-
1. 匿名 2013/06/21(金) 08:38:17
出典:www.mynewsjapan.com
(一部抜粋)
「いいかげんにせいよ、オマエ。おー、何考えてるんかこりゃあ。ぶち殺そうかオマエ。調子に乗るなよ、オマエ」
このセリフは、闇金の追い込みでも、暴力団員による脅迫でもない。実際に2001年7月30日、ユニクロで労務部門トップを務める執行役員の新庄正明・管理部長(当時45歳)が、現役社員A氏(当時28歳)に対し、電話口で吐いた言葉だ。発言主が、管理部部長という要職に就いているだけに、組織としてのユニクロによる、社員殺害予告や脅迫行為にもとれる。
A氏は恐怖のあまり気分が悪くなり、嘔吐。救急車で病院に搬送された。なぜなら、これが初めてというわけではなく、この前段で、実際に店舗内で上司から暴行を受けて外傷を負い、入院したことがあったからだ。その後、心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断され、治療中の身だった。
その暴行事件とは、3年弱さかのぼる98年11月17日に発生していた。舞台は、ユニクロ千葉中央店。中部地方の公立大外国語学部を卒業し、新卒でユニクロに入社して2年目だったA氏は、宮祥一店長(当時26歳)の部下として、約1カ月前に、店長代行に着任していた。
そのA氏が書いた『店舗運営日誌』の連絡欄を見て、宮店長が逆上したのである。連絡の内容は、社内のマニュアルに沿って書かれたもので、店長のミスを指摘し「反省してください。」などと普通に丁寧語で記されたものだった。
日誌を読んだ店長は休憩室にA氏を呼びつけ、A氏の胸倉をつかみ、頭部・背部を、板壁やロッカーに計6回打ちつけた。
その暴行に対しA氏が謝罪を求めると、今度は謝るフリをして頭突き。さらにA氏の首をつかみ、板壁に頭部や背中を打ち付け、暴行はパート従業員が仲裁に入ってようやく収まった。
「こんな対応をされたから、その後、謝罪を一切受け入れられなくなりました。明らかに異常な暴行です」(A氏)
傷を負ったA氏は、救急車で病院に搬送された。「私が早退しようとしたり救急車を呼ぼうとすると、宮が制止しました。その後、トイレで嘔吐し、バックルーム(倉庫)で意識消失してから、ようやく宮が自分の車で病院に運ぶなどと言い出し、しばらく放置されてから、やっと救急車が呼ばれた。病院ではICUに緊急入院しています。最初から適切な対応をしていれば、症状はもっと軽く済んだはずなんです」(A氏)『ぶち殺そうか オマエ』管理部長が脅迫、店長は暴行…最高裁も認めたユニクロの“バイオレンス経営”:MyNewsJapanwww.mynewsjapan.com店長から暴行を受け入院、管理部長からは「ぶち殺そうか」と脅迫されたユニクロ現役社員のA氏(40歳)。事件の影響で妄想性障害とPTSDを併発し、裁判の末、2008年にユニクロの不法行為は確定したが、障害等級1級の認定を受けるほど後遺障害は残り、14種の投薬などで治療しながら損害賠償を求める訴訟は続く。まさに“ユニクロ軍の傷痍軍人”と化したA氏だが、昨今の自社報道を知り「自分の経験が参考になれば」と、体調を整え、はじめて取材に応じた。社内暴力、隠ぺい、暴言、労災隠し、探偵会社を使っての尾行…本件は、事後対応の異常さも目立つ。泥沼化は防げなかったのか――SLAPP(恫喝訴訟)を恐れるマスコミには触れ
+3
-53
-
2. 匿名 2013/06/21(金) 08:49:37
ブラックすぎる+331
-6
-
3. 匿名 2013/06/21(金) 08:50:36
完全にヤクザじゃん+338
-2
-
4. 匿名 2013/06/21(金) 08:52:34
ユニクロ怖い+300
-3
-
5. 匿名 2013/06/21(金) 08:52:37
クズすぎる・・こんなクズが上にいる企業って・・
もうユニクロ行かない+332
-6
-
6. 匿名 2013/06/21(金) 08:52:51
一部の人の起こしたこと?
会社自体が本当にここまで
ブラックなの?
社員大事にしようよ…+254
-8
-
7. 匿名 2013/06/21(金) 08:53:33
店長の方、救急車も呼ばせてくれないとか怖すぎる!
一歩間違えたら死んでたかもしれない+306
-3
-
8. 匿名 2013/06/21(金) 08:53:38
ワタミといいユニクロといい、ブラックすぎるな。+276
-3
-
9. 匿名 2013/06/21(金) 08:54:16
ユニクロもブラック企業だよね
+215
-5
-
10. 匿名 2013/06/21(金) 08:54:54
ユニクロの接客も、実は軍隊みたいに仕込まれてるのか。+159
-5
-
11. 匿名 2013/06/21(金) 08:55:00
酷い、これ逮捕されていいんじゃないの!?+236
-2
-
12. 匿名 2013/06/21(金) 08:55:51
>ところが、この「ぶち殺そうか」発言の新庄氏は、“汚れ役”を評価されたためか柳井社長に引き立てられ、順調に出世。経営管理部部長や計画管理部部長といった要職を経て、2012年9月からは、ファーストリテイリングの常任監査役(現任、会社法で定める正式な役員)にまで上り詰め、今も柳井氏の右腕の1人だ。
暴言を吐いたほうが昇進できるってどういうことよ+362
-8
-
13. 匿名 2013/06/21(金) 08:55:56
給料が良い理由はここね。
普通じゃない。+106
-2
-
14. 匿名 2013/06/21(金) 08:56:32
社長がこんなだしユニクロ柳井正会長「仕事ができない社員は年収100万円も仕方ない」girlschannel.netユニクロ柳井正会長「仕事ができない社員は年収100万円も仕方ない」朝日新聞デジタル:「年収100万円も仕方ない」ユニクロ柳井会長に聞く - 経済・マネー「世界同一賃金」は、社員のやる気を生むものなのか、はたまた「現場の疲弊」をさらに強めるものにならない...
+180
-9
-
15. 匿名 2013/06/21(金) 08:56:45
東原が散々デスブログでユニクロのこと書いてたから
当然の結果だな+141
-6
-
16. 匿名 2013/06/21(金) 08:57:06
確かにひどい…
人を人扱いしないのは最低のこと。
けど、店長に、
反省してくださいって、
よく書けるなあって思った。+273
-3
-
17. 匿名 2013/06/21(金) 08:57:20
やっぱりユニクロ好きになれない+108
-1
-
18. 匿名 2013/06/21(金) 08:57:23
嫌日企業だから何されるか、、恐ろしい。+102
-5
-
19. 匿名 2013/06/21(金) 08:57:46
酷い、酷すぎる+57
-2
-
20. 匿名 2013/06/21(金) 08:59:06
ユニクロって確か創価だよね。+72
-26
-
21. 匿名 2013/06/21(金) 08:59:24
これが世の中だというなら日本終わってる
暴力による支配ならヤクザと同じ
+103
-2
-
22. 匿名 2013/06/21(金) 08:59:30
ユニクロの服、部屋着やインナーなど好きなんだけどな…+50
-25
-
23. 匿名 2013/06/21(金) 08:59:34
店長一人が酷いんじゃないもんね。上はさらに脅して隠ぺいしようとしてるし。+106
-3
-
24. 匿名 2013/06/21(金) 08:59:42
社長が権力あるからテレビとかでは流れないもどかしさ。ネットやってる人しかユニクロやワタミがブラックって知らないよね。。+116
-3
-
25. 匿名 2013/06/21(金) 09:00:38
社員にしろ、客にしろ、人を大事にしない会社は衰退する。+142
-8
-
26. 匿名 2013/06/21(金) 09:01:25
私の先輩や友人もユニクロに就職したけど、過酷だし精神的にも辛くなって辞めた。
北関東なので、トピの店舗とは違うから、企業の問題なのかもね。+101
-3
-
27. 匿名 2013/06/21(金) 09:01:28
柳井って在日?+70
-13
-
28. 匿名 2013/06/21(金) 09:03:38
ユニクロは何がいいのかわからない。
欲しいと思えない。+51
-7
-
29. 匿名 2013/06/21(金) 09:04:07
>事件後、A氏は、「労災隠し」を図るユニクロに対し、独力で労災認定を受けるべく動き、労働基準監督署から労災の証拠を求められた経験から、証拠保全のため、会社との交信を記録・録音していたのである。
>冒頭の暴言は、A氏が、本事件に関する社内報告書の開示を、電話口で新庄氏に求めたことに対しての発言だ。
これで出世できるとか恐ろしいわ+106
-2
-
30. 匿名 2013/06/21(金) 09:04:10
柳井ってラッキョウに似てるね+73
-0
-
31. 匿名 2013/06/21(金) 09:04:17
24
義両親とテレビ見てたら、ワタミの社長ベタ褒めしてた。そりゃ騙されるよ・・+54
-1
-
32. 匿名 2013/06/21(金) 09:05:53
断然無印派。+72
-3
-
33. 匿名 2013/06/21(金) 09:06:44
でも、子どもの下着類だけは丈夫なので買ってしまう。+18
-11
-
34. 匿名 2013/06/21(金) 09:06:58
>>「実は、宮は『繊研新聞』という、繊維・ファッション業界紙の幹部の息子で、ようはコネ入社なんです。だから暴行事件を起こしても自宅謹慎だけで、懲戒処分もなし。柳井社長はマスコミ受けをものすごく気にしているので、コネ採用も業界紙対策と考えられます。本件もマスコミ報道されないよう、私はリーダーから、はっきり『警察に届けるな』と指示されました」(A氏)
店長コネ入社だって。いろいろ腐ってるね+101
-2
-
35. 匿名 2013/06/21(金) 09:08:09
社長も893っぽいもん
+132
-2
-
36. 匿名 2013/06/21(金) 09:08:51
流石QNIULO+53
-5
-
37. 匿名 2013/06/21(金) 09:11:46
普通は部下にムカついてもそこまでしない。そしてそんな奴を上の人がかばったりしない
ユニクロは会社自体がブラックだと思う+97
-1
-
38. 匿名 2013/06/21(金) 09:17:21
うわ~ブラックすぎる
当時の管理部長、逮捕されろ!!
上がこんな人達いっぱいいたら大変だね・・・+74
-3
-
39. 匿名 2013/06/21(金) 09:18:13
記事読んでるだけで胃が痛くなってくる+49
-2
-
40. 匿名 2013/06/21(金) 09:23:45
真っ黒やないかΣ( ̄皿 ̄;;
もうユニクロ行かない+63
-2
-
41. 匿名 2013/06/21(金) 09:24:12
かわいそう!みんな希望を持って入社してくるんだろうに…こんな会社は潰れてよし。+66
-0
-
42. 匿名 2013/06/21(金) 09:28:01
>暴行事件を起こしても自宅謹慎だけで、懲戒処分もなし
え、店長クビじゃないの?!+63
-0
-
43. 匿名 2013/06/21(金) 09:28:31
ユニクロもヤバイねユニクロ終了のお知らせwww さらに売り上げ落ち込む事態に!girlschannel.netユニクロ終了のお知らせwww さらに売り上げ落ち込む事態に! ファーストリテイリングが4日発表した、カジュアル衣料チェーン「ユニクロ」の1月の国内売上高は、既存店ベースで前年同月比5.5%減と、3カ月ぶりに前年を下回った。 土日が昨年に比べ1日...
+44
-1
-
44. らま 2013/06/21(金) 09:55:22
ショック
もう買い物しない+37
-2
-
45. 匿名 2013/06/21(金) 09:55:57
よくニュースでユニクロとかワタミとかブラック企業として出てくるのに労働基準監督所って調査しないの?
通報がないから??通報があってもしないの??+84
-1
-
46. 匿名 2013/06/21(金) 09:56:56
もう、買わない。+43
-1
-
47. 匿名 2013/06/21(金) 09:57:10
人間じゃないですね。
元々ユニクロ好きじゃないから撤退してほしい。+32
-2
-
48. 匿名 2013/06/21(金) 09:59:50
Tシャツも二回洗って糸がほつける
セーターもペラペラで質が微妙+32
-4
-
49. 匿名 2013/06/21(金) 10:03:02
店長も会社もヤバいのは間違いないけど
日誌に「反省して下さい」って書く社員にも
何だか引っかかってしまう
他にも散々暴挙があって
告発のつもりで書いたのかな?
マニュアルに則って書いたとはいえ
もっと上手いやり方はなかったの…
暴行や脅迫もありえないけど
被害者の行動も理解しがたいな+100
-15
-
50. 匿名 2013/06/21(金) 10:13:52
>49
同感です。
上司に「反省してください」と書くのもなぁ。
マニュアル通りって言っても、言葉の使い方までマニュアル通りにしちゃったのかなぁ。
こんな恐喝まがいの言葉、許せることじゃないけど、私もなんだか腑に落ちない部分もある。
今の風潮だと、社員教育で少し叱ったとしてもブラック企業となってしまいそうな気もする。+58
-14
-
51. 匿名 2013/06/21(金) 10:15:19
もうユニクロでは買い物しない!!
安くて使える店なら他にもあるし。+15
-3
-
52. 匿名 2013/06/21(金) 10:21:25
いやいや、仮にこのAさんって社員が生意気で変な人だったとしても、
救急車も呼ばせずに全治4週間のけがを負うまで暴行するなんてもっとおかしい
そんな店長だから部下に「反省してください」って言われてしまうような仕事のミスをしててもおかしくないと思えてしまう。+47
-1
-
53. 匿名 2013/06/21(金) 10:30:12
ユニクロでバイトしてた友人が、ユニクロは客としてくるには良いけど
裏はダークすぎるよ…って話してたのはこういう事が起きてたってことか+26
-2
-
54. 匿名 2013/06/21(金) 10:31:07
49、50
その「いじめられる方にも理由がある」というような考え、問題あるんじゃない?+30
-18
-
55. 匿名 2013/06/21(金) 10:38:53
>A氏が解説する。「宮は、元SV(当時の肩書でマネージャー、店長より上)でしたが、店長に降格された人物で、尋問では降格等でむしゃくしゃしていた、と答えています」
むしゃくしゃしてたとかDQNすぎる+23
-1
-
56. 匿名 2013/06/21(金) 11:07:28
ユニクロで買ったものがこの人たちの利益になると考えると絶対買いたくない。+29
-1
-
57. 匿名 2013/06/21(金) 11:13:39
UNIQLOは日本の衣料業界を衰退させた。+18
-2
-
58. 匿名 2013/06/21(金) 11:13:54
デザインださいし、質も悪い
その上ブラックじゃほんとうにつぶれるよ+24
-3
-
59. 匿名 2013/06/21(金) 11:47:07
もうユニクロ買わない
+11
-3
-
60. 匿名 2013/06/21(金) 11:59:11
黒いな。+7
-1
-
61. 匿名 2013/06/21(金) 12:10:15
まだユニクロがブラック企業だと言われる以前に
ユニクロで働いてた事のある人が知人に居るんだけど
上司にあまりにも精神的に追い込まれて片耳が完全に聞こえなく
なったらしい。
今でも通院してるよ。
成り上がり企業の経営体制って独裁者を産むんだろうね。+27
-2
-
62. 匿名 2013/06/21(金) 12:16:25
障害1級って一番ひどいのじゃん!
「両上肢のすべての指を欠くもの」とか、「座ってたり立っていることできない」等など。
信じられない。人間じゃない。
+25
-1
-
63. 匿名 2013/06/21(金) 12:21:46
すっかり、安かろう、悪かろうになったね。
マックといいユニクロといい高級路線とか言いだして迷走中w+26
-2
-
64. 匿名 2013/06/21(金) 12:30:17
無職な人間、さっさと会社辞めや。
存在が迷惑なんや。
自分の不出来は他人のせい。 こういう人間は消えてほしいねわ。+10
-6
-
65. 匿名 2013/06/21(金) 12:38:54
こんな人を部下に持たなければならない部長や店長が哀れだな。
こいつは、どこで働いても同じめにあわされるだろうね。
前の仕事場でも、同じめにあわされていた気がする。
まあ、雇っちまったユニクロは、災難だったよな。+7
-26
-
66. 匿名 2013/06/21(金) 12:42:05
自業自得。 一級詐欺ぽいなコイツ。+3
-19
-
67. 匿名 2013/06/21(金) 13:28:54
>>30ワラタww+1
-0
-
68. 匿名 2013/06/21(金) 13:32:44
>>30ワラタww+1
-1
-
69. 匿名 2013/06/21(金) 13:33:59
ユニクロの記事こんなのばっかだからバイトいなくなっちゃうんじゃない?
店員さんみんな感じ良くて、彼らのお陰で成り立っているのもあるんだから。
人を大事にしない企業は早かれ遅かれダメになるのでは?+17
-1
-
70. ショパン 2013/06/21(金) 13:45:33
それでも日本で一番稼いでいる人だからな+0
-7
-
71. 匿名 2013/06/21(金) 13:59:43
もう絶対ユニクロ買わない!!
あの作られた接客も腹立たしく思えてきた。
ユニクロで買おうと思っていた物は同じ系統の店に行く。ヒートテックだって、そこまで他で売ってる物と変わらないでしょ!何か暖かい気がするとすり込まれた感じ。
ユニクロのトップの対応態度ありえない。
完全なブラック企業だ!+12
-2
-
72. 匿名 2013/06/21(金) 14:45:56
酷い!!! こんな企業終了(><)ノ~~~~~最低,!+8
-2
-
73. 匿名 2013/06/21(金) 15:50:22
20年以上前、まだユニクロが山口県内で細々やってた頃はこんな感じじゃなかったのにな・・・
今じゃ完全に「ユニ黒」になってしまった。+16
-2
-
74. 匿名 2013/06/21(金) 15:58:43
サービス業って、新入社員が辞めて行く割合が、高いって聞いたことあります。
私もサービス業でバイトしてますが、新入社員は、ホントこき使われ、罵倒され、人としての扱い受けてないですよ。
人を人として扱わない、使い捨ての駒ぐらいにしか考えない会社は、つぶれて欲しい。+20
-1
-
75. 匿名 2013/06/21(金) 16:54:05
近所のユニクロ毎回アルバイト募集してるのが気になるわ
みんな働きたくないんだろうな。
ユニクロのインナーもいいけど
ジャスコのトップバリューでも十分いいです
+11
-1
-
76. 匿名 2013/06/21(金) 16:57:41
昔働いてたけど、同僚もDQNが多かったよ。
毎日、仕事を終えると男が車で迎えに来てた子も居た。
しかもどう見ても「族」みたいな改造車。
しかも迎えに来る男が毎日違うという・・
また、同僚達は毎日ランチは3000円以上する高いモノを食べに行ってた。
(当時、モールの中に入ってた店舗だったので、お昼ご飯はフードコートや食堂街に行ってた。)
毎日高級ランチ食べてるため、給料があまり残らなくても、
同僚曰く「そのために働いてるのだと。」+1
-2
-
77. 匿名 2013/06/21(金) 17:00:11
>74
マネキン会社もそんな感じだよ。
「所詮使い捨て。かわりなんていくらでもいる。」って感覚で奴らは扱っている。+8
-0
-
78. 匿名 2013/06/21(金) 17:06:24
知り合いにバイトしてる人いたけど、社員登用の件で足の引っ張り合いとかあるってさ。+8
-1
-
79. 匿名 2013/06/21(金) 17:19:43
こうゆう風に明るみにでるのはいいけどさ、きっと日本にはまだまだエグいブラック企業があるんだろうね。大人にもなって人をいじめるような奴は人として最だと思う。+11
-1
-
80. 匿名 2013/06/21(金) 17:21:33
53
友達も現在進行形で働いてるけど、おんなじこと言ってました。
はたからみててもきつそうです。。。
定時に帰れているのも見たことがないし。
辞めたら?って言ったら、社員はもっと辛い思いしてるからまだ頑張ってあげたいって言ってました+11
-0
-
81. 匿名 2013/06/21(金) 18:06:36
マイナスつくんだろうと思いますが。
私の旦那、店長やってます。
悲しくなる。マジで悲しい。
こんな事が日常的におこってるわけじゃないです。
しかも十年以上前の話ですよね。
今はパワハラセクハラに厳しく、露見したらどんな階級でも懲戒免職はあります。
毎日スタッフやお客様の事を考えて一生懸命働いてます。
残業代もちゃんと出ますし、サービス残業に対しては逆に厳しいくらいです。
私はブラック企業だとは思いません。
(この事件はとんでもなく酷いですが)
どの会社にも頭のおかしい人はいます。
ユニクロだからと
叩きまくるのはどうかやめてください。
毎日やりがいを感じて仕事している旦那の事を思うと辛すぎます。+9
-21
-
82. 匿名 2013/06/21(金) 18:21:06
ユニクロ、マックロ+10
-1
-
83. 匿名 2013/06/21(金) 19:13:05
昔バイトしてた。
今まで経験したバイトで一番辛かった。
時間決められて、その時間内に終わらないと社員にめっちゃ起こられた。+8
-3
-
84. 匿名 2013/06/21(金) 19:19:38
社訓みたいなのを覚えさせられ、店長の前でテストがあった。毎朝、軍隊みたいに社訓を言わされたなぁ。+7
-2
-
85. 匿名 2013/06/21(金) 19:37:01
うわ、事件おこった店舗、家の近く。
こえー+5
-1
-
86. 匿名 2013/06/21(金) 21:22:28
別にこんな企業つぶれてくれて構わない。
アパレル業界なんてただでさえ飽和状態なんだから、消費者サイドとしてはなーんにもこまんないよ。他にもいくお店はいっぱいある。
知名度に騙されて就職する大学生多いけど、
本当にいいのかな?って他人事ながら心配してしまう。
働いて幸せを失うなんて、本末転倒もいいところだよ。+9
-3
-
87. 匿名 2013/06/21(金) 21:48:27
人間のクズ
ユニクロ無くなってしまえ。
それに匹敵するものがあれば
自ずとそちらへ行く。
ブラック怖い+6
-3
-
88. 匿名 2013/06/21(金) 22:16:39
ユニクロの柳井は元ヤクザで有名だったよ。
+3
-6
-
89. 匿名 2013/06/21(金) 23:41:34
81
ユニクロで働いてる知り合いも、今はとてもサービス残業などには厳しくて、休みもしっかり貰ってるって言ってました。
実際はネットで騒がれてるほどではないようですね。
まぁこの事件は許せませんが!
+11
-2
-
90. 匿名 2013/06/22(土) 00:38:03
10年ほど前の話ですよね?
ユニクロがうなぎ上りの時ですよね?
軍隊みたいとか、今はないです。
パワハラ、暴言など、懲戒免職や降格の対象です。
1分でも定刻を過ぎれば残業代がつくので、むしろ早くあがるように言われますよ。
何よりもお客さま優先、これをしつこいくらい言われます。仕事は確かに楽ではありませんが。
確かにトップの考えや発言には疑問を抱かざるを得ませんが、どんな会社も、一緒に働くメンバーの良し悪しが全てじゃないでしょうか?
中間管理職となる人は、やはり辛いものです。
この一連の事件も、誰が全く正しいとは思えない。
障害を持たれてしまった事は、悲しいコトですし、暴力なんて絶対にあってはならない。
けど、あたかもどの店でも軍隊だの暴力だの、日常的にあるとか、まずないです。
ワタミはしらんけども。
+7
-3
-
91. 匿名 2013/06/22(土) 00:45:53
ブラックだなんだと騒ぐ人って、
どんな会社でも続かない、続けられない人が多い気もする。
このユニクロの暴力はあかんけどね。
ちょっと上司に怒られて、すぐやめて、
ネットで「あそこはブラック企業だ」っていうの、
意外と多いで。
自分の能力の無さを棚にあげて、ギャーギャー騒ぐなっての。
でも、暴力はあかんけどね。+9
-2
-
92. 匿名 2013/06/22(土) 02:40:23
もう買わない、絶対。
最低企業だよ。若者潰しもいいとこ。+9
-4
-
93. 匿名 2013/06/22(土) 02:50:39
ブラック企業すぎる
てか警察も甘い
なんでこんなクズが捕まらないの?
これは自宅謹慎だけで済まされる問題?
その被害者の人生は?+11
-4
-
94. 匿名 2013/06/22(土) 03:28:33
拡散しちゃえ+7
-4
-
95. 匿名 2013/06/22(土) 05:20:36
こんな事はあってはならないけれど
私が働いている店は完全実力主義で頑張ったら昇給できるし、残業は基本的になし。残業代は絶対出る。
SVはすごく働く人の気持ちになって接してくれます。
ユニクロ擁護するわけでもないし、こんな事件は絶対出る許されないけれど、私はユニクロで働いていてそれほどブラックだと思いません。長期休暇も有給もしっかりくれます。
だけど事件は許される事ではありません。+9
-2
-
96. 匿名 2013/06/22(土) 07:26:25
私も働いてる人間です。
今更引っ張り出してブラックブラックとは…。
事件自体は言語道断!!
でも〝今〟のことじゃないでしょーに(´Д` )
急成長した企業は残念ながらこーゆー黒歴史がつきもの。
現在きちんと改善されてるならいいじゃない。
それをあたかも今おこってるみたいに言っちゃダメでしょ。
ブラック企業って、このような事を会社のルール的にしちゃってる企業。
ユニクロが会社方針的に暴力推奨してるわけじゃない。+6
-2
-
97. 匿名 2013/06/22(土) 08:21:45
私の旦那も働いてますが何だかんだで楽しそうですよ~
もちろん仕事なので大変そうではありますが!
これだけの人数がいればその会社に合う合わないはあるでしょうけどねー
同じ家族としてあまり嫌だと思ったことはありません
どんなに昔でもこのようなことがあった以上、ネットのよいネタにはなってしまうんでしょうね
+7
-3
-
98. 匿名 2013/06/22(土) 13:07:09
部屋着や インナーはいいんだけど
今季の UNIQLO、 アウター
デザイン ・センス ださすぎ!!
終わった とこないだ店舗行って思った
guの方が 最近すき。
そりや全員社員 悪人じゃなぃでしょうけど‥
上の人 がこんなじゃね
イメージ 悪過ぎ いずれ、 衰退するね+3
-2
-
99. 匿名 2013/06/22(土) 13:11:46
これでもまだ、UNIQLO買うの?
私は個人的もともとUNIQLO好みではなかったので、他でそう書いたらメッタ打ちにあったけど
やっぱどこか歪んでるよ+2
-6
-
100. k 2013/06/24(月) 00:26:36
二度とユニクロの洋服は買わない。店にも入らない。
ユニクロの商品を買うことで、彼らの給料の一部を担うなんて事は絶対にしたくない。私にできる、せめてもの行動です。+1
-1
-
101. 匿名 2013/06/29(土) 08:29:39
約7年間、UNIQLOの店舗にて店長代理として働いていた者です。こんなこと書いてもマイナス必至と分かっていますが疑問点があるのでコメントさせてください。
この被害者の方、大変な想いをされたのは分かりますが、この記事は全てが真実とは思えません。私自身も店長代理という立場で仕事をしながら、大卒ペーペーの社員や店長が赴任する度に(特に近年)ゆとり世代でアマちゃんで、たくさんの心労がありました。UNIQLOは元々柳井さんが小さな紳士服店を一代でここまで大きくされた企業です。話が少し逸れましたが。
この店舗運営日誌とはPC上で管理する物であり言わば全UNIQLO社員が見ようと思えば見れる物です。そこに名指しで批判的な内容を書き込むこと自体謎です。私も店長とはたくさん衝突もありましたが、直接会話しなきゃ何も始まらないし、それを直接は怖いからPCに書いてみんなにバレちまえ!的な発想がそもそも甘いです。そんなに強い人間ばかりじゃないのは分かってます。ただ、きっと周りをしっかり見渡せば力を合わせて乗り越えることはできたはずです。UNIQLO辞めた人は恨みつらみをすぐ週刊誌などに売りますが、高卒で店長代理まで経験した私からすれば、単純にあなた達が甘い!その一言しかありません。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する