-
1. 匿名 2016/03/02(水) 22:16:14
投稿者は、タバコは自身の健康に悪いだけではなく、副流煙によって周囲の人の害になっていることも自覚している。そのため「非喫煙者が喫煙者を非難するのも致し方ないよな、とは思う」と明かす。
一方で、「タバコ休憩と称して仕事さぼりやがってふざけるなこのやろう」という批判には、疑問を感じているという。1~2時間ごとに5~10分程度の休憩が黙認されているのは、仕事の効率にもいいというのだ。
「タバコ吸わなくても、それぐらいの頻度でコーヒー飲むなり、軽く外の空気吸ってストレッチするなりしたほうが、仕事の集中力があがるんじゃないかなあと思っている」
そこでタバコ休憩を禁止するのではなく、非喫煙者も何か理由をつけてちょくちょく休めば平等だし、生産性も上がる。この投稿にはてなブックマークが約300件もついた。+364
-977
-
2. 匿名 2016/03/02(水) 22:17:18
バカかよ+2236
-252
-
3. 匿名 2016/03/02(水) 22:17:37
伸びる+90
-158
-
4. 匿名 2016/03/02(水) 22:17:55
休憩時間に喫煙場所で吸えば問題ないと思う+3301
-69
-
5. 匿名 2016/03/02(水) 22:18:10
ちょっと一服。吸う人も吸わない人にも必要。+2662
-26
-
6. 匿名 2016/03/02(水) 22:18:12
本当にいいんだな!?
会社回らなくなるぞ。+1839
-370
-
7. 匿名 2016/03/02(水) 22:18:19
本来の休憩時間以外タバコ我慢すればいいだけだろ。+3591
-94
-
8. 匿名 2016/03/02(水) 22:18:42
喫煙者はチョン+190
-624
-
9. 匿名 2016/03/02(水) 22:18:44
我慢ができないんだろうね喫煙者+2138
-109
-
10. 匿名 2016/03/02(水) 22:18:48
「ストレッチ休憩行ってきまーす」
うーむ+1848
-32
-
11. 匿名 2016/03/02(水) 22:18:56
我慢しろ+1110
-84
-
12. 匿名 2016/03/02(水) 22:19:00
そう言う問題じゃない笑
休憩時間以外に休憩してることが問題+3002
-80
-
13. 匿名 2016/03/02(水) 22:19:01
確かに何回、一服行くんだよって思ってた。+2340
-58
-
14. 匿名 2016/03/02(水) 22:19:05
確かに外に出て休憩したい。
でも他の人がしないのに自分だけ出来ない。+1286
-33
-
15. 匿名 2016/03/02(水) 22:19:07
タバコ吸ってる時間だけ給料から引けばいいんじゃね?+2233
-75
-
16. 匿名 2016/03/02(水) 22:19:16
喫煙者は自己中+1760
-272
-
17. 匿名 2016/03/02(水) 22:19:21
いつも思うけどタバコ休憩してる人なんてそんな居る?今まで働いたとこはどこも喫煙者の人は休憩時間にしか吸ってなかったよ。+287
-491
-
18. 匿名 2016/03/02(水) 22:19:27
タバコ関係なく、それくらい休んだほうが体にもいいかも?+1043
-25
-
19. 匿名 2016/03/02(水) 22:19:28
吸わない人が休憩してもいいには賛成だけど、実践できる空気かは会社によるよね+1386
-8
-
20. 匿名 2016/03/02(水) 22:19:38
我慢して
ただでさえこっちが口臭 臭い に我慢してるのに+1292
-92
-
21. 匿名 2016/03/02(水) 22:19:39
私は喫煙者だけどタバコ休憩なんてないよ。+806
-55
-
22. 匿名 2016/03/02(水) 22:19:43
休憩必要だろ
どんだけ働かせるんだよバカ日本+809
-94
-
23. 匿名 2016/03/02(水) 22:19:47
ちょくちょく休憩挟む方がだるい。
+496
-61
-
24. 匿名 2016/03/02(水) 22:19:51
ずるいって言うのなら、仕事しながら喫煙OK にするしかないやん!
なんだかなぁ。+54
-438
-
25. 匿名 2016/03/02(水) 22:19:52
一服ってタバコじゃなくても気持ち切り替える為に必要
外の空気吸いに行くのいいじゃん+828
-50
-
26. 匿名 2016/03/02(水) 22:19:58
タバコ休憩から帰ってきた職場のおじさんたちが
それが気分転換になって仕事をうまくこなしてるかと言えば、
全くそんなことはない+1775
-48
-
27. 匿名 2016/03/02(水) 22:20:01
>>8
何にでも絡めてくる。大好きなんだね+170
-15
-
28. 匿名 2016/03/02(水) 22:20:10
私の会社にもいるタバコ臭凄い
+565
-24
-
29. 匿名 2016/03/02(水) 22:20:12
タバコ休憩なんてないよ+276
-26
-
30. 匿名 2016/03/02(水) 22:20:27
自分の都合が良い様にしか言ってない気がする....。+536
-27
-
31. 匿名 2016/03/02(水) 22:20:31
タバコ吸う人は確かに休憩しやすいよね
非喫煙者は、なんも用事ないのに外にふらっと休憩なんか行きづらいもの+1015
-30
-
32. 匿名 2016/03/02(水) 22:20:48
>ただ、非喫煙者が休むのは現実的に難しい、という指摘もある。それこそ昭和からあるような企業では、「煙草休憩は伝統的に認められているが他の休憩は伝統ではなくNG」な空気になっているというのだ。「喫煙室みたいな感じで堂々と休憩できる部屋があればいいのにと思う」という要望もあった。
それ。+691
-15
-
33. 匿名 2016/03/02(水) 22:20:57
仕事してるのかしてないのか分からないような人に多いよね+403
-19
-
34. 匿名 2016/03/02(水) 22:21:18
+922
-96
-
35. 匿名 2016/03/02(水) 22:21:18
タバコ休憩する度にタイムカード押して出て行けよ(´∀`)
ちなみに臭いから(´∀`)+939
-51
-
36. 匿名 2016/03/02(水) 22:21:20
わたしタバコ吸わないけどトイレでボーッとする時間は作ってるよw
息抜きって必要+630
-17
-
37. 匿名 2016/03/02(水) 22:21:21
タバコ休憩の後のタバコ臭さに我慢してます。
そうでなくても加齢臭に我慢してるのに!
+598
-30
-
38. 匿名 2016/03/02(水) 22:21:30
喫煙者、禁煙者もお互いを理解しないとダメではと思う。
+248
-133
-
39. 匿名 2016/03/02(水) 22:22:04
外で一服して帰ってきて、しばらく息が臭いのも嫌。+495
-27
-
40. 匿名 2016/03/02(水) 22:22:09
外で空気吸って来ても、
戻ってから喫煙者のタバコ臭さにイラッとくる+584
-31
-
41. 匿名 2016/03/02(水) 22:22:12
タバコ休憩はそんなに気にならないんだけど、タバコとコーヒーと口臭混ざって臭いんですよ!
そのケアしてない無神経な口で近くで話さないで欲しい‼️
服についたタバコ臭も取って来い‼️+610
-21
-
42. 匿名 2016/03/02(水) 22:22:18
タバコ吸ったほうが効率良いみたいに言うけど、そもそも喫煙者はニコチンが切れると普通の人以上に集中力がなくなることが問題なのでは
+705
-18
-
43. 匿名 2016/03/02(水) 22:22:27
トピずれだけど、喫煙者こそ、外でたばこ吸わないでほしい(喫煙スペースはしょうがないけど)
歩きたばこは迷惑+509
-9
-
44. 匿名 2016/03/02(水) 22:22:31
ギャーギャー騒いで喫煙者を悪者にしたいだけ
喫煙者全員がタバコの為にサボってる訳じゃないんだから文句があるなら本人に言え。
それが出来ないなら黙って我慢してればいい。+90
-397
-
45. 匿名 2016/03/02(水) 22:22:36
効率上がらないなら休憩してもいいでしょ、喫煙に敏感に反応しすぎ、私は煙草嫌いだけど+91
-186
-
46. 匿名 2016/03/02(水) 22:22:43
さすがにこれは正論だと思う。
たばこ吸わないけど疲れたら私は外にいきますよ。
コーヒー飲んで帰ってくるよ。+334
-133
-
47. 匿名 2016/03/02(水) 22:22:58
接客業だからかな?
休憩時間以外にタバコ吸う奴見たことないな
いや、掃除の時間とかの吸いに逃げてる奴見たことないわw+188
-23
-
48. 匿名 2016/03/02(水) 22:23:02
そもそもなんでちょっと一服が許されるの?
席を外した時間はカウントして残業するようにすれば平等だよね。+578
-43
-
49. 匿名 2016/03/02(水) 22:23:08
喫煙は休憩時間だけにしろ。
西宮市役所、尼崎市役所の職員も分かってんだろーな。+325
-14
-
50. 匿名 2016/03/02(水) 22:23:11
タバコ吸わないけど昔からそういう休憩してるよ?
みんな休憩時間じゃないとコーヒー飲んだり、屋上に出たりしないの?+71
-90
-
51. 匿名 2016/03/02(水) 22:23:11
うちにも喫煙休憩する人いるんだけど、その人はすっごくいい人
たばこ行ったあと必ず、次休憩して?って言ってくれる
当たり前な顔して行って、何にも言わずに帰ってくる奴は腹立つ+225
-17
-
52. 匿名 2016/03/02(水) 22:23:24
禁煙者は自己中+44
-97
-
53. 匿名 2016/03/02(水) 22:23:31
タバコ吸いに10回は行ってる
タバコ臭いから自分でも気にしてるのか
ファブリーズ
吸い終わるとシュシュしてるよ。
今日も10回は吸いに行ってた。
+27
-85
-
54. 匿名 2016/03/02(水) 22:23:45
私、喫煙者だけどそれでもこの「タバコ休憩」って意味がわからない…
そもそも仕事してて休憩って昼休みだけでしょ?
自分で時間のやりくりする外回りの営業マンならまだしも、オフィスに詰めてる人間がふらっと吸いに行くことが黙認されるっておかしいよ
始業時間前に吸って昼休みに吸って終業後に吸えば充分じゃないか!!
+392
-15
-
55. 匿名 2016/03/02(水) 22:24:46
当たり前みたいな顔して仕事中なのに吸いに行くよね
仕事しろよって思うわ+264
-12
-
56. 匿名 2016/03/02(水) 22:24:54
非喫煙者用の休憩ルームがあってタバコ休憩と同じくらいの回数と時間まったりできるならいいかも。マッサージチェアとかあったらいいのになあ
+214
-7
-
57. 匿名 2016/03/02(水) 22:25:04
タバコ吸わないから代わりにおやつ休憩ください
前にお土産のケーキを非喫煙者で集まって食べてたら喫煙者のお局に怒られたことある。
時間にしたら10分もないくらいなのにね。
理不尽過ぎ!+369
-9
-
58. 匿名 2016/03/02(水) 22:25:05
私はトイレ休憩してる。
トイレでストレッチしたり化粧直したり。
喫煙者も最近は肩身が狭いだろうから、あまり叩いてやりなさんな。+46
-83
-
59. 匿名 2016/03/02(水) 22:25:22
休憩の話なんて関係なく、
ただのタバコ叩きの流れになることに
100万円賭けていいわ。
臭いが、吸ってる男の性格が、ってなる。+63
-62
-
60. 匿名 2016/03/02(水) 22:25:44
喫煙者は短気が多い+171
-39
-
61. 匿名 2016/03/02(水) 22:25:45
ダバコ休憩してても、仕事できる人は多いよ。
逆に机にへばりついて仕事してる風に見せてる仕事出来ない人も多いけどね。+54
-72
-
62. 匿名 2016/03/02(水) 22:25:48
女が電話とるって会社だからそんなに頻繁に席立てないよ
だいたいそんなに休憩してたら残業になる
家に帰りたくない残業大好きオッさんの意見にしか聞こえない+163
-16
-
63. 匿名 2016/03/02(水) 22:26:02
>>53
タバコの匂いにファブリーズって匂いが混ざってすごく臭いよ。周りの人迷惑がってると思う。+127
-13
-
64. 匿名 2016/03/02(水) 22:26:50
うちはタバコ自由に吸いにいけるので、疲れたら喫煙者の人はタバコ吸いにいったり、吸わない人はコンビニ行ったりわりと自由にしてますよ。+112
-17
-
65. 匿名 2016/03/02(水) 22:27:19
不公平だってこの前上司に文句言ったら、喫煙者と同じように休憩したらいいって言われた。残業したくないから昼休憩以外休まないけど、納得いかない!!+118
-36
-
66. 匿名 2016/03/02(水) 22:28:41
>>63
そうなんだよね!ファブリーズ吸い終わり戻ってくると隣でシュシュするから迷惑で(泣)
ファブリーズとタバコの匂いが混ざり具合が悪くなるよ。
+89
-10
-
67. 匿名 2016/03/02(水) 22:28:46
夜勤とかね。やっぱり時間長いから。一服しに外の風当たるだけでも眠気覚めるし。+51
-5
-
68. 匿名 2016/03/02(水) 22:28:52
黙れ+10
-58
-
69. 匿名 2016/03/02(水) 22:29:02
もう煙草やめたけど煙草依存だった頃は吸えない状況(授業中や仕事中、電車の中)が
にいるだけでストレスだったよ+39
-23
-
70. 匿名 2016/03/02(水) 22:29:22
>>65
でもそれは会社がオッケーしてるなら、休憩取るもとらないも個人の自由で、取らないから偉いとかそういうことではないとおもうよ。
+121
-5
-
71. 匿名 2016/03/02(水) 22:29:24
こういうやつがいるから喫煙者って嫌い
自分中心なんだよ+164
-34
-
72. 匿名 2016/03/02(水) 22:29:37
チョコレートとか甘いものを置いておやつタイムを作ってる会社とか、
お昼寝タイムを作ってる会社とか、様々あるよね。
5分休憩、10分休憩はタバコ吸わない人にも必要かなって思う。+174
-4
-
73. 匿名 2016/03/02(水) 22:29:39
休憩していいからさ、臭いなんとかして
+68
-11
-
74. 匿名 2016/03/02(水) 22:29:47
うちなんか、タバコ会議なるものがあったよ。
喫煙室で井戸端会議と言う名のミーティングしてる。
こっちも適当にサボるしかないわ。
トイレ行ってきま〜すってトイレの個室で寝てるかガルちゃん。
+92
-3
-
75. 匿名 2016/03/02(水) 22:30:25
日本住みにくくなったな〜
+18
-56
-
76. 匿名 2016/03/02(水) 22:31:07
喫煙者です。確かに吸わない人から見たら明らかに不公平でしょう。健康面と小遣い面からも休憩時間まで喫煙は控えましょう。間、間に喫煙出来る環境に問題ありかと思いますよ。+108
-16
-
77. 匿名 2016/03/02(水) 22:31:21
>「タバコ吸わなくても、それぐらいの頻度でコーヒー飲むなり、軽く外の空気吸ってストレッチするなりしたほうが、仕事の集中力があがるんじゃないかなあと思っている」
そうしたくても、そんなことすると文句言われるんだけど?+205
-13
-
78. 匿名 2016/03/02(水) 22:32:41
職場にちょいちょいタバコ休憩行く女2人ほどいるわ。
自分達はいいのに、いざ私や他の女の子(非喫煙者)がトイレで一息(1日1回あるかないかで5分程度)してたり、機器整備で机に居なかったらサボってるって陰でコソコソ言ったり、上司にチクったりするから、そうじゃない人も居るってわかってるんだけど、喫煙者大嫌い!
何で、自分達の嗜好にこっちが迷惑かけられないといけないの!+241
-10
-
79. 匿名 2016/03/02(水) 22:32:57
てか、煙草吸わない人もストレッチしたりコーヒー飲めば?ってさー
吸う人を正当化させたいがためでしょう?
1日に10本吸うとしたら、計何十分?
コーヒーを1日に10杯も飲まないし、外の空気もストレッチも1日に10回もやれんわ!!
朝の始業から昼休憩までの3時間程度の持続力もないの?
バカバカしい!+271
-25
-
80. 匿名 2016/03/02(水) 22:33:16
あまりにも頻繁に行く人じゃなきゃ別に気にならない。
+47
-21
-
81. 匿名 2016/03/02(水) 22:33:17
うちの会社は昼休憩以外無いし、喫煙者の人は適当にタバコ休憩してます。
でもタバコ吸ってない人も、息抜きに外でコーヒー飲んだり、長く席を空けたりしてますよ。
タバコ吸う人だけが多く休憩とってるわけじゃないと思うのですが…。+30
-65
-
82. 匿名 2016/03/02(水) 22:33:28
俺がサボりたいからお前もサボって?ってこと?
何で貴様らと同じところまで堕ちなきゃいけねーんだクソが+188
-28
-
83. 匿名 2016/03/02(水) 22:33:34
タバコ口臭が凄いから、戻って話しかけてくると
タバコ口臭が、もぁ~ってする。
+121
-8
-
84. 匿名 2016/03/02(水) 22:33:40
わたし喫煙者ですが
1日吸わなくても平気です(^-^)/
+52
-13
-
85. 匿名 2016/03/02(水) 22:33:45
吸ってる私でさえ思うわ。
アホか、休憩中に吸うもんじゃ。+183
-5
-
86. 匿名 2016/03/02(水) 22:34:02
おっさんおばさんの喫煙には哀愁感じてしまってw仕方ないかなーって思ったりもするんだけど、これだけ肩身が狭くなっているのに喫煙を始める若者がいたら、その人の考え方には警戒する。+56
-13
-
87. 匿名 2016/03/02(水) 22:35:08
出勤して1時間ちょいでタバコ吸いにいくオヤジが会社にいる。しかも30分ぐらい帰ってこない!
あまりにも腹が立つから、出勤して1時間で30分も休憩なんてフザケてんのかって怒ったらいく頻度が減った(笑)
ほんと使えないやつだった+170
-5
-
88. 匿名 2016/03/02(水) 22:35:30
うん、わたしも煙草休憩は別にいいから臭いをどうにかしてほしい。
+27
-15
-
89. 匿名 2016/03/02(水) 22:35:47
同じフロアにある別会社のおっさん、しょっちゅうタバコ休憩行ってるみたいで、知らん会社の奴やけど、同じ職場やったら鬱陶しいなぁって思う。
+88
-4
-
90. 匿名 2016/03/02(水) 22:36:06
会社回らなくなるとか何様笑?
あんたいなくても会社は回るから大丈夫。+30
-57
-
91. 匿名 2016/03/02(水) 22:36:28
先輩(今年勤続30年、女・独身)がちょくちょくタバコ休憩するわ。
本当に休憩時間以外に取り過ぎるから、周りも迷惑。
さすがに上司から注意されてた。
タバコ吸うのはいいよ、個人の嗜好だから。
節度を保てってだけ。その先輩以外はちゃんとしてたけどね。+119
-2
-
92. 匿名 2016/03/02(水) 22:36:49
>>87
カッコイイね!
凄い!私もビシッって言ってみたい!(笑)+61
-6
-
93. 匿名 2016/03/02(水) 22:37:09
>>63
混ざると最悪なの、タバコとコーヒーもだよ!
吐く息がくっさいくっさい!!
悪臭そのもの…
+114
-3
-
94. 匿名 2016/03/02(水) 22:37:24
こっちは、ちょっとトイレが長いだけで注意されるってのに。+65
-8
-
95. 匿名 2016/03/02(水) 22:37:25
>>20
会社内で禁煙と決めてるのに吸ってる人間が居るのであれば貴方の意見は正しいけどそうでないなら我慢するしかないよね
それか会社内で禁煙ストでも起こすか
無理なら辞めるしかない
こんなところで自分の賛同者集めて何の意味があるの?
+19
-19
-
96. 匿名 2016/03/02(水) 22:37:26
うちは自由だから、喫煙者は午前2回午後3回くらいの頻度でタバコ休憩いってるよ。
5~10分くらいで帰ってくる。
だから吸わない人は暗黙のルールで、トイレ長めに行ったり、足が浮腫むから廊下でストレッチしたりしてそれなりに休憩してる。
会社がヨシとして、周りに迷惑かけないなら、タバコ休憩くらい別にいいんじゃないのと個人的には思うけどな。
+86
-32
-
97. 匿名 2016/03/02(水) 22:38:01
これだから喫煙者は・・+52
-25
-
98. 匿名 2016/03/02(水) 22:39:03
合法とは言え、薬物の効果が切れて禁断症状に陥っているから仕事を中断して摂取に行っているというのは、それ以外の人からすれば同列に扱ってくれるなと思う。
うちの会社は喫煙者も休憩時間のみ喫煙しているから、上手くいっているけどね。+98
-2
-
99. 匿名 2016/03/02(水) 22:39:11
タバコ休憩してる人に電話かかってきて、席外してるので折り返しますってしたのに全然戻ってこないとイライラする+176
-5
-
100. 匿名 2016/03/02(水) 22:39:44
あ、96ですが、私は非喫煙者です。+6
-6
-
101. 匿名 2016/03/02(水) 22:40:25
職場にもいる~ちょいちょい隙を見つけては吸いに行く人!
それなのに『お昼休憩少ない!』って文句言ってるよ…。+69
-2
-
102. 匿名 2016/03/02(水) 22:40:33
不公平だと思っていたので、
自主的に、トイレの時間を長めにとってるよ
だって、社員が居られる場所って、自分のデスクか喫煙所かトイレしかないんだもん+89
-0
-
103. 匿名 2016/03/02(水) 22:41:06
私も休憩ってよりは、臭いかな
接客してるしてる側からしたら
お客さん様にも臭いと思われてるはず
制服に染み付いてるから(^^;
タバコ臭い同僚は臭すぎ。
本人臭いに気がついてないし
+47
-3
-
104. 匿名 2016/03/02(水) 22:41:13
昔、喫煙室で仕様変更の決定が行われて、私には何の報告もなく、仕事のやり直しをさせられた。
抗議すると「だって、その場にいなかったからさ~」って、まるで喫煙しない私が悪いみたいに。
腹立ったわ。+162
-2
-
105. 匿名 2016/03/02(水) 22:42:07
ほんとにコーヒー+煙草はキツい
マスクしてないと耐えられない+75
-2
-
106. 匿名 2016/03/02(水) 22:43:53
そーなんだよ!
喫煙室でミーティングすんなっつーの!
+107
-2
-
107. 匿名 2016/03/02(水) 22:43:53
>>104
あるある!
役職の癖にそれをやる人が居て、この会社ろくなもんじゃないと思った+55
-2
-
108. 匿名 2016/03/02(水) 22:44:28
香水、コーヒー、タバコが混ざった
上司は最強な臭いをはなってたよ
+61
-0
-
109. 匿名 2016/03/02(水) 22:45:00
喫煙室から戻って来てタバコの悪臭撒き散らすから別室で仕事してほしい。+57
-1
-
110. 匿名 2016/03/02(水) 22:46:12
バカか、仕事しろ。+42
-5
-
111. 匿名 2016/03/02(水) 22:46:44
決められた休憩時間内なら、タバコ吸おうがコーヒー飲もうが自由じゃないの?
臭いがどうとかは、また別問題じゃん。+9
-51
-
112. 匿名 2016/03/02(水) 22:47:03
喫煙者同士で固まってて廊下から笑い声とか聞こえると腹立つ!
でも言われなくてもこっちもわざわざ違うフロアのコーヒー買いに行くわ
それでも時間的には全然違うだろうけど+98
-6
-
113. 匿名 2016/03/02(水) 22:47:25
デスクで吸っちゃいけないって社内で決められてるから
「面倒くさいのにわざわざ足を運んで」喫煙所で吸ってるだけ。
なんで、ズルいとか思われなきゃなんないのか、さっぱりわからない。+14
-102
-
114. 匿名 2016/03/02(水) 22:48:02
今の職場は、休憩は一時間です。
非喫煙者は一時間全部をランチで使い
喫煙者は45分をランチ、15分はタバコ休憩と定めています。
しかし、みんな仕事に集中しすぎて
タバコ休憩いけていないことが多いです。
+38
-2
-
115. 匿名 2016/03/02(水) 22:48:08
喫煙者だけど自分のの仕事を作る前行程の作業者が5人居てタバコ吸わないけど全く仕事間に合わないんだけど
自分半日位暇してます
トピはタバコ休憩の問題でしょ?タバコ吸わなくても仕事デキナイ奴なんて山ほど居るよ+22
-37
-
116. 匿名 2016/03/02(水) 22:48:16
いや小休憩なんていらないから仕事が終わったらさっさと帰らせてください
5分の小休憩6回で1時間早く終わるんだからさ
どうしても吸いたいなら
タバコの人だけサービス残業1時間か
こっちが1時間分余計にお給料もらえるなら
タバコの人に「合わせてあげてもいい」ですよ+108
-18
-
117. 匿名 2016/03/02(水) 22:50:25
臭くなければ吸っていいよ!
においから言ってるんですよ
タバコ吸う人は汗と一緒にタバコの臭いも
一緒に排出され体臭になってるからね
+37
-5
-
118. 匿名 2016/03/02(水) 22:51:11
>>113
あのね、貴方みたいな方がいるから【これだから喫煙者は…】って言われるんですよ
【自分の嗜好品】の為に他人に大なり小なり迷惑をかけているって認識はないんでしょうか?
無いからこんなコメント書けるんでしょうけどねw+86
-12
-
119. 匿名 2016/03/02(水) 22:51:40
しごとのお昼休憩とか休憩時間に吸ってもいい場所で吸うのは自由だよね。
それ以外で一時間おきに抜けるのはダメでしょ+82
-0
-
120. 匿名 2016/03/02(水) 22:51:55
私はタバコ吸ってた時も休憩時間以外吸わなかったよ
接客業なら尚更そんなちょこちょこ吸えない
事務系の仕事の人とかでしょ?
休憩時間に吸いなよ
あとは我慢しなよー
それは嫌煙者に文句言われるわ+85
-3
-
121. 匿名 2016/03/02(水) 22:52:16
勤めてた職場に喫煙者が多く、しょっちゅう離席してて仕事が回らず腹立たしかったです(その人宛の電話が取り次げない等)。非喫煙者も休憩すれば?とか言うけど、うちの職場は古い体質で、全然そんな雰囲気じゃなかった。裏でお茶飲んでたら早く戻って!とか言われてたし。
非喫煙者も、タバコ休憩並みに勤務時間中に休憩していいなら文句言わないよ。+75
-1
-
122. 匿名 2016/03/02(水) 22:53:18
うちそういう休憩あるよ
タバコ休憩っていうか10分間休憩みたいのあるよ+9
-3
-
123. 匿名 2016/03/02(水) 22:53:37
人間の集中力はどんなに長くても2時間が限界
なので休憩10分入れるのは効率的なことなんだけどね
建築業や高所作業など危険な仕事は必ず休憩をします。
集中力の低下が死にいたるかもなので。+60
-6
-
124. 匿名 2016/03/02(水) 22:53:55
>>118
いや、あるから。喫煙所まで足を運んでるって言ってるじゃん。
面倒くさいのに。そっちが決めたルールに従ってあげてるの。
まぁ、わかんないんだろうけど。+7
-77
-
125. 匿名 2016/03/02(水) 22:55:37
前にいた会社は、平等に「1時間につき10分の休憩」が認められてた。もちろんタイムカード切ったりしない。煙草休憩を黙認するんじゃなくて、こうやって打ち出せばいいんだと勉強になった。
結婚後にパートしたところでは、規定の就業時間にタバコ吸いまくって、残業代稼いでるお局がいた。マジドン引き。+83
-1
-
126. 匿名 2016/03/02(水) 22:56:28
べつに休憩て言われてるなら
タバコ吸わなくてもタバコ吸うひとくらいの
休憩はとってもいいとおもうけど。+13
-7
-
127. 匿名 2016/03/02(水) 22:56:41
>>124
そもそも「嗜好品」って言葉の意味わかってないでしょう?
論理的反論なんて無理だから止めときなさい(笑)+71
-6
-
128. 匿名 2016/03/02(水) 22:57:44
無駄にトイレ行く人もいるね
パズドラのゲリラの時間に合わせてるよね?って人とか+43
-4
-
129. 匿名 2016/03/02(水) 22:57:47
私事務員だったけど、たまに外でて遠くを見たりストレッチしてた。
というのも、パソコン業務するようになってから、視力がどんどん落ちて、0.2から0.06になってしまった。
それを上司に話したら、「たまに外に出て遠くの緑を見たほうがいい」とアドバイスもらったから。
ちなみに上司は非喫煙者。
私は仕事中喫煙で席を外しても気にならない。
だって、席に8時間いたとしても、全員が同じスピードで仕事できるわけじゃないし、1日に15分席を外したくらいで不公平は感じない。
たいがい仕事ができない人が、不公平だと騒ぐ。
+27
-44
-
130. 匿名 2016/03/02(水) 22:57:57
職種にはよるけど、現実問題、非喫煙者ができる休憩っていったら、コーヒー入れてきて自席で飲みながら仕事するか、デスクで椅子座ったまま軽くストレッチ的なことをサッとするくらいだよね
なのに、喫煙者みたいに休憩取れば?とか簡単に言うなよと。
それなら、喫煙者が立ち上がって、非喫煙者が堂々と同じ休憩取れるような雰囲気作りと仕組み作りと制度作りまでしてからにしてほしいw+94
-6
-
131. 匿名 2016/03/02(水) 22:57:59
わたしのところは五分から十分以内。
十分すぎたら怒られるし
時計もみられてる…。
たばこすわないひとは
トイレいってお茶飲んでてゆっくりしてるこど
タバコ吸うわたしはバタバタ(笑)+11
-36
-
132. 匿名 2016/03/02(水) 22:58:11
>>123
それは分かるけど、この場合喫煙者だけが休憩してるってのが問題なんでしょ。
全員休憩できるのが一番いいけど、それができなくて、じゃあなんでタバコ休憩だけが許されてるんだよって話。+87
-5
-
133. 匿名 2016/03/02(水) 22:58:36
これだけ煙草の健康問題が問題視されて、原価数円の物を高い金出して買ってるって頭悪すぎる
ちなみにカッコいいってのもいつの時代の話?
現代は喫煙者=DQN
日本でも欧米でも喫煙者が低脳というのは共通認識。
この時代に煙草吸う奴は本当に頭が悪いから、何を言っても無駄だろうね。
+80
-11
-
134. 匿名 2016/03/02(水) 22:59:52
根性で煙草辞めた、喫煙者も根性で辞めなさい+45
-9
-
135. 匿名 2016/03/02(水) 22:59:54
一日に一回断りづらくて付き合いでタバコ休憩に行くだけでも良くないんじゃないかとビクビクしてるというのに
自分がしてるのをあんたもすれば?でナシにしようとするのは間違ってる+43
-7
-
136. 匿名 2016/03/02(水) 23:00:15
>>124
そもそもの認識がおかしいから、話にもならなかったわw
そっちが決めたルールってw
あんたの吸いたいタバコの為に、臭いで迷惑をかけるか、席を外して迷惑をかけるか、どちらにしろあんたが(吸いたい)タバコの為に人に迷惑をかけてるよね?って話だと思うんだけどw
そもそも、何で自分の好きなもので迷惑かけといて上から目線なの?呆れるw+74
-6
-
137. 匿名 2016/03/02(水) 23:00:23
自分は接客業だから5時間でトイレ1回以外は休憩無しですよ
トイレも特別体調が悪いとかじゃない限りは長くても5分以内+27
-2
-
138. 匿名 2016/03/02(水) 23:00:30
大気汚染するな!+32
-4
-
139. 匿名 2016/03/02(水) 23:01:03
私もタバコ吸うけど、1日に二回ある休憩以外吸わない。それに我慢も何も仕事中は吸いたいと思わない。こういう話題は本当迷惑。ただでさえ喫煙者は肩身狭いのに。+51
-3
-
140. 匿名 2016/03/02(水) 23:01:43
タバコ休憩から戻ってくると髪も服も口もめっちゃ臭い!あれ自分でわかってんの?喫煙後何時間口から毒素出てるか知ってる?!+52
-2
-
141. 匿名 2016/03/02(水) 23:02:04
>>127
コーヒーは嗜好品だけど、デスクで飲むじゃん。
副流煙の害が専門家や医師で明らかになって、タバコ産業界の体制変革もあって
時代的に社会の流れが、嫌煙になってきたのは分かってるよ?
みんなが右に倣えだから、仕方なく合わせてやってるんだって言ってんの。
タバコを吸う吸わないは自由だから吸ってるんだよ。
吸うなら喫煙所行けってことだから、面倒なのに、「合わせて」そうしてんの?わかる?+10
-70
-
142. 匿名 2016/03/02(水) 23:02:04
>>118
そんな、あからさまな釣りにかまわなくても笑+9
-0
-
143. 匿名 2016/03/02(水) 23:02:13
そんなに休憩とれないところで働いてるの?、喫煙者だって一息してるんだから
非喫煙者もひといきついたらいいじゃんよ。
それでも理由がないとひといきもつけないの?+18
-28
-
144. 匿名 2016/03/02(水) 23:02:19
>>124
迷惑かけてる自覚あるのに>>113みたいに思ってるんだー…
リアルで言ってみれば?+37
-4
-
145. 匿名 2016/03/02(水) 23:02:52
タバコ休憩の代わりに外で体操でもすれば?
じゃあ休憩入れない代わりにタバコ休憩時間分早く帰って良いよね?
仕事してる時間は変わらないから+19
-10
-
146. 匿名 2016/03/02(水) 23:03:12
こっちもタバコ1本吸うぐらいうるさく言いたくはないけど、二人三人で連れ立って行ったり、喫煙室に誰かいるのを見つけると話し掛けに行ったり、タバコだけではすまないじゃん。
酷いときは、やっと席に戻ってきたと思ったら、5分もたたないうちに別の人に誘われて喫煙室に消えてった。+83
-2
-
147. 匿名 2016/03/02(水) 23:03:53
一服10分を6回やったら、1時間だしねー。
ずるいわ。
非喫煙者が1時間を小分けにしてても何さぼってんだって思われるし。+77
-2
-
148. 匿名 2016/03/02(水) 23:05:00
>>144
あんたらこそ、逆にリアルでいわないじゃん。
リアルで言われたら喜んで反論するわー。+8
-27
-
149. 匿名 2016/03/02(水) 23:05:03
>>145
自分の仕事がおわってればいいんじゃないの?
そんなんここで聞かれても
あんたの上司ちゃうし知らんがな+12
-2
-
150. 匿名 2016/03/02(水) 23:05:12
>>141
頭悪すぎるw
釣りだからほっときましょw
ちなみに、コーヒーは嗜好品だけど眠気覚ましにもなってるからね?
あと、迷惑もかけてないよ?w+44
-7
-
151. 匿名 2016/03/02(水) 23:05:19
ち○こでも吸ってろ+13
-7
-
152. 匿名 2016/03/02(水) 23:05:34
上司が「俺は一箱千円になろうが吸い続ける」「箱に癌になりますとかぐだぐだ書いてあるけどそれも承知で吸ってるんだからほっとけ」って、誰にも迷惑かけてない俺カッコいいみたいに得意気に話してたけど、しょっちゅう離席するから迷惑かけまくりなんですけど...と思った。
外部から○○さんいる?って電話があってもタバコでいませんとは言えないし。気ィ遣うのが大変でした。+86
-6
-
153. 匿名 2016/03/02(水) 23:05:42
一服六回もする?!
それはさすがにさぼりすぎ+28
-2
-
154. 匿名 2016/03/02(水) 23:05:51
結局会社によるってことなんですかね…
ちょくちょく休憩挟んだ方が効率いい人もいれば、ガッーっと一気に集中した方が効率いい人もいるし。
それぞれに合わせたスタイルで働けたらいいのねー
あとはお互いの思いやりですかね>_<+27
-3
-
155. 匿名 2016/03/02(水) 23:06:36
>>141
私は非喫煙者だけど、喫煙者に対して煙草吸うな、やめろって思ってるけど、仕方ないから喫煙所というスペースをわざわざ作って吸う余地を残してあげてるの、わかる?+64
-8
-
156. 匿名 2016/03/02(水) 23:07:00
禁煙したらと言いたい
自分のためにじゃないよ、迷惑かけている周りの人のためにだよ+37
-5
-
157. 匿名 2016/03/02(水) 23:07:03
タバコ吸うってことで堂々とおサボり出来るからね。
酷いよね。+75
-4
-
158. 匿名 2016/03/02(水) 23:07:25
わかってるけどね、一部のモラルない人のせいだって。+31
-2
-
159. 匿名 2016/03/02(水) 23:07:40
>>155別にあんたの意見で残したんちゃうやろ(爆笑)+8
-37
-
160. 匿名 2016/03/02(水) 23:07:43
>>17
私の職場にはいます…
何も言わずに行く人もいて、イライラします…
+23
-3
-
161. 匿名 2016/03/02(水) 23:09:03
私もサボる為にタバコ始めようかww
+18
-4
-
162. 匿名 2016/03/02(水) 23:09:28
>>155
人がタバコ吸おうが吸うまいが自由でしょ。
そこ履き違えないでよね?
そっちだけが我慢してんじゃないんだってことくらい、大人ならわかれよ。
「そっちだけ」が我慢してんじゃないんだよ。何度も言いたいわこれ。+7
-53
-
163. 匿名 2016/03/02(水) 23:10:22
>>159
こういう考えの人がいるから残してくれたんだよって事だよ?(大爆笑)
+17
-6
-
164. 匿名 2016/03/02(水) 23:10:49
こんなのデスクワークの職業に限った話では?(しかもデスクワーク全てでもなく) 世の中の過半数の職業には当てはまらない話だと思う。
お昼休みとか午前午後の休憩時間(夜勤なら何時が休憩時間かによるけど)以外に喫煙出来る仕事なんてそんなにないよね?
強いて言えばあとは、トラックの運転手とか自営の方くらいじゃないかな、自由に喫煙できるのは。+13
-7
-
165. 匿名 2016/03/02(水) 23:10:57
煙草吸わないけど堂々と10分程度の休憩行くよ
まずは自分が行動すれば変わるよ
できないんじゃなくて、やらないだけって人は多いと思う
というか煙草で抜ける人が許される会社って今そんなになくない?+9
-18
-
166. 匿名 2016/03/02(水) 23:11:15
>>159
頭悪そう+31
-3
-
167. 匿名 2016/03/02(水) 23:11:22
>>162
どっちが大人なんだろうと何度でも言いたい+16
-6
-
168. 匿名 2016/03/02(水) 23:11:30
>>141
わかってるならいいね
今日から吸うの止めましょう(^^)b
これで解決
自分が「どうしても」吸いたいのならルールに合わせないとね
そのルールも「他人に迷惑をかけてる」から科せられたルールなんだから
「ルールの制定」よりも「迷惑をかけた」のが「先」だよ+35
-7
-
169. 匿名 2016/03/02(水) 23:11:44
よその市の市役所の食堂は景色が抜群だからたまに行ったんだけど
おなじフロアーに喫煙室があって市役所職員がだらだらと屯していた。
いつまでもいつまでも。
非生産的な印象は否めない。
+30
-2
-
170. 匿名 2016/03/02(水) 23:12:19
メイク直しやお茶いれに行ったりお喋りしたり
みんな適当に休憩してるし休憩していいと思うけど?
今は喫煙所が少なくて離れてるから喫煙者も大変だよね
迷惑って言う人も何かしら人に迷惑かけてると思うよ+19
-27
-
171. 匿名 2016/03/02(水) 23:12:20
煙草辞めて14年経つのにこのトピ見てるだけでまた煙草吸いたくなる
煙草の依存は半端じゃない、一生忍耐が大事+25
-7
-
172. 匿名 2016/03/02(水) 23:12:52
タバコ休憩、1時間に1回10分/1日6回やっていい。
だから吸わない人は1時間早く帰らせて。+65
-5
-
173. 匿名 2016/03/02(水) 23:13:11
マイナス覚悟で書くけど、デスクワークの人羨ましい。
お菓子とか飲み物とか好きな時に食べれるし、席立って外や喫煙室で気分転換出来る自由な職場イメージがドラマ見てると付いちゃった。
サービス業は勤務中におやつの時間なんてないし、休憩時間以外は持ち場は離れられないしなー。
その貴重な休憩時間すら削られることもしょっちゅう…。+40
-13
-
174. 匿名 2016/03/02(水) 23:13:33
うちの会社はタバコ休憩には何も言わないのに、非喫煙者が机でストレッチしてるだけで、そんな暇あるなら頼んだ仕事さっさとやれと言われる。
非喫煙者用の休憩場所作って平等にして欲しい!+75
-3
-
175. 匿名 2016/03/02(水) 23:13:35
仕事で鬱を発症して労災認定受ける人の境遇を調査したとら、休日やら残業の問題より、休憩時間が確保できてないっていうデータをみたことがある。+18
-1
-
176. 匿名 2016/03/02(水) 23:13:58
非喫煙の私も、時々トイレ行ったりコーヒー買ってきたりでリフレッシュするけど、どこかで後ろめたいというか、誰かにチェックされるんじゃないかと思いながらで気が休まらない。
その点、喫煙者はタバコを吸うことを大義名分に堂々と休んでる。+68
-5
-
177. 匿名 2016/03/02(水) 23:15:11
>>162
やっとわかってくれた⁉︎
そうだよ、お互いが我慢してお互いが気遣いあうべきなんだよ?
だから、双方で決めたスペースで吸うのは大事だし、双方で時間の使い方を公平にしようとすることが大事なんだよ+9
-11
-
178. 匿名 2016/03/02(水) 23:16:23
私はたばこは吸いませんけど、喫煙者を邪険にして現在喫煙者が負担してる税収の矛先がこっちにくるのは嫌なので長い目で見るようにしてます。
案外喫煙と非喫煙関係無く医療費はかかるようなので、税金高くなる分医療費安くなるなんてこともなさそうだし。
だってすごいですよたばこの税金って。+20
-7
-
179. 匿名 2016/03/02(水) 23:16:26
お互い思いやろうよ!
昔のドラマとかみてたら
どこでも吸ってたし職員室でも吸ってたし。
でもいまは嫌煙かにあわせて
隔離されたところで吸ってるし
ドラマだってタバコのシーンすらなくなってるじゃん。
嫌煙家のために喫煙者は配慮してるんだから
嫌煙家もちょっとくらい許してくれよ+16
-46
-
180. 匿名 2016/03/02(水) 23:16:39
会社や仕事によるでしょ。
うちの会社は1時間に数分の小休憩を自由にしてるよ。忙しい職場だからこそ助かる。
私は煙草は吸わないけどコーヒー依存症だしw
そういう職場だから煙草吸おうがコーヒー飲もうが誰も文句言わない。+12
-6
-
181. 匿名 2016/03/02(水) 23:16:41
夜勤一緒にやる相手が喫煙者だと特に思う
非喫煙者だと携帯をいじっていようが、お菓子を食べていようがナースコールが鳴れば対応する
だけど喫煙者は喫煙所にいれば、そのときはコールに対応しなくてよくなる
5分が6回で1時間…一晩でそれ以上行く人もいるし+50
-2
-
182. 匿名 2016/03/02(水) 23:17:48
>>168
ひとつだけ指摘したいけど「非喫煙者のルール」だからね。
喫煙者同士なら迷惑でもなんでもないよ。
自分側だけが正義みたいに言わないでくれる?
どっちが「上から目線なんだと」
タバコ吸うのは人の自由でしょう。+12
-44
-
183. 匿名 2016/03/02(水) 23:19:07
短時間勤務で休憩時間与えられてないのに勝手にタバコ休憩してるパートのおばちゃん
いきなり20分くらい行方不明になって何も言わずに戻ってくる
他のパートさんはその時間も一生懸命働いてますよ?+57
-4
-
184. 匿名 2016/03/02(水) 23:20:38
非喫煙者です。
喫煙者に対して臭いんだよ!ってコメントあるけど、臭いは関係なくない?口臭とかワキガとか香水はどうなるよ...
タバコの臭いが迷惑かけてるんじゃなくて、タバコを理由に喫煙者だけが休憩してるのが、非喫煙者には納得いかないんです。+16
-33
-
185. 匿名 2016/03/02(水) 23:22:33
>>179
時代に合わせて喫煙者はその都度譲歩してきている、かたや嫌煙家は私達が社会の正義みたいに調子に乗るばかり。
片方がこれではお互いが分かり合うなんて不可能ですね(笑)+16
-32
-
186. 匿名 2016/03/02(水) 23:22:44
なかなか売り場に戻ってこないやついるわ
勤務中でもタバコの一服は黙認されてる
1時間に1回は吸ってる 5分くらいならまだしもなかなか戻ってこないよ
戻ってきても臭いしな
休憩は平等にあるのだからそのとき、それぞれ一服すりゃいいのに
タバコは吸いたくなったらいつでもっておかしいよね?
水分補給と同じにしないでほしわ
+58
-4
-
187. 匿名 2016/03/02(水) 23:23:14
仕事してようが、してまいが、パフォーマンスの問題でね?+4
-3
-
188. 匿名 2016/03/02(水) 23:24:03
喫煙者はわかってないよね(笑)
休みの時間の過ごし方は自由だけど
休みじゃない時に喫煙しに(実質休みに)行くのがダメなのにね
休まなければ喫煙してもいいんじゃない?
ただし、周りが嫌がってるのに自分勝手な行動を取るのはもちろん社会ルールに反するし
今は喫煙は病気認定されていて禁煙外来では保険も効くから
最悪、放火未遂や暴行罪になるけどね+27
-8
-
189. 匿名 2016/03/02(水) 23:24:43
あのー
タバコ休憩のトピだから臭いとかは別問題じゃない?
別トピ立てて話すればいいんじゃないかなぁ。
私が働いている会社は休憩時間以外の喫煙は禁止です。所定の場所以下での喫煙も禁止です。+20
-3
-
190. 匿名 2016/03/02(水) 23:26:00
>>181
5分が六回だったら30ぷんだよ+33
-0
-
191. 匿名 2016/03/02(水) 23:26:04
>>179
いや。そうじゃなくて
休憩以外にタバコの時間があるのが不思議なんだよね
じゃぁ吸わないひとは携帯さわっていいの?
ってなるよ
タバコは休憩中に吸えばいいのに
勤務中にいなくなって、喫煙者同士がやかましくしてるのは 許せないな、そのぶん 同じ時間働いてるんだよ、こっちは。+70
-4
-
192. 匿名 2016/03/02(水) 23:27:30
うちの職場も男性喫煙者がタバコ休憩する、休憩時間外のタバコ休憩て不思議だよね。
だから代わりと言ったら変だけどトイレ我慢しないようにしてる。
前なるべく我慢してたけど、お通じ悪くしてあほらしくなった。+22
-0
-
193. 匿名 2016/03/02(水) 23:27:39
吸わない人にも同じ時間だけ休憩させろってことだよね。
ストレッチなんかしたくないから、細切れじゃなくまとめて取って近くのカフェでお茶でもしたいわ。+57
-1
-
194. 匿名 2016/03/02(水) 23:27:55
>>141
面倒ならタバコやめなwww
偉そうだね、アンタ+41
-4
-
195. 匿名 2016/03/02(水) 23:28:15
ねぇ、せめて勤務時間中は我慢して、勤務時間外で吸えばいいんじゃないの?
トイレはみんな行くし、お茶も水分補給はみんな必要だし、タバコだけだよね、好きな人が勝手に抜けていくのって。
喫煙自体は個人の自由なんだから、勤務時間外なら誰も何も言わないよ。
+74
-0
-
196. 匿名 2016/03/02(水) 23:28:17
>>189
そんな、事細かにスレたててたらキリないよ
タバコ休憩ってなに?に、対して いいように感じてないのに タバコの臭いさせて 息吐かれてみ?
いらーっとするわw+21
-3
-
197. 匿名 2016/03/02(水) 23:28:25
20分帰ってこないとか
5回以上行くとか
そいつらがわるいんじゃん?
喫煙者でも休憩以外では吸わないとか
すっても長居しないとか
決められたルールの中でやってる。
吸うなと上から言われたら吸えないんだし。
ここで口論するより
上にたちあってみたら?+12
-14
-
198. 匿名 2016/03/02(水) 23:28:33
トイレ休憩を頻繁にとって、トイレ前で前屈していたら、体が柔らかくなりました。+9
-5
-
199. 匿名 2016/03/02(水) 23:28:34
煙草反対の人が、喫煙者以上の煙草反対税を納め、真に煙草が悪!となったら、あなたの嫌いな煙草が、日本から正式に消えるんじゃない?
私は煙草吸わないけど、マナーも守ってる喫煙者までにも、ピーピー騒ぎ立てる過剰反応者が本当に苦手。
そんなに嫌なら誰もいないジャングルにでも住み着いて、一生キレイな空気の元、勝手に長生きしろよ・・・って思う。
+19
-36
-
200. 匿名 2016/03/02(水) 23:29:24
>>188
ルールに従ってるだけだよ。タバコ吸いながら仕事しゅていいならその方が捗るからそうしたいわー。
いちいちコーヒー味わって休憩するような仕事の仕方してないから。
休憩なんて昼の1時間で十分。
別に1時間おきに休憩したいわけじゃないんだよ。
デスクで吸えないから、喫煙所まで脚を運んでるわけです。なんだったら、タバコ吸いながら業務やこの後の段取りやタスク見落としてないかとか、考えてるんですよ。
手持ち無沙汰だからそういう有効な時間nあててる。+5
-32
-
201. 匿名 2016/03/02(水) 23:29:25
>>159
>>162
こういうバカがいるから喫煙者が肩身狭くなるんだよな〜
こっちだって我慢してるとか、喫煙場所に行ってやってる、なんて事偉そうにする事じゃない。
超迷惑。同じ喫煙者として超迷惑。
+48
-6
-
202. 匿名 2016/03/02(水) 23:29:32
タバコはいくら吸ってもいい!
ただし、煙を吐き出すな❗❗+31
-12
-
203. 匿名 2016/03/02(水) 23:30:19
煙草がそんなに嫌ならば、あなたが会社を立ち上げ、あなたが社長となって、社内ルールを決めれば良いだけのこと。
それができない雇われ立場の社員の身ならば、ピーピー言わずに上の方針に従って働いてください。
上に意見できるくらいの業績を上げた時、あなたの文句は意見として、上の方に正式に採用してもらえますよ。+18
-44
-
204. 匿名 2016/03/02(水) 23:31:25
気持ちわかるが、ごちゃごちゃ言うだけじゃなく代替案を提案しろとも思う+10
-12
-
205. 匿名 2016/03/02(水) 23:31:47
田中さんがタバコ吸いにさぼりにいったんで、その間 、私はストレッチでもしよっかなーって…
なるわけないだろ!+72
-8
-
206. 匿名 2016/03/02(水) 23:32:08
>>197
いや、勤務時間内に席外すことがまずおかしいでしょ。
吸っても長居しないとかじゃなくてさ。
その間電話がかかってきて取り次いでもらったりするでしょ?迷惑かけてるんだよ+72
-6
-
207. 匿名 2016/03/02(水) 23:32:20
一昔前の議論かと思ったわ
今喫煙所すらあちこちで無くなって来てるのに
うちの会社でも喫煙所減らされて、違う部署の喫煙所まで行かないと吸えなくなったし
ちょっと一服なんて出来ないよ+13
-5
-
208. 匿名 2016/03/02(水) 23:33:02
>>188
喫煙は病気認定されてるって初めて聞いた。
それ、一日4箱とかのヘビースモーカー、チェーンスモーカーなどニコチン中毒者に限っての話じゃないの?w
それと、喫煙が放火未遂に暴行罪?それってリアルで喫煙者達に言える?
正直、あなた少し頭おかしい人なんじゃないかな?って思ったw+15
-10
-
209. 匿名 2016/03/02(水) 23:33:16
タバコ休憩したぶんちゃっちゃと仕事はしてるけどね。
非喫煙者て休憩しないぶんだらだらしてない?
喫煙者てたばこすいたいがためにめっちゃパキパキ仕事して余った時間たばこすってるイメージ。
だからべつに10分×6で1時間じゃなくて
10ぷんのたばこ休憩とるために
仕事を早く終わらせてんの。
+14
-60
-
210. 匿名 2016/03/02(水) 23:34:34
休憩以外にタバコを当たり前に吸うひと
どういう神経してんの?
何休憩それ?
休憩は、みんなにあるし
時間もみんな同じだよ
水分補給もトイレもさ、そこにタバコは含まれないよね、わからないのかな
+67
-7
-
211. 匿名 2016/03/02(水) 23:35:27
コン詰めた所で集中力は落ちるから、外でストレッチでも深呼吸でもして気分転換した方が効率的なんだよねー。+10
-3
-
212. 匿名 2016/03/02(水) 23:36:59
てか仕事ちゅうにタバコすうひとなんている?
とりあえず一段落してからタバコすうでしょ。
非喫煙者も一段落したら休憩すればいいじゃん+8
-30
-
213. 匿名 2016/03/02(水) 23:37:24
給料引いたら?+55
-4
-
214. 匿名 2016/03/02(水) 23:37:37
長々と休憩して、タバコ休憩までして
更に臭いからタバコ族は煙たがれるんだよ
わかってないよね。
+47
-3
-
215. 匿名 2016/03/02(水) 23:37:41
>>209
それぞれ会社の体制があるからね
じぶんでこなしてくひとなら 休憩の都合や一服があってもいいとおもうんやけど
例えばそれが みんなでまわしてるような職場だとしたら、タバコで抜けられるのは吸わないひとからしたら 迷惑になるんだよ
+29
-3
-
216. 匿名 2016/03/02(水) 23:37:56
>>209
喫煙者美化しすぎ
頭カラッポにしてボケーっと煙吐いてるだけだよ。
それか喫煙所でダラダラ雑談。+64
-5
-
217. 匿名 2016/03/02(水) 23:38:05
>>202
あなたは息を吐き出さないでね、あなたの加齢臭は魚臭いよ(笑)+13
-14
-
218. 匿名 2016/03/02(水) 23:38:17
>>212
いるから問題になってるんです+23
-2
-
219. 匿名 2016/03/02(水) 23:39:58
タバコ休憩って言葉がへん。サボりでしょずっと思ってた。+67
-6
-
220. 匿名 2016/03/02(水) 23:40:28
日本の社畜体質を変えるには、社畜の意識改善からしないとダメだね。
休憩なしで長時間働く方が偉い!みたいな感覚を無くさないと、自分の首を絞めるだけだよ。+11
-10
-
221. 匿名 2016/03/02(水) 23:41:46
>>212
それはデスクワークじゃないからじゃない?
喫煙者がタバコを吸うことでどれだけの集中力があがるかは、非喫煙者にはわからないでしょ?
コーヒー飲まない人がカフェインで目がさめる感じをわからないのと同じ。
「タバコ休憩」って言い方が、非喫煙者に偏った言い方だと思う。+11
-26
-
222. 匿名 2016/03/02(水) 23:42:43
細々と休憩とってるよね。あの図々しさはたいしたもんだよ。+44
-4
-
223. 匿名 2016/03/02(水) 23:42:45
電話終わるたび、打ち合わせ終わるたびに
タバコいく横柄な男性社員。
15分に一回は絶対行ってる。
ほんとに給与から天引きしてほしい。
帰ってきた臭みも身体に悪いんじゃい!!+49
-3
-
224. 匿名 2016/03/02(水) 23:43:08
自分もやってるから他の人も所定の休憩時間以外にも休憩とりなよって提案?
なんか議論が違うんだけど。
自分が止めますって発想は無いかなぁ?
吸わない人には迷惑だし、そもそも、こんな事許してる会社がダメなんだよ。
+30
-9
-
225. 匿名 2016/03/02(水) 23:43:54
非喫煙者が仕事ちゅうに5分くらいぽけーと休憩とってても喫煙者は何も文句言わないと思うけど。
文句言われたら
タバコ吸う五分をたばこすわずに休憩してるんです。て言えば喫煙者も文句言えないだろうし+14
-5
-
226. 匿名 2016/03/02(水) 23:44:05
でも、駅の喫煙所なんかでもビジネスマン達が喫煙しながら真面目に仕事の話してるのをたまに見るけどね。
それに、リラックスしてる訳だからボケーってなる事だってあるでしょ(笑)+10
-11
-
227. 匿名 2016/03/02(水) 23:44:12
とにかく臭い!
一服から戻って来たら肺が灰皿になってんの?ってくらい息臭い人いるよね?喫煙者でも臭いの差があるんだよね。
本当に具合悪くなる…
喫煙者の受話器も臭すぎ。+29
-4
-
228. 匿名 2016/03/02(水) 23:44:39
で、実際タバコ吸わない人が
ストレッチ休憩なんかしたら
サボり認定されるんじゃないの?
やっぱり不公平
+49
-5
-
229. 匿名 2016/03/02(水) 23:44:48
>>221
コーヒー飲むけど、カフェインで目が覚める感覚なんてない。+27
-4
-
230. 匿名 2016/03/02(水) 23:46:22
「臭い」に関しては「許して下さいよ」
としか言えない。
だって、外国人の方に「納豆くせぇぇぇ、日本人バカか?」って言われても
そうとしか言い返せないでしょ?+8
-42
-
231. 匿名 2016/03/02(水) 23:46:41
会社の規則で1時間に1回でも2時間に1回でも5〜10分休憩を取り入れればいいのでは?
どれだけ会社に尽くしても所詮は捨て駒なのに。+12
-2
-
232. 匿名 2016/03/02(水) 23:47:23
>>229
そりゃカフェインのとりすぎなんじゃないかと。+1
-14
-
233. 匿名 2016/03/02(水) 23:47:25
私達にストレッチしろってこと?+27
-1
-
234. 匿名 2016/03/02(水) 23:48:08
嫌いなばばあが売り場から突然いなくなった
パートさんに◯◯さん知らん?と 聞かれたので
またタバコじゃないですか、さっきから行方不明ですよって言いました。
休憩時間はタイムカードから引かれるが、勤務中ならその時間は時給が発生しているのだよ
タバコ吸ってるその数分の時給もらってんだよね、私はその時間 接客しているんですが?
せめてタバコ吸いに行くと了解得てからにしてくれたらまだマシ+30
-3
-
235. 匿名 2016/03/02(水) 23:48:26
そもそも煙草休憩の意味がわからない
休憩時間は決まってるんだからその時間に吸えばいい
そして吸わない人も外に出てとか余計なお世話!+56
-4
-
236. 匿名 2016/03/02(水) 23:48:45
まぁ確かに、吸わない人も休憩すればいいよね
ちょっと椅子から立つだけでも違うしー
周りが行かないから行きにくいっていうのはよくわからないな、みんなで行ったら仕事になんないんだからパラパラ行くしかなくない?+13
-14
-
237. 匿名 2016/03/02(水) 23:49:17
>>232
そうなんですか?週に2~3回しか飲まないけど。+6
-1
-
238. 匿名 2016/03/02(水) 23:50:04
トイレが近いので結構行くからあんまり言えない自分。。
タバコ+コーヒーのニオイは結構キツイので休憩する方は、うがいしてください。+22
-1
-
239. 匿名 2016/03/02(水) 23:51:28
喫煙所で生まれる企画だってあるんだけどな。
黙って机でパソコンに向かってるだけの人より、喫煙室でコミュニケーションが出来るコミュ力ある人の方が出世しますし。+8
-38
-
240. 匿名 2016/03/02(水) 23:51:33
>>230
はあ?なにその例え。たびたび席たって納豆食べる人いない。+42
-5
-
241. 匿名 2016/03/02(水) 23:51:44
タバコ+コーヒーの口臭はうんこの臭い
これは間違いない+38
-1
-
242. 匿名 2016/03/02(水) 23:52:41
喫煙者になに言っても無駄。+38
-3
-
243. 匿名 2016/03/02(水) 23:52:48
>>235
そんなに頭が堅くて仕事出来るの?
ルーチンだから関係ないか(笑)+2
-24
-
244. 匿名 2016/03/02(水) 23:53:48
知らん、会社に文句言え、と思うことだけど
会社が許してるんだったらそれが正解ってことなんじゃないの
というか非喫煙者も休憩する時間が増えるのは悪いことじゃないでしょ
こういうのは話に乗っておいて悪いことじゃないのに1分でも1秒でも無駄にせずに働け!ってどんだけ奴隷根性なのよ
1時間早く帰らせろ!って気持ちは分かるが現実無理なんだから休憩時間増やした方が利口な選択だと思うけどな+15
-12
-
245. 匿名 2016/03/02(水) 23:54:14
タバコ吸う人大嫌い!
吸ってないこっちにも害がくるし口臭も体臭も臭いんだよ!
自分が臭いって分からないのかな?
+33
-4
-
246. 匿名 2016/03/02(水) 23:54:34
>>230
有害物質と納豆一緒にしないで。+58
-2
-
247. 匿名 2016/03/02(水) 23:54:51
>>239
なにそれ+7
-6
-
248. 匿名 2016/03/02(水) 23:54:55
嫌煙の人達、気持ちわかるけどここで日頃の鬱憤晴らしててどうすんだろ
納得いかないなら、マジで掛けあってみようかとか、解決に向けて考えればいいのに。
何もせずに陰で文句言ってるだけじゃ何も変わらんわ+14
-31
-
249. 匿名 2016/03/02(水) 23:55:07
休憩時間内に吸う
↑ こどもだって、授業中は勉強してます
休み時間に遊んでます。
タバコ吸って勝手に体悪くするぶんには好きにやればいいけど、休憩時間外の 賃金が発生している時間には仕事をするべきです。
+51
-1
-
250. 匿名 2016/03/02(水) 23:55:15
>>222
あなたの女々しさも大したもんだ+1
-12
-
251. 匿名 2016/03/02(水) 23:55:54
>>238
喫煙者もトイレ行くから気にしちゃダメ!+29
-0
-
252. 匿名 2016/03/02(水) 23:55:56
喘息持ちや器官が弱い人は
タバコから帰ってきた人の臭いだけでも
息苦しくなるひともいるんだよ。
喫煙者は迷惑しかかけてないよ。
+45
-8
-
253. 匿名 2016/03/02(水) 23:56:12
>>239
何が問題なのかわかってる?
+19
-0
-
254. 匿名 2016/03/02(水) 23:56:33
文句ブーブーな人は、喫煙者は不採用な今流行りの会社に勤めれば良いじゃん(笑)
私は煙草も吸わないんです!
一分一秒、就業時間内はこの会社の為に尽くしております!
それを真に評価してくれる会社を探して転職したら?
勤める会社も選べないくせに、文句ばっか達者な人はお笑い。
そういう人に限って・・・権利ばっか主張して使えない。
本当あるある。+11
-39
-
255. 匿名 2016/03/02(水) 23:57:01
喫煙者VS非喫煙者はわかりあえないんだから、無駄。、イライラするだけだよ。
適度に、コーヒーとか飲んでるよわたし。
非喫煙者だけど。
トイレ休憩でゆっくりしたりしてるし。
喫煙者並の、休憩もらってるよちゃんと。
理由ないから休憩しないなら
理由つくって勝手に休憩すればいいじゃん。+21
-14
-
256. 匿名 2016/03/02(水) 23:57:29
うちの会社は古い体質だからほぼ喫煙者
みんな当たり前に吸いに行って、話が盛り上がった時とかは喫煙室から全然戻って来ない。+34
-2
-
257. 匿名 2016/03/02(水) 23:57:40
>>249
子供は45分おきに休憩するけどね。
おとなだってそのほうが集中力増すんじゃないの?
しらないけど。墓穴掘ってたので突っ込んでみた。+8
-17
-
258. 匿名 2016/03/02(水) 23:57:51
>>196
えっ?
タバコ休憩の話だよ?匂いとか臭いとかのトピじゃなく?
休憩中なら好きにしたらいいよ。それが勤務中で給料が発生してる中でのタバコ休憩はどうなの?って話じゃない?
喫煙者は正直好きではない。でもタバコ休憩じゃない休憩に文句も言わない。
休憩だもん。
私の会社はタバコ休憩禁止だから禁止なのにこっそりタバコ休憩してたら嫌だなぁ。って思うくらい。
+9
-3
-
259. 匿名 2016/03/02(水) 23:57:54
>>217
屁理屈+7
-0
-
260. 匿名 2016/03/02(水) 23:59:01
だったら自分お菓子大好きなんでお菓子休憩していいっすか?ってなるわ+52
-1
-
261. 匿名 2016/03/02(水) 23:59:21
タバコ休憩して、リフレッシュしてんだからもっと仕事してよ。仕事出来ないくせにタバコ休憩は一人前。+39
-2
-
262. 匿名 2016/03/03(木) 00:01:13
>>260
いいと思うよ
文句言うやついなくない?
言われたらタバコ休憩の変わりですって言えば絶対黙るよ+22
-6
-
263. 匿名 2016/03/03(木) 00:02:35
>>257
はい?こどもの休憩が45分だとかの問題じゃなくて、こどもだって時間まもってるって言ってる
休憩の回数の話してないけど?笑+22
-2
-
264. 匿名 2016/03/03(木) 00:02:44
うちの会社はそれこそストレッチ休憩あるよ。
別にストレッチ休憩してきまーす、とは言わないけどふらっと5分くらい出て行くのは全く問題ない。
私も目が疲れた時とか眠くなった時には屋上に行ったりするけど、仕事効率あがるしなかなか良いよ。
仕事回らなくなる!って言う人いるけど、常識の範囲内ぐらい判断できるでしょ。+8
-10
-
265. 匿名 2016/03/03(木) 00:03:43
心の中でまた中毒症状か?って思ってます。+12
-2
-
266. 匿名 2016/03/03(木) 00:04:11
>>8
ここ言う発言にプラスつける人もいるんだね。
呆れるわ。+1
-4
-
267. 匿名 2016/03/03(木) 00:04:48
>>258
休憩じゃないのに 吸いに行ってるから言われるんじゃないの
休憩中は自由だよ+31
-2
-
268. 匿名 2016/03/03(木) 00:04:49
なんかウケる。
中小企業?の時間給の方たちの争いですかね。
争点が平和で羨ましい。+8
-26
-
269. 匿名 2016/03/03(木) 00:05:50
>>264
そういう事言ってんじゃないんですよね。喫煙者に指示されてストレッチしたくないです。わかります?喫煙者は自分たちがタバコ休憩やめたくないから、私達にストレッチしろって言ってんの。+48
-5
-
270. 匿名 2016/03/03(木) 00:05:52
派遣でいくつかの会社行ったけどタバコ休憩okな会社はその日の仕事をこなせるならコーヒーお菓子休憩もありって空気だった。
大きい会社は規定の時間以外で休憩取らないし、喫煙者さまだけ好きなだけ休憩くれる会社なんてあるの?+9
-0
-
271. 匿名 2016/03/03(木) 00:06:43
あれだ、タバコ我慢手当てつけてほしい。+26
-4
-
272. 匿名 2016/03/03(木) 00:06:48
やっぱ、喫煙者は図々しい輩ばっかりだな
時間も守れないんだなー
+41
-5
-
273. 匿名 2016/03/03(木) 00:07:08
非喫煙者「タバコ休憩は不公平」
喫煙者「吸わない人も軽く休憩したら?」
非喫煙者「そういう問題じゃない」
いやいやいや、休憩したらいいじゃない+14
-33
-
274. 匿名 2016/03/03(木) 00:07:35
別にタバコじゃなくても、
「ちょっと頭のリフレッシュしたいんで外の空気吸ってきます!」って前向きに休憩とろうとする後輩社員がいたとして
5分くらいで、スッキリした顔でバリバリ仕事はじめるなら良くないですか?非喫煙者の皆さん。
目くじら立てて「休憩時間外なのに席に座ってろ!」って叱るんですか?
そりゃ、10分も20分も帰ってこなくて外でスマホしてて戻ってきてもボーとしてるんなら怒るのもわかりますけど。
喫煙者だってケースバイケースだと思う。+10
-25
-
275. 匿名 2016/03/03(木) 00:08:03
ま、自分も好きな時にコーヒー飲んでお菓子つまんだりしてるし、
別に喫煙者にどうこういうつもりはない。所定の場所でマナー守って
やってくれればいい。ただあまりに頻度と時間がおかしいと目に付くけどね。+9
-0
-
276. 匿名 2016/03/03(木) 00:08:31
わたしのとこは1時間仕事したらに休憩10分ある。その10ぷんの間は自由。
タバコ吸わなくてもお茶飲んでトイレ行ってとか
おやつたべてもOK。
ほんとうにいいとこに務めたわ+26
-2
-
277. 匿名 2016/03/03(木) 00:08:41
そんな休憩取るより早く仕事終わらせて定時で帰りたい。+12
-2
-
278. 匿名 2016/03/03(木) 00:08:42
ぶっちゃけ言わせて貰えば、別にタバコなんて吸わなくてもいいのに嗜好品に対して権利を求めてる辺りが意味わかんないです。
ニコチン切れたら仕事の効率下がるとか集中力切れるとか、そんなの自分でなんとかしろやって感じ。
そんなの理由にして仕事時間を割くとかおかしいでしょ。
で、そこら辺言われたらタバコ吸わない人は自分なりの休憩を取ればとかさ。
だから休憩はちゃんと休憩時間があるでしよ?
吸わない人はそこでちゃんと調節してんだよ。
喫煙者が皆そうだなんて思わない。
中には吸うべき時間に吸ってる人もいる。
でもここで権利ばかり主張してる喫煙者がいて胸くそ悪いわ。
本来ならいるべき時間に自己都合で席を外してる事で、周りの人に余計な時間を使わせてるって事に対して、もっと謙虚になったらどうなんだと言いたい。+54
-7
-
279. 匿名 2016/03/03(木) 00:09:11
>>268
中小企業バカにして楽しいですか?底意地悪いね。+13
-7
-
280. 匿名 2016/03/03(木) 00:10:18
>>267
休憩じゃないのに吸いに行く人はただのサボりだからそれは上司に言っていいと思う+34
-0
-
281. 匿名 2016/03/03(木) 00:10:23
>>268
どこで働いてるかってこのトピに関係ありますか?+21
-1
-
282. 匿名 2016/03/03(木) 00:10:24
>>274
たまにならいいんじゃない?
喫煙者は毎日のことだから比較対象にはなりませんが。+8
-1
-
283. 匿名 2016/03/03(木) 00:10:25
休憩時間内に済ませれば文句は出ないでしょ‼︎
休憩時間内に済ませなさい‼︎
+30
-2
-
284. 匿名 2016/03/03(木) 00:10:34
喫煙人口減って臭いとか不快だって文句言う人の声が大きくなってるね。喫煙者はそっちもストレッチ休憩したら良いとか言ったって、煙草自体、その休憩自体理解してもらえない事なんだろうし、諦めるしかないと思うわ。全員が全員煙草許さないって言ってるわけじゃないし、仕事こなすのは大前提で肩身の狭い思いしながら吸うしかない+9
-1
-
285. 匿名 2016/03/03(木) 00:11:00
>>273
は?+2
-5
-
286. 匿名 2016/03/03(木) 00:11:27
仕事の内容によるんだろうなー。
うちの部署はみんな自由にやってる。
タバコ休憩でもお茶飲みに行っても誰も何も言いません。
+8
-1
-
287. 匿名 2016/03/03(木) 00:11:48
>>277
仕事終了時間は会社で決まってるからそれは無理。
どうせ〇時にならないと帰れないんだから
休憩するわ+6
-8
-
288. 匿名 2016/03/03(木) 00:12:01
だから、なんでよ
なんで休憩したくないのよ
そういう問題じゃない!てどう言うことなのよ
タバコ休憩が不公平!て言うから
そうだよね、吸わない人も休憩した方がいいよね
って言えばそうじゃない!ってなんなのよ
+13
-23
-
289. 匿名 2016/03/03(木) 00:12:37
>>271
ばかじゃないの?
なんで、金払わないかんのだよ
笑わせるな あんたの、息 ほんと臭いよ+1
-11
-
290. 匿名 2016/03/03(木) 00:12:38
喫煙者は在日+9
-11
-
291. 匿名 2016/03/03(木) 00:13:27
>>268
中山美穂かよ+3
-0
-
292. 匿名 2016/03/03(木) 00:15:14
私もたばこ吸わないから「お、いい提案。これが浸透すればいいよね」って思ったんだけど
ここのプラマイ見てたら非喫煙者の方が何したいのかマジわからなくなる
自分たちが休憩とるのも嫌、要望出すのも嫌なら、そりゃ我慢するしかないじゃん+21
-21
-
293. 匿名 2016/03/03(木) 00:15:23
決められた仕事はやくきりあげてゆっくりコーヒー飲んでる人もいるし
休憩時間をわざわざとらなくて規定時間までに終わればいい感じでゆったり仕事してる人もいる。
とりあえず仕事終わらせれば何も言われない。
タバコ休憩行くわ
仕事もおわってないわじゃそりゃお怒られる+6
-0
-
294. 匿名 2016/03/03(木) 00:15:40
>>289
喫煙者に我慢してる私達、非喫煙者に我慢手当て欲しいって事です。+10
-7
-
295. 匿名 2016/03/03(木) 00:16:33
>>288
男と女の会話みたいで笑った+6
-0
-
296. 匿名 2016/03/03(木) 00:17:11
ここを見る限り…非喫煙者の方が怖い………
子供が熱でって早退や有休使ったら、裏でボロクソ叩かれそう………+10
-30
-
297. 匿名 2016/03/03(木) 00:17:18
>>292
休憩はたりてます。ですからお金払ってください。+2
-5
-
298. 匿名 2016/03/03(木) 00:18:19
これって、それぞれの会社が違うから絶対分かり合えないよ
15分休憩が 何回かあるから ニコチンきれの心配ない職場と
1時間休憩のとこもあるよね
それに、仕事内容も、様々で
じぶんひとりでスケジュールつくってしてるひとと みんなでまわしてる会社とでは違うし
なんでもそうだけど、極端に議論がひとくくりになっているから いたちごっこだよね
+21
-1
-
299. 匿名 2016/03/03(木) 00:18:42
嫌煙の方は何かにつけ文句言いたいだけなんでしょ?
タバコが「合法」的に認められてる社会の仕組みを恨んだらいいのに。
「人」を対象として恨むヘイト精神は間違ってるといつも思う。
+11
-18
-
300. 匿名 2016/03/03(木) 00:18:45
>>296
そんな事いいません。有給はとるべきだと思ってますし。自分もとるので。+6
-4
-
301. 匿名 2016/03/03(木) 00:19:11
>>297
じゃあそれを会社に言えばいいじゃんw
ここで赤の他人に言ってたって何も変わらんってw+8
-11
-
302. 匿名 2016/03/03(木) 00:20:38
>>299
ヘイト?何の話?何でも自分と考え方が違う人をヘイトとか言うのやめてよ。アホか?タバコの話してんだからさ。+6
-10
-
303. 匿名 2016/03/03(木) 00:20:45
>>297
それ言っちゃったら女の不毛な会話に我慢してるからとか体臭きつい人の隣の席だから金くれとかなっちゃうよ
もうヤ◯ザの恐喝の域+9
-3
-
304. 匿名 2016/03/03(木) 00:20:59
喫煙者や煙草休憩者にここまで躍起になって噛み付く人が、こんなに多いことに驚き。
いや?多いのか?
一人で連投なのかもしれないけど。。。
私は煙草休憩に行く人に、なんとも思わないよ。
その人達よりも会社からちゃんと評価されて、給料も多く貰ってるから。
矛先は喫煙者ではなく、勤め先の方針に向けるべきだと思う。
+13
-17
-
305. 匿名 2016/03/03(木) 00:21:04
普通の休憩いらないから、行かせて欲しいw+6
-4
-
306. 匿名 2016/03/03(木) 00:21:35
>>269
私は喫煙者ではないのですが…笑
では自由休憩を完全撤廃したいという事?
喫煙者以外も自由休憩を取れるうちの職場は、不満もなく平和に喫煙者と非喫煙者が共存していますよ、って話なんだけど何か不満??+15
-3
-
307. 匿名 2016/03/03(木) 00:21:41
>>296
こどもがどうとか誰も言ってない+9
-4
-
308. 匿名 2016/03/03(木) 00:21:53
>>301
ここってそういう場所でしょ?コメントかいたらダメなの?+8
-4
-
309. 匿名 2016/03/03(木) 00:22:14
smokingスペースは 日に日に無くなるし、
値段は上がる一方だし、、
ほぼほぼ喫煙者いじめ。
喫煙者居なくなったら JT つぶれてまうやろし、
税収も 激減、、
マナーをわきまえさえすれば
せっせこ納税積み重ねて
早死にするだろう私達は
お国的には 有難い存在なんじゃないでしょうか。
(´ー`)y-~~
+6
-20
-
310. 匿名 2016/03/03(木) 00:22:16
私はタバコ吸わないけど有りかな〜〜
急ぎの案件が入ったり電話がたてこむ時もあるし、食事中に呼び戻される時もあったりするので。決められた休憩時間キッチリ取って、それ以外は机に張り付いてろってのは現実的じゃないね。
それぞれスケジュール管理しつつちょこちょこ休憩してもいいと思うけどな。
たまに課長とかがケーキ買ってきてくれて、2.3人ごとにお茶したりもしてますよ!+12
-8
-
311. 匿名 2016/03/03(木) 00:22:52
>>306
理解力ないの?+5
-5
-
312. 匿名 2016/03/03(木) 00:23:21
そもそも休憩の損得で不満を言うからには誰よりも仕事ができてるからなのかな?
黙々と仕事してるから私は出来てるとか思ってる時点で使えない奴だろ。
喫煙の有無にかかわらず仕事の効率は個人の能力ですよ。
休憩が不公平だとか小さいことを言うやつほど効率よく仕事出来ない奴が多い。+7
-20
-
313. 匿名 2016/03/03(木) 00:23:45
喫煙者のタバコ休憩に寛容な非喫煙者の方って自分は懐が広いよって話?
あまり仕事量が無いから別に困らないって感じ?
自分は本当に迷惑かけられまくりだからウンザリです。
当たり前のように抜けられ、悪びれもせず戻ってきて終わった?とか言われてもね。
あとどこやる?手伝うよとか、いやいやこれはアンタの仕事でもあるよね?と。
何をいい人ぶってるのかと思ってる。
皆そう思ってるけど誰も言わない。
なぜなら理解できる頭がないからだよ。
前にちょこちょこ抜けられると困るんだけだと言ったら、それくらいいいじゃん、細かい事言うなぁとか言われたから諦めた。
なぜタバコ休憩取る人って自己中なんだろう。
+28
-9
-
314. 匿名 2016/03/03(木) 00:23:56
>>301
なんのための、トピなの?
会社に言えば?って、それ言ったらほとんどのトピが1コメで終わりますよ+35
-5
-
315. 匿名 2016/03/03(木) 00:23:57
>>302
ん?「タバコの話」なら、喫煙者を嫌っているって。そゆことじゃないんですか?
タバコ休憩が不公平だって話とは別の次元のヘイトで伸びてますけど、このトピ。+3
-11
-
316. 匿名 2016/03/03(木) 00:24:04
>>267
あの…
その通りですが、私は最初にタバコ休憩の有り無しについて最初から読みましたが、タバコ休憩とは関係なく臭い等の書き込みが見られましたので、それは別問題だと思いましたから別トピをたてたらと返信しました。そこに返信をいただいたので更に返信したまです。
勤務中と勤務中の勝手なタバコ休憩とは別問題とは思ってます。
+3
-3
-
317. 匿名 2016/03/03(木) 00:24:33
喫煙者はタバコ吸いながら仕事すればいいんだよ。
+5
-15
-
318. 匿名 2016/03/03(木) 00:25:13
いつまでも喫煙休憩してるのなんて古い体質のところか
役所の人間ぐらいじゃないの?
実質時間どれだけ働いてるんだか+7
-2
-
319. 匿名 2016/03/03(木) 00:26:03
喫煙者が休憩時間外の勤務中に何回も吸いに行くから、
非喫煙者の私は長めに休憩とってたな。
勤務記録は出勤と退勤時間だけだったから出来たことだけども。
職場のシリアスな話し合いのときに
腕組みながらタバコふかして聞いてる先輩を注意したら、
「喫煙者ではないあなたにはわからないよね」
と言われた。
喫煙者はどっか感覚が違うんだなと思ったよ。
+25
-1
-
320. 匿名 2016/03/03(木) 00:26:30
>>316
ごめんなさい!!
休憩中と勤務中の間違いです。+0
-0
-
321. 匿名 2016/03/03(木) 00:26:42
タバコ休憩って名目やめたら。
リフレッシュブレイクとかって呼ぶようになって
タバコ以外でもみんな休憩しやすくなったら公平感出るんじゃない?+19
-1
-
322. 匿名 2016/03/03(木) 00:27:11
>>312
仕事ってデスクワークだけじゃないんだけど。
接客業なら外すこと自体仕事が出来てないんだよ。
今お客さんいないからいいって話ではないし、タバコ臭い店員なんて嫌われる+23
-0
-
323. 匿名 2016/03/03(木) 00:27:12
タバコ休憩が、何を指すのかわからないけど
休憩時間には吸えばいいのに勤務時間中に 抜けて吸うから言われるんだよ
時間守れないの?時間がわからないの?
あなたは今 仕事中です、タバコは休憩に入ってから吸いなさい
こんなことが、わからないんだから もう肺だけでなく頭も、まわってないんだよ+28
-4
-
324. 匿名 2016/03/03(木) 00:28:29
>>233
老化したくないならね+0
-6
-
325. 匿名 2016/03/03(木) 00:28:57
タバコがただの休憩って言われるのに違和感。
タバコ吸ってる間ずっと仕事のこと考えてるけどなー。
それで、大急ぎで吸い終わってデスクに走るように戻って作業に没頭する。
喫煙者ならわかりますよね?この感覚。笑+5
-32
-
326. 匿名 2016/03/03(木) 00:29:08
>>312
小さい事?あなたがどんな凄い仕事をしてるのか知りたくもないですが、当たり前のようにタバコ休憩行ってるのは変だと思う。+22
-3
-
327. 匿名 2016/03/03(木) 00:29:27
休憩時間外に休憩一息もつけないようなところで働いてるんだ?みんな。
うちのとこは休憩時間外にも結構コーヒーのんだりしてるけどね+11
-5
-
328. 匿名 2016/03/03(木) 00:30:08
ここで文句言ってないで、直接本人に言いなよー(笑)+10
-19
-
329. 匿名 2016/03/03(木) 00:30:21
どうしてもタバコ吸いたいって気持ちはわかるけど
吸わない人に気を使ってほしい
パッと吸ってすぐ戻って仕事に戻ってほしい
タバコ吸う時間って3~5分くらいでしょ
中には1時間おきに10分ぐらいタバコ休憩行く人いて
嫌な気持ちになった
+29
-3
-
330. 匿名 2016/03/03(木) 00:30:51
ちょっ、タバコ吸ってる時間も仕事の事考えてるからいいんだってさ。+28
-6
-
331. 匿名 2016/03/03(木) 00:31:48
>>328
言えない人もいる。わかんないの?+10
-4
-
332. 匿名 2016/03/03(木) 00:31:56
休憩時間に、タバコ吸ってください
その、時間だって吸わないひとは働いてると言ったら じゃーリフレッシュにストレッチしなさいよ!って 屁理屈もたいがいにしてほしいわ
そうじゃなくて
タバコ休憩なんてそもそもないのに、吸うから それは不公平だと言われてるんだよね
タバコ休憩ありな会社なら声はあがらないよ+29
-1
-
333. 匿名 2016/03/03(木) 00:32:12
あれ?
うちの会社、仕事中にコンビニに買い物に行くのもありで、たばこも流れ的にありなんだけど?
皆さんの会社はブラックなんですか?+7
-23
-
334. 匿名 2016/03/03(木) 00:33:43
>>331
じゃあ、ここでも黙ってなよ(笑)
それとも内弁慶ってやつ?+3
-14
-
335. 匿名 2016/03/03(木) 00:33:57
>>325
迷惑なばばあ
先に モンダミンしろや+5
-2
-
336. 匿名 2016/03/03(木) 00:34:41
てか、仕事中に吸いに行く人なんてそんなにいるの?
私、喫煙者だけど、そんな職場1度もなかった
みんな休憩時間しか吸わない
仕事中に吸いたいなんて思わないけどな+12
-1
-
337. 匿名 2016/03/03(木) 00:34:47
嫌煙家の人は、どれくらいタバコの知識があってもの言ってるの?
なんで、喫煙者がタバコを吸うことでリフレッシュされるかの原因とか
知らないからややこしいことになってるのかな。+7
-19
-
338. 匿名 2016/03/03(木) 00:34:59
327さんの職場は割と恵まれてるんじゃないですか?
そんな毎日ゆったりとやってられる職場ばかりじゃないし、皆が皆そんな自由にやってられる仕事ってなんだ?と不思議になるかも。
羨ましい。+10
-1
-
339. 匿名 2016/03/03(木) 00:35:00
ケーキだコンビニだってさ、それ毎日何回も行くわけ?+25
-1
-
340. 匿名 2016/03/03(木) 00:35:07
>>254
吸わない人の気持ちもわからないくせに、あなたが仕事出来るとは思えないなあ。タバコ休憩の権利を主張してるのは喫煙者では?+12
-5
-
341. 匿名 2016/03/03(木) 00:35:37
>>333
ブラックとかじゃなくて
それぞれ会社自体が違うからね?
あなたがいる会社が全てじゃないからね?+22
-1
-
342. 匿名 2016/03/03(木) 00:35:52
>>327
ほんとそれ。
ニオイが嫌なのもわかるけど、ハンドクリームやら柔軟剤やらの色んな香りがしてるのも結構キツイ。
本人にはわからないのはみんな一緒よ+14
-9
-
343. 匿名 2016/03/03(木) 00:37:56
>>334
え?なんであなたが仕切ってるの?怖いんだけど。+10
-1
-
344. 匿名 2016/03/03(木) 00:38:39
ずっと座ってると血流が悪くなるから、頭も回らないし老けるの早くなる。
それを推進するここの嫌煙者さんは不健康でしょ。
既に理屈っぽいしな。+7
-12
-
345. 匿名 2016/03/03(木) 00:39:12
>>243
堅いとか堅くないとか関係ないと思いますけど…
休憩時間外には賃金発生してる訳で仕事しないで休憩してるのは賃金泥棒ですよ?って話です
+10
-2
-
346. 匿名 2016/03/03(木) 00:39:20
黙ってろだって。非喫煙者は黙ってないとダメらしい。+21
-1
-
347. 匿名 2016/03/03(木) 00:39:29
元喫煙者です。
喫煙してる時は、休憩まで我慢してました。
タバコ休憩は、不平等だと思ってたので。
私の場合、朝会社に30分前に来るようにしてたので、軽くコーヒー飲んで一服してから仕事の準備。
そこから昼休みまで我慢。
昼休み、ご飯食べたあとは
喫煙室にこもって3本くらいまとめ吸い。
午後は、みんながお茶休憩になったら
1本。
仕事終わって1本
といった感じでした。
+21
-0
-
348. 匿名 2016/03/03(木) 00:39:42
>>308 >>314
いや「金払ってください」って会社に言うことでしょw
赤の他人におかしな絡み方してるだけであまりに非建設的すぎ+2
-8
-
349. 匿名 2016/03/03(木) 00:40:27
どっちも企業が採用した人材でしょ?
文句言ってないでお互い譲り合えば?
仕事中でも喫煙可な会社の方針なら、文句を言う筋合いなんて一社員にないよ。
仕事できるできないの環境は上司に相談すればいいじゃない。+6
-7
-
350. 匿名 2016/03/03(木) 00:40:49
血流(笑)
血流気にするなら、血管収縮させるタバコが一番よくないから禁煙したら?+20
-3
-
351. 匿名 2016/03/03(木) 00:41:05
>>346
黙って ストレッチやりますか!
+2
-3
-
352. 匿名 2016/03/03(木) 00:41:16
休憩以外で吸えない環境の人が多いのでは?
仕事は吸えない所だと思ってるから
吸いたくならない+6
-0
-
353. 匿名 2016/03/03(木) 00:41:19
ネカマがいっぱいいそうなトピ。
女性で喫煙者こんなに高い割合でいないもの。+0
-18
-
354. 匿名 2016/03/03(木) 00:42:46
非喫煙者だけど、コーヒータイムや、ちょっと5分ほど休憩はあっていいと思う。
確かに効率は上がると思うし。+13
-0
-
355. 匿名 2016/03/03(木) 00:43:14
自分の会社にそんな奴がいるなら、ガルちゃんで愚痴った所で解決しないでしょうが!
仕事中にたばこ吸いに行く奴って、管理職か仕事出来ない奴ダケだよ。
私も喫煙者だけど、休み時間以外はフリスク食べてるわ。+14
-0
-
356. 匿名 2016/03/03(木) 00:43:26
例えば休憩1時間だとしたら
お昼休憩40分
タバコ休憩20分(5分×4回とか)
なら問題ないよね?
+18
-0
-
357. 匿名 2016/03/03(木) 00:43:28
1時間に1回、5分以上のタバコ休憩のやつらばかりで腹立つ。タバコ休憩帰りにまた誘われてもう一服とかわけわからん。
吸わない私が自席でぼっーとしたり、スマホいじってれば、サボるなとか言われるし。+11
-2
-
358. 匿名 2016/03/03(木) 00:43:37
じぶんひとりが 体悪くするなら 勝手にやってろだけど、最低でも、吸ったあとには 口ゆすげよ+7
-3
-
359. 匿名 2016/03/03(木) 00:43:49
健康を気にしてる人間が煙草吸ってんのかwwwww+14
-3
-
360. 匿名 2016/03/03(木) 00:46:04
お金貰う立場の方が大半だろうに、随分ご立派な社畜意見が多いですね。
煙草休憩に行く人に、なんとも思ったことないわ…
チョー和気あいあいとやってるよ。
みんな些細なことで、随分ストレスためて働いてるんだね………御愁傷様。
誰とも関わらない内職でもしたら?と、このトピ読んで思った。
自分の気に入らないことは全て悪!的な意見が怖かったです。+12
-15
-
361. 匿名 2016/03/03(木) 00:46:08
>>326
すごい仕事なんて書いてないですけど…
そもそもみなさんはタバコ休憩が不満じゃなく頭に浮かぶ会社の同僚に不満があるだけじゃないの?同じ喫煙者でも気にならない人もいますよね?
デスクワークじゃない職業も…と書かれてた方もいましたが職種によって喫煙自体が好ましくないこともありますがその場合は吸わないのがベストだと思いますよ。+8
-4
-
362. 匿名 2016/03/03(木) 00:46:13
>>359
やっぱ脳まで腐ってんだなーw
+1
-8
-
363. 匿名 2016/03/03(木) 00:46:24
>>353
今は女の人も喫煙率が高いってTVでもしてた。
時代は変わったのよ+8
-2
-
364. 匿名 2016/03/03(木) 00:46:46
うざい上司が煙草で席立ったらよっしゃー!なんだけど
はよ行け、居ても居なくても同じだから1時間くらい帰ってくんな!って思う(笑)+13
-2
-
365. 匿名 2016/03/03(木) 00:47:08
仕事中にトイレに行くだけでも、血流がよくなるから効率が上がってるんだって。
たばこ休憩をやめさせるより、自分の休憩を増やす事をかんがえれば?
イライラしてると仕事も捗らないよ。+14
-9
-
366. 匿名 2016/03/03(木) 00:47:55
>>356
私の会社、60分を好きなように割り振って使っていい会社だったので、そんな使い方してたよ!
デスクのパソコンで時間図るので
ごまかしもできないようになってる。
ただ、トイレ休憩もその60分に含まれてたから、厳しいよね。。。
1度、仕事でイライラして
タバコ休憩に全部使っちゃって、トイレ行けなくなったことあった。
上司に謝って行かせてくださいとお願いしたら、かなり説教くらった。
CMバンバン流してる大手の有名な会社の子会社だけどね。
かなりブラックだよね。+4
-3
-
367. 匿名 2016/03/03(木) 00:48:09
実際にタバコ休憩が認められてる職場ってそんなにあるのかな?
普通は休憩の時間にタバコ吸うだけで、休憩時間でもなく皆が仕事してる時にタバコ吸いにいったらただのサボリでしょ。+20
-2
-
368. 匿名 2016/03/03(木) 00:48:44
うちは全員くわえタバコで仕事してるからあんまり関係無い。マスコミです。立花隆、筑紫哲也、死にかけても吸うニコ中マスコミが、マジて禁煙キャンペーンなんてやるわけが無いよね。+4
-1
-
369. 匿名 2016/03/03(木) 00:48:57
347さんみたいな常識に基づいて時間配分される喫煙者なら文句は出ないのにな〜
ちゃんと考えてる人もいるのは事実だけど、私の周りには残念ながらタバコが切れると辛いのよ、吸わないあなたにはわからないと思うけど〜という感じ悪い人しかいなかったからな。
だからタバコ休憩には嫌なイメージしかないです。+19
-1
-
370. 匿名 2016/03/03(木) 00:51:02
禁煙して、タバコの代わりにお茶飲んでたら上司の女から休んでんじゃねーって怒られたけど。
そいつはバンバンタバコ吸ってんのに。+22
-1
-
371. 匿名 2016/03/03(木) 00:51:25
喫煙者に何言っても 無駄だね
黙ってろだの健康がどうだの リフレッシュってさ、あんたひとりの会社ならいいけど
タバコ吸うなら最低限のエチケットくらい気にしてほしいわ
+26
-4
-
372. 匿名 2016/03/03(木) 00:51:38
入力の仕事で1日PCの前だから、法律で1時間に5分の休憩を必ず与えなきゃいけないらしくて、1時間置きにタバコ吸えた+3
-1
-
373. 匿名 2016/03/03(木) 00:52:04
ここを見る限り、非喫煙者は感情的に文句言ってるだけ
「喫煙者に言われてストレッチしたくない」とかもうね…
そんなんじゃ自分らの職場環境、今後もずっと変わらんわw+9
-22
-
374. 匿名 2016/03/03(木) 00:53:09
まじめか!w
つつなく仕事終わりゃそれでいいでしょ+5
-7
-
375. 匿名 2016/03/03(木) 00:53:10
うちは社長が3時に休憩取っていいと言ってるのにタバコ吸う人しか休憩してない。少し休むと仕事効率も上がるのに、絶対残業したくないお局が行かせてくれない。+6
-0
-
376. 匿名 2016/03/03(木) 00:53:21
>>370
タバコ吸わないけど、タバコ休憩みたいなものです♪って言わなかったの?
私なら言うけど。
それで何か不利益なことされたら
パワハラとして訴えるし。
会社にパワハラ相談の部署なかったの?+6
-0
-
377. 匿名 2016/03/03(木) 00:53:22
喫煙者じゃないけど嫌煙者キモイ+7
-19
-
378. 匿名 2016/03/03(木) 00:53:40
あのさ、ここでタバコ休憩で迷惑被ってる非喫煙者を社畜みたく言う人っておかしくないですか?
やらなきゃならない仕事を規定の時間内に終わらせようと努力することがおかしいってことだよね?
+18
-3
-
379. 匿名 2016/03/03(木) 00:53:48
元喫煙者だけど吸わない人は席で手を休めてお喋り休憩してるよね
喫煙者で喫煙所以外でもダラダラしてるならタバコ好きの風上にもおけない!+10
-6
-
380. 匿名 2016/03/03(木) 00:54:21
>>373ストレッチしたくないと言った非喫煙者がいるなら、喫煙者の方が 黙ってろと言ったのはどうなの?
+1
-0
-
381. 匿名 2016/03/03(木) 00:55:47
>>370
タバコ限らず上司ってそんなもんだよ+1
-1
-
382. 匿名 2016/03/03(木) 00:56:25
なんかねー嫌煙家の人って感情的な人多いよね
普通にできないのかな
+11
-13
-
383. 匿名 2016/03/03(木) 00:57:29
>>376
それはおかしいよ
タバコ吸ってないじゃん
ただ休憩ですって言い通さないと意味わかんないよ+1
-6
-
384. 匿名 2016/03/03(木) 00:57:40
うちの会社の掲示板に
喫煙室が臭い
喫煙室から臭いが漏れる
喫煙室なんてなくしてしまえ!
喫煙者はタバコを辞めるか、我慢しろ!
と物凄い数の投書が貼られてて。
それに対してまとめて返事が
「臭い対策、副流煙対策は会社側の責任であり、決められた場所で喫煙してる社員はなんの問題もなく、悪くもない。
悪いのは、会社です。」と対策をこうします、ああしますと書いてた。
それから、あまり喫煙者を叩く投書がなくなった+15
-1
-
385. 匿名 2016/03/03(木) 00:57:41
非喫煙者が感情的になるのは仕方なくない?
だって喫煙者のタバコ休憩で嫌な思いしてるからな訳で。
喫煙者はタバコ休憩に出て非喫煙者からなにかされる事はないでしょう?+18
-6
-
386. 匿名 2016/03/03(木) 00:57:43
結論は休憩がどうのこうのではなく喫煙者がキライと言うトピですね+13
-10
-
387. 匿名 2016/03/03(木) 00:58:11
休憩じゃない、時間にタバコ吸うひとは その時間も仕事の内だとおもってるの?+10
-3
-
388. 匿名 2016/03/03(木) 00:58:16
煙草嫌なのはわかるけど、実際煙草嫌いで有名、上司に気も遣えない、すぐ顔や態度に出す、会社の飲み会でも終始ふてくされてる、そういう子の方が扱い憎いよね。
煙草嫌煙しながら、自分は長々トイレでメイク直し、健康うんぬん言いながら、昼は外食、コンビニ弁当とか(笑)
論争は同じレベル間でしか起きないとは、よく言ったものだ。
+9
-11
-
389. 匿名 2016/03/03(木) 00:58:23
>>375
お局めっ!!!+0
-1
-
390. 匿名 2016/03/03(木) 00:59:34
うちは幹部はおろか、ヒラも見込み残業代込みの年俸制だから、あんまり関係無い。男は勝手に買い物行ったり、幹部は夜中の10時の国際電話会議待ちにストレス解消にジムに行ったり。私は去年派遣から正社員に採用されて月残業20時間込みで年俸420万円。男子がタバコ吸ってる間、気の合う女子同士でおやつブレーク取ったりしてるよ。早く帰りたいときはブレーク無しで必死で切詰めるし。タバコ男子だってその分サービス残業が伸びるだかだから、早く家に帰りたい旦那連中はタバコ我慢してでも仕事早く終わらしてる。+5
-0
-
391. 匿名 2016/03/03(木) 00:59:43
>>385
されるよ(/ _ ; )+0
-0
-
392. 匿名 2016/03/03(木) 01:00:14
私タバコもお酒もどちらもしないけど。
私からしてみたら
タバコもお酒もどっちも迷惑。
非喫煙者でも酒飲む人多いし、泥酔して吐いたり暴言言ったり、絡んだり
翌日二日酔いで仕事にならなかったり。
これもかなりの迷惑行為だよ。
みんな、誰かに少しずつ迷惑かけてるんだから、喫煙者を非人間扱いするなら、酒も飲まないで欲しいわ。+14
-13
-
393. 匿名 2016/03/03(木) 01:00:23
なんか頭悪い男が何人かこのトピに書き込みしてそう+2
-5
-
394. 匿名 2016/03/03(木) 01:00:28
>>384
それだけ、嫌われてまで吸いたいひとってすごい勇気だね
会社もどちらも働けるようにしっかり対策してくれるようだし、よかったですね+7
-1
-
395. 匿名 2016/03/03(木) 01:00:32
>>387
書いてる意味がよくわかんない+4
-4
-
396. 匿名 2016/03/03(木) 01:01:44
>>392
仕事中に酒飲む人がいるならその言い分は通るけど、違うよね?
論点がズレすぎ。+12
-5
-
397. 匿名 2016/03/03(木) 01:02:08
388の言うようなふざけた奴じゃなくて、タバコ休憩でサボる奴の分も仕事押し付けられちゃうような真面目人間も文句を言ってはダメなんでしょうか?+3
-0
-
398. 匿名 2016/03/03(木) 01:02:15
>>383
あなたのタバコ休憩に当たるものと同じですって意味だよ。わかんなかったの?+4
-0
-
399. 匿名 2016/03/03(木) 01:02:19
タバコは薬じゃない!!必ず取らなきゃいけないものじゃなく趣向品なんだから就業中(賃金発生中)に吸うのであればサボりと同じです。お給料マイナスにしろ。
しかも吸って帰ってきたらタバコ臭いし、吸わない人からしたら迷惑極まりない!、
+13
-8
-
400. 匿名 2016/03/03(木) 01:02:59
>>395
勤務時間中にタバコを吸うことは仕事の一部ですか?+5
-6
-
401. 匿名 2016/03/03(木) 01:03:32
>>396
論点ずれてないよ
二日酔いで仕事中に何度もトイレ立ったりするのは、勤務中の飲酒ではないけど、それに相当するぐらい迷惑。
臭いし。+8
-9
-
402. 匿名 2016/03/03(木) 01:04:52
>>400
自己管理の一部じゃないのかな
嗜好品だから
疲れたら休む自己管理!+4
-6
-
403. 匿名 2016/03/03(木) 01:05:20
>>399
全くその通りだと思います
でもそういう感情的な書き込みが喫煙者の感情を逆なでしてるのかな…
北風と太陽のお話にもありますよね+11
-2
-
404. 匿名 2016/03/03(木) 01:06:06
>>386
ねっ。そんな人ばかりじゃないけど
喫煙者のトピにまできて感情的に暴言吐く人とか
いっぱいいるんだもん。
マナーもへったくれもないっつーの
何回言ってもわからないし
それでマナーマナー言われてもね。
ちなみに、仕事では吸いません
+10
-9
-
405. 匿名 2016/03/03(木) 01:06:34
>>402
さすがに喫煙=自己管理ができていないじゃない?
他人に迷惑さえかけなきゃ喫煙は自由だと思っている方だけど+9
-1
-
406. 匿名 2016/03/03(木) 01:06:35
>>398
?タバコじゃないでしょう
休憩ですっていい通しなよ
効率のために休むのは悪いことじゃないよ+2
-3
-
407. 匿名 2016/03/03(木) 01:06:43
>>17
これがいるんだよ、現実は
17さんの周りにはいなくてもね
2人一組で仕事なんだけど、30分に1回ぐらいの割合でタバコ休憩挟む
そこまでじゃなくても、ほぼ喫煙者は1時間に1回以上はタバコ吸いに行くよ+6
-5
-
408. 匿名 2016/03/03(木) 01:07:09
>>401
わかる。それに仮病使って休むやつもいるよのね。二日酔いってバレバレなのにさ
会社に来ても頭抱えて仕事にならないとか最悪+5
-9
-
409. 匿名 2016/03/03(木) 01:07:39
>>401
さすがに、そんな二日酔いの人は職場で見たことが無い。
喫煙者はいるけど+9
-4
-
410. 匿名 2016/03/03(木) 01:07:43
>>405
私は嗜好品のくくりだなあ
嗜好品があってこそ仕事もはかどるし安らぐもん+4
-6
-
411. 匿名 2016/03/03(木) 01:08:21
自分も399の言う通りだと思います。
でもそう言っちゃうとまた感情的だのなんだのと揚げ足取られるんだろうなとも思う。
でもまさにその通りなんだけどね…+4
-2
-
412. 匿名 2016/03/03(木) 01:08:24
要はタバコに文句言うなら飲酒も同罪ってことだよね。
だけど酒飲む人はタバコと酒を一緒にするな!というし、どっちもしない私からしたらどちらもものすごーーーーく迷惑!
+4
-7
-
413. 匿名 2016/03/03(木) 01:09:26
>>401
ズレてるよ
喫煙者が迷惑なんじゃなくて、仕事中に何度も席を外して喫煙することが不公平って話だよ。
関係ない話を持ち出してこっちだって迷惑じゃん!って子供かよ。+14
-2
-
414. 匿名 2016/03/03(木) 01:10:31
>>406
うん、だからそう書いてるし、そう勧めてるやん???+2
-0
-
415. 匿名 2016/03/03(木) 01:10:32
職場で「飲酒」には迷惑かけられたことないけど?
カップ酒飲みながら仕事…みたいなの想像できないし+13
-6
-
416. 匿名 2016/03/03(木) 01:10:43
タバコ吸わない人も席立つよ?+12
-1
-
417. 匿名 2016/03/03(木) 01:10:47
>>400
平気で言えるあたり図々しいなやっぱり
ただのニコチン切れなだけなのに
水分補給と一緒にすんなよなー+7
-5
-
418. 匿名 2016/03/03(木) 01:11:43
>>414
うん。タバコ持ち出さなくていいんじゃないの??
茶!って言えばいい+2
-0
-
419. 匿名 2016/03/03(木) 01:12:03
>>413
ズレてないよ
仕事中に何度もトイレ立って酒臭いし仕事しないし同じだよ!
なんで酒飲みはタバコと一緒にされると違う!とかズレてるとか言い出すかな?
迷惑かけられてるのは、タバコと同等なくらいだよ!+7
-12
-
420. 匿名 2016/03/03(木) 01:13:08
・性格がキツそう、悪そう。めんどくさがりも多い
・いい匂いと思っていたのに衣類がタバコ臭かったり、口臭がする
・健康的でなく元気な赤ちゃんを生んでくれなさそう
・そもそも女性がタバコを吸ってるのを見るのが嫌い
喫煙者の女性は恋愛対象にならないね
+1
-9
-
421. 匿名 2016/03/03(木) 01:13:18
>>418
だったら、タバコ休憩してるくせに!って怒らなけりゃいいんじゃない?
それに対しての「あなたのタバコ休憩と同等な休憩です」って言えば?ってことなんだから+3
-0
-
422. 匿名 2016/03/03(木) 01:13:21
たしかにね、午前中ボーッとしてて
二日酔いで午後から復活みたいな人に
比べたら全然いいや。
二日酔いできた人のほうが臭くてすぐわかる+6
-5
-
423. 匿名 2016/03/03(木) 01:13:21
>>416
そりゃ、誰だってトイレに行くよw
喫煙者だからトイレに行かないってことはないし
喫煙時間+トイレタイムでしょ+5
-3
-
424. 匿名 2016/03/03(木) 01:13:34
お酒飲みながら仕事する人いるみたいよ
世間は広いねえ+2
-4
-
425. 匿名 2016/03/03(木) 01:13:54
二日酔いのひと、臭いよね
たばこ、コーヒー 酒 にんにく
これはあかんやつやわ
ブレスケアじゃ、きかんで
すれ違うだけで 吐き気する+7
-0
-
426. 匿名 2016/03/03(木) 01:14:15
>>423
うーん、ひとつづつ拾うと言い合いになっちゃうじゃん+3
-0
-
427. 匿名 2016/03/03(木) 01:14:19
>>415
二日酔いでって書いてあるのが読めないのね…かわいそうに。+4
-1
-
428. 匿名 2016/03/03(木) 01:14:35
>>422
その会社ヤバくない?
+2
-1
-
429. 匿名 2016/03/03(木) 01:14:55
定期的に何度も職場を抜け出して喫煙していることが問題なのに、飲酒と比べるって話になんないわ
毎日二日酔いでちょくちょく抜け出すならそいつが馬鹿な酒飲みなだけ+11
-2
-
430. 匿名 2016/03/03(木) 01:15:06
>>426
安価機能あんだからしょうがない。
そこを問題にする方が面倒くさいよ+0
-0
-
431. 匿名 2016/03/03(木) 01:15:26
>>421
ん?私は喫煙して良いと思うよ派です+1
-0
-
432. 匿名 2016/03/03(木) 01:15:30
>>420
いっぱい結婚してる人いるから大丈夫。
何いっちゃってんの?
非喫煙者も同じようなの沢山いる+3
-2
-
433. 匿名 2016/03/03(木) 01:15:54
>>429
自分が酒飲みだからって必死に別にしたい気持ちはわかるけど、あんた喫煙者と同等よ!+4
-6
-
434. 匿名 2016/03/03(木) 01:16:00
喫煙者が酒飲みに責任転嫁させようとしていてビックリなんだが+8
-4
-
435. 匿名 2016/03/03(木) 01:16:37
>>430
違う違う
トイレで立ったとか、廊下で雑談とかいちいち拾うと言い合いになっちゃうじゃん+4
-0
-
436. 匿名 2016/03/03(木) 01:16:58
>>431
なんかね、たぶんどっかで相手が安価間違えてるよ、きっと。
あなたはまた別の人ですね。
ごめんなさい+3
-0
-
437. 匿名 2016/03/03(木) 01:17:07
タバコに限らず近年都合が悪いもは叩きまくるのが流行っているのか
みんな何もできなるなるよ。芸能人も意識しておとなしくなってしまってるし
昔に比べればマシでしょ+9
-1
-
438. 匿名 2016/03/03(木) 01:17:11
>>419
横だけど
あなたかなりズレてると思います。+7
-1
-
439. 匿名 2016/03/03(木) 01:17:12
>>434
してないよ少なくとも私は!+2
-2
-
440. 匿名 2016/03/03(木) 01:17:16
喫煙者はすぐ
酒が、排気ガスがというけど
喫煙者の方が飲酒するのもヤンキー系の車に乗っているのも多い感じ
非喫煙者は酒の飲まないか、ほどほどの人が多い。+2
-10
-
441. 匿名 2016/03/03(木) 01:17:21
とりあえず酒の話じゃない+9
-0
-
442. 匿名 2016/03/03(木) 01:17:27
>>435
あー。そこね。
ごめん、早とちり+0
-0
-
443. 匿名 2016/03/03(木) 01:18:04
>>441
でも、喫煙者をここまで非人間として叩くなら、私からしてみたら飲酒も同罪よ+6
-7
-
444. 匿名 2016/03/03(木) 01:18:10
>>436
ごめんなさい
私はタバコやめちゃったけど好きだから頑張れ+4
-1
-
445. 匿名 2016/03/03(木) 01:18:15
>>439
おまえしかしてねーよw+2
-3
-
446. 匿名 2016/03/03(木) 01:18:31
うちの職場は休憩中だけ
煙草吸う人のほうが口臭に気を付けてるからか
臭くないです。非喫煙者のほうが臭い人多いから
私は気をつけてる+8
-5
-
447. 匿名 2016/03/03(木) 01:18:43
>>440
私、タバコも酒もしないって書いたけど?
読めないの?+1
-2
-
448. 匿名 2016/03/03(木) 01:19:24
>>442
ううん、いいの
気を配ってくれてありがと+0
-0
-
449. 匿名 2016/03/03(木) 01:20:14
>>445
そうなの??わたしったらいつの間に!?笑+0
-0
-
450. 匿名 2016/03/03(木) 01:20:27
>>434
酒もタバコもしない私からすると
喫煙も飲酒も同じくらい迷惑だって言ってんの。
それなのに酒飲むやつらは、私達に迷惑かけてるのは棚の上で、喫煙者を叩くのはおかしいんじゃないのって話+9
-6
-
451. 匿名 2016/03/03(木) 01:20:46
私も酒も煙草もやりません。
煙草を吸う人の方が酒好きの事が多いですよね。+7
-4
-
452. 匿名 2016/03/03(木) 01:21:24
タバコ吸わない人も臭い
酒の臭いもヤダ+6
-3
-
453. 匿名 2016/03/03(木) 01:21:37
ちなみに、昔の方は
机や休憩場で吸ってたの?かな?
分煙スペースを作るようになったのは
13年~15年前からだと思う。
分煙にスペース作りにJTが動きだした時期なはず
+4
-0
-
454. 匿名 2016/03/03(木) 01:21:43
二日酔いを例に出されても、問題外すぎて何も言えないわ
怖いよ、そんな会社。+7
-2
-
455. 匿名 2016/03/03(木) 01:21:48
嫌煙者って心が狭いね+13
-7
-
456. 匿名 2016/03/03(木) 01:22:30
>>454
だからさ、あんた酒飲むの?
飲まないの?
飲むなら黙ってな。人に迷惑かけてんだよ少なくとも。+5
-3
-
457. 匿名 2016/03/03(木) 01:22:40
>>450
同じく
酒のが残ってるとずっと臭いんだもん
朝からアルコールきっつい+4
-5
-
458. 匿名 2016/03/03(木) 01:22:53
休憩中にタバコを吸うなら文句ない
勤務中に吸いに抜けるから周りがカバーしたり、迷惑してる
休憩は人数に応じてまわしてるんだから、その時間に何しようが文句ない
要は勤務中に抜け出して タバコ吸うひとに言ってるんだよ
タバコ休憩ありな会社は問題視してない
休憩が決められてなくてタバコ自由な会社は論外でしょ
+16
-0
-
459. 匿名 2016/03/03(木) 01:23:20
>>451
とんでもない!
タバコ吸わない人の方が浴びるぐらい飲むよ
+6
-5
-
460. 匿名 2016/03/03(木) 01:24:13
私の前にすわってる人は昼から3時くらいまで爆睡してますよ。
特にイライラもしないです。
首がカクンってなるのをみてると面白いですよ。
むきにならずにふーんって流すスキルも重要ですよ!+10
-1
-
461. 匿名 2016/03/03(木) 01:24:43
>>456
酒も煙草もやりませんけど?
勤務先の飲み会が少ないからかもしれないけど、飲酒した人に迷惑かけられた経験はなし。+3
-1
-
462. 匿名 2016/03/03(木) 01:24:49
喫煙者ってマジで脳みそ萎縮してるんじゃない?
論点は見えない奴はいるわ、小学校レベルの漢字もろくに使えずに連投してた奴はいるわ。
非喫煙者に勧める前に自分がストレッチした方がいいよ。+11
-13
-
463. 匿名 2016/03/03(木) 01:24:54
会社が容認してるなら、喫煙者ではなくて社長に直訴すりゃいいじゃん+6
-2
-
464. 匿名 2016/03/03(木) 01:25:21
>>440
おばあちゃん、迷信はそこまでよ
さお布団に入って寝ましょうね+4
-4
-
465. 匿名 2016/03/03(木) 01:25:28
>>455
全員じゃないけどね。感情的だったり
馬鹿にしたりしかしない人はやっぱりやだ
煙草吸ってるから馬鹿とかなんだなんてないのに
人を叩いて面白がってる人はどんな人でも嫌い
そんなふうに考えてる人が馬鹿だなって思ってしまう+9
-0
-
466. 匿名 2016/03/03(木) 01:25:29
私煙草吸うけど会社のきめられた休憩時間以外はすわないよ?休憩時間以外に吸える会社ある事の方が驚き。。。+13
-0
-
467. 匿名 2016/03/03(木) 01:25:45
酒の話やめろや+8
-4
-
468. 匿名 2016/03/03(木) 01:26:07
>>462
と、人を罵るぐらいなら、さぞかしあなたはご立派な方なのでしょうね。
あなたの言ってることちゃんと全部安価打ってよ?どこにそんなコメントあんの?+5
-2
-
469. 匿名 2016/03/03(木) 01:26:43
ヤンキーは
・喫煙者
・酒好き
+3
-5
-
470. 匿名 2016/03/03(木) 01:27:03
>>440
おばあちゃん、お薬の時間ですよ〜+3
-4
-
471. 匿名 2016/03/03(木) 01:27:16
>>462
やーだー
論点なんてビューポイントそれぞれ違うからお喋りって面白いのよ+5
-1
-
472. 匿名 2016/03/03(木) 01:27:46
文句ばかりの言うヤツはロボットと働いたほうがいいんでない?+7
-1
-
473. 匿名 2016/03/03(木) 01:27:54
爆笑!
なに?笑わせようとしてんの?
ヤンキーは車イジってタバコ吸って酒を飲むってwww
+3
-5
-
474. 匿名 2016/03/03(木) 01:28:01
私がいた職場では、午前中に15分、お昼休憩1時間、午後休憩15分と決まっていたので、タバコはその休憩の時しか吸っていませんでした。
タバコを吸わない人もその休憩は必ず取っていたので、こんな事が問題になるのが驚きです。
+13
-0
-
475. 匿名 2016/03/03(木) 01:28:21
>>468
あんた さっきから 興奮しすぎな、タバコ吸って落ち着けよ+6
-5
-
476. 匿名 2016/03/03(木) 01:28:31
>>466
どうだろー
昔っからの会社だとデスクでも吸えるらしいからねえ+2
-0
-
477. 匿名 2016/03/03(木) 01:28:37
>>462
という、自分も誤字してんしゃん。
ご立派ですこと。+5
-3
-
478. 匿名 2016/03/03(木) 01:28:45
>>462
漢字読めないのは非喫煙者に沢山います
喫煙者の方ってトピにわざわざくるからね
そんなこと言ってるから
頭悪いって言われるんだよ
非喫煙者が頭良いならもっとまともな事言えよ+7
-3
-
479. 匿名 2016/03/03(木) 01:29:17
>>474
決まった休憩時間に吸うのは自由ですよ。
そうじゃないのが問題なのです+15
-0
-
480. 匿名 2016/03/03(木) 01:29:48
>>469
ヤンキーってなに?+0
-0
-
481. 匿名 2016/03/03(木) 01:29:58
>>477
どこに誤字があるの?+1
-1
-
482. 匿名 2016/03/03(木) 01:29:58
>>475
私は非喫煙者ですけど?
なんで、タバコ吸ったこともないのに吸わなきゃいけないの?
説明してよ+3
-2
-
483. 匿名 2016/03/03(木) 01:30:03
>>435
横だけど、ひとつひとつ拾うなって言うなら
なにを基準で選べばいいの?
まさか3つに1回とか言わないよね?
気になるコメントや反論があるのをみんな選んでレスしてるんでしょ?
そしてそれに、あなたも言い合いになってるよ?既にね+2
-1
-
484. 匿名 2016/03/03(木) 01:30:04
>>420
たばこ吸わないのに恋愛対象外の女性は悲惨という事ですね。+6
-2
-
485. 匿名 2016/03/03(木) 01:30:09
>>49
ここの職員って本当に話題になるよね。
悪い意味で。+5
-0
-
486. 匿名 2016/03/03(木) 01:30:28
>>481
辞書引く?www
わかんないんだ?+1
-0
-
487. 匿名 2016/03/03(木) 01:30:58
>>480
コンビニの前ですわって、煙草すっているような層じゃない?+3
-0
-
488. 匿名 2016/03/03(木) 01:31:04
>>446
超共感!
過剰な嫌煙家で歯槽膿漏の酷い口臭を常に放っている人やストレスからか、ドブのような臭いを口から放っている人もいる。
自分の事は全く分かってないみたいな(笑)
私だったら社内での喫煙者のタバコ臭さはそれほどでもないけど、あの類いの臭いは臭すぎてイライラしてくるな。+8
-6
-
489. 匿名 2016/03/03(木) 01:31:12
>>477誤字してんしゃんってなんですか?+4
-2
-
490. 匿名 2016/03/03(木) 01:31:40
休憩時間設定ない所は個人の節度を信頼されてるからだよ
他人が口出すってことは信頼を任せてる管理職を非難してるってことさー+3
-2
-
491. 匿名 2016/03/03(木) 01:31:59
>>489
ほんとだwww+3
-1
-
492. 匿名 2016/03/03(木) 01:32:05
>>478
読めないんじゃないんだよ
それだけ言いたいことがあるってこと
それを読めないってバカにしてるだけでしょ+1
-3
-
493. 匿名 2016/03/03(木) 01:32:27
>>467
いや、やめない
あんた飲酒するから分が悪いだけでしょうに。+2
-1
-
494. 匿名 2016/03/03(木) 01:32:28
口臭の比べ合いは止めようよ+8
-0
-
495. 匿名 2016/03/03(木) 01:32:46
>>479
実際に休憩外でもタバコが吸える会社って少ないと思うけど?+4
-2
-
496. 匿名 2016/03/03(木) 01:32:53
看護婦とかすごく多いよ
頭が悪いわけでは、ありません
喫煙者は頭悪いって言ってる人が頭が悪いと思う
そんな考え方しかできないから。+11
-7
-
497. 匿名 2016/03/03(木) 01:33:10
>>482
めんどくさいやつだな
さっきから、何ぐちぐちいってんの?
+2
-1
-
498. 匿名 2016/03/03(木) 01:33:23
喫煙者にストレッチを強制されたくない!て
ストレッチはあくまでも例えでしょ
煙草「休憩」がおかしいって話に対して皆「休憩」しようって言ってるだけでしょ
それにキレられてもちょっと意味が分からないよ+9
-4
-
499. 匿名 2016/03/03(木) 01:33:47
>>487
あー
田舎だからいない…
都会だとその人たちは実害ある感じなんですかね+0
-0
-
500. 匿名 2016/03/03(木) 01:33:49
煙草が吸いたいのは、一種の生理現象だと思っているから、仕事中に抜けられるのは平気。
仕事していれば、時間は過ぎるから。
でも、彼氏と車での移動前に「煙草を吸いたい」と待たされるのは、あまり好きじゃない。
そりゃ、5分おきにとかいかれたら、流石に「給料泥棒!」と思うけど、うちの仕事席外しにくいから、せいぜい2時間に一度位しか行かせてあげられないし。
煙草の煙とかの事で、物凄い剣幕でコメする人いるけど、一般的にある空気や食べ物やその他諸々にも、健康に良くないものが多少は含まれていたりするのになぁ・・・と思う。
お酒やお菓子とか、嗜好の範囲の話だと思うんだけどなぁ。
+6
-6
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
喫煙者は仕事中に「タバコ休憩」と称して5分から10分ほど席を離れることがある。非喫煙者からすれば、所定の休憩時間でもないのに休むのは当然納得がいかないだろう。 ネット上では、こうしたタバコ休憩をめぐる論争が度々発生するが、3月1日、はてな匿名ダイアリーに「非喫煙者もコーヒー休憩とかストレッチ休憩とかとればいいのに」という投稿が寄せられ、改めて議論になっている。これまでとやや異なるのは、投稿者自身が喫煙者であることだ。