月) 17:30:08 

    専業主婦って社会的には何の役にもたってないじゃん。

    +23

    -84

  • 55. 匿名 2014/08/11(月) 17:30:09 

    専業主婦の知り合いは息子のことしか話題がない。
    視野が狭過ぎて面白みがない。

    私は営業なので毎日色んな人と出会えて
    色んな話が聞けて人間的に成長できる。
    主人と社会情勢の話もできるので生涯働きたい!

    +29

    -103

  • 56. 匿名 2014/08/11(月) 17:30:18 

    人それぞれ。

    +45

    -4

  • 57. 匿名 2014/08/11(月) 17:30:19 

    32みたいな考えの人は心が病んでますね
    格上ってなに?
    自分は自分
    他人は他人

    +61

    -4

  • 58. 匿名 2014/08/11(月) 17:30:40 

    こういうトピはたてない方がいいと思う
    今の生活に満足しているなら十分だと思うんだけどなあ

    +32

    -4

  • 59. 匿名 2014/08/11(月) 17:30:40 

    専業です
    子供に毎日おかえりを言いたかったのでとりあえず満足はしてます

    +76

    -15

  • 60. 匿名 2014/08/11(月) 17:30:44 

    子供いない専業は暇じゃないのかな??と思うけど人の家庭それぞれなのでどうでもいい。

    +55

    -10

  • 61. 匿名 2014/08/11(月) 17:30:56 

    専業になりたい人がなれない僻みで専業を叩きまくってるねw友達は専業主婦だけど、旦那さんがお金あるから美容にもお金かけれるし綺麗だよ。羨ましい。

    みんなの言う通り人それぞれだよね。私は専業主婦になりたいけど…

    +79

    -22

  • 62. 匿名 2014/08/11(月) 17:31:13 

    「格」ってなんだよ…と思った…

    +54

    -3

  • 63. 匿名 2014/08/11(月) 17:31:18 

    働いていた時は仕事大好き&夫とラブラブ~で楽しかったし、子供出来てから専業になってからは家の事も家族も大好きで毎日が楽しい。
    楽しく感じることのベクトルはそれぞれ違うけど、きっと私は何してても楽しいと思う。
    それは夫が出来た人だから。

    夫大好きだわ。

    +103

    -15

  • 64. 匿名 2014/08/11(月) 17:31:32 

    専業主婦って、食っては寝て食っては寝ての繰り返しでしょ?
    ブタと同じ

    +21

    -83

  • 65. 匿名 2014/08/11(月) 17:31:39 

    20代、30代は働けましたパートですが育児と両立が出来た。
    でもアラフォーの現在、体力的精神的に家にいるのが楽でグータラ主婦してます。
    もう朝保育園から出勤、スーパーに行き保育園お迎えで夕飯作りは無理。

    +52

    -6

  • 66. 匿名 2014/08/11(月) 17:31:47 

    毎度同じ展開にしかならないトピね。

    +31

    -4

  • 67. 匿名 2014/08/11(月) 17:32:01 

    アンケートの年齢が幅広いね。家は姑が私が兼業なのが不服みたい。自分が専業だったからかも。年代がちがうと当然考えも違うよね。

    +22

    -2

  • 68. 匿名 2014/08/11(月) 17:32:11 

    31 そうとは限らないでしょ。兼業が専業に嫉妬してるかもしれないし。独身のせいにしないの。

    +27

    -7

  • 69. 匿名 2014/08/11(月) 17:32:37 

    あくまで自分基準で言えば

    働く主婦に憧れます\(^o^)/
    もちろん、生活に追われて働いてる主婦でなく
    専業主婦にもなれるけどあえて働いてる主婦に憧れます。
    将来自分もそうなりたいなぁ。。

    +28

    -12

  • 70. 匿名 2014/08/11(月) 17:32:44 

    食っては寝ての生活、楽しいですよ

    ダンナは、私がニコニコしつつ家事してるの喜んでくれます

    太らないように気を付けてますれどね

    +69

    -18

  • 71. 匿名 2014/08/11(月) 17:33:02 

    65
    パートwwwwww

    +13

    -23

  • 72. 匿名 2014/08/11(月) 17:33:28 

    私はパートしている主婦だけど、
    休みもあるし仕事の日もあるしちょうど良い。
    専業主婦の時は時間ありすぎて楽しくなかった。(無趣味なもので…)

    でも専業主婦でもお料理凝ったり家事力入れたり、習い事したり、子育てしたり楽しんでる人もいるだろうし
    人それぞれとしか言えないわ。

    +57

    -4

  • 73. 匿名 2014/08/11(月) 17:34:00 

    可逆性というか「なろうと思えばどっちにもなれる」ってのが重要だよね

    +60

    -2

  • 74. 匿名 2014/08/11(月) 17:34:17 

    家でなにしてんの?
    暇でしょ?
    いいな~働いてなくて

    なんでみんな同じこと聞いてくるの(´・ω・`)
    地味に傷つきます

    +120

    -13

  • 75. 匿名 2014/08/11(月) 17:34:37 

    また荒れそうなトピ…

    大して満足度変わんないじゃん。
    人それぞれだよ。

    +22

    -3

  • 76. 匿名 2014/08/11(月) 17:34:51 

    専業でも兼業でも、それぞれにあった生活でいいと思う。
    満足度って(笑)
    わざわざ、どっちがとか比べて何になるの。

    またどっちも批判的な発言が出てきて醜い争いになりそう。

    +18

    -3

  • 77. 匿名 2014/08/11(月) 17:35:06 

    64
    吹いた(笑)
    ブタが可哀想と言うか
    ブタは綺麗好きだからね☆
    ある意味、専業主婦だね。

    +7

    -25

  • 78. 匿名 2014/08/11(月) 17:35:06 

    疑問なのですが
    兼業主婦ってパートタイマーも含まれるんですか?
    個人的には社員とか自営業の方かなって思ってたんですが…

    +35

    -8

  • 79. 匿名 2014/08/11(月) 17:35:24 

    時間的余裕は専業主婦。
    社会的優位は働く女。
    違いますか?

    +18

    -28

  • 80. 匿名 2014/08/11(月) 17:35:27 

    兼業主婦は悲劇のヒロイン
    専業主婦は女の勝ち組

    +23

    -43

  • 81. 匿名 2014/08/11(月) 17:35:30 

    ダンナ年収がそこそこあるので、いずれお小遣い程度稼がなきゃ…と思いつつ専業です
    働くのは嫌いじゃないんですけどね
    やっぱり切迫したものがないと、えい!と踏み切れないですね

    +24

    -8

  • 82. 匿名 2014/08/11(月) 17:35:49 

    専業主婦はブタばっかり(^O^☆♪

    +13

    -56

  • 83. 匿名 2014/08/11(月) 17:36:12 

    わたしも専業。
    家事して、余った時間は運動したり趣味の活動したり。

    70さんと同じく、旦那には「ただニコニコしていてほしい」って言われてます。
    旦那のために、ストレスをためないように、いつもニコニコしていられるように、って思っています。

    感謝でいっぱいの毎日です(*^_^*)

    +77

    -22

  • 84. 匿名 2014/08/11(月) 17:36:24 

    専業主婦、週3パート、フルタイム兼業の全部経験したけど、生活の満足度はダントツで兼業だけどな〜。
    わたしは趣味もないし友達も少ないし家事も好きじゃないから、専業主婦時代はつまらなかった。
    働いてる方がお金も自由に使えるし、家族との時間をより大切にしようと思えた。

    +21

    -15

  • 85. 匿名 2014/08/11(月) 17:36:45 

    例え暇だとしても、暇じゃダメなの!?
    自分の人生、好きな様に使いたい!!

    +94

    -10

  • 86. 匿名 2014/08/11(月) 17:37:27 

    たっぷり専業を満喫した後、趣味のイラストでお小遣い稼ぎをはじめました
    ほんとーに高校生のバイト代みたいな額ですけどね
    余裕と充実、両方あっていいですよ!

    +32

    -2

  • 87. 匿名 2014/08/11(月) 17:37:43 

    また荒れる..

    専業だからってアレコレ言われるのはリアルな生活の中だけで充分です

    +28

    -6

  • 88. 匿名 2014/08/11(月) 17:37:55 

    幸せの感じ方は、人それぞれ!
    と、言ってしまったら!
    話しになりませが^^;
    どんなに、裕福でも!足りない何か足りない!幸せを感じれない人もいる。
    貧しいまでは、いかなくても!
    普通の生活で、幸せいっぱいの人もいる!
    人は、同じ、ものさしでは、はかれない!
    専業主婦、働く主婦!どちらも、いろんな事情があるからねぇ^ ^
    人を見下さない、心が豊かな人に、なりたいv(*・∀・*)

    +23

    -4

  • 89. 匿名 2014/08/11(月) 17:38:25 

    85
    社会的スキルは何一つ身につけないまま
    自由に生きれば?
    ブタさん。

    +7

    -33

  • 90. 匿名 2014/08/11(月) 17:38:37 

    どっちが満足か…人それぞれだから、比較するのがおかしい!

    私は8年、専業主婦をしていたけど、子ども中心の生活が出来る事に比重をおいていたから、金銭的には厳しかったけど乗りきれました。

    幼稚園や学校の行事や予定を気にせずに済むし、子どもが具合が悪ければ看てあげる事が出来る

    朝も『仕事だから!』と焦らずイライラしないで送り出せる状態か私は良かったです。

    仕事をしているからこそ、両立できて母がイキイキとしていられ、子どもにも負担がいかずに済むならそれが良いし♪

    とにかくこういうトピは嫌だな…

    どっちが偉いとか、満足とか、良いとか悪いとかはないです!

    +39

    -1

  • 91. 匿名 2014/08/11(月) 17:38:43 

    夫婦二人で話し合って決めたものなら、それでいいんじゃない?
    人と比較すること自体、満足する人のやることじゃないよ

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2014/08/11(月) 17:38:57 

    またくだらない足の引っ張り合いとか、煽る人が湧きそうだけど、みんな惑わされないようにね~

    人は人、自分は自分、それで良いと思う

    +23

    -1

  • 93. 匿名 2014/08/11(月) 17:38:59 

    82
    私の周りの専業主婦達は
    身だしなみに気を使った
    綺麗な人ばかりだけど
    あなたを含め、そこはブタ小屋?

    +55

    -14

  • 95. 匿名 2014/08/11(月) 17:39:54 

    時代は「働く女」
    家事に徹する専業主婦とか
    いつの時代の話かしら?
    50代のおばあさんの話?

    +16

    -41

  • 96. 匿名 2014/08/11(月) 17:39:55 

    仕事にやりがい持って生き生きと働いてる人はキラキラしてるけどお金の為だけにイヤイヤ働いて専業叩きするような人にはなりたくない

    +76

    -5

  • 97. 匿名 2014/08/11(月) 17:40:26 

    私はこういうトピ好きだよ

    口汚くて余裕がないのって、絶対に兼業のほうだし
    私ってまだ余裕あって恵まれてるんだな・・・って実感できる

    ダンナにも優しくできるw

    +32

    -44

  • 98. 匿名 2014/08/11(月) 17:40:38 

    まぁ、満足して幸せな人は家庭に忙しいから
    わざわざこんなトピ開いて
    幸せです(*^_^*)という書き込みしてない気がする。
    どっちでもいいわ〜くらいだろうね

    +23

    -5

  • 99. 匿名 2014/08/11(月) 17:41:02 

    そんなに対立させたいの?

    +19

    -1

  • 100. 匿名 2014/08/11(月) 17:41:23 

    どっちもブスなら意味ないね

    +30

    -6

  • 101. 匿名 2014/08/11(月) 17:41:32 

    93
    身だしなみに気をつかったブタさんですね。
    わかります。
    社会的地位皆無な専業主婦さん。

    +9

    -38

  • 102. 匿名 2014/08/11(月) 17:41:49 

    時間を自由に使えることが、最高の贅沢だと思ってるので
    やっぱりこの生活は手放せませんね

    +21

    -6

  • 103. 匿名 2014/08/11(月) 17:42:00 

    >>97
    そういう嫌味な書き方やめなよ
    他のまともな専業主婦の方が誤解される

    +29

    -1

  • 104. 匿名 2014/08/11(月) 17:42:08 

    必死で専業をブタだブタだと叩いてる人いるけど、
    よっぽど自分の生活に満足できてないんだな…としか…笑
    もっとスキルアップして自分に満足できるように頑張りなよ。

    +70

    -11

  • 105. 匿名 2014/08/11(月) 17:42:26 

    いやいや働いてる人は専業にあこがれると思うけど
    世の中働くのも好きな女性もいるからなー
    私は後者ですw

    +36

    -6

  • 106. 匿名 2014/08/11(月) 17:42:48 

    私の知り合いは、外に働きに出る事を旦那さんから許されないので、鳥籠の鳥のように生活していますが、その状態がそのご夫婦にとっての円満の秘訣なら良いと思いますし、旦那さんの希望に添って支えているという事では、妻として立派にその役割りを果たしていると思います。

    人にはそれぞれ家庭の事情があるから、他人が口出しする事ではないと思います。

    +12

    -4

  • 107. 匿名 2014/08/11(月) 17:42:58 

    子供産んだばかりの頃は働く主婦に憧れてた
    でも子供が幼稚園に入園した頃から専業主婦に満足してます

    +19

    -6

  • 108. 匿名 2014/08/11(月) 17:43:18 

    うちの母は医者なので、やっぱり誇りに思います。
    他の専業主婦のお母さん方を見ると
    「うちの母と違って、頭悪いのかな」と思います

    +10

    -49

  • 109. 匿名 2014/08/11(月) 17:43:29 

    家事に支障がない程度の時間で、やりがいのある仕事なら、生活は充実すると思う。

    +17

    -2

  • 110. 匿名 2014/08/11(月) 17:43:46 

    100にちょっと笑ったww

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2014/08/11(月) 17:44:05 

    なんかさ、言い合っても結局意味ないよね・・・。

    +26

    -2

  • 112. 匿名 2014/08/11(月) 17:44:23 

    専業なんだ、毎日何してんの?


    「家事とか趣味とか、資格の勉強とか……恵まれてると思いますね(にっこり)」


    余裕持ってこう答えるようにしています。

    +59

    -12

  • 113. 匿名 2014/08/11(月) 17:44:30 

    しょーもないトピ

    +18

    -2

  • 114. 匿名 2014/08/11(月) 17:44:45 

    パートなんだけどね、正直言って週3くらいのアルバイトが良いなー。パートだから毎日働きに行くからね、時間ない!お金が好きに使えるから良いんだけど、なかなか休めないし。休んでも子供のことばかり。
    辞めようかと思ってみても、専業はなんだか暇な気がするしね。実際は暇じゃないんだけどね、専業は専業できっと忙しい。でもね、外に出ていたいのよ。だからね、両方欲しい。だから週3くらいがいいなぁ。

    +27

    -2

  • 115. 匿名 2014/08/11(月) 17:44:53 

    106
    旦那の奴隷。旦那の言いなり。旦那の金で暮らす。
    惨めな生き方だねー

    +8

    -32

  • 116. 匿名 2014/08/11(月) 17:45:48 

    みんな暇なんだね・・・。私も含めて

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2014/08/11(月) 17:46:12 

    112
    社会的地位0だということをお忘れなく

    +8

    -27

  • 118. 匿名 2014/08/11(月) 17:46:17 

    可愛がられて甘やかされて、嫌なことしなくていいよって言われる
    そういう生活があこがれだったので……
    優しい人が見初めてくれて幸いしました

    +26

    -7

  • 119. 匿名 2014/08/11(月) 17:46:21 

    今夜9時までに何コメ行くと思いますか?

    私は645コメントくらいかなと思います\(^o^)/

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2014/08/11(月) 17:46:25 

    はいはい専業主婦をブタでもなんでも好きなように呼んでください。どーぞどーぞ。でもブタブタ言ってるキチガイさんは結婚とは無縁でしょうからここのトピで発言は出来ませんよ\(^o^)/いつか結婚出来たらいいですね!

    +38

    -12

  • 121. 匿名 2014/08/11(月) 17:46:30 

    108
    お母さんが立派でも娘がそんな思考じゃ子育て失敗してると思われるよ

    +42

    -2

  • 122. 匿名 2014/08/11(月) 17:47:10 

    専業主婦=ブタって書いてる奴同じ人でしょwどんだね専業主婦を妬ましく思ってんの?w

    私の周りのママ達はみんな細くて綺麗だよ!働いてたって太ってる人いるし、容姿に関しては本人の意識問題だから専業兼業関係ないよ!

    +47

    -9

  • 123. 匿名 2014/08/11(月) 17:47:57 

    友人の場合は、旦那さんと不仲になりあまり顔を合わせたくないので働き出しました。
    確かにその希望は叶ったかもしれないけど、
    それで生活が満足になったか!?といったら、何か違うような...

    +16

    -1

  • 124. 匿名 2014/08/11(月) 17:47:59 

    近所の専業主婦はいつも同じ服。
    てろんてろんで可哀想だから私のお古をあげたら
    ものすごく喜んでた。子供の服もほしいと必死で懇願。
    別にあげてもいいけど、惨めで気の毒。
    自分の服も子供の服もろくに買えないのね。
    きっと旦那さんの服もね。

    +8

    -45

  • 125. 匿名 2014/08/11(月) 17:48:07 

    120大丈夫!ここの人たちも結婚できたんだから、みんなできるよ!

    +4

    -10

  • 126. 匿名 2014/08/11(月) 17:48:08 

    時代は「働く女」
    家事に徹する専業主婦とか
    いつの時代の話かしら?
    50代のおばあさんの話?

    +11

    -33

  • 128. 匿名 2014/08/11(月) 17:48:51 

    社会的地位より、ぐーたら生活が欲しいwww

    だって地位は旦那がもってるもん
    つべこべ言ってもけっきょく、ある程度夫婦ってワンセットだしね
    ダンナの地位が高けりゃ、世間から雑には扱われないのだー。はっはっは

    +26

    -22

  • 129. 匿名 2014/08/11(月) 17:48:54 

    今ここ荒らしてるの少数だよ。
    もしかしたら1人かも。

    必死だね。
    よっぽどしんどい毎日なんだね…

    +31

    -4

  • 130. 匿名 2014/08/11(月) 17:49:10 

    でも夫婦仲は専業主婦のほうがいいと思うよ。
    兼業だと女性の負担が大きくて、旦那に不満を持ちやすいと思う。経験上。

    +65

    -12

  • 131. 匿名 2014/08/11(月) 17:49:19 

    このトピどこまで伸びるんだろ

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2014/08/11(月) 17:49:47 

    今働きに出て兼業のかた、一度辞めたら転職したり復職なんて難しいんじゃない?
    資格とかなきゃ辞めるに辞められないんでしょ。
    あとは、子供とずーっと一緒に居たくないから働きに出る人も多そう。

    +10

    -3

  • 133. 匿名 2014/08/11(月) 17:50:03 

    女医>>>>>>>>>>専業主婦
    女弁護士>>>>>>>>専業主婦
    女教師>>>>>>>>>専業主婦
    専業主婦>>>>>>>>パート

    +10

    -40

  • 134. 匿名 2014/08/11(月) 17:51:04 

    みなさん、荒れないようにしましょう。
    比べる意味ない、わざわざ言い合いしたくない。

    +18

    -3

  • 135. 匿名 2014/08/11(月) 17:51:14 

    128
    世間から見たら
    旦那に寄生する害虫だよ

    +14

    -37

  • 136. 匿名 2014/08/11(月) 17:51:47 

    どっちでも良いけど、男の子いる家はお母さんの働く姿見せた方がいいよ…

    お母さんが専業だった知り合いの既婚男性ほとんどが、女は家で家事をやるものって考え方で引いた。
    理想ばかりある割りには自分は経済的に余裕がないから、奥さんも働かせておいて家事子育て全て押し付けてる。

    自分の母親の働く姿を見てないから、奥さんが全てやることが当たり前の世界しか知らないらしい。

    数人しか知らないし、たまたまかもしれないけれど、パートでもお母さんが働いていた男性は簡単なご飯用意したり、洗濯物を取り込んだりするのは当たり前で、してやったとかは思わないらしい。

    +46

    -17

  • 137. 匿名 2014/08/11(月) 17:51:47 

    専業主婦14.6%に対し、有職主婦9.6%にとどまり、専業主婦の方が「生活に満足している」と感じていることがわかった。

    結果でてるじゃないですかー、専業は惨めとかがんばって叩いてる人記事見てるの?
    子供と旦那におかえりが言えて、のんびり家事と趣味ができて、兼業だった頃は毎日イライラしてたけど今は幸せだよー!
    働きたい人は働くし働かなくていい環境なら嫌なら専業。それでいいのさ!

    +34

    -14

  • 138. 匿名 2014/08/11(月) 17:51:58 

    125
    そうですね、がんばってください

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2014/08/11(月) 17:52:13 

    兼業の方より家事はしっかり細かいところまで、料理はより手の込んだものを作ってると自負してるブタですが何か?笑

    +21

    -4

  • 141. 匿名 2014/08/11(月) 17:53:03 

    26
    今の大学生くらいの子って親が小さい頃から共働き家庭多くなった世代だもんね
    やっぱり鍵っ子ならではの子供の頃の寂しさや頼りなさとかがあるのかもね

    +16

    -1

  • 142. 匿名 2014/08/11(月) 17:53:28 

    何度も言うけど
    時間的余裕は専業主婦
    社会的地位は働く女

    なんとなくだけど。

    +7

    -22

  • 143. 匿名 2014/08/11(月) 17:53:30 

    ここで言い合っても結局何もならないことに気づいてる人は何人くらいいるのかな

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2014/08/11(月) 17:53:48 

    すごい。
    私が釣ったろと思って書いてるコメント(嘘ではない)全てに返信くれてるよ、荒らしの人
    釣られまくり搾取されまくる人生送ってんだろーな

    +4

    -12

  • 145. 匿名 2014/08/11(月) 17:54:11 

    どっちにも良いところもあるし、悪いところもある。

    +11

    -2

  • 146. 匿名 2014/08/11(月) 17:54:54 

    130
    前に家庭にストレス感じるものトピで専業が兼業よりも旦那にストレス感じてたし
    その割合も高かったけど

    +4

    -7

  • 147. 匿名 2014/08/11(月) 17:55:16 

    兼業の方がストレスで食べまくって太ってそうw

    +20

    -11

  • 148. 匿名 2014/08/11(月) 17:55:32 

    135
    あんたがどんだけ頑張って荒らそうが、みんなの満足度は奪えないのよ、かわいそうだけど。

    人間にランク付けして貶めるという発想そのものが、
    あんた自身が自分を低ランクに位置づけてつらい思いをしている、って示しちゃってますよ。

    +17

    -3

  • 149. 匿名 2014/08/11(月) 17:55:49 

    96さん
    全く同意。好きで働いてる人は充実してるから、こんなに叩かないよね。
    本当は専業主婦になりたいけど結婚できないor働かなきゃやってけない人は、心に余裕がないから専業主婦を猛烈に批判するよね。

    +53

    -6

  • 150. 匿名 2014/08/11(月) 17:56:15 

    労働力として搾取されるのいやだもーん

    +7

    -5

  • 151. 匿名 2014/08/11(月) 17:56:59 

    どっちでもえ~がな~~。

    +18

    -2

  • 152. 匿名 2014/08/11(月) 17:57:12 

    週3~4パートが一番ラク
    適度にやりがいあるけど責任は少ない
    扶養じゃないから引け目もないし、小遣い稼げて時間もある

    +36

    -3

  • 153. 匿名 2014/08/11(月) 17:57:14 

    うーん、
    兼業でも働きたい…と言う主婦は文句書いてなくて、旦那の稼ぎが少なくて働かなきゃならない兼業が専業に文句言ってるトピ!

    だから、やっぱり妬み?(笑)

    +15

    -10

  • 154. 匿名 2014/08/11(月) 17:57:14 

    女って時点でそもそも負け。

    +1

    -18

  • 155. 匿名 2014/08/11(月) 17:57:18 

    142しつこい

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2014/08/11(月) 17:57:23 

    生活の満足度を兼業主婦か兼業主婦では比べられない。

    +10

    -2

  • 157. 匿名 2014/08/11(月) 17:57:38 

    人によるし、夫の収入にもよる。

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2014/08/11(月) 17:58:09 

    そもそも女は旦那の奴隷

    +4

    -19

  • 159. 匿名 2014/08/11(月) 17:58:21 

    幼稚園の専業ママさんは子ども送っていった後いつも喫茶店で井戸端会議してる。続きは戸建てのママさんの家でランチ兼ねての井戸端会議。平日ほぼ毎日子ども迎えに行くまでしてるから、疲れないのかなぁと思う。

    +22

    -6

  • 160. 匿名 2014/08/11(月) 17:58:28 

    低賃金労働ってやっぱりストレス溜まるのね……
    私の三号年金ありがとう、食物連鎖の一番下の人たち

    +8

    -19

  • 161. 匿名 2014/08/11(月) 17:58:52 

    社会的地位?
    そんなもんいらん
    欲しいのは家事力と母親力

    社会的地位とか言ってる人はさぞ大きな企業で重要な役職に就かれてるんでしょうね

    +43

    -12

  • 162. 匿名 2014/08/11(月) 17:59:53 

    161
    うちの母は医者ですが、やっぱり尊敬できますよ

    +4

    -29

  • 163. 匿名 2014/08/11(月) 17:59:55 



    ブタと呼ばれても構いませんが、容姿はブタではありません。

    10年以上仕事をこなしてキャリアを積みましたが、
    夫の年収は2000万以上なので退職し、家庭にはいりました。
    夫の希望もあり専業主婦です。


    これまでは社会の一員として社会に貢献してるつもりで頑張ってきましたが、
    今は唯一の人のために、大切な家族のために頑張れる事ほど嬉しいことは
    ないと毎日、
    幸せを噛み締めてます。

    やはり女性の幸せは愛され愛して家庭を築く事。
    バリバリ働いてる時は気がつきませんでした。

    +26

    -30

  • 164. 匿名 2014/08/11(月) 18:00:15 

    38は旦那に飼われてるペットみたいだね。
    勝ち負けは同じ土俵の人達とだけのだよ。

    +9

    -7

  • 165. 匿名 2014/08/11(月) 18:00:18 

    たとえこの先専業主婦の優遇がなくなっても
    23歳からの十年でたっぷりとラクさせていただきました

    ありがとうございましたー
    あ、働く予定はないですwwwwめんどくさいのでwwwww

    +11

    -20

  • 166. 匿名 2014/08/11(月) 18:00:57 

    >>130
    なんかよくわかるな
    働いてたときやることいっぱりありすぎてるけど旦那は食器も洗ってくれないとかなんかイライラしてたもん。フルで働いてるけどイライラもしない人ってすごいですね

    +33

    -0

  • 167. 匿名 2014/08/11(月) 18:01:06 

    163
    家族の奴隷になるのが
    あなたの幸せならそれで良いと思いますよ

    +4

    -20

  • 168. 匿名 2014/08/11(月) 18:01:42 

    156間違えました。
    兼業主婦か専業主婦か
    です。m(_ _)m

    +1

    -3

  • 169. 匿名 2014/08/11(月) 18:03:14 

    時には誰かと比べたい
    私の方が幸せだって


    15年以上前、globeの歌にあったね。
    大人になってこういう事かと思った。

    +26

    -2

  • 170. 匿名 2014/08/11(月) 18:03:18 

    うちの母は医者ですが、やっぱり頭も良いし
    「お母さん、お医者さんなのね」と周りから尊敬されます。
    専業の方とは人間の質が格段に上だと思います

    +5

    -31

  • 171. 匿名 2014/08/11(月) 18:03:23 

    ひとり、ホントに釣られやすい人がいるな
    餌に食いつかないと生きていけない単純な動物みたいだ

    +5

    -8

  • 172. 匿名 2014/08/11(月) 18:03:47 

    私は鍵っ子でしたが、学校が終わったら学童行って夕方誰もいない家に帰って淋しかったよ。働くお母さんは確かにかっこいいし、私のために働いてくれてるから応援してたけど、やっぱり本音言うと淋しい。

    +41

    -6

  • 173. 匿名 2014/08/11(月) 18:05:03 

    家族なのに奴隷と言う発想…可哀想な人なんですね…

    +23

    -4

  • 174. 匿名 2014/08/11(月) 18:05:03 

    自分の好きな、やりがいのある仕事を続けられている兼業はとても幸せだと思う。

    わたしは夢を諦めて家庭に入ったので、なおさらそう思います。
    お金に困ってはいないけど、使い道もないし、おしゃれしたところで着ていくところもないし。

    仕事しているママ友は、飲み会や職場の旅行とかにも行っているので
    羨ましいなと思うことがあります。

    +21

    -2

  • 175. 匿名 2014/08/11(月) 18:05:08 

    いや「釣られてやんのwww」って言われてから、明らかにレス対象かえてきてるな
    とにかくわかりやすい人がいるのは確か

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2014/08/11(月) 18:05:13 

    母親が医師の方、先程からしつこいですが、
    子は親の鏡です。

    意味わかりますか?
    尊敬できるお母様で良かったですね。笑

    +32

    -3

  • 177. 匿名 2014/08/11(月) 18:05:29 

    医者の母の奴しつこい!!

    +33

    -2

  • 178. 匿名 2014/08/11(月) 18:05:43 

    社会的地位って(笑)
    既婚女性でそれもってる人すごいなー
    だいたいヒラでしょ?自分が辞めても替えが利くような。結局自分の考え次第だよね。

    +23

    -5

  • 179. 匿名 2014/08/11(月) 18:05:49 

    医者の娘が医者になれないと、負け犬扱いされるで!
    ちゃんとお勉強しなさい!

    +37

    -2

  • 180. 匿名 2014/08/11(月) 18:05:49 

    自分で選んだ道であり、人のせいにしないのならどちらでも…
    不満があるなら改善すればいい。
    とにかく人に迷惑かけないでくれればいいよ。
    収入ないくせにシングルになって税金で生活するとか、子供を言い訳に仕事を他人に押し付けるとかしなければどっちでも本人の自由。

    +5

    -3

  • 181. 匿名 2014/08/11(月) 18:06:00 

    不幸な暇人が1人いるな

    +22

    -3

  • 182. 匿名 2014/08/11(月) 18:06:20 

    鍵っこだけどそんなに寂しくもなかったなー性格性格

    +12

    -8

  • 183. 匿名 2014/08/11(月) 18:06:36 

    女は社会に出ても、義務はたいして果たさず権利ばかりを主張する生き物です
    男女平等を訴える割には、自分がやるべきこと以外のことに対しては、突然女であることを武器にしてやらない生き物

    生き物として、本来の女の役割は男が外で仕事をしている間に家と子供を守ることです
    それが本来の自然な夫婦の形です

    +12

    -6

  • 184. 匿名 2014/08/11(月) 18:06:40 

    このトピにいるだけ時間の無駄ですね。
    荒らしさんお一人様しかいないみたいだし!

    +11

    -4

  • 185. 匿名 2014/08/11(月) 18:06:42 

    働くことが全てではありませんが、
    死ぬとき人生を振り返ったとき
    専業主婦の方は何一つ身につけるもののない空っぽな人生だったなと感じるかもしれません。
    兼業の方は家庭、仕事全てを手に入れ、たくさんのスキルを身につけた濃密な人生になるでしょう

    +6

    -23

  • 186. 匿名 2014/08/11(月) 18:07:03 

    19時30分くらいから、兼業の逆襲が始まる☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
    働く主婦と専業主婦、生活に満足しているのはどっち?

    +10

    -18

  • 187. 匿名 2014/08/11(月) 18:07:14 

    母親が医者って人も何かしら闇を抱えてるな

    +38

    -2

  • 188. 匿名 2014/08/11(月) 18:08:09 

    そうですね。どちらにせよ他人の生活を妬んで叩くようなおばさんにはなりたくないです。

    +22

    -1

  • 189. 匿名 2014/08/11(月) 18:08:33 

    親が医者で医者になれなかった人が起こした凶悪犯罪って多いもん・・・病理が根深そうでこわい

    +23

    -3

  • 190. 匿名 2014/08/11(月) 18:08:34 


    寄生虫って失礼な!!

    寄生させてくれる相手もいない不細工女に言われたくない

    +17

    -11

  • 191. 匿名 2014/08/11(月) 18:08:42 

    母親は社会的には立派でも子育ては間違えたみたいだね。

    マジ、しつこい!

    +28

    -1

  • 192. 匿名 2014/08/11(月) 18:08:52 

    まとめると
    時間的余裕は専業主婦
    社会的地位は働く女

    違いますか?

    +6

    -16

  • 193. 匿名 2014/08/11(月) 18:09:09 

    私も働いてた時は夫がダラ~っとしてるだけでイライラしてた。
    こっちはやることいっぱいあるのに!って。
    仕事辞めたら夫に感謝できるようになったし、家ではゆっくりして~って柔しくなれた。

    +22

    -3

  • 194. 匿名 2014/08/11(月) 18:09:28 

    うちの母は医者ですが、やっぱり頭も良いし
    「お母さん、お医者さんなのね」と周りから尊敬されます。
    専業の方とは人間の質が格段に上だと思います

    +6

    -24

  • 195. 匿名 2014/08/11(月) 18:09:32 

    わたしの母親は専業主婦だったけど、毎日子供に干渉してきて本当に嫌だった。
    家にずっといれば良い母親、なんて思ったら大間違いですよ。

    兼業でも、帰ってきてからの過ごし方でとても良い親になれるし、
    専業だからと言ってちゃんと子供と向き合わない親では意味が無い。

    +28

    -7

  • 196. 匿名 2014/08/11(月) 18:09:43 

    お母さんたち、ご飯作らなくていいのー?

    +25

    -3

  • 197. 匿名 2014/08/11(月) 18:09:54 

    20代兼業ですが、育休で専業も経験しました。
    結果、私は元々家事が苦手なので外に出て働いてる方が気が楽なことがわかりました。
    どっちがいいかなんて、人によると思います。

    +23

    -2

  • 198. 匿名 2014/08/11(月) 18:10:13 

    独身女の妬みと妄想って怖いと教えてくれるトピw

    +6

    -9

  • 199. 匿名 2014/08/11(月) 18:10:17 

    鍵っこだったけど、私は寂しかったよ


    帰ったらとりあえず「あのねあのね」って学校であった事聞いてほしかった
    誰もいないから1人で「ひまひまー」とかブツブツ言ってたわ・・・怖い子供だった

    +29

    -6

  • 200. 匿名 2014/08/11(月) 18:10:37 

    でもフリーで絵を描いて仕事してるけど、家族以外の人にも必要とされるのは嬉しいものよ

    +6

    -2

  • 201. 匿名 2014/08/11(月) 18:11:51 

    196
    もう作ったよー(^^)

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2014/08/11(月) 18:11:54 

    人それぞれ。

    勝手に専業はデブになるだの旦那の奴隷だ下げる発言をしたり、働いているとキラキラしていると上げる発言をしている人がチラホラいますが…
    それも人それぞれ。
    兼業でもデブったり旦那の奴隷になってしまったり全くキラキラしてない人もいれば、専業でもスタイルキープして旦那と仲良しでキラキラしている人もいる。逆も然り。
    結局人それぞれ。

    +22

    -4

  • 203. 匿名 2014/08/11(月) 18:11:55 

    時代は「働く女」

    +3

    -14

  • 204. 匿名 2014/08/11(月) 18:12:02 

    192いい加減しつこいっつってんだろ

    +6

    -2

  • 205. 匿名 2014/08/11(月) 18:12:50 

    兼業だろうが専業だろうがブスは負け組。女は容姿

    +32

    -7

  • 206. 匿名 2014/08/11(月) 18:13:08 

    格は確かにキャリアウーマンの方かも。

    +4

    -14

  • 207. 匿名 2014/08/11(月) 18:13:14 

    子供って学校から帰るととりあえず「ねえ聞いてよ!」っていろいろ話し始めるもんね
    べつにおばあちゃんでもいいけど、誰かしがいてあげた方がいいとは思うな

    +22

    -3

  • 208. 匿名 2014/08/11(月) 18:13:29 

    嫌味とかじゃなくて、本当に専業の人って昼間何してるの?
    半年専業主婦したけど、社会から必要とされていない気がして鬱になりそうだった…(>_<)

    今は気楽なパートで時間潰しながら友達もお小遣いも出来て快適だけど、一日中家に引きこもっているのって精神力必要だよね?
    すごいと思う。

    +11

    -25

  • 209. 匿名 2014/08/11(月) 18:13:30 

    さっきから、自分の母親は医者とか言ってる奴、うるさい!じゃあ自分は何なの?

    +25

    -3

  • 210. 匿名 2014/08/11(月) 18:13:54 

    母が医者の人って釣りでしょw笑える

    +23

    -3

  • 211. 匿名 2014/08/11(月) 18:14:05 

    そもそも女は皆負け犬

    +1

    -12

  • 212. 匿名 2014/08/11(月) 18:14:26 

    旦那も子供も母親を家政婦のように思ってる。
    だから働きたい気持ちわかる。

    +2

    -13

  • 213. 匿名 2014/08/11(月) 18:14:28 

    >>199
    私も鍵っ子だったけど寂しくなかったよ。
    お母さん帰ってきたあといっぱい抱きしめて話もたくさん聞いてくれてたから。

    でも親が働いてて可哀想ね、さみしいでしょ、って
    働いてない他人のお母さんに言われるのは辛かった。否定しても負け惜しみみたいに聞こえるしねぇ。
    本人が満足してるならどちらでもいいのにね。

    +20

    -6

  • 214. 匿名 2014/08/11(月) 18:14:33 

    私の母親は医者だけど、私は落ちこぼれだし頭弱すぎて社会に出られないの。
    ガルちゃんにかじりつくのが趣味だけど、あなた立派ねって褒めてもらえます。笑

    +5

    -21

  • 215. 匿名 2014/08/11(月) 18:14:37 

    私も鍵っ子で寂しかったなぁ
    学童は行かせてもらえなかったから、おかえりを言ってくれる人もおらず、鍵を忘れちゃった日なんて暗くなるまで玄関先で待ってた

    今思えば、お母さんと触れ合ったり色々語り合った記憶がない...

    +20

    -7

  • 216. 匿名 2014/08/11(月) 18:15:11 

    専業主婦だからって、一日中家にいるわけ、ないやん。

    +37

    -5

  • 217. 匿名 2014/08/11(月) 18:16:02 

    私はまだ高校生です。私自身は文系で、医者を目指してません。兄が医学部なので私は縛られてません。

    +2

    -12

  • 218. 匿名 2014/08/11(月) 18:16:13 

    専業主婦だって、ある意味、自分で勝ち取った地位だよ。

    結婚するのって就職するのと同じようなもんだよ。
    自分の将来や生活を決める、って意味ではね。

    みんな、それぞれの行動を起こしたからこそ「今」がある。

    そんなに専業がうらやましいなら、専業させてもらえそうな旦那つかまえればいいじゃん。

    +55

    -6

  • 219. 匿名 2014/08/11(月) 18:16:15 

    いちばん寂しかったのは、やっぱりガチャッと鍵回して家にはいる時なんだよね

    母親が帰ってくるの五時なんだけど、四時半くらいから、すっごく時間が遅く感じる……

    +16

    -2

  • 220. 匿名 2014/08/11(月) 18:16:26 

    社会から必要とされてなくても子供と旦那さんから必要とされてるから幸せです

    +11

    -4

  • 221. 匿名 2014/08/11(月) 18:16:30 

    母親医者の奴は多分男だな。

    荒らしたいが専業と兼業の現状も知らないから突っ込んで荒らせないんだろう。

    +25

    -4

  • 222. 匿名 2014/08/11(月) 18:17:02 

    10年兼業、3年専業、その後、自営業です。

    その瞬間幸せなのは、断然専業。だって楽だから。
    後からふりかえって満足度が高いのは兼業。
    両方いいとこあるけど、若い方には兼業オススメしたい。兼業→専業はいつでもなれるけど、専業→兼業は、満足いく仕事と収入を見つけるのは難しい。

    +20

    -1

  • 223. 匿名 2014/08/11(月) 18:17:13 

    専業主婦か、、、
    暇そう、、、

    +6

    -19

  • 224. 匿名 2014/08/11(月) 18:17:25 

    大学で公務員講座を受講していますが、
    年々受講する女性の比率が高くなっているそうです。

    公務員は、育休産休がしっかり取れて定年まで働き続けられるので女性人気が高いみたい。
    民間にもそういう企業はあると思うけど、有名企業じゃないと厳しいと思う。

    わたしは子供生んだあとも働き続けたいから公務員試験を選びましたが、
    民間企業でも、産休切りとかが無くなればいいのになと思っています。

    +17

    -1

  • 225. 匿名 2014/08/11(月) 18:17:38 

    215
    それは鍵っ子云々より家庭の問題

    +7

    -6

  • 226. 匿名 2014/08/11(月) 18:17:42 

    兼業で家庭も仕事もかー
    無理だ。仕事だるいしやりたくない。
    どっちも手に入れてるようで、どっちも中途半端。疲れて帰ってきて洗濯物に風呂掃除にご飯の支度…もうヤダ!!

    +13

    -3

  • 227. 匿名 2014/08/11(月) 18:18:04 

    専業主婦の夫に感謝してます系の書き込みがウザい。
    こっちは夫恨んでます

    +4

    -18

  • 228. 匿名 2014/08/11(月) 18:18:09 

    母親が医者だと娘は落ちこぼれになってしまうんですね

    +16

    -3

  • 229. 匿名 2014/08/11(月) 18:18:18 

    鍵っ子の友達は夜ご飯はお金もらってパン食べてた。
    当時の私は買い食いに憧れたけど、その子は寂しかったんだろな。
    誰も居ない家に帰ってきたことなかったから当時はわからなかったけど。

    +9

    -2

  • 230. 匿名 2014/08/11(月) 18:18:23 

    217が医者親の娘かな?
    ずっと淡々と『私の親は医者で偉い」って言い続けてたのに
    「そういうお前は医者になれんの?」って一言にだけは反応したね

    やっぱりネットに張り付く人間って何かしらコンプレックスあるんだな

    +18

    -3

  • 231. 匿名 2014/08/11(月) 18:18:25 

    私はフルタイム兼業も専業もどちらも経験したけど、専業の時は洋服や化粧品を買う時いちいちためらったな。今は兼業で、専業主婦の方を羨ましくも思います。ですが、主人の稼いだお金を自分だけの嗜好品に使うのをためらう気持ちはいつまでも無くしたくないです。

    +5

    -3

  • 232. 匿名 2014/08/11(月) 18:18:59 

    実際、バリバリのキャリアウーマンの兼業なんて少数だよね
    ほとんどはパートタイマーw

    +28

    -8

  • 233. 匿名 2014/08/11(月) 18:19:42 

    私はずっと医師である母親を見てますから、
    女も働いて当たり前という意識が根づいてるのかもしれません

    +2

    -17

  • 234. 匿名 2014/08/11(月) 18:20:15 

    ここ読んでるとやっぱり満足度は人それぞれなんだな、と思ったよ
    他人の生活気にするのはやめた方がいいよ。

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2014/08/11(月) 18:20:25 

    227
    ウザいとか言われても本当なんだからしょーがない!

    +2

    -6

  • 236. 匿名 2014/08/11(月) 18:21:14 

    232
    パート(笑)

    +4

    -11

  • 237. 匿名 2014/08/11(月) 18:22:33 


    167さん

    専業主婦を家族の奴隷という方、
    家族なのに奴隷、、とても悲しい発想ですね。

    きっと家族の愛にも恵まれず寂しい人生送ってこられたんでしょうね。可哀想に、
    同情します。

    +24

    -3

  • 238. 匿名 2014/08/11(月) 18:22:43 

    社会的地位は兼業に惨敗かもしれないけど、
    人間としてのプライドはあります!

    +0

    -6

  • 239. 匿名 2014/08/11(月) 18:22:44 

    鍵っ子だけど特に寂しいと思わなかったし、むしろ友達とかとゲームタイムだった
    んで19時には普通に夕飯タイムだったし
    パンとか食べさせられてるのは家庭環境が悪いだけで鍵っ子関係ない

    +8

    -10

  • 240. 匿名 2014/08/11(月) 18:22:51 

    不幸な兼業と、病んでる暇人が、専業主婦を叩くトピ。

    +24

    -10

  • 241. 匿名 2014/08/11(月) 18:22:59 

    215ですが、家庭の問題だなんてたかが数行の書き込みで決めつけないでください
    子供を育てるために働いてくれたこと自体には感謝してます
    忙がしすぎて心身の余裕がなかったんだなぁと今は母の苦労が少しは分かってますから

    +10

    -3

  • 242. 匿名 2014/08/11(月) 18:23:00 

    働かなくて良いなら働きたくない!
    でも、産休育休中、やること無さすぎて不安になったから働いている方が性にあってるんだと思う

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2014/08/11(月) 18:23:01 

    専業主婦のほうがいいに決まってる。
    家事育児仕事…過労死しそうです!
    お盆が永遠に続けばいいのに

    +11

    -4

  • 244. 匿名 2014/08/11(月) 18:23:31 

    暇でもいい
    社会的地位もいらない
    人に気を使って精神病むくらいなら洋服なんかいらないし、美容室も安いとこで私は幸せです

    +14

    -3

  • 245. 匿名 2014/08/11(月) 18:23:32 

    同じ環境で寂しいと感じたまま大人になってしまう子もいる
    こればかりは気質でしょ・・・

    +11

    -2

  • 246. 匿名 2014/08/11(月) 18:24:11 

    キャリアウーマンに大惨敗しても
    頑張るのが専業主婦!

    +5

    -7

  • 247. 匿名 2014/08/11(月) 18:24:25 

    夫の稼ぎが少ないせいでブラック企業で働いています。
    泣きそう

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2014/08/11(月) 18:25:38 

    247
    みっともない人生

    +1

    -26

  • 249. 匿名 2014/08/11(月) 18:26:30 

    どちらも経験したけど、兼業の方が物凄く長いです。家に居るだけだと、家事終わると退屈だし、お金にならない、社会から必要とされてない感じが嫌でした。働いている今の方が幸せです。職場で仕事のやりがいを感じて、友達も出来て、旦那にも優しくなれて、幸せです。自分の稼いだお金が全部貯金出来るし、生活の余裕も、やっぱり幸せの一つ。

    +10

    -5

  • 250. 匿名 2014/08/11(月) 18:27:46 

    女性って…どんな状態でも格付けしたがる

    無意味って解っていても

    +10

    -2

  • 251. 匿名 2014/08/11(月) 18:27:59 

    私は十年専業、二年前からフルタイム兼業。
    兼業のほうが、満足度が高いかな。自分のお金で子供に何か買ってあげたり、自分にも引け目を感じずお金使える満足感や、もともとヒッキーなので、適度に外の刺激があったほうがよいみたい。
    ただ、旦那が家事育児に協力的だし、辞めようとおもえば辞められる環境なので心に余裕があるのは大きいとおもう。

    +12

    -2

  • 252. 匿名 2014/08/11(月) 18:28:12 

    専業の母はいつも家にいたし、兄弟も多かったから、20くらいまで寂しいって気持ちがどういうものなのか分からなかったの。
    で、彼氏と別れてから寂しいってこういう気持ちなのか~て知りました。
    私は恵まれてたんだね。

    +16

    -3

  • 253. 匿名 2014/08/11(月) 18:28:45 

    専業主婦だけど、習い事したりランチ行ったりPTAの役員してるから昼間は殆ど家にいないよ。
    でも夕方までには家に戻ってる。
    子供が学校の友達連れてくるからお菓子とか用意したりしなきゃいけないから。
    だからそんなに言われるほど暇じゃないけどね。
    子供が大きくなったら自宅で出来る専門職を始めようかと思ってる。

    +18

    -8

  • 254. 匿名 2014/08/11(月) 18:30:22 

    専業主婦になれなきゃ結婚する意味ないだろ

    +23

    -14

  • 255. 匿名 2014/08/11(月) 18:30:25 

    私は子ども産むまで正社員兼業、
    子ども産んでしばらく専業、
    今は自営業です。

    自営業はいいですよ。
    時間が自由になるから、人とのお付き合いも、
    学校行事も時間取れます。

    週1テニスとヨガに行き、午後は仕事みたいに自分でスケジュール組めますから。

    今が一番満足度高いかな。
    雇われじゃなく稼げるのは年行くと楽です。

    +17

    -2

  • 256. 匿名 2014/08/11(月) 18:31:17 

    どっちでもいいよ。
    専業や兼業にこだわってる人のがもうすでにおばさんというか、ちょっと古い世代。
    環境によってどちらにもなれるのが新しい主婦のあり方。

    +28

    -4

  • 257. 匿名 2014/08/11(月) 18:31:19 

    でた!専業主婦の習い事、ランチ話
    あとはジムにエステで旦那に感謝
    そーいうのばっかw
    テンプレでもあるの?

    +10

    -20

  • 258. 匿名 2014/08/11(月) 18:31:45 

    今兼業だけど、生まれ変わったらやっぱり専業主婦になってみたい。
    大きなお家に住んでランチにお稽古、好きなもの何も考えず買って余裕のある暮らしに憧れる。
    はい、無い物ねだりとはわかってます(笑)

    +21

    -5

  • 259. 匿名 2014/08/11(月) 18:32:00 

    キャリアウーマンに大惨敗でも専業主婦は地べたを這いつくばって頑張るの!

    +4

    -14

  • 260. 匿名 2014/08/11(月) 18:32:00 



    専業です。

    家族に必要とされ、
    時間に追われずに家事に励み、

    自分の時間もたっぷり好きな事できる。

    こんな幸せな人生ありません。

    +38

    -8

  • 261. 匿名 2014/08/11(月) 18:32:45 

    専業叩いてる兼業さんは、逆に仕事しか自信を持てるものがないの?

    もしかしたら子育てとか家事が疎かになってる自覚があるとか?w

    +22

    -7

  • 262. 匿名 2014/08/11(月) 18:34:01 

    257
    いいじゃないの。そんなに人の幸せ話が聞きたくないほど、心に余裕がないの?

    +12

    -3

  • 263. 匿名 2014/08/11(月) 18:34:23 

    時間に制限があるからこそ自由時間って倍に楽しめる
    たっぷり自由時間あるとむしろもてあますからね

    +7

    -5

  • 264. 匿名 2014/08/11(月) 18:34:36 

    253
    習い事行ったり ランチしたり PTAの役員して子供のおやつ準備するからひまじゃないって大丈夫?ww そういうことが出来るのは暇って言うんですよ 専業だとこんな感覚になってしまうんですね。こわいこわい

    +10

    -20

  • 265. 匿名 2014/08/11(月) 18:34:53 

    199さん
    全く同じw私もものすごい独り言がでかい子供でした。遊ぶ相手いない時に1人でごっこ遊びしてた!人から見たらめっちゃ怖い…

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2014/08/11(月) 18:35:12 

    262
    幸せそうにはみえないから羨ましくない

    +2

    -9

  • 267. 匿名 2014/08/11(月) 18:35:29 

    自分が幸せでないと感じてる人間ほど、人と自分を比べたがり不平不満が多いものです

    +21

    -0

  • 268. 匿名 2014/08/11(月) 18:35:39 

    さーてそろそろ兼業の攻撃が激しくなりそうだし退散しますかね。

    +6

    -6

  • 269. 匿名 2014/08/11(月) 18:35:46 

    専業の生活はランチ・役員会・家事・習い事
    まあテンプレだけど、分かる

    兼業の人は仕事の内容書かないもんねえ…
    まあ一般的な分布からしても、大半は「ふつーの仕事」でしょ

    どうせふつーの人生なら、縁あって産んだ子供と過ごせる時間がたくさん欲しいな

    +23

    -8

  • 270. 匿名 2014/08/11(月) 18:35:47 

    何度も言うけど、

    時間的余裕は専業主婦。
    社会的優位性は働く方々
    これでいいんじゃないの?

    +9

    -17

  • 271. 匿名 2014/08/11(月) 18:35:56 

    独身の時に、主婦のパートさんが「こんなハードな仕事は出来ない」と散々上司に、仕事を変えろだの減らせだの言っていたけど...
    こちらからすれば、そんなのは上司じゃなくて、家に帰って甲斐性のない旦那に愚痴れ!と思っていました。

    あ、これは私が独身だからじゃなくて、他の真面目に働いている主婦も言っていた事ですから...

    +10

    -1

  • 272. 匿名 2014/08/11(月) 18:36:46 

    旦那がめっちゃ稼いできて働かなくていいなら働きたくない!!!

    +11

    -4

  • 273. 匿名 2014/08/11(月) 18:36:52 

    パートは負け犬

    +7

    -16

  • 274. 匿名 2014/08/11(月) 18:37:44 

    パートは専業と同じ部類に見てるからねー

    +15

    -9

  • 275. 匿名 2014/08/11(月) 18:38:19 

    266
    幸せそうに見えないなら
    じゃぁ専業主婦って不幸な人なんだね。
    不幸な人を嘲笑って叩きおとして何がしたいの?
    性格悪いね。

    +10

    -2

  • 276. 匿名 2014/08/11(月) 18:38:30 

    ここからの時間は兼業さん、独身勤め人のレスが増えます

    一日労働して肉体的に疲弊した方も多いので、ピリピリすると思われます

    +9

    -5

  • 277. 匿名 2014/08/11(月) 18:38:53 

    これって比べること…?
    生きがいとかは、人によって違うから、兼業専業なんかでくくれるの?
    くだらない記事書く奴もいたもんだなぁ!!

    だいたいけなしあってる人、自慢している人なんなの?
    相手のこと下げなきゃ気が済まないってのは、私は満足出来てませんって言ってるようなもんだよ!だっさ!!

    +7

    -4

  • 278. 匿名 2014/08/11(月) 18:40:05 

    質問だけど
    私は働いてるけど
    社会的優位性ってなんで働いてると高いの?

    +14

    -3

  • 279. 匿名 2014/08/11(月) 18:40:09 

    旦那の年5000万、子宝にも恵まれて夫婦円満で幸せすぎて辛いわぁ

    時間と心と経済的余裕ありすぎて辛いわぁ

    +9

    -10

  • 280. 匿名 2014/08/11(月) 18:40:18 

    こういうトピが立つ度に思うんだけどさ、兼業主婦やっている人は自分に誇りを持ってやればいいだけじゃん!実際社会に出て働く事は大変なんだし...

    一緒にされたくないくせに、自ら VS専業主婦 とか、かなり矛盾していますね(^_^;)

    +11

    -5

  • 281. 匿名 2014/08/11(月) 18:40:40 

    自分が働きたくての兼業ならいいけど…

    旦那の稼ぎが少ないから、お金のために働くのは嫌。

    旦那の稼ぎで出来る範囲内の生活をしないと旦那も嫁の稼ぎをあてにして甘えてくる。


    +24

    -1

  • 282. 匿名 2014/08/11(月) 18:41:15 

    離婚の確率が高いのは兼業だよね。

    仕事始めて、旦那とケンカが増えたってよく聞く話だし。

    +14

    -6

  • 283. 匿名 2014/08/11(月) 18:41:24 

    専業叩きの大半は兼業じゃ無くてパートだよ。

    +17

    -7

  • 284. 匿名 2014/08/11(月) 18:41:37 

    264
    あんたもさっきから暇そうだけどねw

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2014/08/11(月) 18:41:57 

    これ、比べて何になるの?

    +12

    -1

  • 286. 匿名 2014/08/11(月) 18:42:09 

    子供生んでもフルタイムで働ける人は幸せだよ。
    わたしは育休取らせてさえもらえなかったから。

    でも、自分には資格があったわけでもないし、
    良い企業に就職したり公務員になるための勉強をしてきたわけでもなかったから
    自業自得なのかもしれません。

    努力した人は、それなりの環境を得てるよなあとしみじみ思う。専業のざれごとですけどね

    +23

    -2

  • 287. 匿名 2014/08/11(月) 18:42:26 

    そろそろ兼業さんのマイナスボタン連打タイムが来るから出ていきます笑

    +4

    -11

  • 288. 匿名 2014/08/11(月) 18:42:39 

    結局、専業でも兼業でも自分の好きな方を選べてる人が充実してるんじゃ?
    専業か兼業かじゃ無くて、好きな人生歩めてればそれでいいじゃん?

    +23

    -1

  • 289. 匿名 2014/08/11(月) 18:44:18 

    兼業でも専業でもない独身も混ざってる模様

    +14

    -4

  • 290. 匿名 2014/08/11(月) 18:44:32 

    兼業は悲劇のヒロイン
    旦那は死刑にするべき

    +1

    -12

  • 291. 匿名 2014/08/11(月) 18:44:40 



    専業主婦にやっかむ兼業さん

    せいぜい働きたいだけ働いてクタクタボロになってください。

    専業の私達はブタでも奴隷でもありません。
    でも大切な家族の奴隷なら良いです。

    社会の奴隷よりは。

    +10

    -20

  • 292. 匿名 2014/08/11(月) 18:45:14 

    またこのジャンルのトピ…しつこい…

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2014/08/11(月) 18:45:30 

    うちの旦那は地獄行き
    専業主婦の旦那は天国行き

    +2

    -6

  • 294. 匿名 2014/08/11(月) 18:46:01 

    独身いるとしたら何しに来てんだ……
    結婚できた人が
    「家族に愛されて労働を免除されてます」
    「社会に求められて働いてます」
    って言いまくるトピやんけ

    正直自分が独身だったら、耐えられないよ・・・

    +7

    -6

  • 295. 匿名 2014/08/11(月) 18:46:12 

    もっかい言っておくけど
    専業叩きの大半はパートだよ。兼業が平日のこんな時間になんでここにいるのさ。
    まだ仕事してるか、帰宅してからも家事育児ある筈だよ。パートだよ。

    +20

    -6

  • 296. 匿名 2014/08/11(月) 18:46:18 

    私ね、過去にすごく忙しい仕事してたの。
    接客業だから笑ってないといけないのに、笑顔がないからよく怒られてた。
    元々笑い顔の人っているけど、私の顔はそうじゃないから笑顔が難しかったの。

    で、仕事辞めて専業になって暫くしたら、一人でいる何でもないときに、
    口元が笑顔になってることに気づきました。
    そのとき思った。あっ!私、働いてた時は本当に余裕がなくて笑うのが難しかったんだと。
    ストレスで激ヤセして体調不良にもなったし、もっと早くに辞めとけばよかったと思いました。

    でも人によりますよね。私の場合はのんびりした生活じゃないとダメなんですけど。

    +12

    -4

  • 297. 匿名 2014/08/11(月) 18:46:26 

    279
    良かったねぇ…それをひけらかさずにいられない寂しさはどこから?
    自分で辛いって言っちゃってるもんね!
    幸せなのに、辛いだなんてお、き、の、ど、く!!ウフフ( ´ ▽ ` )ノ

    +1

    -3

  • 298. 匿名 2014/08/11(月) 18:46:42 

    専業自慢する女って性格悪いよね

    +18

    -16

  • 299. 匿名 2014/08/11(月) 18:47:02 

    生まれ変わったら、有名企業で働くバリキャリママになってみたいなあ。
    ないものねだりだと思うけど、そういう生活想像もつかないから憧れる。

    なんでも出来る人になりたかったよ

    +16

    -1

  • 300. 匿名 2014/08/11(月) 18:47:38 

    暇で何が悪いんだろ
    開いている時間を楽しむ素養がない人は
    とにかく金を稼ぐことで時間を潰そうとする

    +25

    -4

  • 301. 匿名 2014/08/11(月) 18:48:02 

    297
    釣られるなよwww

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2014/08/11(月) 18:48:46 

    284
    専業って被害妄想になるんですね。一度精神科受診してみては?

    +5

    -13

  • 303. 匿名 2014/08/11(月) 18:49:24 

    うちの母は医者ですが、奴隷だとは思いません。
    やっぱり尊敬度は高いし、
    生活水準も上がりますから。
    ただ、父が普通のサラリーマンなので、母の方が家での存在感が大きいから、他の方とは家庭内のバランスが違うかもしれない

    +2

    -12

  • 304. 匿名 2014/08/11(月) 18:49:29 

    私は専業です。って言うのが
    『自慢』に聞こえるのがもうちょっとあれだもん。

    同じ専業が専業のコメみたって自慢してるように見えてないもの、、、、

    +21

    -6

  • 305. 匿名 2014/08/11(月) 18:49:31 

    職種が同じでもどの企業に勤務しているかでだいぶ違うから何ともいえないね
    それこそ夫によってブラックかホワイトか変化するわけだし

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2014/08/11(月) 18:49:54 

    みんなそれぞれの可能な範囲で好きなように生きる。
    その中で自分の満足度を上げる努力をする。
    それだけのこと。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2014/08/11(月) 18:49:57 

    結婚してください。って養えないのにプロポーズする男の人が理解できない。

    一人前になってから出直してこい。って思う。
    無理やり共働きなら独身で良い!
    子育てと家事でクタクタな上に金銭面でも頼られるなんて御免だわ。

    +23

    -9

  • 308. 匿名 2014/08/11(月) 18:50:36 

    医者になれない医者の娘がまた来たぞ 釣りだろうけど

    +9

    -2

  • 309. 匿名 2014/08/11(月) 18:50:37 

    昼顔妻

    +1

    -2

  • 310. 匿名 2014/08/11(月) 18:50:56 

    共働き希望男は即死刑

    +8

    -7

  • 311. 匿名 2014/08/11(月) 18:50:56 

    298
    自慢に聞こえるということは、実は羨ましいと思ってるからだよ。

    +20

    -4

  • 312. 匿名 2014/08/11(月) 18:51:43 

    共働き希望男は来世はビューティコロシアム並みのブサメン

    +3

    -3

  • 313. 匿名 2014/08/11(月) 18:52:07 

    弁護士の友達がいるんだけど、娘さんも司法試験受かったみたいで、
    喜んでた。

    子供が自分の職業を志してくれるのは確かに嬉しいだろうなあと思いました。
    弁護士なんてわたしは絶対なれないけどw

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2014/08/11(月) 18:52:53 

    pacpacsobaさん

    2013/3/2917:08:40

    女性の靴に毒物を入れた深沢容疑者をどう思いますか?
    まぁやられた女が最近の世の女を象徴するよほどのクソ女だった
    と推測しますよね?深沢の非は三割くらいだよな?



    enshademuzuさん

    2013/3/2919:02:09

    くそ女だったら,俺なら顔にかけてるわ
    ババアの足がどうなろうが知ったこっちゃない



    ベストアンサーに選ばれた回答

    kokolonokotosenさん

    2013/3/2917:33:38

    世論は深沢を批判するでしょうが、案外、その女性は40歳過ぎて独身?
    ということで、おっしゃるとおり、雑談的にはクソ女という評価が
    されているのかもれませんが、
    ま、いずれにせよ、
    足が壊疽(えそ)するような手段の異常行為を、
    無理やり擁護する論法に持っていくのは、
    御質問者さんもちょっと、へそ曲がりなのでは?

    +1

    -3

  • 315. 匿名 2014/08/11(月) 18:54:42 

    専業主婦wwww
    肉便器ww

    +1

    -19

  • 316. 匿名 2014/08/11(月) 18:55:38 



    結局

    家族といつも一緒に居られる専業が女の幸福

    兼業は、家庭でも社会でも中途半端。残念な女の代名詞

    +20

    -11

  • 317. 匿名 2014/08/11(月) 18:55:38 

    喧嘩やめてー

    +9

    -2

  • 318. 匿名 2014/08/11(月) 18:55:59 

    20代です。主人は公務員。
    1歳の息子が居て1年専業主婦して
    今は保育園にいれて働いています。
    専業主婦の頃と比べるとそりゃ時間はなくなりましたが、前よりも充実していてとても楽しいです!!
    職場や環境にもよるかもしれませんが
    私は働いてよかったなと思ってます。

    参考になれば、と思いますm(__)m

    +10

    -4

  • 319. 匿名 2014/08/11(月) 18:56:27 

    仕事が好きな人は兼業して働いたらいいよ。
    家事嫌いな人も働いたらいいよ。
    仕事が嫌いとか、育児や家事を自分でするのが好きな人は専業したらいいよ。
    なりたい者になれた人らが勝ち組。

    自分がなりたい方になれない人生歩いて、人を妬む人生になってしまった人が要は負け組だよ。

    +42

    -1

  • 320. 匿名 2014/08/11(月) 18:57:02 

    暇でもいい
    社会的地位もいらない
    人に気を使って精神病むくらいなら洋服なんかいらないし、美容室も安いとこで私は幸せです

    +5

    -6

  • 321. 匿名 2014/08/11(月) 18:57:07 

    週3~4パートが一番ラク
    適度にやりがいあるけど責任は少ない
    扶養じゃないから引け目もないし、小遣い稼げて時間もある

    +6

    -5

  • 322. 匿名 2014/08/11(月) 18:59:31 

    321
    週3〜4のパートくらいで扶養じゃないの?

    +18

    -0

  • 323. 匿名 2014/08/11(月) 18:59:43 

    319
    そうだね、負け組って既婚未婚子あり子なし関係なく、人を妬む人生送ってる人は負け組だね。

    +18

    -0

  • 324. 匿名 2014/08/11(月) 19:00:34 

    女医>>女弁護士>>>>女教師>>OL≧専業主婦>>>>パート(笑)

    +4

    -11

  • 325. 匿名 2014/08/11(月) 19:01:35 

    キャリアウーマンと専業主婦
    どっちがカッコいいかなー?

    キャリアウーマンだな!

    +5

    -8

  • 326. 匿名 2014/08/11(月) 19:01:40 

    年の半分だけ働いて200万くらい稼いで、あとは専業
    正直、ここの争いは見ていて気持ちがいいわ

    +2

    -3

  • 327. 匿名 2014/08/11(月) 19:01:46 

    316みたいな専業は、生き生き働いてる兼業主婦が羨ましいんでしょうね。

    わたしも専業だけど、兼業主婦の人に対して残念だとか思ったことないし、
    むしろ尊敬してます。
    嫉妬はみっともないですよ。

    +11

    -4

  • 328. 匿名 2014/08/11(月) 19:03:36 

    324
    まさにそれ。

    +2

    -4

  • 329. 匿名 2014/08/11(月) 19:04:03 

    パートで社会人面するのやめて。
    ただのパート主婦でしょ。
    そこらへんのコンビニやスーパーのレジするくらいなら専業の方が世間的にいいよ。
    お金ないから働いてます。って言ってるようなものじゃん。

    +16

    -9

  • 330. 匿名 2014/08/11(月) 19:04:58 

    昼顔セックスは外せない

    +0

    -5

  • 331. 匿名 2014/08/11(月) 19:05:00 

    専業主婦って言っても、子育て中かどうかによって全然違うのにな。
    子供が居ない、もしくは成人してる専業主婦、小さい子供抱えてこれから2人目も望んでいるからまだまだ働けない人もいるだろうし。
    働く主婦も、しっかりしたキャリアを持ってバリバリ働く方、自営業などで働く定めの方、家計の足しになるようにパートをする人。
    専業主婦=デブでだらしがないとか、一概に言えないでしょうに。専業主婦をみな虫コナーズの宣伝のおばちゃんみたいな人だと思ってるんだろうか!?

    +9

    -1

  • 332. 匿名 2014/08/11(月) 19:06:00 

    324
    なんで女医が一位なの?
    女医より成功してる女社長の方がいいな〜わたしは。

    +13

    -1

  • 333. 匿名 2014/08/11(月) 19:06:14 



    まだ希望ある独身さんへ、

    女は絶対専業が幸せです。つくづくそう思います。

    兼業にならないといけないような甲斐性ない男に自分を安売りしないように。

    +14

    -11

  • 334. 匿名 2014/08/11(月) 19:06:18 

    くだらない‥

    +4

    -3

  • 335. 匿名 2014/08/11(月) 19:06:28 

    専業主婦出来るような人と結婚したい
    これ本音
    でも理想と現実が違うのはわかってます。
    独身ものがすみません。

    +15

    -2

  • 336. 匿名 2014/08/11(月) 19:06:55 

    貧乏男と結婚した兼業主婦を主役にした連ドラが見たい。
    タイトルは「悲妻」
    最終回は過労死

    +11

    -7

  • 337. 匿名 2014/08/11(月) 19:07:11 

    収入的には専業で大丈夫なんだけど、たまにコンビニでレジ打ってる
    周囲にはヒマだからーって言ってるけど
    本当は、お客さんからちょっと声かけられたりデートに誘われたりして自己満足したいだけ
    ダンナ好きだけど、やっぱり軽いチヤホヤはされたい 軽くあしらうけど

    チヤホヤされなくなったら、惨めになって辞めると思う

    +4

    -17

  • 338. 匿名 2014/08/11(月) 19:08:14 

    254さん
    全く同じことを思ってました!自分だけなら手抜き料理でも弁当でもいいけど、家事も仕事もあって、専業主婦になれないなら付き合ってるだけでいい!

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2014/08/11(月) 19:08:24 

    325
    そりゃそうだ。
    でもキャリアウーマンがこんな時間にこんなサイトに張りつくはずがないり

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2014/08/11(月) 19:10:49 

    何のために大学行ったと思っているの!
    専業なんてもったいない!!
    能力は使わなきゃ(。•̀◡-)✧
    1日1日社会は変化しているのです。

    +8

    -12

  • 341. 匿名 2014/08/11(月) 19:11:05 

    お金のために働くのは可哀想だけど、
    女医、女弁護士、女教師あたりは
    自信を持って社会的優位性のある職業だと思います

    +8

    -4

  • 342. 匿名 2014/08/11(月) 19:11:18 

    専業主婦の人、あまり悪態つかないでください。
    私も専業だからイメージ悪くなっちゃう。
    心に余裕あるはずなのに、あまり必死になると余裕ない人みたい。

    +8

    -8

  • 343. 匿名 2014/08/11(月) 19:11:34 

    幸せな専業でもない、
    充実した兼業でもない、
    かっこいいキャリアウーマンでもない、
    人生に絶望中の惨めな人が荒らしてる。

    +15

    -1

  • 344. 匿名 2014/08/11(月) 19:12:36 

    「妻が外に働きに出てる」って、世間的には「旦那の給料じゃ生活できないんです」って言ってるようなもんだよね

    +12

    -13

  • 345. 匿名 2014/08/11(月) 19:14:09 

    340さん
    子持ち専業ですが、子供も一日一日成長して変化してます

    +9

    -1

  • 346. 匿名 2014/08/11(月) 19:14:12 

    337
    コンビニなんて学生かフリーターがやるもんでしょ。
    お金ないならないって言いなよw

    +5

    -6

  • 347. 匿名 2014/08/11(月) 19:14:43 

    344
    それはおかしいですよ。
    お金のためでなく、自分の充実のために働いてる方もたくさんいますよ。
    専業主婦の視野から狭い解釈はやめなさい。

    +13

    -4

  • 348. 匿名 2014/08/11(月) 19:15:11 

    346
    はい釣れた

    +2

    -3

  • 349. 匿名 2014/08/11(月) 19:15:13 

    ガルちゃんっていうのは、幸せそうな人を叩くサイトなんだよ!

    +14

    -0

  • 350. 匿名 2014/08/11(月) 19:15:48 

    パートの看護師、医師がいるって知らない人いるんだねー。子供を考えてそうする人たくさんいるのに。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2014/08/11(月) 19:15:58 

    金持ちと結婚して自慢して何が悪いんだよ。と、友達が言っててかっこいーなーwと思いました!!

    やりたい仕事なんてなくて社会に出れば毎日イライラしてた私にとって、専業主婦本当に幸せです!!

    やりがいのある仕事があって、手放したくないなら兼業にはればいい、やりたいことも ないなら家族と自分に尽くせばいい!

    +26

    -2

  • 352. 匿名 2014/08/11(月) 19:16:15 

    子供が小学生になるまで専業、今は週4~5日、扶養内のパートです。
    専業の頃は養ってもらっていると負い目を感じ、家事や育児に手を抜けないと自分を追い込んでいた部分がありました。
    短い時間ですが、やりがいのある仕事に就け、今の方が気持ち的にも充実しています。

    +16

    -1

  • 353. 匿名 2014/08/11(月) 19:16:20 

    ガルちゃんっていうのは、不幸な人が幸せそうな人を叩くサイトなんだよ!

    +18

    -1

  • 354. 匿名 2014/08/11(月) 19:18:11 

    344
    世間的にはって言ってるでしょ?

    あなたが言ってるのは主観的なこと
    私が言ってるのは客観的なこと
    分かる?

    +1

    -6

  • 355. 匿名 2014/08/11(月) 19:18:17 

    350いるだろうけどここにはいない。

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2014/08/11(月) 19:18:42 

    専業主婦に生きる価値なんてない。

    +3

    -24

  • 357. 匿名 2014/08/11(月) 19:19:37 

    356
    専業主婦生きる!!ww

    +21

    -4

  • 358. 匿名 2014/08/11(月) 19:20:35 

    わたしも専業主婦だけど、
    正直ネットでの言い争いでは専業主婦は盲目だなと思います。

    専業が一方的に兼業に叩かれてるようなコメントたくさんあるけど、
    兼業を叩いてるコメントも結構あるよ。
    しかも、兼業叩きのコメントにはプラスついてるよね。

    そういうの、同じ専業としてなんか恥ずかしいわ。

    +10

    -14

  • 359. 匿名 2014/08/11(月) 19:20:40 

    355
    ここにいるよ。

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2014/08/11(月) 19:20:44 

    354
    それもあなたの単なるエゴ。
    キャリアウーマンから見たら専業主婦なんて
    うんこみたいなもん。

    +4

    -12

  • 361. 匿名 2014/08/11(月) 19:20:44 

    でもよく考えたらスゴイよね
    婚姻期間の世帯収入って、法に照らせば折半なんでしょ?
    専業ОKで結婚してもらえた人って
    「俺の稼ぎを半分あげる」っ言われたのと同じなんだよね

    そこまでは知らず結婚したダンナさんがどう思ってるのかは知らないけどさ

    +5

    -2

  • 362. 匿名 2014/08/11(月) 19:20:54 

    356
    女が社会に出ても意味がない

    +6

    -8

  • 363. 匿名 2014/08/11(月) 19:21:29 

    同僚の兼業さんは、洋服も買って貰えない!とか愚痴ってたくせに、1人で海外留学してるわ
    不妊拗らせて不妊様になるわ色々やばかった。

    やりたい事をきちっとこなして文句言合わない人なら、どちらでも仲良くできるかな。

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2014/08/11(月) 19:21:36 

    肉便器が何を言うか

    +2

    -16

  • 365. 匿名 2014/08/11(月) 19:22:00 

    両方経験あるけど子供の年齢や家族関係や環境で変わるし、専業主婦、働く主婦で区別するじたい間違えですね。

    +13

    -1

  • 366. 匿名 2014/08/11(月) 19:22:39 

    女医>>女弁護士>>OL≧専業主婦>>>>パート

    これはガチ。

    +5

    -16

  • 367. 匿名 2014/08/11(月) 19:23:21 

    とりあえずレジ打ちとかのパート主婦と正社員で働いてる主婦を一緒にするのはやめよ。

    正社員>専業>>パート主婦

    +3

    -19

  • 368. 匿名 2014/08/11(月) 19:23:22 

    家事育児の片手間に仕事して、仕事の片手間に家事育児して、家事育児しかしてなくて、皆さん何を知った気になって議論してるの?

    +5

    -3

  • 369. 匿名 2014/08/11(月) 19:24:10 

    私は学生で結婚してないけど、
    ここで専業主婦を叩く兼業のようにはなりたくない。

    けど、兼業主婦を馬鹿にしてストレス発散するような専業主婦にも絶対になりたくないです。

    +27

    -2

  • 370. 匿名 2014/08/11(月) 19:24:16 

    327

    違うと思うよ。

    キラキラしてるのは専業主婦だと思う。

    +8

    -9

  • 371. 匿名 2014/08/11(月) 19:24:27 

    そりゃ女医さんや女弁護士から比べたら
    頭の悪い中身空っぽな専業主婦なんてうんこみたいなもんだろな。

    +5

    -10

  • 372. 匿名 2014/08/11(月) 19:25:41 

    370
    キャリアウーマンより専業主婦(笑)の方がキラキラしてるんですね。わかります。

    +7

    -4

  • 373. 匿名 2014/08/11(月) 19:25:43 

    ガルちゃんってなんでこんなに医師上げなんだろうね?
    医師は別に馬鹿にされるような職業では無いけど
    自分で働いて働いてこそのあの給料でしょ?
    激務の人ばっかだし。夜勤もあるし。

    家のは社長だけど、下が働いてる訳だから医師より給料あるのに休みも全然取れるよ。
    会議とかじゃ無きゃ好きな日に。

    +5

    -6

  • 375. 匿名 2014/08/11(月) 19:26:17 

    意外と専業を叩くのは、兼業よりパート
    そしてパートと同じくらい、男性です


    しっかり家族を養うこともできず、それが嫌でも主夫に収まる運や才能もない

    そういう人にとっては、女性と言うだけで働かない生き方を肯定してもらえるのが妬ましいんだと思います
    世間には、しっかり稼いで美人を妻にして、さらなる若い美人と遊んでいる、なんて勝ち組もいますから
    富や異性を独占される、という図式がある男の負け組は、ほんとうに辛そうです

    +22

    -6

  • 376. 匿名 2014/08/11(月) 19:26:30 

    今は、生活のためじゃなく、自分の気分転換とお小遣い欲しさにパートだから
    満足してるけど

    そのうち、生活に入れる時が来たら不満だわ

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2014/08/11(月) 19:27:00 

    373
    医者は命を救うからね。
    あなたの旦那みたいな俗物とは人間のレベルが違う

    +4

    -8

  • 378. 匿名 2014/08/11(月) 19:27:01 

    私は兼業だけど専業主婦になりたいよ
    毎日掃除機かける気力、毎朝3人分のお弁当作る余裕はない
    どうしても家事は手抜きになってしまう
    ストレス溜まってイライラするし、旦那との仲も悪くなる
    いつも笑顔で家事を頑張る素敵な専業主婦になりたい

    +14

    -4

  • 379. 匿名 2014/08/11(月) 19:27:53 

    正社員ってさ。独身の正社員はいいと思うが
    主婦の正社員は独身の正社員とは別物だろ。

    +12

    -3

  • 380. 匿名 2014/08/11(月) 19:28:26 

    378
    お前がバカなだけ。能力が低いだけ。

    +2

    -8

  • 381. 匿名 2014/08/11(月) 19:28:34 

    373
    大企業の社長は休めませんよ。
    私の父がそうでした。

    +6

    -3

  • 382. 匿名 2014/08/11(月) 19:29:11 

    医者は命を救うだって。
    笑える。

    +7

    -3

  • 383. 匿名 2014/08/11(月) 19:29:28 

    女の人生は、配偶者とかも絡むから勝ち組負け組けっこう複雑だけど
    男はわかりやすーくピラミッドだもんね

    +12

    -1

  • 384. 匿名 2014/08/11(月) 19:29:30 

    371
    そんなこと言ってたら少ない時給でコンビニでレジしてる人なんてうんこ以下やん。

    +5

    -4

  • 385. 匿名 2014/08/11(月) 19:29:37 

    やっぱり専業主婦って性格悪いよね。

    +9

    -14

  • 386. 匿名 2014/08/11(月) 19:30:19 

    馬鹿にした態度をするのは兼業が多かった

    +20

    -4

  • 387. 匿名 2014/08/11(月) 19:30:31 

    専業兼業で喧嘩してないでさ…
    働きたくなかったなら低収入の旦那となんで結婚したの?働きたかったなら「女は家庭を守るもの!」って考えの人となんで結婚したの?


    +15

    -1

  • 388. 匿名 2014/08/11(月) 19:30:35 

    373
    品格、地位、オーラ、全てにおいて医者に大惨敗の中小企業のクズ社長かな?

    +3

    -3

  • 389. 匿名 2014/08/11(月) 19:30:50 

    381
    じゃぁそこ大企業じゃ無いよ。ただのブラック。

    +5

    -2

  • 390. 匿名 2014/08/11(月) 19:31:32 

    兼業主婦は、男に職を譲れ

    大した仕事もできないくせに、何かにつけてセクハラだモラハラだ騒いでまさに社会の害虫

    専業が寄生虫なら、兼業は害虫

    +11

    -12

  • 391. 匿名 2014/08/11(月) 19:32:07 

    388
    零細企業でしょ。

    +2

    -3

  • 392. 匿名 2014/08/11(月) 19:32:30 

    382
    あなたに医学部に入る力量はあるんですか?
    バカにするなら相当優秀なんですか?

    +5

    -3

  • 393. 匿名 2014/08/11(月) 19:33:07 

    私の友達も女医さんですが、子供産まれたら専業主婦になりたいと言ってましたよ。
    子供と一緒にいたいというのもあるそうですが、医療は発展が早いので、何人も産んで長く産休育休とってしまったら戻るためには1から勉強し直さなければならないという理由もあるそうです。

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2014/08/11(月) 19:33:36 

    寄生虫にも害虫にも好きな時にジョブチェンジできて、上々な人生だぜ
    これからもガンガン男の美味しい部分を吸い取り、縄張りを荒らします。よろしく!

    +4

    -6

  • 395. 匿名 2014/08/11(月) 19:33:44 

    それなりの役職の女の人が兼業なのは分かるけど、平社員が兼業だと、旦那さんの稼ぎ少ないのかな…と思っちゃう

    +5

    -3

  • 396. 匿名 2014/08/11(月) 19:34:04 

    超零細企業のゴミ社長の嫁(笑)
    生きるのも恥ずかしい(笑)

    +3

    -2

  • 397. 匿名 2014/08/11(月) 19:34:34 

    389
    嫉妬はみっともないよー。

    +4

    -2

  • 398. 匿名 2014/08/11(月) 19:34:35 

    お金が自由に使えて自分の時間があって旦那が家事育児に協力的ならどっちでも満足。

    +10

    -0

  • 399. 匿名 2014/08/11(月) 19:35:16 

    392
    あんたは医者じゃないのに自分が医者くらいの勢いでそれを使って何で人を叩いてる訳?
    虚しい人だね。

    +4

    -2

  • 400. 匿名 2014/08/11(月) 19:35:22 

    働いて家事して育児して、こづかいは月三千円
    なんで独身時代よりキツい生活送ってんだ私…

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2014/08/11(月) 19:35:33 

    公務員になれていたら、兼業でいたかったな。
    休みも取れるし、お金は入るし。

    専業はほんと暇です。

    +5

    -8

  • 402. 匿名 2014/08/11(月) 19:36:30 




    これその人の性格によるよね。
    働いてるひとより、人と関わらなくても平気とか、子供と24時間一緒にいてもイライラしない人とかなら専業主婦でも満足するだろうし、
    仕事してたほうが楽、人ともっと関わりたい、外に出たいって人なら兼業で満足するだろうし。
    金銭問題ももちろんあるだろうけど。

    わたしは人と関わりたかったし金銭面で余裕もなかったから兼業になったけど、金銭面でも精神面でも余裕が出て満足してる。

    旦那とは休み合わなくなったし、小さいうちから子供を保育園に預けちゃったからごめんねって気持ちもあるけど。

    +14

    -2

  • 403. 匿名 2014/08/11(月) 19:36:36 

    専業か。可哀想だな。暇そうだし。

    +3

    -15

  • 404. 匿名 2014/08/11(月) 19:37:54 

    もうやめよ、、、
    私は専業主婦も兼業主婦もお金に困らないならどっちでも一緒だと思うよ
    毎回こんなトピたつけどその度にお互いの悪口言ってて恥ずかしいよ
    いやそういうトピなのかもしれないけど、、、
    満足って自分達が思う事であって他人の主婦に満足じゃなそうっとかって判断されたくないな

    +15

    -2

  • 405. 匿名 2014/08/11(月) 19:38:02 

    そりゃ女医や女弁護士、ギリギリラインだが女教師とか、社会的優位性のある女から見たら
    頭の悪い中身空っぽな専業主婦なんてうんこみたいな存在だわな

    +5

    -8

  • 406. 匿名 2014/08/11(月) 19:38:04 

    暇ー?暇と思われててもいいよ別にー。
    最高の人生です。産まれて良かった。

    +19

    -7

  • 407. 匿名 2014/08/11(月) 19:38:10 

    専業だから幸せとも言えないし、兼業だから不幸せとも言えない。人それぞれだよね。

    わたしはパートだから専業に入るけど、
    自分の夢を叶えて、育児とも両立してるキャリアの方に憧れています。
    パートがわたしの身の丈には合ってるんですけどね

    +16

    -2

  • 408. 匿名 2014/08/11(月) 19:38:37 

    406
    産まれた意味なし!

    +4

    -13

  • 409. 匿名 2014/08/11(月) 19:39:10 

    私の母も医者でしたがただダラダラしてるだけの専業主婦よりはるかに社会貢献していました。
    やっぱり専業主婦はよくないと思います。

    +2

    -16

  • 410. 匿名 2014/08/11(月) 19:39:28 

    パート叩きすごいけどさ、なんにもやる気ない専業の私からしたらパートもすごいんですけど。本当働きたくなさすぎて旦那に甘えまくってるw子ナシだから家事終わったら暇だから働ければいいけど、全くやる気でない超怠け者です!

    まあ人を叩く人は心に余裕がないからだし、とりあえずみんな不幸なんだね!!

    +33

    -4

  • 411. 匿名 2014/08/11(月) 19:40:06 

    専業でもやっていけるけど、
    仕事をしている人が勝ち組な気がする。

    +3

    -14

  • 412. 匿名 2014/08/11(月) 19:40:11 

    408釣られ過ぎwwwwはえーよww

    +2

    -2

  • 413. 匿名 2014/08/11(月) 19:40:39 

    409
    さすが女医様の娘!
    他のバカな専業主婦一族とは発言の品格が違う!

    +4

    -6

  • 414. 匿名 2014/08/11(月) 19:41:02 

    専業のどこが可哀想なの?
    働くも働かないも本人の自由で決められるんだよ。
    悲惨なのは貧乏で仕方なく働いてる兼業。

    +19

    -3

  • 415. 匿名 2014/08/11(月) 19:41:09 

    そんなの人それぞれ
    愚問ですね
    呆れる

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2014/08/11(月) 19:41:13 

    どうでもいいんだよこなこと
    人それぞれだし幸せの思う形も違う
    このトピ嫌い

    +6

    -1

  • 417. 匿名 2014/08/11(月) 19:41:14 

    産まれた意味が働く事。のがやだわ。

    +13

    -2

  • 418. 匿名 2014/08/11(月) 19:41:23 

    ここで兼業の悪口言ってる専業主婦が幸せそうには見えないな。

    一番幸せなのは、ガルちゃん見る暇もないほどバリバリ稼いでるようなキャリアウーマンかな。
    わたしはひがみっぽい専業ですよ、どうせ、、、

    +11

    -3

  • 419. 匿名 2014/08/11(月) 19:42:06 

    親が〜とか関係なくない?
    私の親は銀行員でずーっと働いてたけど、私は昔から専業主婦を夢見てたよー!

    +7

    -1

  • 420. 匿名 2014/08/11(月) 19:42:24 

    便所虫の交尾より早く釣られてる人がいますね
    何かにつけて早い男性でしょうか…

    +4

    -5

  • 421. 匿名 2014/08/11(月) 19:43:07 

    兼業だかパートだか独身だか男だか知らないけど
    1人が連投してるね(笑)
    この人いるもいるよね、医者医者言ってる人(笑)

    +7

    -4

  • 422. 匿名 2014/08/11(月) 19:44:00 

    医者である母が言ってたのは、やっぱり仕事をすることで視野がだいぶ広がると言ってました。私に医者になれとは母は強要しません。ただ、社会に出て働いてみることは本当に大事だと思うと言ってました。

    +3

    -11

  • 423. 匿名 2014/08/11(月) 19:45:05 

    なんで結婚なんてしちゃったんだろうな
    専業主婦になれないなら結婚した意味ないわ
    離婚しよ
    家事やらなくていいぶん独身のがマシ

    +9

    -4

  • 424. 匿名 2014/08/11(月) 19:45:06 

    医者を連発する人、同一人物かは知らないけど、母親が医者で父親が普通のサラリーマンで、兄が医学部、本人は文系なんだって

    ただの荒らしじゃないなら、優秀な母親に誇りを持ちつつ、自分がそれに似なかったことで何かおかしくなってしまった人かもしれない

    +15

    -0

  • 425. 匿名 2014/08/11(月) 19:45:19 

    女って可哀想

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2014/08/11(月) 19:45:54 

    働くのが好きな人もいるよね。
    中学の同級生に、夫婦共に官僚って人がいる。
    もちろん夫の収入で食べて行けるだろうけど、絶対辞めたくないって子育てと両立頑張ってる。

    わたしは働くの嫌いだから分からないけど、
    周りから求められる立場なら仕事も楽しいのかなあ…

    +6

    -1

  • 427. 匿名 2014/08/11(月) 19:46:27 

    そりゃ専業でしょうよ。
    こういうトピ上がると専業の方のコメは余裕があるけど
    兼業の方のコメには余裕がなくってギスギスしてるもんw

    +14

    -7

  • 428. 匿名 2014/08/11(月) 19:47:13 

    424
    申し訳ないですが、私は荒らしてませんよ。あなたに荒らしてるように見えたらすみませんが。
    荒らしてなんかいません。

    +2

    -4

  • 429. 匿名 2014/08/11(月) 19:47:17 

    なぜ恵まれてる人が悪いような風潮があるのでしょうね?
    うちの母は専業主婦でも不労収入があり、このパターンが一番いいのではと思っています。今の時代家にいてもできる事はたくさんありますしね。もちろん母も私も家が好きな人だったので、そうではない人はまた別だと思いますが。

    +5

    -2

  • 430. 匿名 2014/08/11(月) 19:47:43 

    私の職場の男性の奥さんは大体が専業主婦。
    一応大手なので収入はそれなり。
    奥さんが専業主婦なのにお弁当持たせてもらえず、少ない小遣いで飲み会も行けずやりくりしてて超気の毒。
    それでも尻にしかれてる自分がかわいいんだよね。
    専業主婦なのにやるべきこともやらずに暇だとか言ってる人は信じらんない。
    それで満足って言われてもね。
    専業主婦は強かじゃないと出来ないね。

    +6

    -4

  • 431. 匿名 2014/08/11(月) 19:47:59 

    働いて育児家事もやらなきゃならないなら独身でいい。

    +6

    -1

  • 432. 匿名 2014/08/11(月) 19:48:04 

    そりゃ働かずに他人の金で生活してればねw
    家事育児も大変だけど、寄生BBAとか男はATMなんだろ?とか思われるくらいなら働くわ
    家事は意地でも半分しかしない

    +1

    -1

  • 433. 匿名 2014/08/11(月) 19:49:15 

    お金に余裕があって専業主婦でも10歳以上上の旦那さんとかだったら嫌、引退早いし

    私は産んでも働きたいなぁ、まだ子供いないけど。
    でもパートのおばさんになるよりは専業主婦のほうが良いかな

    妊娠して今の職場に戻れるか不安
    日本って本当に働きづらいし、産みづらい

    +4

    -2

  • 434. 匿名 2014/08/11(月) 19:49:20 

    422
    さすが、社会的優位性のあるお母様の発言は素晴らしいですね。
    頭のわるーーい専業主婦のバカたちに爪の垢を煎じて飲ませてあげたいな

    +3

    -4

  • 435. 匿名 2014/08/11(月) 19:50:11 

    両方経験したけど家庭環境だと思います。
    どんなにお互い、もしくは旦那が良い給料でも家族に駄目な人間がいたら崩壊だってします。
    やはり家族の協力や居心地よさで変わります。
    今、私は専業してますが旦那にバカにされたり、強力なんかしないし、本当に肩身が狭い時もありますが自分らしく生活してます。
    さっきも喧嘩して、今はエアコンの部屋でがるちゃんしてます!!笑

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2014/08/11(月) 19:50:44 

    医者の娘!!
    優秀なんだからこんなとこに張り付いてないで勉強するか友達と優雅に遊んできなさい!
    医者の娘暇すぎるぞ!!
    尊敬する母が知ったら泣くよ!

    +5

    -1

  • 437. 匿名 2014/08/11(月) 19:51:14 

    この人より私の方がまし、とか
    何かを比べて優越感に浸っている人間にはなりたくない
    自分の確固たる理想があって、それに向かって頑張れる人間になりたい
    人と比べるなんてナンセンス

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2014/08/11(月) 19:51:23 

    405
    医者でもない貧乏人が何言ってるんだw

    +0

    -3

  • 439. 匿名 2014/08/11(月) 19:51:39 

    家事も大変って言うけど、昔ならいざ知らず現代の家電製品に囲まれた生活で専業主婦も働くのと同じくらい大変とか言われたら何勘違いしてんだとは思う
    寄生して食わせてもらってますって態度ならまだ可愛げがあるが…

    +5

    -3

  • 440. 匿名 2014/08/11(月) 19:52:02 

    432
    寄生BBAと思われない為だけに働けるあんたは凄いよ。
    私別にネット内で言われてようが外で内心思われてようがそんな理由で働くなら
    別に思われててもいいや。

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2014/08/11(月) 19:52:24 

    独身時代は正社員
    結婚して専業→兼業→子供が出来て専業。

    一番キツかったのは独身正社員時代。
    責任があったからね…
    でも仕事からはなれたら時間もお金も自由に使えたし楽しいことたくさん。
    制限がなかった。


    今は 気楽になったけど、毎日忙しい。
    子供が小さいから要求に答えて時間に追われて一日終わる。
    洗っても洗っても洗濯物増える。洗い物増える。
    ハンドクリーム塗ってられないくらい 水仕事多い。


    どっちが幸せかと言われたら
    どっちも幸せだけどね。

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2014/08/11(月) 19:52:29 

    436
    今は夏休みですよ。暇な日がたくさんあるんです。

    +1

    -2

  • 443. 匿名 2014/08/11(月) 19:54:15 

    奴隷とか寄生虫とか言ってる人いるけど…そんな考え方する男とは結婚しないよw

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2014/08/11(月) 19:54:38 

    医者の娘さんは、医学部に行ってくれたお兄さんに感謝しなくちゃダメよ
    自分独身の頃、業界誌の編集とかやってたんだけど
    開業医はもちろんとして、子供に一人も医者がいないお医者さんはやっぱり肩身狭そうだった
    こんなところウロウロしてないで、せめて士業にはつけるようにきちんと勉強しないと

    +3

    -2

  • 445. 匿名 2014/08/11(月) 19:54:45 

    ここ20代いる?
    考え方古くてビックリするのは私だけ?医者と弁護士が上げが凄いね。
    あとパート=レジ打ちって(笑)
    パートも資格持ちばっかりですけど。いつの話してんの?

    +15

    -1

  • 446. 匿名 2014/08/11(月) 19:55:01 

    子供大きくなったから小遣い稼ぎにパートしてる。自分で稼いだお金がある状態が好きかも。辞めても生きてはいけるけと、離婚や死別する可能性0じゃないと思うから働き慣れてないととは思う。慰謝料や遺産も貰えるだろうけど、旦那にぶら下がってる人生もなんだかなー。人によって考え方違うの前提で。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2014/08/11(月) 19:55:03 

    時間的余裕は専業主婦

    社会的優位性はキャリアウーマン


    これが結論じゃないかな?

    +0

    -5

  • 448. 匿名 2014/08/11(月) 19:55:27 

    旦那がヒモなのが一番悲惨だと思う

    +11

    -2

  • 449. 匿名 2014/08/11(月) 19:56:28 

    ずっと家にいるのが嫌で、自分の欲しいものは自分のお金で買いたいし、プレゼントも自分のお金で買いたいから。


    てのは建前で、父親に、俺の金を遣うな、俺の金で生きてるくせにと言われ続けたから。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2014/08/11(月) 19:57:30 

    よそはよそ、うたはうちって
    お母さんに教わったでしょ〜?

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2014/08/11(月) 19:57:56 

    レジ打ちパートが偉そうに語るなよw

    +4

    -11

  • 453. 匿名 2014/08/11(月) 19:58:57 

    専業主婦は勝ち組
    ガルちゃん見て感じた

    +17

    -9

  • 454. 匿名 2014/08/11(月) 20:00:08 

    兼業ですが、好きな仕事なので満足出来ます。私の場合、専業の時より家事は完璧にこなせてるかも…家にいると、まだ時間は沢山あるしって後回しにしてしまう事が多かったので( TДT)人それぞれなので、どっとがどうとか関係ないと思います。

    +10

    -0

  • 455. 匿名 2014/08/11(月) 20:00:13 

    一部の、自分と違う生き方の人を叩いてる人たち
    今は専業でも将来、兼業になるかもしれないし
    またその逆もあると思うのですが
    自分と違う生き方の人を否定しかできない
    自分と違う意見を尊重することができないなんて

    哀しいかな女の足を引っ張るのは女なんですね

    +12

    -1

  • 456. 匿名 2014/08/11(月) 20:00:14 

    453
    自分で年収1500万以上稼ぐ女よりも専業主婦は上なの?

    +11

    -6

  • 457. 匿名 2014/08/11(月) 20:00:23 

    445
    私20代。医者上げオバサンはめんどくさいと思ってる。
    大抵専業vs兼業やってるのはオバサンだよね。
    キャリアウーマンとか言ってるのもオバサンだと思う。
    もう誰もキャリアウーマン思考なんて持って無い。そんなの結婚までにする話で将来に向けて取る方が頭いいし拘ってたら
    その世代の人らみたく不妊症なるわ。

    +10

    -3

  • 458. 匿名 2014/08/11(月) 20:00:27 

    稼ぐダンナだとしても、自分のおこづかいは自分で稼ぎたいって思うなあ

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2014/08/11(月) 20:00:32 






    ここでグチグチ言っても意味ないんだよBBA



    働く人間も専業も害悪ひきおこすだけ


    働く人間も専業もクズしかいない日本
    働く主婦と専業主婦、生活に満足しているのはどっち?

    +2

    -13

  • 460. 匿名 2014/08/11(月) 20:00:48 

    本当無駄なアンケートだよね…人それぞれなのに

    +13

    -1

  • 461. 匿名 2014/08/11(月) 20:01:20 

    専業主婦みたいに悲惨に落ちぶれ果てるくらいなら
    死んだ方がマシ

    +1

    -16

  • 462. 匿名 2014/08/11(月) 20:01:35 

    旦那さんが「働かなくていいから家の事やっといてくれ」って言ってるなら、それでいいんじゃないですか?

    人の家の事を他人がとやかく言えることじゃないしね。

    +11

    -0

  • 463. 匿名 2014/08/11(月) 20:01:45 

    447
    で、あんたはどっちなわけ?

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2014/08/11(月) 20:01:50 

    専業主婦からパートになりました。

    家事が手抜きになり、

    忙しさからイライラ...

    専業主婦の時の方が楽でしたし、

    心の余裕がありました。

    でも主人の収入が低いから働かないといけません。

    +12

    -4

  • 465. 匿名 2014/08/11(月) 20:02:44 

    だから結論!

    女医>>女弁護士>>>>女教師>OL≧専業主婦>>>>パート

    +1

    -16

  • 466. 匿名 2014/08/11(月) 20:02:58 

    私の母は父もちゃんと居ますがバリバリ働いていて帰りも遅くて、さみしかったなぁ〜。だからいつも家にいる家庭が羨ましかった〜

    +6

    -1

  • 467. 匿名 2014/08/11(月) 20:03:23 

    パートの社会人気取りがうざい。
    お金がないから働かないてるだけだろ。

    +6

    -14

  • 468. 匿名 2014/08/11(月) 20:03:26 

    何故か知らないか、女に生まれて良かったと思いました

    +3

    -3

  • 469. 匿名 2014/08/11(月) 20:03:52 

    育ちが良い男の人は奥さんに専業主婦になってもらいたい人が多いと思う。
    自分の母親がそうだったろうから。
    そういう意味だと、旦那さん希望で専業主婦は素敵だし、うらやましい。

    でも、結婚して何が何でも仕事したくないから専業主婦やる!!って話し合いもせずに勝手に仕事やめて夫を奴隷扱いにする女は寄生虫って言われても仕方ない。

    +12

    -5

  • 470. 匿名 2014/08/11(月) 20:03:54 

    女医より女弁護士のが上だと思う。
    女教師はめちゃめちゃ下だと思う。
    オバサンなんか本当に時代古いよ。

    +6

    -8

  • 471. 匿名 2014/08/11(月) 20:04:12 

    445
    言葉がいちいち古臭いよね
    医者、弁護士、教師は立派な仕事だけど一人勝ちとはとても思えない。

    +9

    -3

  • 472. 匿名 2014/08/11(月) 20:04:27 

    パートはただのゴミ!話にならない!

    地位のある兼業はがるちゃんにいないのかしら。

    話はそれから。

    +2

    -14

  • 473. 匿名 2014/08/11(月) 20:05:01 

    465
    だから女医より女社長のが上だってば

    +3

    -8

  • 474. 匿名 2014/08/11(月) 20:05:27 

    専業だからみんな幸せって、そんなわけないですよ。

    わたしの夫は、かなりの高給取りですが毎日残業で休みも少ないです。
    それに比べ妹夫婦は、二人とも地方公務員で普段から家族で色んな所に出掛けてる。
    時間が合えば外食もよく行くみたい。

    わたしなんて、夫と平日にごはん食べたことない。旅行なんて激務で無理。
    なんで結婚したのかなあ。夜が来て欲しくない
    妹夫婦が心底羨ましい

    +15

    -1

  • 475. 匿名 2014/08/11(月) 20:05:53 

    私は専業で大満足
    もともと料理が好きだし
    日中は習い事に行ったり、彼氏とデートしたり
    デートと言っても主人が稼いだお金は使ってません。
    全て彼氏持ちだし
    家事は完璧にこなしてますし、それくらいの楽しみわね

    時間を持て余してる専業が満足してないのかな?

    +7

    -12

  • 476. 匿名 2014/08/11(月) 20:06:20 

    地位のある兼業って例えば?

    +2

    -2

  • 477. 匿名 2014/08/11(月) 20:06:29 

    やっぱり書き込み伸びてるねー

    +0

    -3

  • 478. 匿名 2014/08/11(月) 20:07:00 

    専業からパートに…とか言ってる人いるけど、
    パートって専業主婦だよ(笑)

    +7

    -10

  • 479. 匿名 2014/08/11(月) 20:07:00 

    医者の平均年収 1500万
    弁護士の平均年収 800万
    教師の平均年収 600万









    パートwwwwwwwwww

    +0

    -16

  • 480. 匿名 2014/08/11(月) 20:07:12 

    キャリアウーマンの中では、自分のやりたい分野で成功してる女社長が一番憧れる。

    女医も女教師もそんなにキラキラして見えない。

    +1

    -4

  • 481. 匿名 2014/08/11(月) 20:08:04 

    ねえ、医者の娘さん、お母様の年収はわかる?

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2014/08/11(月) 20:08:07 

    475を三回ぐらい読み直してしまった

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2014/08/11(月) 20:08:14 

    実家、主人が経営者なので、専業でお菓子作ったりパンを焼いたりしてます、母もそうでした。
    毎日仕事に追われ家事も手抜きな女性って勝ち組といえるのですか?

    +2

    -2

  • 484. 匿名 2014/08/11(月) 20:08:30 

    479は無職

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2014/08/11(月) 20:09:01 

    480
    で、お前の仕事はなんなの?

    +2

    -3

  • 486. 匿名 2014/08/11(月) 20:09:23 

    女医の平均年収って言うけど
    医師も溢れてて5人に1人だったかな?仕事無いんだよ?

    +5

    -4

  • 487. 匿名 2014/08/11(月) 20:09:39 

    ダンナが高給取りで、時間やお金が自由に使える裕福な専業主婦が一番幸せ。

    +6

    -2

  • 488. 匿名 2014/08/11(月) 20:10:10 

    485
    専業主婦だけど、起業に向けて仕事してまーす

    +2

    -2

  • 489. 匿名 2014/08/11(月) 20:10:28 

    別に主婦と言う肩書があるなら、兼業も専業も経験したい

    一番なりたくないのはワープアの男

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2014/08/11(月) 20:10:38 

    483

    女医や女弁護士はあなたよりはるかに頭も良いし、素晴らしい地位を自分で手に入れてるから
    あなたよりはるかに上。あなたはうんこみたいなもん。

    +4

    -6

  • 491. 匿名 2014/08/11(月) 20:10:39 

    夫婦共に高給取りな友達は、家政婦雇ってる。
    やっぱりプロだから、遊び行ったときめちゃ綺麗だった。

    お金があれば、何でもうまくいくんだなと思い知らされたよ

    +9

    -2

  • 492. 匿名 2014/08/11(月) 20:10:51 

    専業は働く働かないの選択肢がある。
    お金がない兼業は働くしか選択肢がない。
    よって専業の勝利。

    自分も選択肢がある専業になりたい。

    +11

    -2

  • 493. 匿名 2014/08/11(月) 20:11:50 

    弁護士の年収がたったの800万なの?
    大したことないね。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2014/08/11(月) 20:12:01 

    488
    あなたみたいなタイプは失敗して破産してゴミ同然になります

    +0

    -3

  • 495. 匿名 2014/08/11(月) 20:12:42 

    パートも専業に含まれるなら
    パートさん専業名乗っていいらしいよ。専業側につきなよ。
    専業50%弱パート30%で世の主婦の80%だね。

    もうそれじゃ世の20%の兼業は言い合いで勝てるわけ無いな。

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2014/08/11(月) 20:12:43 

    476

    一部上場の会社員とか外資系とか。医師、弁護士、会計士など。
    ここで主人の稼ぎがあると言っている専業主婦の旦那さんと同じ仕事をしている女性たちです。

    そういう人は、同じぐらい稼ぐ男性と結婚してますよ。都心だとこういうダブルインカム夫婦多いです。

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2014/08/11(月) 20:13:50 

    492
    あなたの理論なら、女医より専業主婦の方が格上で社会的地位もあるんですね?
    素晴らしいバカ加減ですね

    +0

    -3

  • 498. 匿名 2014/08/11(月) 20:13:57 

    私の周りにもいるけど
    もともと専業で子供にお金がかかるようになってから、慌ててパート
    この手の人何の計画性もないただのグータラだよねw
    兼業、専業ではなく主婦として失格

    パートでも結婚後かやってるのは夫婦協力して頑張ってる感じで好感もてます

    +4

    -7

  • 499. 匿名 2014/08/11(月) 20:14:26 

    490
    じゃぁあなたも医者でも弁護士でも無いから
    うんこだね。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2014/08/11(月) 20:14:34 

    私は専業だけど
    パートは仕事じゃないの?
    ボランティア?
    お金もらえないの?
    パートばかにすんのは
    どのような役職に就かれてる方かしら?
    パートの面接落とされたニート?

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。