ガールズちゃんねる

体脂肪をどうにかしたい

180コメント2021/08/15(日) 10:33

  • 1. 匿名 2021/07/17(土) 21:17:06 

    産後体脂肪が凄い付きました。
    育児の合間に急いでご飯を飲むようにして食べたりストレスで子供が寝たあとに食べたい物を食べたりの生活で変わり果ててしまいました。
    筋トレは産前からしていたのと筋肉がわりと付きやすいタイプなのですが筋肉の上に肉と脂肪が乗ったままなので更に強そうに見える気がします。

    体脂肪を落とすには何が一番効率がいいですか?

    +118

    -3

  • 2. 匿名 2021/07/17(土) 21:17:45 

    体脂肪をどうにかしたい

    +17

    -0

  • 3. 匿名 2021/07/17(土) 21:17:59 

    食べない

    +10

    -28

  • 4. 匿名 2021/07/17(土) 21:18:13 

    有酸素運動
    食事制限

    +152

    -2

  • 5. 匿名 2021/07/17(土) 21:18:31 

    有酸素運動です

    +89

    -0

  • 6. 匿名 2021/07/17(土) 21:18:41 

    嫌いなものだけを食べる。食欲がみるみる落ちていくよ

    +16

    -21

  • 7. 匿名 2021/07/17(土) 21:18:55 

    痩せる
    白米とパンはやっぱり太ると思う
    ダイエットして2ヶ月で9キロ落としたけど、白米は食べなくなったよ

    +28

    -56

  • 8. 匿名 2021/07/17(土) 21:18:59 

    体脂肪率31%です

    +209

    -10

  • 9. 匿名 2021/07/17(土) 21:19:03 

    産後?
    え?なに?結婚どころか彼氏もいない生涯ボッチ濃厚の私にケンカ売ってるんですか!?
    と思ってしまう自分が情けない。。。

    +12

    -106

  • 10. 匿名 2021/07/17(土) 21:19:11 

    >>6
    死んじゃう

    +8

    -7

  • 11. 匿名 2021/07/17(土) 21:19:16 

    私も仕事のストレスで過食で体重増加
    聞きたい

    +55

    -2

  • 12. 匿名 2021/07/17(土) 21:19:23 

    消費カロリー>摂取カロリーにすれば誰だって痩せるよ。痩せないのは食べすぎ。

    +30

    -26

  • 13. 匿名 2021/07/17(土) 21:19:24 

    摂取カロリー<消費カロリー

    +9

    -5

  • 14. 匿名 2021/07/17(土) 21:19:35 

    >>1
    私も同じです😭
    筋肉がついたまま太ったので
    固太りというかガンダムみたいです。
    二の腕を細くしようとトレーニングしたら
    肩幅がさらに強調された気がします…。
    体脂肪もですが見た目体型も変えたいです😭

    +83

    -5

  • 15. 匿名 2021/07/17(土) 21:19:37 

    食べない 
    筋トレ
    有酸素

    +9

    -11

  • 16. 匿名 2021/07/17(土) 21:19:55 

    >>9
    なんかウザいなー

    +61

    -6

  • 17. 匿名 2021/07/17(土) 21:20:02 

    太ってるのは甘え。怠惰。

    +20

    -34

  • 18. 匿名 2021/07/17(土) 21:20:14 

    体脂肪をどうにかしたい

    +106

    -3

  • 19. 匿名 2021/07/17(土) 21:20:16 

    分かる
    分かるよ

    +47

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/17(土) 21:20:48 

    体脂肪は体重減らしてしばらく維持しないと減ってこないよ

    +101

    -3

  • 21. 匿名 2021/07/17(土) 21:20:49 

    低脂肪の食事。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/17(土) 21:20:54 

    とりあえず、食事制限から。
    人間って原始時代から全然進化してないでしょ。ちょっと断食しただげじゃ死なないよ。昔は今みたいに食料豊富ではなかったから

    +88

    -4

  • 23. 匿名 2021/07/17(土) 21:21:10 

    一緒にバレェビューティフルやろ!
    めちゃきついよ!

    +42

    -2

  • 24. 匿名 2021/07/17(土) 21:21:16 

    有酸素運動はある程度まではいいけど、ある段階で必ず頭打ちになるように人体はできてるよ
    要は一種の慣れで、体が省エネ体質に変わるから

    +76

    -2

  • 25. 匿名 2021/07/17(土) 21:21:17 

    有酸素運動のおすすめありますか?
    子供いるので長時間ダイエットに時間充てれないけど有酸素運動って大抵時間かけないといけないやつ多くて…

    +49

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/17(土) 21:21:29 

    >>18
    かわいそう

    +33

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/17(土) 21:21:44 

    体脂肪をどうにかしたい

    +9

    -36

  • 28. 匿名 2021/07/17(土) 21:22:04 

    >>9
    目の前でこんなこと言われたらドン引きするwwwww

    +59

    -2

  • 29. 匿名 2021/07/17(土) 21:22:25 

    >>9
    ガル男くん元気出して下さい

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2021/07/17(土) 21:22:50 

    任天堂switchのリングフィットアドベンチャー買ったわ
    フィットボクシングを一時期してたけど、つらすぎて続かなかった
    リングフィットも続くかわからないけど  

    +53

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/17(土) 21:22:52 

    筋肉がないと脂肪は燃えないゼ

    +77

    -1

  • 32. 匿名 2021/07/17(土) 21:22:52 

    まずその筋肉が本当に筋肉なのか疑った方がいいかも
    固くなった脂肪という可能性も否めない

    +130

    -1

  • 33. 匿名 2021/07/17(土) 21:23:24 

    >>9
    彼氏が出来ない理由はそこかと

    +40

    -3

  • 34. 匿名 2021/07/17(土) 21:23:32 

    >>9
    私も同じ状況だよ
    希望は捨てずに体脂肪は減らしていこう

    +18

    -5

  • 35. 匿名 2021/07/17(土) 21:23:36 

    まずはホルモンバランスや腸内環境を整える
    無理な運動よりストレッチやマッサージから始める

    +67

    -3

  • 36. 匿名 2021/07/17(土) 21:23:47 

    >>27
    誰かはわからないけど、おなかが綺麗にしまってる
    今、左に近いから理想だわ

    +5

    -3

  • 37. 匿名 2021/07/17(土) 21:23:50 

    >>25
    踏み台昇降は家の中でもできるからおすすめ
    お子さんの年齢にもよるけど、縄跳びできる年齢なら一緒に縄跳びもいいかも

    +54

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/17(土) 21:23:58 

    >>25
    凄いわかる
    ユーチューブ見てやりたいけどそれを出来る時間が無い
    まだ子供小さいから足にまとわりついて来たりして全然出来ない

    +56

    -7

  • 39. 匿名 2021/07/17(土) 21:24:04 

    アイスやお菓子辞めればいいらしい、、、、

    +65

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/17(土) 21:24:15 

    ジムでダンベル、バーベル系の筋トレしてますがお腹の脂肪だけがどうしても減らない、、、有酸素もしてるけどやっぱりお腹の脂肪は食事制限?

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/17(土) 21:24:25 

    >>7
    パンが太りやすいっていうなら分かるけど、白米は日本人にとってそこまで悪いものじゃないよ

    食物繊維も入ってるし食べなさすぎても良くない食品の一つだと思う

    なんでも食べすぎたら太るってだけで、痩せた後のことも考えたらほどほどに米を摂取するのも大事

    +129

    -8

  • 42. 匿名 2021/07/17(土) 21:25:36 

    ヨーグルトのおすすめありますか?
    R-1とかがいいのかな?

    +1

    -6

  • 43. 匿名 2021/07/17(土) 21:26:32 

    育児と仕事でヘトヘトだけど痩せない

    疲れ度合いと消費カロリーはイコールじゃないのか

    +76

    -1

  • 44. 匿名 2021/07/17(土) 21:26:57 

    >>40
    皮下脂肪なら有酸素運動、内臓脂肪なら食事制限

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/17(土) 21:28:21 

    半年くらいダイエットしても全然効果出なかったのに、最近体重はさほど変わらないけど体脂肪率3%くらい減った
    食事制限は特にしておらず、筋トレと有酸素運動毎日やってる。あと最近ちょっと気をつけてるのが食後休んだりすぐに横になるのやめて出来るだけ動くようにした

    +50

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/17(土) 21:28:43 

    >>43
    疲れすぎてると自律神経が乱れるから代謝機能も落ちるよ
    睡眠不足は本当に美容の大敵
    子供がいるとどうしてもしっかりと寝ることが難しいんだけどね…

    +65

    -1

  • 47. 匿名 2021/07/17(土) 21:29:01 

    >>36
    コシヒカリじゃない??
    今、100キロ越えしてるよね。

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2021/07/17(土) 21:29:18 

    ウォーキングがいいと思います。
    理由:
    強度の強ければ強い程、運動は糖をエネルギーとして消費します。
    強度が低ければ、脂肪をメインで燃やします。

    +9

    -7

  • 49. 匿名 2021/07/17(土) 21:29:24 

    体脂肪42…なぜこんなことに…

    +78

    -1

  • 50. 匿名 2021/07/17(土) 21:30:21 

    >>28
    横だけど、現実では言えずにネットの世界でいきがってる人種だと思うwww相手にせんでよろし。

    +4

    -4

  • 51. 匿名 2021/07/17(土) 21:30:38 

    糖質制限
    甘いもの食べないだけでもけっこう変わるよ

    +13

    -5

  • 52. 匿名 2021/07/17(土) 21:30:44 

    >>25
    キツいけどHIITトレーニングなら短時間で脂肪燃焼できると思う

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/17(土) 21:31:06 

    >>8
    私も同じ!
    頑張ってるけど、1ヶ月で1パーセントしか減らない〜

    +57

    -1

  • 54. 匿名 2021/07/17(土) 21:31:17 

    >>7
    玄米とかに変えたならまだしも全く取らないは肌にもよくないし老けるよ
    米は悪い物ではないしリバウンドすると知識があるまともなトレーナーはだいたいそう言う

    +57

    -1

  • 55. 匿名 2021/07/17(土) 21:32:50 

    >>53
    胸があったりするとどうしても増えるし体脂肪や体重はそこまで気にしなくていいですよ
    見た目が痩せれば

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/17(土) 21:33:19 

    私の今日の体脂肪は33.6でございます by TANITA

    +60

    -3

  • 57. 匿名 2021/07/17(土) 21:33:25 

    >>1
    食事管理、運動

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/17(土) 21:33:49 

    とりあえず食べるものを変えたらお腹の肉と体脂肪率はある程度おちる!!

    運動2割食べ物8割くらいの割合で
    食べ物変えたら体脂肪率おちる!!

    ただ、食事戻したらリバウンドするし
    前よりでぶになるw

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2021/07/17(土) 21:34:13 

    >>8
    私は35パーになってしまいました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    +103

    -3

  • 60. 匿名 2021/07/17(土) 21:34:19 

    姉が昔ジムに通ってて、筋トレよりもエアロバイクばっかやってたみたいだけど肥満体型がスッキリ!!痩せてた。
    週3,4ぐらいは行ってたと思う

    +53

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/17(土) 21:34:41 

    >>1
    解剖学的に、脂肪の上に筋肉が付くことはないので、脂肪が筋肉に覆われてしまって取れなくなることはありません。脂肪を落とすためには、むしろ鍛えて筋肉を付ける必要があります。

    脂肪が筋肉に変わるは間違い?正しく脂肪を落として筋肉をつけるポイント解説 | readcare(リドケア)
    脂肪が筋肉に変わるは間違い?正しく脂肪を落として筋肉をつけるポイント解説 | readcare(リドケア)ep.uha-mikakuto.co.jp

    「脂肪が筋肉に変わる」は間違い?痩せたいなら脂肪を減らし、筋肉を増やすことが大事!この記事では、重さや見た目の違いなど、脂肪と筋肉の関係性や、筋肉をキープ・増量しながら脂肪を減らす方法を紹介します。正しい知識でダイエットや体作りに活かしましょう。

    +63

    -2

  • 62. 匿名 2021/07/17(土) 21:35:01 

    >>7
    私は逆に玄米とか焼き芋とかちゃんと糖質とる方が痩せたよ。体質によるとおもう。

    脂質がその分太るから控えてる。
    脂多い肉とか

    +63

    -1

  • 63. 匿名 2021/07/17(土) 21:35:18 

    ステッパー持ってるけど毎回子供に阻止される

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/17(土) 21:35:52 

    >>9周りの人めちゃくちゃ大人の対応であなたと接してるんだろうなー。会社の人の心労はいかばかりか…

    +13

    -6

  • 65. 匿名 2021/07/17(土) 21:36:59 

    >>9彼氏どころか友達もいないでしょ

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2021/07/17(土) 21:37:04 

    ガッツリ食べてしっかり運動
    体脂肪率19%です

    +43

    -6

  • 67. 匿名 2021/07/17(土) 21:37:19 

    >>61
    これって肉や脂肪が元々多い人は一回筋肉付けて体大きくなってから痩せるって事?

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2021/07/17(土) 21:37:26 

    今まで太ったらジム行って半年でやめる…を繰り返していたけど、今回初めて食事を中心にダイエットしてる。
    5月末にあすけん始めてから3キロ減った。あとは土日にウォーキングだけど毎回歩けてるわけでもない。
    リバウンドしないように食事はあすけんに指定されたカロリー内で、しっかり食べてる。
    食事の内容が大事なんだと実感しているよ。お菓子も少し食べてる。

    +26

    -2

  • 69. 匿名 2021/07/17(土) 21:37:32 

    >>36
    痩せたら可愛いね?

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/17(土) 21:38:01 

    >>14
    二の腕さえ細くなったら
    見た目かなり変わりますよねぇ
    腕あげると
    なんかすごい強そうなプロレスラーみたくなります…
    肩肉なのかな…

    +59

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/17(土) 21:38:01 

    >>63
    私子供おんぶしながらやってる笑

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2021/07/17(土) 21:38:11 

    運動すると良い意味でポジティブになれるよ

    +28

    -1

  • 73. 匿名 2021/07/17(土) 21:39:34 

    >>42
    内臓脂肪を減らすガセリヨーグルト
    毎日食べてます!
    痩せてません!
    が、一応毎日食べてます!

    +30

    -1

  • 74. 匿名 2021/07/17(土) 21:39:39 

    ガゼリ菌が内臓脂肪に効くと聞いて、高いけどこれ飲んでる。ささやかに効いてる気がする。
    体脂肪をどうにかしたい

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2021/07/17(土) 21:40:09 

    >>6
    嫌いな物が季節物だし、郷土料理だし、シーシェパードに目をつけられるから食べたくない。

    +0

    -7

  • 76. 匿名 2021/07/17(土) 21:41:25 

    >>68
    あ、体脂肪はまだ3%減です。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/17(土) 21:42:52 

    >>6
    なかなか難しいけどやれたら効果抜群だろうな。
    自分が作ったご飯が美味しくて食が進むのとかも考えものだなあと思うし。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/17(土) 21:43:43 

    >>40
    有酸素運動まで行かないくらいの心拍数でウォーキングなりランニングなりをすると脂肪落ちて行きますよ
    ちなみに30分以上やると返って痩せにくくなるそうです
    実際やってみたら、月2キロペースですが、着々と落ちてきました。1時間以上有酸素運動してても全然落ちなかったのに。

    +27

    -2

  • 79. 匿名 2021/07/17(土) 21:44:44 

    朝26〜28パーで夜23〜25パーになる。
    きっと朝のがリアルな数字なんだろうなー…

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/17(土) 21:44:56 

    体重は1ヶ月で3キロ痩せたのに体脂肪率が全然変わらない!
    ちなみに35%

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/17(土) 21:45:15 

    >>43
    私も周りから「すぐ疲れたって言うよね。体力ないね。」とよく言われていましたが、ダイエット目的でYouTubeのダンス系をやるようになったら体力が尽いたのか、疲れたと言わなくなりました。
    以前は「動きたくない」と思うことが多かったですが、今は「動けば痩せる、体力になる」とポジティブに捉えるようにしています。

    +62

    -3

  • 82. 匿名 2021/07/17(土) 21:46:39 

    食費節約しようと思うと買える食材が鶏胸肉や豆腐、野菜が中心になるから自然とヘルシーメニューを作ることになる🤣笑

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2021/07/17(土) 21:47:44 

    >>2
    ニトリのシロクマ珪藻土バスマット…ねこもあるよね、かわいい

    +6

    -3

  • 84. 匿名 2021/07/17(土) 21:48:14 

    >>1
    授乳中体重は戻ったけど体脂肪は30%くらいあった!3人うんだけど授乳中は高くて卒乳から少しづつ落ちてきました。

    ちなみに5月に卒乳して今24%に落ちました。
    授乳中とか関係あるのかな?

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2021/07/17(土) 21:51:33 

    >>7
    こうやって白米は悪だって言う人がいるから極端なダイエットする人が増えるからやめてほしい

    そりゃ炭水化物だから食べなきゃ痩せるに決まってる

    そもそも日本人にとって白米は主食だし、太るのは過剰に摂ってるせいだと思う

    +63

    -9

  • 86. 匿名 2021/07/17(土) 21:52:31 

    >>63
    私もです!
    普段は見向きもしないのに私が乗り始めると「〇〇もやるー!」とやってくる
    1分も出来ずにいる

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/17(土) 21:53:31 

    すぐ落としたいなら食事制限だけど、授乳してるのかな?
    授乳中だったら赤ちゃんの栄養に関わるから、ヘルシーだけど栄養満点なご飯にするしかない!

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/17(土) 21:54:49 

    >>17
    別に本人が気にしてないならいいんじゃない?
    痩せたいって言ってるくせに何も我慢したり頑張ったりしないで太ってるのは甘えだと思うけど。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/17(土) 21:55:06 

    >>1
    有酸素運動 食事制限

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2021/07/17(土) 21:55:10 

    オートミール食べ続けてたら1年で4%減った

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2021/07/17(土) 21:58:14 

    >>25
    わかるよーー
    昼寝って言っても昼寝中にしかできない家事、トイレ掃除とか洗濯物畳むとかやると一瞬で昼寝終わる

    夜寝たあとに有酸素運動なんて汗かくしシャワー入る時間までない(T_T)運動は好きなんだけどシャワー入る前にしたいんだよね

    +59

    -2

  • 92. 匿名 2021/07/17(土) 22:00:29 

    >>12
    私も若い頃はそう思ってた。

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2021/07/17(土) 22:04:15 

    >>25
    踏み台でさえ用意できない時は、その場で足踏み。膝は高くあげて500歩とかやると結構疲れるよ。
    運動不足すぎて最初100歩出来なかった私。

    あとはスクワットだね。曲げるのゆっくりすると、すごく効く。

    +51

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/17(土) 22:05:05 

    >>1
    朝と夕方の二回、お子さんと一緒におかあさんといっしょやいないいないばあ見ながらガチでおどる

    フルスロットルで全力アンパンマン体操

    夕方の涼しい時間にベビーカー散歩

    子どもダンベルで連続たかいたかい(ゆっくりと)

    子供が昼寝中はあらかじめ用意しておいた質のいいスイーツと暖かいお茶でリラックス

    離乳食は子供と自分、交互にひとくちずつ食べて、咀嚼回数を増やす

    とにかく睡眠


    +40

    -2

  • 95. 匿名 2021/07/17(土) 22:05:32 

    >>67
    そうそう。筋肉付けないまま脂肪だけ落としたくても、減量すれば必ず脂肪と一緒にほぼ同僚の筋肉が落ちてしまうので、体重落とす前と比べるとどうしても代謝率が下がっちゃうのね。
    だから食べる量を増やして無くてもリバウンドしちゃうんだけど、一時的に重くなるから嫌だろうけど、筋トレと筋肉に良い食生活をして、先に筋肉を付けて、脂肪燃焼力を上げて行くと、脂肪を落としやすくなる。…いかに筋肉をキープするかが大事で、今の食事量がどれくらいかわからないけど、食事量を増やさないで筋トレを増やせば必ず痩せる。
    ただし、食事の時にしっかりとたんぱく質を取らないとなかなか筋肉はつかない。
    ざっくりでわかりにくくてごめんよ💦
    脂肪だけ先に落とすって言うのは不可能なのよ…

    +29

    -5

  • 96. 匿名 2021/07/17(土) 22:07:38 

    >>53
    ダイエット外来つかう。BMA30とか超えていれば保険適用だから。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/17(土) 22:07:47 

    >>1
    マジレスするとプロテイン一択。
    痩せるかどうかは置いておいて、体脂肪は確実に減る。

    +5

    -12

  • 98. 匿名 2021/07/17(土) 22:11:41 

    >>9
    子ども産んだらケンカ売ってるとか言われても知らんがな。生涯ボッチって自分で勝手にイメージしてるからそうなってるんでしょ。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/17(土) 22:13:20 

    >>6
    アメリカの大学の研究だと真逆なんだよね。

    ダイエットに成功する人ほど嫌いなものは無理して食べず、自分の好物の中からヘルシーなものを選ぶ。

    ダイエットに失敗する人ほど嫌いなものでも痩せるために無理して食べ続ける反面、自分の好物は我慢して挫折する。

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/17(土) 22:16:29 

    >>1
    有酸素運動と食事制限
    楽な痩せ方なんて無い

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/17(土) 22:17:29 

    骨盤矯正や整体に行く
    歪んだまま運動しても意味ないから

    +12

    -8

  • 102. 匿名 2021/07/17(土) 22:17:47 

    >>40
    意外と浮腫も原因だったりしますよ
    腸が浮腫むって聞いたこと無いですか
    これが解消したら体重も、なぜか体脂肪率も減りました
    浮腫なのに体脂肪?って不思議でした

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/17(土) 22:18:12 

    >>1
    有酸素運動と筋トレ
    私はそれと軽い脂質制限で減ったよ

    +33

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/17(土) 22:19:44 

    >>66
    19%はすごいですね!
    どのくらい運動されているんですか?

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2021/07/17(土) 22:23:52 

    メリハリつけて綺麗に絞った人いますか?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/17(土) 22:28:53 

    >>27
    お腹凹むのはわかるけど膝も凹むの?

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/17(土) 22:28:58 

    >>8
    私なんかBMIが19.5なのに体脂肪が32.8%もある

    +92

    -5

  • 108. 匿名 2021/07/17(土) 22:31:21 

    >>39
    冷蔵庫にチョコパイとキットカット、冷凍庫にはモナ王が入ってるんだけど…。
    これ食べるのを最後に翌日からお菓子断ちするね!

    +9

    -7

  • 109. 匿名 2021/07/17(土) 22:31:46 

    家の中で踏み台昇降を毎日20〜30分やって、
    スクワットを細切れで5分くらいやっています。
    まだ始めたばかりで効果は分かりませんが続けたいと思います!あと姿勢に気をつけてる。

    +26

    -1

  • 110. 匿名 2021/07/17(土) 22:34:21 

    BMI17で内臓脂肪レベル1だけど、体脂肪率24.5パーセントです
    筋肉が無いんだと思う…毎日運動してるのに🥲

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2021/07/17(土) 22:34:44 

    有酸素運動と炭水化物減らす。

    +1

    -7

  • 112. 匿名 2021/07/17(土) 22:35:50 

    毎日飲んでいる牛乳を無脂肪乳に変えて、
    毎日食べているヨーグルトも無脂肪に変え、
    油やマヨネーズはコレステロールゼロ、
    ドレッシングはお酢ベースの油を使っていない物にして、
    スナック菓子を9割程食べなくなった。


    それでも私の体脂肪は減ってくれない。

    つくのは簡単だけど
    減らすのは至難の業。

    やっぱり一番は有酸素運動なのかな・・・運動キライ・・・

    +31

    -1

  • 113. 匿名 2021/07/17(土) 22:40:24 

    >>55
    そうなんですね!
    お腹に立て線が入ってるのに、なんで体脂肪高いのか不思議に思ってました
    もしかして、内臓脂肪だらけなんじゃ…!?とかよくない事考えたりして

    なんだかんだ見た目大事ですよね!
    ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/17(土) 22:41:40 

    ダイエットしたら自然に落ちてた
    運動はしてなくて食事を減らしただけだけど

    +2

    -7

  • 115. 匿名 2021/07/17(土) 22:43:57 

    >>39
    わかってる、、(´;ω;`)

    +19

    -1

  • 116. 匿名 2021/07/17(土) 22:46:00 

    フォースコリーってどうですか?(運動ではなくサプリに丸投げしようとしてます)

    +0

    -16

  • 117. 匿名 2021/07/17(土) 23:02:26 

    >>4
    コレ一択でしょ
    筋トレもいいけどまず有酸素運動だよね
    食事制限ははずせない

    +28

    -2

  • 118. 匿名 2021/07/17(土) 23:04:57 

    31%から24%くらいまでは落ちたけど、そっからなかなか

    こないだ読んだ中野ジェームズ修一の記事によると、下半身の筋肉しっかりつけてから、有酸素運動すると脂肪が燃えるってさ

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2021/07/17(土) 23:09:06 

    >>108
    これを最後に·····ではなくて食べずに今からダイエットしようか

    チョコパイとキットカットとチョコモナカは体重が2kg減ったらご褒美に1つずつ食べるようにとっておこうね

    早く痩せないと家族に食べられたり、夏の暑さでドロドロになっちゃうよ

    +30

    -3

  • 120. 匿名 2021/07/17(土) 23:09:43 

    >>66
    がっつりって2000後半〜3000前半カロリーくらいですか?

    +1

    -5

  • 121. 匿名 2021/07/17(土) 23:11:56 

    >>25
    その場ランニング

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/17(土) 23:18:09 

    >>27
    これ、左の体脂肪何パーぐらいなんだろう?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/17(土) 23:21:37 

    >>25
    バーピージャンプ、ジャンプスクワット、マウンテンクライマー、ジャンピングジャック、エアー縄跳び

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/17(土) 23:22:22 

    >>122
    50パーは完全にあるでしょ。

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2021/07/17(土) 23:26:54 

    >>104
    大体一日置きにジムで45分エアロ2本と筋トレ30分程度です
    >>120
    いえいえ1800強程度ですかね

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/17(土) 23:28:18 

    >>49
    同じです、なんか痩せる気しないんです
    でも子供を残して死にたくないので痩せたいです

    +20

    -1

  • 127. 匿名 2021/07/17(土) 23:28:55 

    >>1
    主さんの場合は脂質制限と有酸素運動で体脂肪落ちそうな感じする。

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2021/07/17(土) 23:34:19 

    栄養管理アプリ見ながら糖質控えてたらお腹に大量の蕁麻疹が出てきた
    (脂肪分解するときに出るケトンが原因)
    しかも膵炎みたいな症状も
    元が糖質取りすぎだったり睡眠不足もあるだろうけど本当に健康に痩せるって年取ると難しい

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/17(土) 23:37:59 

    >>14
    わかるわかる、私もガンダムみたいでした。エクササイズしてもどんどん逞しくなってしまって
    肩周りがガシッと強そうな感じ。
    何着てもガシッとしていて長袖も昔着れてたのにムチっとして北斗の拳ばりに服裂けそうで泣きそうな毎日でした。
    私が効果あった方法を書きますね。
    私は首、肩、腕、鎖骨をマッサージしてリンパを流したりしてからエクササイズすると痩せていきました。

    腕だけをぐるぐる回すとムキっとした感じになるので回す時は肩甲骨から回すと華奢腕になるみたいです。
    初めて3週間くらいだけど今年はノースリーブ着れそうです。
    私の場合は、冷えがひどく最初セルライトが凄かったのでゴリゴリと強めにマッサージしました。エクササイズよりもマッサージしてリンパ流すのが効果ありました。鎖骨を見たのなんて何年振りだろうかって感じです。肩の骨ってこういう形してたんだねーと感動しています。
    一緒に頑張りましょー。

    +27

    -1

  • 130. 匿名 2021/07/17(土) 23:40:33 

    >>79
    そら当たり前よ。朝の方が夜より体重軽いんだから

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2021/07/17(土) 23:43:56 

    >>107
    体重計の体脂肪率ってどこまで正確なんだろうね。大抵の体重計で体脂肪率測れるのって年齢も入れるでしょ。うち体重計2つあるんだけどこないだ2つとも年齢を10若く設定してみたら、どちらの体重計も体脂肪率5パーセント下がったんだよね。どういう仕組みなんだろ。

    +29

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/17(土) 23:46:29 

    >>1
    コンビニやスーパーのお菓子売り場、
    スイーツ売り場には寄らない。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/17(土) 23:47:01 

    >>25
    踏み台昇降は家で空き時間にすぐできるからおすすめです。防音マットとヨガマット敷いてやってる。

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/17(土) 23:51:58 

    筋肉量を増やして、消費カロリー>摂取カロリー
    の状態にすればいい。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2021/07/18(日) 00:02:56 

    >>126
    体脂肪率40%超えならまず間違いなく脂肪肝だと思う。

    肝臓がうまく機能していないとがんばっているわりに痩せにくい気がする。

    内臓脂肪を落とすと聞いて鯖缶、酢タマネギ、舞茸を毎日食べ続けてたら一月後ぐらいからするする痩せはじめた。

    個人的な体験だけども。

    +14

    -2

  • 136. 匿名 2021/07/18(日) 00:08:56 

    >>101
    意味ないってこともないよ
    体の歪みは筋肉不足から来てたりもするから。
    て言うと歪んだまま筋肉が…って言われたりするんだけど、人間の体はそんな簡単に筋肉に影響あるほど歪んだりはしないよ。

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2021/07/18(日) 00:23:14 

    >>22
    人間は飢えより満腹の方が耐えられないらしいよね。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/18(日) 00:30:07 

    >>97
    馬鹿すぎて笑う

    +5

    -7

  • 139. 匿名 2021/07/18(日) 00:30:36 

    >>131
    ほとんどの家庭用体脂肪計は生体インピーダンス方式

    足に微弱電流を流して測定
    これに各メーカーが持っているデータを元に体脂肪率を推測してる

    なのでメーカー、体組織計の機種、性別、年齢、体重、身長、測定時間によって数値は変化します。

    ちなみに体脂肪率が高くでやすいのは起床後、低くなりやすいのは足が浮腫んでる時。

    +17

    -1

  • 140. 匿名 2021/07/18(日) 00:37:13 

    >>110
    私なんて体脂肪率17%ないのに内臓脂肪5だよ
    どうなってんの⁈って思う

    +0

    -6

  • 141. 匿名 2021/07/18(日) 00:41:01 

    >>131
    >>107だけど家の体重計はいまいち信用できないからジムの体重計で計ってます
    家のより正確かなと
    家のだと乗るたびに違うのでいまいち信用できないです

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/18(日) 00:53:31 

    食べ過ぎじゃない?
    食べなきゃ痩せる

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2021/07/18(日) 01:30:50 

    >>95
    運動習慣ない人なら、有酸素運動で体脂肪減少と筋肉維持〜増加は可能だと思う。

    +8

    -2

  • 144. 匿名 2021/07/18(日) 03:11:43 

    >>106
    ももの肉が多すぎて膝に垂れ下がって乗っているから影になって膝が凹んでいるように見えるのよ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/18(日) 04:02:12 

    食事のときはお酢を使った酢の物やマリネなどの料理を必ず一緒に食べるようにしています。体脂肪が減ってきましたよ。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/18(日) 05:28:43 

    ただ体重落としたいなら運動より食事制限の方が痩せるよ。食わなきゃいい

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/18(日) 06:02:42 

    町民体育館やジムにあるインボディという体脂肪や筋肉量を測定できる機械があり300円で測定しましました。家の体重計は脂肪28%でインボディーは31% 体幹や上肢、下肢の筋肉量や脂肪量測定してくれる。
    私は6キロ脂肪を落とした方がよい、うち3キロは脂肪を筋肉に変える、残り3キロは単純に落とすと理想的な体になるとの結果でした。

    スポーツ嫌いなんで同年代より筋肉量少なめとのことでリングフィット頑張ってます。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/18(日) 07:50:49 

    >>20
    すいません、体重減=体脂肪減ではないの?

    +2

    -6

  • 149. 匿名 2021/07/18(日) 08:12:44 

    体脂肪40%から一年かかって29%になりました。
    脂肪肝は数値はよくなりました。
    ようやく29%
    残った脂肪はほぼお腹回りについてます。
    有酸素運動で落ちるというけど、1%落とすのに2ヶ月かかりました。毎日ウォーキング、ランニングしてます。この生活をいつまで続けるのか。
    落ちにくい体質とかありますかね。

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/18(日) 08:32:19 

    HIIT
    健康的な食事
    ストレスを少なくする

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2021/07/18(日) 09:22:49 

    >>1
    これからの時期は厳しいけど、ベビーカーでひたすら歩くといいよ。ベビーカーって荷物も積めるから、ちょっと遠くのスーパーまで歩いたり。

    +4

    -8

  • 152. 匿名 2021/07/18(日) 09:43:46 

    >>4
    あとは継続しかないよね。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/07/18(日) 09:45:02 

    >>84
    私も授乳中は体脂肪30超えてた!

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/18(日) 09:48:17 

    >>151
    確かに有酸素は体脂肪落ちるよね。夏場どうしたらいいんだろう。先週、小型扇風機つけて散歩してたら途中で暑くて泣いてたから。20分❌3とか小分けでも効果あるかな?

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/18(日) 09:49:26 

    >>103
    脂質制限、しんどいけど効果あるよね。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/18(日) 10:41:06 

    >>78
    やっぱり有酸素運動って長時間やればいいってものではないのかな。
    ネットに色んな情報があって何が正しいのか…

    +17

    -1

  • 157. 匿名 2021/07/18(日) 11:24:14 

    >>8
    筋トレ+プロテインで体重増えるけど筋肉量増えて体脂肪減ったよ
    体脂肪率落とすのメインなら筋トレはマスト

    +13

    -2

  • 158. 匿名 2021/07/18(日) 11:39:15 

    66キロ、38パーです。
    せめて35に!!やっぱ有酸素ですか?

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2021/07/18(日) 12:14:58 

    私はウォーキング40分から1時間週5でやってたら28→22まで体脂肪下がったからやっぱり有酸素運動がいいのかな?
    最近暑くて週2~3に減らしたら少し戻ってきた(T_T)

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2021/07/18(日) 12:17:13 

    >>148
    体重減には、水分の減少、筋肉の減少、脂肪の減少がある。
    1日食べないで〇キロ減ったとかは、大抵水分が抜けてるだけ。
    体重×体脂肪率で体脂肪量が算出できるよ。
    体重減っても体脂肪率変わってないor増えてたら、その体重減は体脂肪以外のものによる可能性が高い。

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2021/07/18(日) 12:18:27 

    >>154
    スロージョグとかだと、小分けにする方がかえって脂肪燃焼には効率的と読んだことがあるので、ウォーキングもそうじゃないですかね!

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/18(日) 12:19:55 

    >>25
    わかります。
    hiitはキツイけど体が熱くなって終わったあともしばらく脂肪燃焼してる感じです。
    効率いいと思います。

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/18(日) 12:22:36 

    >>158
    スタートちょっと似てるかもです!
    61キロ38%スタート、私は昔、筋トレだけでは体脂肪率落ちたことがなかったのですが、年明けからジョギング始めたら面白いくらい落ちました!
    最近は筋トレ+有酸素運動にシフトしつつありますが、まず体脂肪落とすには有酸素運動おすすめです!筋トレから始めるにしても有酸素運動入れないと効果見えづらいかもです…。
    体脂肪をどうにかしたい

    +23

    -1

  • 164. 匿名 2021/07/18(日) 13:39:23 

    体脂肪だけ落とすのって無理じゃない?
    基本に忠実にカロリーや糖質を控えめにして
    有酸素運動と筋トレをひたすらやってたら
    少しずつ体重といっしょに体脂肪も減っていくよ

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/18(日) 16:21:41 

    私1回10キロ〜12キロ、ジョギングとウォーキング半々で1日置きにやってるけど全然痩せないよ…
    筋トレはそれ以外の日にスクワット70〜80回位しかやってないから、足りないのかな
    5月から始めてだんだん距離を伸ばしていったけど、服はキッツキツのままだし
    今月からお菓子も食べないようにした
    筋トレ不足以外に考えられる原因は年齢だな…

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/07/18(日) 17:14:19 

    >>165
    もしかしてだけど、食事量が少なかったら減らないかも。
    それだけ運動してるならしっかり食べて糖質も取らないと。

    +20

    -1

  • 167. 匿名 2021/07/18(日) 17:24:22 

    >>37
    縄跳びは年齢によるけど 内臓が下がってくるからよくないらしいよ。

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2021/07/18(日) 17:34:16 

    >>131

    本当そう。

    アラフォーだけど、体重50キロで体脂肪17%
    でもお尻とか太もも裏、腰回りとか固太り脂肪が滅茶苦茶ついてる。
    こんな体脂肪ついてて17%なんてありえないし家庭用体脂肪計は信用してない。

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2021/07/18(日) 20:07:02 

    >>7
    私はお米大好き
    食事制限してないけど
    体脂肪17台だよ
    確かにパンは太ると思う
    お菓子も食べるけど
    よく動く方だと思う

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/19(月) 01:00:03 

    >>163
    すごいね!しかも私と同じアプリ笑

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/19(月) 08:17:17 

    >>38
    わたし、朝5時に起きてトレーニングしてます。
    夜は子供寝かしつけしたあと、ネット見たりしながらベッドでダラダラして11時とかには寝てます。
    ご飯は夕食が19時には終わってる感じだし、胃も休まっていい感じです。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/07/19(月) 12:20:30 

    >>78
    お伺いさせて下さい。

    有酸素運動まで行かないくらいの心拍数でウォーキング...とはどういう事でしょうか?
    日頃早歩きを意識してウォーキングしているのですが、そこまでムキにスピードアップする必要はないのですか?

    週3で1時間、ウォーキング継続して半年になるのですが、一向に体脂肪が減らず、めげそうです。筋トレも平行してやっていますが、食事管理も含め、いま見直しを図っています。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/19(月) 12:35:42 

    >>80
    それは脂肪ではなく体内の水分か、一番最悪な筋肉が落ちたというパターンでは....

    気を付けないと前より太りやすい身体になるよ!!

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2021/07/19(月) 14:06:38 

    >>172
    多分だけど、「無酸素運動までいかないくらい」の間違いじゃないでしょうか。
    調べたら出てくると思いますが、ジョギングとかだとニコニコペースっていって、隣の人と会話したり歌を口ずさめるペースが1番脂肪燃焼に効果的と言われています。
    心拍数140超えてくるとか(ちょっと適当なのでこの心拍数は調べてほしいんですが)運動強度高くなると、脂質じゃなくて糖質がエネルギー源になります。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/19(月) 17:32:00 

    >>174
    お返事ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/07/19(月) 17:53:23 

    私も30分のジョギングを1日おきにして半年、特に痩せてないよ
    元がデブじゃないから痩せにくいのかもね
    骨格ナチュラルのアラフォー

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/21(水) 18:14:22 

    >>168
    17%って出るけど、セルライトある

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/26(月) 18:29:33 

    有酸素運動よりまず、お尻と太モモの大きい筋肉を鍛えるのが良いそうですよ
    そこから有酸素運動すると、体脂肪を減らしやすいって
    この話は最近知ったんだけど、確かに10キロ痩せた時は、下半身の筋トレばかりやってた

    更に、有酸素運動するならその大きな筋肉を使うものをチョイスする
    ウォーキングはよほど意識しないとふくらはぎばかり使います
    走り方を変えてお尻や太モモを使うだけで効率が違うんだって

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/26(月) 21:52:36 

    1200カロリー
    踏み台昇降、スクワット
    で痩せれますか?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/15(日) 10:33:41 

    >>179
    とうですか、続けてますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード