-
1. 匿名 2020/08/29(土) 23:40:51
ストレートネックかもしれません。(ただ寝違えただけという可能性もある…)
45度くらい顔上げただけでズキッッ💣ときます。
横向いただけでも激痛。
濡れた髪を乾かすのでさえ一苦労です。
様子見で痛みが消えなければ病院行こうと思ってますが、ストレートネックは首を元に戻さなければいけないだろうからストレッチなど必要なんでしょうか。
今は、猫背な姿勢をピシッとして真っ直ぐ前を向いた状態です。
首はあまり動かさないようにしてます。
スマホは目線の高さに持ってきて触ってます。
この体勢もなかなかしんどいです…。+26
-15
-
2. 匿名 2020/08/29(土) 23:42:05
寝違えただけだよ。
ストレートネックだからって急に痛くならないよ。+278
-7
-
3. 匿名 2020/08/29(土) 23:42:26
首は色々怖くないか?+16
-1
-
4. 匿名 2020/08/29(土) 23:42:45
痛み止め飲んだのかな?
お大事にしてください+9
-0
-
5. 匿名 2020/08/29(土) 23:42:51
気付いたら首の後ろにぼこっとコブ見たいのができちゃったんだけど同じような人いる?どうしたらいいんだろう。。+67
-0
-
6. 匿名 2020/08/29(土) 23:44:01
ストレートネックよりさらに逆方向に曲がってるって言われた+67
-1
-
7. 匿名 2020/08/29(土) 23:44:21
うん、寝違えたね。
痛みを試さず、痛み止め飲んで安静にしてください。+19
-1
-
8. 匿名 2020/08/29(土) 23:44:25
>>1
私は頸椎椎間板ヘルニアだった。
整形外科行ってみたら?+42
-1
-
9. 匿名 2020/08/29(土) 23:44:56
自宅に湿布があれば貼って、改善しないようなら病院へ🏥
お大事に!+6
-0
-
10. 匿名 2020/08/29(土) 23:45:13
前に主さんと同じような状態で病院行ってストレートネックだと言われて、湿布しかもらえなかったよ+33
-2
-
11. 匿名 2020/08/29(土) 23:45:46
車停車中に追突され、念のためにレントゲン撮ったら首の骨が人よりも一つ多いと言われたよ。
遺伝的なものらしいけど、普段から肩凝りに悩まされています。+31
-0
-
12. 匿名 2020/08/29(土) 23:46:39
生まれつきのストレートネックです。
生まれつきだから治らないと言われました。+52
-1
-
13. 匿名 2020/08/29(土) 23:47:11
スタートレックかと思った+65
-14
-
14. 匿名 2020/08/29(土) 23:47:13
手の指とかが痺れるとかは無い?私はそれで頸椎ヘルニアと言われた。朝起きたら急に肩から首にかけて痛くて、耐えられない痛みだった。ブロック注射して少しマシになった。+26
-0
-
15. 匿名 2020/08/29(土) 23:47:59
あたしもストレートネックと診断されて、牽引とか色々したけどその時しか良くならなくて。
仕事帰りに車を運転しながら首を回しては、はぁ〜痛ぁい!と独り言をつぶやいています。
丸めたバスタオルを首に当てて、仰向けに五分くらいやるといいと聞いてやってるけど、その時だけだね…涙+28
-3
-
16. 匿名 2020/08/29(土) 23:48:31
+83
-1
-
17. 匿名 2020/08/29(土) 23:48:51
ストレートネックって長年の習慣だから急に発症することも急に治ることもないよ
事故でむち打ちになってレントゲン撮った時、首のカーブが全くなくて(一緒に乗ってた家族と比べられた)むち打ちよりこっちの方が問題ですって言われて笑、体操とか習ったけど結局普段の習慣を改善できなくて治らなかった+66
-5
-
18. 匿名 2020/08/29(土) 23:49:26
高い枕が合わない!
でも低くて薄い枕にしたら、肩幅広いせいで横向きのとき枕と頭に隙間が空くから
結果、首が曲がって痛くなる
ストレートネック&肩幅広い人はどんな枕にしたらいいのか…+60
-1
-
19. 匿名 2020/08/29(土) 23:49:27
整形外科へ行った方が良いと思います。
病院によるかもしれないけど、私が理学療法や薬でちょっと楽になりました。+1
-0
-
20. 匿名 2020/08/29(土) 23:49:36
ストレートネックを直すアゴ押しをやると、分厚い二重アゴが悲しい・・・+52
-0
-
21. 匿名 2020/08/29(土) 23:49:57
ズキッッ💣が気になる
これいつ使うの?って絵文字沢山あるけどこういう使い方するのね🧘🏽♂️+0
-2
-
22. 匿名 2020/08/29(土) 23:50:12
首もぎっくりすることあるよ
振り向いただけとかでカクンってなって
「あっ」って感じ
それから痛くなる
ストレートネックだからか、まあまあこの流れで痛くなる+15
-0
-
23. 匿名 2020/08/29(土) 23:50:58
ストレートネックがひどすぎて、首の後ろが圧迫されてるのかシャリシャリ流れる音がする…
僧帽筋も盛り上がってます、、+67
-0
-
24. 匿名 2020/08/29(土) 23:51:25
一時的なものもストレートネックって言うの?
私は中学生からもうかれこれ20年近く薬なしで生活できないんですけど…+1
-4
-
25. 匿名 2020/08/29(土) 23:53:35
ムチウチの後遺症とか寝違えじゃないかな。
繰り返しやすい人が調べたらストレートネックで更に頚椎ヘルニアだったって事はあるけどね。
ちなみに突然なるものじゃないし直ぐ治る物でもないです。+9
-1
-
26. 匿名 2020/08/29(土) 23:55:25
私も首が痛くて腫れてる感じもあったからレントゲン撮ってもらったら、ストレートネックも炎症もヘルニアもなかった
なんなんだろ!自分では絶対腫れてるのわかるのに先生にはわからないみたい😭未だに痛くなるし、腫れてる。
ロキソニン処方されるけど根本的な解決にはなってない…+1
-0
-
27. 匿名 2020/08/29(土) 23:57:24
やっぱり整形外科で原因調べてもらうのがいいのかも
原因に応じて姿勢の改善なり、湿布なり、鍼治療なりするといいよ+3
-0
-
28. 匿名 2020/08/29(土) 23:59:04
ストレートネックを治すには、重い頭を取って軽くしてしまうか肩から首を鍛えるしかないって言われたよ。
簡単な体操があるんだけど、文字だと説明が難しいです。
ちなみに首を回したり首の後ろを揉んだり反らせたりはしないようにとのこと。
肩の上げ下げで鍛えるそうです。
変なことすると、首がヘルニアになって手の痺れや鬱に悩む事になるって。+28
-1
-
29. 匿名 2020/08/29(土) 23:59:14
ストレートネックで頸椎ヘルニアになった人には、整形外科じゃなく整骨院(出来れば鍼灸もやってる所)を強くお勧めします。
整形外科だと悪化して痛くなったり痺れたら薬を貰って最終的には手術だけど、整骨院なら骨の位置を直しながら痛みを取るので少しずつだけど良くなります。
上手で相性の良い詐術師に出会う事が条件ですが。
ストレートネックで悩んでる方も、一度行ってみるといいかも。+2
-5
-
30. 匿名 2020/08/30(日) 00:01:29
>>26
怖い話、首締められた時にそうなりました…。
そんな出来事ありませんだしたか…?
本当に腫れて痛かった。+3
-1
-
31. 匿名 2020/08/30(日) 00:02:12
整体で治してもらった
痛かったけど良かった+1
-2
-
32. 匿名 2020/08/30(日) 00:04:47
>>28
重い頭を取って、、、?頭を取るの?+6
-1
-
33. 匿名 2020/08/30(日) 00:06:16
>>18
普通の枕と幼児用枕を並べた隙間に寝てるよ。
2つとも私のやつね笑
寝返りすると普通の枕(多分やや高め)、それだけだと疲れるから、反対に寝返りしてやや低めの方、それも疲れたら仰向けって勝手に都合の良い感じに寝返りしてて、楽になりました!
+10
-0
-
34. 匿名 2020/08/30(日) 00:07:19
私はストレートネックと診断されているのですが、朝布団から起き上がる時に首がピキっとなって激痛で起き上がれなくなりました。
あとお皿洗ってる時とか少し前かがみの状態だと同じく首がピキっとなって激痛で首が動かせなくなったり、色々生活に支障があります。+22
-0
-
35. 匿名 2020/08/30(日) 00:08:06
>>32
先生なりのギャグらしいです…笑
取ること出来ないから、体操もして鍛えましょうねって。
ちなみに整形外科では細かく調べて、カイロプラクティックに通ってます。
+15
-0
-
36. 匿名 2020/08/30(日) 00:11:58
>>1
ぎっくり首っていうのも増えてるんだって。
もしかしてそれかも…。
何かの拍子からなるヤツ。
何年も経つのに治らない人もいる。+9
-0
-
37. 匿名 2020/08/30(日) 00:12:41
私数年前腕が痺れて病院行ったら
ストネが原因って言われた。
その時は薬貰って飲んだら治った…けど
最近またそういう症状が…
同じ姿勢してるのが良くないみたい+3
-4
-
38. 匿名 2020/08/30(日) 00:16:03
>>6
同じく逆湾曲だわ+10
-1
-
39. 匿名 2020/08/30(日) 00:16:06
>>35
カイロプラクティックで首やられて若い女性が亡くなった外国のニュース、つい最近見て、やっぱり整体系より、整形外科にかかろうと思ったよ。
体重が50キロなら頭5キロ、60キロなら6キロするそうだから、お米5キロを細い首で支えるの、相当だもんね。+21
-0
-
40. 匿名 2020/08/30(日) 00:16:17
>>11
私の友人も同じことを話していました。お大事になさって下さい。+5
-0
-
41. 匿名 2020/08/30(日) 00:16:42
すぐ病院行ったほうがいいよ。私も寝違えた時すぐ治ると思って放っておいたら全然治らなくて、病院行ったら「何でもっと早く来ないの。薬飲めばすぐ楽になるんだから早く来ないとだめだよ」って言われて、薬飲んだらあっという間に治った。+8
-0
-
42. 匿名 2020/08/30(日) 00:20:23
>>11
まったく同じでビックリした❗️私も追突されて、病院でレントゲン撮った時に初めて知りました。
子供の頃から肩こりで毎日辛かったのはこれのせいかとやっと納得できた瞬間だった。+21
-0
-
43. 匿名 2020/08/30(日) 00:21:32
>>18
私はフェイスタオルを二回畳んでそれをタオルにしてますよ〜高い枕だと首こりがすごかったのですがこれにしてからマシになりました+9
-0
-
44. 匿名 2020/08/30(日) 00:21:47
>>18
かまぼこ形した、専用の枕は売ってあるよ。
私もストレートネックで、枕無しで、バスタオル巻いて首に当ててます。+3
-2
-
45. 匿名 2020/08/30(日) 00:25:13
枕なしで寝るといいと聞きますが、枕がないと頭に血がのぼってる気がして眠れません。+8
-0
-
46. 匿名 2020/08/30(日) 00:25:35
私も、最近むせやすくなったから調べたら、ストレートネックが原因とあって、ストレートネック枕をすぐポチりました。+7
-0
-
47. 匿名 2020/08/30(日) 00:27:09
>>28
簡単な体操、そこをなんとかご教授願えませんでしょうか…
+7
-1
-
48. 匿名 2020/08/30(日) 00:30:51
ストレートネックで肩こり酷いです…
レントゲンみたらまっすぐ越してキリンみたいに逆カーブでした…
気がつけば姿勢を正しますが、力が入ってしまって逆に凝りそうです。今の一番の癒しはテニスボールを肩甲骨あたりに置いて仰向けに寝転ぶことです。
僧帽筋が盛り上がってこのままだと悟空になりそうです。他の部位は筋トレしてもなかなか締まらないのに…+25
-0
-
49. 匿名 2020/08/30(日) 00:39:47
ギックリ腰の首バージョン
という事もあるかもしれないです!
私は以前なりました。
寝違えだろうと思っていたら
どの体制でも寝違えと思えないくらい痛いし
次の日も痛いので病院に行くとそう言われました。
湿布を貼って安静にしていたら
1週間で治りました。+6
-0
-
50. 匿名 2020/08/30(日) 00:40:23
ストレートネック矯正枕使ってる
最初は寝にくくて「こんな角度で寝れるわけないでしょ!」って感じで夜中に痛くて目が覚めたりしてた
ストレートネックじゃない夫に使ってもらったら「全く痛くない」と‥
1年くらい使ってるけど3ヶ月目くらいから朝起きたときの頭痛がなくなって今は首にもフィットしてる
コロナが落ち着いたら整形外科でまたレントゲン撮ってもらって改善具合を測りたいな+15
-0
-
51. 匿名 2020/08/30(日) 00:44:36
ストレートネックより、重症じゃないか?+0
-0
-
52. 匿名 2020/08/30(日) 00:47:35
特に痛みとか不自由は無いけど、
マッサージ行ったらストレートネックですね。
って言われる。
肩凝り感じないし不自由も無いんだけど。
流行り言葉言いたいだけじゃね?笑。って
内心思ってる笑。
痛いとか不自由あれば納得するけど、
別に痛くも無いのに大変そうにストレートネックです!
って言われても、、響かないしー。+3
-5
-
53. 匿名 2020/08/30(日) 00:48:11
ストレートネックでヘルニアと経験済みです。
しょっちゅうカラー巻いてるけど、頭の重みから開放されて、楽になるよ。+1
-0
-
54. 匿名 2020/08/30(日) 00:50:26
+2
-0
-
55. 匿名 2020/08/30(日) 00:52:38
>>54
すみません貼れませんでした。+3
-0
-
56. 匿名 2020/08/30(日) 00:53:16
中学生のときに右腕が痺れてて、整形外科行ったらストレートネックっていわれました。首のあたりの神経が腫れてて痛みと痺れが出てるから注射してもらって、牽引や電気治療もやってました。
今でも上を向いてる時間が長いと腕が痺れてくるし、肩こりもしやすいです。+1
-0
-
57. 匿名 2020/08/30(日) 00:56:18
>>1
ぎっくり首痛いよね。歩くだけでも痛い。
あまり痛かったら神経ブロック注射を打ってもらうという手もあるよ。
今は無理に動かさないほうがいいけど少し良くなってきたらストレッチしてみて。+8
-0
-
58. 匿名 2020/08/30(日) 00:56:20
>>6
後湾は常に痛いし辛いよね。リハビリ治療頑張ってください。+3
-0
-
59. 匿名 2020/08/30(日) 00:58:26
>>12
私も。肩首背中の凝りが通常モード過ぎて、どこからヤバイか判断つきにくくないですか?
私は?触っただけで激痛になったら後湾してるなと治療に行きます。+1
-0
-
60. 匿名 2020/08/30(日) 00:58:55
>>1
私もなったよ 首ぎっくり!
起き上がるのに20分かかったりする。動かせない
目と鼻の先のカイロにダメ元で行ったら
カッピングで治してくれた。
寝違え拗らせたようなものなので自然に治るけど
激痛だし 知人は内科で痛み止め打つって言ってた。
私も知人も初秋になりがち+1
-0
-
61. 匿名 2020/08/30(日) 01:07:35
>>5
粉瘤じゃない?
首周りに出来る人多いみたいよ?+5
-4
-
62. 匿名 2020/08/30(日) 01:08:02
>>50
値段はいくらくらいの枕使ってますか?+4
-0
-
63. 匿名 2020/08/30(日) 01:20:57
>>49
私1年経つけど治りません…
ぎっくりなる直前まで痛くなかったのに、ぎっくりしてから、ずっと小骨が右首後ろに刺さっているような激痛がします。
首にカラーをして家では過ごしています。+0
-0
-
64. 匿名 2020/08/30(日) 01:23:13
画像保存してたやつにこんなのあった。+10
-0
-
65. 匿名 2020/08/30(日) 01:24:50
>>18
私は自分で奥行きの短い首枕作って横向く時は隣に置いた抱き枕に乗る感じにしてる。
すごく気持ちいいんだけどあまり続けるのは良くないかなぁと思ってはいる…。
あと整形外科の先生に首を毎日鍛えろってのとスマホは俯いて見るなって言われた。顔の高さまで上げて首のカーブをキープしながらにしなさいって。+4
-0
-
66. 匿名 2020/08/30(日) 01:34:31
>>6
同じです。多分将来手術になる。
昨年は痛みで月一で一週間は寝込んでた。同年代が出来てることが全く出来なくて泣きたくなるけど、体が一番大事だ仕方ない
お互い労りましょうね+4
-0
-
67. 匿名 2020/08/30(日) 02:22:17
>>64
これの顎で円かくやつやったら首がメキメキ鳴って怖くなった+2
-0
-
68. 匿名 2020/08/30(日) 02:31:40
ストレートネックよりさらに後ろに曲がってたんだけど、病院で頸椎カラー買って起きてる時も寝るときもつけて生活したらだいぶマシになったよ。
+4
-0
-
69. 匿名 2020/08/30(日) 03:02:51
職業柄ストレートネック。
痛過ぎて痛過ぎて…
気持ち悪くて吐きそうだった、
病院で薬と湿布貰ってちょっと楽に
なって、寝るのも大変で
枕とマットレスをオーダーメイドして
高い買い物になっちゃったけど
買ってよかった!
気付いたら痛くなくなってた。
重い荷物を肩で持つとたまに首が
痛くなる。
+7
-2
-
70. 匿名 2020/08/30(日) 03:25:44
>>5
タオル枕したらいいよ!
私はいつもバスタオルだけど、バスタオルをくるくる巻いて枕にして寝る。
ぽこっと出た骨のコブが少しはマシになる!+16
-2
-
71. 匿名 2020/08/30(日) 04:05:56
ストレートネックは肩や首が凝る感じだから違うと思う+0
-0
-
72. 匿名 2020/08/30(日) 05:01:46
>>66
逆S字カーブ凄く多いですが、整体、カイロで良くなりますよ!
首、腰の手術はリスクが大きいです。
周りにリサーチして評判の良いところを探して見てください。
ちなみに低反発枕使われてませんか?
枕無しはストレートネック
低反発は酷い歪みや、逆S字になりやすいです。+1
-0
-
73. 匿名 2020/08/30(日) 05:40:35
ストレートネックなので普段は首にコルセットして生活してる
それによって肩こりや痛みが軽減されてる+2
-0
-
74. 匿名 2020/08/30(日) 05:51:22
>>18
Amazonで買った、低反発の筒形の枕を使ってます
寝違えることもなく、快適です。+1
-0
-
75. 匿名 2020/08/30(日) 06:05:45
>>72
私も逆S字です
毎日きつくて下向く作業なんてすぐ吐き気がします。
枕無しのがいいんですか?
+0
-0
-
76. 匿名 2020/08/30(日) 06:06:36
>>66
え!手術とか出来るんですか?
湾曲をどうやって治すんですか?+0
-0
-
77. 匿名 2020/08/30(日) 06:10:49
私も寝違えからストレートネックが判明しました。
姿勢が悪い→頭を支えるのが大変
→頚椎の並びを真っ直ぐにすることで対応
=ストレートネック(スマホ首)
なのできっかけになった悪い姿勢を正す為に、バストバンドを使い始めました。
薬や湿布で痛みが治まったら、顎を引いてからゆっくり首を後ろに倒すストレッチもおすすめです。
でも一番効いたのはスマホ時間の短縮かな?+0
-0
-
78. 匿名 2020/08/30(日) 06:28:59
1つ骨の多い逆湾曲です。枕とポールは病院で言われ、タオルはネットで調べて見つけました。
・枕を使わない
・ストレッチポールで肩甲骨のストレッチ
・バスタオルを横長に2回折り首にかけ、下顎を前に出しながら上を向き両手で上斜め45度にタオルを引っ張る+0
-0
-
79. 匿名 2020/08/30(日) 07:11:41
>>1
同じようなことになったことあります。
私は針治療にしばらく通ったけど…二か月ぐらいは痛かった!+1
-0
-
80. 匿名 2020/08/30(日) 07:14:23
寝違えてから4日も経つのに全然治らない・・・ むしろ、痛みが酷くなっているような気がする。仕事上重いものを持たないといけないから安静にしていられないし。
首の可動域が狭いと本当にストレス感じる。+2
-0
-
81. 匿名 2020/08/30(日) 07:27:03
>>5
カバ肩ってやつかな?
僧帽筋が姿勢の悪さが原因で必要異常にムキッてしてるパターン多いから猫背治して肩甲骨と背中鍛えれば治ると思うよ!+4
-1
-
82. 匿名 2020/08/30(日) 07:58:07
>>5
私もそれよ。運動不足と筋肉不足と、猫背でストレートネックになって、肩こりも腰痛も全て引き起こしてる。気力で動いてるよ。全部気をつければいいけど、努力というものが出来ない人間なんで…+12
-0
-
83. 匿名 2020/08/30(日) 08:41:25
>>75
枕はした方がいいんですが、逆S字まで来てしまうと枕だけで良くするのは難しいです。
首が正常な方は本来、首のS字カーブを支える硬め枕が理想なんですが、たぶん逆S字の方がそれを使うと痺れ、痛みがでるはずです。
なので低反発以外の固すぎない枕をして下さいね。
ちなみにオーダー枕とかは今の歪みがある首に合わせて作った枕なので寝やすいかもですが、良くなる事はないです。
腕のいいカイロか整体でガチガチの首を緩めて矯正+下半身筋トレ、特に内もも(首肩酷い方はだいたい内もも筋肉なく、すねがはってます。)、なるべくスマホ触らない事です。
皆さん、良くなりますように!+2
-0
-
84. 匿名 2020/08/30(日) 08:48:52
主です。
ギックリ首というものを初めて知りました。
夜寝る体勢になるのもしんどく、今朝、縦に真っ直ぐ起き上がれず一旦体ごと横向きになってから起き上がりました。
クシャミしただけでも首に力が入ったのか痛かったです。
湿布貼ったり安静にしておくしかないんですね(;ω;)
ストレートネックに関しては、ここじゃない別のところに書いたらそう指摘されました。
姿勢も悪い方で、調べたら当てはまる事多かったのでそうなのかな?と。
肩や頭も痛くなってきたような気がしたので…。+2
-0
-
85. 匿名 2020/08/30(日) 09:05:27
痛くて上向けない。うがいができない。
とりあえずバスタオルグルグル巻いて首乗っけてるけど、いつまで痛いのか不安。+1
-0
-
86. 匿名 2020/08/30(日) 09:26:56
>>13
「長寿と繁栄を」+4
-0
-
87. 匿名 2020/08/30(日) 09:28:12
皆さん、枕はどこの物を使っていますか?
最近楽天でヒットするのはクチコミがあまり良くなく、ニトリはお手軽でいい
他にも色々あるし、迷います+2
-0
-
88. 匿名 2020/08/30(日) 09:28:56
この人の猫背が気になって仕方ない+1
-0
-
89. 匿名 2020/08/30(日) 10:02:37
>>85
私もうがいが毎回辛いし、シャンプー流したりドライヤーが痛くてたまらない+2
-0
-
90. 匿名 2020/08/30(日) 10:07:12
>>6
私も若い頃から後湾、この前首やっちゃってMRI撮ったら湾曲した骨が神経圧迫してた。姿勢気を付けるっきゃない、悪化したら手術ですって。+0
-0
-
91. 匿名 2020/08/30(日) 10:14:21
みなさん しんどいですね。
私はネットで症状調べ勝手にストレートネックかと思ってたら、後彎変形してたのと頚椎椎間板ヘルニアでした。
レントゲン→MRIでわかりました。
「悪い見本として教科書に載せられるレベル」「今の年齢(39)で手術しておくのも良いかもしれない」って。
色々薬やリハビリや注射を試しても痛みや痺れ4思うほど改善しません。毎朝起き上がるところから痛みとの戦いです。
たまーに痛くない日があるくらいです。
主さん、痛みがある中でのMRIなどはきついかなとも思いますが、やはりまず病院へ行かれてみてはどうでしょうか。
とても辛いようなのでお大事にして下さい。+3
-0
-
92. 匿名 2020/08/30(日) 10:46:16
>>47
自分で調べなよ
目の前に検索できるものあるでしょ
こういう人って口調は丁寧でも図々しいと思う+1
-10
-
93. 匿名 2020/08/30(日) 11:59:10
>>1
>> 16
北村匠海さんていつも顎上がっているなと思っていたけど、ストレートネック気味なのかな?+0
-0
-
94. 匿名 2020/08/30(日) 12:34:38
>>12
わたしもです!
背中もストレートだから他の人より
衝撃とかを受けやすく
肩も凝りやすいし腰痛にもなりやすいと、、、
スマホとかのしすぎですかね?
改善できますか?と聞いたら
生まれつきだから対処法はないと言われました、、、(T . T)+0
-0
-
95. 匿名 2020/08/30(日) 12:55:27
>>30
横からだけど、首締められたってそうそうないと思うけど…:(;゙゚'ω゚'):
+3
-0
-
96. 匿名 2020/08/30(日) 15:55:13
>>62
楽天で1万円くらいのやつ
良かったら高いの買おうと思ってたんですが、意外と今のやつでも私は具合よかった
+0
-0
-
97. 匿名 2020/08/30(日) 18:01:03
ストレートネックは一瞬でなるものじゃないよ
日々の姿勢でなるものだから
主のはぎっくり首じゃない?+0
-0
-
98. 匿名 2020/09/02(水) 18:19:45
私は軽い臼蓋形成不全と言われたよ😥💦💦
まだ32だけど、歩くのに不安定だから杖つきながらの生活。もちろん自転車🚲も乗れなくなりストレスヤバイ😱💧
生まれつき、背骨が湾曲しているから、姿勢も悪いし生きていくのが嫌になる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する