ガールズちゃんねる

ADHD・ADD「注意欠陥(多動)障害」で苦しんでいる方が集まるトピ part8

2518コメント2020/11/15(日) 13:24

  • 1. 匿名 2020/10/17(土) 09:21:29 

    なかなかリアルでは話しづらい事をここで共有しましょう!


    +196

    -11

  • 2. 匿名 2020/10/17(土) 09:22:42 

    電話が本当に苦手。
    みんなどうやって対策してるのかな。

    +1084

    -15

  • 3. 匿名 2020/10/17(土) 09:23:08 

    仕事でミス連発。
    ミーティングを忘れる。
    すごく気をつけていてもやってしまう。
    みんなどうやって対処してるんだろう。

    +729

    -17

  • 4. 匿名 2020/10/17(土) 09:23:23 

     ADHD・ADD「注意欠陥(多動)障害」で苦しんでいる方が集まるトピ part8

    +57

    -265

  • 5. 匿名 2020/10/17(土) 09:23:43 

    あ、自転車の鍵忘れた。
    あ、エコバック。
    あ、スマホと財布。

    って玄関出たり入ったりする日が結構ある。

    +1555

    -19

  • 6. 匿名 2020/10/17(土) 09:24:10 

    小さい時からすぐぼんやりしてしまう

    +814

    -7

  • 7. 匿名 2020/10/17(土) 09:25:19 

    仕事面ではマイナスにしか動かない
    辞めたい…

    +698

    -9

  • 8. 匿名 2020/10/17(土) 09:25:33 

    絶対に後で困ると分かってるのに少しでも面倒くさいと思うと後回しにしてしまう
    しかもそれがたくさん溜まる

    +1601

    -16

  • 9. 匿名 2020/10/17(土) 09:25:57 

    見た目"普通の人"だから辛い。

    +1256

    -18

  • 10. 匿名 2020/10/17(土) 09:26:18 

    対策や「こう工夫すると良かったよ」みたいなのも聞きたいです

    私は天気予報を信じまくって翌日の洋服はカゴに入れてセット。そこに持ち物のメモもつけておきます。
    朝慌てるのが減ります。
    が、予報に反して暑い・寒いのときはちょっとヘコミます

    +570

    -10

  • 11. 匿名 2020/10/17(土) 09:26:19 

    沖田ばっか先生の漫画読んでる?

    +64

    -40

  • 12. 匿名 2020/10/17(土) 09:26:51 

    ADHDの旦那を持って苦労してます(((^_^;)
    みなさんのコメント読んで参考にしたいです!

    +110

    -210

  • 13. 匿名 2020/10/17(土) 09:26:52 

    >>5
    わたしもこれです。
    いつもたいてい、一度で出かけられない。
    でも全然多動じゃなく、一日中じっとしてても平気。動きたくない。
    これも注意欠陥の一種なのかな

    +798

    -17

  • 14. 匿名 2020/10/17(土) 09:28:26 

    全然頭に入ってないのに生返事しちゃう

    +917

    -13

  • 15. 匿名 2020/10/17(土) 09:28:29 

    >>2
    友人がADHDなので少しでも理解したいのですが、電話は何故苦手なのでしょうか?

    +430

    -16

  • 16. 匿名 2020/10/17(土) 09:28:36 

    >>12
    結婚する前から知ってたんですか??
    結婚してからわかったんですか?

    +89

    -12

  • 17. 匿名 2020/10/17(土) 09:28:45 

    昨日、お釣りが3000円来たのに友人のお釣りをなぜか3人分けると言う意味のわからない行動をした自分に失礼過ぎて憤りを感じて落ち込んでるアラフォーです。年々酷くなるのかな?お金返還して謝罪しました。。。考えて行動が出来ない。夜頭を整理するとなんでしたのか意味不明なことが出てくる。もうやだ。そりゃ付き合いたくないよね。

    +37

    -99

  • 18. 匿名 2020/10/17(土) 09:29:18 

    >>2
    わかる!!焦るよね!

    +130

    -8

  • 19. 匿名 2020/10/17(土) 09:29:36 

    >>4
    ダイエットでは「ばっか食べ」を進められるので
    もう何年もこんな食べ方ばかりです
     ADHD・ADD「注意欠陥(多動)障害」で苦しんでいる方が集まるトピ part8

    +451

    -7

  • 20. 匿名 2020/10/17(土) 09:29:50 

    集中していないとありえない失敗をする。
    曜日間違えたり、日にち間違えたり、月を間違えたり。

    集中してる時は100%パワーを発揮してるけど、
    集中してない時はまるっきり使えない人間になってる。

    +680

    -8

  • 21. 匿名 2020/10/17(土) 09:30:28 

    >>4
    うちの息子がまさに下の図と一緒。未だに白ご飯にはふりかけ等のご飯のお供必須。掛かり付けの先生曰く味の情報処理が不器用だからとか。うどん屋に行ってもまず素うどんを完食してから天ぷらとかの付け合わせに手をつけてる

    +301

    -14

  • 22. 匿名 2020/10/17(土) 09:31:37 

    いつも数字で苦労してる
    みんなが普通にできる集計とかできない
    エクセルの計算式があるのに入れるセルと数字を必ず間違える
    何度見直してても間違える
    ダブルチェックしても漏れがある

    +566

    -11

  • 23. 匿名 2020/10/17(土) 09:32:07 

    自分がADHDにもHSPにもどっちも当てはまるからどっちなのかわからない…

    +399

    -10

  • 24. 匿名 2020/10/17(土) 09:32:24 

    症状の大半がADHDのASD当事者です
    準備はとにかく前の日までに済ませておく
    当日は炊けたご飯をお弁当箱に詰め前日に作りカップに詰めたおかずを入れ
    白湯を水筒に入れるだけ

    +189

    -14

  • 25. 匿名 2020/10/17(土) 09:32:34 

    皆さん何のお仕事してますか?
    私はレジ接客、品出しのパートで自分には合っているかなと思います。
    事務は向いてなかったです・・・。

    +337

    -11

  • 26. 匿名 2020/10/17(土) 09:32:35 

    買う物を手に書いてても忘れる

    予定をカレンダーに書いてても忘れる

    脳に常にモヤがかかった状態で苦しいよおぉ😭

    +439

    -10

  • 27. 匿名 2020/10/17(土) 09:33:17 

    >>12
    無意識なんだろうけど、失礼だね。

    +275

    -74

  • 28. 匿名 2020/10/17(土) 09:33:18 

    この間、ついにガスつけっぱなしで出かけてすごい落ち込んだ。それだけは気をつけていたのに。セーフティ機能ついてるコンロだったからよかったけど、いまだに落ち込んでる。こんなミスまでするようになったんだ、って。まだ二十代なのに、、1人で暮らせないのかな。

    +479

    -10

  • 29. 匿名 2020/10/17(土) 09:33:30 

    この間、何でも言い合える友達に思い切ってカミングアウトしたら「そ、そっか。普通の人じゃないんだね」とか何だかんだ言ってLINEもブロックされて最終的に離れていきました。もうこれからはどんなに信頼してる人でも言わないでおこうと決めました。

    +841

    -17

  • 30. 匿名 2020/10/17(土) 09:33:51 

    勘違い
    記憶違い
    短絡的
    思い込み
    思い込むとそこしか見えなくなる
    後になってあれはそうじゃ無かったんだと気付いても時期すでに遅し

    +551

    -3

  • 31. 匿名 2020/10/17(土) 09:34:30 

    +796

    -5

  • 32. 匿名 2020/10/17(土) 09:34:41 

    >>9
    わかるよー!
    周りからみればただの仕事出来ない人だからね。

    +408

    -4

  • 33. 匿名 2020/10/17(土) 09:34:48 

    壁や目につくところにメモを貼っていてもいざとなるとそれが目に入らない

    +266

    -4

  • 34. 匿名 2020/10/17(土) 09:35:24 

    仕事でミスが多かったり、すぐ忘れたり、コミュニケーション取れなかったりでADHDじゃないかと思って、どうやったらマシになるかなと思って昨日ジュンク堂で本探してみたけど、全然いい本がなかった。

    +301

    -5

  • 35. 匿名 2020/10/17(土) 09:35:28 

    >>2
    何を言うか予想がつかないから、可能な限り避ける。

    +190

    -8

  • 36. 匿名 2020/10/17(土) 09:35:40 

    カミングアウトしたら、それを理由に甘えるな!仕事に適してないと思うなら辞めて!と更に冷たく風当たりが強くなった。

    +359

    -14

  • 37. 匿名 2020/10/17(土) 09:35:43 

    >>25
    一緒です。
    苦手を克服しなきゃと敢えて事務を半年したことあるけど電話対応ができなくて辞めた。
    電話だと人の話が理解できなくて。

    +262

    -6

  • 38. 匿名 2020/10/17(土) 09:36:04 

    >>12
    苦しんでる人が集まってるところに
    堂々と『ADHDの人が居て苦労してます』と
    苦笑い付きで入ってこれるところが・・・

    +659

    -28

  • 39. 匿名 2020/10/17(土) 09:36:18 

    >>21
    それっておかしな事なの?

    +140

    -12

  • 40. 匿名 2020/10/17(土) 09:36:47 

    >>1
    忘れ物がめちゃくちゃ多い。
    あとテーブルの上の物を1日1回以上落とす。

    +196

    -3

  • 41. 匿名 2020/10/17(土) 09:36:53 

    妊娠したいのでストラテラやめてみたら
    イライラすることが増えて辛い、、、

    +13

    -13

  • 42. 匿名 2020/10/17(土) 09:36:58 

    >>31
    やっと投函した郵便物がたまに宛名間違いで戻ってくる

    +221

    -4

  • 43. 匿名 2020/10/17(土) 09:37:03 

    >>12
    旦那さんが1番苦労してると思う。

    +292

    -51

  • 44. 匿名 2020/10/17(土) 09:37:37 

    >>15
    あなたはなんで得意なのか説明して?

    +25

    -628

  • 45. 匿名 2020/10/17(土) 09:38:17 

    >>12
    無神経な発言する人も病気の可能性が高いよ

    +514

    -22

  • 46. 匿名 2020/10/17(土) 09:38:25 

    目の前で会話している人の話が全然入ってこなくて周りの声ばかり気になるときが多いのですが、これはADHDの症状ですか?

    +344

    -5

  • 47. 匿名 2020/10/17(土) 09:38:34 

    >>17
    【3人分ける】がもう意味わからない

    +420

    -3

  • 48. 匿名 2020/10/17(土) 09:38:56 

    >>2
    本当に苦手で電話対応が少ない仕事ばかり探してきたけど、
    異動で電話が多い部署に異動。やってみて無理だったら辞めようと思ってたけど、あれから1年半、慣れました。全然大丈夫。

    +286

    -10

  • 49. 匿名 2020/10/17(土) 09:39:24 

    >>28
    私はアイロンのコンセント入れっぱなしで出掛けたよ(涙)

    +162

    -6

  • 50. 匿名 2020/10/17(土) 09:40:24 

    >>44
    横だけど、得意とかじゃなくて特に苦手と思う事がないだけだと思うけど。
    じゃああなたはなんで苦手なのか説明してよ。

    +182

    -12

  • 51. 匿名 2020/10/17(土) 09:40:37 

    >>15
    私はADDです
    私は「電話」をすると「相手は今は忙しいのでは?」と思ってしまいます。「今は無理。また後でね!(決して嫌がられてない。本当にこれから出かける)」そう言われたら「電話するんじゃなかった。悪かった。嫌われたのかも」と悩んでしまいます。LINEの場合は既読がつかなくても平気です。LINEした事実さえあればいいので。自分でも何故なんだろうと思います

    +563

    -8

  • 52. 匿名 2020/10/17(土) 09:40:41 

    >>31
    鞄に入れずに
    手に持って出掛けるのは
    どうでしょう

    +167

    -5

  • 53. 匿名 2020/10/17(土) 09:40:43 

    ストラテラ飲んでる
    ワーキングメモリーだね

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2020/10/17(土) 09:40:49 

    >>5
    透明なポーチをしこたま買ってバッグに入れてる。財布やエコバッグは入れっぱなしだよ。

    +110

    -4

  • 55. 匿名 2020/10/17(土) 09:41:09 

    >>39
    >未だに白ご飯にはふりかけ等のご飯のお供必須


    おかずとどうこうじゃなくて
    単にふりかけが好きで一緒に食べてるだけでは?
    毎日納豆や海苔と食べてる人もいるでしょう

    +115

    -9

  • 56. 匿名 2020/10/17(土) 09:41:21 

    鍵をかけたかどうか忘れてしまう
    外出先でも気が気じゃない
    仕事の昼休みに確認のため戻ることもある…疲れます

    +182

    -3

  • 57. 匿名 2020/10/17(土) 09:41:26 

    >>10
    私はもう服は、月末に翌月の3パターンを考えといてる。
    少々寒かろうが暑かろうが構わぬ(笑)

    +131

    -4

  • 58. 匿名 2020/10/17(土) 09:41:40 

    >>17
    状況が伝わってこない文章

    +301

    -6

  • 59. 匿名 2020/10/17(土) 09:41:58 

    私の場合は、
    ・携帯をしょっちゅういろんな場所に忘れる。
    ・店に陳列してる物を毎回のごとく落とす
    ・バッグの中身がいつもぐちゃぐちゃで駅で中身を引っ掻き回す
    ・何かやってる途中でも、思いついたことをすぐ始めてしまう
    ・人の話を最後まで聞いて相槌できなくて、被せ気味に発言してしまう


    これが割と頻繁でご迷惑おかけしてます。。とりあえず、携帯忘れまくるので、旦那の携帯番号を暗記していて、何かあれば公衆電話で電話してます。

    +344

    -5

  • 60. 匿名 2020/10/17(土) 09:42:02 

    小学生の頃は毎日毎日何かしら忘れ物していて自分でも辛かった。忘れ物しない日の方が珍しい。前日の夜に時間割を見て持ち物を親と一緒にそろえるんだけど、配られたプリントを失くして(貰ったことすら忘れている)プリントに書かれていた物を忘れる。中学生ぐらいで減って来て、今は忘れ物はあまりしなくなったけど、他の事で何かと忘れぽかったり注意力が並外れて欠けてる。

    +161

    -2

  • 61. 匿名 2020/10/17(土) 09:42:05 

    >>31
    これ分かります。
    私はTODOリストに書いた事は必ずするようにしてる。
    マンガの場合だと、気付いたらまた手紙を出しに行く。

    +182

    -4

  • 62. 匿名 2020/10/17(土) 09:42:37 

    >>17
    文章の意味が理解できない
    落ち着いてゆっくり(*^^*)

    私も意味不明な行動を起こすアラフォーです

    +238

    -3

  • 63. 匿名 2020/10/17(土) 09:42:38 

    >>39さん、
    >>55です。

    >>21さん宛の間違いです。

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2020/10/17(土) 09:42:48 

    >>21
    あー⋯⋯
    私も小さい頃そうだった。
    中学生くらいになったら直りました。

    +41

    -3

  • 65. 匿名 2020/10/17(土) 09:43:14 

    >>17
    文章めっちゃ読んだけど何もかも分からない··
    友人は1人?
    3人分に分けたって1000円に分けたって事?
    それを友人のお釣りだったのに自分も貰ったの?

    +215

    -5

  • 66. 匿名 2020/10/17(土) 09:43:47 

    >>28
    ガス栓ついててもIHコンロ買おう!
    リスク減らそう!
    ガスよりボタンや通知がピーピー鳴るし私はラクになったよ
    こういうの。
     ADHD・ADD「注意欠陥(多動)障害」で苦しんでいる方が集まるトピ part8

    +197

    -1

  • 67. 匿名 2020/10/17(土) 09:43:47 

    >>52
    落とすかも⋯⋯

    +78

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/17(土) 09:44:15 

    DMがたまりすぎててもう嫌だ。
    今たまったぶんで15センチくらいある。
    見ないで捨てようか…でも見なきゃいけないものもあるし…
    ADHDって汚部屋になりやすいよね。
    私はもうひどいところまでいったから業者さんに頼んだが。

    +200

    -5

  • 69. 匿名 2020/10/17(土) 09:44:21 

    >>1
    主人がADHDです。

    大事な約束を覚えてられない
    すぐに寝てしまう
    子供が寝ている時でも大きい声で話しかけてくる
    話し出すと止まらない
    感情のコントロールが効かなくなる時がある
    (本人の中では些細なことがパニックになるのか?)
    仕事のミスで大怪我

    日常生活にも支障があることがあります…
    大切な主人なので何か少しでも改善できたらと思うのですが、いい案がありましたらどなたか知恵をお貸しください。
    いつか大事故で死んでしまうのでは無いかと怖くてしかたがないです。

    +175

    -4

  • 70. 匿名 2020/10/17(土) 09:44:28 

    >>28
    私も高校生のとき、ヤカン沸かしてる最中に何故か二階に行ってしまい、大惨事起こしたことが。

    +135

    -3

  • 71. 匿名 2020/10/17(土) 09:44:58 

    >>57
    月単位!!ツワモノ!!
    でもそれいいね

    +59

    -4

  • 72. 匿名 2020/10/17(土) 09:45:23 

    ADHDは治らないから体調管理はちゃんとする事にした。鉄欠乏性貧血とタンパク質が取れて無くてADHDに拍車がかかるから(フラフラして)
    鉄剤治療とSAVSでなんとかなってる、気がする。

    +157

    -2

  • 73. 匿名 2020/10/17(土) 09:45:52 

    >>21
    なんか問題ある?それ。
    味が混ざるのが嫌だとか好きなものから食べてるとかじゃないの?
    私は三角食べの方だけど、お米あんまり好きじゃなくて必ず余るからふりかけとか必須だったよ。

    +118

    -11

  • 74. 匿名 2020/10/17(土) 09:46:02 

    >>9
    わかる
    軽度は本当につらい
    そして何より子供達もグレー
    つらい
    泣きたいわ

    +276

    -15

  • 75. 匿名 2020/10/17(土) 09:46:45 

    ATMが怖い。めちゃくちゃ気を付けてるのに、あそこに立つと振り込む金額や暗証番号を忘れる。こないだはカード取るのを忘れた。

    +125

    -7

  • 76. 匿名 2020/10/17(土) 09:47:14 

    パソコンも携帯もメモ機能必須すぎる。
    やることリストと買う物リスト作らなきゃだいたいダメ。絶対なにか忘れるし買わなきゃいけないものより気になったもの買っちゃって後で後悔。
    そして散財\(^o^)/
    貯金できません!

    +44

    -1

  • 77. 匿名 2020/10/17(土) 09:47:29 

    >>15
    目に見えないやりとりがつかれる。

    +421

    -4

  • 78. 匿名 2020/10/17(土) 09:47:30 

    >>8
    似てるかもだけど、優先順位つけるのが苦手。
    というか優先順位は分かってるはずなのに、今一番最初にやるべきことをなぜかいったん置いといて後でもいい簡単なことをしてしまう。
    あれやらなきゃって頭では分かってるし簡単なことの方をやりつつ気にしてるのに、なぜか着手するのは本当にやらないとヤバくなってからだ。

    +382

    -3

  • 79. 匿名 2020/10/17(土) 09:47:46 

    >>15
    脳の記憶領域が狭いのか、言われたことを次の瞬間に忘れてしまうんですよね。
    トコロテンみたいにどんどん前に聞いたことが押し出されていっちゃうんです。
    メモはもちろん取りますが、話が長かったり、早口だったり、いっぺんに話されたりするとメモも追いつかずテンパってしまいます。
    でも普通の方は単語だけでもメモに取ってればなんとなく電話を置いたあとに思い出せたりしますよね?
    私の場合はメモを見返しても、なぜその言葉を書いたのかまったく思い出せないんです。
    特性は人によって違うので、お友達はどうか分かり ませんが、ご参考までに。

    +787

    -4

  • 80. 匿名 2020/10/17(土) 09:48:08 

    YouTubeかなんかでADHDは目に入ったものにすぐ心奪われて、あれこれ手を出してしまって物事が進まないって言うのを見てから
    動線上の動きを意識しています
    意識してるだけでちゃんとできてるかは謎ですが
    ワーキングメモリ0なんだよねぇ

    +155

    -2

  • 81. 匿名 2020/10/17(土) 09:48:09 

    >>50
    え、意味わかんない
    ここ当事者トピだよ

    +9

    -136

  • 82. 匿名 2020/10/17(土) 09:49:41 

    >>72
    しかもADHDや発達障害ってうつになりやすいから。
    うつも炭水化物の食べすぎは良くなくて、動物性タンパク質と鉄分必要不可欠だからその習慣はすばらしいですよー!
    続けられるのがすごい…尊敬する

    +174

    -2

  • 83. 匿名 2020/10/17(土) 09:50:44 

    >>15
    単純な伝言ならまだしも、問い合わせなどは相手の言わんとしてることが飲み込めない。
    私の知らない担当外の問い合わせだと(担当者が不在時)、質問の意味も分からない事がよくある。
    😓私の心の声(ハア?何の話?言ってる意味が分からん💧)
    担当者に伝言するにも、聞き取りながら走り書きしたメモした言葉の意味が分からなくなり正確に伝えられなくなってしまう。

    +417

    -5

  • 84. 匿名 2020/10/17(土) 09:51:10 

    ASDとの併発なので向いてる仕事が無さすぎて辛い

    +41

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/17(土) 09:52:03 

    >>25
    元看護師です
    入学してすぐに「向いてない」とわかった。ミスは絶対に許されない。指導の看護師からは叱られるとヘコむ。メモ帳を書いても書いても追いつかない。資格取るまでは辞められなかった。テストの成績だけはいい。合格した後に学生時代に知り合った彼とすぐに結婚して専業主婦です

    +310

    -19

  • 86. 匿名 2020/10/17(土) 09:52:13 

    会社に何度注意しても同じミスする人いるんだけどADHDなのかな。

    これミスしてたらお客さんに怒られるし会社の信用も落ちるから絶対にミスしないように、何回でもいいからちゃんと見直してって、言ってるのに全く治らない。あまりにもミス多いからダブルチェックしてるんだけど毎回ミスってる。

    +159

    -1

  • 87. 匿名 2020/10/17(土) 09:52:25 

     ADHD・ADD「注意欠陥(多動)障害」で苦しんでいる方が集まるトピ part8

    +27

    -1

  • 88. 匿名 2020/10/17(土) 09:52:36 

    >>17
    すごくわかる…!私も本当に何で意味不明な事したんだろう。って凹みます。
    でもその時はそうしなきゃ!って勝手に思っちゃうんですよね。

    +102

    -7

  • 89. 匿名 2020/10/17(土) 09:52:59 

    耳で聞いた事を忘れやすい
    手で書いて覚えるタイプ

    それを逆手に取られて仕事で意地悪された

    +89

    -7

  • 90. 匿名 2020/10/17(土) 09:53:02 

    >>5
    で、出発したとたん
    「マスク忘れた」

    +296

    -2

  • 91. 匿名 2020/10/17(土) 09:53:17 

    >>12
    厳しいコメントが多いですが、周囲の方の大変さは理解できますし、理解しようとしてくれる姿勢はありがたいです。
    少しでもこのトピが役に立つことを願ってます。

    +136

    -10

  • 92. 匿名 2020/10/17(土) 09:53:43 

    >>4
    腹に入れば同じ栄養なのに、小学校の頃やたら三角食べに拘る意味がわからなかった

    +361

    -4

  • 93. 匿名 2020/10/17(土) 09:53:59 

    >>15
    視覚優位、聴覚優位があって、ADHDの方は視覚優位の方が多いみたい

    普通の人は言葉は言葉として脳内に届いて理解してるけど、
    ADHDの人は言葉というより音として聞こえて、それを脳内で言葉に変換して理解してるって感じ

    だから電話だと音の処理が追いつかない上に、メモとかも取らなきゃいけないから混乱するんだよね

    +477

    -2

  • 94. 匿名 2020/10/17(土) 09:54:04 

    >>29
    そんな程度の奴だったって早目に分かって良かったじゃん。もしかしたら相手だって気がついていない何かしらの特性があるかも知れないんだし。
    もしくは生んだ子供がそうなる場合もあるからね。

    本当の友達はゆっくり焦らず出会えるタイミングが来ますから。

    +562

    -6

  • 95. 匿名 2020/10/17(土) 09:54:33 

    >>17
    誰が幾ら出したお金のお釣りなの?

    +86

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/17(土) 09:54:34 

    ゴミ屋敷の人ってみな発達なのかな
    昔よくゴミ屋敷信じられない
    捨てればいいだけじゃん!いっそ分別しないまま捨てればいいだけじゃん!
    と思っていたのに子供が軽度発達で同じ状態になってる。
    分けられないから捨てれないと頭の中ではパニックになってて結局捨てないままになってるの

    +89

    -6

  • 97. 匿名 2020/10/17(土) 09:54:52 

    >>3
    私も知りたい。
    メモ貼る、パソコンでタイマーするなどしても、ずっと席にいるわけじゃないから、忘れるときあるんだよね…。

    +104

    -1

  • 98. 匿名 2020/10/17(土) 09:55:50 

    >>96
    テレビに出るほどの汚部屋までは行かないけど、他人には見せられない散らかり方をしてるわ。
    判断力や意思決定が弱いせいだと思う。

    +125

    -2

  • 99. 匿名 2020/10/17(土) 09:55:56 

    喫茶店で働いてます。マニュアルたたき込んでしまえばちゃんと働ける。1つの作業を皆でグルグルやるから忘れても誰かがやってくれる、多動性を活かして誰よりも早く動けます。
    でも開店準備や閉め作業は出来ません…

    +125

    -4

  • 100. 匿名 2020/10/17(土) 09:55:58 

    >>65
    3人です!!
    まさしくおっしゃる通り!
    状況整理もできない、、、。

    +33

    -4

  • 101. 匿名 2020/10/17(土) 09:57:02 

    母がそう。ここの人達は自覚持って対策考えてるけど、母は聞かないから毎回尻拭いしてる。自覚があるのと無いのじゃ雲泥の差!

    +111

    -1

  • 102. 匿名 2020/10/17(土) 09:57:15 

    >>4
    この図の例がよろしくないだけかもしれんが、
    私はごはん食べながら牛乳は飲まないな。
    この場合だったら牛乳は食後に取っとくな。
    そういうのでも発達認定されちゃうのかな…?

    +157

    -13

  • 103. 匿名 2020/10/17(土) 09:57:21 

    客相手に、正論だけど言ってはならない事を言ってしまった事がある。

    +97

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/17(土) 09:57:24 

    お婆ちゃんが晩年認知症で「財布盗っただろ」ってしょっちゅう家族に言ってたんだけど、私も夜中にガバッと起きてカバンの中に財布あるのを確認することがある…

    +45

    -1

  • 105. 匿名 2020/10/17(土) 09:58:12 

    >>60
    小学校の頃に「親に渡さないといけないプリント」授業参観などは出さなかった。昔は親用グループLINEもないので親から「授業参観って、○○ちゃんのお母さんから聞いたけど!」と叱られてばかりでした

    +112

    -1

  • 106. 匿名 2020/10/17(土) 09:58:19 

    >>52
    いつの間にか手元から消えてると思う
    無意識に何処かへ置き忘れる

    +137

    -2

  • 107. 匿名 2020/10/17(土) 09:59:06 

    ADHDを公表してる勝間和代さんのユーチューブ(毎日19時更新)は参考になるよ。

    勝間さん自身、『ADHDならではのあるある(物を失くすとか)』をどうしたら防げるか考えて行動してて、こうしたらミスが減ったみたいな事をよくアップしてる。

    毎日ADHDの話題ではないけど、毎日YouTubeをアップしてるから数日に1回は『私はこうやってミスを減らしました』みたいな話が出てくる。

    私もADHDだから取り入れられる部分は取り入れてる。

    +122

    -2

  • 108. 匿名 2020/10/17(土) 09:59:27 

    >>91
    >厳しいコメントが多いですが、


    苦労掛けてる事は分かってる
    それでも直に苦労してると言われて傷付く人も居るのだから
    わざわざ言わずに
    静かに読んでくれたら良いのです
    その思いを『厳しいコメント』と言うのも失礼だよ

    +22

    -44

  • 109. 匿名 2020/10/17(土) 09:59:47 

    >>86
    本人やる気あってもそれならそうかもね

    +36

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/17(土) 10:00:51 

    ・忘れ物、やり忘れ
    ・期限や時間が守れない
    ・落ち着きがなくソワソワする
    ・睡眠障害
    ・朝起きられない、寝起きが悪い
    ・短気、イライラしやすい
    ・整理整頓が出来ない
    ・注意散漫で作業が進まない
    上記の事が幼少期からあり、ADHDの診断受けたらまさにそうでした。
    ストラテラ服用始めましたが、薬が効くとどんな感じになるのでしょう?
    イマイチ効いているのか分からない

    +111

    -1

  • 111. 匿名 2020/10/17(土) 10:00:51 

    >>15

    私もなぜ電話が苦手なのかなと不思議に思ったんだけどみなさんの見ると
    よくテレビの記者会見とか安部さんとかに記者が立て続けに質問して
    安部さんひとつひとつ質問に答えてるんだけど私からすると
    よく質問覚えてるなーって思った
    安部さんに限らずだけど、それをメモしながら答えることができるのか
    またはメモしてもなんの質問だか覚えてないくらい記憶に刻まれないのかなと思った
    とくに電話は相手の顔とか見えないから難しいのかな

    違ったらごめんなさい
    私は当事者じゃないけどLINE送るとき「これを送ったら返信させたり迷惑かな?」と思って
    長文よく消すことあるので似てるなと思った

    +332

    -1

  • 112. 匿名 2020/10/17(土) 10:01:15 

    私も多分、その気があります。
    三角食べ意識しないとできない。
    電話対応マニュアル以外になるとアワアワする。
    忘れ物多いけど意識してできるようになったのと頭の中で準備するようになった。
    火の元や冷蔵庫や玄関の閉め忘れ、無意識にやってしまうとやってるはずだけどちゃんとできてるか心配になって再確認を結局する。意識して頭に記憶させないとダメで一度出たのでに帰ってくることがある。
    仕事などミスして酷く怒られると怖くなってミスを繰り返すなどなど
    普通と思ってましたが近い物があるようなと思ってしまいます。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2020/10/17(土) 10:01:58 

    協調性を重視する人や、気を使って持ち上げなきゃいけないボスに、必ず目をつけられ嫌われ攻撃される。
    いや、それ以外の人たちからも本当は嫌われているんだろうけど。

    +156

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/17(土) 10:01:59 

    >>15
    どうして苦手なのかをお友達に聞いてみることが1番いいと思う。理由がある場合もあれば、ない場合もある。ポイントはしつこく聞かないこと。しつこく聞くと理由がないのに、答えなくちゃいけないと思って理由を作ってしまう可能性がある。

    +13

    -21

  • 115. 匿名 2020/10/17(土) 10:02:09 

    >>29
    変な友達だね!  今まで仲良く出来てたくせに  そういう偏見ある人は、このまま一緒に居ても裏で違う友人に29さんの失態話を言ったりして見下すだろうから別れて正解だったのかもしれない

    人の本性ってさ、こういうカミングアウト時に今までと態度そのままなのか、変わるかでわかるよね

    でも、友達に嫌なことされて辛かったですね

    +465

    -9

  • 116. 匿名 2020/10/17(土) 10:02:34 

    >>91
    厳しいって何?
    苦しんでいる上でのコメントなのに
    酷いよ...

    +8

    -35

  • 117. 匿名 2020/10/17(土) 10:02:38 

    よく、発達障害者は好きなことはいくらでも集中できる、というけどガチなADHDはそれさえも中途半端で努力できない

    +110

    -2

  • 118. 匿名 2020/10/17(土) 10:02:41 

    >>17
    どういう意味・・・?
    例えば、3人で買い物に行って、その内の1人が洋服を買って支払い→もらったお釣りを、17さんが「みんなで分けよ~!」って3等分しちゃったってこと?

    +85

    -4

  • 119. 匿名 2020/10/17(土) 10:03:29 

    >>54
    私はコスメでも文房具、常備薬何でも透明のポーチでないと何がどこにあるのかわかりません。どんなに可愛いポーチでも透明でないなら無理です。どこに何が入っているかわからないとそのままです

    +78

    -2

  • 120. 匿名 2020/10/17(土) 10:03:53 

    >>8
    ポストから出した郵便物、「あとでやればいいやー」って放置しちゃって数日後けっこう大事な書類が届いてることに気付いて、やっちまった!ってなる\(^o^)/

    +220

    -3

  • 121. 匿名 2020/10/17(土) 10:03:54 

    >>107
    情報ありがとう!
    見てみよう

    +17

    -1

  • 122. 匿名 2020/10/17(土) 10:04:20 

    >>79
    すごく解り易い説明。
    ありがとうね

    +192

    -3

  • 123. 匿名 2020/10/17(土) 10:04:52 

    >>111
    わかるわかる
    安倍さん聖徳太子かよ凄いと思った

    +219

    -5

  • 124. 匿名 2020/10/17(土) 10:05:12 

    >>69
    あなたは優しいんですね。
    私は付き合ってる時に元彼がADHDが酷くて私が病んでしまい、別れました。一生共に生きる気にはなれなかった。
    何かあると「俺はADHDだから仕方ないだろ?!」…

    よく「死ね!」も言われて本当に辛かった。

    +145

    -2

  • 125. 匿名 2020/10/17(土) 10:05:37 

    >>109
    ちゃんとメモ取ってるしわからない事も一応聞きに来てくれるからやる気はあるのかなぁ…と思うんだよね。

    むしろADHDならはっきりそう言ってくれた方がこっちも仕事しやすいけど、言いたくないって人もいるだろうしそもそも自覚ないって人もいるからなんともね…。だから何でこんなに出来ないんだろうってモヤモヤだけが募る。

    +28

    -2

  • 126. 匿名 2020/10/17(土) 10:05:41 

    >>82
    ありがとうございます。
    きっかけはガルちゃんの発達トピのコメント読んで始めました。
    ただ元々ADHDなので定着させるのに結構時間かかりました。でもあの時教えてくれたかたありがとう

    +49

    -1

  • 127. 匿名 2020/10/17(土) 10:06:25 

    >>29
    その友達が変だよ。
    仲良くしてれば、ADHDかすぐ分かる。
    分かった上で仲良くしてるし、診断されたって聞いてもなにも変わらない。
    よほど一般的な知識がない人だと思う。
    早めに離れられて良かったよ。

    +475

    -5

  • 128. 匿名 2020/10/17(土) 10:06:48 

    今、ガルちゃん見てるんだけど雨の中キャットフードを買いに行かないと行けないのにスマホを見ている自分が嫌です
    Amazonが午後に届きます。キャットフードを買い忘れしたんです

    +28

    -8

  • 129. 匿名 2020/10/17(土) 10:07:25 

    >>12
    病院に行ってみたら?
    この無神経さはきっと何かの診断が下ると思うよ

    +102

    -74

  • 130. 匿名 2020/10/17(土) 10:07:30 

    慣れた仕事は何とかこなせるけど、イレギュラーな事があると、慣れた事の内の何かをし忘れる。
    多方面へ注意力が向かない。

    +56

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/17(土) 10:07:44 

    おそらくASD優位のADHDです
    とにかく忘れ物無くし物が多い…
    半月後に大人の発達障害を扱っているクリニックに行く予約を取ろうと思ってます

    両親が既に他界しているため、せめて旦那同伴、子供の頃の通知表を持って行こうかと思っているのですが、正直問診よりペーパーテストの方が重視されるのでしょうか??

    +45

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/17(土) 10:08:08 

    みなさん手帳って取られてますか?

    +8

    -8

  • 133. 匿名 2020/10/17(土) 10:08:15 

    >>117
    「発達障害」って一括りにされてるけどASDとADHDはまったくの別物だよね

    +67

    -2

  • 134. 匿名 2020/10/17(土) 10:08:54 

    >>48
    どのくらいで慣れましたか?

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/17(土) 10:10:10 

    >>9
    私見た目はリア充で社交的に見えるみたいで最初だけ人の食い付きがいい
    でもしばらくすると案の定離れていく
    仕事の面接も第一印象の良さで大抵受かるけど実際は使い物にならない…

    +358

    -1

  • 136. 匿名 2020/10/17(土) 10:10:33 

    私はADHDかと思い発達障害外来に行ったらアスペルガーでした…
    ここの皆さんは病院できちんと診断してもらってるんですか?ADHDトピはよくたつけど、アスペルガートピはあまりないので…

    +68

    -2

  • 137. 匿名 2020/10/17(土) 10:11:21 

    >>133
    だよねー
    別のトピなんだけど、ちょっと空気読めてない発言に「ADHDなの?」ってレスがついてて、たぶん健常の人から見たらわかりづらいのかな?とは思った

    +27

    -2

  • 138. 匿名 2020/10/17(土) 10:12:55 

    >>125
    軽度だと自覚ないというか親すら気づいてない可能性もある
    メモ取ったり聞きにきてるなら向上しようとする努力はしてる
    だけど脳がついていかないの。

    +56

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/17(土) 10:13:12 

    >>17
    何を言いたいのか分からないです

    +115

    -1

  • 140. 匿名 2020/10/17(土) 10:13:24 

    バッグやバッグインバッグにポケットが沢山ありすぎると、何処に何を入れたのか分からなくなって、結局ポケットを探しまくってる。
    のど飴や絆創膏など。使いたい時にすぐ見つけられなかったり、また入れ忘れたかと思ったら、帰宅してからちゃんと入れてあったのを発見したり。

    +94

    -1

  • 141. 匿名 2020/10/17(土) 10:13:36 

    >>29
    個人的には言って貰えると広い心で接することができるんだけどな

    その友人サイテーだと思う。離れて正解

    言うのは勇気いるだろうけど、人をふるいにかける意味では大切かも

    +330

    -3

  • 142. 匿名 2020/10/17(土) 10:14:03 

    もう人付き合いは諦めておとなしく孤独に暮らしてる
    と言っても一人平気だからさみしいとか思わない
    年とった時に後悔するのかもしれないけど、長生きしたくないからいずれ自分で人生を終わらせたい

    +88

    -4

  • 143. 匿名 2020/10/17(土) 10:14:14 

    家のカギはバッグに紐付きキーホルダーでつないでる

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/17(土) 10:15:54 

    子供が3〜4人いて家事を完璧にして仕事やPTAをやってる人はすごいなぁと思う。うちはひとりっ子です。子供は夫に完全に似ていて提出物は忘れません。よく犯罪が起きると「家庭環境が劣悪で母親も精神的におかしかった(ネグレクト)」と報道されるのですごく怖かった。

    +88

    -2

  • 145. 匿名 2020/10/17(土) 10:16:40 

    >>15
    職場の30代の男性がそうだと思う。
    カミングアウトはしてないけど、本人も会話の中ではそれっぽいこと言ってるし、周りも認識してる。

    今年から彼はうちの部署に異動してきたんだけど、
    まぁー!ミスが多い。で、どうしたらミスを少なくできるのか?って聞いたら
    『短い内容は電話でいいですが、長くなると頭の中で優先順位が整理がつかず、パニックになってしまいます。長い内容の時はメールでお願いします』
    と、きちんと説明してくれた。

    本人も苦しんでるのだと思う。なので周りはできるだけサポートしてる。時々、本気で腹立つことも多いけど。

    +607

    -11

  • 146. 匿名 2020/10/17(土) 10:16:51 

    >>79
    私もそうです。
    昔はこの認識がなくてただのバカ扱いでした。
    今も知らない人からしたらバカなの?って思われます。
    どうしたらいいでしょうか。

    +152

    -1

  • 147. 匿名 2020/10/17(土) 10:17:02 

    近くの席の人なんだけど、とにかくミスが多くて周りの人達がもういい加減にしてくれって感じになってる。後輩の自分ですら気づくミスしてる。
    致命的なのはミスが多い上に謝らないし、お礼も言わない。それから?と思うことが多くて、いきなり人の席の電話機を何も言わずに使ったりする。
    人がファイル整理してると何も言わずに入れてきたり。
    もしかして?と思ってるんだけど。
    謝らない、ありがとう言えない、もそうなの?
    どう対処してあげたら良い?

    +30

    -6

  • 148. 匿名 2020/10/17(土) 10:17:20 

    自分にも当てはまることがあるけど、それが単純に不注意なのか、診断名がつくものなのか境界線がわからない。皆さんは病院で診断されたんですか?

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/17(土) 10:17:22 

    >>2
    私の親友がADHDですが、コミュ力オバケってくらいコミュ力高いです。
    電話も初対面の人も平気そうです。

    ADHDでも個人差があるのでしょうか?

    +207

    -3

  • 150. 匿名 2020/10/17(土) 10:17:46 

    >>97
    メモ貼ってもメモがある景色に違和感がなくなって見えなくなる。

    +95

    -1

  • 151. 匿名 2020/10/17(土) 10:17:49 

    賞味期限の管理ができない…
    冷蔵庫の手前にあれば開けた時に思い出せるんだけど、うっかり奥にいってしまうと存在を忘れてしまって数ヶ月レベルでダメにしてしまう…
    賞味期限っていう数字がついてないものもいつ買ったか忘れちゃう

    +70

    -5

  • 152. 匿名 2020/10/17(土) 10:17:54 

    >>102

    いや、『三角食べ』って発達どうこうっていうより、一昔前の人は『躾』『行儀の良さ』みたいに思ってるよね。

    私は三角食べは【忙しくて】嫌いで、あえて1品ずつ食べるんだけど、これを見てワーワー言ってくるのって大抵いま60以上の人。

    (私は価値観の押し付けだと思ってる)

    つい最近のガルちゃんでも、

    『結局、三角食べって何だったんだろう?どっちでも良くない?一昔前はやたら【そうすべき!】って言われてたよね』

    ってコメントに沢山のプラスと賛同のコメントが付いてたよ。

    うちの親(いま60代)も私が子供の頃、『三角食べしろ』ってしつこく言ってきたけど、なんで?って理由を聞いたら

    『1品ずつ食べたら飽きるから、口の中で味を変えながらグルグル食べた方が美味しいから』

    『それが普通だから』

    『そのほうが行儀がいいから』

    って言われたよ。

    三角食べしないことにワーワー言ってくる人って決まって上記の理由を言ってくるけど、そんなの個人の自由じゃない?と思うよ。

    私はグルグル食べて口の中で味を変えなくても大丈夫だし、1品ずつ食べたいし。

    【最後には完食するんだから】、その経過について価値観を押し付けないで欲しいと思う。

    なんか、三角食べする人ってそれが正義だと思ってる人が多いけど別にどっちだっていいと思う。

    +93

    -10

  • 153. 匿名 2020/10/17(土) 10:20:58 

    >>23
    どっちもじゃない?
    私もADHDの感覚過敏。音、匂い、光、熱さに弱いかな。
    最近メンタルが安定してない時に感覚過敏が強く出るな~って思いながら対処してる。
    そして耳栓をどこに置いたのか分からなくなる(笑)

    +121

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/17(土) 10:21:39 

    ガルちゃんですぐに「バカじゃないの?」って書いてる人いませんか?濁点が多いだの嘘松だの....見ているだけで「書き込みした人、傷つかないのかな」と心配になります

    +81

    -1

  • 155. 匿名 2020/10/17(土) 10:21:40 

    >>138
    そうそれ、行動と結果が一致してない感じ。
    頑張ろうとしてるのは伝わるんだよね。

    あとミス指摘するとパニックになるのか思考停止したり10説明しても1理解出来ればいいかなって感じなんだけど、これもADHDなんだろうか…。

    +44

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/17(土) 10:21:41 

    ADHDって昼夜逆転し易いよね?
    朝型に頑張って頑張って戻してもすぐ夜型になる

    +99

    -1

  • 157. 匿名 2020/10/17(土) 10:22:54 

    >>13
    子どもの頃は多動&何にでも積極的だったけど大人になってからは引きこもり&消極的になった。
    頭の中だけは常に多動だけど。

    +305

    -1

  • 158. 匿名 2020/10/17(土) 10:22:59 

    音楽を聞きながらパソコン作業は出来ません

    +14

    -4

  • 159. 匿名 2020/10/17(土) 10:23:26 

    私の職場にADHDの人がいるけど、
    規則も守れないし人の話を最後まで聞けないし
    遮っても自分の話をして
    思いついたことをそのときしないと
    気が済まない人やから職場をかき乱してる。

    ADHDのひとみんながみんなではないけど
    その人はうつにもなっていたから
    被害妄想もすごいし
    人にも攻撃的になり、いろんなひとがターゲットにされて
    私もあることないこと言われて
    いろんな人と揉めてるけど周りが我慢している。
    病気だから仕方ないとおもうけど
    正直疲れるときもある。

    +76

    -13

  • 160. 匿名 2020/10/17(土) 10:23:36 

    >>137
    分かりづらいと思う
    テレビとかも一緒に特集したりしてるし興味ない人はごっちゃになっちゃうのかな?
    ていうかちょっと変な人は全部発達障害でしょ?みたいな空気になってるよね

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/17(土) 10:25:58 

    >>15
    私は聴覚過敏なのでこちらが静かな場所に居ても相手の電話口が騒がしかったらとても神経使いすぎてどっと疲れます。
    いっぱいいっぱいでも聞き取れてるならまだマシですが、聞き取れないとテンパってしまいます。
    気の知れた友達との会話なら許して貰えるけど、これが仕事になると大問題です。

    +156

    -2

  • 162. 匿名 2020/10/17(土) 10:27:12 

    >>136
    私もADHDだと思って県の発達障害支援センターみたいなところで検査受けたらASDでした
    でも明らかにADHDも併発だと思うのでもう一回脳波まで検査してもらおうかなと思ってます

    +56

    -2

  • 163. 匿名 2020/10/17(土) 10:27:45 

    >>36
    質問なんだけど、カミングアウトしたうえで周りにはどう接して欲しいとかあるの?
    仕事上、どう対処してあげたら良いの?

    +83

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/17(土) 10:29:39 

    >>8
    ADHDに限らず発達障害持ちは変化に弱く現状を維持しようとする傾向があるらしいです。

    +143

    -2

  • 165. 匿名 2020/10/17(土) 10:29:51 

    >>16
    結婚する前から知っていました!でも一緒に住んでみると見えていなかったこともたくさん!でもどうしたら2人が穏やかに過ごせるかを考えながら生活してます(^-^)

    +97

    -5

  • 166. 匿名 2020/10/17(土) 10:30:22 

    ロシアの名門バレエ団に日本人で初めて入団を許された石井久美子さん(1993年生まれ)もADHDを公表してる。

    バレエって細かい動きを間違えないように覚えたり色んな大変さがあると思うけど、こんなに成功するなんて凄いなって思う。

    もちろん本人の努力あってのことだけど。

    ADHDでもスイッチが入ったり向いてることに出会えたらこんな素敵な結果に結びつくこともあるんだなって、尊敬してる。

    石井久美子さんはユーチューブをやってるけど、ADHDのライフハックというよりはバレエのテクニック解説がメイン。

     ADHD・ADD「注意欠陥(多動)障害」で苦しんでいる方が集まるトピ part8

    +59

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/17(土) 10:30:30 

    >>31
    これ普通の人はならないのですか?

    +178

    -2

  • 168. 匿名 2020/10/17(土) 10:30:46 

    >>23
    病院で検査してみたら?

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/17(土) 10:31:02 

    睡眠時間が6時間を切るとヤバくなる

    +38

    -1

  • 170. 匿名 2020/10/17(土) 10:31:03 

    >>15
    ほんとにこれだと思います
    言葉で聞いているだけだと流れて言ってしまう。
    文字で見ながらだと考えられるし、忘れてもあとに残るから安心なんです

    +243

    -3

  • 171. 匿名 2020/10/17(土) 10:31:41 

    >>15
    皆がコメントしてる事全部分かる
    あとそれプラス私は単純に聞き取れないことが多々ある
    電話を通すと余計に聞き取りづらい

    +307

    -1

  • 172. 匿名 2020/10/17(土) 10:31:51 

    >>78
    わかる。
    だから「臨機応変にやって」って言われるとめちゃくちゃ困る。

    +112

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/17(土) 10:32:32 

    >>81
    障害発動してんなー
    「なんで当事者以外にいるの?なんで?なんで?」って拘りが出ちゃう

    +165

    -4

  • 174. 匿名 2020/10/17(土) 10:33:47 

    >>129
    こわ
    相当プライベート充実してないのかな…

    +46

    -35

  • 175. 匿名 2020/10/17(土) 10:34:46 

    >>174
    すぐ他人にカッとなるのもADHDの悪いところよね

    +114

    -6

  • 176. 匿名 2020/10/17(土) 10:36:06 

    >>17
    苦しんでる方が集まるトピ、なのにみんなの返信が優しくないね。落ち込むだろうけど、気にし過ぎないでね。

    +83

    -31

  • 177. 匿名 2020/10/17(土) 10:36:08 

    >>29
    普通の人ってくくりもやだなあ
    この障害は結構世間に認知されてるし頭がおかしいわけではない
    とりあえずその友達は友達じゃないね

    +304

    -4

  • 178. 匿名 2020/10/17(土) 10:36:13 

    >>17
    17さんとあと2人の友人計3人でご飯かなんかに行って友人Aが皆の分纏めて払ったのに返ってきたお釣り3,000円を皆で分けたってこと?

    +72

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/17(土) 10:36:19 

    >>6
    授業中にボケーっと窓の外を眺めて上の空
    授業と関係ない考え事をしてて先生の話を聞き逃したりよく注意されてたわ
    今も会議や研修で意識が他へそれる

    +192

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/17(土) 10:36:50 

    色々なことに気を使いすぎて疲れる。
    帰宅した途端にソファに倒れる。この先生きていけるのかな。

    +56

    -2

  • 181. 匿名 2020/10/17(土) 10:37:37 

    >>30
    勘違い、記憶の改ざんみたいなのが昔から頻繁にあって、自分ではそのときは正しいと思ってインプットしてるから、どうやって勘違いをなくせばいいのかわからない。
    これってADHDなのかな。

    +104

    -1

  • 182. 匿名 2020/10/17(土) 10:37:53 

    変なとこに拘る面倒くさい思考回路
    私もそうだけど

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/17(土) 10:39:10 

    授業中
    仕事中
    会議中
    時々10分ぐらい魂だけで国内外や過去を旅してる

    +79

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/17(土) 10:40:05 

    >>2
    ただ緊張するだけの私も発達障害あるのかな?

    +9

    -21

  • 185. 匿名 2020/10/17(土) 10:40:14 

    >>170
    横だけど、「言葉は流れる」って私もそんな感じ。
    落ち着いて理解しながら読めるから文字がいい(T_T)

    +64

    -1

  • 186. 匿名 2020/10/17(土) 10:40:40 

    >>136
    >>162
    私もADHDだと思って診断を受けたらアスペルガーだったけど、別のADHD専門の医者からは併発と診断されたよ
    10年ぐらい前まではADHDとアスペルガーの併発はあり得ないという意見の医者が多かったんだよ

    ADHDとアスペルガーどちらに詳しい医者かにもよるし、疑いがあるならセカンドオピニオンを受けた方がいいね

    +25

    -1

  • 187. 匿名 2020/10/17(土) 10:40:49 

    仕事で大事な書類と、首からかけるネームタグをなくしてしまった。
    でもこのとき無くしたのかな、とか全く思い当たるフシがなくて、どんなに思い返してもわからない。
    記憶が抜けている感じ。
    レジの仕事をしているときも、どんなに注意して数えていても、5000円を合わなかったとか何回もある。自分で自分のこと信用してないから、仕事中は特に気をはってるのに、ありえないミスする😭

    +59

    -1

  • 188. 匿名 2020/10/17(土) 10:41:47 

    >>81
    何かめんどくさい人

    +118

    -2

  • 189. 匿名 2020/10/17(土) 10:43:09 

    >>93
    私これだ
    美容院予約で「ゲツヨウクジハントサンジハンドチラガイイデスカ」って言われると→??→脳内変換「月曜?9時半と3時半?4時半?」→カレンダー見る→考え混む→「4時半ですか?」→9時半か三時半ですと言われる→また考え込む→よくわからないけど「9時半」→あとから慌てて「火曜9時半」とメモを取る
    これで何度も予約間違えた

    +88

    -17

  • 190. 匿名 2020/10/17(土) 10:43:54 

    >>124
    それは大変でしたね。
    パニックになっている時は手が付けられない事もあるのでお気持ちわかります…

    最初は何だこの人は!?と思っていました
    今は毎日家のどこかしらに落ちている小銭をコツコツ貯めてみたり…(数万円貯まったらいきなり渡してみようと企んでます笑
    そういうのを楽しんでいます。

    ただ本当に怪我が多いことや、最初に書いたことが改善出来るならばと思っています。
    家ではフォロー出来ても外ではどうにもならなくて

    +64

    -2

  • 191. 匿名 2020/10/17(土) 10:45:44 

    >>152
    箸の持ち方が凄く変とか、ボロボロこぼすとか酷くない限り、躾でなのかよくわからない三角食べとかどうでもいいよね

    自宅とかでの食事くらい自分が美味しく食べれる食べ方で良いと思うよね

    +28

    -3

  • 192. 匿名 2020/10/17(土) 10:46:03 

    ADHDで本当に仕事が出来ず、それが原因で鬱になり、もう『自分が居ると迷惑がかかる、生きていくのが怖い』と、とことん追い込まれてました。
    自殺するために保険金が下りるまでの生活費を残し、保険に注ぎ込んで準備してました。
    コンサータと鬱の薬はまだ使っていますが、障害をオープンにし、作業中は一切近寄らない、(本当は仕切りが欲しい)と言う配慮を受けて普通に仕事が出来るようになれました。
    ポンコツだった私が『早い』『仕事が出来る』と言う言葉も言ってもらえるようになり、夢のようで生きててよかった、と思ってます。
    今後、配慮だけで仕事が出来きないものかどうか、薬をそろそろ辞めたいと思っています。(コンサータは高額なので)
    作業中以外は相変わらずポンコツですが、作業中だけは覚醒した感じになり凄く楽しいです!
    身体はキツいけど、工場での作業、ADHDにはおすすめですよ!!

    +96

    -3

  • 193. 匿名 2020/10/17(土) 10:46:07 

    当事者以外のかたが見て、こういう障害あるんだなって少しでも理解してくれたらいいなーと思ってる
    生きづらくても頑張って生きてるので

    +24

    -2

  • 194. 匿名 2020/10/17(土) 10:47:13 

    >>17

    言わんとする事はちゃんとわかりましたよ。
    このトピを開いておいて、冷たい物言いする人がいるもんですね。

    +42

    -47

  • 195. 匿名 2020/10/17(土) 10:47:30 

    >>170
    横ですが、流れる感覚よく解ります。
    曲の歌詞も聞き取れないしラジオも聞いていられません。電話も苦手。

    +28

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/17(土) 10:51:04 

    >>181
    これが正しいと思い込む前に思い当たるだけとことん調べたり自問自答してみては。
    私はこうしてるけどADHD特有ののめり込みゾーンに入ってしまったらその事に囚われ続けてしまうから期限もキッチリ決めとかないといけない。

    発達障害は心療内科とかで受けれるから自己判断ではなく検査受けてみたほうが良いよ。

    +24

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/17(土) 10:51:55 

    >>23
    仕事や人間関係が失敗続きでままならないなら発達障害じゃない?
    辛いのは自分の中だけで、なんとかやっていけるならhspとか

    +37

    -2

  • 198. 匿名 2020/10/17(土) 10:54:37 

    ここのみんなが言ってることめちゃわかるわ。。

    +21

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/17(土) 10:55:38 

    ちょっと前に友達の医者に聞いた話だと
    女の子は甲状腺に異常があると子供の頃
    多動の症状が出て発達障害と間違われる
    事があるって言ってた。そのパターンだと
    大人になると落ち着くらしいんだけど
    モロ自分。

    +21

    -1

  • 200. 匿名 2020/10/17(土) 10:55:43 

    学生のときは、友達からド天然で済ませれていたけど社会人になってからは、ありえないミスしたりで(自分っておかしくない?)って多々思ってる。
    ミスの原因が全く見当つかないから、どうしたら防げるのかもわからない。

    病院いって診断受けたほうがいいのかな?
    旦那にも親にも知られたくないんだけど、一人でこっそり行くことは可能?

    +47

    -3

  • 201. 匿名 2020/10/17(土) 10:57:06 

    >>152
    ですよね~
    すごく説得力のあるコメントありがとうございます‼️

    +9

    -3

  • 202. 匿名 2020/10/17(土) 10:58:20 

    >>166
    励ましてくれるのは嬉しいけど、そういう天才や成功者は自分とは人種が違うと思ってる
    そもそも好きな事とはいえ極められるのは凄い!
    努力出来る才能ってあるんだよね

    +32

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/17(土) 11:00:21 

    >>175
    そうだよね…少し落ち着こう!
    >>12だってただ参考にしていい夫婦生活送りたいだけでしょ!

    +64

    -2

  • 204. 匿名 2020/10/17(土) 11:01:30 

    >>164
    ASDは変化に弱いけど、ADHDはむしろ変化を楽しむタイプだよ
    緊急事態の時にドーパミンが分泌しまくって活動的になるADHDは多いらしいよ

    +85

    -1

  • 205. 匿名 2020/10/17(土) 11:01:54 

    ADDでとにかく眠い、片付けが出来ません!
    同じタイプの方いますか?

    +60

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/17(土) 11:02:05 

    診断受けてませんが傾向あるのかな?という者ですが書き込んでも宜しいでしょうか?

    二人子供いて、仕事してます。仕事は自分の趣味にあった仕事で楽しく出来てます。

    カバンぐちゃぐちゃで、プライベートのスケジュール管理が本当に苦手…
    学校からの手紙などもかなり必死で読んでます。(一度では理解出来てない)
    スケジュールは病院の予約とか忘れてしまうのが一度ではないです。
    たんにキャパオーバーなのか、傾向あるのかわからず困ってます。
    先日も病院予約をすっかり忘れていて(カレンダーに書いているのに)受付のかたに怒られてへこんでます。

    +23

    -2

  • 207. 匿名 2020/10/17(土) 11:02:09 

    >>30
    思い付いた事をすぐ口にして、でも記憶にきちんと残ってなくて、相手から、「前はこういいましたよね?」と言われても自分の中では、違うセリフで残っててすれ違ってしまう。。。思考が短絡的で、先を読む力(特にトラブルになる案件)が他の人より低いと自分でも感じます。

    +98

    -2

  • 208. 匿名 2020/10/17(土) 11:02:10 

    >>189
    マイナスつくと傷つく
    ただの馬鹿だろって事?

    +21

    -7

  • 209. 匿名 2020/10/17(土) 11:02:41 

    >>86
    ADHDは注意されればされるほど頭の中の選択肢が増えて正しい判断が出来なくなってしまう。
    一人で出来る仕事を任せると、ADHDは他の人が頭の中で処理出来る事が出来ない分、『誰が見ても人目で分かるようにするのが得意』(得意と言うか、そうしないと出来ないからなんだけど)だし、過集中もあるから、ADHDが頭の中で計画を立てて遂行するまで全て自分で出来る仕事をさせると普通が、あるいは普通以上のいい仕事出来るかも知れません。

    +57

    -5

  • 210. 匿名 2020/10/17(土) 11:02:53 

    >>12
    ADHD・ADD「注意欠陥(多動)障害」で苦しんでいる方が集まるトピなのでその配偶者が書き込むのはOK。
    参考にしてお互い気持ちよく生活できるといいですね。

    +101

    -6

  • 211. 匿名 2020/10/17(土) 11:03:20 

    >>167
    旦那は普通の人だけどならない
    鍵も財布も携帯も忘れたことが一度もない
    脳内でも情報が整理整頓されてるみたい
    後回しにしてもちゃんと見えるところに情報置いてるっぽい
    信じられないよね

    でも旦那から見ると私が信じられないみたいだけど

    +130

    -4

  • 212. 匿名 2020/10/17(土) 11:03:21 

    >>28
    私もこの間やかんかけっぱなしにしてたよ~。
    お互い無事で良かったね。
    他の人も言ってるけどIHね方がいいかもしれないね。

    +48

    -1

  • 213. 匿名 2020/10/17(土) 11:05:46 

    >>204
    ASDと併発だけどADHDだけの人を見るとみんな変化に対する発想力とか行動力とかすごいなと思う

    +40

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/17(土) 11:05:48 

    時間感覚がずれてると感じる。
    体内時計が存在してない気がする。
    規則正しい生活、睡眠サイクルを送るのがとてもハードル高いことに思える。

    +46

    -1

  • 215. 匿名 2020/10/17(土) 11:06:03 

    >>28
    私家の鍵掛け忘れ
    ちょこちょこある
    自分や家族の命に関わることでやらかすと本当きついよね

    +53

    -3

  • 216. 匿名 2020/10/17(土) 11:06:06 

    >>206
    カレンダー見るのを忘れるか、書いてあることが見に入っていても風景の様に頭の中を通り過ぎてしまうんですよね

    私はスマホのリマインダー機能フル活用してますよ
    まず予約したらその場でスマホに登録して、帰ってからカレンダーに書き込みできる時はします

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2020/10/17(土) 11:06:57 

    >>172
    横ですが
    『臨機応変、適当に、そのへんに、』とか本当判断できませんよね💦

    +51

    -1

  • 218. 匿名 2020/10/17(土) 11:07:15 

    >>2
    健診の聴力検査では問題ないけれど、電話に限らず会話を聴きとるのが苦手。音として聞こえてても言語として捉えてきれてないような。でも人にはこんな状況を話しても理解されにくいんだよな。

    +265

    -1

  • 219. 匿名 2020/10/17(土) 11:08:29 

    >>186
    そうなんですね
    ありがとうございます
    ADHD専門のところで検査受け直してみようと思います

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/17(土) 11:09:21 

    >>175
    冗談を間に受けて怒ってしまうから、意地悪な人にいじられる。

    +45

    -2

  • 221. 匿名 2020/10/17(土) 11:10:11 

    >>208
    私はマイナスつけてないけど、1個か2個のマイナスは指が滑っておしちゃったのかなーって受け取ってるよ
    きっとこのマイナスもそうだよ気にしなさんな

    あと予約の内容、私はすごく共感できたよ

    +62

    -1

  • 222. 匿名 2020/10/17(土) 11:10:16 

    >>19
    私も

    +35

    -0

  • 223. 匿名 2020/10/17(土) 11:10:24 

    子供の頃から忘れ物や言葉の意味の取り違え(ある程度の年齢になるまで嫌味を言われても意味がよく分からなかった)など度々あり苦労してきた。
    自覚はあったからその都度1人反省会して対策できることはしっかりやって自分の特性を理解したからカバー出来ることも増えたけど、大学生になったらそれではカバー出来ない部分が出てきて追い込んで結果うつ病になった。
    心療内科に通院して検査してADHDである事も判明し、先生に説明や聞き取りしたいから連れてきてと言われたから母を連れて行ったら頑なにADHDのことを否定し受け入れようとしてくれなくて余計に辛い思いをした。
    ただの甘えだと。
    忘れ物や聞き間違えなど誰でもあると。
    言葉では上手く説明出来ないけど努力ではどうにもならない感覚的な部分?でもとても苦労してるんだよね。
    社会に出てもその感覚的な部分でとても苦労してる。

    +36

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/17(土) 11:11:41 

    >>216
    まさにそれです!
    カレンダー見てても頭の中を風景のように通りすぎるってとてもしっくりきました。

    私もスマホでもやってみます!本当にありがとうございます!

    +11

    -1

  • 225. 匿名 2020/10/17(土) 11:13:05 

    >>213
    たしかに!
    ADHDだけど変化大好きだわ
    不謹慎だけど災害時はヒャッハー状態になる

    +20

    -27

  • 226. 匿名 2020/10/17(土) 11:13:43 

    >>200
    私もADHDと言う事は隠したくて、言い出せなかったけど、受け入れて言ってしまった方が楽になれましたよ!
    ADHDだから作業中は声かけない、近寄らないようにしてもらう事で凄く集中出来るし、『障害だから』と言う事で「近寄らないで」と言っても相手を不快にさせないで済むので仕事がしやすいです。

    +23

    -2

  • 227. 匿名 2020/10/17(土) 11:15:39 

    >>204
    変化を楽しむ!すごいわかる!
    ちょっと違うけど迷子になっててもあんまり不安にならない。いつかつくさーと思ってテクテク明後日の方向に歩いていく。で、本格的に迷子になるけど全然苦じゃない。なんかあったらタクシーで帰ればいいし、見知らぬ土地楽しい!ってなる。あ、もちろん待ってる人がいない場合です。
    定型の人は迷子になると不安らしいですね。楽しめばいいのに…と思ってしまう。

    +19

    -26

  • 228. 匿名 2020/10/17(土) 11:15:48 

    >>221
    嫌なことがあってついカッとなってしまいました
    ありがとう、救われた

    +25

    -3

  • 229. 匿名 2020/10/17(土) 11:17:59 

    >>214
    そうなってくると、少し鬱気味になってるのかも、と思いました。
    私もその傾向があったのですが、本来は分単位でやる事を決めて日々同じサイクルで生活するようにしたら凄く生きやすくなりました。

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2020/10/17(土) 11:18:16 

    >>118
    私は飲み会とか食事だと思ってた。
    友人A→お札大きいのしかない!
    自分と友人B→じゃあAちゃんにお金渡して払ってもらおう!(このやりとりをど忘れする)

    +23

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/17(土) 11:19:57 

    >>4
    口の中で味が混ざるのがイヤなのでばっかり食べです。

    +134

    -5

  • 232. 匿名 2020/10/17(土) 11:20:17 

    >>28
    私は昨年2度もコンロ付けっ放しで忘れてたよ💦
    一度目はお茶を煮出してる間に仕事の勉強に集中し過ぎて忘れてしまい...台所に飲み物取りに行って気付いた💦(お湯は蒸発してしまいお茶のパックが鍋に張り付いてた)
    2度目はじっくり弱火で肉に火を通してる時そのまま寝落ちしてしまって肉が墨になってた。

    どちらもセンサーが働いて火が消えてたから良かったけど💦
    一人暮らしだからとても気を付けて生活してたのに、一人暮らし10年目にしてやらかしてしまった。

    +73

    -2

  • 233. 匿名 2020/10/17(土) 11:20:24 

    >>189
    「美容院」のサイトで
    コース(カットカラー等)選択→指名美容師選択→空いている時間と日にちが出るので選択→確認画面→終了。後で登録しているメールにも連絡が入る。スマホのカレンダーにすぐに予約を入れる。電話ではなく画面の方が私は楽です。やりやすい方を試してみたらいいと思うよ。

    +63

    -1

  • 234. 匿名 2020/10/17(土) 11:21:35 

    >>231
    牛乳とご飯は無理だった

    +20

    -2

  • 235. 匿名 2020/10/17(土) 11:21:39 

    >>213
    何か問題が起こると
    「よっしゃ、一発やったるか!」って気になる。
    他の人が落ち込んでたり疲れたりしてると逆に「こっからが勝負だ!」って思ってるな。

    +43

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/17(土) 11:22:37 

    急に話しかけられたとき、
    相手が何を言っているのか全く分からない。

    急に話しかけられるとテンパってしまい、
    訳のわからない返答をしてしまい、
    相手にキョトンとされる。
    そしてその事をいつまでも引きずって次の日まで自己嫌悪。

    仕事を覚えようとしても、
    深く理解ができないので紐付けが出来ないし、
    ちょっとしたイレギュラーが出たときに自分で判断が出来ない。

    +91

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/17(土) 11:22:55 

    >>196
    これで合ってるのかな?と引っかかる事は流石に調べようと思うけど、これでいいんだと思い込んでしまうと確認しようと意識が働かないのが怖い。そして確認してなかった時に限ってトラブル発生。いちいち原点から再チェックしないと怪しい。そこまで手間や時間をかけなくても他の人は無難にこなしているのに、自分が惨め。

    +32

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/17(土) 11:23:34 

    >>200
    >>200
    可能だけど親はいた方がいいと思う
    というのも成人してからの発達障害検査は問診で幼少期の話を聞かれたりするから
    自分じゃ覚えてなかったりするしね

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/17(土) 11:23:40 

    >>209
    わかります!
    私は漢字がとても苦手で、名簿の作成に自分では5回くらい確認してるのに斎藤斉藤齋藤みたいな呼び方同じだけど違う漢字の違いに気づかなくて毎回間違えて、先輩に毎回厳しく注意されればされるほど他でミスが出てしまって空回りしてました。結果捨てられる様に部署から追い出されて今違う部署にいます。ガイドを作成したりする場所ですが普通に仕事で来てるし、それなりに評価していただいていて環境って大事だなと思いました。
    小さな作業もあるけど、最近はミスが格段に減りました。

    +29

    -2

  • 240. 匿名 2020/10/17(土) 11:23:46 

    小さい頃から、ずっと「忘れ物をしないように」「やらなきゃいけない事を忘れないように…」「自分はいつも詰めが甘いから気を引き締めてやろう」って、何度も何度も頭の中で繰り返していました。

    何かイベントがあると「何か準備に不備があるのでは?」「明日、朝ちゃんと起きれるかな?」「準備が遅くなって遅刻したらどうしよう…」など、頭の中がぐちゃぐちゃになって興奮状態になり寝不足で辛い1日を過ごす事になっていました。

    でも、ずっとその癖を「母に何か言われないように…」「褒められたいから失敗しないようにしよう!」とか、その目的を達成する為に自分の不得意な事に注意を向けているだけだと思っていました、

    でも、大人になってもその癖は変わらず…最近はその感情に追い込まれストレスを感じるようになり不安を感じていました。
    電話もすごく苦手で…出来るだけ主人にお願いしています。
    自分でどうしてもしなきゃいけない時は、最初の挨拶からメモにしてこう聞かれたらどう答えるかある程度メモしてから電話します。
    それでも違うパターンで聞かれたらどうしよう?と、不安でドキドキしながら電話をしていました。
    そんな自分が不思議でならなくて、なんで出来ないんだろう?と、苛立ちも感じていました。

    このトピを開いてHSPのセルフチェックをしてみたらHSP中度と診断が出ました。

    あぁーやっぱり普通の状態ではなかったんだな
    と、何故かホッとしたような不思議な気持ちです。

    このトピを開いてみて良かったです。
    ありがとうございました。

    +38

    -2

  • 241. 匿名 2020/10/17(土) 11:24:53 

    姉が、小さい頃からコミュ力おばけ。
    友達たくさん、いつも忙しそうに予定入れて飛び回ってる。
    最近になり、多動と診断されたとカミングアウトされた。

    病院にまで行くってことは本人は悩んでいたんだろうな。コミュ障な私としてはキラキラして見えていたんだけど。

    +61

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/17(土) 11:25:39 

    AIに期待してる。持ち物や予定を忘れないよう助言してくれるようなやつが出来るようなやつ。
    今日は何時に◯◯集合だから、何時までシャワーを浴びて、何時までに家を出てくださいとか教えてくれるやつ。
    さらに言えば、日々のことだけじゃなくて長期的な人生プランや生きてく戦略みたいなものも考えてくれるAIが欲しい。

    +25

    -1

  • 243. 匿名 2020/10/17(土) 11:25:56 

    ガルちゃん経験年数をある程度越えるとマイナスついても平気になるよ
    自分の良心に逆らわない投稿ならマイナスついてもフフンwと思ってる

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/17(土) 11:26:01 

    >>28
    40代主婦の知り合いは、IHで電気付いてるの忘れて、上に紙置いて危うく火事を起こしそうになった。めっちゃ怖かった!

    +34

    -4

  • 245. 匿名 2020/10/17(土) 11:26:12 

    >>218
    むちゃくちゃ理解出来ますよ!
    私も同じです。ADHDを受け入れる前までは、みんなそうだけど、特別な人だけが理解できる何か方法を使ってるんだって思ってました。
    だから私の努力の問題だと。
    ADHDだとそう言う人多いと思います。私も同じです。私はADHDをオープンにして『分からない』と言ってしまって、キチンと意思疎通できるまで確認しています。

    +50

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/17(土) 11:27:59 

    ここはこうだろう、という自分で判断する場面でほとんど間違える。違った選択をしてしまう。
    マニュアルやメモを見てこの時はこう対処すべきだ、と思っても間違ったり。他の人も同じマニュアルを見ていてもいつも判断を間違えるのは自分だけだし何故かみんな正しい方を聞かなくてもわかってる。だから自分の意見を言うのが怖いし人に流されるようになってしまった。理解力がこんなにないのなんでだろう…

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/17(土) 11:28:01 

    みなさん勉強はどうでしたか?
    数学が散々な点数でした。

    +43

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/17(土) 11:28:31 

    >>15
    今は若い子も電話苦手なんだって。電話しないから。用件だけ手短に伝えるとか。電話はけっこう多くの経験も必要だよ。

    +176

    -5

  • 249. 匿名 2020/10/17(土) 11:28:52 

    結構真剣なので皮肉だと思わずアドバイスしていただけると嬉しいです。
    コミュ力高い
    仕事もできる(責任ある仕事任される)
    友達多い
    優先順位もつけられる
    部屋と片付けられる
    といわれていわれていますが、たまに空気読めない、人の話が音のように流れて内容を理解できない時があります。ADHDですかね?

    +5

    -9

  • 250. 匿名 2020/10/17(土) 11:28:59 

    人に慣れて調子に乗ると、相手に失礼な事や、自分を棚に上げて辛辣な悪口や、寒い冗談を平気で口走ってしまうので、トラブル回避のために無口な大人しい人を演じています。
    人間関係でトラブルばかりやらかしていたので…

    +56

    -1

  • 251. 匿名 2020/10/17(土) 11:29:53 

    業務上の、例えば繁忙日の予測とか、
    あのお客さんはこういう性分で、
    毎月何日頃にこういう事する、
    多分それはこういう理由からだろう、
    だからこうした方が喜ばれるとか、
    なんというか、人が体感で覚える事を
    一切理解することが出来ない。

    辛いです。

    +25

    -1

  • 252. 匿名 2020/10/17(土) 11:29:55 

    >>43
    無自覚の人の場合は一番近いひとが苦労しています。自殺を考える人もいます。

    +85

    -4

  • 253. 匿名 2020/10/17(土) 11:30:21 

    >>247
    音楽、美術、歴史、地理地学は得意、数学と化学と物理と政治経済はダメダメでした。

    +18

    -1

  • 254. 匿名 2020/10/17(土) 11:30:56 

    >>241
    男はつらいよの寅さんとか、釣りバカ日誌の浜ちゃんがこのタイプだよね。
    楽しそうに見えてもお姉さん苦しかったんだろうね。

    +44

    -0

  • 255. 匿名 2020/10/17(土) 11:31:46 

    >>28
    >>232
    私もそのタイプ。幸い今のところガスつけっぱなしはやったことないけど。
    一方、母は逆で念入りにガスの元栓チェックするタイプ。
    だから母はADHDではないんだけど、でも逆に全般性不安障害のパターンだと思ってる。
    出かける前とか元栓チェックにどれだけ時間かけるの?ってぐらい何度も確認してるから。
    ガスつけっぱなしも問題だけど、逆は逆で不安症になるとそれも厄介。
    ちょうどよく気をつけられる人が羨ましい。

    +55

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/17(土) 11:32:07 

    >>3
    毎日仕事終わりに、現時点で分かっている翌日にしなければならない内容を全部メモしておく。
    こうするだけで、次回出社時に頭が真っ白にならなくて済むので動き出しがスムーズになりました。
    PC上のカレンダーの管理ではダメでした・・・

    +81

    -1

  • 257. 匿名 2020/10/17(土) 11:33:10 

    なにかトラブルが起こると、真っ先に自分のミスのせいじゃないかとビクビクしてしまう

    +78

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/17(土) 11:33:16 

    >>241
    多動のメリットだけでは診断されないので障害認定されるほどのデメリットがあるのでしょうね。
    まわりに迷惑をかける等コミュニケーションにも影響がでていたかもしれませんね。

    +21

    -0

  • 259. 匿名 2020/10/17(土) 11:33:19 

    >>218

    218さんは、音が割れて聞こえたりもしますか?

    最近、左耳だけ大きな音を聴くと音が壊れたレコードのように割れて聞こえるのですが、耳鼻科に行って検査を受けても問題なしとしか言われません。
    他の耳鼻科でも同じ結果でした。

    あと、私も218さんのような症状もあります。
    同じ症状の方がいてすごく嬉しいです。
    ずっと悩んでたから嬉しくて涙が出ました。

    +15

    -2

  • 260. 匿名 2020/10/17(土) 11:33:36 

    悩んで困っていても、人に助けを求められないことがある。
    どう伝えたらいいのか、ここで頼っていいのか?考え過ぎてわからなくて抱え込んでしまう。
    過去には助けを求めた経験があっても、人に迷惑がられたり悪口言われると、今度はそれを回避するために、人に全く頼ってはいけないと思い込んでしまったり。

    +43

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/17(土) 11:33:58 

    >>213
    2次障害なければ良いけど2次障害持ちの発達障害者は少なくないなって心療内科通ってて感じた。
    私はADHDとうつ病と社交不安障害持ち。
    子供の頃は変化大好きだったけど失敗続きといじめでうつ病と不安障害併発して変化が怖くなってる。

    +45

    -2

  • 262. 匿名 2020/10/17(土) 11:34:04 

    初めて行く駅とか、街とか、そういうのが苦手
    何度も行って、どこに何があるかとか道が分かってきてからようやく安心するけど、最初は常に気を張ってるから疲れる。
    初めての情報量が多くて、常にキョロキョロしてて挙動不審かも。
    体力的には平気なのに、精神的に疲れてしまって1時間絶たずに帰りたくなる。

    あとこの前、ATMに向かったんだけど後ろから「あのー私並んでたんですけど…」って言われてようやく並んでた人に気づいた。
    目的が「ATM!」だったから、そっちだけに注意がいってしまって他のことが見えなくなってしまった。
    こういうのがよくある

    +57

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/17(土) 11:34:39 

    >>247
    暗記物がてんでダメだった

    +17

    -2

  • 264. 匿名 2020/10/17(土) 11:36:00 

    >>204
    ほとんどがASDと併発してると言われているよ。

    +21

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/17(土) 11:36:12 

    ごめん、ちがうトピでも書いたんだけど、
    2歳になったばかりの子供が多動じゃないかと疑ってる。
    発語ほとんどなし
    ベビーカーから下ろすとものすごい速さでぴゅーと走って行って、入ってはいけないところにもガツガツ侵入する 。
    転んでもベビーカーから落下しても泣かない、怖いもの知らず。
    診断?行ってみたほうがいいかな?

    +12

    -5

  • 266. 匿名 2020/10/17(土) 11:36:26 

    今後の婚姻とか結婚とか引っ越しとか新しい街での生活とか
    色々考えると憂鬱で、毎日吐き気がしてる。

    結婚が嫌だというよりも
    今の生活で慣れて落ち着いてるのに、また家探しとか相手の家族との付き合いとか慣れ親しんだ街を離れることとか、ゼロからスタートするのが本当に憂鬱。

    手続き系とかも多いだろうし、憂鬱…

    変化が本当に苦手。こわい。

    +33

    -5

  • 267. 匿名 2020/10/17(土) 11:36:35 

    仕事で何か問題が起きた時、私のせいじゃなくても、私また何かやっちまったかな⁉︎と焦る。
    そして真っ先に疑われやすいのも発達障害の私。前例が多いから疑われても無理もないんだけど。

    +60

    -0

  • 268. 匿名 2020/10/17(土) 11:37:21 

    >>152さんのコメント読んでてネットニュースの
    「口内丼」は行儀悪い!みたいな記事のトピ立ってたの思い出しました。
    三角食べを気色悪い言い方しただけの事だよね。
    ばっかりも三角も行儀悪いってじゃあどうしたらいいのさ?笑

    そもそも他人の口の中勝手に想像して気持ち悪がってる人の方が、よっぽど気持ち悪い。
    自分に何の害もないのに他人の領域に口出したい人多過ぎですよね。

    +47

    -3

  • 269. 匿名 2020/10/17(土) 11:37:52 

    >>247
    暗記系はなんとかなったけど
    数学は壊滅的だった

    人生の中で、数学(算数も含め)最高点は37点くらいw
    37点とったらラッキー!レベルだった。

    代わりに国語と英語は得意で、結構できた

    +47

    -2

  • 270. 匿名 2020/10/17(土) 11:38:38 

    >>93
    そうなんだ、だから電話苦手だったんだ。
    雑音がするところだと聞き取れなくて、耳が悪いのか悩んでた。聴力検査だと大丈夫なんだけど。
    電話は音量常にマックスで集中してなんとか会話してる。
    だから電話苦手でかかってくると心臓バクバクして不安になる。人にそれ言うと?て顔される…

    映画やYouTubeも字幕ないとなかなか頭に入らない。
    勉強はわりと教科書読むだけで成績良かったけど、先生の話が聞き取れないから授業は憂鬱。
    難しい資格もわりと簡単に受かるけど、英検はリスニングがダメなせいで落ちた。
    勉強だけできても、臨機応変に動けないしコミュニケーションうまくとれなくて嫌われて仕事続きません。今は決められた手順でやる技術職でなんとかやっています。

    +104

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/17(土) 11:38:52 

    >>151
    簡単だよ。なるべくその日食べる分を買えばいいじゃん。
    管理できない人ほど汚ない冷蔵庫だしため込むと思う

    +2

    -16

  • 272. 匿名 2020/10/17(土) 11:39:22 

    瀬戸大也さん、私はADDかな仲間かなと思います。不倫は決して許されないです。
    1.一昨年オフにトライアスロンを挑戦しよう!として止められる
    2.奥さん妊娠中にホームセンターで犬を飼おう!とジャンケンで犬購入
    3.都内に一軒家と高級賃貸物件(練習場近く)。高級車を含め3台。
    4.断食チャレンジするも自分はリタイア。奥さんは続ける
    5.妻子もおりスポンサーもたくさんいるのに複数の女性と関係を持つ

    物事を考えずに思いつきでやらかしているのは何だか他人事ではないです

    +32

    -15

  • 273. 匿名 2020/10/17(土) 11:39:36 

    >>86
    上司に相談してダブルチェックしてるから自分にも負担がかかってることを理解してもらった方が良さそう

    ミスしても差し支えないその人に合った部署に異動してもらえればいいけどね

    +24

    -1

  • 274. 匿名 2020/10/17(土) 11:39:56 

    >>3
    私は事務してた時うっかりし忘れて帰ることが多かったので、帰る前にチェックリスト作って毎日チェックして帰ってた。
    とにかくやることリストを作って毎日チェックするしか対処法はなかったな。
    だいぶミス減ったし、チェックリストみて「こんなにきっちりする人初めてみたよ。」って言われたよ。

    +104

    -1

  • 275. 匿名 2020/10/17(土) 11:40:11 

    >>253
    253です。補足すると、旅行や星を眺めたり、歴史上の人物や事件に関心を持って故の、好きなことだから興味持て熱中した感じです。
    政治経済は人間社会の決め事にどうしても関心が向かなくて頭に入って来ませんでした、

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2020/10/17(土) 11:40:15 

    みんな地図は読める?私全然ダメ
    Googleマップで道案内しても違う方向歩いてたりする

    +42

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/17(土) 11:40:24 

    >>15
    聞いた直後に頭からスッポーンと抜けちゃう
    ヤバい、今名前聞いたのにもう忘れた!と会話中に思ったりする
    あと、こちら側の周囲がうるさいと意識がそっち行って会話の内容が飛ぶ

    しかし文章能力がないのでメールではなく電話で済ませたい

    ジレンマ。

    +273

    -1

  • 278. 匿名 2020/10/17(土) 11:41:18 

    >>262
    私は初めて行く場所とかはGoogle earthで道順や周りに何があるかをとことん調べて行くようにしてるよ💦
    手間暇かかるからたまに何やってんだろって思う時あるけど現地に行ってから無駄な時間を使いたくないんだよね。

    ATMの件はよく分かるよ!
    私も疲れてる時とかボーッとしてる時何回もやったことある😓
    悪気はないんだよね、本当に目的の事しか頭にないんだよね💦

    +18

    -0

  • 279. 匿名 2020/10/17(土) 11:41:21 

    >>234
    普通は無理でしょ。リゾットとかならともかく

    +7

    -4

  • 280. 匿名 2020/10/17(土) 11:41:32 

    >>90
    わかります。今はほんとそれが多い。。
    最近は各カバン毎に布マスク用意するようにしてます😇

    +40

    -1

  • 281. 匿名 2020/10/17(土) 11:41:45 

    すぐに違うことに興味がうつっちゃって、
    何でもかんでも中途半端に放置しちゃうから
    アラームで「なになにする時間!」って知らせながら生活するスタイルしてた。

    結局それも続かなかったけど。
    実家暮らしだった頃は親からご飯の時間だよーとかお風呂入りなとか言われてたから何とかなっていたけど、今ひとり暮らしで自分の好きなように時間使えちゃうから、ひたすら好きなことに時間費やしてる。
    時間の区切りとかほぼないし、ルーティンとかもない。
    この生活快適すぎてもう実家暮らしはできないなっておもう

    +17

    -0

  • 282. 匿名 2020/10/17(土) 11:42:07 

    >>247
    数学苦手だった
    暗記じゃどうにもならないのが数学だったから
    国、英、社が得意だった

    +35

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/17(土) 11:42:10 

    >>2
    私も電話が苦手。よく掛かってくる人は大丈夫なんだけど初めての人とか早口の人は聞き取るのが大変。あと横でほかの人が話してるとそれが聞こえてきて電話の人との会話が難しくなる。

    +202

    -1

  • 284. 匿名 2020/10/17(土) 11:42:56 

    >>211
    そうなんですね。私にはあるあるなんですが…。
    確かにうちの旦那もないかもしれないです。
    生きにくいとは思ってましたがADHDの傾向があるみたいです。

    +40

    -0

  • 285. 匿名 2020/10/17(土) 11:43:07 

    >>247
    暗記系や感覚的な教科(体育・美術・音楽など)なら得意だったけど、数学が破滅的だった。
    もう教科書開くだけでも拒否反応が出てた。

    +29

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/17(土) 11:43:26 

    >>12
    ウチも旦那がADHDです
    見た目が良いから小学校までは人気者だったみたいだけど、中学から不登校で高校も3ヶ月で中退しました

    大人になってからADHDだと判明して色々対策し、今は年収も高くなりましたが、マルチタスクになるとイライラして暴れて手がつけられません
    ケーキの切れない非行少年達を読んだりして、発達障害の理解を深めて、できるだけパニックにさせないように気をつけてます

    本人も悪気はないので、治ったら自己嫌悪で落ち込んでしまうのでおいしい物を奢ってもらったりして攻めたりはしない様にしてます
    今まで本当に生き辛かっただろうなと思います

    +106

    -5

  • 287. 匿名 2020/10/17(土) 11:44:11 

    >>2
    私は程度の知的障害と診断されたんだけど、電話するときとか気持ち悪くなるから気持ちわかるよ
    電話きた時も一緒

    +18

    -5

  • 288. 匿名 2020/10/17(土) 11:44:54 

    >>249
    あなたが日常生活に困っていないのであればADHDではないです。

    +13

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/17(土) 11:44:55 

    >>257
    わかるー!!自分が出来ないの知ってるからね!

    +14

    -1

  • 290. 匿名 2020/10/17(土) 11:46:02 

    >>278
    私も初めてのところ行くときは、グーグルアースでめちゃめちゃ頭の中で予行練習してから行きます。
    でも、疲れちゃうんですよねぇ。
    ただ街歩くだけなのに、頭の中に入れた情報引き出しながらこっちには何があって、、、、こっちにはこの道があって。。。って考えながらなので(T_T)
    時々、マップにはこの店あったのに無くなってるじゃん!で、パニックになったり。多々あります。


    ATMの件、私だけじゃなくて安心しました
    一つ、これ!って目標とか目的決めちゃうとそれしか見えなくなっちゃうんですよね。

    その割に長期的なことには向いてなくて
    他に興味持てるものがあればすぐに目移りしちゃうし。
    長期的にこれ!ってことに集中できたらいいのに。

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2020/10/17(土) 11:46:05 

    >>269
    全く一緒です。国語、英語、日本史、生物、は暗記なので。
    数学は0点取った事あります。
    漫画では見たことある0点です。

    暗記モノは試験勉強しなくても平均より上でした。試験勉強期間に勉強ではなく、何故か「手作りお守り(高校野球部のマネージャーが作るようなアレ)」を作ってました

    +20

    -1

  • 292. 匿名 2020/10/17(土) 11:46:27 

    >>257
    めちゃくちゃわかる…。辛いよね。

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2020/10/17(土) 11:46:31 

    >>286
    生き辛さの理解ありがとうございます!!

    +35

    -3

  • 294. 匿名 2020/10/17(土) 11:46:51 

    子供が公園で頻繁に遊具を変えたり何か駆り出されるように突然走り出す事が気になって初めてADHDを知りました
    子供はまだ診断が付く年齢じゃないけど知れば知る私に当てはまっている事が多く自分自身がADHDだったかもなんて…息子ごめんだわ
    今思い返せばたしかに社会人生活苦戦してた

    +24

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/17(土) 11:47:21 

    >>2
    私電話嫌いすぎて通話専用の携帯ずっと電源切ってるんだけどADHDなのかな
    病院いきたい、そうなんだってわかると安心できそう

    +71

    -2

  • 296. 匿名 2020/10/17(土) 11:47:50 

    >>239
    本当、環境って大事ですよね。
    いい所に移動できてよかったですね!
    私もどうしようもなく仕事が出来なくて、私が居ると仕事が増える状態で逃げるようにやめました。
    今は工場で仕事してて、本来は作業のみに集中して部品の補充などは他の人に任せる仕様ですが、それら一切を自分でやり、作業中は人に近寄らないようにしてもらう事で、生産台数を落とす事なく、不良もキチンと見つける事が出来るし、ミスも少なく、トラブルにも冷静に対処することができています。
    障害をオープンにして、出来る環境を作ってもらう事で仕事がこなせるようになり今とても幸せで楽しいです。
    ADHDは環境さえ整えば、とても集中出来てちゃんと仕事が出来るようになるので、(過集中がいい方に発揮出来る)ADHDで悩んでる人は自信を失わないで欲しいです。

    +39

    -0

  • 297. 匿名 2020/10/17(土) 11:47:50 

    >>199
    甲状腺の病気があるけど、ちょっと違う気がする。
    大人になると落ち着くんじゃなくて、治療で落ち着くんだよ。大人になったら勝手に治るわけじゃないです。病気なんだから。

    +10

    -1

  • 298. 匿名 2020/10/17(土) 11:48:09 

    >>277
    うわー、めっちゃわかります
    メモ用紙近くにおいておかないときついですよね
    暗記できるとおもってメモ用紙ない場合、最初に聞いた情報とかまるごと忘れちゃう…

    +32

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/17(土) 11:48:27 

    >>70
    私も高校の時に新品のヤカンを真っ黒にした事ある
    それ以来火にかける事に恐怖感がある

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/17(土) 11:49:12 

    >>295
    それで安心できるなら行った方がいいですよ!!
    我慢し続けたっていいことないじゃないですか。

    +19

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/17(土) 11:49:28 

    >>271
    解決法教えて解決するならもうやってると思うが

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2020/10/17(土) 11:49:53 

    >>276
    ナビが「200メートル先、信号を左です」というと200メートル?もっと先かな?と通り過ぎます

    +34

    -0

  • 303. 匿名 2020/10/17(土) 11:49:59 

    >>272
    わかる。思いつきで行動しちゃうんだよね。
    若い頃は私も性に奔放だった
    悪気なくやるのでタチが悪いんだよね。

    +15

    -6

  • 304. 匿名 2020/10/17(土) 11:50:05 

    >>265
    どうなんだろう。
    私は先生ではないからよく分からないけど、私が小学生の頃の特別学級に痛みを感じないが故にイライラしたら自分を常に傷つけてる子がいたよ。(壁に思いっきり頭ぶつけたり、自分で自分殴ったり)
    言葉はほぼ話せないけど質問の意味は理解出来るから簡単な二択の問題には答える事が出来てた。

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2020/10/17(土) 11:50:27 

    みなさんはいつ診断されましたか?
    病院へ行ったきっかけと病院に行って改善したことがあれば教えてほしいです。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2020/10/17(土) 11:50:30 

    >>93
    私もどちらかと言うと視覚優位です

    ただ、視覚も聴覚もに大事なことが埋もれてしまうことが多いですね
    例えば居酒屋で人と話すとうるさくて相手の話しが聞き取れない
    資格に関しても同じで商品がズラーっと並んだスーパーやドラッグストアでは目的の商品を見つけられません
    聴覚も視覚と雑多なものとはっきり区別して目立たないと認識しづらいです

    +53

    -1

  • 307. 匿名 2020/10/17(土) 11:51:46 

    >>300
    心療内科か精神科にいけばいいのかな?心療内科の先生って説教してくる人いるから苦手意識あるんだけど診断してほしいんですけどって言えば大丈夫?

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2020/10/17(土) 11:51:49 

    >>60
    プリントを親に渡さない、提出物を期限内に先生に提出できない

    親からは「あんたはいつも"あ、忘れた"ばっかり」と言われ続け、クラスの文集では「忘れ物の女王」と紹介された

    これってADHDだったのかと病院で診断されて思った

    +64

    -0

  • 309. 匿名 2020/10/17(土) 11:52:54 

    >>291
    暗記系の教科はなんとかなりますよね、集中できるから(^o^)
    漢字とか、地理とか、英単語とか、そういうのは得意でした。

    数学どころか算数もあやういです、私。w
    ふた桁の足し算引き算、未だに手を使ってしまいます。

    私は1点とったことあります。
    逆になんの1点?のレベル。(笑)

    +26

    -0

  • 310. 匿名 2020/10/17(土) 11:53:16 

    >>15
    まず自分の部署を言うのに集中して、相手の名前を聞き取れない。だけど口癖でお世話になってますと言ってしまい、誰?ってなると、頭がぐるぐるして相手が言ってる内容をとりあえず記号や単語だけメモる。
    最後に名前は聞かなきゃ!ってなり確認するも、相手がこの内容を担当者に伝え欲しいのか、それともまたあとで掛け直すのか聞くの忘れて、あとでメモを見てると単語のみあーやってしまったってなる。

    事務向いてないなっていつも思う。

    +179

    -0

  • 311. 匿名 2020/10/17(土) 11:53:16 

    >>151
    買うものは最小限にして買ったものは賞味期限も書いてメモに残して冷蔵庫のドアに貼ってるよ。
    これで存在忘れる事がなくなったよ。

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2020/10/17(土) 11:54:34 

    >>25
    薬剤師です
    半年調剤薬局に勤めてこりゃダメだと思った
    隣の棚の薬取っちゃったり数え間違えたりしょっちゅうで、でもスピードも必要だから常にテンパってて病んだよ
    医療職は本当に向いてないと思う

    +193

    -4

  • 313. 匿名 2020/10/17(土) 11:55:21 

    >>276
    分かる
    そもそも方向が分からないんだよね

    GoogleマップならARナビを使うと方向がはっきり出て分かりやすいよ

    +7

    -1

  • 314. 匿名 2020/10/17(土) 11:55:32 

    大学生。ADHDで社会不安障害を併発してると思うんだけど
    忘れ物と忘れごとが多くて「すみません、忘れてました」を何度言ったことか
    しかも人と話すのが本当苦手で対面した途端パッと語彙が思いつかなくなるから友人もいない、社会にも出れない
    だから誰も注意してくれないし、私が人と違う行動しても周りからは白い目で見られるだけ。孤独....
    学歴のために大学に入ったけどあそこはコミュニケーションが無いと生きていけない、公開してる

    +13

    -4

  • 315. 匿名 2020/10/17(土) 11:55:54 

    >>298
    一応メモ取るんだけど、電話の度に紙を変えずに同じ紙に色んなメモ内容を書くので、結果どこに書いたかわかんなくなっちゃうんですよ…

    +17

    -1

  • 316. 匿名 2020/10/17(土) 11:57:03 

    >>51
    美容院の予約の電話が死ぬほどイヤです。
    何年も通っていて、行けば店の人とも普通に話せるのに。

    +128

    -0

  • 317. 匿名 2020/10/17(土) 11:57:38 

    スマホのカレンダーアプリは私にとって革命だった
    この時代に生まれて良かったと心から思う
    逆に昔だったら...

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2020/10/17(土) 11:57:58 

    >>311
    冷蔵庫にカレンダーかけて、記入もしてるのですが、そもそもバタバタしてて記入自体を忘れたり、カレンダー見なかったりで、何もしてなかった頃よりは改善されたのですがまだこんな感じです💦
    311さんはきっちりメモで管理できてるんですね!
    すごいです✨
    もうちょっと技術が進んだら、ヤバそうな食材があったら冷蔵庫が喋ってくれる世の中にならないかななんてアホな夢を見てます😂

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2020/10/17(土) 11:58:23 

    >>309
    >>291です。
    数学で「名前を書いているから」と先生がお情け?で2点つけてくれた事あります。用紙の裏に数学の解き方?答えに導くようなもの(正解ではなかった)を書いていたんですが、裏を見て先生が「惜しい!」と三角が書いてあり1点貰った事あります

    +16

    -0

  • 320. 匿名 2020/10/17(土) 11:58:28 

    電話苦手な人は聞き取れない短期記憶苦手なのかな?私は発達ではないけど身勝手な電話かけてくる人には辟易してて、主導権をこちらがとって逐一確認したりしてるよ。相手が話してるときは全部を聞き取らず、こちらから確認装って質問し返していく。メモもしっかりとれるし間違いないよ。こういう工夫ができないまま聞く能力が低いのに聞き取ろうとしてるんじゃない?

    +3

    -10

  • 321. 匿名 2020/10/17(土) 11:58:28 

    鞄の中で財布を無くす。
    切符を買ったら鞄の中で無くす。

    +24

    -0

  • 322. 匿名 2020/10/17(土) 11:58:55 

    ところで、素朴な疑問なのですが
    皆さんの人間関係とか友人関係ってどんな感じですか?

    私は小学生の頃から仲いい子(いつも行動を共にする子)がコロコロ変わっていて、私的にはあの子とも二人行動するけどつぎは
    この子とも二人行動する!つぎはこの子、みたいな感じで定期的に変わっていました。

    周りからしたら前まであの子と一緒にいたのになんで変わったの?と思われてたかもしれないし、別に喧嘩したわけでもないからいちいち言うことでもないなぁと思っていました。
    大人になった今考えると、急に離れていった私を見ていろんな子を傷つけていたかもなぁと自己嫌悪に陥ります。
    別に嫌いになったとかじゃないのに。
    ただ、歳を重ねるごとに私の前に現れる人に興味を持ってそっちに移ってしまうという感じで、その前に仲良かった子は私に嫌われたのかと思ってしまうのか、疎遠になってしまいます。


    合う人が定期的に変わるって人、いますか?

    +21

    -1

  • 323. 匿名 2020/10/17(土) 11:59:34 

    >>271
    田舎でそんなにこまめにスーパーに行けないんですよね…
    家の近くにスーパーがある方はそれでよいのでしょうけど💦

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2020/10/17(土) 12:00:06 

    >>307
    自己解決した、心療内科で診断してもらうのね
    行ってみるわ
    常にダメダメで耐えられん

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2020/10/17(土) 12:00:11 

    頭の中でいつも音楽が流れる
    それで仕事中遊んでしまう

    最近になってほとんどの人は音が流れないと知った

    +52

    -0

  • 326. 匿名 2020/10/17(土) 12:00:24 

    >>264
    ASD要素が強いからADHD要素が強いかで特性の出方が違うんでしょうね

    +17

    -0

  • 327. 匿名 2020/10/17(土) 12:00:28 

    >>308
    わかりすぎる。
    学生時代親にプリント渡せたのって数えるくらいしかない。

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2020/10/17(土) 12:01:48 

    >>227
    帰り道はまーいっかーと迷子を愉しんじゃうのは分かります

    +17

    -0

  • 329. 匿名 2020/10/17(土) 12:01:52 

    >>305
    私は25歳の頃検査して判明しました。
    病院に行くキッカケは大学入学して暫くしてから教室で過呼吸になりその後教室に入れなくなった事がキッカケです。
    うつ病と不安障害の診断がついたけど中々回復の兆しが見えず、医師との会話中に生き辛さについて話したら検査を受けることを勧められました。
    私の場合は検査受ける前から自覚はありその都度対処してきていたので診断名がついたことで変わった事は気持ちの面で少し楽になった事くらいです。

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2020/10/17(土) 12:01:55 

    >>319
    先生優しい!
    そういう、結果だけではなくて考える過程とかこういう考えに至った理由を見てちゃんと評価してくれる先生に出会えていたら私も人生変わったのかなぁ。と思います。

    私なんてたまたま数学の先生が私の部活の顧問だったので余計に厳しくされて○点以下なら部活より数学優先しろ!今日は部活くるな!とか言われたり、20点以下だったときに何でこうなるんだよーwって笑われたり晒し者にされましたよ(^_^;)笑

    +17

    -0

  • 331. 匿名 2020/10/17(土) 12:02:39 

    >>317
    私も使ってます!
    朝に通知くるから便利。
    でもたまに朝に通知来てもその後忘れることもある笑

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2020/10/17(土) 12:02:40 

    >>149
    ADHDももちろん個人差があり、定型よりも傑出した天才脳の持ち主もいます。

    親友の方はADHD特有の好奇心旺盛、頭の回転力、人との距離感がつかみにくいといった特性がプラスに働いているんだと思います。

    +123

    -0

  • 333. 匿名 2020/10/17(土) 12:02:57 

    友人と海外旅行行く際は
    私がどうしても忘れ物をしてしまうので
    パスポートや航空券など大事なものは友人が預かってくれてる
    それでも携帯電話を無くちゃって迷惑かけて...ほんとごめんなさい

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2020/10/17(土) 12:03:06 

    >>114
    そんなに気を使わなくちゃいけないのもどうなの

    +2

    -8

  • 335. 匿名 2020/10/17(土) 12:04:08 

    >>315
    私はメモ帳どこやったっけ?!のメモ帳探しからはじまるので
    またせたら悪いな…の焦りからメモ帳無しで電話して、結局内容忘れちゃうみたいなことが多々。。。
    なのでティッシュ箱の裏側とか側面が即席メモだらけです

    +25

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/17(土) 12:05:08 

    >>318
    便利な家電は実は既にあるんだよ。
    登録する手間はかかるけど💦

    「ハムは明日が期限だよ」 - シャープ、音声対話できる冷蔵庫 | マイナビニュース
    「ハムは明日が期限だよ」 - シャープ、音声対話できる冷蔵庫 | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    シャープは10月6日、インターネットに接続して暮らしをアシストする「ともだち家電」に対応したプラズマクラスター冷蔵庫「SJ-TF50B」と、ウォーターオーブン「ヘルシオ AX-XP2WF」(以下、AX-XP2WF)を発表した。発売はいずれも10月30日。価格はオープンで、推定市場...

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2020/10/17(土) 12:05:10 

    >>307
    私はADHDの薬を処方してもらいたかったので『診断だけが欲しい』となると先生も『なんで❓』って感じるだろうし、障害者待遇の悪用を懸念して慎重になると思います。

    私は自分で『ADHDだと思います。日常生活でこんな風に困っています。薬が欲しいです』って受診しました。
    当時はなかなか診断つけて薬処方はしてもらえませんでした。数件周りましたよ。
    自分もADHDだと言う精神科の先生に出会ってやっと薬を処方してもらいました。
    でも薬だけではミスが防げなくても追い込まれ、もう働くには障害者雇用で配慮受けないと無理と思い、手帳をもらう為にWAIS診断を受けて障害者手帳を取ったのはそれからずっと先です。

    +22

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/17(土) 12:05:21 

    >>241
    多動って本人は辛いものなの?
    周りは苦労しそうだけど。

    +12

    -3

  • 339. 匿名 2020/10/17(土) 12:06:28 

    >>249
    たまに空気が読めないことや話が理解できない事ぐらいは誰にでもあるんじゃないかな

    +14

    -0

  • 340. 匿名 2020/10/17(土) 12:06:39 

    映画やDVD(約二時間)ですら集中最後までできないので
    お金払ってDVD借りてるのにスマホいじったりして結局内容覚えてなかったりする
    洋画だと吹き替えにしないと話が入ってこないし、映画館だとじっと座って二時間耐えるのが苦行に思えてなかなかいけない

    +27

    -0

  • 341. 匿名 2020/10/17(土) 12:07:25 

    >>325
    私めっちゃ流れてますよ。
    繰り返し作業なので音楽なってるととても仕事がやりやすいです。

    +26

    -0

  • 342. 匿名 2020/10/17(土) 12:08:02 

    >> >>241
    私の友達も口から産まれてきたのかってぐらい喋る喋る。
    その場所にとどまっていられず、色々なところを旅しながら生活したりしていた。今は地元でじっとしているからストレス溜まっている様子。(^^;)
    うるさいぐらい明るい性格で、正義感強くて、自己中な感じ。それと忘れやすいし、思いついたら即行動。友達多くてびっくりする(´・_・`)
    そんな彼女に私は助けられている。有り難い存在。

    先月検査したら、ADH Dだったみたい。本人は、やっぱりなーーって話してた。なんか色々悩んでいたみたい。
    私も検査したいと思ってる。

    +30

    -1

  • 343. 匿名 2020/10/17(土) 12:08:53 

    >>322
    それが普通だと思っていました。違うんでしょうか?

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2020/10/17(土) 12:09:01 

    >>336
    わー!既にあるんですね!
    お値段すごいですがこれは憧れます…!

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/17(土) 12:10:11 

    >>321
    切符の定位置を決めてたら良いよ。
    切符専用の小さいポーチとかをカバンにつけとく。
    買ったらまずそこに入れるのを習慣つけたら大丈夫だよ。

    +16

    -0

  • 346. 匿名 2020/10/17(土) 12:10:53 

    極力目立ちたく無い性格なのに悪目立ちしちゃうのが辛い
    思い返せば学生の頃、ノートの取り方に執拗なこだわりがあって、綺麗にグラフが書けなかったり板書できなかったりしたらそのページを破って書き直してた。
    だからノートが数ページの薄ーい本になってて先生に提出する時に「がる子!何よこれ」ってクラスで大声で呼ばれて冷や汗かいてたな
    忘れ物も学校一の不良男子より多くて地味なイケてないグループに属してた私が学年一多かったからそりゃ悪目立ちするわけで...黒歴史〜

    +25

    -0

  • 347. 匿名 2020/10/17(土) 12:10:56 

    >>340
    洋画、字幕だと字幕ばかり見てしまって画面が見れず吹替派です私も💦
    洋画好きな友達には「日本の俳優の吹替なんて聞いたら、せっかくの元の俳優の喋りが聞けないじゃん!」と言われますが…

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2020/10/17(土) 12:11:31 

    >>25
    私は事務の方がまだできるような気がします
    チェックしてもらえるしスピードを求められないし
    そういう職場を選んでなんとかやってきました
    でも子供が入園しコロナで急いで働きに出ることになり、1番自分に合わないやっちゃいけない飲食店に勤めてしまった
    1秒を争う、瞬時の判断を求められるキッチンです
    かなりギリギリの状態で食らいついている状態
    たまにミスはあるけど真面目でできる人と思われてるので迷惑をかけまいと更に緊張してかなり精神的にキツい
    でも人も条件も良いのでなんとか頑張りたい…

    +160

    -1

  • 349. 匿名 2020/10/17(土) 12:12:19 

    >>308
    私も忘れ物の女王、遅刻の女王だった!

    +18

    -0

  • 350. 匿名 2020/10/17(土) 12:12:31 

    接客業してた時は地獄だった
    レシーバーつけてるんだけど、忙しい職場だったから作業中でも接客中でもずっとレシーバーから声がしてて意識持っていかれるし、自分が呼ばれた時はどっちを優先すれば良いのかわからなくてお客さんに話しかけられた内容を忘れたり作業飛ばしちゃったり
    細かな確認も苦手だから毎回どこかしら抜けやミスがあった
    休憩行く時に、帰ってくる時にあれこれ持って来てって言われても手ぶらで戻って来ちゃったりも当たり前だった
    私は周りの人が優しくて、テレビでそう言う話題を見て私のことだと思ったらしく、なんでも一度にしようとするな、優先順位をつけろとか、待っててやるからメモをちゃんと取れとか色々言ってくれたので数年後にはちょっと落ち着いたと思う

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2020/10/17(土) 12:13:10 

    >>343
    周りはそんな人がいなくて。

    小学校から中学校にあがって、とか
    中学校から高校生になって、とか
    環境の変化で人間関係が変わるのは普通だと思いますが。

    私は同じ年度内に何度友人が変わったかわかりません。
    クラスでもあれ、あの子グループ変わったんだとか
    一緒にいる人変わったな〜とか思われるタイプだったと思います

    昨日まで家に来るほど仲良かった子が次の日には変わってたり。

    周りの人を見ると、小学校や中学校、高校時代から仲良かった人たちと
    大人になった今でも遊んでいたり仲良くしていたりするので、
    人間関係って長く続けるのが普通なんだ…?とそこで初めて自分おかしくね?と思ったんです

    +5

    -2

  • 352. 匿名 2020/10/17(土) 12:15:51 

    >>31
    私はマグネットクリップでドアに貼っといて
    手に持ったまま出ていく。割と防げる

    +44

    -0

  • 353. 匿名 2020/10/17(土) 12:16:18 

    >>347
    元の俳優の声聞くと
    へー、この人こんな声なんだ!の方に気が行ってしまい集中できません(笑)

    あとDVD借りるときも
    みたことない映画とかじゃなくて
    何度も見たことがある面白い確定のDVD借りてます。
    DVD借りるにも、どこか食べに行くにも、
    何か出前を取るにも、冒険できないタイプ。
    美味しい確定!面白い確定!のものしか手を出せず世界が広がらないです。

    DVDに関しては何度も見てるのに金の無駄と思ってしまいます。
    しかも、結局スマホいじったりしちゃうし集中できてないという(笑)

    +15

    -0

  • 354. 匿名 2020/10/17(土) 12:16:54 

    >>314
    学歴の為に入学した事が既に間違ってるよ。
    学びたい事がハッキリしてたら友達いなくても別に大丈夫。
    私も社交不安障害で友達ほぼ居なかったけど勉強の為に必要最低限で人と関わりながら学校通ったよ。
    あまりに辛いなら一度休学して社交不安障害の治療に専念するのもアリだと思う。

    +14

    -2

  • 355. 匿名 2020/10/17(土) 12:17:55 

    >>135
    分かります。私もその通りです。初めはいいけど色々ボロが出てきて最終的には浮きます。

    +167

    -0

  • 356. 匿名 2020/10/17(土) 12:18:57 

    >>2
    大丈夫、みんな抱えている問題だった。この前発達の会に行ったらみんなそうだったから共感してもらってなんか安心したよ。
    名前言えないけど、モデルさんで活躍されている方も電話がどうしても苦手で冷や汗出てくるって言ってたよ。
    私は電話くるとすぐ出られず、呼吸整えてタイミングみてかけ直しています。
    友達なら、電話でられなくてごめんねってLINEします。

    +74

    -2

  • 357. 匿名 2020/10/17(土) 12:19:41 

    >>351
    そうなんですね。
    私は半年とか年1回とか、ずっと放置してたのに突然思い出して連絡すると言ったことに抵抗がないので“友達と関係が切れた”と言う感覚がないから気にしてませんでした。
    一緒に居る人はコロコロ変わってましたよ!
    気にせず思い出したら『元気❓』って連絡すればいいんじゃないですかね?

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2020/10/17(土) 12:20:10 

    もうすぐ離婚する夫から車の運転を勧められている
    絶対事故るから自重してるのに

    +23

    -0

  • 359. 匿名 2020/10/17(土) 12:20:21 

    >>96
    ゴミ屋敷レベルは重度の精神疾患がむしろ大きい

    +18

    -1

  • 360. 匿名 2020/10/17(土) 12:22:57 

    ネカフェで働いてたとき、耳にイヤホンつけて
    他の従業員との会話?とか業務確認とかするんだけど、それが無理だった
    何か他の仕事に集中してるときにイヤホンで(○○お願いします)とか言われると、
    え?!?!何?!?!ってパニックになって。
    聞き返すことが多くてきっと相手もイラッとしただろうなー。
    しかも○番ブースの清掃お願いします!みたいな短い文なのに、理解できてない。
    音としては聞こえてるのに頭で理解できてない。あとになってからアレ?何番だっけ?ってなる。

    他にはフード作ってるときに入店客来たり、
    ブース片付けとか掃除してるのに(会計お願いします!)とか言われたり
    本の片付けしてるのにどこの棚に戻すのかわからず、
    店員なのにpcで漫画検索して棚探して戻す…という。
    それをやってるときに(ブランケット洗濯お願いします!)とか(新規の方いるのでカード作成お願いします!)とか。

    清掃業だけ、調理だけ、クリーニングだけ、レジ業務だけ、とか
    一つのことに集中できる職業ならできるけど
    ネカフェみたいに全てをやらないといけない接客業は特に向いていないな、と感じました

    過去にしたバイトの中で、最速でやめたバイトでした。

    +32

    -0

  • 361. 匿名 2020/10/17(土) 12:23:07 

    >>319
    癒されました(*´꒳`*)そんな優しい先生いるんだ

    バカ呼ばわりされ笑われてたから羨ましい〜

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2020/10/17(土) 12:23:08 

    >>337
    丁寧に返信くれてありがとう(*^^*)
    私は幸いにも自分に合った仕事を見つけられたので、仕事にはあまり支障出てないんだけど、日常生活にかなり支障出ててやっぱり不安しかなくてこんなことで困ってるんですけどって相談行ってみるね。
    多分父親が多動なんだよね…だから遺伝してる気がする。
    先延ばし癖、電話に出れない、郵便物などを確認できない、書類が苦手…これ苦手なんだよねって話すと反応に困った感じになるし誰にも打ち明けたことなかったので聞いてもらえてなんか涙出てきたわ。ありがとう。

    +23

    -0

  • 363. 匿名 2020/10/17(土) 12:23:38 

    ずっと専業主婦してるけど子供の学費とか考えると
    パートぐらいしないとやばい
    でもミスるだろうし人間関係も続かないし帰ったらヘトヘトで家事出来ないだろうし・・・

    +38

    -1

  • 364. 匿名 2020/10/17(土) 12:23:55 

    ゴミ出しやお風呂に入る時間など、生活ルーティンの中で忘れたくない事はToDoリストのアプリを使いまくってる。
    細かく何十個もアラームが鳴る様に設定できるので便利。
    仕事でも使えるので使いまくってる。

    これプラスカレンダーの通知機能で全体的に何とか乗り切ってる。

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2020/10/17(土) 12:24:17 

    ASDトピも下さい

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2020/10/17(土) 12:24:52 

    初対面の人にはうまく話せるのに
    あう回数が増えるほどうまく話せなくなり
    むしろ会うのが億劫になり、憂鬱になり、面倒になり
    疎遠になる。

    +74

    -0

  • 367. 匿名 2020/10/17(土) 12:25:22 

    >>363
    同じく。憂鬱

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2020/10/17(土) 12:28:48 

    雑談しながら勉強や仕事できる人羨ましい
    話しかけられたら全て飛ぶ

    +14

    -0

  • 369. 匿名 2020/10/17(土) 12:29:28 

    会社で同じ人に何回もおはようと言ってしまう
    誰に言ったか覚えてない

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2020/10/17(土) 12:29:29 

    >>328
    共感してくれる方がいてよかった笑
    マイナス多いけどADHDあるあるじゃないのかな??

    +15

    -1

  • 371. 匿名 2020/10/17(土) 12:30:13 

    >>366
    ねぇ、一緒だよ。
    これ何なんだろうね。

    +37

    -0

  • 372. 匿名 2020/10/17(土) 12:30:50 

    >>366
    めっっっちゃわかる!!!!!

    +28

    -0

  • 373. 匿名 2020/10/17(土) 12:30:54 

    >>366
    すごくわかる
    前に聞いたことを再度聞いてしまうと(あぁ、今こいつ話聞いてないし覚えてないんだなって気分を害してしまったかな…)って内心めっちゃ反省してます

    +32

    -0

  • 374. 匿名 2020/10/17(土) 12:31:14 

    >>366
    めっちゃわかる

    +19

    -0

  • 375. 匿名 2020/10/17(土) 12:32:05 

    >>29

    ボッチで良かったじゃんと、人生で1番後悔してる
    言ったら、付き合い終わるよ
    だって、相手は気付いていて付き合ってるけど、本人から言われたら重いもの
    (私は大丈夫だから~とかからかわれて言われたり、つまんないと言う割に誘われていた)
    元々、対等に付き合える訳ないのよね…
    カミングアウトされたら愚痴どころか、相談も聞かなきゃいけなくなると連絡取れなくなって当然なのかも

    当事者の私も経験ある

    +54

    -10

  • 376. 匿名 2020/10/17(土) 12:33:02 

    SNSでは問題なく仲良くできるけど
    実際に会うと無理

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2020/10/17(土) 12:33:33 

    >>356
    わりと定型発達でも苦手な人多いよね。

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2020/10/17(土) 12:34:35 

    >>188
    めんどくさい人、とか使わないほうがいいよ

    +3

    -42

  • 379. 匿名 2020/10/17(土) 12:34:41 

    恋人や結婚相手に年上ばかりゴリ押しされる
    わたし年上男性が苦手なのに

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2020/10/17(土) 12:35:14 

    みんなLINEは普通にできますか?
    私は家族以外からくるLINEがめちゃくちゃ苦痛なんですが…
    通知バッジがついて開かなきゃいけない、返事をしなきゃいけないのがすごく苦痛なんですが

    +26

    -1

  • 381. 匿名 2020/10/17(土) 12:37:13 

    >>3

    アップルウォッチとか他のメーカーでもいいけどスマートウォッチでだいぶ変わるよ!Siriで呼びかけて予定を口頭でリマインド登録するクセつけるといいよ。
    リマインダー登録しておけばお知らせくるし、あとLINE使い慣れてれば、LINEの「りまいんくん」とか登録しておくと、LINEで予定お知らせしてくれたりもあるよ。

    +19

    -2

  • 382. 匿名 2020/10/17(土) 12:37:18 

    仕事もミスだらけで3回時間かけて見直ししてもやっぱり間違えてる。あれだけ見直してなぜ間違いを見つける事ができないのか自分でも不思議。
    でもクイズの間違い探しは得意なんだよな‥

    +14

    -0

  • 383. 匿名 2020/10/17(土) 12:37:22 

    >>31
    もしかして私ってADHDなのかな?仕事のミスはしないし正直成績もすごくよかった。
    けれど今日支払いしないと!と思った請求書を1週間も払い忘れ、毎晩明日こそ!と思うのに忘れ、目につくとこに置いても景色に馴染みまた忘れ。
    部屋もすごく汚い。

    +215

    -1

  • 384. 匿名 2020/10/17(土) 12:39:02 

    うわー、リアルタイムでやらかしました
    ご飯炊けてなかった…ボタン押し忘れどころじゃないです
    炊飯することすら頭から抜けてました(^_^;)
    ガルちゃんに集中しすぎました〜(T_T)

    よし!お昼ご飯の時間だ!と思って
    空っぽの炊飯器開けて無になりました

    仕方ないから今日のご飯はうどんになりました。。。

    +15

    -0

  • 385. 匿名 2020/10/17(土) 12:39:50 

    最近1ヶ月前に取った病院の予約を予定時刻5分前に思い出し、どうにもこうにも間に合わないので電話で風邪と偽ってキャンセル。予約を取り直した。
    数週間後、カレンダーに大きく書いたり対策していたのに予定から3日過ぎて思い出す。
    もう私は駄目だと思ってその病院には行かない(行けない)と決めた。
    若い時より酷い。

    +17

    -0

  • 386. 匿名 2020/10/17(土) 12:40:33 

    みなさんいつ診断されましたか?
    成人済みでも診断されるものなのでしょうか?

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2020/10/17(土) 12:41:02 

    ゴミの日にいつも出し忘れて家の中にゴミ袋が溜まっていく。
    毎回今日こそは!と玄関に出してるのに、靴を履いた瞬間に忘れて目の前の大きなゴミを通過して出勤して、出勤途中のゴミ置き場を見て気付いて落ち込みます。どうしたらいいの??

    +19

    -0

  • 388. 匿名 2020/10/17(土) 12:42:15 

    >>384
    あるある!
    うどんも美味しいよ!ドンマイ!

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2020/10/17(土) 12:43:46 

    >>371
    >>372
    >>373
    >>374

    同じ方がいてよかった(T_T)
    普通なら回を重ねるごとにお互いいろんなことを知っていって
    友情が深まるんだろうなぁと思うと、羨ましくもありますが、
    億劫でもありますよね。

    人間関係が続かず、苦労しています。
    まぁ自分から避けてるんですけど、時々とても虚しいときがあり
    人間関係面倒くさいから友人いらないのに、何でも言える親友はほしい!と、矛盾した感情があります

    相手の話に集中できなくて
    へー、そうなんだー、まじかー、という感想しか出てこなくて
    きっと相手も不快だろうし
    これでいいんだと言い聞かせています

    +36

    -1

  • 390. 匿名 2020/10/17(土) 12:44:35 

    >>387
    ゴミ袋ドアノブに引っ掻けても忘れちゃうかな?
    まぁ、ゴミ捨て忘れたくらいで死にはしないから大丈夫よ。多少臭いけど。

    +15

    -0

  • 391. 匿名 2020/10/17(土) 12:45:02 

    >>388
    ありがとうございます(T_T)
    やけ食いだーと肉たっぷりうどんにします(笑)

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2020/10/17(土) 12:45:20 

    >>362
    うまく説明できるかな?長すぎないかな?と思って書いたのでそう言ってもらえると嬉しい。ありがとう。
    私は薬飲んでるけど、日常の困りごとは相変わらずで、でも心が元気になってる事で今まで落ち込んでたことが変わりなく続いてるけど、『ADHDなんだからしょうがないや❗️まぁリカバリーすればいいか!』って考えられて落ち込まなくなりました。
    何かしらの方法で『安心すること』って大事ですよね!
    受診する事で安心して、悩まない生活、楽しく生活できるように!
    きっと大丈夫ですよ👌私もそんな時期がありましたから!

    +19

    -0

  • 393. 匿名 2020/10/17(土) 12:45:32 

    人の話が瞬時には理解できず、会議などが苦手、司会、書記なんて一週間前からお腹痛くなるくらい無理…部屋や身の回りをキレイにしたくてもうまく片付けができなかったり、幼い頃から爪噛みがどうしても治らなかったり…努力不足なのかと思って生きてきましたが行動が似ている不器用な息子が悩んでいる姿を見て、自分も特性であることを確信しました。…思い切り遺伝している…。
     同じようなことで悩まれてる方も多くて自分たちだけじゃないと励みになります…!

    +21

    -0

  • 394. 匿名 2020/10/17(土) 12:45:48 

    >>366
    分かる
    中身空っぽでつまらない人間なのを知られるのが怖い
    何か発達障害とかってみんな一つぐらい特技や趣味があるようなこと言われてるけど私気がすっごく散りやすくて特技も趣味も何も無いから

    +42

    -0

  • 395. 匿名 2020/10/17(土) 12:46:25 

    >>366
    子供の時一応友達はいたけど
    急に興味ある事をひたすら話したりずっと漫画読んでたり妄想にトリップしたりしてよく「居たの?」
    って言われてた
    ずっと外にアンテナ貼る事が出来ないから人とやってけないのかな

    +29

    -0

  • 396. 匿名 2020/10/17(土) 12:46:52 

    新卒で一年目なのに仕事から帰ってきたらずっとスマホから離れられない。料理もお風呂も入らずひたすらスマホをいじって1日が終わってしまう。
    仕事を覚えられないし遅いしミスばかり。頑張れない。
    鬱とかじゃなくてこれだから人生諦めてる。
    過集中とか衝動性、不注意の症状だよね。

    +25

    -0

  • 397. 匿名 2020/10/17(土) 12:47:10 

    >>386
    私34で診断もらいました。
    今は昔と違ってADHDが集中され診断出来る病院も増えたし大丈夫ですよ。

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2020/10/17(土) 12:47:14 

    よく妄想や回想に時間費やすんだけど
    そのたびに現実の声が入ってこなくて(私に対して話してる場合でも、他の雑音と同じように聞こえてしまって)スルーしてしまう

    妄想や回想してる時間はめっちゃ集中してるんだろうなぁ。

    この世にもしドラえもんがいたら私達の悩みやミスは全て解決するのに!とよく思う。
    どこでもドアあれば遅刻はしないし、ご飯作り忘れてもグルメ風呂敷があればご飯すぐ食べられる。

    +11

    -0

  • 399. 匿名 2020/10/17(土) 12:47:28 

    >>25
    飲食店、販売、事務とやってきたけど

    一番向いてないのは飲食店だった。
    スピードと正解さが求められるのが徹底的に無理だった。

    販売はうろちょろするので、案外合っていた。
    レジなら焦ってダメだったと思う。

    事務は、慣れるまでが大変だけど、慣れたら自分のペースで出来るのでいい。
    だけど、突発的な変更やアドリブが求められる事務は駄目だと思う…。

    +141

    -0

  • 400. 匿名 2020/10/17(土) 12:48:09 

    >>393
    すぐ理解できないのわかる!
    相手が、必死に噛み砕いて話してくれたらようやく五割ほど理解できる。
    残りの半分理解できてないのに、なぜか分かった!と言ってしまう。

    +16

    -0

  • 401. 匿名 2020/10/17(土) 12:48:35 

    >>370
    たぶんそれで人に迷惑をかけているんだよ。自覚がないだけで。待ってる人がいない場合とか自分では言ってるけどね。
    こういうふらふらした人、急用があって連絡とりたいのに出ないとかも多いから。

    +6

    -6

  • 402. 匿名 2020/10/17(土) 12:48:35 

    トピズレで申し訳ないけど
    大学の友達が私はADHDの重度と言い張ってる。
    でも毎回の提出物期限内に出してるし、
    ゼミ一緒だけどディベートにも発言して参加することができていている。
    物を忘れることも少ない。
    2人で過ごすこと多いけど重度では無いように思えるけど当事者からしたらどう?
    重度てどれくらいなのかな。

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2020/10/17(土) 12:49:09 

    >>394
    同じく。
    あさーーーくひろーーーーくの知識ならあるけど
    突き詰められると何も知らない。
    広い知識のおかげで誰にでも話を合わせられる反面、
    かじった程度に浅いので誰とも深い話はできない

    +34

    -0

  • 404. 匿名 2020/10/17(土) 12:49:28 

    >>395
    居たの?ってつらい言葉だよね

    +19

    -0

  • 405. 匿名 2020/10/17(土) 12:50:32 

    人間関係問題ばっかで自己診断でASDだと思ってたけど、ここ読んでADHDもどっちもだって気づいた
    ばっかり食べするし、集中力なくてすぐぼーっとしてしまう

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2020/10/17(土) 12:52:07 

    >>402
    重度ではないに決まってるでしょ。
    一般的に重度とは常に誰かの支援介護が必要な状態のことだよ。
    中度もね

    重度を勘違いしてるとかただのかまってちゃんだよ。

    +13

    -3

  • 407. 匿名 2020/10/17(土) 12:52:33 

    >>402
    日常生活がままならないくらい。
    仕事では一日中『すみません』と言ってる状態かな?

    +15

    -0

  • 408. 匿名 2020/10/17(土) 12:55:12 

    頭の中でうまく言葉を考えて話せない。聞いている人はわけわからない感じだと思う

    +26

    -0

  • 409. 匿名 2020/10/17(土) 12:55:20 

    >>166

    私は診断済アスペルガーだけど、精神科医に問診で運動神経について聞かれた。私は運動苦手で体育は5段階の3だったけど、アスペルガーは運動神経悪いみたい。ADHDは運動神経はいい人もいるらしいよ。多動だし、体動かすの好きなんじゃない?

    +18

    -0

  • 410. 匿名 2020/10/17(土) 12:56:16 

    >>149さんの親友は天才型なのでは?
    ※勉強面等での天才型ではなく、コミュ力での天才型。

    +87

    -0

  • 411. 匿名 2020/10/17(土) 12:56:51 

    >>402
    重度の人でも薬のんだり、自分で工夫して日常生活おくってる人いっぱいいるからね。
    お友達すごく努力して今の状態なのかもよ。

    +10

    -2

  • 412. 匿名 2020/10/17(土) 12:57:52 

    >>227
    不安になるというのは大事なことだからね。
    なりすぎるのは困るけど

    不安になるからこそ危険を回避できたり失敗しないように考えたりする。

    家族が心配するとか、帰ってあれしないととかいろいろ考えるものだよ

    暇なときにまあいいかと思って迷子を楽しむのは別によくあると思うけど

    +18

    -0

  • 413. 匿名 2020/10/17(土) 13:00:07 

    >>5
    私もこれでプチ遅刻してしまう。
    あと、火の元とかエアコン切ったかとか何度見ても心配。

    +151

    -1

  • 414. 匿名 2020/10/17(土) 13:00:13 

    いつもダイニングテーブルの一角(調子が悪いと半面…)が要・不要判断つかなかったDM、こどものプリント、仕事の書類、出しっぱなしの文房具で山になりがち…
    まさに脳内と同じ現象が表れているのだろうな…

    +25

    -0

  • 415. 匿名 2020/10/17(土) 13:00:18 

    >>385

    予約したのに、すっぽかすの若い時はなかった…
    長く生きている分ミスが増えて訳で、ストレスで余計物忘れがひどくなってるのかしら
    脳が疲れてるのがわかる
    脳の使い方が違うから、そりゃそうなんだが

    3週間後でも、アラーム機能使うよ
    木曜日の予定なら、毎週木曜日になるようにして
    前の日の夜も鳴るようにして
    朝はもちろん、出る時間と出る時間30分前と
    ひどかった時は、毎日鳴らして用事も表示されるようにして、TVや玄関のドアにメモ張る
    バックに必要なもの入れっぱなし

    気にすると悪化してしまうから、大したことじゃなくても出来た事を肯定するようにしてる



    +9

    -0

  • 416. 匿名 2020/10/17(土) 13:06:17 

    集団でお喋りしてて
    自分の話題や得意分野の話で
    皆の関心が自分に集中すると異様なほど多弁になる。
    興奮状態で得意げにベラベラ喋って、
    後で思い出して恥ずかしくなり眠れなくなる。

    +53

    -0

  • 417. 匿名 2020/10/17(土) 13:07:46 

    会話中に音楽流されると会話が入ってこない(音としては入ってくるけど言葉としては認識出来ない)から音量下げてって彼氏に何度も説明するけど分かってもらえない。
    何言っても聞いて貰えないから何も言わずシレっと音量下げるとキレられる。
    友達にも説明するけど馬鹿にされて面倒臭いって言われた。
    聴覚過敏なので大きい音は苦手だし(精神的苦痛がハンパない)、雑音が多い中での会話は本当に苦手。

    +24

    -0

  • 418. 匿名 2020/10/17(土) 13:07:48 

    リマインダーやタイマーや手帳といった、忘れないためのものが世に出回ってるんだから発達障害でなくても忘れるのはよくあるんだよ
    発達障害は手間を面倒くさがるから失敗するんだと思う
    人と同じ事をしてるつもりでもしてなかっただけなんだから落ち込む事はない
    最近そう気づいた

    +3

    -8

  • 419. 匿名 2020/10/17(土) 13:08:06 

    >>22
    わかります
    私の今日の業務は苦手な計算
    エクセルも使いますが、必ず手計算で検算もせねばならず
    1件取り掛かっている間に何度も気が遠くなります
    目が開いてるのにガーンと真っ白になります
    いやいや頑張らなくちゃと奮い立たせていますが、こんな調子で勤まるのかと心配です

    +30

    -0

  • 420. 匿名 2020/10/17(土) 13:08:59 

    >>402
    重度は日常生活がままならないよ。

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2020/10/17(土) 13:09:43 

    >>1
    新しい環境では毎回、初めは色んな人が近づいて来てすぐに離れていく。

    +7

    -1

  • 422. 匿名 2020/10/17(土) 13:11:25 

    >>385
    同じくで、何の為に有給を取ったんだろうと不思議な休みがあってダラダラ過ごしました
    1週間ぐらいしてたまたま引き出しを開けたら、謎有給と同日のライブチケットが…
    楽しみにしていたのにすっかり忘れてすっぽかしてしまったことがあります
    幸い1人参戦でしたが、それを聞いた友人が必ず確認の連絡をくれるようになりました

    +17

    -1

  • 423. 匿名 2020/10/17(土) 13:11:31 

    >>156
    なる!朝起きて夜ねる、ってことがなかなかできない

    +23

    -1

  • 424. 匿名 2020/10/17(土) 13:12:17 

    >>2
    電話とらないといけない仕事には就かない。
    プライベートでは台本またはメモ書き必須。

    +75

    -1

  • 425. 匿名 2020/10/17(土) 13:14:01 

    >>48
    尊敬します。

    +25

    -0

  • 426. 匿名 2020/10/17(土) 13:14:25 

    >>314
    友達いなくても、授業に出席してたら単位は取れたよ
    シラバス見て、時間割組む時に自分が苦手そうな授業を避けたりできない?

    +12

    -0

  • 427. 匿名 2020/10/17(土) 13:18:28 

    >>17
    私はお金の計算が苦手なので会計時には計算得意な友達に任せ切ってます。
    友達間なら苦手なことには手を出さず得意な人に任せる方が良いですよ、

    +45

    -1

  • 428. 匿名 2020/10/17(土) 13:19:04 

    >>5
    私はあまりにも多いのでバッグを滅多に変えないよう心がけ、鍵や腕時計など特に忘れやすいものは玄関にまとめて置いてます。
    バッグもサブバッグ必須で病院の診察カードや折りたたみ傘など、毎日は使わないものも常備。
    他人にはだらしないと思われるかもしれませんが、生活のためにやむなしです。

    +93

    -0

  • 429. 匿名 2020/10/17(土) 13:20:36 

    >>151
    肉でも魚でも、何でもかんでも賞味期限気にするの面倒くさいから
    私はいつも小分けにして冷凍してます!(笑)
    野菜類は、管理が大変ですよね。
    いつの間にか、腐ったりしちゃうし
    賞味期限書いてないからいつまでいいのかわからない。

    +20

    -0

  • 430. 匿名 2020/10/17(土) 13:21:02 

    >>314
    高校生に比べて大学生の方が学校行事少ないし、何なら文化祭も出なくていいから楽じゃない?
    授業受けて休み時間はテラスでおにぎり食べて余った時間は図書館に行けばいい
    2回生までに必修科目全部取ったら後は楽だったよ
    3回生になるとなんとなく自分と似た雰囲気の人がわかるようになるから友達もできるよ

    +13

    -1

  • 431. 匿名 2020/10/17(土) 13:21:05 

    >>1
    スマホの普及には感謝してます。
    リマインダーは当然として、外出先で分からないことがあったらすぐスマホで調べます。
    ガラケー時代に生活出来ていたのが今では信じられません。

    +21

    -0

  • 432. 匿名 2020/10/17(土) 13:22:09 

    >>135
    私も全く同じ
    面接も通りやすいし最初は皆からの扱いがいいんだけど、1ヶ月もすると人が寄り付かなくなって浮く
    最終的には余りに仕事が出来なくて完全に孤立して居場所がなくなり退職、を何度も繰り返してる

    +184

    -0

  • 433. 匿名 2020/10/17(土) 13:23:15 

    >>310
    私が新人時代に新人研修で習った対策ですが、簡単です。
    もう一度、相手の名前を聞けばいいだけ。
    電話を切る前に『念のため、もう一度お名前と折り返し先をお願いします。』と言う。
    相手が『〇〇商事の〇〇です、番号は…です。』と名乗ってくれたらメモをして『ありがとうございました。わたくしガル山が承りました。』で、失礼いたします、で電話切る。

    名前2度聞のポイント
    *再度、名前を聞いたら『ありがとうございました。』と必ずお礼を言う。
    *メモを取る(わざわざ漢字に変換不要、全てひらがなカタガナでいいから)
    *必ず相手の電話番号を聞いてメモる(万が一、名前忘れても折り返し先さえわかればギリセーフ)
    *相手の名前を復唱し、受けたのが自分だと自覚するため自分の名前を名乗る事を忘れない。

    逆に言わない方がいいのは『すみません・申し訳ありません』これを聞くと不信感を抱く人もいるかもしれない、ありがとうを言われて不快になる人はまずいないからお礼を言えばOKだよ、という当時の教育担当上司のアドバイスです。
    最初に言われた名前をわすれるなんて、電話では誰だってよくあることです。
    それは失敗ではないよ。
    最後にも言う一度聞いておかないで誰だか解らないままにしちゃったり、リカバリー対策しないのが本当の失敗だよ。

    +100

    -0

  • 434. 匿名 2020/10/17(土) 13:27:54 

    午後一番にする仕事があって、昼前に「今日は午後一当番なんだ〜」って同僚に話していたにも関わらず、ランチのために会社から出て歩いてる時点で忘れてた。
    メモしたりアラームで時間に表示されるようにできたらど忘れも減るけど、そういう対策がとれない環境だとミスがとても多くなる。
    うっかりが多すぎて自分が嫌になる

    +14

    -1

  • 435. 匿名 2020/10/17(土) 13:28:03 

    >>205
    ADHDで診断受けてるけど、昔から眠気がひどくてとにかく一日中眠いよ
    コンサータで多少マシになった
    ADHDの眠気、遺伝子が影響か 浜松医大グループ研究|静岡新聞アットエス
    ADHDの眠気、遺伝子が影響か 浜松医大グループ研究|静岡新聞アットエスwww.at-s.com

    浜松医科大子どものこころの発達研究センター(浜松市東区)の高橋長秀客員准教授や土屋賢治特任教授らの研究グループが19日までに、ナルコレプシーと呼ばれる睡眠障害と…

    +22

    -0

  • 436. 匿名 2020/10/17(土) 13:28:17 

    >>28
    私もサツマイモ茹でてるの忘れて気付いたらテレビ見てた。
    鍋焦げて変な匂いがして気付いたけどショックだった。

    +33

    -1

  • 437. 匿名 2020/10/17(土) 13:28:38 

    >>21
    ただの好みだと思ってたけど、特性からそういう行動に出てる場合もあるのか

    +26

    -1

  • 438. 匿名 2020/10/17(土) 13:29:18 

    >>301
    毎日コンビニ弁当にしたら?
    できないことはしないとか外注も1つの手だよ。

    +3

    -6

  • 439. 匿名 2020/10/17(土) 13:31:19 

    火を消すの忘れるとか、コンロの上に紙とかそういうレベルならコンロは使ってはいけない。
    そのレベルでしようとするのはさすがにわがままだよ。

    +7

    -8

  • 440. 匿名 2020/10/17(土) 13:33:08 

    調理で火を使う人はキッチンアラームで対応できないかな?
    アラームかけ忘れてしまうなら意味はないかもだけど…

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2020/10/17(土) 13:34:58 

    >>436
    親から揚げ物してるときは絶対にはなれてはいけないと教わった。
    揚げ物ではなくても火がついてるときに離れないは基本だと思うけど

    ショックどころじゃなくて意識が低くない?
    取り返しのつかない家事にならなくてよかったね。

    +27

    -0

  • 442. 匿名 2020/10/17(土) 13:37:42 

    >>178
    プラスばかりなので、178さんが正解なのかな?

    私は、例えばですが、
    17さんと友人ABの3人で飲みに行き、計7500円。
    割り勘で、17さんとAさんは各2500円ぴったり出せたが、Bさんが細かいお金がなく10500。
    17さんとAさんからの5000円をBさんに支払い、Bさんの10500円で一括会計。3000円のお釣りを3人で分けようとした。

    とかかな?と読んでました。
    状況と金額は例えばですが。

    +23

    -0

  • 443. 匿名 2020/10/17(土) 13:37:56 

    夜寝れないの辛いよね
    眠くならない

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2020/10/17(土) 13:39:20 

    >>167
    仕舞い込んだら忘れるな、私。やらなきゃいけないことはすぐにやらないと忘れる。ただ自分にとって大切なことは忘れない。興味無いけど仕方なくやってることは忘れやすい。

    +97

    -1

  • 445. 匿名 2020/10/17(土) 13:39:57 

    私は車の運転がどうしても苦手だからしてない。
    運転が危ないならしちゃいけないし
    料理も火事のリスクがあるならしちゃいけないよ!

    +14

    -0

  • 446. 匿名 2020/10/17(土) 13:40:24 

    >>402
    何をもって重度と言ってるのか聞いてみたら?
    WAISの結果、知能の凸凹が大きく開いてると本人は生きづらかったりするよ
    自分もレポートは遅れたことがないけど家の中はぐちゃぐちゃ

    +10

    -0

  • 447. 匿名 2020/10/17(土) 13:40:29 

    手荷物が沢山あると、レジでのやり取りが大変になる。
    お財布探してお金出して、お釣受け取って、お釣をしまう、商品も受けとる。
    ↑これだけの作業を、ぎこちない動きでまごまごしながらやってる。

    普段から変な所に力が入ってるねって言われる。

    +19

    -0

  • 448. 匿名 2020/10/17(土) 13:40:45 

    >>443
    なのに昼間眠いとかね。眠気のスイッチがおかしくて困る。

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2020/10/17(土) 13:41:05 

    一生懸命メモしてもそのメモを忘れる。
    もうどうしようもない……。

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2020/10/17(土) 13:41:24 

    テレビにADHDの東大生が出てて、まあまあのゴミ屋敷に住んでたのね
    その人は、動線を考えてこれでも改善したんですって言ってたんだけど、まずゴミ箱を手の届くところに置くのが先決じゃないかなぁと思いながら見てた

    +14

    -0

  • 451. 匿名 2020/10/17(土) 13:41:28 

    >>438
    現実的じゃない

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2020/10/17(土) 13:43:17 

    >>31
    ちびまるこのお正月の年賀ハガキ出し忘れるっていうストーリーは昔にありました!

    +37

    -0

  • 453. 匿名 2020/10/17(土) 13:43:41 

    コンロの近くに「火に注意!」と見えるように書いておいて、火をかけてる間は離れないようにしてる。スマホ見てる時もあるけど、とにかく火の前にいる。
    車は本当に運転が向いてないので、ペーパードライバーのまま。

    +20

    -0

  • 454. 匿名 2020/10/17(土) 13:45:05 

    >>451
    あれもこれもダメじゃ諦めなよ。
    それか管理できるパートナーさがすか
    汚ない冷蔵庫のほうがまし賞味期限切れのものを捨てるほうがましと考えるならそうしたら?
    結局困ってるけど変えるつもりがないんでしょ

    +1

    -13

  • 455. 匿名 2020/10/17(土) 13:46:48 

    >>453
    すごい。やるじゃん!

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2020/10/17(土) 13:47:28 

    >>135
    全く同じです!
    ただなかには、こんな自分に何故か親切にしてくる人がいるんだけど大体宗教やってる…。

    姑(新興宗教してる)もこちらを心配して色々気にかけたり相談してねって明るく言うけど、こちらもさすがに年とって知恵がつくから、「最終的には宗教の話されそう」って残念な気持ちになる。

    +83

    -0

  • 457. 匿名 2020/10/17(土) 13:48:55 

    >>433
    追記
    あと私は、電話メモ取るときはインチキ中国語風にしてる、

    10/18、13:00
    〇〇ショウジがるやま 〇〇商事ガル山様
    すずきぶちょうあて 鈴木部長宛
    きのうみつもりしょ 昨日見積書
    おりかえしひっす 折返必須
    03-××××-××××


    みたいな。
    後で漢字にして書き直して上司にメモ渡すと
    上司が『わかりやすいなニセ中国語みたいだ(笑)』と言うけど。

    〇〇さんが
    〇〇して〇〇なので〇〇しました
    みたいな、ひらがなの部分考えたり伝えるとまどろっこしいし、ややこしくなる。





    +36

    -1

  • 458. 匿名 2020/10/17(土) 13:51:02 

    そもそもADHDでゴミ屋敷って平気なの?
    テレビにでてる人とか「何とかしたい」って気持ちは伝わってこないけど

    +0

    -9

  • 459. 匿名 2020/10/17(土) 13:51:22 

    やらないといけないと分かってるのに先延ばしにしてしまう…

    +19

    -0

  • 460. 匿名 2020/10/17(土) 13:52:04 

    >>454
    治す気がないかなんて知らないよ、書き込んだ本人じゃないし
    でもあれやれこれやれって言われてできるなら
    ただの不注意の多い「性格」。
    あれやれこれやれって言われてもできないから病気として病名がついてるんでしょうよ。
    あなたが書いてることさっきから的外れ。
    注意すればできると思ってるんでしょ、その注意すら忘れてるんだよ

    +10

    -1

  • 461. 匿名 2020/10/17(土) 13:53:17 

    >>454
    マシなんてだれがいってんの?
    気づいたときには遅くてあ~。。って、自己嫌悪に陥ってるかもしれないのによく言えるよね。
    注意してればなんとかなったのに!ってそんな簡単な事じゃないんだよ

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2020/10/17(土) 13:54:24 

    >>280
    一緒です
    カバンに予備用としてアベノマスクいれてる(そして潰れてるw)

    +23

    -0

  • 463. 匿名 2020/10/17(土) 13:54:38 

    前の上司がそうだったんだよね。私も怪しいんだけどHSPだったみたいでこの上司の思い付きに付き合ってたら器用な人扱いになった。仲間だと思われてた上司には嫌われたけど。自分の趣味以外はすべてこぼれ落ちてく様な人でフォローする部下で持ってたんだけど部下がオラオラ系になってメッキが剥げて飛ばされました。新入社員の時に変に学習して年長の人に合わせれば大丈夫、駄目なら後輩のせいってやってて、パートはベテランからサボりやごまかしが上手くなり向上心もないことを理解してなかった。パートも昇給試験受けられる様になってから私は入ったからそれに向けて行動してて店長のやり取りしてるのにみんなこいつのせいってやって決定打。

    +0

    -11

  • 464. 匿名 2020/10/17(土) 13:55:43 

    私だけかな?
    生気がない、やる気がないって小さい時から言われてた。
    前に違うトピでADHDの人は、やる気物質が脳内で出にくいってあってそれが原因かなぁって。
    体力的にも弱い。

    変なモラハラ男が寄ってきたり、女の人だとお節介なタイプにつけこまれやすくてイライラする。

    結局、弱みのある人間って立場弱いなって。

    +42

    -0

  • 465. 匿名 2020/10/17(土) 13:56:24 

    >>17

    >>230>>442のように読み取りましたが、どうですか?
    1行目の状況が分かりづらいです。
    3000円は全て友人1人の分ですよね?

    +14

    -1

  • 466. 匿名 2020/10/17(土) 13:56:28 

    >>460
    工夫してできないんなら危険なことはやめなよ。
    書き込んだ本人じゃなくてもだよ。

    やらないように気を付けてても衝動性がとかならガスコンロない家に住むとか。
    とにかく事故につながるようなことをのんきにしてるのはダメだよ。

    +13

    -0

  • 467. 匿名 2020/10/17(土) 13:56:33 

    新しい店とかに行くの苦手
    生活範囲狭い。いつも馴染みのスーパー、飲食店ばかり
    遠出はしない。道とか店がわからないのが怖いから。

    +22

    -0

  • 468. 匿名 2020/10/17(土) 13:56:51 

    >>428
    私も滅多にカバン変えないですね
    通勤のカバンを日替わりしてる人を見るときちんとしてるんだなぁって

    コロナ始まってからは使い捨てマスクを玄関に置いて忘れないようにしてるけどそれでも最初の頃は忘れて何度も家に戻ってはプチ遅刻してた

    +27

    -2

  • 469. 匿名 2020/10/17(土) 13:56:51 

    >>314
    冷たい言い方だったらごめんだけど、大学などの教育機関はまだこちらがお金払ってるし、行動が比較的遅くても許されるので大丈夫だった。
    社会人になってからは、働いてお金をもらう側なので、周りの期待通りに動けなくて落ち込むことも多くなったよ。

    大学は必要単位が取れてるかの確認は要注意!ね。
    半期分の単位(2単位)を手続き上取り損ねていて、そのためにもう一年分の学費を払い、大学に行きながら、新卒採用された会社で仕事してた先輩がいたよ。

    +15

    -0

  • 470. 匿名 2020/10/17(土) 13:57:06 

    >>466
    はいはい、もういいよ(笑)おつかれさま!

    +4

    -8

  • 471. 匿名 2020/10/17(土) 13:57:08 

    >>31
    私も、よく忘れ物(食料の買い出し等)するから
    LINEで自分だけのグループ作ってメモがわりにして
    買うものとかを書きこんでる。
    あと予定だったり。
    何時とかまで。

    +68

    -2

  • 472. 匿名 2020/10/17(土) 13:57:40 

    >>464
    うわぁ、同じ。

    +12

    -0

  • 473. 匿名 2020/10/17(土) 13:58:26 

    ラインメモみたいなのがあるよね
    あれに忘れないようにメモしてるけど
    それをメモしたことすら忘れてる(笑)

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2020/10/17(土) 13:58:56 

    >>462
    ヨコですが、アベノマスクは予備用にいいよねw
    私も入れてます。

    +20

    -0

  • 475. 匿名 2020/10/17(土) 14:00:06 

    取引先の事務の間違いがすごく多い
    数字とかデータとか毎回必ず間違えてる
    私みたいな人がいるんだな〜お互い大変だよね…
    と声には出さないけど思ってる

    +16

    -0

  • 476. 匿名 2020/10/17(土) 14:00:13 

    >>461
    人の意見も取り入れる努力をしてみたら?
    ADHDだからそれも難しいかな?
    それともただ愚痴ってわかり合いたかっただけだった?
    仕方ないよねって

    +0

    -13

  • 477. 匿名 2020/10/17(土) 14:00:54 

    >>470
    開き直るんだね。そこがわがまま言われるんだよ

    +6

    -7

  • 478. 匿名 2020/10/17(土) 14:01:32 

    >>474
    アベノマスク、うちも活用してる笑

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2020/10/17(土) 14:03:24 

    賞味期限は買いすぎないとか見やすいようにペタッてシールとかメモはったりしてる。
    買い物ももちろんメモ。

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2020/10/17(土) 14:05:00 

    >>475
    事務でそれって致命的だよね…
    私もそのタイプで事務だけはできない
    じっと座ってるのも苦手、事務所の空気も苦手で
    事務だけはやらないと決めてる

    +19

    -0

  • 481. 匿名 2020/10/17(土) 14:05:02 

    >>467
    私も。刺激に弱くて疲れやすいのもあるから、知らない街や店に行くとヘトヘトになる。
    無理にやることや行動範囲を多くしないようにしてる。

    +23

    -0

  • 482. 匿名 2020/10/17(土) 14:08:55 

    よく本人の意思とかヤル気が大事って医師が言うんだけどやっぱその通りだよね。
    私も人の助言とか素直に聞けなかったりする。
    そーゆーことじゃないんだよって反論したくなるし。

    +4

    -3

  • 483. 匿名 2020/10/17(土) 14:10:16 

    部屋が片付けられないっていうのはどのレベルですか?
    私も片付けが苦手ですが、引っ越しなどどうしようもないときは意を決して取り組みます
    ADHDだとそういう大事なときもダメですか?

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2020/10/17(土) 14:11:26 

    色々気をつけてはいるけど、ひとつに気を取られると他のことが抜けたりして。メモをスマホのカバーの裏に貼ったら、買い物は忘れないで済むようになった。

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2020/10/17(土) 14:13:16 

    >>476
    なんだこいつ(笑)

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2020/10/17(土) 14:13:48 

    >>477
    開き直ってません!あなたと会話するのが無駄だと思ったからですwww

    +6

    -10

  • 487. 匿名 2020/10/17(土) 14:16:15 

    >>316
    私は美容室は2か月に1回行くと決めているので、帰り際に次の予約を入れて、その場でカレンダーアプリに入力してから帰るようにしています。
    電話で予約していた頃は、そろそろ行かなきゃ…電話しなきゃ…電話嫌だな…今日も電話できなかった…
    電話したらしたで、あれ…結局いつの予約にしたんだっけ!?とパニックになるので💦

    +55

    -0

  • 488. 匿名 2020/10/17(土) 14:16:39 

    >>483
    引越しはとにかく仲間同士の物を箱に詰めるからなんとかなる。部屋の片付けは全体的に見るのが苦手で、どこに何を置いたり入れたらいいのか分からなくなる。要不要の選別も出来るようにはなったけど、苦手な方。
    極力物を減らして床面積を保つ、透明プラボックスに入れて中身がわかるようにしてる。
    かなり気をつけてもちょっと散らかり気味。

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2020/10/17(土) 14:17:59 

    >>483
    彼氏や人が家に来るときは片付けできますか?

    セックスはしたいけど片付けできない子はすごい汚ない部屋に男を入れてました。

    部屋が汚ないから何がなんでも部屋に人を入れず彼氏ともぎくしゃくしたという話も聞いたことあります。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2020/10/17(土) 14:21:40 

    私は短期記憶より長期記憶が苦手...
    皆んなが細かく覚えてる事も私はすっぽり抜けてます( ; ; )

    +5

    -1

  • 491. 匿名 2020/10/17(土) 14:21:41 

    >>316
    美容院の予約、携帯アプリとかで出来たらいいのにって思ってしまう。候補日考えて電話して、それが埋まってるって言われたらどうしよう?とかそんなんで疲れてしまう。疲れる自分も問題だけどw

    +38

    -0

  • 492. 匿名 2020/10/17(土) 14:21:52 

    >>159トピタイに張本人て書いてないから、ちらほらこういう「周りの発達障害の人に困ってます迷惑してます」ってコメする人いるけど、十分行間とか空気読めてないし、無関係なトピの人たちにわざわざあてつけるみたいで性格悪いなと思う。
    定型ってこんななの?発達障害で苦しんでる本人たちよりはるかにどうかと思う。

    +41

    -12

  • 493. 匿名 2020/10/17(土) 14:21:54 

    >>31
    私もめっちゃこれやるんですが、普通の人はやらないってことですか?

    +70

    -1

  • 494. 匿名 2020/10/17(土) 14:22:14 

    >>411
    日常生活が何とか遅れるのは軽度なんだよ。
    こんなに大変で軽度!?って思うかもしれないけどね

    +6

    -1

  • 495. 匿名 2020/10/17(土) 14:22:50 

    絶対忘れられない子供の尿検査は、赤ペンで「尿検査」と紙に書いてドアノブに貼ってる。

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2020/10/17(土) 14:23:15 

    >>1
    この子もちょっと発達のけがあるなという人に限って自覚なくちょっとがる子変わってるもんね!とか馬鹿にしてきたりあの子発達障害だと思うーとか悪口言う。でも、そっちを勉強してる私からするとあんたがその当事者だと思うぞ?ってパターンが何度もある。

    +37

    -0

  • 497. 匿名 2020/10/17(土) 14:24:27 

    源 義経はADHDだった。
    ADHDの良い特性、しきたりに囚われない自由な発想で戦や戦場では活躍できたが…
    兄の源 頼朝が冷酷、悪のイメージが強いけど、頼朝は弟である義経に謝罪や兄弟間の仲の修復のチャンスを何度も与えているにも関わらず、義経のADHDの特性が強く出てしまいチャンスを自らフイにしてしまった。
    頼朝と義経の書状のやり取りから、空気が読めず、義経はまわりの助言を聞かず色々とこじらせ反感をかい、反感をかう理由が義経には全くわからず、兄(頼朝)はなぜ自分を分かってくれないのか?と家臣に愚痴をもらしてる書状も残ってる。

    +12

    -0

  • 498. 匿名 2020/10/17(土) 14:24:42 

    視覚優位なので部屋に物が多いとストレスと取捨選択がまともじゃなくなることに気づき断捨離はじめてめちゃくちゃ生活しやすくなった。

    引かれるぐらい掃除もしない時代があったようなヤバいやつだけど、掃除も家事も今は趣味に近い。

    +30

    -0

  • 499. 匿名 2020/10/17(土) 14:24:42 

    >>167
    もちろんなりますよ。でも1度忘れたら次は手に持ってポスト直行等します

    +92

    -0

  • 500. 匿名 2020/10/17(土) 14:25:33 

    >>56
    これをやってると言うと、ふざけてると思われるので言わないけど、
    国鉄(今のJR)方式で「鍵よーし!」って声にだして鍵穴に向かって指差し確認するんだよ。
    駅員さんが実際に使ってる確認方法だから。

    本当に閉めたこと覚えていられるよ。
    これで私かなり楽になった。

    鍵以外でも本当に効果あるから試してみて。
    現場猫みたいにヨシ!ってポーズしなくていいからさ。

    +53

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。