ガールズちゃんねる

電気ケトル何使ってますか?

132コメント2021/07/08(木) 16:39

  • 1. 匿名 2021/07/07(水) 19:39:17 

    電気ケトルを新調しようと思って色々調べています。
    個人的に中がプラスチック製の物は避けたいので、ステンレスやフッ素加工されている物から選ぼうと思っています。

    今気になっているのは画像のデロンギの新作です。
    オススメの商品や今使っている商品の感想などをお聞きしたいです。
    電気ケトル何使ってますか?

    +73

    -2

  • 2. 匿名 2021/07/07(水) 19:39:53 

    わく子さん

    +206

    -1

  • 3. 匿名 2021/07/07(水) 19:40:05 

    なんとなくティファール

    +213

    -2

  • 4. 匿名 2021/07/07(水) 19:40:07 

    ティファール
    安いのに10年使えたからまた同じの買った!

    +107

    -3

  • 5. 匿名 2021/07/07(水) 19:40:10 

    T-falの茶色のやつ

    +10

    -1

  • 6. 匿名 2021/07/07(水) 19:40:13 

    ティファール

    +53

    -1

  • 7. 匿名 2021/07/07(水) 19:40:15 

    T-fal

    +45

    -1

  • 8. 匿名 2021/07/07(水) 19:40:22 

    あっという間にすぐに沸く〜♪

    +32

    -2

  • 9. 匿名 2021/07/07(水) 19:40:34 

    象印のわくこ

    +120

    -3

  • 10. 匿名 2021/07/07(水) 19:40:39 

    毎日毎日めちゃめちゃ使う、料理の時はこれでしかお湯沸かさんし

    +19

    -1

  • 11. 匿名 2021/07/07(水) 19:40:49 

    バルミューダのつかってるけど
    特に言う事ないくらいただのケトル

    +32

    -3

  • 12. 匿名 2021/07/07(水) 19:40:56 

    これ
    ティファールと違いない
    電気ケトル何使ってますか?

    +68

    -5

  • 13. 匿名 2021/07/07(水) 19:40:58 

    ラッセルホブス。
    全然壊れない。

    +31

    -3

  • 14. 匿名 2021/07/07(水) 19:41:14 

    外側が熱くならないとか落としてもお湯がこぼれないようになっているのを買う

    +6

    -2

  • 15. 匿名 2021/07/07(水) 19:41:50 

    >>1
    これよりガラス仕様のタイプが気になってる
    ティファー◯のタイプはたまにプラスチック臭がキツいのあるから
    最初に買ったのはもうお湯が臭くてダメで捨てたことある

    +14

    -11

  • 16. 匿名 2021/07/07(水) 19:41:54 

    T-fal

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2021/07/07(水) 19:42:03 

    電気ケトルは無くてポットしか無いな😓

    +7

    -4

  • 18. 匿名 2021/07/07(水) 19:42:09 

    タイガーの中が洗いやすいから好き

    +38

    -2

  • 19. 匿名 2021/07/07(水) 19:42:11 

    タイガー
    いちばん壊れにくい、汚れにくいってお店のお兄さんに言われたから

    +45

    -3

  • 20. 匿名 2021/07/07(水) 19:42:13 

    >>1
    ティファール使ってるけど
    デザインはデロンギが好き

    +31

    -2

  • 21. 匿名 2021/07/07(水) 19:42:29 

    象印の蒸気レスのやつ
    蒸気が出ないから壁際にも棚の中に入れたままでも沸かせるし、沸くのも早い!
    5年以上結構な頻度で使ってるけど壊れる気配もなし

    +40

    -1

  • 22. 匿名 2021/07/07(水) 19:42:35 

    象印
    電気ケトル何使ってますか?

    +63

    -3

  • 23. 匿名 2021/07/07(水) 19:42:42 

    >>1
    その画像のやつ、けっこう前のですが使ってます。
    性能はどこも似たり寄ったりかなと思いますが、デザイン重視なので、買って良かったです。

    +13

    -2

  • 24. 匿名 2021/07/07(水) 19:43:01 

    タイガータイガー

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2021/07/07(水) 19:43:21 

    デロンギいいね〜他にも可愛い色あるよね
    うちは象印、十年くらい使ってるそろそろ買い替えたい

    +10

    -3

  • 26. 匿名 2021/07/07(水) 19:43:30 

    家族が毎回満タンにして沸かすからイライラする
    保温機能は無いんだからその時使う分だけにして欲しい

    +72

    -2

  • 27. 匿名 2021/07/07(水) 19:43:49 

    バルミューダ使っていますが注ぎ口が洗いにくい!
    ティファールの方が使いやすく衛生的だと思います

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2021/07/07(水) 19:44:19 

    デロンギ。
    夫が買ってきた。

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2021/07/07(水) 19:44:44 

    ワット数同じならどこのメーカーも大差ない(機能や形状が同じなら)
    なので安くなってたティファール

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2021/07/07(水) 19:44:52 

    バルミューダの黒
    毎日フル活用してる

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2021/07/07(水) 19:44:52 

    >>1
    主の画像の持ってる
    普通のケトルだけど、お湯沸いた後めっちゃ本体熱くなる

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2021/07/07(水) 19:46:26 

    私も象印のフッ素加工のやつです
    注ぎ口が細く出すことも出来てコーヒードリップする時に便利
    フッ素加工部分は数年使って底がちょっと黒ずんでます
    ステンレスのカップに紅茶やハーブティーを入れると味が変わると感じるので電気ケトルもフッ素加工にしました

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2021/07/07(水) 19:47:26 

    ポイントで交換できるティファールのやつ
    買ったことない

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/07(水) 19:47:29 

    こういう注ぎ口のやつが使いやすいです。
    電気ケトル何使ってますか?

    +31

    -3

  • 35. 匿名 2021/07/07(水) 19:49:45 

    わく子さん。倒れてもこぼれない、空焚き防止機能がついてて便利。

    +36

    -1

  • 36. 匿名 2021/07/07(水) 19:49:58 

    タイガーの転倒漏れ防止のやつ

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2021/07/07(水) 19:50:16 

    毎日活用しまくりだよ。
    5年近くティファールを使って、今はタイガーのわくこさんを使ってる。

    高齢の親も使うから、沸騰時に蒸気が出にくくて、倒した時に一気にこぼれない仕様が決め手だった。
    使い始めてみると、ティファールより冷めるスピードが遅くて、そこも気に入ってる。

    +36

    -2

  • 38. 匿名 2021/07/07(水) 19:51:08 

    保温機能があるやつがほしいなー

    +2

    -4

  • 39. 匿名 2021/07/07(水) 19:51:11 

    デロンギ使ってるけど、本当に可愛さだけだよ
    フタが硬くて開けづらい金属製だから、沸かしたあともう1回沸かすためにフタ開ける時地獄のように熱い
    突然開くから蒸気が飛び散るし、勢いつき過ぎて吹っ飛んだ拍子に持ち手の接続部割れた
    膨らみのあるデザインで幅取るのもマイナス
    でもフタが改善されたらまたリピートしたいくらい好き

    +14

    -2

  • 40. 匿名 2021/07/07(水) 19:51:12 

    >>1
    デロンギの古いやつ使ってるよ😆色は違うけど画像のタイプ。プレゼントでもらって、かれこれ7年ぐらい?愛用してるよ😄
    電気ケトル何使ってますか?

    +16

    -2

  • 41. 匿名 2021/07/07(水) 19:51:21 

    >>3
    安いしずっと買ってるけど、沸かしたお湯って独特の味しませんか?

    +6

    -9

  • 42. 匿名 2021/07/07(水) 19:51:28 

    タイガー わく子さん
    湯気がほとんど出ないのが良いです。蓋が取れるのでお手入れしやすい。

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2021/07/07(水) 19:52:29 

    象印
    色んなの使ったけど一番冷めない

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2021/07/07(水) 19:53:02 

    自分が使ってる物以外のコメントに全部マイナスつけて回ってる人がいる。

    +8

    -7

  • 45. 匿名 2021/07/07(水) 19:55:02 

    >>1
    いまはデロンギを使ってる。
    オシャレだし。

    ずっと象印使ってたけど、スイッチが壊れやすく2年しかもたなかった。

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2021/07/07(水) 19:55:40 

    お祝い返しのギフトブックで選んだやつ

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2021/07/07(水) 19:56:24 

    >>44
    マイナス魔は34

    +5

    -4

  • 48. 匿名 2021/07/07(水) 19:57:24 

    >>15
    私もガラスが気になったけど、本体の外側が触れないくらい熱くなるという口コミをみて(ガラスだから当たり前だけど)、ティファールを使ってる。

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2021/07/07(水) 19:58:21 

    アイリスオーヤマの温度調節と保温機能付きの。
    コーヒーをドリップするから注ぎ口はこのタイプじゃないとダメだったから。
    温度調節は個人的にはなくてもよかったかな。玉露入れるときも湯冷まし使ったりお湯呑温めてるからいつも沸騰させてる。まぁすぐ沸くってのもあるし。
    電気ケトル何使ってますか?

    +8

    -8

  • 50. 匿名 2021/07/07(水) 19:58:22 

    >>34
    注ぎ口はどんなメーカーも大抵は問題なく注げるから、ウチは火傷防止のために表面が熱くならない材質で選んだわ。

    +5

    -4

  • 51. 匿名 2021/07/07(水) 19:59:52 

    ガラス製ってどうですか?

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2021/07/07(水) 20:00:55 

    >>1
    中がステンレス製のを探して、ドリテックのモリス使ってる
    ティファールより沸く音が少し大きいかな?
    他は特に気になることもなく使ってます
    PO-146電気ケトル「モリス」1.0L - 株式会社ドリテック
    PO-146電気ケトル「モリス」1.0L - 株式会社ドリテックwww.dretec.co.jp

    ドリテックの電気ケトル「モリス」1.0L、PO-146です。利便性だけでなく、デザインに力を入れ、手に取ってみたい、使い続けたいと思われる商品をお求めやすい価格でご提供させていただいております。

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2021/07/07(水) 20:00:59 

    >>9
    わくこさんはタイガーだよね?

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2021/07/07(水) 20:01:03 

    >>12
    こう言う形の日本のメーカーが出してるのあったんだよね値段もこれみたいに高くなかったしおしゃれだった
    あれほしいのにメーカーの名前忘れた

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2021/07/07(水) 20:01:39 

    >>13
    ラッセルって外側熱くならないの??

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2021/07/07(水) 20:01:43 

    デロンギ使ってます
    お湯出るところが細いやつ
    沸くと本体がすんごい熱くなるし
    蓋開けにくいしちょっと後悔してる
    見た目はさいこー

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2021/07/07(水) 20:04:01 

    >>54
    山善かな?バルミューダ欲しかったけど安かったこっちにしたw

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2021/07/07(水) 20:05:11 

    クチコミでティファールはお湯が臭うってあったので象印にした。長持ちしてるし不満は全然ない。

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2021/07/07(水) 20:06:22 

    >>2
    私もわく子さんに1票

    +53

    -1

  • 60. 匿名 2021/07/07(水) 20:06:26 

    このトフィーっつーのは使い勝手どうだろう?
    そろそろ家の電気ケトル買い替えたくて象印の蓋が閉まらなくなってきてるのよね。
    電気ケトル何使ってますか?

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2021/07/07(水) 20:06:31 

    >>55
    熱くなります。
    うちはチビッコやペットいないので困ってないけど。
    電気ケトル何使ってますか?

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2021/07/07(水) 20:07:59 

    なんか女の子みたいな名前のやつ。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2021/07/07(水) 20:08:08 

    >>12
    これ、引っ越し祝いで頂きました。
    こんなオシャレなものもらうの恐縮だなって思ったけど、注ぎ口のカーブと細さがめちゃくちゃ使いやすいです!

    ドリップコーヒーにも注ぎやすいし、カップ麺に注ぐにも細過ぎないし、もう5年くらい使わない日の方が少なかったです。
    もし壊れたら次は自腹でも買いたいくらい気に入ってます!

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2021/07/07(水) 20:08:18 

    >>1
    デロンギのこっちのタイプを使ってるよ。コーヒー入れるので口が細い方が良くて。温度を選べるんだけど100℃しか使ってない
    電気ケトル何使ってますか?

    +18

    -2

  • 65. 匿名 2021/07/07(水) 20:08:57 

    バルミューダ chrome
    電気ケトル何使ってますか?

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2021/07/07(水) 20:09:06 

    >>54です

    たぶんこれだ
    山善だった
    でもAmazonで7000円くらいだったからあまり変わらないけど

    電気ケトル何使ってますか?

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2021/07/07(水) 20:10:19 

    >>54
    これじゃない?
    私、バルミューダの類似品とは知らずに、とにかくステンレスで安いやつ探しててこれ買ったんだけど、特に問題ないよ。
    電気ケトル何使ってますか?

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2021/07/07(水) 20:11:04 

    >>57
    たぶん山善でした!さっきまで見てたけど似てるの山善しかなかった!
    可愛いですよね?

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2021/07/07(水) 20:11:55 

    >>67
    日本のメーカーのだったんですよねたぶん山善だったと思います!
    でもこれも可愛い!!

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2021/07/07(水) 20:14:29 

    これがレトロで可愛いから使ってます。
    早いし軽いしおすすめ!
    電気ケトル何使ってますか?

    +12

    -3

  • 71. 匿名 2021/07/07(水) 20:15:33 

    >>4
    よく考えたら15年使ってる💦

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2021/07/07(水) 20:17:36 

    海外のは見た目良いだけで壊れやすかったり性能悪かったりするよ
    プラチック臭は酸素系漂白剤や重曹で取れる

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2021/07/07(水) 20:20:09 

    >>22
    おりこうさんだわ

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2021/07/07(水) 20:21:42 

    >>40
    ケーミックス持ちやすく注ぎやすくで良いよね〜
    この、無駄のない姿かたち!笑
    一回リニューアルしたとき、すごいデカデカとプレートみたいなのが付いたのが販売されたんだけど、よっぽど不評だったのか最新のはまた目立たなくなってる。また買おうかなぁ

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2021/07/07(水) 20:23:23 

    ティファール10年使って、プラスチックが劣化してポロポロが出てきたから買い替えた
    ちょっと高いのと在庫か何かの理由でわく子さんにした
    ティファールも良かったけど、こっちも使いやすくて満足

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2021/07/07(水) 20:23:56 

    >>1
    画像のより安いデロンギの使ってる。
    使い易いよ!でも画像のやつの方が可愛くていいな〜(⍢)

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2021/07/07(水) 20:24:44 

    >>26
    うちも同じ
    注意したら直った笑

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2021/07/07(水) 20:24:50 

    ドンキで買った1500円の5年近く使えた。

    瞬間湯沸し器ね

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2021/07/07(水) 20:25:06 

    >>15
    え~もったいないw
    ガラスは熱くなるし、怪しい中華メーカーの多くないかい
    割れそうだし色々怖い

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2021/07/07(水) 20:25:34 

    ニトリで2000円未満のやつ買ったらお湯沸くの時間かかりすぎてイライラする。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2021/07/07(水) 20:29:02 

    T-falのウォッシャブル。洗剤使って洗えるので清潔!

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2021/07/07(水) 20:30:29 

    >>34
    わたしこれ使ってる!
    ドリップしやすくてお気に入り~!

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2021/07/07(水) 20:33:32 

    なんか妙なマイナス多いんだけどどうしたんだろう
    荒らしとか語気が荒いなら分かるんだけど

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2021/07/07(水) 20:33:46 

    タイガーを使ってる。
    万一、転倒しても一気に流れ出さないし、安全かなと思って。
    中のフッ素加工の部分が汚れてきたら、クエン酸を入れて沸騰させれば、びっくりするくらいきれいになるよ。

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2021/07/07(水) 20:36:24 

    >>12
    注ぎ口にきったない物が詰まっていきそうだわー。

    +8

    -15

  • 86. 匿名 2021/07/07(水) 20:37:25 

    ラッセルホブスの黒い方。
    小の方が見た感じ良いから小さい方。

    電気ケトル何使ってますか?

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2021/07/07(水) 20:40:12 

    >>55
    残念ながら熱くはなります…

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2021/07/07(水) 20:41:30 

    おしゃれなの欲しいなー
    吟味中に義母が沸く子さんくれたからそれ使ってる
    性能はいいと思います!w

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2021/07/07(水) 20:42:28 

    >>2
    同じく。

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2021/07/07(水) 20:45:07 

    >>19
    底のステンレスないから虹色汚れ出ないし内側全部ポット素材だからカルキ?汚れ取るのも楽!
    私は加湿器もポット素材のだよ、掃除ほぼ不要で楽ったらありゃしない!

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2021/07/07(水) 20:46:21 

    なんかコーナンの安いやつ

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2021/07/07(水) 20:46:29 

    >>3
    安いのにもう13年くらい使ってる。お手入れも、たまにクエン酸沸かせて終わり。楽ちん!どの家電より無くなると困るわ。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2021/07/07(水) 20:48:11 

    >>64
    50度はオキシクリーン漬けしたいとき、排水溝のつまり予防で使えるよー。あとはお菓子作るときに「70度程度のお湯」とかいうのが出てきたときに使ったかな。

    まだ子供いないからあれだけど粉ミルクとかすのにもいいよって店員に勧められた。

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2021/07/07(水) 20:49:14 

    >>40
    これがデロンギなんだ!!
    結婚祝いで貰ってソッコー人にあげたやつ。
    やっぱ国産で、転倒しても溢れにくくて、蒸気レスで、保温効果あるやつがいいなー

    +1

    -7

  • 95. 匿名 2021/07/07(水) 20:49:54 

    >>26
    保温できないって知らないのかも?
    満タンだと時間もかかるしワット数もデカいから光熱費もバカにならないよ
    しっかり説明したほうがいい

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2021/07/07(水) 20:54:20 

    T-falを何年だろう。5年くらいかな。湧くのが遅くなったような気がする。。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2021/07/07(水) 20:57:14 

    >>1
    ZOJIRUSHI使ってる。
    中はフッ素加工(炊飯器みたいな感じ)
    中のプラスチックは何か苦手なので選ばないです🐘

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2021/07/07(水) 20:58:00 

    ちょっと前にもこのトピあったな。

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2021/07/07(水) 20:59:34 

    ティファール!

    音はうるさいけど早い!
    ただスイッチのボタンが最近壊れ始めてきた
    まだ一年ちょいしか使ってないのに。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2021/07/07(水) 20:59:52 

    >>1
    なんてタイムリー!私も迷ってるところ。ガラスケトルに決まりそうなんだけど、使ってる方いますか?

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2021/07/07(水) 21:01:00 

    HARIO
    電気ケトル何使ってますか?

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2021/07/07(水) 21:03:14 

    >>38
    普通の電気ポット買えば?

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2021/07/07(水) 21:07:15 

    >>60
    お湯がドバッと出そう。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2021/07/07(水) 21:10:37 

    >>68
    可愛いですよね!1年ほど使って気になるところは特になくてお気に入りです

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2021/07/07(水) 21:16:32 

    >>19
    うちもタイガーの中がフッ素加工のやつ
    10年使ってる

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2021/07/07(水) 21:17:59 

    ティファールの丸洗いできるタイプの
    水しか入れないとはいえ、しっかり洗えないのは嫌

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2021/07/07(水) 21:33:19 

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2021/07/07(水) 22:08:03 

    >>3
    デザインがなぁ…

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2021/07/07(水) 22:11:36 

    >>26
    わかります。
    ケトルってなかなかの電力使いますよね。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2021/07/07(水) 22:22:07 

    ティファールの13年ぐらい使ってたけどある日突然スイッチが押せなくなって(すぐにoff状態に戻ってしまう)もう寿命かなぁって処分のためにコンセント抜こうとしたらコンセントが溶けてた。
    ティファール側のソケット?(差す方)と家のコンセントが溶けてくっ付いちゃっててキッチンのコンセントひとつダメになった。
    デロンギに買い替えて1年ぐらいだけど今のところ不具合は無い。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2021/07/07(水) 22:22:43 

    >>19
    我が家のタイガー、12年目です!
    次買い替えてもタイガーにします。
    子供がいることもあり、選んだポイントは、転倒してもこぼれない、外が熱くならない、空焚き防止機能付きの3つです。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2021/07/07(水) 22:37:05 

    >>2
    ティファール使いで、ラッセルホブスやデロンギも気にはなってたものの、わく子が一番良さそうな気配がしてる
    まだ決めきれずティファールのままだけど。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2021/07/07(水) 22:50:33 

    >>41
    分かります、鉄っぽくなるっていうか、あと湯気がプラスチックの臭いが混じった様な感じです。

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2021/07/07(水) 23:13:14 

    電気食いまくるからやめた

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2021/07/07(水) 23:16:56 

    とりあえずドンキのPB商品の、やっすいヤツ。

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2021/07/07(水) 23:31:55 

    今 ティファールを使ってるけど、ちょっと量が足りないから1Lのが欲しくて探してる
    ほんとはモッシュのこれが欲しいけど、これは今のと量が変わらないので、このシリーズで1L出ればいいのになぁと思う
    電気ケトル何使ってますか?

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2021/07/07(水) 23:35:49 

    >>104
    わー!やっぱり私も買おうかなー!バルミューダも可愛いけどこっちの形の方が好きかもしれない!

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2021/07/07(水) 23:41:56 

    ガラス製いいよー。
    4年以上使ってるけどお気に入り。
    お湯沸くのが見えるのが良い。
    電気ケトル何使ってますか?

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2021/07/08(木) 00:25:58 

    タイガーの真っ白いタイプ

    外が熱くならないのがいい

    あと置いたときカチっとハマる感がいい(わかる人いないかな)

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2021/07/08(木) 00:56:41 

    ティファール2台持ってます シンプルだから掃除しやすいし注ぎ口広くて使いやすい
    カップ麺作るとかマグカップにお湯いれる用途だから問題なし

    デロンギの注ぎ口細いやつはドリップコーヒー飲む人向けだと思った
    オシャレって思うけど細い口を掃除するのが面倒くさいから壊れるまでティファール使い続けたい

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2021/07/08(木) 01:45:48 

    >>34
    これに似たやつ買ったら数ヶ月使っても蓋がクッッッソ固くて開けるの難儀したから、買うときみんな気をつけてw

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2021/07/08(木) 02:00:59 

    >>2
    ティファールが壊れて、わく子に変えて衝撃だった。
    注ぎやすいわ、湯気でないわ、こぼれないわで最高すぎる。

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2021/07/08(木) 02:31:20 

    >>1
    デロンギのディスティンタ使ってます。
    特に不自由はしてないけど、日本のメーカーに比べたら大雑把かな。温度は選べず1つのみだし、湧いた合図は何もない(かろうじてレバーが上がるだけ)し、蓋も洗えないし。でも抜群にオシャレ!キッチンにあるだけでテンション上がります😍デザイン優先するならデロンギはおすすめだけど、便利さでは他のメーカーに勝てないと思う。(新タイプで改良されてたらごめん!)
    電気ケトル何使ってますか?

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2021/07/08(木) 05:35:44 

    ティファールのEU版を使っています。
    220-240V用だけど、日本の200Vでも使える。
    日本の200Vも実際は198ぐらいから216Vぐらいまでふらふらしてるので
    実際的に使える、ただのポットだからね。

    100V仕様のやつと比べて早い
    あっという間にすぐに沸くってEU仕様だよねって本当に思うよ

    日本メーカー製もあるんだけど輸出用で結構高くつくので
    手に入りやすいティファールを購入してる。
    (コンセント形状が違うので、電気工事士さんに工事してもらってね)

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2021/07/08(木) 05:54:33 

    >>124
    日本メーカーの海外向け

    https://kaigaidenki.jp/?mode=cate&cbid=1431341&csid=10

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2021/07/08(木) 06:02:39 

    山善さんの
    コレです。

    電気ケトル YKG-C800-E | その他調理家電 | YAMAZEN BOOK
    電気ケトル YKG-C800-E | その他調理家電 | YAMAZEN BOOKbook.yamazen.co.jp

    電気ケトル YKG-C800-E | その他調理家電 | YAMAZEN BOOK企業情報公式オンラインショップ扇風機暖房機器調理家電家事家電加湿器健康機器・マッサージ器AV機器アウトドアグッズDIY・園芸・ガーデンベッド・寝具収納・インテリアテーブル・デスク・チェア照明器具雑貨...

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2021/07/08(木) 06:08:06 

    >>124
    220-240Vの電気ケトルでも
    1000W~2600Wの商品があるので、Watt数の高いやつの方が早い
    ただし屋内配線やらいろいろな制限があるので、電気工事士さんとちゃんと相談して
    購入してください。
    じゃないと屋内配線(壁の中の配線)なども燃える可能性があります。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2021/07/08(木) 12:02:05 

    今スーパーセール中なので、HARIOのものを買いました!

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2021/07/08(木) 14:11:56 

    >>24
    じれったいがー

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/08(木) 15:33:07 

    >>12
    これ、オシャレだなと思っていたけど、カップ麺作る時とか注ぎ口小さいから時間かかりそうで

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/08(木) 16:01:48 

    >>93
    あー!排水溝とお菓子か!ありがとう。説明書には玉露とかって書いてあったけど玉露を入れるお客さん来ないしなぁと。出産祝いで貰ったんだけど、粉ミルクは少量の100℃のお湯で溶かしてから冷やして置いた水で薄めるのが1番早くてオススメ(そのやり方は粉ミルク缶には書いてないけど産科に説明に来た粉ミルクメーカーの人がokと言ってました)手作りお菓子はまだ食べれる年齢じゃないのでこれから活躍するかな。ありがとう!

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/08(木) 16:39:51 

    >>124
    だからか、200mlぐらいの水が30-40秒で沸く

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード