ガールズちゃんねる

16時間断食ダイエット

206コメント2021/05/27(木) 08:36

  • 1. 匿名 2021/05/04(火) 13:32:17 

    GWに食べ過ぎてしまったので、今日から16時間断食をやろうと思います。

    やり方は、8時間以内に食事を済ませ、最後の食事から16時間食べない時間を作るというものです。

    16時間の断食をすることで脂肪が燃やされ、オートファジー効果で体内の古くなった細胞が生まれ変わることで、病気や老化も遠ざけてくれるというメリットもあります。

    デメリットは空腹が辛いということです...

    皆で一緒に励まし合いながら頑張りたいです。よろしくお願いします。

    +198

    -8

  • 2. 匿名 2021/05/04(火) 13:33:54 

    私はこれ合ってる

    +314

    -6

  • 3. 匿名 2021/05/04(火) 13:34:26 

    体質によって向き不向きがあるよね

    +106

    -0

  • 4. 匿名 2021/05/04(火) 13:34:51 

    16時間断食ダイエット

    +143

    -9

  • 5. 匿名 2021/05/04(火) 13:34:53 

    いまから食って10時間寝る。

    +148

    -7

  • 6. 匿名 2021/05/04(火) 13:34:56 

    意識してなかったけどずっとやってます
    アラフォーだけど体型は維持してますよ

    +179

    -5

  • 7. 匿名 2021/05/04(火) 13:35:06 

    血糖値急激に上げないように気をつけてね

    +164

    -1

  • 8. 匿名 2021/05/04(火) 13:35:29 

    8時間ダイエット/16時間断食って「おススメ!」派と「やめとけ」派が両極端だからトピが荒れそうな予感。
    どっちの言い分もわかるんだけどね。
    私は一生続けられるならやったらいいと思う人。

    +186

    -7

  • 9. 匿名 2021/05/04(火) 13:35:36 

    私は全く痩せません。食べられる時に食べすぎてるから?

    +212

    -3

  • 10. 匿名 2021/05/04(火) 13:35:47 

    休みの日よく寝るから気付いたら16時間食べてないとかざらにあるわw

    +253

    -2

  • 11. 匿名 2021/05/04(火) 13:36:00 

    私も半年位やってるよ。夜10時から昼14時まで食べない。半分は寝てるし、朝は元から食べないから苦ではない。ただ効果は特にない笑

    +256

    -6

  • 12. 匿名 2021/05/04(火) 13:36:04 

    朝食抜いてるから無意識にコレ。

    +240

    -5

  • 13. 匿名 2021/05/04(火) 13:36:14 

    その8時間でドカ食いしちゃうから
    私には無理そう

    +96

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/04(火) 13:36:33 

    まめこのお母さんがやってたけど痩せなかったよね。

    +29

    -5

  • 15. 匿名 2021/05/04(火) 13:36:43 

    やってるけど体重一瞬減って、食べては戻っての繰り返し。

    +44

    -1

  • 16. 匿名 2021/05/04(火) 13:36:53 

    水分はどんなふうにとったらいいですか?

    +7

    -6

  • 17. 匿名 2021/05/04(火) 13:36:59 

    カロリー計算面倒なので、これをしている
    食べ過ぎないように、3時までに食事を終わらせて体重10キロ落ちました

    +129

    -5

  • 18. 匿名 2021/05/04(火) 13:37:09 

    念のためだけど
    8時間で好きなだけ食べていたら意味ないよ‼︎

    +156

    -4

  • 19. 匿名 2021/05/04(火) 13:37:13 

    これ、リバウンドする失敗ダイエットの典型だって
    看護師の人が言ってた。

    +130

    -26

  • 20. 匿名 2021/05/04(火) 13:37:18 

    朝食食べないから毎日17時間断食になってる。
    夕飯に炭水化物控えめにするとあっという間に体重が減る。好きなだけ食べると戻る。

    +98

    -2

  • 21. 匿名 2021/05/04(火) 13:38:12 

    痩せはしなかったけど、スッキリして身体が軽い感じはあります。

    +48

    -1

  • 22. 匿名 2021/05/04(火) 13:38:21 

    >>7
    私はこちら派でした

    血糖値があがるようであまり意味がなかった

    +73

    -5

  • 23. 匿名 2021/05/04(火) 13:38:23 

    朝食は採らないから25年くらいやってる。コロナで出かけなくなって太ってきたよ。

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2021/05/04(火) 13:38:36 

    断食時間中にコーヒー一杯だけ飲んでるんだけどだから効果今ひとつなのかな
    成功してる人は飲み物もお茶や水のみにしてますか?

    +27

    -9

  • 25. 匿名 2021/05/04(火) 13:38:47 

    これで効果出た人見たことない
    たぶん食べられる時間にドカ食いしてるんだろうなー。食べない時間は、食べ物の話ばっかしてるし

    +17

    -16

  • 26. 匿名 2021/05/04(火) 13:38:48 

    >>1
    ラマダンみたいだね

    +8

    -3

  • 27. 匿名 2021/05/04(火) 13:38:53 

    いくら食べても太れない体質だから

    無意味

    +3

    -12

  • 28. 匿名 2021/05/04(火) 13:39:26 

    数ヶ月前に同じようなトピがあってそこで初めて知りました。
    ダイエット目的ではないですが、胃腸を整えたくて始めました。胃腸は楽になったと思う。
    あれから数ヶ月、今も続けてます。
    いいことだらけ。教えてくれてありがとう

    +81

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/04(火) 13:39:49 

    もう半年くらい12時~20時だけ食べるでやってる。
    空腹には慣れたけど痩せない。
    夕方お菓子食べてるからなー。
    甘いものやめられないから低め安定ということで妥協して継続中。

    +60

    -2

  • 30. 匿名 2021/05/04(火) 13:39:53 

    空腹になればなるほど血糖値が上がるけど、そういうのは大丈夫な方法なんでしょうか?

    +21

    -2

  • 31. 匿名 2021/05/04(火) 13:40:14 

    >>1
    断食道場に行ってみては?

    +2

    -3

  • 32. 匿名 2021/05/04(火) 13:40:39 

    血糖値乱高下してヤバそう

    +34

    -3

  • 33. 匿名 2021/05/04(火) 13:41:06 

    チャンカワイがやってたけど、1キロも痩せたかどうかだったよ。

    一口を30回噛むというのは、効果あって、↑も3日間の短期間だけど、噛むほうは、血糖値が緩やかになるから、体に負担なく胃腸にも良いんだと。

    +40

    -4

  • 34. 匿名 2021/05/04(火) 13:42:11 

    毎日ではないですが1ヶ月くらい前からやってます!!
    痩せてないけど体調が良くなった気がします~
    痩せた方は他に気を付けてることとかありますか??
    私は8時間の間に甘いもの食べちゃうから痩せないのかな…

    +7

    -3

  • 35. 匿名 2021/05/04(火) 13:42:59 

    ゆるくやってます…夜中まで仕事だから夜食たべちゃうこともあり、そうすると翌日16時間に到達するまでは耐えられなくて14時間くらいで食べる。あと、私の場合は血糖値スパイク避けるためにこれと同時に多少炭水化物減らす必要ある感じ。結構やばい眠気に襲われる。

    +26

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/04(火) 13:43:10 

    これ去年から彼氏がやってるんだけどすごい痩せたよ
    前まで3食しっかり食べてお菓子までつまみ食いする生活してたのに今じゃ1日2食
    一食だけの時もあるけど慣れたからもう辛くないなって言ってるわ

    +71

    -2

  • 37. 匿名 2021/05/04(火) 13:43:18 

    座ったら3段腹だったのが1ヶ月ですっきりなくなった

    体質的に最初に痩せていくのがお腹だったから助かった
    やっぱり口寂しくなるからそういうときはカロリー気にせずジュース以外の飲み物飲んでる
    飲むヨーグルトやほっとレモンとか
    胃が小さくなったので1人前を食べるのがキツいので食べて、2時間後に残りを食べてる感じ

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/04(火) 13:45:18 

    >>1
    深夜の番組で、チャン河合がこのダイエット法やってたな

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/04(火) 13:45:43 

    近所のママ友が痩せたので聞いたら16時間ダイエット一年してるらしい。4.5キロやせたって。でも順調に落ちるまでは半年はかかったって。

    +39

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/04(火) 13:45:51 

    私も朝抜いてるから、結果的にこうなってる。午前中にブラックコーヒーは飲むけど。アラフォーだけど、確かに太らない。ただ、1日の初めの食事は、野菜と低糖質パン等で急に血糖値上がらない様に気を付けてる。

    +61

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/04(火) 13:46:19 

    やってたけど私には向いてないらしくて2キロ増えた

    とりあえず昼間に運動して夜ご飯は刺身こんにゃくを食べる事にした。

    40代全然痩せない

    +24

    -2

  • 42. 匿名 2021/05/04(火) 13:47:09 

    >>7
    糖尿病予備軍で病院の指導受けた
    そんなことしてたら血糖値爆上がり すい臓が疲れてインスリン出にくくなり糖尿病まっしぐら

    毎日三食決まった時間に食べる

    +88

    -17

  • 43. 匿名 2021/05/04(火) 13:47:42 

    どうやって空腹を紛らわすの?
    今日丁度朝ご飯ヌキで昼12時から昼ご飯食べることにしようと思ったんだけど、お腹グーグー鳴って耐えられなくて微妙な11時頃に食べてしまった。

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2021/05/04(火) 13:48:03 

    私もやったことあるけど、減りもせず増えもせずだった
    8時間で食べた分は16時間断食で食べてない状態まで確かに戻る
    だけどそこからマイナスにはならなかった
    8時間自由に食べてOK!とは言うけど、ある程度その8時間中でも節制は必要だね

    +38

    -5

  • 45. 匿名 2021/05/04(火) 13:49:05 

    >>33
    あれだけドカ食いして体重がほとんど変わらないって逆に凄いと思ったけどね。
    8時間ずーっと食べてたよ、しかも全部が高カロリーな食事。
    飲み物さえもジュースとかだし、合間にお菓子食べてお腹いっぱいになると昼寝。

    私は合わなくて増えたけども。

    +51

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/04(火) 13:49:08 

    1、2年前からこれをしてて、6kg痩せてリバウンドしてないよ
    私には合ってると思う

    +51

    -1

  • 47. 匿名 2021/05/04(火) 13:49:21 

    ダラダラ1日中食べちゃう…っていう人はこれ向いてると思う

    +54

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/04(火) 13:51:23 

    2ヶ月ちょっとやってるけど始めの3週間くらいは空腹との戦いだった。その後、2キロ痩せたから調子にのって少し走って筋トレ始めたらまた2キロ減った。運動って大事なんだなーと思った。

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/04(火) 13:52:14 

    >>1
    私が朝は何もいらない派だから、19時頃に食べ終わって12時半まで何も食べないけど特に痩せてないよ

    やっぱり運動が大事

    ちなみに昼もあまり食べないし、夜も普通より気持ち少ないぐらい

    完食もしないしジュースも飲まない

    けど筋肉ないからお腹はぶにょっとして出てる

    +31

    -1

  • 50. 匿名 2021/05/04(火) 13:52:44 

    >>17
    元がデブなだけ

    +12

    -29

  • 51. 匿名 2021/05/04(火) 13:52:47 

    これ+カロリー摂りすぎない事で4キロ痩せたよ

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/04(火) 13:53:01 

    ちょうど気になってた!!!!
    酒と食べることが大好きすぎるから、平日だけ実施する、でもいいのかな?
    平日は仕事だから13時までに朝昼を普通に食べれば翌朝まで16時間はあく。

    +5

    -5

  • 53. 匿名 2021/05/04(火) 13:54:11 

    ダイエット目的というか、胃弱で胃痛がキツいときだけやってます。やってた方が体調良くなるんだけど、イライラすると胃が痛くて空腹も感じてないのに食べたくなってしまってしんどい。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/04(火) 13:54:34 

    >>49
    追記

    朝ごはん食べない生活はかれこれ4年ほど経つけど、ずっと体重変わらないし見た目も変わらない

    朝昼晩食べて軽い力仕事してる時の方が痩せてた

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2021/05/04(火) 13:55:39 

    >>10
    私も
    ごはん作るのもめんどくさくて1日1食になってしまうことがよくある

    +46

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/04(火) 13:56:39 

    朝がっつり1食食べて昼夜は食べない

    食べるのもだけど、寝るのも大好き!
    とにかく寝たい!

    食べた罪悪感で4時間また起きとくとかムリなので、それなら食べずにすぐベッドで寝る!

    昼休憩も寝たりスマホや読書してる

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/04(火) 13:57:58 

    私はこれを以前がるちゃんで見かけて、2ヶ月で6キロ痩せました。
    ちなみに52キロ→46キロです。
    産後、あと少しが痩せなかったら嬉しい。
    けど筋肉が減っただけとかの情報も見ます。
    確かに体重は減りましたし、見た目も細くなりましたが引き締まってはいないです。
    やはり運動しないとダメなんだなと思っているところです。

    +41

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/04(火) 13:59:19 

    16時間家でゴロゴロガルちゃんしているだけでも良いの?

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/04(火) 13:59:50 

    >>49
    私も同じく
    これで痩せる人は元々太ってる人
    普通体型なら一日二食にして間食はせずにプラス運動すれば痩せる
    普通体型は結局、健康に痩せたいなら運動しないとダメだわ

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/04(火) 14:00:07 

    もともと夜ご飯は低カロリーのものをつまむくらいしかしないようにはしてるんだけど。
    休みの日に食べすぎたりして太ってきたから、夜をいっそ何も食べずに寝るってのを最近稀にやってるんだけど(そうするとちょうど何十時間か空く)、やると翌日の腹の凸り具合が違う。
    でも腹へこんだからいいや、って安心して結局食べて、元通りになる。
    続ければ効果あるってことだよね。。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/04(火) 14:04:08 

    >>36
    それは元々が異常な程に食べ過ぎてたから
    3食から2食に減らして
    ただ普通に痩せただけだと思うよ!!

    +43

    -5

  • 62. 匿名 2021/05/04(火) 14:05:18 

    今年3月から平日朝は食べてない、昼は油物とか重量あるものはお腹痛くなったりするからお粥とか。夜は旦那と同じもの食べるけど時間はちょっと不規則かな。脇腹とか背肉が減った感じはする。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/04(火) 14:06:03 

    >>49
    同じく
    半年程になるけど、体重は全然まったく変わらないよ。今まで血液検査で引っかかったことないけど、これはじめてから、コレステロール値が異常に高くなった。
    まあこれは年齢的なことだと思うけど、体にいいことしてるはずなのに、何で?と思ってしまった。

    +8

    -4

  • 64. 匿名 2021/05/04(火) 14:06:24 

    参考になるかわかりませんが、私は体質が変わりました。太り方が前は全身張りがあるような太り方だったのに急激にお腹周りに付くようになりました。8時間で爆食いしてたらむしろ太れます。だけど3食は食べられない…
    16時間断食ダイエット

    +2

    -23

  • 65. 匿名 2021/05/04(火) 14:07:38 

    まだ1ヶ月目で今のところ効果あるのか無いのかはまだ分からないけど体が軽くなったし足が良く上がる様になった。全体的に動きが軽やかになったから合ってるのかな?ストレッチと軽い筋トレと有酸素運動を少ししてます。ドカ食いもしてない。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/04(火) 14:12:57 

    >>64
    横ですみません

    こういう風に段にならずに、下腹にかけて腹全体がぼっこり出てしまうんですが。
    脂肪の違いですか?
    内臓脂肪?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/04(火) 14:14:16 

    私いつもこの状態だけど、ある程度カロリーと量は考えた方がいいよ!

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2021/05/04(火) 14:15:08 

    >>63
    加齢と共にコレステロール値は上がるからね。
    閉経したら尚更。
    閉経前にうまくコントロールしないとね。

    +19

    -2

  • 69. 匿名 2021/05/04(火) 14:15:28 

    12:00〜20:00で食事するようにしてる。
    血糖値のことよく指摘されるけど、水をこまめに飲んで、スープ・サラダなどを食べてからメイン食べると急激に上昇する感じしないです。
    3キロくらい落ちましたが、運動してないからぶよぶよです…😅

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/04(火) 14:18:27 

    簡単じゃない?
    19時に食べたとして、翌日の昼の11時に食べればいいんでしょ。

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/04(火) 14:19:31 

    3ヶ月続けてみないことには
    意識せずやってたけどよくわからない

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/04(火) 14:21:56 

    >>1
    夜は炭水化物無しでサラダとスープとチキン、朝はいつも食べる量の半分の炭水化物、昼はサラダ。ってやってたら167センチの63→49.2になったよ。1年かかったけど運動もストレッチも散歩も一切無しで唯一の運動は自宅から最寄り駅まで徒歩10分と洗濯干すために家の中うろちょろくらい。月に数回はラーメン食べるけどコロナ禍もあって朝か昼にラーメン食べたら夜はサラダだけ。飲み物は水、コーヒー、お茶のみ。

    +22

    -2

  • 73. 匿名 2021/05/04(火) 14:22:08 

    なんとかダイエットしてる人って運動もしてるの?
    食事が大半占めるけど運動して脂肪燃焼しながら筋トレして筋肉維持しといた方が後々いいと思うけど

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2021/05/04(火) 14:22:47 

    へーって思ったけど、私無意識のうちにこれだわ。
    夕食は19時くらい。
    朝食は食べずにお昼12時に食べるから17時間ダイエットになる?

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2021/05/04(火) 14:23:38 

    >>57
    脂肪と一緒に筋肉落ちてるよ
    体脂肪率見ると体重減って体脂肪率上がってることよくあります。体重って脂肪だけじゃなく全部合わせた数字なので

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2021/05/04(火) 14:23:39 

    タイムリーです。
    ちょうど一ヶ月やってみたところです。
    1キロも減りませんでした。
    なんなのー、(´;ω;`) とがっかりしてますが
    なんとなく、お腹周りはスッキリしたような気がします。

    ゴールデンウィークはお休み中で、
    朝ごはん食べたり、ドーナツ食べてますが、
    一ヶ月の断食のおかげで、
    暴飲暴食が減ったのか、
    連休中に少しだけ痩せました。

    ダイエットも大事ですが、
    午前中を消化にあてる、
    お腹空いてから食べる、
    というのが、私の体質には
    いいみたいで、
    健康になった気がします。

    それに糖質制限みたいな
    大変さもないし、
    家族がいるので、同じメニューを食べられるのは
    続けやすいです。
    連休終わったら
    またやっていこうと思います。



    +28

    -1

  • 77. 匿名 2021/05/04(火) 14:29:55 

    これはおすすめできないダイエットだわ

    +4

    -8

  • 78. 匿名 2021/05/04(火) 14:31:44 

    >>8
    別に一生続けなくてもよくない?

    +13

    -12

  • 79. 匿名 2021/05/04(火) 14:36:11 

    >>1
    最近食べ過ぎてたので、連休初日にやりました。
    あまりストイックにならない方がいいよ。

    土曜日の昼はしっかり食べて、夕方4時頃から水分のみ。
    夜にトマトジュース飲みました(便秘予防と利尿作用がある為)

    次の日の朝、白湯を飲んで、のんびり散歩したり、無糖のカフェラテ飲んだりして過ごしました。

    本当は月曜日の朝まで水分のみで過ごすつもりだったけど、あまりの空腹になり、日曜日の夜に野菜とキノコたっぷりのスープを良く噛んで食べました。

    胃が小さくなったのか今のところ元の体重に戻りました。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2021/05/04(火) 14:42:49 

    2ヶ月前からやってます
    おかげさまで2ヶ月で5kg痩せました
    慣れれば今までが食べすぎてたんだなーと思うくらい

    お腹が子ども入ってるの??!くらい出てましたが今ではぺったんこです♡

    ただ足痩せには適してないかな

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/04(火) 14:44:12 

    慣れれば全然辛くないけど、私は特に痩せない。太りもしない代わりに体脂肪率上がった。

    合う合わないは絶対ある。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/04(火) 14:49:02 

    >>10
    私もそう
    動いてないから食べるのさえ面倒になる
    酒は飲む(糖質ゼロのやつ)

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2021/05/04(火) 14:50:10 

    タイムリー!
    今月頭から始めてますが調子いいですよ!
    便通も良くなった気がします!
    浮腫が取れたのかスッキリしてきました
    GW中なので、お腹減ったら寝ちゃえばいいですしw
    仕事してる時は無理だろうなぁ

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/04(火) 14:57:26 

    そんな効果ないだろうなと思いつつ始めてみましたが、慢性的な便秘持ちの私が1日2~3回も💩出るように!体重は少し減っただけであまり変わりないですが、肌は調子いい

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/04(火) 14:57:57 

    仕事してたら無理じゃない?

    +1

    -8

  • 86. 匿名 2021/05/04(火) 15:10:51 

    本当かなぁ?
    夜勤になって10時間何も食べず仕事するようになったけど
    去年より2キロ太ったよ

    +7

    -9

  • 87. 匿名 2021/05/04(火) 15:14:43 

    ファスティングという言葉が出始めた頃に変なドリンク買ってやってみて筋肉落ちてリバウンド、もう一回は置き換えダイエットのやつ。
    7kg減って7kg脂肪ついた。
    何万も払って脂肪がついた。
    リバウンドの脂肪のつきかた気味悪い。

    +4

    -7

  • 88. 匿名 2021/05/04(火) 15:18:05 

    私余計太りやすくなった。合わなかったみたい。でも主さんは成功するといいね。報告待ってるよ。

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/04(火) 15:20:48 

    >>7
    それ思った。血糖値やばいよね。

    +34

    -5

  • 90. 匿名 2021/05/04(火) 15:25:06 

    >>12
    私も朝昼忙しくて食べる時間無いからそうなってるんだけど全然痩せない。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/04(火) 15:27:52 

    >>85
    夜だけ食べる。もしくは朝昼だけ食べる。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/04(火) 15:30:16 

    >>4
    8時間の中で好きな物いっぱい食べてたら痩せなかったよ

    +52

    -10

  • 93. 匿名 2021/05/04(火) 15:34:21 

    >>92
    私も!18時に食べ終わって朝10時まで余裕で我慢できる。でも痩せなかった。

    +27

    -1

  • 94. 匿名 2021/05/04(火) 15:34:50 

    >>61
    横だけど
    朝昼晩3食しっかり食べておやつ食べるのって食べ過ぎなんだね
    私も毎日3食+おやつ食べちゃってるけどこれが一般的なもんなのかと思ってたわ…

    +24

    -1

  • 95. 匿名 2021/05/04(火) 15:37:41 

    >>1
    最初は16時間空けてたけど
    今は20時間空けてる
    食事も好きなもの食べて
    オヤツも食べるし
    全く問題なく体調もいいし
    スタイルキープ出来てる
    頑張って下さい

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/04(火) 15:43:02 

    >>24
    コーヒーって血糖値があがるからよくないかも

    +1

    -23

  • 97. 匿名 2021/05/04(火) 15:43:13 

    >>4
    >>92
    消費カロリー>摂取カロリーにならないと痩せないからカロリー気にせず食べたいものを好きなだけ食べてたらそりゃ痩せないよねwwみんな都合良く解釈しすぎwwこういう人が一生コンプレックスビジネスに騙し続けられるんだと思う。

    +70

    -6

  • 98. 匿名 2021/05/04(火) 15:55:02 

    >>7
    ダイエット始める人が血糖値気にせずなんてそんな事ありえない!と信じたい
    血糖値コントロールしない人はダイエット何しても無理そう

    +25

    -2

  • 99. 匿名 2021/05/04(火) 15:57:41 

    私緩めの14時間断食+運動で15kg痩せたよ
    1日2食半位

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/04(火) 15:58:31 

    空腹になればなるほど次の食事が怖い
    ベジファーストしても眠くなるし。血糖値上がってんじゃん?!と思う。
    計算した3食を6食とかに小分けしてちょこちょこ食べて血糖値安定させてる方があってる

    +8

    -2

  • 101. 匿名 2021/05/04(火) 15:59:40 

    >>1
    12時間以上食べ物をとらないと胃酸過多になって胃壁が傷つく

    +10

    -8

  • 102. 匿名 2021/05/04(火) 16:01:46 

    >>1
    やるのは自由だけど気をつけないといけないよね
    食べ物によって血糖値の乱高下があるだろうし
    調べてもよくわからなかったけど水分はとっていいんだよね?
    飲む分の水分はとれても食事から取れるはずの水分量ががくっと減るから、水分不足になると脂質異常ある人は血管つまるからね
    個人的には断食の研究がアメリカってことが日本人と何もかも違うからあまり信用ならない
    肥満の人たちが実験対象だとしたら、断食したらそりゃあ総摂取カロリーが下がるから肥満にも高血糖にも心疾患にも効果あるわなって感じ
    やるなら気をつけて徐々に断食時間のばしてやったほうがいいと思う

    +13

    -4

  • 103. 匿名 2021/05/04(火) 16:08:52 

    個人的にタイムリーな嬉しいトピです!
    私は5/1から始めました。賛否両論あるダイエットかと思いますが「前向きに頑張ろう」とすることに意味があると思います!一緒に頑張りましょうね!!

    +22

    -2

  • 104. 匿名 2021/05/04(火) 16:13:48 

    >>4
    反動でめっちゃ食べてしまいそう。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/04(火) 16:13:52 

    自分には合ってた

    ただ体が慣れたらさほど減らなくなるけど
    空腹の時間を持てる事と
    食事が夜1回で済むのは
    時間も手間も面倒が減って本当にラクだから
    たとえ痩せにくくても3食に戻せない

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/04(火) 16:16:17 

    >>101
    胃酸過多わかります。
    上がってくる感じに耐えられない。

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2021/05/04(火) 16:17:40 

    >>92
    そりゃー、消費カロリー(基礎代謝+行動カロリー)<摂取カロリーだったら何をやっても太る一方よ
    同じカロリーでも、一日の必要量以上に糖質・脂質を摂取してたら脂肪として体につきやすいね

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/04(火) 16:23:17 

    ずっとやってるけどBMI20でずっとキープしてそれ以上痩せない。
    これだけじゃ細身にはなれないと思う。
    時間外にお腹空いたらプロテイン飲んでるよ!

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/04(火) 16:26:22 

    きんにくんが、運動もしろって言ってたよ。

    +20

    -1

  • 110. 匿名 2021/05/04(火) 16:26:55 

    >>96
    2 009年に国立国際医療研究センターの研究者が、「コーヒーのストレス緩和効果が糖尿病発症のリスクを低下させる」という研究結果を発表しました。

    40〜60歳の日本人男女、約5万6,000人を10年間追跡した調査結果によると、コーヒーを飲む人はほとんど飲まない人に比べて、2型糖尿病の発症リスクが低下すると報告されています。

    例えばコーヒーを飲む回数が1日3〜4杯の場合、2型糖尿病の発症リスクは男性で17%、女性で38%低下するとのことです。

    糖尿病発症の原因の一つに「ストレス」がありますが、コーヒーのリラックス効果によりストレスが緩和されるからではないか、と考えられています。

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2021/05/04(火) 16:35:52 

    >>1

    半年くらいやって7キロ痩せた。
    朝と昼はガンガン食べて、夜は無し。
    ビールだけは呑んでる。
    2食だからどんなに食べても
    1600キロカロリーくらい。

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/04(火) 16:46:25 

    何かと思ったら一食抜くって事か。
    それは痩せるね。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/04(火) 16:53:30 

    >>68
    半年で急激に加齢が進むとは思えないけど…

    +1

    -4

  • 114. 匿名 2021/05/04(火) 16:53:32 

    昨日23時に寝て今起きたから自然に達成できそー生理前だからほんと眠い😪まだ寝れる寝よう😪💤💤スゥスゥ

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2021/05/04(火) 16:55:26 

    ママ友がここ3年ほど断食にハマってて、会うたびに勧めてくる。でも彼女は痩せないどころか、なぜかどんどん大きくなってる…却って代謝が悪くなったりしないのかな。

    +22

    -1

  • 116. 匿名 2021/05/04(火) 17:00:27 

    これある程度最初は痩せるけど
    身体が慣れるのか停滞するよ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/04(火) 17:01:27 

    40歳 160センチ 54キロ
    よく寝るから休みの日はいつも2食かまたは一食だわー、けどお酒飲むから(350ml又は500mlを1缶程)痩せはしないし体調がそれでよくなったとかも感じないけどなー。
    けどそういえばここ5年風邪ひいてない。
    前は流行りの風邪は結構ひいてた。
    食事回数減る分、いつめ栄養考えて食べるようにしてるからだと思う。
    だが痩せはしてない。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/04(火) 17:12:01 

    痩せはしないけど、胃腸が休まって体が楽になった。
    あと夜早く寝るようになったのもあって肌がめちゃくちゃ綺麗になったよ。今まで常に顔に1〜2個ニキビがあるのが久しぶりに全部消えた。
    週に1〜4回ペースで続けてる。

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/04(火) 17:12:50 

    >>24
    無糖なら良いんじゃないかな?

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/04(火) 17:15:02 

    >>2
    私もこのやり方が一番リセットできる

    +28

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/04(火) 17:26:53 

    アラサーだけど、これのおかげでBMI17未満、筋肉ある感じを維持してる。

    +5

    -3

  • 122. 匿名 2021/05/04(火) 17:42:24 

    太ると朝ごはん抜いて体重落としてたけど、結局このダイエット方法やってたということか。
    落としてたと言っても500グラム位だけど。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/04(火) 18:12:58 

    合う合わないあるっぽいね。主さん今日明日だけじゃなくてリバウンドしたかどうかも知りたいから月末に暇なら報告欲しいです。私は太らなかったけど痩せもしなかったよ。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2021/05/04(火) 19:03:44 

    1年前からやってます

    仕事の日は
    朝食6:30
    昼食13:30

    休日は
    ブランチ11:00
    あとは17:00までに何か食べます

    好きな物を好きなだけ食べてるし
    お腹も空いていても寝られるのでストレスありません

    ずっと体重キープしてます

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/04(火) 19:07:13 

    >>45
    私もあんだけ無理やり食べて太るどころか痩せるなんて凄いと思った

    適度に食べればもっと減るもんね

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/04(火) 19:28:15 

    実家が仕事の都合で5時半が夕食
    友達に言うと え?って確認されたけどこれが習慣で19時以降は食べる気分がしない
    就職後とか、旦那の帰宅に合わせてて夕飯遅くなってみるみる太ったけど、今は一人で先食べちゃう
    スイーツ三昧の食生活だったけどあまり太らなくなった

    +5

    -4

  • 127. 匿名 2021/05/04(火) 19:31:42 

    時間帯も大事で朝10時から夕方18時の間だけ食事を守ると良い

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/04(火) 19:46:05 

    >>3
    合わなかった。
    空腹我慢したら胃酸が出すぎて胃痛に。
    少しずつ食べる5食ダイエットの方が合った。

    +9

    -3

  • 129. 匿名 2021/05/04(火) 20:52:44 

    >>36
    食事減らしたから痩せたんじゃ‥‥

    +14

    -1

  • 130. 匿名 2021/05/04(火) 21:21:50 

    >>115
    しますよ
    規則正しい時間に食べないと飢餓状態になってしまい、次いつ栄養がくるのかわからないのでいつでも蓄えられるように準備万端な体質になる=太ると言われてます

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/04(火) 21:28:15 

    >>8
    一生続けられるのは
    噛むことだと思って、ひと口30回以上噛むのをやってます。

    糖質避けるとか脂質避けるとかもなく、好きなものも食べられるし、会食の時も変じゃないし、これはオススメ。

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/04(火) 21:36:05 

    病気には気を付けてね

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2021/05/04(火) 21:52:32 

    夕食食べないで、朝食と昼食だけにしてる
    結局16時間空いてるけど、全く痩せないよ

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2021/05/04(火) 22:10:49 

    ラマダン?

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2021/05/04(火) 22:43:49 

    私は明日から30日断食やりますよ

    +2

    -4

  • 136. 匿名 2021/05/04(火) 22:44:48 

    >>130
    私の友人もファスティングにハマってるけど、どんどん太ってきてる。健康に悪そうだから心配してるんだけど、うっかり言うと「自分はファスティングが好きなの!」と怒らせてしまうので、その話題には触れないようにしています。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/04(火) 22:50:49 

    16時間て断食というほどの時間ではない
    若い時から自然にこのリズムだったけど痩せはしない、大幅に太りもしないけど
    たまに内臓休めるには良い方法だと思いますが、やっぱり運動もしないとだめだかと…

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/04(火) 23:34:57 

    これのおかげかわからないけれど痩せたよ!
    でもぷよぷよのままなので筋トレは必要かも😂
    朝食なしなんだけど、私には合ってる気がする
    今までは食欲なくても朝は食べないとって思って無理して食べてたけど、胃もたれしてたし
    今は食べないのですっきりしてる

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2021/05/05(水) 00:04:20 

    ダイエット目的ではなく、胃の調子が悪いときにやってます。
    お腹減るけど、少し食べただけでも胃もたれするときはこうするしかない。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2021/05/05(水) 00:41:47 

    半年くらいやってます
    12時から20時までの間に食事を済ませて、あとは水かお茶など0カロリーの水分をしっかり摂るだけ
    自然と少食になるしお昼ご飯美味しいし私には合ってる

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2021/05/05(水) 00:59:10 

    釜玉うどん大好き♥️毎日テンション上がるわぁ😉

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/05(水) 01:01:58 

    >>115
    私よく食べるけど痩せてると言われる
    ちなみに麺類、ご飯類大好き
    断食とか考えられない、自殺行為だと思う

    +2

    -12

  • 143. 匿名 2021/05/05(水) 01:05:10 

    もう3年くらいやってる。
    ランチの約束があったりするときは守ってないけど
    なるべく早く時間をさかのぼって前日の夕食から16時間くらいあけるようにしてる。
    痩せないけど、毎日3食食べてたら今以上に太ってたと思うから
    これでいい。

    +6

    -2

  • 144. 匿名 2021/05/05(水) 02:37:50 

    >>113
    閉経で女性ホルモンバランス激変して、それでコレステロールがあがる。じわじわ上がるのではないんだよね。女性は毎年検診受けてると、いきなり上がる時が来るよ。
    痩せていて運動もしてる人でも体質でどうしても下がらない人はいる。

    +9

    -3

  • 145. 匿名 2021/05/05(水) 04:46:03 

    >>2
    私もそれやってた。更に夜はおかずの炭水化物には拘らず白米抜きで。
    痩せたと周りから言われた!

    +4

    -4

  • 146. 匿名 2021/05/05(水) 06:14:39 

    >>94
    摂取カロリー消費カロリーがバランス取れていればそれでいいと思います

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/05(水) 07:48:56 

    >>19
    リバウンドしてないけど?

    +18

    -3

  • 148. 匿名 2021/05/05(水) 08:19:43 

    >>1
    GWまだ終わってないよ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/05(水) 08:22:54 

    >>11
    21時まで食べてたら、そりゃ痩せないでしょ。
    私は18時半以降は何も食べないよ

    +10

    -6

  • 150. 匿名 2021/05/05(水) 08:24:25 

    >>125
    16時間後の最初の食事も血糖値無視のカツ丼とかだよね。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/05(水) 08:39:14 

    なかやまきんに君のような
    筋トレベースのダイエットを
    推奨してるひとはオススメはしてないよね。
    やっぱり筋肉のこと考えるとよくない。

    でもやってみたいんだよねー

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2021/05/05(水) 09:11:48 

    >>64
    汚いもの晒さないでよ
    通報

    +3

    -6

  • 153. 匿名 2021/05/05(水) 09:13:00 

    今日は達成🙆

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/05(水) 09:48:04 

    断食と言えるか分からないけど10時くらいにプロテイン飲んで固形物は12〜20時の間に食べてます! gwは少し乱れたけど20時までには食べるようにしてます。

    +2

    -4

  • 155. 匿名 2021/05/05(水) 10:25:28 

    >>17
    私も始めたばかりですが、これプラス軽い糖質制限したら一週間かからず2キロ減りました!
    空腹感も慣れてきたし、簡単なので一生続けられそう。

    +7

    -4

  • 156. 匿名 2021/05/05(水) 10:33:28 

    >>1

    これって夕飯食べ過ぎた後16時間空けても意味ある?

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2021/05/05(水) 10:34:37 

    普段朝ごはん食べないので最後の食事から12-16時間ほど空腹のことが多いです。
    血糖値上がりすぎると眠気が出るので、自炊は主食を麦ごはんにしたり血糖値が上がりにくい工夫しています。
    先日、朝から用事があり出先でタピオカミルクティーを飲みました。すぐに動悸、発熱、発汗が起こり苦しかったです。糖分の塊を一気にとると危険と思った出来事でした。
    空腹時間を長くとる際は食事の始めに野菜を食べることが大切ですね!糖尿病の方のような食事を一食目にとると続きそうです。

    +11

    -1

  • 158. 匿名 2021/05/05(水) 11:44:17 

    甘い飲み物もダメかな?フラフラする

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2021/05/05(水) 11:49:30 

    >>47
    結局真理はこれな気がするんだよな
    何時間までOK!という数字如何よりメリハリつけた食生活したらダイエットに繋がりますっていう事じゃない?

    +7

    -2

  • 160. 匿名 2021/05/05(水) 13:21:07 

    夜食べて朝は食べないから昼まで自然に16時間以上空くんだけどこれでもいいの?

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/05(水) 14:20:33 

    そもそも食べすぎたから断食するって発想がデブ思考だよ
    メンタルやられて拒食症になったりする

    普段の生活に戻して運動すること
    太った原因は大抵ストレスだからその根本を取り除くのが先決

    +4

    -6

  • 162. 匿名 2021/05/05(水) 14:24:37 

    >>115
    代謝は落ちるよ
    だって食べないんだもん
    筋肉は脂肪燃焼のエンジンで
    糖質は脂肪燃焼のガソリンだから
    日本食3食食べて運動すれば痩せる

    食べてないのに痩せない人は
    代謝落ちてるからだよ
    身体が飢餓状態だから
    生命維持のために代謝落として
    不足したタンパク質を補うために
    筋肉を分解してるの

    +8

    -3

  • 163. 匿名 2021/05/05(水) 15:29:30 

    +0

    -2

  • 164. 匿名 2021/05/05(水) 15:31:02 

    +0

    -3

  • 165. 匿名 2021/05/05(水) 17:35:26 

    16時間なんて断食ってほどの時間じゃない。1日の摂取カロリーを制限する、多少の空腹感に慣れるという意味で有効だと思う。痩せてる人は自然とやってるぐらいの時間だよね。
    運動もやった方がいいのはどんなダイエットでも同じだし。

    +15

    -1

  • 166. 匿名 2021/05/05(水) 19:19:26 

    16時間断食ダイエット

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/05(水) 19:23:56 

    16時間断食ダイエット

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/05(水) 19:27:17 

    普段運動をやらない人向けだってきんに君が言ってましたね。筋トレや運動ゴリゴリやる人にはオススメできないと。

    あと女性はホルモンの関係で12時間〜14時間にしたほうがいい説もあるし結局どないやねんと思って私はやめました。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/05(水) 20:52:42 

    >>2
    私も合ってるみたい
    少しずつ体が軽くなってきた実感あるし、自宅で仕事してるので、昼間食後に睡魔と戦う必要がなくなったのも大きなメリット

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2021/05/05(水) 21:40:13 

    主です。皆さん色々な情報ありがとうございます。

    とりあえず1ヶ月試した結果はこちらで報告させていただきます。

    開始時
    154cm51kg

    現在2日目、今のところ全く辛くないです。
    体調に気をつけながら続けたいと思います。

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/05(水) 22:38:27 

    >>1
    失敗するって言う意見あるけど多分時間帯とやはりいくらでも食べて良いは間違いだと思う。
    私は知らずに朝ご飯にお菓子が食べたいからって理由で食事としてはランチだけ、午後15時以降は食べず、飲み物だけの生活をもう5年続けて、2人産んだけど152センチの41〜42キロをキープしている。数字だけだと痩せてはないじゃんと言われるんだけど、F65カップだからスタイルはほぼ自分の理想通り。肌もとくに荒れたりない。

    +3

    -7

  • 172. 匿名 2021/05/06(木) 04:42:27 

    >>170
    8時間の間に食べたもの、飲んだものの詳細知りたいです!
    あと、このダイエット始める前のスペックと食事・運動事情。
    と、このダイエットはじめてからの食事・運動事情。
    1ヵ月試した結果も楽しみですが、結果はどうあれどういう過程だったのか、知りたいです!

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/06(木) 08:22:14 

    >>29
    食べられる時間帯を2〜3時間繰り上げたら効果ありそう
    食べていいのは夕方まで、20時はちょっと遅い

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2021/05/06(木) 09:14:45 

    >>92
    好きなもの食べ放題なら、太らなかったって時点で効果アリだったんじゃない?

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2021/05/06(木) 10:13:58 

    空腹を感じることが大事だと言う内容の医師の本では16時間の断食の間に空腹を感じたら、
    ナッツ、ヨーグルトは食べていい(食べ過ぎない程度)
    チーズや甘い飲み物もいいみたい。空腹になれるまでの期間は短いからちょっとくらいはいいて感じだったよ。

    今3週間たって食事の内容を制限してないけど炭水化物を食べたり食べ過ぎたときでも翌日には元に戻ってる。減らないけど増えない状態。
    だから食事の内容を見直したり運動したら減りそうな感じがする。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/06(木) 16:04:19 

    >>173
    アドバイスありがとう。
    普段は17時前くらいの帰宅だから、仕事が休みの日に挑戦してみようと思います。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/06(木) 20:38:27 

    >>19
    仲良しのスタイルの良いナースは
    夕飯を食べるのが辛いから16時間断食やってる。
    スタイル良いし、お肌も綺麗で体力もあるらしいんだけど、やっぱり合う合わないがきっぱり分かれるものなのかな?

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/06(木) 23:57:46 

    >>20
    私も20代までは、それで痩せたけど
    30過ぎてから全然痩せない(笑)

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/07(金) 01:18:17 

    >>1
    コロナで雇い止めになり
    デスクワークから軽作業の仕事になりました。

    歩き回ってたら身体が軽くなり
    調子に乗って16時間ダイエットを始めたら一気に約4ヶ月で6キロ痩せました。

    やっぱり運動大事!!

    あと、ランチの菓子パンとカップラーメンも辞めてお弁当とお茶を持っていくようになったのも痩せやすくなったのかな?
    (小麦粉大好物だから時々食べるくらいかな)

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/07(金) 01:30:12 

    >>4
    運動しなきゃ痩せないよ
    (EV使わず階段、一駅前から歩くなど出来ることから動いた方が良い)
    あと空腹時に糖質の高いモノ食べたら血糖値が、バク上げだし。
    摂取カロリーをある程度はコントロールしないと
    (パンやパスタ小麦粉類を控えると早いよ)
    16時間空腹にすると野菜も美味しく感じるから
    味覚が敏感になるよ!

    +8

    -2

  • 181. 匿名 2021/05/07(金) 12:24:32 

    5年くらいこれに近いものをやってますが痩せを維持できたことは(158センチ42キロ)もちろんいいことなんですがそれよりも、私にとって一番よかったのは、便秘が治ったことですね。
    大腸が休まる時間がたくさんあると、少食でもお通じがスムーズに行くんだよね
    便秘に悩んでるくせに、薬に頼るばかりで努力しない人には、このことを言っても通じないんだけどね

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2021/05/07(金) 22:33:16 

    >>170
    4日目
    49kg

    生理終わりもあってガクッと減りました。

    運動はデスクワーク基本でほぼゼロですが、1日6000歩を目安に歩こうと思います。

    また、食事は昼は何も考えず普通に、夜はご飯は食べずおかずのみです。マックやお菓子、果物などは一般的な範囲で食べてます。

    血糖値については14時間目を過ぎた頃から徐々に野菜を食べたり、カフェオレを飲んだりして急激に上げないように気をつけています。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/08(土) 00:06:50 

    食べて2時間以内に寝てそこから16時間は意味ないよ

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2021/05/08(土) 00:12:16 

    私には合わなかったです。体感ですが、代謝が悪くなった

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/08(土) 07:18:36 

    >>7
    食事する8時間の間に血糖値の急激な上昇に気をつけていれば大丈夫でしょうか?
    明るいうちに食事時間を終えると身体が楽なのでできれば続けたいのですが…

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/08(土) 09:58:44 

    >>62だけど、土日祝は旦那と一緒に朝ごはん食べてます。けど、食パン1枚食べた後に凄く食欲湧いて出てくるからついついお菓子とか追加してしまう…
    平日の朝はコーヒーとかココアの飲み物だけで昼過ぎまで空腹感無いのよ。何故だろう…

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/08(土) 17:14:52 

    停滞期を抜け出すために一度16時間やったら成功した
    たまたま抜ける時だったかもだけど

    運動と無理ない食事制限が一番効果的に痩せると思ってる

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/08(土) 20:50:15 

    16時間の間、ナッツも食べ放題というわけじゃないよ
    実体験から言っておく笑

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2021/05/08(土) 21:35:20 

    >>164
    アフィカスうぜー
    運営仕事しろ

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2021/05/09(日) 09:52:31 

    >>1
    8時間勤務で朝から何も食べないで帰宅後食べるから実際は24時間くらい空いてるかも
    空腹が心地よくなったらダイエットハイかな
    モデルの人も空腹の苦痛よりデブの自分をみる苦痛のほうが辛い言うてたわ
    それ聞いて頑張ったかも

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/10(月) 09:36:47 

    16時間断食をしていると、時間になったら食べなきゃという感覚がなくなるから、8時間内で1食で食べ過ぎたらもう1食は控えることができるようになった。
    私の場合は12時~7時が食事タイム。7時間しかないけど。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/10(月) 23:23:42 

    痩せないけど食べても太らないのはこれのおかげだと思ってる

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/11(火) 05:46:52 

    私は食べても太らない時期がずっと続いて、食事内容を見直したら少し痩せだした。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/12(水) 09:32:12 

    3週間目に1キロ減って今そこを維持してるところ。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/12(水) 19:59:06 

    夕食お腹いっぱい食べた後
    宣言するので説得力ないかもだけど
    24時間断食してみます
    明日の夜19時まで。朝はお茶、昼はトマトポタージュにしてみる。あす、結果報告にきます。
    今日は47.3kgです。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/13(木) 10:52:46 

    私も土日は第一食目に食べすぎるからそのあとは控えてる。24時間断食に近いものがあります。
    次の休日から一食でいいかなと思ってます。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/14(金) 13:16:38 

    昨晩たこ焼きを作って食べた。
    小麦粉はやっぱりあかんね。
    今朝は体重があまり減ってなかった。がっくり。
    土日に挽回する。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/14(金) 23:28:04 

    そんな極端な事しても絶対続かないと思う。
    今までの生活スタイルをかえるって根気いるし。
    結局普通に食事と運動に限るんだろうな

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/16(日) 06:38:20 

    この方法は今まで異常に食べ過ぎていた人に効果があると思う。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/16(日) 06:38:53 

    この方法で1週間で2キロ落ちたよ。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/17(月) 16:00:10 

    16時間断食でまず1食抜いて2食になったから少し体重が動く→その量で内容を見直すか、2食を1食にしてみる。
    今まで朝を抜くことに罪悪感があって食欲がないのに食べてた。これをしたら朝すっきりしてるし慣れた。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/20(木) 15:59:35 

    40歳。始めてから1週間。1キロ減りました。意外と楽だね。一生継続していきたい。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/26(水) 14:00:12 

    何回もダイエットしリバウンドしを繰り返してる40歳。糖質制限した時はスルスルと7キロ3ヶ月くらいで痩せた。一番短期間で痩せれたけど、やめてから一年もかからないうちにリバウンド。これはやばいと思い、16時間ダイエット開始してから21日目。0.9キロ減。何を食べても良いと言うけど、ある程度カロリー計算しないと体重は減らない気がする。結果的に総摂取カロリーの制限って感じ。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/26(水) 19:13:04 

    >>203
    すぐ上の202です。同じ年齢ですね。お互い頑張りましょう!私はトランポリンで跳ねたり、腿上げしたり運動も少ししています。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/26(水) 23:07:18 

    >>204
    この年齢になると本当に減らなくてびっくりする。
    私もトランポリンたまに跳ねてます。笑
    でもそれ以外は運動してません。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/27(木) 08:36:31 

    >>205
    わかる。謎に増えてることもあり。気長に継続して健康維持も兼ねてダイエットですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード