ガールズちゃんねる

結婚後も仕事を続けたい女子は67.0%! 「専業主婦だとおデブ一直線になりそう」

809コメント2014/06/19(木) 03:38

  • 1. 匿名 2014/06/14(土) 22:20:45 

    結婚後も仕事を続けたい女子は67.0%! 「専業主婦だとおデブ一直線になりそう」 | 「マイナビウーマン」
    結婚後も仕事を続けたい女子は67.0%! 「専業主婦だとおデブ一直線になりそう」 | 「マイナビウーマン」woman.mynavi.jp

    ひと昔前は、「結婚したら家庭に入る」という考えが一般的だったと思いますが、今は、結婚後も仕事を続けている女子は少なくないですよね。そこで今回は、「結婚してからも仕事を続けたいか」という質問を、働く女子に聞いてみました。※『マイナビウーマン』にて2014年5月にWebアンケート。有効回答数215件(22歳~34歳の働く女性)


    Q.あなたは、結婚してからも仕事を続けたいと思いますか?
    はい……67.0%
    いいえ……33.0%

    ■「続けたい派」の意見
     ・「専業主婦だとぐうたらしておデブ一直線になりそうだから。パートで短い時間の日中だけ働きたい」(22歳/医療・福祉/専門職)

    ■「続けたくない派」の意見
    ・「子育てに専念したい」(23歳/医療・福祉/専門職)

    +106

    -49

  • 2. 匿名 2014/06/14(土) 22:22:45 

    太るより世間が狭くなるのがイヤ

    +882

    -64

  • 3. 匿名 2014/06/14(土) 22:23:07 

    専業主婦のおデブで悪かったな

    p(`Д´)q

    +759

    -123

  • 4. 匿名 2014/06/14(土) 22:23:26 

    シンプルに家計のため

    +554

    -18

  • 5. 匿名 2014/06/14(土) 22:23:28 

    人それぞれでしょ。

    +503

    -9

  • 6. 匿名 2014/06/14(土) 22:23:42 

    周りも働きたい派が多い気がする

    +220

    -74

  • 7. 匿名 2014/06/14(土) 22:23:45 

    正確に言うと辞めれない雰囲気じゃないの?

    +204

    -103

  • 8. 匿名 2014/06/14(土) 22:23:53 

    家庭に入れば「寄生虫」と言われ、会社に残れば「お局さま」と言われる。
    女というだけで貶される社会にウンザリする

    +919

    -33

  • 9. 匿名 2014/06/14(土) 22:23:57 

    その通り!!!

    +123

    -28

  • 10. 匿名 2014/06/14(土) 22:24:01 

    専業主婦になって太った友達多い

    +415

    -60

  • 11. 匿名 2014/06/14(土) 22:24:03 

    兼業主婦で日々忙しく過ごしているのに、結婚してからやけに太った私って………(´Д` )

    +293

    -27

  • 12. 匿名 2014/06/14(土) 22:24:15 

    正解です。
    確実に太ります。
    更に郊外に家を買うのも太ります。

    +397

    -24

  • 13. 匿名 2014/06/14(土) 22:24:17 

    ガルちゃんにもおデブばかり

    +163

    -81

  • 14. 匿名 2014/06/14(土) 22:24:18 

    旦那の稼ぎが良いから専業主婦でいられます

    +578

    -149

  • 15. 匿名 2014/06/14(土) 22:24:23 

    おデブー直線って・・・笑

    +145

    -13

  • 16. 匿名 2014/06/14(土) 22:24:24 

    デブになるかどうかは自分次第だよ。

    +605

    -13

  • 17. 匿名 2014/06/14(土) 22:24:32 

    パートで続けたいな

    +177

    -18

  • 18. 匿名 2014/06/14(土) 22:24:35 

    「食わせてやってるんだ」と言われたくないから働きたい

    +409

    -27

  • 19. 匿名 2014/06/14(土) 22:24:44 

    私も働きたい

    うちのかあさん
    専業ででぶ一直線だから

    +110

    -44

  • 20. 匿名 2014/06/14(土) 22:24:44 

    子育てまっ最中の専業主婦だけど、毎日公園で子供達と走っていたら太りませんよ〜!!

    +297

    -69

  • 21. 匿名 2014/06/14(土) 22:24:50 

    一日やることが無いのがイヤ〜

    子育てって、中学や高校生になったら
    もう手が離れるのに
    働きたくない言い訳でしょー

    +286

    -106

  • 22. 匿名 2014/06/14(土) 22:24:51 

    専業主婦の方がいい
    結婚したら共働き、専業主婦どっちがいいですか?
    結婚したら共働き、専業主婦どっちがいいですか?girlschannel.net

    結婚したら共働き、専業主婦どっちがいいですか?私は、専業主婦がいいです。 だけど現実は(´Д` ) みなさんはどうですか?

    +412

    -76

  • 23. 匿名 2014/06/14(土) 22:24:56 

    専業主婦になっても
    ぐーたらしたおデブになるかは
    その人次第

    +423

    -12

  • 24. 匿名 2014/06/14(土) 22:25:05 

    フルは嫌だけどパートぐらいはやりたいな

    +289

    -23

  • 25. 匿名 2014/06/14(土) 22:25:09 

    子供が3歳になるまでは多少生活が苦しくても働きたくない

    +356

    -34

  • 26. 匿名 2014/06/14(土) 22:25:25 

    専業でも頑張って家事したら太らないよ
    結婚後も仕事を続けたい女子は67.0%! 「専業主婦だとおデブ一直線になりそう」

    +364

    -50

  • 27. 匿名 2014/06/14(土) 22:25:28 

    散々働いたから専業主婦になりたい(^_^;)

    +359

    -25

  • 28. 匿名 2014/06/14(土) 22:25:39 

    働きたくないけど専業ではやっていけない

    +287

    -12

  • 29. 匿名 2014/06/14(土) 22:25:44 

    もちろん続けたいけど
    関西、関東の遠距離で
    むこうには支店がない金融機関なので
    やむ終えず退職、、
    どうしようこれから、、

    +78

    -14

  • 30. 匿名 2014/06/14(土) 22:25:54 

    それは動きもしないのに今まで通り食べる計算のできない主婦だけだよ。

    +182

    -18

  • 31. 匿名 2014/06/14(土) 22:25:54 

    意外な結果。
    もっと専業主婦になりたい人が多いのかと思った

    +246

    -20

  • 32. 匿名 2014/06/14(土) 22:26:02 

    大学の学費とその間の生活費を出して貰ったのに専業主婦やパートに出るのは親に申し訳ない気がしてしまう

    +117

    -48

  • 33. 匿名 2014/06/14(土) 22:26:11 

    仕事してるデブも山ほどいるわ(笑)

    +571

    -20

  • 34. 匿名 2014/06/14(土) 22:26:15 

    経済面で夫に頼り切るのは怖い。
    万が一のことだってあるし
    結婚後も仕事を続けたい女子は67.0%! 「専業主婦だとおデブ一直線になりそう」

    +304

    -15

  • 35. 匿名 2014/06/14(土) 22:26:35 

    起業するなら別だけど女が会社に残っても大抵疎まれるよね

    +112

    -38

  • 36. 匿名 2014/06/14(土) 22:26:48 

    専業主婦だけど、そういうイメージがあったからジムいってダイエット頑張りました
    10キロ痩せました!

    +143

    -68

  • 37. 匿名 2014/06/14(土) 22:27:02 

    結婚して県外に引っ越したから
    仕事辞めて専業主婦になったけど
    痩せていったよ?笑

    仕事してるときと同じ感覚で食べたりするからダメなんじゃない?

    +174

    -26

  • 38. 匿名 2014/06/14(土) 22:27:03 

    特殊な技能や才能があれば働く女性もカッコいいけど、それ以外は…。

    +91

    -52

  • 39. 匿名 2014/06/14(土) 22:27:14 

    太るとか痩せるじゃないよね。働き口は確保しといた方がいいと思う。といって、子供ができれば勤務先からうざがられたりするけど…

    +162

    -8

  • 40. 匿名 2014/06/14(土) 22:27:19 

    子供が小さいうちは専業主婦、小学校に上がる頃にはパートとかがいいと思う。

    +247

    -20

  • 41. 匿名 2014/06/14(土) 22:27:26 

    太りたくないのと、家計の為にパートしてるけど、太った。

    ...あれ?(^◇^;)

    +96

    -8

  • 42. 匿名 2014/06/14(土) 22:27:53 

    仕事そこまで好きじゃないな。
    できることなら断然したくない派
    視野?
    狭くなってもええわー。

    +296

    -47

  • 43. 匿名 2014/06/14(土) 22:27:55 

    旦那の稼ぎがいいから、子供達が幼稚園に行っている間にヨガ教室と岩盤浴に行っています。
    旦那も、私がリフレッシュして太らないので喜んで行っておいでと言ってくれます。ありがとう!!

    +271

    -107

  • 44. 匿名 2014/06/14(土) 22:28:05 

    一気に視野が狭くなると思う。
    孤立が多くなりそう…

    +66

    -76

  • 45. 匿名 2014/06/14(土) 22:28:20 

    働いてたころは、ストレスでやけ食いするし
    肌は荒れるしイラついているし私には合わなかった。
    専業主婦でも十分やっていける旦那に感謝してる。

    太る人は何をやっても太るよ。

    +380

    -25

  • 46. 匿名 2014/06/14(土) 22:28:32 

    そして旦那にガッカリされるってパターンにならない様に
    私は意地でも結婚前のスリーサイズを維持してます。

    +37

    -22

  • 47. 匿名 2014/06/14(土) 22:28:32 

    私も結婚する前はこんな考えだったわ。。
    しかも子供産んだらおデブまっしぐらになると思ってた。
    なので結婚願望無かった。ましてや子供なんて・・て思ってた。

    けどそんな事ないよ^^
    専業主婦+子供いるけど独身の頃と同じ体重キープしてます。

    +152

    -25

  • 48. 匿名 2014/06/14(土) 22:28:47 

    そらブクブク太るっしょ
    ここの住人、自分に甘く、他人に厳しいですから

    +119

    -34

  • 49. 匿名 2014/06/14(土) 22:29:05 

    確かに、子供がいない専業主婦は、旦那送りだして、ひまだよね。掃除洗濯自由だし

    だから、ネットばっかりやって、ネット依存、視野が狭くなる、で、太る

    +170

    -53

  • 50. 匿名 2014/06/14(土) 22:29:14 

    視野が狭い人なんて、パートのおばちゃんでもザラにいるけど?

    +198

    -10

  • 51. 匿名 2014/06/14(土) 22:29:48 

    デブがいやなら働け!
    グータラ!!

    +29

    -29

  • 52. 匿名 2014/06/14(土) 22:30:14 

    営業とか事務とか派遣なら
    専業を夢見るかも

    手に職あってやりがいある人は働きたいと思う。
    私は介護士で、やめたくないです。

    +33

    -37

  • 53. 匿名 2014/06/14(土) 22:30:19 

    フルタイムで仕事続けてるけど、太りました…

    +37

    -4

  • 54. 匿名 2014/06/14(土) 22:30:32 

    働く力つけとかないと旦那が豹変して悪行働こうと我慢しないといけなくなる可能性もあるよね
    今時結婚なんてアテにしないほうがいい

    +91

    -12

  • 55. 匿名 2014/06/14(土) 22:31:11 

    働きたくないに決まってるー。
    仕方なしに決まってるー。
    生活苦しくないなら自由に生きるもん。

    +55

    -25

  • 56. 匿名 2014/06/14(土) 22:31:12 

    共働きは旦那も家事に協力的じゃないと無理。

    +100

    -7

  • 57. 匿名 2014/06/14(土) 22:31:14 

    思ったより専業主婦になりたい人多いな。
    一時期事情があって働きに行けなかったら生活のリズムは作れないわ、事情があってなのに意味もなく後ろめたくなるわでかえってしんどかったから、稼ぎ云々に関係なく働きたいや。

    +54

    -13

  • 58. 匿名 2014/06/14(土) 22:31:43 

    >マイナビウーマンでは、「働く女子を応援する」という思いのもと、今まで以上に面白く、役に立つ情報をお届けできるような媒体を目指していきます。

    そのサイトでアンケートしての答えじゃないの?w
    そりゃ働きたい人が多いよね。
    専業のが多いとは言わないけど、少しずるくないか?このアンケートww

    まあ、たしかに太りましたよ、そこは間違ってないww

    +81

    -9

  • 59. 匿名 2014/06/14(土) 22:32:03 

    よく太った事を専業主婦になったせいだとか、出産したからだとか
    言う人おるけど、
    出産経験ありでも太ってない人の方が多いよ。
    だから専業主婦だとか出産だとかそれ言い訳だよね。
    だって見てるとやっぱ食べてるもん。

    +100

    -8

  • 60. 匿名 2014/06/14(土) 22:32:21 

    働いててもデブはいるよ!

    あんなに動いてるのに何で痩せないのか謎。

    +86

    -8

  • 61. 匿名 2014/06/14(土) 22:32:27 

    子育て中で専業だけど、はやく働きたい
    家計のためもあるけど、自分自身のために。
    すごく世界が狭まって嫌

    +66

    -16

  • 62. 匿名 2014/06/14(土) 22:32:50 

    仕事のストレスで食べて太ってたけど、育児と授乳で痩せた。けどまた子供のご飯作って一緒に食べるうちに元に戻った…人によると思います。
    専業は視野が狭くはなるけれど、その分自分を見つめたり家族や社会をまた違った視点で見られるので、必ずしも損な経験ではないと思う。
    ただその経験を活かせる場ってなかなかないよね。一旦離れた社会に復帰するのって簡単なことじゃないし。

    +45

    -5

  • 63. 匿名 2014/06/14(土) 22:32:53 

    太るから…?
    そんな理由で?

    +50

    -5

  • 64. 匿名 2014/06/14(土) 22:33:11 

    家の中にずっと居ると刺激がなくなるし外出も日用品の買い物くらいでオシャレから離れるから老けるのが早いって聞いた
    人間はたくさんの人と触れ合って見られたほうが緊張感で表情筋が引き締まって若々しく居続けられる、ずっと一人でリラックス状態だと肉が垂れていくらしい

    +68

    -9

  • 65. 匿名 2014/06/14(土) 22:33:17 

    太るから働く、視野が狭くなるから働くって
    なに理由づけてるんだろう。
    そんなら運動すりゃいいし、本でも読むなりボランディアに参加するなり
    いくらでも方法はあるじゃん。

    働くのはお金のためでしょ??

    +98

    -23

  • 66. 匿名 2014/06/14(土) 22:33:45 

    専業主婦最高!!
    デブじゃないでーす。

    +60

    -31

  • 67. 匿名 2014/06/14(土) 22:34:34 

    働きたくなくても ダンナの稼ぎが悪いからパートでしょ?

    パートにかこつけて 家の事も ちゃんとやれない人もいるし、専業主婦をバカにするな。

    +96

    -43

  • 68. 匿名 2014/06/14(土) 22:34:38 

    ガールズちゃんねるにしがみついてる専業主婦にはなりたくないよね
    してることはニートと何ら変わりないと毎回思うわ
    The 暇人!

    +94

    -47

  • 69. 匿名 2014/06/14(土) 22:35:51 

    仕事は好きだったけど、子育てとの両立は無理だと思い退職しました。
    地元を離れたので頼れる人もいなく、主人の帰りは遅いしとてもじゃないけど無理!

    親の助けがありながら働いている人羨ましい!
    けど子供と過ごす毎日は本当に幸せです(*^^*)

    ブランクが長いので、今さら働けないかも…。

    太るのは自分次第!

    +65

    -4

  • 70. 匿名 2014/06/14(土) 22:36:11 

    せっかくならずっと働いてたら。配偶者控除もなくなるし。

    +21

    -5

  • 71. 匿名 2014/06/14(土) 22:36:12 

    フルタイムで働いてるけどデブだよ。

    帰りが遅くて夜ご飯食べる時間が22時台。

    もっと規則正しい生活がしたい涙

    +35

    -5

  • 72. 匿名 2014/06/14(土) 22:36:25 

    これデータいじってるでしょう

    +10

    -14

  • 73. 匿名 2014/06/14(土) 22:36:52 

    二度寝、昼寝、ワイドショー、昼ドラ、ガルちゃん、おやつ、
    家事適当、井戸端会議、太る要素だらけじゃん!

    +46

    -18

  • 74. 匿名 2014/06/14(土) 22:37:10 

    ニートにはなりたくない
    家政婦でもないじゃん
    身の回りの整頓するのは
    みんなしてることだから

    +24

    -13

  • 75. 匿名 2014/06/14(土) 22:37:15 

    ヨガやったり奥様友達とランチ巡りしたりすっごい余裕あって好きに暮らせるなら仕事やめたいわー

    +70

    -8

  • 76. 匿名 2014/06/14(土) 22:38:08 

    視野狭くなるとかごまかしてないで旦那の安月給じゃ生活できないって言えば良いのに

    専業主婦のスリムもいれば働いてる巨漢だっているしね

    それも見えてないくらい視野狭いの?

    +124

    -34

  • 77. 匿名 2014/06/14(土) 22:38:20 

    68
    吹いたw
    お前だろw

    +22

    -10

  • 78. 匿名 2014/06/14(土) 22:38:27 

    子育てのやり方が分からないから、専業主婦になれません。
    ごめんなさい。

    +8

    -14

  • 79. 匿名 2014/06/14(土) 22:38:55 

    デブは100% 甘え

    仕事は関係ない 専業主婦だろうが パートだろうが

    た・べ・す・ぎ

    もう一度言う

    た・べ・る・な

    +97

    -11

  • 80. 匿名 2014/06/14(土) 22:39:26 

    58さん私もそう思います。
    ふつうにアンケートとったら結果は違うはず。
    金銭的に余裕があるなら働かない方がいいに決まってる!

    +34

    -17

  • 81. 匿名 2014/06/14(土) 22:39:33 

    結婚しても続けたいけど、妊娠してお腹が大きくなり始めたらすぐ、産休に入りたい。

    +16

    -3

  • 82. 匿名 2014/06/14(土) 22:40:13 

    78
    じゃ、子ども産むなよ。

    +16

    -6

  • 83. 匿名 2014/06/14(土) 22:40:16 

    同じ専業主婦でも、セレブな専業主婦だったら、いくらでも、ジム行ったりエステ行ったり出来るだろうし…
    仕事してる主婦でも、食べることが多い仕事だったり、残り物貰える会社だったり、仕事終わりに飲み会やら食事会が多い職場だったら、太るかもしれないし…

    どっちがとか無いよねw体質もあるし!人それぞれだろっ(* ̄∇ ̄)ノ

    +55

    -6

  • 84. 匿名 2014/06/14(土) 22:40:33 

    働いてても専業主婦でも、老けてボロボロの人や、若々しくてイキイキしてる人もいる。
    痩せもいればデブも。

    働いてる、働いてないは関係ない。
    それに、働く事がいきがいの人と
    働く事でストレスになる人どちらもいる。

    狭い視野が最高に落ち着く人と
    広い視野が欲しい人どちらもいる。

    どちらも間違ってないし。
    ただどちらも押し付けるような、対立するような事でもない。
    バカバカしいから。

    +126

    -5

  • 85. 匿名 2014/06/14(土) 22:40:45 

    20で結婚して、専業主婦歴20年以上…ずっとガリガリですが。
    人それぞれだと思う。
    周りの働いてる友人知人のが、い~もん食べててふくよかなひとが多いです。

    +34

    -7

  • 86. 匿名 2014/06/14(土) 22:41:48 

    85
    いいもの食べてないの?

    +19

    -7

  • 87. 匿名 2014/06/14(土) 22:41:55 

    83

    食べることが多い仕事ってどんな仕事?

    +2

    -12

  • 88. 匿名 2014/06/14(土) 22:42:04 

    何を買うのも旦那の許可制みたいなノリが嫌
    俺は働いてるんだからって男のくそみたいな無駄に高いプライドが嫌
    ってだけ
    旦那の稼ぎがいくらだろうが働いてた方がよっぽど気が楽

    +78

    -16

  • 89. 匿名 2014/06/14(土) 22:43:08 

    こんなトピ立てんなよ。

    +16

    -12

  • 90. 匿名 2014/06/14(土) 22:43:12 

    お金持ちの男がいない

    +15

    -8

  • 91. 匿名 2014/06/14(土) 22:43:43 

    専業主婦=太るという短絡的な考え方しかできない日本の女性がこんなにいるとは恥ずかしいね。
    もう外見だけ磨こうとしたり上辺だけ見るのいい加減やめようよ。
    マスコミがスポーツ選手や政治家を美人だなんだとルックス先行で報道するのと同じレベルの人間が多い、ということだけがこのアンケートでわかった。なんか、同じ女性としてすごく残念。

    +59

    -21

  • 92. 匿名 2014/06/14(土) 22:43:45 

    子供とずっと一緒のときはストレスもあったし子供と一緒にお菓子食べたりして太りましたが、幼稚園に行き始めてからは自分に余裕が出来るようになりお菓子控えたり、あいた時間にウォーキング始めて痩せました。

    独身のときはジムやヨガに通ってダイエットしてたけど、お金かけなくても痩せることを知りました。

    +16

    -3

  • 93. 匿名 2014/06/14(土) 22:44:15 

    家事は好きな方。
    でも、結婚して一時、専業主婦してた時期は、
    私は、逆にストレス溜まって、ダメだった・・・。

    結婚したからには、きちんと家事もしたいから、
    今は、午後三時くらいにはおうちに帰ってくるパートしてる。

    自分には合っている生活リズム。

    +34

    -1

  • 94. 匿名 2014/06/14(土) 22:44:57 

    働いてる主婦ですけど
    おデブですよっと(°_°)笑

    +21

    -3

  • 95. 匿名 2014/06/14(土) 22:44:58 

    低学歴は資格も知識も無いから家庭に入っての育児や社会に出ての仕事なんかまともにできないよね。

    +29

    -17

  • 96. 匿名 2014/06/14(土) 22:45:17 

    専業でジムとかエステとか行ける層がはたしてガルちゃんなんてやるだろうかw
    たいていはカツカツの専業かパートや兼業の収入層だと思われ

    +48

    -9

  • 97. 匿名 2014/06/14(土) 22:45:57 

    兼業主婦になって綺麗なママになっても
    「兼業主婦の子供が家に入り浸ってウザいんです。子供放置です。」って言われるよう
    女はどんな立場でも叩かれるんだあ

    +32

    -3

  • 98. 匿名 2014/06/14(土) 22:45:57 

    旦那の給料云々より、狭い世界にいるなんて到底ムリ
    息詰まる
    身がもたないわ
    くだらないママ友付き合いなんてメンドクセー
    第一つまんな〜い

    +57

    -18

  • 99. 匿名 2014/06/14(土) 22:46:57 

    太るかどうかは知らないけど老けるのは絶対に早いよ

    +45

    -11

  • 100. 匿名 2014/06/14(土) 22:47:01 

    専業でも兼業でも独身でも
    子ありでも、子ナシでも
    デブはデブかと。。

    私は兼業で子ナシ、デブですよー

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2014/06/14(土) 22:47:19 

    専業主婦が、働いてるのに太ってますよとコメントしてる。

    +16

    -23

  • 102. 匿名 2014/06/14(土) 22:48:21 

    わたしは家と子どものことしか考えなくなるのがイヤでした。
    仕事が気分転換になるし、働いてたほうがいい

    +33

    -11

  • 103. 匿名 2014/06/14(土) 22:49:43 

    98
    ママ友付き合いめんどくさいのはみんな同じ
    子供のために我慢して付き合うんだyo
    子供が仲間はずれにされないように

    +40

    -15

  • 104. 匿名 2014/06/14(土) 22:50:02 

    意外と多かった

    +4

    -4

  • 105. 匿名 2014/06/14(土) 22:51:51 

    外に出なくなると
    洋服センスやメイクとか腕が落ちるとゆうか

    専業の子とたまに会うと
    オシャレやメイクが気合い入りすぎてて
    びっくりする。。

    +36

    -12

  • 106. 匿名 2014/06/14(土) 22:52:00 

    兼業のデブアピール多すぎw
    つか専業のデブアピール出てこなくて逆に違和感
    どんな環境に居てもデブはデブだし努力しない人は専業だろうが兼業だろうが太るだけ

    +29

    -8

  • 107. 匿名 2014/06/14(土) 22:53:43 

    私が働いて稼ぐから家事も育児もしてください!

    っていうくらい仕事が好き、家事嫌い(-_-)

    +32

    -3

  • 108. 匿名 2014/06/14(土) 22:53:59 

    103になんでマイナスつくの?
    現実だよ
    ママ友付き合いめんどくさいからーとか言ってられないよ
    保育園は分からないけど、小学校で学童行くとバザーとか寄付活動とか
    付き合い多いですよ

    +27

    -9

  • 109. 匿名 2014/06/14(土) 22:54:05 

    99
    そういう考えが古っ


    ボロボロで働いてる人もよく見かけますよー。

    +25

    -4

  • 110. 匿名 2014/06/14(土) 22:54:37 

    106さん

    ですね(笑)
    兼業は自虐できる、コミュ力あり
    専業は、私痩せてるもん!お金余裕あるもん!
    みたいな…
    専業も自虐どうぞー

    +30

    -20

  • 111. 匿名 2014/06/14(土) 22:56:46 

    このトピ見て、春休み中に
    兼業主婦の子供が毎日家に遊びにきてお菓子食ってくってトピ思い出したw

    +19

    -8

  • 112. 匿名 2014/06/14(土) 22:58:54 

    1から見ました。






    かなり






    ばかばかしいです。





    まあ、幸せってことか。こんなばかばかしい話題でごちゃついてるのですから。

    +58

    -9

  • 113. 匿名 2014/06/14(土) 22:59:19 

    専業主婦だと幼稚園にママ友みたいなのができちゃうのがいやで仕事はじめました。
    子どものためにママ友と…っていうのが、私にはどうも合いませんでした!
    子どもは子ども!
    親がその環境を作ってやらなくても、幼稚園に通っているんだからいいかなと。
    私の考えですが。

    +55

    -8

  • 114. 匿名 2014/06/14(土) 22:59:22 

    なんか、専業のマイナス魔いる

    +15

    -19

  • 115. 匿名 2014/06/14(土) 22:59:37 

    働き続けてれば毎年定期昇給するし、夏冬とボーナスもらえるし辞めたくない。
    旦那の稼ぎがいいとか悪いとかそういうのは関係ないかも。

    +33

    -7

  • 116. 匿名 2014/06/14(土) 23:02:05 

    私も絶対に専業主婦は嫌だ!と、産休を取って、子どもが一歳の時に復職する予定でした。

    でも実際子育てをすると、子どもがしょっ中病気をして、一週間熱が下がらないとかあると、保育所に入れられても病気の時に預ける先が無いのが不安で、主人も私も急に休めない職種だし、悩んだ末に専業主婦になりました。

    一生働くつもりだったので、しばらくは世の中から虐げられている気分になり、ネットで、専業主婦とニートは同じ、とか言うコメントを見ては落ち込み、ほぼ育児ノイローゼでした。

    でも、生活は苦しくても、子どもが大きくなり今はパートをして、子どもの面倒もキチンと見れるし、社会とも少しはつながっている気分で、とても充実しています。

    たまに兼業主婦の友達に会うと、いかに毎日が大変かを語られ、パートは楽でいいよな〜と言われたり、楽しすぎじゃない?太ったよ?と嫌味を言われますが、彼女も凄いストレスの中頑張っているので、聞き流しています。

    色んなお母さんが居ますが、みんなそれぞれで良いと思います♫

    +41

    -9

  • 117. 匿名 2014/06/14(土) 23:03:53 

    専業だから太るとかその人次第だから 笑
    パートしてる主婦でもデブはいるよ。
    太るも痩せるも本人次第。

    +35

    -4

  • 118. 匿名 2014/06/14(土) 23:04:03 

    ついこの間まで「専業主婦志望の女子が激増で婚活が大変!」みたいな記事ばっかりだったのに。
    一体どっちが本当なの?

    +45

    -3

  • 119. 匿名 2014/06/14(土) 23:04:17 

    保育園のママ友は友?とゆうか
    みんな働いてるから、ダラダラ話しこまなくて
    かなり楽です!

    幼稚園のママ友で悩む友人の話聞くと
    保育園のママ友って時間無いから
    無駄な争いしなくて、常識ある人多いなぁって
    しみじみ。。。

    +38

    -6

  • 120. 匿名 2014/06/14(土) 23:04:51 

    兼業の人、子供押し付けやめて下さい。
    食費もバカにならないし、他人の子供みるくらいなら二人目欲しいんです。
    ケガとかあったらこちらが悪くなるし。
    自分の子供くらい自分でみろや。
    それができないなら
    働くの失格だと思う。
    しかもはっきり言えないタイプに押し付けるんだからタチ悪いです。
    限界なので居留守使いますね。そろそろ。

    +41

    -27

  • 121. 匿名 2014/06/14(土) 23:05:13 

    仕事続けたい、辞めたいじゃなくて、旦那の稼ぎがなくて辞められない人が多そう。
    私は子供まだだけど、フリーランスで週3日位仕事してます。
    ちょうど良いペースです。
    専業じゃ、暇過ぎそうだし。

    +27

    -6

  • 122. 匿名 2014/06/14(土) 23:05:21 

    専業主婦はつまらない
    ストレスで発狂する
    子供いなかったら

    +40

    -13

  • 123. 匿名 2014/06/14(土) 23:05:51 

    分かる気がする..太る以外にも、専業主婦の人ってなんかズレてるっていうか、とんちんかんな事言うなあって感じる事が多くて、

    そんな時やっぱり、あの人働いてないからねえって陰で言われてるから、自分はそうなりたくないなと^_^;

    +30

    -21

  • 124. 匿名 2014/06/14(土) 23:08:35 

    113みたいなのが
    自分は働いてますからあって言って専業主婦に役員をおしつけて
    専業主婦が働くタイミングを失う。
    本当に迷惑だわ。

    +22

    -26

  • 125. 匿名 2014/06/14(土) 23:09:12 

    お小遣い稼ぎに働くのは良いけど
    生活苦で働くのは絶対に嫌!

    ちなみに私は専業主婦です
    稼ぎが良い主人で良かった♪

    夏のボーナス出ました♪

    +20

    -34

  • 126. 匿名 2014/06/14(土) 23:09:50 

    120. 匿名 2014/06/14(土) 23:04:51 [通報]
    兼業の人、子供押し付けやめて下さい。
    食費もバカにならないし、他人の子供みるくらいなら二人目欲しいんです。
    ケガとかあったらこちらが悪くなるし。
    自分の子供くらい自分でみろや。
    それができないなら
    働くの失格だと思う。
    しかもはっきり言えないタイプに押し付けるんだからタチ悪いです。
    限界なので居留守使いますね。そろそろ。


    そんなこと本人に言えよ。
    あなたの押し付けてくる兼業主婦=全ての兼業主婦だと思ってんの?
    だから専業主婦は視野が狭いとか言われるんだよ。

    +75

    -20

  • 127. 匿名 2014/06/14(土) 23:10:02 

    確かに太る!
    でも私は仕事しているとイライラしてしまうので、専業主婦でいいんです( ´ ▽ ` )ノ

    +25

    -4

  • 128. 匿名 2014/06/14(土) 23:11:22 

    126
    がるちゃんばかりやってるから、ここでとりあえず言うのが癖なんだと思うよ。

    +28

    -0

  • 129. 匿名 2014/06/14(土) 23:11:26 

    子供二人いますが、
    ただ、単純に、
    仕事が、とっても楽しくてやりがいがあるので、
    フルタイムで続けています(^^)

    +14

    -1

  • 130. 匿名 2014/06/14(土) 23:13:18 

    専業主婦だから肥るんじゃないよ
    食べて動かないから肥るんだよ

    +37

    -1

  • 131. 匿名 2014/06/14(土) 23:14:00 

    >120
    兼業の人、子供押し付けやめて下さい。
    しかもはっきり言えないタイプに押し付けるんだからタチ悪いです。

    はあ?嫌といいつつじゃあなんで引き受けてんの。
    そんなのはっきり断れないあなた自身の問題でしょうが。

    +49

    -8

  • 132. 匿名 2014/06/14(土) 23:14:24 

    123

    バリバリ働いてる立場ですがちょっとそれはないんじゃない?
    社会で働いてるならなおさら言い方気をつけないと

    +18

    -7

  • 133. 匿名 2014/06/14(土) 23:15:07 

    専業主婦ですが…結婚前より痩せました。食べるより家のこと優先してしまってるからかもしれませんが、家事もきちんとすれば色々と体使うと思います。あと、結婚前は働くつもりでしたが、専業主婦のがいいのかどうかは結婚する相手にもよると思います。結婚して旦那が変則の勤務だとサポートするのも大事だなと気づきました。あと、旦那に言われたのですが、私も仕事してスレ違いになったら、夫婦としている意味がなくなると。…これはあくまでも私たち夫婦の考え方ですが、結婚してから夫婦でどのようにしていくか話し合って専業主婦か働く主婦か決めれば良いと思います。

    +31

    -5

  • 134. 匿名 2014/06/14(土) 23:16:32 

    新婚1年目共働きです。
    結婚を機に転職し残業の少ない仕事にしましたが、それでも兼業しんどい。。
    出来るだけ早く仕事辞めたーい!

    +7

    -4

  • 135. 匿名 2014/06/14(土) 23:17:52 

    113です
    幼稚園に行ってるんだからという言い方をしましたが、子どもは保育園にうつしました。
    保育園では役員もしています。

    +4

    -9

  • 136. 匿名 2014/06/14(土) 23:18:08 

    家事も仕事もって器用に2つともできる人間じゃないからやりたくても無理かな!
    パートとかで週2~3ぐらいなら大丈夫かな!
    パートの日は若干家事は手抜きになるけど。

    +17

    -3

  • 137. 匿名 2014/06/14(土) 23:18:33 

    専業主婦も兼業主婦も経験者からすれば
    どっちでもいいじゃん。
    よくこんなので熱くなれるよ。
    お互いに暇人じゃんW

    私、含めてだけど。

    +44

    -2

  • 138. 匿名 2014/06/14(土) 23:19:41 

    非常識な兼業主婦も多いですからね、確かに。

    +26

    -8

  • 139. 匿名 2014/06/14(土) 23:19:54 

    お金をたくさん稼いでくる男は奥さんに対して食わせてやってるとか言わない人多いと思う。

    +59

    -8

  • 140. 匿名 2014/06/14(土) 23:21:08 

    太る太らないは自己管理でしょ。
    働く人が必ずしも痩せている訳じゃないし、専業主婦も子育てだけでなく、家事や行事やらで大変でしょ!!

    +18

    -1

  • 141. 匿名 2014/06/14(土) 23:22:46 

    137
    日本特有なんじゃないかな。
    違う形ではあるだろうけどお互いが気になるんだろう。


    +10

    -2

  • 142. 匿名 2014/06/14(土) 23:23:05 

    うちは家計のために共働き。
    入籍してしばらく仕事休んでた時期もあったけど、子無しもあってヒマでヒマで(*_*)体重も増えました。
    無理しない程度に動いてたいですね

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2014/06/14(土) 23:23:18 

    正社員の仕事中は、生理不順になるし肌荒れ酷くて、おまけに5年で6~7キロも太ったよー!!
    今は今まで忙しくて出来なかった、自分の体調管理ができるよ。

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2014/06/14(土) 23:23:47 

    しょうもない。
    働いてるからって皆が皆、貧乏でもないし
    働いてるのがそんなに偉いわけではなかろうに(笑)
    しょうもない。どっちもどっち。
    皆が皆、視野せまいじゃん(笑)

    +36

    -5

  • 145. 匿名 2014/06/14(土) 23:24:37 

    専業主婦だが太ってはいない。

    けど、世間が狭くなるのが嫌かな。

    働くのは嫌いだけど、世間から遠ざかるのはもっと嫌。

    そういう意味で将来働きたいと思ってる。

    +15

    -2

  • 146. 匿名 2014/06/14(土) 23:26:13 

    専業、兼業の主婦トピとAKB関連のトピはやめてください。あほくさい。
    といいながら見てますけど・・・

    +11

    -4

  • 147. 匿名 2014/06/14(土) 23:28:47 

    働いててもそうでなくても結局デブは醜い


    適度に収入があって太ってなくてどブスでなけりゃなんでもいいかな

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2014/06/14(土) 23:28:59 

    パートくらいは小遣いと子供のためにしたいけど、性格的には専業主婦がいいです。

    かなりのインドアなので(^^;;

    +9

    -5

  • 149. 匿名 2014/06/14(土) 23:30:01 

    早く帰ってくれないかなー。夕食どうしようって子供まれにいるよね。
    専業主婦、兼業主婦どうこうじゃな話は置いといて、
    結構イライラするよな。

    +17

    -4

  • 150. 匿名 2014/06/14(土) 23:31:55 

    妊娠してから専業になって3ヶ月…ずっと働いてきたから専業に憧れてたけど、もう退屈過ぎて飽きてきた。
    出産後しばらくは子どものそばにいてあげたいけど…3歳くらいになったらまた働きたい。

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2014/06/14(土) 23:33:16 

    兼業も専業も一長一短な気がします。
    独身ですが、家計に余裕があるなら専業主婦になって凝った夕飯作ったり子供と過ごす時間を多く持ちたいです。
    今も毎日家族の夕飯を作りますが、やはり、週5フルタイムで働きながらの家事はなかなか大変です。。
    ただ、公務員なので職場で仕事を辞める女性がほぼ皆無で、私も結婚しても仕事は辞めないんだろうなぁと思います。。
    どんな仕事にしろ、フルタイムで働きながら育児家事をされている女性は本当に尊敬します。

    +19

    -3

  • 152. 匿名 2014/06/14(土) 23:34:39 

    無能は専業主婦で居てくれた方がいい。
    やる気ないなら働かんで良い。

    +53

    -13

  • 153. 匿名 2014/06/14(土) 23:36:52 

    専業主婦ですが働いてた頃より10㎏以上おとしましたが?
    自分で食事制限出来るし、無駄な誘惑も断てるから。
    専業主婦を理由に太ったとか言う人は、何やっても太るんでしょうよ。
    馬鹿にしないで。

    +17

    -25

  • 154. 匿名 2014/06/14(土) 23:37:19 

    太る人は専業でも兼業でも太る!
    専業でも兼業でも、視野が広い人も狭い人も居るよー。
    そもそも、たった215人のアンケート結果だしねw 参考にならない。

    +30

    -4

  • 155. 匿名 2014/06/14(土) 23:38:48 

    旦那の給料で生活するのが嫌だ。
    何かあったら、誰のお金で生活してると思ってるんだ!とか言われるんでしょ。
    だったら大変でも、自分で稼いで
    自由に使いたい。
    子供たちが欲しいものも買ってあげれるし。
    働けるうちは働くつもりです。
    保育園児2人のお母さんより。

    +27

    -12

  • 156. 匿名 2014/06/14(土) 23:39:48 

    けっこう身体動かしてそうな仕事でも、太ってる人は太ってる
    動かしてるからって疲れてるからって安心して言い訳にして食べまくってたら太って当然。

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2014/06/14(土) 23:42:50 

    男性並みに稼ぐ力をもちつつ、妻を専業主婦にできるだけの経済力をもった男性と結婚し、専業主婦になるか、パートするか、正社員で働くか選べるのがいちばんよい。

    +25

    -4

  • 158. 匿名 2014/06/14(土) 23:43:16 

    独身女ですが…

    働く母の背中を見て育ったので、自分も結婚後は働くつもりです。
    外でも家でもイキイキしてるお母さんってカッコいいから!!

    +28

    -10

  • 159. 匿名 2014/06/14(土) 23:45:13 

    人それぞれの考え方ですね〜
    私は性格的に、自分で稼いだお金じゃないと欲しいものを買えないので(^o^;
    働いていたら自分のお小遣いの範囲内で、気兼ねなく子どもの物もたくさん買える(笑)

    +12

    -2

  • 160. 匿名 2014/06/14(土) 23:48:32 

    くだらねぇ
    他人は他人

    +25

    -4

  • 161. 匿名 2014/06/14(土) 23:49:46 

    結婚後子なしだったら働きたいけど、
    子供産まれて小さいうちは専業希望だな~

    +16

    -5

  • 162. 匿名 2014/06/14(土) 23:51:42 

    10kgやせた自慢?の人多いけど、元デブだったって事は認めるのね。

    +19

    -2

  • 163. 匿名 2014/06/14(土) 23:58:47 

    Webアンケート。有効回答数215件

    ネットで215ってやたら少ないね
    アンケの最低数って決めたいくらい

    ガルちゃんに頼めばこんな数 すぐだよw

    +11

    -2

  • 164. 匿名 2014/06/15(日) 00:00:14 

    163
    がるちゃんじゃ、回答偏るでしょうに。
    あきらかに専業主婦多い。

    +26

    -2

  • 165. 匿名 2014/06/15(日) 00:02:19 

    働きたい側の意見、太るとかくだらない理由じゃなくもっといい意見挙げて欲しい。やりがいとか。

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2014/06/15(日) 00:04:27 

    うちの近所の専業主婦は、春と秋になると井戸端会議をしています。
    私は高校生ですが、会議中の横を通ると、一斉に私を見て
    白々しい笑顔を投げかけてきます。気持ち悪いです。
    振り返ると、私の方を見ながらヒソヒソ話をしています。
    近所の高校生を肴にするくらいなら働けよと思います。

    +65

    -8

  • 167. 匿名 2014/06/15(日) 00:04:50 

    専業主婦を見下しています。
    子持ちでフルタイム勤務と専業主婦と、両方やってみたけど、専業主婦の方が圧倒的に楽でした。
    楽でダメになる。

    +27

    -27

  • 168. 匿名 2014/06/15(日) 00:06:45 

    死ぬ時に子ども以外に生きた証を残して死にたい。
    自分はこれだっていうものを一生持っていたい。
    なので、私は働きます。

    +16

    -12

  • 169. 匿名 2014/06/15(日) 00:08:40 

    医療機関勤務。結婚後もずっと同じ職場で続けて第一子産んで育休中。
    子育てに専念出来てありがたいし幸せで楽しい。児童館とかで知り合うママさんとの会話は初めは目新しかったけど、期間限定でいい。
    「明日児童館にはベビーカーで行く?抱っこで行く?」知らんしどっちでもいいしw そんな会話したり事悩んでる間に働いて人の役に立ちたい。

    +33

    -6

  • 170. 匿名 2014/06/15(日) 00:08:49 

    子育て真っ最中は専業がいいけど、
    子育てが一段落したら、自宅でピアノ教室開いて余った日は習い事を一つ二つ出来たらいいなって思ってます。
    生き甲斐と言うかハリのある暮らしがしたいから、ずっと専業は退屈じゃないかと。

    +12

    -3

  • 171. 匿名 2014/06/15(日) 00:16:41 

    私も働きたい。
    今は2歳と0歳の子どもがいるから専業だけど。

    近所に住んでる姑がしょっちゅうアポなし訪問してくるから、家にいたくない(-_-;)

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2014/06/15(日) 00:20:32 

    >120
    直接言えないの?ここに書き込んでも解決しないよ~\(^o^)/

    +8

    -2

  • 173. 匿名 2014/06/15(日) 00:21:36 

    155
    酷い!ご主人と暮らしてるんですね
    いつ離婚になるか大変ですね
    1人でお子さん2人養えるよう
    仕事頑張ってくださいね!

    +6

    -15

  • 174. 匿名 2014/06/15(日) 00:23:50 

    もうすぐ制度変わるけど、今のとこ子なし扶養内パートが一番の勝ち組だと思う。

    +16

    -6

  • 175. 匿名 2014/06/15(日) 00:28:04 

    173
    離婚したら自立できない人なのね。

    +15

    -4

  • 176. 匿名 2014/06/15(日) 00:40:18 

    専業たろうと兼業だろうと、結婚すれば太る人多いよ。
    何でわ分かる?
    幸せ太りだよー( ´ ▽ ` )ノ

    +13

    -8

  • 177. 匿名 2014/06/15(日) 00:41:21 

    短い時間じゃダイエットできないよ

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2014/06/15(日) 00:44:47 

    結婚して12年
    専業主婦になって5年目...まだデブじゃないけど
    これからなのかなw

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2014/06/15(日) 00:46:41 

    173
    あなたも
    醜いご主人と
    暮らしてるのね
    大変ですね
    お仕事を頑張って下さいね

    +5

    -9

  • 180. 匿名 2014/06/15(日) 00:50:24 

    私は独身で、専業主婦の人と関わる機会が多い職場です。
    今まではずっと専業主婦に憧れてたけど、
    社会と関わらず狭い世界で生活しているせいかびっくりするくらい自分中心な人が多くて嫌になった。
    お金払えば自分が一番偉いと思ってるし、何かをしてもらって感謝する心がない人ばかり。
    無茶な要求をしてきて、こんなこともできないの?的な発言をしたり。
    しかも、たぶん悪気はないんです。
    ああはなりたくないと思いました。

    +32

    -11

  • 181. 匿名 2014/06/15(日) 00:52:05 

    専門職や総合職でバリバリ働いてる女性は、結婚後も少なくとも子供がいないうちは、働く人が多い気がする。
    生活のためとかお金のためってだけじゃなく、仕事にやりがいや楽しさがあるからじゃないかな。




    +26

    -2

  • 182. 匿名 2014/06/15(日) 00:54:49 

    ぐーたらだから太るんだよ
    太ってよーが痩せてよーが
    家族が幸せならいいじゃんね

    +6

    -5

  • 183. 匿名 2014/06/15(日) 00:56:18 

    >71
    あたしも昼から出勤で帰り11時すぎるけど、太ってないよ。なぜなら、帰ってきてからは軽いものしかつままないから。そんな時間にがっつり食べたらそりゃ太るよ。

    不規則だってわかってんなら自制しなきゃ。仕方ないって食べてたら太ったままだよ

    +7

    -2

  • 184. 匿名 2014/06/15(日) 01:03:45 

    確かに、更けるというか所帯染みてるかも。

    同窓会で子供いない専業主婦の子が何人かいたけど、まだ30前だったのに雰囲気?なんか生活感みたいなものが出てて、正直35くらいに見えたな…子供いないのにあそこまで所帯染みるのは何でだろう。

    +11

    -2

  • 185. 匿名 2014/06/15(日) 01:12:06 

    専業主婦って暇じゃないですか?子どもに手が掛かるのは、せいぜい小学校までですよね。
    前に「専業主婦の1日」みたいなトピで、こんなのが有りました。

    ーーーーーーーー
    朝7~8時に起きる。

    10時くらいまで掃除や洗濯。

    12時くらいまで がるちゃん

    12時お昼ご飯

    夕方5時くらいまでパソコン遊び(ガルちゃん含む)や買い物。

    5時くらいから夕飯のしたく。

    6時くらいに夕飯。

    夜12時寝るまでテレビ、お風呂、ガルちゃん、キャンディークラッシュ(ゲーム)

    ーーーーーーーー
    こんな生活、自分ならノイローゼになりそうです。
    専業主婦の方の一日
    専業主婦の方の一日girlschannel.net

    専業主婦の方の一日専業主婦の方の1日のタイムスケジュールがどんな流れなのかお伺いしたいです。 今年結婚して専業主婦になる予定です。 子供がいるかいないか、同居か別居か、旦那さんの職業などによっても多少変わるかと思いますが、みなさんどのように1...

    +24

    -13

  • 186. 匿名 2014/06/15(日) 01:13:14 

    本当は専業主婦にあこがれるけど、
    自分を律するのが苦手なので、何かに拘束されてないと
    どんどんダラダラのダメ人間になっていってしまいそうとは思う。

    +19

    -3

  • 187. 匿名 2014/06/15(日) 01:18:02 

    働きながら子育てと家事なんて自分にできる気がしない…

    +10

    -7

  • 188. 匿名 2014/06/15(日) 01:18:20 

    専業主婦してると
    必ず言われるよ「いいな 羨ましい」って。

    フルに働く女性 羨ましくないんだもん
    TVとかでしか華々しく働く女性ってみてないから。
    一般庶民で働く女性は ちっとも輝いてみえないのよ

    +22

    -27

  • 189. 匿名 2014/06/15(日) 01:18:43 

    参観日行くと、専業のママと仕事してるママがすぐわかる。
    専業はだいたいデブで、化粧もしてなかったり、服装もトレーナーにジーンズみたいなかんじでおばさんまるだし。
    ハッキリ、グループ別れる。

    +21

    -25

  • 190. 匿名 2014/06/15(日) 01:28:12 

    専業主婦に憧れてましたけど、旦那の収入だけでは生活できないです。でも子供産まれたら、ずっと一緒にいたいので、いまだに仕事してません。まぁ幼稚園行くようになったら軽くパート考えてます。

    +9

    -5

  • 191. 匿名 2014/06/15(日) 01:30:59 

    確かに一般的にみれば、専業主婦オバサンぽいのが多いかも。
    普段、人に見られる機会が少ないからしょうがないのかな…?
    だからといってダンナに浮気されたらされたで、何なのー!ひどいっ!っとかって怒りそうだし。

    +19

    -15

  • 192. 匿名 2014/06/15(日) 01:32:24 

    162さん。多分ですけど、デブったのは妊娠がきっかけじゃないかと思う。私も10キロ増えて、もとにもどしました。

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2014/06/15(日) 01:34:22 

    介護の仕事をバリバリしてましたが、いろいろあって専業主婦になって1ヵ月…5キロ増えました。その後、1年体重は戻らず。
    すまん旦那。このトピ見て心が痛い…。

    +6

    -4

  • 194. 匿名 2014/06/15(日) 01:36:05 

    子なし専業主婦ってなにしてるのか謎。

    +44

    -12

  • 195. 匿名 2014/06/15(日) 01:43:00 

    専業主婦がデブっていうのは、見た目の体型云々じゃなくて、精神的に…って気がする。
    ハッキリ言って、家庭内ニートな存在。

    +21

    -9

  • 196. 匿名 2014/06/15(日) 01:44:32 

    子どもが大きくなっても専業主婦のままな人って、何してるんですか?
    洗濯とかだって、今は洗濯機でボタン一つですし…毎日いろんなスーパー回って安いとこ研究してるのかな?美味しいご飯を作る研究?

    うーん、謎。

    +25

    -11

  • 197. 匿名 2014/06/15(日) 01:46:58 

    専業主婦ですが、まじ太りました

    +7

    -3

  • 198. 匿名 2014/06/15(日) 01:47:41 

    188 それ、社交辞令でしょw

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2014/06/15(日) 01:47:41 

    義理姉が専業主婦。太ってていつも他人の噂話、旦那の愚痴を言ってる…
    人によると思うけどあんな風にはなりたくないなぁ。

    +22

    -5

  • 200. 匿名 2014/06/15(日) 01:52:21 

    199 そう!専業のデブ主婦グループは、いつも他人の噂話とダンナの悪口ばかりで、話してもつまらん。
    世界が非常に狭い。
    仕方ないのかな?

    +23

    -5

  • 201. 匿名 2014/06/15(日) 01:53:29 

    専業主婦って大変。だから太らないと思うけど。
    私はバリバリ働いていた方が性にあってた。

    炊事、洗濯、掃除、プラス子育て、完璧にやるなんて無理。
    食事3食をパパっと作れるって凄い事。

    +23

    -6

  • 202. 匿名 2014/06/15(日) 01:54:36 

    わたしのまわりは専業主婦のほうがキラキラしてて綺麗な人が多い。
    毎日のようにママ友とランチして、ジムだのお料理教室だのポーセラーツだの。
    セレブな専業主婦には憧れるけど、貧乏な専業主婦は絶対嫌。

    +41

    -11

  • 203. 匿名 2014/06/15(日) 01:56:11 

    知り合いの専業主婦とあうと
    高校生と社会人の息子の話しかしない。
    内容もくだらないし、ボキャブラも少ない。
    こんな人生どうなん?と兼業の私は思います。

    +17

    -17

  • 204. 匿名 2014/06/15(日) 01:56:22 

    これぞマウンティング。
    働いてるから 専業だから
    みんなそれぞれじゃん。こんなどうでもいい事で叩き合うってる時点でお互い同類。

    +36

    -2

  • 205. 匿名 2014/06/15(日) 02:04:51 

    専業主婦だけど育児と家事でダイエットがてら無駄に動いたりして結婚前と変わりません。
    デブは専業主婦でも仕事してもデブ。

    +12

    -2

  • 206. 匿名 2014/06/15(日) 02:17:10 

    仕事はしてない
    生活保護の母も専業主婦に入れられてそう? 

    +4

    -2

  • 207. 匿名 2014/06/15(日) 02:27:10 

    私専業主婦だけど太ったことない。

    +14

    -5

  • 208. 匿名 2014/06/15(日) 02:27:31 

    194
    たくさん習い事したり、友達とランチしたり、ジム行ったり、色々やってますよ。

    +11

    -9

  • 209. 匿名 2014/06/15(日) 02:28:29 

    子供生まれても絶対に仕事したいってずっと思ってたけど、実際生まれたら大変過ぎて無理…。
    子供の世話で手一杯で、家の事も自分の事も全然満足に出来ないのに、この上仕事なんて体がもたなそう。子供がまだ4ヶ月だからかな…。情けない。
    働くお母さんを心底尊敬します。

    +22

    -1

  • 210. 匿名 2014/06/15(日) 02:28:31 

    他人の生活なんて
    どうでもいい
    興味なし

    +23

    -2

  • 211. 匿名 2014/06/15(日) 02:28:51 

    パートしててもデブ既婚者は沢山いる

    +23

    -2

  • 212. 匿名 2014/06/15(日) 02:29:09 

    太る人間はどんな環境でも太る
    そういう魂で生まれている
    貧乏になるしかない

    +10

    -2

  • 213. 匿名 2014/06/15(日) 02:31:02 

    体重管理なんて自己管理能力次第でしょ
    専業だろうと痩せてる人は痩せてるよ

    +10

    -2

  • 214. 匿名 2014/06/15(日) 02:33:41 

    世の中のオッサンみれば働いていても太ってるけどね
    専業が太るというよりは加齢で代謝が落ちるのが大きな原因では?

    +29

    -1

  • 215. 匿名 2014/06/15(日) 02:35:21 

    渡辺直美とか森三中とか働くデブ

    +17

    -1

  • 216. 匿名 2014/06/15(日) 02:48:22 

    兼業で太ってる人どうなるの(笑)

    +21

    -5

  • 217. 匿名 2014/06/15(日) 02:56:17 

    専業主婦になると老けるのが早いのよねー。世間知らずになるし。自分の世界を持って生き生きと生きたいから私はずっと働きたいな。

    +13

    -22

  • 218. 匿名 2014/06/15(日) 02:59:13 

    働いてても老けてる人は沢山いる

    +23

    -6

  • 219. 匿名 2014/06/15(日) 03:08:05 

    えつ!?
    男女平等!!女性の社会進出!!が一昔かふた昔前の世代で
    今の若いコは、高学歴でも専業主婦になりたいと思っていたわ

    +18

    -4

  • 220. 匿名 2014/06/15(日) 03:08:17 

    子供を持たない女ほど無知な生き物はいない
    母になって初めて女に生まれたと初めて実感する

    +5

    -23

  • 221. 匿名 2014/06/15(日) 03:09:54 

    扶養内パートなら働きたい
    フルタイムは無理

    +24

    -4

  • 222. 匿名 2014/06/15(日) 03:12:00 

    兼業主婦の頃も専業主婦の今も幸せの度合いが変わってない。

    どちらの時も家事育児を積極的に手伝ってくれてる旦那には毎日感謝。

    つわり辛いけど頑張ろ・・・食欲無いから肥えないなコレ

    +8

    -5

  • 223. 匿名 2014/06/15(日) 03:13:34 

    仕事の人間関係のストレス→やけ食い
    ってパターンがあったから
    専業でいられるならそっちのがいい。

    要はその人の心がけ次第。

    +11

    -2

  • 224. 匿名 2014/06/15(日) 03:16:56 

    体質だよ

    +15

    -2

  • 225. 匿名 2014/06/15(日) 03:23:43 

    『結婚後も仕事を続けたい女性』が67%でしょ?
    これは別に普通では?

    『妊娠出産後』では無いもんね。
    結婚=子供で連想してる人多いけど
    違うと思うよ。

    +11

    -2

  • 226. 匿名 2014/06/15(日) 03:24:27 

    220
    それって子供産むしか他に能力がないからわざわざ言うの??

    +10

    -5

  • 227. 匿名 2014/06/15(日) 03:28:52 

    専業になって5Kg太った友人は、元々顔が美人だから変わらず美人だよ
    働いて痩せていたって、顔がブスならブスのままだし
    やっぱり人生を生き抜く武器の一つになるのはスタイルより顔だなあと思った

    +20

    -2

  • 228. 匿名 2014/06/15(日) 03:29:50 

    220
    ごめん。
    子供産んだけど、母になって初めて女を実感。

    なんかしてない....

    +6

    -4

  • 229. 匿名 2014/06/15(日) 03:33:11 

    225
    そうだよね、これ結婚後なだけで
    出産後では無いよね。

    私も結婚前は仕事続けたいって思ってたし
    結婚した後もそうだったけど

    妊娠出産した今。
    働くのは嫌です(笑)

    +15

    -3

  • 230. 匿名 2014/06/15(日) 03:36:23 

    私も母になって勉強する事の方が多いとは思う
    それまではやっぱり自分が子供だったなって感じる

    +10

    -6

  • 231. 匿名 2014/06/15(日) 03:37:34 

    子供産んで母性を実感なら分かるけど
    子供産んで女を実感ってなんか気持ち悪い
    無知っぽいw

    +18

    -7

  • 232. 匿名 2014/06/15(日) 03:38:40 

    独身で死ぬほど働いても所詮自分の為でしかないから本当に成長はできないんだよね
    家族の為にする仕事に外も内も無いと思う

    +6

    -9

  • 233. 匿名 2014/06/15(日) 03:40:41 

    もうすぐ40だけどやっぱり真面目に婚活すりゃよかったわ…
    仕事は続けたと思うけど

    +9

    -4

  • 234. 匿名 2014/06/15(日) 03:44:04 

    家事をきっちりこなせるならアリだと思う

    +5

    -2

  • 235. 匿名 2014/06/15(日) 03:47:41 

    233
    わかる
    アラフォーで独身は色々悩むね
    同世代の家族見ると辛いもん

    +9

    -1

  • 236. 匿名 2014/06/15(日) 03:54:00 

    本当に怖いのは老後だよ

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2014/06/15(日) 04:01:17 

    今、大学生だけど朝から子供送り出した幼稚園のお母様達が道端でペチャクチャやってるの見るとそこだけのコミュニティしかないの?って思ってしまう。状況にもよるけどパート勤務でも何でもいいから社会に出て働くのは自分にとってすごい良い事だと思う。

    +25

    -5

  • 238. 匿名 2014/06/15(日) 04:05:15 

    なんだかんだ卑屈なのは一人者
    勉強勉強言うけど本人が幸せなら問題無し

    +6

    -5

  • 239. 匿名 2014/06/15(日) 05:36:26 

    専業主婦の擁護が見苦しいね

    「その人次第」「パートのおばちゃんだって太ってて視野狭い」なんて言ってたらキリがないから

    平均して考えたら家にいることが多い主婦よりも外で働いて多くの人と関わる方が考え方も豊かになって視野も広がるし
    全員がジムフィットネス岩盤浴に通わせてもらえるわけじゃないんだから家にいるのが多い人より働いてる人の方がよく体を動かすっていうのが普通に考えたら分かるでしょう

    +26

    -13

  • 240. 匿名 2014/06/15(日) 05:52:41 

    110に一番共感。
    こういうトピで、いつも思ってた。こうなりたくないから、わたしも働きたい。

    +9

    -3

  • 241. 匿名 2014/06/15(日) 06:18:30 

    専業主婦は視野が狭くなる…って確かにそうだけど、働いてる人だって大抵は同じ職場で同じ人達とルーティンワークでしょ?それだって視野は限られてくると思うけど。頻繁に異動があったり営業職だったりしたら話は別だけど、特に女性は違うよね。

    +22

    -15

  • 242. 匿名 2014/06/15(日) 06:51:11 

    240
    仕事してるデブスは自虐でコミュなのねw
    スタイル抜群な女が自虐言ったって嫌味になるからさ
    コミュ力自慢するなら 専業も笑える自虐言ってみなよ

    +4

    -7

  • 243. 匿名 2014/06/15(日) 07:00:33 

    15年燃え尽きるまで働いたから5年くらい専業してみたい罰当たらないよね(T_T)

    +18

    -3

  • 244. 匿名 2014/06/15(日) 07:05:57 

    仕事してると考えることがいっぱいあって、予想したり、気遣ったりの幅が家庭よりも広くて、自分が豊かになる感じがする。職種にもよるけど。
    太るって言うのは、体だけじゃなくて中身、人間性みたいなものの事をいってるのかなって思った。

    +10

    -3

  • 245. 匿名 2014/06/15(日) 07:26:16 

    私は兼業ですか、出勤途中最寄り駅まで歩いてると幼稚園に送りしているママ達と合います。

    みんな綺麗にしてて、オシャレで太ってる人なんていませんね。

    ちらっと「雨降りそうだけど、洗濯物全部干してきた」なんて会話が聞こえてきて、内心「すごいな。洗濯して身なりも綺麗にしてる!!私は準備で精一杯で洗濯なんてしてない!!」と思ってしまいます。

    やっぱ人によりますよ。

    +20

    -6

  • 246. 匿名 2014/06/15(日) 07:26:58 

    仕事してても視野の狭い考えの人いますけど。

    その人次第でしょ。

    すぐ視野が狭いっていう奴ほど、視野狭い。

    時代遅れ。

    +14

    -10

  • 247. 匿名 2014/06/15(日) 07:29:14 

    仕事=自分の世界を持っている。


    ほんとにそう??

    +14

    -8

  • 248. 匿名 2014/06/15(日) 07:34:36 

    私は専業主婦になったら絶対に、怠けてしまう自信があります。
    時間を有効につかうことが苦手です。
    旦那の収入なら専業主婦でも余裕ですが、そういう意味で働きに出てます。

    仕事続けると言った時の周りの猛反対がとても辛かったですが、家族の意見を無視して働いてることに後悔はありません。

    +8

    -3

  • 249. 匿名 2014/06/15(日) 07:48:02 

    専業主婦、いいと思うけど働かないとまわりから白い目で見られるので嫌でも働かないといけない…

    +9

    -2

  • 250. 匿名 2014/06/15(日) 08:15:06 

    家事は重労働とかいうけど、兼業の私からすると確実に仕事の方がキツイ!
    だから専業になったら毎日どんだけ自由かしらと憧れるー!

    +20

    -4

  • 251. 匿名 2014/06/15(日) 08:20:27 

    自分のテリトリー内に旦那と子供しか居ないのが息苦しい
    特に女性は結婚、出産のたびに交遊関係が変化するし
    それより化粧品とか洋服とか好きな物を買えないとか辛い
    専業主婦の人って旦那の金で買ってるわけでしょ?
    それは平気というか家事に対しての対価だと思ってんのかなぁ?
    その辺の感覚はどーなのか教えて欲しい

    +12

    -8

  • 252. 匿名 2014/06/15(日) 08:29:19 

    できれば仕事を続けていたいな。
    接客に近い仕事をしてるけど、話していて「この人、専業主婦だろうな」って思った人は大抵そう。
    まともな人ももちろんたくさんいる。
    でも、話が伝わらないとういか、意図したようには受け止めてもらえないことも多い。
    例えば、「お時間何時ごろまで大丈夫ですか」と聞いた時、大抵の人はだいたい目安の時間を答えてくれる。
    それが、
    えーっと今息子がどこどこに行ってて××をしてて、それが終わったらどこどこで待ってるように言ってあるんです。だから終わったらどこどこに行かないといけないんで。あっ、でも携帯を渡してきたから連絡すれば大丈夫です。いつもは持たせてないけどさっき息子に渡しました(^^)
    みたいなことになる。
    専業主婦じゃなくてもちょっと受け答えが怪しいなって人は無職だったりする。
    接客してる人はよくわかるんじゃないかな。

    +33

    -5

  • 253. 匿名 2014/06/15(日) 08:30:28 

    育休中で専業主婦みたいな生活をしていますが…暇過ぎて辛い‼︎忙しいと言ってる専業主婦の方は毎日何をしてるんだろう…そして、疎外感半端ない‼︎やっぱり多少しんどくても社会と繋がっていたい。

    +24

    -5

  • 254. 匿名 2014/06/15(日) 08:40:18 

    251
    夫のお金なんて思った事ないよ
    うちは夫が「夫婦二人の財産だから君が管理して」って価値観だから
    離婚したら法律で、妻が専業でも、半分は妻のものだから、あなたが旦那のお金って思っても
    法や国では、夫婦二人の財産なんだよ

    +11

    -15

  • 255. 匿名 2014/06/15(日) 08:47:34 

    188
    私は専業主婦さんを、羨ましいという感覚は全くないのですが…なんか何て返したら良いか分からなくて、とりあえず、羨ましいとか言ったりして持ち上げときますよ。

    +10

    -5

  • 256. 匿名 2014/06/15(日) 08:47:37 

    子なし専業主婦

    子あり専業主婦
    介護で専業主婦

    一緒にすんな!

    +23

    -8

  • 257. 匿名 2014/06/15(日) 08:48:32 

    一生懸命長々だらだら理由つけては専業下げしたいみだいだけど(面倒だから最後まで読まない)
    兼業だって酷いのいるから、それ書き込んでる労力無駄だよw

    +6

    -6

  • 258. 匿名 2014/06/15(日) 08:51:59 

    255
    なんでそんな事するのかなぞ
    私は兼業なんてゾッとするし絶対なりたくないから
    兼業を嘘で羨ましいなんて持ち上げる気にもならないけど

    +7

    -10

  • 259. 匿名 2014/06/15(日) 08:53:07 

    独身でバリバリ働いててデブな人はどうするんだろう。。

    +11

    -4

  • 260. 匿名 2014/06/15(日) 08:54:55 

    私の母もそうだったし専業主婦は専業主婦で立派だと思います。

    ただ自分が…となるとやっぱり働きたいです。
    専業主婦だと社会との接点がなくなってしまうような気がして…。
    家では子供からも夫からも『ママ』、外に出れば『○〇ちゃんのママ』『□□さん家の奥さん』。それも悪くないけど子供や夫を通して私を見るのでなくキチンと一人の人間として見て欲しい。

    小学校卒業したらそれまでと比べたら手も掛からなくなると思いますが、その事を考えると…。
    一度退職してしまうと子育てが終わる頃には年齢的にも正社員で雇用されるのは難しいですから。

    +18

    -2

  • 261. 匿名 2014/06/15(日) 08:57:32 

    254
    法的にとかではなく…
    旦那さんが一所懸命に働いたお金を自分の化粧品や洋服に使うのは平気なのかな?って
    私なら多少の罪悪感に苛まれるかなってだけ
    共有財産とかそんな難しく考えてない

    +11

    -10

  • 262. 匿名 2014/06/15(日) 09:00:57 

    260
    心配しなくても美人な専業は、一人の女として見られますよ。
    ブスな兼業は気にもとめられないけど。。。

    +10

    -8

  • 263. 匿名 2014/06/15(日) 09:03:38 

    261
    もっと法律勉強して、論理的に考えたら?アホに思われるよ。

    +9

    -14

  • 264. 匿名 2014/06/15(日) 09:11:29 

    子供の為に専業になった、っていうのは理解できる。

    でも子供が高校生になっても大学生になっても社会人になっても専業のままなのは?
    専業主婦でもボランティアだとか地域の活動とか何でもいいから“家庭”以外との繋がりがあるならまだしも、子供が自立した後も家庭内から出ようとしない人は何してるの?

    子育て中の専業主婦と、子育ての終わったにも関わらず専業主婦のままパートやバイトすらしない人とは種類が違うと思う。
    昔みたいに家事は重労働じゃない。洗濯ものだって洗濯機任せでしょ。掃除だって掃除機、買い物も車。料理だって仕込みに半日かかるようなものを毎日作るわけではない。

    +18

    -5

  • 265. 匿名 2014/06/15(日) 09:13:48 

    263
    専業ってそういう物の言い方しか出来ないの?

    +14

    -7

  • 266. 匿名 2014/06/15(日) 09:14:56 

    うーん…私は独身ですが、
    専業主婦ってホント休みなしですよ。
    確かに働いてるのも休みなしですが…
    オデブ一直線は、言いすぎかと

    +14

    -10

  • 267. 匿名 2014/06/15(日) 09:14:56 

    私は仕事辞めたら逆に痩せたが‥
    まぁ事務仕事だったから座りっぱなしだったし、残業もすごくてストレスで甘いもの食べたり、残業のおかげで夜ご飯遅くなって食べて寝る生活だったからみんな入社して太ったと言ってるし太ってるひとが結構いる笑
    仕事にもよるよね!!ただ、身だしなみとかは働いてる時の方が綺麗でいられるかも‥
    今はメイクこそきちんとしなくなったけど、お菓子は買わなくなったし家事したりしてなんだかんだ動くし家にいるのが嫌になると外でてブラブラするから一気に痩せた

    +5

    -2

  • 268. 匿名 2014/06/15(日) 09:15:23 

    261
    そう思うのなら、自分の物は歯ブラシ1本まで自分で買えばよかろう
    いつものんびりできて、美容やオシャレにお金かけられて、幸せな事を夫に感謝はするけど
    夫のお金とかせこい考え方はしたことないな

    +11

    -7

  • 269. 匿名 2014/06/15(日) 09:15:57 

    >>263
    美人の専業がどれだけいるっていうのwww
    ブスの兼業もブスの専業も割合的には変わらないと思いますが(笑)

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2014/06/15(日) 09:21:27 

    262. 匿名 2014/06/15(日) 09:00:57 [通報]
    260
    心配しなくても美人な専業は、一人の女として見られますよ。
    ブスな兼業は気にもとめられないけど。。。

    あなたはさぞお綺麗なんでしょうね!

    +8

    -4

  • 271. 匿名 2014/06/15(日) 09:21:53 

    結局、産休取って働き続けないと社会復帰がほぼ絶望的な日本の社会の仕組みがダメなんだよね
    働きたくない人にはいいが、働きたい人には厳しい
    周りにも居るけど働きたくても働き口はおろか保育所すらない
    後、これだけは言いたいけど自分が働きたくないからって世の中の女性を全員自分と同系列で語らないで欲しい
    旦那の収入がいいから働かないって言ってるけど旦那の収入があなたの旦那より貰ってても共働き家庭なんて腐る程ある
    共有財産が〜とか言うけど専業主婦の家庭が共有財産として5割認められるケースは少ないのは肝に命じてた方がいいよ

    +21

    -4

  • 272. 匿名 2014/06/15(日) 09:22:04 

    263
    誰の金で食わせてやってるんだ!!とか言うのも
    法律的価値観をしらない、稼ぎの悪い低能な夫に多いよね

    +10

    -5

  • 273. 匿名 2014/06/15(日) 09:25:51 

    269
    じゃあ、専業だけが一人の人間として見られないって事はないね
    気にもとめられないのは、専業も兼業もいっしょw

    +6

    -5

  • 274. 匿名 2014/06/15(日) 09:26:11 

    自分次第でしょ?
    自己管理能力無い人は働いてても太る!
    専業主婦で家にいることを理由にしてるだけだよ!

    +9

    -1

  • 275. 匿名 2014/06/15(日) 09:27:07 

    人によるし職種にもよるから太る太らないに関してはなんともいえないよ。
    人脈や視野に関しても営業とかならまだしも事務やってたりするとそこまで広がらないしね

    でも結婚しただけならそりゃやめたくないでしょー。私は同じ職場だったし転勤族だったから結婚して半年でやめてしまったけど、疎外感はかなりあって孤独だったよ。
    でも専業があってる人もいれば兼業があってる人もいる。人によりけりだから、どっちがすごくてどっちかがすごくないとか争うことでもないよ。

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2014/06/15(日) 09:28:57 

    ここ、結婚後も仕事を続けたいか続けたくないかのトピだよね。
    こういう話題になると必ず専業叩き、兼業叩きになる。

    自分の人生なんだから好きにしたらいいじゃないですか!
    旦那の稼ぎが少なくて嫌々働く人もいれば仕事が好きで続ける人もいる。家族の為に仕事を辞める人もいれば続けたいけど続けられない人だっている、色んな人がいます。あなたの価値観がみんなの価値観ではありません。議論になんてならないしするだけ無駄!


    それより女性に対して社会的ストレスが多すぎる。
    専業でも兼業でも同じ女から何か言われなきゃいけないなんて。

    +25

    -2

  • 277. 匿名 2014/06/15(日) 09:31:39 

    子なし専業主婦に焼きもち
    やくなよ~!

    +6

    -11

  • 278. 匿名 2014/06/15(日) 09:31:52 

    251
    化粧品やら服を旦那のお金で買うことに対してどう思ってるの?って余計なお世話じゃない?
    そんなこと二人でちゃんと話合って決めてることでしょ。
    それができない人は働いてるだろうし。

    +15

    -6

  • 279. 匿名 2014/06/15(日) 09:32:26 

    真面目に家事してから言えよ…

    私は稼ぎ減ったけど時間が増えた分、買い物も歩いていって節約。
    食事も3食時間かけて自炊で節約。
    掃除も毎日丁寧に。布団もこまめに干し、アイロンがけもせっせと…
    おやつも頑張ってる旦那に悪いから、一緒の時しか食べない、節約にもなるし…
    でむしろ痩せたぞ?

    専業主婦は家でのんびりとか考えてる人が太るんでしょ

    +18

    -7

  • 280. 匿名 2014/06/15(日) 09:32:59 

    271
    この人、法律知らなさすぎw
    どちらにも不定行為がなく、別れる時は皆、半分ずつだけどw

    +7

    -10

  • 281. 匿名 2014/06/15(日) 09:33:47 

    人と比べる事でしか自分の幸せを測れない人が多いんだよね。
    多かれ少なかれ誰でもどこの国でもそうだと思うけど特に日本ってそういう人が男女共に多いと思う。
    だから「人は人、自分は自分」と割り切れない。

    +14

    -1

  • 282. 匿名 2014/06/15(日) 09:35:22 

    仕事したいけどできない人もいるんだよね。
    小さい子どもがいれば、保育園がいっぱいだったり条件が合わなかったり。
    障害や病気のもつ子どもがいれば、療育なり通院なりで精一杯のこともある。
    私の場合は今のところ息子の療育をするので精一杯。息子が学校へ行ってる間じゃないと家事もまともにできないし。用事も足せない。
    デイサービスも使っているけど、身内はみんな仕事しているから急に預かるのは不可能。
    仕事するのはもう少し息子が落ち着いたらかな。
    やりたい仕事はあるんだよね。

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2014/06/15(日) 09:36:45 

    同僚が会社辞めて1年ニートしたのち会社の先輩と結婚して専業主婦になった
    子供まだいないし、先輩に奥さん日中はパートしてるのですか?と聞いたら飼ってる猫の世話してるといってた
    先輩は日曜も会社にでてガリガリ
    奥さんは結婚式の写真見たら太ってた

    +9

    -3

  • 284. 匿名 2014/06/15(日) 09:38:05 

    やっぱり自分で稼いだお金で好きなもの買いたい。旦那の稼ぎからだと少し遠慮してしまう。

    +14

    -4

  • 285. 匿名 2014/06/15(日) 09:39:05 

    うーん…私は独身ですが、
    専業主婦ってホント休みなしですよ。
    確かに働いてるのも休みなしですが…
    オデブ一直線は、言いすぎかと

    +6

    -11

  • 286. 匿名 2014/06/15(日) 09:39:28 

    280
    あなたの意見を見てぐぐったけど

    専業主婦の場合
    実際の裁判例では、大部分が3割から5割の範囲内で、家事労働の財産形成への寄与度により判断されています。5割の寄与度を認めたものとしては、不動産等を購入したときに妻も現金を出していたり、妻の離婚後の生活に対して扶養的な要素を考慮したなど、特殊な要因を加味した場合です。

    だってよ

    +11

    -2

  • 287. 匿名 2014/06/15(日) 09:42:11 

    うーん…私は独身ですが、
    専業主婦ってホント休みなしですよ。
    確かに働いてるのも休みなしですが…
    オデブ一直線は、言いすぎかと

    +1

    -11

  • 288. 匿名 2014/06/15(日) 09:42:46 

    281
    もともと相対評価で物事判断する国ですからね。

    +3

    -1

  • 289. 匿名 2014/06/15(日) 09:43:36 

    ずっと共働きだったけど、今はじめての専業主婦ライフを
    満喫してます。(次の仕事が決まるまでの限定だけど)
    好きな時に好きな物を食べてるけど、ストレスがないのか逆に全く太らない。

    +7

    -5

  • 290. 匿名 2014/06/15(日) 09:43:51 

    286
    3~5割は妻の物
    そして結婚している間は全ての財産が共有財産です

    +4

    -5

  • 291. 匿名 2014/06/15(日) 09:44:27 

    255さん

    私はその逆です。
    兼業主婦さんに、お仕事されてて羨ましいって
    言っちゃいます。

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2014/06/15(日) 09:45:36 

    働いてても太ってる人なんていっぱいいるじゃん。
    専業、兼業は向き不向きあると思うな
    明らかに社会進出が向いてない人もたま見るし。当然、その逆だっている。
    老後、みんなデブになるの❓

    +5

    -1

  • 293. 匿名 2014/06/15(日) 09:46:02 

    専業主婦の人が嫌みなレスしなければ荒れないのに

    +23

    -10

  • 294. 匿名 2014/06/15(日) 09:46:47 

    旦那さんのお金で買うのは罪悪感って人は働けばいいだけの話でしょ!
    私も自分のものは自分で買いたいから働いてたけど、専業に対して罪悪感ないの?とか思ったことないよ。
    今妊娠出産を機に正社員は辞めたけど、辞めてから元職場の40歳お局さんがいきなり旦那の金で服買うの罪悪感ないの?普通の感覚なら買いづらいよね?やっぱ気を使って安いやつ買うようになる?遊びにも行けないでしょ?とか根掘り葉掘り聞いてきてうんざり。他人のことってそんな気になる?自分が信念持ってやってるならそれでいいじゃん

    +13

    -3

  • 295. 匿名 2014/06/15(日) 09:49:06 

    251自分の好きなもの買えないと辛いとか言ってる人は独身でも同じこと言うし、働いても同じこと言ってる。
    あればあるだけ浪費してる人ばっかり。

    貴方がそうとは言わないけどね?

    もともと自分の収入に見あったものしか使ってなかったから、貯金する半分に金額が減った程度であまり変わらない。
    2人一緒になったので、食費交通費光熱費住宅費減ったから後は何一つ変えてない。
    家も恐らくフツーに買えると思う

    +5

    -2

  • 296. 匿名 2014/06/15(日) 09:50:05 

    293
    え、、兼業の人も旦那の金使って罪悪感ないんですか?とか嫌味なコメしてるじゃん 笑
    どっちもどっちだよ。

    +9

    -9

  • 297. 匿名 2014/06/15(日) 09:50:11 

    60も過ぎればみんな似たようなもんなのにねw
    兼業!専業!痩せてる!太ってる!なんて言ってられるのも若い内だけだよ。
    年取れば“その他大勢”でしか分類されなくなるから(笑)

    +15

    -1

  • 298. 匿名 2014/06/15(日) 09:51:34 

    290. 匿名 2014/06/15(日) 09:43:51 [通報]
    286
    3~5割は妻の物
    そして結婚している間は全ての財産が共有財産です

    ねぇ、大丈夫?
    全ての財産が共有財産になるわけじゃないよ

    +6

    -2

  • 299. 匿名 2014/06/15(日) 09:51:50 

    こういうトピだと専業主婦の人ってママ友とランチ、お稽古ジムにエステとかいうけど
    配偶者控除撤廃トピだと貧乏アピールするよね....

    +25

    -1

  • 300. 匿名 2014/06/15(日) 09:53:24 

    293
    お互い様
    兼業も十分嫌味なレスしています

    +6

    -5

  • 301. 匿名 2014/06/15(日) 09:55:40 

    296
    スルーすればええやん

    +7

    -1

  • 302. 匿名 2014/06/15(日) 09:55:42 

    パートしてるけど忙しすぎて家事も育児も中途半端になっちゃって嫌になる。
    体調もいつもイマイチだしもう仕事辞めたい。

    +10

    -4

  • 303. 匿名 2014/06/15(日) 09:59:01 

    子供が手を離れた人限定の話だけど…

    お子さんが高校生とかになってるのに「家のローンの為に節約」「学費の為に節約」「老後の蓄えの為に節約」とか言ってるのをみると「働けばいいじゃん!」って思うよ。
    だって月々どんなに節約したって、バイトでもした方が効率が良いもん。

    +22

    -3

  • 304. 匿名 2014/06/15(日) 10:00:09 

    旦那名義とか色々あるけど
    うちでは、夫が全て夫婦二人の共有財産って言ってくれる。

    人の家の財産の事とか、その家庭で取り決めてる事を、いちいち干渉したり
    旦那のお金でとか大きなお世話な口出ししたり
    恥ずかしいし、品がないから絶対したくない

    +8

    -9

  • 305. 匿名 2014/06/15(日) 10:03:07 

    専業主婦は沸点低くて長文なのはがるちゃんやってるとわかること

    +16

    -10

  • 306. 匿名 2014/06/15(日) 10:04:01 

    うちでは、夫が全て夫婦二人の共有財産って言ってくれる。

    うちではではなく法的の話をしたまでです。
    つか離婚する時にあの時2人の共有財産だって言ったじゃんとか水掛け論にすぎないからね
    愛がなくなった夫婦程金にシビアになるよw

    +5

    -9

  • 307. 匿名 2014/06/15(日) 10:09:47 

    専業主婦が一般庶民の間で“普通”だったのはここ数十年だけだよ。それも経済的にめちゃくちゃ良かった時の。
    元々はある種の特権階級。奥さんが働かなくても余裕で生活できる家庭の。


    本来共働きでしか豊かな生活を出来ないような家庭が、旦那のカツカツの給料で何とか生活しようとするのが無謀。

    +12

    -6

  • 308. 匿名 2014/06/15(日) 10:15:29 

    305
    なぜ全ての沸点低い長文コメが専業主婦と断言できる?!
    全部書いてあんのかよ?!
    だいたいここで専業って言ってる奴が兼業のなりすましじゃねえと誰がわかんだ!
    こんな匿名の書き込みでさ!
    思い込みで決めるなんてこれだから…なんだからー!
    みたいに決めつけてる人達と同レベル発言www
    思い込みはっげしー!!www
    貴方も同類だよーwww
    って沸点低く長々煽り書き込む私は兼業www
    外れたね!!

    +5

    -14

  • 309. 匿名 2014/06/15(日) 10:17:59 

    305どっちの立場でもないものから言わせてもらうと、どっちもどっちだよ 笑
    専業にしても兼業にしても他人のことに口だしてる人はどっちもどっちー
    あなたはどっちだかしらないけど専業をけなしてる時点で、兼業もいちいち専業をバカにするって言われちゃうよ
    どっちの立場でもないのならなおさら口出す権利なし

    +5

    -4

  • 310. 匿名 2014/06/15(日) 10:21:24 

    兼業主婦の小学校高学年くらいの子供
    問題児多いです。スマホもってラインで仲間はずれしたり
    コンビニで友達におごらせたり、友人宅入り浸りで無銭飲食

    真面目にフルタイムで仕事してたら子供のことがないがしろになると思う
    特に高学年になると。自分の子供の様子ぐらい把握できないなら仕事やめろよ
    しかも兼業主婦ならお金あるんだろうに、よその家に遊びにくるのにお菓子一つもってこない

    +9

    -17

  • 311. 匿名 2014/06/15(日) 10:22:50 

    他人のこといちいち口出す奴って専業兼業独身関わらず、自分の現状に満足できてないのかな?と思っちゃう。
    自分がよければそれでいい。なんでそう思えないんだろ。それができないのは今の自分の現状に不満があるから逆の人が許せないんでしょ‥
    他人にいちいち口出す時点で専業だろうが兼業だろうが独身だろうが結局一緒。

    +12

    -2

  • 312. 匿名 2014/06/15(日) 10:27:42 

    310みたいなの度々現れるけど何?
    どんな家庭環境だろうと親の教育の仕方で変わると思うけど

    +13

    -3

  • 313. 匿名 2014/06/15(日) 10:30:05 

    子供2人、専業から兼業になったけど、
    専業の時→ランチやショッピングに行ってばかりで楽しかったけど、旦那や子供に執着する。
    ママ友同士でファッションの話をするから、外見も気にするし、情報交換により料理も上達笑。
    それでも保育園のお迎えで会う、兼業の方は、やっぱり違ったな〜。
    歩き方も颯爽としてるし、井戸端会議もしない。少なくとも私の周りは疲れてるってゆーより、キラキラしてた(^_^)
    兼業になった今、仕事で色んな人と関わるから、考え方の幅は広がった。
    自分の価値観を押し付けないで、相手を尊重できるようになったから私にとってはプラスです♪

    時間を大切にするし、生活のリズムにメリハリもできるから、それが他人の目には活き活きして見えるのかな。

    長文失礼しました☆

    +21

    -5

  • 314. 匿名 2014/06/15(日) 10:36:48 

    ごっめーんwww
    子持ち兼業だけど太いよ。
    逆に専業の方がジム行ったり、お昼にウォーキングしててスリムを保ってるけど?

    子供出来るまでは帰りに一駅ウォーキングとか、ジムとか、夜ランだのいろいろ出来ると思うけど、子供出来て働いたらそんな時間皆無だからね。
    たまに土日にジム行く強者もいるが、小さい子供がいてそこまでする人ってかなり少数派だし。

    と言う事で、デブは関係ないと思いまーす。

    +8

    -6

  • 315. 匿名 2014/06/15(日) 10:39:55 

    なんか長文でレスしてる人ってよっぽどその人の何かに触れたのかと思う 笑

    +10

    -2

  • 316. 匿名 2014/06/15(日) 10:42:42 

    兼業で太い人ってどんだけ飯食ってんだよwww

    +2

    -8

  • 317. 匿名 2014/06/15(日) 10:44:22 

    専業主婦だろうが兼業主婦だろうがどうでもいい。

    ただデブは嫌。なりたくないね。

    +19

    -1

  • 318. 匿名 2014/06/15(日) 10:46:39 

    確かに兼業専業どっちでもいー
    自分がやりたいことをやればいー
    ほっときなよ

    +13

    -2

  • 319. 匿名 2014/06/15(日) 10:47:39 

    310
    うっ!すごいね!
    うちの近所の兼業さんは、公務員、大手企業の社員や派遣、大手じゃなくてもきちんとした会社のオフィスワークの社員、編集者、カフェ、雑貨屋パートみたいなラインナップなので、変な人は一人もいないよ?
    学童が6年生まであるし、高学年で行ってない子は部活があったり塾やお稽古ごとに直行してるし。

    専業もおかしい人はいないし。穏やかなママが多いです。

    地域性なのかな?

    +7

    -3

  • 320. 匿名 2014/06/15(日) 10:48:05 

    関係ない。独身の方が飲み歩いてたり外食多くて太ってる子もいる。

    +10

    -1

  • 321. 匿名 2014/06/15(日) 10:50:22 

    旦那の稼いだお金で~うんたら~…

    私も兼業の時はそう思っていたので、妊娠した時に旦那に聞いた事があった。
    「は?そういうの言う事自体カッコ悪い。俺がいいって言ってるからいいんだよ」
    で終わり。

    …ネットでよく目にするだけだった。

    +16

    -6

  • 322. 匿名 2014/06/15(日) 10:53:24 

    競争本能がある女はいかなる状況でも誰かと無意識に競争してる
    うちはうち、よそはよそって言うけど女にはほぼ無理
    無意識に他人と比べて優位にたってないと気が済まない本能
    女の交遊関係は利害関係なしでは成り立たないとどっかで見たよ

    +7

    -2

  • 323. 匿名 2014/06/15(日) 11:00:09 

    専業で視野が狭くて井戸端会議って馬鹿にする兼業?や独身も確かにいるが

    馬鹿にしてる時点とか専業の悪口言ってる時点で全く同じだと思うけどね。

    仕事してて視野広くなる筈なのに
    ターゲットは専業主婦でネットで悪口
    仕事場のグループで誰かをターゲットに悪口

    同じやん。

    +7

    -11

  • 324. 匿名 2014/06/15(日) 11:04:56 

    ■「続けたい派」の意見

    ・「今時ダブルインカムじゃないとつらいと思うから。正社員のままでいられるならそれが一番経済的に安心できていい」(26歳/金融・証券/事務系専門職)

    ・「自分が自由に使えるお金がほしいから。できれば週休2日が保証されており、定時で帰れる仕事に就きたい」(25歳/小売店/販売職・サービス系)

    ・「旦那さんばかりに仕事をさせるのは悪いので。家のことをメインにパートで働きたい」(30歳/医療・福祉/専門職)

    ・「専業主婦だとぐうたらしておデブ一直線になりそうだから。パートで短い時間の日中だけ働きたい」(22歳/医療・福祉/専門職)

    ・「ずっと家にいると退屈なので」(32歳/食品・飲料/事務系専門職)

    もっとも目立ったのは、金銭的な理由から仕事を続けたいとする回答。そのほか「やりたい仕事を続けたい」、「社会とのつながりを維持したい」、「家にいると暇」といった意見も挙がりました。希望の働き方は、正社員がいいという人もいれば、パートや派遣など、時短勤務をしたいという人も。ただ、いずれにしても、結婚後はより「ライフワークバランス」を意識する女子が多いようです。

    =============================

    >「専業主婦だとぐうたらしておデブ一直線になりそうだから。」

    この一文が気に入らないんでしょうね。
    あくまでこの回答者に“なりそう”ってイメージがあるだけで決して「専業はデブが多い」って言ってる訳じゃないのに。自分はそうなりそうって言ってるだけ。

    自分の世界が家庭内だけにしかないと他人が少しでも専業にマイナスイメージの意見を持ってると、自分を全否定された気分になっちゃうんだろうね。
    もちろん兼業にもそういう人はいると思いますが割合的に言って。

    +9

    -4

  • 325. 匿名 2014/06/15(日) 11:05:21 

    デブになるかならないかはどうかは自分の努力次第
    視野が広がるか広がらないかも自分の努力次第

    専業兼業環境が違うだけでどっちにいようが結局はその人次第です

    +8

    -1

  • 326. 匿名 2014/06/15(日) 11:07:41 

    私は専業主婦をしてます。

    特殊な家庭環境で育った私の希望でもありましたが
    旦那さんと二人で話し合って決めました。

    自分や各家庭で決めたことに
    どちらが良いとか悪いとかは不毛ですね。

    仕事してる時の充実感も好きだし
    女性として自分を磨くことも、もちろん楽しい。

    でも、子供を独り立ちさせるまでは何よりも母でいたい。
    全力でサポートする。私にはそれが幸せ。

    旦那さんも友達も一人の人間として理解して見てくれてる。
    十分です。

    優秀な人達のお蔭でインターネットに携帯電話、便利な物も使えるから
    仕事以外でも社会と繋がれることはたくさんある。

    全部旦那さんと友達のお蔭です。

    +9

    -13

  • 327. 匿名 2014/06/15(日) 11:08:18 

    ちなみに同じサイトの男性の意見
    男性のホンネを調査! 「奥さんの理想の働き方」、2位は「パートで」1位は……? | 「マイナビウーマン」
    男性のホンネを調査! 「奥さんの理想の働き方」、2位は「パートで」1位は……? | 「マイナビウーマン」woman.mynavi.jp

    働く女子の恋とシゴトと本音がわかる!働く女性のための総合サイト「マイナビウーマン」の「男性のホンネを調査! 「奥さんの理想の働き方」、2位は「パートで」1位は……?」ページです。


    Q.あなたは、正社員として働く女性と結婚する場合、結婚後、奥さんの働き方はどうしてほしいですか?
    1位/結婚前と変わらない働き方をしてほしい……64.4%
    2位/正社員ではなく、パートなどで働いてほしい……21.1%
    3位/専業主婦になってほしい……14.4%


    好景気の時なら未だしも、今の時代に「専業主婦になりたい」と言ってる人はこれをどう思うんだろう。

    +15

    -7

  • 328. 匿名 2014/06/15(日) 11:09:27 

    両方経験あります。

    私の場合は、専業をやっていたころより10年後の今の方が体型も含め、身なりは綺麗。
    でも、家の中は格段に荒れてきている。

    +7

    -3

  • 329. 匿名 2014/06/15(日) 11:10:17 

    正直に言うと、専業主婦で、子育てや家事に専念したい。
    旦那の稼ぎが少ないから、パートで働いてるけど…

    +7

    -4

  • 330. 匿名 2014/06/15(日) 11:12:30 

    単に、気兼ねしないで使えるお金が欲しいだけかな。。
    あとは、辞めたらますます自分がぼけそう…(泣)

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2014/06/15(日) 11:15:21 

    314

    私専業ですが314さんのコメント、出だしから面白くて吹いた(笑)

    いずれまた働く時に314さんみたいな人が職場に居たら楽しいだろうな

    +2

    -5

  • 332. 匿名 2014/06/15(日) 11:20:10 

    頑張ってやっと夢を叶えたのに辞めるなんてできないですヽ(;▽;)ノ

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2014/06/15(日) 11:22:04 

    327
    それは、結婚する相手にもよるんだから専業になりたいなら専業おっけーの人探せばいいじゃん!
    どう思うの?って、それを知ってどうしたいの?

    +3

    -6

  • 334. 匿名 2014/06/15(日) 11:26:28 

    324
    ちょっと違う気がするな。
    夫に無理矢理専業主婦にされた人でもなければ
    普通の専業は専業がしたくて専業してるよ。

    働きたくて兼業してる人と同じだよ。
    割合的に今は兼業が増えてきたから何故か専業を馬鹿にする人も同時に増えてきただけの話で

    兼業を馬鹿にする人もいるしね。
    このアンケートの回答って未婚の人に聞いてるから
    私は働きたいかな。とか自分はこうしたい。といってるだけだよね。
    専業だとデブになりそう。ってのも働いてる自分の休日をイメージしてこれが毎日かぁ...
    くらいの想像しか無いからだと思うし子供産まれてからの話入ってないでしょ。

    それに対して専業はデブばっか!!だの専業の悪口へ発展してるタイプは
    専業なりたくて兼業してる人だと思うけどね。
    普通の独身は専業と関わる機会無い人のがおおい。
    外で井戸端会議してた専業主婦が!っても兼業やパート主婦も休みで参加してた可能性だって普通にあるしね。

    +8

    -6

  • 335. 匿名 2014/06/15(日) 11:28:01 

    自分のもの買えなくなるの嫌だしいい化粧品や服買いたいからと二人の子持ちの人まだ働いてるけど、その人もかなり批判されてる。贅沢だよねとか子供二人もいるのにねーって。結局どっちにいても叩かれるんだなと思った。

    +9

    -2

  • 336. 匿名 2014/06/15(日) 11:29:20 

    こういうので言い合いしているのって、働きたいけど子育てや家庭の事情で働けない専業主婦か、金銭面で働かなくちゃいけない兼業主婦が今の現状に満足いっていなくてイライラしてしう。今満足していれば、言う事ないよね。

    +9

    -5

  • 337. 匿名 2014/06/15(日) 11:31:18 

    全員ではないけど低学歴=専業のイメージ。。

    +13

    -12

  • 338. 匿名 2014/06/15(日) 11:35:37 

    専業主婦ですが太ってません、子育てに専念できて幸せな毎日です。稼いできてくれる主人に感謝です。専業主婦イコールデブなんて考えた事もない、働くデブもいくらでもいるでしょ。

    +7

    -6

  • 339. 匿名 2014/06/15(日) 11:36:21 

    337
    低学歴でも高収入の旦那がいたら羨ましい。
    羨ましいのは高収入の旦那がいつつ、子供の面倒を見てくれる親もいて、自分も好きな仕事をしている女の人だな。

    +10

    -3

  • 340. 匿名 2014/06/15(日) 11:37:34 

    専業主婦だけど自分の好きな物買えるよ。
    むしろ自分が働いてた時より買えるよ。

    自分が働いてた時って家賃光熱費食費雑費払ったら2万~5万残ればいい方だったし。
    残っても全部なんか使ったら大変な事になるし。
    ボーナス貰っても
    はい税金~はい家の更新料~車の税金~だったもんなぁ。

    その頃に比べたら今の方が全然自由。
    好きな物食べて
    好きな化粧品買って
    服買って
    毎日子供とショッピングモール、遊園地、動物園、公園行き放題。
    雨の日や疲れてる日は家でDVD鑑賞や映画みたり
    友達一家と合流して夏はBBQ、ディズニー、USJ

    うん。遊んでばっかだね確かに。

    社会からおいてかれる。のはたまーに感じるかな、流行の物とか音楽とかが後から知ったりするところ(笑)
    ニュースや新聞読んでるから社会的な話が兼業さんや旦那と出来ない訳でもないし
    むしろバタバタと仕事に追われてる方だと
    ニュースだのチェックもしてなく仕事だけしてる人より詳しい場面も多いよ。

    お仕事の話は出来ないかな。してないから聞き役なるね。過去に仕事してた時の話なら出来るけど...

    +10

    -18

  • 341. 匿名 2014/06/15(日) 11:38:48 

    働くって大人として当然だと思ってた。
    太りたくないから働くってアホじゃないかと。

    +17

    -1

  • 342. 匿名 2014/06/15(日) 11:41:01 

    337
    逆だと思うよ。
    上の人間のが働いた事すら無いよ。
    高学歴、実家金持ち、お嬢のが専業なるからね。
    弁護士だの学校自分自身が卒業してんのに
    旦那も金持ちだから億タワーマンション住んでて専業してる人とかザラにいる。

    +12

    -8

  • 343. 匿名 2014/06/15(日) 11:43:53 

    340
    こういうのみると配偶者控除なくしてもいいと思う

    +11

    -7

  • 344. 匿名 2014/06/15(日) 11:46:57 

    一度専業になってしまうと正社員には戻るの難しいから辞める勇気ないです(´・・`。)
    それに専業でゆるーい時間を経験してしまったらもうフルタイムになんて戻れないだろうな…

    +11

    -3

  • 345. 匿名 2014/06/15(日) 11:47:50 

    342
    でも主婦のお小遣いトピではお小遣い1万の人多かったし
    エステ行ってるなんていってる人いたら専業の人にふくろ叩きだったけどw
    ザラではなくごく一部だと思う
    だいたいは妊娠して働けなくてカツカツで専業だと思う

    +5

    -3

  • 346. 匿名 2014/06/15(日) 11:49:16 

    343
    収入高い家はその分皆より税金納めてるから。

    配偶者控除無くしても別に対して変わらないよ。困るのはパート主婦とかだよ。

    +8

    -4

  • 347. 匿名 2014/06/15(日) 11:50:09 

    91の人かっこいい。

    +0

    -2

  • 348. 匿名 2014/06/15(日) 11:50:58 

    345
    それは底辺見てるだけでしょ。
    お小遣い20万です。って言っても袋叩きじゃん。
    言わないのが普通。

    +3

    -5

  • 349. 匿名 2014/06/15(日) 11:50:59 

    346
    収入が高くない専業も困るでしょ

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2014/06/15(日) 11:52:12 

    そもそも家事を一日中するとかイヤだ
    料理の上手い旦那さんと結婚して、家事は半々でお互い支えあえれば理想だな
    亭主関白な男性の態度とか耐えられないから、専業主婦はある意味すごい

    +7

    -5

  • 351. 匿名 2014/06/15(日) 11:53:10 

    男の「養ってやってる」発言、どう思いますか?
    男の「養ってやってる」発言、どう思いますか?girlschannel.net

    男の「養ってやってる」発言、どう思いますか?今妊娠9ヶ月に入るところです。先月末まで働いていましたが今月から専業です。 今日些細なことで旦那と口論になり、最終的に養ってやってる発言され、今までそんな事言うようなタイプでも無かったのでビックリやら...



    専業発狂したトピ

    +5

    -2

  • 352. 匿名 2014/06/15(日) 11:54:49 

    348
    まあ奥様!小遣い一万の家庭は底辺ですって!

    +4

    -2

  • 353. 匿名 2014/06/15(日) 11:56:17 

    345
    そのトピ見たけど別に多くは無かったでしょ。
    何名かいたけど、他は5万~とか言ってたじゃん。

    +1

    -2

  • 354. 匿名 2014/06/15(日) 11:57:03 

    子どもが小さいうち限定の専業です。1番下の子が3歳になるまでのトータル8年の予定。
    生活はできますが、裕福な専業ではありません。しかし、子どもが小さいうちは僅かだし そんな時に 生活に追われたくなくて 妊娠してスッパリ辞めました。資格を持っているので再就職への不安はありません。
    今は養ってもらってるんだから 余計なもの買わないし、旦那の休日の負担を減らすため(家のことや、義実家のこと)できることは自分でするし、家にいるんだから 家は常に綺麗にするように掃除も頑張るし、もちろん子どもとも沢山遊ぶ。ダラダラお菓子食べてゴロゴロTV見る時間なんてほとんど無い。ちゃんと主婦しようと思ったら、外で仕事してる時より 自制や自律が大切になるし、そうやって生活してたら 太ることは無いよ。
    本音はできれば一生専業でいたいけどw
    学費や子どもの将来のため、老後誰にも迷惑かけないため、子どもが少し手を離れたら母ちゃんは働くよ!
    今は年に一〜二回しか旅行も行けないけど、お金貯めて 色んなところ行ったり、色んな経験させてあげたいしね!

    +11

    -3

  • 355. 匿名 2014/06/15(日) 11:57:36 

    352
    ごめん。そういう意味では無いけど
    専業=お小遣い1万でカツカツ。

    にどうしてもしたいだけなんだなって思ったから。
    んなわけ無いのに。

    +3

    -3

  • 356. 匿名 2014/06/15(日) 11:58:44 

    子どものことを思えば専業主婦がいいけど、旦那との関係が冷えきっているので後々のことを考えて生活のために仕事をやめるわけにはいかないのが悲しい

    +4

    -1

  • 357. 匿名 2014/06/15(日) 12:01:27 

    専業主婦だけどむしろ子供産んでから妊娠前より5kg落ちたよ....

    ただの体質の問題だと思う。
    働いてた方が食べてる人も多いしね。

    +5

    -1

  • 358. 匿名 2014/06/15(日) 12:03:43 

    専業主婦の方、自分のお小遣いありますか?
    専業主婦の方、自分のお小遣いありますか?girlschannel.net

    専業主婦の方、自分のお小遣いありますか?うちは生活費が7万です。 3歳と0歳の子供がいて、毎月ぎりぎりになってしまいます。 働きたいのですが、前に1度働きに出たときに少し家事が手抜きになってしまい 旦那に反対され、二人目妊娠を機に辞めました。 旦...


    主婦の小遣い
    主婦の小遣いgirlschannel.net

    主婦の小遣い私は専業主婦です 体調を悪くしているので専業主婦してます 小遣いは月に一万です スタバのコーヒーを月に一回買うのが至福の時です。 あとは化粧品など必要なものを買ったりします。 主婦の皆さんは小遣いありますか? 使い道はどんな...


    はい、見たい人はどうぞ
    ~5万の家庭もそうはいなかったけどね

    +4

    -1

  • 359. 匿名 2014/06/15(日) 12:07:44 

    358
    専業=お小遣い1万にどうしてもしたいの?(笑)

    私の周りの専業主婦
    毎日ランチしたり出掛けたりとてもお小遣い1万には見えないけど。

    お小遣いの概念が無いんだよ。
    1万円だけ渡されてこれで1ヶ月生活しろ。ってやられてる訳じゃないから。
    自分の為だけの物に使ってる金額が『月1万くらいです』なだけでしょ。

    出掛けたりするのは子供連れてるからお小遣いじゃなくて生活費だもの。
    出掛けた先でランチしようが生活費でありお小遣いでは無いよ。

    それでそのトピも完結してるよ。

    +7

    -7

  • 360. 匿名 2014/06/15(日) 12:10:35 

    結婚して引っ越して無職になって3ヶ月経ちましたが…暇すぎて頭おかしくなりそうです。
    専業主婦って、憧れたけど働いてた方がいいとおもいます。

    +16

    -3

  • 361. 匿名 2014/06/15(日) 12:13:13 

    359
    自分の為だけの物に使ってる金額が『月1万くらいです』=これをお小遣いというのでは??

    なにいってるのかよくわからない

    +5

    -3

  • 362. 匿名 2014/06/15(日) 12:16:47 

    361
    特に使う事がない時は一万円くらいで、欲しい物や何か使いたい時はそれ以上にも遣えるって事じゃなくて?

    +2

    -4

  • 363. 匿名 2014/06/15(日) 12:18:22 

    兼業主婦ってお金あるんだよね?でも自分にばっかりお金使ってるんでしょ
    だって兼業主婦の子供って友達家に来るとき絶対お菓子もってこないよね
    別にいいんだけどさ、そういうの気にならないのかな?
    子供も全然それで平気そうだし

    +10

    -16

  • 364. 匿名 2014/06/15(日) 12:19:18 

    専業主婦に憧れてバリバリ働いていた仕事を辞めて家庭に入りました。が…周りの専業主婦達と話合わないーΣ░(꒪◊꒪ ))))自分がアホになってくーなので、やっぱり働きに出まーす。

    +21

    -4

  • 365. 匿名 2014/06/15(日) 12:21:25 

    毎日ジョギングしていますが、若い頃から比べて代謝が落ちているのはわかります。
    私は専業主婦なので、そういった時間が作れますが、毎日子育てして働いている女性は時間の融通が利きにくいと思うので、一概に太る、というのは少し違ってしまうかも。

    +6

    -3

  • 366. 匿名 2014/06/15(日) 12:23:01 

    太るのが嫌だから働きたいという動機も一理あるけど、
    利益を求めて、且つ競合に負けず、身を削りながらも汗水流して社会や会社を良くしようという動機で働いている人からしたらゆるくていいなと、、

    +5

    -1

  • 367. 匿名 2014/06/15(日) 12:23:24 

    363
    こういうまわりの環境に恵まれない事だけに気がついてない偏った意見には遠慮なくマイナスつけてます
    あなたの中では全国の兼業の家ではお菓子でてこないんですね

    +9

    -5

  • 368. 匿名 2014/06/15(日) 12:25:21 

    子供二人の水泳選手コース、バレエ、進学塾、朝練やらおくりむかえ
    旦那は稼ぎはいいけど家事一切できない
    フルタイムで仕事とか考えられない…
    私からしたら兼業主婦ってスーパーマンに見える
    ベビシッターとか祖父母と同居じゃないと絶対むりですよね?
    逆に保育園時代とかのほうが楽かもしれないね

    +8

    -4

  • 369. 匿名 2014/06/15(日) 12:26:33 

    336. 匿名 2014/06/15(日) 11:29:20 [通報]
    こういうので言い合いしているのって、働きたいけど子育てや家庭の事情で働けない専業主婦か、金銭面で働かなくちゃいけない兼業主婦が今の現状に満足いっていなくてイライラしてしう。今満足していれば、言う事ないよね。

    言えてる。

    友達のところは、怖い兼業ママがいて、「小さい会社で朝はサービス掃除、キモイ男でむかつく!給料少ない!」と文句言いまくりで、案の定専業を見下したり、「旦那のカネでママランチ食べてんでしょ」と言うらしい。
    また、別の友達の話では、ジュエリー販売の経験しかない専業ママ友が、キャリアママに「フン!お茶飲んでのんびりしてお金がもらえるなんていいわよねっ!」と悪態をつくらしい。

    そりゃ、小さくておかしい会社で働いたり、仕事が出来ない人からみたら、自分と反対の人達は気に入らないんだろうなとは思う。

    +9

    -3

  • 370. 匿名 2014/06/15(日) 12:27:58 

    306
    だからそれが大きなお世話なんだよ
    何度言われてもも理解できないし品のない人だな
    人んちの取決め事なんだからわざわざ口出ししなくていいでしょ
    あんたが心配しなくても、そう言ってくれる大らかな夫のいる家庭は離婚なんてしないから

    +4

    -5

  • 371. 匿名 2014/06/15(日) 12:31:11 

    ここは専業VS兼業のトピですか??

    +10

    -2

  • 372. 匿名 2014/06/15(日) 12:31:36 

    専業の兼業悪口すごいですね~余裕があるご家庭のはずなのになんで~?

    +12

    -7

  • 373. 匿名 2014/06/15(日) 12:33:02 

    男性側の意見だと結婚後も働いて欲しいって人多いよね。ましてや結婚前から専業願望のある人は論外だと。
    結婚して出産した後に事情があって続けられなくなる場合は仕方がないと思うけど、最初から専業になりたい!なんて言ってるのは甘えだと思う。


    子供の為~って言うけど長い目で見たらこれから先女性も働かなきゃ生きて行けない世の中にどんどんなるのにそれが本当に子供の為になるのだろうか?
    母親が(もちろん父親も)仕事も家庭も両立して見本を見せてあげる方がよっぽど子供の将来の為だと思うんだけど。

    専業になりたいなら夫だけの稼ぎで充分生活できるような人を見つけなきゃ。
    そういう人と結婚するには自分もある程度の地位にいなきゃいけない。適当に生きている人には無理。
    美人に生まれるか、相当な努力をするしかない。

    +9

    -3

  • 374. 匿名 2014/06/15(日) 12:33:59 

    まぁ~専業主婦で居られるのって、有難い事だし良いと思うよ

    働きたければ時間の都合で働けるんだし、生活が掛かって齷齪してるわけじゃないんだから

    周囲のセレブママ達はキャリア捨てて専業主婦やってるけど、エステやらヨガやらテニスやら余暇を楽しみつつ家事もやってます

    収入と社会的立場が欲しければ兼業主婦になれば良いし、家庭のお財布次第、人ぞれぞれ

    でもガッツリ生活費を稼がなきゃいけない生活は、誰もがしたくないわけでしょ

    そういう人ばかりだとも思うけど

    +8

    -4

  • 375. 匿名 2014/06/15(日) 12:35:19 

    兼業ママから電話
    いつもご馳走したりしてるからお礼の電話かと思ったら
    その子がコンビニで自分用に弁当買うときについでに買ったお菓子をみんなが食べた、との事
    うちはお昼代決まってるんです!だってさ
    だから、いつも飲み物出してますよ?おかずやお菓子をご馳走してますよ?って言っても
    うちの決まりガーっくりかえしててバカかと思った
    ここで専業叩きしてるヒマあるなら子供に弁当作れよw

    +7

    -10

  • 376. 匿名 2014/06/15(日) 12:38:49 

    361
    家も多分平均したら月1万くらいだよ自分に使う金額って。

    化粧品なんか毎月買う物じゃ無いし
    服やバッグ毎月毎月買わないから。
    なんも必要無い月なら1万も使って無いかもしれない。

    でも例えば季節変わりとかでコート買う。化粧品切れて一気に買う。なったら買うから
    その月は5万だの7万だの出たりもあるよ。
    常に1万しか無い。のとは意味が違うと思うよ。

    +5

    -4

  • 377. 匿名 2014/06/15(日) 12:39:36 

    375
    言ってることが個人の愚痴なのにここに書きこんでると妄想?精神科いったほうがいいよ

    +5

    -7

  • 378. 匿名 2014/06/15(日) 12:40:44 

    なぜ荒れる?
    結婚後どうしたいか?っていうトピでしょ?

    +6

    -2

  • 379. 匿名 2014/06/15(日) 12:40:56 

    何かちょいちょい出てくるお菓子がうんたらかんたらってすげーみみっちく聞こえるんだけど
    嫌なら出さなきゃいいじゃん
    自分の子供にも出してあげたいけど今はないから出せないとでも言えばいいじゃん
    お菓子一つでここまで言われるんならたまったもんじゃないわw

    +10

    -3

  • 380. 匿名 2014/06/15(日) 12:43:13 

    376
    いい加減トピづれ
    その内容もすでに語られ尽くしたことだから

    +3

    -2

  • 381. 匿名 2014/06/15(日) 12:43:29 

    372
    専業からしたら兼業の一部が専業の悪口や誤解してる事言ってるからそれに反論や説明したりしてるだと思うよ。
    いきなり兼業の事悪く言ってる人はほぼいないでしょ。

    +7

    -5

  • 382. 匿名 2014/06/15(日) 12:43:51 

    まぁ確かに専業は太るよ
    だからなるべくウィーキング行ったり、ヨガ行ったりしてる
    人とのかかわりも狭くなるけど、本当に好きな人とだけかかわれるからそこは○かな
    働いてる時は、社会って自分と会う人って少ないなぁと思っていたし
    でも、自分の時間に好きな事できて、尊敬できる夫がいて幸せだけどな

    ここって兼業擁護が多いね
    このトピ事態、専業が嫌いか嫉妬した兼業しか立てない内容な気がする

    +8

    -5

  • 383. 匿名 2014/06/15(日) 12:45:49 

    専業主婦は沸点低くて長文でお菓子を根に持つ粘着体質と思われちゃいますよ

    +13

    -1

  • 384. 匿名 2014/06/15(日) 12:47:03 

    380
    トピの中で返答回答が起きてるだけで
    別にトピズレじゃないでしょ。
    語り尽くされた事。なのはあなたの話で、初めて見た聞いた人もいますよ。

    +4

    -3

  • 385. 匿名 2014/06/15(日) 12:49:28 

    381
    だいたいここで専業って言ってる奴が兼業のなりすましじゃねえと誰がわかんだ!
    こんな匿名の書き込みでさ!
    思い込みで決めるなんてこれだから…なんだからー!
    みたいに決めつけてる人達と同レベル発言www
    思い込みはっげしー!!www
    貴方も同類だよーwww

    +2

    -2

  • 386. 匿名 2014/06/15(日) 12:50:19 

    専業で「旦那が家事をしなぁ~~い」とか言ってる人見るとビックリする。
    「会社員は休みがあるけど専業主婦には休みがないの!」とかね。

    確かに会社員は土日は休みだけど働いている間は好きな時に好きな仕事が出来る訳じゃない。お客さんや上司・部下との関係もある。社会的な責任もある。自分のスケジュールを自分でコントロールは出来ない。

    専業主婦は兼業から見ればそうとう恵まれてますよ。
    川に行って洗濯物を手洗いしてるわけでもなければ、2キロも3キロも歩いて買い物に行くわけでもない、井戸から水汲みをするわけでもない、薪で火を起こして炊事をするわけでもない。
    家事の何がそんなに大変なの?
    育児には休みがないっていうのは理解できるけどそれは兼業も一緒なんだし。

    +19

    -6

  • 387. 匿名 2014/06/15(日) 12:50:45 

    381
    そう思う
    だいたい最初にバカにするのは専業以外じゃない?それに反論したら専業は沸点が低いだのどーのこーの
    じゃあ最初にバカにしてる人たちはいいの?
    専業は反論せずにバカにされてろよってこと?

    ざっと見てそう思った

    +9

    -6

  • 388. 匿名 2014/06/15(日) 12:52:07 

    386
    ほらまたばかにしてる。もうやめない?

    +2

    -6

  • 389. 匿名 2014/06/15(日) 12:52:58 

    長文なのはどっちもいっしょ!!笑

    +3

    -4

  • 390. 匿名 2014/06/15(日) 12:53:41 

    384
    ちなみの361はもうレスしてないしあなたの中でトピずれじゃないことにしてるだけじゃん
    もう終わった内容と書いてる人もいるし、お小遣いトピも貼ってる人いるしそちらを見ればいい話

    +0

    -1

  • 391. 匿名 2014/06/15(日) 12:53:54 

    旦那の稼いだお金だし〜って遠慮してたけど
    男の人は女とちがうプライドがありますから。
    適度にやりくりした中で浮いたお金で上手に自分磨きできてる奥さんがいいって言われたらもうね。磨いちゃうよね。

    +4

    -6

  • 392. 匿名 2014/06/15(日) 12:54:43 

    同じ穴の貉

    +3

    -2

  • 393. 匿名 2014/06/15(日) 12:55:04 

    会社の同僚の奥さんは専業でお弁当も作らない、夜ご飯も旦那はお惣菜や牛丼が主だと聞いてビックリした
    家事をやるのは子供関係の事だけだって
    正直すげー楽だなって思った
    そんな人が多数なわけないけど専業主婦も旦那によっては天国だわ

    +6

    -3

  • 394. 匿名 2014/06/15(日) 12:56:09 

    結婚後も仕事を続けたい女子は67.0%! 「専業主婦だとおデブ一直線になりそう」

    まずこれをトピ名にしてるのが悪意を感じるね

    結論
    人それぞれですで終了

    専業兼業争いはトピ違い

    +7

    -4

  • 395. 匿名 2014/06/15(日) 12:56:15 

    「自分は違う!」みたいなレス多いね。専業でも兼業でも。

    どっちでもない者から見たら大差ないわ(笑)
    しょーもなっ

    +6

    -2

  • 396. 匿名 2014/06/15(日) 12:57:23 

    386
    専業が良くて兼業がダメとか無いと思うし
    その家庭で決めたらいいだけだと思うんだけど

    家事=楽と言ってる人は
    専業兼業独身関係無く

    自分が家事してないだけだよ。楽と感じるレベルでしか。

    +5

    -6

  • 397. 匿名 2014/06/15(日) 12:58:58 

    385
    大丈夫?笑
    落ちつきなよ笑

    +1

    -3

  • 398. 匿名 2014/06/15(日) 12:59:23 

    働きたい!でも旦那が転勤族で転勤になったと同時に妊娠。仕事辞めざるをえなくて専業主婦です。3年くらい子育てに専念して、その間に資格取って手に職つけ、独立を目指します。
    私のまわりは女性起業家で成功してる方が何人かいて、毎日キラキラしてて素敵です!

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2014/06/15(日) 13:00:40 

    390
    なんであなたがトピを仕切って決めつけてるの?
    貼られたのみたらいい話。って見るも見ないも自由でしょう。

    +3

    -2

  • 400. 匿名 2014/06/15(日) 13:00:43 

    子供ができたら辞める!

    +2

    -5

  • 401. 匿名 2014/06/15(日) 13:00:53 

    395
    ほんとそれに尽きる。まだ専業でも兼業でもない立場から見るとこのトピで争ってる人大差ないよ‥
    将来どっちになるにしてもあれやこれや言わない人間になりたい

    +9

    -2

  • 402. 匿名 2014/06/15(日) 13:04:14 

    子育て中の専業主婦    ⇒ 「頑張ってて素敵」  
    子育ての終わった専業主婦 ⇒ 「怠け」「甘え」

    +14

    -4

  • 403. 匿名 2014/06/15(日) 13:09:39 

    家事は大変にもなるし楽にもなるよね。
    やり出したら朝から夜まで何週間もやること付きないよ。手際悪い訳では無くやり出したらどんだけでもやる事出てくるって事。
    一週間かけて終わった〜!と思っても
    順番に掃除してても1週間前に掃除したとこはすでに一週間たってる訳だから
    もはやエンドレス。
    そして寝ようと決めてしまえば家事は楽にも転がる。
    その人次第の話だから
    家事が大変、家事が楽はその人がやってるレベルの家事によるよ。

    +9

    -1

  • 404. 匿名 2014/06/15(日) 13:11:41 

    いや、でもわかるよ。コレ


    働いてる頃は、化粧、時間、人間関係で常に規律ある生活してたのが
    専業主婦だと夫が許す限りは何でもOKになっちゃう


    働いてた頃は夢のような生活だけど
    独身で社会の波にもまれてた頃と比べて
    絶対に精神的にも肉体的にも怠けて鈍ったと思う


    やっぱり働かないと人間色々とダメになるよ

    +14

    -4

  • 405. 匿名 2014/06/15(日) 13:14:29 

    専業で太る人は兼業でも太るよ。
    兼業で太る人は専業でも太るよ。
    デブになる女は独身でも太るよ。

    +15

    -3

  • 406. 匿名 2014/06/15(日) 13:16:06 

    専業主婦で太りました!

    でも通勤が無くなり、朝から晩まで常に人目にさらしてないせいですよね

    気にしないと言うか、気にならなくなったのもありますが、恐らくストレスが無くなったのかも


    自分で我が子のオムツ離れも見たかったし、育児をしていく上で、女の部分が欠落したのですが、捨ててはいませんよ

    ですからポッチャリでも多めに見て貰えませんか?

    だって激ヤセだけでネットにギスギス貧相だとか載っちゃう位なら、ポチャポチャでも迷惑掛けてませんし、洋服が入る範囲でセーブはしてます

    +7

    -2

  • 407. 匿名 2014/06/15(日) 13:18:19 

    402
    でもさ。兼業主婦だっていずれは専業なるよね。
    子供も家出てそっから60だとかの定年まで働いてる人のが稀では?
    あんまり60のおばあちゃんが働いてるのなんか見かけ無いけど...

    +10

    -8

  • 408. 匿名 2014/06/15(日) 13:20:31 

    399
    しつこい

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2014/06/15(日) 13:21:18 

    そうだよね、どっちになる可能性だってあるのにさ!!
    女の人は定年まで、働く人いないし働けないよね
    教師くらいか?

    +6

    -9

  • 410. 匿名 2014/06/15(日) 13:21:22 

    407
    今は普通に定年まで働いて嘱託として65ぐらいまで働いてる人多いよ
    年金の改定があって余計
    ごめんね、そーゆーのが視野が狭いって言われるんじゃなかろうか

    +12

    -7

  • 411. 匿名 2014/06/15(日) 13:26:50 

    私は子供の頃母親が家にいてくれて嬉しかったです。
    でもその頃とは時代が違う。
    結婚前『子供との時間を過ごすために専業主婦になりたい』と思っていた時期もありますが娘には自立した大人に育って欲しい。
    その為のお手本になればとフルタイムではありませんが仕事をして親子で離れている時間を作ってます。
    時代の変化とともに人間も変わって行かなきゃ円滑な人生は送れないと思います。

    +7

    -6

  • 412. 匿名 2014/06/15(日) 13:27:34 

    専業も兼業もどっちもそれぞれ素晴らしいですよ


    ただし文句を言ってる人を除いて!

    +17

    -4

  • 413. 匿名 2014/06/15(日) 13:28:14 

    わたしの母親はずっと専業主婦で、毎日食卓には10品くらいは並んでてそれが普通だと思ってた。
    子どもの頃に共働きの両親がいる子の家でご飯をご馳走になった時、二品くらいしかなくて「おかずはないの?」って聞いてしまった。
    今思えば本当に申し訳ないと思うけど、あれはかなり衝撃的だったなぁ

    +5

    -12

  • 414. 匿名 2014/06/15(日) 13:30:44 

    410
    いや、今60超えてるあたりの世代の人は定年60でしょ。
    あなたがその年になったら定年は65なんだかまた変わってるんだかだろうけど。
    65であなたが働いてる人なら言われても仕方ないよ。

    問題はあなたは65の定年まで本当に働くの?

    +9

    -8

  • 415. 匿名 2014/06/15(日) 13:30:51 

    兼業と専業の年金貰える額が同じなのはおかしい。
    働いてないのに…

    +10

    -6

  • 416. 匿名 2014/06/15(日) 13:31:39 

    60近くのオバチャン多いけど…レジ打ちとか。地域性?いつもニコニコしてて高校生バイトより好き。

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2014/06/15(日) 13:32:31 

    404
    確かにわかる。

    でも私の職場にいる独身40歳の人を見てるとひどすぎて働いてても結局人それぞれだわと思っちゃう。結局人による‥それしかないや

    +5

    -2

  • 418. 匿名 2014/06/15(日) 13:35:16 

    ぶっちゃけ自分らは
    60超えても働いてる人もいるし!
    定年まで働くし!とか言ってても
    企業からしたら60近いおばあちゃんなんか邪魔だよ、、、
    結局専業なる癖に。

    +7

    -10

  • 419. 匿名 2014/06/15(日) 13:35:27 

    なんで本来働き盛りのはずの人間と定年するかしないかって歳の年齢の人を比べるの?

    +6

    -1

  • 420. 匿名 2014/06/15(日) 13:35:54 

    415
    まーたそんな荒れるだけのこと言って‥んなこといったら生活保護の人はどうなるのよ?ってまたおかしな 話になるでしょ

    +3

    -4

  • 421. 匿名 2014/06/15(日) 13:37:16 

    ●働いてた頃の私

    ・毎日フルメイク!
    ・毎朝6時起床!
    ・コミュ力、煽り耐性あり!

    ●専業主婦になった私

    ・軽く化粧だったりスッピンだったり
    ・起床は7~8時。
    ・コミュ力も煽り耐性も下がった
    ・体重が3㎏増えた
    ・アルバイトすらやりたくなくなる(生活費削ればいいんじゃね?ってなる)
    ・旦那が居なくなったら生活できないのに大丈夫って思いこむ



    う~ん、やっぱり専業は腐るわ

    +20

    -7

  • 422. 匿名 2014/06/15(日) 13:39:13 

    415. 匿名 2014/06/15(日) 13:30:51 [通報]
    兼業と専業の年金貰える額が同じなのはおかしい。
    働いてないのに…

    違うと思うけど…
    うちの会社は厚生年金だし
    基礎額は一緒だけど賭け金が違うのに今は一緒の額ではない
    ただこれから国の経済状況が変わって専業主婦は0、厚生年金は基礎額のみとかに変わるかもしれないけど
    働いて納めてる人と働かないで3号として実際は払ってないけど払ったとみなしてる人とでは貰う年金の額が同等になる事はあり得ないと思う

    +6

    -3

  • 423. 匿名 2014/06/15(日) 13:39:14 

    419
    比べてるとかでなくてこれね。


    402. 匿名 2014/06/15(日) 13:04:14 [通報]
    子育て中の専業主婦    ⇒ 「頑張ってて素敵」  
    子育ての終わった専業主婦 ⇒ 「怠け」「甘え」

    これだと子育てしてる専業はokだけど
    終わったら甘えになるのなら

    んな事言っても現在兼業でも皆専業なるでしょう?って事。
    兼業は子育て終わってもずっと働くって事?って。

    +2

    -8

  • 424. 匿名 2014/06/15(日) 13:39:30 

    専業の方、尊敬します。
    私は子どもとずっと家にいるのが無理!!
    お互いの世界があって、家に帰ってきてからお互いその日の出来事を話すくらいがいいです(笑)
    家はその方がお互いのため(笑)
    充実する!

    +7

    -3

  • 425. 匿名 2014/06/15(日) 13:40:44 

    やっぱ専業って論点ずれてる

    +11

    -8

  • 426. 匿名 2014/06/15(日) 13:41:41 

    415
    兼業だけどそんなこといちいち気にしたことない^^;昔からそうなんだし。
    国が決めてることを専業のせいにして叩くのはどうかと思うよ。
    それよかこれからは年金もらえるかが心配

    +5

    -4

  • 427. 匿名 2014/06/15(日) 13:42:05 

    413
    専業だろうとおかず10品は稀だと思う

    +15

    -1

  • 428. 匿名 2014/06/15(日) 13:43:26 

    421
    ああ、専業が煽り耐性低いのがるちゃんみてるとわかるわー
    ちょっと専業にマイナスなみたいな書き込みあると「たくさん習い事したり、友達とランチしたり、ジム行ったり、色々やってます。幸せ~稼ぎのいい旦那に感謝!」だもの
    ホント、主婦トピみると必ずあるから

    +13

    -7

  • 429. 匿名 2014/06/15(日) 13:43:30 

    414. 匿名 2014/06/15(日) 13:30:44 [通報]
    410
    いや、今60超えてるあたりの世代の人は定年60でしょ。
    あなたがその年になったら定年は65なんだかまた変わってるんだかだろうけど。
    65であなたが働いてる人なら言われても仕方ないよ。

    問題はあなたは65の定年まで本当に働くの?

    論点ズレズレだけど大丈夫?
    誰かが働くってより世の中に定年超えても働いてる人たくさん居ますよって話でしょ

    +10

    -4

  • 430. 匿名 2014/06/15(日) 13:44:16 

    421
    一緒にされたくない専業もいると思うよ

    +4

    -3

  • 431. 匿名 2014/06/15(日) 13:46:12 

    アラフォー専業主婦だが

    痩せて引き締まった身体維持してるし
    肌も髪もまだまだ衰えてない!

    亭主の稼ぎの問題でしょ〜
    やっぱりパートするってことは家計がカツカツだからなんじゃ?

    レジ打ちとか無理。

    専業主婦で太るって
    太ってる言い訳。

    +8

    -12

  • 432. 匿名 2014/06/15(日) 13:47:21 

    論点がずれてるどころじゃない。

    この争いこそがトピずれすぎておかしい。

    +7

    -2

  • 433. 匿名 2014/06/15(日) 13:47:31 

    企業からしたら60近いおばあちゃんなんか邪魔だよ、、、
    結局専業なる癖に。

    あなたは企業の社長かよwww
    うちは経理部長女だけど女の人の強い味方だし、会社と女子社員の橋渡しになってくれるからかなり重宝されてたよ
    こんな事言うから女の社会進出が進まないんだよ

    +12

    -9

  • 434. 匿名 2014/06/15(日) 13:48:53 

    431
    ネットだし何とも言えるよね、まじで

    +8

    -1

  • 435. 匿名 2014/06/15(日) 13:49:36 

    421
    それはそういう性格なのでは?専業が向いてないんだよ
    専業が皆そうなるわけではないから、腐ってると思うなら働きなよ

    +6

    -5

  • 436. 匿名 2014/06/15(日) 13:51:43 

    433
    どっかの政治家みたい…
    女性の社会進出進めるなんて
    そのトピでは反対意見多いのにさ。

    +6

    -9

  • 437. 匿名 2014/06/15(日) 13:51:56 

    高校大学と行かせてもらって数年働いて専業主婦になんかなれないです。
    私立大学でも国の補助金は出てるわけで。
    ていうか腰掛け程度のつもりで就活しないで~!!

    +8

    -7

  • 438. 匿名 2014/06/15(日) 13:54:55 

    423
    >んな事言っても現在兼業でも皆専業なるでしょう?って事。
    >兼業は子育て終わってもずっと働くって事?って。

    んなこと言ったら人間最後はみな無職だ
    論点が可笑しい。

    +8

    -2

  • 439. 匿名 2014/06/15(日) 13:55:28 

    女の足を引っ張るのはやっぱり女\(^o^)/
    私も女だけどそーやって同性を蔑むような女の特性マジで肌に合わないわ

    +7

    -3

  • 440. 匿名 2014/06/15(日) 13:55:32 

    専業の幼稚園ママさんは、おしゃれで綺麗です。スカート率高い。
    優雅でいいなと思う。

    働く母さんは、保育園での役員なども限られた時間でぱきぱきやって、
    喧嘩する暇もない。着るものも、職業柄おしゃれな人と、機能性TPO重視の
    地味な人と二分される気が。

    どっちみち、年取ると代謝が悪くなるから太りやすく痩せにくくなるし、
    痩せているから美しく見えることもなくなる。

    高齢出産の自分は、子供の友人に「あの、○○ちゃんは、失礼ですが、みなしごですか?
    いつもおばあちゃんかおじいちゃんが迎えに来るでしょう?」と遠慮がちに問われました。

    わしら、桃太郎の爺婆かと…。

    +1

    -6

  • 441. 匿名 2014/06/15(日) 13:55:59 

    437
    腰掛け程度で働いてたつもりないですけど。
    主人が転勤族で30歳のとき出産もあって辞めましたけど色んな人がいるのに、全てをひとくくりにして腰掛けだなんてそれこそ視野狭くないですか?

    +6

    -7

  • 442. 匿名 2014/06/15(日) 13:57:48 

    兼業主婦偉いですね~
    立派ですね~
    頑張ってますね~

    とてもじゃないけど専業主婦には出来ませんわ

    …………と言えば納得するのでしょうか?

    では、専業主婦無くして全員働けと!

    それも失業率あがりませんか?
    それこそ明日は我が身かも

    いいじゃないですか…
    専業主婦お気楽ランチやショッピングして平日に成り立つ職業もあるんですよ

    もしかしたらお宅のご主人の所も助かってませんか?

    もーどちらでもいいじゃないでしょうか?
    人様に迷惑掛けず、家庭の為にそれぞれの人生で

    +10

    -8

  • 443. 匿名 2014/06/15(日) 13:59:10 

    専業になる予定ならわざわざ親に大学出して貰う必要ある?
    高卒でいいじゃん。高卒だって仕事はあるよ。

    +8

    -7

  • 444. 匿名 2014/06/15(日) 13:59:49 

    そもそもの話だけど最近の子は専業主婦思考だと思ってた

    +2

    -7

  • 445. 匿名 2014/06/15(日) 13:59:52 

    兼業主婦の子供はスポーツ少年団にいないよね?
    ボランティアでやること多いから無理だよね
    姉は兼業だけどやめさせたよ。他の母親に手伝い試合会場への送り迎え頼みで肩身狭くなったみたい

    +5

    -3

  • 446. 匿名 2014/06/15(日) 14:00:35 

    高齢出産の自分は、子供の友人に「あの、○○ちゃんは、失礼ですが、みなしごですか?
    いつもおばあちゃんかおじいちゃんが迎えに来るでしょう?」と遠慮がちに問われました。

    こんな事言う人って本当どうなのかね
    失礼という次元ではない
    誰が迎えにきたっていいじゃないか
    他人の事色々詮索したがる人って大概女だよね
    そんな人と同じ地域に居る440が本当不憫に思えてくる

    +8

    -1

  • 447. 匿名 2014/06/15(日) 14:01:05 

    怖いわここの人ら
    兼業も兼業で平気で汚い言葉使ってばかにして

    これから結婚しても、できる限り結婚出産後も働きたいけど、ここにいる人らみたいにはなりたくないな

    +9

    -1

  • 448. 匿名 2014/06/15(日) 14:01:24 

    仕事してたほうが ママ友問題に巻き込まれなそう。

    +8

    -2

  • 449. 匿名 2014/06/15(日) 14:01:46 

    442ですが

    働いてても太ってる人沢山居ますよね?

    体質とか人それぞれで関係無いですよ~

    中年太りしやすいかどうかじゃないですか?

    そもそもこのトピって荒れるの前提ですよね

    +4

    -2

  • 450. 匿名 2014/06/15(日) 14:04:05 

    443
    大学行く誰もが専業主婦になりたいとは限らないでしょ?!決めつけはよくないよ。きちんと働きたくて大学卒業して働いて、それで専業主婦になったらなったで仕方なくない?
    人生どうなるかわからないし。
    高卒でいいじゃんなんてそれこそ余計なお世話

    +6

    -6

  • 451. 匿名 2014/06/15(日) 14:04:52 

    444
    逆に最近の女性は子供できるまで兼業希望が多いと思ってた
    特に不景気と言われるこのご時世、一昔前のバブル全盛期と違って寿退社が割と死語になりつつあるのかと

    +12

    -0

  • 452. 匿名 2014/06/15(日) 14:04:54 

    429
    うん。あなたが働いてる人なら言われても仕方ないけど
    働いてる人だっているよ?とそれをネタにあなたに文句言われる筋合い無いって意味。
    あなただって働いてて子供放置してた兼業の母親ネタにされて兼業馬鹿にされたら嫌でしょう。

    今働いてるから兼業が偉くて専業ダメくらいに言ってる人は
    兼業は視野が広くて専業は狭いというのであれば
    専業も兼業なる事も
    兼業が専業になる事もあるよねって事。
    それらも視野に入れた会話出来ないの?

    もし専業が出来て無いなら兼業は視野広い話したら良いのに
    専業も兼業もさっきから同じ視野の範囲だけじゃん。レベル変わらないよ。

    仕事してるから!って特に
    どっかの一つ覚えの男みたいだよ。仕事に価値置くなら専業なった途端価値なくなるよ。

    +3

    -6

  • 453. 匿名 2014/06/15(日) 14:07:22 

    433
    え、自分の職場に63のおばあちゃんいたらどう思うの。
    それは別に男だって早く退職しろよオッさんって言われてるじゃん。

    +2

    -11

  • 454. 匿名 2014/06/15(日) 14:10:03 

    やっと就活終わって来年には働く者だけど…

    ここ見て…兼業さんすごいってちょっと思っちゃった
    腰掛けで就職しないでーとか…
    すぐにマイナスつけるとことか(((((´°ω°`;))))))
    やっぱり働くとストレスたまるんでしょうか?

    私はちゃんと働く予定ですけど、そんなんいつ専業主婦になるかなんてわからないじゃないですか。それなのに腰掛けーって、もしなるにしても一生懸命働くのが大事なんじゃないでしょうか?

    +10

    -11

  • 455. 匿名 2014/06/15(日) 14:10:39 

    兼業が専業見下しているような言い方している人いるけど、会社では独身の人達に助けられつつ仕事しているのに偉そうな事言うなと。子供が熱だして休みます。独身の人カバーしてね。って感じなのにと思ってしまう。

    +15

    -5

  • 456. 匿名 2014/06/15(日) 14:11:31 

    443
    それは親に大学行かせて貰って専業なって大学無駄じゃん。と言われても
    大学行ったから専業出来る夫捕まえたかもしれないし、無駄になった人もいるだろうし

    大学大学で仕事仕事で気がついたら今期のがして子供も出来なくなってしまった人も溢れてるから
    別に一概には言えないと思う。

    +10

    -8

  • 457. 匿名 2014/06/15(日) 14:15:40 

    働きながら結婚生活子育てする方が幸せならそれでいい。
    働かずして旦那の稼ぎで生活子育てできて幸せならそれでいい。
    幸せならそれでいいヽ(´▽`)/

    +13

    -5

  • 458. 匿名 2014/06/15(日) 14:16:06 

    455
    私も兼業主婦のしわ寄せがよくくるから気持ちわかります!もちろん立派な兼業主婦もいますけど。やっぱり大変です。それなのに専業見下す意味がわかりません。

    +14

    -5

  • 459. 匿名 2014/06/15(日) 14:16:09 

    専業主婦してます。
    専業主婦が大変とか言ってる人いますが、確実に兼業主婦より楽ですよ。

    視野が狭くなるかはその人次第ではないかな?
    私は週に2つお稽古事してるので、いろんな人たちと関われて楽しいです。
    働いていたときは同じメンバーだったけど、お稽古事にはいろんな人がいるから。

    あと、週1は友達とランチかカフェに少し遠出するので、一週間はけっこうあっという間ですよ。
    残りの日は四時間かけて気合い入れた晩ご飯作ったり、通信教育したり充実してます。

    専業主婦は暇ってのは、その人次第ではないでしょうか?

    +15

    -6

  • 460. 匿名 2014/06/15(日) 14:16:18 

    だいたいここで兼業って言ってる奴がなりすましじゃねえと誰がわかんだ!
    こんな匿名の書き込みでさ!
    思い込みで決めるなんてこれだから…なんだからー!
    みたいに決めつけてる人達と同レベル発言www
    思い込みはっげしー!!www
    貴方も同類だよーwww

    +0

    -7

  • 461. 匿名 2014/06/15(日) 14:16:41 

    では、独身女最強だね
    誰にも養われてない、かつ子供も居なくて誰の迷惑もかけないありがたい存在なんだから
    でも結婚してる人からすると
    独身なんて可哀想、子供が居るって本当素晴らしい事よみたいな
    一体みんなどこ目指してるの?

    +20

    -2

  • 462. 匿名 2014/06/15(日) 14:17:55 

    お金のために働いてます。って兼業主婦のほうがカッコいい
    太るの嫌だからw視野が狭くなるからw子供と一日中いれないからw
    とか言う人はなんかイタイ。自分の子供が他人の家でお菓子ww食べまくっちゃっても
    平気なのはこういうタイプだろね

    +8

    -9

  • 463. 匿名 2014/06/15(日) 14:19:01 

    大学無駄じゃんって親のことまで心配してもらわなくて結構ですって感じじゃない?
    あなたが大学資金出すわけじゃないじゃん。
    たとえ大卒で専業主婦になったって親孝行な人はたくさんいるんじゃない?

    +6

    -8

  • 464. 匿名 2014/06/15(日) 14:21:20 

    きゃーマイナスつけてるー

    +2

    -8

  • 465. 匿名 2014/06/15(日) 14:21:44 

    子供がいる兼業と
    いない兼業
    子供がいる専業と
    いない専業がまず違うと思う。

    子供がいない専業は人生腐りそう。
    子供がいる兼業はぶっちゃけ独身者からは邪魔だったりも実際する。
    私は偉いのよ専業馬鹿〜なんて兼業見かけると余計にウザい。
    は?なら子供言い訳にすんなよ。
    同じ金額なのにシフト優先されたり早退だとか意味がわからない。
    シワよせやらされる意味がわからない

    +8

    -5

  • 466. 匿名 2014/06/15(日) 14:22:08 

    結婚している女性はやっぱり人生冴えないよね。

    ランチ?
    楽しみそのものが他力本願じゃん。
    パッとしないね。

    社会的需要もないくせに。
    お金を稼ぐ目的でしかなく、大した労働意欲もない。
    だから自分の都合で
    辞める休む復帰を繰り返すのですよ。

    大変だとは思わない。今までがだらしなかったから
    大変だと感じるだけ。

    +6

    -10

  • 467. 匿名 2014/06/15(日) 14:22:09 

    一般的にここにいるような人達の事を(私含めw)【同じ穴の貉】といいます。
    若い子たちはこうならないでね(笑)

    +16

    -3

  • 468. 匿名 2014/06/15(日) 14:23:45 

    ほらね兼業が専業見下したことばっかいってるから独身さんまで参戦してきたじゃん 笑
    うける

    +13

    -9

  • 469. 匿名 2014/06/15(日) 14:24:40 

    457さんの意見にまでマイナスつけるの?怖いって笑

    +3

    -3

  • 470. 匿名 2014/06/15(日) 14:24:56 

    独身、既婚子なし、既婚子あり、兼業、専業
    どれが最強とかない。
    競う時点で視野狭いよ。
    どの道選んでも幸せならいいじゃない。
    自分の生活環境と違う人の事を悪く言う視野の狭さ。

    +10

    -2

  • 471. 匿名 2014/06/15(日) 14:24:59 

    ぶっちゃけ遊んで暮らせるなら遊んで暮らしたいでしょ。

    専業主婦は兼業よりラクですよ。認めます。

    +17

    -4

  • 472. 匿名 2014/06/15(日) 14:27:15 

    255さん

    私はその逆です。
    兼業主婦さんに、お仕事されてて羨ましいって
    言っちゃいます。

    +4

    -4

  • 473. 匿名 2014/06/15(日) 14:27:18 

    470さんがNo.1ですね

    +6

    -1

  • 474. 匿名 2014/06/15(日) 14:27:26 

    わたしも働き続けたい派だったので、公務員になりました。
    大正解でした!周りも育休取って復帰してます。

    +9

    -2

  • 475. 匿名 2014/06/15(日) 14:28:06 

    お金はあるけど心が貧しい日本人

    +7

    -3

  • 476. 匿名 2014/06/15(日) 14:29:29 

    470
    それこそ人それぞれでは?
    毎日ランチにお稽古ジムよりはたまにそういうことした方が息抜きになって私は何倍も楽しいよ

    +6

    -3

  • 477. 匿名 2014/06/15(日) 14:31:37 

    だーかーらー
    女に人それぞれって口だけなんだって
    何度この話題を繰り返したら気が済むんですかー?

    +2

    -4

  • 478. 匿名 2014/06/15(日) 14:33:50 

    どの立場だろうが、自分自身が充実していれば他の人のことあれこれ言ったり、それどころか気にならないんじゃないかなーって周りの人見てて常々思う。やっぱりそういう人は素敵だし憧れますね!

    +4

    -1

  • 479. 匿名 2014/06/15(日) 14:34:51 

    477
    口だけかどうかは人それぞれでは?

    +3

    -2

  • 480. 匿名 2014/06/15(日) 14:35:43 

    どれもそんなに変わらないって事だよ女なんか。

    家にいて腐る事もあれば
    仕事してて腐る事もあるしね。
    独身でも専業でも兼業でも変身可能なのは女性だからこそ成り立ってるだけでしょう。

    +8

    -2

  • 481. 匿名 2014/06/15(日) 14:36:18 

    兼業はママ付き合いかないからお菓子もってくとか
    いつもよそのうちに遊びに行ってるから、
    たまにうちに呼ぶとかわからないんだよ

    そういう視野を広げてほしいよねw

    +6

    -14

  • 482. 匿名 2014/06/15(日) 14:38:37 

    481
    お菓子おばさん、またきたの?

    +6

    -4

  • 483. 匿名 2014/06/15(日) 14:40:00 

    自分の親が
    きちんと家事をテキパキこなす子育て上手な専業主婦だったらそっちに憧れるだろうし、

    仕事と家事を両方こなすお母さんが
    素敵だと思えば、兼業主婦だろうし

    それぞれの理想があっていいと思う。
    子どもの性格も親も千差万別なのだから

    相手の家庭に専業だから見下す
    本当はうらやましい?
    とか兼業だからえらいとか
    価値観の違いは受け流すほうが
    お互いにとって良くないですか?

    子どもにしたらどっちでも
    たった1人の大切なお母さんに
    変わりないのだから。

    +7

    -3

  • 484. 匿名 2014/06/15(日) 14:40:03 

    だからいつまで菓子の事言ってるの?
    専業主婦ってなんでこんなねちっこくて細かいの?
    私はお菓子一つにも細かいみみっちい性格ですよアピールしても専業主婦にとってはマイナスでしかないよ
    いい加減しつこいしイメージ下げるような事言うのやめなよ

    +9

    -6

  • 485. 匿名 2014/06/15(日) 14:40:05 

    兼業って偉そうだけど別に憧れない
    働くお母さんは職場に何人かいるけど、周りのサポートで働けてるんだよ

    +13

    -8

  • 486. 匿名 2014/06/15(日) 14:40:30 

    お菓子はこの手のトピではよくある話
    2ちゃん育児板の定番

    +7

    -2

  • 487. 匿名 2014/06/15(日) 14:41:03 

    いゃあ、それは本人の自覚でしょう!

    +1

    -1

  • 488. 匿名 2014/06/15(日) 14:41:51 

    結婚したら辞めたい人って多いんだ。意外。

    +6

    -3

  • 489. 匿名 2014/06/15(日) 14:42:08 

    女を追い詰めるのは女だね。
    誰もこんな環境で子育てなんかしたがらないよ。

    +10

    -2

  • 490. 匿名 2014/06/15(日) 14:43:38 

    482
    お菓子ただ食い子
    迷惑子、玄関放置子スレじゃよくあるよ
    兼業主婦に多いんだろうね
    週 2くるとしたら結構かかるよ

    +10

    -3

  • 491. 匿名 2014/06/15(日) 14:44:34 

    これだから日本はいつまでたっても男が強いんだよ。
    女同士で争ってる間にせっせっと男は稼いで遊んでるわ。

    +8

    -2

  • 492. 匿名 2014/06/15(日) 14:47:24 

    いや~さすが105位の国だわ(笑)

    +4

    -2

  • 493. 匿名 2014/06/15(日) 14:48:34 

    そんなにお菓子が気になるなら持って来なければ出さなきゃいいんじゃない?

    +7

    -2

  • 494. 匿名 2014/06/15(日) 14:50:57 

    お菓子はどうでもいいよ。

    私は専業だが
    その子供のお母さんと仲いいなら
    別に何かの時に子供預かろうがお菓子あげようが構わない。
    むしろ子供好きだから来て家の子と遊んでくれるとか嬉しいわ。
    お金払わないお菓子持ってこなくて出費が気になってきたなら
    他で貰うし。

    家いつもお菓子代やってるから今度のBBQ肉はそっちだからな!(笑)
    で終わる話。

    +6

    -3

  • 495. 匿名 2014/06/15(日) 14:51:54 

    こんな事言いたくないけど専業主婦の家庭でもうちに来てお菓子やジュース飲んで帰って行くよ
    その子の家では遊べないらしくその子の家には行った事ないらしい
    そんなお菓子がどーのなんて考えた事無かったしうちだけが何でお菓子出さなきゃいけないのって思った事なかったわ
    誰かの家に行ったらお菓子食べて帰ってきてんだろうし、ある意味持ちつ持たれつで細かい事言うママ友も居ないのが幸いだわ

    +5

    -3

  • 496. 匿名 2014/06/15(日) 14:53:27 

    もういいわ!笑
    お菓子や飲み物なんぞ!くだらない

    +7

    -4

  • 497. 匿名 2014/06/15(日) 14:54:25 

    子供がある程度大きくなって(小学校高学年くらい)子供も毎日6時間授業で昼間のんびりしてる専業主婦を見ると羨ましいよ。働かなくても生活できるから働かないわけでしょ。お金あるんだね、って思われるのは当然。

    +5

    -4

  • 498. 匿名 2014/06/15(日) 14:56:02 

    自分の母親が専業だろうと兼業だろうとこんな所に来て叩き合いしてると知ったら幻滅する。

    +8

    -3

  • 499. 匿名 2014/06/15(日) 14:57:06 

    子育てに旦那や実家の協力を望めなくて、外注するわけでもなく、仕事に穴を開けまくるなら、専業主婦でいてほしいです。その分できる部分でカバーしてくれたり力のある人、いままで散々貢献してきた人なら別だけど。散々兼業主婦の犠牲になった独身女より。

    +6

    -6

  • 500. 匿名 2014/06/15(日) 14:58:07 

    たしかにだらしなくて太ってるイメージ。
    バリバリ働いてる人は身なりに気を使うからね

    +8

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。