ガールズちゃんねる

【うつ病限定】今つらいことを話そうよpart15

1094コメント2021/04/07(水) 22:10

  • 1. 匿名 2021/03/07(日) 22:13:22 

    うつ病(双極性障害)と診断されて10年以上経ちましたが断薬どころか全く減りません。
    たまに飲み忘れることあってでも飲んでも飲まなくても変わらない気がする。
    先生は薬が合ってるからこのままでいきましょうと言うけど本当に合ってるか疑問です。
    失敗で長々とくよくよしちゃうしもう嫌です。
     【うつ病限定】今つらいことを話そうよpart15

    +253

    -5

  • 2. 匿名 2021/03/07(日) 22:14:36 

    花粉症が辛いです。
    咳も出るし鼻水が止まりません

    +83

    -74

  • 3. 匿名 2021/03/07(日) 22:15:07 

    寝起きの動悸と不安感と希死念慮がすごい
    つねに頭がボーッとしてだるい

    +343

    -5

  • 4. 匿名 2021/03/07(日) 22:15:08 

    鬱と双極性障害は全く違う病気だよね?
    鬱は治るけど双極性障害は治らない。

    +216

    -13

  • 5. 匿名 2021/03/07(日) 22:15:31 

    自分がダメで嫌になる。

    +243

    -7

  • 6. 匿名 2021/03/07(日) 22:16:10 

    くよくよしてもいいと思うよ
    治療はマイペースで進めればいいよー

    +173

    -6

  • 7. 匿名 2021/03/07(日) 22:16:12 

    社会人だけど来年受験しようと思ってたところが2次募集かかってて
    県外からだから準備とか全く出来てないけどチャンスだから受けようか悩んでて辛い

    +118

    -8

  • 8. 匿名 2021/03/07(日) 22:16:51 

    パニック障害もあって最近は近くのスーパーですら発作起こるからどこにも行きたくない

    +230

    -4

  • 9. 匿名 2021/03/07(日) 22:16:54 

    誰に何を言われても、自分は生きてる価値もないし意味もない、死にたい、という思考から離れられない。苦しい。

    +312

    -8

  • 10. 匿名 2021/03/07(日) 22:17:04 

    >>1
    何故かコロナ自粛中にかなり楽になった
    皆も休んでる、自分だけサボってない的な考えがあるからかも
    でもこう言うとそんな自分になんだか嫌悪感あるな

    +205

    -4

  • 11. 匿名 2021/03/07(日) 22:17:06 

    仕事に起きるのさえ悲しくなる。
    でも死ぬのは苦しくて辛そうだから行動に移せない。

    +179

    -1

  • 12. 匿名 2021/03/07(日) 22:17:08 

    飛び降りたら楽になれるのかな

    +61

    -45

  • 13. 匿名 2021/03/07(日) 22:17:12 

    眠れないのがほんと辛い。
    ひどい時期は眠剤飲んでも
    眠れなくて朝になってる事が
    1ヶ月も続いて殺してくれと
    思うくらい辛かった・・・。
    病気してはじめて眠れることって
    健康なことなんだと気付いた。

    +302

    -1

  • 14. 匿名 2021/03/07(日) 22:17:13 

    うつ病のパニック障害持ちです

    +108

    -2

  • 15. 匿名 2021/03/07(日) 22:17:15 

    毎日消化試合の人生に疲れます。
    朝からもう辛い。辛い。夜になっても辛い。居たたまれない。一秒も。

    +240

    -2

  • 16. 匿名 2021/03/07(日) 22:17:21 

    病気が怖い

    +59

    -1

  • 17. 匿名 2021/03/07(日) 22:17:26 

    震災関係の番組観ると、悲しくなる。こんなやつが生きててすみませんとか考えちゃう。

    +191

    -7

  • 18. 匿名 2021/03/07(日) 22:17:32 

    はぁ

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/07(日) 22:17:34 

    人生は辛い事ばかり

    +209

    -3

  • 20. 匿名 2021/03/07(日) 22:17:44 

    >>1
    たまに飲み忘れるくらいじゃ変化は感じられなくて当然だと思うから、無くてもいけるんじゃ?とか考えない方がいいよ。
    一番初めに飲んだ日も、飲んですぐ効果出るものじゃなかったはずだよ。

    +95

    -2

  • 21. 匿名 2021/03/07(日) 22:17:51 

    双極性障害とは詳しくはわからないのですが、もし教えていただける方おりましたら、募集致します。

    +5

    -19

  • 22. 匿名 2021/03/07(日) 22:17:55 

    私も躁鬱病です😇😇😇
    イライラしたりして辛いですね。
    とりあえず生活習慣の改善と太り過ぎはイライラし易いと言う事でダイエットします👍

    +108

    -4

  • 23. 匿名 2021/03/07(日) 22:17:56 

    パニック障害も併発した!
    特に乗り物に乗ってる時が1番きつい。

    +91

    -3

  • 24. 匿名 2021/03/07(日) 22:18:11 

    歯を食い縛ってまで生きていくんだ!

    +19

    -25

  • 25. 匿名 2021/03/07(日) 22:18:22 

    お風呂が辛い

    +184

    -2

  • 26. 匿名 2021/03/07(日) 22:18:29 

    父から暴力受けて両親が離婚してやっと解放されるかと思ったけど母親もなんか根性論振りかざしたり短気で一緒にいるのが辛い

    病気なんかあんたの努力不足!って😭

    産まれたくなかった

    毎日明日私が死んでますようにと祈る日々
    自殺する勇気ほしいよ

    +155

    -6

  • 27. 匿名 2021/03/07(日) 22:18:35 

    普通になりたい。いきなり泣き出したりとか自分でも疲れる。

    +148

    -5

  • 28. 匿名 2021/03/07(日) 22:18:38 

    もう楽になりたいよ

    +166

    -3

  • 29. 匿名 2021/03/07(日) 22:18:43 

    薬が合ってなかったり先生の相性もあるから病院変えてみてもいいかも。

    +40

    -4

  • 30. 匿名 2021/03/07(日) 22:18:53 

    春の匂いすると不安になる

    +139

    -3

  • 31. 匿名 2021/03/07(日) 22:19:06 

    コロナで人と接する機会が減ったのは良かった。

    +150

    -3

  • 32. 匿名 2021/03/07(日) 22:19:20 

    死なないでとか、生きてたら
    いい事あるよ!とか簡単に言うけど。
    死にたいわけじゃないんだよね。
    生きるのが苦しいんだよ。

    +312

    -4

  • 33. 匿名 2021/03/07(日) 22:19:25 

    昼夜逆転、治らない

    +91

    -6

  • 34. 匿名 2021/03/07(日) 22:19:31 

    雲の上はいつも晴れ

    +9

    -6

  • 35. 匿名 2021/03/07(日) 22:19:44 

    >>1
    うつ病限定?双極性障害限定?
    どっち?

    +27

    -4

  • 36. 匿名 2021/03/07(日) 22:19:58 

    自律神経失調症も併発してます。
    朝起きて仕事に行くのが辛いです

    +123

    -2

  • 37. 匿名 2021/03/07(日) 22:20:01 

    >>8
    レジで後ろに並ばれた瞬間汗と動機で無理になる

    +112

    -3

  • 38. 匿名 2021/03/07(日) 22:20:20 

    ずっとずっと昔に言われた事が今だに頭を過る。似てる言葉を聞いただけで動悸や眩暈がする。言った本人は綺麗さっぱり忘れて、子育て楽しんでるんだろうなって思う。
    私はすごい暗いし、要領も頭も悪いのでそんな自分が母親だと可哀想にも程があるし、産まない。自分が弱すぎるのも悪いと言えば悪い。自分に幸せは似合わない。
    少しでも強くなるにはどうすればいい?といつも答えを探している。きっと正解はない。
    生きる糧を持つ為には、好きなものを増やしていくしかない。

    +136

    -3

  • 39. 匿名 2021/03/07(日) 22:20:21 

    下ばかり見てたらニジを見つける事はできないよ

    +7

    -37

  • 40. 匿名 2021/03/07(日) 22:20:53 

    イライラをぶつけてくる、キレてくる旦那を全く信用できなくなりました。

    +60

    -1

  • 41. 匿名 2021/03/07(日) 22:21:00 

    自分で自分を抱きしめてみて。馬鹿みたいかもしれないけど少し落ち着く。今日もよく頑張った。

    +63

    -6

  • 42. 匿名 2021/03/07(日) 22:21:03 

    弱い自分に勝てなかった

    +42

    -2

  • 43. 匿名 2021/03/07(日) 22:21:21 

    春が苦手。日が長くなるのが嫌

    +92

    -4

  • 44. 匿名 2021/03/07(日) 22:21:39 

    なんでみんなは普通なのに
    自分は普通になれないんだろうって
    凄く悩んだ。自分を凄く責めた。
    今は自分は自分と言い聞かせて
    なんとか生きている。

    +168

    -5

  • 45. 匿名 2021/03/07(日) 22:21:42 

    職場でイジリが趣味のおじさんにターゲットにされてます。
    ダサいとかブスって言われて不快ですが、おじさんは役職者のため何も言えません。おじさんの部下に自己愛性人格障害の人もいて、終日監視されてるみたいで息がつまりそうです。
    テレワークを期待してたのに実施されず、上司と有給希望日が重なったら私が譲らなければならず、我慢するのも疲れました。

    +87

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/07(日) 22:21:45 

    うつの薬欲しいけど太ってるからって出してもらえない

    +2

    -17

  • 47. 匿名 2021/03/07(日) 22:22:14 

    おばあちゃんが寝たきりになって転院するたびに延命はしませんと言わされて辛い
    何週間も引きずる

    +51

    -9

  • 48. 匿名 2021/03/07(日) 22:22:40 

    何もかも人によって違うので、否定したり考え方押し付けてきたりしないでほしいマジで。

    +61

    -1

  • 49. 匿名 2021/03/07(日) 22:22:53 

    日曜日の夜は⋯

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/07(日) 22:22:59 

    日本国民(ほぼ)全員から結婚に反対されています
    ヒドイと思いませんか?
    僕は愛する人とレット・イット・ビーしたいだけなのに…。
    僕が挫けず前向きになれる言葉を募集しています。
     【うつ病限定】今つらいことを話そうよpart15

    +4

    -60

  • 51. 匿名 2021/03/07(日) 22:23:29 

    友人の話ですみません。
    先日、友人から双極性障害だと打ち明けられ、今までと変わらず付き合いを続けているのですが、どうやらラピッドサイクラーみたいでアップダウンが激しくどう接していいのかわかりません。
    こういう時はこうしたらいいよ!などアドバイス等ありましたら教えていただきたいです。

    +32

    -2

  • 52. 匿名 2021/03/07(日) 22:23:37 

    なぜ脇汗が止まらないだろう

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2021/03/07(日) 22:23:38 

    何も楽しい事がない
    毎日同じ事の繰り返し
    あと何年、この生活が続くの?

    +145

    -1

  • 54. 匿名 2021/03/07(日) 22:23:55 

    思うように眠れない
    寝付けない、寝付けても眠りが浅くてすぐ目が覚める
    ぐっすり眠る感覚もう忘れた

    +87

    -2

  • 55. 匿名 2021/03/07(日) 22:23:57 

    食欲がない、寒気がする。布団にこもって暖まっていることで何とか生きてる。本当はしっかり食べなきゃいけないのかも。

    +43

    -2

  • 56. 匿名 2021/03/07(日) 22:24:29 

    ちょっと弱音吐いたら親にみんなそうだよって言われたけど、別にみんながどうかなんて関係ないし、わたしが嫌だと思うなら死んでも良くない?なんで耐えなきゃいけないのかわからない

    +108

    -2

  • 57. 匿名 2021/03/07(日) 22:24:32 

    この世は地獄。あの世は極楽

    +76

    -3

  • 58. 匿名 2021/03/07(日) 22:24:55 

    今までのいろんな辛さが溜まっていて、今日買い物中に突然涙が出てきた。。

    +83

    -1

  • 59. 匿名 2021/03/07(日) 22:25:03 

    薬を飲むと寝たきりになるし
    飲まないと次どうしたらいいか分からなくなって、頭がフリーズ状態になる
    春は気圧が不安定なのもあって体に堪える

    +72

    -1

  • 60. 匿名 2021/03/07(日) 22:25:04 

    私も躁鬱です。
    鬱が長いタイプで、最近いつもの抗うつ剤にプラスしてアモキサンが処方されました。
    劇的に元気になったんだけど、じっとしていられなくて掃除しまくったり、躁転してそうで怖い。
    先生は炭酸リチウムも飲んでるから大丈夫って言うんだけど不安。
    躁転すると無謀な起業したり、株で200万円損したりして来たので、もう失敗したくない。。

    +36

    -1

  • 61. 匿名 2021/03/07(日) 22:25:06 

    職場つらいです
    嫌な人がいる
    許せない

    +88

    -3

  • 62. 匿名 2021/03/07(日) 22:25:38 

    このところずっと調子が悪く寝たきりです
    子供と土日は遊んであげたいのに主人にお願いしてばかりで寂しい思いをさせていてダメな母親です

    +59

    -6

  • 63. 匿名 2021/03/07(日) 22:25:47 

    >>17
    同じです。

    人生で一度でも「生まれてきて良かった」と思えるのかな。。。

    +73

    -1

  • 64. 匿名 2021/03/07(日) 22:26:04 

    80〜90まで生きるとかどんな罰ゲームなのって思う。マジで死ぬ権利がほしい。

    +122

    -1

  • 65. 匿名 2021/03/07(日) 22:26:22 

    春馬さんは今頃天国で楽しく暮らしてるのかな。

    +134

    -6

  • 66. 匿名 2021/03/07(日) 22:26:31 

    今日もずっとお布団の中で過ごした
    お腹空いてるんだけど何も食べられない
    トイレがギリギリ

    +66

    -2

  • 67. 匿名 2021/03/07(日) 22:27:03 

    >>49
    うん…

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/07(日) 22:27:06 

    今日は1日雨で引きこもり
    TVも面白くない
    YouTubeも飽きた
    また食べて寝ての繰り返し
    誰にも会いたくない
    鬱でしょうか

    +71

    -8

  • 69. 匿名 2021/03/07(日) 22:27:39 

    今ちょうど悲しいことを思い出してしまって泣けてきた
    ちょうどこのトピ見つけてホッとした

    +62

    -1

  • 70. 匿名 2021/03/07(日) 22:28:25 

    頼れるリーダーがいたら、希望が湧くかもしれないけど、泥舟に乗っているから、先が不安で仕方ない。

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/07(日) 22:28:28 

    勇気さえあれば楽になれるのに

    +48

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/07(日) 22:28:56 

    3月は鬱病になりやすいです。毎年のこの時期は不安や焦りが強くなってしまいます

    +83

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/07(日) 22:29:00 

    周りと比べてしまう。
    SNSを見てると、みんな楽しそう。
    何でそんなに友達と遊んでるの?

    +66

    -1

  • 74. 匿名 2021/03/07(日) 22:29:06 

    福島原発も絶望的。もう日本は終わりだよね

    +33

    -2

  • 75. 匿名 2021/03/07(日) 22:30:06 

    本当は出掛けないといけなかったんだけど、家から出られなかった
    最近は、郵便局とかお店が時短営業なって前より更に行けなくなってる
    夕方にならないと体が動かない

    +70

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/07(日) 22:30:14 

    春がやってくるのが辛いです。外は賑やかなのに外に出ることができません。

    +39

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/07(日) 22:30:41 

    今日、道端で気持ち悪くなって吐いてたら、何かできることありませんかと声をかけてくれる人がいました。発信したら、助けになってくれる人がこの世にはいるのかもと少し思いました。

    +120

    -1

  • 78. 匿名 2021/03/07(日) 22:31:04 

    生まれたこと自体がトラウマ

    +50

    -3

  • 79. 匿名 2021/03/07(日) 22:31:04 

    もしかしたら鬱なのかもしれない。
    仕事中泣きそうになるの我慢して、帰り道から涙が出る
    ごはんは食べれなくないけどお店に行ってもたくさんの中から選べなくて毎日白米をもさもさ食べてるだけ
    家にいると悲しくなるんだけど外出もしたくない
    病院に行った方が良いと思うんだけど仕事が休めない

    +87

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/07(日) 22:31:07 

    顔つきが変わるよね
    ボーッとした顔になる

    +69

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/07(日) 22:32:24 

    2億手に入ったら鬱が治るかも。働かなきゃいけないプレッシャーが半端ない。

    +102

    -2

  • 82. 匿名 2021/03/07(日) 22:32:57 

    鬱になり出される薬は太るからデパスのみにした
    喘息持ちで不安症にもなり、パニックで過呼吸にもなり過敏性胃腸炎歴10年

    元は小さい頃からの父親からの虐待ですが
    デパスとメニエール病の人が飲む目眩を抑える薬で過敏性胃腸炎とパニックは治った
    片付けはまだまだ出来ないけど習い事とかお風呂は入れる様になった
    1年に4回しかお風呂に入れなかった
    今は、まだ楽しみが出来て良かったと思う

    +62

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/07(日) 22:33:12 

    >>7
    プラスは受けた方がいいってことかな?

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/07(日) 22:33:14 

    年明けに息子を自死で亡くしたのですが、皆さんの話や希死念慮という言葉を聞くと、うちの子もそうだったのかなと思い無念でならない

    +139

    -2

  • 85. 匿名 2021/03/07(日) 22:33:30 

    私は先の事を考えるのやめた!
    生きてる自信なかったから!
    今日も生きれた、頑張った自分
    って思うようにだけして
    今日まで来れた。

    他の人の苦しみは私には
    計り知れないけれど、私みたいな
    奴もいるんだと知ってくれたら嬉しい

    +83

    -2

  • 86. 匿名 2021/03/07(日) 22:34:01 

    私も辛い。また元気な頃に戻れるのかな…元気とゆうか、普通に…希死念慮なんていらない

    +50

    -1

  • 87. 匿名 2021/03/07(日) 22:34:20 

    >>24

    食い縛る力も残ってないんだよ

    +21

    -1

  • 88. 匿名 2021/03/07(日) 22:34:39 

    子供に障害があり将来を考えると不安になり、鬱になりました。毎日が辛いです。

    +61

    -1

  • 89. 匿名 2021/03/07(日) 22:35:59 

    >>25

    めっちゃ分かる!
    私も闘病で引きこもってたときは
    家族以外会わないしたまにしか
    入らなかったよ。
    お風呂入る気力もないよね!


    +73

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/07(日) 22:36:02 

    >>37
    私も同じです。
    あとレジの行列を見た時や並んでる時はずっとソワソワしてしまいます。

    +44

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/07(日) 22:36:06 

    >>26
    夫婦なんて似た者同士だよ
    結局中身はおんなじモラハラ気質なんじゃない

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2021/03/07(日) 22:36:22 

    >>4
    鬱だって治らないでしょ。薬で抑えるだけだよ。

    +48

    -39

  • 93. 匿名 2021/03/07(日) 22:37:03 

    >>33
    私も! 朝3時くらいに寝れたらいい方
    先生に言ったら、睡眠相後退症候群だと言われて眠剤無しになっちゃった!

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/07(日) 22:37:06 

    周りの人が全員的に見えるのがつらいです

    +44

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/07(日) 22:37:27 

    自分が嫌いすぎてほんと死にたくなる
    いつか本当に衝動的に行動しちゃいそうでこわい

    +41

    -3

  • 96. 匿名 2021/03/07(日) 22:37:53 

    >>26

    凄く分かる。
    私も病気の自分を父から罵倒され
    母も味方になってくれなかった。
    辛かった。

    今日も頑張って生きたあなたを
    抱きしめたい。頑張ったね。
    ひとりじゃないよ。

    +76

    -1

  • 97. 匿名 2021/03/07(日) 22:38:46 

    本当に辛い 元に戻りたい

    +46

    -1

  • 98. 匿名 2021/03/07(日) 22:39:24 

    産後うつを引きずって、良くなったり悪くなったりを繰り返しながら子育てしてきました。
    薬を辞めて通院だけで日々を過ごせるようになって自信がついてきた時、更年期障害になってしまいました。
    イライラして家族に八つ当たりしないだけましですが、耳鳴りと頭痛と不安感で押し潰されそう。
    不安感は本当に辛い。

    +58

    -3

  • 99. 匿名 2021/03/07(日) 22:39:27 

    >>94
    私も責められてるように捉えちゃう。認知の問題なんだよね、、、。

    +34

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/07(日) 22:40:25 

    >>60
    私もアモキサン飲んでるけどめっちゃ太った
    あとめちゃめちゃ口が渇く
    でも動けないよ笑

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/07(日) 22:40:27 

    夫が癌で亡くなり子供2人を1人で育ててる。
    親は近くに住んでるけど昔から気を使ってしまって甘えられない。
    初めは頑張ってたけど何年も1人孤独に育てて最近凄く辛い。上は高学年で反抗期に入りかけてるし下は保育園児で育てやすいと思ってたけど最近ちょっと聞き分け悪くなって来てイライラしてしまう。
    涙出てきてもうしにたいっていつも思う。
    1人になると自分でも驚く位元気になる。
    4年間過食症で胃が痛くなる位食べてしまう。
    夜は寝れてるけど寝た気がしない。
    とにかくもう1人になりたい。全て捨てて逃げたくなる。
    薬も飲んでますが効いてるような無いような。
    情緒不安定で子供達に申し訳ない。
    下の子にパパは?って言われると過呼吸になりそうになる。

    +101

    -1

  • 102. 匿名 2021/03/07(日) 22:41:25 

    >>92
    鬱は人によると思う。

    +80

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/07(日) 22:41:50 

    嫌な事があるとそれを忘れられない
    ずっと何日も考えちゃう
    気持ちを切り替える方法が知りたいです

    +88

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/07(日) 22:42:06 

    >>39
    きっしょしね

    +7

    -20

  • 105. 匿名 2021/03/07(日) 22:43:11 

    笑うことが出来ない

    笑ってる自分を想像すると、気持ち悪くてぶん殴りたくなる

    お前なにヘラヘラ笑ってんだよ?お前に幸せになる資格なんてないんだよ!さっさと働け!クズが!と思ってしまう

    同じような人いる??

    +30

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/07(日) 22:43:16 

    鬱って言われて薬飲んでた時期あったけど、話をちゃんと聞いてくれる先生は週1度で、その日に合わせて通うのがしんどくなって行かなくなった。引っ越しもしたし…。でもこの鬱々とした日々もまた薬飲んだら楽になるのかな?ってたまに思う。ただ、薬飲んでた時期は飲まないと不安だったからな…

    +25

    -1

  • 107. 匿名 2021/03/07(日) 22:43:19 

    死にたいけど家族に迷惑かかるから…お酒に逃げてるくらいならましよね、と昼からずっと飲んでるよ
    飲んでるのバレても怒られるからバレないようにこっそりチビチビ飲む

    +45

    -3

  • 108. 匿名 2021/03/07(日) 22:44:05 

    最近、居なくなりたいと思うことが増えた。
    仕事ではパワハラ、家ではモラハラ

    職場でも家庭でも、常に下に見られ、扱われる
    これは自分に原因があるに違いない

    こんな私が母親なんて子ども達に申し訳ない
    お母さん大好きって言われるたびに、そんなに凄い母親じゃないのにって思う

    旦那から怒鳴られると、固まってしまう
    娘が大丈夫よって近くに来てくれる
    本当に申し訳ない
    子どもの前では笑顔でいたいけど、笑顔になれない時が増えた
    子ども達の前で泣いてしまう
    この前は道端で急に涙が溢れてしまった



    +67

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/07(日) 22:45:51 

    >>8

    エリアによってサービスが違うんだろうけど、私の住んでるエリア(札幌近郊)のイオンのネットスーパーは、対面しなくてもドアの前に注文した食材を『置き配(いわゆる置き去り)』にしてくれるよ~。

    私、独身だしネットスーパーを使うのにずっと抵抗があって(申し訳ない気がして)食材は自分でスーパーに行って買ってたんだよね、めちゃくちゃストレス感じながら。

    でも、人に会うのが本当にキツいし、その上、最近怒りのコントロールも難しくて冗談じゃなくそのうちスーパーで邪魔な場所に立ってる人とかノロノロしてる人を刺してしまうんじゃないかと思って、ネットスーパーに切り替えた。

    ネットスーパーを使ったらラクすぎてもっと早く利用すれば良かったと思った。

    コロナじゃない時期からネットスーパーには『不在でも受け取れるサービス(=玄関前に置き去り)』があったらしいんだけど、今だとコロナのこともあるからもっとそういう流れになってるみたい。

    ネットスーパーに注文する時に何も書かないと自宅の玄関で宅急便のように対面しての受け取りになるんだけど、注文時のコメント欄に『非対面受け取り希望』って書けば、顔は会わせずに食材を受け取れる。

    エリアによって違うだろうけど、ネットスーパーでだいぶ気持ちがラクになった。

    私のようにスーパーに行くのが心の負担な人は1回でいいからネットスーパー試してみて。

    +71

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/07(日) 22:46:00 

    職場で色々あって現在無職。貯金切り崩しながら生活してるから早く仕事しなきゃとは思うけど、新しい仕事と職場でも同じことになりそうで全然転職活動できてない。
    働かなきゃと思うのに全然行動できない。つらい。

    +71

    -1

  • 111. 匿名 2021/03/07(日) 22:47:01 

    元鬱でもいい?といってもまだ障害手帳あるけど

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/07(日) 22:47:09 

    疲れた…
    人に迷惑かけてピンピンしてるやつらに殺意が沸く
    でも何を言っても暖簾に腕押しでだんだん無気力になって死にたくなってきてる
    こんな世の中間違ってる

    +77

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/07(日) 22:47:40 

    風呂入れない

    +85

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/07(日) 22:49:06 

    >>56
    いつも我慢して溜め込んでることをちょっと話してみた時に「みんなそうだよ」とか「じゃあ相手に嫌ですって言えば?」とか簡単に言われたら、この人に話すんじゃなかったって思うよね

    +104

    -1

  • 115. 匿名 2021/03/07(日) 22:49:11 

    一昨日の治療後から気持ち不安定。

    外歩いたけど変わらない
    過食ぎみいいことなし

    独り暮らしだけど家から飛び出しそう。
    ケイタイは持っていかず
    鍵ポストに、誰だかわからないように。
    寒い夜だけど倒れそう警察に保護?してほしいくらいだ


    虚無感でつらいつらい 死にたくなる
    やばいから友人には相談できない

    パスタ茹でずにばりばり食べてた。

    がるチャン吐かせてくれてありがとう

    +55

    -1

  • 116. 匿名 2021/03/07(日) 22:49:49 

    >>107
    お酒は現実逃避できるよね!

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/07(日) 22:50:40 

    金と自由はあるのに幸福ではない。なぜなのか?

    +7

    -4

  • 118. 匿名 2021/03/07(日) 22:50:46 

    >>79
    同じような症状で、私の場合パワハラでおかしくなって。メンタルクリニック行ったら軽度の鬱、その後適応障害と診断されました。まずはクリニックに行ってみることオススメです。
    先生に話してても涙止まらなく…になりましたが…。

    +42

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/07(日) 22:52:43 

    >>115
    パスタは茹でた方が美味しいよ!

    +17

    -1

  • 120. 匿名 2021/03/07(日) 22:53:12 

    生きてることが辛い
    うつになって自分が壊れてしまった

    +64

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/07(日) 22:55:07 

    >>13
    私も去年の今頃から睡眠障害を併発してしまい夜眠れなくなりました。

    眠剤を処方してもらったけれど、20分位で目が醒めてしまいそこからは眠れません。
    身体は疲れて果てているのに神経が昂っているようでもう言い表せないくらい疲労しています。

    夜は誰もが眠る時間なんだと思っていたけれども、違うんだって事を知りました。そして睡眠は何よりも大切な物だという事も.....

    +59

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/07(日) 22:58:42 

    希死念慮ってほんとキツイよね

    +57

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/07(日) 23:01:26 

    3年目社会人です。仕事で人事異動して畑違いの部署で慣れない仕事を始めて、苦労しつつも色々覚えて成長しようと頑張って探してたら、仕事やらないできない上にパワハラ系という課長が異動してきて、見事にターゲットになり、色々言われたりされたり責任押し付けられたりしました。
    それでも見てくれる人はいるはずと一人もがいてたら、パワハラ上司は先に人事やもっと上の偉い人やパートさんにまでうまく根回しして、私が孤立してしまい、うまく仕事ができずパートさんたちからも急に態度を変えられる群れて批判されてます。 
    でも逃げたら負けた今まで休まず毎日会社に来ても、やはり周りのフォローもなくパワハラ上司の妨害もあり、もう限界です。 
    今仕事は中途半端な状態で、完全に放棄することとなりますが休んでもいいですか?

    +62

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/07(日) 23:02:45 

    デプロメール飲んでた。
    眠剤は、マイスリー、レンドルミン、
    ロヒプノール色々試した。

    体調はその日その日で違うし
    自分に合う薬に出会えないと
    本当に苦しいよね。

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/07(日) 23:03:16 

    >>2
    なんでマイナスなの?
    うつ病は花粉症にならないとでも言うの?

    +30

    -4

  • 126. 匿名 2021/03/07(日) 23:03:22 

    鬱が悪化して退職することになったんだけど、最終出勤日まであと少しなのに覚えることの多い新しい仕事や責任ある仕事を任されて辛い。

    +35

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/07(日) 23:03:28 

    変化が苦手だけど、コロナ禍で変化ばかりがかなりしんどい
    適応しようと頑張るけど焦ってしまってつらい

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/07(日) 23:03:40 

    長期の鬱から良くなりましたが、
    母親と話をしたりすると絶望感が凄くなります
    親に感謝出来る人が羨ましい

    +58

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/07(日) 23:05:04 

    捨てたいけど捨てられないから、自分の方から消えてしまいたい。
    元々存在していない事になってしまいたいよ。

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/07(日) 23:06:02 

    >>7
    是非頑張ってほしい‼️
    チャンスですよ‼️

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/07(日) 23:08:19 

    神様は乗り越えられる試練しか
    与えないとかいう言葉嫌い。

    乗り越えようと思うから
    辛いんだと気付いた。
    立ち止まったっていいじゃん。
    逃げたっていいじゃん。
    回り道したっていいじゃん。
    って私は思う。

    +104

    -1

  • 132. 匿名 2021/03/07(日) 23:09:09 

    >>30
    その気持ちわかります。
    私はなんだかソワソワして落ち着かない。

    +38

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/07(日) 23:09:31 

    >>113
    私はなんとかお風呂には入れるのだけど、髪が洗えない。ものすごく億劫。

    +56

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/07(日) 23:09:45 

    頑張れって言葉が
    世の中で1番嫌いな言葉。

    生きるのやめたくなるくらい頑張ってる人に
    私なら頑張れなんて絶対言えないな。


    +54

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/07(日) 23:10:00 

    >>100さん
    >>60です。
    私はミルタザピンで激太りして、急激に増量しすぎてマズイとの事で、レクサプロに変更→アモキサンも追加って感じです。
    体重は徐々に戻って来ました。(単純に寝たきりから動けるようになったからかもしれないけど)
    薬って本当に個人差ありますよね。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/07(日) 23:12:30 

    >>101
    すごくわかります。私も夫とは別居で親に頼れず。子育て1人でしてます。
    孤独で何もかも1人で背負うのがキツイですよね。
    疲れてるんだと思います。体も心も。
    私は思い切って1日仕事休んでこどもは学校に行ってる間に1人の時間作りました。
    それだけでちょっとリフレッシュしてます。

    +49

    -3

  • 137. 匿名 2021/03/07(日) 23:13:16 

    このトピ見て、辛いのは自分だけじゃないと知った。
    季節の変わり目っていうのもあるしね。

    +52

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/07(日) 23:13:32 

    また通販で色々ものを買ってしまった。
    パジャマを10着とか、スニーカーを5足とか一度に買ったこともある。
    幸い払える範囲だし、腐らないものだからよかったけどね。ハイになるといつもそう。
    3月だけど5つのコンサートや舞台のチケットを取ってしまい、行けるかどうか不安になってきた。だから楽しみというより不安と後悔しかない。

    +31

    -4

  • 139. 匿名 2021/03/07(日) 23:13:59 

    うつとは診断されてないけどここ1ヶ月位なんなもやる気でなくて本当に何もしてない
    これ鬱なのかな?

    +27

    -2

  • 140. 匿名 2021/03/07(日) 23:14:33 

    >>126
    会社に産業医とかいませんか?
    私も鬱で退職した事あります。
    上司には引き継ぎで「2ヶ月は這ってでもこい」って言われてたけど、産業医と面談したら自殺しかねないと判断され、すぐに休職→退職と段取りしてくれました。

    +40

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/07(日) 23:15:15 

    学生時代からうつ

    現在休職中です

    もうすぐ復帰するのがとても怖い

    +32

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/07(日) 23:15:58 

    まだ入って4ヶ月なのに、職場が怖くて仕方ない。
    休みは前より多いけど、休みの間中、ずっと動悸があって職場の事が頭から離れなくて泣きたい。
    朝は嘔吐と下痢で頭が真っ白。そしてミス。
    辞めた方が迷惑かけずに済むと思うけど、次の事考えると踏み切れないし、何より退職を言い出す事も怖い。
    死にたい、よりも消えたい。

    +53

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/07(日) 23:17:02 

    好奇心がなくなった

    +51

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/07(日) 23:17:55 

    >>5
    ダメなんて言わないで。他人と比べるからそう思ってしまうんだよ。人は同じ人なんて一人もいない。皆違うのが当たり前だから。他人と比べないで。あなたはダメなんかじゃない。ありのままのあなたが一番素晴らしいから。

    +35

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/07(日) 23:18:04 

    明日仕事行きたくない…
    何もかも楽しくないし、でも働かなきゃで苦しい。
    将来の希望が持てなくて○にたい。

    +43

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/07(日) 23:18:08 

    >>133
    お風呂に入れるだけですごいよー
    私は4日に1回、そろそろやばいと思って入るんだけどあがったあと死ぬほど疲れて髪も乾かせない
    どうしてこう毎日当たり前にみんなが出来ることが出来ないんだろ
    外に出るのもこわい

    +69

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/07(日) 23:18:08 

    自分の存在に嫌悪というか
    好きになれない。

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/07(日) 23:19:20 

    >>123
    逃げたら負けではないよ。体や心が壊れても誰も面倒みてくれない。自分を大切にしてね。

    +55

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/07(日) 23:19:42 

    鬱になってなにもかもがすごく難しくなった
    鬱になる前は出来たのにと思うことばかりで辛いです

    +43

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/07(日) 23:19:44 

    死にたいって毎日思ってるけど自分で死ねる勇気がない
    〇〇してもし助かってしまって一生苦しみながら生きるのは嫌だとか考えてしまう

    +37

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/07(日) 23:19:44 

    1年前に正社員で働いてた職場をうつ病で辞めて、
    今は派遣で働いてます。

    先週は今年になって初めて週5日出勤できました。

    いずれにしても、今月いっぱいで契約終了なんですけどね...

    +49

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/07(日) 23:20:47 

    転職して2年目なんだけど、前職で病んで旦那に心配かけたから、辛い、辞めたいと言えない今

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/07(日) 23:24:24 

    >>43
    すごいわかる
    冬季鬱が有名だけど夏に鬱悪化もあるらしいよ
    今ちょうど木の芽時で体調悪くしやすいし、ここからあの灼熱地獄の夏が今年も来るのかと思うとほんときつい

    +50

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/07(日) 23:24:33 

    色々言い寄られてて最終的に?医者と会計士から言い寄られててどっちにしたらいいかわからない
    煽りとかでなくなんか疲れてきた
    落ち着きたい気もするけど、自分でいいのかなって

    +2

    -22

  • 155. 匿名 2021/03/07(日) 23:25:16 

    日本も安楽○が身近になるといいのに。
    尊厳とかどうでもいい。

    +59

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/07(日) 23:27:22 

    >>38

    色々考えない事
    マイナスの気持ちをプラスに変えられるのはあなたしかいないよ
    楽しく生きていけたらそれでいいけど
    そうでないなら普通くらいに気持ちを動かす努力ができればいいなと思う
    しぬとか生きるとかそんな大きな事に囚われず
    ただ辛いことを考えない努力
    あなたは過去を覚えてる思い返す事ができるなら
    気持ちを守る力を使って
    そこに焦点を合わせてプラスに一歩近づいて欲しい

    +29

    -1

  • 157. 匿名 2021/03/07(日) 23:27:27 

    来年度から責任者になるのが不安すぎて今から24時間ストレスのしかかってる状態。

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/07(日) 23:27:34 

    寂しくてたまらない時があります(><)
    皆さんはありますか??

    +55

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/07(日) 23:27:49 

    私の話でなくてすみません。旦那が鬱かも知れないです。今は適応障害と診断されて仕事休んでいます。
    今日、何気ない会話で旦那を深く傷つけてしまいました。全く傷付けるつもりはなかったし、そんな風に捉えられるとは思いませんでした…でも発した言葉は戻せません。
    これから、どういう風に寄り添ったらいいかわからなくなってしまいました。皆さんはパートナーがどう寄り添ったら心地悪くないと思われますか?教えてください。

    +30

    -1

  • 160. 匿名 2021/03/07(日) 23:27:54 

    楽しい、嬉しいという気持ちがなくなった
    辛い、苦しいしか感じない

    +45

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/07(日) 23:30:22 

    イライラした感情が止められない
    独り言が止まらないんだが

    +37

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/07(日) 23:30:33 

    もう疲れた
    明日目が覚めなければいい

    +51

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/07(日) 23:32:02 

    主と同じく双極の現在鬱状態です。
    最近セルシンに依存しててやばい。
    起きてると希死念慮でつらいからとにかく眠っていたい。セルシンが良くも悪くも私に合っていて、飲むと眠れるからつい手を出してしまう。
    このまま廃人になるのかな、わたし。
     【うつ病限定】今つらいことを話そうよpart15

    +33

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/07(日) 23:33:17 

    とにかく弟一家にだけは迷惑かけたくない。
    特に弟の奥さんと甥っ子姪っ子。
    自分の両親と夫が亡くなった時点で私も死にたい。
    長生きなんてとんでもない。

    +43

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/07(日) 23:33:26 

    夜考え事をしすぎて寝れない
    情緒不安定で二重人格なんじゃないかと思う

    +37

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/07(日) 23:34:51 

    >>10
    私もだよ
    みんな家で自粛してる時とか一体感あったしね
    自分だけじゃないんだなって
    コロナは収まってほしいし私も早く良くなりたいんだけどさ

    +42

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/07(日) 23:35:25 

    もともと鬱病で引きこもってたんだけど、先月から過食嘔吐が始まった。あの快感がくせになる。
    夫になんて当然言えない。病院の先生にもなんか言えない。歯がボロボロになる前になんとかしたい。

    +27

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/07(日) 23:38:19 

    >>92
    必ず治るって精神科医が言ってたよ

    +54

    -6

  • 169. 匿名 2021/03/07(日) 23:44:19 

    1年休職してて、デイケアとか通ってだいぶよくなってきて
    あと数ヶ月で復職する予定だけどいざ戻ると思うと怖くて仕方なくない。
    職場での嫌なこととかまたフラッシュバックするようになってきてしまった…。
    でも働かないとお金ないからそのためにも戻りたい。
    でもやっぱり戻りたくない、の繰り返しで疲れた。

    +40

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/07(日) 23:45:27 

    仕事や友人を失って、家族にも愛想を尽かされはじめてる。
    頑張れなかった自分をずっと責めて、いなくなりたいとばかり考えてしまう。
    前向きな気持ちになれない。

    +31

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/07(日) 23:47:17 

    >>154
    は?

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/07(日) 23:49:42 

    >>1
    私も疑問に思うことがあって、病院を転々としました。現在3つ目です。医師によって出す薬とか言うことも違うので、自分に合うと思う所に行くといいと思います。

    +13

    -1

  • 173. 匿名 2021/03/07(日) 23:50:07 

    腰痛も出てきて余計にメンタル削られる
    何より何にも楽しめないのが辛いかな…

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/07(日) 23:56:39 

    私は薬を飲むと楽になるし、グルグルギューとならないんだけど、みんなは薬を飲んでもウーってなるの?

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/07(日) 23:57:49 

    >>13
    昨年から急に動悸と不眠が出始めて本当に辛かった。
    仕事が激務でものすごく疲れているはずなのに心臓のドクドクした音と震えもあって布団に入ると覚醒しちゃってそのまま朝まで眠れないの。
    心臓が悪いんじゃ無いかとか貧血が酷いのではと自己判断して昨年の今頃はドクターショッピングしたけど、どこの科でも異常なしと言われて行き着いた先が心療内科だった。
    今はメイラックスとサインバルタ飲んでどうにか眠れるようになったけど、すっきり良眠なんて全くない。
    スマホ見ながら5分で寝落ちしていたのにどうしてこんな事になっちゃったんだろう…。

    +44

    -1

  • 176. 匿名 2021/03/07(日) 23:57:56 

    たぶんこの3年くらい鬱病
    3回目
    保険証どこにあるかわからないし病院行きたくない
    朝起きて散歩に行けばなおるかな

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2021/03/08(月) 00:00:49 

    >>146
    いえいえ、お風呂に入るのはこの寒い時期身体を暖めてから寝るという目的もありました。
    私もこれから暖かくなってくるとわかりません。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/08(月) 00:04:09 

    >>62
    私も同じですよー。すぐ疲れちゃって色々と主人にお願いしてしまい、母親としての自信を失くしたり落ち込んだりしがちです。元気ハツラツなお母さんは眩しい存在ですが、案外疲れがちなお母さんも多いのかも…と最近は思います。肩の力抜いてキツイ時は休みましょう!

    +22

    -4

  • 179. 匿名 2021/03/08(月) 00:06:19 

    >>43
    わかります
    これから日が長くなるの嫌です。
    早く秋になってほしい

    +12

    -1

  • 180. 匿名 2021/03/08(月) 00:09:45 

    >>139
    私も同じような感じです。
    認めたくなくてマイナス押しちゃいました。
    ごめんなさい。

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2021/03/08(月) 00:09:55 

    >>103
    私も同じ。来月から人事異動でヤバい上司が来ることになって今月からずっと気分が重い。休日でも楽しい気分になれないし消えたいってずっと思ってる。
    人生辛いことが8割ってくらい辛いことばかりでこの先の未来もこんなのが続くのがしんどい。
    会社辞められたらいいんだろうけどもうアラフォーだし、転職活動してたけど全部年齢ですぐに落とされて落ち込んだ。

    +29

    -2

  • 182. 匿名 2021/03/08(月) 00:11:33 

    双極性障害です。
    月1で通院しながら、仕事してます。

    自分ではすごくがんばってるつもりなのに、お局ばばあにいびられ、しんどいです。

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/08(月) 00:12:15 

    >>38
    そんな訳ないよ。お天道様がみてるから。子供も傷つく事言われてグレたりしてる可能性もあるよ。(笑)あなたの方が断然優しい良いママになれるんだよ。自信持って。


    私もいわれの無い酷いこと言われたりあったけど、レベル低いなぁ、ああならない様に有り難く反面教師にだけ使おうって、割り切るように努めてる。そんな嫌な人なら絶対人望も無い人なんだし。


    あなたの大切な人生を心無い人の事考えるのにもう時間も労力も割かないでいいんだよ。

    好きな事して、その優しさや思いやりの心を存分に将来の我が子やご家族に向けて使って下さいな。

    貴女が優しいから、嫉妬等もあったんだろうよ。親の愛情不足だったりね。可愛そうな人なんだよね、結局は。運悪くその子も家庭環境悪かったのかと思えば、同情心すら湧いたりね。

    +30

    -1

  • 184. 匿名 2021/03/08(月) 00:12:59 

    何が良い先生なのかわからない
    私の通院している所は、こっちの話はあんまり聞いてこないし、私も話したくないから、基本は薬を処方してくれるだけなんだけど…
    話をするのがしんどいから、いいんだけど

    みんなは話を聞いてほしいの?

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/08(月) 00:14:11 

    >>108
    大丈夫? 母親だけど1人の人間だし完璧な人はいないから泣いてもいいよ。だって辛いんだもん。

    +39

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/08(月) 00:17:14 

    >>128
    感謝できる親なんてフィクションだよ
    現実にはいないよー

    +4

    -8

  • 187. 匿名 2021/03/08(月) 00:19:30 

    >>68
    食べて寝られてるならまだひどい鬱じゃないけど、テレビ見れなくなったり人と会いたくなくなってきたら段階的にやばいかも。
    寝れない・食べてもおいしく感じないし食べられない立ち上がれないとなるとかなり復帰辛いから、早目に精神科心療内科行って薬飲んだりストレスの元絶ってね!

    +29

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/08(月) 00:20:07 

    先週の季節の変わり目 精神的にやばかったです。
    やるきなくなるし、身体いたいし 泣きたいし。
    ずっと横になってました。今週 久しぶりに お日さまの下をあるいてみたら元気になりました

    +22

    -1

  • 189. 匿名 2021/03/08(月) 00:20:42 

    >>184
    急に「そんな事聞いてない!」ってキレる先生いるよ笑
    聞かれないから話してないし自分から話そうとも思わないし

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/08(月) 00:21:10 

    >>134

    それは確かに言えてる。
    季節の変わり目は特に調子が悪く
    なる人が多いって心療内科医が言ってた。

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2021/03/08(月) 00:22:37 

    >>49
    ベッドが広い

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2021/03/08(月) 00:23:35 

    普段から嫌なことあるとあーもう○にたいなってすぐ考えてしまう

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/08(月) 00:24:05 

    >>190

    間違えた!
    190は137さんあてでした!

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/08(月) 00:24:17 

    >>151
    すごいです。
    私も職場ストレスが原因で適応障害になり休職して復帰していますが、やはり元には全然戻れなくて転職考えています。
    職場変えたらうつもマシになりましたか?
    当たり前に週5働けていたのが嘘みたいです。

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/08(月) 00:26:37 

    身内から暴言を吐かれて続けて辛いです。
    産まれつきの病気で日常生活に支障が出ることが多々あって、『あんただけ、なんでそんなこともできないの?』などと健康な人と同じことができないと貶されます。身内ですら病気を理解してくれない。もう疲れました。

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/08(月) 00:33:57 

    >>79
    夜までやってるクリニックない?
    土曜日の午前中とか

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/08(月) 00:38:20 

    >>113
    私も今日はもう入らない

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/08(月) 00:41:03 

    家のなかがめちゃくちゃ
    でも片付けも掃除もできなくて
    更にイライラする
    お風呂もシンクもカビだらけ

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/08(月) 00:41:14 

    >>98
    私も同じく産後うつを引きずって17年間うつ病です。
    家事なども本当に娘こと以外は最低限しかできず、娘が小学1年生の時にうつ状態がひどくなり自分のことすら出来なくなりました。
    母親、嫁の役目が出来ないならばと、離婚を突きつけられ追い出されました。義両親には役立たずだの数々の暴言、娘にもママは働いてお金持ってこれないからパパと暮らすのよ、と言い聞かせていたようです。
    うつ状態がひどく、私自身が働くことも出来ない状態だったのと、実家も金銭的な余裕がなかったため、泣く泣く娘を手放しました。面会の権利に対する知識もなく、弁護士さんなど通してきちんと決め事をしないで離婚したので、娘とは別れてから10年間一度も会えていません。
    早く病気を治して娘を引き取る!と言う一心で半年療養ののち、薬を飲みながら新しい職場で働いてきましたが、その他の持病(難治性喘息)の悪化や指定難病の発覚、更年期や自律神経失調症も重なり、今の職場も先月より3ヶ月の休職療養中です。
    ご主人の理解がありお子さんと一緒にいられる98さんを羨ましいと思うと共に、うつ病のつらい状態で家事をされてる今がとてもおつらいのも十分すぎるほど理解できます。
    あの時離婚していなければ、今は笑って一緒に暮らしていたかもしれないと思う事もありますが、離れていなければ、私はこの世にいなかったかもしれません。
    今は10年前に比べて家事サービスも充実してますし、どうかご無理ならさず、これ以上病気が悪化しないようにお大事にされて、これからもご家族仲良くお過ごしください。応援しています。

    +59

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/08(月) 00:42:49 

    食べても食べてもお腹が空く

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/08(月) 00:43:30 

    職場でのストレスが限界に近いのか、最近
    寝ても寝ても眠いしだるい。
    一日中何も出来ない自分が嫌になる

    +37

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/08(月) 00:43:43 

    パニック障害はうつ病になりやすい

    +25

    -0

  • 203. 匿名 2021/03/08(月) 00:47:21 

    自分だけ仕事教えてもらえない気がする
    なんか上司には勘違いかわからないけど間違った指示されるし
    お客も若くて可愛い子のとこしかいかないし
    愛想がなかったらなんにもならないね
    周りにいじめられて鬱になって歪んじゃったのにさ

    +29

    -2

  • 204. 匿名 2021/03/08(月) 00:48:27 

    身内に自己愛性人格障害かと思われるような人間いる。
    これも原因のひとつだと思ってる。

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2021/03/08(月) 00:49:37 

    >>1
    飲み忘れないように私はアラームかけてます。
    今つらいことは身体が思ったように動けないこととお風呂に入れないこと、食料の買い出しでさえしんどい。ひどい時は食べることさえつらい、身体が食事を受け付けない。
    人混みや集団が昔から苦手だったので、コロナを理由に家に居られる時間が長いのは良いんですけどねぇ。人生上手く行かないな、と凹みます。

    +34

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/08(月) 00:51:48 

    夜が一番落ち着く
    静かで、眩しくなくて

    +30

    -2

  • 207. 匿名 2021/03/08(月) 00:54:49 

    買い物をして店員さんが、ぶっきらぼうな対応だと落ち込むことがある
    私にだけかなとか…

    +56

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/08(月) 00:56:31 

    >>194
    前の仕事は残業がすごく多くて(月60時間以上)、人間関係は悪くはないけど仕事中はピリピリした雰囲気だったので、そういう意味では転職して楽にはなりました。

    ただ、仕事内容はよく確認して自分に出来そうか考えないと厳しいなというのがわかりました。

    わたしの場合は、働き始めたら電話での問い合わせ対応が聞いていたよりかなり多く、理不尽なクレームで罵られたりということもあったのでそれがキツかったです。

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/08(月) 00:58:36 

    >>49
    大暴れ

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/08(月) 00:59:25 

    休日が雨だと少し気が楽
    風もない天気が良い日、外から聞こえる笑い声やのんびりお散歩している人達の姿を見るのも辛いから…

    +27

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/08(月) 00:59:26 

    >>113
    わかります。本当に入る気が起きないの。
    汚いとわかっていても。
    でもまだ、2日入らないのはヤバいと思って頑張っています。
    でも休みの日はずっと寝ています。

    +35

    -1

  • 212. 匿名 2021/03/08(月) 01:00:59 

    >>145
    本当に明日なんてこなければいいと思って、この一年過ごしています。
    でも当たり前のように明日はやってくる

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/08(月) 01:04:16 

    明日仕事なのに眠れない。溜まりに溜まったいろんなストレスの限界がきている気がする。でも仕事を休んで病院に行く勇気はない。過度に人に依存したり、そのせいで周りの人を傷つけ始めていてそれもつらいけどその人たちに頼らないとこのつらさをどうすればいいかわからないし涙が止まらない、ら

    +26

    -0

  • 214. 匿名 2021/03/08(月) 01:08:17 

    親に、なんでうつになんかなったのと言われるのがキツい
    私だってなりたくなかったよ

    +54

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/08(月) 01:21:28 

    明日は通院だ
    雨だしさぼりてーฅ•ﻌ•ฅ

    すぐ先延ばしにしたくなるよ

    +25

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/08(月) 01:23:33 

    TMSの磁気治療が気になっています。すっごく高いし全員に効果あるわけでもないらしいけど。受けたことある方いらっしゃいます?

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2021/03/08(月) 01:24:14 

    >>214
    鬱になった経緯はわからないけど、親にも原因がありそう。

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/08(月) 01:24:30 

    旦那の友達家族(複数の家族)と集まりの予定が。。
    自分の友達でもないし、既に出来上がっているグループに入れるわけないです。しんどいです。

    +19

    -2

  • 219. 匿名 2021/03/08(月) 01:36:34 

    >>131

    私も嫌いな言葉です。
    あと置かれた場所で咲きなさいも嫌い。適応障害なんか居場所しだいで変わると思う。

    +49

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/08(月) 01:39:16 

    求職しよう、やっぱりまだ無理、の波が来てて辛い。仕事できるまでに回復したい。夫が仕事で大変そうだからこれ以上負担かけたくなくて、男友達にハグしてもらいたくなってる自分が嫌(したことはないし、これからも結局そうならない、夫とも仲は良いから、脳内逃避なのはわかってる)。

    +19

    -5

  • 221. 匿名 2021/03/08(月) 01:47:51 

    眠れない
    また月曜日が始まる

    +26

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/08(月) 01:56:47 

    完璧に寝るタイミングを逃した。
    掴みどころの無い不安を親に相談しても理解はしてもらえないし、こんな時間に家族を起こすわけにもいかない。
    このまま息苦しくなる波に朝まで揺られるのが辛い。

    +30

    -2

  • 223. 匿名 2021/03/08(月) 02:10:42 

    今日買ったケーキ食べたい歯磨きしたい薬飲みたいけど疲れてうごけないや
    頑張って動いたせいかな〜諦めて寝るかな

    +21

    -1

  • 224. 匿名 2021/03/08(月) 02:12:53 

    今の時期無駄に焦って疲れるから嫌い。
    早く楽になりたいしんどい

    +22

    -0

  • 225. 匿名 2021/03/08(月) 02:17:54 

    >>25
    私は以前は、どんなに体調悪くても腰痛で這いつくばってでも、絶対にお風呂に入らないと寝れなかったのに、今は最高10日入らなくても平気になってしまった…。(今は引きこもりで、誰とも会わないし汗もかきにくいから)。今日は3日目…。明日の夜に宅配便くるのとごみ捨てがあるから、終わったらお風呂に入る。

    +44

    -0

  • 226. 匿名 2021/03/08(月) 02:22:15 

    鬱で精神科に通ってたのですが、薬はころころ変えられるし、睡眠薬も効かなくなりやめました。しばらくはきつかったですがよくなりました。
    ただ、この時期だけはどうもダメです。

    +23

    -0

  • 227. 匿名 2021/03/08(月) 02:25:07 

    コロナ禍で暗いのに、震災から10年とかで津波の映像ガンガン流れてて…ちょっと滅入らない??
    あまり見ないようにしてるけど、どうしても自然に目に入ってしまうニュースはあるから完全にシャットアウトできないし。

    +49

    -0

  • 228. 匿名 2021/03/08(月) 02:25:48 

    子供作るんじゃなかったー

    +28

    -6

  • 229. 匿名 2021/03/08(月) 02:26:04 

    生理前でメンタル崩壊してる
    涙止まらないー!

    +18

    -1

  • 230. 匿名 2021/03/08(月) 02:27:16 

    >>152
    辛いなら何度でも言っていいと思うよ〜

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/08(月) 02:28:15 

    死にたいとは思わないけど、消えたいとは思う

    +35

    -0

  • 232. 匿名 2021/03/08(月) 02:29:36 

    >>228
    わかる〜
    子供いたら、鬱なんて言ってられいもんね
    鬱なんだけど

    +35

    -1

  • 233. 匿名 2021/03/08(月) 02:29:43 

    >>113
    私はゴミ出しに行けない

    +22

    -0

  • 234. 匿名 2021/03/08(月) 02:31:28 

    >>233
    私は庭へ出られない
    近所の人が嫌

    +24

    -0

  • 235. 匿名 2021/03/08(月) 02:47:56 

    >>228
    年齢的に子供が欲しいと思う反面、いなくてよかったのかも、これからもいないほうがいいのかもと思う。

    +24

    -1

  • 236. 匿名 2021/03/08(月) 02:49:13 

    >>211
    私ひどい時は4日くらい入れない
    ちなみに今日は3日目

    +28

    -0

  • 237. 匿名 2021/03/08(月) 02:51:08 

    >>227
    テレビ見られないです
    世間についていけないときあるけど
    本当にテレビ見られない

    +27

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/08(月) 03:30:27 

    不妊治療、卵管両方切除、離婚
    卵管切除の退院後離婚しました。
    将来が不安でたまらない。

    +19

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/08(月) 03:37:48 

    高校生の時に鬱病になりそこから10年経って完璧に治ったと思ってたら仕事で常にお前呼びされたりパワハラで寝れなくなりまた鬱病診断

    +20

    -0

  • 240. 匿名 2021/03/08(月) 03:44:02 

    >>239
    寝れないの辛いよね
    お前呼び以外にもパワハラされたの?

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/08(月) 03:50:44 

    同じ事をずっと繰り返し考えること
    診断もらってないけどちょっと強迫の気があると思う

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2021/03/08(月) 03:57:32 

    >>233
    ゴミはどうしてるの?

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2021/03/08(月) 04:05:35 

    お別れしたペットに会いたい
    家族はあの子達だけだったもうペット飼う気力もわかないよ

    +21

    -0

  • 244. 匿名 2021/03/08(月) 04:06:04 

    何もしたくない
    起きたくない

    つまらなくて行きたくないデイケアに
    年単位で行かされてるけど
    症状は全然改善されない

    いつまでこんなのが
    続くのだろう

    +25

    -0

  • 245. 匿名 2021/03/08(月) 04:13:09 

    全然寝れなくて、どうしたら誰にも迷惑かけずに死ねるのかをひたすら考えてしまう。

    昨日も夫のふとした行動にいらついて当たり散らしてしまった。
    初めて、はっきりと「早く死にたい」と夫に何度も言ってしまった。その後も過呼吸が止まらなかった。

    自分でもどうしたいのか、どうしたらいいのかわからない

    +27

    -1

  • 246. 匿名 2021/03/08(月) 04:27:20 

    主治医「うーん、あんまり体調良くないね…、薬変えても良いけど今の薬でも落ち込みがひどいわけじゃないから様子見ようか」

    私「そうですね、めちゃくちゃ調子悪くなることも良くなることもないので」(変えたらどうなるのか知らないけどとりあえずしんどいことに変わりはないんだよなぁ〜でも薬変えた時のしんどさよりは今の方がマシかな…)

    抗うつ剤飲み始めた時のしんどさがすごくて(目眩、頭痛、吐き気、耳鳴り、起き上がれない)変えたらまた同じつらさをまた味わうのかと思うと他に良い薬があっても変える勇気がない。

    最近の目標はベランダ日光浴でセロトニンを体内で作れるようにならないかな、です。陽の光浴びるだけでも翌日少しは調子良くなる気がするので。
    生きるのしんどーいって毎日言ってます。私なりに精一杯生きているけど、誰も褒めちゃくれないです。出来て当たり前なんてわけないのにっていつも心の中でぼやいてます。
    できる時とできない時があるんだからそれを責めたりしないでって思ってます。

    +28

    -0

  • 247. 匿名 2021/03/08(月) 04:28:20 

    基本的に毎日死にたい

    +40

    -0

  • 248. 匿名 2021/03/08(月) 04:32:23 

    >>238
    一番つらい時ですね、、、。
    きっとこれ以上つらいことはもうないと思うから、
    自分を信じて体を大事にしてください。
    体が癒えてくれば、きっと元気も出てきます!
    そしたら自分の力で未来は切り開けますよ!
    大丈夫!応援しています!

    +13

    -3

  • 249. 匿名 2021/03/08(月) 04:33:33 

    >>246
    精一杯生きてるから偉いよ。
    私も毎日しんどーい。

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2021/03/08(月) 04:39:32 

    >>248
    ありがとうございます。
    やさしいですね。
    周りに頼れる人がいなくて親とも仲が悪くそんな言葉かけてもらえないから涙がでました。

    +23

    -0

  • 251. 匿名 2021/03/08(月) 04:47:48 

    >>228
    わかる。かといって後になるほど障害リスクとか上がるし、ジレンマだよね。

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2021/03/08(月) 04:52:55 

    子供を料理みたいな言い方、、

    +9

    -2

  • 253. 匿名 2021/03/08(月) 05:05:19 

    抑うつと強迫性障害と診断されて半年です。
    最初の頃よりも少しずつ動けるようになりましたが、まだ人と話すのがイヤだったり電車に乗るのがイヤだったりとなかなか治りません。
    好きだったものが何も出来ない。
    時々半年も経つのに横になってばかりで、本当は怠けてるだけなんじゃないかと自分がイヤになります。

    違うトピで誰かが言ってた事なんですが、「自分を許す」という言葉に凄く涙が出てこれから出来るだけ自分を許していこうと思いました。

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2021/03/08(月) 05:14:03 

    ねむれない

    +18

    -0

  • 255. 匿名 2021/03/08(月) 05:32:44 

    パニック障害で長年通院してる者ですが、
    鬱病っぽいのに診断すらされません。
    病院変えた方がいいかな?

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2021/03/08(月) 06:16:38 

    >>155
    一ヶ月後に安楽死する人がコレコレと通話してるのを見て羨ましかったな~。もう亡くなってる

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2021/03/08(月) 06:19:04 

    介護の資格を取って働き出したけど何をしていいのか分からない。
    職員さんに指示されればするけど自分から利用者さんに話しかけれないし、向いてないのかなーって思うけどせっ条件もいい会社なのでやめたくない。
    でも仕事の事を考えると不安でたまらなく安定剤を飲みながら行ってます

    +29

    -0

  • 258. 匿名 2021/03/08(月) 06:29:31 

    >>56
    震災にあった人はもっと辛い思いしてる、とかね。その通りだと思うけど、比べるところが全く違うと思って納得いなかった。

    +42

    -0

  • 259. 匿名 2021/03/08(月) 06:32:45 

    >>256
    コレコレさんのYouTubeみてくるわ

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2021/03/08(月) 06:33:25 

    >>255
    っぽいということは自己判断?
    気になるなら病院変えるのもあり

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2021/03/08(月) 06:43:09 

    仕事をしなければいけないのはわかっているのですが、中々動くのもしんどくて働いていません。母親は森田式治療法で這ってでも働きに行けと書いてある。と毎日プレッシャーをかけられて辛いです。

    +25

    -0

  • 262. 匿名 2021/03/08(月) 06:47:09 

    >>38
    好きなものを増やしていく、、
    これが1番正解じゃないのか?と思うようになりました
    逆になんかコレしか無いですよね?

    +25

    -0

  • 263. 匿名 2021/03/08(月) 06:50:53 

    >>207
    わかる
    弱っている時はなおさら
    明るい対応の店員だと思いがけず元気もらう事がある

    +20

    -0

  • 264. 匿名 2021/03/08(月) 06:57:08 

    >>1
    洋服の青山の関係者も気落ちしないといいなと思いました。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2021/03/08(月) 06:57:27 

    抑うつ
    今からパートです、月曜日辛いです。

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2021/03/08(月) 06:57:40 

    ネガティブなひとに感情引っ張られて鬱になる場合はどうすればいいんだ。
    離れたいんだけど絡まれるので。

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2021/03/08(月) 06:59:57 

    >>114
    自分の中でコレを二次災害って呼んでます
    昔はこんなんばっかりでさらに悪化していたけど…ここ数年は無いです
    まず、人には苦しくても言わなくなってしまったしね
    どうにもならない時は古くからの知人に話してます、聞き流してくれるだけですが…

    +13

    -0

  • 268. 匿名 2021/03/08(月) 07:02:10 

    >>1
    ガチで樺沢紫苑先生のYouTube観て欲しい。運動栄養朝散歩試して欲しいです。わたしも朝起きれないし辛いけど頑張ります

    +7

    -3

  • 269. 匿名 2021/03/08(月) 07:04:51 

    >>58
    わかりすぎる
    いきなりうぁーと涙がでる時とポロポロくる時がある
    いきなり

    +21

    -0

  • 270. 匿名 2021/03/08(月) 07:12:32 

    >>7
    そんな中でも興味あってコメントまでしてるなら受ける以外ある?
    行動しないと何にも起こらないよ人生って。まず受かってから考えたら?

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2021/03/08(月) 07:25:30 

    >>62
    経験あります
    ここで甘えなかったら長引くしさらに辛くなる
    なんであの時に甘えなかったんだろう?って思います

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2021/03/08(月) 07:37:03 

    朝目が覚めて、死にたいと思うのを
    20年いつ治るのだろうか、、、

    +27

    -1

  • 273. 匿名 2021/03/08(月) 07:49:28 

    何がどう苦しいのか分からない
    起き上がれず何が悲しいか分からないけど涙が出てきて、今ちょっとおさまったところ

    自分の感情や体調なのに分からないことだらけ

    +28

    -0

  • 274. 匿名 2021/03/08(月) 07:56:02 

    >>30
    わかる!何か新しく初めなきゃって空気と区切りな感じに思えてくるからプレッシャー感じます…

    +34

    -0

  • 275. 匿名 2021/03/08(月) 08:02:29 

    今までの辛い事を思い出して憂うつになって
    まだわからない未来に勝手に絶望して消えたくなってる
    もうこんな自分嫌だ
    そんな自分に鞭打って仕事行ってきます
    働かないと薬も買えない

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2021/03/08(月) 08:05:01 

    クエチアピン太る
    それが余計にストレス

    あと、ODがやめられない
    イライラしたり情緒不安定になると
    ブロンのみたくなる

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2021/03/08(月) 08:05:42 

    >>30
    分かります。

    快晴の日も落ち着かないです。
    雨の日の方が楽。

    +23

    -1

  • 278. 匿名 2021/03/08(月) 08:11:29 

    昨日ユーパンを飲んで久しぶりに仕事に行きましたが、集中ダメ出しを食らっている時に急激に気分が落ちて、それ以降心が閉じ業務で必要な事以外の言葉が発せなくなってしまいました
    絶対に周りからは変な奴だと思われたし、自分でもバカでおかしいと思います
    みんなは立派なのに何故自分はみんなと違うのだろう
    朝から大泣きしました

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2021/03/08(月) 08:11:57 

    人事異動のスパンが短くて、せっかく一番しんどい最初を乗り越えて慣れてきたタイミングでまた次の部署で1からのスタート。
    今回は合わない上司にまた当たっちゃったことと
    気軽に愚痴ったり心開ける人がいないこともあって、仕事初めから1週間で症状出てきた。
    朝の電車の中での不安感、動悸、息ができない、吐き気。
    こういうの薬でなんとか抑えて仕事行ってるよって人他にもいるかな...?
    薬で抑えながらちゃんと仕事続けられるのか不安

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2021/03/08(月) 08:12:59 

    悩みを母に電話して相談してみたものの、神経過敏になってるのか、母の相槌のタイミングやトーンが嫌で結局最後まで話せないで電話切ってしまった。
    脳が誰にも相談させないようにしてるみたいでキツい。

    +18

    -0

  • 281. 匿名 2021/03/08(月) 08:18:00 

    >>279
    パニック障害のうちの旦那と症状が似てる
    10年くらい前からずっとメンタルクリニックで薬をもらっているよ
    薬を服用していると症状はかなり楽になるみたい
    やはり転勤やストレスで調子の波はあるけどね

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2021/03/08(月) 08:27:42 

    >>80
    目に力が無いって言われた。
    半目の様な…自分はしっかり開てるつもりなんだけど、表情が無くなって顔が溶けた様な感じはする。

    +30

    -0

  • 283. 匿名 2021/03/08(月) 08:31:22 

    >>123
    メンタルクリニックに行って辛い現状と症状を言いましょう。診断書もらって休むのがスムーズだと思います。

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2021/03/08(月) 08:35:07 

    >>192
    それはうつではないと思う。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2021/03/08(月) 08:36:57 

    年配の人を見るとあそこまで私も生きなきゃいけないのかなぁと辛くなる。今でさえやることもたいしてなくて食べたり寝てばっかりいるのに。

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2021/03/08(月) 08:39:54 

    薬を5年飲んでいて、薬のおかげで安定している
    けど、元の自分?っていうのか、本当の自分って言うのか、鬱になる前の自分は、どんなだったのか わからなくなってしまった

    +38

    -0

  • 287. 匿名 2021/03/08(月) 08:40:07 

    >>35
    どっちでもいいですよ。
    うつ→双極性障害と変わったのですがあえてうつにしときました。

    +2

    -6

  • 288. 匿名 2021/03/08(月) 08:42:12 

    >>20
    そうなのですね、安易に素人判断はやめときます。
    確かに薬飲み始めは効いてる感しませんでした。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2021/03/08(月) 08:44:57 

    >>172
    実は先生変わって合わなくなり1度転院してるんです。
    もう地元で通える病院はそこしかなく、電車に乗って通う気力もなく・・・騙し騙し行ってる状態。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2021/03/08(月) 08:46:18 

    トピ主です。
    申し訳ないけれど残りのレスは後ほどします。
    憂鬱か1週間が始まる😓

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2021/03/08(月) 08:56:58 

    >>50
    むしろあんたは鋼のメンタルの持ち主やろ。

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2021/03/08(月) 09:06:55 

    >>92
    じゃああなたは治らないんでしょう

    +10

    -1

  • 293. 匿名 2021/03/08(月) 09:09:17 

    自分は完全に不眠になりガタガタ震えて入院先の医師と看護師に殺してくださいと懇願していた。自殺は未遂で障害だけ残るし、もう投薬しても寛解しない。毎月生理のホルモン変動で寝たきり褥瘡になって痛い。生きる歓びって何ですか?安楽死法案通して欲しいんですけれどね。国の政策見てれば環境のために税金上げて人口の削減や生産供給能力を低下させたいんでしょ?精神病の安楽死認めてくれたら国に全財産贈与しますわ。私を経済自殺に追い込んでも介錯無しでは失敗する身体になってしまったんですわ。

    +16

    -0

  • 294. 匿名 2021/03/08(月) 09:20:12 

    朝目が覚めた時の絶望感ったらどうしょうもない
    苦しい苦しい

    +28

    -0

  • 295. 匿名 2021/03/08(月) 09:30:25 

    >>98
    自分が辛いと思う世界に、悪意はないとしても新たな命を産み出したの鬼畜だね

    +3

    -10

  • 296. 匿名 2021/03/08(月) 09:40:04 

    >>81
    2億手に入って治るならいいね。
    何想像しても楽しいと思えない。

    +22

    -0

  • 297. 匿名 2021/03/08(月) 09:55:39 

    >>37
    私はガソリンスタンドで声掛けられるのが恐怖。真剣に給油しているのに背後から急に声掛けてくるから、びっくりして泣いた。それから怖い。

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2021/03/08(月) 10:08:47 

    子供に私が病んでいるのがバレていなくて、ホッとした。我が子が生まれてからずっと死にたいと思って生きて来たから分からなかったみたい。
    前の自分ならもっとちゃんと育ててあげる事できたのに申し訳ない。

    +9

    -1

  • 299. 匿名 2021/03/08(月) 10:13:28 

    春は鬱も捗るよね‥

    病院混むから嫌なんだよなぁ

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2021/03/08(月) 10:15:11 

    >>296
    わかる。

    私のヤバイかヤバくないかの判断軸
    100万あったら、と想像して何かワクワクする→状態ヨシ
    何もワクワクしない→薬飲んで寝る

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2021/03/08(月) 10:21:04 

    >>14
    >>8
    本当に効くかは分からないんですけど…パニック障害には酸っぱいもの(レモン、お酢、梅干し等)とか、鬱には朝にインスタントでもいいのでお味噌汁(セロトニンが増えるらしい)とかタンパク質を食べると良いらしいです。
    でも朝に用意するのはしんどいですよね…

    +26

    -1

  • 302. 匿名 2021/03/08(月) 10:29:47 

    寝てるのに寝た気にならない。
    瞼重い!体重い!

    +21

    -0

  • 303. 匿名 2021/03/08(月) 10:30:32 

    >>301
    すみません…301の者なんですけど…さっき書いたことは忘れてください…

    +2

    -4

  • 304. 匿名 2021/03/08(月) 10:32:18 

    誰とも会話したくない、ご飯もいらない、横になりたい。のに私が機嫌悪いと思って彼も機嫌悪くなる悪循環。別れたいじゃなくて一人にしてほしい。家事もろくに出来ないし本当に申し訳ない。

    +26

    -0

  • 305. 匿名 2021/03/08(月) 10:37:59 

    >>254
    3日位眠れないと離人みたいになるよ💦

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2021/03/08(月) 11:06:37 

    >>101
    よく1人でがんばっていますね!すごいですよ。

    でも文脈から、そろそろ限界なような気がするので101さんや子どもたちのためにも、市役所・区役所の子育て支援課や、地域の児相に相談されることをおすすめします。誰かにお話しすることに勇気がいるかもしれませんが、是非頼ってください。

    +41

    -0

  • 307. 匿名 2021/03/08(月) 11:07:47 

    ゆりにゃと同じ病気のやつ?

    +1

    -4

  • 308. 匿名 2021/03/08(月) 11:15:07 

    なんか、趣味が楽しめなくなった。
    ガーデニングとかしても、お金かかるし、水やりもめんどくさい。昔は楽しかったのに。

    +28

    -0

  • 309. 匿名 2021/03/08(月) 11:19:01 

    皆さん電気けいれん療法は受けたことがありますが今週受けに行くので不安と期待が半々です。

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2021/03/08(月) 11:34:23 

    ウオーキングがうつによいことはよくわかっているのだけど、なかなかできない。
    たった20分、周囲はウオーキングに適した住宅地、それでもなかなかやる気が出ない。
    ウオーキング用のウエアやシューズまで揃えたのに。
    冬の間中、必要最低限以外は家の中にこもっていた。

    +34

    -0

  • 311. 匿名 2021/03/08(月) 11:59:19 

    鬱病と双極性障害は違う病気です。鬱病は薬が合っていて順調にいけば治癒します。双極性障害は体質と考えた方が良くて、躁鬱のぶれを小さくするために気分安定薬と眠剤で治療します。双極性障害は治癒ということはないと覚悟した方がいいですが、年とってくると安定してきます。いつ安定してくるかは人によって違うので信頼できる医者に通い続けることが大事です。私は17才で発病、30年通院してます。

    +18

    -0

  • 312. 匿名 2021/03/08(月) 12:05:40 

    昨日久しぶりに現実逃避、飛び降りをしたくなった。4階の階段から夜中しばらく下を見つめてた。動けなかった。

    毎回頓服を事前に何錠も飲んで、義実家の集まりに顔を出す度削られてくHP
    自分と合わない、苦手、もしくは嫌われてるであろう人たちと過ごす時間になんの意味があるの?

    今日は食欲もなく布団から出られない
    きつい

    +25

    -0

  • 313. 匿名 2021/03/08(月) 12:16:15 

    >>205
    なるほど、アラームはいいですね!!
    精神病むと日常生活上手く送れなくてそんな自分が情けなくなるけど身体が動かない。
    私も一時は病院すらいけませんでした・・・。
    家は落ち着くけど本当にしんどいですよね。

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2021/03/08(月) 12:22:43 

    凄い疑問なんだけど、鬱病の親はずっと面倒を見ないといけないの?
    病気を患っている本人が辛いのは分かるけど、周りはどこまで要求を飲まないといけないんだろう。
    鬱病で出来ない事があるのはしょうがないと思えるけど、過度な要求が通らないと自殺未遂を繰り返す娘さんがいる人がいて、本当に大変そうで疑問に思った。

    +5

    -11

  • 315. 匿名 2021/03/08(月) 12:27:44 

    鬱病だけど死にたいと言うよりは消えてなくなりたいって思う。お風呂も外出るのも何もかもが面倒でずっとベッドで横になってます…

    +35

    -2

  • 316. 匿名 2021/03/08(月) 12:40:21 

    >>307
    ゆりにゃは双極性障害じゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2021/03/08(月) 12:42:06 

    >>240
    質問しただけで気狂い呼ばわりやお客さんがいないから売り上げ取れないのに早く売り上げあげろなどお気に入り以外には全てそんな感じでした。自分が弱いだけなのかも。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2021/03/08(月) 13:12:43 

    >>242
    部屋のゴミを集めることはできてるけど出しに行けてないから2袋溜まってる…

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2021/03/08(月) 13:19:08 

    派遣切りにあいました。今月末からまた無職で、辛い…

    +17

    -0

  • 320. 匿名 2021/03/08(月) 13:20:36 

    >>1
    病院行って無いけど鬱かな?更年期かな?よく分からない症状が続いてます。
    病院行くの面倒だしなんか怖くて行ってません。というか頭がぼーっとしてて一つのことするのに凄く大変になった。前はサクサクなんでも出来たのに。
    夜なかなか眠れないし、肩こりや頭痛が頻繁にあるし、ほとんど横になってます。
    働かなきゃと思うのに仕事探しまで手が回らない。

    +26

    -0

  • 321. 匿名 2021/03/08(月) 13:21:13 

    >>8
    私は旦那とスーパー行くからまだ大丈夫だけど
    コロナで1人の制限の時は辛かった。


    コロナトピでも夫婦で来るなとか書いてあったり
    まぁ仕方ないけどね。

    +10

    -1

  • 322. 匿名 2021/03/08(月) 13:38:01 

    >>227
    テレビつけると気が滅入りますよね。
    インスタで好きな生き物の#だけフォローしてぼーっと生き物見てるのが私には1番平和です。良かったら。

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2021/03/08(月) 13:41:33 

    頑張れとか大丈夫とか励ましているつもりなのかもしれないけど、無責任な言葉にしか思えなくなる。
    悪意がないのはわかってても、頑張れない状態なんですよ!って思う。

    +7

    -1

  • 324. 匿名 2021/03/08(月) 13:46:39 

    ひどい苛めに遭ってから二年無職
    みんな満員電車や渋滞の中通勤して我慢して働いてるんだ、それなのにお前はいつも日の当たらないところで燻っているだけって父に罵倒された

    なにも好きで無職してるんじゃないし、鬱になりたかったんじゃない…誰もわかってくれない

    +47

    -0

  • 325. 匿名 2021/03/08(月) 13:51:18 

    >>312
    わかる…無理して苦手な集団と過ごしてもその人たちが自分に何をしてくれる?って思う  

    人付き合いがとか、最低限の常識がとか言われても、いてもいなくても文句言われるなら、メンタルの為に会わない方がましだよね

    +14

    -1

  • 326. 匿名 2021/03/08(月) 13:52:59 

    何もやる気がしない
    台所から虫湧きそう

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2021/03/08(月) 13:53:00 

    >>310
    私は近所の人に会ったり、見られたりが恐怖だから外の運動とかできない。ほんとはウォーキングしてみたいけど。

    +24

    -0

  • 328. 匿名 2021/03/08(月) 13:53:47 

    >>12

    後遺症残ったら罪悪だよ

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2021/03/08(月) 13:56:00 

    >>295
    産んだあとに鬱になったんだからそれは違うのでは

    +17

    -0

  • 330. 匿名 2021/03/08(月) 14:00:30 

    もう存在意義が見出せない。ここまで生きてきちゃったけど、本当にもう必要ないだろうし、なんなら負担なだけだろうし、そろそろいいかなって思ってる。

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2021/03/08(月) 14:04:40 

    妊娠3ヶ月だけど、毎日のように死にたくなる...。

    これまで2つの職場を躁鬱になって逃げるように辞め、今は派遣でやっと落ち着いたのに出産で辞めることになりそうだし...

    お金の心配に加えて、子供を育てられる自信も全くない。
    正社員続けられてれば産休育休も取れたのに、なんで自分はできなかったんだろう...って毎日責めてしまう。

    +6

    -9

  • 332. 匿名 2021/03/08(月) 14:13:45 

    睡眠薬使わないとなかなか眠れないのがつらい🥲薬から離れたい。。

    +18

    -0

  • 333. 匿名 2021/03/08(月) 14:29:46 

    もはや鬱なのか不安障害なのか躁鬱なのか適応障害なのかわかりません
    今のクリニックに通いまして早5年も経過してしまいました
    もちろんその前から通院服薬しています

    +25

    -0

  • 334. 匿名 2021/03/08(月) 14:32:21 

    >>331
    産休育休ってほんと羨ましいよね。私は出産前からアルバイトしかも辞めてたからそんな権利ないんだけど、鬱で育児してる今も産休育休がキラキラして見える。
    お金もらえて、産んだらまた働ける帰る場所がある。

    +8

    -1

  • 335. 匿名 2021/03/08(月) 14:34:30 

    >>318
    そうなんだ、私も先週から貯めちゃったから、45Lが3袋、30Lが1袋20Lが2袋。私もなかなか行けなくて、猫のトイレのゴミもあるから、お風呂場に移動して換気扇つけてしのいでる…。今日の夜出す予定だけど、色々悩んでいてまだわからない…。
    質問しておいてなんだけど、自分のだらしなさ実感した…。

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2021/03/08(月) 14:44:31 

    旦那がポジティブ思考で私の気持ちは全く理解されない。たまに気持ちをぶつけても、勘弁してくれ!もっと気楽に生きてくれよ!と言われてどうしたら良いんだろう。全部跳ね返される気分。
    そもそもあなたの言動に傷つくこともあるのにって思う。我慢できなくて言ったのに私な気持ちは誰も分かってくれないし行き場所がない。私が頼りすぎなのかな。

    +21

    -4

  • 337. 匿名 2021/03/08(月) 14:46:28 

    お風呂ってそんなに大事?私2日3日入らなくても平気だわ。旦那に汚いと言われるけどそんな1日入らないだけでそんな言うか?って思う。

    +8

    -4

  • 338. 匿名 2021/03/08(月) 14:53:20 

    >>335
    なるべくビニール袋で密封するようにしてるから今の時期だと10日ぐらいは置いておけるけどね…

    さっきやっと捨てに行けたよ!

    夜とかだと帰宅した隣人と合うとかが嫌で、人の気配感じて行けない時続いたけど、昼の時間は人通りあんまりなかったから行けた

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2021/03/08(月) 15:09:36 

    夜も寝てるけど昼も寝てたい。眠って時間すぎてほしい。眠剤きかない。追加しよう。筋トレも掃除もしたけど眠れない。外も行っても疲れそう

    +21

    -0

  • 340. 匿名 2021/03/08(月) 15:13:18 

    ベッドでお菓子食べてる。でもお菓子で憂鬱止めれるならいいや、せっかく筋トレしたのに足痛い。ロキソニンきかん

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2021/03/08(月) 15:14:25 

    来年度(4月から)の町内の役がきまってる。
    人と会いたくないのに、一年間集金したり配りものしたり
    ここんところ寝られないくらい悩んでます。
    ああ怖い。
    一年間ロボットに徹しようか…。

    +16

    -0

  • 342. 匿名 2021/03/08(月) 15:15:34 

    批判されそうだけどチャトレで食べてる。普通より自由な仕事だけど休むとなんか言われる。うつのことは説明したけどなかなか理解できないみたい。在宅でもできるけど、在宅はやる気出ない

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2021/03/08(月) 15:22:21 

    母親も鬱とパニックで辛い。遺伝ってありますか?
    離れて暮らしてるけど電話でヒステリックだしイライラしてる。もちろん自分も鬱って言ったらますます発狂するから秘密。

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2021/03/08(月) 15:24:03 

    鬱には悪いけど夜に寝るの怖くて昼に寝てる。でも全然薬きかなくて眠くない。イライラしてきた

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2021/03/08(月) 15:29:09 

    リスカ経験者の方がおられたらお尋ねしたいです。。
    半年前位に初めてリスカをしてしまいました。
    深かったと思います。
    半年経った最近、しびれや痛みがあり苦痛です。
    リスカあるある症状なのか、病院案件なのか…経験者の方がおられたら教えてほしいです(ノД`、)
    なかなか他の人に聞けないのと、病院へも行く勇気も出ず、、誰か教えてください。。

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2021/03/08(月) 15:29:50 

    だんだん鬱が酷くなってきた
    喋れない、お風呂にも入れない、外出できない
    布団で横になってても嫌な事ばかり考えてしまう

    +24

    -0

  • 347. 匿名 2021/03/08(月) 15:34:50 

    眠くて眠くて動けない

    +12

    -0

  • 348. 匿名 2021/03/08(月) 15:50:17 

    彼氏が忙しいと言って1ヶ月以上会ってないし連絡もありません。完全に嘘だよね(笑)

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2021/03/08(月) 16:07:30 

    働きたいけど、働ける自分を想像できない。
    求人開くと動悸がして吐きそうになる。
    でも働きたい。

    +21

    -0

  • 350. 匿名 2021/03/08(月) 16:12:17 

    仕事でうつ病になって4年
    秋口に自宅マンションから飛び降りて全治3ヶ月くらいの重症
    機能回復のリハビリは数年かかる見込み
    もう何も考えないさ

    +20

    -0

  • 351. 匿名 2021/03/08(月) 16:20:55 

    笑えない
    誰とも会いたくない
    さよならの場所を探す
    出社拒否

    双極性障害でずっと寛解してましたが、
    いろいろあり、また鬱に入ってしまいました。
    先日精神科行ってみましたが、
    しっくりこなかったのとすごくすごく疲れてしまい、もう行けない。
    どうしたらいいかわからないです

    +40

    -0

  • 352. 匿名 2021/03/08(月) 16:36:30 

    >>195
    最近の研究ではうつ病はウィルスで引き起こされる事がだんだん原因として判ってきています。
    身内に方に責められたら「ウィルス感染だからしょうがないだろ!」
    言い返してやりなさい。しかもそのウイルスは赤ちゃんの時に母親の唾液からの感染経路だそうです。
    責めてくる身内があなたの母親なら、「あんたが移したんやろがい!」と言い返してやりましょう。

    +6

    -12

  • 353. 匿名 2021/03/08(月) 16:40:05 

    今の会社がとっても辛くて
    でもコロナ禍で在宅勤務でだいぶ
    休む時間が増えたことが救い。
    通常勤務に戻ったら正社員から
    時短で働ける仕事にシフトしようと
    本気で考えてます。
    鬱で週5、8時間責任感ある社員は
    もう無理です。

    +22

    -2

  • 354. 匿名 2021/03/08(月) 16:42:10 

    >>214
    最近の研究ではうつ病はウィルスで引き起こされる事がだんだん原因として判ってきています。
    身内に方に責められたら「ウィルス感染だからしょうがないだろ!」
    言い返してやりなさい。しかもそのウイルスは赤ちゃんの時に母親の唾液からの感染経路だそうです。
    責めてくる身内があなたの母親なら、「あんたが移したんやろがい!」と言い返してやりましょう。

    +2

    -13

  • 355. 匿名 2021/03/08(月) 16:48:01 

    月一で病院に通ってるんだけど外に出るのがシンドくて行きたくない
    普段の薬は効いているのかどうか分からないけど、眠剤が無いと眠れないし‥

    +16

    -0

  • 356. 匿名 2021/03/08(月) 16:49:31 

    >>56
    その言葉、ほんとに落ちますよね。
    話したことを心から後悔する。

    +20

    -0

  • 357. 匿名 2021/03/08(月) 16:56:56 

    子供の学校の懇談会が近づいてきて、考えるだけでしんどい。
    行かないんだけど、行かないと悪い親なんじゃないかとか、他人にどう思われるんだろうとか、ずーっと考えてる。

    +20

    -1

  • 358. 匿名 2021/03/08(月) 17:03:55 

    >>288 横だけど、自己診断で断薬すると後で禁断症状というか凄く大変な事になって手がつけられなくて精神病棟に入った友達がいるから心配です

    必ず担当医の指示に従って、減薬の許可が降りたら、ピルカッター(薬を切る刃物)で8分の1とか6分の1とかづつ減薬をしていくという指示に従ってくださいね

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2021/03/08(月) 17:08:42 

    >>92 薬だけでは治らないよ
    精神が壊れる原因(環境や人間関係)があったんだから、ストレス源から離れる
    トラウマや環境を変えるのが難しいなら自分の考え方や受け止め方を変える(カウンセリング)
    薬を飲んで休養をとって気力体力を回復させる

    この三本柱があれば治ると言われているよ

    +31

    -1

  • 360. 匿名 2021/03/08(月) 17:19:12 

    うつ病歴7年くらいです。
    入院歴もあります。
    現在無職で1日中寝てばかり。
    もうすぐ結婚するので幸せなはずなのに色々悲観的に考えてしまいます。
    たまに彼の帰りが遅いと事故にでもあってるんじゃないだろうかと不安になって過呼吸起こします。
    でも、ここ数年ODで運ばれる事はなくなったことが大きな進歩です。

    +24

    -5

  • 361. 匿名 2021/03/08(月) 17:27:12 

    食欲がすごくて制御が辛い。ずっと食べてたい

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2021/03/08(月) 17:30:18 

    睡眠が異常で朝起きて食事したら眠る、お昼食べたら眠るで結局夕方くらいまで寝てしまう
    同じような方いますか?

    +23

    -0

  • 363. 匿名 2021/03/08(月) 17:33:45 

    >>51 双極性は薬でなるべくフラットな状態を作る事が推奨されているんだけど、薬が合わないとか飲まない人がいて振り回されたことがあるよ

    人によるけど、ハイになってる時は、自分は凄い人間だとか、何とかなるみたいな【万能感】があって気持ちがいいと言ってた、だから薬を飲みたくないって。私も共通の友人も5時間通話を切らせて貰えなかったりした

    でも後から後悔したり(人に奢りまくったりギャンブルや買物して借金ができたとか、他人の車を蹴ったとかで訴えられたとか)体力気力を使い果たして鬱期に突入するから、対応に困るよね…
    大好きなお友達なのは変わらないし助けになりたいけど、振り回さてズタボロにならない程度に距離を保って、普通の状態の時だけ友達付き合いをしていくのが1番いいとおもいますよ

    +21

    -0

  • 364. 匿名 2021/03/08(月) 17:56:41 

    >>108 仕事も家事も育児も…週1のメンタルクリニックのカウンセリングの前日しか頑張ってシャワーを浴びてる私からみたら、本当に頭が下がるくらい凄すぎます
    もし出来るなら転職とか離婚とかで環境を変えられたら…と思いますが、難しいとおっしゃる方も多いですよね

    自分に原因があるという言葉にはとても共感します!が…あるコラムを読んでハッとしました

    「よく、酷いことをされた自分のどこがいけなかったのかと悩む人がいるけど、酷いことをする相手がおかしいという思考が抜けてしまっています
    例えば詐欺師の被害にあった場合、悔しい!けど次からは変なやつに当たらないようにしようと軌道修正に目がいくのに、どんな自分だったら良い商品を売って貰えたんだろう?と悩みませんよね
    詐欺師は詐欺商品しか持ってないんだから」

    続けて「世の中には関わってはいけない人種が存在します。あなたが悪い正しいに関わらず、人様への思いやりがなく苦しむ姿を見て自分凄い!と思ったり安心する人間もいます」って書いてあって、たしかにそうかもしれないって、少し自分を責める気持ちが楽になりました

    私としては頑張っておられる108さんがご自身ばかりを責めなくても良いと思ってしまいます

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2021/03/08(月) 17:56:46 

    頭が働かなくて本も頭に入ってこない

    +18

    -0

  • 366. 匿名 2021/03/08(月) 17:59:43 

    >>313
    薬切れるタイミングで病院行けなくて電話診療でなんとか対応してもらって、ふらっふらになりながら抗うつ薬受け取りに1番近くの薬局まで行ったことあります。
    病みたくて鬱になったわけじゃないし、社会生活はちゃんと送れないし、私は親子問題で鬱になったので家族の話題を振られるとどうして良いかわからなくなります。
    ちゃんと働けるようになったらペット可物件に引っ越して猫ちゃんと暮らしたいです。もう人間と一緒に暮らしたくないくらい家族ってものが嫌いになってしまいました。恋愛も怖い、結婚も怖い、適齢期?そんなの言わないで苦しいだけだからって思うのに、悪意なく言われるそんな言葉を聞く度に傷口に塩を塗られている気持ちになります。

    +15

    -1

  • 367. 匿名 2021/03/08(月) 17:59:47 

    >>84
    私も彼氏を自死で亡くしました。
    仕事が辛いと休職した翌日の自死でした。精神科に連れて行こうと思ったけどメンタルクリニックはどこも予約いっぱいで病院は本人が行きたくないと抵抗あり連れて行けず。彼氏の様子がおかしいと気づいて3日後の自死でした。
    うつ病だったのかな、病院連れて行けば助かったのかなと後悔ばかりです。

    +33

    -1

  • 368. 匿名 2021/03/08(月) 18:03:18 

    >>155
    1番つらかった時にそれが合法の国へ行けば、自分は希望通りいなくなれる、自分の臓器は誰か必要な人の元は届くと思って調べたけど、色々と基準もあって費用もすぐに捻出できる金額じゃなくて諦めた。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2021/03/08(月) 18:04:48 

    >>128 きっとお母様とは相容れないんだろうし、何より自分を最優先して守ってください。そこに罪悪感なんか要りませんよ

    私は絶縁に近いくらいかなり距離を置いて、どうしてもの緊急事態ならラインやメールのみ受け付けると伝えました
    母が長期入院の時に頼まれた物だけ買って、面会室で渡して会話をせずに じゃ、って帰るようにしてます

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2021/03/08(月) 18:10:27 

    子育てしんどい
    まさか産後鬱になるとは思わなかった
    毎日修行みたいでつらい

    +12

    -3

  • 371. 匿名 2021/03/08(月) 18:14:19 

    >>367
    貴方なりに彼を思って行動していたんですね。人を優しく思える貴方は素敵な人です。もうこんな思い二度としたくないとか、自分を責めてしまう気持ちもあるかと思います。おかしいって気づけるだけ貴方は彼を大切に思っていたのかなと感じます。
    どうか自分を労ってあげてください。

    一つの情報として、医療保護入院、措置入院というものがあります。措置入院は行政からの強制入院です。貴方だけでなくこのスレッドを見ている方、近しい人で心配に思う方がいらっしゃる方は知っておくと良いかと思います。

    長々と失礼しました。

    +18

    -1

  • 372. 匿名 2021/03/08(月) 18:14:33 

    推しがいてよかった。ラジオで声聞くだけで涙でそう出し曲聞いたらまた更に泣ける。癒される。浄化されます

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2021/03/08(月) 18:20:27 

    >>354
    分子生物学専攻なので非常に興味深いコメントなのですが、どの論文を元にそう仰っているのか知りたいので論文のタイトル名を教えていただけますか。1st author でも構いません。Pubmedで探しますので。原著で、IF5以上でお願いします。
    返信待っております。

    +0

    -4

  • 374. 匿名 2021/03/08(月) 18:20:43 

    二日連続でデートだた
    気力を振り絞っていってきたものの帰ってきたらもう動けないや

    +3

    -6

  • 375. 匿名 2021/03/08(月) 18:25:08 

    春のせいか自律神経がめちゃくちゃ
    調子良い日が続いてたのに、ソワソワ感が続いてる仕事でもケアレスミスしたり、電車も踏切確認とかで停まってしんどかった
    去年のツイート観てたら、同じ事呟いてたから春はこういうもんだって諦めて、有休ちょこちょこ取ってのんびりしてる

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2021/03/08(月) 18:26:17 

    独身の人で誰にも話してない人いますか?

    +18

    -0

  • 377. 匿名 2021/03/08(月) 18:31:47 

    >>5
    そう、だから断薬なんて無理だし、絶望感がひどい。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2021/03/08(月) 18:33:34 

    >>15
    いつ終わらせるかタイミング測るよね。今は死んでも葬式もしなくていいし、チャンスかもとすら思う。

    +11

    -0

  • 379. 匿名 2021/03/08(月) 18:35:49 

    >>28
    食事取らないと頭スッキリするって本当かな。失敗しても死ぬだけだし、うまくいくと、悟りを開いて楽になれるって。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2021/03/08(月) 18:36:18 

    美容院って行ってますか?
    私はもう1年近く前、鬱になる以前に行ったのが最後でボサボサです
    でも人と話したくないし、キラキラした場所に入りづらいし、ボサボサの頭を見せるのも嫌だし、予約しても当日行く気力があるか分からないし、行けていません

    +18

    -0

  • 381. 匿名 2021/03/08(月) 18:37:18 

    >>32
    みんなは何かきっかけあった?
    いつのまにか今の状況?

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2021/03/08(月) 18:38:11 

    私は4回目の浮気発覚、ビットコインで320マン溶かして、親の別れ話と愚痴を聞き、新しい職場がブラックでこれらが同じ時期に重なり2週間経ちますが、毎日心臓と胃が痛いです。

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2021/03/08(月) 18:43:03 

    職業訓練に通ったりで短期バイト以外、ブランクを1年以上作ってしまって無職…
    秋には腫瘍でハムスターまで天国に…
    来週から新しいフルタイムバイトが始まるけど、無気力が消えない。

    メンタルクリニックは通っても無意味だから行ってないけど、最近好きなブロガーさん(趣味)が3件近く閉鎖したのもキツイ…
    毎日dアニメかネットサーフィン、寝るだけの日々
    寒いのが苦手で鬱気味になってしまうから、春が待ち遠しい

    +14

    -0

  • 384. 匿名 2021/03/08(月) 18:46:32 

    今日はほぼ、一日寝てた
    起きれない、布団から出られない、何もできない
    これから帰ってくる身内に合わせる顔がない
    何もしたくない、要らない
    ただ楽になりたい…

    +33

    -0

  • 385. 匿名 2021/03/08(月) 18:48:13 

    >>367
    私もです。
    といってもアラフィフなので20年前の話ですが。

    学生の頃、一足先に社会人になった彼と遠距離に。

    最後にあったとき何となくおかしかった。
    でも若かった自分は社会人って大変だしって思ってスルーしてしまった。

    しばらくして、書き置き残して失踪し1ヶ月後に自死でみつかりました。

    なにか出来なかったのか自分をせめました。
    メンタル壊しました。

    でも彼は決めちゃってたんですよね。
    なにも出来なくてあたりまえだったんです。

    うまく言えないけど、あなたは充分やさしいし精一杯だったと思います。

    あまり自分を責めないで下さいね。
    私は今幸せに生きています。
    双極でたまに辛くなりますですが。






    +15

    -1

  • 386. 匿名 2021/03/08(月) 18:52:12 

    >>362
    全く同じ様な感じです…。
    無気力すぎて何もできないし、何より眠気やだるさが半端ないです。
    今飲んでる薬のせいもあるのかもしれないけど、廃人状態で、自分でも不安になります。

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2021/03/08(月) 18:54:00 

    月曜日はいつもより精神的に疲れるけど、
    今日の月曜日は上司がみんなピリピリしてて
    月曜日の中でもめっちゃ精神的にきた、

    なんでだろう 厄日かな、三連休明けでもないのに

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2021/03/08(月) 18:56:09 

    眠れないし夜中に何度も目が覚めます。サイレースなんて効かない。
    エリミン出してもらえた頃が懐かしいわ。
    短時間勤務で集中力を使い果たして家では何も出来てないんだけど主治医が辛さを分かってくれないのも辛い。

    +4

    -1

  • 389. 匿名 2021/03/08(月) 19:02:52 

    腑が煮えるよクソ知事

    無観客オリンピックは小池とマスコミしか得しないが、どうして理解できないのか - More Access! More Fun
    無観客オリンピックは小池とマスコミしか得しないが、どうして理解できないのか - More Access! More Funwww.landerblue.co.jp

    無観客オリンピックは小池とマスコミしか得しないが、どうして理解できないのか - More Access! More Fun - 永江一石のITマーケティング日記

    +2

    -2

  • 390. 匿名 2021/03/08(月) 19:06:32 

    >>35
    鬱と
    躁鬱(双極性障害)
    別物だけど、一緒に語るで大丈夫かな?

    投薬は自己判断でやめてはいけないよ
    もっと酷くなるからね
    薬が効いていると医師が言っているならそうなんだと思う
    どうしても納得いかないなら担当医に一度自分の気持ちをそのまま伝えてみてはどうかな?
    少しでも回復しますように

    +10

    -1

  • 391. 匿名 2021/03/08(月) 19:08:28 

    >>362
    同じ…
    不眠も辛いけど過眠も辛いよね
    日常生活に支障ありで困ってる…

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2021/03/08(月) 19:11:27 

    >>380
    行ってないね
    スキバサミで自分で整えてる
    「今、髪を伸ばしているんだ」と考えるようにしてるよ
    少し症状が良くなったら個人の美容院(一人で経営している所)に行こうかなと考えてる

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2021/03/08(月) 19:23:03 

    >>31
    おかげでママ友やLINEだけの古い友達とも切れて楽になった
    もうそういう付き合いいらない
    家事と子供のことこなすのもツライ
    一人の時間が楽だし貴重

    +5

    -3

  • 394. 匿名 2021/03/08(月) 19:34:16 

    自分が無価値に思えて、生きてるのが辛い
    死ぬのも怖いけど、死んだほうが楽なんじゃと思ってしまう

    +10

    -0

  • 395. 匿名 2021/03/08(月) 19:36:43 

    鬱の辛さは、なった事がある人にしか理解できない。

    会社で(しかも会社のパワハラで)鬱になり、休んでいたら

    「暇やろ?仕事手伝って」と言われました。

    病院も持っている、大阪の某医療系専門学校です。

    +12

    -0

  • 396. 匿名 2021/03/08(月) 19:46:26 

    >>51
    私が双極性障害のラピッドサイクラーです。
    こんな私でも親友や友人がいます、とても有難く思って感謝しております!
    友人は特別な対応はしてないよと言ってくれています😊
    そのままの私を受け入れてくれる数少ない友人です。
    私なら、分かろうとしてくれているだけでも本当に頭が上がりません…

    +9

    -1

  • 397. 匿名 2021/03/08(月) 19:47:20 

    不安が消えなくて食べて不安を増やす。
    鬱になったら痩せると思ったら私はブクブクに太りました。
    食事制限やウォーキングや筋トレするけど痩せないし太る。

    +15

    -0

  • 398. 匿名 2021/03/08(月) 19:58:08 

    >>357
    考えてるより他人は何とも思っていないよ。どうしても用事でいけなかった、それで良いよ。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2021/03/08(月) 20:03:28 

    >>394
    献血したり、ゴミを拾ったり、人の役に立つことを少し行動してみるのはどうですか?
    全く価値のない人はいない気がします。

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2021/03/08(月) 20:07:17 

    コメントお願いします!!

    薬の副作用で太りました。
    今すぐにでも○にたいです。
    今日も、○のうとしました。
    同じような方、いらっしゃいませんか?
    そんな方は、どんな風に気持ちを保ってますか?

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2021/03/08(月) 20:15:39 

    情熱や感動を奪われる事
    生きながら死んでいるみたい。

    +26

    -0

  • 402. 匿名 2021/03/08(月) 20:15:41 

    >>384同じです。布団生活がもう1週間続いていてつらいです。2ヶ月色々あったからかいきなり来ました
    お風呂も入れません。
    布団にいてもどうしたらいいか苦しいです、、

    +17

    -1

  • 403. 匿名 2021/03/08(月) 20:30:44 

    >>56
    私も親に同じこと言われた
    なんの役にも立たない

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2021/03/08(月) 20:31:25 

    >>282
    分かります。目がしっかり開かないし自分で鏡で見ても目つきが怖い。必死に取り繕ってるけど周りの人にも何となく気づかれてる気がする。

    +14

    -0

  • 405. 匿名 2021/03/08(月) 20:39:53  ID:PyQ5QrOOm7 


    毎日、心が押しつぶされるし、いなくなりたいと常に思ってるけど、踏ん張らなきゃな。

    +22

    -0

  • 406. 匿名 2021/03/08(月) 20:40:56 

    >>101
    手抜き家事のすすめ - 北林医院分院(千葉県・船橋市)|精神科、心療内科
    手抜き家事のすすめ - 北林医院分院(千葉県・船橋市)|精神科、心療内科www.kitabayashi.or.jp

    手抜き家事のすすめ - 北林医院分院(千葉県・船橋市)|精神科、心療内科千葉市 船橋市 精神科 心療内科 北林医院分院精神保健指定医 大塚佳子診療時間/10:30~12:45・14:30~18:15千葉県船橋市本町6-4-28 竹内ビル6F北林医院分院へようこそ。当...


    お子さんの預け先とか色々あるから、回りを頼って。ご無理をなさずに。

    +0

    -4

  • 407. 匿名 2021/03/08(月) 20:42:32 

    不安感と憂鬱で何もできない

    +19

    -0

  • 408. 匿名 2021/03/08(月) 20:43:28 

    >>79
    私も同じでしたよ。

    スーパーへ行っても何を買って良いか分からず、何を作ろうと思っていたのかも分からなくなったり、ご飯を作って並べてもどのお皿から食べていいのかわからなくて食べれなかったり。

    作ったごはんのお皿の中のにんじんを取ればいいのかピーマンかお肉かすら選べず、にんじんと思っても手が勝手にピーマンをとってたり…

    忘れるというより、選べない。動かない。
    脳が動いてないのを感じた。
    泣きながらすぐに見てもらえる病院を探しました。

    +11

    -0

  • 409. 匿名 2021/03/08(月) 20:47:51  ID:PyQ5QrOOm7 

    死にたいよね。

    ふっと消えたくなる。

    そういう気持ちになる時ある?

    +39

    -0

  • 410. 匿名 2021/03/08(月) 20:48:00 

    >>107
    私はお酒を飲む気力もないなぁ…
    体が動かないのにお酒飲んだらさらに動けなくなるんじゃないかとか、脳がさらにおかしな考えを起こすんじゃないかと思うと恐くて飲めないや…

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2021/03/08(月) 20:50:00 

    >>10
    わたしもです。。

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2021/03/08(月) 20:51:58  ID:PyQ5QrOOm7 

    会話したくない

    家族と世代ずれで、価値観ほんとうにあわなくて、否定されて、お前が物を知らないからとか云々言われて 友達だと思ってた人には裏切られ続けた。

    他人と関わりたいと思って、就職活動をしていた時期もあったんだけど、今の仕事に就いてから新しく出逢った友達に手ひどいことされて人間不信。

    仕事があることに感謝している

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2021/03/08(月) 20:52:31 

    >>357
    子供が居ない懇親会なんて行かなくていいよ。
    コロナだし。

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2021/03/08(月) 20:52:42 

    >>1
    鬱と躁鬱だいぶちがうのだが。

    一回は減薬に成功。

    今は悪化しつつも、お薬の整理をできてます。

    ぼちぼちお互いがんばりましょう。

    +2

    -2

  • 415. 匿名 2021/03/08(月) 20:55:58 

    >>33
    えーー。睡眠薬なし??

    +1

    -1

  • 416. 匿名 2021/03/08(月) 20:56:08  ID:PyQ5QrOOm7 

    >>331生まれてくるお子さんのためにも、あなた自身のためにも生きてください。

    お母さんはあなたに代われる人はいない 世界でたった一人のお母さんです。 

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2021/03/08(月) 20:57:51 

    >>51
    私も友達だったら感謝しかありません。
    アップダウンないようにこころがけてます。

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2021/03/08(月) 20:58:41  ID:PyQ5QrOOm7 

    親を自分の育児から卒業させたいから、私という娘から解放してあげたいから死について考える この考え方、間違っているとか親不孝とか言われるかもしれないけど、いろいろと事情があるのを察知してほしい。

    消えたい 本当にもう消えたい

    +11

    -1

  • 419. 匿名 2021/03/08(月) 21:04:39 

    >>114
    なんて言われると気持ちが楽になりますか?

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2021/03/08(月) 21:06:17 

    どいつもこいつも怠け病

    +0

    -18

  • 421. 匿名 2021/03/08(月) 21:12:04 

    >>12
    なれないよ
    樹木希林さんが言ってたじゃん
    自分で自分を殺すともっと辛いことが待ってるって
    辛いけど死んじゃダメだよ

    私は乗り越えました。鬱とパニック。
    よほどのことがない限り、もう発作も出ません。
    以前はソラナックスを飲んでたけど薬に疑問を感じて半夏厚朴湯っていう漢方に変えてもらったら動悸はほとんど治まって食欲が湧いた。
    勧められた鍼灸が私に合ってたみたいで月一回通って全身の緊張を取ってもらう。
    そしたらちゃんと疲れてちゃんと深く眠れる様になった。
    自分が心地よいと思う生活に切り替えてから良い方向に向かったと思う。

    辛いことも多いけど、まだまだできることは色々あるよ。
    良いお医者さんと出会えたら道は拓けるよ

    +7

    -4

  • 422. 匿名 2021/03/08(月) 21:14:10 

    >>1
    私も鬱20年目だけど薬は気休めだから飲まない。

    +3

    -6

  • 423. 匿名 2021/03/08(月) 21:16:13 

    >>395
    鬱を知らない人は「治してから来てほしい」だの「体調悪いんなら休んで!出勤するんならきちんと仕事して!」だの。
    調子なんてその日にならないと分からないから突然休暇を取るしかないんだけどそれでいいのか。
    家族が働けと言っているので完治するまで待ってから働くのも無理です。

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2021/03/08(月) 21:17:19 

    >>249
    ありがとう。泣きそうです。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2021/03/08(月) 21:18:48 

    >>92
    治るよ
    治ってから17年、どんなにストレス溜まっても鬱にならない
    なりそうになっても、たんまり寝ればならない
    薬も飲んでない
    どうしても心配事がぬけだせず鬱になりそうな時があったら、市販の睡眠薬を2〜3回飲んでぐっすり寝るだけで、元気になる
    治ったのは、子供が産まれて忙しくも幸せ楽しい、専業主婦でストレスが人より溜まりにくい環境、甲状腺の病気が寛解した、タバコをやめた、酒をやめた
    のどれかか、全部
    甲状腺から来てたのかも

    +7

    -1

  • 426. 匿名 2021/03/08(月) 21:23:41 

    10歳で鬱病になり今年55歳になります
    一時はODを繰り返したり廃人になるんじゃないかと親が思うほどひどかった(当時は医者がベゲタミンをバンバン処方してました)のですがとてもよくなり障害年金と作業所の賃金で穏やかに暮らせています
    もう自殺しようと本気で考えることはないかもしれないですがやはり毎日なんとなく「早く死なないかなあ」と思ってしまいます
    毎日特にいやなこともなく精神的にも落ち着いた状態なのに
    ただあと長くても50年も生きなくていいんだからとちょっとホッとしたり
    他人からはとても健康に見えるようでなんかやっかいな病気だなと思います
    たまに胸が苦しくなり泣きたくなるんですがもう泣けないですね

    +14

    -0

  • 427. 匿名 2021/03/08(月) 21:24:20 

    >>269
    学生時代、お昼ご飯を1人で無心で食べながらボロボロと涙が溢れたことがあります。
    自分でもなんで泣いてるのかわからなくてパニックになりながら、とりあえずお昼ご飯は胃に詰め込んでトイレに篭って落ち着くのを待って午後の講義を受けずに帰りました。
    今でもあの時なんで急に涙が溢れたのかわからないでいます。

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2021/03/08(月) 21:27:25 

    季節の変わり目で一番つらい時期です。
    さっそく寝込んでます。

    +11

    -0

  • 429. 匿名 2021/03/08(月) 21:28:10 

    >>63
    絶対に産まれてきて良かったって事必ずこれからあるよ‼️🎵ありがとう😃って思える事も。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2021/03/08(月) 21:31:46 

    ただでさえ季節の変わり目、加えて花粉症で体調が最悪。
    レクサプロとソラナックスで何とかやってるけど、休みの日は体が鉛みたいになって布団から動けない。

    +11

    -0

  • 431. 匿名 2021/03/08(月) 21:34:55 

    >>345
    高校大学時代にしてました。と言ってもあまり深くザックリやるのではなく、血が滲んで垂れていくのを楽しんでいた程度です。
    痺れや痛みを感じたことはないので憶測ですが、もしかしたら神経まで傷つけているかもしれませんね。

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2021/03/08(月) 21:35:08 

    目が覚めた時点で動悸がはじまる。
    仕事へいかなきゃとか遅れたらどうしようとか
    悪い方ばっか考えてこのまま動悸がとまらなかったら死ぬんじゃないかって毎日そこからスタート。
    パニックと10年前に診断されたけどこれってうつ病の一種ですか?

    +5

    -3

  • 433. 匿名 2021/03/08(月) 21:37:44 

    年末あたりからきつかったけどここ1週間は薬も効かないし体も常に怠くて痛くてしんどい。
    無気力で涙が止まらないかと思うと衝動的に自傷しそうになったり。
    ストレスが溜まると慢性的な熱が続くんだけどずっと下がらないし。。
    でも一歳になったばかりの息子を放って休んではいられない

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2021/03/08(月) 21:38:43 

    >>98
    私も産後うつにかかり現在子ども1歳半です。
    家にいるとき、いたずらばかりするので毎日ヘトヘトです…
    一日だけでも誰か世話を代わってくれないかなぁなんて考えます。

    +10

    -1

  • 435. 匿名 2021/03/08(月) 21:40:24 

    空が白んでくるのが早くなってきて朝が怖くて堪らない。

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2021/03/08(月) 21:45:05 

    痛みなくすみやかに死にたいです

    +17

    -0

  • 437. 匿名 2021/03/08(月) 21:45:48 

    >>431
    誰にも言えず、苦しかったので
    コメントくださって有り難い気持ちです( ꒦ິ꒳꒦ີ )
    多分、仰るように神経を傷つけてるような気がします。。
    傷口を見せ、説明するだけできっと泣いてしまうと思うし、怖いのでなかなか病院へ行けないでいます。。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2021/03/08(月) 21:46:17 

    鬱で子供達の卒業式行けなかった。ほんとは凄く行きたかった。
    毎日お風呂入るのもしんどいし髪も洗えない。
    そして毎日の献立や買い物、夕飯作り ほんと凄く辛いです。
    薬も飲んでるけど良くならず いつ鬱抜けるんだろう
    もうやだよ

    +17

    -0

  • 439. 匿名 2021/03/08(月) 21:55:29 

    >>4
    二型躁鬱は8割軽鬱2割軽躁みたいな感じ
    躁鬱と鬱は別物だけど
    鬱も難治性とか内因性とか多様なので一概に完治するとも言えない

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2021/03/08(月) 21:57:55 

    >>30
    わかるー!!
    春めいてくると世界がきらきらしてるのに自分だけ煤けたままのような気がしていたたまれない…

    +16

    -0

  • 441. 匿名 2021/03/08(月) 21:58:56 

    弟が自死してから、鬱になりました。仕事も休職中で復職できる気がしません。消えたいです。

    +10

    -0

  • 442. 匿名 2021/03/08(月) 22:03:16 

    >>437
    ソーシャルワーカーさんや保健師さんにお願いして、一緒に病院へ行ってもらうのはどうですか?
    私は大学入ってからすぐずっとソーシャルワーカーの方についてもらっていて、一人で向かえない時に付き添いや代理でやり取りをしていただいたりしてます。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2021/03/08(月) 22:10:24 

    心療内科通ってて
    突然やめてもよいんですかね?

    何か薬効いてるのか?だし。
    1ヶ月毎病院行くのがつかれました。
    毎回数秒で終わる診察。

    突然断薬、病院行かなくなったいますか?
    また、病院行かかなって悪化した方いますか?

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2021/03/08(月) 22:12:40 

    >>335
    まとめて捨てると達成感あるよ!やっつけちゃおうぜ! 明日からまた快適に過ごせるよ。

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2021/03/08(月) 22:17:02 

    筋トレしたいけど怠けてしまって1週間もやってない。そもそも坐骨神経痛だから腹筋すると腰が痛いのよね・・。筋トレは怠けるくせに食べるのは怠けるとかがないからにくいわー。
    食べることだけが楽しみの̚非定型うつ。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2021/03/08(月) 22:18:54 

    >>406
    私も産後鬱から今も薬飲んでる
    子供は幼稚園でかなり楽になったけど、その時からここ知ってたら行って保育園に預けてたかも

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2021/03/08(月) 22:21:37 

    >>434
    保健士さんに相談はされてますか?私は子供二人目妊娠した時に相談して保育園に今通わせています
    保育園以外にも子育てサポートとか利用してみてはいかがでしょうか?無理しないで

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2021/03/08(月) 22:22:56 

    >>1
    躁鬱二型です
    自分はリーマスは合っていて
    不眠でベンゾとヒルナミン これも合ってる
    ただこの他にセロクエル トラゾドン 他色々試しても
    鬱でもないけど無気力に近い状態から抜けられなかった
    担当医は信頼していて変えたくありませんでした
    運動や早起き お風呂や料理は出来ても仕事が出来る気力はありませんでした。

    海外から抗うつ薬を取り寄せて飲んでみたら
    良かったので事情を話して近所の内科で抗うつ薬を
    処方してもらっています
    気力も賦活し安定して社会復帰も可能な状況です
    躁転はしていません。

    全くおすすめは出来ない方法ですが辛さは理解出来ます。
    医師は躁よりは多少低めで安定している方が良しとするものだと思いますが
    それでは辛く私も何度か断薬もよぎりました
    ただ必要な処方と理解していたのでそこに勝手にに足して調整してしまってたまたま上手くいってます

    過去 抗うつ薬単薬では2度ほど躁転しているので
    このままリーマスも飲み続けます

    主さんの回復を心からお祈りしております





    +2

    -0

  • 449. 匿名 2021/03/08(月) 22:24:21 

    >>443
    悪化しました
    寝たきりの廃人になりました
    その時も手元にある薬をちょっとだけ飲んでいましたが、ずっと飲み続けていた薬とは違うものだったせいか全然ダメでした
    人によるかもしれませんが…

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2021/03/08(月) 22:30:05 

    >>443
    うつ病は自己判断による断薬厳禁!って聞きますよね?
    だからいたずらにやめて大丈夫ともちゃんと行かなくちゃ!とも言えませんが、私の経験からなので参考になるか…

    私はある日突然起きられなくなって原因が分からず心療内科に行ったら、動悸が激しくて血圧が上がっていたからか降圧剤を処方されそうになりそれを断って婦人科へ。
    でもその婦人科では看護師の問診で以前パニック障害だったことを話したら門前払いで診察受けられず。
    たまたま評判を聞いたことがあった病院に行ったらとても良い先生と出会えて、お話をしただけだったけど診察時間1時間。
    はっきり言われなかったけど話の内容からうつ病になっていた模様。
    ここの病院にかかってから薬を止めるまで2ヶ月足らず。
    もう心配しなくていいと思えるまで半年。

    ダラダラと書いてしまいましたが、たった数秒の診察で何が分かるのか?って話ですよ。
    良いお医者さんと出会えますよう祈っております。

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2021/03/08(月) 22:31:19 

    >>373
    うつ病の発症、HHV-6が持つ遺伝子が関与か:慈恵医大|医師向け医療ニュースはケアネット
    うつ病の発症、HHV-6が持つ遺伝子が関与か:慈恵医大|医師向け医療ニュースはケアネットwww.carenet.com

     これまで、ヒト遺伝子の中にうつ病の原因となる有効な遺伝子は発見されていなかった。今回、東京慈恵会医科大学の近藤 一博氏らは、ヒトに寄生する微生物を含む遺伝子群(メタゲノム)に着目、ヒトに潜伏感染しているヒトヘルペスウイルス6B(HHV-6B)が持つ、うつ...


    +5

    -0

  • 452. 匿名 2021/03/08(月) 22:39:00 

    人生って楽しいことよりも苦しい
    ことの方が多いと思う。
    生きることは孤独なこと。

    +34

    -0

  • 453. 匿名 2021/03/08(月) 22:43:28 

    >>84  >>367 私は自死しようとしてICUで1週間意識が戻りませんでした。発見を遅らせるようにしたんですが、意識障害のイビキをかいて失禁していた所を発見され、あと少し遅れていたら死んでいたそうです

    当時の事は断片的にしか覚えていませんが、ひとつ言える事は、どれだけ周りの人たちに愛されていても、守るべきものがあっても見えず「死=全てから解放される希望の光であり究極の幸福」だと信じ切っていました。周りの愛や理解が足りないのではありません

    今の私は、月に2回の通院の前夜に無理をして髪を洗う位の鬱ではあるけど「周りがどれだけ愛を持って接してくれていたか、過去にどれだけ楽しく幸せな思い出があったか、最愛の人達をこれからも支えたいし守りたいとおもっていたし、悲しませるだろうに、なぜそれに気づく事ができなかったのか…」と思い
    カウンセリングで当時の私の心理状態を聞いたら「視野狭窄」と言って、高速道路を走っている時は視野が極端に狭くなり、周りが見えなくなる状態になっているのと同じだから仕方ないと。

    うまく言えないけれど…
    こちら側の気持ちとしては、視野狭窄で周りが見えず愛も何もかも受け取れず、全てから解放される希望の光であり究極の幸福を掴んだ。と思っています

    のこされたかたにとって、急な別れが本当に辛い事はわかります、私も同じ事があったので…
    でもお願いです、どうかご自身を責めずにお過ごし下さい、大切な人は今は幸せに眠っているんだなと少しでも思って、ご自身の人生を有意義に送って下さる事を心から願います
    長文失礼しました

    +20

    -1

  • 454. 匿名 2021/03/08(月) 22:51:04 

    24歳、独身、無職、彼氏もなし。
    生きてる価値すらないし他の人が立派に見える。

    +13

    -0

  • 455. 匿名 2021/03/08(月) 22:56:26 

    >>443
    急な断薬は危ないですよ。
    診察が数秒で終わるのはおかしいので、別の心療内科を探してみるのも良いと思います。

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2021/03/08(月) 22:58:38 

    隠して生きてるから、常に消えて無くなりたいとか現実世界では絶対言えないし、言わない。
    しんどすぎてここでしか言えないけど、匿名だからこそ良いし同じ境遇とか感覚に共感したりして安心する。

    +19

    -0

  • 457. 匿名 2021/03/08(月) 23:04:09 

    仕事で色々あり去年の9月に抑うつと強迫性障害と診断されて現在まで休職中です。
    最初の頃は何もできずに死にたいと思って泣いてばかりでした。
    最近では少しずつ動けるようになり食事も普通に食べられるようになりましたが、どうしてもまだまだ出来ないことの多さに自己嫌悪したり不安になったりしてしまいます。
    自分の感情が自分で上手くコントロール出来ないのが辛い、電車に乗るのが辛い、人と喋るのが辛い、楽しかったものが全然楽しめなく辛い、いつになったら普通の生活に戻れるのだろうと不安な毎日です。
    大変な思いをしている方々には悪いけれど緊急事態がずっと続いてくれたらいいのにと思ってしまいます。
    何でこんな事になってしまったんだろう…

    +19

    -0

  • 458. 匿名 2021/03/08(月) 23:45:26 

    早く死んでしまいたい。毎日をこなしていくのがきつくてたまらない

    +27

    -0

  • 459. 匿名 2021/03/08(月) 23:49:31 

    鬱で通院中です。
    10年前にも1度通院歴があるのですが、10年振りに本格的にぶり返しました。
    仕事には何とか行けてるけど、ときどきふいに、どうしようもなく辛くなって、たまらなくなる…

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2021/03/09(火) 00:04:17 

    ここ数日間、ウツで寝たきりだったけど、お風呂に入れた。こんな小さい事でも嬉しい。

    +29

    -0

  • 461. 匿名 2021/03/09(火) 00:07:49 

    >>13
    不眠って本当にきついよね。
    今療養中なんだけど、
    睡眠薬飲んでも、疲れてても朝の4時まで半年くらい寝れなくてきつかった。
    それから、仮眠症になって毎日夕方の3時に起きてた。それから徐々に何故か寝れるようになって、今は夜中の2時に寝て10時頃起きるようになった。
    私の場合は薬が合わなかったり、ききすぎてたりしたからセカンドオピニオンに行くのもいいかも。
    早く良くなりますように。

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2021/03/09(火) 00:09:53 

    今でこそ外食や飲みに出にくいからほっとしてるけど、普段薬に頼りまくって踏ん張ってる一応の社会人だから人付き合いが本当に辛いと感じる。
    自分の話はしたくないから聞き役で、面倒だから否定しない。
    それが皆気持ちいいのか相談やら愚痴やら。
    掃き溜めかサンドバッグくらいに思われてんだなーと思う。
    頼りたい人も支えもいないや。
    生きてるの面倒くさい。

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2021/03/09(火) 00:11:24 

    >>459
    私も同じ状況で仕事のことを考えるだけで涙が出る状況になってでも行かなきゃいけないしのループでした。
    無理しないで休めるようだったら休んでください。
    無理にがんばらないでください。

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2021/03/09(火) 00:13:01 

    色々書きたいけど
    しんどい、疲れた
    しかコメントできない

    +31

    -0

  • 465. 匿名 2021/03/09(火) 01:08:05 

    >>380
    体調が良くて今日なら行けるなって時にいつものお店でいつもカットしてもらってる方を指名して行く。
    自分の体調的に今日なら行けるって日が予約で埋まってて行けない時もあるから、行ける時に割とバッサリ切ってもらうようにしてる。
    世間話とか苦手だけどここ3年くらいずっと同じ人にお願いしてるのと、カットのみで30分もかからないくらいだからギリギリ平気。これが1時間とかだったらつらいというか耐えられない。ホームページで美容室が苦手な方も是非ってコメント書いてる方だったから指名したのが最初なんだけど、本当に気楽。相性もあると思うけど、良い美容師さんと出会えることを願ってる。

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2021/03/09(火) 01:38:55 

    上司に詰められても毎日ヘラヘラしてこなす日々。
    明日はもう起きれなさそう

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2021/03/09(火) 01:51:51 

    死ぬの怖いから死なないだけで、なんで生きてるのかその意味が分からない。

    +20

    -0

  • 468. 匿名 2021/03/09(火) 06:01:29 

    >>125
    花粉症は、投薬や注射でかなり症状が和らぐよ。
    私も花粉症。

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2021/03/09(火) 08:00:42 

    >>208
    遅くなりましたが返信ありがとうございます!
    それはなかなかのハードワークでしたね
    仕事内容と人間関係どちらもいい職場に出会える事って本当に難しい…
    転職したからといってストレスが完全に無くなるわけでもなし、逆に周りの方に迷惑がかかるのではと転職をためらいます

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2021/03/09(火) 08:10:38 

    >>420
    鬱になってから出直してこい

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2021/03/09(火) 08:52:03 

    薬が身体に合わない。言っても薬を変えてもらえない。

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2021/03/09(火) 09:16:52 

    >>420
    こんな書き込みする貴方も
    恐らく病気だよ 病院行きな

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2021/03/09(火) 09:25:28 

    >>442
    そのような方法もあるのですね。
    恥ずかしながら知りませんでした。。
    調べてみようと思います。ありがとうございます。
    マイナスも沢山ついて気持ちが乱れるかも…と恐る恐る質問させてもらいましたが、温かい方がおられてよかったです。
    442さんも、穏やかな日々を過ごせますように。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2021/03/09(火) 09:30:39 

    >>420
    無知w

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2021/03/09(火) 09:38:15 

    家族が鬱になっていて、毎日辛そうです。
    心療内科にも連れていったけど、薬を飲みたくない、通院もしたくないというので困っています。
    無理にでも連れて行った方がいいのか、自分で行こうと思うまで待った方がいいのか…

    +11

    -0

  • 476. 匿名 2021/03/09(火) 10:50:36 

    つらい、、、
    助けて、、

    +13

    -0

  • 477. 匿名 2021/03/09(火) 10:51:23 

    日に日に気力がなくなっていく。
    これじゃダメだと頭では分かっているけど、動けない自分にさらに心が削られていく。
    生きてるだけで疲弊していく感じ。苦しい。

    +19

    -0

  • 478. 匿名 2021/03/09(火) 11:32:54 

    苦しい、重い…

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2021/03/09(火) 11:43:15 

    >>420
    こんな反論出来るなら
    鬱じゃなくないですか?
    働けよ。

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2021/03/09(火) 14:05:02 

    うつ病になって3年半 一進一退で良くならず、充電50%がフル充電みたいな感じ 動悸が苦しくて、心臓が痛い 傷病手当で1年半休んでも不調のまま そろそろ働かないと、でも両親他界しひとりっ子だから、誰も頼れない😭メンタルクリニック🏥の先生とここが唯一のオアシスだよ

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2021/03/09(火) 15:40:03 

    うつになる前のことを思い出して辛くなる。
    過去に逃げてても余計に辛くなるばかりなのに。

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2021/03/09(火) 16:56:55 

    >>460
    えらーい!!やったやったぁ!
     【うつ病限定】今つらいことを話そうよpart15

    +10

    -0

  • 483. 匿名 2021/03/09(火) 17:13:15 

    薬を飲むとだるくて、少し減らしたい。
    でも症状が悪くなると思うと、医師に相談できない。

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2021/03/09(火) 19:08:54 

    >>420
    自分自身も本当は怠け病じゃないかって悩んで苦しんでまた辛くなってしまうのが鬱なんです。
    病気で苦しんでいるひとが辛いという言える場所に来なければいいじゃないですか。
    それともただの構ってちゃんですか?

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2021/03/09(火) 19:27:21 

    >>475
    難しい問題ですね。
    私は自分自身でこのままじゃ自◯してしまうと思い何とかメンタルクリニックを予約して行きました。
    母はそんな状態で出掛けて大丈夫なのか、もう少し落ち着いてからの方がいいんじゃないかと言われましたが、わたしは這ってでも行かないと取り返しがつかなくなるかも知れないと思い行きました。
    本人が行きたくないと思っているなら少し様子を見てはいかがですか?
    ただ少しでも様子がおかしいと思ったらどんなことをしても説得して通院された方がいいと思います。
    自分の症状や考え感情などを上手く伝えられないので、もしかしたら行った病院が本人に合わなかったという事も考えられるので違う病院も検討してみてはどうですか?


    +3

    -0

  • 486. 匿名 2021/03/09(火) 19:32:39 

    だるい、、本当にむり寝るのも早いしね
    生きてるのに疲れる

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2021/03/09(火) 19:34:48 

    >>358
    もうかなり長い間増える事あっても減る事はないので少し病院に不信感持ってます。
    気力がわかなくて1日の半分は寝てたりするので治ったとは言い難いですが昔に比べて回復したのにと思ってはいるんですが。
    効いてるか分からないから試しに他の薬試してみたいと言っても今の薬あってるからと取り合って貰えないし本当にこの病院でいいのかと思うけど通える病院はここだけなので・・・。
    早く薬が減る事を祈るのみです。

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2021/03/09(火) 19:47:35 

    >>443
    仕事が原因で鬱になり退職して元気になったと思い勝手に断薬したら見事に悪化して病院通い再開。
    一時は本当に寝たきり状態でした。
    素人判断するもんじゃないと本当に思います。

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2021/03/09(火) 19:54:50 

    うつ病でも頑張って働いている人をちらほら見かけるけどどういう形態(正社員とかパートとか)で週に大体どれ位働いてるか差し支えなければどんな仕事か教えて欲しい。
    今も精神疾患持ちには厳しいと思うけどみんなどうなのか気になる。

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2021/03/09(火) 20:36:08 

    これは更年期うつなのかなぁ
    全くやる気出ないし何も楽しくない何もしたくない

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2021/03/09(火) 20:38:18 

    >>489
    私は契約で8時間。残業なしの事務。電話や来店の応対がほんと嫌い。事務員は私だけだから全員出払うとほっとする。あとは仕事しながらスマホでガルったりお菓子食べたり。
    楽なんだけど、私の周囲の異動が多いので毎回上司が変わってすごいストレス。

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2021/03/09(火) 21:43:08 

    >>485さん
    返信ありがとうございました。
    このままでは危ないと思い受診されたのですね。
    私の家族も自分から行こうと思ってくれたら良いのですが。
    クリニックが合わない可能性も考えて、別の病院も検討しつつ、様子を見てみたいと思います。
    難しい問題なので、ご意見頂けて有り難いです。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2021/03/09(火) 22:00:02 

    >>366
    分かります。
    病院行くの本当にしんどい。
    私も電話して薬だけ貰う時もありました。
    今の病院は診察受けないと薬貰えないシステムなのでどんなにきつくても行かないといけない。
    うつになるまで日常生活送るのって難しいと思わなかった。
    普通に働き人並みに稼いで恋愛、結婚はもうしたくないので1人て暮らせるだけの力があればいいのにと今でも思ってます。
    でも死ねる勇気はないので消えたいです。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2021/03/09(火) 22:13:04 

    いつ決行しようか考えてしまう。

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2021/03/09(火) 22:49:06 

    >>491
    回答ありがとうございます。
    人がいなくなったら自由に出来るのはいいけど上司がコロコロ変わるの大変ですね。
    合わない場合は助かるけど合った人も去っていくし。
    しかし8時間仕事出来るのは尊敬ものです。

    +1

    -1

  • 496. 匿名 2021/03/09(火) 22:52:07 

    >>495
    行ったら頑張れるのですが、朝目覚めたときから本当にしんどいです。家で仕事できる人が羨ましいです。

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2021/03/10(水) 01:34:43 

    ここ一か月ぐらいずっと死ぬ方法や場所ばかり考えている
    仕事も前のようにやる気が出ないし、無気力
    すべてに対してなにもかんじない。

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2021/03/10(水) 02:34:56 

    仕事もうまくいかない。嫌なことから逃げてばかり。情けなくて嫌になる。生きているのが辛いなぁ。孤独だし、なんのために頑張るの...

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2021/03/10(水) 03:16:04 

    眠れなくなっちゃった

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2021/03/10(水) 03:16:34 

    >>490
    わたしは加えてイライラします

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード