-
1. 匿名 2021/08/22(日) 18:12:56
主はお菓子を作るのが好きなんですが、上手くはありません。失敗したことは数知れず…。
なので、お菓子作り玄人さんにいろいろ質問できるトピを申請しました!
さっそく主から質問です。
最近スコーンを焼くのにハマっているのですが、ザクザク系にするにはどんな材料をつかったらいいのでしょうか?コツなどありますか?+50
-6
-
2. 匿名 2021/08/22(日) 18:13:59
玄人…??+4
-49
-
3. 匿名 2021/08/22(日) 18:15:06
自称玄人さんがたくさんだね。+13
-21
-
4. 匿名 2021/08/22(日) 18:15:15
今までお菓子は何一つ作ったことがないので道具ゼロですが
道具が100均で買えて一番手っ取り早く簡単に作れるお菓子って何ですか+36
-1
-
5. 匿名 2021/08/22(日) 18:15:21
>>2
くろうと
だよ+22
-0
-
6. 匿名 2021/08/22(日) 18:15:51
これまでに作ったお菓子で1番大変だったものを教えて下さい!+23
-1
-
7. 匿名 2021/08/22(日) 18:15:57
>>5
いやそこじゃないw+14
-3
-
8. 匿名 2021/08/22(日) 18:16:04
>>1
ザクザクとはどういった感じですか?全粒粉やライ麦配合でバターを植物油にするとか?+9
-0
-
9. 匿名 2021/08/22(日) 18:16:31
オーブンレンジが無くて、トースターがあるのですが、クッキー焼くのにトースターだと無理ありますか?+13
-0
-
10. 匿名 2021/08/22(日) 18:16:33
電子レンジで作れるものあります??
またはオーブントースターで。+8
-0
-
11. 匿名 2021/08/22(日) 18:16:34
パウンドケーキにドレンチェリー入れるの好きなんだけど最近売ってるお店が…無くない?みんなどこで買ってるの?+23
-2
-
12. 匿名 2021/08/22(日) 18:16:43
美味しいカップケーキの作り方教えて欲しいです+4
-1
-
13. 匿名 2021/08/22(日) 18:16:47
お菓子作り初心者です。簡単なケーキなどが焼けたら充分なのですがオーブンレンジは、お手頃価格だったらどこのがいいですか?+3
-1
-
14. 匿名 2021/08/22(日) 18:17:25
アイスボックスクッキーってうまく切れません。
どうしたら上手く切れますか?+15
-0
-
15. 匿名 2021/08/22(日) 18:17:27
>>1
なんか乳首が立ってるみたいなやつは何ですか?+6
-28
-
16. 匿名 2021/08/22(日) 18:17:28
男ウケがいいお菓子教えてください+3
-4
-
17. 匿名 2021/08/22(日) 18:17:30
>>9
ホットケーキミックスで簡単に作る時、トースターでやる事もある。+17
-0
-
18. 匿名 2021/08/22(日) 18:17:58
古くなったチョコレートが白っぽくなってしまいました
そのまま食べてもマズイので、なにか再生出来る方法はないでしょうか?+2
-0
-
19. 匿名 2021/08/22(日) 18:18:07
>>10
プリンとクッキー+7
-0
-
20. 匿名 2021/08/22(日) 18:18:17
>>14
しっかり冷凍出来ていますか?+22
-0
-
21. 匿名 2021/08/22(日) 18:18:33
>>4
混ぜてカップに入れて焼くだけだからマフィンかな!+27
-1
-
22. 匿名 2021/08/22(日) 18:19:10
>>1
1センチ角に切ったバターを冷凍してから使う+35
-0
-
23. 匿名 2021/08/22(日) 18:19:16
ゼラチンがぶつぶつに残っちゃうんですがどうしたらいいですか?+2
-0
-
24. 匿名 2021/08/22(日) 18:19:17
>>1
パティシエやってました。
とにかくこねず、少しボロボロしてるくらいで無理やりまとめること、しっかりめに焼きこむこと。あとできれば使う粉はシュクレなどサクサク感の強い銘柄を使うといいかと。粗びきの全粒粉やグラハム粉をブレンドするのもおすすめ。+155
-0
-
25. 匿名 2021/08/22(日) 18:19:23
レシピ通りに作っているつもりですが、シフォンケーキが膨らみません。奇跡的に膨らんでもすぐしぼんでしまいます。+6
-1
-
26. 匿名 2021/08/22(日) 18:19:23
>>4
100均で手っ取り早く。最初からこういう考えだと結局作らない気がする…+15
-24
-
27. 匿名 2021/08/22(日) 18:19:27
生クリームがあるので泡立て器で泡立てようと思っているのですが、生クリームに合う簡単にできるお菓子って何がありますか?+2
-1
-
28. 匿名 2021/08/22(日) 18:19:37
>>14
糸で絞り切りは?+5
-0
-
29. 匿名 2021/08/22(日) 18:19:56
ホットケーキミックス100gで出来るおやつありますか?+2
-0
-
30. 匿名 2021/08/22(日) 18:20:07
シュークリームの皮
オーブンに入っている時は
ふくらむけど、出すとしぼむ!
上手く出来たことがない!+11
-0
-
31. 匿名 2021/08/22(日) 18:20:22
お砂糖だけのシンプルなメレンゲクッキーが大好きで時々作るのですが、焼き上がってもヘチャア…ネチャァ…みたいな感じばかりでお店で食べるようなカリッとしたものになりません。
どうすればいいでしょうか。おすすめの焼き加減(何度で何分とか)や作り方を教えてください!+8
-1
-
32. 匿名 2021/08/22(日) 18:20:26
>>7
どこ?+14
-3
-
33. 匿名 2021/08/22(日) 18:20:30
>>27
パンケーキ+2
-1
-
34. 匿名 2021/08/22(日) 18:20:32
>>11
コッタ、クオカ、富澤商店?+23
-0
-
35. 匿名 2021/08/22(日) 18:20:36
>>18
テンパリングって言ってまた溶かして温度調節して固めると良いんだけどめんどくさいしコツもいるからホットチョコレートとして飲むのが良いと思う!+17
-0
-
36. 匿名 2021/08/22(日) 18:21:29
>>11
富澤商店(TOMIZ)の店舗かネットショップで買えますよ。+12
-0
-
37. 匿名 2021/08/22(日) 18:21:40
>>23
ゼラチンを水に戻す時間がはやいのかも、それか水が少ないか+7
-0
-
38. 匿名 2021/08/22(日) 18:22:48
>>6
モンブランタルト
+17
-0
-
39. 匿名 2021/08/22(日) 18:23:05
>>4
素人ですが。
ホットケーキミックスとバナナ、砂糖とバターをがーっとしゃもじで混ぜて100均のパウンド型に流し込んでオーブンに放り込む。バナナケーキ。+32
-5
-
40. 匿名 2021/08/22(日) 18:23:07
お店で売ってるわけではないとなると、道具や細々とした材料にかかる費用を考えると出費の方が多いですよね??
新しいケーキ型とか色々欲しいけど、お金がかかるので…+1
-1
-
41. 匿名 2021/08/22(日) 18:23:26
>>31
冬に作る
梅雨〜夏場は湿気多くてすぐべちゃつく+7
-0
-
42. 匿名 2021/08/22(日) 18:23:37
プリン作りたいけどグラニュー糖ない。上白糖はあるけど、カラメル作りが怖くて仕方ない!なんか良い方法ないですか?+2
-0
-
43. 匿名 2021/08/22(日) 18:23:51
>>25
メレンゲの泡立てが甘いとか?+5
-0
-
44. 匿名 2021/08/22(日) 18:23:57
>>6
マカロン!+26
-0
-
45. 匿名 2021/08/22(日) 18:24:16
>>6
饅頭+4
-1
-
46. 匿名 2021/08/22(日) 18:24:30
森永ホットケーキミックスの袋に書いてあるマフィンレシピで作るマフィンは邪道ですか?私でも簡単に美味しいマフィンが作れたと感動したんですが、やっぱり玄人からしたらやっすい味なんでしょうか。+7
-0
-
47. 匿名 2021/08/22(日) 18:24:41
>>4
オーブンを使わないで作れるお菓子はどうかな?ゼリーやレアチーズケーキなら泡立て器があれば大丈夫だと思う。+21
-0
-
48. 匿名 2021/08/22(日) 18:24:50
>>14
よく切れる包丁を買う+5
-0
-
49. 匿名 2021/08/22(日) 18:24:51
パウンドケーキを作ったのですが、少しボソボソしていました。
バターを常温に戻す時間が短かったかなと思っているのですが、他にパウンドケーキを上手に作るコツはありますか?+3
-0
-
50. 匿名 2021/08/22(日) 18:25:00
パウンドケーキは トースターで作れますか。
オーブンなくて、、+2
-4
-
51. 匿名 2021/08/22(日) 18:26:09
>>42
カラメルタブレットを使うとか?+5
-0
-
52. 匿名 2021/08/22(日) 18:26:14
>>4
クッキーじゃないでしょうか🍪
膨らみの失敗もないしミキサーで泡立てる手間もないし失敗しにくいお菓子ですよ
YouTubeにあるのですが、バター、小麦粉、砂糖だけでできて、袋で混ぜるだけっていう簡単レシピも紹介されてますよ
トースターで焼けば電子レンジで予熱しなくていいですし楽チンです+12
-0
-
53. 匿名 2021/08/22(日) 18:26:37
>>42
レンジで作れるよ+2
-0
-
54. 匿名 2021/08/22(日) 18:27:44
>>18
溶かしてチョコレートクッキー作ったら普通に美味しかったよー+9
-0
-
55. 匿名 2021/08/22(日) 18:27:56
>>1
趣味程度に作るただの主婦ですが。
あんまりベタベタ触らずに
こんなのでいいの!?位でまとめて
焼く前に切り口を触らないようにすると
ホロホロに出来ますよ!+23
-1
-
56. 匿名 2021/08/22(日) 18:28:47
>>4
パウンドケーキだと思う。
あまり失敗しない。
+16
-0
-
57. 匿名 2021/08/22(日) 18:29:11
>>25
メレンゲの泡立て不足かオーブンの温度が低いとか?オーブンは機種によって設定温度の調整をした方がいい場合があるよ。あとは焼き上がってからひっくり返して冷ましていますか?+5
-0
-
58. 匿名 2021/08/22(日) 18:29:35
>>4
プリン
手持ちのマグカップでも作れる。+13
-0
-
59. 匿名 2021/08/22(日) 18:30:31
>>25
メレンゲの泡立て不足が一番あるあるですね。おすすめは、一度卵白を凍らせて9割解凍の状態で泡立てるといいです、さらさらの水溶性卵白とドロドロの濃厚卵白が均一になり強いメレンゲになります。
あとは最後合わせるときにの混ぜすぎですかね。よく切り混ぜという表現をしますが、下から上に『大きくすくい上げる』とイメージしたほうがいいです。あと焼き不足でしぼむことがあります。+16
-0
-
60. 匿名 2021/08/22(日) 18:31:36
>>27
コーヒーゼリー+6
-0
-
61. 匿名 2021/08/22(日) 18:31:41
>>23
粉ゼラチンを熱湯で溶かす。こしてから入れるのもいいかも。+3
-5
-
62. 匿名 2021/08/22(日) 18:33:34
>>34
>>36
ありがとう。富澤商店しか知らなかった。+5
-0
-
63. 匿名 2021/08/22(日) 18:33:40
>>9
できます。高温で表面だけコゲやすいから、深さのある生地や厚みのある生地、また、クッキーなどは薄過ぎる生地だとすぐにコゲるので向きません。
例えばクッキーは、7ミリ程度の厚さの生地を、上面加熱(下面加熱はコゲつきやすいからオフ)でアルミ箔をかぶせて15分ぐらいでよい感じに焼けます。+14
-0
-
64. 匿名 2021/08/22(日) 18:33:59
>>29
袋で絹ごし豆腐とモミモミしてビニール袋の端を切って絞り出して揚げるとドーナツになる。仕上げにグラニュー糖などをまぶす。
絶品とは言わないけどおいしい。
たしか同量。ネットで探せばあると思うよ。+7
-0
-
65. 匿名 2021/08/22(日) 18:34:25
>>3
本来は玄人ってプロって意味だからね…
でもほとんどいないだろうからな+8
-0
-
66. 匿名 2021/08/22(日) 18:34:37
>>6
オペラ+10
-0
-
67. 匿名 2021/08/22(日) 18:35:10
冷凍パイシートをコップで丸く切り取って綺麗な円を作るんですが、焼きあがったものは歪んだり楕円形になってしまいます。レシピ写真のように綺麗な円に仕上げるコツはありますか?+5
-0
-
68. 匿名 2021/08/22(日) 18:36:05
ダックワーズ大好きで今度作ってみようかなと思ってるんですが、お菓子作り初心者には難易度高いですか?+4
-0
-
69. 匿名 2021/08/22(日) 18:37:20
>>49
少し焼き過ぎか、生地に溶き玉子を入れる際に分離してませんか?何回かに分けて少しずつ入れるといいです。あら熱が取れたら乾燥しないようにラップでくるみましょう。+9
-0
-
70. 匿名 2021/08/22(日) 18:37:23
>>4クッキーー+22
-1
-
71. 匿名 2021/08/22(日) 18:37:47
>>2
知らない言葉なの?+11
-1
-
72. 匿名 2021/08/22(日) 18:39:26
アイスボックスクッキーの模様ありを作りたくてYouTube見てやるんだけど、なかなかうまくいかない。生地を伸ばすときにヒビが入ったり割れちゃうのはやっぱり乾燥しすぎ?まず冷蔵庫に入れて寝かすけど、一晩は置きすぎなのかな。大抵夜に生地だけ作っとこうってなるけど、何時間以上置かない方が良いとかありますか?(ラップはしっかり包んでます)+8
-0
-
73. 匿名 2021/08/22(日) 18:39:27
>>3
私は自分より上手な人に教えてもらえるなら十分嬉しいし役立つよ。まだわたしの質問に返信はつかないけど...😢+16
-0
-
74. 匿名 2021/08/22(日) 18:40:09
>>2
げんと君じゃないよ!+10
-0
-
75. 匿名 2021/08/22(日) 18:40:21
>>49
バターをしっかりとクリーム状に泡立てて卵を分離しないように何度かに分けてしっかり混ぜる。
+10
-0
-
76. 匿名 2021/08/22(日) 18:40:22
ロールケーキがうまく巻けません。
何かコツはありますか?+5
-0
-
77. 匿名 2021/08/22(日) 18:40:37
>>24
お、ほんとに玄人の人出た!+56
-0
-
78. 匿名 2021/08/22(日) 18:40:56
>>1
なかしましほさんのスコーンおいしいよ
ネットにレシピ出てるから調べてみて+17
-0
-
79. 匿名 2021/08/22(日) 18:41:04
>>1
玄人とは職人、パティシエの認識でよろしいでしょうか?+18
-3
-
80. 匿名 2021/08/22(日) 18:41:27
>>61
間違っても粉ゼラチンを直接熱湯に入れることはしないでください。ブツブツになって終了します。
粉ゼラチン5㌘に対して大さじ1の水をかけてしばらくふやかします。
固めたい分量の液を火にかけ、ふやかしたゼラチンを入れます。かき混ぜながら溶かします。
ゼラチンは寒天と違い、絶対に沸騰させちゃダメです。変質してうまく固まらなくなります。
+11
-0
-
81. 匿名 2021/08/22(日) 18:41:39
子供が作れるお菓子教えて下さい+2
-0
-
82. 匿名 2021/08/22(日) 18:42:06
>>68
いえ、泡立てがないので簡単だと思いますよ。+3
-2
-
83. 匿名 2021/08/22(日) 18:42:37
>>40
なんの話ししてるの?+1
-4
-
84. 匿名 2021/08/22(日) 18:43:04
サクサクホロホロクッキーが上手くできない
レシピかえてもいつも同じような感じになる+1
-0
-
85. 匿名 2021/08/22(日) 18:44:04
>>81
COOKPADが出してるホットケーキミックスをメイン使ったお菓子本あるよ!
結構簡単なのでおすすめです+2
-0
-
86. 匿名 2021/08/22(日) 18:44:59
>>81
何歳くらいかにもよるよね
ほんとに小さいなら、クッキーの形だけ粘土遊びみたいな感覚でさせてもいいとは思うけど
私は12歳くらいから一人でベイクドチーズケーキは作ってた記憶がある(材料しっかり混ぜて焼くだけなので)+7
-0
-
87. 匿名 2021/08/22(日) 18:45:29
プリンを冷やしかためて暖かい作りたてのカラメルかけるとカラメルがべっこう飴のように固まります。固まらないカラメルでググってやってもかたまってしまうんだけどどうしたらいいの?+4
-0
-
88. 匿名 2021/08/22(日) 18:46:25
>>63
ありがとうございます!
作ってみたいレシピをゲットしたので、やってみます!+8
-0
-
89. 匿名 2021/08/22(日) 18:47:08
今は、ポットのお湯に入れてすぐに溶けるタイプのゼラチンもあるよ。ぬるすぎだと溶けないし、熱すぎるとだめになる。90℃程度がいいと思う。+5
-0
-
90. 匿名 2021/08/22(日) 18:47:46
>>1
バターを薄く切って冷凍しておいたのを使うと結構サクサクになる。+10
-0
-
91. 匿名 2021/08/22(日) 18:47:52
>>42
玄人じゃないけど、うちはきび砂糖で作ってるよ。
テイストメイドジャパンって動画でレンジで作れるマグカッププリンのレシピあって作ってみたら美味しかったよ。
簡単だから子供でもできたよ!+8
-0
-
92. 匿名 2021/08/22(日) 18:48:09
>>13
私は東芝の石窯ドームを使っています。パン教室の先生も勧めてました!
スチームがついていなくてもいいそうです。+8
-0
-
93. 匿名 2021/08/22(日) 18:49:38
>>84
・粉を振るう
・ヘラできるように混ぜる
・生地をこねない
ようにしてもダメですか?
+2
-0
-
94. 匿名 2021/08/22(日) 18:50:15
何千枚も家で作ってパンケーキ名人と調子に乗ってたのにある日突然パンケーキが上手く膨らまなくなってしまった
本当に何でかわからない
それ以来凹んで作ってない+2
-0
-
95. 匿名 2021/08/22(日) 18:51:37
>>94
その代わりに他のお菓子が超絶上手くなってたりして笑
試しに他のお菓子作ってみたら?+2
-0
-
96. 匿名 2021/08/22(日) 18:51:46
>>4
アイスボックスクッキー。
型もいらないし。+6
-0
-
97. 匿名 2021/08/22(日) 18:52:53
>>16
おっぱいプリンなんてどうですか?+8
-18
-
98. 匿名 2021/08/22(日) 18:53:08
>>82
良かった~
挑戦してみます!+1
-0
-
99. 匿名 2021/08/22(日) 18:53:09
>>20
横だけど、カチカチにしちゃうと、生地によっては逆にボロボロになりませんか?
初心者なので、半冷凍みたいな状態が一番切りやすいです。+10
-0
-
100. 匿名 2021/08/22(日) 18:53:14
>>95
代わりにフレンチトーストを作りまくってる
でもパンケーキに敗れた気持ちが忘れられない+3
-0
-
101. 匿名 2021/08/22(日) 18:54:18
型抜きクッキーをきれいに作りたいのですが、どうしても生地がだれてしまいます…冷凍庫で固さ調節しているのですが、どうしても難しくて。どうやったらちょうどよい固さの生地になりますか?+2
-0
-
102. 匿名 2021/08/22(日) 18:55:06
台湾カステラを上手く作るコツを教えていただきたいです!+6
-1
-
103. 匿名 2021/08/22(日) 18:55:20
シュークリームとかスポンジケーキ
手間いらずで、さっとできる様になりたい。+2
-0
-
104. 匿名 2021/08/22(日) 18:56:51
2万以下のオーブンレンジ
オススメありませんか?+0
-0
-
105. 匿名 2021/08/22(日) 18:57:41
>>84
素人ですが
サクサク!バタークッキー|レシピライブラリ|旭化成ホームプロダクツahp-recipe.jp「サクサク!バタークッキー」のレシピです。サランラップ、ジップロック、クックパーを使った簡単・おいしいレシピをご紹介。旭化成ホームプロダクツ。
これは?
以前作ったことがある。おいしかったよ。
フードプロセッサをお持ちならそれを使ったアイスボックスクッキーのレシピを検索してみても。
+3
-0
-
106. 匿名 2021/08/22(日) 18:59:02
>>10
蒸しパンよく作るよ!+4
-0
-
107. 匿名 2021/08/22(日) 19:00:39
ゼラチンではなくてアガーというものを使うとゼラチンを使ったものとどう違いますか?+2
-0
-
108. 匿名 2021/08/22(日) 19:02:01
>>14
つぶれちゃうの?
割れちゃうの?+4
-0
-
109. 匿名 2021/08/22(日) 19:02:13
手作りお菓子は節約になりますか?+2
-0
-
110. 匿名 2021/08/22(日) 19:03:40
>>109
高くつきます。量もできるから一概にはなんとも言えないこともありますが。+13
-0
-
111. 匿名 2021/08/22(日) 19:08:21
>>109
バターを使う物だと高くつくかも。
分量によるけどね。+11
-0
-
112. 匿名 2021/08/22(日) 19:09:40
+19
-0
-
113. 匿名 2021/08/22(日) 19:10:23
>>109
材料次第かなぁ
パウンドケーキ焼くにしても、ホットケーキミックス使って作るのと、発酵バター使ったりいい材料使って作るのでは値段に結構差がつくと思うよ+11
-0
-
114. 匿名 2021/08/22(日) 19:11:56
>>109
作るお菓子によるけど
生クリーム無し
バターを植物油とかで作れば多少はw+2
-0
-
115. 匿名 2021/08/22(日) 19:13:05
>>11
確かに見なくなったね!
あとアンゼリカ!
スーパーで見ると潰されてたりするから売り物にならなくて置かなくなっちゃったのかな。
クックパッドに缶詰のさくらんぼからドレンチェリーつくるレシピのってたよ!+6
-0
-
116. 匿名 2021/08/22(日) 19:14:17
>>2
おかしづくりげんじんさんって読むよ。
お菓子作っては全部自分で食べて結果太っちゃう人のこと。+3
-19
-
117. 匿名 2021/08/22(日) 19:14:39
>>104
シャープのオーブンレンジをAmazonで買いました
23,000円くらいしたので予算オーバーですが、2段調理ができるので大量のクッキーなどが1度に焼けて便利ですよ+4
-0
-
118. 匿名 2021/08/22(日) 19:14:48
>>107
ゼラチンは常温で溶けちゃうけどアガーは溶けない
ゼラチンは50-60℃ぐらいで溶かす、アガーは90℃以上の熱湯
アガーの方が透明感が高い
アガーはダマになりやすいから、煮溶かす前に砂糖とよく混ぜ合わせておくと良いと思う
+10
-0
-
119. 匿名 2021/08/22(日) 19:16:00
スポンジケーキ、お店みたいにきめ細かくてしっとりふわふわに作るコツがあったら教えてほしいです。お願いします。+5
-0
-
120. 匿名 2021/08/22(日) 19:17:49
>>10
スィートポテト+2
-0
-
121. 匿名 2021/08/22(日) 19:18:31
チョコレートと卵だけで、ガトーショコラが作れる。+4
-0
-
122. 匿名 2021/08/22(日) 19:18:35
>>42
上白糖でもできますよ
ちょっと色が薄いかな〜くらいで火を止め
ちょうどいい色になったらお湯を入れると上手くできます+6
-0
-
123. 匿名 2021/08/22(日) 19:19:00
>>118
アガー高い気がする
スーパーにないし+3
-0
-
124. 匿名 2021/08/22(日) 19:20:22
>>4
昨日作ったレアチーズケーキは
手作りのセットがスーパーで売っているので、あとはバターと牛乳、100均で直径12センチぐらいの型とボール、アルミホイルがあれば作れるよ。冷蔵庫で冷やすだけだから、電子レンジもオーブンもいらない。
型は底から外せるのだと、ケーキを簡単に型から外せるからいいかも。+9
-0
-
125. 匿名 2021/08/22(日) 19:22:47
>>9
オーブンやトースターがない頃はフライパン使ってコンロで焼いてた時代もあったそうだから、大丈夫かと。
因みにフライパンで焼く場合は、弱火でゆっくりじっくりと焼くといいそうです。+12
-0
-
126. 匿名 2021/08/22(日) 19:27:13
>>18ガトーショコラや湯煎で溶かしマーブルチョコケーキに混ぜて。
+7
-0
-
127. 匿名 2021/08/22(日) 19:27:31
オーブンなし。
オーブントースター、電子レンジ、一口ガスコンロだけでできるお菓子ありますか?+1
-0
-
128. 匿名 2021/08/22(日) 19:28:21
>>3
まださんやんw+2
-0
-
129. 匿名 2021/08/22(日) 19:31:24
>>14
私もクッキー苦手です。ボロボロになるしなんとか形にして焼いてもヒビが入ってしまいます。+6
-0
-
130. 匿名 2021/08/22(日) 19:32:15
>>30
生地を火にかけて練る作業がありますが、焦がさないように全体に火を入れるのを意識してしっかり練る
予熱をしっかりしたオーブンに入れて、仕上がるまで絶対にドアを開けないように気を付ければしぼみませんよ+5
-0
-
131. 匿名 2021/08/22(日) 19:35:34
>>4
ゼリーとか+3
-0
-
132. 匿名 2021/08/22(日) 19:36:21
米粉を使った焼き菓子などで、小麦粉のようにふんわりとした感触にするにはどうすればよいですか?
子がアレルギーで米粉料理研究中です。+2
-0
-
133. 匿名 2021/08/22(日) 19:38:18
>>97
ウケた。私はウケたよ。+8
-6
-
134. 匿名 2021/08/22(日) 19:39:33
>>4
プリン+2
-1
-
135. 匿名 2021/08/22(日) 19:41:01
蒸しパンが上手にフワフワにならないのですが、フワフワモコモコにするには何かコツがありますか?
ちなみに蒸し器は使わずに鍋に蒸し物用の器具を使って蒸してます。+2
-0
-
136. 匿名 2021/08/22(日) 19:41:04
>>109
ショートケーキは作った方が安い!チーズケーキは材料費かかる
私はムースケーキ作るのが好きかも材料費も安い+19
-1
-
137. 匿名 2021/08/22(日) 19:41:35
>>130さん
>>30です
早速、コツを教えて頂きまして
ありがとうございます
参考にして作ります!+3
-0
-
138. 匿名 2021/08/22(日) 19:43:04
>>136
めっちゃ美味しそうですー
ムースケーキ作ったことありません。
良ければレシピ教えてください。+8
-1
-
139. 匿名 2021/08/22(日) 19:44:28
>>84
お砂糖の種類や形状変えるとザクザク感、凄い変わるよ。
パウダーシュガー使うとサクホロの軽い感じになる。+7
-0
-
140. 匿名 2021/08/22(日) 19:44:31
シュークリームの皮が岩の様になります。
フワフワの市販の様な皮はどうやったら出来るのでしょうか?+5
-0
-
141. 匿名 2021/08/22(日) 19:47:17
>>136
美味しそう😍
楓?みたいなのはクッキーですか?+2
-0
-
142. 匿名 2021/08/22(日) 19:47:38
>>140
バターじゃなくてオイルで作ると柔らかく出来るらしいです。+5
-0
-
143. 匿名 2021/08/22(日) 19:52:38
今日、ニューヨークチーズケーキを作ります!というかまだ材料買ってなくて、今日買います!気が向いたら後日作ります!
んで初めて作ろんですけど何かコツあります??一応クックパッドを参考にしてスタバのニューヨークチーズケーキを目指す予定。+0
-0
-
144. 匿名 2021/08/22(日) 19:52:56
>>117
>>104
レスありがとうございます。
早速、検索してきます 🏃💦
+0
-0
-
145. 匿名 2021/08/22(日) 19:55:00
>>92
ありがとうございます。冬のボーナスで買おうかな〜。+0
-0
-
146. 匿名 2021/08/22(日) 19:55:08
>>11
クリスマスシーズンになると普通のスーパーでも取り扱う店が増えるかも。シュトーレン用とかかな。+3
-0
-
147. 匿名 2021/08/22(日) 19:57:16
>>118
そうなんですね!詳しくありがとうございました( ◜◡◝ )
+1
-0
-
148. 匿名 2021/08/22(日) 19:59:31
>>40
趣味にはある程度の出費が付き物だからね…
ただ食べたいだけならお店のケーキ買った方が安いけど、手作りは楽しいし、お店では味わえないものが作れたりするのでやめられない
ケーキの型は良いものを買えば一生物になると思うよー!+8
-0
-
149. 匿名 2021/08/22(日) 20:04:01
クッキーが美味しく焼けません。
よく材料にあるアーモンドプードルというものは使ったことがないのですが、使うとお店のクッキーのようになりますか?
粉?なんですよね?+1
-0
-
150. 匿名 2021/08/22(日) 20:04:57
シュトーレンはパンですか?ケーキですか?+2
-0
-
151. 匿名 2021/08/22(日) 20:07:58
>>149
アーモンドプードルはアーモンドを粉末状にしたものです。
生地に加えると香ばしさと風味が上がりますよ!
お店のクッキーみたいになるかどうかは、他の材料の配合にもよるかな+8
-0
-
152. 匿名 2021/08/22(日) 20:10:35
>>1
卵を入れないで水分は牛乳だけにするといいと思う。+1
-0
-
153. 匿名 2021/08/22(日) 20:10:35
>>136
ケーキも可愛いし、写真の撮り方が素敵~!!+9
-0
-
154. 匿名 2021/08/22(日) 20:12:26
主です。
ザクザクスコーンのコツ、ありがとうございます!まとめての返信コメントですみません。
冷凍バターを使う、全粒粉などを使う、ボロボロぐらいでいい、など実践してみようと思います!+6
-0
-
155. 匿名 2021/08/22(日) 20:13:14
アマレットリキュールを消費したいです。
何に使ったら良いでしょう?+2
-0
-
156. 匿名 2021/08/22(日) 20:13:18
メレンゲができません。
ボウルに水滴や油分が1滴もついていない状態、砂糖も少しずつ入れる、卵は冷蔵庫から出したばかりの物を使う等ネットに書いてありそうな注意は守って作ったりしてるんだけど一度も成功したことない(泣)+5
-0
-
157. 匿名 2021/08/22(日) 20:15:03
>>49
卵も常温にしておくこと。+3
-0
-
158. 匿名 2021/08/22(日) 20:17:18
>>149
アーモンドプードル(パウダー)はクッキー作りに入れるとコクが出てサクサクに仕上がるのでおすすめです!小麦粉だけとは全然違います!
マフィンやマドレーヌ作りにも使えます。+4
-0
-
159. 匿名 2021/08/22(日) 20:19:00
最近購入したシリコン加工のフィナンシェ型について、洗ってはいけないという注意書きがあるんだけど、使いはじめだけでも洗剤で洗いたい衝動に駆られています。
洗わない方がいいかな…+0
-0
-
160. 匿名 2021/08/22(日) 20:19:18
>>13
うちはパナソニックの7万円くらいのオーブンレンジを買ったんですが、スチーム機能マジで使いませんww
もちろん使う人もいると思うけど、あんまり凝った料理やお菓子を作らないのであればスチーム機能のついていない、各メーカーの一番シンプルなモデルでいいと思います。デザインで選ぶのも手かも!
パナソニック、シャープあたりはスタイリッシュなの多かったです。
私は今のところレンジしか使ってない…宝の持ち腐れです(TT)+4
-0
-
161. 匿名 2021/08/22(日) 20:20:18
クッキーのわりと簡単なおいしいレシピしりたい…+1
-0
-
162. 匿名 2021/08/22(日) 20:20:33
>>32
言い方?+3
-1
-
163. 匿名 2021/08/22(日) 20:20:43
固いプリンてどうやって作れますか?
島豆腐くらいがいいです。
甘さ控えめが好きです。+1
-0
-
164. 匿名 2021/08/22(日) 20:20:56
レシピの分量が多すぎる。私も小さい子供しか食べないから
半分の量で作りたいんだけど、全ての材料を半分で作ればいいのかな?焼き時間とかはどうしたらいいのかな。+4
-0
-
165. 匿名 2021/08/22(日) 20:25:29
>>163
卵を多めにする。+3
-0
-
166. 匿名 2021/08/22(日) 20:25:43
>>26
横だけど
そんな否定しなくてもいいじゃん+15
-1
-
167. 匿名 2021/08/22(日) 20:26:09
浅井商店のカヌレトール型で作っているのですが、上手に焼けません。
カヌレ作りのコツなどあったら、どんなことでもお聞きしたいです!!
お願いしますm(_ _)m
+2
-0
-
168. 匿名 2021/08/22(日) 20:27:57
>>161
最近お菓子作り始めた初心者だから玄人じゃなくてごめん
私はこのレシピが好きで、いつもこれで作ってるよ!バター溶かして作るし変わった材料もないから楽だよ。私はこれの追いチョコはせずに、ただのチョコクッキーとして作ってる。チョコだけ抜いて他は分量通りのプレーンもつくって、組み合わせてアイスボックスクッキーとかにもしてる!
delishkitchen.tv>お菓子>焼き菓子>アイスボックスクッキー簡単でリッチに ダブルチョコクッキーのレシピ動画・作り方 ...板チョコを2枚使って、リッチなチョコクッキーを作ります! チョコとバターを溶かしてから加えていくので作り方も ...+1
-0
-
169. 匿名 2021/08/22(日) 20:29:00
>>168
うまくURL貼れてなかった💦
DELISH KITCHENの、ダブルチョコクッキーってレシピだよ!+4
-0
-
170. 匿名 2021/08/22(日) 20:29:45
>>4
フライパンで焼けるクッキーはどうですか?
ポリ袋の中に小麦粉・砂糖・バターを入れて混ぜ、
適当にちぎって丸めて潰して焼く
美味しかったですよ~+3
-0
-
171. 匿名 2021/08/22(日) 20:30:52
>>98
是非。生地もメレンゲとアーモンドプードルとグラニュー糖なので、甘さはあれどあっさりですしね。
バタークリームで遊んでください。+0
-0
-
172. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:29
みんな作ったお菓子は家族で消費してるのかな?
コロナ禍でよその人にあげるのは躊躇してしまう+1
-0
-
173. 匿名 2021/08/22(日) 20:37:34
湯煎焼きのチーズケーキが生焼けっぽくなっちゃうのはなんでー?
お湯入れすぎかな+2
-0
-
174. 匿名 2021/08/22(日) 20:38:54
>>156
電動式の泡だて器を使えば簡単にわりとすぐにできるよ。+5
-0
-
175. 匿名 2021/08/22(日) 20:42:02
>>1
スコーン レシピ
で画像検索して好みの見た目のサイトで作るのが近道だと思う+0
-2
-
176. 匿名 2021/08/22(日) 20:44:58
>>27
シフォンケーキ+1
-0
-
177. 匿名 2021/08/22(日) 20:45:08
>>10
求肥美味しいよ
ドライフルーツとか混ぜて丸めると一品らしくなるし+1
-0
-
178. 匿名 2021/08/22(日) 20:46:14
ゼラチンの素(ピンクの箱)があるのですが、簡単で美味しいお菓子教えてください!+2
-0
-
179. 匿名 2021/08/22(日) 20:48:21
>>178
コーヒーゼリー。+0
-0
-
180. 匿名 2021/08/22(日) 20:49:15
>>142
そうなんですね。ありがとう〜
g同量でやってみます。
+2
-0
-
181. 匿名 2021/08/22(日) 20:52:22
>>159
千代田金属とかですか?
何個か持ってますが全て最初に洗剤で軽く洗いました
自己責任ですが全く問題なく使えてますよ+1
-0
-
182. 匿名 2021/08/22(日) 20:56:32
>>6
飴細工+3
-0
-
183. 匿名 2021/08/22(日) 20:58:17
>>6
モンブラン+3
-0
-
184. 匿名 2021/08/22(日) 21:00:50
>>156
間口のだだっ広いボウル使ってない?
壺みたいな形の口の小さいボウルならすぐ泡立つよ。
最初からフルパワーでガーッとやってみて。+3
-0
-
185. 匿名 2021/08/22(日) 21:01:07
>>67
耐熱性のオモシ(平らなグリル網とか鉄板)をのせるといいかと
あんまり重すぎると生地が潰れちゃうので軽く抑えられる重さのもの、
もしくはパイの厚みを保つ用に竹串とか割り箸を横に置けば最悪鍋とかでもベーキングシート挟んで乗せちゃう+1
-0
-
186. 匿名 2021/08/22(日) 21:01:48
クッキーでおすすめのレシピを教えてください!+0
-0
-
187. 匿名 2021/08/22(日) 21:04:40
>>16
リーフパイなんかどうでしょう。+4
-0
-
188. 匿名 2021/08/22(日) 21:05:51
>>72
寝かせると固形になってると思うので
手の温度が移らないよう手早く、一旦粘度状になるまで錬る
+0
-0
-
189. 匿名 2021/08/22(日) 21:05:52
>>4
材料があればチーズケーキはミキサーで混ぜて焼くだけだから簡単だよ
型は100均で売ってるし+1
-0
-
190. 匿名 2021/08/22(日) 21:09:05
>>155
ミルクゼリーに入れて杏仁豆腐風。+2
-0
-
191. 匿名 2021/08/22(日) 21:09:45
>>76
スピードが大事なのと、結構ギュギュッと圧迫するように海苔巻きの巻き簀みたいに紙を使って包んで紙ごと落ち着かせる+2
-0
-
192. 匿名 2021/08/22(日) 21:10:42
お菓子じゃないけど、梅干し作り達人にききたい。
はちみつで甘く皮が柔らかい梅干しを作りたかったんだけど中がまだ果実ぽく皮がかたい梅干しになりました。
つける時には赤みがかって潰れてるのもあったから元々はかたくなかったんですが。
どうすれば良かったをでしょう+0
-0
-
193. 匿名 2021/08/22(日) 21:13:12
>>103
残念ながらその二つはとくに手間かけないと無理かも。
かなり綿密な作業が必要だよ。+6
-0
-
194. 匿名 2021/08/22(日) 21:14:46
>>87
湯煎プリンならプリン型の底に入れておけば出来上がりには溶けてると思いますが、
ゼラチンで固めるプリンで上からかけるしかないのであれば、キャラメルにもっと水足して薄く作るしかないかな?
そしてキャラメルソースも冷やしておく+3
-0
-
195. 匿名 2021/08/22(日) 21:15:46
>>150
ドイツのクリスマスケーキです。
ドイツに行った時「クリスマスケーキどうぞ」とシュトーレンの薄切りが出てきました。
初めて見た時はこれがケーキ?と思ってしまいました。+4
-1
-
196. 匿名 2021/08/22(日) 21:17:09
>>184
156です。
間口の広いもの使ってました…
早速狭いタイプの物に変えてやってみます!
ありがとうございます!+4
-0
-
197. 匿名 2021/08/22(日) 21:17:49
>>156
古い卵だと出来にくい
卵白は半分凍らせてから電動の泡立て器で
ガーってやると割と出来る
塩少々を入れると崩れにくいメレンゲができるみたい。+6
-0
-
198. 匿名 2021/08/22(日) 21:19:44
>>107
ゼラチンが1番口溶けはいいです、ちょっともっちりします
アガーは寒天の仲間なので角の立ったキラッとしたゼリーやコンビニスイーツのようなツルンとした食感のゼリーが作れます
アガーはめちゃくちゃ種類あるのでどれを使うかでだいぶ違います+2
-0
-
199. 匿名 2021/08/22(日) 21:22:22
>>149
昨日ヘーゼルナッツプードルと薄力粉を4:6で配合して焼いたらザクザクで美味しかったです!+2
-0
-
200. 匿名 2021/08/22(日) 21:22:57
>>119
生地がシルクとか真珠みたいにツヤツヤするまでたてるのと、大きい泡を潰そうとしてトントンとかしない事かな?
+2
-0
-
201. 匿名 2021/08/22(日) 21:23:00
>>196
良かったです!私は間口13センチくらいで底は深いけど小さめのもの(実はメジャーカップ)を使ってます。卵白の回転がよくなるのかな。+2
-0
-
202. 匿名 2021/08/22(日) 21:23:29
>>160
全く料理も凝ったものは出来ないので私はスチーム無しで大丈夫そうですね。7万は高級ですね。冬のボーナスまでに色々見に行こうかな、なんか3万から5万以内で私レベルにはいい気がしてきました。ありがとうございます。+1
-0
-
203. 匿名 2021/08/22(日) 21:24:55
>>140
個人的にはパリッとしてる方が好き+3
-0
-
204. 匿名 2021/08/22(日) 21:28:43
>>159
多分タワシとかスポンジとかで加工が剥がれちゃう事を言ってるんじゃないかな?
手で撫でるように洗えば大丈夫だと思う+3
-0
-
205. 匿名 2021/08/22(日) 21:34:58
ロールケーキは天板使ってますか?
元々天板の中央が低いので生地が平行にならないですよね
専用の型使うしかないでしょうか
+0
-0
-
206. 匿名 2021/08/22(日) 21:35:53
>>180
なかしましほさんのが確かオイルで手軽に出来ましたよー
良かったら調べてみてくださいね
卵1個じゃ足らなくて1.5個ぐらい使ったような気がしますが。
+2
-0
-
207. 匿名 2021/08/22(日) 21:40:03
>>2
素人の反対だよ+4
-0
-
208. 匿名 2021/08/22(日) 21:41:00
>>164
半量にして自分の持っている型に合わせたレシピを検索して焼けば良いよ
竹串とかで刺したり生地に弾力があるか見て焼き具合は確認して+2
-0
-
209. 匿名 2021/08/22(日) 21:41:12
>>193
>>103
料理は(特にお菓子作り)きっちり計量すると
聞いたことがあります。
まず作るのが好きになり苦にならない事が大事なんですね。
出直してきます(*^^*) アホはレスにお付き合い下さりありがとうございますm(_ _)m+5
-0
-
210. 匿名 2021/08/22(日) 21:41:59
>>138
【父の日・誕生日にも?】キャラメルとマンゴーのムースケーキ?|Caramel Mango Mousse Cake - YouTubeyoutu.be今回は、キャラメルショコラとマンゴーのムースケーキ普段のものより少し難易度高めかもしれません?でもすっごくおいしくておすすめのケーキです!その他動画内で説明しているので質問があればコメントしてください^ ^Welcome to my show!I'm "kcal...
このレシピで作りました。
マンゴーは市販のヨーグルトにかけるソースで代用しました+7
-0
-
211. 匿名 2021/08/22(日) 21:44:04
>>141
これはプラチョコを使っています
シュガークラフトを使う時もあります!+4
-0
-
212. 匿名 2021/08/22(日) 21:45:20
プリンが卵くさいのですがもっとカスタードみたいな風味にするにはどうすればいいですか?+1
-0
-
213. 匿名 2021/08/22(日) 21:46:26
>>153
ありがとうございます~
写真もっと映えるようにしたいです!+2
-0
-
214. 匿名 2021/08/22(日) 21:54:53
面倒くさがりで粉をふるいにかけるとか無塩バターで作るとかあんまり味なんて変わらんだろうとふるいしないし普通のバター使ってるんだけど実際のところそんなに違うもんですかね?+1
-0
-
215. 匿名 2021/08/22(日) 21:59:11
>>101
生地がだれてきたら冷蔵庫で冷やしてから型抜きすると良いです。
コッタに型抜きクッキーのコツが書いてあって分かりやすくて良かったです。
型抜きクッキーをきれいに仕上げるコツ | cotta columnwww.cotta.jpお菓子作りの定番メニュー、型抜きクッキー。きれいに仕上げるにはいろんなコツがあることをご存知ですか?製菓・製パンのなぜを解決する【cotta column*コッタコラム】では、人気・おすすめのお菓子、パンレシピを公開中!
+1
-0
-
216. 匿名 2021/08/22(日) 22:01:44
>>209
アホなんて事はないです💦こちらこそ偉そうにすみませんでした。スポンジは温度計ったり、手間かかる割に失敗多い(私だけかも)ので買うことも‥
お菓子作りお互い頑張りましょう^ ^+3
-0
-
217. 匿名 2021/08/22(日) 22:01:52
>>6
オペラ
プラリネバタークリームのパリブレスト
フォンダンかけのルリジューズ+5
-0
-
218. 匿名 2021/08/22(日) 22:03:21
>>212
カスタードを炊く時にはバニラビーンズで香りをつけています。
なのでプリン液の牛乳を火にかける時に
バニラビーンズを一本、サヤから粒をこそげてサヤも入れて加熱してみてください。
無ければバニラエッセンス、バニラエクストラクト バニラビーンズペースト
モンレニオン ヴァニラなどなど少量いれてみてください。
+3
-0
-
219. 匿名 2021/08/22(日) 22:03:48
>>69
>>75
>>157
アドバイスありがとうございます!
肝に銘じて再チャレンジします!
+2
-0
-
220. 匿名 2021/08/22(日) 22:04:22
>>129
余分な空気を含んでると焼いたときに割れるよね。
「フラゼ」をやるといいかも。+4
-0
-
221. 匿名 2021/08/22(日) 22:11:04
>>119
生地をハンドミキサー等で泡立てて作る場合は、最後は低速モードで少し回して泡を細かくする+3
-0
-
222. 匿名 2021/08/22(日) 22:12:46
>>30
シュークリームは卵の量と練り、オーブンの温度を間違わなければ失敗しにくいお菓子です。
ヘラから三角に垂れる固さになったら卵が余ってもストップ。
絞りだして霧を吹いてフォークを押し付けて(形良く焼き上がる)210℃余熱したオーブンで20分(入れたら200℃に下げる)、しっかりふくらんだら170℃に落として15分焼いてみてください。
シュー生地がしぼむのは生地に余分な水分と油が残ってるから。高温で膨らませたあと温度を下げて乾燥焼きをすれば焼き終わってすぐオーブンを開けてもしぼむことはありません。+9
-0
-
223. 匿名 2021/08/22(日) 22:18:25
>>23
容器に水を入れて、ゼラチンを入れる⭕
ゼラチンを容器に入れて水を入れる❌(うまくふやけない)
ふやかすときに氷を1カケ入れるとなめらか+4
-0
-
224. 匿名 2021/08/22(日) 22:21:43
>>82
泡立てがない?ダックワーズ何度も作ってるけどツノがたつメレンゲ作らないと作れないと思う+3
-0
-
225. 匿名 2021/08/22(日) 22:26:38
>>85
ありがとうございます、さがしてみます。+0
-0
-
226. 匿名 2021/08/22(日) 22:28:25
>>76
上手く巻けない⬅️ヒビが入っちゃうのかな?
ロールケーキ用スポンジシートはしっとりさせたほうが巻きやすいから焼けたらラップで包んで1日置くとしっとりするよ。シロップ塗ったり、ナイフで内側になる生地に切れ目を入れるとか。
クリーム縫って芯を作ったら、生地のしたに敷いた紙をもって転がすように巻くといい+4
-0
-
227. 匿名 2021/08/22(日) 22:34:05
>>119
長年湯煎で泡立てるやり方でジェノワーズ作ってきましたが、たけだかおる先生の湯煎しない作り方(ぐるなびに載ってます)にしたら、キメが細かくなってしっとりした焼き上がりに目から鱗。
それ以来、湯煎泡立てはしてません。湯煎より時間はかかりますが。+3
-0
-
228. 匿名 2021/08/22(日) 22:40:51
>>216
>>209
偉そうだなんて、トンデモない💦
正論だと思いました。
自分だけで楽しめるケーキ作りを
挑戦してみます。お話できて光栄です。
ありがとうございます☺️。+3
-0
-
229. 匿名 2021/08/22(日) 22:43:46
>>205
ロールケーキ天板使ってます。アルタイト製ならそんなに高くないし、シートスポンジはロールケーキだけじゃなく切って巻いて切り株みたいなケーキにしたり、トヨ型に敷いてババロア流してムースケーキみたいにしたり、色々使えるからお菓子作り好きなら持ってて損はない。+1
-0
-
230. 匿名 2021/08/22(日) 22:45:46
>>86
今8才です。まだプリン(プリンミクス)とフレンチトーストしか作ったことないですが…クッキー作れそうなので挑戦してみます。+3
-0
-
231. 匿名 2021/08/22(日) 22:50:55
>>23
私はレアチーズケーキに入れるゼラチンが、混ぜてるうちに春雨みたいになってしまいます・・・
+2
-0
-
232. 匿名 2021/08/22(日) 22:53:54
ボンボンショコラの表面にフォークなどで模様をつけると思うのですが、よく見かける点々で○の形になっているものはどうやって模様をつけているのでしょうか?
爪楊枝などで一粒ひとつぶ、てんてんと円を書いているのでしょうか?
それとも専用の器具があったら知りたいです。+1
-0
-
233. 匿名 2021/08/22(日) 23:06:01
>>218
ありがとうございます!
避けていたプリン作り週末チャレンジしてみます+1
-0
-
234. 匿名 2021/08/22(日) 23:10:14
>>229
確かにアレンジできますね
スポンジケーキは何度か焼いたことがありますがシートスポンジは薄いので怖い?(焦げそう)ですがチャレンジしてみます+1
-0
-
235. 匿名 2021/08/22(日) 23:23:17
>>200
>>221
卵の泡立ては丁度いいところの見極めが難しいです。。
少し陥没するので、卵の泡立て過ぎですよね。
ミキサー低速で、ツヤツヤになったらすぐ泡立てをやめてみます。
ありがとうございました!+0
-0
-
236. 匿名 2021/08/22(日) 23:26:35
>>163
卵液:牛乳の比率に対して、牛乳の量を減らすと固いプリンになるよ
基本は1:2くらいだけど、1:1.5にするのでもけっこう固めになる。
あと、容器はあんまり大きくないやつじゃなくて
小さめにしたほうが、”す”の立たない状態で全体がしっかり固いプリンになる気がする。+2
-0
-
237. 匿名 2021/08/22(日) 23:28:51
>>6
あんこ。大好きだった和菓子屋さんがご高齢で閉店してしまった。大好きだったあんこを再現したくて、何十回もつくってるけどまだ出来ない。豆感とか甘さとかに納得いかない。+0
-0
-
238. 匿名 2021/08/22(日) 23:34:51
>>222さん
>>30です
コツを教えて頂きまして
ありがとうございます!+2
-0
-
239. 匿名 2021/08/22(日) 23:34:53
>>234
シートスポンジは200℃で10分焼いて作ります。焦げませんよ。混ぜ方にコツがあります。
オーブンペーパーだとシワが入るので、繰り返し使えるオーブンシートを天板に合わせて切って使ってます。+2
-0
-
240. 匿名 2021/08/22(日) 23:37:34
>>227
熱いくらいのお湯で湯煎すると砂糖も溶けて泡が安定すると本に書いてあったので、私も湯煎をしていました。
湯煎で泡立てしやすいから、泡立て過ぎていたかも知れないと気がつきました!
湯煎に頼りすぎていたんですね。。
教えていただいた、たけだかおる先生の湯煎しない作り方で作ってみます!
ありがとうございました!+1
-0
-
241. 匿名 2021/08/22(日) 23:47:43
砂糖やはちみつ等を使わずに作れるお菓子ってありますか?
お菓子が好き過ぎるゆえ、作ると食べ過ぎてしまうのが悩みです。
せめて甘さ控えめで作れるものがあればいいんですが…
果物や芋などを使ったやさしい甘さで作れるお菓子or塩っぽいものなど教えていただけると嬉しいです!+3
-0
-
242. 匿名 2021/08/23(月) 00:04:59
>>70
この右は何クッキー?カボチャ?+0
-0
-
243. 匿名 2021/08/23(月) 00:18:16
>>195
ありがとう
本場ドイツのシュトーレン食べれたなんて羨ましい!
+4
-0
-
244. 匿名 2021/08/23(月) 00:22:35
>>181
>>204
松永製作所というところのです。
ごしごししないで優しく洗って使ってみます!
ありがとうございます!
+0
-0
-
245. 匿名 2021/08/23(月) 00:36:06
>>210
教えていただけて嬉しいです!
ありがとうございます。+0
-0
-
246. 匿名 2021/08/23(月) 00:47:17
>>4
業務スーパーで冷凍のバタークッキー生地売ってる!
しかも3本入り298円!
半解凍して切ってトースターかオーブンで焼くだけ。
サクサクで自分で作るより美味しかったわ!+8
-1
-
247. 匿名 2021/08/23(月) 00:52:22
>>241
かぼちゃプリン、さつまいもプリン、クラッカー、杏仁豆腐、豆花、ポンデケージョ+1
-0
-
248. 匿名 2021/08/23(月) 00:55:34
ケーキの敷き紙のカットされてないものを探してるんだけど、見つからなくて困ってる
いつも100均に売ってるの使ってたんだけど、型の形にカットされてる敷き紙しか置かなくなった
ロールケーキとか作るときとか、粉ふるうときに使いたいんだけど、どこに売ってますか?+0
-0
-
249. 匿名 2021/08/23(月) 01:07:00
これを使ったデザート教えて+1
-0
-
250. 匿名 2021/08/23(月) 01:14:21
ソフトクッキー🍪のコツorレシピを教えてください🙇♀️+0
-0
-
251. 匿名 2021/08/23(月) 01:19:58
>>248
クッキングシートじゃだめなの?どこでも売ってるからクッキングシート使っているけど+4
-0
-
252. 匿名 2021/08/23(月) 02:00:33
レンジ機能がないシンプルなオーブン機能のみのオーブンを買いたいのですが、どこのメーカーがおすすめですか?+0
-0
-
253. 匿名 2021/08/23(月) 02:02:53
>>24
子供がパティシエになりたいと。
フランスに留学すべきですか?
大学にいくのは遠回りですか?+2
-2
-
254. 匿名 2021/08/23(月) 02:16:10
>>4
ホットケーキミックスを買ってきて、ホットケーキ+1
-1
-
255. 匿名 2021/08/23(月) 02:17:15
>>11
cottaとか+0
-0
-
256. 匿名 2021/08/23(月) 02:17:35
>>16
チーズ胡椒クッキー+1
-0
-
257. 匿名 2021/08/23(月) 02:18:02
>>29
クレープとか+0
-0
-
258. 匿名 2021/08/23(月) 02:59:53
クッキーを焼くとしっとりというかホロっとした食感のクッキーになりがちなんですが、お店みたいな厚いけどサクサクしてるクッキーを焼くコツってありますか。
玄人さんだと、私の失敗の原因は予測つきますか?
材料にホットケーキミックス使った時のような気もするけどどうかな?+1
-0
-
259. 匿名 2021/08/23(月) 03:29:08
>>127
オーブントースターがあるのでしたら、ガトーショコラなどどうでしょう?
ただ、天井が低く焦げやすいので注意が必要です。+1
-0
-
260. 匿名 2021/08/23(月) 03:46:30
オーブンがないのでオーブントースターだけで簡単にサクサクに作れるクッキーの作り方を教えていただけませんかm(_ _)m
我流で作ったら全体的に粉っぽく美味しくありませんでした…+0
-0
-
261. 匿名 2021/08/23(月) 06:40:54
>>248
ロール状のクッキングペーパーなら、スーパーや100均のラップやアルミホイルのコーナーにあると思う+1
-0
-
262. 匿名 2021/08/23(月) 06:42:22
>>29
何人で食べるの?+0
-0
-
263. 匿名 2021/08/23(月) 06:50:31
>>107
アガーで作ったゼリーは冷凍できるよ+1
-0
-
264. 匿名 2021/08/23(月) 07:13:10
>>211
>>141
返信レスありがとうございます。
動画も観てきます 🏃💦+0
-0
-
265. 匿名 2021/08/23(月) 09:37:19
>>169
ありがとう!やってみます!+1
-0
-
266. 匿名 2021/08/23(月) 09:49:11
>>173
オーブンによって焼け具合が違うからレシピ通りの時間より多く焼いてみたら?+1
-0
-
267. 匿名 2021/08/23(月) 09:53:32
>>192
達人ではないけれど。
漬ける前からつぶれてる物もあったって事は元々の梅が良くなかったのかなぁ?
もしくは甘味を出そうとし過ぎて塩が足りなかったか。+1
-0
-
268. 匿名 2021/08/23(月) 09:58:16
>>212
安い卵だとたまに匂うね+0
-0
-
269. 匿名 2021/08/23(月) 10:33:59
>>251
クッキングシート使ったことあるけど、大きさが足りなくて2枚使うなら敷き紙がいいなと思ったんだ
よく使うからコスパ的にも敷き紙だと助かる+1
-0
-
270. 匿名 2021/08/23(月) 10:40:20
>>261
ロールのクッキングシート使うときもあるよ
便利だけど、コスパと大きさを考えたら敷き紙がいいなと思ったんだ
レスくれてありがとうね+1
-0
-
271. 匿名 2021/08/23(月) 10:58:54
>>151
>>158
>>199
質問した者です(^O^)ご丁寧にありがとうございます!
これまでも薄力粉のみのクッキーは作っていたのですが、粉臭さ?みたいな風味がして美味しいと思えなかったんです。
よくあるフラワーの小麦粉を使ってました(これもお菓子作りには向かないとかあるのかな?)
ザクザク食感は大好きなので次はアーモンドプードルを使って作ろうと思います!⁽⁽ଘ( ˙꒳˙ )ଓ⁾⁾+2
-0
-
272. 匿名 2021/08/23(月) 12:09:35
彼氏の家にオーブンが無くって、
アラジンのトースターと電子レンジとIHはあります。
トースターでクッキーやケーキは焼けますかね…?
ティラミスなどは使ったことあるのですが…+0
-0
-
273. 匿名 2021/08/23(月) 12:10:54
>>266
ありがとう
焼き時間足してみます!+1
-0
-
274. 匿名 2021/08/23(月) 12:17:09
新しくオープンを買いましたが天板の中央が盛り上がっていて、型を置くと傾きます。
真っ平らな天板を探して買い足すしかないでしょうか+0
-0
-
275. 匿名 2021/08/23(月) 15:31:59
>>37
ありがとうございます!+0
-0
-
276. 匿名 2021/08/23(月) 15:32:28
>>223
ありがとうございます!+0
-0
-
277. 匿名 2021/08/23(月) 16:11:52
>>9
玄人じゃないけど子供の頃友達の家行って、一緒にクッキー作ってトースターで焼いてたよ
美味しくできてた+2
-0
-
278. 匿名 2021/08/23(月) 16:17:46
>>241
りんごとさつまいもをそれぞれ皮をむいて一緒に小鍋に入れてひたひたに水入れて煮る(リンゴからも多少水分が出るので水を入れすぎないこと)
芋が煮えて全体の水分が大体とんだらできあがり
シナモン入れてもおいしいよ+1
-0
-
279. 匿名 2021/08/23(月) 16:23:18
バナナと蜂蜜と卵とホットケーキミックスとバターでカップケーキ作るつもりなんだけど牛乳無しでもいけるよね?+0
-0
-
280. 匿名 2021/08/23(月) 17:55:26
>>143
クックパッドは素人の方投稿なので料理ならまだ良いですが
お菓子は数g違うと出来上がりが全く変わってしまうのでなるべくプロのレシピがお勧めです。+6
-0
-
281. 匿名 2021/08/23(月) 20:03:09
>>253
凄くいいと思います!まずは専門学校で学んで、からかな。パリで修行してる日本人たくさんいますよ。頑張ってください。+3
-0
-
282. 匿名 2021/08/23(月) 22:27:35
小麦粉はどこのメーカーが良いとかありますか?よくクッキーやシフォンケーキを作ります。訳あって日清製粉は使いたくありません💦それ以外でオススメの小麦粉があれば教えてください。+0
-0
-
283. 匿名 2021/08/24(火) 01:02:59
>>43 >>57 >>59
ありがとうございます!
卵白を凍らせてからメレンゲをしっかり作ってみたら、まだちょっと弱いかな?って感じですがいつもよりはかなり膨らみました。シフォンケーキって奥が深いですね…。アドバイスありがとうございました!+2
-0
-
284. 匿名 2021/08/24(火) 01:16:57
>>82
ダックワーズに使うメレンゲ作りって、もろ泡立て作業じゃないですか。
+0
-0
-
285. 匿名 2021/08/24(火) 01:26:46
>>212
牛乳にバニラビーンズを種と鞘入れて、出来れば一晩置くと良いです。
加熱する時も弱火で温めると良いと思います。+0
-0
-
286. 匿名 2021/08/24(火) 01:27:26
>>214
全然ちがいます+1
-0
-
287. 匿名 2021/08/24(火) 01:34:31
>>192
私も今年初めてはちみつ梅干し作りました。
YouTubeの動画を参考にしたのですが、初めてでも美味しく出来ましたよ!
失敗が少ないみたいなので、私はジップロックで作りました。
全部の梅がちゃんと梅酢に浸かっているのが良かったのかもしれません。+0
-0
-
288. 匿名 2021/08/24(火) 10:13:15
>>24
このざっくり雑に混ぜるのが難しいんだよね〜+1
-0
-
289. 匿名 2021/08/24(火) 17:27:52
マカロナージュの見極めのコツはありますかね?+0
-0
-
290. 匿名 2021/08/25(水) 17:56:10
>>274
天板をひっくり返して使ってる人見たことあるよ
天板の裏は真っ平らになってるからね+0
-0
-
291. 匿名 2021/08/26(木) 01:30:49
>>290
なるほどー!
ありがとうございます!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する