-
1. 匿名 2013/04/22(月) 16:35:47
素敵な庭を見ると、ガーデニング始めたい!と思うのですが、詳しくなくあまり手付かずでいます。
モッコウバラは棘もなく、育てやすいと聞いたので生垣に這わせ、今綺麗に咲いてくれていますが、それ以外どうしたらよいものか…
多年草と聞いて買ってきても、枯れた後どうしたらいいのかすらわかりません。
何でも形から入るタイプなので…雑貨屋さんの様な可愛いガーデニングショップも教えてください!
ちなみに、私のお勧めは「バルコニースタイル」さんです♪+10
-0
-
2. 匿名 2013/04/22(月) 16:41:12
宿根草は少し高いけど毎年咲くのでお得です。+16
-2
-
3. 匿名 2013/04/22(月) 16:45:45
手入れされてる庭って素敵ですよね。
ズボラなので私はやってないんですが興味はあります。出典:image.space.rakuten.co.jp
+39
-0
-
4. 匿名 2013/04/22(月) 16:48:50
ネギとか作りたい。
薬味系の。+31
-1
-
5. 匿名 2013/04/22(月) 16:50:14
ガーデニングって結構お金かかるよね。+40
-4
-
6. 匿名 2013/04/22(月) 16:51:34
中古で買った家の庭に何も手入れしてないのに鈴蘭が毎年咲きます。
前オーナーさんが植えたんでしょうが可愛くて癒されます。
だから?って聞かれたらそれまでですが、つい書き込みしちゃいましたm(__)m+89
-1
-
7. 匿名 2013/04/22(月) 16:53:54
6
いいじゃん。
大切にしてください。
+78
-1
-
8. 匿名 2013/04/22(月) 16:54:11
プランターで、毎年、ミニトマトや、ピーマン育ててます。野菜だと、ガーデニングとは言わないのかな?+20
-2
-
9. 匿名 2013/04/22(月) 16:55:47
私の母は以前、ガーデニングにかなり凝っていました。3さんの写真のようなイングリッシュガーデン風で、外からも目立つぐらい、色とりどりの花をたくさん植えてました。ご近所でも庭が派手な家として有名になり、通りすがりの人にもほめていただけるようになりました。
結果、空き巣に狙われるようになり、防犯対策の照明やらにお金がかかるようになり、母はガーデニングをやめてしまいました。
一般的に、ガーデニングに凝っている家は、お金に余裕がある家と思われて空き巣に狙われやすいそうです。
目立って有名になると、悪い人にも目をつけられます。やりすぎなければ大丈夫だと思いますが、防犯も意識された方がいいかもしれません。
みなさん楽しく盛り上がっている中、水をさすようなことを言ってすみません。+70
-4
-
10. 匿名 2013/04/22(月) 16:56:41
>7
6です。
ありがとう(^^)/
+15
-3
-
11. 匿名 2013/04/22(月) 16:57:42
8
私もハーブや野菜が多いんです
トマト、ピーマン、大葉、ネギ、バジル、パセリ、カモミールを植えています。
丈夫なものばかりで、恥ずかしいけど、重宝しています+22
-1
-
12. 匿名 2013/04/22(月) 16:59:09
フルーツが好きで、庭にはグレープフルーツ・巨峰・ぶどう・ミカン・イチジク・柿・ドラゴンフルーツ・オリーブ・ブルーベリー等が植わってます★
花も楽しめて美味しくいただけるので庭に余裕があるならお勧めです!+20
-3
-
13. 匿名 2013/04/22(月) 16:59:47
>9
えー
お母さん可哀そう...
嫌な世の中だね...+109
-0
-
14. 匿名 2013/04/22(月) 17:01:28
京都大原のべニシアさんの番組観てるとやってみたいと思うなあ。
けど、お手入れが大変そうだ。
+20
-1
-
15. 匿名 2013/04/22(月) 17:02:29
12
フルーツたくさん羨ましい! カラスなどの対策ってどうされているんですか?+11
-2
-
16. 匿名 2013/04/22(月) 17:08:50
15
対策は特にしてないんですよね。
実をなるべくカラスから見えないように葉っぱで隠したりするくらいです♪
あとは、わざと食べられてもいい実を見つけやすい位置に置いておくという捨て玉作戦です。+10
-0
-
17. 匿名 2013/04/22(月) 17:10:21
山ワサビに興味があります。
お花きれいだな~と思うんですが、結局収穫できるものを植えちゃいます。
イチジクとか梅の木なんてすごい収穫量です。
イチジクは生食しちゃいます。おいし~!
すっごいポピュラーですけど、ビオラを枕木に穴あけて植えてるのオシャレでした。
+10
-1
-
18. 匿名 2013/04/22(月) 17:11:40
モッコウバラがキレイな季節ですね。
ガーデニングは詳しい人に聞くのが一番ですよ。
私は行き付けのショップでよく選び方、育て方のアドバイスをもらいます。
これからの時期はニチニチソウやサンパラソルを購入しようと思っています。+5
-1
-
19. 匿名 2013/04/22(月) 17:35:01
ワイルドストロベリー?を花屋さんが、「誰でも育てられる」って言ったから購入。
花は咲いたけど、そのまま枯れそう(涙)
あまり水をあげたらいけないって言われたし、放置状態。
誰か詳しいかたいないですかぁ?+1
-1
-
20. 匿名 2013/04/22(月) 17:37:07
我が家はまだ桜が咲かないよw園芸シーズンまでまだ少しあるな…。
モッコウバラはかわいらしい花が沢山咲いて可愛いよね。
バラってあまり好きじゃないけどモッコウバラとハマナスとナニワバラとサンショウバラは好き!
私の地域は今は丁度ホームセンターで冬の売れ残り花がセールされてる時期だから救済活動に専念してるわw
蘭とか花が咲いてないだけ(健康は問題ナシ)で半額以上も安くなるんだから笑っちゃうw
去年救済したデンドロビウム君はまた花を咲かせてくれたぜ!
みんなもそういう植物にも手を差し伸べてあげてね。花は頑張れば咲くから!+8
-0
-
21. 匿名 2013/04/22(月) 17:43:53
>>19
どういう状態かにもよるよ…。
日光不足や肥料切れかもしれないし、水切れか、はたまた根腐れ…。
ネットだと写真は見れても実物は確認出来ないから、そういうのは買った所に聞きにいくのが一番。
+2
-0
-
22. 匿名 2013/04/22(月) 17:49:53
>11
野菜は少量でも、自分ちで獲れたら嬉しいですよね。
今年はオクラの苗を植えてみたんですが、ホームセンターで買った苗は、二本くらい芽が出てるんですよね。
そのまま植えたけど、分けた方が良かったのかな+3
-0
-
23. 匿名 2013/04/22(月) 17:50:03
>12
暖かい地域裏山・・・ 寒冷地だから果物はあまり育てられない・・・
南国の庭憧れるわぁ〜ヽ(´▽`)/+10
-0
-
24. 匿名 2013/04/22(月) 18:01:25
小さい頃母親に実家の庭を一面イチゴ畑にしてもらったことがありますが
考え無しに育てたイチゴはスーパーで買うような甘いものではなく…まずくて
農家の方々ってすごいんだな〜と思った出来事でした。
私も家庭を持ったらガーディニングやってみたいな〜+8
-1
-
25. 匿名 2013/04/22(月) 18:11:27
春うらら
朗らか日和り
我がお庭
またも暴走
ムスッカス(ムスカリ+クロッカスの略)共+1
-1
-
26. 匿名 2013/04/22(月) 18:13:28
去年うちの父が勝手に植えた3本のバラ、しかも一期咲き(_ _;)
でも、今年は蕾が出てきてもうそろそろ楽しめそうです。
他の四季咲きのバラも蕾を付けてきたので咲くのが楽しみだ♪
+7
-0
-
27. 匿名 2013/04/22(月) 18:14:11
》24
あれなんでだろうね(笑) 食感もモサァッって感じだし(T_T)+3
-0
-
28. 匿名 2013/04/22(月) 18:47:40
ガーベラの背が(茎の部分)低く、花も小さい。買ったときは背が高く花も大きかったのに・・・でも株が増えて、ドンドン株分けしないと鉢がパンパンになるくらい順調に増えていってくれてる。地植えの方がいいのかな??+1
-1
-
29. 匿名 2013/04/22(月) 19:01:20
水仙は地植えすると放ったらかしでも毎年咲いてます。(花の小さいほう)いい匂いしますよ(^。^)ローズマリーも放ったらかしでワサワサ伸びます+4
-0
-
30. 匿名 2013/04/22(月) 19:06:32
24.27様
トチオトメを出荷してるものです。
美味しいイチゴを作るには
①4月~5月上旬の花芽はなるべく摘む(株を大きくするため)
5月上旬~の花は咲き次第なるべく3日以内に受粉させる(蜂など虫のいる地域は勝手に受粉します)
②黄色くなった葉っぱは根元から摘む(栄養を実に届かせる)
③ランナー(ツル)もなるべく摘む
その際他のプランターに差し苗しておけば株が増やせます
簡単に説明するとこんな感じですよ♪
大きくて甘いイチゴが採れます
参考になれば幸いです+18
-0
-
31. 匿名 2013/04/22(月) 19:11:16
最近、多肉植物にハマった。
ムチムチ感がたまらない。+18
-0
-
32. 匿名 2013/04/22(月) 19:43:26
家はマンションでのベランダガーデン
植物に興味が出て来た当初は、気に入ったのをどんどん買って鉢にぎゅうぎゅう詰めで植え込んだり、見て、選んで、買って、というのが楽しくて、自己満足状態でした。
今は、値下げされた状態良くないのを購入したり、冬越し、夏越し出来るものは越させる様に管理してます。
とても一鉢一鉢に想いがあるので、苦手な虫にも駆除出来る様になりました。
+6
-0
-
33. 匿名 2013/04/22(月) 20:27:03
今は、家のシンボルツリーになるような常緑樹さがしてます。
あんまり葉が落ちなくて、大きくなりすぎない一軒家の入り口に置いて画になる木ないかな…?+1
-0
-
34. 匿名 2013/04/22(月) 21:12:35
33さん。
シマトネリコはどうでしょうか?
細かい葉がいっぱい付いていて、フサフサととてもステキですよ。。
大きくもなりますが、調節次第でお好きな大きさで止めれますので
ぜひ検索してみて下さい。。+2
-0
-
35. 匿名 2013/04/22(月) 22:49:00
トピック違いになりますが苗泥棒がいるみたいです。
鉢事もっていくみたいです。
犯罪ですが野菜植えてるとこにわざと
尿や洗剤かけたりするのがいます。気をつけてください+6
-1
-
36. 匿名 2013/04/22(月) 22:53:59
34さん。
検索してシマトネリコみてみました。
凄くいいですね!GW早速買いに行こうと思います。
良い情報ありがとうございました!+2
-0
-
37. 匿名 2013/04/22(月) 23:01:45
ターシャ テューダーの番組をNHKでみて、イングリッシュガーデンにしたいとおもい
手始めにハーブ類を数種類植えました。
ずぼらなので一年でやめてしまいましたが、5年経ってもパセリとローズマリーとミント類は何をしなくても毎年たくさんでます。
料理やハーブティーに使えるのでおすすめです。+3
-0
-
38. 匿名 2013/04/22(月) 23:36:27
ベニシアさんに憧れてやってみたけど、毎日のことだから大変で、ギブアッブ。
猫の額しかない広さな庭でも、造園の方に年二回手入れをして貰っています。
やはり、違います!+0
-0
-
39. 匿名 2013/04/22(月) 23:43:36
私のうちの庭は草が生い茂っています
余裕が出来たらガーデニングしてみたい+2
-0
-
40. 匿名 2013/04/23(火) 02:21:47
私は藤の花の香りが好きなのですが
紫色と白色でどちらの方が香り高いのでしょうか?
今年は購入してみたいと思っていたのですが、
蜂が来るから買わないでと小さな子供のいる妹に反対されしょげています('A`)
まだ諦めきれないのでいつか購入しようと考えていますが藤の手入れは難しいのでしょうか?+1
-0
-
41. 匿名 2013/04/23(火) 10:33:35
私はベランダですが佐藤錦を育ててます。
ルビーみたいな可愛い実が沢山ついて高級品なのにただです。+3
-0
-
42. 匿名 2013/04/23(火) 10:38:34
このトピ、いいですね!
ガーデニングって、やってる人意外と身近にいないんですよね…
私はまだ>32さんの前半の状態ですが、
今いる子たちの花が終わっても大事に育てて、
ゆくゆくはシーズン終わりの株を救済するところにまでなれたらと思います。+4
-0
-
43. 匿名 2013/04/23(火) 10:56:17
いいな。
私もハーブとかバラとか育ててみたい♪+2
-0
-
44. 匿名 2013/04/23(火) 11:43:25
>4
失敗例しかなくてすいません……ネギ。
スーパーで買ったネギの根本を切り、プランターに植えました。
肥料も水もやったんだけど、全然元気なネギにならなかったなあ。+2
-0
-
45. 匿名 2013/04/23(火) 12:14:40
去年の秋、はじめてワイルドフラワーの種を買ったんだけど
積雪にもめげずに冬越ししてくれて今いろんな種類の花を順に咲かせてくれている
こぼれ種で来年も咲きそうだけど、この秋も種を買って蒔こうかな?と思ってます。+2
-0
-
46. 匿名 2013/04/23(火) 12:41:05
知り合いが家庭菜園をやっていて
破傷風になったことがあります
みなさんも気をつけてくださいね+2
-0
-
47. 匿名 2013/04/23(火) 12:47:07
>35
我が家は苗泥棒されましたよ
子どもが植えて育てていた白のパンジーを苗ごと
近所のおじさんが目撃したみたいで
「白髪のおばあさんがスコップで掘っていった」
と言われました・・・・・・
見てたなら止めて欲しかったよ・・・+5
-0
-
48. 匿名 2013/04/23(火) 12:49:48
>46
破傷風菌はグラム陽性桿菌(かんきん)で、胞子の形で広く土壌に分布しています。傷口から体内に侵入するので、庭いじりなどで気づかない傷でも発症することがあります。
(yahooヘルスケア)
なるほど
ちょっとした傷口から菌が入るんですね
気をつけます!+3
-0
-
49. 匿名 2013/04/24(水) 09:54:56
昨年からブルーベリーに目覚め、手狭な庭に10本以上
植えました。
肥料のタイミングや剪定、コガネムシ対策等色々大変
ですが、春になり芽吹き開花しているのを見て第二の
子供の様で可愛いです。
母から「植物は愛情(手)をかけただけ応えてくれる」
と言われたのを思い出します。+3
-0
-
50. 匿名 2013/04/24(水) 10:03:47
皆さん、グランドカバーには何を植えていますか?
我が家はサギゴケを植えていて、今は白い小花が
咲きとても可愛いです。+3
-0
-
51. 匿名 2013/04/25(木) 04:08:48
シンボルツリー探してた方、
ジューンベリーもかわいいですよ!株立ちがおすすめです。
ちなみにうちはアオダモを植えました。どっちも落葉ですが枝ぶりがいいのです。
グラウンドカバーはロベリアオックスフォードブルーです。
濃い青い花がそろそろ咲きます。冬は銅葉でステキなんです。+1
-0
-
52. 匿名 2013/04/25(木) 12:55:41
51ですが間違えました;
ベロニカオックスフォードブルーでした;
ガルちゃんではなごめる良スレですねv+2
-1
-
53. 匿名 2013/04/25(木) 17:22:01
数年前からスグリとフランボワーズ植えてます
どちらも収穫できるのも嬉しいですが、見た目もかわいいです
ベロニカオックスフォードブルーってキレイな色ですね+1
-0
-
54. 匿名 2013/04/26(金) 22:34:13
ハーブ系は雑草と同じでたくましいので育ててます。
ローズマリーやラベンダー、
パセリ系、大葉、ルッコラ、
夏場はキュウリとゴーヤで葉っぱのカーテン作ってます。
花が年中咲いてる庭造りに興味はあるけれど、
気がつくと口に入るものばかり。
+1
-0
-
55. 匿名 2013/05/20(月) 23:14:47
鉢植えで四季折々の花でガーデニングしてます♪
年々、鉢が増えていき置き場に困ってるけど季節ごとに色んな花が満開になるたびに幸せになるのでガーデニングはやめれません♪
春のお花、ビオラ、パンジー、ノースポール、ジュリアン、アネモネ等々が終わりの時期を迎え
日々草、ペチュニア、マリーゴールド等々がこんもりいい感じになってきました♪
+0
-0
-
56. 匿名 2013/05/21(火) 14:41:25
モッコウバラを植えてましたが青虫のような毛虫のようなのを見つけて以来、触るのが嫌になってしまいました。伸びすぎた茎を切るのももうやらないといけないのに…(>_<)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する