-
1. 匿名 2021/03/08(月) 00:52:27
完全時給の個人経営の飲食店で働いています。
店長夫婦のほか、バイトが約10名いますが、私と高校生バイト以外は全員喫煙者です。
店長が「○○さん今のうちタバコ行ってきてねー」「○○さん次ね〜」といった感じでビタミン暇さえあれば誰かが裏口から出てタバコです。
ピーク時以外、1日に何度も一緒にタバコ休憩。一気に戻ってくるので臭いもキツイです。
この不公平感がストレス。
同じような方や、改善した人など、色々職場での喫煙について語りたいです。+511
-16
-
2. 匿名 2021/03/08(月) 00:53:35
ビタミン?+469
-8
-
3. 匿名 2021/03/08(月) 00:53:39
臭いし、こっちは仕事してるのにしょっちゅうタバコ休憩されるとズルくない?って思う+850
-15
-
4. 匿名 2021/03/08(月) 00:53:40
タバコ吸う人嫌い。
あんたらがタバコ休憩してる間こっちが電話番しなきゃいけなくてトイレも行けないんだよ!って言いたい。+744
-36
-
5. 匿名 2021/03/08(月) 00:53:44
イオンに転職+215
-6
-
6. 匿名 2021/03/08(月) 00:54:34
ビタミン暇とは?+164
-10
-
7. 匿名 2021/03/08(月) 00:55:01
>>1
釣りだな
今どき飲食店の店員がタバコ吸うわけないでしょ、おばあちゃんw+13
-169
-
8. 匿名 2021/03/08(月) 00:55:03
タバコ休憩ずるい〜私もドリンク休憩欲しいです〜♪って言う。愛嬌ありきだけど、ネチネチ言い続けたらドリンク休憩くれるようになったよ。+431
-16
-
9. 匿名 2021/03/08(月) 00:55:06
自分もタバコ嫌いだし、不公平だと思うけど
オーナーが喫煙者ならまぁ仕方ないんじゃない?辞めるしかない+321
-20
-
10. 匿名 2021/03/08(月) 00:55:17
+4
-53
-
11. 匿名 2021/03/08(月) 00:55:21
煙草吸えなかったら使い物にならなくなるけどそれでもいい?
吸ったらちゃんと集中して働くんだからそれでええやん+26
-163
-
12. 匿名 2021/03/08(月) 00:55:24
吸いながらスマホいじったりしてるから帰ってくるの遅いしね。+356
-7
-
13. 匿名 2021/03/08(月) 00:55:28
そういう所だから仕方ない
喫煙者が多いならそれが当たり前になってるんだろうし、
嫌ならやめるしかなくない?+285
-10
-
14. 匿名 2021/03/08(月) 00:55:35
>>1
タバコ吸った後の口で目の前で息ハ〜ってしたろか+5
-68
-
15. 匿名 2021/03/08(月) 00:56:01
唐突なビタミンに笑った+124
-2
-
16. 匿名 2021/03/08(月) 00:56:13
そんな飲食店嫌だな〜ほぼほぼ喫煙者なんて。+225
-16
-
17. 匿名 2021/03/08(月) 00:56:18
タバコ休憩があるならお菓子休憩も必要+190
-3
-
18. 匿名 2021/03/08(月) 00:56:19
一度行くと5分から10分は帰ってこない。ズルい。
嗜好品だからと言い訳するなら、こっちは「お菓子休憩行ってきまーす」とでも言いたい。+369
-6
-
19. 匿名 2021/03/08(月) 00:57:25
自分が社員だったら改革に動く
自分がバイトだったらスルーする+105
-2
-
20. 匿名 2021/03/08(月) 00:57:30
個人経営とはいえ今時めずらしい職場だね。私なら時給がよくて人間関係がいいなら社長に実はタバコが苦手なんです何とかなりませんかと相談してみて何も対応策を考えずそのままなら辞めます+16
-14
-
21. 匿名 2021/03/08(月) 00:57:40
話逸れて申し訳ないんだけど、マンション出入り口がちょうど店舗の裏口で、タバコ休憩しにわざわざ出て来て本当に迷惑すぎる。●フト●ンクの店員なんだけどまじで非常識。+132
-3
-
22. 匿名 2021/03/08(月) 00:57:42
タバコ休憩の数と同じだけおやつ休憩とかを認めてくれるならいいけど、それを提案して承諾してくれるのだろうか。+121
-4
-
23. 匿名 2021/03/08(月) 00:57:55
>>16
居酒屋とか喫煙者ばっかだよ+61
-3
-
24. 匿名 2021/03/08(月) 00:58:05
うちはタバコ休憩もいるけど、吸わない人もお菓子食べて小休憩とかしてるから気にならんな。各自休憩した時間は自己申告だけど結構ちゃんと登録してるし。+72
-3
-
25. 匿名 2021/03/08(月) 00:58:07
うちの会社の喫煙者たちはタバコ休憩に行き、そこで集まってくっちゃべって30分帰ってこないこともあります
私以外は喫煙者なので一人取り残されますが、それはそれで楽でいいです
いいですが、イライラします+181
-4
-
26. 匿名 2021/03/08(月) 00:58:13
>>1
その人たち仕事できなさそう+62
-12
-
27. 匿名 2021/03/08(月) 00:58:49
>>16
西武百貨店の販売員も+26
-0
-
28. 匿名 2021/03/08(月) 00:59:21
>>1+5
-13
-
29. 匿名 2021/03/08(月) 00:59:46
ビジネスホテルで働いてた時社員さんがタバコ休憩行ってたけど臭いまま接客するの?ってビックリした+68
-6
-
30. 匿名 2021/03/08(月) 00:59:59
さっきコンビニ行ったらレジ誰もいなくてレジで1分くらいぼーっと待ってだだけど店員らしき人がそそくさとコンビニの横にある喫煙所から急いでレジに走ってきた
いや、良いんだけどコンビニ入る瞬間見てただろって思った+104
-4
-
31. 匿名 2021/03/08(月) 01:00:35
前の職場であったよ。
でも非喫煙者が「私達にも10分間お茶休憩させてくれ。不公平だ」と強く言ってなくなったよ。
言わないと分かんないって相当ヤバイ。+198
-6
-
32. 匿名 2021/03/08(月) 01:00:36
ビタミンはどこから来た?+8
-11
-
33. 匿名 2021/03/08(月) 01:01:25
>>11
ニコチンないと使い物にならないなんて、ニコチン依存症、ニコチン中毒だね。
病院行ったほうがいい。
周りに迷惑だから、早く病院行って中毒治せ。
+138
-10
-
34. 匿名 2021/03/08(月) 01:01:31
>>1
飲食じゃなくて申し訳ないけど
うちの会社は喫煙者はたばこ休憩
非喫煙者はおやつ休憩がある。
たばこは喫煙者が自分で買うけど(あたりまえだけど)
おやつ休憩のおやつは経費で落ちるし
同じフロアで仕事しないから平和だよ+133
-3
-
35. 匿名 2021/03/08(月) 01:01:37
休憩以外の喫煙禁止してるまともな所で働くか
今のお店で強い発言力を持てるくらい偉くなるしかないですね。
私はタバコやめられない人は気の毒に思ってるのでずるいとかサボれて羨ましいとか思う事はなく、職場で吸うの恥ずかしくない人なんだなーとしか思わない。+10
-9
-
36. 匿名 2021/03/08(月) 01:01:39
+4
-7
-
37. 匿名 2021/03/08(月) 01:01:47
喫煙者だけど仕事中は吸わない
仕事中くらい我慢しろよって思う
上司がタバコ休憩何度もいく
1日30分以上休憩してる
ありえない
ズルいと思う
吸いたいなら昼休みの時間の中で吸えって感じ
+198
-3
-
38. 匿名 2021/03/08(月) 01:03:15
>>4
みんなタバコ休憩に行って帰って来なくて、私が電話応対中に別の電話がずーっと鳴り続けてた時には、イライラが爆発しそうでした+183
-1
-
39. 匿名 2021/03/08(月) 01:03:48
普通にみんな休憩回すしなぁ
+5
-4
-
40. 匿名 2021/03/08(月) 01:04:26
>>21
会社に苦情言えばいい。
何なら喫煙してる証拠取って見せてやれば。+103
-4
-
41. 匿名 2021/03/08(月) 01:04:35
タバコってあらゆる毒を撒き散らしてるのが明々白々なのになんでいまだに公然と売られてるのか
税金収入のためなんだろうけど、非喫煙者の健康まで勝手に損ねる権利はないだろう
傷害罪に当たらないのかな?+59
-12
-
42. 匿名 2021/03/08(月) 01:04:49
>>11
なんで上から目線
使い物にならなくなってクビになればいいのに+71
-4
-
43. 匿名 2021/03/08(月) 01:05:26
>>1
もし自分がそんな職場なら
コーヒー休憩言ってきます、スマホ休憩言ってきます、タバコ吸わないけどタバコ休憩言ってきます、って勝手に休憩しに行くわ
他の人だって行ってるんだから文句言われる筋合いないしね+160
-1
-
44. 匿名 2021/03/08(月) 01:05:28
>>8
水分休憩をそんな頼み込まないとくれないなんてほぼブラック。 昔の部活動じゃないんだし 水分補給くらいくれないと、、、 タバコとは訳が違う+11
-42
-
45. 匿名 2021/03/08(月) 01:05:59
>>16
飲食業界は喫煙者多いからね
吸ってない人の方が珍しかったりする+21
-2
-
46. 匿名 2021/03/08(月) 01:06:17
タバコ吸う人はタバコ休憩(仕事効率が上がるとか)なら、甘い物休憩とか、5分寝る休憩とか、コーラ休憩とか(私が単にコーラ好き)作るべきだ。+83
-0
-
47. 匿名 2021/03/08(月) 01:06:45
息臭い
ドブみたいな匂いするよ+45
-5
-
48. 匿名 2021/03/08(月) 01:07:03
休憩出来る時間(分)決められてないのかな?
タバコ休憩したらその分まとまった休憩時間から減らすとか。+6
-1
-
49. 匿名 2021/03/08(月) 01:07:24
性格悪いけど
血管詰まるか心臓発作で突然死しねえかな、って思ってる
みんな決められた休憩時間、なんだったら短く来たりしてる人いるのに
ちょくちょく席外して何してるのかと思ったらタバコ
いろいろとありえない+90
-9
-
50. 匿名 2021/03/08(月) 01:08:10
>>2
ひ
って、うったら予測でビタミン出て、消したつもりが消えてなくて、暇って打ったんだよ。
よくある。
+19
-37
-
51. 匿名 2021/03/08(月) 01:08:12
>>14
やったら犯罪だから。
そんなことをするから喫煙者は頭悪いし常識ないと言われるのを理解できないのかな。+39
-2
-
52. 匿名 2021/03/08(月) 01:08:28
お昼休みと午後に15分休憩があるからタバコはその時間にって決まりだったんだけど誰も守ってないのが腹立つ。
そこまでタバコ我慢できないならもう依存症だから病院行けって思う。
喫煙者同士で結束してバレないようにしてるけど匂いで分かるわ。
+51
-1
-
53. 匿名 2021/03/08(月) 01:09:07
タバコ吸う人も吸わない人も10分ほどの休憩は定期的に回してるから気になったことないよ+2
-2
-
54. 匿名 2021/03/08(月) 01:09:14
>>30
クレーム案件だな+41
-1
-
55. 匿名 2021/03/08(月) 01:10:17
タバコ休憩が許されるなら吸わない人からしたらスマホ休憩、おやつ休憩もあっていいと思うよね+49
-0
-
56. 匿名 2021/03/08(月) 01:10:34
>>25
30分??+13
-0
-
57. 匿名 2021/03/08(月) 01:10:54
今のうちタバコ行ってね〜とか、その店長頭おかしいんじゃないのw
タバコ休憩を従業員に自ら促すなんて考えられない+71
-1
-
58. 匿名 2021/03/08(月) 01:11:04
オーナーは喫煙者じゃないけど、
タバコぐらいはね、、って考えだし、
「いっぷくしていいっすかー!?」ってバイト君に「あ~いいよ~行っといで~」って感じだから何も言えないけどさ。
吸わないもの同士でズルいよね~、私たちも5分座ってりゃいいんだよね~(^.^)って言ってる。
でもなんだかんだ座ってる暇は無い。+20
-0
-
59. 匿名 2021/03/08(月) 01:11:17
>>1
みんなに5分くれよってね。
不公平だね。+87
-0
-
60. 匿名 2021/03/08(月) 01:11:43
タバコ吸ってる人は本当に我慢できないらしいよ
それが認められてるならしかたないが、非喫煙者にも平等に休憩が与えられれるならいいと思う。おちゃかなんかのんでさ+8
-8
-
61. 匿名 2021/03/08(月) 01:12:15
元喫煙者で居酒屋バイトしてたことあるけど、タバコ休憩なんて無かったよ当たり前だけど。
タバコ吸いたいなら自分の休憩時間に吸えって感じだった。
それにタバコ休憩あったとしても不満がどんどん溜まるだろうから絶対行かないと思う+22
-0
-
62. 匿名 2021/03/08(月) 01:12:18
タバコ吸いながらスマホでゲームしてるのは完全にサボり。+39
-0
-
63. 匿名 2021/03/08(月) 01:16:06
本当にあれ不公平だよね。
そういう職場だった時はタバコ休憩があるなら非喫煙者にも数時間ごとに10分休憩作るべきだと思ってたわ。+20
-0
-
64. 匿名 2021/03/08(月) 01:17:18
>>44
ちょっとズレてる+33
-0
-
65. 匿名 2021/03/08(月) 01:17:20
契約社員が、昼休憩以外にタバコ吸うから更新切ったよ。
本人は分かってないみたい。
+35
-2
-
66. 匿名 2021/03/08(月) 01:17:35
>>41
タバコが非喫煙者に害って確実なデータないよ
研究者でも害なし派、害あり派に別れてる+4
-36
-
67. 匿名 2021/03/08(月) 01:19:05
>>57
混む時間の前だからじゃないの?
喫煙者の気持ち非喫煙者には一生わからないよ+2
-18
-
68. 匿名 2021/03/08(月) 01:19:28
私の職場のフロアは吸えないので、喫煙者はエレベーターで喫煙室に行くので時間がかかります。でもいい社交場らしい。
勤務時間中に行く上司がいますが、仕事できる人だからあんまり気にならないかな。
嫌いな人は昼休憩しか行かなくても匂いが気になるし、吸いたくてイライラしてるのとか見るのもほんと嫌だ。
+5
-1
-
69. 匿名 2021/03/08(月) 01:20:56
私も親もタバコ吸わないけど飲食店やパブリックスペースの喫煙コーナーで吸ってる人は何とも思いません。法律に反せず販売されている趣向品なのでマナーを守った喫煙は問題ないです。
+8
-8
-
70. 匿名 2021/03/08(月) 01:21:14
仕事中ぐらいタバコを我慢出来ないのか?+32
-2
-
71. 匿名 2021/03/08(月) 01:21:24
>>14
臭いの自覚してんのね。思っている以上にすっごく臭いよ。昔、喫煙者が戻ってきてから10分はまともに呼吸出来ないでいた。+40
-0
-
72. 匿名 2021/03/08(月) 01:22:11
雇用主にとっては給料泥棒だけど同僚には関係ない
自分は粛々と給料分働けばいいだけ+3
-4
-
73. 匿名 2021/03/08(月) 01:22:40
>>51
14だけどごめんジョーダン。ちなみ私タバコ吸ったことないw+1
-15
-
74. 匿名 2021/03/08(月) 01:23:20
>>57
私が前に働いたところは経営者が仕事中タバコ抜けは構わないにしてたくせに、非喫煙者にはトイレは行くのを制限してた能無し経営者だった。
頭おかしい経営者は、働く環境を法律と反対のことをして、従業員の健康を害することを平気でする。+38
-1
-
75. 匿名 2021/03/08(月) 01:23:28
タバコ部屋で仕事や人事が決まるのよ。+7
-12
-
76. 匿名 2021/03/08(月) 01:23:45
>>33
そんなことみんなわかってるよ。
私もタバコやめて三年くらいたつけど、タバコ吸う人と吸わない人、どちらの気持ちもわかるよ。
タバコ吸わなくなるとタバコ吸った人の口臭はビックリするほどきついし、ニコチン中毒になるのも仕方ないと思う。+3
-27
-
77. 匿名 2021/03/08(月) 01:25:01
>>66
何言ってんだこいつは
副流煙とか聞いたことないのか笑+42
-0
-
78. 匿名 2021/03/08(月) 01:25:17
>>66
えぇ…受動喫煙、副流煙も知らないの…
非喫煙者がヘビースモーカーの人と一緒に暮らしたら
タバコ全く吸わないのに肺が黒くなってた事例あるんだけど。
厚生労働省も受動喫煙の健康被害について勧告してるし+43
-3
-
79. 匿名 2021/03/08(月) 01:26:51
>>1
辞めたほうが良いよ。この御時世の喫煙者に善人はまずいない。だからこそそんなタバコ休憩なんてやってる。ましてや飲食で…。汚い手で食べ物作らないでほしいわ。
あと、吸ったあとの息や体からも害は出続けてるから、受動喫煙やばいよ。
他で働きなよ。そこは喫煙者だけ雇うべきところだよ+94
-14
-
80. 匿名 2021/03/08(月) 01:27:29
>>66
タバコを吸うとこの人のように
一般常識さえ頭に入らなくなります+32
-0
-
81. 匿名 2021/03/08(月) 01:28:35
損するのは経営者だから自分には関係ないからほっとく
+3
-3
-
82. 匿名 2021/03/08(月) 01:28:48
>>77
思い込み凄いね
研究者の話をしてるのに+0
-13
-
83. 匿名 2021/03/08(月) 01:29:22
>>78
肺が黒いのとガン細胞は別物+3
-7
-
84. 匿名 2021/03/08(月) 01:29:38
>>66
害がないにしろ無理
臭いもん
壁も汚れてる+33
-0
-
85. 匿名 2021/03/08(月) 01:31:04
>>80
もう少し意味を考えられないの?
私が害なしと思ってるなんて書いてないのに+2
-10
-
86. 匿名 2021/03/08(月) 01:31:52
このトピの主だけど、喫煙所行ってくれるならまだマシ
うちなんか隣で吸われるから酷いよ
職場の受動喫煙girlschannel.net職場の受動喫煙職場の受動喫煙に悩まされてます。 緩い職場なので仕事中タバコ吸うのが許されてるのでタバコ臭いです。 受動喫煙に悩まされてる方は対策してますか?
+2
-1
-
87. 匿名 2021/03/08(月) 01:32:00
>>82
思い込みすごいのあんただよ
どの研究者か名前と論文出してみなよ
どうせ陰謀論語ってそうな研究者でしょ
副流煙について何も知らないことにびっくりだわ
喫煙者って何が何でもタバコに害は無いと思い込みたいみたいで気持ち悪いわ+21
-2
-
88. 匿名 2021/03/08(月) 01:32:09
たばこ吸わない人にもおやつ休憩とか飲み物休憩とか同じ程度の休憩がほしいね+10
-1
-
89. 匿名 2021/03/08(月) 01:32:31
>>84
体臭、口臭、香水も公害だね+13
-1
-
90. 匿名 2021/03/08(月) 01:33:53
>>87
まず喫煙者じゃない
私は薬科大に通ってる
薬科大に置いてある資料だから引用はできない+1
-15
-
91. 匿名 2021/03/08(月) 01:35:04
>>66
極々少数派の意見の場合は分かれてるとは言わないよ。
医者でも炭水化物は人類を滅ぼすなんて言ってる人もいるけどさ。+6
-0
-
92. 匿名 2021/03/08(月) 01:35:08
喫煙者、このご時世でなんでタバコやめるように頑張らないのか本当に不思議。自分にも周りの人にも百害あって一利なしだよ。私自身が10年吸ったあと禁煙して10年経つ元喫煙者で、周りにもいかに迷惑かけてたかを痛感して後悔反省しているので、余計に厳しい目で見てしまう。+14
-7
-
93. 匿名 2021/03/08(月) 01:35:26
缶コーヒー休憩でも良さそうだよね+2
-1
-
94. 匿名 2021/03/08(月) 01:36:07
>>90
こいつはアレか
コロナはただの風邪とか言ってた奴の親戚かな?+16
-0
-
95. 匿名 2021/03/08(月) 01:36:27
>>91
タバコに害がないって本は外国にも日本にもあるよ+0
-11
-
96. 匿名 2021/03/08(月) 01:36:28
>>90
大学行ってないの丸わかりな発言内容だし、
仮に本当に行ってるんだとしたら学んでることが全く身についてないのがよくわかる+15
-1
-
97. 匿名 2021/03/08(月) 01:37:09
1日3~4時間くらい吸ってる馬鹿が複数いるけど●してやりたいよ
+17
-1
-
98. 匿名 2021/03/08(月) 01:37:34
>>94
思い込みでしか話せないの?
嫌煙の方が頭凝り固まってるよね+0
-17
-
99. 匿名 2021/03/08(月) 01:37:39
なんとも思わない。仕事できる人だと。タバコ休憩しないけど、全然仕事してない人もいるから+1
-5
-
100. 匿名 2021/03/08(月) 01:37:57
>>76
喫煙者や元喫煙者は、喫煙者に甘いよね。
これがアル中やヤク中なら、周りに迷惑かけるから治せと言うよね?
ニコチンだから仕方ないと言い訳しないで、周りに迷惑かけてるのを自覚して、ニコチン中毒者であることも自覚してさっさと病院に行って。
ニコチン中毒になるのは仕方ないではなく、喫煙者がタバコを止めればすむこと。中毒は喫煙者自身が向き合って治す意思がないから周りに迷惑かけて、いつまでも喫煙を続けニコチン中毒のままで甘んじてるだけ。+44
-4
-
101. 匿名 2021/03/08(月) 01:38:35
>>96
あなた薬科大卒なの?
それとも経験ないのに言ってるの?+0
-10
-
102. 匿名 2021/03/08(月) 01:39:55
>>66
副流煙なんてどうでもいい
あいつらがサボってるせいで仕事の皺寄せがくるという事実だけで害として十分だ+21
-1
-
103. 匿名 2021/03/08(月) 01:40:10
>>30
本部にクレームだね
ちゃんと消毒、手洗いしたの?
+29
-0
-
104. 匿名 2021/03/08(月) 01:40:47
マイナス押してるのは嫌煙でしょ
喫煙者はトピ邪魔してないよね+1
-10
-
105. 匿名 2021/03/08(月) 01:41:06
タバコは周りの方が害ってのは嘘だとは思う
やっぱり直接タバコを含んでるんだし1番の害は本人だと思う
知人は歯は黄ばんだし、紫唇男になった
+2
-12
-
106. 匿名 2021/03/08(月) 01:41:14
薬科大に通ってると言いつつ
受動喫煙、副流煙の害を知らず、
厚生労働省が受動喫煙の危険について勧告してるにも関わらず、害はないと言い張り
害はないと研究者が言ってるとは言うが
その証拠や論文は出さない
大学にあろうが今やネットで論文見れる時代にも関わらず。
そして「思い込みでしか話せないの?」と連呼してるがその自分がまさに思い込みで話してるという矛盾
タバコ信者はすごいね+16
-1
-
107. 匿名 2021/03/08(月) 01:42:08
>>98
タバコが非喫煙者に害なしのソースも示せない奴にそんなこと言われる筋合いはない+23
-0
-
108. 匿名 2021/03/08(月) 01:42:47
>>65
本人も良かったね
好きなだけタバコ吸えるね
+9
-0
-
109. 匿名 2021/03/08(月) 01:44:29
>>14
生きたゴミですね+24
-1
-
110. 匿名 2021/03/08(月) 01:46:28
>>66
害が無いとか言ってる研究者は喫煙者なんだよ多分
近所の医者も喫煙者だからか、タバコの害について甘くいってる
患者待たせてタバコ吸いに行ってるよ+18
-0
-
111. 匿名 2021/03/08(月) 01:46:52
>>56
そうなんです
酷い時は30分です
田舎のゆるい会社なんですが、外の喫煙スペースでだらだらしゃべってますよ+18
-0
-
112. 匿名 2021/03/08(月) 01:52:33
>>111
月に1万は給料泥棒してますね
+24
-0
-
113. 匿名 2021/03/08(月) 01:56:06
着替えとか荷物置いてる小部屋でタバコ休憩取らせるバイト先はすぐやめたわ
バッグも着替えも臭くてたまらなかった+11
-0
-
114. 匿名 2021/03/08(月) 01:57:43
>>75
うちの会社ではタバコなんて吸ってたら人事云々の決定権持つような上の立場には上がれないけど。色んな会社があるんですね+8
-0
-
115. 匿名 2021/03/08(月) 01:58:01
>>27
なんで西武百貨店限定?
百貨店で働いてる人は店関係なく喫煙者多い+16
-2
-
116. 匿名 2021/03/08(月) 01:59:41
うちの職場も喫煙者はタバコ休憩行くけど別になんとも思わない
吸わないぶんお菓子食べちゃいますとか言って私も同じぐらい休んでるよ
むしろゆるくて最高+2
-6
-
117. 匿名 2021/03/08(月) 02:04:21
時給泥棒だよね。臭いし。
脳の血管が退化してるから普通のことに気づけないんでしょうかね+20
-0
-
118. 匿名 2021/03/08(月) 02:05:12
>>116
お菓子休憩で場所移動して時間かけるの?+2
-1
-
119. 匿名 2021/03/08(月) 02:06:35
給料泥棒で1番損するのは社長なのにね
放置するなんて変なの+8
-0
-
120. 匿名 2021/03/08(月) 02:07:14
>>1
正社員なのか、パート、バイトなのか
バイトなら次のバイト探してやめる一択
1回5分のタバコ休憩×6回で30分
誰かと一緒にタバコ吸ってると10分くらいすぐだから戻ってくるの遅いし
髪や服についたにおいを嗅がされるだけで不快だし
まわりのこと考えられる喫煙者は少数だと思ってるので
現状がそうなら店長夫婦がタバコを吸う以上、改善されないんじゃないかな
つ ストレス緩和にホットミルクどうぞ+32
-2
-
121. 匿名 2021/03/08(月) 02:07:47
>>116
うちもそんな感じで緩いからデブばかり
+6
-1
-
122. 匿名 2021/03/08(月) 02:08:29
たばこ吸う姿、ダサくない?
戦時中は寄生虫下しやシラミ追い出すのに吸ったんだろうけど+11
-0
-
123. 匿名 2021/03/08(月) 02:10:04
めっちゃわかる。
ホントにイライラするよね。
上司が喫煙者だとやたら喫煙者に寛容で腹立つわ。
非喫煙者にも平等に小休憩欲しいよね。
吸っても吸わなくても息抜きが必要のは同じなんだから!+19
-1
-
124. 匿名 2021/03/08(月) 02:10:09
脳の血管が退化してる人とは意思疎通は無理だね。+11
-1
-
125. 匿名 2021/03/08(月) 02:12:44
健康増進法ガン無視なお店だね。+6
-1
-
126. 匿名 2021/03/08(月) 02:14:13
>>66
タバコが非喫煙者に害って確実なデータないよ
確実なデータはないけど害なし派と害あり派とあるなら害がある可能性も捨てきれないんだから非喫煙者の健康まで勝手に損ねる可能性もあるんだよね?
これで害あり派はいないから大丈夫だよってことなら分かるけど+0
-17
-
127. 匿名 2021/03/08(月) 02:16:12
職場ではないが近所の保険会社の男性社員がいつもビル内の喫煙所で吸わずに一気に公園や道路で吸って吸殻は地面に踏んでそのまま
住民の誰かがクレーム言って看板も立ったし、ほんの少し改善されたみたい。
+4
-2
-
128. 匿名 2021/03/08(月) 02:17:45
>>61
うちの店もそんな感じだったよー
暇な時はタバコ行ってきなーといって休憩入らせて人件費カットしてた+1
-1
-
129. 匿名 2021/03/08(月) 02:17:47
喫煙所でコロナクラスターが発生したことが
支店であったのと
トップが非喫煙者なのでタバコには厳しい
喫煙中の会話、スマホ禁止
発見したら即注意される
上に立つ人によって変わる
+8
-0
-
130. 匿名 2021/03/08(月) 02:19:44
>>1
タバコ吸わなくても
外気吸いたいとか
現場から少し離れたいとかあるから
それを言ってみたら?
タバコの人の5分を私にも下さい。と
+39
-0
-
131. 匿名 2021/03/08(月) 02:21:33
>>16
ほぼほぼ?ほぼでいいじゃん+13
-5
-
132. 匿名 2021/03/08(月) 02:21:42
うちは社員以外の人は休憩以外吸わないですが社員が休憩でもないのに、ちょこちょこ吸いに行く。
規模も小さい店舗だから人も少ないし喫煙所が少し遠い所にあるので不在時間長過ぎ
その間対応してるのはコッチなんだから
社員の人まったく仕事しない。アルバイトパートに振って最終的な責任や対応は社員がしてくれるけど滅多にそんなトラブルないしセコイ+5
-0
-
133. 匿名 2021/03/08(月) 02:22:49
>>1
喫煙者に優しい職場は喫煙者ばかり残るよね
非喫煙者は辞めてしまう+31
-0
-
134. 匿名 2021/03/08(月) 02:25:13
吸う人だけ休憩ばかり行って不公平だよね
ふざけてると思う
飲食店でタバコ臭い店員さんも嫌だわ+21
-1
-
135. 匿名 2021/03/08(月) 02:27:03
店の裏の外に喫煙所があって、その少し前のゴミ捨て場で掃除してたらタバコ吸いながらコッチに近づいてきて至近距離で話しかけてこられたことあります。
喫煙所から出るな+9
-0
-
136. 匿名 2021/03/08(月) 02:28:08
>>1
こう言ってはなんだけど、この時代にそんなレベルの職場があるんだ…
もう、喫煙者って少ないよね。
昔吸ったいたおじさんおばさんだって、そこそこの仕事ついたたら、肥満と一緒でコントロールできない人ってイメージだし、吸える場所も少ないし、だいたいやめてる。
飲食店って安いガールズバーとか?どんなところなのか気になる。+28
-3
-
137. 匿名 2021/03/08(月) 02:33:40
>>136
うちなんか喫煙所さえないから仕事中目の前でタバコ吸われて臭いよ
ちなみにラブホ
+7
-0
-
138. 匿名 2021/03/08(月) 02:35:08
>>1
店長夫婦がヘビースモーカーなら仕方ないのかも。
バイトなら評価とか気にしなくて良いし、文句言っても辞めてもいいんじゃないでしょうか。+26
-2
-
139. 匿名 2021/03/08(月) 02:42:29
>>40
...ポイ捨てしてたらチクれるけど、店舗の敷地内だったらクレーム言いようがなくない?+5
-1
-
140. 匿名 2021/03/08(月) 02:43:11
昔ハイツに住んでて、ある日隣の家の旦那さんがベランダで煙草を吸ってて我が家の洗濯物に臭いがつくからやめて下さいって言ったんです。
そしたら最近子供が産まれて家の中で吸えないと、家前の外で吸ってたら通行人に注意されたからベランダしかないと言われて、それから洗濯物を家の中で干すようになった出来事があります。
ご家族が喫煙者で小さいお子さんがいる方って旦那さんの煙草休憩どうされてるのでしょうか?+7
-0
-
141. 匿名 2021/03/08(月) 02:46:03
>>100
ヤク中は法律違反だし、アル中は末期になると生命の危機と幻覚や暴行等が始まるから危険だけど、タバコは法で規制もされてないのに排除するの?
回りに迷惑っていう前に自分は品行方正にしてるの?
+1
-19
-
142. 匿名 2021/03/08(月) 02:49:49
行っても良いがまとまって行くなぶっ飛ばすぞとは思う+1
-0
-
143. 匿名 2021/03/08(月) 02:58:33
知人の男(非喫煙者)はタバコ休憩にいちいちついていって喫煙室で一緒に休んでたらしい
つよい+2
-1
-
144. 匿名 2021/03/08(月) 03:03:55
わかるー。
喫煙者ってだけで、職場を離れる正当な権利が与えられているようでむかつくわ。+16
-1
-
145. 匿名 2021/03/08(月) 03:07:43
タバコ休憩そのものにイラつくんじゃなく、非喫煙者だけが休憩外の休憩もらえない事にイラつくんだよね。代わりに、暇な時は退勤時間10分前でも退勤OKとかにして欲しい。+17
-1
-
146. 匿名 2021/03/08(月) 03:07:44
>>66
何のために言ってるのか謎だけど、喫煙者が悪く言われるだけだからその変な主張引っ込めて。
+9
-0
-
147. 匿名 2021/03/08(月) 03:09:20
ちょっと行ってきますって言ってスッと戻ってきてくれるならいいけど、喫煙者組で「え!先行ってきなよ!」「いやいや○○さん先いいっすよ」みたいなことやってるの見てると、うっせー!黙って行ってこいや!って思います+7
-1
-
148. 匿名 2021/03/08(月) 03:12:52
>>51
法にそんな規制はないよw
犯罪とは言えないと思う。
なんの根拠もなく犯罪扱いのあなたの方がヤバイ人だって気づいた方がいい。+0
-16
-
149. 匿名 2021/03/08(月) 03:15:46
うちの会社はタバコ休憩は10分でその分休憩時間減らされるシステム
60分休憩の持ち時間ある人が勤務中タバコ2回行ったらお昼休憩は40分になる
6時間以内のパートさん(基本休憩なしの人)でタバコ休憩欲しい人は休憩時間分早く来て仕事してねってかんじ
トイレは仕事中自由に行って大丈夫だけど、タバコは休憩でカウントされる
上司に休憩10分いただきますって申告して喫煙所に行くって感じだから公平だし、タバコ行った分食事休憩なくなるから60分休憩の人でも2回程度だったかな+9
-1
-
150. 匿名 2021/03/08(月) 03:16:19
その飲食店、行きたくないな。
タバコ臭そう+7
-0
-
151. 匿名 2021/03/08(月) 03:21:32
>>148
他人に対して繰り返しタバコの煙をふきかける行為は、刑法上の「暴行罪」や「傷害罪」が成立しうる可能性があるとしている”
“『条解刑法第3版』でも、煙を吹きかける行為が「暴行罪」にあたる場合があるとしている”+18
-3
-
152. 匿名 2021/03/08(月) 03:29:40
>>141
喫煙者や元喫煙者は本当に自分に甘いわ。
話をすり替えて擁護して、話ごまかすよね。
ニコチン中毒も生命の危険があるし、喫煙者自身だけでなく副流煙で他人の生命にも害を与えてる。
法で規制されてないからって、ニコチン中毒を治さない言い訳ばかり。
排除にあたいする物だという認識になってるから、喫煙できる場所がなくなっていってることを理解しないのかな。
税収の問題がなければ、とっくに排除されてる物だと理解したほうがいい。
それと、喫煙者が迷惑なことを言ってるのに、そこを反省しないで質問で返して人の揚げ足取りやめてくれるかな。
だから、喫煙者は非常識だとか、マナーがないと言われるんだよ。+22
-3
-
153. 匿名 2021/03/08(月) 03:30:26
今どきタバコ休憩ある職場ってあるの?
普通の休憩時間にしかタバコ吸わないよ
喫煙者は+7
-3
-
154. 匿名 2021/03/08(月) 03:31:15
>>148
故意にタバコの煙を相手に吹きかけるといったような場合には、物理力の不快な行使がなされたとして、暴行罪(下限は1000円以上1万円未満の科料)の成立は考えられます+14
-0
-
155. 匿名 2021/03/08(月) 03:35:23
>>148
51ですが、きちんと解って書いてます。
むしろ、喫煙者のそのような行為を規制がないとか、犯罪といえないと書いて、人のことをヤバイ人扱いする、あなたがヤバイ人です。
ご自身がヤバイ、無知な人間と気づかれたらいかがですか?
+17
-0
-
156. 匿名 2021/03/08(月) 03:35:32
もう今の時代、喫煙者の立場が弱いから喫煙室も室内から野外(オンボロ屋根付き)になったw
でも文句言えないって言ってたw吸えるだけありがたいってさ+3
-2
-
157. 匿名 2021/03/08(月) 03:36:30
>>8
愛想良くネチネチ言わないとくれないなんてホント理不尽だね。+131
-1
-
158. 匿名 2021/03/08(月) 03:36:36
なんでそんな所で働いてるの?
飲食店なら他でも募集してるだろうから速攻辞めて他探す+11
-1
-
159. 匿名 2021/03/08(月) 03:37:59
>>136
高校生バイトがいるんだからさすがにガールズバーじゃないでしょ+6
-0
-
160. 匿名 2021/03/08(月) 03:38:32
>>8
上手い!
何か頼む時って言い方によってはトゲが出てしまうから頼み方がきっと上手なんでしょうね+61
-4
-
161. 匿名 2021/03/08(月) 03:40:07
管理職全員自由にタバコ吸うのに、アルバイト、パートにはその権利なくて、元喫煙者からすると可哀想だなって思う。+3
-3
-
162. 匿名 2021/03/08(月) 03:40:42
>>139
マンションの入口がタバコ臭くてしょうがないって話してみるのは?+12
-4
-
163. 匿名 2021/03/08(月) 03:41:01
喫煙者のロッカーの真上に荷物置いたらロッカー中たばこ臭かった
本人も臭いけど持ち物も臭い+9
-1
-
164. 匿名 2021/03/08(月) 03:42:15
>>105+10
-0
-
165. 匿名 2021/03/08(月) 03:42:58
>>1
あったよタバコ休憩。吸う人だけねでも吸わない人はお茶休憩作ったな…店長が。
飲食店でラッシュの後にね。タバコ組は2〜3分で帰ってきてたけどお茶組は10分くらい帰って来なかった。+22
-2
-
166. 匿名 2021/03/08(月) 03:42:58
時給泥棒+6
-0
-
167. 匿名 2021/03/08(月) 03:47:59
非喫煙者も同じように休憩に行く(行かせる)べきだ+4
-0
-
168. 匿名 2021/03/08(月) 03:50:41
>>126
マイナス多っ...なんかおかしかったかな...+0
-9
-
169. 匿名 2021/03/08(月) 03:53:00
うちの勤務先は平等に2時間に一回5分休憩があるよ
5分間はタバコ吸おうがお菓子食べようがOK
スマホは禁止だけど
喫煙に関わらず昼休憩以外はずっと働きづめなのがそもそも疲れるし全企業に導入するべきだと思ってる+2
-4
-
170. 匿名 2021/03/08(月) 03:54:24
>>140
なんでさ喫煙者の家族のことは守って隣の家の人がタバコの臭いとかつくのを我慢しなきゃいけないわけ?
子供できたって自分の子供いるのに禁煙できないのもわからない
どうしても吸いたいなら高性能の空気清浄機でも抱えながら家の中で吸って欲しい+16
-0
-
171. 匿名 2021/03/08(月) 04:07:32
>>34
フロア別々?!
すげー+19
-1
-
172. 匿名 2021/03/08(月) 04:09:27
>>30
どこのコンビニ?
本部にクレームいれたらいい。
明らかなサボりだしね。+17
-1
-
173. 匿名 2021/03/08(月) 04:17:28
>>38
電話機ごと放り投げてやりな
しばらくしたら拾いに行ってね+14
-2
-
174. 匿名 2021/03/08(月) 04:18:15
>>161
いや、それは立場が違うから仕方ないでしょ+1
-5
-
175. 匿名 2021/03/08(月) 04:21:12
>>1
ちょっと逸れるけど、自分が食べた店の外でそこの店員がタバコ吸ってたら二度と行かない。えっそうだったの!?って軽くショックも受ける。+15
-6
-
176. 匿名 2021/03/08(月) 04:23:21
喫煙者の肩身が狭くなったから、吸う人同士の変な結束ってあるよね。
電子タバコだからいいでしょ?って人も最近多い。
非喫煙者からしたらどっちも臭い。+15
-0
-
177. 匿名 2021/03/08(月) 04:27:14
>>13
なんでそいつらのために仕事やめないかんの?
+34
-9
-
178. 匿名 2021/03/08(月) 04:27:28
>>175
飲食店に勤めてたことあるけど、喫煙率めっちゃ高いよ
かなり前だからいまはどうか分からないし店によるだろうけど、
喫煙者が店長や経営者だと店内で吸ってるとか当たり前
ま、衛生面を気にするなら今でも外食より自炊が一番だけどね
+4
-2
-
179. 匿名 2021/03/08(月) 04:27:53
>>129
喫煙が認められている時点で既に厳しくない
うちの職場は敷地内全面禁煙+8
-0
-
180. 匿名 2021/03/08(月) 04:29:22
>>176
私もタバコ嫌いだけど、電子タバコはいいニオイするのもあるよ+0
-8
-
181. 匿名 2021/03/08(月) 04:30:24
>>161
管理職だから社員なんでしょ?じゃあ当然
最近本当にこういうの多いよな~
自分の立ち位置をわきまえず同等の権利を主張してくる非正規やバイト+4
-2
-
182. 匿名 2021/03/08(月) 04:32:32
>>21
自分が嫌なら苦情いれたら?
嫌なのは自分なんだから
+16
-1
-
183. 匿名 2021/03/08(月) 04:33:01
>>1
大学4年の頃アルバイトしていた所で、フロアの隅にある喫煙室に喫煙者が溜まって盛り上がっているのがすごく不快だった。◯◯さん電話です!ってわざわざ呼びに行って、くさい臭いをかがなきゃならないし大抵は「折り返すって言って!」と気が利かないなくらいの雰囲気で言われるし。いやいや急だから呼びにきたんだけどってイライラした。何よりも灰皿の処理はなぜかアルバイトの仕事で毎回吐きそうだった。そしてたまりにたまった私のストレスが爆発する時がきて、喫煙者の喫煙室に篭る時間を計ってその分自分も休憩をとります!ってブチ切れて以降、お昼とは別に1時間お茶したり、ある時は歯医者に行き、ある時はお昼と合算してランチバイキング行ったり…。それが非喫煙者に好評でいまだにその制度があるらしい。+36
-0
-
184. 匿名 2021/03/08(月) 04:33:59
>>139
我慢しなさい
その人は外で吸ってるんだからね
+2
-15
-
185. 匿名 2021/03/08(月) 04:34:14
喫煙者からしたらトイレ行けばいいじゃん!って思われるかもね。私以外みんな喫煙してて、その不公平さでタバコ始めちゃった。んで、禁煙してもうすぐ2ヶ月が経とうとしてます。最近はタバコの匂いに敏感になった。こんな臭くなって歯も黄ばむし、虫歯なりやすくなるし肺も汚れるし体力も衰える。やめて良かったと思う。喫煙仲間とおしゃべりしながらの一服に、ついでにトイレまで済ませると約10分。単純に5回一服したら50分。1時間のお昼休憩に50分の一服休憩…そりゃあ納得いかないよね。+0
-4
-
186. 匿名 2021/03/08(月) 04:38:18
私はチェーン店の社員だったけど、最初は店長に食いついて不公平だーって怒るようにたいったらタバコ吸う人の気持ちはわからんやろwみたいになってあからさまにタバコ休憩長くなったよ、喫煙者の子と一緒に。
下手したら忙しくてお客さん呼びまくりなのにわざと出てこなくなった。
そのあと私は別の店に移動になって他の人入ったけど明らかに売上減って人件費も上がってたよ。
タバコ吸っててお客さん呼んでも来なくて減ったのではと思ってるよ。お店の感想葉書にも結構書かれてた。
飲食店って料理だけじゃなくてお客さんが呼んだらすぐ行くとかテンポよく出来立ての料理を出したりお会計を素早くすませるって重要だと思ってる。
呼んでも行かないことが結構あるということは他の事でもかなりお客さんを待たせたり気付かずに無視してるみたいになってたんだと思う。
タバコは吸うなとは言わないけど吸うなら均等にちょっとした休憩は欲しいし忙しいときは我慢するとかお客さん優先に行動して欲しいですよね。+8
-0
-
187. 匿名 2021/03/08(月) 04:38:53
>>174
煙草まで何故特別扱いされる
+3
-0
-
188. 匿名 2021/03/08(月) 04:42:01
>>164
吸わなくても病気になりますよね
+3
-3
-
189. 匿名 2021/03/08(月) 04:44:04
タバコ休憩と同じ小休憩を非喫煙者回してと経営者に言ったらアカンの?+1
-2
-
190. 匿名 2021/03/08(月) 04:44:42
>>183
サボりですよね
+3
-12
-
191. 匿名 2021/03/08(月) 04:45:55
>>10
窓閉めてエアコンも外気取り入れないモードにしてやれや
自分で責任持って煙吸いきれや
灰も吸い殻もパッケージごみも外に投げ捨てずに食えや
煙草以上に有害なのはおまえらだよヤニカスどもが+30
-6
-
192. 匿名 2021/03/08(月) 04:49:46
>>152
ニコチン中毒になろうが他人に関係ないことなんじゃない?
その人が病気になり苦しむだけなんだからね
+1
-14
-
193. 匿名 2021/03/08(月) 04:50:46
>>21
そのソフトバンクの従業員用の喫煙所なら非常識云々の話ではないよ。灰皿のある喫煙所で喫煙してるだけなんだし。ソフトバンクやマンションの管理人に言うしかない。+9
-6
-
194. 匿名 2021/03/08(月) 04:54:00
全員立って両手を挙げろ!
ニコチン警察だ!
ここの伊藤という人物から匿名希望で通報があった!+0
-4
-
195. 匿名 2021/03/08(月) 04:56:16
煙草ポイ捨てと終わった袋丸めてポイ捨て
住んでる街汚すな
捨てたら拾え
こっちは税金払ってるんだからな汚すな
+4
-0
-
196. 匿名 2021/03/08(月) 05:00:24
>>152
援護
税収うんぬん(と飲酒や排ガス香害)はニコチン脳の常套逃げ口上だけど、受動喫煙も含めたタバコが原因の医療費の方が嵩んでるんだよね。
それだけじゃなく、喫煙所設置や分煙設備・建物内まで火のついたタバコ持ち込ませないための灰皿設置等々…喫煙を可能にしておいてやるためにかかっている様々な経費も公私ともバカにならない。
コロナ対策のあれこれとは訳がちがう、タバコはニコチン脳達の単なる趣味嗜好。
なのに他者にまで害をなす意識全くない、もしくはこのトピにも早速現れてるけど「煙吹きかけてやろうか」「火をおしつけてやろうか」などと“自分が強者”であると勘違いし、引いてはタバコ吸う人間の方が立場が上=偉いと思っている。
ゴミだよ+14
-0
-
197. 匿名 2021/03/08(月) 05:06:14
>>38
客側が電話かけるとよく電話が込み合ってますってなるけど
タバコ休憩のためだったってこと?
何が込み合てるだ
人いるじゃんね
タバコサボりのために客待たせてすごいな
+26
-6
-
198. 匿名 2021/03/08(月) 05:08:57
>>196
同じ人?
相当嫌ってるね
+0
-11
-
199. 匿名 2021/03/08(月) 05:13:35
その間仕事してないんだからタバコ吸う人は給料からたばこ税みたいにして5000円ぐらいテン引きしないとね。+7
-0
-
200. 匿名 2021/03/08(月) 05:15:10
>>155
タバコ吸ってるだけの人がヤバイ扱いは偏見でよくない
+3
-11
-
201. 匿名 2021/03/08(月) 05:17:40
>>155
ハッキリ
犯罪者ってかいてありますよね
頭悪いってそこまで言う権利あなたにはないんじゃない?
+2
-11
-
202. 匿名 2021/03/08(月) 05:21:35
男がポイ捨てする
+2
-1
-
203. 匿名 2021/03/08(月) 05:22:32
私喘息持ちだし、嫌煙家。
タバコの煙一瞬吸っただけで涙と咳が止まらなくなる。
たまに自転車乗りながらタバコ吸ってる奴いるんだけど、ほんと殺意わく。
私を通り越して行った時に煙吸って咳止まらなくて座り込むし、コロナの世の中になってから咳き込むと見られるし最悪なんだよ。+20
-1
-
204. 匿名 2021/03/08(月) 05:25:44
近所のおじさんが勤めている市役所に用があり行ったら、そのおじさんが建物の裏でタバコを吸ってた。
10分くらいで用を済ませたら、今度は喫煙コーナーで吸ってた。役所内のATMでお金をおろして帰る時、また建物の裏でその人タバコを吸ってた。+8
-0
-
205. 匿名 2021/03/08(月) 05:29:50
>>180
誰にも賛同されないけど私オイコスの匂い好き+0
-5
-
206. 匿名 2021/03/08(月) 05:32:57
頻繁にタバコ休憩行く人いるけど、その人達は自分の仕事しっかり片付けるし、10分もしないくらいで帰ってくるし、特別怒りとかはないなあ
むしろ頻繁に行かないとそわそわしてまともに仕事できない状態を見たことがあるから、抜け出せないんだなと思って可哀想になってくる。
タバコの臭いが耐えられない人とか、忙しいのに何十分も帰ってこないとかだとたしかにムカつくね+1
-6
-
207. 匿名 2021/03/08(月) 05:34:08
>>205
それヨーグルトや+5
-0
-
208. 匿名 2021/03/08(月) 05:34:38
>>79
タバコ吸うやつに善人いないって決めつけ頭おかしい+14
-16
-
209. 匿名 2021/03/08(月) 05:38:22
禁止になったのにまだ隠れるようにして吸ってる
ニコチン中毒って恐ろしいね
トップがこれだから終わってるなこの会社と思ってる+6
-0
-
210. 匿名 2021/03/08(月) 05:40:07
>>208
何をもって善人なのかは知らないけど、煙草休憩する様な人は自己中なのは間違いない+21
-3
-
211. 匿名 2021/03/08(月) 05:49:07
>>210
職場が良いって言うなら良いじゃん+5
-6
-
212. 匿名 2021/03/08(月) 05:56:09
>>1
サボってるとしか思えない
吸わない人は、仕事してるのに
スマホいじって、おしゃべりしながらタバコ
戻ってくれば、臭い
高いお金払って、自分の身体を痛めつけて
税金も払って、タバコを吸う
体臭もキツくなり、歯も黄色くなる
それでも吸うのが、喫煙者+19
-3
-
213. 匿名 2021/03/08(月) 06:02:52
>>31
うちの職場、不公平だ、昼の食事とタバコ休憩が規定の1時間に収まるようにするべきだって訴えたら(昼休憩1時間+タバコ休憩してる。非喫煙者は昼休憩1時間のみ)、「タバコはトイレに行くのと同じ。吸わない人もトイレ行くのに離席するんだから何も不公平じゃない」って主張してきてびびった
頭悪すぎ、というか頭おかしい+53
-0
-
214. 匿名 2021/03/08(月) 06:03:30
>>18
昔いた職場で喫煙者は1回10分のタバコ休暇を1時間毎に…+12
-0
-
215. 匿名 2021/03/08(月) 06:06:19
草+1
-0
-
216. 匿名 2021/03/08(月) 06:09:05
私はそれでハッキリ上に話したことがあります。
喫煙者が多い職場だったので、最初はえーっとなりましたが、休憩以外でタバコは禁止、匂い対策は各自きちんとすることとなりました。
職場はタバコを吸いに行く場所ではないので当然です。
+8
-0
-
217. 匿名 2021/03/08(月) 06:11:25
普通、休憩時間内で吸うけどなぁ、それ以外で吸うやつ居たら注意するけどな、自分だけサボんなやって+8
-0
-
218. 匿名 2021/03/08(月) 06:15:42
ニコチン依存症で他人に迷惑をかけている(問題行動)自覚が無いのね
仕事中に酒飲まないと仕事が出来ないのと同じでしょう?
タバコ休憩=仕事に穴を開けている
その尻拭いを非喫煙者に世話かけてるのと同じだからね
+9
-0
-
219. 匿名 2021/03/08(月) 06:18:45
>>2
肌の調子悪かったり疲れやすい時、
ビタミン暇は大事よね
+60
-1
-
220. 匿名 2021/03/08(月) 06:22:54
>>3
喫煙者は時給下げてほしいわ。タバコ吸うなら
せめて消臭剤かけて戻って欲しいよね。口も服も持ち物もめっちゃ臭い。でも喫煙者多数の職場だと改善はむずかしいかな。+65
-2
-
221. 匿名 2021/03/08(月) 06:24:54
>>25
同じ、うちも残業中に30分いなくなる
毎日やるから月に四万はタバコ吸ってるだけで稼ぐ
プラス遅くまでやるから、残業だけで10万は稼いでるはず
ふざけないで欲しい+25
-0
-
222. 匿名 2021/03/08(月) 06:26:47
>>1
コンビニだったんだけど、店長がタバコ休憩やる奴で、そいつがタバコ休憩やってるのを客がみて、あんたんとこは店員がサボりでタバコ吸うんか!ってレジで他の店員(タバコ吸わない人)にクレームつけてきて謝らされたりでいいイメージないですね。しかも店長そのやりとり終わるまで店入って来ないし。+22
-0
-
223. 匿名 2021/03/08(月) 06:39:44
>>5
イオンだってそんな奴らいます+8
-13
-
224. 匿名 2021/03/08(月) 06:43:39
>>1
それは店長にチョク言うしかないけどな。
皆がタバコ休憩の間自分は働いてる、不公平。だから自分にもそれ相当の休憩をくれと。
改善されなければ辞める。+14
-0
-
225. 匿名 2021/03/08(月) 06:44:04
>>177
横
ほんと、それな☝️
そいつらのせいで何で辞めなあかんねん😡+11
-3
-
226. 匿名 2021/03/08(月) 06:55:27
>>73
謝ったから恕す!
今度言ったらウエスタンラリアットな!+3
-2
-
227. 匿名 2021/03/08(月) 06:55:28
>>13
ほんとそれ
正社員ならともかく、バイトならさっさと辞めればいい
不快な思いしながら働くのよくないよ
その店と他人は変えられないし、そこはもう変わらない
自分が環境変えるしかない
馴れ合いとかあるだろうけど、自分の身体も影響受けてるはず
私も昔バイト中に寝てばかりいる人に直接文句言ったことあるよ
平気でおかしな行動する人って自分がおかしいと思ってないから+9
-6
-
228. 匿名 2021/03/08(月) 07:00:01
ずるいと思う。
それって『今やってるスマホゲームでイベントやってるんで、ちょっとやってきていいですか?』とか『どうしても昨日の小説の続きが読みたいので20ページだけ読んできますね』ってのと同じだと思う。
ニコチン切れてしんどいとかも、そんなのその人の都合。休憩時間にだけ吸えばいい。+13
-0
-
229. 匿名 2021/03/08(月) 07:01:44
>>8
たばこ吸う人は別でドリンク休憩もとってる。うちの職場。どんだけ緩いんだって思う。+68
-0
-
230. 匿名 2021/03/08(月) 07:14:57
飲食店で喫煙所多いとか臭そう+1
-0
-
231. 匿名 2021/03/08(月) 07:15:07
デスクで吸えなくなって、20分に1回は吸いに行くヒト。仕事忙しくて、毎日徹夜で〜って言うけど、見てて効率の悪さとタバコ休憩辞めたら?って思う。仕事出来ない典型的な人。でもクライアントとタバココミュニケーションと言って、仕事凄く出来ると勘違いしてる…+6
-0
-
232. 匿名 2021/03/08(月) 07:16:29
>>225
鼻ほじって力説してんのかと思ったw+3
-1
-
233. 匿名 2021/03/08(月) 07:16:30
タバコ休憩している間はこっちもボーってして携帯見たりお菓子食べたりしちゃえばいいんじゃない??
文句は言わせない!+5
-0
-
234. 匿名 2021/03/08(月) 07:17:25
>>47
タバコ吸いながら缶コーヒー飲んでる人の息って臭いよね+23
-0
-
235. 匿名 2021/03/08(月) 07:17:36
元喫煙者で辞めた人の方が、喫煙者に厳しくない?辞めれない意思の弱い人達ってマウント取るから…。非喫煙者である自分から見てても結構喫煙者に対して酷い事するのは元喫煙者。 こっちからしたらどっちもどっち。辞めてくれただけいいんだけど。+4
-0
-
236. 匿名 2021/03/08(月) 07:18:36
>>234 わかるー。あと変な太り方してるヒト多い。
+8
-0
-
237. 匿名 2021/03/08(月) 07:21:09
喫煙者って自分に甘くさぼり癖があるよね
棚上げしてる
値上げしてもなんだかんだ吸ってるしお金で買える休憩時間はプライスレスなんだろうな
居酒屋とか非喫煙者は副流煙を我慢しなきゃいけなくてツライから飲み会は行きたくない
絶対吸える店に行きたがるし
今時だいぶ少なくなってるけどさ+8
-1
-
238. 匿名 2021/03/08(月) 07:24:47
普通の休憩以外にタバコ休憩あるのが当たり前になってるよね
こっちはトイレとお昼の休憩だけなんだが?+4
-0
-
239. 匿名 2021/03/08(月) 07:25:44
>>2 >>6 >>15 >>32 >>50 >>219
おはようございます。主です
明日行きたくないなーと思い寝る前に申請してみたトピが採用されていました!
取り急ぎビタミンの件は記憶に無いことだけお伝えしたくて…皆さん突っ込み有難うございます。ひまを間違えてひたと打って予測変換ぽいですが真相は謎です😅笑+125
-2
-
240. 匿名 2021/03/08(月) 07:28:36
なんとも思わず働いてたけど、妊娠してつわりのときは本当に地獄だった。タバコの匂いって本当に強烈だよね。+2
-0
-
241. 匿名 2021/03/08(月) 07:29:35
私の職場では、仕事の出来ないおやじほど、タバコさぼりが長いよ。肺癌に罹患する確率は、めちゃくちゃ高いから、命は短いでしょうね😓
+3
-0
-
242. 匿名 2021/03/08(月) 07:30:21
私も飲食店で働いてたとき先輩が厨房でしゃがんでタバコ吸ってるのにオーナーも誰も注意しなくて、他にも色々おかしいとこあって辞めた!
何回も吸うし、そのくせお昼休憩はガッツリ取るし、灰皿邪魔だしイライラしたなー。+3
-0
-
243. 匿名 2021/03/08(月) 07:34:18
タバコ休憩しながら喫煙者だけで打合せして、非喫煙者がそんな話聞いてないって揉めた事があったな。+9
-0
-
244. 匿名 2021/03/08(月) 07:34:35
>>237
主です
すごく共感します。
不公平感以外にも、喫煙者は自分に甘いと感じるので理不尽だと多々思います。
自分たちは臭っているのに「○○さん、ここ飲食店なんだから柔軟剤キツすぎるよ!」
自分たちは何度も休憩してるのに、仕事が一息つき次のことする前のほんの一瞬ぼーっとしてたら、「手は動かそう!仕事中だよ!」などなど。
正論なんだけど、重みがないし素直に聞けない自分がいます。誰かが言われてても内心反抗してしまう。
自分のこと棚に上げすぎ。
喫煙者+非喫煙者で上手くいってる職場羨ましいです(´・ ・`)
仕事行ってきます•'-'•)و✧✧+8
-0
-
245. 匿名 2021/03/08(月) 07:34:47
>>2
ヤニカス最近復活したらしく
ポイ捨てがひどいザマ
以前は掃除してたが馬鹿らしくなったから放置
そのまんまどんどんたまってwww
+5
-3
-
246. 匿名 2021/03/08(月) 07:35:59
>>220
逆に非喫煙者の時給あげて欲しい!!+15
-0
-
247. 匿名 2021/03/08(月) 07:36:47
>>203
喫煙者は我慢できないから…
中毒だから…
欲望のままだから…+2
-0
-
248. 匿名 2021/03/08(月) 07:39:40
女でヤニ臭い人っているけど
オッサンみたい少しは我慢すればいいのに+3
-1
-
249. 匿名 2021/03/08(月) 07:42:02
タバコ休憩、吸わない人からしたら意味不明なもの+6
-0
-
250. 匿名 2021/03/08(月) 07:43:31
>>223
イオンは勤務中の喫煙は一切禁止になりましたよ。休憩時間でも。+61
-0
-
251. 匿名 2021/03/08(月) 07:44:33
トイレ行ってくるねーって言って帰ってくるとタバコくさくてすぐわかる+4
-0
-
252. 匿名 2021/03/08(月) 07:45:53
介護士時代、しょっちゅうタバコ吸いに行く奴がいました。
それで健康には気をつけているとか理解不能。
今は介護士辞めて工場勤務しています!
タバコ吸う人は休憩10分前からソワソワしてますね!+5
-0
-
253. 匿名 2021/03/08(月) 07:47:33
社長以下経営陣の誰もタバコを吸わないから入社の条件にタバコを嗜む方お断りがある。
だからわからない。+3
-0
-
254. 匿名 2021/03/08(月) 07:47:44
私は吸ってないけど◯ミノで働いてた時デリバリーだったからわかんないけど
他のドライバーは外で吸ってたんじゃないかな
インストアは休憩まで我慢してたと思う+1
-2
-
255. 匿名 2021/03/08(月) 07:48:49
>>213
トイレ=生理現象
タバコ=嗜好品
タバコ休憩行く人はトイレに1回も行けない決まりならいいけどね
どっちかよね+33
-1
-
256. 匿名 2021/03/08(月) 07:49:55
>>1
うちの新人も勝手にたばこ吸ってる
私のときは仕事中に勉強も出来なかったのに出来てるし
社員だからってムカつく(私はパート)+4
-1
-
257. 匿名 2021/03/08(月) 07:50:26
>>245
自分が吸ってないのに掃除するとかやだよね。
でも、吸ってない人の方が吸い殻とか目についちゃうんだよねー。。+14
-0
-
258. 匿名 2021/03/08(月) 07:53:25
>>191
極端すぎて笑ったwww+1
-1
-
259. 匿名 2021/03/08(月) 07:53:52
仕事中のタバコを同じ嗜好品の酒に置き換えたらアル中かと思われるのにタバコはニコ中かと非難されないのが不思議。
酒もお菓子も仕事中我慢できるのに何でだろうと思う+7
-0
-
260. 匿名 2021/03/08(月) 07:54:06
>>251
トイレでiQOS吸うバカ妊婦いたわー
頻尿でーとか言いながらしょっちゅうトイレで休憩してた(15分くらい帰ってこない)
赤ちゃんの事よりもタバコ吸いたいとかこちらの気分が悪くてすごい嫌いだったな
+7
-0
-
261. 匿名 2021/03/08(月) 07:54:09
>>3
私の席の隣の社員も午前中1回、午後から2回タバコ休憩行ってて、一度の休憩20分くらいいなくなる。
普通にずるいと思ってます。+19
-0
-
262. 匿名 2021/03/08(月) 07:54:17
>>177
はいはい+4
-3
-
263. 匿名 2021/03/08(月) 07:54:27
>>201
やったら犯罪って言ってるだけでしょ。
権利が~とか言う前に自分の義務ちゃんと守れ。+3
-0
-
264. 匿名 2021/03/08(月) 07:54:36
>>225
はいはい+2
-2
-
265. 匿名 2021/03/08(月) 07:54:56
>>177
そいつらのせいというかそういう職場環境だから辞めた方が良いんじゃない?
まあ、考え方だよね。+11
-4
-
266. 匿名 2021/03/08(月) 07:56:33
タバコ税もっとあげて欲しいね!
吸ってもいいけど受動喫煙も嫌い!
タバコ吸う人もっとマナーを考えて欲しい!
+3
-0
-
267. 匿名 2021/03/08(月) 07:58:52
3年前、パソコン教室に通っていたが、しょっちゅう男性スタッフがタバコを吸いに行っていた。
帰ってきたらタバコ臭…。
本当気持ち悪い😩+2
-0
-
268. 匿名 2021/03/08(月) 08:00:16
タバコ休憩に対してお菓子休憩とかそういうの別にいらないから、ただただ規定の休憩(昼とか)とトイレ以外はちゃんと持ち場にいて欲しいわ。
他の人に負担かけないようにして欲しいわ。
タバコ休憩に行く人は、自分の欲を満たすために他の人の時間が割かれてることを自覚して欲しい。+3
-0
-
269. 匿名 2021/03/08(月) 08:00:20
父も夫もタバコ辞めて良かった!
やっぱりタバコ吸わないのが一番だね!
+2
-0
-
270. 匿名 2021/03/08(月) 08:01:47
>>11
最初から集中せぇ+14
-0
-
271. 匿名 2021/03/08(月) 08:02:07
>>1
私も吸いません。
きちんと仕事をした上での休憩は仕方ないかな。と思いますが、大体そういう人は仕事が出来ない(又はしたつもり)人が多いです。
しかも灰皿がいっぱいになってても知らん顔。
そういう思考の職場だと割りきるしかないです。
でも主さんは飲食店ならベースアップ交渉の時に自分はタバコ休憩せずに他の人と同じように働いてきたってアピール材料に出来ると思う。+6
-1
-
272. 匿名 2021/03/08(月) 08:02:08
>>7
小売とか飲食店、サービス系の従業員の喫煙率の高さは異常だよ。世の中の平均をはるかに上回る。特に大手チェーンの社員なんかは無茶苦茶な労働時間でお客相手でまとまった休憩がロクに取れないから、ちょこちょこ喫煙して休憩するっていうのがパターンになってる人もいる。+6
-2
-
273. 匿名 2021/03/08(月) 08:02:25
オフィス仕事で、10時・15時がお茶休憩ですが
それ以外で喫煙者がタバコ休憩でよく出ていくことはよくありますね。
臭いけどニコチン切れでイライラされるよりマシかなと思ってる。
なので、私や他の人もけっこう自由にお茶休憩やスマホ見てます。
文句言われたことないです。もし文句言われても、は?としか返さないでしょうね。+4
-1
-
274. 匿名 2021/03/08(月) 08:04:32
うちは地方の大手スーパーだけど、正社員の男性たちは勝手にタバコ休憩とってる。社長タバコ嫌いだからバレたら飛ばされるけど、言わなきゃわからないからね。実際早朝から働いてて昼休みもきちんとは取れてないから合間で休んでるのは仕方ないのかも。+2
-2
-
275. 匿名 2021/03/08(月) 08:06:28
>>164
主流煙より副流煙の方が害だとは思うけど、副流煙に1番近いのって誰だと思います?
タバコ吸ってる本人ですよ
+2
-3
-
276. 匿名 2021/03/08(月) 08:07:15
以前のバイト先は後から来た店長が喫煙者で、本来外で吸うルールなのに寒いからって室内でOKにして本当に苦痛だったよ。面接でもうちは喫煙者多いからタバコ平気かって聞いて平気と言った人しか採らない。タバコ休憩も当たり前。
非喫煙者の肩身が狭くて今どきあんな職場も珍しい。タバコ嫌いな人みんな辞めてったわ。+2
-0
-
277. 匿名 2021/03/08(月) 08:07:35
1秒も、認めてはダメだよ。
肺癌や咽頭癌などに罹患する奴が急増して、健康保険料が高くなっちゃうからね。+1
-1
-
278. 匿名 2021/03/08(月) 08:07:49
お菓子休憩行ってきまーす
ちょっと気晴らしに散歩行ってきまーす
ってやらないと不公平だわね+8
-0
-
279. 匿名 2021/03/08(月) 08:08:39
>>44
ドリンク休憩という名目で平等に休憩時間をもらったという話だよ。
私達もタバコ休憩のかわりに休憩ください!と言うよりも角が立たない言い方をしましたってことかと…。+8
-1
-
280. 匿名 2021/03/08(月) 08:08:43
私喫煙者で同じ部署にも喫煙者結構いるけど、誰一人としてタバコ休憩には行かないしガルでよく話が出るたびに嘘でしょ〜と思ってた。
でも!この前別の支社から一時的に来た人が何食わぬ顔でタバコ休憩に行ってて皆びっくり。
非常識が当たり前の職場ってあるんだなぁと思った。
+8
-0
-
281. 匿名 2021/03/08(月) 08:08:50
自分の仕事早く終わらせたり時間管理できてるならいいと思う
仕事が遅くて皺寄せがくるような人だと、その休憩とってる暇があるなら仕事進めろよと思う
サービス業だと特に不平不満は出るかもしれないが+2
-1
-
282. 匿名 2021/03/08(月) 08:11:13
>>37
私も同意見ですね。
私も喫煙者だけど休憩中以外は
吸いたいと思わない。
休憩中は自分の車で吸います。
でも休憩中以外に吸いに行くヤツいる。
+19
-1
-
283. 匿名 2021/03/08(月) 08:11:49
吸わん人間からしたら、吸ってる奴が何回も休憩行きよるけん腹立つ+2
-0
-
284. 匿名 2021/03/08(月) 08:12:44
>>75
元喫煙者で、タバコ吸いたくなる気持ちや分かってても我慢できない気持ちとかは分かるけど、これだけは絶対ないと思う。
喫煙所で仲良くなったり、人に言いにくい話ができたりするのは事実。
でもそれはただ「しょっちゅう喫煙所で会うから話しやすい」だけのこと。
喫煙所じゃなくたってよく食堂で会う人やロッカーで会う人と同じ。
そんなことで人事を決めるとか絶対ないw喫煙者の言い訳。+4
-0
-
285. 匿名 2021/03/08(月) 08:13:29
>>1
ビタミンたくさん採ってがんばって!
上司が喫煙所にいるから、電話かかってきたら呼んで!って言われる。私の上司しか喫煙しなくて、他の人は誰もそんなことしないのに。タバコ休憩の不公平に上乗せして不公平!
+3
-2
-
286. 匿名 2021/03/08(月) 08:16:41
喫煙所にスマホも持って行ってて内線出てくれるならいいけど
スマホは机に置きっぱなしor持ってても出ないのはムカつく
(うちは個人のスマホで会社宛ての電話をキャッチするようになってます)+3
-0
-
287. 匿名 2021/03/08(月) 08:17:12
>>こんな奴がいるからヤニカスとか言われるんだよ。
私は喫煙者だけど職場では吸わない。吸いたくはなるけどひたすら我慢。友達といても吸わない人がいる場では吸わないよ。吸わない人の事考えないと……+3
-0
-
288. 匿名 2021/03/08(月) 08:18:26
>>287
数字抜けた 11さんに対してデス+2
-0
-
289. 匿名 2021/03/08(月) 08:18:27
私、喫煙者だけどタバコ休憩って必要?
他の人も言ってるようにタバコ休憩があるならタバコ吸わない人の休憩も必要だと思う
そもそも仕事してる間くらいタバコ我慢できると思うんだけど
ちなみに私は何回か転職してるけどタバコ休憩がある職場で働いた事ない
タバコ休憩がある職場ってそんなにあるもんなんだね+5
-0
-
290. 匿名 2021/03/08(月) 08:18:51
>>234
うんこ臭いって我家では定説+10
-0
-
291. 匿名 2021/03/08(月) 08:19:03
うち営業だから特にひどいよ。ふらっと何も言わずに出て行って1時間とか戻って来ない。別に戻って来ないから私に害がある訳じゃないけど、タバコ休憩は休憩に入らないって風潮やめて欲しいわ。
1回あまりにも帰って来ない2人組に対して部長が「さすがに遅いっ!旭川まで行ってんのかっ!(ここは札幌)」って怒ってたけどなんも変わらないし。+5
-0
-
292. 匿名 2021/03/08(月) 08:19:58
昔働いてたところの上司が禁煙したら一服する事がなくなったからまた吸い始めたとか訳の分からないことを言ってたのを思い出した。
非喫煙者は一服なしでやってますけど?+4
-0
-
293. 匿名 2021/03/08(月) 08:20:19
>>289
私の職場私以外吸うけど、一人はニコチン切れないらしく、昼休みしか吸うの見ない。
あとは皆イライラすると吸いに行くわ。+2
-0
-
294. 匿名 2021/03/08(月) 08:22:53
>>111
うちもそんな感じ
でも「いいぞいいぞーもっとダラダラして社長を損させろータバコ休憩許してるんだから自業自得ー」て思うようになった+2
-0
-
295. 匿名 2021/03/08(月) 08:23:45
私もタバコ吸ってないけど
一服〜って言って同じくらい休憩してるよw
コーヒー飲んだりとかしてる
明らかに不公平なんだから
それくらい言って良いよ!
臭いはキツいよね
ファブぶっかけてやりたいね+2
-2
-
296. 匿名 2021/03/08(月) 08:23:58
>>210
ヨコ
ならお菓子休憩は良いの?
それはそれで文句言われそうw+4
-2
-
297. 匿名 2021/03/08(月) 08:25:04
>>37
普通は休憩時間内だけだよね。
うちも半分が喫煙者だけど、決められた休憩時間外では行かないよ。+8
-0
-
298. 匿名 2021/03/08(月) 08:26:04
>>89
そうそう
害はないよーとか言われても不快な時点で害だわ+3
-0
-
299. 匿名 2021/03/08(月) 08:27:53
>>208
まずいない
だから全員ではないんじゃない?+5
-2
-
300. 匿名 2021/03/08(月) 08:30:45
職場喫煙者ばかり
もちろんタバコ休憩も頻繁
私は吸わないからその分一息ついたり
お菓子つまんだりスマホ見たりする
緩い職場だから何も言われない+3
-1
-
301. 匿名 2021/03/08(月) 08:31:46
>>8さんのように
可愛げもありつつちゃんと言える子良いよね。+8
-4
-
302. 匿名 2021/03/08(月) 08:35:04
今の所は社員さんぐらいしかタバコ吸わないから何も思わないけど、前のとこはおばはんが、殆ど吸ってたからめちゃ臭かったわ。たまに匂い消しで甘い匂いつけるやついてたけど、それも+してむせる。男性のタバコは何も思わない+0
-5
-
303. 匿名 2021/03/08(月) 08:35:30
>>1
それ不公平だしタバコ臭の人と働くの本当に嫌だよね。
でも個人経営の店で店主もそうなら、それがその店のカルチャーなんだよ。タバコ臭の店員いても受け入れる客が来るのだろうし。自分がその場に合わないのに紛れてしまってると思って、私なら他を探すかな。
次探す時はタバコ休憩の有無確認するとか、もしタバコ休憩あるなら非喫煙者に不利益が生じないようになってるかとか、先に確認するしかないかな。+6
-0
-
304. 匿名 2021/03/08(月) 08:36:40
>>67
何で喫煙者の気持ち理解しなきゃいけないの?喫煙者だけならまだしも非喫煙者が働いてる間に喫煙してる人間の気持ちなんか理解したくもないわ。喫煙者というか給料泥棒だからね。+10
-1
-
305. 匿名 2021/03/08(月) 08:37:57
>>11
この考えだと喫煙してなくても使えねー奴で無能なんだろうなーって思った+29
-0
-
306. 匿名 2021/03/08(月) 08:38:06
下っ端だったから、煙草休憩の上司を探すのが仕事だった。
(上司の社内用PHSがなぜかつながらし)
そういう仕事だと思ってた。
遠い昔。
+2
-1
-
307. 匿名 2021/03/08(月) 08:44:41
>>37
私も喫煙者だけど仕事中は吸わない
タバコ休憩は図々しいなと思う
本当、昼休みとか決められた時間内に吸えばいい
みんな決められた時間内で休憩してるのわかってるのに+17
-0
-
308. 匿名 2021/03/08(月) 08:45:58
>>211
職場が良いって言えば何してもいいの?
+2
-0
-
309. 匿名 2021/03/08(月) 08:47:14
タバコ吸う人は雇わない。
無駄な時間多すぎるから。+9
-1
-
310. 匿名 2021/03/08(月) 08:52:09
>>301
愛嬌とか可愛げないとなんでいけないのか。そんなこと年季入ったババアが言い続けてるから社会が変わらない。媚び売らないと平等に扱われない世の中がおかしい、大人ならそのことを指摘しないといけない。+11
-5
-
311. 匿名 2021/03/08(月) 08:53:43
>>57
そういう職場でバイトしたことあるけど、店長自身が吸いたいからそうやって促してるだけだよ。分かりやすくて笑えたけど。+3
-1
-
312. 匿名 2021/03/08(月) 08:57:27
>>7
あるあるでしょ+6
-0
-
313. 匿名 2021/03/08(月) 08:57:58
>>16
どこもそうでしょー+2
-1
-
314. 匿名 2021/03/08(月) 09:01:01
>>18
ほんとそれ。
煙草の代わりにお菓子休憩とかコーヒー休憩とか欲しい。+15
-0
-
315. 匿名 2021/03/08(月) 09:04:03
>>241
😓→😌+1
-0
-
316. 匿名 2021/03/08(月) 09:04:28
腹立つけど個人店なら仕方ないね。
吸わない人にもドリンク休憩くれたら問題ないのにね、そこに気付いてほしい。+1
-3
-
317. 匿名 2021/03/08(月) 09:06:03
>>264
ヤニカスwほいほ~い+0
-1
-
318. 匿名 2021/03/08(月) 09:08:07
>>310
相手の気分を悪くさせずに自分の要求も通す一つの戦略としてかなり大事だと思うけど。
こんな基本的な事、女とか男とか関係ないんじゃないかな?
そんな事にこだわってるあなた生きづらそうね。
+8
-1
-
319. 匿名 2021/03/08(月) 09:08:16
>>232
鼻くそ着けるぞ♡☝️💩+1
-1
-
320. 匿名 2021/03/08(月) 09:09:34
>>57
頭おかしいとか!w
ズバッと言ってもらえるとスカッとするわ+2
-0
-
321. 匿名 2021/03/08(月) 09:10:19
>>310
愛嬌=媚を売るではないんだよ。
同じことを頼むにしても、「なんで休憩が喫煙者だけたくさんあるんですか!?理不尽ですよね!?大人のくせにそんな差別いいんですか?こんな年寄りがいるから世間が変わらない」って言われて、
「ハッ…!この人にも休憩をあげなきゃ!」ってなる人は、残念ながらいないんだよ。「何こいつ、関わりにくいな」って思われる。だからみんな、不満があってもそのままぶち撒けたりしない。
自分の我や主張を受け入れてもらいたいなら、兎にも角にも言い方が大事。愛嬌は我を通すための武器。男女ともに愛嬌がある人の方が世渡りがうまいよ。+6
-3
-
322. 匿名 2021/03/08(月) 09:13:09
>>1
私はタバコを吸うけど、勤務時間中に吸うことはなかった。お昼休みと仕事が終わってから会社から離れた所か自宅でだった。
喫煙者に厳しくなってからは自宅でしか吸わなくなった。
で、今は禁煙に向けてニコチン量を減らす努力中。+11
-0
-
323. 匿名 2021/03/08(月) 09:17:53
>>203
チャリ喫煙いるよね
窓あけて車運転しながらの喫煙もそうだけど
広範囲にヤニ撒き散らして片手運転してる
徒歩の時に近づいてこられると避けられない
ほんと殺意わくよね
+5
-0
-
324. 匿名 2021/03/08(月) 09:17:58
>>1
そこには行きたくないな。
タバコの臭いは30分は口からするとデータにもあるよ。+8
-0
-
325. 匿名 2021/03/08(月) 09:28:06
>>193
灰皿というか缶をわざわざ持って来て、吸ってる。+2
-0
-
326. 匿名 2021/03/08(月) 09:29:03
そんな不公平な状況をずっと許してる店で働きたくないからすぐ辞める。
バイトなら他にいくらでもあるし。+1
-0
-
327. 匿名 2021/03/08(月) 09:29:52
>>38
別の電話がずーっと鳴り続けている様子を、別の部署の人などの第三者はご存知なのでしょうか?+7
-0
-
328. 匿名 2021/03/08(月) 09:38:22
元パティシエの人がケーキを作ってくれたけど、
ヘビースモーカーで。
ちょっと嫌だったわ
タバコ吸う人の指って匂いが染み付いているし。
その手で作った食べ物食べるのは抵抗がある。+6
-2
-
329. 匿名 2021/03/08(月) 09:42:17
>>34
イイね!!経費でお菓子、太りそうだけど、イイなぁ。
私の会社そもそもタバコ関係の仕事だから休憩室までタバコ吸えるのよね。
喫煙所もあるのに非喫煙者も居る休憩室でもスパスパだよ。
流石にタバコ休憩はないけど、普通の昼休憩と午後のお茶休憩の他に10分休憩が何回もある。
タバコ吸わない人は10分特にする事無いのよね。ゲームする程の時間はない、飲み物飲んでボケッーと外見てる位よ。
+12
-0
-
330. 匿名 2021/03/08(月) 09:49:55
>>1
今のバイト先、狭ーい休憩室兼更衣室があるんだけど、そこでタバコOKだから常に臭い。ヘビースモーカーばっかりで1、2時間置きくらいにタバコ吸いに休憩室に入ってる。
私は吸わないけど、少し休んでいいよって言ってくれるから一応休憩室入ってお茶飲んだりするけど、もう休憩室の中が臭くて臭くて…。小さい空気清浄機はあるけどそんなのでは追いつかないくらい皆タバコ吸うから意味ないし。
目も痛くなってくるし咳も出るようになった。
服もカバンも臭くなってニオイ取れない。
こんなおかしな職場もあるんだな、と思った。+11
-0
-
331. 匿名 2021/03/08(月) 09:54:21
>>25
そこで仕事の話進めて帰ってきたりしない?
それで自分達仕事できるみたいに思ってる人いるけど、客観的に見たらその話おかしくない?みたいなことになって案の定失敗したりしてる。閉鎖的なところで考えてるからだよと思って冷めた目で見てるけど、それで迷惑かけられたらかなりイラつく+6
-0
-
332. 匿名 2021/03/08(月) 09:55:01
介護職だけど休憩以外に吸いに行く人一定数いる。
休憩以外に吸うのはモヤモヤする。+5
-0
-
333. 匿名 2021/03/08(月) 10:00:34
>>275
「普段たばこを吸わない人は、たばこの煙に対する感受性が高く、他人の煙を吸うと、少しの量でも大きな健康被害を受けるという報告があります」
ここ読んで言ってる?それとも頭悪いの?+6
-0
-
334. 匿名 2021/03/08(月) 10:08:02
うちのお店なんて営業が商談の途中で裏行ってタバコ吸うからね笑
何でクレーム入らないのか不思議+3
-0
-
335. 匿名 2021/03/08(月) 10:15:43
お店のトップの人もそんな感じなんだからどうしようもないよね。
嫌ならやめるしかない。
私なら臭くなるしやめる+3
-0
-
336. 匿名 2021/03/08(月) 10:18:59
自分もたまにビルの下にあるカフェに飲み物買いに行ってたし、前まではあまり気にならなかったんだよね。
でも妊娠してから匂いに敏感になったのか喫煙所から帰ってきた人の匂いもダメになってしまった。
それに吸った後も数十分は呼気から煙の成分が出てるみたいだし、タバコ休憩の間周りは仕事やってる訳だし、喫煙者が職場にいていい事ないなと思った。やっぱ迷惑だよね。+6
-0
-
337. 匿名 2021/03/08(月) 10:22:18
うちの飲食店も、私以外みんな喫煙者。
しょっちゅういなくなるし、他の人はリフレッシュできていいよなーって見てる。
店長なんて、ポケットにタバコ入れたまま仕事してるよ。
私には名札ちゃんとつけてとか、うるさいくせに。+2
-0
-
338. 匿名 2021/03/08(月) 10:31:05
>>337
矛盾してるね
あなたに言われたくないって内心思っちゃいそう+2
-0
-
339. 匿名 2021/03/08(月) 10:32:49
>>145
ほんとね。タバコ休憩の分の時間、非喫煙者は早く帰れたりしたら良いのに。
私は吸わないし、かと言っておやつとか好きじゃないから10分休憩とかじゃなくて、そっちで調整して欲しい。
+4
-0
-
340. 匿名 2021/03/08(月) 10:33:56
不公平ですね、非喫煙者にも水飲み休憩とか欲しい。てか喫煙者って昼食の休憩の時だけじゃ足りないの?+1
-0
-
341. 匿名 2021/03/08(月) 10:35:02
本当はタバコが吸いたいんじゃなくてサボりたいんだと思います+6
-1
-
342. 匿名 2021/03/08(月) 10:35:33
遊びでも喫煙者だるい。タバコ吸う店見つけたり、都会だとビルの何階とか喫煙ルーム遠いし。友達も彼氏も非喫煙者+6
-0
-
343. 匿名 2021/03/08(月) 10:36:06
介護施設で働いてて私も喫煙者側です。シレッと勤務中に吸いに行く人いますよ。何回も注意されてても吸いに行く人達ばかり。私は休憩中に一旦帰って吸うのと、帰りに喫煙所に誰もいなければ一本吸って帰る。喫煙所でのペチャクチャお喋りも苦手。
+3
-2
-
344. 匿名 2021/03/08(月) 10:36:20
>>1
タバコ休憩ずるいよね。行くならタイムカード押して行けやって思う。
朝同じ時間に出勤して、私はタイムカード押してそのまま現場行くのに、喫煙者はタイムカード押したあと当たり前のように喫煙所に直行。
上の人間も喫煙者ばかりだから何言ってもも変わらない。+16
-0
-
345. 匿名 2021/03/08(月) 10:41:50
>>255
皆が行くトイレと一緒にすんなよって話だよね。
トイレで缶コーヒなんて飲まないじゃん。
タバコの人は飲むくせに。
やっぱり一部の喫煙者って頭おかしい。+15
-0
-
346. 匿名 2021/03/08(月) 10:43:24
>>18
私の職場はひとり5分休憩ある。
タバコ行く人もいればおかしたべてるひともいる。
みんな平等がいいよね+19
-1
-
347. 匿名 2021/03/08(月) 10:44:57
>>177
そんな奴らのせいでせっかく見つけた仕事辞めてまた探すっていうのは嫌だよね。その気持ちは分かるけど現実的に考えたら自分が辞めるしかないのかなと思う。
会社自体がそういうタバコ休憩のシステムを良しとしてるところに、最近入ってきた新人が「それっておかしいですよ!」って抗議して解決する事かなって。
長年そうやってやってきたんだろうし、それを自分が変えてやる!みたいな気力も私には無い。+7
-4
-
348. 匿名 2021/03/08(月) 10:49:05
>>296
他人が食べるお菓子で害がありますか?+3
-0
-
349. 匿名 2021/03/08(月) 11:03:36
>>18
言えばいいじゃない。
お菓子休憩行ってきまーすって。+4
-1
-
350. 匿名 2021/03/08(月) 11:25:33
>>1
20年前そんな感じの職場で働いてた
こっちは○○休憩なしなのに何で喫煙者と同じ給料何だろうと不満に思ってた
全体的に昭和の価値観で付き合いきれなくて半年で辞めた+2
-0
-
351. 匿名 2021/03/08(月) 11:56:41
>>10
腕出すやつ大嫌い
偉そうに+23
-0
-
352. 匿名 2021/03/08(月) 11:57:09
休憩時間近づいたら喫煙者がソワソワし出すのウザイ
ほんま依存
体が欲してるんでしょ+10
-0
-
353. 匿名 2021/03/08(月) 12:04:17
短時間なら気にならない。おじさん達が夕方くらいにタバコを吸いに行っているけど、おじさん達も疲れるよねと思ってしまう。+3
-2
-
354. 匿名 2021/03/08(月) 12:07:19
>>225
雇用主が認めている以上、嫌ならやめるしかないでしょ+3
-3
-
355. 匿名 2021/03/08(月) 12:10:00
>>308
タバコ休憩に関しては仕方ない。
昼休みをずらして取るのがOKなところとそうじゃないところがあるようなもん+4
-3
-
356. 匿名 2021/03/08(月) 12:11:43
>>66
くさい
これだけでも精神的に害はある+16
-0
-
357. 匿名 2021/03/08(月) 12:14:20
>>67
そりゃわからないよ。
逆もわからないでしょ。
非喫煙者は昼休憩2時間、喫煙者は昼休憩1時間にしたら多少わかるかもね+5
-0
-
358. 匿名 2021/03/08(月) 12:19:57
>>333
うちなんかラブホで緩すぎて仕事中目の前でタバコ吸われるけどヤバいかな?
これが一番辞めたい理由
フロント内の壁も電話も黄ばんでて不潔+1
-0
-
359. 匿名 2021/03/08(月) 12:25:33
>>201
「犯罪者」とは書いてないですよ。
「犯罪」になると書いてることを文面から読み解けないんですね。
それを理解できないくらいなら、頭悪いと思いますが、喫煙者にさんざん迷惑かけられてますから、言う権利はありますよ。
本当、喫煙者は自分勝手な奴らが多くて嫌になる。
あなたもその内の1人でしょうね。+4
-0
-
360. 匿名 2021/03/08(月) 12:36:03
>>79
凄い偏見ですね。
あなたも善人ではないですよね。+7
-0
-
361. 匿名 2021/03/08(月) 12:38:17
>>327
小さな会社なので他部署とかはなくて、ひとつの部屋でみんなで仕事をしてる、って感じです
喫煙所は外にあるので、外に出ると電話が鳴ってるのが聞こえなくなります…+3
-0
-
362. 匿名 2021/03/08(月) 12:51:24
仕事できる人は時間無駄っていってやめた人が多くてそういう人が増えれば良いのにって思う。でもタバコやめたばっかの人ってイライラを隠せないからそれはそれで迷惑だからいっそのこと喫煙所にデスク置けば?って思ってる。+3
-0
-
363. 匿名 2021/03/08(月) 12:55:14
全然納得できる集中力を高める儀式だと思えばコーヒー飲むのも理解できる
一番理解できないのはお菓子を食べる奴+1
-1
-
364. 匿名 2021/03/08(月) 13:09:54
>>8
私もタバコ休憩の代わりにスタバ休憩行ってきます〜って言ったら、上司も俺も行く〜って言ってくれて嬉しかった!!+8
-1
-
365. 匿名 2021/03/08(月) 13:25:56
タバコ吸って臭いのに口臭対策や服のニオイ消しを消さずに戻ってくる人に腹立つ。
簡単な事なんだから、エチケット守ってって思う。+3
-1
-
366. 匿名 2021/03/08(月) 13:27:30
>>198
てか、みんなに嫌われてるよ!+4
-1
-
367. 匿名 2021/03/08(月) 13:35:03
職場のタバコ吸う女性従業員。
10分休憩のはずがトイレに5分、タバコに10分、さらに休憩室で10分と毎回20分以上休憩とる。
こっちが10分しか休憩とってないのが馬鹿馬鹿しくなる。+6
-0
-
368. 匿名 2021/03/08(月) 13:38:10
>>358
それめちゃくちゃヤバいし、あなたの体にもタバコの臭い染み付いてると思う
本人気づいてないけど、タバコの臭いって服とかにつくよね+3
-0
-
369. 匿名 2021/03/08(月) 13:40:26
>>1
太陽光の会社の裏口を毎日通るけど、事務の女性から営業男性までタバコ休憩してる。
外で寒いから大きい電気ストーブが赤々と常時ついてる。椅子も置いてある。
たぶん社員のほとんどが喫煙者だと思う。小さい会社なのに、いろんな人がいつもいるから。
顔ぶれもヤンキー上がりみたいな感じの方々で、そういう会社ならタバコにも寛容でいいね。
+1
-1
-
370. 匿名 2021/03/08(月) 13:51:33
朝出勤して掃除してそこから20分位喫煙所でコーヒー飲みながらタバコ休憩。
更に1時間に1回は行くんだから昼休憩なしにすればいいのにと思う。
喫煙所が野外に移動になったら椅子もなくなったし、冬場とかは早めに帰ってくるようになったけど
社長が来た時にそれは良くないとなって喫煙ルームを社内に作ることになった。
そんな仕事しない奴らの為にお金使ってバカみたい。+8
-0
-
371. 匿名 2021/03/08(月) 13:53:04
ムカつくよね+5
-0
-
372. 匿名 2021/03/08(月) 13:55:44
喫煙所あるけど女の人は使いづらいらしくトイレで吸うからいつもトイレが臭い。
+3
-0
-
373. 匿名 2021/03/08(月) 13:55:45
うちは水分補給言っといでーって言われるからみんなまんべんなくちょっとした休憩できてるよ。中々戻って来ない人は上司に言われてるみたいだけどね。+3
-1
-
374. 匿名 2021/03/08(月) 13:57:49
>>239
大丈夫よ。うちの同僚なんて役員の来る会議のプレゼン資料に、唐突に文中に「乳首」って入ってて騒然となったから。
なんの誤字かも不明で平謝りよ。役員からは本人の念が転写された、って言われてたわ。
+12
-0
-
375. 匿名 2021/03/08(月) 14:16:34
臭いんだよ!+4
-0
-
376. 匿名 2021/03/08(月) 14:21:37
+0
-6
-
377. 匿名 2021/03/08(月) 14:35:43
私は煙草休憩入ったら煙草吸わない人にも絶対同じ時間の休憩入ってねって言ってた。不公平になるし吸わない人も飲み物飲んだりゆっくりしたいだろうから!それで仲良く一緒にやってたけど。吸わない人が逆に行ってきなよとも行ってくれるしお互い一緒に譲り合ってた。+3
-0
-
378. 匿名 2021/03/08(月) 14:37:05
吸わない人も皆良い人多かったけどな+2
-0
-
379. 匿名 2021/03/08(月) 14:38:44
今働いてるとこはタバコ吸う人も吸わない人も昼休み以外に休憩制度があるな、昔喫煙者ばっかずるい!ってなって作られたらしい。それなら平等だよね。お昼あと夕方までずっと集中力なんか持たないから、気分転換にもなってありがたいよ。+2
-1
-
380. 匿名 2021/03/08(月) 14:42:22
>>148
喫煙行為や喫煙者が行う行為が、どのような影響を及ぼすか調べてから書いた?
何の根拠もなく調べもせずに「法にそんな規制はない」「犯罪とは言えないと思う。」と「思う」だけで人をヤバイ人扱いする方がおかしい人だけど。+6
-0
-
381. 匿名 2021/03/08(月) 14:44:11
>>1
行く人は本当にしょっちゅう行くからトータルしたら1日30分以上休憩してる。
うちの会社はタバコ休憩を使って上司にゴマ擦ったり他人の悪口吹き込んでる男社員がいるから、タバコ休憩なんて無くすべきだと思ってる。
ヤニが切れてイライラするなら額にニコチネルパッチでも貼っとけや!て思う。+8
-0
-
382. 匿名 2021/03/08(月) 14:44:23
しかし喫煙者擁護とか煙草嫌いを叩くわけじゃなくて、禁煙した次の日に煙草臭い人むーりー!臭い臭い!って前日まで吸ってた人が言い出した時は本気で唖然とした。なんだったんだろう、あの人。+2
-0
-
383. 匿名 2021/03/08(月) 14:45:55
>>370
従業員の健康を害することをやるなんて、時代に逆流してる無能経営者だね。+5
-0
-
384. 匿名 2021/03/08(月) 14:57:15
煙草吸わない人親切な人多かったから吸わせてもらえるだけで感謝してます私は。+0
-3
-
385. 匿名 2021/03/08(月) 15:24:06
タバコ休憩とか緩くてだらしない会社、そのうち潰れるだろうなと思って見切りつけて辞めた
密閉式の喫煙所をつくるでもなくただ単に外で吸ってるから近隣から苦情きてたけど、煙くらいでって放置してる上司だったし常識無いなぁって
案の定、煙草が原因の火事が起きてたよ
隣にも燃え移ってて結局潰れてた+3
-0
-
386. 匿名 2021/03/08(月) 15:25:41
>>210
つかタバコ叩きたいだけじゃねーか草+3
-2
-
387. 匿名 2021/03/08(月) 15:26:35
>>1
いっそタバコなんて販売するのやめてほしい。
職場では吸わない、家では吸ってるけど
喫煙者は肩身狭いしいずれは気合いで禁煙するつもり。なんせ1箱500円はアホらしい。+6
-0
-
388. 匿名 2021/03/08(月) 15:28:11
>>308
何言ってんの?話理解できないの?完全にイカれてる+2
-1
-
389. 匿名 2021/03/08(月) 15:50:19
>>325
そうだったのか…てっきり会社側が従業員専用の喫煙所として灰皿を用意してると思ってた。それなら尚更そこに連絡したほうがいいね。+2
-1
-
390. 匿名 2021/03/08(月) 15:53:49
>>198
違います。
喫煙者がそれだけ嫌われているんです。
+9
-1
-
391. 匿名 2021/03/08(月) 15:54:03
ちょっとトピズレかもしれないけど、この間会社でどうすれば喫煙率を低下させる事が出来るか?意見を求められたんだけど、そんなんどうするか?とかじゃなく、まず喫煙室の廃止でしょって感じだった。何喫煙当たり前に思ってんのって感じ。+3
-0
-
392. 匿名 2021/03/08(月) 16:02:23
>>368
「今は禁煙場所増えて嫌ですねえ」て言ってる新入社員に
「ここは仕事中でもタバコ吸い放題なので安心してください♪」て答えててゾゾゾっとしました。
喫煙者に優しい職場は喫煙者ばかり集まるから私の主張は通らない、、多数決で負けてしまう
タバコがきついと言うと大袈裟〜て言われる。+3
-0
-
393. 匿名 2021/03/08(月) 16:15:13
>>1
煙草休憩はあり得ないって思ってる
可能ならそんな職場辞めたいな…
私自身、元ヘビースモーカーなんだけど仕事中や非喫煙者のいる食事の席とか路上とかで吸おうと思ったことないんだよね、元喫煙者だからこそ我慢できない人やイラついて人に当たる人が意味わかんないし許せないよ
いい大人が我慢できないとか人間としての理性どうしたよ?って思う+1
-0
-
394. 匿名 2021/03/08(月) 16:31:10
オラオラオラオラオラオラオラオラオラーやかましいっっっ+0
-0
-
395. 匿名 2021/03/08(月) 16:45:56
あいつらタバコ吸わないと死ぬ病気なんでしょ。
喫煙者って本当に自己中だから嫌い!
仕事してる人がいるのに平気でよくタバコ吸いに行けるよね、頭おかしい
不公平だから、昼休憩多めに取ってるよ!
それでもトータルすると全然少ないけどね+8
-0
-
396. 匿名 2021/03/08(月) 16:47:10
>>351
わかる、まじでわかる
信号待ちの時とかに前の車の運転席から
タバコ持った手が出てて煙も出てるあの景色
まじで腹立つ+9
-0
-
397. 匿名 2021/03/08(月) 16:56:46
>>396
かっこつけてんだよキモいね+2
-0
-
398. 匿名 2021/03/08(月) 17:00:07
>>397
見せびらかしたいのかな+1
-0
-
399. 匿名 2021/03/08(月) 17:03:24
喫煙者ってタバコ休憩することに後ろめたさは無いのかな
急いで戻ったとしても、悪臭と口臭振り撒くわけだし、少なからず居心地の悪さあると思うんだけどな
非喫煙者に対して少しは配慮してほしいです。
100歩譲って吐く息含めて受動喫煙には気をつけて欲しい+4
-0
-
400. 匿名 2021/03/08(月) 17:05:34
>>10
広い駐車場で、こんな車が通った後の臭いがすごい!
強烈な車の芳香剤とタバコ臭と煙。
振り撒くのやめ欲しいー+9
-0
-
401. 匿名 2021/03/08(月) 17:19:13
>>398
かっこいいとか酔いしれてるのかね迷惑だから腕しまって窓しめろやっ!てね。アホかってね!+3
-0
-
402. 匿名 2021/03/08(月) 17:19:40
>>1
あなたと高校生だけ、なし?
それは不公平だよ、
言う権利はあると思うよ。+4
-0
-
403. 匿名 2021/03/08(月) 17:20:47
>>400
体調悪いとき気持ち悪くなっちゃうからやめてもらいたい!吐き気するの私+6
-0
-
404. 匿名 2021/03/08(月) 17:39:01
>>1
うちの会社はタバコ休憩は休憩として申請して、その分残業しても残業代もらえないので別に。+1
-3
-
405. 匿名 2021/03/08(月) 18:07:00
タバコは、臭いし衣類に匂いがこびりつくので
最悪ですね+4
-0
-
406. 匿名 2021/03/08(月) 18:17:41
>>394
条太郎かっっっ+0
-0
-
407. 匿名 2021/03/08(月) 18:19:16
タバコ中毒の納税者と思って諦める+2
-3
-
408. 匿名 2021/03/08(月) 18:20:50
>>1
匂いも害ってわかっていない喫煙者。
電車でもすぐわかる喫煙者=低能 なにもいいことがないのにやるバカだと思ってるよ。
可哀そうに。+3
-0
-
409. 匿名 2021/03/08(月) 18:24:29
>>379
クッサイ匂い持ってきてる時点で、
こちらの労働能力下げてるのに気づかない、喫煙者。いい大人が。。+5
-0
-
410. 匿名 2021/03/08(月) 18:25:50
>>365
喫煙者って時点で匂いがつきものなのに、止めない依存者だもの。
わかる頭脳持ち合わせてないよ。
+6
-0
-
411. 匿名 2021/03/08(月) 18:39:13
>>319
断固断る
まぁ場所によってはいいかな+0
-0
-
412. 匿名 2021/03/08(月) 18:41:28
>>351
変な日焼けの仕方すればいい、+3
-0
-
413. 匿名 2021/03/08(月) 18:42:17
>>412
いわゆるアシュラ男爵的な+2
-1
-
414. 匿名 2021/03/08(月) 19:08:07
うちの会社は昼休憩60分だけど、喫煙者は40分!
タバコで20分も吸わないだろうから非喫煙者の方がお得感(笑)+4
-0
-
415. 匿名 2021/03/08(月) 19:40:12
ホテルで働いていた時、主さんと同じような状況でした。
そのホテルが全館禁煙なので、タバコが嫌なお客様が選ばれるのに、社員さんもアルバイトもほぼ全員吸うから、なんどもスタッフがタバコ臭いってクレームが来ました。
なのに、改善せず暇さえあればタバコ休憩。
タバコくさいし、さらにその上に香水する人もいていろんな匂いで耐えられず、うんざりして辞めました。+3
-0
-
416. 匿名 2021/03/08(月) 20:04:11
職場は勤務時間内禁煙なんだけど、誰一人として守ってない。上司からして喫煙者。
吸わない人からすればタバコ休憩ばかりの人達は不快でしかないし、上は目をつぶってるんだろうけど、こういう部分を何とかして欲しい。
もしくは吸わない人には手当てつけるとか、何らか区別をつけて欲しい。+7
-0
-
417. 匿名 2021/03/08(月) 20:07:20
そんな飲食店、行きたくない+2
-0
-
418. 匿名 2021/03/08(月) 20:09:03
すごい緩いね…
時給で働いてるんだから不満がでるのは当然でそこは経営者がちゃんとした決まりを作らなきゃいけない。
だいたい休憩時間は決まってるんだからそれ以外の休憩はトイレだけにするべき。私は喫煙者だけど非喫煙者がいるのなら私は申し訳なくていけないわ+0
-0
-
419. 匿名 2021/03/08(月) 20:10:30
うちの会社、最近やりたい放題で、上司がいない時にアイコスを事務室で吸うやつがいる。臭いのなんのって。ちゃんと喫煙所があるのに、です。
あまりの自己中ぶりに腹が立って仕方ないです。+6
-0
-
420. 匿名 2021/03/08(月) 20:15:34
へたしたら半分くらいはタバコ休憩で居室に戻ってこない社員がいる。タバコの匂いプンプンさせて帰ってくるのでアレルギーの私は咳き込んだり鼻ズルズルになる。
それを見て「コロナ?やめてよね💢」と言う喫煙者。あんたが臭いからだよ。+6
-0
-
421. 匿名 2021/03/08(月) 20:40:39
飲食店だから難しいと思うけど、事務職の私はタバコ休憩とってる人と同じくらいの時間勝手に自席で休憩してる
時給だったらきちんとしてほしいよね
タバコ休憩は何故か認められるのほんと理解できない
+0
-0
-
422. 匿名 2021/03/08(月) 21:08:28
もう10年以上も前だけど、会社の喫煙所が女子ロッカー室のの横にあって、喫煙者がたむろしていて、臭くて喉が痛くてたまらなかった。人事に、健康に不安を感じる、安心して働ける環境が欲しい、と訴えたら、喫煙所廃止されたよ。言うだけ言ってみては?+1
-0
-
423. 匿名 2021/03/08(月) 21:14:57
>>250
吸ってるよ 相変わらず
店長も何も言わない+2
-0
-
424. 匿名 2021/03/08(月) 21:17:57
私、給湯室で携帯いじる時間つくることにした!!ずっとモヤモヤしてたから!!絶っっ対に文句は言わせない!!笑+3
-0
-
425. 匿名 2021/03/08(月) 21:20:07
>>7
子供部屋から出ないから世間を知らないんだな。カワイソウ。+1
-0
-
426. 匿名 2021/03/08(月) 21:22:21
>>1
わかるー
タバコ吸う奴だけ余計な休憩が多くて不公平だと思ってた。
作業が一段落する度に当たり前のように
2~3人で連れだって「ちょっと行ってきまーす!」
じゃあ吸わない人もティータイムして良いのかよって思うけど、皆がそんなことをしてたら仕事が回らなくなる。
店長に愚痴っても、店長とそいつら仲良しだから注意もしてくれない。
でも、昨年末から店舗内全て禁煙になったから、
細かいタバコ休憩行けなくなり、昼も自宅に帰ったり、車の中で吸ってるみたい。
良い気味。
+4
-0
-
427. 匿名 2021/03/08(月) 21:25:45
前の派遣先の上司、1時間に1回15分はタバコ休憩してて、電話の取り次ぎとか喫煙所まで行って報告してた。臭かった。
なのに私が体調悪くてお手洗いの回数が多かった時期(女性の週間)が気に入らなかったらしく、派遣会社にクレーム入ってた。
所詮派遣だしお気に召さないなら首にしてくださいって感じで辞めさせてもらった。+1
-0
-
428. 匿名 2021/03/08(月) 21:26:04
>>1
タバコ吸う人だけのタバコ休憩なんてある??
普通は皆と同じ休憩中に喫煙する人は残った時間で吸える場所に行って数とかじゃないの??
タバコ吸う人だけが休憩出来るなんて普通なくない?+1
-1
-
429. 匿名 2021/03/08(月) 21:26:38
>>374
あれか+0
-0
-
430. 匿名 2021/03/08(月) 21:34:29
ニコチン切れたら耐えがたい苦痛らしいよ。本にかいてあった。
でもタバコ吸わない人にとっては不満たまるよね。タバコ吸った後って凄く臭うし。タバコ吸ってるときって、三メートルぐらい離れてたって匂わない?吸ってる本人はガンにならないかもしれないけど、副流煙吸った方は病気になるしね。
今は全面禁煙の会社もあるし、そういうバイト先を探すか、割りきって考えないようにするしかない。
タバコ吸わないと苦しくてしょうがない人たちを我慢させるようになんて出来ないよ。
逆にイライラしだすからめんどくさいよ。+2
-0
-
431. 匿名 2021/03/08(月) 21:41:19
>>17
喫煙所でタバコ吸いながら喋ったあと、休憩室で座ってお菓子食べてから帰ってくる人達がいる。
私は粗の職場が嫌で辞めました。+2
-0
-
432. 匿名 2021/03/08(月) 21:50:25
前まで喫煙者でタバコ休憩は必ず午前午後で2回行っていました。1年半前に禁煙始めましたが、この5分休憩×2回×週5×4週=200分=3時間20分と喫煙してたときから計算していて嫌煙者、損だなと思っていました。損したくない!と思い、禁煙してから半年ほど、吸う美容液というものを吸っていました。見た目はほとんどプルームテックです。ですが最近それも止めました。その時間特に何するわけでもなく、休憩すらままなっていない気はしますが、元喫煙者あるあるかと思いますが喫煙者のこと見下していますので、乳離れできてない人達だなと思うだけで何も思いません。+0
-2
-
433. 匿名 2021/03/08(月) 21:55:45
喫煙は悪です
喫煙時間は一本あたり給与10分カット也とかで法令化してほしい+2
-0
-
434. 匿名 2021/03/08(月) 22:14:04
>>75
第二の会議室らしい+1
-0
-
435. 匿名 2021/03/08(月) 22:14:11
同僚男でそういうやついたよ。
会社は業務時間内禁煙。なのに隠れて吸ってた。喫煙者ってバカだから、匂いそうそんなにしないと思ってるんだろうけど、非喫煙者からすれば一発でわかる。
最初優しく聞いたら案の定「吸ってません」と。じゃあ何ししに行ってたんですか?パソコン?履歴見れますよ?の後にキレて謝罪させました。その時、ボイスレコーダーを本人の目の前で起動させ録音。+1
-0
-
436. 匿名 2021/03/08(月) 22:17:34
タバコやめられない人は、自分をコントロールできないと評価されるよ。社会人としての評価は下がる。
自他ともに百害あって一利なし。+3
-0
-
437. 匿名 2021/03/08(月) 22:28:57
私の会社も勤務時間内禁煙だけど、上司含め私以外全員喫煙者なので全く守ってない
1時間に1回10分くらい戻ってこないので心底イライラしてたけど、仕返しに?机で堂々と好きな時に携帯いじってネットみたりメール返したりしてる(5分以内で)
誰にも文句は言わせない+6
-0
-
438. 匿名 2021/03/08(月) 22:35:03
喫煙者ですが、2時間おきの10分とお昼休憩40分の時しか吸いませんよ。決まった時間しか吸えない会社なんです。禁煙者はジュースやお菓子食べていますよ。+1
-3
-
439. 匿名 2021/03/08(月) 22:39:52
臭い+1
-0
-
440. 匿名 2021/03/08(月) 22:40:19
郵便局の配達員じじいが喫煙者で、荷物にまで臭いが移ってて最悪だった
クレームがあったのか途中から臭わなくなったけど、今どきこんなことするんかとビックリ+2
-0
-
441. 匿名 2021/03/08(月) 22:43:53
タバコ吸う人は老けてる+1
-0
-
442. 匿名 2021/03/08(月) 22:45:22
今どきダサいよね。くさいし。+2
-0
-
443. 匿名 2021/03/08(月) 22:47:37
>>38
かわいそう。大変だったね。
私は割と寛大な方だけど、それは嫌だ。
せめて順番にするとか気を使って欲しいよね!+4
-0
-
444. 匿名 2021/03/08(月) 22:59:46
>>37
本当に同感です。
何も言わずフラッと出ていき15分後タバコの臭いつけて帰ってきたと思ったら、
「お昼休憩行ってきます」とかほざく奴います。
今の時間休憩やろが!!!
こっちはずっと働いてるのに本当イラつく。+4
-0
-
445. 匿名 2021/03/08(月) 23:05:35
今の会社の男性陣が普通にたばこ休憩しててびっくりした。
新卒で入った会社は休憩時間以外の喫煙禁止だったから、それが当たり前だと思ってたなー
一部上場企業でいまだにたばこ休憩が許されてるって本当におかしい+2
-0
-
446. 匿名 2021/03/08(月) 23:21:03
異動前の職場がタバコ吸う人がいて、忙しい時は特にイライラしていました。タバコ休憩している間、電話を取りまくっているこちらの気持ちなんて考えていないんだろうな…離席していますので折り返しますって何回言ったことか。
しかも1人が行ったら、付き合いとか言ってもう1人も行くし。2人で行くから話し込んで帰ってくるのが遅い。一度行きすぎだと言ったら、あんたもトイレ休憩でも行けばいいじゃんと言われ、怒りがおさまらなかったです。+2
-0
-
447. 匿名 2021/03/08(月) 23:23:31
昔働いてた時、接客業で休憩1時間だったけど、その1時間を15分4回に分けてタバコ吸ってた!
タバコ休憩なんてないから1時間ゆっくりするより、ちょっと一息を選んでた。
吸わない人は普通に1時間休憩。+0
-0
-
448. 匿名 2021/03/08(月) 23:25:48
>>3
めっちゃ忙しいのに、ちょっとした隙でトイレという名のタバコに行くからイライラしてしまう+2
-0
-
449. 匿名 2021/03/08(月) 23:46:44
>>261
普通に1時間休憩だねw+1
-0
-
450. 匿名 2021/03/08(月) 23:57:42
仕事はちゃんとしてるならまだしもやる事なにもできてないのに1時間に1回席立ってるの見るとイライラするしうろちょろされると気が散る。ただでさえトラブルメーカーがそんなんだから迷惑でしかない。+2
-0
-
451. 匿名 2021/03/09(火) 00:13:59
>>261
タバコ休憩行ってそのまま1時間帰ってこなかった上司がいましたw
くそだわ+4
-0
-
452. 匿名 2021/03/09(火) 00:14:11
>>1
うちもそうだった!
店長がタバコ吸う人だったのもあるけど、「だってすわないとイライラする」とかいってて、こっちがイライラした。
吸わない人には水分補給はしていいよとか言ってるんだけど(吸う人もするけど)一口くらいしか許されない。
もうちょいのめば「水飲むのに何時間かかってんの?」と言われる。
「タバコだったらとれぐらいはオッケーするんですか?」って思わずいってしまったけど。
「じゃ、5分休んでいいよ」だって。
意味わからん。仕事しろ。+6
-0
-
453. 匿名 2021/03/09(火) 00:34:37
わずか5・6分でも5回くらい行けば
30分休憩取ったことになる。
絶対ずるい。+12
-0
-
454. 匿名 2021/03/09(火) 00:45:55
しれっと黙って行くのが腹立つ。
毎回報告しなきゃダメとかにしたら回数減るかなー+2
-0
-
455. 匿名 2021/03/09(火) 01:44:20
私はタバコ吸うけどタバコだろうとトイレだろうとスマホいじりだろうと、勤務時間中はなしだと思うけど。
トイレは勿論仕方ない場合もあるけど基本は全部休憩中に済ませること。
+4
-0
-
456. 匿名 2021/03/09(火) 08:55:45
>>4
タバコ休憩って電子タバコじゃなくて、普通のタバコだったら「今吸ってきました!」って匂いでバレバレだもんね。
私の会社、高層だから喫煙所までのエレベーターの上り降りだけでも時間かかるのだけど席を10分以上外してるってタバコを吸わず勤務時間内しっかり真面目に働いてる人からしたら、やっぱり不公平に感じるよ。+5
-1
-
457. 匿名 2021/03/09(火) 22:29:54
今どきダサいよね。くさいし。+4
-1
-
458. 匿名 2021/03/10(水) 03:34:46
>>430
敷地内勤務時間内全面喫煙になっても、ニコチン中毒だから吸ってる人いる
もうどうにもならない+3
-1
-
459. 匿名 2021/03/10(水) 15:16:30
タバコ吸うひとは休憩できていいなーとおもいます🚬
今日はわたしは休みです
今後は年休たくさん使おうとおもいます
今って年休とれとれいうやない??+1
-0
-
460. 匿名 2021/03/18(木) 20:11:07
非喫煙者が喫煙者 タバコのあれやこれやが ムカつく 嫌い とにかく色々騒ぎ立てる 言いたい放題 タバコ吸う人に対してなら 過剰に反応して汚く罵ってる時代になってるのが 変な景色にしか見えない。
タバコなんて 今じゃiQOSなら許されるか?じゃないし 神タバコなんて 昔からあるし今でも簡単に手に入る。
非喫煙者が隠れて文句を言うくらいなら まだまだ先は 喫煙者にはきちんと タバコ休憩があるだろうと思う。
タバコ吸う側も 吸わなくなった側も自分が経験してるから 感じるのは タバコのあれやこれやで自分がストレスになるなら 前から確認することです。
付き合う前に 自分は 喫煙者 タバコ吸うかは絶対に相手に 聞きますもん。
働く環境の オーナーや上司が喫煙者ならタバコ休憩は当然の配慮になってバイトにも喫煙者なら与えると思う。 もう他のバイト先を探したらどうですか?+0
-2
-
461. 匿名 2021/03/30(火) 07:35:00
タバコ休憩
不公平だよね
以前いたわ
短時間のバイト
たった2時間しかないのに
出勤して5分後に行って
仕事中もしょっちゅう4~5回行く
退勤15分前にも行くの
働いてる時間の方が短い
馬鹿馬鹿しくて
店長に言ったが改善しない
店長も喫煙者
腹立ったからバイト仲間全員で
トイレ休憩やお茶休憩に行った
店長もヤバイと思ったのか
「タバコ休憩行ってもいいけど
給料からひくから」って言ったら
ピタッと止めた
タバコ吸う人いると作業効率落ちるし
みんなのモチベーション下がるし
解決したしホント良かったです
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する