- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/02/01(月) 13:09:51
突然、介護問題が浮上しました。
旦那の親になりますが、どこまで私がやるべきか悩んでいます。
特に行き来もなくて関係も良くなかったため、今までほとんど話したこともありません。旦那も他の兄弟も実家には寄り付いていませんでしたが、急にこういう事態になり旦那が毎日ため息ばかりついてるのは可哀想で心配はしています。
ちなみに主の親は健在で、ゆくゆく助けが必要になれば娘である私が動く立場あるとは思っています。+68
-153
-
2. 匿名 2021/02/01(月) 13:10:18
お金があるならお金で解決+824
-6
-
3. 匿名 2021/02/01(月) 13:10:52
+132
-6
-
4. 匿名 2021/02/01(月) 13:11:00
やだっ!絶対しない‼+835
-26
-
5. 匿名 2021/02/01(月) 13:11:01
御主人の御家族とも相談+326
-0
-
6. 匿名 2021/02/01(月) 13:11:25
施設に頼りましょう+633
-7
-
7. 匿名 2021/02/01(月) 13:11:50
ご主人には姉や妹はいないの?+33
-84
-
8. 匿名 2021/02/01(月) 13:11:51
介護認定の申請したり早めに施設を探す+446
-6
-
9. 匿名 2021/02/01(月) 13:11:51
義実家を売って、その金で入れる施設に入ってもらう
同居してないなら主には介護義務ないからガン無視でいいよ+775
-23
-
10. 匿名 2021/02/01(月) 13:12:01
絶対嫌+186
-6
-
11. 匿名 2021/02/01(月) 13:12:03
義母が介護保険でケア受けてるけど、ケアマネさんとかが色々やってくれてるみたい。
電話したら駆けつけてくれるサービスもあるとのこと。+274
-7
-
12. 匿名 2021/02/01(月) 13:12:04
>>4
因みに敷地内同居(笑)+5
-48
-
13. 匿名 2021/02/01(月) 13:12:04
ある程度は自分達でみて、ある程度は行政や施設に頼る+267
-12
-
14. 匿名 2021/02/01(月) 13:12:22
>>1
施設に預けられるならそれが一番お互いのためだけどお金かかるしね、兄弟でどこまで出し合えるかとか話し合いも必要だしね。+270
-0
-
15. 匿名 2021/02/01(月) 13:12:39
プロのお力を借りる
お金は旦那さんや兄弟に側に出してもらう+237
-3
-
16. 匿名 2021/02/01(月) 13:12:47
私の母が体調が悪いときに散々馬鹿にしてたから絶対にしない
それかしていじめてやる
あの時のことは許さない!+469
-14
-
17. 匿名 2021/02/01(月) 13:13:16
配偶者、夫、夫のきょうだいがまず介護にあたる
あなたは長男嫁ですか?+243
-27
-
18. 匿名 2021/02/01(月) 13:13:17
旦那の意向確認
自分の手伝える範囲の提案+53
-0
-
19. 匿名 2021/02/01(月) 13:13:34
こっちの親が介護必要になってもきっと旦那は他人事で何もしてくれない
なのに何故嫁だからといって義親の介護をしなきゃならないのか…+830
-7
-
20. 匿名 2021/02/01(月) 13:14:05
>>1
まずは旦那が兄弟集めて話し合いしなきゃいけないと思う
ため息ばかりついてる暇はないよ+428
-1
-
21. 匿名 2021/02/01(月) 13:14:06
>>7
姉や妹がいたらその人がやらなきゃいけないの?
おしり拭かなきゃいけないの?
兄弟全員で話し合って施設にいれる手続きをしなきゃいけないんじゃないの?+323
-17
-
22. 匿名 2021/02/01(月) 13:14:26
>>12
そのつもりで敷地内同居してるんじゃないの?
その状況ならさすがに逃げられないでしょ+120
-28
-
23. 匿名 2021/02/01(月) 13:14:27
主が悩むことじゃないと思う
旦那が自分の兄弟姉妹と話し合うこと。主には関係ない。+247
-13
-
24. 匿名 2021/02/01(月) 13:14:37
>>16
いじめるのはあなたのエネルギーがもったいないよ。
許せないなら無視でいいよ!!+258
-12
-
25. 匿名 2021/02/01(月) 13:14:38
うちも義両親が決定事項みたいに同居介護って言うよ。
断ってもずっと言ってる。このままなし崩し力ずくで押し切られそうで不安すぎる。
自分の娘には頼まないんだよね。義両親あるある。+353
-4
-
26. 匿名 2021/02/01(月) 13:14:39
ご主人のご兄弟はなんて言ってんの?
寄り付かない理由は?
みんな嫌なのに主が引き受ける必要はないと思う
押し付けられたところで何か見返りがあるわけでもないし仲悪いなら尚更ババ引くだけになるし。
ご主人が仕方なく引き受けたところで介護するのはほぼ100%主さんでしょ?
他の兄弟としっかり話し合うべきだよ!+201
-1
-
27. 匿名 2021/02/01(月) 13:14:48
>>1
旦那さんが可哀想と思えなら助けてあげたらいい
私に出来る事があるか聞けば良いと思う
うちは実子が親の面倒は考えると決めてて、もしお互いに助けてもらいたければ、お願いする形をとるよ+89
-2
-
28. 匿名 2021/02/01(月) 13:15:13
うちは同居だし、私は介護福祉士だからぜったいあてにしてると思う+165
-2
-
29. 匿名 2021/02/01(月) 13:15:30
>>19
マイナスついてるけど本当にこれだと思う+281
-1
-
30. 匿名 2021/02/01(月) 13:16:12
>>1
介護認定うけた?
主にどんな介護が必要なの?+96
-0
-
31. 匿名 2021/02/01(月) 13:16:16
兄弟でお金を出し合って、ある程度はヘルパーさんやデイサービスなどに頼っては?毎日毎日主さんたちが見るのは無理だと思います。介護がどの程度のなのか分からないけど。+69
-0
-
32. 匿名 2021/02/01(月) 13:16:19
>>21
家と財産相続した人がやって下さい!
私は1円も貰ってないからやらない+188
-12
-
33. 匿名 2021/02/01(月) 13:17:25
>>32
自分が実家と不仲なのを他の人も同じみたいに言うなよ(笑)
なにイライラぶつけてんの(笑)+31
-40
-
34. 匿名 2021/02/01(月) 13:18:05
施設が一番トラブルになりにくい。
あとはお金をどうするか。+125
-0
-
35. 匿名 2021/02/01(月) 13:18:09
>>19
嫁に行くってそういうことなんだよ。仕方ないけど。特に長男の嫁は言われるね+14
-208
-
36. 匿名 2021/02/01(月) 13:18:37
世話する人が居ると介護認定も、なかなか高いランクを認定されないんだってね。うちも、母親は健在だけど父が脳梗塞3回目で倒れて入院してて、でもリハビリしても、年齢的にもマヒの回復が見込めなくて、口から食べ物も食べられないのに自宅に帰ってきて、母がひとりで24時間介護しなきゃいけないみたいに病院から言われたし、介護認定も、要介護5とかは、費用がすごく高くて、とても払いきれないって。+104
-6
-
37. 匿名 2021/02/01(月) 13:18:49
ガルちゃんで聞いても旦那の親の介護なんて誰がやるかよ!が大多数と思うけど+148
-1
-
38. 匿名 2021/02/01(月) 13:19:22
>>7
苦情がくるレベルの発言+21
-26
-
39. 匿名 2021/02/01(月) 13:20:06
>>1
ケアマネジャーさんに相談しては?
どんなサービスがうけれるのか
他人を介した方がスムーズにいく場合多いよ。+86
-0
-
40. 匿名 2021/02/01(月) 13:20:06
なんか自分語りが多いですね。色々みなさん抱えてらっしゃるようで…+36
-3
-
41. 匿名 2021/02/01(月) 13:20:27
嫁の仕事だよね+5
-91
-
42. 匿名 2021/02/01(月) 13:20:36
介護は夫と義妹が全部やってくれたので、私は夫と施設に顔出すぐらいしかしてないです。
兄妹の仲がよかったので助かりました。
+100
-2
-
43. 匿名 2021/02/01(月) 13:20:48
ある程度面倒はみるけど行政のサービスに頼る。デイサービス、ショートステイを利用する。あまりにも大変なら施設。1番大変なのは奥さん。旦那なんか自分の親なのに一切手を出さない。デイサービスやショートステイに行かせるのがかわいそうだと訳の分からないこと言ってる。(義両親がそうだから)奥さんが倒れたらどうする気でいるんだろう…。+101
-0
-
44. 匿名 2021/02/01(月) 13:20:52
>>13
これだと思う。
というか、頼らないとやっていけない。+50
-1
-
45. 匿名 2021/02/01(月) 13:21:09
>>21
そんなに熱くならなくても。
他の兄弟は寄り付かない、とあったから、もし遠方に姉妹がいるならその人たちはどう考えてるの?って意味なんじゃないかな。+64
-5
-
46. 匿名 2021/02/01(月) 13:21:29
>>25
そうなのねー。
うちは実親が、長女のわたしに看させようとしています。
で、遺産は兄弟で等分。親にも兄弟にも、そんなうまい話あると思うなよと怒りたい。+251
-0
-
47. 匿名 2021/02/01(月) 13:21:46
特養は満員で入れないらしいね+28
-1
-
48. 匿名 2021/02/01(月) 13:21:58
>>1
施設に入って貰えばいいよ。年金でお金はなんとかならない??+38
-4
-
49. 匿名 2021/02/01(月) 13:22:00
お金があるなら施設とか言うけど、そんなにすぐ入れるの?入居するのも大変とか聞くよ。+45
-0
-
50. 匿名 2021/02/01(月) 13:22:17
お金で解決みたいに書いてる人いるけど
それで全く無関係でいられるわけではないんだよね。各々の事情で程度の差はあるけど。それが介護だよ。
+83
-3
-
51. 匿名 2021/02/01(月) 13:22:18
>>45
別に熱くなってないぞ(笑)+1
-14
-
52. 匿名 2021/02/01(月) 13:22:43
正直に言うと、実の親ですら介護したくない。+192
-2
-
53. 匿名 2021/02/01(月) 13:22:46
>>35
何歳や?+59
-0
-
54. 匿名 2021/02/01(月) 13:22:47
うちは、義姉、主人、義弟で話し合ってもらって、施設に入ってもらうことにしたよ。お金はかかるけど、それぞれの配偶者も仕事しているし、物理的に無理だと思った。+33
-1
-
55. 匿名 2021/02/01(月) 13:22:50
>>19
男が稼いで女が専業主婦だった時代は介護=嫁の仕事って感じだったけど、今は時代も違うし、結婚してない男も多いし、男が仕事辞めて親の介護するケースも増えてきたね+172
-1
-
56. 匿名 2021/02/01(月) 13:23:02
>>21
他の兄弟に押し付けなよ!って意味ではなく一緒に話し合える兄弟はいないの?って意味で≫7さんは聞いてるのかと思ったんだけど違うのかな?+70
-1
-
57. 匿名 2021/02/01(月) 13:23:05
>>35
別世帯なら嫁いだことにならないし、夫婦別姓ができないから仕方なく旦那側の名字を選択しただけの話だから気にしなくていいよ+104
-0
-
58. 匿名 2021/02/01(月) 13:23:08
九州の義兄長男の嫁は義親と同じ敷地で義親が建てた家に住んでいるけど義親の面倒は見ないという約束をしたらしく何もしないですよ。長女の義姉が様子を見に行ってます。+34
-1
-
59. 匿名 2021/02/01(月) 13:23:31
同居して介護すればいい+2
-28
-
60. 匿名 2021/02/01(月) 13:23:48
>>7
えー、これ、そんなマイナスつく発言なんですか?
と思ったら、女きょうだい限定だからかな?
介護は女だけが負担するものではないですね、確かに。+114
-5
-
61. 匿名 2021/02/01(月) 13:24:00
>>12
(笑)付けてるけど、笑ってられないときくると思う+45
-0
-
62. 匿名 2021/02/01(月) 13:24:12
>>47
うちは申込んでから3ヵ月も経たずに入れたよ。ちなみに都内。+26
-1
-
63. 匿名 2021/02/01(月) 13:24:16
関係もよくなかったなら、尚更無理なんじゃない?
介護は絶対プロに任せるべき。 後々後悔するよ。+86
-0
-
64. 匿名 2021/02/01(月) 13:24:31
>>35
いまどき?ww+68
-0
-
65. 匿名 2021/02/01(月) 13:24:34
>>32
介護より前に遺産分配の段取りしてるの?+34
-0
-
66. 匿名 2021/02/01(月) 13:24:35
>>19
その辺は夫婦でしっかり話し合っておかないとね
いざとなったとき急に頼られても困るし+63
-3
-
67. 匿名 2021/02/01(月) 13:24:49
法的には全くやらなくても問題ないと思うけど実際には旦那さんとの話し合いだと思うよ。介護士だけど、本当にノータッチのお嫁さんもいるけど、大体が若い頃に確執あり。介護は人生の総決算とはよく言ったものだなと思う。+89
-2
-
68. 匿名 2021/02/01(月) 13:25:06
トクだからと親を扶養家族にしてる人は逃れられないのでやるしかないよ。施設入居費もめちゃ高いです
甘い汁吸ったしっぺは必ず帰ってきます+32
-3
-
69. 匿名 2021/02/01(月) 13:25:29
結婚して2年目くらいまでは、主人の親の介護もする気でいたけど、散々虐められたので絶対にしないと決めた。主人も私がやると思ってないと思う。
お金ないしあの田舎のボロ家で1人で大人しく死んでほしい。うちの両親は、余裕あってきちんと老後の蓄えあるから施設入ると思うし、私がサポートする。+146
-1
-
70. 匿名 2021/02/01(月) 13:25:30
介護しないと遺産貰えないでしょうね+3
-26
-
71. 匿名 2021/02/01(月) 13:25:42
>>25
自分の娘にさせたくないような事をなんでよその娘にさせようとするんだろうね。+266
-0
-
72. 匿名 2021/02/01(月) 13:26:27
義父母自体が親の介護にノータッチだったので私がノータッチでも文句は言わせない。+66
-0
-
73. 匿名 2021/02/01(月) 13:26:46
>>32
うちは財産マイナスだよー
田舎のボロ家なんて売れないし、そのわりに固定資産税かかるし更地にするにもお金かかるし、物は溜め込んでるし、正に負の遺産でしかない+109
-0
-
74. 匿名 2021/02/01(月) 13:27:01
>>35
いつの時代の人?ww+76
-0
-
75. 匿名 2021/02/01(月) 13:27:10
>>16
いじめたらダメ!
酷い義母と同じになる
その時がら来たら
知らんぷり!関わらない+168
-8
-
76. 匿名 2021/02/01(月) 13:28:06
>>1
真面目か
私なら「ため息ばっかついてないで自分の兄弟と早く話し合ったら?」って言っちゃう
自分の家族や自分の親のためなら頑張るけど、義親の介護のために自分の人生やメンタルを犠牲にするつもりはさらさらないよ+240
-1
-
77. 匿名 2021/02/01(月) 13:28:07
>>70
しなくていいなら遺産いらない
というか、うちの義親には遺産らしきまとまった財産なんてない
でも誰もやらないから結局やらなきゃ...+23
-1
-
78. 匿名 2021/02/01(月) 13:28:11
いろいろアドバイスあるけど、ここで主さんが率先して役所とかに相談に行ったり施設を探したりすると、主さんがキーパーソンとして扱われてしまうよ。+102
-1
-
79. 匿名 2021/02/01(月) 13:28:12
愛する夫の親だよ。ちゃんと面倒見ないとダメだよ+2
-52
-
80. 匿名 2021/02/01(月) 13:28:49
>>70
介護しても主さんには相続権がない。+56
-0
-
81. 匿名 2021/02/01(月) 13:29:19
>>7
なんで姉や妹?
性別なんて関係ないでしょ。
てゆーか、介護は力仕事も多いしはっきり言って男性のが向いてるよ。やるべきと言う意味ではないけど。+81
-5
-
82. 匿名 2021/02/01(月) 13:29:30
>>1
旦那の妹が跡継いでるのでノータッチ!
義父が亡くなったとき800万もらった
あとは義母のみ!
今度はいくらかな〜
間近たのしみ+7
-70
-
83. 匿名 2021/02/01(月) 13:29:47
結婚するって事は覚悟を決めないと+3
-30
-
84. 匿名 2021/02/01(月) 13:29:54
義実家は他県で遠方だから介護が必要になったら夫の兄弟に任せることになってしまう
うちはお金を出すしかないかな
義実家は貯金があんまりなさそうだし結構な金額を出すことになりそう
うちもそんなに余裕はないし老後の資金も貯めたいし
老後の貯金はしておいて欲しかったな+48
-3
-
85. 匿名 2021/02/01(月) 13:30:03
>>53
26歳+1
-15
-
86. 匿名 2021/02/01(月) 13:30:31
>>79
わたしには愛する実家の父と母がいるので
旦那の親については旦那が頑張ったら良いよ+87
-0
-
87. 匿名 2021/02/01(月) 13:30:47
>>1
ほんとは別に関係良くなくはなかったのに、介護したくないからって急に「関係良くなかったため」っていうフレーズを付け加えたパターンだね
関係良くなかったエピソードがないもん
あ、今から後出しで付け加えても無駄だからw+2
-30
-
88. 匿名 2021/02/01(月) 13:30:50
状況によりけりだけど、第一に旦那が主体であることが絶対
理由は明確、旦那の親だから
その上で私は「手伝う」
妻に全般的に見てもらう、が当たり前に考えてるなら私は放棄します
+101
-0
-
89. 匿名 2021/02/01(月) 13:30:56
まだ先の話だと信じているんだけど、介護問題は悩ましい。
夫は一人っ子、お義母様はシングルマザー。
お義母様は私達とは別居していて、2世帯住宅で妹さん(夫からみたおば)とその内縁の夫(バツイチ子あり)と住んでいる。
お義母様は収入もよく貯金していると思うので、お金で解決出来るところは積極的にそうしていこうと思っているんだけど。
妹さんとその内縁の夫がいずれかが残されて要介護になった場合、誰が面倒見るの?と今から不安…
この妹さん、お金関係でも問題ありそうで…+30
-1
-
90. 匿名 2021/02/01(月) 13:30:56
主が専業なら主がやれば?
もしくは旦那が専業になって介護すればいい。+3
-24
-
91. 匿名 2021/02/01(月) 13:31:08
義理のおばあちゃんも亡くなるまで施設で暮らしてたし、義父母も自分で生活できなくなったら施設に行く予定+21
-0
-
92. 匿名 2021/02/01(月) 13:31:12
>>9
簡単に言うなぁ
売却先が決まるまでどうやって過ごすの?
+77
-8
-
93. 匿名 2021/02/01(月) 13:31:30
>>1
旦那兄弟が話し合って決めることだね。
私なら、気づいててもわざと知らん顔しとくし、私にお願いされても「私がするべきことではない、あなた達の問題」と断る。
主は旦那がかわいそうだからなんなら私がしても…とか思ってそうな優しさがありそうだけど、それならそれできちんと見合うお金を他の兄弟から出してもらうなりしないとダメだよ。
こういうのは正直者が馬鹿を見る、汚い奴はとことん汚いからね。
+198
-0
-
94. 匿名 2021/02/01(月) 13:31:39
>>85
ほんとは?
46歳?+23
-2
-
95. 匿名 2021/02/01(月) 13:31:48
>>39
それは旦那が兄弟と協力しあってやるべきことだよ
主が率先してやることではない+46
-1
-
96. 匿名 2021/02/01(月) 13:32:06
>>70
今だにこういうこと言う人いるんだ。 親世代で財産をつらつかせて介護させる人みたい。
遺産と介護は法律的には全く別問題 親が再婚して全く会ったこともない子にも相続権はあるんだよ
財産があるなら子供に迷惑かけずに自分の財産で施設に入りなさいよ 大して財産がない人とか、娘にただで介護させようって親に限って、介護と財産を結びつけさせるよね+42
-0
-
97. 匿名 2021/02/01(月) 13:32:21
>>74
田舎者だからかな。長男の嫁だからってすごい言われる。特に自分の親に。義親はなんにも言ってこないけどね。だから介護も承知で結婚したよ。一緒に住んでないけど。+6
-15
-
98. 匿名 2021/02/01(月) 13:32:51
>>1
絶対絶対「自分たちがやる…」みたいな雰囲気出しちゃダメだよ!!
兄弟には隙見せちゃだめ!
金も出さない、手も貸さないやつなんてゴロゴロいるから
嘘でもいいから「押し付けてやる」くらいのつもりで話し合った方がいいよ
その勢いで兄弟で資金出し合う方向に導いて施設なりヘルパーなりを頼んだ方がいいと思う
万が一同居してしまったら施設行きへのハードルもあがるからよく考えて+146
-0
-
99. 匿名 2021/02/01(月) 13:34:15
>>36
家の地方も、要介護支援ついてるのに、町に金無いから、奥さん金持ちだから自分でしてくれ、って話しになったって。
ヘルパーさんは回してくれない。少し都会に住むかな?って話ししていた。
+12
-1
-
100. 匿名 2021/02/01(月) 13:34:39
>>79
そもそも夫の親 夫が親を大事にすればよろすい+38
-1
-
101. 匿名 2021/02/01(月) 13:34:45
>>92
別にそれも旦那とその兄弟が考えることであって主には関係ないよね+99
-2
-
102. 匿名 2021/02/01(月) 13:34:55
介護したくないから東京に逃げる若者が多いんだよね。子供がいても孤独死してしまうお年寄りは多い+33
-0
-
103. 匿名 2021/02/01(月) 13:35:01
自分の親の介護を兄嫁や弟嫁が拒絶したら悲しいわ
私は夫の親の介護するよ+5
-30
-
104. 匿名 2021/02/01(月) 13:36:09
>>82
あからさますぎて最低なコメント。
義親の遺産は,あなたの物にはなりませんよ。
きちんと理解してる❓+62
-2
-
105. 匿名 2021/02/01(月) 13:36:32
意地悪されてきたから何もしない。
独身の旦那のお兄さんか既婚の旦那の妹さんがなんとかすれば?って感じ。+36
-0
-
106. 匿名 2021/02/01(月) 13:37:05
>>35
え?どうして?
元気なときにさんざんお世話になったのならわかるけど、ほとんど関わりないのに「親」だなんて思えないし介護の義務なんてないよ。
それに 結婚=○○家に嫁に来た なんて表現がもうすでに時代錯誤だよね。
義実家の嫁に来たんじゃなくて夫の妻になったんだよ。+169
-2
-
107. 匿名 2021/02/01(月) 13:37:47
>>1
義父が病気になった時は義母が見ていました。ほとんど薬飲みながら自宅の布団で寝ている位だったようです。お手伝いすることあれば遠慮なく連絡くださいと伝えました。夫も向こうからお願いされなければこちらからはいいよと言ってくれたので
あれから一人暮らしになった義母ですが同じように連絡待ちだと思います+22
-0
-
108. 匿名 2021/02/01(月) 13:38:20
>>41
なんでだよ+16
-0
-
109. 匿名 2021/02/01(月) 13:38:31
>>59
周り見ると結局そうなってる家が多いよ
介護認定厳しくなってるし
うちの祖母もそうだよ
嫁の立場の母親が一人で介護してる+7
-9
-
110. 匿名 2021/02/01(月) 13:38:33
>>86
そういう考え羨ましい。
わたし逆だから。実家の親とは合わないから全くめんどう見る気がなく、義親がほんといい人だから大切にしてる。帰るところがあっていいなあ+3
-6
-
111. 匿名 2021/02/01(月) 13:38:38
>>103
1年〜2年の期限が決まってるなら頑張れるかもね
でも何十年続くかわからない介護をしたら意見が変わるかもよ
私も問答無用で介護始めたけど意見変わったよ
かわいそうって感情だけじゃ無理+86
-0
-
112. 匿名 2021/02/01(月) 13:38:41
>>41
違うよ
法律的に実子だよ+45
-1
-
113. 匿名 2021/02/01(月) 13:39:38
>>92
施設に申し込んで入れる見込みが立った時に売却すればいいでしょう
あるいは住みながらリバースモーゲージで家を現金化することもできる
親の財産を親の介護に使うのは基本中の基本
子供が援助をすれば、きょうだい間など出せる出せないとか、相続とかで揉めるだけ
+64
-0
-
114. 匿名 2021/02/01(月) 13:39:46
>>21
兄弟姉妹でどうするかをまず相談じゃない?施設に入れられる余裕がある家ばかりじゃないだろうし+21
-0
-
115. 匿名 2021/02/01(月) 13:39:54
兄弟でしっかり話し合うしかないよ。
てか、自分が育ててもらった親なのに、見捨てるつもり?酷い話。+5
-4
-
116. 匿名 2021/02/01(月) 13:40:09
うちら夫婦に何か良いことしてくれたこともないし、結婚出産もお祝い一切無しだったし。
面倒見るわけないよね。
情も無いし。+51
-0
-
117. 匿名 2021/02/01(月) 13:40:22
>>58
それも厚かましいね。
面倒みないなら金銭の援助を受けるなよって思う。
介護拒否は非難しないけど,面倒見ないくせに金銭を受け取るのはどうかと思うわ。
個人の自由だと思うけど。+30
-2
-
118. 匿名 2021/02/01(月) 13:40:26
>>2
これだよね
介護認定低いとデイもホームサポートも週1しか受けられなくて、後は全部有料だからね
親が国民年金のみだと本当に大変なことになる
+74
-0
-
119. 匿名 2021/02/01(月) 13:40:32
>>112
さらに詳しくいうと、長男がやらないといけないんだよね+3
-35
-
120. 匿名 2021/02/01(月) 13:40:48
>>101
関係ないけど嫁がやればいいっていう結論になったら話は別よね+6
-13
-
121. 匿名 2021/02/01(月) 13:41:48
私は離婚しました。
冷たいと言われてけっこうです。
都合良く家族っていうなよ、
お前言ったよね?嫁は赤の他人だって。
あと、ここでは書ききれないいやがらせと、
義足のいとこに対して言った差別用語は忘れん。
+100
-1
-
122. 匿名 2021/02/01(月) 13:41:52
>>99
ど田舎だと介護サービスの業者が限られてレベルの低い所が殿様商売してたりするので、可能なら都会に出ることをおすすめします。場合よっては環境が変わると認知症が進む事もあるので状態にもよりますが…。+20
-0
-
123. 匿名 2021/02/01(月) 13:42:08
うちの義母(義父の気持ちはわからん)が介護以前に旦那が退職したら即完全同居して、私を無料の家政婦にする気マンマンだからほんとに困るわ…。
両家顔合わせの時に「あなたが私の老後の面倒を見るんですからねっ!」ってなぜか強気で上からの態度…。
「オイオイ普通そっちがお願いする側だろ?それなりの態度なら考えなくもないけどやーめた」って気持ちになって、以降旦那がいない時にそういう話をされても黙殺。
最初から尻尾見せてきてよかったわ。これで旦那の退職までに色々とこちらも策を練ることができる。
これまで義母の信仰する宗教を押し付けられてきたし、そこにお布施しろとうるさいし、ほんとに要求ばっかりで嫌な人で困るわ。
長男の嫁というだけで何でも自分の言うことをきくと思ったら大間違いだわ!+88
-0
-
124. 匿名 2021/02/01(月) 13:42:09
主婦なら介護するの当然だよね+1
-40
-
125. 匿名 2021/02/01(月) 13:42:34
>>41
うちは旦那が休日に実家に様子を見に行ってたよ。義母がケアマネさんに相談しつつ義父を見ていました。夫に私何かお手伝いする?と聞いたら、今の所大丈夫らしいよって返事だった+8
-0
-
126. 匿名 2021/02/01(月) 13:42:53
介護は金ね
蓄えてなかった親は無視
介護したいきょうだいが自ら金出してやればいいよ
一切援助しないし私には関係ない+45
-1
-
127. 匿名 2021/02/01(月) 13:43:18
>>110
友だちで貧乏な自分の親を捨てて義両親とベッタリな子が何人かいる
親と仲悪くて死んでも遺骨の受け取りも拒否したって人の記事を読んだことがあるけどそこまで拗らせるって相当だよね+14
-2
-
128. 匿名 2021/02/01(月) 13:43:29
兄弟みんな世話するのを拒否、施設に入れるお金もない場合ってどうなるの?
お金で解決っていってもあと何十年も生きる可能性だってあるしキツいよね+20
-0
-
129. 匿名 2021/02/01(月) 13:44:16
>>124
みんな義実家の近くに住んでいるわけでもないし、子育て中で子供中心の生活している人多いのでは?子供が大学生以上なら時間あるかもだけど+7
-1
-
130. 匿名 2021/02/01(月) 13:44:20
>>127
横だけど私もそうなりそう…お金がないって悲しいよね…+13
-1
-
131. 匿名 2021/02/01(月) 13:44:30
>>1
ため息つかれるのが嫌だな
何か助けてもらいたいなら旦那から主さんに相談すれば良くない?
私ならイライラするけど自分からどうした?とは聞かない案件
過去より学んだから+87
-0
-
132. 匿名 2021/02/01(月) 13:44:39
義父亡くなってて義母しかいないけど、
介護なんてしてもらうつもりはないからね、施設に入るお金貯めてるから、余計な心配しなくていいからねって言ってくれてる我が家はいい方だ。+75
-0
-
133. 匿名 2021/02/01(月) 13:45:03
>>47
東京都が行った今般の調査によれば、いわゆる「特養ホーム入所待ち者」は、2019年4月1日時点では、2万9126人と推計されるそうです。
+21
-0
-
134. 匿名 2021/02/01(月) 13:45:18
>>94
いやたぶん56+27
-0
-
135. 匿名 2021/02/01(月) 13:45:37
>>128
生活保護で施設入所かサービス受けながら一人暮らしです。お金あっても子供が介護しないで金だけ搾取とかもよくある話+25
-1
-
136. 匿名 2021/02/01(月) 13:45:59
>>119
法律上そうなってるの?+0
-10
-
137. 匿名 2021/02/01(月) 13:46:18
>>128
生活保護受けてもらって、行政に丸投げ+11
-2
-
138. 匿名 2021/02/01(月) 13:46:43
>>124
専業主婦だけど当然なんてこれっぽっちも思わない
散々コキ使われた結婚当初じゃないよ、強くなるわ〜+23
-2
-
139. 匿名 2021/02/01(月) 13:47:01
政府は在宅介護を勧めているからね。施設も入れません+16
-1
-
140. 匿名 2021/02/01(月) 13:47:06
夫の母が義母(夫から見たら祖母)の介護でノイローゼ寸前になり結局施設に入れた経緯があるので、夫は私には絶対にさせないと言っています
隣に夫の姉が住んでいるし、私自身全く家庭的でもないポンコツなので期待されていません
そして車の運転もできない…
夫の両親も自分たちの経験上、施設に入るだけのお金は蓄えているそうです+22
-1
-
141. 匿名 2021/02/01(月) 13:47:14
>>87
え?べつに良くなかったっていうのにエピソードいる?
何もエピソードがないのが良くもなかったし悪くもなかった証拠なんじゃないの+15
-0
-
142. 匿名 2021/02/01(月) 13:47:37
既に介護にはいりました。義母80歳、私36歳。長男の嫁だから仕方がないって思ってしていましたが…旦那は全く手伝わない、義妹は口だけ…限界をむかえています。まだ小さい子供もいるのに…+95
-0
-
143. 匿名 2021/02/01(月) 13:48:08
>>137
まあそれも結果的にアリというか、そういう子供に育てたって事だよね+8
-0
-
144. 匿名 2021/02/01(月) 13:48:51
仲悪いから介護しないわ、遺産もいらん+32
-0
-
145. 匿名 2021/02/01(月) 13:48:52
>>90
そうね、子無し専業ならやってもいいかもねどうせ暇だし+4
-18
-
146. 匿名 2021/02/01(月) 13:49:20
>>119
長男とか関係ないよ
実子全員だよ+67
-0
-
147. 匿名 2021/02/01(月) 13:49:31
義父母、元気な今から将来よろしくねって言ってくる。
新幹線の距離なんだけどな。
+19
-0
-
148. 匿名 2021/02/01(月) 13:50:01
義父母によくしてもらっていたら介護しようと思うし、逆だったら難しい+35
-0
-
149. 匿名 2021/02/01(月) 13:50:15
>>113
リバースモーゲージなんかよほど条件よくないとまとまらないよ。
なんでも上手くいくと思いすぎな人が多くて心配になるわ+38
-1
-
150. 匿名 2021/02/01(月) 13:50:19
母も姑の介護してる。
父が早くに亡くなって、叔母も介護をしてることはしてるけど、母の方が近くに住んでるからって母の方が負担が大きい。
厄介なのはそこそこお金もあるのに頑なに施設には入りたがらないこと。どう見ても自分1人では生活できてないのに。叔母も叔母で何で母を巻き込んでのかなって思う。+55
-1
-
151. 匿名 2021/02/01(月) 13:51:04
>>120
嫁がやればいいって決めるのは旦那だから旦那が勝手にそう決めたらなら離婚すればいいと思う。
+45
-4
-
152. 匿名 2021/02/01(月) 13:51:04
>>119
長男とか関係なく実子です。+52
-0
-
153. 匿名 2021/02/01(月) 13:51:29
主です。
トピ立ったことに今気づきました。
旦那が元々実家に寄付いてなかったことと、私も義実家で嫌な思いを何度もしたため疎遠になっていました。
旦那には正月、盆、お誕生日などの時に「電話くらい入れてあげたら?(あくまで任意)」とか「家に顔出しに行ってもいいんだよ。(私はもう頑張らないけど)」とその都度伝えてきましたが、結局旦那本人が何もしないまま今に至りました。
そして急に介護問題が出てきたのですが、話し合いのときに何故か 旦那の兄弟〈 私
の感じの雰囲気でご家族たちが話していくのでしんどくなり、はっきりと「あなた達家族でで考えてください。」とお伝えはしました。
要介護4ということでモロモロサービスは受けられるし、そもそもうちにはお金の余裕がないのでお金がかからないようには何とかしてもらうつもりです。+59
-0
-
154. 匿名 2021/02/01(月) 13:51:43
>>122
ありがとうございます。そうさせます。
+3
-0
-
155. 匿名 2021/02/01(月) 13:52:07
>>127
親が離婚して再婚、母は実の親だけど性格というか、根性がもうアレなんで、寄り付きたくないの。これまでの人生うまいこといわれて、親だからと自分は信じてやってきたけど、騙されてただけじゃんってことも色々あってね。書ききれないんだけども。そういう人も中にはいるんですよ。親と仲良しってほんと羨ましいよ+23
-0
-
156. 匿名 2021/02/01(月) 13:52:25
一時の情にほだされ口も手も出さないこと
後悔しないようにね+22
-0
-
157. 匿名 2021/02/01(月) 13:53:06
施設を嫌がる人も多いからね+14
-0
-
158. 匿名 2021/02/01(月) 13:53:17
>>142
お疲れ様です。
我慢を続けて限界を迎える前に、旦那さんとよく話し合ってくださいね。+49
-0
-
159. 匿名 2021/02/01(月) 13:53:19
結局身内も介護したくないのがみえみえ、何が何かあったら言ってくださいね!!無理しないでください!一人で悩まないでください!だっ。あんたの母親だろ??って思ってます。+44
-0
-
160. 匿名 2021/02/01(月) 13:53:37
>>12
敷地内同居してる人って分かってて同居してんじゃないの?+21
-8
-
161. 匿名 2021/02/01(月) 13:53:50
>>148
一番がこれだよね
育ててもらってない嫁からしたら結婚後にどれだけ気持ちが入るかによる
当たり前に嫁が義親の面倒みるとか、また長男の嫁とか、余程に資産家の旦那以外もう死語+61
-0
-
162. 匿名 2021/02/01(月) 13:53:59
>>132
大抵の家がそうだと思います。私のところもそうでした。
でも介護は徐々に来るんですよ。まだ家にいたいから助けて欲しいと言われたら助けなくちゃいけない
施設に入ると決めてから決まるまでの間も老いは進行します。
脅すようで申し訳ないけど言うほど簡単じゃないよ+22
-4
-
163. 匿名 2021/02/01(月) 13:55:04
>>56
だったらきょうだいって書けばよくない?
嫁にいったとしても他人より娘の方がいいでしょって思ってる人の方が多いわけだし、そう言う意味合いで聞いたと思う。+6
-7
-
164. 匿名 2021/02/01(月) 13:55:26
>>153
>はっきりと「あなた達家族でで考えてください。」とお伝えはしました。
それで良し!
介護は実子、法的にもそうなってる+113
-1
-
165. 匿名 2021/02/01(月) 13:55:40
兄姉私弟の4人兄弟。
両親に介護が必要になったら、もちろんお金も出すし、必要あれば動くつもりでいます。
ただ皆が皆、思い思いに動いても非効率的だと思うので、兄夫婦に判断は委ねます。お金がいくら位必要だとか、労力がどのくらい必要だとか、それを皆で無理ない範囲で補います。
主さん、旦那様には兄弟姉妹いないの?長男の嫁?
相談出来る人は?+1
-9
-
166. 匿名 2021/02/01(月) 13:55:58
>>153
要介護4って全面介助必要レベルだよね?
今それで施設入らずにどうやって一人で暮らしてるのかな?+47
-1
-
167. 匿名 2021/02/01(月) 13:56:11
>>148
義理の母を介護してますが、義理の父は結婚前に他界されていて今思うと…同性だから介護できてるかもって思ったりする+4
-3
-
168. 匿名 2021/02/01(月) 13:56:48
>>132
義母がそう言ってだけど今は施設は嫌だと言う+25
-0
-
169. 匿名 2021/02/01(月) 13:57:00
>>127
いきなりそうなったわけじゃないからね。
私は義母の通院は夫と交代で手伝いしたけど実家は現在進行形でノータッチだよ。
本人たちにもはっきり言ってるけど搾取子認定されてたから金輪際関わりたくないし葬式も出ないつもり。そのかわり遺産はいらない。+10
-1
-
170. 匿名 2021/02/01(月) 13:57:09
>>147
冗談かなとも思うけど、本気だったら怖いよね+15
-0
-
171. 匿名 2021/02/01(月) 13:57:11
>>121
私と同じじゃん!!
嫁に嫌がらせしかしないで、介護が必要になったら見てもらう気満々じゃ…。
いとこさんのことも悪く言うなんてひどいわ。+55
-0
-
172. 匿名 2021/02/01(月) 13:57:29
排泄のお世話までしないといけないと大変だね+12
-1
-
173. 匿名 2021/02/01(月) 13:58:03
とてもこだわりが強い人で(超絶ワガママで有名)。私なんかには到底満足のできるきめ細やかなケアは出来ません。プロにおまかせしています。+17
-1
-
174. 匿名 2021/02/01(月) 13:58:20
>>164
実際にはもうちょっと無器用で感じの悪い言い方になってしまい、そのことに対して後悔はしています。+26
-0
-
175. 匿名 2021/02/01(月) 13:58:31
>>162
何で助けなきゃいけないの?
連絡して来ないででいいんだよ。私はそうしてる。+6
-3
-
176. 匿名 2021/02/01(月) 13:59:36
>>166
見バレ防止のためにそこまではかけませんが、今まで何とかそれで来ていたようです。私達は何も知らなくて、知らなかった分、旦那のショックが強いようではあります。+12
-0
-
177. 匿名 2021/02/01(月) 13:59:44
>>174
遺産は貰えないね+3
-24
-
178. 匿名 2021/02/01(月) 13:59:53
福祉課とかに相談しに行く。
旦那さんや兄弟が。+7
-0
-
179. 匿名 2021/02/01(月) 14:00:09
>>174
最初から主を当てにしようとしてたんだよね?
やんわり言うより、ビシッと言った方が伝わりやすいからよかったと思うよ+51
-0
-
180. 匿名 2021/02/01(月) 14:01:05
頑固すぎる義母は施設に入りたがらない。のくせに、少し何かあるとすぐ呼び出す。私は便利屋ではない+44
-0
-
181. 匿名 2021/02/01(月) 14:01:56
周囲の心配する意見も馬鹿にして。長年の不摂生が影響で障がい者。それで介護してと泣きついて来られても困る。+16
-0
-
182. 匿名 2021/02/01(月) 14:02:40
>>1
とりあえず年金からどのくらい出せるか、あと残りどのくらいあれば施設などに入れるかを調べて、残りのお金を兄弟で割ったら?
介護認定とかいろいろ調べて。
+17
-0
-
183. 匿名 2021/02/01(月) 14:02:46
その一時の旦那可哀想の気分だけで何十年も自分の人生犠牲にしたくない。+33
-0
-
184. 匿名 2021/02/01(月) 14:02:59
うちの母は祖母の介護を逃げまくって結局何もやらなかったけど、義母は家に尽くし夫に尽くし子供に尽くしてきた人なので、最後は私も簡単ではあるけど介護に参加したよ。いい人だったから嫁なりに堪えたかった。
私は逆に母親の介護はあまり積極的にはなれないと思う。おばあちゃんの時に逃げてたのに、自分の時はお願いって都合良すぎるよなぁと思うので。
+39
-2
-
185. 匿名 2021/02/01(月) 14:03:42
>>178
手始めにやるのはこれだよね+7
-0
-
186. 匿名 2021/02/01(月) 14:05:11
>>174
義実家で嫌な思いをしてきたんでしょ?
悪かったな…って気にすることないよ。+45
-0
-
187. 匿名 2021/02/01(月) 14:05:19
>>24
こういうこと言う人いるけど、いじめた人にはいじめ返さないと相手は人生ナメ腐ったまま今度は他の人をいじめるようになるよ
痛い目に遭わさないと+75
-1
-
188. 匿名 2021/02/01(月) 14:05:22
>>3
渡鬼のナガコの旦那の妹?+9
-0
-
189. 匿名 2021/02/01(月) 14:05:24
>>175
あなたはよくても夫は息子でしょ?+5
-4
-
190. 匿名 2021/02/01(月) 14:06:00
>>178
福祉に相談したらどうなるのですか?なにか使える制度とか教えてもらえるのかな。+2
-0
-
191. 匿名 2021/02/01(月) 14:07:04
>>139
うちの地域も全然入れません
何年も待ってる知人がいる
有料ホームならいけるかもしれないけどお金がないから見つからないって嘆いてた+11
-0
-
192. 匿名 2021/02/01(月) 14:07:17
私一人っ子、旦那長男だけど下に二人の妹。
今、マスオさん状態で私の実家に住んでるからどうなるんだろうなーと不安でいっぱい。
でもお互いの親が介護なったら妹たちにも協力してもらわないと困る+9
-1
-
193. 匿名 2021/02/01(月) 14:08:28
>>9
すみません。
横ですが、同居していたら介護義務が生じるのでしょうか?
同居しているので気になりました。+76
-1
-
194. 匿名 2021/02/01(月) 14:08:41
>>1
義母だけど私は専業なので出来るところまでは私がやってます
私がストレス過多にならないようにお金で解決できる所はサービスを利用してます
夫は年に数回は有給を取って介護にあててくれます
その間は私は自由
お互い得手不得手があるので補いながら2人で協力してみてる感じです+10
-8
-
195. 匿名 2021/02/01(月) 14:10:12
>>21
介護問題で親や兄弟姉妹と縁を切りたいとかトラブルになることもあるから逃げられる前にきちんと話し合った方がいいよ
介護問題で兄弟姉妹で揉めるのって8割いるんだって
+39
-0
-
196. 匿名 2021/02/01(月) 14:10:48
>>83
お互いに「自分の両親を介護する配偶者」を支える覚悟は必要だね確かに+10
-2
-
197. 匿名 2021/02/01(月) 14:10:50
義姉は自分の姑を施設に入れていたので、私もその予定+12
-0
-
198. 匿名 2021/02/01(月) 14:10:52
>>153
いまは主よりも旦那にしっかりしてもらわないとだね
方向性が決まったら、旦那が兄弟と役割分担して、旦那の負担分を主ができる範囲で協力するでいいと思うよ+22
-0
-
199. 匿名 2021/02/01(月) 14:10:52
>>186
ありがとう。+12
-0
-
200. 匿名 2021/02/01(月) 14:11:33
>>82
このコメント義姉としか思えない
まさかとは思うけど。
全て当てはまる+20
-1
-
201. 匿名 2021/02/01(月) 14:11:42
>>4
兄の嫁みたいな事言ってる。
あなたもいずれは介護が必要になるのよ。
ピンピンコロリがいいって思うけど。+12
-45
-
202. 匿名 2021/02/01(月) 14:11:51
>>191
うちの祖父、老人ホーム希望して待ってる2年の間に妄想ありの認知症になって今は精神科に入院してる
月に18万掛かってる
+19
-1
-
203. 匿名 2021/02/01(月) 14:13:41
簡単に施設!って言ってる人多いけど、お金がないと施設も簡単に入れないよ。
+21
-0
-
204. 匿名 2021/02/01(月) 14:13:45
>>1
同じ状況だったよ。
兄弟妹3人で手分けしました。
1人が役所に電話して手続きのやり方や包括センターの連絡先を聞いて電話で問い合わせ。
1人がネットで色々調べまくった。
1人は実家に駆けつけて必要なものをチェック。
みんな遠いところに住んでたからリモートミーティングして作戦会議。
同時にケアマネが決まり家に来てくれ介護認定受けて色々なサービスを使えるだけ使った。
最初は初めてのことばかりで苦労したけど環境が整えばうまく回りだします。
+28
-1
-
205. 匿名 2021/02/01(月) 14:14:03
>>202
月18万って年金じゃ賄えないよねぇ・・・+23
-0
-
206. 匿名 2021/02/01(月) 14:14:29
>>35
介護が必要な年代の人たちの世代は、この世代ですよね。
まだ介護サービスとか無くて、自分たちで世話をしてきた人が多いと思うんです。
それを、次の世代に押し付けてきますよね。
介護サービスも利用したがらないし…今か過渡期なんじゃないかと思っています。
巻き込まれる嫁世代は迷惑でしかないけど…+59
-0
-
207. 匿名 2021/02/01(月) 14:15:26
基本は後方支援。
経済的、人的に何がどのくらいできて、何が不足しているのかを明確にして、不足しているものはどうすれば解決するかをきちんと話し合うこと。
行政や福祉の支援もしっかり調べて。
すでに介護状態に入ったなら急いで。+14
-0
-
208. 匿名 2021/02/01(月) 14:15:42
>>103
なんで?兄や弟が拒否らなければいいでしょ+13
-0
-
209. 匿名 2021/02/01(月) 14:16:34
うちは、旦那がひとりっ子。
義父は亡くなっているので、同居の義母だけ。
もし、何かあれば介護するしかない。
ただ、同居してるので色んなサービスが受けられない。
特養とかの優先順位も低い。
同居しなければよかった。
とはいえ、お金のない義母。
我が家で引き取ってる。
ポックリ逝って欲しい。
+30
-1
-
210. 匿名 2021/02/01(月) 14:17:50
>>193
介護出来る人が家にいると施設に簡単に入れないよ。高額な老人ホームなら入れても平均的な施設にいれようと思うと同居してない老人と比較してめちゃくちゃ支払い額が高くなるように出来てます。
その高さに驚いてギリギリまで自宅介護になるパターンよくあります。+100
-1
-
211. 匿名 2021/02/01(月) 14:18:05
>>193
横だけど
介護できる人がいると判断されて、施設に入所しにくくなるし介護サービスも内容によっては利用できない。+79
-0
-
212. 匿名 2021/02/01(月) 14:18:15
>>7
妹や姉が介護しないとダメなの?
女は介護要員じゃないよ+64
-4
-
213. 匿名 2021/02/01(月) 14:18:20
>>205
いま年金もらってる世代は年金額高いから普通にある程度収入あった人なら賄えるよ
元看護師の祖母の年金が保険料とか引いても月22万+16
-3
-
214. 匿名 2021/02/01(月) 14:18:21
>>201
兄の嫁??
あなたの親に対して介護したくないっていうなら当たり前じゃないかな。
よほど関係が良くて色々お世話になってたら別だけど。+57
-1
-
215. 匿名 2021/02/01(月) 14:18:58
義父が特別養護老人ホームへ申し込んでいますが、順番が回ってくるまではショートステイをロングステイ(6泊7日)に切り替えてお世話になっています。
月額13万円くらいです。+13
-0
-
216. 匿名 2021/02/01(月) 14:19:03
>>205
祖父は国民年金しかないから両親が働いたお金をプラスして払ってるよ
わたしも少しだけど家にお金入れてる
父親の妹もいるんだけど結婚が遅くて今子どもに1番お金が掛かるからって無理だって言われたらしい
+14
-0
-
217. 匿名 2021/02/01(月) 14:19:51
>>202
ウチの義父は、要介護3認定でやっと特養に申し込めた。
でも5年待ちって言われた。
1年ほどして警察沙汰を繰り返すから、月25万+αのホームに入居した。
お金持ってたから良かった。+20
-0
-
218. 匿名 2021/02/01(月) 14:20:38
感情論で文句しか言わない人は現実が見えてないんだよな
がる民はアラフォーアラフィフが多いからこれからこういうトピ沢山立つようになると思うけどもう少し建設的な話が出来るようにした方がいい+7
-4
-
219. 匿名 2021/02/01(月) 14:20:56
そろそろ自分の親は自分で看るという意識が定着してほしい。
結婚したら有無を言わさず妻も介護要員、それでいて妻側の親には知らん顔、俺は関係ないとか絶対許せない。
+76
-0
-
220. 匿名 2021/02/01(月) 14:21:31
>>45
他に兄弟いないの?って聞けばいいのに、何故姉や妹で聞いたの?間違いなく女を介護要員と思ってるじゃん+11
-3
-
221. 匿名 2021/02/01(月) 14:21:37
>>1
あのね、嫁に夫親の扶養(介護)義務など元から無いよ。逆もまた然り。その義務が発生するのは直系血族の親の子である主さんの夫とその兄弟姉妹。夫と兄弟達でお金出し合って助け合うのが一番良いのでは?
あと介護しないと遺産が貰えないとか、遺産相続と扶養義務がごっちゃになってる人も多々いるけど、そもそも夫の親の遺産なんて嫁まで回ってこないよ。夫の親の遺産相続順位は配偶者が常に相続人。そして子である主さんの夫と兄弟姉妹、次に孫だよ。
嫁が介護をよくやってくれてそれを遺言書にでも遺してくれてたら別だけどね。それでも遺留分は守られる。
主さんがこの話に巻き込まれる事自体が本来おかしいんだよ。+89
-1
-
222. 匿名 2021/02/01(月) 14:22:14
>>211
そうだよね
子無しの叔母さんはすぐ施設に入れたわ+26
-1
-
223. 匿名 2021/02/01(月) 14:22:30
>>201
介護は実子だよ+48
-1
-
224. 匿名 2021/02/01(月) 14:22:55
>>205
2018年時点の公的年金の平均受給額は、65歳以上の男性が月額約17万3,000円、65歳以上の女性が月額約10万9,000円でした。この金額も年々減少しており、2014年と比較して約7,000円減少しています。また、夫婦世帯では単身世帯より多く受給できることになります。
これからは余計に老後資金を貯めておかないと下流老人になると思う+17
-0
-
225. 匿名 2021/02/01(月) 14:24:01
>>19
主さんの親の時は自分がと書いてるね。旦那さんも自分の親だから自分がってなるのが当然だけど、ため息をついてるだけなのは「お前が介護やるってなんで言わないんだよ。俺は働いてるからやだね」ってところ?そりゃ自分が奥さんの親の介護をしないとそれは通用しないからため息つくしかないねえ。+68
-0
-
226. 匿名 2021/02/01(月) 14:24:35
>>4
素直で元気があってよろしい!+12
-6
-
227. 匿名 2021/02/01(月) 14:24:54
>>164
介護は実子
もし旦那が介護のために仕事を辞めても口を出す権利はないね。+14
-3
-
228. 匿名 2021/02/01(月) 14:25:34
>>202
今、精神科の認知症病棟も三ヶ月過ぎると退院させられるけどね。
老健じゃなくて病院なんだ…18万円じゃ個室かな?
+6
-0
-
229. 匿名 2021/02/01(月) 14:26:05
施設にいれるのが一番いいね
私も実親、寝たきりでオムツなので
施設に入れてます。
いくら娘でも1人では介護できない。+20
-0
-
230. 匿名 2021/02/01(月) 14:26:13
>>147
あはは
いつまでも元気で居てくれないと困りますよ〜
と決してハイと返事しない
+20
-0
-
231. 匿名 2021/02/01(月) 14:26:14
>>224
1人暮らしの義母が心配になってきた。義父の遺族年金と自分の年金があるって言っていたけれど大丈夫なのかな。家のローンは旦那が完済したけど+7
-0
-
232. 匿名 2021/02/01(月) 14:26:21
>>216
国民年金でも入ってるからいいよ
うちの96の祖母は無年金だよ
それが原因で父親の方の親戚たちとは絶縁になった
誰がお金出すかで大喧嘩
+22
-0
-
233. 匿名 2021/02/01(月) 14:27:28
主コメント
>>153+6
-0
-
234. 匿名 2021/02/01(月) 14:27:52
>>221
元から関係ないのは分かっています!
ありがとうございます。
ただ、旦那のご兄弟が少し距離あるところからこの事態を見ているのが気になっています。仕事が忙しいのは分かるのですが。+15
-0
-
235. 匿名 2021/02/01(月) 14:28:02
>>231
お義母さんは働いてたのかな?
遺族年金か自分の年金かどちらか多い方しかもらえないよ
うちの母親がそうだった+7
-0
-
236. 匿名 2021/02/01(月) 14:28:17
>>227
横だけど夫婦は相互の扶養義務あるから口を出す権利あるよ
裁判例みても勝手に仕事を辞める、働かないは婚姻を継続し難い事由にあたると判断されることが多い(男女問わず)
ただ、介護離職が原因で離婚が認められるかは実際に争ってみないとわからないね+20
-0
-
237. 匿名 2021/02/01(月) 14:29:54
>>166
認知症なら、ヘルパーさんの手助けやその他色々で何とかなる場合もある。
+16
-0
-
238. 匿名 2021/02/01(月) 14:30:09
>>147
面倒見たくないなら今のうちから準備しておかないと。+3
-0
-
239. 匿名 2021/02/01(月) 14:30:35
>>228
個室にしても18万って高いよね。国民年金だけって書いてるし一昨年家でも売ったのかなと思った。+3
-0
-
240. 匿名 2021/02/01(月) 14:30:39
>>120
別よねって、え?
拒否権はあるでしょ?なんで旦那の言いなりになること前提なの?+40
-0
-
241. 匿名 2021/02/01(月) 14:31:59
少なくとも義母自身が、義両親の介護を経験してるとか、子供の頃祖父母と一緒に暮らし育った経験がある事。年寄りを知らない人って「年寄りを慈しみなさい。」と頭ごなしに言うから。+4
-0
-
242. 匿名 2021/02/01(月) 14:32:12
>>201
典型的な毒小姑やんw+49
-1
-
243. 匿名 2021/02/01(月) 14:32:25
>>201
自分の親の介護を兄のお嫁さんにして貰おうとは考えた事が無かった。+46
-1
-
244. 匿名 2021/02/01(月) 14:32:25
仕方ないから3年みた
今は特養ホームに入って解放された
出来るなら回避した方がいいよ
本当地獄だから+19
-0
-
245. 匿名 2021/02/01(月) 14:32:42
>>234
住んでいる場所などはどうなっているのですか?
同居、別居、同市内、同県内、遠距離など
旦那さんの兄弟があなたに押し付けようとしてる(していた)のは、あなた方ご夫婦が近い場所に住んでいるからなのかな?
まあそれでも考えなきゃいけないのは実子である旦那さんとその兄弟だけどさ+8
-1
-
246. 匿名 2021/02/01(月) 14:32:59
>>228
警察にお世話になったことが何度もあるから入退院繰り返してる
調べると3ヶ月以上入院可能な病院もあるよ
暴れるから個室です
+6
-0
-
247. 匿名 2021/02/01(月) 14:33:08
>>153
トピ主さんお疲れさま
うちもまず肝心な夫が実家に行きたがらない+連絡しない。これでは嫁もなかなか距離縮まらないよね。子育て中でもあるし。
うちは義父が義母とケアマネさんにお願いしたいそうで、最後までこちらはお見舞い程度しかできなかったよ。嫁にオムツ交換等お願いしづらいんだろうなと思った。長瀬のドラマのように息子である夫がお風呂に入れてあげることもなかったよ+19
-0
-
248. 匿名 2021/02/01(月) 14:33:22
>>187
こんなふうにしか考えられなくなるまで追い詰められる人もいるんだなと驚きます。
自分の受けた仕打ちは返さないと気が済まないのですか?
相手が後悔し懺悔したらあなたは救われるのでしょうか。
悲しく寂しい人生だなと感じます。+2
-61
-
249. 匿名 2021/02/01(月) 14:35:04
介護(特に認知症)は家族を破壊すると聞いた。お互いが助け合って借りれる力はかりたほうがいいと+13
-0
-
250. 匿名 2021/02/01(月) 14:35:41
>>201
こう言う分かったようなこと言う奴大嫌い。+30
-3
-
251. 匿名 2021/02/01(月) 14:35:47
>>227
介護を理由に仕事辞めた男性ですか?+4
-2
-
252. 匿名 2021/02/01(月) 14:35:47
>>236
逆に言えば、ダンナが介護りよくするなら奥さんが働いて家計を維持すればいいんじゃない?
多くの家庭は奥さんが働くよりもダンナが働いた方が稼ぎが良いから介護を嫁が担当してるだけ。
介護しないなら、働いて稼いでくれば良いと思う。
+9
-7
-
253. 匿名 2021/02/01(月) 14:36:28
>>201
兄嫁にお願いするのは本当にどうしても手が足りなくて困った時になると思う。基本は実子が今の当たり前って気がするよ
兄嫁にも両親いるからそちらの介護もあるでしょうし+37
-1
-
254. 匿名 2021/02/01(月) 14:36:55
>>232
その世代だと無年金いるんだよね
うちの祖父母もそうだったから親戚での揉め事が多かった
極めつけが祖父の葬式の時に祖母をどうするかで罵り合いになった
祖母のこと、嫌いではなかったから複雑だった+10
-0
-
255. 匿名 2021/02/01(月) 14:39:19
>>235
専業主婦です。多い方なんですね
大丈夫~って返事あったけれど不安だな
まだ数か月なのでわかっていないのかも+1
-0
-
256. 匿名 2021/02/01(月) 14:40:18
>>1
相手の兄弟が中心となり、嫁はフォローでいいと思う
自分の所は孫が病院の付き添い
書類関係を私がケアマネの訪問や認定調査の参加は兄がしています。
買い出しなどは妹と妹の子がやっています。
兄の嫁さんにはどうしても私たちが対応できない時にお願いするぐらいです。+28
-0
-
257. 匿名 2021/02/01(月) 14:40:21
>>121
121さん、冷たくないよ
私は「家族だから」と言う人が大嫌い この言葉を使う人で、助ける側の人って見たことない 都合よく人を使いたい人だけが使う言葉
家族だからと助けてくれる人は黙ってやってくれる 恩着せがましい言葉は言わないよ+72
-0
-
258. 匿名 2021/02/01(月) 14:40:48
>>252
>介護りよく
⇒介護離職
要介護4なら特養の申し込みもできるし、施設にできるだけ早く入ってもらうのがいいと思う。
で、かかるお金は親が持っていなければ、兄弟で折半。
トピ主さんは、ご主人の相談に乗る程度でいいと思う。+6
-0
-
259. 匿名 2021/02/01(月) 14:41:51
>>201
世の中には可愛げが微塵も無い、好き放題放蕩しお金もないピンピンコロリじゃない老人もゴロゴロいる。+24
-1
-
260. 匿名 2021/02/01(月) 14:43:13
>>239
精神病院もいろいろあって、認知症が疑われる老人の場合は認知症疾患医療センターの受診がいいですよ。
認知症に特化した専門スタッフがいますし、退院後の引受先についてもいろいろ相談に乗ってくれます。
父が大部屋(4人)で4か月お世話になりました。
毎月11万~12万円くらいかかりました。
父は退院後は病院から直接施設へ移っています。+12
-0
-
261. 匿名 2021/02/01(月) 14:44:31 ID:x8dkVSwRZl
>>166
要介護4と言ってもね…。
一応基準は設定されてるけど自力歩行も可能なのに「これでこの介護度なの?」って言いたくなるくらい重い介護度になってる老人がたまにいるって施設勤めの人から聞いた。
認定員のさじ加減によるとこもあるのかな・・・。
ちょっと不公平感があるな。
+27
-0
-
262. 匿名 2021/02/01(月) 14:44:33
>>255
お義父さんが収入高ければ専業主婦でも結構な年金もらえるよ
うちの母親、手取りのわたしの給料より多い年金もらってるから笑
+4
-2
-
263. 匿名 2021/02/01(月) 14:44:54
>>4
なんのための嫁だよ
+7
-41
-
264. 匿名 2021/02/01(月) 14:46:45
>>1
なるべく限界まで関わらない。
夫兄弟の問題だから、あなたがすべき問題ではないよ
情けや優しさを見せたら、ズルい人達に上手く利用されて、亡くなるまで面倒見ることになるよ
亡くなっても感謝されるどころか、何もしなかった人がシレっと遺産相続の権利話を普通に言い出したりするよ
その可能性があってもそれでも良ければ決めるのは主さんだから何とも言えないけど、搾取する人達はあなたの苦労を理解することはないから良く考えて!+48
-0
-
265. 匿名 2021/02/01(月) 14:46:51
>>256
こうやって複数で連携できると揉めないし、続けられるよね。
いいなぁ。+15
-0
-
266. 匿名 2021/02/01(月) 14:47:44
>>249
破壊するとはどういうことですか?+2
-0
-
267. 匿名 2021/02/01(月) 14:48:52
>>4
介護はしないで財産はもらうの?+9
-28
-
268. 匿名 2021/02/01(月) 14:49:37
>>218
今は介護施設入所者の年齢層も結構広いよ。+2
-0
-
269. 匿名 2021/02/01(月) 14:50:30
完全同居嫁です。
嫁に入った時から『介護要員』ととらえられていましたが、私たち夫婦が共働きのため実際に義父の介護が必要になった時は義母が第1介護者でした。
義母はすぐにねを上げ、旦那兄弟で家族会議をしたところ施設のお世話になることとなりました。
施設が決まるまではショートステイを週5日(宿泊あり)で利用し、義母の負担を減らしました。
子供たち、子供の配偶者みんなで必要なことを考え、できることを協力してやったので、親子間、兄弟間での意見の相違もなくスムーズに運びましたよ。
義務があるかないかなんて考えている暇はなかったです。
のちに発生するだろう相続のためにも、関係する家族親族が同じ方向性を持って進むことが大事ですよ。
+12
-0
-
270. 匿名 2021/02/01(月) 14:50:43
>>255
義母さん64歳未満なのかな?
義父の遺族年金と、義母の老齢年金を合わせた額になりますよ。
今は遺族年金と寡婦加算をもらってると思います。
義母さんが長年厚生年金を支払ってきているのならそちらを選ぶ可能性もありますが(金額が高い方を地震で選ぶ)、専業主婦や国民年金であるなら、遺族年金+寡婦加算⇒遺族年金+老齢年金になります。
ただし、今支給されている寡婦加算の支給がなくなって老齢年金になるので、老齢年金の方が少し高いくらいで、殆ど金額は変わらないです。
+0
-0
-
271. 匿名 2021/02/01(月) 14:51:53
>>264
信用できない親族の中で生活されているんですね。
お疲れ様です。+2
-20
-
272. 匿名 2021/02/01(月) 14:52:19
>>266
横だけど、認知症は家族のメンタルボロボロになるよ。+24
-1
-
273. 匿名 2021/02/01(月) 14:52:35
実際問題、誰も面倒見れない、施設に入るお金もないとなるとどうなるの?
毒親がいるから参考にしたい。+1
-0
-
274. 匿名 2021/02/01(月) 14:53:00
>>89
お義母様、妹さん…。身内だよね。+5
-0
-
275. 匿名 2021/02/01(月) 14:53:00
>>220
>>旦那も他の兄弟も実家には寄り付いていませんでしたが
とあるよ。「他の兄弟」って男兄弟全てを指すんじゃないの?他に姉妹ならいるかもしれないけど。+1
-0
-
276. 匿名 2021/02/01(月) 14:53:57
>>267
財産がある家ばかりではありませんよ。
借金とか生活保護受けてるパターンもあります。+30
-1
-
277. 匿名 2021/02/01(月) 14:54:56
>>273
うちは元々生活保護受けてるんだけど、その場合もどうなるのか知りたい。+0
-2
-
278. 匿名 2021/02/01(月) 14:54:56
>>265
ここに配偶者が入っていなければね+3
-2
-
279. 匿名 2021/02/01(月) 14:54:59
>>271
いやいや、私は介護した経験がないのですが、最近周りでよく聞く相談話が割とこういった話多いのでね。
ご心配ありがとう。+14
-1
-
280. 匿名 2021/02/01(月) 14:57:28
>>277
有料老人ホームには生活保護者一杯いる
中途半端な財力な人が施設に入りづらい仕組みになってる+15
-0
-
281. 匿名 2021/02/01(月) 14:58:22
>>273
ギリギリまで1人暮らし。
行政の福祉担当者に負んぶに抱っこ。
でも親族の誰かが連絡先にならないと勝手にはだれも何も出来ない。
毒親であっても介護義務はあるから、最低限の事はしなきゃダメかな。
自治体の福祉課の担当の人に、ここまでならできるけどこれ以上は出来ないってはっきり伝えて、やれることだけやるって感じ。
親にお金が無ければ特養に入れるしかない。
特養も月額がかかるから、無年金なら生保になってもらう。+4
-0
-
282. 匿名 2021/02/01(月) 14:58:46
>>273
極端なことを言うと逃れられません。
罪に問われるよ
+4
-0
-
283. 匿名 2021/02/01(月) 14:59:51
>>277
生活保護費から支払う形になると思う。+4
-0
-
284. 匿名 2021/02/01(月) 14:59:52
>>263
夫と子供達のため+22
-5
-
285. 匿名 2021/02/01(月) 15:00:19
>>274
そうなんですよ…
お義母様と敷地内同居されている、お義母さんの妹さん夫婦(内縁)も、私が面倒見るのか?と戦々恐々です。
内縁の夫はバツイチ子ありなので、実子が引き取ってくれないかなーと思っています。でも、どこの誰なのか?連絡取り合っているのか?不明です。+1
-7
-
286. 匿名 2021/02/01(月) 15:00:57
介護は実子って言っても、現実問題介護を素人が一人二人で担えるわけがない。
介護されるお年寄りだってお互いに不幸だよ。
親の介護プランをしっかり決めるのが実子(達)で、その配偶者は必要であればそのプランの手続きなんかを手伝ったらいいと思う。
介護は実子じゃなくて、プロに任せるのがベストです。+18
-0
-
287. 匿名 2021/02/01(月) 15:03:25
>>270
色々制度があるんですね。少し安心しました。家賃負担がない分、年金でなんとか生活してもらえればと思います+1
-0
-
288. 匿名 2021/02/01(月) 15:03:31
自分の出来る範囲で一生懸命やることも選択肢の一つではあると思う
私の伯母は倒れてからずっと嫁の名前ばっかり呼んでいた
娘もいたし、私たちも近くにいたけど同居の彼女が頼りなんだな、って思ったよ
伯母も気が強かったし、お嫁さんも負けてなかったけど
最後は頼り頼られいいなあ、って思ったよ
だから私も年寄りになったら出来ることはするつもりです+4
-4
-
289. 匿名 2021/02/01(月) 15:03:50
>>95
これは誰がとは言ってないよね
旦那さんにアドバイスでもいいわけだし
柔らかく考えよ+14
-0
-
290. 匿名 2021/02/01(月) 15:04:53
>>269
介護時に親子、兄弟間で意見が合わないと、相続の時は必ずと言っていいほど争いになる。+6
-0
-
291. 匿名 2021/02/01(月) 15:05:12
私は子どもが親の背中を見ていると思って介護しています
まあ、旦那が病気なんで一人ではできず、子どもにも手伝ってもらってるけどね+2
-0
-
292. 匿名 2021/02/01(月) 15:06:51
>>261
横
一個一個の項目は正しいのに何故か自立度高い人っているよね
残ってる能力の使い方が上手なんだろうなと思う+4
-1
-
293. 匿名 2021/02/01(月) 15:07:27
>>182
そういうのを調べて実行するのが、実子である旦那さんやその兄弟姉妹の仕事だよ。
頼まれもしないのに先走って動いたらそれこそ介護の中心人物になってしまう。
情報は教えても良いけど。+18
-1
-
294. 匿名 2021/02/01(月) 15:08:22
>>16
実のお母様を大切になさる事が1番の仕返しですよ。+101
-0
-
295. 匿名 2021/02/01(月) 15:09:43
あたしまだ24歳で子供3歳と1歳8ヶ月の子供
居てるんだけど2世帯で旦那が建てたんだけど
あたし一切両親見る気ないよ
旦那が見ればいいと思うしもはや
施設に入れるなら入った方がいいと思う+5
-1
-
296. 匿名 2021/02/01(月) 15:10:11
>>265
理想なんだけど一人っ子だと難しい+7
-0
-
297. 匿名 2021/02/01(月) 15:10:54
>>50
要介護つかないとなかなか施設に入れないし、お金があればいいって訳でもないんだよね
父が他界して父方の祖母を母がみてる
若干認知症ぽくて言動が攻撃的だけど他人が来るとしっかりするし自分のことは自分で出来るから施設になかなか入れない
父の兄弟は遠くに住んでて「施設に入れな〜」って他人事の様で本当に腹立つ+11
-0
-
298. 匿名 2021/02/01(月) 15:12:13
放っておけばいいよ+2
-0
-
299. 匿名 2021/02/01(月) 15:12:57
>>187
痛い目遭え!とはもちろん思うよ!!!
でもそのために費やす時間も体力ももったいない!って気持ちが勝つかな+16
-7
-
300. 匿名 2021/02/01(月) 15:13:04
>>193
横だけど、本来嫁には扶養(介護)義務がないんだけど、
同居してる場合orお金をたくさんもらってる場合or恩がある場合は扶養者として認定されることもあるらしい。
まぁそれでもよっぽどじゃないと認定しちゃいけないらしいけど。
とはいえ、同居してたら施設の入居順位も最後になるし、なかなかサポートの立場だけで済むことないよね…+45
-0
-
301. 匿名 2021/02/01(月) 15:15:42
>>261
認定委員の資格(便宜上こういいます)持ってるけど匙加減っていうのもあるけど、調査した日の状態とかにもよる。病気とか怪我で入院直後に調査→回復してめっちゃ元気なのに介護5とかある。次回の調査で下がるけどね
あと特養だと3以下だと施設を出ないといけなくなるのでどうにかこうにか3が出るようにする。(利益のためではなく家族のため)自治体によっては担当ケアマネが調査できる所もあるので+17
-0
-
302. 匿名 2021/02/01(月) 15:17:44
旦那一人っ子です。
私は自分の両親の老後を考えるだけで精一杯なので、義両親は旦那が考えればいい。
全然考えてなさそうだけど。+20
-0
-
303. 匿名 2021/02/01(月) 15:20:58
義両親めちゃめちゃ食生活気にしてるから長生きしそうで介護は必須だと思ってる。
旦那よろしく。+16
-0
-
304. 匿名 2021/02/01(月) 15:21:46
>>75
いや、やられたら
倍返しだ!+19
-2
-
305. 匿名 2021/02/01(月) 15:23:11
冷静に考えて、他人の親お世話する義務ないよね。
それが夫の親だとしても、育ててもらったわけでもないし、大して仲良くもないし…。嫁は第三者でしかない。
介護する気がない嫁は冷血人間みたいな雰囲気出すのやめてほしいよね。
情に訴えてどうにかしようなんて本当に卑怯だよ。
嫁の人生を考えろよ。
他人の親介護するぐらいなら自分の親介護するわ。+54
-0
-
306. 匿名 2021/02/01(月) 15:23:27
実子がやるべきだと思うけど+13
-0
-
307. 匿名 2021/02/01(月) 15:24:13
>>214
当たり前?
冷たい人だね。
愛する旦那さんを産んでくれた人だよ。
心が冷めきってる事さえ気づかないなんて、
不幸な人。+1
-36
-
308. 匿名 2021/02/01(月) 15:25:14
うちの旦那は親の介護とか全く考えてなく、自分のことしか考えてない。
それは義両親の育て方の責任だと思うので、私は知りません。+22
-0
-
309. 匿名 2021/02/01(月) 15:25:27
>>250
わかってないのはあなた。
もっと人生経験して下さいね。
周りが迷惑だよ。
+3
-15
-
310. 匿名 2021/02/01(月) 15:25:40
>>127
うちの実家は職業的には裕福だけど、子供と孫には全くお金使わない親。見栄っ張りで旅行大好きなのに孫にお土産買わずお年玉もお祝いも全て無し。孫と会ってもたまに無視されるし。
孫を可愛がって大切にしてくれてる義両親のほうが、今は助け合っていきたいって思ってる。
最後はお金よりも人柄だよ。+27
-1
-
311. 匿名 2021/02/01(月) 15:26:09
>>176
見ばれ覚悟で色々聞きたいな~。お金や兄弟・家があるか・あなたに子供は居るのかとか、もっともっと細かい事で全然違ってくるよ!
しかし困ったね……。私も絶縁してるけど「知らない。嫌だ。」で通らない気がしてきてさ……+4
-8
-
312. 匿名 2021/02/01(月) 15:27:16
>>134
ひどいね。
ホントひどい。
+1
-7
-
313. 匿名 2021/02/01(月) 15:29:06
>>284
その夫が困っているなら助けるのが嫁。
アサハカスギル+3
-28
-
314. 匿名 2021/02/01(月) 15:31:57
>>35
なんで??
別世帯なら特に関係なくない??
同居ならまだ分からんでもないけど。+23
-2
-
315. 匿名 2021/02/01(月) 15:32:49
一度ちょっと顔を出すと、
次から当てにされるから、
最初から何もやらないほうがいいよ。
by経験者+34
-0
-
316. 匿名 2021/02/01(月) 15:33:42
>>302
旦那さん一人で介護なんてできるわけない。
自宅介護だと24時間ですよ。
介護サービスを利用したって家族が係る場面は多いですし、施設に入所したら面会だってありますよ。
今はコロナで面会制限がある場合が多いけど、普通になっても面会さえ嫌なのかしら。
夫婦お互いの両親が同時多発的に介護が発生したなら自分の親に専念するも仕方ないでしょうけど一人の介護を一人だけで負担するのは無理ってもんです。
協力すら嫌なら夫婦でいる意味ってなんなの?+1
-12
-
317. 匿名 2021/02/01(月) 15:34:43
>>307
介護ってものすごく大変だよ。
自分の生活が激変して介護者のために行動しなきゃいけないの。その人にはまだまだ未来と選択肢がある年齢なのに、ね。
その時の当事者のやり切れなさ考えたことある?
そしてあなたが言うような「愛する夫を産んだ親のことは介護して当たり前でしょ」という考えの人をお世話するなんて、かなしすぎるよ。
あなたは自分のことしか考えてない。+45
-1
-
318. 匿名 2021/02/01(月) 15:34:45
>>141
うんだから良くもなかったし悪くもなかったんだろ
文章読める?+1
-3
-
319. 匿名 2021/02/01(月) 15:34:50
ほんとそう、ギリギリまで自分から動かないに限る+8
-0
-
320. 匿名 2021/02/01(月) 15:35:16
>>220
主の義実家は姉妹なんじゃない?+2
-0
-
321. 匿名 2021/02/01(月) 15:37:12
>>1
無視でいいんしゃない?
役所から連絡くるまで、ため息イラつくからやめてね、って言って+28
-0
-
322. 匿名 2021/02/01(月) 15:37:32
>>46
それは嫌だね。せめて遺産はあなたが多くないと。等分だと見た人が大損だよね。
うちは弟にだけ家を建てる時に援助ありそうだから、親のお金で足りなくなった時とかは弟(というか弟とお嫁さんの世帯)で見ることになりそう。
義両親は分からない。
同居求めてきたけど断って散々揉めたし、うちには言わなさそう…四人兄弟だから費用出し合って施設が濃厚。+36
-0
-
323. 匿名 2021/02/01(月) 15:38:41
ここはガルちゃんだから、声に出して言えないことをぶちまけてるだけだと信じたい。
コメントしてるほとんどの方は実親、義理親に介護が必要になったら夫と協力してうまく乗り越えようとするはず。
介護される人も、介護する人も周りの家族も心身ともに守られ安心して生活できるように福祉が充実しますように。+7
-5
-
324. 匿名 2021/02/01(月) 15:40:30
>>307
横。
いやいや、それを言うならあなたを産んでくれた愛する愛するご両親でしょ?自分でみなよ。
そもそもお嫁さんには義務ないんだし。
お兄さんにだけは長男だから〜って高額援助してたんなら、お兄さんとお嫁さんでどうにかしてね!っていうのは分かるけど。+22
-0
-
325. 匿名 2021/02/01(月) 15:41:21
>>70
遺産とかマジでいらないから迷惑かけないでさっさとおとなしく死んで下さい。+25
-0
-
326. 匿名 2021/02/01(月) 15:42:28
>>285
ん?
多分>>274さんは自分の身内に対する呼び方がおかしいことを指摘してるんじゃないかな?
丁寧に言ってるつもりかもしれないけど自分の義母を「お義母様」って他人に言うのは変だからやめた方がいい+12
-0
-
327. 匿名 2021/02/01(月) 15:42:58
>>46
うちなんか、長男である弟は片道5時間離れた場所に就職してなかなか会えないからって長女の私をアテにしようとしてる。
けど、遺産は全て長男である弟に渡すつもりだからね!あんたにはないよ!って言っててもう呆れたよ。
弟は家の頭金もかなり出してもらったのに私は0だったし、何で私は無償で何でもやってくれると思ってるんだろう…+81
-0
-
328. 匿名 2021/02/01(月) 15:43:12
>>317
ズレてるね。
介護して当たり前なんて書いてないよ。
介護したくないのが当たり前 に対してのコメントだよ。
よく読んで。しっかり読んで。
思い込みが激しいんじゃない?+0
-21
-
329. 匿名 2021/02/01(月) 15:43:59
>>119
どこでそれを学んだ?ww+18
-0
-
330. 匿名 2021/02/01(月) 15:47:28
>>328
あ、はい、すみません。+0
-0
-
331. 匿名 2021/02/01(月) 15:47:36
>>327
私がそんな事言われたら何も面倒見たくないわ。それだと私はこういう不満がある!って言っても無駄なのかな?よその家庭にとやかく言える立場でもないけど、自分の人生をまず一番大事にして下さいね。+56
-0
-
332. 匿名 2021/02/01(月) 15:50:00
>>324
息子さんいます?
将来、自分が介護される側になって、
息子があなたの汚れたオムツ交換するのよ。
現実的にあなたがやる事になるのよ。
+1
-18
-
333. 匿名 2021/02/01(月) 15:50:10
>>305
でもガル民の中に親に頼ってる人沢山いるよね?そんな人達はちゃんと親の介護はしないとおかしくない?+2
-3
-
334. 匿名 2021/02/01(月) 15:51:12
親が祖父母を介護してたのを見ていたので、自分の親でも介護出来るか不安です。
旦那は祖父母を早くに亡くしているので介護について全く知らないわりに楽勝だと思ってる。
旦那は老人ホームや施設に人生で一度も行ったことないそうです。+13
-0
-
335. 匿名 2021/02/01(月) 15:51:59
>>19
そう。何故同じ立場なのに
ツマばかりダンナ親の面倒みることを
強制させられるのか意味まったくわからん!
意地悪なこと言われてきたし
どうせ私は可愛くもない嫁ですので私はしない。
実の子どもだけでどうぞお考え下さい。
+95
-1
-
336. 匿名 2021/02/01(月) 15:52:44
>>119
いつの時代の人??
昔は家長制度があって、財産は長男の総取りだったのよ。
だからお嫁さんも、夫のため、そしてゆくゆくの自分の子供のためになるから介護をしてた。
次男は自由だけど、お金がないから長男のほうがむしろ人気だった。それに、今と違って寿命も短かったし。
だけど今では財産は兄弟で等分。
夫の総取りにもならないし、寿命ものびて、下手すると夫が先に亡くなってしまうケースもある。
義両親の介護して、でも夫が亡くなってるからって追い出されたケースも知ってる。
こんな感じだもん、長男が見なきゃ!とかないよ。全員平等。
+32
-0
-
337. 匿名 2021/02/01(月) 15:53:22
寿命がのびてるから、親の介護が必要になった時は自分も60代を超えてるかもね。
知り合いは70過ぎて90過ぎの両親の介護をしてて、ボロボロに疲れ果ててるよ。
自分の健康も危うい年齢になってからの超高齢の親の介護はしんどすぎる。
介護サービスをフルに使いたいけど、後の世代のツケを考えると心苦しい。+7
-0
-
338. 匿名 2021/02/01(月) 15:53:47
>>332
横。最後の一文意味不明。+17
-1
-
339. 匿名 2021/02/01(月) 15:54:28
>>332
??
お金があれば施設や民間、なければ実子じゃないの?息子よりも嫁にさせようとする根拠は?+22
-1
-
340. 匿名 2021/02/01(月) 15:54:35
>>324
なんか、自分ファーストだね。+5
-8
-
341. 匿名 2021/02/01(月) 15:56:24
>>307
当たり前、ってのは「私は実子ではないので介護したくない」っていうのが当たり前って意味だよ。介護やそれに対する話し合いは実子がするものでしょ?+18
-0
-
342. 匿名 2021/02/01(月) 15:56:32
>>41
実子皆に平等に介護の義務ある。
嫁には義務ないよ、残念だね☺+25
-0
-
343. 匿名 2021/02/01(月) 15:56:33
>>333
最後に「親の介護するわ」って書いたよ。
自分の個人的意見としては、親の介護はしようと思っているよ。だけど思いっきり介護ヘルパーなりなんなりに頼って、お互いが気兼ねせずできるだけ幸せになれる方法を探すけとね。
お互いが禍根を残すような状況にはなりたくないね。+1
-0
-
344. 匿名 2021/02/01(月) 15:57:19
>>201
落ち着け。+6
-0
-
345. 匿名 2021/02/01(月) 15:57:41
>>340
そうかな?
自分は実子なのに(法律でも介護すべきは実子)、理由もなく兄嫁にやらせようとするほうが自分ファーストだと思うけどな。
+25
-1
-
346. 匿名 2021/02/01(月) 15:59:01
>>316
介護でヘトヘトになっている旦那をみても、何も協力せずに「あんたの親だから!介護は実子!」ってほおっておけるのかなって思います。+3
-12
-
347. 匿名 2021/02/01(月) 16:01:01
>>346
横ですが、うちは主と同じ要介護4、加えて義両親は生活保護なので行政サービス受けまくってどうにかしてもらう予定です。旦那にもヘトヘトになるまで頑張ってほしくない。+12
-0
-
348. 匿名 2021/02/01(月) 16:02:54
>>326
そちらでしたか。
義母、義母の妹、ですね。
夫を旦那様、と言うようなものですね。失礼しました。+1
-2
-
349. 匿名 2021/02/01(月) 16:03:31
>>345
テレビの見過ぎじゃない?+0
-5
-
350. 匿名 2021/02/01(月) 16:03:36
>>124
は?
+5
-0
-
351. 匿名 2021/02/01(月) 16:03:51
旦那は末っ子。
兄、姉、旦那。
兄、独り身。
姉、長男と結婚。少し距離のある場所に居住。
この場合、普通介護するのはわたしになるのでしょうか。
ちなみに関係はよくありません。年に数回仕方なく会う程度です+0
-1
-
352. 匿名 2021/02/01(月) 16:05:14
>>89
お金はしっかり貯めないないとだね。+4
-0
-
353. 匿名 2021/02/01(月) 16:05:24
>>346
ヘトヘトにさせちゃあかんでしょ。そうならないために介護職あるんでしょ。
仕事として割り切れないのに隅から隅まで介護して、ヘトヘトにならないなんて無理無理
体力的にも精神的にもいかれるのは目に見えてる、
そんな時に嫁は何かしらの手助けはすべきだよ。
だけど一緒にヘトヘトになるぐらいなら、介護職に頼ろうね。+9
-0
-
354. 匿名 2021/02/01(月) 16:06:22
>>346
わたしは知りません って思います
冷たくてすみません。でも、今までのことがあるので、助けてあげたいとは思いません
それに今いる理由は、お互いの責任である子供たちがいるからです。
義理両親を見るために一緒にいるつもりはないのでごめんなさい+26
-1
-
355. 匿名 2021/02/01(月) 16:06:30
>>4
なんで嫌なの?+3
-6
-
356. 匿名 2021/02/01(月) 16:06:55
>>303
これはこれで困るよねw+6
-0
-
357. 匿名 2021/02/01(月) 16:07:21
>>355
嫌いだから
以外にありません(。•̀◡-)✧+18
-2
-
358. 匿名 2021/02/01(月) 16:07:59
>>354
辛い思いをしてきたんだね。
+9
-0
-
359. 匿名 2021/02/01(月) 16:09:00
>>1
どうも、通りすがりのケアマネです。「まずはケアマネに相談」と言っている人が多いですが、ケアマネは施設入所か在宅介護か方向性が決まっていないと新規で担当することができません。まずは、親御さん宅に一番近い「地域包括支援センター」に行くといいと思います(電話相談もOK)。色々と相談に乗ってくれます。親御さんに既に担当のケアマネがいるようでしたら、施設のことなどを相談してみるといいと思います。+56
-0
-
360. 匿名 2021/02/01(月) 16:10:44
>>349
横。あなた、言ってる事に一貫性がないよ。というか何が言いたいのか分かりにくい。+6
-1
-
361. 匿名 2021/02/01(月) 16:13:46
義理の両親の介護どころか旦那の祖母の介護を任されようとしている…
義両親元気なのに何故わたしが介護するのか。+33
-0
-
362. 匿名 2021/02/01(月) 16:13:55
親の介護も心配だけど、旦那の独身兄弟姉妹の行く末も心配だよ。+8
-1
-
363. 匿名 2021/02/01(月) 16:14:04
>>351
独身の兄、
嫁にいった姉、
旦那さん
で、平等に費用出し合って施設じゃないの?
なんにせよあなたに介護義務はない。+23
-0
-
364. 匿名 2021/02/01(月) 16:16:17
>>9
中の荷物はどうすんねん!+5
-4
-
365. 匿名 2021/02/01(月) 16:17:28
>>9
家を売ったらもし元気で退院したらどこにいくねん! 息子が引き取るのか?+1
-10
-
366. 匿名 2021/02/01(月) 16:19:54
>>349
考え方が浅いって意味じゃない?
テレビばっかり見てるとか。
テレビばっかり見てると何とかになるよ。ってね。+0
-4
-
367. 匿名 2021/02/01(月) 16:20:05
介護される状態って、終わりのない闘病と一緒だよね。
周りの家族は第二の患者なんだよ…
だれも介護なんてしたくないに決まってる…+21
-0
-
368. 匿名 2021/02/01(月) 16:20:23
>>27
可哀想可哀想でずるずる巻き込まれないようにね。あなたの親じゃないんだから、まずご主人達ご兄弟できっちり話し合うべき。+30
-2
-
369. 匿名 2021/02/01(月) 16:20:52
>>34
はーい皆さんも贅沢しないで我が老後の為に金を貯めなされ
金が無きゃ我が子でさえ逃げる あれば他人様でも看てくれるからね。+27
-0
-
370. 匿名 2021/02/01(月) 16:21:32
>>366
横。なるほどー。そういうことか。
たしかに>>349はテレビ見過ぎだね。最近の介護事情分かってないもんね。+4
-2
-
371. 匿名 2021/02/01(月) 16:21:50
>>352
我が家に義母の妹の分までお金を貯める義務がありますかね…(;A;)+0
-0
-
372. 匿名 2021/02/01(月) 16:22:54
主さんへ
旦那に会社辞めて貰って介護させたら?
で 貴方が旦那並みに稼ぐ じゃ~~ん+1
-6
-
373. 匿名 2021/02/01(月) 16:23:21
>>357
私は幸せだな。
義父も義母も大好き。
介護の経験は実母であったから大変だけど、
義父も義母にも心を込めてお世話したい。
+9
-23
-
374. 匿名 2021/02/01(月) 16:24:04
>>47
あちこちに申し込んでおく
何処かで亡くなる人がいるからね+9
-0
-
375. 匿名 2021/02/01(月) 16:24:22
>>361
拒否とゆう選択肢はないのでしょうか?
なぜに祖母までみないといけないのか、不思議です。+27
-0
-
376. 匿名 2021/02/01(月) 16:25:16
できないことは「できません」でいいと思う。
実際に一人の人間を看護する知識も体力もなく不安だし。
私にできないことが夫一人にできるとも思えない。
自分たちの子供のために、私も旦那もつぶれるわけにいかない。
だから夫と協力して親にとっても私ら夫婦にとっても最小の負担の方法を考える。
そのための労力は惜しまない。+9
-0
-
377. 匿名 2021/02/01(月) 16:25:28
>>373
素直にすごすぎる+18
-1
-
378. 匿名 2021/02/01(月) 16:26:31
>>344
落ち着けよ+0
-4
-
379. 匿名 2021/02/01(月) 16:28:41
自分の親の介護もする気なし+7
-2
-
380. 匿名 2021/02/01(月) 16:30:02
切迫早産とつわりで薬飲んでて苦しい時に義妹に「長男の嫁としてどう思ってんの?!どうするつもりなの?!ねえねえねえ!」って笑顔で揺すられたので絶対やらないことだけ決めて県外に家を持つ予定で。
隣にいたのに一切止めなかった義母も同罪です。+14
-0
-
381. 匿名 2021/02/01(月) 16:31:38
>>25
うちの母親も、同居してくれている義姉(兄の奥さん)に率先してやらせる性格な気がしていまから心配です。昔の田舎の考え方そのままなので…。私は、実子が率先してやるべきだという考え方で、私自身、兄と協力してお金も場所も出す心づもりをしています。
ですが母の性格からみて、もし母を私の家に一時的にでも引き取ろうものなら、「あの嫁に追い出された」とか騒ぎそうで(全力で諭しますが)、それがいまから不安ではあります。+37
-2
-
382. 匿名 2021/02/01(月) 16:31:39
義祖父の介護(主に夜)を旦那がやっていたので、義両親のは遊び歩いていた義妹がやればいいと思ってます。+8
-0
-
383. 匿名 2021/02/01(月) 16:35:11
>>380
あり得ない。+8
-0
-
384. 匿名 2021/02/01(月) 16:35:38
>>371
横。長文です。
おばさん(義母の妹)の扶養義務は、まずはおばさんの夫。
その次に直系家族と兄弟姉妹。
内縁の夫っていうのが微妙だけど、普通は夫。
その次が子供(おばさんにはいないんだよね?)
夫がなくなったら、義母さんに妹さんをみる責任がある。
民法だと、特別の事情があるときは、家庭裁判所から三親等内の親族間に扶養の義務を負わせられることがある。
あなたの旦那さんは、義母の甥っ子だからちょうど三親等の親族。
でも、そうなるためには、
・義母の妹さんから旦那さんが援助を受けた経歴がある
・義母たちの両親(旦那さんの祖父母)が死んだ時に「おばさんを見るから」ってことで相続を優先されてる
場合くらい。
同居してるとまた違うかもだけど。
そうじゃないなら扶養を命じられることはない。
つまり、義母の妹や内縁の夫のためにお金貯める必要ないです。
+10
-0
-
385. 匿名 2021/02/01(月) 16:36:48
ここの話を親に話したら、「兄弟姉妹がいても長男だしねぇ」と言われた。え、古すぎない?!ありえないわ。
ほんでうちの父親が長男だけど関西から関東に来てるから介護なんて全く母親してないし。+17
-0
-
386. 匿名 2021/02/01(月) 16:41:30
施設に入れると考えててもそんな簡単に入れないよね?
要介護認定高い方が優先順位で、認定軽かったらデイサービスとかは利用できても施設に入居は中々できないと思う
入居決まるまでは大変だけどある程度手助けが必要かな…
+8
-0
-
387. 匿名 2021/02/01(月) 16:42:48
私の両親の介護に全く協力してくれなかったくせに、自分の親が介護が必要になったら頼むとか言ってるし、財産ないみたいで私の親の遺産あてにしてるから、逃げる予定。自分の親の介護費用に、嫁の親の遺産なんか使うなよ!まじクソ腹立つ。+44
-1
-
388. 匿名 2021/02/01(月) 16:47:41
>>387
これですよね…
なぜか、こちらの親が質素倹約して一生懸命働いて貯めたお金が、本来全く関係のないはずの旦那側の親や兄弟に流れる可能性があるという理不尽さ。…うちもそうなりつつあるので世の中ほんとうにおかしいなと感じます。+35
-1
-
389. 匿名 2021/02/01(月) 16:48:53
>>383
悲しいことにノンフィクションです。
出産後に夫を単身赴任にして同居させたくて言質取ろうとしてきたみたいです。転勤族なので規定によっては出来ない(場合によっては給与が減る)し、夫がいない場所で自分がどうこう言える話題じゃないと押し通しましたが「そんな事より長男の嫁としてどう思ってるのかって話」と繰り返されてキツかったので多分一生忘れられません。+23
-0
-
390. 匿名 2021/02/01(月) 16:52:00
主さんの立場なら何もしないかな。
旦那の親の問題だし。
そしてなにがなんでも仕事忙しそうにして
それを理由にする。
うちの場合は、普段から義親とはそこそこ仲良いし、かなりお世話になってるので
手助けするかもしれない。
だけどガッツリ介護はせず、
施設が空いたらそっちにお願いすると思う。+12
-0
-
391. 匿名 2021/02/01(月) 16:52:04
>>1
義両親の介護問題も大変だよね。
うちは義父が去年怪我や病気したから夫が将来介護が必要になったらどうするかって話を持ち掛けたらキレて大変だった。
失礼な事言うな、そんな事言うもんじゃないとか言って話を聞こうともしなくて正直もう関わりたくない。
こういう問題は事前にきちんと話し合っておくのが大切なのにι+51
-2
-
392. 匿名 2021/02/01(月) 16:53:33
>>239
医療費 + 個室一泊5000円 + 消耗品代(オムツやら歯ブラシ・スキンクリームなど)として
現実的な金額だと思う+3
-0
-
393. 匿名 2021/02/01(月) 16:54:14
詳しい方教えて下さい。
60代後半の義父と今年中に同居になります。
義母は既に他界されています。
日頃からの言動、思考の違いにより同居するだけでも嫌なのに、介護(特に下の世話)となるととてもじゃないけど無理です。
まだ子供も未就学児です。
現状では介護は必要ありませんが、持病もありいつ要介護状態になるかわかりません。
同居の場合は、嫁にも介護義務が生じることは承知しております。
ただ、何か介護サービスを受けやすくなる方法はないか?と。
義実家をリフォームして住むのですが、完全同居の形より二世帯住宅のような方が良いのか?
世帯分離届けはやはり出しておいた方が良いのか?
同居してしまうと意味ないのでしょうか…?
+1
-4
-
394. 匿名 2021/02/01(月) 16:58:31
>>174
>実際にはもうちょっと無器用で感じの悪い言い方になってしまい
何て言ったのか知りたい!+10
-1
-
395. 匿名 2021/02/01(月) 16:58:48
介護ってどこまでしないと行けないかで悩む。買い物、掃除、洗濯くらいだったらまだ、いいけど。
毎日の食事とかなに食べるかわからなくて悩むし下の世話とかも舅とか無理だわ。
私も腰痛持ちだしお風呂とか入れれないし。
長男の嫁で近距離だから今、元気だけどモヤモヤする。
ちなみに、私の両親は他界しているので介護はいらない。+10
-0
-
396. 匿名 2021/02/01(月) 17:01:53
やりたくないけど、プロに頼むと長生きしそうだからやだな。+3
-1
-
397. 匿名 2021/02/01(月) 17:02:31
>>375
いま拒否して義両親と揉めています。
義両親の言い分は現在一人暮らしの義祖母の介護に朝夕(呼び出されたら夜も)行かなくてはいけないのが負担とのこと。義実家と義祖母の住むアパートは車で3分ほど。
義祖母は足腰が弱く、年末に部屋で転倒して頭部を切るという怪我をしたので、アパートの大家さんから今後何かあったら困る、と部屋の更新を断られたことで焦っているようです。
我が家を指定した理由が一階の和室が空いているからと言われましたが、幼児がいる4人家族の我が家より、夫婦二人暮らし、部屋数同じで玄関横に和室がある義実家の方が部屋が余っているので、ただただ押し付けたいだけなような気がします。+29
-0
-
398. 匿名 2021/02/01(月) 17:06:03
>>387
うちもそうなると嫌だなと思っているので、もし私が遺産もらったとしても隠したい…。でも私が先に死ねば旦那の持ち物になるんだよね。+8
-0
-
399. 匿名 2021/02/01(月) 17:07:30
>>248
復讐される側?w+23
-0
-
400. 匿名 2021/02/01(月) 17:08:08
>>257
「家族だから」「親子だから」「身内だから」
あるある!確かに依存しようとする側からからしか聞いたことない+26
-0
-
401. 匿名 2021/02/01(月) 17:11:45
>>120
嫁がやればいい??
やりませんっていう。+36
-0
-
402. 匿名 2021/02/01(月) 17:12:39
>>1
どこまでやるべきとか、やらなくてもいいとか関係ない……見ていられなくてやろうと思うならやるしかない
ご主人を助けたい思いでやることもあるし、自分が家族としてやらなくてはと思うこともあるし、関係が悪くてやりたくない時はやらなければいいと思う
状況で決められることではなく、関係性で決まっていくような気がする
自分は主人が苦しむのを見てられないからたぶん家族の為に頑張ってる
家族の団結は強まったと思うし、苦しい中にも学びはあると思う
否定的な気持ちで始めたら、上手くいくものもいかなくなる+3
-1
-
403. 匿名 2021/02/01(月) 17:13:47
>>20
旦那さんが第一子なら当然
で、末っ子だったりすると他人事みたいに腰が重い
ケツを叩いてやろう+36
-1
-
404. 匿名 2021/02/01(月) 17:14:03
>>391
本当、それですよね。ここまで切迫した状態の話でなくても、親の問題はいづれ来るんだから、旦那の兄弟共々今まで何となくでも考えてなかったのかな?と思いながら見てます。+28
-0
-
405. 匿名 2021/02/01(月) 17:26:22
>>1
これはご主人が動くべき案件じゃない?
兄弟でどうするのか?義親はどうしたいのか?
お互いの意見が出ていない状態では始まらないでしょう。
嫁である主は黙っていたほうが良いよ。
口出しすると面倒になるから。
あと気になったのは主が優しい人だという事。
優しさだけじゃ他人は看れないからね。
絶対に私が看るなんて言っちゃダメだよ。
24時間ずっと拘束されて、今の年寄りなんてびっくりするほど長生きするからね。
終わりがないよ。+50
-0
-
406. 匿名 2021/02/01(月) 17:28:17
>>11
介護保険で全てカバーは無理だと思う。まあきちんとお金は用意してくれていただけでも不織布お義母さんはできた人ですよ。+30
-1
-
407. 匿名 2021/02/01(月) 17:37:39
>>118
うち毎月援助してて、これから介護が必要になって老人ホームに入るとしても結局こっちが援助するんだと思う+16
-0
-
408. 匿名 2021/02/01(月) 17:41:07
>>398
遺言だよね。子供だけにあげると、公正証書で用意しておかないとね。+13
-0
-
409. 匿名 2021/02/01(月) 17:42:00
>>384
主ではないのにご相談をして申し訳ありません。丁寧にご返答いただきありがとうございます。
義母の妹は家賃や住宅費、光熱費等を義母に渡しておらず、寄生しているような状況で関係不良のようです。
来る日が不安ですが、よく分かりました。
ありがとうございました。+11
-0
-
410. 匿名 2021/02/01(月) 17:45:13
>>327
所謂、「愛玩子」と「搾取子」なんでしょうね
搾取子に依存しようとするのはなんでだろう+38
-0
-
411. 匿名 2021/02/01(月) 17:47:33
>>1
介護保険あるよね、
まず地域包括センターに行き、説明して早急にケアマネに査定してもらって
施設に入れる様にしたら?
入居型は無理でも
ショートステイとか
訪問介護があるやん。+7
-1
-
412. 匿名 2021/02/01(月) 17:56:22
>>68
世帯分離が絶対いいよ。
年金内で施設探してもらうつもり+13
-0
-
413. 匿名 2021/02/01(月) 17:57:56
>>234
主さんが巻き込まれるんだったら、兄弟の奥さんも巻き込まれなきゃ不公平だよね+39
-0
-
414. 匿名 2021/02/01(月) 18:08:42
>>187
わかるわかる!!一回頭打たないとわからないんだよ!!てかもう年だろうし、その年で頭打ってももう遅すぎだけど!!若い時に気づけば良かったのにね!+28
-0
-
415. 匿名 2021/02/01(月) 18:17:46
>>46
うちも長女の私が車で30分のとこに住んでるから老後はお願いしますと言われてる。
しかも私介護福祉士とケアマネ持ってるから尚更頼りたいよね。
しかも私の妹は県外にいるから。
でも遺産は全部私にって言ってくれてる。
貯金も結構してくれてるからまぁ何とかなるかな。
+29
-0
-
416. 匿名 2021/02/01(月) 18:21:07
>>225
察しろよのため息かもね。そのうち不機嫌になって口もきかなくなるかもね。私ができることはやるから・・・って主さんが自ら言うまで続きそうね。+29
-0
-
417. 匿名 2021/02/01(月) 18:35:23
>>193
そうそう簡単に同居しちゃ駄目なのよ。お互いの為に。すぐ施設入れない、お金がかかるからどうしよう・・・って親である自分も辛すぎる。+71
-1
-
418. 匿名 2021/02/01(月) 18:38:12
夫は3兄弟の長男
義実家とは徒歩圏内です
私は結婚後、夫が独身時代から住んでいたマンション(義両親が購入)に住んでいます
子供はいません
義両親は事あるごとに、施設に入るのは絶対嫌だと話してきます
夫は自分が面倒見るつもりでいるようですが、私も見て見ぬふりするわけにはいかなくなりますよね
料理作ったりはなるべく協力しようと思いますが、潔癖症気味なので、どうしてもお世話できないこともあり…いつか介護する日が来ることを考えると、逃げ出したくなります
+14
-0
-
419. 匿名 2021/02/01(月) 18:41:21
絶対お断り
義母に生活費が厳しいからお金貸してーと泣きつかれて数十万貸したのが悪かった…。すぐに返すどころか数ヶ月後に再度お金の無心されました。
私は実家と折り合いが悪く、人当たりも良い義母に懐いてました。良い嫁姑関係だったと思います。
悪びれない厚顔無恥さにストレスが徐々に溜ってしまい顔を見るのも辛くなりました。昨年のお正月に意を決して我が家も決して裕福ではない為、数年前に貸したお金少しずつでも良いので返済して欲しいと通帳の口座番号も渡してきました。あらそんなのすぐに返すわーと言われて1年経ちましたが一切返済もされず連絡なし完全無視されてます。
私としてはお金の精算してまた関係築きたいと願いましたが、親子関係よりもお金のほうが大事みたいです。関係が良い時なら手伝っても良いかなーと思えたかもしれないけど、心を踏み躙られてめちゃ傷ついたので介護は絶対にしません。+18
-0
-
420. 匿名 2021/02/01(月) 18:51:08
>>225
私も、主さんの旦那さんは、意識的にか無意識的にかはわからないけど、主さんの性格とか見抜いてて、主さんが自分から「手伝います」っていうように仕向けたいんじゃないかと疑ってしまいました。言ったら最後、もう当然のようにあらゆることを押し付けてきそう。+48
-0
-
421. 匿名 2021/02/01(月) 18:52:24
>>176
旦那のショックが強くて可哀想だから主が介護やってあげるの?
旦那が仕事辞めるわけにいかないんでしょ?
もう放っておくしかないよ。+26
-0
-
422. 匿名 2021/02/01(月) 18:55:28
>>410
うちの場合
便利だから利用しやすい
弟に世話させるのは可哀想
お前は世話して当然
なんとか今は縁切ったけど
毒親はしつこいので怖い+17
-0
-
423. 匿名 2021/02/01(月) 18:56:29
>>420
あーそれかもね+9
-0
-
424. 匿名 2021/02/01(月) 18:57:29
>>385
わかる。うちの義母も長男長女の夫婦でどちらの親の介護もしてない。
なのに自分の面倒は長男夫婦がみて当然と言う態度。そういう人おばあさん世代は少なからずいるよね。おかしな話だわ。+18
-1
-
425. 匿名 2021/02/01(月) 19:02:52
>>32
家も財産も貯金も無い親と嫁の家にマスオのようになった弟がいてその嫁はノータッチ。私は田舎から出てきた長男と結婚し、貧乏。弟は嫁一家に洗脳されて自分だけ幸せそうで私にはそっけない態度。どうすれば?
+1
-3
-
426. 匿名 2021/02/01(月) 19:05:07
>>424
うちの実母が娘は親を助けるために生まれてきたとか勝手な作り話してきて長男の弟もいるのにウザイよ。
大人になっても干渉してきて小さい頃から私にだけ心理的虐待されてました。+5
-0
-
427. 匿名 2021/02/01(月) 19:06:20
>>422
実母義母共に別の種類で毒親でしつこいんだけどそんな娘嫁の立場の人見た事ない。私以外にいるのかな?+13
-0
-
428. 匿名 2021/02/01(月) 19:09:48
>>17
長男でも次男でも関係ない、嫁は嫁で同等の立場。
なんで未だに次男嫁だからラッキーとか思えるんだろう?
そりゃ稼業 家屋敷 土地 全部受け継ぐ人は別だけどさ。+133
-1
-
429. 匿名 2021/02/01(月) 19:13:55
>>427
家も親も義親も種類違いの毒親だよー。
主に母親ー。
将来はなんとか逃げ切る所存なり。+11
-0
-
430. 匿名 2021/02/01(月) 19:14:02
家建てた時、一千万もらってしまったんだけど
これ介護しなきゃいけないのかな、、
今更返せないし。+8
-0
-
431. 匿名 2021/02/01(月) 19:17:31
>>71
ホントそれ!娘、息子の身内に先ず相談しろよって話。
嫁=血の繋がりもない他人なのにね…呆れるわ。どんだけ図々しいんだよ💢+59
-1
-
432. 匿名 2021/02/01(月) 19:26:16
>>416
主です。察しろよ、のため息ではなくて介護のこととか今まで考えたことも無かったようで認知症があることとかも気づいてなかったのかショックを受けてて、色々調べまくってます。ショックな上に考えることがいっぱいあるっていうため息です。
+16
-0
-
433. 匿名 2021/02/01(月) 19:42:22
>>327さん
46です。
遺産等分でもはらわたが煮えくりかえるのに、介護させておいて遺産ゼロなんて、見ごろしにしたいくらいですね。
おそらく、ですけど弟さんはご両親を諌めてもくれないんですよね。うちはそうです。ほんと、兄弟なんていらなかった。
私は施設にかかる費用を計算して、その金額だけ余分に貰えるという提案をしてみるつもりでいます。お金欲しければ介護は譲るよと。+25
-0
-
434. 匿名 2021/02/01(月) 19:47:04
>>1
なんで?
施設でいいじゃん
嫁に頼るとかお門違い+23
-0
-
435. 匿名 2021/02/01(月) 19:49:13
ヤダと言っても結婚してる人はもれなくついていく問題
+3
-0
-
436. 匿名 2021/02/01(月) 19:49:39
>>195
8割のうちの1人です。
コロナを理由に兄夫婦は逃げ回ってます。
面倒見ろ、って言うんじゃなくて今後の事を話し合いたいのに。
私(妹)夫婦が面倒見て当たり前みたいな顔してて、私の夫にも申し訳ない。
+12
-0
-
437. 匿名 2021/02/01(月) 20:01:16
>>25
同居や介護したくないのに力ずくで押しきられそうです、ってよくがるちゃんで見るんだけど、どういう状況でそうなるんですか?嫌なら絶対に意地でも動かなければ、回避できると思うんですけど。経済力の問題ですか?
私も長男の嫁なので、今後のために知りたいです。+44
-0
-
438. 匿名 2021/02/01(月) 20:03:28
>>118
別居の義母がいきなり倒れて半年後の介護認定が4
家での介護は無理という事で施設へ
これが要介護1とか2.もしくは要支援程度だと
同居して介護か?とかなる
ガルちゃんだと介護義務なんかないというのが常識かもしれないけど人として知らんぷり出来ない
+23
-1
-
439. 匿名 2021/02/01(月) 20:05:40
>>432
あなたが支えるのはあくまでも旦那さんであって、義両親ではないよ。行政手続きや情報集めは手伝ってあげてもいいけど、義実家に行くのはダメ。
そこを可哀相だからって嫁が手伝えば、あとはなし崩しで嫁主体で動くことになるから。少しの手伝いなら、と思っても、だんだんあれもこれもやらされるようになるから。+42
-0
-
440. 匿名 2021/02/01(月) 20:19:48
>>20
本当そう。早く情報集めてこの先どうするか決断しないとすぐ病院リハビリ施設から出されちゃう。+18
-0
-
441. 匿名 2021/02/01(月) 20:20:38
>>430
まぁ旦那さんが兄弟と平等には介護しなきゃになるんじゃない?
というか他の兄弟も平等にもらってるの?
あなたたちの所だけだと、あなたたち夫妻でだけ見ることになるかも。+11
-0
-
442. 匿名 2021/02/01(月) 20:21:25
誰が介護なんかするか
触りたくもねえわ
と思ってるけどあちこちで借金してるらしい
いざとなったら夫は助けたいのかな
見捨ててほしい+3
-0
-
443. 匿名 2021/02/01(月) 20:23:38
>>149
リバースモーゲージやったことある? 相談に行ったことある?
なんでもどうせ無理だろうって自分で引き受けなきゃという人の方が介護の場面では危険
介護のシステムも法律も、不動産や遺産のことも専門家にきちんと相談して、自分で抱え込まないのは大切なこと+29
-0
-
444. 匿名 2021/02/01(月) 20:26:09
>>428
家業だけつがされて、他の兄弟に散々財産つぎこんで、挙句介護まで押しつけられそうで逃げたい+22
-1
-
445. 匿名 2021/02/01(月) 20:33:39
>>370
失礼な人。+0
-3
-
446. 匿名 2021/02/01(月) 20:34:20
>>370
何にも知らないくせに+1
-4
-
447. 匿名 2021/02/01(月) 20:42:55
>>445
うけるw自演でしょ?>>366が失礼でしょ。+1
-2
-
448. 匿名 2021/02/01(月) 20:44:35
兄嫁に介護させようとしてる自分ファーストさん、、+1
-1
-
449. 匿名 2021/02/01(月) 20:48:14
質問
色々お金出してもらってたら、意地悪なこと沢山言われてきたとしても介護はしなくちゃいけないですか??しなきゃいけないとは自分でも思いますが、気持ち的には嫌いです。
家業ついでます。義妹もいますがこの人も無神経な意地悪で嫌いですし多分介護は押し付けてくると思います。そう言われています。お金云々はもちろんわかるけど、実子としての親への気持ちはないのかな?
実子は私たちの何倍もお金かけて育ててもらってるのに。
便乗ごめんなさい。+3
-0
-
450. 匿名 2021/02/01(月) 20:51:45
>>21
でも、子供達で話し合わないとね。
私は嫁にいったからーって関係ないしね。あなた達の親でしょ!?って、息子の嫁側からしたら思います。
+25
-1
-
451. 匿名 2021/02/01(月) 20:52:00
>>437
横からごめんなさい。私なら夫が義両親と同居すると決めた時点で離婚すると思う。同居って、私より義両親のほうが大切なんだという意思表示だと思うから。+60
-1
-
452. 匿名 2021/02/01(月) 20:54:42
>>35
嫁には嫁の両親がいる。こんな話聞いたら「娘が不幸にさせられるのなら嫁に出すんじゃなかった。」って涙を流すだろうな。+41
-1
-
453. 匿名 2021/02/01(月) 20:58:17
>>70
真心こめて介護したって嫁には遺産がいかない。養子縁組して嫁を実子にしているなら話は別だろうが。+35
-0
-
454. 匿名 2021/02/01(月) 20:59:45
なんとしてでも介護はしないし、施設に行ってもらう。自分の親も同じ。私自身もその時が来たら施設でかまわない。というか安楽死希望。+25
-0
-
455. 匿名 2021/02/01(月) 21:09:36
大好きな旦那様のご両親なんだもの
喜んでケアさせて頂きます
結婚を考えた時から当然の事だと思っていたけれど、
皆様は後先の事を何も考えず、その時の感情だけでご結婚なされたんですか?
+5
-23
-
456. 匿名 2021/02/01(月) 21:10:31
>>166
横。介護認定したときの状況によってはあり得る。大腿骨骨折とか人工関節とか、脳梗塞心筋梗塞エトセトラ。そこに術後の夜間せん妄が加われば認知症も。介護認定って躊躇ったら負け。一番具合が悪いときに認定員に来てもらうのが一番。半年後に要介護3以下になることもあるから油断できないけど+16
-0
-
457. 匿名 2021/02/01(月) 21:11:00
誰それさんは施設に入れられて可哀想だ、施設に行くなんて考えられないと言ってくる義両親に、今のうちから牽制しておいた方がいいでしょうか
夫はうんうん頷いて聞いてます
私だけ苦笑いです…+13
-0
-
458. 匿名 2021/02/01(月) 21:11:13
娘の孫ばかり優先するから嫌い
介護しない
いい嫁キャンペーンもとっくに終了
+26
-1
-
459. 匿名 2021/02/01(月) 21:12:34
>>19
私がそうでした。
亡くなった母の事、介護中夫は一度も様子を見に来なかった。
危篤の時もすぐには来てくれず、グースカ寝てた。
ひとりっ子の私が、ひとりで介護し、
後片付けも一人でやった。
この事は忘れない。+108
-1
-
460. 匿名 2021/02/01(月) 21:14:11
>>1
義姉が、両親の事は兄弟で話し合うし、
仕事なんかどこでも出来るからねって。
私は東京で正社員で頑張ってます。
やり甲斐ある仕事を投げ出してまで田舎で義理両親の面倒みたくない。
うちの親は東京だし、順番から言えばこちらの介護が先です。そしたら別居かな。+28
-0
-
461. 匿名 2021/02/01(月) 21:15:18
私じゃなくて私の母の話だけど
うちの父親が長男(姉、父親、弟の三人きょうだい)で、うちの母親だけ専業主婦だから&父親が長男って理由で
会社の社宅住みだった狭いうちに祖母がある日突然引っ越してきて、私の母が何年も介護して最終的に施設に入ったよ
父親の姉は介護は押し付けてきたけど、
施設に入るお金は結構出してくれたみたいだけど、
末の弟は、東京に住んでるから祖母に滅多に会いにもこず、介護もお金も全く出さずに祖母が亡くなった時だけ、口出してきて遺産は三等分
母親はかなりストレスだったと思うけど、うちの父親が兄弟になんにも言えない人だったし
私はそんな親戚が嫌いで(祖母は別に嫌いてわはなかったけど)今は疎遠にしてる
介護とお金の問題は親戚の本性でるよ+24
-0
-
462. 匿名 2021/02/01(月) 21:26:37
>>252
結局旦那に介護離職されると困るから嫁が動くしかなくなるのよね
自分の親は自分でって経済的に自立してないと言えない。旦那が倒れたら共倒れ+7
-0
-
463. 匿名 2021/02/01(月) 21:31:38
>>1
施設にいる義母が施設の都合でちょこちょこ家に泊まりに来てたんだけど(義父は他界で義母の家は遠い)、最初は掃除したりご飯お菓子用意して準備したけど、だんだん負担になって辛かった。会話にちょいちょい嫌味混ぜてくるし。
施設移ってからきてないけどもう勘弁してほしいです。+22
-0
-
465. 匿名 2021/02/01(月) 21:40:56
>>17
長男嫁とか関係ないじゃん+65
-2
-
466. 匿名 2021/02/01(月) 21:42:27
親の介護には関わるつもりだけど義理の親の介護は知らない
実子達が相談してやれば良いと思う
+15
-1
-
467. 匿名 2021/02/01(月) 21:43:17
>>455
えらいね★ウンコ投げられても笑顔でガンバ★+25
-0
-
468. 匿名 2021/02/01(月) 21:47:00
>>439
そうですよね、気をつけます。
はじめに救急車で運ばれて旦那が駆けつけなければいけない状況の時は旦那と共に行きましたが、それも旦那が心配だったからと言う理由とその時は命の危険性の可能性があったこともあって行きました。
行ってみると命は無事でしたが基礎疾患など病気が色々と見つかって認知症も結構進んでることが分かり、今後介護のことを家族で考えてくださいと言われた流れになります。
その後は何となく私が頼りにされてる感を受けたのでしんどくなり、「私ではなく、ご家族で考えてください」とお伝えして今に至ります。
もう一つ気になってることを質問させてください。
入院にあたって紙おむつなど必要なものをこちらで用意し、うちから持ち出しのお金が5000円ほど既にかかったのですが、これがずーっと続くと思うとしんどいです。(うちは極貧家族です。)
今後出費が続くようであればお義母さんやご兄弟にも折半で負担してほしいですが旦那に言っていいのでしょうか。五千円なんて大した額じゃないかもしれませんが、一回ポッキリならまだしもこれがかさむと将来的にしんどくなると思います。
ちなみに結婚してから一度も何もしてもらったことない義親です。+37
-0
-
469. 匿名 2021/02/01(月) 21:53:22
>>1
私ならしないかな。
なんで私がしなきゃいけないのか分からないし。
関係も良くなくて関わりも薄かったなら尚更ありえない。
良い人になっちゃダメだよ主さん。
なんとか病院か施設へ入れる方向で。
お世話になった人達なら百歩譲ってまだしも、たいしてお世話にもなってない義両親なんだし私はやりませんって逃げるべし。
兄弟がいるならそちらで解決して欲しい。
ため息ばっかりついてる旦那、うざいよ。
さっさと行動しなきゃなんにも変わらない。
旦那も役に立たなさそうだねしかし。+28
-0
-
470. 匿名 2021/02/01(月) 21:54:09
旦那が介護離職するなら別居か離婚するわ
トピ主さんも義理親と良好な関係じゃないから悩むわけで、義理親も老後の身の振り方を考えてなかったってことでしょ?それで嫁をあてにされても勝手すぎるね+13
-0
-
471. 匿名 2021/02/01(月) 21:59:06
>>455
徘徊したら探してあげてね
暴力ふるわれても耐えるのよ
夜中何回もトイレで起こされて睡眠不足でも笑顔で頑張って
頼りにされてるよ+25
-0
-
472. 匿名 2021/02/01(月) 22:01:42
>>455
良い心がけですね
初志貫徹なさってください
家族で協力して祖父を介護しましたが、こちらの命が削られる程の経験で、言うは易し行うは難しを実感しました
自分も若く血縁であっても大変だったので、義両親のお世話は自分には無理だと思っています+24
-0
-
473. 匿名 2021/02/01(月) 22:05:10
嫁差別で長男の嫁ばっか可愛がってるから、いざとなったらそっちに面倒見てもらうんでしょと思ってる。長男の嫁も自分が嫌われないように私を悪者にしたり必死だし。仲良し同志、死ぬまでどうぞって感じ。+9
-2
-
474. 匿名 2021/02/01(月) 22:07:20
>>457
私だったらですが、懸命に介護をしていたが限界になり殺めてしまったという事件がたまにあるじゃないですか。それを引き合いに出すかも。介護するほうもされるほうも不幸ですよ、施設の方が天寿を全うできるんじゃないですかって。+14
-0
-
475. 匿名 2021/02/01(月) 22:09:18
>>1
逃げて!!
「自分の親の面倒は自分たちで見てね。もちろん私は自分の両親の面倒を見ます。」っていうしかない!いつ終わりが来るかわからない介護の世話は本当に大変よ!しかも義両親のってきついから。+22
-0
-
476. 匿名 2021/02/01(月) 22:11:57
>>406
不織布お母さん?+10
-3
-
477. 匿名 2021/02/01(月) 22:12:07
>>2
あればいいけど 本人もないし旦那もないし 私の実家のお金を当てにされている感じがあるから嫌なんだよ。
姑から女中のように扱われたし 旦那も年収マンション買うかで1200万で源泉徴収で確認できたけど 年収400万の私より月の振り込み少なくて
月20万しかなかったよ。生活費は年収違うのに折半だし 請求書10万も給料日過ぎてもなかなかもらえなかった。
+8
-3
-
478. 匿名 2021/02/01(月) 22:13:20
>>1
「一度兄弟で相談してみたら?」と旦那に声をかけてみるくらいでは?
主が出しゃばって采配する問題ではないし主が直接手を出すべきではない
責任持たされたくはないでしょ?+18
-0
-
479. 匿名 2021/02/01(月) 22:14:27
>>476
間違っただけだろ うるさいよ。
+4
-14
-
480. 匿名 2021/02/01(月) 22:16:34
舅他界で姑だけだけど、できるだけギリギリまで一人暮らししてほしい。
サポートは行政に頼りながらするつもり、同居は絶対無い!
病気をして病院に入るか、介護が手に負えなくなって施設かはその時の状況で考える。
お金が無いんです私たちも姑も+9
-0
-
481. 匿名 2021/02/01(月) 22:19:24
>>11
介護保険の申請して認定が下りてもデイサービス等のケアを嫌がる人もいるよ。元気な時は認知症になったら施設に入ると言っていても実際に認知症になったら入所嫌がったりもある。+26
-0
-
482. 匿名 2021/02/01(月) 22:20:34
>>1
>>特に行き来もなくて関係も良くなかったため、今までほとんど話したこともありません。
答え出てるじゃん+20
-0
-
483. 匿名 2021/02/01(月) 22:20:49
最悪だよ。葛飾の家は借地権で売れないどころか狭い土地狭い道路に建っている家を壊して更地にしなければいけないし。
昔だったら家具や不用品諸共壊して捨てればいいけど 今は環境問題があって分別しないといけないし。
男の子2人で工業高校で終了の割には金なくてね。姑は1200万貯めたんだけど60歳から舅は800万貯めたんだけど
舅がなくなったあと 気が大きくなって姑使ったんだよね。 今あるお金は1000万だって絶望。+5
-0
-
484. 匿名 2021/02/01(月) 22:21:25
敷地内同居です
義理の姉が「介護はお互い協力し合いましょうね^^」って言ってくれたけど、ぶっちゃけ義母より義理の姉に関わりたくない+15
-0
-
485. 匿名 2021/02/01(月) 22:21:54
>>248
↑じゃああんたはやられてもやり返さないんだね。
こういうやつはいじめられて、それもエスカレートして耐えれなくなって自殺とかしちゃうんだろうな、かわいそうな人+12
-1
-
486. 匿名 2021/02/01(月) 22:24:00
>>484
「私じゃ無くて旦那に言ってください^^」で良いんじゃない?+23
-0
-
487. 匿名 2021/02/01(月) 22:24:40
>>1
旦那さんの兄弟いるんだよね。だったらほっといたほうがいいよ。
あなたが動いたら任せていいと思われても大変だし。実子が動くべし。ほっときな。+19
-0
-
488. 匿名 2021/02/01(月) 22:24:47
>>123
両家顔合わせの時に「あなたが私の老後の面倒を見るんですからねっ!」
私も言われました!その場で怒りをぐっとこらえて黙って耐えていた自分の両親の気持ちを思うと泣けてきます。+20
-0
-
489. 匿名 2021/02/01(月) 22:27:03
>>479
聞いただけだろ いやな奴だな 本当に
+13
-4
-
490. 匿名 2021/02/01(月) 22:29:36
>>248
でもね。姑でも自分が姑にいじめられて やり返す人もいるけど 実際は姑どころか実親も長男の嫁に見させて偉そうな奴もいるんだよ。
私の姑がそうでね。そんな人にはある程度 行動を起こさないと絶対にわからないと思うよ。
昔はいいよね。兄弟も多いから実際に親の面倒も見なくて。そういつ奴は厄介だよ煩いよ。+18
-0
-
491. 匿名 2021/02/01(月) 22:31:17
お金出すのはいいけど自分がやるのは無理だな
施設や行政に頼れないなら夫に仕事辞めてもらって私が生活費稼ぎながら夫主体で介護してもらう
今はまだ健在だけどそういう事態も起こりうると想定してるから、絶対専業主婦にはならず仕事続けるって決めてる+7
-1
-
492. 匿名 2021/02/01(月) 22:37:58
>>455
認知症って結構暴力的になるって。そのパンチを受け止めてあげて。心の叫びだから。
+17
-0
-
493. 匿名 2021/02/01(月) 22:48:55
施設に入るまでが問題だ。待ち時間が。+4
-0
-
494. 匿名 2021/02/01(月) 22:50:02
>>461
せめて祖母とお母さんが養子縁組してたら良かったね
養子縁組しないと介護しませんとか+3
-0
-
495. 匿名 2021/02/01(月) 22:50:47
>>1
ため息?
夫からお願いされてないのだから、やります!なんて言えない
普段行き来もなく、お世話にもなってないのに
お金の問題もある
こっちから言って、出すのもこっちと思っちゃう人もいるし
うちだけか?
血の繋がったもん同士で決めて動いて下さいとしか言えない
+13
-0
-
496. 匿名 2021/02/01(月) 22:52:24
>>453
お気に入りの長男の嫁には生命保険かけて渡しているよ。姑。長男亡くなった後にね。
たいして金がないから長男嫁に金がいって こちらは持ち出しかと思うと憂鬱よ。売る家もないし。貯金も使ってあまりないし。
万が一お金が残ったら 長男の子供に相続があるから渡さないといけないし。
でも 施設費で不足分を姪っ子達から徴収できないし 大変。
旦那もそんなにお金ないから 置いて逃げる。今のマンション三分の一は私が出したしね。三分の一はもらっていくわ。+5
-0
-
497. 匿名 2021/02/01(月) 22:53:22
>>35
それなりの見返りが貰える名家に嫁いだなら介護に関わってや、っ、て、も良いけど完全看護の施設に入る貯金も無い貧乏一般家庭の分際で偉そうに嫁嫁言うなよ+34
-0
-
498. 匿名 2021/02/01(月) 22:56:44
>>491
でもね。子供のように成長する人にお金を出すのと違うから。子供の学校何年かかるかわかるけど 老人は何年生きるかわからないんだよ。
ホームは温度管理と栄養状態も管理しているから 長生きする可能性はあるよ。そうなるとお金もきついよね。+6
-1
-
499. 匿名 2021/02/01(月) 22:58:16
>>1
介護の当事者は実子のみだよ
ややこしくなるから、
1さんは夫のサポートだけ考えれば良いと思う
それが間接的に義母の介護をサポートしてることになるんだからさ
逆もまた然り+6
-0
-
500. 匿名 2021/02/01(月) 22:59:59
>>71
自分の配偶者か血縁に頼むべきよね。
嫁は血も繋がってもないし
遺産相続にも関係ないんだからね。
どうしても頼みたければ
先にお金を払うとかしないとダメよね?
毎年、百万円はもらわないと割に合わない。+24
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する