-
1. 匿名 2015/05/31(日) 21:03:19
我が家では今夜、しらたきとエリンギとハムを中華風味付けで炒め煮にしたおかずが食卓に出ました。
皆さんのお宅の名前のない料理簡単に教えてください。+51
-4
-
2. 匿名 2015/05/31(日) 21:04:14
山芋とおくらの和風サラダ+26
-6
-
3. 匿名 2015/05/31(日) 21:04:47
ウィンナーを輪切りにして卵とネギと炒める+60
-2
-
4. 匿名 2015/05/31(日) 21:04:54
+45
-11
-
5. 匿名 2015/05/31(日) 21:05:15
1
なんちゃって春雨みたいな感じかな
美味しそう
+42
-4
-
6. 匿名 2015/05/31(日) 21:06:13
鍋で、和風だしに豚肉とほうれん草
ポン酢で食べる
秘密の名前はあるけどw書かないでおきます+25
-6
-
7. 匿名 2015/05/31(日) 21:07:40
サーモンとアボカドときゅうりを角切りにして、ゴマ油と醤油で簡単に混ぜ合わせて完成。
お好みで海苔を散らしたり、コチュジャンなど入れてピリ辛にしたりも有り。
簡単だけど、めちゃくちゃ美味しい!
+46
-0
-
8. 匿名 2015/05/31(日) 21:07:42
油揚げの中に納豆入れて焼いたやつ!
家族みんな好きでよくやる!+72
-1
-
9. 匿名 2015/05/31(日) 21:07:44
青椒肉絲に春雨を入れた奴+13
-0
-
10. 匿名 2015/05/31(日) 21:07:57
+37
-4
-
11. 匿名 2015/05/31(日) 21:08:32
大根は人参や鶏肉、冷蔵庫の残り物を千切りにして甘めに炊いた料理+10
-1
-
12. 匿名 2015/05/31(日) 21:08:39
もやしを炒めて、溶き卵を絡ませて炒めて塩コショウ+42
-0
-
13. 匿名 2015/05/31(日) 21:08:50
ちくわに棒状をなんでも通しますが合いますよ
チーズやウインナーやきゅうりやバナナ
+12
-10
-
14. 匿名 2015/05/31(日) 21:09:16
ナスにマヨネーズを載せて焼いて食べると美味しいです+26
-1
-
15. 匿名 2015/05/31(日) 21:09:34
料理下手な母です。センスもない。
鯖と鯛が、同じ鍋に煮付けてありました。
後々、『ケンカ煮』と命名しましたww+115
-1
-
16. 匿名 2015/05/31(日) 21:09:36
ウインナーをただただ焼いたもの。+25
-4
-
17. 匿名 2015/05/31(日) 21:10:35
じゃがいも、ピーマン、玉ねぎを入れた平たい卵焼き
ジャーマンオムレツですかね(^-^;+20
-6
-
18. 匿名 2015/05/31(日) 21:11:53
ピーマン中細切りにして、フライパンで素焼きして、しょうゆかけたもの。
息子の好物。+36
-2
-
19. 匿名 2015/05/31(日) 21:14:29
スパゲッティー、ウィンナーとか適当に好きな具入れて、味付けはマーガリンとキムチの素。
辛いパスタ、美味しいですよ。+12
-6
-
20. 匿名 2015/05/31(日) 21:15:49
アジを焼いてほぐしたものと白ごまと大葉と梅肉をごはんに混ぜる+31
-1
-
21. 匿名 2015/05/31(日) 21:16:09
玉ねぎを繊維と直角に小さく切り、ピーマンも半分にしてから
横に1センチ幅に切り、ちくわを5ミリ幅ぐらいに輪切りにした
のと炒めて、お醤油で味付けしたもの。
私のオリジナルと思っているので、名前はないです。+9
-0
-
22. 匿名 2015/05/31(日) 21:16:22
13
え?ちくわにバナナ???+53
-0
-
23. 匿名 2015/05/31(日) 21:17:33
トピ画びっくりした(;・д・)
なんか気持ち悪い虫の幼虫かと思った。+19
-3
-
24. 匿名 2015/05/31(日) 21:18:32
茹でたホウレン草を、ツナとマヨネーズ、塩コショウとあえる。
ホウレン草じゃなくてゴーヤの時もある。+12
-1
-
25. 匿名 2015/05/31(日) 21:22:24
竹輪にきゅうりをさしたやつ
もはや料理名かな?+25
-0
-
26. 匿名 2015/05/31(日) 21:25:13
みじん切り玉ねぎをオリーブ油で辛みが飛ぶまで炒め、粗く千切りしたキャベツと水適量を加え蓋をし、5分程蒸し焼きに。白ワイン大さじ1、コンソメ顆粒10g、牛乳大さじ2を加え強火にして水分を飛ばし、ご飯を混ぜ合わせ、仕上げに粉チーズと粗挽き胡椒。キャベツの甘みがたまらないです。+5
-1
-
27. 匿名 2015/05/31(日) 21:28:02
長芋を油を引いたフライパンでこんがり色がつくまで焼くだけ。味付けは塩コショウのみ。シャキホクで美味しい!+64
-0
-
28. 匿名 2015/05/31(日) 21:29:40
+10
-2
-
29. 匿名 2015/05/31(日) 21:29:51
キャベツとコンビーフ炒めて塩こしょう醤油+16
-0
-
30. 匿名 2015/05/31(日) 21:32:54
ちくわ?(ピクッ)+39
-3
-
31. 匿名 2015/05/31(日) 21:34:29
玉ねぎを上から見て水平に半分に切る。
玉ねぎの真ん中をくりぬいて器状にする。
くりぬいた部分はみじんぎり。ひき肉にみじんぎりした玉ねぎと椎茸を混ぜて塩胡椒して、器状にした玉ねぎに詰めて煮る。
和風だし、酒、砂糖、醤油の味付けで。
母の創作レシピで名前がない。
+10
-1
-
32. 匿名 2015/05/31(日) 21:36:01
6さんのは常夜鍋っぽい感じかな?+15
-0
-
33. 匿名 2015/05/31(日) 21:39:37
片栗粉溶かした水をお湯の中に入れて砂糖混ぜたお菓子(?)
ネバネバしていて美味しい!お婆ちゃんによく作ってもらった+18
-0
-
34. 匿名 2015/05/31(日) 21:41:20
28
世にも奇妙な物語ですね
タイトル忘れた(笑)+8
-0
-
35. 匿名 2015/05/31(日) 21:52:13
なすに切れ目を入れて、素揚げして、生姜醤油を絡めて食べる。簡単ですが美味です。母からの伝授のお料理です。+18
-0
-
36. 匿名 2015/05/31(日) 22:00:07
じゃがいもを中細切りに
切ってそれを醤油と佐藤と
みりんで柔らかくなるまで
煮付けたもの。
お母さんによく作ってもらってました!+8
-1
-
37. 匿名 2015/05/31(日) 22:00:22
春雨とか椎茸とか筍とかを中華風に炒めたやつを、うちでは春巻きの目前、ということから
一歩手前(いっぽてまえ)って
名前がついてます。笑+23
-1
-
38. 匿名 2015/05/31(日) 22:10:15
36さん、私は佐藤姓なのでビクッとしました笑+39
-0
-
39. 匿名 2015/05/31(日) 22:14:52
ピーマンを細く切り、椎茸を薄く切ったものを、油をひいたフライパンで炒めて出し醤油で味付け。
御飯がすすむ+5
-0
-
40. 匿名 2015/05/31(日) 22:19:00
ちくわを縦に切ってピーマンも縦に切って、めんつゆと炒めたら簡単で美味しいよ~。+8
-0
-
41. 匿名 2015/05/31(日) 22:19:26
イカと玉ねぎを炒めてマヨネーズであえる。
相性抜群。
竹輪を切ってマヨ醤油。旦那が好きで山盛り作っても全部無くなります+4
-0
-
42. 匿名 2015/05/31(日) 22:35:02
6さん
もしや、ソレをポパイ鍋と読んでいるのでは??
我が家ではそうです(笑)+3
-1
-
43. 匿名 2015/05/31(日) 22:35:03
33さん
わらび餅みたいな感じになるのかな?
以前片栗粉でわらび餅作ったことあるけどそんな感じの作り方でした☆+6
-0
-
44. 匿名 2015/05/31(日) 22:37:08
33
それ、豆乳で作るともっとおいしいよ。+4
-0
-
45. 匿名 2015/05/31(日) 22:38:33
ご飯に溶き卵を絡めてフライパンで薄く伸ばして焼く!
+3
-0
-
46. 匿名 2015/05/31(日) 22:50:04
自分発信の料理は名前が無いものが多い
ごま油で風味付けした白菜の煮物とか豚肉をキャベツでまいて鶏ガラや生姜醤油味のタレがかかってるやつとか+2
-0
-
47. 匿名 2015/05/31(日) 22:50:31
4のはニラ饅頭でしょ?
クックパッドによくのってる。+17
-1
-
48. 匿名 2015/05/31(日) 22:57:43
てんぷらを作る時に、天ぷら粉に砂糖を加えて油で揚げたもの作ってた。
親が余った油と天ぷら粉を利用して作ってたけど、甘くておやつ代わりになったよ。
似たようなレシピがクックパットに載ってた。
うちの親はマヨネーズとハチミツは使わなかったけど。ドーナツもどき by さちのレシピ♪ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが205万品cookpad.com「ドーナツもどき」サクサクしてて軽いドーナツもどきです♪ 材料:天ぷら粉、マヨネーズ、水..
+3
-0
-
49. 匿名 2015/05/31(日) 23:03:35
うちはなんでもサラダ菜かレタス巻き。
エビマヨでも豚のしょうが焼きでもサラダ菜で巻いて食べる。+4
-0
-
50. 匿名 2015/05/31(日) 23:09:08
ちくわで思い出した、こないだスーパーで「ビーチク」って商品名のちくわ売っててビビった
「ビールに合う竹輪」の略らしいが+6
-1
-
51. 匿名 2015/05/31(日) 23:15:34 ID:ZfRcIn3SFt
ニラと豚肉ともやしを炒めて塩胡椒で味付け。
ポン酢かけて食べる。ニラ豚もやし。+7
-0
-
52. 匿名 2015/05/31(日) 23:18:45
娘が2歳の頃、クッキーを作ってあげました。
大体をクックパッドで調べて、目分量で計り、型を抜くのも面倒だったので、焼きあがったら手で割ろうと思い、そのまま焼きました。
焼けた!と思ったら、やわやわのお好み焼きのような、平べったい甘いやつ!(笑)
食べながら思わず「なんだこれ...」と呟いたら、娘はそれをなんだこれというスイーツだと思ったらしく、3歳になった今も「また、なんだこれ作ってね☆」と言われます。。笑+14
-0
-
53. 匿名 2015/05/31(日) 23:34:48
必ずしも名前がなくてはならないという訳でもない。+2
-0
-
54. 匿名 2015/05/31(日) 23:53:32
豚肉と白菜のやつ
世の中ではミルフィーユ鍋などと呼ぶみたいですが、今さらそんなしゃれおつな名前で呼ぶのは負けた気がして。+9
-0
-
55. 匿名 2015/06/01(月) 00:23:11
魚肉ソーセージをオリーブオイルで炒め、醤油を一回しするだけ。+4
-0
-
56. 匿名 2015/06/01(月) 00:27:23
フライパンに、白菜・えのき・豚肉・白ネギを入れて
だしの素&お湯を入れ煮る!!!
火が通った後…
お湯を捨て、ポン酢をかける♪
我が家命名«鍋+3
-1
-
57. 匿名 2015/06/01(月) 00:56:36
25
なんかエロいの想像したったwww+0
-0
-
58. 匿名 2015/06/01(月) 01:50:09
ひきわり納豆にニラを細かく刻んだものを餃子の皮で包んで油で揚げる。つけダレは正油に日本酒少々、刻んだネギ、隠し味に味の素を入れたものにつけて食べる。
私の家では通称“納豆餃子”と呼んでいます。+1
-0
-
59. 匿名 2015/06/01(月) 14:35:36
細切りにしたジャガイモをレンジで2分チン
といた卵にジャガイモとツナとマヨをいれて混ぜて
焼くだけ。塩コショウふって味を整える。
お好みでマヨかケチャップかけて食べると美味しい。+2
-0
-
60. 匿名 2015/06/01(月) 17:21:00
炒め物には何にでもレンコンを入れる
シャキシャキした歯ごたえが好き過ぎて
それためだけに入れる+0
-0
-
61. 匿名 2015/06/01(月) 18:19:15
たらこと卵を炒めたの。
味つけなし。+0
-0
-
62. 匿名 2015/06/02(火) 00:07:33
餃子の皮にジャガイモ茹でてつぶしたのと、ベーコン、チーズを入れて包んであげて塩コショウで食べる!料理嫌いの母が作る唯一美味しかったもの。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する