-
1. 匿名 2020/08/24(月) 22:30:21
42歳です。今まで汗が流れた事がなかったのに汗が顔や頭から流れるようになったり休みの日は動きたくなくダラダラしてしまいます。他にも感情の起伏が激しく自分でも後悔してます。更年期障害なのかなと。何か効いた対処法ありましたら教えて下さい、宜しくお願い致します。+474
-7
-
2. 匿名 2020/08/24(月) 22:31:06
踊るんだよ!+100
-42
-
3. 匿名 2020/08/24(月) 22:31:33
ホルモン療法+92
-15
-
4. 匿名 2020/08/24(月) 22:32:14
出典:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
+145
-15
-
5. 匿名 2020/08/24(月) 22:32:18
漢方とか?+130
-5
-
6. 匿名 2020/08/24(月) 22:32:28
>>1
命の母を飲みなされ+152
-38
-
7. 匿名 2020/08/24(月) 22:32:29
39歳だけど更年期っぽいけどまだ違うかな?+14
-27
-
8. 匿名 2020/08/24(月) 22:32:51
+379
-21
-
9. 匿名 2020/08/24(月) 22:32:53
医者に10年かかるよと言われ本当に10年たったら治まってきた
アイスノンで冷やしたりしてました。+283
-8
-
10. 匿名 2020/08/24(月) 22:33:02
エクエル
プラセンタ
加味逍遙散、当帰芍薬散、桂枝茯苓丸
メノエイドコンビパッチ、エストラーナテープ+182
-5
-
11. 匿名 2020/08/24(月) 22:33:14
ホルモン補充ジェルに漢方薬にプラセンタ注射しておます+62
-7
-
12. 匿名 2020/08/24(月) 22:33:20
何歳から何歳が更年期なんだろ+174
-4
-
13. 匿名 2020/08/24(月) 22:33:23
>>4
カイロまであるのかー初めて見た!+334
-2
-
14. 匿名 2020/08/24(月) 22:33:24
私はエクエル飲んでます+74
-4
-
15. 匿名 2020/08/24(月) 22:33:43
白髪トピからの更年期トピw+70
-9
-
16. 匿名 2020/08/24(月) 22:33:44
私は病院でもらった加味逍遙散(カミショウヨウサン)飲んでます
+111
-3
-
17. 匿名 2020/08/24(月) 22:33:46
子宮とったけど何もない。きのこエキス飲んだり野菜ジュース飲んでる+20
-9
-
18. 匿名 2020/08/24(月) 22:33:46
自分がなったら絶対漢方に頼る。
今も飲んでて体調良いから。+128
-3
-
19. 匿名 2020/08/24(月) 22:33:56
45歳、イライラが止まらない+290
-3
-
20. 匿名 2020/08/24(月) 22:33:57
そろそろ更年期かな?っていうのが10年くらい続きます
で、いつの間にか過ぎてます+156
-10
-
21. 匿名 2020/08/24(月) 22:34:14
同じ歳です
時間に解決してもらおうよ
+23
-3
-
22. 匿名 2020/08/24(月) 22:34:16
イライラ、体が熱くてほてる
これも更年期?+254
-4
-
23. 匿名 2020/08/24(月) 22:34:30
医者に診断してもらった方が安心できるんじゃないかな?
更年期障害かもしれない。ってずっと悩んでるとストレスたまらない?
なら更年期障害ですね。ってきっぱり言ってもらった方が気持ちはスッキリすると思う+179
-4
-
24. 匿名 2020/08/24(月) 22:34:33
>>1 婦人科にいきましょう。+107
-3
-
25. 匿名 2020/08/24(月) 22:34:44
反抗期とかぶるかな……+67
-2
-
26. 匿名 2020/08/24(月) 22:35:04
>>1
やり過ごすしかない+32
-6
-
27. 匿名 2020/08/24(月) 22:35:16
勿論、更年期的年齢もあるけど、生活環境の幸福度とか旦那さん、子供の理解、協力とかに左右されるから、予めに話して理解してもらうのも必要かと思う。+133
-4
-
28. 匿名 2020/08/24(月) 22:35:34
>>1
病院に行って診断して貰う、理由や原因が不明なままより診断下ったほうが受け入れて向き合える気がします。。辛いときはガルの楽しいトピとかで発散できるといいですね+102
-4
-
29. 匿名 2020/08/24(月) 22:35:40
運動は大切だと思う。
立ち仕事ですが、結構みんなアクティブで更年期って聞きません。
アラフォーですが、生理がひどく悩んでいましたが夜に30分ほどの運動をさらにするようになってからは少し楽になりました。+172
-10
-
30. 匿名 2020/08/24(月) 22:35:43
漢方。ドラッグストアにも売ってるけど普通に病院でも処方してもらえる。+18
-1
-
31. 匿名 2020/08/24(月) 22:36:00
夏のホットフラッシュは地獄+305
-1
-
32. 匿名 2020/08/24(月) 22:36:08
こんなイライラして、きっとそろそろ更年期!きっとコレが更年期!って鼻息荒くして命の母飲んだりしたけど、
本当の更年期になって産婦人科へ行きました
きっと、とかそろそろ、なんてレベルじゃなかった+175
-5
-
33. 匿名 2020/08/24(月) 22:36:16
婦人科にたどり着きました。塗るタイプのホルモン治療始めました。少しマシにまりました。+48
-5
-
34. 匿名 2020/08/24(月) 22:36:21
>>1
私はそれプラス太り始めてきたよ!
体調の変化にも戸惑ってる
同じだね、お互いがんばろうね😀+202
-0
-
35. 匿名 2020/08/24(月) 22:36:45
ジャニーズにはまる
のぼせと汗はあるけど全然イライラしなくなった
旦那のしかめっ面よりアイドルの笑顔を見てるのがいいのかもしれない
+250
-19
-
36. 匿名 2020/08/24(月) 22:36:51
更年期だからかはわからないけど
最近、排卵前と生理前の不調が明確にわかるようになった。
首筋のコリコリにドラッグストアで買ったナボリンSを飲んでる。合ってるみたい、今のところ。+115
-3
-
37. 匿名 2020/08/24(月) 22:37:23
更年期っていつまで続くのか知りたい‼️
このまま老年期に突入なのか?+65
-0
-
38. 匿名 2020/08/24(月) 22:37:24
更年期なのかなーってママ友に相談してたら、更年期かどうか血液検査でわかるって言ってたんだけど、そうなのかな?
ただイライラしてるのか、更年期なのかによって対処法も違うなと思ったり、、、
でもそれを調べるためにだけに行くのもと思って迷っているけど+80
-1
-
39. 匿名 2020/08/24(月) 22:37:57
ただいま45歳、去年1年本当に荒んでた
イライラするし、友達とかどうでもいいし、ホットフラッシュ凄いし
気づいたら峠超えてた
こんなに早く抜けれるもんかな、更年期
いまめっちゃ穏やかなんやけど笑+127
-9
-
40. 匿名 2020/08/24(月) 22:38:05
>>1
自分もまさに今、主さんと同じような症状です。
あまりに辛い場合は更年期外来で漢方薬処方してもらったりって手もあるけど、出来るだけ自然に付き合っていきたいので 散歩やストレッチ、趣味で気分転換して乗り越えようと頑張ってます。
主さん、一緒に頑張りましょう!+109
-2
-
41. 匿名 2020/08/24(月) 22:38:16
更年期っていつがピークなの?
もうすぐ50だけど今のところ特に何もない
生理は上がったかなぁ〜?くらいの感じ+74
-1
-
42. 匿名 2020/08/24(月) 22:38:39
>>8
美人やから貰い手ありそうw+102
-2
-
43. 匿名 2020/08/24(月) 22:39:32
>>7
他の病気かもしれないし、早くからはじまる人もいるから心配なら病院で診てもらった方がいいよ?+24
-3
-
44. 匿名 2020/08/24(月) 22:39:42
めまいに悩まされています。
良性で年齢的なものもあると言われています。+79
-2
-
45. 匿名 2020/08/24(月) 22:40:27
婦人科選び大事だよ
私も更年期の症状で行ったんだけど
子供もう望んでないんでしょう?って鼻で笑われて葛根湯だされて終わったよ
+128
-6
-
46. 匿名 2020/08/24(月) 22:40:42
洗い物や掃除をしてる時に 指の痺れ、こわばりがあります。これも更年期障害?+86
-3
-
47. 匿名 2020/08/24(月) 22:40:51
今年39歳。
ホットフラッシュ、イライラ、肩こり、頭痛、胃腸の不調、たまに耳鳴り…
更年期きた感じだわ+108
-5
-
48. 匿名 2020/08/24(月) 22:40:53
>>1
姉が滝のような汗かくようになって病院へ行ったら更年期じゃなくて甲状腺の病気だったので、
病院へ行く事をお勧めします。+203
-1
-
49. 匿名 2020/08/24(月) 22:41:16
>>6
いいみたいよ。
+20
-3
-
50. 匿名 2020/08/24(月) 22:41:33
>>46
リウマチだったら大変なので早めに病院へ+64
-0
-
51. 匿名 2020/08/24(月) 22:41:34
とにかくやる気が出ない
漢方薬、お灸、整体、栄養ドリンク、外食、お惣菜…
ありとあらゆるものに頼って何とか過ごしてる
お金かかってしょうがないよ💦+177
-0
-
52. 匿名 2020/08/24(月) 22:41:38
当帰芍薬散、桂枝茯苓丸 をそれぞれ2〜3ヶ月飲んだけど変わらずホットフラッシュが酷過ぎてメノエイドコンビパッチを貼ってようやく人並みの生活ができるようになったって感じ
ホットフラッシュが酷かったときには真冬に半袖Tシャツ1枚で外を走りたくなるくらい
夜中も窓開けて全裸で寝て…寒くて目が覚めて布団をかけてまた大汗で目が覚める日々
パッチは乳癌のリスクがあるので検査は必ず受けてくださいとの事
症状も薬の効果も人それぞれ、自分に合う薬を見つけて早く元の生活に戻れるといいですね+48
-1
-
53. 匿名 2020/08/24(月) 22:41:48
まずは婦人科受診して女性ホルモンの分泌量を調べてもらったら?
他の病気の可能性もある
同世代だけど生理周期がちょっと乱れ始めたのでホルモン検査を受けたよ
更年期に片足突っ込みかけてるって言われたw+40
-0
-
54. 匿名 2020/08/24(月) 22:41:54
プラセンタ 注射してます。
内科だと45歳〜65歳だっけかな?
保険適用になるので1アンプル500円ちょっとで打てますよ。
+9
-2
-
55. 匿名 2020/08/24(月) 22:42:43
ジョギングするようになったらラクになった。+29
-1
-
56. 匿名 2020/08/24(月) 22:42:59
更年期、本人が一番辛いのは分かりますが、更年期の元親族にびっくりするくらい罵倒されて持病が悪化した経験があるので、家族には「私が更年期になって周りに当たり散らすようになったら、引きずってでも病院に連れて行って下さい」と頼んでいます。+106
-4
-
57. 匿名 2020/08/24(月) 22:44:01
44歳です。42歳で血液検査もして、更年期です。少し早いとのことでお薬飲んでます。ホルモン療法かな?
でも、発汗やイライラ、不眠には一切効いてません。効いている人が羨ましい。それでも飲んでいるのは、老後のためです。
最近は体温調節がおかしすぎる、生理不順での腹痛が激しいので、今週末に相談してきます。+64
-0
-
58. 匿名 2020/08/24(月) 22:44:01
震えとイライラと止まらない汗が酷い
ドラッグストアのパートしてて、有料の袋で絡んで来る客やお金を投げるように置いたり、ポイントカードを持ってるのかを聞くと「持ってたら出すからイチイチ聞くなよ、クズ」とか言ってくる客に怒りが止まらない
釣り銭がなくなりそうでアナウンスしてもなかなか来ない社員を殴りそうになった
ストレスは良くないらしい+243
-5
-
59. 匿名 2020/08/24(月) 22:44:09
>>7
43さんと同じく、病院で診てもらった方がいいよ。
同じくらいの年齢に私って若年性更年期?って思いつつ過ごして、何だか毎日辛くなったから病院行ったらバセドウ病だった。
+61
-0
-
60. 匿名 2020/08/24(月) 22:44:22
>>38
血液中の成分で更年期か分かるよ。
私は2年前に検査した時は「まだまだだから、特に治療とか要らないよ」って言われたけど、この前検査したら「2年前より数値がすごく下がっている。これは更年期に入ったと思ってください。」と言われました。
今は特に症状ないんだけど、これからいろいろ悪化したら嫌だから、婦人科でもらった薬飲み始めた。
更年期って症状は様々だから、気になるなら婦人科で見てもらった方がいいよ。+68
-2
-
61. 匿名 2020/08/24(月) 22:45:49
>>47
早くない?と思うけど更年期って何歳からなんだら+20
-0
-
62. 匿名 2020/08/24(月) 22:46:35
>>1
まずは婦人科へ
血液検査で更年期かどうかわかるよ。+47
-2
-
63. 匿名 2020/08/24(月) 22:46:38
>>1
滝のような汗…とよく聞くけど、元々汗っかきの人でも明らかに違うとわかるのかな?+73
-0
-
64. 匿名 2020/08/24(月) 22:46:44
なんか皮膚が敏感になって衣類の縫い目がチクチク痛く感じるようになったけどこれも更年期かしら+79
-2
-
65. 匿名 2020/08/24(月) 22:48:10
>>38
婦人科に子宮がん検診の予約をした時に「相談したい事もあります」と伝えて検診を受けがてら診てもらいましたよ。血液検査だけで排卵したりしなかったりしているから更年期ですと言われて驚きました。+52
-1
-
66. 匿名 2020/08/24(月) 22:48:30
婦人科でウェールナラ処方してもらって飲んでます。
ホットフラッシュも止まり、生理もきましたよ+7
-0
-
67. 匿名 2020/08/24(月) 22:48:31
>>61
ママ友が30代後半
更年期って診断されてた+38
-1
-
68. 匿名 2020/08/24(月) 22:48:53
個人差あるんだろうけどアラフォーくらいからプレ更年期みたいなのあるらしい+8
-0
-
69. 匿名 2020/08/24(月) 22:49:49
>>1
母がまさにそれだった。
検査しても何も異常でずで、女性特有のものって言われてた。
女性ホルモンが足りないからってホルモン剤打てば副作用でるし、サプリメント飲んでも効果なし、肩こり、背痛がひどいからリハビリ行ったり…
結局治す方法は老いていくと治るって医者から言われただけ。
本当つらそうだったから気持ちよくわかります。+82
-0
-
70. 匿名 2020/08/24(月) 22:50:33
>>63
私の場合はホットフラッシュが来る時にゾワゾワってします。それが気持ち悪い…+52
-0
-
71. 匿名 2020/08/24(月) 22:50:50
>>36
私もです。若い頃より排卵日や生理前の不調が顕著になりました。+110
-0
-
72. 匿名 2020/08/24(月) 22:51:11
生理が来ない+18
-0
-
73. 匿名 2020/08/24(月) 22:51:25
私汗はまだ出ないけどカーッとなったり、めまいしたり、イライラしたりすることがある。
42歳。命の母は家にあるけど飲む量多くて面倒で飲んだり飲まなかったり。+26
-0
-
74. 匿名 2020/08/24(月) 22:51:32
>>15
両方を行ったり来たり+20
-0
-
75. 匿名 2020/08/24(月) 22:52:00
病気かな?と思うくらい滝のような汗が出る。
服がビショビショ。
+53
-0
-
76. 匿名 2020/08/24(月) 22:52:37
>>7
でもこの時期正直病院怖いよね。
+56
-5
-
77. 匿名 2020/08/24(月) 22:52:42
別にイライラしたり耐えらないほどの不調は無いんだけど、熟睡出来なくなった。
何度もトイレに起きたり、休日なのに朝早く目が覚めたり。
若い頃みたいに爆睡したい。+156
-0
-
78. 匿名 2020/08/24(月) 22:52:53
45歳
私は命の母ではなくてルビーナが効きます。
生理の2週間くらい前からバランス悪くなるので
ルビーナ飲んで軽く運動すると本当に楽になりますよ+23
-1
-
79. 匿名 2020/08/24(月) 22:53:29
>>1
更年期に怯える日々。汗
こちらも42歳+52
-2
-
80. 匿名 2020/08/24(月) 22:53:30
質問すいません
血液検査って婦人科じゃないとわからないですか?
持病で内科で血液検査してますが更年期の話はされたことないです。
+12
-0
-
81. 匿名 2020/08/24(月) 22:55:02
45歳
今のところ生理前や生理中に、むしょうにイライラする。と思った時に、命の母飲むと、スッと引いてく。+13
-2
-
82. 匿名 2020/08/24(月) 22:55:41
たけのこの里食べとけば大丈夫+5
-21
-
83. 匿名 2020/08/24(月) 22:56:01
私も、暑めの部屋とかダメになり知り合いの家にも行けなくなってしまった。。。
+56
-0
-
84. 匿名 2020/08/24(月) 22:56:20
>>4
まだ30代だけど、このカイロ使ってみたい。
普通のカイロとは違うのかな?+32
-0
-
85. 匿名 2020/08/24(月) 22:56:30
50まで低量用ピル、50からはエクエルとプラセンタ
で、なんとか頑張ってます
でも、50過ぎてからは無気力、落ち込みが激しくて、、辛いです+45
-4
-
86. 匿名 2020/08/24(月) 22:56:38
20代はアクティブだったのに、更年期真っ只中の今、コロナのせいもあるけど何にも興味がなくなり、家にこもってます。
無理のきかないお年頃。+138
-2
-
87. 匿名 2020/08/24(月) 22:57:32
あまりの辛さで仕事を辞めて静養しています。+67
-2
-
88. 匿名 2020/08/24(月) 22:57:58
>>44
メニエール病?とかいうやつじゃない?
耳鼻科で診てもらうのがいいよ。職場の人や私の母親もなりました。
マツコもなってたよね。+17
-1
-
89. 匿名 2020/08/24(月) 22:57:58
>>4
カイロなんてあったんや!+45
-1
-
90. 匿名 2020/08/24(月) 22:58:00
>>71
>>36です。
月に10日間くらいしか好調な期間がないんだなーって感じますよね。大事にしましょう、そんな日を。
+99
-0
-
91. 匿名 2020/08/24(月) 22:58:04
>>35
これホント。ジャニーズじゃなくてもペットとかを愛でると幸せホルモン出ていいよ。
+123
-3
-
92. 匿名 2020/08/24(月) 22:58:28
>>10
わたしは命の母Aと加味逍遙散
今は加味逍遙散を試してます+26
-1
-
93. 匿名 2020/08/24(月) 22:59:04
>>1
私もホットフラッシュはあります。真冬でも扇風機はつけてます。それより辛いのは鬱傾向。心療内科に通院中です。(私の場合、早くに子宮頸がんになって子宮と卵巣を摘出したので)+96
-2
-
94. 匿名 2020/08/24(月) 22:59:10
>>15
白髪からこのトピに来ましたー!
+16
-1
-
95. 匿名 2020/08/24(月) 22:59:11
>>74 前に入れ歯トピもあったよね?w+5
-0
-
96. 匿名 2020/08/24(月) 22:59:48
内科の通院で採血してるんだけど、内科でも更年期かどうか分かるかな?+10
-1
-
97. 匿名 2020/08/24(月) 22:59:51
>>70
わかります!私もです
背中あたりから鳥肌立つようなゾワゾワ感
本当に気持ち悪い
そのあとカーッって暑くなって汗が出ます
+34
-0
-
98. 匿名 2020/08/24(月) 23:00:37
>>60
更年期の検査は、婦人科ですか?
検査してくれるんですね!
始めて聞きました。+20
-0
-
99. 匿名 2020/08/24(月) 23:01:09
>>46
ホルモンの関係もあるけど、リウマチや膠原病の疑いもある。
一度検査してもらうと良いよ。
私は膠原病専門の医師に診てもらったけど、違ったらしい。
「見た目若くても、身体はおばあちゃんに向かってるから」って言われてその通りだけど嫌な気分になった。
+78
-0
-
100. 匿名 2020/08/24(月) 23:03:44
>>54
婦人科じゃなくて、普通の内科ですか?
年齢的にプラセンタ注射保険診療内だけど、ストレートに注射受けたいと言った方が良いのかなぁ+6
-1
-
101. 匿名 2020/08/24(月) 23:05:34
>>4
よもぎと生姜と肉柱…?一番右側読めない…
なんだか香りもよさそう!見つけたら買いたい!
+26
-0
-
102. 匿名 2020/08/24(月) 23:05:48
すごい冷え性で冬はもちろん
夏クーラーの効いたオフィスでも電気膝掛け必須だったのに
更年期のおかげでこの冬は寒さ知らずでした
ダウンコート一度も出番無し
悪いことばかりではないと前向きに考えるw+95
-0
-
103. 匿名 2020/08/24(月) 23:05:54
>>16
人によって合う合わないがあるのか
私はこれを飲むとイライラしなくなるけど
今度はお花畑にいるみたいに
ボーっとしてしまう。
仕事にも影響しそうなので
今は飲んでいません。+18
-2
-
104. 匿名 2020/08/24(月) 23:06:52
命の母飲み始めてから3年くらい経ちますが、飲まないよりは効果があるとは思います。
ただ最近はひどい頭痛があったりで、病院行こうかと思ってます。
更年期で病院行ってる方いますか?治療は主にどんな事をしてますか?+13
-0
-
105. 匿名 2020/08/24(月) 23:07:02
まだ「あれ?」って感じのちょっと疑うレベルの軽さだったので試しにエクオール飲んでみたら良くなった
でもエクオールのせいか思春期の頃のように胸が痛くてパンパンに張ってちょっと怖かった+25
-0
-
106. 匿名 2020/08/24(月) 23:07:19
>>1
漢方、自分の体に合うととてもいいですよ😊
私は当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)がとても合った様で大変ラクになりました。
辛いですよね😢いつか終わると信じて無理せずにいきましょう😊+37
-0
-
107. 匿名 2020/08/24(月) 23:09:29
>>85 さん
トピ違いですみません。
50歳まで低用量ピルを処方してくれましたか?
45歳が限界と言われ、この先の、重い生理痛に悩んでいます。+8
-0
-
108. 匿名 2020/08/24(月) 23:09:54
>>36
首の横、リンパがカチカチ、、、
最初風邪引いたのかと風邪薬飲んだくらい
ナボリンSききますか??
+35
-1
-
109. 匿名 2020/08/24(月) 23:09:57
>>46
それは下向いてるときですよね?
首からきてるかもしれませんね。
整形外科にいけば、頚椎の異常やリウマチの検査してくれます。整形で否定されたら婦人科です+20
-0
-
110. 匿名 2020/08/24(月) 23:10:32
>>61
平均すると45~55歳だって。
でも、生理が何歳から始まるの?と同じように個人差があって、若年性だと30代後半から始まる人もいるらしいし、閉経が遅いと60代まで続くんだってさ・・((゚□゚;))+46
-0
-
111. 匿名 2020/08/24(月) 23:10:55
>>103
横ですが漢方はご自身の体質との相性がとても重要みたいです。合うのが見つかると良いのですけどね。どうぞご自愛下さいね。+17
-0
-
112. 匿名 2020/08/24(月) 23:12:04
>>2
みんなで踊れば怖くない+61
-5
-
113. 匿名 2020/08/24(月) 23:13:33
>>103
優しいお言葉をありがとうございます😊+9
-1
-
114. 匿名 2020/08/24(月) 23:15:07
>>46
左右対称なこわばり、異常なだるさはリウマチの可能性高い
母親がリウマチ50歳で発症した
+31
-0
-
115. 匿名 2020/08/24(月) 23:16:37
>>59
横。
そうそう。私もあまりにも体がしんどすぎて更年期疑って血液検査したら橋本病でした。甲状腺疾患も女性に多いみたいだから色んな角度から疑ってみた方がいいですよ。ご自愛下さいね。+60
-0
-
116. 匿名 2020/08/24(月) 23:17:49
>>32
明確に違いがわかったってことですね
勉強になります。
自分が「いまそうなの??」とか悩んでるもので…+52
-0
-
117. 匿名 2020/08/24(月) 23:18:18
>>35
私も大好きなアーティストの音楽で癒されるのが
1番効果がある
漢方とか色々試したけど効いてるか分からなかったし
好きな事をする時間をつくるってこの年代こそ必須かも+77
-0
-
118. 匿名 2020/08/24(月) 23:19:57
>>1
同じく42歳
ニンニク注射したり、全身揉みほぐし行ってます
婦人科で血液検査したら、女性ホルモンは低下してるけど更年期の数値は出てないと言われました
+43
-1
-
119. 匿名 2020/08/24(月) 23:20:35
>>33
ジェルだよね!シールはかぶれるし
ジェルは良い+4
-0
-
120. 匿名 2020/08/24(月) 23:20:41
>>107
今、53歳です。
42、3くらいからピル飲んでました。50になる時にもう出せないんです、って言われました。4年ほど前のことだから、今は違うのかな?
ピル飲んでる時の方が調子よかったから飲みたかったけど、もう完全にあがってるから、あの頃とは私の身体の中の状態とは違うんでしょうね。
ちなみに私は命の母は合わなかったです。エクエルは合ってるかなーって思ってます+8
-2
-
121. 匿名 2020/08/24(月) 23:21:54
若い頃からいつもイライラしてたから今のイライラが更年期のせいなのか性格なのかわからない。
寝起きにめちゃくちゃ暑くて汗ビッショリになるのは更年期?
婦人科で更年期を診てもらう時って内診あるのかな。
あれが嫌で婦人科行くのためらう。+30
-0
-
122. 匿名 2020/08/24(月) 23:23:34
>>80
私は掛かり付けの内科でやって貰えましたよ。血液検査は疑わしい疾患によって検査項目が変わるので、ただの健康診断みたいな大まかな血液検査では見逃される事が多いです。
更年期のお話しをして一度検査して貰うと良いかもしれませんね。+27
-0
-
123. 匿名 2020/08/24(月) 23:25:35
>>54
保険だと1Aだけなんだよね。効果があるのは2Aを週に2回注射
それを3ヶ月する。私は内科の自費の所を見つけて1A750円
チケット買い、ついでにグルタチオン注射もしてる+6
-0
-
124. 匿名 2020/08/24(月) 23:25:41
>>38
この間検査受けてきて、今結果待ち
ただの採血で済んだよ
私はいきなり生理周期が短く来たから、こりゃー来たかと思って先ずは検査と思って予約入れた+6
-1
-
125. 匿名 2020/08/24(月) 23:25:51
大豆イソフラボンも良いと思います+11
-2
-
126. 匿名 2020/08/24(月) 23:28:46
>>85
エクエル高いだけで効果無し婦人科医でホルモン補充薬処方してもらいましょう
楽になります+3
-10
-
127. 匿名 2020/08/24(月) 23:28:53
>>121
わかりますー😭。内診嫌ですよね。
年齢的な事から、一緒に子宮癌の検査もしときましょうかという流れになる事もあります。血液でわかるみたいだから内診は遠慮する事も出来るんじゃないかなぁ。+13
-0
-
128. 匿名 2020/08/24(月) 23:29:59
>>103
お花畑にいるみたいに!?
全然ならない。でも少しボッーとはする。穏やかになっているのかもしれない…🍀+10
-0
-
129. 匿名 2020/08/24(月) 23:30:45
>>63
元々汗かき。
更年期障害(ホットフラッシュ)だとクーラーがガンガンに効いた寒い部屋でも汗が止まりません。スーパーの冷凍食品売り場でも汗だく。
ホットフラッシュの波が去ったら寒く感じるけど。+53
-1
-
130. 匿名 2020/08/24(月) 23:31:12
同じです。最近は目眩もします。生理も来たり来なかったりで自分の身体が自分でもよく分からないって感じが続いてますが、何の気力もなくてダラダラ過ごしてやり過ごしてます。いつか治まるのかな~?+23
-1
-
131. 匿名 2020/08/24(月) 23:32:18
>>32
どんな症状が出るの?
明確に違いがわかるの?+58
-1
-
132. 匿名 2020/08/24(月) 23:33:07
激しいイライラや体調不良があったので、年齢的に更年期かなと思って、去年レディースクリニックで検査してもらったら特に異常がなかった。
処方された抑肝散をイライラの時に飲むとすごく効いたよ。+8
-0
-
133. 匿名 2020/08/24(月) 23:33:22
>>36
私もです、、、
これって更年期障害の症状の一つなのかしら、、、+19
-0
-
134. 匿名 2020/08/24(月) 23:34:02
>>60
先月健康診断で血液検査してもらったけど、特に何も言われなかった。婦人科受診したら、それ専用の血液検査とかなのかな?イライラとやる気のなさとむくみが気になってます。+8
-1
-
135. 匿名 2020/08/24(月) 23:34:40
>>108
>>36です。
私には合いました!
第三類ですがいちおう医薬品なのでドラッグストアとか病院でビタミンB12のお薬が適切か確認してからが良いかと。
同じつらさから解放されるといいですね!+10
-0
-
136. 匿名 2020/08/24(月) 23:34:49
>>69すいません。教えてください。女性ホルモンって打ったらどんな副作用出るんでしょうか。この前婦人科行ったら、あまりにしんどいなら女性ホルモン増やす方法あるから来なさいって言われたんですが、女性ホルモンって打ったら楽になると勝手に思いこんでました。
+4
-1
-
137. 匿名 2020/08/24(月) 23:37:39
>>133
初めは眼精疲労かと思ってましたが
やたら排卵、生理とかぶるんですよね。
たまにヤケドみたいに首筋がヒリヒリして…+7
-0
-
138. 匿名 2020/08/24(月) 23:40:14
>>76
確かに、この時期は病院行くの怖いんだけど…
ただ更年期障害も酷ければ倒れることもある。
バセドウとかの甲状腺系もほっておいたら悪化して放射線とか手術になる。
早い段階で行くのが1番だと思うな。+31
-0
-
139. 匿名 2020/08/24(月) 23:40:20
>>44
私は若い頃からめまいがちょくちょくあったんだけど、自律神経失調症だった。
薬を処方して貰って今はもう滅多にならなくなったよ!何年もかかったけど。+23
-0
-
140. 匿名 2020/08/24(月) 23:41:59
>>97
>>70
私はホトフラの直前に胸がゾワゾワします。
あれ本当に気持ちが悪い…。+15
-2
-
141. 匿名 2020/08/24(月) 23:44:13
49才。生理周期はほとんど変わらないけど、イライラするし、不眠だし、音が気になる。+14
-0
-
142. 匿名 2020/08/24(月) 23:48:30
>>35
冬のソナタのとき更年期の人減ったとか言われてたよね+40
-2
-
143. 匿名 2020/08/24(月) 23:49:48
>>34
わたしはコレステロールが半端なく高い。悪玉の方。
健康診断で要精密検査だった。整形外科と眼科と歯科と胃腸科といっぱい通っててもう行きたくないよ。+36
-0
-
144. 匿名 2020/08/24(月) 23:49:56
>>12
50歳が閉経の平均でその前後5年。45歳~55歳くらいと前に婦人科で言われたよ。+97
-1
-
145. 匿名 2020/08/24(月) 23:50:41
>>94
白髪トピもあるの?
そっちも行ってくる‼️+21
-0
-
146. 匿名 2020/08/24(月) 23:50:43
婦人科で処方されてる ジエノゲストを、かれこれ2年ぐらい飲んでます。副作用の、火照りやキィ~ってなる事もなく太りもしません。担当医曰く、ちと高いけど合ってるみたいです。+3
-2
-
147. 匿名 2020/08/24(月) 23:51:07
>>31
今まさにソレ+37
-0
-
148. 匿名 2020/08/24(月) 23:51:12
>>119
へーー!今はそういうのもあるんだね!勉強になったわ!ありがとう!+12
-0
-
149. 匿名 2020/08/24(月) 23:51:46
>>6
命の母、実際使ってる人、どう??
私も疲れやすくちょっとしたことで感情が揺れがち。30代後半で更年期とも言い切れないけど、生理前のイライラは確実にあるから、飲もうかと思ってるんだけど。ホワイト?とどっちがオススメとかありますか?+27
-2
-
150. 匿名 2020/08/24(月) 23:52:43
>>142
ヨン様すげぇな!世の中の女性のホンモン増やしたんだ~+63
-2
-
151. 匿名 2020/08/24(月) 23:53:32
>>10
漢方は市販でありますか?+6
-1
-
152. 匿名 2020/08/24(月) 23:57:00
子宮筋腫がある方どうしてますか?+7
-0
-
153. 匿名 2020/08/24(月) 23:59:41
>>39
私も同じ45歳。生理周期も乱れてきたし、たまに落ち込みが激しい時があるから、そろそろ更年期始まって来てるかな?って思って怖くなる
本当に些細な事で酷く落ち込むんだよね~
>>39さん、1年で落ち着いて羨ましいよ………+26
-0
-
154. 匿名 2020/08/25(火) 00:00:01
>>39
私も同じ45歳。生理周期も乱れてきたし、たまに落ち込みが激しい時があるから、そろそろ更年期始まって来てるかな?って思って怖くなる
本当に些細な事で酷く落ち込むんだよね~
>>39さん、1年で落ち着いて羨ましいよ……+21
-0
-
155. 匿名 2020/08/25(火) 00:01:19
>>154
>>153
ごめん。間違えて2回投稿されちゃった+17
-0
-
156. 匿名 2020/08/25(火) 00:02:13
今年48歳
今一番心配なのは指の関節痛
あんまり使わないはずの左手の薬指の第一関節の痛みが一番酷くて
普通にしてる分には見た目には腫れてもいないし全く痛みもないのに
突然「痛っ!!」と声が出てしまうくらいの痛みが走る
数日前からは右手の人差し指の第一関節も痛くなってきてヤバイ
これはとりあえず整形外科に行けばいいのかな?それとも婦人科??
私は眩暈や頭痛に関しては「命の母」がある程度は効いてる気がします
やっぱり昔からあって廃れない薬はバカにできないなぁと+19
-0
-
157. 匿名 2020/08/25(火) 00:02:45
私は中々子供が出来なくて34の時に検査したら卵巣年齢が45歳と言われて。
閉経も早いだろう的な事も言われた。
で、やっぱり子供も出来なくて今46歳になったけどまだ生理がある。周期もほぼ乱れず毎月普通に来てる。
更年期障害かな?と思う症状も今のところなく、あの検査は一体何だったんだろうって思ってる。
でも明日は我が身でこのトピで勉強させてもらってます。+27
-0
-
158. 匿名 2020/08/25(火) 00:03:48
>>149
命の母Aと命の母ホワイトの違い|命の母|小林製薬www.kobayashi.co.jp「命の母A」と「命の母ホワイト」の違いを解説。「命の母」ブランドは、ホルモンバランスの乱れから起こる更年期や生理前〜生理中の不調を、生薬やビタミンなどの力で整える女性のためのお薬です。
+4
-0
-
159. 匿名 2020/08/25(火) 00:04:21
>>12
私は48で少し変わってきた感じがしたので内科行ったついでに聞いたらまだ生理あるでしょ更年期は2年後の50からだねとあしらわれました。+50
-1
-
160. 匿名 2020/08/25(火) 00:05:26
>>158
ありがとう!ホワイトだった。+5
-0
-
161. 匿名 2020/08/25(火) 00:07:23
>>158
どっちか使ってる?効果ある?
口コミ良ければ診断して購入してみようかな+5
-0
-
162. 匿名 2020/08/25(火) 00:09:16
パニ障持ちで更年期。
不安、とにかく不安
家から出るのも大変になってしまったよ。
+56
-2
-
163. 匿名 2020/08/25(火) 00:09:23
50歳。
粘膜と言う粘膜が乾く。
口内も鼻の奥も、下も、、、
飴やら鼻洗浄液で潤おしてるけど閉経したら元通りになるのかな?+24
-1
-
164. 匿名 2020/08/25(火) 00:10:59
フルタイムがキツくなってきた。会社は融通きぬので、一旦パートになって、落ち着いてからまた正社員の方が会社にも迷惑かけないのか悩んでる。+28
-0
-
165. 匿名 2020/08/25(火) 00:13:18
>>70
気持ち悪いっていうのは、吐き気もあるんですか?
嘔吐恐怖症なので今から不安+5
-5
-
166. 匿名 2020/08/25(火) 00:14:35
>>41
人によって色々だから余り症状出ないタイプなのかもね
羨ましい+32
-1
-
167. 匿名 2020/08/25(火) 00:16:04
>>140
気持ち悪いっていうのは吐き気もあるんですか?
嘔吐恐怖症なので不安です+7
-3
-
168. 匿名 2020/08/25(火) 00:16:37
>>119
私もジェルと生理がくる薬を処方してもらってます
あと肩こりがひどいので漢方を処方してもらってます+6
-0
-
169. 匿名 2020/08/25(火) 00:19:01
42歳です。私も絶望的な疲れに見舞われて、婦人科に行ったら「本番の更年期の前後10年のプレ更年期」と説明を受け漢方を処方されました。何となく良いかなぁ~って感じでしたが、更にエクエルを飲んでみたら、エクエルの方が私には合っている様で絶望的な疲れからは解放されました!やる気も少しは復活しました(笑)+24
-1
-
170. 匿名 2020/08/25(火) 00:20:30
>>38
私は婦人科へがん検診に行ったついでに血液検査してもらったら数値とグラフでホルモン値を示してくれて、
まだ完全に更年期ではないけど更年期に差し掛かる途中だと詳しく説明してくれたよ+23
-0
-
171. 匿名 2020/08/25(火) 00:21:07
>>151
ありますよ
ドラッグストアで買ってます+4
-0
-
172. 匿名 2020/08/25(火) 00:25:19
>>156
ホルモンバランスが乱れると
関節炎になりやすいらしいです
あまり痛ければ整形外科でもいいと思うけど
一回婦人科で相談したほうがいいと思います+16
-1
-
173. 匿名 2020/08/25(火) 00:29:06
更年期とちゃんと向き合ってくれるお医者さんを探す。地方都市や田舎の婦人科医は更年期治療に対して自分に勉強不足を棚に上げて非難めいた事を言うのがいるから気を付けた方がいい。
こっちは相当しんどくなっていよいよ医者にかかったのに傷つけられて効かない漢方薬出して来たりする。
エストロゲンジェル塗って、デュファストンを1ヶ月12日間服薬。
生活に支障が出る程の滝汗も、酷い抜け毛も、ピタッと治まった。
苦しんでバカ医者巡りを何年も続けてた自分にさっさと都会の更年期治療に強い先生(更年期というより不妊治療とか強いかも。ホルモンの治療の勉強をしっかりしてる)の所に行け!と教えたい、、、+30
-3
-
174. 匿名 2020/08/25(火) 00:52:34
>>84
こういう健康グッズ好きだから買ったけど、匂いのするカイロってだけかな?特に他の物より優れてるという感じはなかった。私が鈍感なだけかもしれないけど。でもなんとなく好きで使ってる。ちょっと高いけどね。
+14
-0
-
175. 匿名 2020/08/25(火) 01:01:56
>>29
元気でアクティブだから立ち仕事できる(選ぶ)んだよ(笑)
ちなみに私も更年期かも?の不調で、数か月前から朝晩30分ずつ運動してるけど、更年期の症状事態に変化はない泣+27
-6
-
176. 匿名 2020/08/25(火) 01:16:14
エクエルをケチって4粒を
2粒にしてたら汗💦ダクダク出て
目安の4粒飲んだ次の日から
汗💦が出る回数少なくなって
ウソみたいと本当に驚いてます!+20
-1
-
177. 匿名 2020/08/25(火) 01:26:21
>>34
同じく太ってきました
筋トレしなきゃかな
+35
-0
-
178. 匿名 2020/08/25(火) 01:47:40
生理の周期が短くなって、最近は頭痛、頻尿、動悸、息苦しさ、胃腸の不調など出てきて、これは更年期では?と思い婦人科で血液検査をし結果待ちです。
一番辛いのは不眠で、短時間で目が覚めてること。
そして先日初めて夜中に目が覚め、ホットフラッシュが来ました。同時に息苦しさもあり、部屋の中にいるのが辛くなり、窓のを開け外の空気を吸いました。
冷たいフローリングの上に寝転がり、首筋に保冷剤を当てて、考え込まないようにバラエティ番組を見ているうちに治り、眠気も出てきました。今週婦人科で薬を処方してもらうつもりですが、これが続くのかと思うと想像より辛いものですね。
皆さんの経験談や解消法など教えて欲しいです。
+47
-0
-
179. 匿名 2020/08/25(火) 01:53:25
今年40歳。
疲れやすい、不眠、頻尿で朝方漏れそうで目が覚める、立ちくらみが長い、便秘で痔になりやすいなど。
4月頃からコロナ自粛であまり動かなくなったのが原因かな〜って思ってましたがコメ読んだら婦人科で更年期検査が出来るんですね!行ってみよう
処方される薬ってどんなものでしたか?漢方薬?+15
-0
-
180. 匿名 2020/08/25(火) 02:12:24
>>176
同じくエクエルケチってホットフラッシュ酷くなっちゃった
最近はセロトニンのサプリも飲み始めていい感じかも
病院にも行きたいんだけど敷居が高い+4
-0
-
181. 匿名 2020/08/25(火) 02:20:43
>>2
笑った😆+15
-1
-
182. 匿名 2020/08/25(火) 02:40:09
>>60
持病があって数ヶ月おきに血液検査してるんだけど、何の数値が更年期に関係するんですか?+6
-0
-
183. 匿名 2020/08/25(火) 02:40:19
>>101
ニッキ
シナモンのことだよ+10
-1
-
184. 匿名 2020/08/25(火) 02:59:09
更年期障害が軽い人は、更年期が重い人の心をえぐるような言葉を発するそうな
重い更年期症状に悩んで病院に行くと伝えると
「更年期だけど自然にまかせてるよ」と言われ泣いたそうな
説得して病院に行き楽になったみたい
重いのを放置して重いウツになる人もいるから
バカな意見はほっといて、病院に行くのが一番+55
-3
-
185. 匿名 2020/08/25(火) 03:13:44
>>152
なんもできない。
ホルモンに作用するものは筋腫に良くないっていうし。+4
-0
-
186. 匿名 2020/08/25(火) 03:36:36
私は6年かかったわ
半引きこもり
夫は怒らずによく付き合ってくれたと思う
同じ世代で働いてる人がいると更年期なくて元気だなって思う+55
-3
-
187. 匿名 2020/08/25(火) 03:43:04
>>32
本当の症状教えてください+12
-0
-
188. 匿名 2020/08/25(火) 03:49:52
>>34
私は痩せてきた。+14
-3
-
189. 匿名 2020/08/25(火) 04:23:39
>>58
そんな客は私が代わりに殴っておくからね
だからイライラしそうな時は思い出して!
私はホットフラッシュが酷いよ
お互い、休める時しっかり休んで頑張りましょ〜+76
-1
-
190. 匿名 2020/08/25(火) 05:01:39
>>158
診断したら早めに病院行けってなったw+6
-0
-
191. 匿名 2020/08/25(火) 05:25:05
>>156
わかります。
わたしは50歳で、
左手の手首(厳密には親指の関節)を動かしたら
突然、ピリピリ⚡️と痛みます。
整形外科に行くと
ほっといたら治る、と言われましたが、
半年が経過しても、まだ
ピリピリして、(不思議と左手首のみ。右は平気)
皿洗いの時にも痛みを感じたり、
食パンを持ってて落としたり…
レースのカーテンを左手で開けようとしたら
ピリピリ⚡️…
放置しているのですが、
ここ数日は 痛みがほぼ無くなりました。
ドケルバン病という、腱鞘炎の一種だと思います。
+10
-0
-
192. 匿名 2020/08/25(火) 06:17:51
更年期かな?と思って病院に行ったら
更年期じゃなくて、甲状腺に問題が有った。+6
-0
-
193. 匿名 2020/08/25(火) 06:22:13
ごめんなさい。マイナス覚悟で。
更年期障害のババアは本当に害。
独身だとしたら尚更酷い。
病院行って薬でももらって下さい。
本当に迷惑です。+4
-52
-
194. 匿名 2020/08/25(火) 06:41:57
>>54
プラセンタ注射は週一でしてるんですがホットフラッシュが治りません。
週二にした方がいいのかな?+2
-0
-
195. 匿名 2020/08/25(火) 06:42:31
>>193
どんな迷惑かけられたの?+2
-0
-
196. 匿名 2020/08/25(火) 06:46:38
>>165
70です。私の場合、吐き気はないですよ。+2
-0
-
197. 匿名 2020/08/25(火) 06:55:03
>>195
機嫌が悪けりゃ朝から晩まで挨拶ももちろん無視のフルシカト・機嫌が良けりゃ寄ってきてコミュニケーションとでも思ってるのか腕つねる・最終的には『私、人間ですから!』とか当たり前中の当たり前な事、のうのうと吐いて自分のやってる事を正当化。+2
-9
-
198. 匿名 2020/08/25(火) 07:11:45
>>17
子宮は入れ物だからとっても大丈夫
卵巣がホルモンを出す
って医者に言われたよー+20
-0
-
199. 匿名 2020/08/25(火) 07:15:32
>>136
母の場合はめまい、吐き気だったと思います。
副作用が出るのはホント少数らしいですけど。
+8
-0
-
200. 匿名 2020/08/25(火) 07:22:52
取りあえず、イソフラボン摂取で
豆乳飲んでます。+7
-1
-
201. 匿名 2020/08/25(火) 07:25:07
>>16
産婦人科で貰えますか?+3
-0
-
202. 匿名 2020/08/25(火) 07:30:07
>>10
呪文みたい+4
-1
-
203. 匿名 2020/08/25(火) 07:30:29
>>151
市販でもあるけど結構高いから、長く続けるなら保険がきく漢方内科や婦人科に行った方がいいと思う。
+21
-0
-
204. 匿名 2020/08/25(火) 07:50:06
>>110
子供生んでない人は生理の回数も多いから、更年期早く始まるって聞いた。
+22
-3
-
205. 匿名 2020/08/25(火) 07:54:13
>>10
プラセンタ注射で、毎週婦人科に通ってます。
更年期の症状は、多少和らいだかな?って程度だけど、肌が綺麗になりました。笑
保険適用なんで金額は安いけど、献血が出来なくなりましたね。+18
-1
-
206. 匿名 2020/08/25(火) 07:58:20
私は49才。更年期が酷く退職して丸2年。鬱症状がなかなか抜けず家にこもっています。
肩首のコリと不眠が一番辛い。日中の眠気に耐えているのに、夜になると頭が冴えて寝つきが悪く眠りが浅い。毎日、朝起きた時から眠気と闘っています。
婦人科で漢方とビタミンEと安定剤をもらっています。
漢方もビタミンEもドラックストアだと高いので助かります。
+19
-0
-
207. 匿名 2020/08/25(火) 08:02:48
汗をかくほとじゃないんだけど、時々カーッと体が熱くなる。これもホットフラッシュなのかな?+26
-0
-
208. 匿名 2020/08/25(火) 08:07:23
内側からカッカカッカ暑くて眠れないからクーラーをガンガン効かせて寝てたら、外から冷やし過ぎて風邪を引いた・・
どうすりゃいいのよ!+12
-0
-
209. 匿名 2020/08/25(火) 08:11:11
>>196
教えていただきありがとうございます!+1
-0
-
210. 匿名 2020/08/25(火) 08:16:28
>>112
これ一昨年のがる民のオフ会の様子だよね!楽しかったなー!+34
-0
-
211. 匿名 2020/08/25(火) 08:26:19
>>139
今まさに私がそれなんですけれど、今のうちに自律神経を整えておかないと、このまま更年期に入ったらと思うと不安しかないです。
どんなお薬を貰ったら良くなったのですか?+1
-0
-
212. 匿名 2020/08/25(火) 08:26:40
>>197
それ更年期じゃなくて、そのババアが性格悪いだけじゃないの。他の人でびっしょり汗かいてたり体調悪そうにしてる人が居たら優しくしてあげて。+34
-0
-
213. 匿名 2020/08/25(火) 08:29:30
>>185
ですよね…ありがとうございます+2
-0
-
214. 匿名 2020/08/25(火) 08:34:54
将来に希望ってある?
全くないから何のために生きてるのか、まだ仕事しなくちゃいけないのかって考えてたら疲れてきた。汗とかはないんだけど気力の低下がすごい。+37
-0
-
215. 匿名 2020/08/25(火) 08:51:55
>>6
服用で太ったっていってる人ちらほらいるから、服用悩んでる。
+15
-1
-
216. 匿名 2020/08/25(火) 08:59:31
>>32
今年44歳。
自分はまだ更年期ではないと確信したかも。
怠かったり疲れやすかったりはするけど、もともとの体質がそうだし。
紛れもなくはっきりと来るものなんですね。
黒髪に発見する白髪のように、はっきりとしたものなんだろなーと予測。
+27
-0
-
217. 匿名 2020/08/25(火) 09:02:03
>>214
そんな明確にないよ。お腹空いたときになるべく美味しいもの食べて職場の人とはくっつき過ぎず小汚なくならずにテレビの情報に左右されながら生きてくだけでも割りと楽しい。
+6
-4
-
218. 匿名 2020/08/25(火) 09:04:58
>>139
自律神経失調症は、医師がはっきりした病名がないときにつける病気だよ。都合がいいんだよ。
自律神経失調症なんて誰にでも当てはまるから。
+26
-0
-
219. 匿名 2020/08/25(火) 09:09:46
>>92
私も!!1週間くらい前から飲み始めたところです
主な症状はなんですか?
私はとにかくめまいというかふらつきがひどくて…
通勤中ずっとふらふらふわふわした状態で歩いているので怖くて怖くて飲み始めたんですが+4
-0
-
220. 匿名 2020/08/25(火) 09:26:31
>>58
悲しいけどそれが仕事だよね
レジなんだもの
嫌だったら他の仕事探したほうがいいよ
資格とったりさ
レジの人イライラしてるの客にも伝わるよ
+8
-35
-
221. 匿名 2020/08/25(火) 09:37:02
>>12
私は36歳からです。+9
-0
-
222. 匿名 2020/08/25(火) 10:02:11
>>9
いくつから発症しましたか?+6
-0
-
223. 匿名 2020/08/25(火) 10:37:56
>>34
アラフィフだけどここ最近、急激に体重が増えました。コロナ自粛してたせいっていうのもあるけど、やっぱり更年期によるものもあると思う。+41
-0
-
224. 匿名 2020/08/25(火) 10:48:26
>>156
私も左手の小指第一関節が痛いです。
最近は他の指も痛くなることも。
多分、ヘバーデン結節かと思うので、大塚製薬のエクレル飲んでます。
お互い悪化しないといいですね。+7
-0
-
225. 匿名 2020/08/25(火) 11:19:23
>>17
卵巣1つでもあればあんまり出ないはず+11
-0
-
226. 匿名 2020/08/25(火) 11:24:17
抑うつやら首の筋肉の過緊張なんかがつらい。
全てはめまいから始まって、突発性難聴もあったりと2年間くらい地獄を見ているよ。
婦人科系の漢方は飲んでいなくて、茯苓飲合半夏厚朴湯を飲んでいる。
コロナで酷くなったから、この騒ぎが落ち着いて欲しい。
+6
-0
-
227. 匿名 2020/08/25(火) 11:26:35
>>211
私は最初はジェイゾロフト、ソラナックス、寝る前に導入剤でマイスリーを処方されました。
段々良くなってからソラナックスを毎日飲み、ジェイゾロフトはしんどい時用の頓服になりました。
夜眠れる様になってからはマイスリーもいらなくなりました。
薬に頼らなくなれるまで時間がかかるので心療内科に行くのをお勧めします!
それぞれに合った薬を処方されると思うので。
お大事になさって下さい。+6
-0
-
228. 匿名 2020/08/25(火) 11:28:21
>>218
最初の診断名はパニック障害でした。
パニック発作を起こさなくなってから、自律神経と言われる様になりました。
もうパニック発作は何年も起きてないですし、もう起きないであろうと自信を持てる様になりました!+8
-1
-
229. 匿名 2020/08/25(火) 11:35:00
>>225
卵巣も取ったよ+2
-0
-
230. 匿名 2020/08/25(火) 11:53:37
一時おさまってたホットフラッシュがまた始まった
上半身は暑くて仕方ないのに足だけ冷え冷え、今もあったか靴下履いてる
命の母は決まってる量を飲むと胃が痛くなるのであんまり飲めない
イライラにはすごく効いてるんだけど
手の指が痛い、つわりみたいな吐き気とか不眠がひどい
病院行かないで乗り切りたかったけどもう無理
コロナが落ち着いてる地域だから今のうちに行くしかないかと思ってる+4
-0
-
231. 匿名 2020/08/25(火) 12:19:46
>>120さん
お返事ありがとうございます。
4年前までは50歳までは処方可能だったのでしょうか。羨ましいです。今は血栓を心配しての45歳という年齢に下がったのでしょうが、10年以上ピルに助けられて重い生理痛を乗り越えて来ましたので、このまま閉経までピルで乗り切りたかったのですが。
医師からは血栓の不安の話はされましたか?+3
-0
-
232. 匿名 2020/08/25(火) 12:34:56
>>34
私も!前より食べる量減ったのに太る。代謝が減ったのと更年期が原因だよなあ~+23
-0
-
233. 匿名 2020/08/25(火) 12:35:41
>>32
ある日突然過ぎ去った事に気がついた
身体が軽くなったというか
職場の先輩もいつもカリカリしてて更年期じゃないですかって聞くと違う!って怒ってたけど、
最近穏やかになって、更年期だった事を認め始めた+25
-1
-
234. 匿名 2020/08/25(火) 12:48:09
>>10
私もプラセンタ
漢方に頼ってたんだけど、漢方は私の場合は少し補える程度。股関節痛がひどかったんだけど、それが全くなくなってびっくり。
肌の過度な乾燥、イライラ、鬱々とした気分もおさまった。全く安全なわけではなさそうだけどとりあえず一回でこんなに効果あったからそのうちまたやるかも+3
-0
-
235. 匿名 2020/08/25(火) 12:52:39
>>234
プラセンタ注射?
精神的な症状にも効く?
前に内科だけどお医者さんに勧められたことあるんだよね
血液検査して更年期だってわかったら保険適用でできるよって
注射してみたいな+1
-0
-
236. 匿名 2020/08/25(火) 13:06:51
52歳
生理は今のところ毎月あるけど
疲れやすくなり
立ち眩みも頻発するように鳴ったので
充分な睡眠を取る事と
鉄分サプリを飲む事と
パートを週5→週3に減らした。+16
-0
-
237. 匿名 2020/08/25(火) 13:06:56
>>29
うーん、販売員してたけど40代の先輩は普通にホットフラッシュに悩まされてたよ。冬でもめちゃ汗拭いてた。+28
-1
-
238. 匿名 2020/08/25(火) 13:08:37
>>199そうなんですね。有難うございました。
+0
-0
-
239. 匿名 2020/08/25(火) 13:10:24
>>185
そうなんだよね
だからプラセンタ注射はどうなんだろうって悩むわ+0
-0
-
240. 匿名 2020/08/25(火) 13:14:34
更年期障害酷くて、ホルモン補充療法したら毎日出血するはわ、体重は10キロ2ヶ月で増えるわで散々です。体調は汗をかかなくなった位で相変わらず気分に波があります。+7
-0
-
241. 匿名 2020/08/25(火) 14:00:36
>>172 さん
>>156 です
返信ありがとうございます
地元にあまり良い整形外科が無くて躊躇ってました
総合病院に行けば整形外科→婦人科に回してもらえるかも?
今、歯医者に通っている(こちらもガタが来てます)ので
そちらが終わったら行ってみようと思います+1
-0
-
242. 匿名 2020/08/25(火) 14:03:58
>>149
37くらいから不調でめまい吐き気毎日
38で単身生活苦しいけど仕事ならず
辞め寝込むように10キロ痩せました
命の母私はピンク飲んだけど
体に不調が起きて合わなかった‼
一見よさそうだけど明らかにおかしいって
人それぞれだよ効く人もたくさんいるみたい
今はかみしょうようさん漢方薬が一番いい
飲んで2年心も体も安定
時々体温調整できない、無気力、おちこみ、食欲不振、生理も半年なかったり、3ヶ月に3日間たまけ量少ない、また毎月…2ヶ月ないなど
甲状腺ホルモン少なくて経過観察中くすりはなしです
今42歳不安です
+15
-1
-
243. 匿名 2020/08/25(火) 14:04:22
>>191 さん
>>156 です
返信ありがとうございます
整形では放っておけば治ると言われたんですね
私はかれこれ3ヶ月くらいかそれ以上この状態なのですが
これ以上放っておくのも不安になります
関節の痛みは家事にも支障をきたすし、地味に辛いですよね
>>191 さんの痛みがこのまま消えてなくなりますように+2
-1
-
244. 匿名 2020/08/25(火) 14:05:33
>>221
もう閉経してるんですか?+1
-0
-
245. 匿名 2020/08/25(火) 14:10:08
>>224 さん
返信ありがとうございます
エクエル・・・前から気にはなってたんですけど
購入レビューを見に行ったら確かに関節痛に効いたという書き込みがあったので
私も試してみたくなって、その場で注文してしまいました
教えてくださって感謝です
本当これ以上悪化しないといいですね+3
-0
-
246. 匿名 2020/08/25(火) 14:18:26
>>161 さん
私は普通の(ホワイトじゃない方)を飲んでます
特に生理不順とかはなかったので
私の場合は、一番つらかった頭重感(目を開けてるのが辛いような感じとめまい)が
消えたので効いているのかなと思います
仕事に支障が出るくらいしんどかったので本当に助かりました
人によっては生理が重くなったり出血量が増えたりとかも目にしたことあるので
まずは1週間分のお試しパックのようなものから飲んでみてはいかがでしょう?
+1
-0
-
247. 匿名 2020/08/25(火) 14:20:55
婦人科に行ったけど血液検査されないまま
エストラーナテープを貰った
自分がコロナだったら妊婦さんに
コロナをうつしたくない不安から
再診はせずに対処法を調べた
ホットフラッシュが突然くるのが辛かったけど
ツボに湿布を切って貼るようにしたら回数が減っていった
不眠も何度も目が覚めて滝汗かいてたけど
就寝前に飲むヨーグルトと豆乳飲むようになったら
滝汗もほうが減ったので起きる回数も減った+0
-0
-
248. 匿名 2020/08/25(火) 14:23:56
>>221
私も同じ年だけど、イライラとかやばくて今からどうしようといった感じ…
婦人科いったら落ち着く薬とかもらえるのかな?精神科?+3
-1
-
249. 匿名 2020/08/25(火) 14:24:13
今35歳なんですが、元々生理不順で2カ月くらい来なかったりもしてました。
2人出産してからも量は変わらないけどそんな感じだったのに、ここ数ヶ月で月に2回来たり、量も昔はピッタリ1週間だったのが5日で終わったりします。
軽い鬱状態にもなり、体も怠いです。
コロナ始まってからなのでコロナ鬱でそうなのか、若年性更年期なのか分かりません。
安定剤も処方されて飲んでます。
貧血が酷かったので鉄飲んで数値は回復しましたが怠さ等は抜けなくて‥。
婦人科に行くにもなんだか病院に行くのが怖くて行けてません‥。
+2
-0
-
250. 匿名 2020/08/25(火) 14:27:25
>>173
私も不調で医者めぐりして6年目
医者は心と体、生活環境、治療金額など
低治療、低リスクから開始して
患者の負担にならないような治療から
スタートする
それで改善されればそれ以上はしない
過度に高度医療、高リスク、高額治療費かかるようにしたら逆にダメなんだよ
それは儲けだけ、患者のこと考えてない
地域医療もあるから
地域で低治療して、だめなら大きな病院、大学病院など医療連携体勢の倫理もあるの
分からない人はだめだよ
私も満足する病院や医者に出会えないけど
自分で自分の体に向き合いながら
生活習慣、仕事のやり方、食事内容など
変化する自分の体や心に自分で対処なんとか
できてる自分も見つけらた
私はホルモン療法は選択しない
ホルモン療法すればぴたっと症状治まるけど
もしホルモン療法望むなら
また探せばいい、それだけのこと
自分で段階的に治療きめられるのも自分だから
全部ホルモン療法すすめる医者がいい病院、いい医者ではない
+8
-0
-
251. 匿名 2020/08/25(火) 14:41:09
>>149
ホワイト飲んでイライラには即効いたけど
胃腸の調子はかなり悪くなったから
分量を減らして飲んでみたらそれでも効いている。
1回4錠を1日3回のところ
1回4分の1錠で効いてる。+3
-1
-
252. 匿名 2020/08/25(火) 14:48:57
>>242
その若さで早いね
個人差あるのね
私は50歳だけど特にないから今後が心配だわ+3
-2
-
253. 匿名 2020/08/25(火) 14:50:53
>>53
ホルモン数値はどれくらいでしたか?
良かったら教えて下さい。+0
-1
-
254. 匿名 2020/08/25(火) 14:53:08
>>205
毎週何アンプル打ってますか?近くの婦人科では1Aしか保険適用にならないらしく迷ってます。+2
-0
-
255. 匿名 2020/08/25(火) 15:01:05
ルビーナ飲み始めて1ヶ月…寝汗もかかず朝までぐっすり眠れるようになった!
ホットフラッシュも大分収まり服がビチャビチャになることもほぼなくなった。
個人差あると思うけど私にはすごく合ってた!!
ありがとうルビーナ♥️+7
-1
-
256. 匿名 2020/08/25(火) 15:04:18
>>58
更年期障害の診断から、8年ホルモン治療や漢方薬を続けて来ました。改善されず、遂に閉経(卵巣が朽ち果てていく)になり、イライラが酷いです。新しい漢方薬を処方されました。
仕事中に、ぶちギレそうになります。
夫に当たり散らしてしまい、離婚になるかもしれません。精神的にも身体も辛いので、精神科にも行かれてはいかがでしょうか?
+16
-0
-
257. 匿名 2020/08/25(火) 15:51:27
漢方と鍼灸+3
-0
-
258. 匿名 2020/08/25(火) 15:54:57
鬱や不安感も更年期なのかしら。最近不調な42才です。+20
-0
-
259. 匿名 2020/08/25(火) 16:03:27
私も更年期で通院中です。
最初に命の母を飲んだんだけど合わなくて、エクエルをしばらく飲んでました。
なかなか症状が改善されなくてそのうち鬱の症状が出てきたので病院に行きました。
今はプラセンタ注射と漢方薬でだいぶ楽になりました、保険きくから薬局より安いしもっと早く行けばよかった…。+5
-0
-
260. 匿名 2020/08/25(火) 16:05:54
>>156
ほっとかないで下さい。私の母は整形外科で老人病と言われ治療を諦めてしまったのですが、手指の第一関節が全て曲がってしまいました。今は婦人科で投薬など治療できるそうです。私もエクエルがいいと聞いて飲んでいます。+7
-0
-
261. 匿名 2020/08/25(火) 16:38:57
52才です。2週間くらい前から朝起きた時、両手の関節が痛くて握りづらい。その後は普通に握ったり閉じたりできます。必ず寝て起きた時に同じ症状が出ます。同じような症状の方いますか?これは更年期からの関節痛でしょうか?+9
-0
-
262. 匿名 2020/08/25(火) 17:08:53
44歳。首ががんじがらめに凝ってて常に首を鳴らさないとやっていけない。身体に悪いと知りつつ止められなくてポキポキ。年々酷くなってる。何なのこれ。+3
-0
-
263. 匿名 2020/08/25(火) 17:11:27
>>63
私も元々汗かきだけど、なんか汗の質が違う気がするわ。
ブワーって出るし、なかなか引かない。
後頭部とか最近二の腕がひどい。
あとブラジャービトビトになる。
夏の夜はエアコンつけていてもアイスノンして寝るし、家事するときは保冷剤を濡らしたタオルに包んで首に巻いてるわ。
この時期出かけるときはマフラータオル必須。ストールとかで隠したいけど、そんなシャレたものではどーにも足らない何かが(笑)
それでも冷えがくるからやっかい。
そして生理周期が乱れがち。
あと、ちゃんと眠れない。+27
-0
-
264. 匿名 2020/08/25(火) 17:12:35
>>35
今のところのぼせと汗のみなんだけど
2.5次元俳優にハマってるおかげだったのか…w+4
-0
-
265. 匿名 2020/08/25(火) 17:14:37
>>262
更年期によくある症状らしいです。
お医者さんが言ってました。+0
-0
-
266. 匿名 2020/08/25(火) 17:15:06
私35歳だけど、イライラすごいし
すぐキーキー言っちゃいます。
顔頭汗すごいし、身体は火照るし
毎日とてもダルい。
更年期障害なんでしょうか?+8
-0
-
267. 匿名 2020/08/25(火) 17:17:58
>>265
えっ?そうなの??
ありがとう。どうしよう、婦人科の門を潜るのはちょっと勇気とお金がいる。
+0
-0
-
268. 匿名 2020/08/25(火) 17:20:11
>>156
ヘバーデン結節かな?
何にしろリウマチが怖いからまずは整形外科へ
血液検査で分かるよ
ストレスも関係するって言われてるからなるべくストレス貯めないようにしたほうがいいよ
あと肩こりあるも、指に力入りやすくなるから肩の軽い体操とかいいかな+6
-0
-
269. 匿名 2020/08/25(火) 17:28:24
>>159
内科の先生は更年期専門じゃないからかな?
わたしは婦人科にかかってまだ生理があったとしてもホルモン値が閉経の値なら
更年期だと言われたよ
閉経の年齢も個人差があるし年齢では更年期かどうかなんてわからないよね+13
-0
-
270. 匿名 2020/08/25(火) 17:29:26
44歳。汗は出ない(元からあまり汗かかない)んだけど、火照りやのぼせがある。高温期がしんどい。でも生理始まっても、治らない。
絶対、熱ある!と思って、測ると36.7とか。
今の時期、コロナかと思って怖い。
毎日、命の母(赤いやつ)と、キューピーコーワゴールド飲んで、仕事と家事と育児をこなしてる。+6
-0
-
271. 匿名 2020/08/25(火) 17:44:22
婦人科に勤務してますが、メルスモン注射おすすめです。
自費だとピンキリですが、45〜59歳は定期的に保険で治療することができます。
みなさん、3ヶ月くらい続けたところで寝つきが良くなったり火照らなくなったりと良い傾向みたいです。+8
-0
-
272. 匿名 2020/08/25(火) 17:46:21
>>16
これ飲むとめっちゃ胃もたれしない?+2
-1
-
273. 匿名 2020/08/25(火) 17:47:12
>>46
自分は閉経した年に指のこわばりが酷かった。
朝起きた時とか指がカチカチで動かないし痛いし。産婦人科、整形外科、膠原病専門病院、漢方専門病院等に通いまくっていたけど治らなくて、もう知らん!!と病院通いをやめたら気がつけば治ってた。
通院は2年くらい。リウマチではなかった。色んなお医者さんが更年期に指のこわばり多いと言ってたよ。漢方病院では「未知のウイルスの可能性もある」と言われた事もあったw
今は指のこわばりは無いけどホットフラッシュや冷えのぼせでしんどいです。+18
-0
-
274. 匿名 2020/08/25(火) 17:48:18
全身の重力をものすごく感じる+15
-0
-
275. 匿名 2020/08/25(火) 17:50:27
>>243
優しいお気遣いありがとうございます。
すぐに婦人科に行くより、
先に 整形外科に行って
まずレントゲンを撮る事をオススメします。
婦人科の薬は、体重増加やむくみなどの副作用があるものもあるので
腫れもなく 手の痛みだけならば、さしあたりレントゲンを。
ちなみに、今日は、手の痛みはほぼないです。
おだいじに…。+3
-1
-
276. 匿名 2020/08/25(火) 18:05:05
>>35
いいやん癒しがあるって+12
-0
-
277. 匿名 2020/08/25(火) 18:09:32
>>6
合う合わないの個人差すごいあるから、私は婦人科なりで診断受けて漢方薬お勧めしたい。
私はオケツ?タイプで命の母死ぬほどあわなかったのよ+12
-0
-
278. 匿名 2020/08/25(火) 18:15:53
>>1
私はどうしても出かけなきゃ行けない長時間の予定がある日はALFE飲んでる。
貧血も関係あるから。
たまの栄養ドリンクお薦めです。+6
-0
-
279. 匿名 2020/08/25(火) 18:30:04
46歳
とにかくやる気がない
息切れとだるさ
仕事はなんとか行ってるけど、帰ってきてからヤバイ
夕飯作るの大苦労
部屋も汚いけど気力ない
家族よごめん+43
-0
-
280. 匿名 2020/08/25(火) 18:33:01
やる気がない、なんとなく何も楽しくない。
更年期うつかな…+26
-0
-
281. 匿名 2020/08/25(火) 18:34:43
>>93
私子宮のみ摘出したんだけど、やっぱり関係あるかなあ?+2
-1
-
282. 匿名 2020/08/25(火) 19:01:06
>>279
仕事行って夕飯作れるなんて
それ更年期じゃじゃないよ・・・+3
-13
-
283. 匿名 2020/08/25(火) 19:04:22
>>267
首は、婦人科じゃなくないかな?
内科で漢方貰うとかですかね?
+0
-0
-
284. 匿名 2020/08/25(火) 19:13:02
>>269
どんな具合かも聞かれず年齢だけで判断出来ないですよねー
もう更年期入ったと思っていたからこれから10年なのー?と損した気分になりました(>_<)+5
-0
-
285. 匿名 2020/08/25(火) 19:13:52
>>227
ありがとうございます!参考になりました!
まだまだ暑い日が続くので、お互い頑張りましょ~+3
-0
-
286. 匿名 2020/08/25(火) 19:19:52
>>55
運動不足解消は大いに効果ありだと思います。
一時期不眠に悩まされ、体疲れさせて眠るため毎日身体に鞭打って歩きました。
それこそ雨の日も風のなかも。
そしたらだんだん眠れるようになって、他の症状も軽くなってきた。
ラジオ体操もいいですよ。+8
-0
-
287. 匿名 2020/08/25(火) 19:27:41
命の母は私には合わなかったようで、ドラッグストアの薬剤師さんからのお勧めでこちらをずっと飲んでます。ホットフラッシュもイライラとするのも回数が減ってきて良い感じで効いて楽になってます。関節痛にも効きます。+9
-0
-
288. 匿名 2020/08/25(火) 19:44:30
アラフォーです。更年期の影響なのか仕事のミスありますか?今までなかったのに、最近うっかりミスが多くなり悩んでいます。生理も2ヶ月来ていません。
ちなみに先月婦人科受診しましたが、選んだ婦人科が悪かったのか相談しても何も出してもらえませんでした。体の不調もあり、記憶力の低下でミスをしたり仕事も辞めようか悩んでいます。+13
-0
-
289. 匿名 2020/08/25(火) 19:57:13
>>45
そんな婦人科があるんだ…ショック+10
-0
-
290. 匿名 2020/08/25(火) 20:02:38
>>273
私も閉経した年に指のこわばり、関節炎、かなり酷く朝は家事ができないほどでした。
整形外科、リウマチ専門医を経て婦人科。でエクエルを勧められて飲み始めて少しずつ楽になってきてる気がする。
痛みが始まってから1年半。私もあと半年で楽になってくれるかなあ…+5
-0
-
291. 匿名 2020/08/25(火) 20:23:38
DHCのエクオール飲みだしてから一ヶ月後に生理が8ヶ月ぶりに復活し、更年期障害も緩和されてめっちゃ心身楽になりました。
私には合ってたみたい。+9
-0
-
292. 匿名 2020/08/25(火) 20:24:28
>>282
えー!
でも同僚で数人同世代いて、朝から夕飯の下準備してきたり残業たくさんしたりしてるから。
私ダメだなって反省してた+9
-0
-
293. 匿名 2020/08/25(火) 20:29:21
夏べもお湯に浸かるようにしてからホットフラッシュ
治った
副交感神経がおかしくなってたんだなと思う
それと同時にルビーナ飲んで色々ましになった
不眠の人はお風呂に浸かるのオススメ
あとショコラbbも役に立ってる+1
-1
-
294. 匿名 2020/08/25(火) 20:31:27
>>287
肌を中心に効くんですかね?+0
-0
-
295. 匿名 2020/08/25(火) 20:38:58
>>254
ウチのところも、週1本しか保険適用じゃないですね。効果の程は良く分からないのですが、一時期サボって1か月くらい通わなかったら、肌の乾燥とシワが急に目立つようになり、怖くてまた通うようになりました。笑+0
-0
-
296. 匿名 2020/08/25(火) 20:48:22
>>47
私も今年で39。なんか去年あたりから怪しかったけど、ここ数ヶ月これはきたなという感じ。
症状似てます!
あと最近、足が痺れたり、筋肉痛みたいなのも。熱っぽくなったり無気力で、人と極力会いたくないのもあり。+5
-0
-
297. 匿名 2020/08/25(火) 20:57:38
>>4
これいいですよ!
生理痛が酷くカイロが欠かせないのですが普通のだと不自然に一ヶ所だけ熱くなる感じ
これは貼った周辺にゆ~っくりじわじわじわ~っと優しい温みがひろがって まるでぬるま湯につかったような心地好さ
是非お試しあれ!
+15
-0
-
298. 匿名 2020/08/25(火) 21:03:27
>>32
あー…遠い昔だけど、陣痛思い出したわ
「あれ?陣痛来た?」「お腹痛いな、陣痛かも♪」とか思ってるうちはまだまだ本陣痛ってそんなもんじゃなかった
懐かしい
今はそんな我が子にもイライラしまくってる
もう血管きれるんじゃないかって位カーッとくる
+17
-1
-
299. 匿名 2020/08/25(火) 21:04:20
>>81
わかります!
わたしもそう!+0
-0
-
300. 匿名 2020/08/25(火) 21:09:51
ごめんなさい。
私も職場の人が2人更年期を盾に当たり散らしてくるので
自分は絶対他人に迷惑かけたくないと思ってます。
家族でもないのに受け止めきれないし病む。+8
-0
-
301. 匿名 2020/08/25(火) 21:10:13
今年46になるけど、年々ひどくなってる。
今年の夏は今までで1番きついわ。
めまい、ほてり、貧血、イライラ、疲れやすい、
しかも毎日じゃなく生理の10日前ぴったりから始まるまできっちりある。
始まったらおさまる。
性格の悪いババアが乗り移ったみたいに性格かわる。
生理が20日おきぐらいにきてるから、地獄をみてます。
量が多いのもしんどいのでピルと、当帰芍薬散で様子見てます。まだ効果はない。
本当につらいです。
+29
-0
-
302. 匿名 2020/08/25(火) 21:11:37
ところで更年期って何のためにあるの?
若さも失い、更に体調も精神も不安定になんてそんな追い討ちかけるようなこと酷いよね
ホルモンの作用がなくなって性的な魅力や欲はなくなるけど、子供みたくなれたらいいのに…
長生きしすぎかのかな…+31
-0
-
303. 匿名 2020/08/25(火) 21:13:43
>>149
わたしも30代後半から飲み始めました。
イライラ度合いによって錠数を変えて、その時1回飲めば私はすごく効くので、その月一回二回程度で続けています。+2
-1
-
304. 匿名 2020/08/25(火) 21:13:55
>>282
更年期症状も人それぞれ
辛くてもやらなきゃいけないって気力でやってるかもしれないよ
どっちが辛いどっちがひどいとか無しにして、更年期症状に悩まされてる人同士仲良く語ろうよ+37
-0
-
305. 匿名 2020/08/25(火) 21:17:18
>>1
43歳です。今年に入ってからホットフラッシュ、怠さ、イライラ、自分でも自覚する変化で、辛い日々ですが、命の母ホワイトで症状半減しています。+4
-0
-
306. 匿名 2020/08/25(火) 21:18:01
>>4
何これ!
買うわ!!!+14
-0
-
307. 匿名 2020/08/25(火) 21:19:42
>>31
はい。もう汗だくで、マスクの中は蒸しサウナ。+23
-1
-
308. 匿名 2020/08/25(火) 21:23:07
48歳。もともと汗はかくタイプだったと思うけど、頭と顔から汗がポタポタと落ちるほど。床に落ちるのがすごく嫌。やはり更年期なんだろうか。
けど、他には不都合ないので、夏だから?冬でもなるけど暖房暑いから?運動不足の太めだから汗っかきなだけ?と更年期なんだか体質なんだかわからないままやり過ごしてます。
もし更年期だったとして、治療しないと将来何かマズイ事になったりするのでしょうか?やり過ごせる程度ならほっといても良いのかな。私病院が苦手なもので…+27
-0
-
309. 匿名 2020/08/25(火) 21:23:47
私も43歳になってそろそろ更年期が気になるんだけど、ここ1年で急に生理が重くなって、量も増えて常に貧血状態。この前は生理が半年止まらなかったから病院行かなきゃと思ってる。
最近は、下っ腹から足の付け根のコマネチの所辺りまでチクチク痛む。周りは子宮筋腫じゃないかって言ってて私もそうかなと思ってるけど、今までは軽すぎて、意識してないと生理が始まったことにすら気づかずにうっかり服を汚してしまうこともあったのに、こんなに急に変わるもんなのかな。まさか他の悪い病気じゃないかとちょっと不安。+4
-0
-
310. 匿名 2020/08/25(火) 21:30:28
>>201
処方してもらえます。+2
-0
-
311. 匿名 2020/08/25(火) 21:30:48
>>272
食後に飲むことで少し和らぎました。
(薬の吸収が落ちるということで。)
+4
-0
-
312. 匿名 2020/08/25(火) 21:50:54
>>288
仕事辞めることを考えるくらいしんどいのですか?
そんな状態だったら何か処方してくれそうなものですが、ひどいですね。
辞職の判断する前に他のクリニックに行って、薬を処方してもらってほしいです。
記憶力低下は年齢によるものもあるのかもしれませんが、
服薬によって不安が落ち着き、ミスがあってもやり直せばいいと
考えられる状態になったので、とりあえず仕事を続けることにしました。+10
-0
-
313. 匿名 2020/08/25(火) 22:00:02
>>31
急にカーッときて汗がふきだす。
今年初めてなりましたがホントつらい。
1人だけ頭や顔から汗ダラダラ流してて。
恥ずかしいよ。
制服の下に着てるタンクトップ
黒いんだけど、汗が乾いて
真っ白になってます。
嫌だ。+22
-1
-
314. 匿名 2020/08/25(火) 22:00:03
>>295
返信ありがとうございます。
私も身体の不調と同じく肌も気になるので、試してみます!+0
-0
-
315. 匿名 2020/08/25(火) 22:11:16
ホットフラッシュと腰痛と頭痛と集中力の低下くらい
特に対処はしてない
成り行きに任せる
53歳、もうちょっとでぬけられるかなー+8
-0
-
316. 匿名 2020/08/25(火) 22:13:02
今年の夏はきついね
パート先の同僚が意地悪ババアになってきてビックリした。こっちだってイラついてるのを我慢しているんだから少しは我慢しろって言いたい。更年期が更年期の人に当たるのは取っ組み合いの喧嘩になるからやめておいた方が良いわ。
私も次なにか言われたら手が出てしまいそう。
+30
-0
-
317. 匿名 2020/08/25(火) 22:22:37
生理前になると怠いしなにもしたくなる
大袈裟に言うとこの世の終わりのようになる+11
-0
-
318. 匿名 2020/08/25(火) 22:24:18
柴胡加竜骨牡蛎湯と加味帰脾湯か加味逍遥散でどうにか+1
-0
-
319. 匿名 2020/08/25(火) 22:25:14
>>1
イソフラボン系のサプリメントは
効くと思う
DHCのエクオール、
たぶん効くひとと効かないひとありそうだけど、
妹のホットフラッシュと自分には効いた。
大塚製薬とかも成分似たのを出してて
試してみたけどそっちは効かなかった。
体質があるのかも。+15
-0
-
320. 匿名 2020/08/25(火) 22:31:39
>>35
二次元アニメのイケメンにはまったけど
イライラしなくなった!
好きなものに夢中になって
ハッピーな脳内麻薬が出るからだと思う!+9
-0
-
321. 匿名 2020/08/25(火) 22:35:15
婦人科でプラセンタすすめられたんだけど
あれって献血とかできなくなるんだよね
なんか怖くなった
やってる人、どんな感じ?+6
-0
-
322. 匿名 2020/08/25(火) 22:53:55
>>261
53歳です。
私も1年程前から両手の関節の痛みがあり、朝起きた時がマックスです。
体を動かしていると楽になるのですが、それでも痛みはあるので
家事がきついです。常に心の中で「いてて、いてて(;´Д`)」と呟いています。
ペットボトルの蓋を開けるのも辛いんですよね。。。
私の場合、関節痛だけでなく浮腫みもあります。
いつか自然に治るのかしら。+7
-0
-
323. 匿名 2020/08/25(火) 23:06:23
>>309
私も元々生理は軽かったけど、40を過ぎて急に昼でも夜用ナプキンが必要なレベルにまで出血が増え、しかも健康診断で2年連続貧血の判定が出たので、子宮頚がん検診のついでにエコーで調べてもらったら複数の筋腫が出来てました。
今のところ経過観察中で何も改善はしていないのですが、悪性の腫瘍ではないと分かっただけでも少し気分が軽くなりました。いざとなれば切除してもらえますし…
やはり病院には一度かかったほうが良いと思いますよ。+14
-0
-
324. 匿名 2020/08/25(火) 23:12:30
>>271
初めて聞きました
お値段はどれくらいですか?+3
-0
-
325. 匿名 2020/08/25(火) 23:17:38
>>100
普通の内科に通っています。
プラセンタ 取り扱いがあるところとないところとあるので調べてみて
相談してみてはいかがでしょうか。
私はストレートに注射受けに通いたいと言いました。+0
-0
-
326. 匿名 2020/08/25(火) 23:19:58
>>123
保険適用だと1Aって言われますよね。
私の通っているところは保険で1A510円です。
以前自費で2A1500円のところ見つけて通っていました。+1
-0
-
327. 匿名 2020/08/25(火) 23:20:03
>>210
がる民、チームワーク良すぎw
+24
-0
-
328. 匿名 2020/08/25(火) 23:21:47
>>194
効果の感じ方は個人差あるみたいですよね。
私は最初の方週一2Aペースで3ヶ月程続けて、落ち着いてきたら2週間イチくらいにしていました。
最近はまた少し調子が悪いので10日おきくらいですね。+1
-1
-
329. 匿名 2020/08/25(火) 23:28:02
過呼吸パニック酷くてこわい+11
-0
-
330. 匿名 2020/08/25(火) 23:29:18
プラセンタ週一2Aだけど
あんまり効いてる気がしなくて続けるか迷ってる+0
-0
-
331. 匿名 2020/08/25(火) 23:46:37
12月で43歳になりますが年々暑がりになるのは更年期に近づいてるからかな?+6
-0
-
332. 匿名 2020/08/25(火) 23:53:37
>>214
私も最近ラクに家族に迷惑かけずに死ぬ事ばかり考えてる。老いて身体の自由がどんどん効かなくなるのに生きててどうするんだろう?って。+18
-3
-
333. 匿名 2020/08/25(火) 23:55:22
>>282
でも、私自身は仕事に出ることに寄って生活のリズムを保ててると思います。
予定がないとつい、がるちゃんとかで夜更かしして益々体調悪くなるし。
真剣に働くことでしんどい気持ちを忘れる時間が少しでも長くなったり、人と話したりすると、気分転換にもなるし。
週3日のパート位がちょうどいい感じ。+35
-0
-
334. 匿名 2020/08/25(火) 23:59:44
>>321
確か、牛の胎盤とかですよね?
+2
-3
-
335. 匿名 2020/08/26(水) 00:38:03
>>302
長生きしすぎかのかな、、、これだよね。人生50年ならもう老人だもん。+13
-1
-
336. 匿名 2020/08/26(水) 00:52:12
更年期の症状、いろいろあるけど皆さんメンタル面どんな感じですか?
私は、自分の見た目の老いが年々進んでいく事に対しての暗くなる気持ちとか、ちょっとしたことでも心配になったり、希望が持てなくてやる気でない、って感じです。
何に対してもワクワクしなくなったというか。
少し前まで違ってたのに。
とにかく好奇心がなくなってきて、みたいテレビも無いし、あんまり行きたい場所もない。
このままの状態で枯れてくのかなとぞっとします。
とにかく疲れてそう思ってしまうのかも。
今も顔がカッカとほてって寝つけません。+32
-2
-
337. 匿名 2020/08/26(水) 00:53:52
>>333
わかります!仕事してないと自分がおかしくなっていきそう、もしくはずっと寝てそう。
週3くらいにしたいのに4働いてます。
しんど過ぎるけど子供にお金もかかるし。
+22
-0
-
338. 匿名 2020/08/26(水) 07:06:05
>>304
279です
ありがとうございます。
仰る通りです。
フルタイムの正社員ではないですが、サービス業の立ち仕事なので体力が要り、なかなか大変です。
子供はもう大きいので助かります。
夕飯は惣菜に頼ったりしてますね。
お互いここで話して参考にしたり、気が楽になると嬉しいですよね(*^^*)+12
-0
-
339. 匿名 2020/08/26(水) 07:25:35
>>337
わかります、私も働いてることで何とかがんばれてる
元がぐうたらすぎて、多分専業主婦なら毎日何もしなさそうだな〜って。
+16
-0
-
340. 匿名 2020/08/26(水) 07:43:29
>>335
人生50年て考えたらちょうど良くない?笑
40代後半になってそう思うわ、しんどいもん!+6
-2
-
341. 匿名 2020/08/26(水) 08:40:47
>>304
>>338
正直スマンかった
嫉妬してしまった+8
-0
-
342. 匿名 2020/08/26(水) 09:26:09
>>214
気持ち分かります
生きるって面倒くさいことばかりで気力ないと無理、全てを投げ出したくなる
+24
-0
-
343. 匿名 2020/08/26(水) 09:35:11
40過ぎてからとにかく怠い首が凝って痛い生理周期が乱れがちで大人しく生活してる...そんな中目に入ってくるテレビやYouTubeやらで活躍してる若い人々を観ては自分の人生と比べて悲観気味になってる。この悲観もまた更年期の特徴なのか...+20
-0
-
344. 匿名 2020/08/26(水) 10:52:41
>>341
いえいえ。
更年期ってメンタルも良くないときがあるし、大変ですがぼちぼちいきましょうね〜+21
-0
-
345. 匿名 2020/08/26(水) 11:27:14
3カ月ぶりの生理きつい
もうおわったかなーと思っていたのになかなかしつこい
+3
-0
-
346. 匿名 2020/08/26(水) 13:51:39
>>345
私も1ヶ月飛んでる。
でも実際終わる=上がるのも悲しいわ。なんか、もう女性ホルモンちっとも出ないんだなーっていうか男になるみたいでさっ。
+5
-0
-
347. 匿名 2020/08/26(水) 16:31:01
>>346
そうだねえ。パッと見おじさん?おばさん?どっちかわかんない人いるけど、せめておばさんには見えるようにがんばろうと思うよ。+10
-0
-
348. 匿名 2020/08/26(水) 16:33:50
命の母には色々意見があるけど、赤い方私は合うよ!
今朝久々に飲んだら体がいつもより動いてる感じ。
婦人科勧められたけど、これが効くならとりあえず様子見ようかと思ってる。+12
-0
-
349. 匿名 2020/08/26(水) 19:00:08
>>324
保険だと年齢制限あり、500円ほどです。
ただ、治療になるので評価のために週1〜週2で通うように言われます。
胎盤注射やってる婦人科でできます。
血液製剤の範疇になるので、献血ができなくなる可能性があります。
自費だと1000円とかで好きな量、好きな時にできます。
メルスモン()効果で調べると詳しく出てきます。+4
-0
-
350. 匿名 2020/08/26(水) 19:57:50
>>2
笑ったわ
んでちょっと元気貰えた
笑いって大切だね
ありがとう+5
-0
-
351. 匿名 2020/08/26(水) 21:25:42
>>349
詳しく教えてくれてありがとうございます
検討してみます
+4
-0
-
352. 匿名 2020/08/27(木) 17:36:17
>>72だけど、やっと生理来た
今月31日周期だった(通常25日)
こんなに遅れたの初めて。
もうすぐ終わるのかな…。+3
-0
-
353. 匿名 2020/08/27(木) 17:40:25
40代真ん中。先月もちょっとおかしかったけど、今回の来るべき生理が来ません。どこに行ったのでしょうか。+5
-0
-
354. 匿名 2020/08/27(木) 21:00:58
30前半なんですが、更年期のような症状が続いています。自律神経の乱れなのかなんなのか分からず辛いです。
自力で何とかしたいけどどうにもならない…+5
-1
-
355. 匿名 2020/08/27(木) 22:57:58
>>354
軽い気持ちで婦人科に行くのは難しいですか?
市販薬もいいとは思うけど、
プロの見立てた薬なら安心感があるし、
思わぬ病気の早期発見につながるかもしれないし、
何より保険でかかれるのがありがたいし。+5
-0
-
356. 匿名 2020/08/28(金) 18:50:38
>>11
私もここ1ヶ月ほどプラセンタとホルモン補充のシールを貼っています
どのくらいで効果でましたか?
プラセンタは週2でしていますが、まだ吐き気や頭痛、生理直前直前ような腹痛もホットフラッシュもおさまりません+2
-2
-
357. 匿名 2020/08/28(金) 18:57:49
私は飲む方のホルモン補充療法ですが、マシにはなるんだけど、生理みたいな出血が毎日あって辛いのと、先生体重増えないて言ったのに10キロ増えて服全部入らなくなりました。特に胸がバァーンと張ってお腹もデーンとでて、つらいです。+3
-1
-
358. 匿名 2020/08/29(土) 16:35:04
ホットフラッシュもなくて軽い方だと思ってたけど今年の夏はめまい動悸だるさと次々やってきて仕事いくのがほんとうに辛い。膝も痛みだしてしまった
わたしも週3くらいの仕事したい。。
でもそれじゃ生活できないしなぁ
+22
-0
-
359. 匿名 2020/08/30(日) 09:36:32
40以降になってそれまで26日できっちり来てた生理の周期が狂い出した。今回なんて1ヶ月半来てない。
今までだと胸の張りや気分の落ち込みも生理前の事だから...と思えたけど、1ヶ月半生理が飛んでる今は生理前とカウントするのか今が何なのか分からなくて戸惑ってる。
現在は働いてなくて家での生活だからいいものの、こんなんで仕事なんてとても出来ない私は。+13
-0
-
360. 匿名 2020/08/30(日) 13:48:56
49歳です。
半年前から生理不順になり
吐き気、頭痛、微熱、疲れやすい
気分の落ち込みなどがあり、ほぼ毎日不調です。
この夏はすぐに疲れて微熱と頭痛
更年期かなと感じたのは38歳の時で
命の母を飲み出してでちょっとラクになりましたが
43歳頃にやる気ゼロ。化粧するのもお洒落するのも
めんどくさくなってしまったー
老けていくし体調悪いし泣きたい+25
-0
-
361. 匿名 2020/09/02(水) 21:27:42
さっきまで普通だったのに急に動悸がしたりフラフラしたり軽く震えたりします。今日もいきなりお店の中でなり辛かった。同じように急になる方いますか?いたら++27
-0
-
362. 匿名 2020/09/03(木) 12:16:06
206日ぶりに生理になったら、背中が熱くて大変!
+4
-0
-
363. 匿名 2020/09/03(木) 16:26:34
まだ地味に皆さん来てるね。
私もう今日睡眠不足からだるくて。頭痛いし。
夜中起きちゃうと翌日まじでしんどい…
帰ってきてずっとYouTubeばっか見て家事をしてない…
ダメだわ今日は+11
-0
-
364. 匿名 2020/09/04(金) 07:18:57
>>193
嫌ってる本人に言ってくれ。
ここでその人と私達をひとくくりにされても困るし、その人には伝わらんと思うよ。+13
-0
-
365. 匿名 2020/09/05(土) 22:09:32
39歳です。
ちょうど2年前に出産して、現在も授乳中です。
生理は1年前(産後1年後)に再開しました。
最初の2回は40日周期でしたが、今は妊娠前と同じ
28日周期で安定しています。
最近ひどく疲れやすく、子供に対しても夫に対しても
イライラしたりカッとなってしまうことが増えました。
夫がモラハラ気味なのと、コロナのせいで気分転換(帰省や電車での外出)ができなくなったことや
子供のイヤイヤ期が重なったせいかな…とも思いました。
けど、ずっとイライラしてるのではなく、基本的にはずっと疲れているところに
自分でも予想できないタイミングで突然カッ!と爆発して
怒ってしまった直後は起き上がれないくらい疲労感に襲われます。
これはもしかしたら更年期の始まりなのかな…?と疑っています。
ただ、授乳中はエストロゲンが減って更年期に似た症状が出るとも聞くので
正直よくわかりません。
サプリなどを飲んで改善するなら試してみたいけど
あやしげなものも色々あるので迷ってます。
+1
-0
-
366. 匿名 2020/09/05(土) 22:11:41
>>363
今日は台風のせいで気圧も下がってるからしょうがないよ。
ホルモンバランスが崩れてる時って気圧の影響をダイレクトに受けない?
私は今も気圧が下がる日はしんどい天気痛もちだけど
特に妊娠中つわりがあったころは気圧低下日は夕方まで全く起きられなかったよ。+9
-0
-
367. 匿名 2020/09/06(日) 07:35:20
すごいわかる!!!+5
-0
-
368. 匿名 2020/09/07(月) 18:41:58
本当に調子がいい日がないわ+11
-0
-
369. 匿名 2020/09/07(月) 23:43:56
手首の痛みのためプラセンタ注射をしている。手首にも体のだるさにも効くけど短い時は3日くらいしかもたない。
アイハーブで買ったプロゲステロンクリーム(ナウフーズ)は両手両足のだるさに効く。それでも気分の落ち込み、こわばり、ホットフラッシュやめまいはあるのでエクオール(小林製薬)で楽になった。ただ少し不眠気味になる。あとはビタミン類飲んでる。今はどれか欠けると寝込んでしまう気がする。でもこれらも体が慣れてくると効きがわるくなる。。
+2
-0
-
370. 匿名 2020/09/08(火) 17:46:19
>>359です。あれから46日後にやっと生理が来たか!と思ったら通常の始まる直前くらいの量のままに終わった。というかその微妙な量のまま数日経過してる。
もう出産する予定もないし、身体が絶不調でない限り気にしすぎもよくないしそういう年齢なんだと割りきった方がいいのでしょうか。+4
-0
-
371. 匿名 2020/09/10(木) 11:59:04
>>352
自分は28日周期から35日くらいになり60日~90日あいたりしてます
もう終わった…?と思ったら忘れたころにきます
48歳です
頭と顔の汗がものすごいです+5
-0
-
372. 匿名 2020/09/11(金) 01:23:14
更年期症状こんなに辛いものだと思わなかった。48歳で本格的なのきてしまった。1年前から時々軽いめまいやホットフラッシュあったけど、この夏についに始まってしまった。キツイ(TωT)+13
-0
-
373. 匿名 2020/09/11(金) 21:12:14
のぼせやほてりがある方、お風呂で湯船につかれてますか?
のぼせやほてりがひどくなりそうで怖くて湯船入れない
ちゃんとあったまらないといけないのわかってるのに怖いです+2
-0
-
374. 匿名 2020/09/11(金) 21:29:19
>>373
こないだ、土曜日のお昼の"ニュース中居"で、夏の熱い時期はのぼせるくらいなら無理に湯船につからなくていい。浸かりたかったら温度を下げて無理しない。ってやってたよ。
でも浸からないといやだよね。直ぐに身体洗うの嫌だ。
+1
-0
-
375. 匿名 2020/09/12(土) 22:47:08
今年44歳。今日はどうしようもなくイライラが治まらない。まずは命の母購入しょっかな?+7
-0
-
376. 匿名 2020/09/15(火) 18:30:47
最近、血圧が高くなって来た。薬はまだ処方されてないけど、更年期や歳を取ると高くなるってね。塩分は前から気を付けてたんだけどな。+4
-0
-
377. 匿名 2020/09/16(水) 10:19:04
>>258
見てるかな。私はホットフラッシュや多汗みたいな明確な症状はなくて、とにかく鬱々として日中はゴロゴロしてしまって何もできなくなったから、婦人科に行ったら更年期だと診断されたよ。
コロナが騒がれ出してくらいから始まったから、コロナ鬱かな?とも思ったけど、心療内科よりハードルが低かったのでこちらに。
で、今週からプラセンタ打ってもらい始めたんだけど、疲れが半減して、気力も4割増しくらいになった。
プラセンタ、めちゃくちゃ悩んだけど、とにかく気力が戻ってきそうでうれしい。美容に効果もありそうなので、2度うれしい。
ちなみに親族の輸血NGとかよく言われるけど、うちの医師は自己判断で実子にはOK。ただ、緊急であっても親に輸血をお願いすることはあまりないとのこと。+2
-0
-
378. 匿名 2020/09/16(水) 23:17:11
>>16
同じく、加味逍遥散飲んでます。
最初は生理不順やPMSのためだったのに、いつの間にか更年期対策に…
ちなみに44歳です。+1
-0
-
379. 匿名 2020/09/18(金) 17:48:10
>>1
とにかくストレスと疲れをためないようにするのが良いです。
あと更年期の事を話せる人と会話してストレス発散と共感。
更年期障害に理解が無い人と話すと落ち込むので、人選が必要。
睡眠もしっかりと。酸棗仁湯という漢方は不眠に効きます。病院で処方してくれます。
共に乗り越えましょう。ひとりじゃないよ。
気晴らし出来る事を幾つか持ってるといいです。読書でも絵を描くのでも。+5
-0
-
380. 匿名 2020/09/20(日) 02:31:37
息苦しくて眠れません。
昨日は窒息するんじゃないかという恐怖に襲われました。
同じような方いますか?+2
-0
-
381. 匿名 2020/09/20(日) 23:50:03
>>1
甲状腺肥大があって、ホルモン療法や病院で精神科紹介されたくないから最初は命の母からエクオール入り飲んで頭重あったからイチョウ葉エキスのボケ防止の薬を薬局で買って飲んだ。最近は気落ちしすぎは麻黄湯。全部時々。絶対遺伝的にもヒドイから仕事もやめた。親族が色々手助けしてくれたけど性格的に少しほっとかれる様になって落ちついてきた。 最初は憂鬱の原因でもあったけど自分に期待しなくして好きな人のあれこれを見て想像して楽しんで今ココ。ガルちゃんもFBも助けになってる。+0
-0
-
382. 匿名 2020/09/21(月) 00:02:45
>>376
それ見て気が緩んで病気になっても困りますけど通称ウツミンの紹介している年代別の本来の血圧値のデータとか読むと血管が耐久できたら自然現象な気がしてきます。早めの水分、タマネギ、納豆派です。血圧降下剤処方や痛風なってからは納豆にも頼れなさそうなんで。美味しくて病気しない方がいいもの。+0
-0
-
383. 匿名 2020/09/21(月) 00:06:36
>>375
私は生理の時にムラっとしやすいのでネットで読んで男性ホルモンのせいかと思うのでたまに自慰行為で解消したりします。ちょっとアホみたいだけどいいか〜的な。+0
-0
-
384. 匿名 2020/09/21(月) 00:14:47
>>373
えらいですね。ケチなんで基本風呂ためません。シャワーと石けん類で洗えるだけでも有難いので。衝動にかられて温まりたい時はしたり、辛いのや熱いの食べたり毛布かぶったりしますけどテキトーな人なんで。+0
-0
-
385. 匿名 2020/09/21(月) 00:19:43
>>370
すごいですね。更年期の話を保健師さんとしていても来たら来たって20代とかからずっと生理周期も把握していないので答えられなくて多分内心あきられましたけど(笑)ちゃんとしてますね。+0
-0
-
386. 匿名 2020/09/21(月) 00:28:21
>>365
授乳中からとか旦那さんに嫌悪感ある方もいらっしゃるらしいのでプレ更年期あっておかしくない年齢でもありますけど初潮や出産人数から割り出す更年期の算出とか思うとちょっと違いそうな気はします。産後にホルモン値が変わる方もいるらしいので気になるなら検査はできるんじゃないでしょうか?+0
-0
-
387. 匿名 2020/09/21(月) 00:38:24
>>193
ちょっとわかる気します(笑)若い時はあっち行ってもこっち行っても人を変えてピリピリした更年期の人にこうぶち当たるの?とか思ったりしました。だから自分がピリピリになってても人様に思想と関係なくわめいたりは出来るだけ回避したいと考えています。だから私の現状は先輩方のおかげ様でもあります。放射能汚染や環境ホルモン等で更年期障害が重い傾向になる人達がこういうトピを介して気楽になるのが早くなるといいなと思います。+0
-0
-
388. 匿名 2020/09/21(月) 00:44:44
>>357
なるほど。私は好きな男も他の女に行きましたし処女ですが別に絶対子供欲しい訳じゃないので女性ホルモン減少が少しくらい早まっても不都合ある気もしないので放置してます。勉強になります。+0
-0
-
389. 匿名 2020/09/21(月) 00:47:19
>>352
昔不順だった時期にカロリーメイト食べたらアッサリ来たことありましたけどダメかなぁ?+0
-0
-
390. 匿名 2020/09/21(月) 01:51:57
ひょっとしたら更年期にいいかも?とローズマリーのスパイス買ってマズ〜と思いつつ直食いたまにしてますww少し噛んでもったいないので水で胃に流してます。お塩と一緒に頬張るとなかなか。バジルも買ったのを刻んで冷凍保存して少し鉢植えしてみちゃいました。最近バジルご飯も流行してる風なのでレシピでまあまあ作ってレモン汁たらしながらムシャってみたり。効果待てずに麻黄湯も飲んじゃいましたけどwwローズマリー食べて背部が暖かくなって気持ちよかったです。ホットフラッシュが少しおさまってる時期だからなのかな〜?とか思いつつ。+0
-0
-
391. 匿名 2020/09/22(火) 21:04:50
夜寝始めると、生理前は特に胸から上が熱くて泣きそうになります。足先は冷たいのに。裸になって寝たこともありますが夜中起きると冷え冷えとして(当たり前ですよね)気が狂いそうになります。今のところは狂っていません。+0
-0
-
392. 匿名 2020/09/23(水) 16:04:57
みんな頑張ってるね。
私は夏の終わりからずーっとダル重が続いてるよ。
たまに微妙な目眩、頭痛、腹痛。
まだ生理は毎月くるものの、今回は今までで1番ショボくれた生理だったよ。
更年期が完全に過ぎてから、老年期の悩みがガチで始まるまで何年くらいあるかな?
これって更年期?気のせい?だらけてるだけ?歳のせい?なんだかよくわからない日々を卒業して、早く晴れ晴れした毎日が過ごしたいぜ!
49歳。今日はプラセンタの日。
行ってきます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する