-
1. 匿名 2021/05/27(木) 17:20:28
白湯を飲むのを習慣にしようかなと思います。
・皆さん、どのようにして白湯を作っていますか?
・1日のうちどのタイミングで飲んでいますか?
・猫舌の方はどうされてますか?
・どんな効果がありましたか?
よかったら教えてください。+22
-11
-
2. 匿名 2021/05/27(木) 17:21:24
朝、起きてから飲むのがいいんだよ。
まだ私は実践してないんだけど。+124
-2
-
3. 匿名 2021/05/27(木) 17:21:32
沸かしたお水?+63
-2
-
4. 匿名 2021/05/27(木) 17:22:10
便秘にいいって聞いて最近飲んでます
ゆっくり飲むのがいいんだよね?+33
-3
-
5. 匿名 2021/05/27(木) 17:22:12
朝起きたらティファールでわかしてマグカップに入れて冷ましてごくごく飲んでる。
ふーふーしながら飲むほど時間がない。+137
-5
-
6. 匿名 2021/05/27(木) 17:22:36
小百+3
-6
-
7. 匿名 2021/05/27(木) 17:22:46
寝起きの黒豆湯は毎朝欠かさず飲んでます+3
-13
-
8. 匿名 2021/05/27(木) 17:23:01
白湯って熱湯じゃなくて少し冷ましたやつだから猫舌でも飲めるよ+135
-1
-
9. 匿名 2021/05/27(木) 17:23:02
便秘改善のために朝起きて朝食前に白湯飲むようにしてます。
白湯飲み忘れると絶対出ないけど、白湯飲むと出てくれるのでなるべく忘れず飲むようにしてます。+26
-3
-
10. 匿名 2021/05/27(木) 17:23:07
前の日の夕方、お湯を沸かして水筒に入れておくと翌朝ほどよく白湯になってます
レモンを入れるのも美味しい+68
-2
-
11. 匿名 2021/05/27(木) 17:23:12
白湯飲んでます。
ポットのお湯にお水を入れて飲める熱さにして飲んでますよ。
気づけば、ちょこちょこ飲んでる感じです。+18
-2
-
12. 匿名 2021/05/27(木) 17:23:18
白湯なんてモデル気取りかよ!+22
-70
-
13. 匿名 2021/05/27(木) 17:23:19
>>3
沸騰15分くらいさせて冷ます、完全に冷めたら白湯ではない、というようなのを白湯トピで見て私は挫折してしまった。
+108
-2
-
14. 匿名 2021/05/27(木) 17:23:39
水は好きで飲むんだけど白湯は苦手…
味になれますか?+25
-0
-
15. 匿名 2021/05/27(木) 17:23:44
>>3
ただ沸かしただけではないみたい。
80℃だか90℃だかで10分沸かすみたいな定義があったよ+54
-1
-
16. 匿名 2021/05/27(木) 17:23:48
意識高っ!
モデルかよ笑+32
-25
-
17. 匿名 2021/05/27(木) 17:23:58
沸かしたお湯をお水で割って、ポッカレモンを一滴入れて飲みます。朝は柑橘入れるとお肌に良くないらしいので抜きますが。お湯だけだと風味が苦手で…+5
-4
-
18. 匿名 2021/05/27(木) 17:24:12
朝起きてまず白湯を500mlくらい飲みます。お通じ的な意味で朝スッキリするようになりました。+4
-0
-
19. 匿名 2021/05/27(木) 17:24:30
はくとうは朝飲みますね、少しレモンを垂らして。
はくとうの効果はそうですね、特にありません+4
-33
-
20. 匿名 2021/05/27(木) 17:24:35
ポット使って沸かして寝起きに熱めのお湯(少し水を足す)をちびちび飲む…
本当は鉄瓶を使って沸かして冷ますみたいなことが書いてあるけどそんな丁寧な暮らし無理です…+44
-2
-
21. 匿名 2021/05/27(木) 17:24:59
南部鉄器の鉄瓶でお湯を沸かしてます!! 口当たりがまろやかになるよ~+19
-3
-
22. 匿名 2021/05/27(木) 17:25:14
>>1
白湯なら猫舌でも飲めると思うよ+9
-0
-
23. 匿名 2021/05/27(木) 17:26:35
水道水を沸かすって塩素除去目的?
+3
-0
-
24. 匿名 2021/05/27(木) 17:26:41
>>19
わざと?
はくとうじゃなくて、パイタンな。+19
-8
-
25. 匿名 2021/05/27(木) 17:26:52
ケトルで沸かしたお湯じゃだめなの?+17
-2
-
26. 匿名 2021/05/27(木) 17:27:15
>>24
さゆ+10
-0
-
27. 匿名 2021/05/27(木) 17:28:17
・皆さん、どのようにして白湯を作っていますか?
朝起きたらやかんで20分沸騰させてその後放置
・1日のうちどのタイミングで飲んでいますか?
朝起きて顔洗って口ゆすいだあと
残りは魔法瓶の水筒に入れて1日かけてゆっくり飲む
・猫舌の方はどうされてますか?
マグカップに注いで放置して少し冷ましてから飲む
・どんな効果がありましたか?
なんにもない!!!
まだ始めて1ヶ月くらいです。
効果出ないかなぁー涙+14
-3
-
28. 匿名 2021/05/27(木) 17:28:25
白湯は沸騰して蓋を開けた状態で10分〜15分沸かして冷ました物
お湯沸かして冷ましただけならぬるま湯+22
-0
-
29. 匿名 2021/05/27(木) 17:29:18
寝起きにティファールで沸かしたお湯に少し冷たい水入れて調整しちゃってる。
寝起きは温かいものが胃にいいかなぁと思って。
化粧しながら少しずつ飲んでます。
水入れてるから白湯ではないのか。ぬるま湯?飲んでます(笑)+25
-1
-
30. 匿名 2021/05/27(木) 17:30:12
朝一、起きたてに飲むようにしたら明らかに便秘しなくなったので続けてる。+5
-0
-
31. 匿名 2021/05/27(木) 17:31:13
>>1
電子レンジでチン
マグカップ一杯を1分
あさイチに一杯
食後や喉渇いたら飲む+20
-3
-
32. 匿名 2021/05/27(木) 17:31:37
気が向いたときに鉄瓶で沸かして飲んでる。猫舌だからコップに注いで放置して冷めてから。毎朝飲む習慣つけたらなんか丁寧な暮らしっぽいぞと憧れながら継続はできない。良い影響なのか微妙だけど、体の冷えに気づくようになった。+3
-0
-
33. 匿名 2021/05/27(木) 17:32:15
毎朝、やかんで15分位沸騰したものを飲んでます。
煮詰めるほど万能薬になるとか。
猫舌ではありませんが、フーフーして飲んでます。
3~4年飲んでますが、正直何に効いているか分かりません(笑)
この間に病気も見つかり、何も良いことありませんが、もはや惰性で飲んでます。
+10
-4
-
34. 匿名 2021/05/27(木) 17:32:46
>>31
カフェインとか余計なもの入ってないし
デトックスを期待してる
内臓から温まるし+7
-5
-
35. 匿名 2021/05/27(木) 17:32:51
ご飯食べる時甘いもの食べる時にお茶がわりに飲んでる ただティファールで沸かして飲んでるだけ
本当はコーヒーや緑茶飲みたいけど+4
-1
-
36. 匿名 2021/05/27(木) 17:32:59
私はミネラルウォーターを沸かしてるよ
+3
-0
-
37. 匿名 2021/05/27(木) 17:33:00
+0
-2
-
38. 匿名 2021/05/27(木) 17:33:16
正しい白湯ではないかもしれないけど
朝起きて電気ポットでお湯を沸かす。
それをマグカップに8割くらい入れて2割水を足す。
お弁当作ったり朝の準備しながらチビチビ飲む 。
便秘気味だったけど毎朝スッキリ出るようになった。+15
-1
-
39. 匿名 2021/05/27(木) 17:33:28
朝昼晩にコップ一杯飲むといいし運動後に飲むのもいい
のはわかってるんだけど忘れて結局朝に起きて一杯しか飲めてない😂+5
-0
-
40. 匿名 2021/05/27(木) 17:34:54
>>14
甘く感じる+5
-1
-
41. 匿名 2021/05/27(木) 17:37:37
>>13
そうそう!
え?沸騰してから15分も?って始められない+40
-0
-
42. 匿名 2021/05/27(木) 17:37:49
朝起きた後に飲んでます。(歯磨きなどをした後に)
と言ってもミネラルウォーターをちょっとあったかいかな程度にレンチンしたものですが…。
それを飲んでから、朝食を軽く食べるので胃腸の動きが良いかもって思います。+3
-0
-
43. 匿名 2021/05/27(木) 17:38:50
>>20
鉄玉っていうのをポットに入れるやり方もありますよ!
お味噌汁作る時などにも使えて便利。
私は1000円くらいで買いました。+2
-0
-
44. 匿名 2021/05/27(木) 17:39:10
>>1
朝の寝起きに飲んでたんだけど
寝起きは冷たい炭酸水にした方がシャキッとして良い
その後にお味噌汁とかでゆっくりあたたまってる
夜にも飲んでたんだけど
寝る前に飲むと夜中にトイレに起きる
昼くらいに飲むのが良いのかな?+2
-0
-
45. 匿名 2021/05/27(木) 17:39:32
毎朝1杯目は白湯です。てかぬるま湯。
飲み慣れるとむしろ白湯が良い!
前まではお茶だったけど。
家の水道水普通に美味しいからミネラルウォーターも使ってない。
金かからなくて健康に良くて最高です。
あと前はレモン汁入れたりしてたけど私には合わないし、便通効果もわからなかったからやめました。
+6
-0
-
46. 匿名 2021/05/27(木) 17:39:44
>>41
気は心!と思ってレンジでミネラルウォーターを長年あたためモードで飲んでいます
+12
-0
-
47. 匿名 2021/05/27(木) 17:40:08
ペットボトルの水をチンしてる+3
-0
-
48. 匿名 2021/05/27(木) 17:40:29
>>16
よく広告で見るマンガのセリフですよねw
ふくよかな女性が言うセリフ。何ていうマンガだったかな…よく見かけるんだよな+13
-0
-
49. 匿名 2021/05/27(木) 17:43:49
白湯って何か効果があるというより、何も害が無い、だと思ってる。
胃が疲れてる時は、あったかくってホッとして大好き。+17
-0
-
50. 匿名 2021/05/27(木) 17:46:19
>>48
私ってサバサバしてるから+5
-2
-
51. 匿名 2021/05/27(木) 17:49:26
白湯飲むの習慣になりますか?+3
-0
-
52. 匿名 2021/05/27(木) 17:49:48
>>16
白湯と聞いて私もあの漫画思い出した。広告でしか見たこと無いけどw+7
-0
-
53. 匿名 2021/05/27(木) 17:50:44
>>24
パイタン笑ったw
もうパイタンにしか読めないw+12
-0
-
54. 匿名 2021/05/27(木) 17:51:13
>>50
それです!w+2
-0
-
55. 匿名 2021/05/27(木) 17:51:49
>>51
私はなりましたよ。
初めてまだ1年だけど。+4
-0
-
56. 匿名 2021/05/27(木) 17:52:31
>>24
鶏白湯!笑+2
-0
-
57. 匿名 2021/05/27(木) 17:55:55
歯磨きして 朝イチコップ一杯飲んでる
腸が動くから便秘解消
+3
-0
-
58. 匿名 2021/05/27(木) 17:56:11
>>1
温度設定出来る電気ケトルで48〜50度で飲んでる
冷めるの待てない
便通もお肌の調子も良くなったよ+3
-1
-
59. 匿名 2021/05/27(木) 17:57:04
>>1
白湯が体に良いと言われてお湯を沸かして飲んだら、めっちゃまずかってそれ以来飲んでなかったんだけど、ウォーターサーバーを置いてからHOTもあるから飲んでみたら驚くほど美味しくてそれ以来白湯ばっか飲んでる。身体の変化はよくわからないけど、トイレはめっちゃ近くなった気がする。後、猫舌の人はどうされてますか?って質問だけど、沸騰したような熱々のお湯じゃダメだったと思うよ。+0
-1
-
60. 匿名 2021/05/27(木) 17:57:05
>>51
なりました もう飲まないと落ち着かない
睡眠中水分減ってるんだなと思う+6
-0
-
61. 匿名 2021/05/27(木) 17:57:11
電気ケトルのはダメなんでしょ?
10分も沸かしてられないなぁ+3
-0
-
62. 匿名 2021/05/27(木) 17:57:53
>>13
私もこれ最初知らなくて沸騰したのを冷ましてのんでた。そんな長時間沸かしてらんない。+18
-0
-
63. 匿名 2021/05/27(木) 17:58:58
冷え性だから、続けてみようと思ったけど、おいしくなくて無理だった+0
-0
-
64. 匿名 2021/05/27(木) 17:59:13
>>13
なんで15分も沸騰が必要なのかな。成分的なもの?買った水使ってもダメなのかなぁ。貧乏性だから、15分もグツグツ放置してたらそわそわしちゃうw+52
-0
-
65. 匿名 2021/05/27(木) 18:00:10
>>13
これ浄水してあるお水でもそんなに沸かさなきゃなんないのかな?水道水なら仕方ないかなぁとは思うんだけど。+4
-0
-
66. 匿名 2021/05/27(木) 18:03:03
今の時期は常温。夏は熱中症対策に止めてアイス。
前は朝イチで電気ポットで湧かして飲んでだけど、ここ一年くらい朝イチで酵素ドリンク飲んでるからお湯は酵素破壊するから時間空けて飲む。
秋冬は水分補給の時はずっと白湯。
コーヒーとかは別。
昨年、股関節が激痛で熱い白湯がぶ飲みしたら治った。
+0
-0
-
67. 匿名 2021/05/27(木) 18:05:42
>>24
いつも白湯呑んでるけど、明朝は白湯(パイタン)にしようかな。+2
-0
-
68. 匿名 2021/05/27(木) 18:06:07
15分沸かしたら、モデルにでもなれるなら沸かすけど。
ティファールで瞬間湯沸かして、水で割って飲んでる。
それを白湯とは言わないかもしれないけど美味しいよ。
+6
-0
-
69. 匿名 2021/05/27(木) 18:07:25
朝起きて電子レンジで温めた白湯をちびちび飲んでます。便通がよくなりますよ!+2
-0
-
70. 匿名 2021/05/27(木) 18:10:59
うちはミネラルウォーターだからレンチンして朝飲んでる+1
-0
-
71. 匿名 2021/05/27(木) 18:11:53
食事の10分前に飲んでおくと、胃腸への負担が少ない+6
-1
-
72. 匿名 2021/05/27(木) 18:17:59
白湯飲むとお腹下すから飲まない+0
-2
-
73. 匿名 2021/05/27(木) 18:20:44
>>2
してないんかい!
私は朝起きて最初の一杯はお白湯だよ
残りはタンブラーに入れて一日中ゆっくりあったかい白湯飲んでるよ+5
-0
-
74. 匿名 2021/05/27(木) 18:26:29
>>13
ガス代結構するからケトルで沸騰させたものを鍋に入れ換えて15分沸騰させてるけどそれでもやっぱりガス代が高くて辞めたわ+3
-0
-
75. 匿名 2021/05/27(木) 18:28:45
>>13
私実家で15分毎日やってたら、ガス代掛かるからって怒られた+8
-0
-
76. 匿名 2021/05/27(木) 18:37:27
ずっと白湯を飲んでましたが、妊娠中は飲みたくなくなった。なぜ…水も飲むと違和感感じる。+0
-0
-
77. 匿名 2021/05/27(木) 18:40:24
>>12
網浜さん落ち着いて!+21
-0
-
78. 匿名 2021/05/27(木) 18:46:39
>>12
部署異動後どうですか?+19
-0
-
79. 匿名 2021/05/27(木) 18:47:59
朝、起きてトイレに行く前に沸かして、沸いたら少し冷ましている間に家のタオルの交換や洗濯の準備・ゴミ出しなどをする それらが落ち着いたら飲む 朝ごはんは食べないです+0
-1
-
80. 匿名 2021/05/27(木) 18:48:56
>>4
私、週1~2くらいしか便意がないくらいの便秘体質なのに小さい湯呑み1杯の白湯(電気ケトルで沸かしたお湯) 飲むと高確率で下痢になります。
冷蔵庫から出した冷たい飲み物のときは大丈夫です。+3
-0
-
81. 匿名 2021/05/27(木) 18:59:45
ぬるま湯なら長年飲んでます。
体を冷やしたくないので朝から晩まで基本的に飲み物はぬるま湯です。効果はよくわかりませんが、もう習慣です。+5
-0
-
82. 匿名 2021/05/27(木) 19:06:10
お金もかからないし、健康に良いならはじめようかな?って気持ちで飲み始めたけど、何の変化も感じない。+1
-2
-
83. 匿名 2021/05/27(木) 19:10:21
白湯は毎日飲んでるよ!
最初に水道で水入れてそれからポッドのお湯入れて飲んでる。+0
-0
-
84. 匿名 2021/05/27(木) 19:14:19
>>19
岡山県民は桃かとおもうわ+3
-0
-
85. 匿名 2021/05/27(木) 19:21:53
>>13
アーユルベータ?とかいうインドだかの火となんとかの気をどうのこうのってのだとそうらしいけどやかんで沸かしたお湯でいいのよ、ここは日本よ+14
-0
-
86. 匿名 2021/05/27(木) 19:22:26
使わなくなった急須にポットのお湯を入れて常備しておくといい 冷めた頃にマグカップにポットのお湯を半分、冷ました急須から半分入れて飲む
+0
-0
-
87. 匿名 2021/05/27(木) 19:24:38
>>17
朝は胃がからっぽだから、肌に良くないと言われる。
でもポッカレモン一滴だけで飲めるなら良いと思うよ+0
-0
-
88. 匿名 2021/05/27(木) 19:26:53
>>13
徹底すると宗教じみて見えるけど
効果ありそうだね+4
-0
-
89. 匿名 2021/05/27(木) 19:27:34
朝はマグカップ一杯(350ml)
午後10時以降カフェイン取らないように白湯ちまちま飲む
+1
-0
-
90. 匿名 2021/05/27(木) 19:39:52
体にいいと聞いても、あの生ぬるい白湯がどうも苦手だ
お茶飲んでしまう…+0
-0
-
91. 匿名 2021/05/27(木) 20:04:17
お茶じゃだめなんですか?+0
-0
-
92. 匿名 2021/05/27(木) 20:06:33
朝晩飲んでる
特に何も効果感じないけど
好きだから飲む+0
-0
-
93. 匿名 2021/05/27(木) 20:13:35
この前耳鳴りのトピでちょこちょこ飲むのが良いって教えてくれた方がいて、実践してる。
ちょこちょこ飲み出すと結構習慣付いて、お白湯欲しくなるんだよね。
ウチはウォーターサーバーのお湯だから手軽。
+1
-0
-
94. 匿名 2021/05/27(木) 20:29:45
今、お風呂上がりに飲んでる
朝起きて一杯、毎食後、仕事しながらタンブラー2本分、お風呂前とお風呂上がりに飲んでる
きっかけは、タバコを辞めたことかな
辞めて5年目なのに、今めちゃくちゃ吸いたい欲があるので早寝します(笑)+0
-0
-
95. 匿名 2021/05/27(木) 20:37:13
>>14
私は冷たい水すら嫌いで、ぬるいお湯とかなんて論外誰が飲むの?と思っていたくらいだけど今の飲み物はほぼお湯(水)です。
慣れれば美味しく感じます!自分でもびっくり+3
-0
-
96. 匿名 2021/05/27(木) 20:54:04
口の大きめの鍋で必要な量だけ沸かすとすぐ沸いてすぐ冷ます事ができるからガス代や電気代の節約にもなる。+0
-0
-
97. 匿名 2021/05/27(木) 20:54:17
白湯に粉茶を少し溶かして
毎朝起きたら飲んでます
10年以上続けてます+0
-0
-
98. 匿名 2021/05/27(木) 21:11:56
>>12
あ、はい。
カシオレ飲めないんですか?
血糖値高いんですか?+11
-0
-
99. 匿名 2021/05/27(木) 21:20:05
毎日コーヒー飲むんだけど、白湯の方がいいのかな…+0
-0
-
100. 匿名 2021/05/27(木) 21:20:57
仕事中、飲んでるよ。ポットのお湯をマグカップにいれて、冷まして飲んでる。+0
-0
-
101. 匿名 2021/05/27(木) 21:30:21
朝飲んでる。15分かけて500を目標に飲んでる。+2
-0
-
102. 匿名 2021/05/27(木) 21:32:14
あさは前日の夜に沸かしたポットのお湯を起きたらマグカップに注いで、時間たったら飲んでる。冷えたらお湯足す。+2
-1
-
103. 匿名 2021/05/27(木) 21:40:11
貧血がひどいので鉄瓶で沸かすようにしてるんだけど、めんどい時は電気ポットからそのままになっちゃってる…
なんだっけ、インドのアーユルヴェーダ?に倣うなら換気しながらガスでぐらぐら沸かすのがいいんだよね+3
-0
-
104. 匿名 2021/05/27(木) 22:03:16
>>13
理屈が分からないのにそんな事信じられない。+3
-0
-
105. 匿名 2021/05/27(木) 22:04:01
アーユルヴィーダがどうとかなら、あちらの国との水質の問題なんちゃうの?
知らんけど。+4
-1
-
106. 匿名 2021/05/27(木) 22:11:30
一時期飲んでたけどなんにも変わらなかったわ。
+0
-0
-
107. 匿名 2021/05/27(木) 22:44:19
お通じがよくなるから毎日飲んでるよ!
身体があたたまるし
身体に悪いわけじゃないし甘くて美味しいから続けてる
沸かしたりさましたりする時間は適当+3
-0
-
108. 匿名 2021/05/27(木) 23:04:23
>>13
15分なんて沸かしていられないから、電気ケトルで沸騰してマグカップに入れて少ししてから飲んでる。
白湯とは言えないのかも知れないけど、それでも十分胃腸に効果あるよ。+7
-0
-
109. 匿名 2021/05/27(木) 23:19:56
>>1
パイタン?
コラーゲン含まれてるし、ラーメン美味しいよね。
+2
-0
-
110. 匿名 2021/05/27(木) 23:42:54
チャイニーズっぽい+0
-0
-
111. 匿名 2021/05/28(金) 00:28:46
でたお白湯+0
-2
-
112. 匿名 2021/05/28(金) 01:48:15
白湯飲んでも便秘改善しないわ。+0
-0
-
113. 匿名 2021/05/28(金) 03:53:38
南部鉄器の鉄瓶で朝白湯飲んでる。
昼間とか夜も暇な時は沸かして飲んでる。
鉄分取る。+1
-0
-
114. 匿名 2021/05/28(金) 07:09:14
白湯って意外と面倒だよね
テレビで押切もえがお店で
「お白湯下さい」て言ってたけど
お店ってお白湯出してくれてすごいなと思った。+2
-1
-
115. 匿名 2021/05/28(金) 07:14:32
>>61
白湯って、その厳密な作り方って理由とかあるの?
15分とか、、時間を置いて冷ますとか、
お湯沸かして氷2、3個入れちゃ駄目なん?+1
-0
-
116. 匿名 2021/05/28(金) 14:13:42
水道水のカルキ抜きで、沸騰したら薬罐の蓋を取って煮立たせるんだっけ。
ガス代勿体無いって思う。+3
-0
-
117. 匿名 2021/05/28(金) 18:34:35
去年から飲みはじめてお腹が温まってすごくいいです。
冷え性なので。+0
-0
-
118. 匿名 2021/05/29(土) 00:42:30
アーユルヴィーダのサロンオーナーのインド人さんとお茶飲んだとき、彼女は白湯をお店に頼んでて直ぐ出てきたの飲んでた。あれ絶対お湯水で割ってたけど普通に飲んでたよ。+1
-1
-
119. 匿名 2021/05/29(土) 20:34:56
今まで白湯はあったかいお湯のことだと思っていたので、レンジでチンか、鍋で沸かしたものを飲んでいました。
私はそれでも体が何だかいい感じだと思っているから本当にちゃんと白湯を使ったらもっと効果あるんだろうな、、+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する