-
1501. 匿名 2020/06/02(火) 01:49:45
いつもこの辺で起きて、眠剤追加するか迷う(^^;)+8
-2
-
1502. 匿名 2020/06/02(火) 01:53:04
>>1263
分かります。というか、昨日給付金貰うのに必要なので自分の身分証明のコピーを取ったんですよ。
そしたら裏表間違えてとってて、
一応会社員経験も前にあるのに何でこんなになっちゃったんだろうって、普通なら笑い話で済みそうだけど、何だか凄いショックでした。+11
-1
-
1503. 匿名 2020/06/02(火) 01:59:59
頻尿だし、今度、泌尿器科行くかな。私の場合、泌尿器は内服してもあまり変化ないんだけどね😂まあ、行くだけでも良いか。+4
-0
-
1504. 匿名 2020/06/02(火) 02:02:18
>>1407
それって円形の事かな?+4
-0
-
1505. 匿名 2020/06/02(火) 02:03:00
sat療法って、知ってる方居ます?
感想等ある方教えてください+1
-4
-
1506. 匿名 2020/06/02(火) 02:10:45
>>1132
不安でしょうけど、感染対策して、行けそうな時に行ってみてくださいね。
ほかの方もおっしゃっているように、予約は早めに取ってください。本当に3週間後とかありますので💦
また、初診の際の流れは、病院によるかと思います。
私の場合は、確か30分くらい臨床心理士の方に話を聞いて頂き、その後、医師の診察という流れでした。
無事に受診できますように。+5
-1
-
1507. 匿名 2020/06/02(火) 02:11:58
歯磨いてきます。+9
-0
-
1508. 匿名 2020/06/02(火) 02:12:06
>>1420
うつで3~4日に1回しか洗髪できなくなったら、皮膚炎からの脱毛症になったよ
今は死ぬ気で毎日洗ってるんだけど、こうなると清潔にして薬塗ってもなかなか治らないんだよね…
毛量多かった自分がまさかハゲるとは夢にも思わなかった泣
もう全剃りしてやろうかと思う+12
-2
-
1509. 匿名 2020/06/02(火) 02:13:49
>>1473
通院はされてますか?
まずは休んで、先生に相談してみてはいかがでしょうか?
心が壊れてしまう前に。+5
-1
-
1510. 匿名 2020/06/02(火) 02:16:41
>>1476
分かっただけで一歩前進です。+2
-0
-
1511. 匿名 2020/06/02(火) 02:18:52
>>1478
とても優しいお方ですね。
無理しない程度に、うまくストレス解消出来たらよいですね。
働けてるだけでも、大尊敬です!(^^)+3
-2
-
1512. 匿名 2020/06/02(火) 02:19:18
>>1380
あるよ。自分のケアなんてどうでもよくなるし興味なくなるし、出来なくなる。+10
-1
-
1513. 匿名 2020/06/02(火) 02:20:31
>>1495
ウチの旦那もそうです。
無言でジロっと睨んで掃除とかかけだす。
先月、体調が悪くて部屋の掃除が出来なかった時に
ボコボコにされてから
旦那の顔色伺うようになった
車の音で帰って来たって分かったら肩から首が
ガチガチに硬直して頭痛くなって
吐きけがしだす。
限界かなと思ってます。+12
-2
-
1514. 匿名 2020/06/02(火) 02:23:07
>>1483
病名は分かりませんが、一度受診しやすい内科・または心療内科に一緒に行けたら良いですね。
心優しい娘さんがいて幸せなお母様ですね
(^^)
大変でしょうが、いい方向にいけますように。
+5
-1
-
1515. 匿名 2020/06/02(火) 02:25:09
>>1484
紫陽花わたしも癒されます。散歩中みてしまう。
あと犬が好きなので遭遇すると嬉しいです🐕+6
-1
-
1516. 匿名 2020/06/02(火) 02:27:46
>>1483
発達障害なのか更年期障害なのかパーソナリティー(人格)なのか。
母が発達のグレーゾーンで言動がほぼ一緒です。+8
-0
-
1517. 匿名 2020/06/02(火) 02:28:17
>>1488
優しい方。私も行きたいです。ポテト食べたい😂+7
-1
-
1518. 匿名 2020/06/02(火) 02:28:47
>>1489
同じく!+1
-0
-
1519. 匿名 2020/06/02(火) 02:31:55
>>1487
何か僻んでるの?因みに携帯会社は障害者割引と謳っているけど、殆ど割引ないよ。
こっちから電話をかけた時に通話料が少し安くなるだけで。だったら今皆ライン電話使ってるし。
あなたもおかしいと気がつこうね。+5
-4
-
1520. 匿名 2020/06/02(火) 02:33:28
>>1513
ボコボコって、、、暴力ふるわれたんですか?+9
-1
-
1521. 匿名 2020/06/02(火) 02:35:53
>>1516
今66歳なので更年期は終わったと思います。
おばあちゃんが35歳の時の子供で
昔にしては高齢出産で甘やかされてました。
そうですよね多分、やっぱり発達障害ですよね😢
ニコニコしながら人にとんでもない事を言ったりもします。ヒヤヒヤします。
孫の子守りも一切出来ません。
+6
-1
-
1522. 匿名 2020/06/02(火) 02:36:01
ここんとこ気圧、気温と安定しなくて
耳鳴り動悸と頭痛吐き気で
参ってる
薬に頼りたくないけど安定剤、睡眠薬飲まないとやってられない
+9
-1
-
1523. 匿名 2020/06/02(火) 02:36:55
今はまだ難しいだろうけど、また、気にせず外食行けるような世の中になってほしいな。
落ちてる時にカフェとか行けていたことって、本当に幸せなことだったと今は思うよ☕️+10
-3
-
1524. 匿名 2020/06/02(火) 02:40:58
>>1177
良かったです💦
いい方向にむかいますように。+3
-1
-
1525. 匿名 2020/06/02(火) 02:41:41
>>1486
ありがとうね。
後遺症や、周りのことも書いていなかったので…
すみません。軽率だったわ。
(いくら自分が嫌な思いしたかといって、周りに無惨な姿を見せて何になるんだろう…復讐?
処理する方や目撃しまったかたの傷
自害はしてはいけないと思います。)
それを考慮していても限界はくる。
もう光が見えなくなり、消えた方が良いと思えば
ネット見ないと(私は)思うんだ。
辛い事があり、自殺仄めかすのは違うよ
実行しないでいてくれるって。
+4
-1
-
1526. 匿名 2020/06/02(火) 02:46:24
どきどきして眠れない
今日あったこと全部夢ならいいのにってくらい悲しいことあった
わたしも悲しいけど家族が悲しんでるのがつらい+11
-0
-
1527. 匿名 2020/06/02(火) 02:48:34
>>1175
PTSDは早期治療で75%程度は回復します。
慢性化すると治りにくくなるので早めに専門の先生にお願いした方が良いです。+5
-0
-
1528. 匿名 2020/06/02(火) 02:53:21
>>434
そうでしたか。大変な中、返信ありがとう。
震えのお薬も相談してみてはいかがでしょうか?+5
-0
-
1529. 匿名 2020/06/02(火) 03:00:45
>>1519
少額だけど貰えるものは貰っておけと?
普通の考えを持っていたら、そんな制度迄受けるなんて恥ずかしいって思うよ?
考えが違い過ぎる方に言っても無駄だよね。
おやすみなさい。+1
-7
-
1530. 匿名 2020/06/02(火) 03:03:54
>>1529
早く休めば?+7
-0
-
1531. 匿名 2020/06/02(火) 03:07:35
>>61
うちは一人も居ない。
どこの情報か分からないんだけど、どこ情報?
そもそもうつ病の有病率は6.7%だから100人中6~7人、50人中12人~14人がかかる。
更に15人に1人が生涯に1度はうつ病にかかる。
誰もがかかりやすいという事。
遺伝で片付けられない。+9
-2
-
1532. 匿名 2020/06/02(火) 03:08:39
みんざい飲んで2時間経過+2
-1
-
1533. 匿名 2020/06/02(火) 03:09:29
>>1243
ひどい事を言う人だね。
この人はこのコメントで人を確実に攻撃しているよ。+4
-2
-
1534. 匿名 2020/06/02(火) 03:16:36
またパン食べちゃった💦ま、いっか。+5
-0
-
1535. 匿名 2020/06/02(火) 03:18:46
ちょっと横になろうかな( ̄∀ ̄)
ゴロゴロしてみるね〜
皆さま、今日も一日よろしくお願いします(^^)+6
-2
-
1536. 匿名 2020/06/02(火) 03:20:01
>>1508
ごめんなさい!
指が太くてマイナス押してました!
ちなみに私はつむじハゲです。+6
-0
-
1537. 匿名 2020/06/02(火) 03:20:35
まだ眠れてない方、途中で起きちゃった方(私です💦)がいたら、ゆっくり休めますように🌙+9
-1
-
1538. 匿名 2020/06/02(火) 03:24:33
>>1487
本当に頼りたい人だとは思わないんだね。
認知の偏りが恐ろしい。+4
-2
-
1539. 匿名 2020/06/02(火) 03:28:17
今日から学校でした。新高校1年生です。
5月末までの休校期間中は割とメンタル安定していました。でも今日学校に行ったら何かあったわけでは無いのに辛すぎて帰ってきてからご飯も食べられなくて涙が止まらないです。
さっきから2時間も布団の中で悶々と学校の事を考えていて眠れないです(休校期間中は眠れてました)。
中学生の時もストレスで眠れなくて心療内科に行ったりしてました。それで中高一貫の学校だったのに高校受験して学校変わったのに結局何も変わってないです。何の為に受験したのか分からないしもう消えたい
+8
-2
-
1540. 匿名 2020/06/02(火) 03:37:47
>>1521
本当に申し訳ない気持ちですが、ますます発達障害が疑われます。
うちの母はろくな会話出来ない人です。
自分が悪いことしても「何でそんな事(大した事だけど自覚なし)でいつまでも怒られなきゃいけないの!?」という開き直りです。
自衛の言葉だけははっきり言います。
親戚への挨拶もろくに出来ないので、何故か病気の私がやってます。
一番厄介なのが病院には行きたがらない。
病気だと薄々勘づいてはいるみたいだけど治療を拒みます。
あと少しで65歳なので、65になれば地域包括支援センターに丸投げする予定です。
面倒見きれないです。
お互い苦労しますがぼちぼち行きましょう…。+7
-0
-
1541. 匿名 2020/06/02(火) 03:40:13
>>307
心理職とのことですが、その伝え方には問題はないのですか…?
人へどう伝えるかを熟知されてると思ってるんですが、そうでもないんですね。+3
-1
-
1542. 匿名 2020/06/02(火) 03:45:40
>>1429
>>1434
>>1447
ドライブスルーして下さる人がいるみたいなので、ご注文はそちらへどうぞ。
チキンマックナゲットのバーベキューソースですね、私もバーベキュー好きです。
ダブルチーズバーガーのセットでお飲み物はスプライトですね、私はコーラです。
コメ主さんはどこよ~?+4
-0
-
1543. 匿名 2020/06/02(火) 03:48:44
まだ眠れない人?+7
-0
-
1544. 匿名 2020/06/02(火) 03:49:31
>>1536
お気になさらず~!
わ~私も同じくつむじハゲですよ!
チビなので後ろからの視線が恐ろしいです…笑+5
-2
-
1545. 匿名 2020/06/02(火) 03:51:14
旦那が怒りやすく、2番目の子供は知的障害と自閉症があり、辛いです。
夜もよく休まりません。離婚もちらつきます。
実家に子ども連れてしばらく何もせず休みたい。
でも上の子は小学校があるし、どうしよう。
+11
-0
-
1546. 匿名 2020/06/02(火) 03:53:54
>>1543
寝れないです。明日も学校なのに。+5
-0
-
1547. 匿名 2020/06/02(火) 03:55:12
躁鬱混合状態ですが、コロナ在宅勤務していたら鬱に傾いてきました。アラフォーの独身で仕事位しか生きてて価値のある事出来ないので何とかポジティブにやっていきたいんですけどね。病院の先生は毎回言う事変わってて信用出来なくなってきたので病院変えたいな。
具合が悪くて何も出来ない自分はなかなか肯定できないです。両親毒親の一人っ子で親元を離れて暮らしているので頼れる家族もいません。身体を壊して1人で生きていくのって大変だ。+7
-0
-
1548. 匿名 2020/06/02(火) 04:00:10
誰か助けてほしいよ+8
-0
-
1549. 匿名 2020/06/02(火) 04:00:36
疲れた…
寝れないしイライラするから
部屋を片付けてた
最近本当についてない
ついてる、と言う方が良いらしいけど、
どう考えても絶不調
あー神様っているのかいないのか
いるのだろうけど、一番困ってることが解決拒否されてる
涙が出るほど苦しいのに
とりあえず部屋を整理してたら要らないものが色々あった
トイレの音姫は使わないから昨日捨てたし
ゴム印も今ゴミ箱入れた。
もう一つの印鑑はハンコ供養として引き取ってもらう。
送らなきゃだ。
冬服は一部捨てた。
今売っても売れないしね。
寄付するには送料かかるし。
てか、コロナだから中古市場ってどうなってんだろう
そんなことを考えてたらこんな時間
明日には明日の風が吹いて欲しいよ
なんか昨日は引退とか悲しいニュースがたてつづき、
憎まれてる芸能人は引退せず偉そうに幅きかしてんのに、
世の中腐ってるわと思った
目が疲れた
心の病みが極地
そろそろ悟りたい
神でも仏でも降臨してくれ
あいにく全く霊感無い
それでもなんかがあって欲しい。
寝なきゃね+12
-0
-
1550. 匿名 2020/06/02(火) 04:03:26
私にやさしくしてくれるのは抱き枕の熊くらい
人間は負の感情をぶつけて、私をと惑わし、恥をかかせたりする
ダメージ受けすぎてボロボロ
寝込んでた
占い見てみたら死神だった
落ち込んだ…
+5
-1
-
1551. 匿名 2020/06/02(火) 04:04:38
今眠剤追加して飲みました。
頓服の安定剤も。
すぐに寝れる気がしなくて、せんべい食べてます( ;∀;)+4
-2
-
1552. 匿名 2020/06/02(火) 04:06:59
>>1546
最悪、1日寝なくても大丈夫ですよ。+6
-0
-
1553. 匿名 2020/06/02(火) 04:07:06
>>1551
私もまだ眠れない。
煎餅いいなぁ〜お腹減って来たから余計に眠れない(*_*)+8
-0
-
1554. 匿名 2020/06/02(火) 04:09:01
>>1548
どうしたの?+4
-2
-
1555. 匿名 2020/06/02(火) 04:09:59
終活って言葉あるよね
私含め、ここにいる人は死に対して拒否感がもう減ってる人は多いと思う。
たまに自分が人は多いと思う。
たまに自分が部屋やレンタカーで○んだら
その後のいろいろな事はどうなっていくんだろうと考える。
やはり両親に迷惑かけるんだろうなとか。
そもそもちゃんとそのうち成仏できるのかなとか。
成仏とかいろいろ考えてたら、なかなか難しいよねとか。
もし○んだら、こんなに高い買い物する必要ないだろうなとか。
例えばパソコンとかね。
汚い部屋を両親が来て業者と一緒に片付けるのとか申し訳ないなとか。
そんなことを考えていたら、
やっぱり断捨離って大事だなと思うようになって
寝れない夜にいそいそと物を整理しだすんだ。
どれだけ生きるかわからない。
でもとにかく今すぐにでもどれだけ生きるかわからない。
でもとにかく今すぐにでも○にたい位の気持ちは心にある。
だから、極限までものを減らすわけにはいかないけど
ある程度減らさなきゃいけないなと自覚している。
ただ、貰って消費できてない食べ物とか結構あるから
それをどうにか食べなきゃいけないんだけど
なかなか気持ちが進まないことも多い。
でも食べ物はまだ食べれるのに捨てるわけにはいかないし。
そういうことを考えてたらなんだかとても苦しくてまたイライラしだす。
+11
-3
-
1556. 匿名 2020/06/02(火) 04:11:10
寝れなくて、ノイローゼ気味。
久々に長文を連発しちゃった。
でも今から薬飲む、ちょっとしんどいし。
自然に眠れるのを待とうかな。
+15
-0
-
1557. 匿名 2020/06/02(火) 04:23:01
>>1543
ヤンバルクイナがNHKで観られます
~4:30放送+8
-0
-
1558. 匿名 2020/06/02(火) 04:23:32
>>1555
私も、死ぬ時のためにスマホ整理しなきゃなーとかBL本捨てなきゃなーとか思うけど結局出来ないのは死ねないのが分かってるからです。
何回も死のうと思って服着替えてメイク綺麗にして死のうとするけど怖くて結局出来ない。頭が本当におかしくならないと自殺とか到底無理なんだなって思った。+13
-0
-
1559. 匿名 2020/06/02(火) 04:28:48
>>1544
怖い人じゃなくて良かったです!
鬱になって寝たきりになってからヤバイことになりました。
つむじハゲ散らかしてます。
恥ずかしいけどつむじハゲが気になるから、気にならない様にして下さいと美容師に言ってます。
全然気になりませんとは言われても本人はめちゃくちゃ気にしてる。
+10
-1
-
1560. 匿名 2020/06/02(火) 04:40:19
プリンターの空き箱を間違えて蹴ってしまったんだけど、
そしたら「キュルキュルキュル」って音が聞こえたんだけど何の音かな?😢+3
-4
-
1561. 匿名 2020/06/02(火) 04:41:53
>>1483
母の気持ちは少しわかる。
身の回りの事を世話され始めると、頭ではわかってても出来ないことを責められてるように感じるんだと思うよ。+7
-1
-
1562. 匿名 2020/06/02(火) 04:41:58
長くてすみません。
先程お風呂に入ってきました。
シャワーはホルダーにセットしたまま、
前屈みになってシャンプーの泡を流していました。
特に右半身が前屈みになってて、図のようになっていました。(私は座っています)
このような状態で、私の右腕の肘から手首までの間の部分が、
「台」に当たったような気がしたんです。
訳あって、シャワーホースと台を触れることができなくて、
シャワーホースには触れないよう手首を手前に折り曲げてはいたのですが、
台のほうまで意識が及ばず、
腕が当たってしまったかもしれません。
そもそもシャワーホースにも折り曲げていた手(手の甲)が当たってしまったかもしれないと思うと不安で…
どう思いますか?
ちなみにシャワーホースと台の間は約20cmぐらい、
シャワーホースのほうが台より5cmほど手前に出ています。+2
-12
-
1563. 匿名 2020/06/02(火) 04:53:33
>>1561
これめちゃくちゃわかる…わたしだ…+5
-2
-
1564. 匿名 2020/06/02(火) 05:04:24
>>1358
元々が変わった人で変わっていると言われるのが嬉しい。
だからいつも本当の自分で取り繕ったりしてない。
社会人である以上は常識的な行動はするけども。+6
-0
-
1565. 匿名 2020/06/02(火) 05:15:38
>>1494
一石二鳥とはこの事ですな。+4
-1
-
1566. 匿名 2020/06/02(火) 05:18:19
>>1540
ありがとうございます。
覚悟はしてたので、ありがとうございます。
子供の頃から何でウチのお母さんは‥‥って
思いを嫌って言うくらいして来ました。恥も
沢山かきました。
ウチも病院に行ってくれません。
それどころか、私や妹の旦那さんを発達障害
やアスペルガーって言う始末です。
最近どんどん酷くなって来て心配です。
頑張って病院にまず、連れて行きます。
お互い頑張りましょう。ありがとう+6
-0
-
1567. 匿名 2020/06/02(火) 05:21:51
>>1450
こういうトピあるよ
心理学部の学生、院生、公認心理師、臨床心理士の方語りませんか?girlschannel.net心理学部の学生、院生、公認心理師、臨床心理士の方語りませんか?薬学生、薬剤師の方々のトピがあったので! 心理学部の学生、院生、公認心理師、臨床心理士の方語りませんか? 主は院卒、社会人1年目で病院勤めです。 公認心理師は試験が延期になってしまいま...
+5
-0
-
1568. 匿名 2020/06/02(火) 05:25:30
しんどいです
上半身だけ何故か熱くて苦しくて腹痛、吐き気がします
すぐ治まるけど...
自律神経が狂ってるのでしょうか
熱中症?+9
-0
-
1569. 匿名 2020/06/02(火) 05:31:08
>>1333
うける?なにが?志し持って頑張って勉強してる人を、侮辱する権利は貴方にはありません。荒らすな。+12
-2
-
1570. 匿名 2020/06/02(火) 05:33:43
>>1337
うちのクリニックの看護師、問診票渡して呼ぶだけの役だわ。+8
-0
-
1571. 匿名 2020/06/02(火) 05:34:48
>>5
優しさのつもりかもしれないけど定期トピにこういう人は要らないんだよねー
同じ病気同士テキトーに話したいだけだから。+13
-4
-
1572. 匿名 2020/06/02(火) 05:34:56
>>1402
特性が分かれば対処方法も分かるので、自分自身を知ることが治療の一歩です。
就労支援センターで様々な障害の人と関わりましたが、発達の方も自分で気づく事で行動を変える事は出来ます。
それがとても大切な事です。
自分も周囲の人も生きやすくなります。+6
-0
-
1573. 匿名 2020/06/02(火) 05:36:40
>>1402
私は感情がコントロールできなかったとき用に薬をもらっただけ+3
-1
-
1574. 匿名 2020/06/02(火) 06:06:42
>>677
私もHSPです。
向いてない職場での経験だけで、
自分を生きる価値がないと
判断するべきじゃないと思います。
向いているものに出会う事は
簡単ではないかもしれませんが、
意外なところから見つかるかもしれませんよ。
向いてない事を無理矢理続ける事ほど、
HSPの人にとって過酷なものはありません。
どうか無理をなさらずに。
+14
-1
-
1575. 匿名 2020/06/02(火) 06:07:29
>>1
最近ギターを始めたんだけど、森とか公園で弾いてると心が癒される
おちてる時はどちらかというと明るい歌よりも静かな暗い歌が良い
自分の気持ちに寄り添って昇華させるみたいな
おすすめです+6
-1
-
1576. 匿名 2020/06/02(火) 06:08:57
仕事でパニック障害を発症したんだけど、辞めて清掃の仕事始めたらすごく精神的に落ち着いてきた+15
-0
-
1577. 匿名 2020/06/02(火) 06:10:39
>>1558
大地震が来たら、もう死んでも良いやって
思いながらも水とか買ってしまう。
アレ私生きる気マンマンやんけ。っていつも思う
多分、産まれるも、生きるも、死ぬもは最後は自分では
決めれないんだと思った。
生かされてるんだよね。
知らんけど
+23
-0
-
1578. 匿名 2020/06/02(火) 06:25:08
>>1570
今まで書かないでいたけど、精神科の看護師はやる事がない。
診察や診断は医師、カウンセリングは臨床心理士や公認心理師、ソーシャルワーカーや社会福祉士もいる。
専門的知識があろうがなかろうが精神科の看護師は格別必要ない。
極端な話、医療行為が必要ないクライアントなら医師一人で対応出来る。
精神科の看護師に助けてもらう場面はほぼ皆無、非常に残念な話、これから私達がお世話になることはない。
通院してて看護師にお世話になった人は一割もいないでしょう。
それから、精神、心理を勉強している人は敵意が強い。
どこか挑戦的で攻撃的。
心理、精神を勉強しようと思う事自体がおかしい。
どこかおかしくて変わっている人しかいない。
まともな人は選ばない道だと思う。+11
-0
-
1579. 匿名 2020/06/02(火) 06:28:21
>>721
私も摂食障害で過食嘔吐でした。
23年続きました。
本当に孤独でしたが、
自律神経を激しく乱し呼吸ができなくなり、
人はこうして本当に死ぬんだと感覚的に分かり、
まだ死にたくないという自分の本心に気づいてから、
一気に治りました。
今のお辛い気持ち、私もよく分かります。
でも、巷で言われているような、
"一生治らない病気"ではありません。
敏感すぎる自分の心と体をいたわりながら、
気長に、気楽に、のんびり構えて、
病気を憎まず、共存していれば、
時がきたら治ると思います。
+7
-0
-
1580. 匿名 2020/06/02(火) 06:35:19
今まで4回病院を変えて、5院目で双極性障害と診断。今までは鬱といわれてきました。
本当はだめだと思うけど、先生があわなくてフェイドアウトしたり、良くなったーとハイになって行かなくなったりを繰り返して今は通院していません。
今もうつと万能感全開の躁に近い感じを定期的に繰り返してます。
またお世話にならないとダメかもしれない。+13
-1
-
1581. 匿名 2020/06/02(火) 06:36:50
>>1562
先月もいたシャワーホースが嫌いな方ですか?
服を脱ぐ前にやかんに水をためて、カビキラーやハイター等シャワーホースにぶっ掛けて、入る時に洗い流すのはどうなんでしょう?
多少嫌悪感減りませんかね…?そういう問題じゃないのかな…+8
-1
-
1582. 匿名 2020/06/02(火) 06:44:08
>>1578
患者がパニック発作か過呼吸でも起こさない限り出番がないらしいね+7
-1
-
1583. 匿名 2020/06/02(火) 06:47:45
>>607
発達の悪いとこ出てる+2
-8
-
1584. 匿名 2020/06/02(火) 06:51:01
おはようございます☀+8
-0
-
1585. 匿名 2020/06/02(火) 06:52:58
>>1570
私が通院してるクリニックは看護師いない。
医師1人、看護師0人。
カウンセラーという存在を
このトピで初めて知りました。
名前を呼ぶのは受付の人です。+10
-0
-
1586. 匿名 2020/06/02(火) 07:03:46
不安障害です
仕事に行くのが怖くて仕方ない
夜も何度も目が覚めて「あと何時間で仕事だ…」って絶望する
私には一番向いていない職業である接客業をしてるから、毎日緊張で死にそうになってる
でも今まで何度もこの性格で声が出なくなったりしてクビになり職を転々として来て、やっと採用されたのが接客業でした
もう歳だからこれを辞めたら新しく仕事見つからない
症状も年々酷くなってるから今じゃ面接で頭が真っ白になって倒れると思う
だから辞められないから行くしかない
本当に辛い
+19
-0
-
1587. 匿名 2020/06/02(火) 07:06:42
>>1003
ありがとうございますm(__)m
調べた結果それかなと自覚しております。
この性格に疲れてしまったので。
勇気を持って病院に行こうと思います。+7
-0
-
1588. 匿名 2020/06/02(火) 07:08:04
朝起きて涙が出る。
夢の私はげんきだったな。
PTSDで辛い…
もともとH S Pで働けないのに、いじめられて。
もうしんどい。
+17
-0
-
1589. 匿名 2020/06/02(火) 07:10:55
楽しそうにいじめてきた。
されたらどんな気持ちか考えなかったのかな。
返して欲しい。ありえない嫌がらせに心を病みました、+16
-0
-
1590. 匿名 2020/06/02(火) 07:12:11
>>262
私も泣けちゃう…+3
-0
-
1591. 匿名 2020/06/02(火) 07:25:37
些細な事でも心療内科に行っても大丈夫でしょうか。。
異常なあがり症です。
そんな事で?と思う事でも前の日眠れず激しい下痢になります。
人と会話すると軽くパニックになり、会話が終わると一言一言を何日も反省会して頭を抱えます。
変な人と思われる事に対して異常な恐怖心があります。
今の仕事も10年目ですが慣れるどころかどんどん酷くなり、恐怖心からトイレで震える事も。
親からは子供の頃から気が弱いからだとか根暗だと言われて怒られてきました。
性格のせいなのかなと思うと病院行って良いものなのか。。と思ってしまいます。+18
-0
-
1592. 匿名 2020/06/02(火) 07:31:30
おはようございます。
ゴミ出しのため、早起きしました。+10
-1
-
1593. 匿名 2020/06/02(火) 07:33:16
>>1267
ありがとうございます。コメント嬉しい。
上2人の時はなかったのに3人目出産でこんな感じになってしまいました。そうしてみます。
+0
-3
-
1594. 匿名 2020/06/02(火) 07:34:20
>>1591
うーん、困ってて解決したいなら、行けばいいんじゃない?+4
-1
-
1595. 匿名 2020/06/02(火) 07:34:44
>>140
私と一緒。
もしかして低血糖症かもしれない。+2
-0
-
1596. 匿名 2020/06/02(火) 07:38:34
>>1586
工場とかで誰とも話さない単純作業とかでも
ダメかな?
面接つらいかもだけど、毎日の接客を考えると頑張れるかな?+5
-1
-
1597. 匿名 2020/06/02(火) 07:43:32
>>1132
ありがとうございます❗️優しい人ばかり
+4
-2
-
1598. 匿名 2020/06/02(火) 07:58:37
おはようございます😃^ ^+5
-1
-
1599. 匿名 2020/06/02(火) 08:02:29
仕事がない、辛い。ハロワに行かなきゃいけないのに、お風呂に入れない、辛い。+11
-0
-
1600. 匿名 2020/06/02(火) 08:04:20
パニック障害かなと思って行ったら
不安障害だと言われた。
死ぬような発作じゃないから。らしい
それ以外は当てはまってる
バス乗れないし、人と会えないし、食べれないし(これは会食恐怖だけど)+7
-0
-
1601. 匿名 2020/06/02(火) 08:12:34
今から勉強しまーす
仕事の合間の勉強しんどい+11
-0
-
1602. 匿名 2020/06/02(火) 08:18:35
しんどい。体が重い
今日病院行きたいな+14
-0
-
1603. 匿名 2020/06/02(火) 08:22:16
知り合いが双極性障害で自殺未遂歴あり。
だけど最近はずっと調子がいいみたいで何年も実家で悠々自適の毎日。毎日が楽しそう。双極性障害って、躁でも鬱でもない「普通のとき」をこんなに長い期間キープできるものなんでしょうか。
だったら働きに行けばいいのにって思ってしまう。
でも本人曰く実家が裕福で親のお金で生きるから大丈夫って(いまアラフォー)。
まぁ結局ただの妬みなのかな。
鬱と不安障害を抱えた私は、これから嫌々仕事に行ってきます。+6
-20
-
1604. 匿名 2020/06/02(火) 08:33:25
>>17
私が2歳になる少し前に母とお腹の中にいた妹が他界しました。父親は数年後再婚し、私を置いてその相手と出ていきました。
父親側の実家で祖父母に育ててもらいましたが、その祖父母との生活は抑圧されたものでした。
親からの愛情をあまり受けられなかったことと、抑圧された家庭環境が原因で、自己肯定感の低さと不安障害?(不安神経症)になり、20年近く病院を何度か変わり、今はカウンセリングを受けてます。+13
-0
-
1605. 匿名 2020/06/02(火) 08:34:01
>>1036
田舎はいいよ。たしかに人付き合いもあるけど偶にしかないし自然の近くで静養して働いてるうちに充電できるから。人に疲れたんだと思う。環境変えてみて。+6
-1
-
1606. 匿名 2020/06/02(火) 08:38:05
>>1603
まあまあ、妬むな
恵まれた環境の人は本当に恵まれているし。+19
-1
-
1607. 匿名 2020/06/02(火) 08:39:06
>>1509
ありがとう
通院はしています
話してみます😢+5
-1
-
1608. 匿名 2020/06/02(火) 08:39:29
なんかもう朝から疲れたなぁ
何もかも放り出して、ぼーっと海でも見に行きたい。
海が好き。田舎に帰りたい。
って田舎なんてないんだけどさ。
仕事いってくる+23
-0
-
1609. 匿名 2020/06/02(火) 08:40:08
今洗濯してる。+11
-0
-
1610. 匿名 2020/06/02(火) 08:49:42
会社怖くて今日も休みの連絡入れてしまいました
書き込み見ると仕事の合間に勉強してらっしゃる立派な方もいるのに、私は出社もできない役立たずで、、
ごめんなさい( ; ; )
もう寝たら目が覚めなくていいよ+26
-1
-
1611. 匿名 2020/06/02(火) 08:52:24
>>1527
返信ありがとうございます
知らなかったです。半数以上回復されるのですね
今まで避けていましたが探してみようと思います+6
-1
-
1612. 匿名 2020/06/02(火) 08:52:41
>>1603
自分が病気だけど仕事してるから周りにもそうしてほしいんだね。自分も鬱病なら病気の辛さなんて人それぞれだって自分でも分かりそうだけど+18
-1
-
1613. 匿名 2020/06/02(火) 09:02:58
私は軽度の難聴でそれが辛くてか
鬱になる時があります
気持ちが落ちるともっと聞こえにくくなるので
辛いですなにもやる気がしなくなります
何とか仕事まできていますが体が思う
ように動かないです
でも何かの拍子で元気出てきて
普通に暮らせてまた鬱が来ての
繰り返しでしんどいです+13
-0
-
1614. 匿名 2020/06/02(火) 09:04:24
>>41
真面目で不器用なくせに完璧主義でもあるから超辛い(>_<)+19
-0
-
1615. 匿名 2020/06/02(火) 09:08:26
会社に行くみんなが偉いと思う( ; ; )+21
-0
-
1616. 匿名 2020/06/02(火) 09:13:18
歯の下の段を磨いてたら、しんどい。
少し横になって休んでから、上の段を磨こうと思う。+11
-1
-
1617. 匿名 2020/06/02(火) 09:25:23
HSPも当てはまるんだけど、説明文とか色々よむと
気使いし過ぎて〜とか他人の気持ちを考え過ぎて〜という説明なので、なんというかすごく良い人っぽく感じてしまって
自分は気質は持ってるけど良い人じゃないから違うのかなって思っちゃう。
相手の好きな食べ物を優先するとかも、相手を喜ばせたいというよりは自分が選んだ方が美味しい保証はないからガッカリされたくない、あっちが良かったのにって不満に思われたくないって言う保身からだし。
そういうもん?
自己肯定感低すぎてメンタルの本て敏感で繊細で頑張り屋とか書かれても、クズな自分には当てはまらないなって思ってしまう+10
-0
-
1618. 匿名 2020/06/02(火) 09:29:23
午前、歯磨き。
午後、シャワー。
かなりハードル下げて暮らしてる。
+25
-1
-
1619. 匿名 2020/06/02(火) 09:30:00
>>1562
うん。さーぱり言ってる意味も絵も
わっかりませーん。
ごめんよ+7
-3
-
1620. 匿名 2020/06/02(火) 09:41:18
>>1603
躁と鬱のスパンは人それぞれ。長い人は数年、極端に短い人は数日。それに双極って、病相は単純に躁と鬱だけじゃないよ。あなたがわざわざ病名を書くのは、自分の方が辛いと言いたいのかな。私もその人と同じ双極だけど、メンタル患ってる人は皆それぞれ違うきつさを抱えて生きてる同士だと思ってる。
+16
-1
-
1621. 匿名 2020/06/02(火) 09:45:27
>>1562
鼻くそが気になる人?
+8
-2
-
1622. 匿名 2020/06/02(火) 09:49:56
貯金もない一人暮らしなので働かなきゃなんだけど
もうどの職種なら仕事続けられるかわからなくなっちゃった。
最長5年続いた仕事自分の裁量で仕事できて良かったけどワンマン社長で労働環境がブラック過ぎて心身ともに壊して退職。そこから5年程長くて1年短くて3ヶ月しか続かない。
学校も毎日通うの無理なタイプだったからメンタル疾患以外にもどこかおかしいんだろうか。+18
-0
-
1623. 匿名 2020/06/02(火) 09:57:59
>>1576
清掃のお仕事に興味があります。
どんな感じか教えてもらえたら嬉しいです。+10
-0
-
1624. 匿名 2020/06/02(火) 10:04:34
5月の趣味の出費は五万円だった
発達だからどんぶり勘定だよ
家計簿つけてもネットショッピングはつけ忘れるし
懲りずに昨日はアイシャドウの予約してきたし、ゲームの課金もしたい!
どうしよう+9
-8
-
1625. 匿名 2020/06/02(火) 10:34:25
家族の問題で一生乗り越えれないことがあります。
(昨日こちらに書き込んだら、いいねをたくさんいただき励まされました。ありがとうございます。)
自分の努力でできるのは忘れることしかできません。
それってどうしたらいいのだろう。かれこれ3年ほど病んでいます。それ以前の自分には戻れないのです。人目をいつも気にしてしまい、自己肯定感皆無になってしまいました。+17
-0
-
1626. 匿名 2020/06/02(火) 10:40:26
なんか何も出来ないしたくない自分に腹が立ってきた
ちょっとフレンチトースト作ってお腹いっぱい食べてきます+10
-1
-
1627. 匿名 2020/06/02(火) 10:42:30
あーーいい加減精神科を卒業したい!
でも双極性障害は寛解はあっても完治は無い病気だから、一生精神科とは縁が切れないんだよね。気が遠くなる…+10
-1
-
1628. 匿名 2020/06/02(火) 10:49:00
>>1603
人によるかもですが、私は自分に合う薬が見つかり、躁にも鬱にもならず、もう10年過ごしてるかな。季節の変わり目に少しテンション高くなって
意欲が出る事はあります。
その人も躁鬱なら薬でコントロールしてるのではないでしょうか。+7
-2
-
1629. 匿名 2020/06/02(火) 10:54:25
今日は曇ってるから調子が悪くて意欲がわかない
これから梅雨だからしんどいな
メンタル疾患になってから雨や曇りの日は調子が悪くなって身体が怠くなるようになった
皆さんも梅雨のとき調子崩しませんか?
対処法があったらぜひ教えて欲しいです+13
-1
-
1630. 匿名 2020/06/02(火) 10:55:19
これが身体の病気とか、目に見える病気だったら周りは理解してくれるけど、心の病気は目に見えないから理解してもらえない。頭のおかしい人って思われて終わり
生きづらい+21
-2
-
1631. 匿名 2020/06/02(火) 10:58:15
>>1603
医師から「就労不可」の指示が出てるかもわからないし、貴方の知らない時にガタッと調子を崩しているかもしれないし、メンタルの病気は外側からだけでは中々判断つきにくいと思いますよ。
+16
-0
-
1632. 匿名 2020/06/02(火) 11:01:22
>>1627
私も病名聞いて医師に治らないと言われた時にゾッとしました。覚えてます。
ただ病院通ってないと年金受給継続出来ないし、どちらにしても通わないとなって、自分を納得させました。+6
-2
-
1633. 匿名 2020/06/02(火) 11:17:04
>>1627
そうなんですか?私も双極性障害ですが、完治しないんですか?+9
-2
-
1634. 匿名 2020/06/02(火) 11:19:05
>>1617
分かります。
私も相手を優先するとかいうのじゃなくて、嫌われたらどうしようとか思ってしまうからです。
あと自己肯定感めちゃくちゃ低くて自分の選択に自信が無いから。
私が選んだ物で楽しんでもらえるかな、つまらない思いさせないかな、相手が選ぶ物の方が絶対に優れているだろうって思うから。
でもこれって良い人どころかズルイ人ですよね。。
結局相手に全て任せているって事ですもんね。+14
-0
-
1635. 匿名 2020/06/02(火) 11:27:33
>>1219 同感。マイナス付いてるの理解できない。
>>1186 のような人の親切を、仇で返すような言い方しか出来ない人って、なんなんだろう?
>>1192 は私の友達にそっくり。「自殺してしまいそうー苦しい助けてー」とか電話してくる癖に、いざ話を聞いたり、自殺を止めようとしたら、「あんたになんて話聞いて欲しくない、求めてない、消えて」みたいな返し方しかしない。
余計に世間から孤立する+8
-1
-
1636. 匿名 2020/06/02(火) 11:27:55
相談もなく転職、他県への引っ越しを決めた旦那に振り回されて自分が大切にしてきた場所と仕事を捨てざる負えなくなった。
たった1年で廃人みたいになった。1日1日を子供の生活を守るためだけに生きてる。うまく笑えてる自信がないから実際は守れていないだろうけど。
私の人生何だったのかな。+7
-0
-
1637. 匿名 2020/06/02(火) 11:30:35
>>1618
それでいいと思う。
ハードルなんて無理してあげるもんじゃない。+8
-1
-
1638. 匿名 2020/06/02(火) 11:31:39
>>1249
ほんと、上から目線であきれた
1210もだけど、性格悪いね
+4
-1
-
1639. 匿名 2020/06/02(火) 11:37:23
2日連続ずる休みした。+15
-1
-
1640. 匿名 2020/06/02(火) 11:39:14
毎日胸を包丁で刺されるイメージを思い浮かべて引き寄せられないかと思っているがなかなか。。。+2
-5
-
1641. 匿名 2020/06/02(火) 11:44:42
ショックと罪悪感とやるせなさで今もーーーーーれつに死にたいので誰かしりとりしよ、
りんご+5
-5
-
1642. 匿名 2020/06/02(火) 11:48:34
家族経営していて、母親と仕事した日に凄く落ちるようになった。
今まではなんとか会社に行けてたけど、最近の母親との衝突から朝起きてボーッとするように。
旦那の呼び掛けにも反応しないこともあり、出勤の支度をしてる時に気付かず泣いていることも増えた。
これって何なんだ?
ちなみに今日は休んでしまった。
自分の気持ちがわからない。+9
-0
-
1643. 匿名 2020/06/02(火) 11:48:45
>>1641
ご、ゴマ!!+6
-3
-
1644. 匿名 2020/06/02(火) 11:52:18
>>1643
まり!+4
-2
-
1645. 匿名 2020/06/02(火) 11:56:39
>>1644
り、理科+5
-2
-
1646. 匿名 2020/06/02(火) 11:57:05
>>1645
科学+5
-3
-
1647. 匿名 2020/06/02(火) 11:57:58
>>1262
ハロワも対応してくれないなら職場に労基に行きますと言うと何か変わるかも
労基に行かれると会社は大変だから+6
-0
-
1648. 匿名 2020/06/02(火) 11:59:07
>>1646
クマノミ+5
-3
-
1649. 匿名 2020/06/02(火) 12:01:54
今月から首になるかも。。。悲しい。。。。仕方ないけどね+6
-1
-
1650. 匿名 2020/06/02(火) 12:04:08
>>1648
ミノムシ+5
-3
-
1651. 匿名 2020/06/02(火) 12:05:02
>>1186
ネットの相談はもう少し臨床してからにしたほうが良いかと思います。
お気遣いありがとうございます。+5
-1
-
1652. 匿名 2020/06/02(火) 12:06:33
>>1650
シロイルカ!+4
-3
-
1653. 匿名 2020/06/02(火) 12:07:24
支えるねぇ
私は大分歳上だから青いなと思う
その青さで色々学んでください+7
-4
-
1654. 匿名 2020/06/02(火) 12:10:13
>>1591
お気持ちよくわかります。
ずっと頑張って来られたのですね。
10年もお仕事続けられるのは立派です。
私は数年で逃げたりしてしまったので…
多分今まで人に相談することなく1人で頑張ってきたのか、または相談してもズレた返事しかもらえなかったのでしょうか。
病院で相談するのも良いと思います。メモにまとめて行くと安心です。
同じ症状の人たちの会みたいな場所で改善した話を読んだ事があります。信頼できる会があれば参加してみたいと思っています。どこにあるんだろう+8
-0
-
1655. 匿名 2020/06/02(火) 12:13:37
>>1652
カルガモ+5
-2
-
1656. 匿名 2020/06/02(火) 12:13:56
しりとりしてる人やめて!+8
-8
-
1657. 匿名 2020/06/02(火) 12:14:36
>>1655
うざい!!+5
-10
-
1658. 匿名 2020/06/02(火) 12:16:34
メンタル病んでるプラス
医療関係者マイナス+36
-1
-
1659. 匿名 2020/06/02(火) 12:17:14
しりとりでうざいって本当に精神病んでて余裕ない人の集まりなんだなぁ…としみじみ+15
-8
-
1660. 匿名 2020/06/02(火) 12:18:44
別トピ立ててしりとりやれ+11
-5
-
1661. 匿名 2020/06/02(火) 12:18:45
>>1655
はいはい終わらせますよっと
モンハン+6
-6
-
1662. 匿名 2020/06/02(火) 12:19:00
>>1578
最近は鬱やADHDの治療にTMSの機器を使うクリニック多いけど、私が通ってるメンクリでは看護師の人がそれを担当してくれてる。+3
-0
-
1663. 匿名 2020/06/02(火) 12:19:20
>>1624
でも使える範囲の金額ならいいんじゃないかな?
家計簿つけてて偉いと思いますよ。
そのうち慣れるかもしれないし!
私は家計簿ってなると難しいので、使ったお金メモに残してます。+3
-1
-
1664. 匿名 2020/06/02(火) 12:21:37
言い方があるだろうに、自分が余裕ないからって人に強く当たったら良くないよ+16
-2
-
1665. 匿名 2020/06/02(火) 12:24:23
>>1663
アプリでレシートを撮るだけです笑
危機感を持てるのは一つのメリットかもしれませんね…
通信講座に120万いるのに目先の食い物やら化粧品に走るので自己嫌悪です+5
-0
-
1666. 匿名 2020/06/02(火) 12:24:52
だって、死にそうって言うから。
慰めるのも励ますのも苦手だし。
…すみません+10
-2
-
1667. 匿名 2020/06/02(火) 12:26:23
我が家の家計簿は超簡単
食費は月に5万としたら、その5万のお財布で1か月やりくり。
我が家は食費5万、雑費1万でやりくりしてるので財布に6万しかいれないでそれでやってます。
月末に足りなくなっても納豆ご飯や、卵かけご飯でやりくりしています。とにかくお金をおろさない。
医療費は制限持たないでやっています。+7
-0
-
1668. 匿名 2020/06/02(火) 12:26:27
>>1666
のってくれてありがと!⸜🌷︎⸝+7
-3
-
1669. 匿名 2020/06/02(火) 12:30:42
>>1667
意思が固くてすごいですね…
買い物以外の趣味を見つければいいのかな+3
-0
-
1670. 匿名 2020/06/02(火) 12:32:01
きっともっと自由には生きられるはずなんだけど、
私の場合頭が硬すぎて「これはこうじゃなきゃいけない」が強いから、余計病むんだよね。
楽しく生きられるかどうかは自分次第なのかも知れないなとは思うんだけど、
なかなか考え方を変えるのって難しいし、病んでばっかりだな。
+14
-0
-
1671. 匿名 2020/06/02(火) 12:32:39
>>1669
単純に貧乏だからだよ。笑
夫婦で月に5万の食費だと外食が一回出来るかどうか
毎月ギリギリです。+6
-1
-
1672. 匿名 2020/06/02(火) 12:32:46
人間界辛すぎ。心底向いてない。早く終わんねぇかな。+9
-0
-
1673. 匿名 2020/06/02(火) 12:32:55
しりとりなら別に良いじゃん
スルーしなよ
+9
-6
-
1674. 匿名 2020/06/02(火) 12:33:23
>>1664
一応メンクリの世話になっておいて看護師は落ちこぼれとかやたら攻撃的な人多いな+12
-3
-
1675. 匿名 2020/06/02(火) 12:35:05
>>1659
じゃあ延々としりとりやるの?そうじゃないでしょ!!
誰かが止めないとやめないよ?+6
-7
-
1676. 匿名 2020/06/02(火) 12:35:46
下の話注意。
悩んでいます。
今まで布ナプキンを使っていたのですが、生理ではなく尿もれに使う事になり市販の尿もれパットを使うようになりました。
薬や骨盤底筋体操などをしていますが効果が出るのは当分先だと思います。
尿もれパットを使い始めて数日。デリケートゾーンが痒くなってきました。
これは痒み止めを塗ってやり過ごすしかないでしょうか?
他に痒くならない方法はあるでしょうか?
教えてください。
+4
-0
-
1677. 匿名 2020/06/02(火) 12:37:05
しりとりに親でも殺されたんか+10
-6
-
1678. 匿名 2020/06/02(火) 12:37:57
>>1675
止めるのはいいと思うけどうざいはダメだよね+7
-6
-
1679. 匿名 2020/06/02(火) 12:38:23
>>1659
6月の雑談トピがあるから、そっちでやってみれば?
きっと健全な人ばかりだからそっとしてくれると思うよ
+7
-4
-
1680. 匿名 2020/06/02(火) 12:40:25
同類にも追い出されてかわいそ+4
-3
-
1681. 匿名 2020/06/02(火) 12:42:29
ひぇー、しりとりでこんなんなるのね……+9
-5
-
1682. 匿名 2020/06/02(火) 12:43:44
>>1676
布ナプキンを使う+2
-0
-
1683. 匿名 2020/06/02(火) 12:44:01
>>1665
そうか、今アプリとかそういう手もあるよね。
私オバサンで使いこなせないから手書きで、
書くと認知症予防にもなると思って 笑
好きな物食べたり、たまに好きな物買ったりは、これも治療のうち?笑 と思って私もしてますよ。
私は最近カードはなるべく使わないようにしたりと自分なりに工夫してます!
+6
-1
-
1684. 匿名 2020/06/02(火) 12:45:41
>>1682
布ナプキンを使うと臭いがすごい事になるんです。
書き忘れましたが、くしゃみをしたら漏れるとかじゃなく、気づかないうちに漏れていると言う感じです。+4
-1
-
1685. 匿名 2020/06/02(火) 12:45:56
>>1678
横だけど私もウザいと思ってたから代わりに言ってくれて感謝してるくらいだよ
+7
-7
-
1686. 匿名 2020/06/02(火) 12:47:10
>>1685
貴方も大概ウザいわよ、ブーメラン+5
-6
-
1687. 匿名 2020/06/02(火) 12:48:08
>>1671
横ですがうちも同じです、先月末外食するかで喧嘩になった💦+4
-2
-
1688. 匿名 2020/06/02(火) 12:49:24
体調悪い時はあまり動けないからクーラーかけるのやめてる。+7
-0
-
1689. 匿名 2020/06/02(火) 12:50:09
しりとりはとっくのとうに終わってるけど、いつまでこの話し続けるの?+9
-2
-
1690. 匿名 2020/06/02(火) 12:55:06
>>1689
だいたいいつもこのパターンだよ。このトピって
終わった話題をいつまでもネチネチぐちぐち+9
-5
-
1691. 匿名 2020/06/02(火) 12:55:43
>>1689
あと1時間くらい引っ張るんじゃないかなw+3
-6
-
1692. 匿名 2020/06/02(火) 12:56:26
暑いからガリガリ君食べよう。+6
-2
-
1693. 匿名 2020/06/02(火) 12:57:13
ガリガリ君なし味ってまだあるっけ?+4
-1
-
1694. 匿名 2020/06/02(火) 12:58:43
>>1690
しりとりまだ可愛いや、昨日は変な馬鹿にしたような書き込みや嫌やがらせ凄かったもん。+6
-4
-
1695. 匿名 2020/06/02(火) 13:00:10
>>1693
梨味は店頭に出たり消えたりしてるから季節限定ものじゃないですか?梨味が美味しいですよね。+5
-0
-
1696. 匿名 2020/06/02(火) 13:00:29
>>1693
大人なガリガリ君 和梨って言うのはあるみたい。+7
-0
-
1697. 匿名 2020/06/02(火) 13:01:54
>>1694
あなたも終わった話を蒸し返すの?
平和なトピにしようよ(>_<)+7
-2
-
1698. 匿名 2020/06/02(火) 13:05:39
よし流し台で髪の毛洗うぞ!+4
-0
-
1699. 匿名 2020/06/02(火) 13:06:44
今月から子供の幼稚園のプレが始まるんだけど、もう常に緊張してて何も手につかない。
ずっと頭にその事があって心臓がバクバクします。
はぁ…何事もなく早く終わって欲しい。涙+5
-2
-
1700. 匿名 2020/06/02(火) 13:07:19
>>1697
ごめん、私しりとりしてた人ではないし、
そう、平和なトピにしたかった+2
-9
-
1701. 匿名 2020/06/02(火) 13:08:21
食べ物も美味しく感じないし、趣味も楽しく感じない
生きてる心地がしない+23
-0
-
1702. 匿名 2020/06/02(火) 13:11:41
生きてる心地がしないの分かる、私も今それだ…腑に落ちた+13
-0
-
1703. 匿名 2020/06/02(火) 13:14:51
>>1676
アンダーヘアを処理すると、かなり軽快するよ。
+6
-1
-
1704. 匿名 2020/06/02(火) 13:15:45
今23歳ですが、精神病になって半年、仕事もできず無職です。人生やり直したいです。ですが軌道修正をどうすればいいのか分かりません。
病気の空白期間が伸びていく分ダメになるのかなと怖い。
今はまだ自分は急性期だと思われますが…辛いです。+20
-0
-
1705. 匿名 2020/06/02(火) 13:15:53
親が有名人なだけで芸能界入りかぁ。誰某さんの娘op息子ってだけでそれなりにお仕事あるだろうし、芸能界入らなくてもチヤホヤされて人生イージーモード。羨ましい。+5
-6
-
1706. 匿名 2020/06/02(火) 13:18:41
環境を変えたくて引越ししたんだけど、慣れない作業で無理してぶり返したみたい。
今日は何も出来ない。
前に進めたと思ったのにな。もどかしい。+11
-0
-
1707. 匿名 2020/06/02(火) 13:20:24
芸能人の子供って肩書きだけで重圧すごそうだと思うけどね…+8
-1
-
1708. 匿名 2020/06/02(火) 13:21:02
午前中に終活をしたって人が書き込みしてたんですけど、私は去年終活しました。
周りには暗いとか言われたんですが、やって良かったと思ってます。
反対に終活してから何だか心が楽になりました。
今回のコロナの騒動でも、ヒス起こさなかったし、
自分は何かあっても準備ができてるので、冷静に過ごせた。
終活って陰気臭いイメージがあるかもですが、
メリットもあるんではないかなって思います。+17
-0
-
1709. 匿名 2020/06/02(火) 13:25:15
>>1703
ありがとうございます。やってみます。+5
-1
-
1710. 匿名 2020/06/02(火) 13:26:51
Twitterで死にたい(自殺)んじゃなくて死んだ後になりたいってツイートが流れてきて、めちゃくちゃ分かる…!って思った+14
-0
-
1711. 匿名 2020/06/02(火) 13:31:53
髪の毛洗った。スッキリさっぱり。+15
-0
-
1712. 匿名 2020/06/02(火) 13:35:31
2日連続休んでごめんなさい
明日は会社行くようにします
でも怖い+16
-0
-
1713. 匿名 2020/06/02(火) 13:36:09
>>1711
エラい!+5
-2
-
1714. 匿名 2020/06/02(火) 13:36:34
>>1713
ありがとう😊+6
-0
-
1715. 匿名 2020/06/02(火) 13:37:57
死にたいではなく、消えたいんだよね。
最初から自分と言う存在が無かったことにしたい。+24
-0
-
1716. 匿名 2020/06/02(火) 13:39:57
生きるのがしんどい+12
-0
-
1717. 匿名 2020/06/02(火) 13:42:28
>>1711
すごい❗️お疲れさま(^^)/
私は何日も洗ってないよ⤵️+6
-3
-
1718. 匿名 2020/06/02(火) 13:51:05
>>1717
ありがとう😊
私も数日振りだよ!+4
-1
-
1719. 匿名 2020/06/02(火) 13:51:08
家の向かいで工事始まって機械の低音の音がしんどい
向こうは仕事だし私はただ家にいるだけだからしょうがないけど
散歩行こうにも自意識過剰で姿見られたくないし道路交通規制してるしはやく工事終わって欲しいな+12
-2
-
1720. 匿名 2020/06/02(火) 13:52:31
>>1035
ありがとうございます!+3
-0
-
1721. 匿名 2020/06/02(火) 13:53:35
夢の中が楽しくて目覚めたくない。
昨夜は久々に昔大好きだった人に夢で会えた。
+13
-1
-
1722. 匿名 2020/06/02(火) 13:56:13
>>1186
鬱病持ちの看護師です。
自身の思考の偏りと社会との関わりが難しいことが、病気の大変さですね。
精神看護学実習って楽しいですね。患者さんとの関わりが。今、看護師になってみて、患者さんが学生に優しかった理由がわかります。
看護師として現場に出れば、いろいろ大変だと思います。
でも、何より自分がやりたい気持ちが大事。
自分の心を大切に。頑張ってください。+7
-3
-
1723. 匿名 2020/06/02(火) 14:05:17
B型作業所で仕事していて、今休憩中です。
というか、もう仕事がないんでお掃除とかそんな事をしていて、私の場合腰が痛くて重い物とか持てなくてちょっと仕事しては椅子に座って休まないと作業が出来ないので、やる事がお掃除しかないのは辛いです。
最初に話を聞いた時はこんな感じとは聞いて無かったので、…何だかちょっと、戸惑っております。+14
-0
-
1724. 匿名 2020/06/02(火) 14:09:07
発達障害、事務職。
今まで一人で自分のペース(超遅い)でやってたからなんとかなってた。
新しく入ってきた人とのコミュニケーションに躓いて先週から休んで今日も休んだ。
仕事内容何にも説明できなくて日本語も喋れなくなった。
辞めたいって伝えても引き止められる。
引継ぎも無しに辞めるなんて大迷惑だろうけど本当に何もできない。
本当に簡単なことができないだけに絶対理解してもらえないだろうなって思う。でももう行けない…+14
-0
-
1725. 匿名 2020/06/02(火) 14:10:25
ASDで対人そのものが抵抗感
頭が混乱しやすい
要領悪い
今の会社辞めたとして何ができるんだろう
😭+9
-0
-
1726. 匿名 2020/06/02(火) 14:14:38
次に生まれて来る時は、ちょっと図々しいくらいの性格とメンタル強めを希望。
ちょっとした事で一喜一憂するのはもう結構。+12
-1
-
1727. 匿名 2020/06/02(火) 14:15:16
>>1724
そこをなんとか踏み止まる方がいいのかなというのが私の意見かな。
今まで続けてきたから合っている職場だと思うから。
新人は雑用させておけばいいよ。
紙切ったりハンコ押したり。
辞めちゃうのは勿体無いよ…+7
-2
-
1728. 匿名 2020/06/02(火) 14:18:44
発達障害でもバリバリ仕事できれば問題ないのかもだけど、
私の場合、仕事もできないし、人間関係も構築できないし、ブスだし、社会にいるいみが無いんだよね…+12
-2
-
1729. 匿名 2020/06/02(火) 14:28:55
>>1448
優しい返信ありがとう。
多分、その人は自傷=厨二病とか構ってちゃんのイメージしかないんだと思う。
私は両親に虐待されてて、ストレスの行き場がなくて自分にぶつけてたんだけど、何も知らない人から「構ってちゃん」だと思われたくないから隠してた。
後悔はしてないけど、ああいう人に誤解されるのは辛いなー。それしか逃げ場がなかったのに。
でも、あなたのように優しい人の方が多くて今は普通に暮らせてる。
元気出たよ。本当にありがとう。+7
-0
-
1730. 匿名 2020/06/02(火) 14:31:48
こんにちは😃
さっき起きました💦
生理前で昼夜逆転気味😅お腹いたい。
ご飯食べて痛み止め飲んで休みます⭐️
今週は身体を労わる週間にするぞ〜✊
暑いので熱中症気を付けていこう。☀️💦+8
-1
-
1731. 匿名 2020/06/02(火) 14:34:07
何のために生きているのか
わからなくてつらい
+6
-0
-
1732. 匿名 2020/06/02(火) 14:34:39
もうすぐ友人が結婚する、とても良い事だけど
結婚式には出たくない。
決して友人が嫌いではないのですが
人混みがしんどい、ドレスを借りなければいけない
髪も美容院でセットしなければならない、
歌とかメッセージを用意して読まないといけない、
やる事が多くて色々と気持ちに余裕がなくて
考えると凄く辛いです。
ちょっと良いレストランで集まって
お金だけ渡して「おめでとう」くらいの気軽だったら
結婚するのは凄くめでたいし、お祝いしたい気持ちは
あるんだけど・・・。結婚式も簡略化したものになればな。ましてやコロナの事もあるしマスクなんて出来ないし+12
-0
-
1733. 匿名 2020/06/02(火) 14:37:57
同じ事を繰り返すなと言われるけど同じ事を繰り返してしまうのが人間。
+6
-1
-
1734. 匿名 2020/06/02(火) 14:39:15
紅茶飲み過ぎで気分悪い
タンニンアレルギーかも+3
-1
-
1735. 匿名 2020/06/02(火) 14:43:25
起き上がれない
お腹は空くのに食事用意する気力がない+7
-1
-
1736. 匿名 2020/06/02(火) 14:44:12
アラフィフ、無職の人いますか?
この年代でレールから外れるともう戻れないんだね。虚しい。
+13
-3
-
1737. 匿名 2020/06/02(火) 14:45:47
記憶と感情を消して鬱のままの方が良かったのかなと思う事がある。弱ってるとね。
ブラバで過去の虐待がわかって自傷までいった。
毒家族と縁切った。人間不審は悪化。10年かかって記憶にうなされる事は減ったけど、怒りが抑えきかなくなる。頭が回らず要領悪いし、また人間関係嫌で仕事でダメになって無職で荒れて薬を再開してる。
死にたいは減ったけど、死んでた方が良かったのかもと思うような人生しか生きれてない。+6
-0
-
1738. 匿名 2020/06/02(火) 14:47:47
>>1736
48歳。無職です。
旦那がいるから生活できるけど、パートもできるかわからないし、働くのを反対されています。+7
-2
-
1739. 匿名 2020/06/02(火) 14:48:13
>>1736
やり直せる年齢の人が羨ましくなるよね。
20代とかまだまだなんとかなると思うし
年いってるだけで、もう雇ってもらえないもん+9
-1
-
1740. 匿名 2020/06/02(火) 14:51:49
>>1582
栄養失調とか不眠が続いた時、点滴の注射は看護師にやってもらう。+3
-0
-
1741. 匿名 2020/06/02(火) 14:53:44
>>1704
辛いね。まだまだ若いからゆっくりと病気を治してはどうかな?
手帳はとった?障害者雇用で探す方法もあるよ。+6
-1
-
1742. 匿名 2020/06/02(火) 14:54:57
せめて貯金使い切ってから死のうかとも思ったんだけど、やりたいことなかった。
+6
-0
-
1743. 匿名 2020/06/02(火) 14:57:02
>>1742
美味しいもの食べるとか、空気のいいところに出かけてみるとか…
いい使い道があるといいね。+5
-1
-
1744. 匿名 2020/06/02(火) 14:57:36
ジムが再開して昨日からプール行ったんだけど、今日は行く気力がない。
休んでもいいかな?+14
-0
-
1745. 匿名 2020/06/02(火) 14:59:09
>>1708
大事なことだよ。人間っていつ死ぬか分からないけど
確実にいつかは死んでしまうから。自分が死んだ時
残された人に、自分が死んだ後どうするか伝えて
おいた方がスムーズに行くと思う。
+6
-0
-
1746. 匿名 2020/06/02(火) 15:00:40
>>1744
いつでも行けるように準備だけしておけば、
もし行きたくなった時すぐに行けるから便利だよ+6
-0
-
1747. 匿名 2020/06/02(火) 15:02:58
>>1746
ありがとう
たったの30分の運動さえもできなくて情けない+9
-0
-
1748. 匿名 2020/06/02(火) 15:04:02
>>1736
作業所に行ってるけど無職みたいなものだよ。
週に2日で午前中だけの仕事だから、
工賃は月に2千円くらいだし。生活力がなさ過ぎて
情けなくなる。+12
-1
-
1749. 匿名 2020/06/02(火) 15:04:25
>>1580
それは、絶対に継続通院した方が良いです。
波が押さえられる=コントロール出来る様になるととても楽です。
ここ9ヶ月はフラット状態維持してます。+7
-0
-
1750. 匿名 2020/06/02(火) 15:05:24
KKO問題というのをTwitterで知った
キモくて金のないおっさんのことらしい
私は金のないおばさんだから他人事とは思えない+7
-0
-
1751. 匿名 2020/06/02(火) 15:08:37
メンクリの先生にすがりつきたくなったり抱かれたくなったりしませんか?
落ち着くと異常だしありえないってわかるんですけど、
向かい合ってるとわーーーーーって感情が爆発しそうになるときがあります。
メンクリ2件かかったけど2件ともなって、普通の状態なら絶対にそういう感情が生まれない相手なんですけど
(端的に言うとすごいブサイクとかすごいおっさんとかそういうことです)
訳わかんなくなる時あります。+4
-17
-
1752. 匿名 2020/06/02(火) 15:12:13
調子悪くて、ここのトピのコメントを以前のように集中して読めなくなった。+12
-1
-
1753. 匿名 2020/06/02(火) 15:12:15
>>1736
派遣事務とかもダメですか?将来の自分を見ているようです…
私が前務めていた会社はアラフィフの派遣さんとか、事務職で転職してきたひととかいましたけど…
最悪そのポジションでもいいかなと思ってるんですがそのポジションすらつけないんですかね
(もちろん病気になる前の若い万能感ある時は、そういう人たちみたいには絶対なりたくないと思ってました…)+4
-2
-
1754. 匿名 2020/06/02(火) 15:15:31
>>1596
工場は向かない人には難しい。
事務と軽作業は絶対やりたくない!
箱にバランス良く物を積めたり、数を数えたり、他の人とペース合わせたり、高確率で足手まといになる→仕事イヤになる。
断れない体質の人は残業させられる、お局的存在に仕切られる→嫌いな人が出来る。
倉庫の作業はだいたい派遣だからコミュニティが出来てて面倒くさいのもある。
仕事は仕事で分けたいからうざったく思うんだよね。+8
-1
-
1755. 匿名 2020/06/02(火) 15:20:42
>>1751
陽性転移でしょう+7
-0
-
1756. 匿名 2020/06/02(火) 15:21:56
>>1751
私も陽性転移だと思う+6
-1
-
1757. 匿名 2020/06/02(火) 15:22:27
職場で継続的なモラハラを受け重度のうつ病になり、今復職のため出勤練習させてもらってます。
加害者は異動して、環境も整えてもらったのに、出勤すると嫌な記憶が蘇ったり、仲良くしてた人に白い目向けられ動揺したりして、本当に綱渡り状態です。
病気が回復する事と社会復帰には大きなハードルがある事を痛感してます。+16
-0
-
1758. 匿名 2020/06/02(火) 15:28:52
生活保護の話を聞いてきた。死にたくなった。+7
-3
-
1759. 匿名 2020/06/02(火) 15:29:10
>>1603
他の人も言ってるけど、結局は本人にしか分からない。
一つだけ言えるのは、
躁でも鬱でもない状態をキープするのは難しい。
コントロールするには自分の事を熟知していなければならない。
もしかしたら今は寛解期かやや躁状態なのかと思った。+6
-0
-
1760. 匿名 2020/06/02(火) 15:30:08
昨日から自傷がとまらない
刃物を持つと安心する
おかしいよね+6
-2
-
1761. 匿名 2020/06/02(火) 15:30:29
私って生きてていいんだよね?大丈夫だよね?怖いよ+13
-0
-
1762. 匿名 2020/06/02(火) 15:32:26
25歳だけどもういい大人。ちゃんとしなきゃ自立出来なくともちゃんと心構えてちゃんと生きていかなきゃならない。子供じゃない。ちゃんと生きなきゃいけない。苦しい。誰か助けてほしい。代わりに生きてほしい+14
-0
-
1763. 匿名 2020/06/02(火) 15:33:38
キッチンマット洗えました!+18
-1
-
1764. 匿名 2020/06/02(火) 15:33:51
>>1761
大丈夫ですよ。私も何とか生きてます。きっと色々一人で考えすぎちゃうんですよね。私はこちらのトピで共感してもらえて癒されてます。+7
-1
-
1765. 匿名 2020/06/02(火) 15:34:21
>>1758
詳しくおしえてください。私も生活保護考えていて+5
-2
-
1766. 匿名 2020/06/02(火) 15:35:26
>>1764
ありがとう+3
-0
-
1767. 匿名 2020/06/02(火) 15:36:53
>>1751
精神科や心療内科だと、心の深い部分まで話すので陽性転移が起きやすいみたいです。
良い先生は陽性転移をうまく治療に活かすそうです。+13
-1
-
1768. 匿名 2020/06/02(火) 15:41:19
異常に体が火照る
ダルい+8
-0
-
1769. 匿名 2020/06/02(火) 15:41:52
>>1760
心配になった。
出来たら、傷つけることはやめてほしいとわたしは思う。
+7
-2
-
1770. 匿名 2020/06/02(火) 15:43:08
>>1765
まず生活面のことをお話しして生活保護についての説明を受けます。
借金があれば金額によっては自己破産になるみたいです。
今後の就活など、まだ若いし健康なので、という感じだったんですけど、精神的不安や色んな面で聞いててつらくなりました(そんなことは言えず…)
70歳の人でも生活保護受けずに働こうと頑張ってる人もいるみたいで…
詳しくは係の方が聞けば教えてくれるので聞いてみて下さい。
私は生活保護受けずに風俗でなんとかしようかなって思ってます+8
-4
-
1771. 匿名 2020/06/02(火) 15:45:51
>>1761
生きていていいんだよ。大丈夫。
さあ何かおいしいものでも買って食べてごらん。+6
-2
-
1772. 匿名 2020/06/02(火) 15:46:07
>>1770
あなた真面目だね+2
-5
-
1773. 匿名 2020/06/02(火) 15:48:38
なんで若いってだけでまだまだいけるっしょみたいに捉えられるんだろう。年齢=丈夫な人間じゃないって身をもって実感する。
確かに世間は体力も精神状態も健康な若者ばかりだけど、弱ってる若者もいる。
どこのトピでもいるけど、まだ若いじゃん!私なんて〇〇歳だよ!とか言ってくる人、あんたの若いころなんざ知らねーよこっちは若者の着ぐるみ着てるばーさんなんだよって思ってる
なんならそこら辺のばーさんのほうが元気説+6
-8
-
1774. 匿名 2020/06/02(火) 15:51:25
>>1770
風俗やるなら生活保護受けた方がいいよ。後で、きっと後悔するよ。+17
-2
-
1775. 匿名 2020/06/02(火) 15:53:35
先生に勧められて認知療法をはじめて2年半が経つ
次の診察のときに私の心の核心、コアな部分を具体的に書いてメモにして先生に読んでもらうことになってる
先生いわく私の自己肯定感の低さ、被害的思考は私の心のコアな部分から来てるらしいし、コアな部分は変えることが出来るらしい
あと2週間で診察だけどなかなか自分のコアな部分が具体的に見えてこない
心の底にマンホールみたいな頑丈な蓋がしてあって開けれなくなってる
無理なら先生がアドバイスをくれるらしい
今の先生になって三年半だけど、信頼関係も出来てきていよいよ治療の本番に入ってきた感覚+9
-1
-
1776. 匿名 2020/06/02(火) 15:55:22
>>1704
ゆっくり休んでほしいな。
空白期間が延びていく不安はすごくわかるけど、今はそれは横に置いておいて。
休んで気持ちや体調が落ち着いてくれば、どうすれば軌道修正できるかが見えてくるんじゃないかと思う。+4
-1
-
1777. 匿名 2020/06/02(火) 15:57:19
>>1770
風俗なんてダメよ!生活保護申請して!+16
-2
-
1778. 匿名 2020/06/02(火) 15:59:14
>>1777
もう2年ほどやってます…自己破産するなら風俗したほうがいいなって思ってしまいました…苦しい+8
-3
-
1779. 匿名 2020/06/02(火) 15:59:59
風俗で自由を手に入れるか生活保護で制限を受けるか
難しいね
なるべくなら昼職がダメージ少ないと思う
+5
-2
-
1780. 匿名 2020/06/02(火) 16:00:27
子供の頃からいじめられっ子だったけど
職場でも攻撃ターゲットになってもう疲れた
発達障害だからみんなみたいに明るく笑顔で会話とかできないよ
人が苦手でもう仕事にならないかも
さっさと辞めた方いいのかな+15
-1
-
1781. 匿名 2020/06/02(火) 16:07:22
>>1761
大丈夫ですよ。私も何とか生きてます。きっと色々一人で考えすぎちゃうんですよね。私はこちらのトピで共感してもらえて癒されてます。+6
-1
-
1782. 匿名 2020/06/02(火) 16:09:01
不安感が強くなり、ワイパックスでは効かなくなったような気がして、ルーランという薬を出してもらったら、気持ちが楽になりました!
それまで、落ち着かず心ここにあらず、ザワザワして不安感が増すといった感じで死にたいと毎日思ってました。
薬の相性って大事ですよね。+10
-1
-
1783. 匿名 2020/06/02(火) 16:10:51
>>1751
なんでマイナスなんだろう、かわいそうに、、+6
-8
-
1784. 匿名 2020/06/02(火) 16:11:00
>>1736
この年齢までこんなに頑張って生きてきたんだから、後は余生と思って、死が迎えに来てくれるのを待つ生活です。もうレールに戻れなくても日々が平穏であれば良いと思って生きてます。+10
-1
-
1785. 匿名 2020/06/02(火) 16:12:07
旦那が私の秘密を他人に喋ったらしく、それを聞いて過食が止まらなくなってしまった。変に周りから同情されて辛い思いをした。話して欲しくなかった。+9
-1
-
1786. 匿名 2020/06/02(火) 16:13:03
リスペリドン飲んで死にたくなったことある。
薬の相性は本当にだいじだとおもった😢+9
-1
-
1787. 匿名 2020/06/02(火) 16:13:51
>>1785
大丈夫かい?
旦那さんなんで話しちゃったのかな?+6
-1
-
1788. 匿名 2020/06/02(火) 16:13:54
1751です。陽性転移ググってきました。
自分の症状について読むの怖いです。
これはどうすれば良いのでしょうか。
ガッツリ先生に惚れる訳ではなく、その場で短い時間だけ感情の波に流されてわけわかんなくなる感じです。+6
-1
-
1789. 匿名 2020/06/02(火) 16:14:53
人生終わりたい+11
-0
-
1790. 匿名 2020/06/02(火) 16:15:11
>>1783
ありがとう、ほんとにありがとう+8
-0
-
1791. 匿名 2020/06/02(火) 16:15:34
自分の真の悩みを誰かに相談すること出来ない
否定されたり怒られたりしたら怖い+10
-0
-
1792. 匿名 2020/06/02(火) 16:16:19
>>1769
心配ありがとう、優しいね
私はダメ人間だから、自分で自分に罰を与えないとってなってる+4
-1
-
1793. 匿名 2020/06/02(火) 16:17:06
>>1778
横
自己破産した方が良い
風俗は本来は社会にあってはならない世界
入るともっと病むよ
自分を大切にできる選択が、自分の未来を創る+7
-2
-
1794. 匿名 2020/06/02(火) 16:17:53
>>1790
その現象だって悩みの一種で勇気を出してここに書いたのに悲しくなるよね、私は大丈夫だよ+6
-2
-
1795. 匿名 2020/06/02(火) 16:18:18
>>1697
横
次から過去のトピ内の蒸し返しはしない
がトピルールに追加されるといいな
+2
-0
-
1796. 匿名 2020/06/02(火) 16:18:52
>>1794
ありがとうありがとう。号泣してる+10
-1
-
1797. 匿名 2020/06/02(火) 16:19:04
今日はプールお休みしよう
明日は行こうかな+6
-1
-
1798. 匿名 2020/06/02(火) 16:27:09
>>1741
ありがとうございます。
手帳は取っていないんです。どこか精神病の自分を認めたくない自分がいまして…障害者雇用に吹っ切れることができずにいますが、視野に入れるべきですよね。
>>1776
ありがとうございます。
そうですよね、体が資本ですよね。今はまだボロボロなので、早く治して仕事ができるまで治したいです。+4
-0
-
1799. 匿名 2020/06/02(火) 16:33:47
シャワー浴びたよ。
洗濯物いれよ。+8
-1
-
1800. 匿名 2020/06/02(火) 16:33:56
>>1788
診察してる間、今まで我慢できてたでしょうか?
行動に移してしまうと、主治医が変わってしまうかもしれないです。
精神科医は患者と恋愛関係になるのはご法度です。
でも、会ってる時に感情がうわーってなるのはわかります。経験あるので。
メリットデメリットをよく考えてみてはいかがでしょう?+3
-3
-
1801. 匿名 2020/06/02(火) 16:39:17
もう夕飯を済ませてしまった。
今日はよるの12時まで起きてなきゃいけない事忘れてた。
お腹空きそう…。+11
-0
-
1802. 匿名 2020/06/02(火) 16:41:06
今日の晩御飯はハンバーグにするよ!
タネは作ったから、あとは焼くだけ!+13
-1
-
1803. 匿名 2020/06/02(火) 16:41:12
体調悪くてゆっくり仕事処理してたら急ぎの仕事だからって私の分の仕事取られて他の人にふられてしまいました。
体調悪かったから仕方ないんだけど情けないやら申し訳ないやらで悲しいです。+18
-0
-
1804. 匿名 2020/06/02(火) 16:41:31
>>1800
恋愛関係になるなんてまっぴらごめんで
このうわーーっていうのがなくなりたい+6
-0
-
1805. 匿名 2020/06/02(火) 16:42:12
>>1788
陽性転移は一過性のもののような気がします。
治療が上手くいき、症状が安定し、通院の間隔も空き、先生の力を借りなくても大丈夫な状態に近づけば、そういう気持ちも無くなっていくんじゃないかなと思います。+8
-3
-
1806. 匿名 2020/06/02(火) 16:42:36
料理できる人すごい
もう殺して…と思いながら瀕死で毎日簡単なもの作ってる+18
-1
-
1807. 匿名 2020/06/02(火) 16:44:19
こんな時間にご飯食べた
食べるのもやっとでフラフラ
もう一回眠ろう+9
-0
-
1808. 匿名 2020/06/02(火) 16:44:36
>>1804
私はうわーの時、これは陽性転移だ恋じゃないんだ。
陽性転移って言う病気の一種だ!と心の中で叫んでましたσ(^_^;)+6
-1
-
1809. 匿名 2020/06/02(火) 16:45:10
>>1805
ありがとうございます。
落ち着くと大丈夫なんですけど、
たぶん皆さん夜中にある「ざわざわがやってくる」感じや飛び降りたい衝動に似た感じで
うわーーっとくるんです。
本当に抱かれたら気持ち悪くて自殺するとおもいます。+6
-1
-
1810. 匿名 2020/06/02(火) 16:50:07
大嫌いなアイロン掛けはやったけど
いい加減、衣替えやらないとな...
+6
-1
-
1811. 匿名 2020/06/02(火) 16:51:57
>>1806
辛いのに、毎日簡単なものでもちゃんと作っている1806さんもすごいよ。+21
-1
-
1812. 匿名 2020/06/02(火) 16:53:33
元気を出して行こうって毎日自分を慰めてる。
病は気からを取り除きたいというか吐気がする。
+10
-0
-
1813. 匿名 2020/06/02(火) 16:56:07
>>1788
その場を離れたら冷静な視点、分析ができるなら
そこまで気にしなくても良さそうだけど
+9
-1
-
1814. 匿名 2020/06/02(火) 17:01:02
街中にいるカップルや子連れ夫婦みて羨ましくおもう
わたしには絶対無理な恋愛と結婚
いいなぁ+15
-1
-
1815. 匿名 2020/06/02(火) 17:06:40
>>1806
しんどいと言いながらも料理してるなんて凄い
と思います。私は、週に2日くらいヨシケイの
湯煎で出来上がる料理を出しています。
弁当もあるよ。+15
-0
-
1816. 匿名 2020/06/02(火) 17:15:04
>>1808
ひたすら耐えるしかないですかねσ(^_^;)
なんか笑えますね。次きたら私も心の中で叫びますね笑
>>1813
気にしなくてもいいですかね、
転院してもまた出てくるので消えたり治ったりしなくて。
あとその気持ちの波が強いのですごいしんどいですね。
+6
-0
-
1817. 匿名 2020/06/02(火) 17:26:15
眠剤代わりにクエチアピンを出されてるんだけど、飲むと丸一日ねむい。ひどいと24時間中途覚醒ありだけど寝てしまう。
あとアカシジアが頻繁に起こって眠いのに眠れなくて辛い…+6
-3
-
1818. 匿名 2020/06/02(火) 17:26:39
生まれ変わりたい…+7
-0
-
1819. 匿名 2020/06/02(火) 17:27:49 ID:K2z7AKDl9U
私自作のオリジナルキャラクターである、ウサギの女の子「メイベルちゃん」のイラストを描いてみました!
皆さん、評価していただけると嬉しいです!
【メイベルちゃん】
私自作のオリジナルキャラクター。
元気いっぱいのウサギの女の子。
宮城県仙台市出身の小学6年生(12歳)。
名前の由来は、私が好きな海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のキャラクターから。
好きなアニメは「悪魔バスター★スター・バタフライ」「フィニアスとファーブ」など。
好きな東北新幹線の車両はE5系。
将来の夢は東北大学教育学部に進学して宮城県内で小学校の先生になること。+5
-11
-
1820. 匿名 2020/06/02(火) 17:31:46
>>1819
突然どうしたの?びっくりした。+12
-1
-
1821. 匿名 2020/06/02(火) 17:37:24
>>1819
12歳なのはキャラクター?あなたの年齢?+10
-2
-
1822. 匿名 2020/06/02(火) 17:37:30
>>1611
大半の人(私を含む)は自然回復しますが、発症する人もいらっしゃいます。
発症したら放置しない事が大切です。
どんどん酷くなるそうです。
治療すれば治るものです。
怖いと思いますが陰ながら応援しています。+6
-0
-
1823. 匿名 2020/06/02(火) 17:43:31
>>1819
あなたが大人ならごめんなさい。
まだ子供と言える年だったらの話。
こう言うところに自分の事をくわしく書いちゃダメです。+15
-2
-
1824. 匿名 2020/06/02(火) 17:45:55
会社にいても邪魔で役立たずなら
休職もらってしばらく休んでしまいたい
もうしんどい
+10
-0
-
1825. 匿名 2020/06/02(火) 17:48:23
明日、臨時で病院行こうかな疲れてる。+10
-0
-
1826. 匿名 2020/06/02(火) 17:54:04
やばーい!
寝すぎてしまった( ;∀;)
生理前って、どうしてこう眠気が増すんだろ。腹痛もあるし💦
もう夜だけど、今から出来ることやろう。
出来たら報告します⭐️+11
-1
-
1827. 匿名 2020/06/02(火) 17:56:17
>>1661
ンジャメナ+3
-5
-
1828. 匿名 2020/06/02(火) 17:56:39
頭痛い~😖+8
-0
-
1829. 匿名 2020/06/02(火) 17:57:28
お金の心配しかない。笑+19
-0
-
1830. 匿名 2020/06/02(火) 17:58:41
>>1825
病院に行けば少し楽になるんじゃないかな?+6
-1
-
1831. 匿名 2020/06/02(火) 17:59:13
食欲あるうちは食べることだけが楽しみ
今日は何を食べますか。+10
-0
-
1832. 匿名 2020/06/02(火) 18:02:02
ブラックサンダーを爆食いする予定です+10
-0
-
1833. 匿名 2020/06/02(火) 18:02:09
>>1819
あなたあちこちのトピにコメントしてるね
やめたら?+7
-2
-
1834. 匿名 2020/06/02(火) 18:03:13
>>1833
荒らしなの?+5
-2
-
1835. 匿名 2020/06/02(火) 18:04:17
>>1792
NO!NO!
何言ってるのさヽ(`Д´)ノ
そんなことないってば!+5
-2
-
1836. 匿名 2020/06/02(火) 18:04:36
>>1819
以前も全く同じ文章とイラスト載せてたね
ただキャラクターを紹介したいだけかな?でも他の人が言ってるように、個人情報は書かない方がいいと思うよ
+11
-2
-
1837. 匿名 2020/06/02(火) 18:06:02
>>1684
横です。
通院はなさっているのですか?
何もしなくて漏れるとなるとちょっと心配です。+3
-0
-
1838. 匿名 2020/06/02(火) 18:06:03
>>1819
E5系はかっこいいよね。
北陸新幹線も、見てやってください!
+1
-6
-
1839. 匿名 2020/06/02(火) 18:06:21
>>1836だけど、マルチだったのか。このトピだけだと思ってた
+2
-2
-
1840. 匿名 2020/06/02(火) 18:06:22
誰も話す人いなくてしんどい
みんなは誰か相手いますか?
一人ぼっちでずっと黙って生活してておかしくなる+17
-2
-
1841. 匿名 2020/06/02(火) 18:08:29
メイベルちゃん雑談によく貼られてるよね。
本人以外が面白がってコピペしてるんじゃないかと思ってしまう。
わからないけど。+6
-1
-
1842. 匿名 2020/06/02(火) 18:08:36
>>1837
少し前から通院しだしました。過活動膀胱と言われました。じわじわいつの間にか出てると言っても特に何も言われませんでした。+6
-0
-
1843. 匿名 2020/06/02(火) 18:08:39
>>1827
チャドの首都ね。+3
-0
-
1844. 匿名 2020/06/02(火) 18:09:51
フラッシュバックに効くという組み合わせの漢方薬を飲んでる。効いてるのか効いてないのかよく分からないけど、今のところフラッシュバックは起きてないから少し楽。+10
-0
-
1845. 匿名 2020/06/02(火) 18:11:31
今日はだめな日だった。
もう仕方ない。
生理だし。+7
-2
-
1846. 匿名 2020/06/02(火) 18:12:53
>>1842
自己レス
もう何ヶ月も鬱で寝てばかりなので、体内年齢は60代くらいかなと思っています。
薬と骨盤底筋体操で治すみたいです。
薬は効くまで数ヶ月かかると言われました。+6
-0
-
1847. 匿名 2020/06/02(火) 18:22:42
>>1819
著作権には気を付けてね。
ウサギが大学に行って教員になるのはすごいよ。+5
-0
-
1848. 匿名 2020/06/02(火) 18:23:48
>>712
現在33歳
以前の私と同じような体型ですね
18〜23まで 157センチ34キロでした
拒食からの過食を繰り返し 現在77キロあり歴代最重量!
70キロオーバーして早2年
34キロの時より見た目は悪くなったし自分でもブッサイクだなぁー!と悲しくなります
でも、なぜか心は軽いんです
生理もちゃんと来るし、ご飯食べても美味しく感じる!
34キロの時に比べると生きていて心地よいんです
いっそのことイケるとこまで太ってみてもいいかもよ!
私が抱きしめてやりたい!
もっと気楽に生きれるよっ!って
+9
-1
-
1849. 匿名 2020/06/02(火) 18:26:44
>>721さんへです
>>1848 のコメントです
+1
-0
-
1850. 匿名 2020/06/02(火) 18:29:09
>>1842
子宮内膜症も怪しい気がします。
どうぞお大事になさって下さい。+4
-0
-
1851. 匿名 2020/06/02(火) 18:35:29
>>1850
ありがとうございます。+3
-0
-
1852. 匿名 2020/06/02(火) 18:37:36
>>1724
自分が新人さんに仕事教えるのは難しいと上司に相談してみては?
率直にありのままの気持ちを話せば少しはツラさを分かってくれると思います。+10
-0
-
1853. 匿名 2020/06/02(火) 18:39:42
>>1834
だと思う。わざとだよ。だからみんな通報して!+5
-4
-
1854. 匿名 2020/06/02(火) 18:40:06
さっさとご飯食べて寝たい。
宅配まだかな。+9
-0
-
1855. 匿名 2020/06/02(火) 18:52:54
今日も仕事でミスしてしまった。辛いな。+14
-0
-
1856. 匿名 2020/06/02(火) 19:02:22
うつ病で服薬経験者に質問です。
うつ病になってから、最高40㎏太りました。
痩せる人も多いと聞きますが、皆さんは
どうですか?
太った➕
痩せた➖
+32
-5
-
1857. 匿名 2020/06/02(火) 19:02:36
今の楽しみはポチった服が届く事。
+5
-0
-
1858. 匿名 2020/06/02(火) 19:09:34
>>1856
いやいやいや
鬱の薬のせいだけじゃないよ
私は太ってないもの
食べすぎ!+4
-14
-
1859. 匿名 2020/06/02(火) 19:10:54
40キロ太ったって…+2
-10
-
1860. 匿名 2020/06/02(火) 19:20:23
太りすぎ!!+2
-12
-
1861. 匿名 2020/06/02(火) 19:21:04
>>1856
薬と症状によるかと+9
-1
-
1862. 匿名 2020/06/02(火) 19:23:56
人それぞれ
薬で食欲増進したり、しない人もいるんだから
太り過ぎとか心ない言葉はやめよう
+26
-1
-
1863. 匿名 2020/06/02(火) 19:27:04
うつのときに過食に走ってしまう人がいることも知ってほしいな、、、
実際私は今それで人生最高体重更新中だし
食べることに依存してしまっているから、本人の意思の問題だけではないんだよ
アルコールやギャンブルに依存しているのと同じだから+23
-1
-
1864. 匿名 2020/06/02(火) 19:28:20
私は2年で
54kg→62kg→58kg→70kg→56kg→66kg(今ココ)
身長は170です。
薬が変わると急に食欲なくなったり、逆に食べても食べても満たされなかったりとします。
太るのは食べすぎ、それは当たり前だけど治療の過程で薬の影響があるのは確かなのだからそれは馬鹿にするような発言はひどいとおもう。
鬱は甘え、って言われてるのと同類でしょう。+24
-1
-
1865. 匿名 2020/06/02(火) 19:31:30
同じ薬飲んでも副作用が出る人と出ない人がいる。想像力の欠如。+18
-1
-
1866. 匿名 2020/06/02(火) 19:31:58
>>1858
確かに食べ過ぎました。
ストレス解消とはいえ...+7
-0
-
1867. 匿名 2020/06/02(火) 19:36:17
>>1861
多少は薬の影響にしても
ストレス食いが酷かったですね。+9
-0
-
1868. 匿名 2020/06/02(火) 19:36:52
>>1751
自分の場合メンクリは女の先生だから陽性転移は起きないんだけど
学校の男の先生には甘えてしまう+4
-1
-
1869. 匿名 2020/06/02(火) 19:39:20
>>280
理解できます。馬鹿らしいと思いながらも確認行為がやめられなかったり、誰かに大丈夫と言ってもらうまで安心できなかったりしませんか?
病院には行っていますか?強迫性障害の症状みたいだと思います。もし受診してなくて日常生活に支障をきたすようなら受診をお勧めします。
薬が合えば大分楽になりますよ。
私も寛解はしていますが、体調悪かったり、忙しかったりすると平常時よりも気になって仕方がなくなります。
+9
-0
-
1870. 匿名 2020/06/02(火) 19:40:49
歯医者めちゃくちゃ怖かったー
パニック障害だから辛かったけど、まぁ、無事終わった
何よりキュイーーーーンって音が怖かった。
奥歯の治療だったから耳にめちゃくちゃ響いた。
耳栓したいレベルwww
削ってる時歯医者さんが「難しいなぁ」「削りにくい」「思ったより虫歯が大きい」とか言ってて不安になったw+12
-0
-
1871. 匿名 2020/06/02(火) 19:45:13
>>1818
生まれ変わりたいんだ…
ポジティブだなと思ってしまう。
私はもう二度と生まれたくない。+6
-1
-
1872. 匿名 2020/06/02(火) 19:47:28
副作用で眼球上転がある人いませんか?+1
-3
-
1873. 匿名 2020/06/02(火) 19:48:01
みんな生きがいはある?あったら教えて。もう自分のために生きるのは無理。+7
-0
-
1874. 匿名 2020/06/02(火) 19:55:19
>>1873
強いて言うなら彼氏
措置入院でも別れず片道1時間半ある病院に面会に来てくれた
彼氏を裏切るような行動は取りたくない
後は家族と抱き枕のぶーこ(雄)+6
-4
-
1875. 匿名 2020/06/02(火) 19:55:20
>>1873
人にちやほやされるためだけにやりたくないことを努力してた
心壊したけど
病んでるから承認欲求強い。+8
-2
-
1876. 匿名 2020/06/02(火) 19:55:23
>>629
そうですよね、もっと頑張らなきゃダメですね。
すみませんでした。
+3
-0
-
1877. 匿名 2020/06/02(火) 19:55:45
40キロも太りすぎだよ。糖尿病とか大丈夫?+3
-4
-
1878. 匿名 2020/06/02(火) 19:56:18
>>1875
承認欲求だけで生きるのは辛い
それが生き甲斐になるとは思えない+3
-1
-
1879. 匿名 2020/06/02(火) 19:59:23
いまからパンつくります✨+6
-1
-
1880. 匿名 2020/06/02(火) 19:59:44
>>1873
夢があるのと死なない約束したから
約束した人のこと今でも好きだけど多分もう会えない
風の噂で私が頑張っているのを聞いてくれればそれで満足+6
-1
-
1881. 匿名 2020/06/02(火) 19:59:47
>>1873
生きがいはない。旦那を裏切れないだけ。+4
-1
-
1882. 匿名 2020/06/02(火) 20:01:23
>>1877
さすがに糖尿病になりました💧
薬飲んで安定はしてますが...+5
-0
-
1883. 匿名 2020/06/02(火) 20:02:13
>>1882
あーあ+0
-10
-
1884. 匿名 2020/06/02(火) 20:03:08
遅くなっちゃったけど、洗濯、洗い物できた👍
あとはシャワー浴びられたらいーな🚿+10
-1
-
1885. 匿名 2020/06/02(火) 20:04:04
ねぇみんな、働いてるだけですごいよ
すごいことだよ
一日中他人と同じ空間で与えられた仕事をこなしてるんでしょ?
すごいよすごいすごすぎるよ
みんなはすごいよ+24
-1
-
1886. 匿名 2020/06/02(火) 20:06:50
憂鬱。+11
-0
-
1887. 匿名 2020/06/02(火) 20:09:18
>>1870
歯医者、お疲れ様です。
耳栓したら余計に音が響かないかな😅+4
-1
-
1888. 匿名 2020/06/02(火) 20:09:54
薬飲まなきゃいけないのに、ボーッとしてしまった。+6
-0
-
1889. 匿名 2020/06/02(火) 20:13:24
>>1873
美味しいものを食べて、美味しい空気を吸う。
趣味を持つのはどうかな?植物を育ててみるのとかいいかも!+8
-1
-
1890. 匿名 2020/06/02(火) 20:14:37
今、テレビでパンケーキの作り方やっていた。ふわっふわ。🧁
食べたいなぁ。+10
-1
-
1891. 匿名 2020/06/02(火) 20:16:50
生理前の痛みを湯たんぽで温めてます♨️
少し休んだら少し行動しよ。+8
-1
-
1892. 匿名 2020/06/02(火) 20:22:18
>>1873
猫とご飯+8
-0
-
1893. 匿名 2020/06/02(火) 20:25:28
みんな生理、pmsっていうから調べたら今度の日曜日満月なんだね〜。そりゃ、生理前の人多いわけだと勝手に納得。+5
-2
-
1894. 匿名 2020/06/02(火) 20:26:40
猫が増える〜!!!
法事で会った人が飼い猫に困ってて引き取る事になったよ〜。先住猫と仲良くしてくれるといいなぁ…+13
-0
-
1895. 匿名 2020/06/02(火) 20:31:53
睡眠薬のんだら何時間眠り続けることができるかな?とにかく脳を休めたい。+9
-0
-
1896. 匿名 2020/06/02(火) 20:36:34
>>1895
睡眠薬の分類とその特徴について(睡眠薬の種類) | 豊中市 千里中央駅直結の心療内科 精神科 - 杉浦こころのクリニックsugiura-kokoro.com睡眠薬の分類とその特徴について(睡眠薬の種類) | 豊中市 千里中央駅直結の心療内科 精神科 - 杉浦こころのクリニック睡眠薬の分類とその特徴について(睡眠薬の種類) | 豊中市 千里中央駅直結の心療内科「杉浦こころのクリニック」千里中央駅直結 豊中市の心療内科...
薬によって色々。あと、重症度によって色々。+1
-0
-
1897. 匿名 2020/06/02(火) 20:39:44
目の前にある薬入れに気づかず探し回ってた
調子上がってきたからやらなきゃいけないこと片付けるつもりだったけれど、疲れているのかな
今日はもう休もう+6
-0
-
1898. 匿名 2020/06/02(火) 20:42:12
>>1895
寝たいだけだと処方されないと思うよ。+0
-3
-
1899. 匿名 2020/06/02(火) 20:42:44
現実感がなくてふわふわする時と文字が見えすぎて辛い時がある
仕事中にふわふわしていたらわかるよな+3
-0
-
1900. 匿名 2020/06/02(火) 20:42:49
>>1873
100%味方でいてくれた医師がいたから生きていけてます。
今の生きがいはないです。
病気が治ってきたから生きてるだけです+5
-0
-
1901. 匿名 2020/06/02(火) 20:44:17
>>1895
脳を休めたいなら抗精神病薬!
統合失調症のお薬だからシャープに効きます!
+0
-6
-
1902. 匿名 2020/06/02(火) 20:48:29
>>1901
横。何かのCMみたい(*^ω^*)+14
-1
-
1903. 匿名 2020/06/02(火) 20:50:30
>>918 です。
いじめや嫌がらせが原因で現在2回目の休職中です。
気持ちは退職することにほぼ傾いているのですが、コロナでますます不況になるだろうし、自分のスキルで、転職先が見つかるのか不安で仕方がありません。
意地悪な人、いい加減な人、言葉が乱暴な人がとても多い。薄給なのにノルマがかなり多い…そんな職場です。
メリットは、毎年1週間連続休暇が取れること、産休育休制度が取れること、
土日祝休みぐらいです。
皆さんがこういう状況なら、どうされますか?
自分で考えろやって感じかもしれませんが、アドバイスいただけると嬉しいです。+15
-1
-
1904. 匿名 2020/06/02(火) 20:50:48
>>1902
笑
私飲んでるからね
でも一線越えた感じはしてる
抗うつ剤でハイになっていた時が懐かしい+2
-4
-
1905. 匿名 2020/06/02(火) 20:56:31
脳を休めるか。常に多動だから休まってる時あるのかな。+3
-3
-
1906. 匿名 2020/06/02(火) 20:57:51
>>1903
いじめ、嫌がらせは本当につらかったですね。ゆっくり休めてますでしょうか?復帰して、また休職をしてしまわないか心配です。かといって、次の就職先も心配ですね。でも、退職に傾いていると言うことは、もう復帰したくないという表れではないでしょうか?私は、今の職場は退職した方がいいと思います。+10
-1
-
1907. 匿名 2020/06/02(火) 20:57:59
落ち込んでたから寝てたけど起きちゃった。
ずっと寝ていたかった。+12
-1
-
1908. 匿名 2020/06/02(火) 21:00:25
>>1907
すぐ目をつぶってもう一度寝よう。+11
-1
-
1909. 匿名 2020/06/02(火) 21:00:39
仕事でミスしたし、辛さで体が動かないけど、
少しだけでもぐちゃぐちゃの部屋を片付けて、お風呂に入らなきゃ…+15
-1
-
1910. 匿名 2020/06/02(火) 21:01:08
>>1908
ありがとう。+5
-1
-
1911. 匿名 2020/06/02(火) 21:02:06
>>1910
ねれなくてもこのトピがあるから大丈夫だよ🙆♀️+8
-2
-
1912. 匿名 2020/06/02(火) 21:02:57
>>1911
ありがとう!+7
-1
-
1913. 匿名 2020/06/02(火) 21:03:43
辛いよね
やってらんないよね
+16
-2
-
1914. 匿名 2020/06/02(火) 21:03:48
キッチンマット洗った
洗濯できた
お薬飲んでトイレ済ませた。+19
-2
-
1915. 匿名 2020/06/02(火) 21:13:21
トピズレだったらすみません
近々心療内科か精神科に初めて診てもらおうかと思ってるのですが、症状の内に発熱があります。
一日中ではなく数時間で下がったり上がったりですが、このコロナ禍の中で発熱があるとなると、まずは保健所に連絡か家で様子見になったりするのでしょうか?
かかりつけ医も無くこのまま病院に行ってもいいか判断できなくて…+7
-1
-
1916. 匿名 2020/06/02(火) 21:13:22
もう火曜日が終わった!
毎日、月曜日(5連勤の初日)だと思い込んでがんばる。そうするとなんとなく楽な気がしてる+9
-1
-
1917. 匿名 2020/06/02(火) 21:14:14
アルコールがやめられない+7
-2
-
1918. 匿名 2020/06/02(火) 21:17:24
>>1914
いいね!+6
-2
-
1919. 匿名 2020/06/02(火) 21:19:07
早く楽天セール始まらないかなー。+5
-2
-
1920. 匿名 2020/06/02(火) 21:19:16
ジメジメしてて汗かいたー!
まだシャワーには行けず(笑)+6
-1
-
1921. 匿名 2020/06/02(火) 21:21:21
>>1753
身体症状(睡眠障害)があり、短時間バイトしかできないんです。半日働くのが精一杯。フルタイムで働いていた頃が嘘みたい。+12
-1
-
1922. 匿名 2020/06/02(火) 21:22:29
ほんとに私生きるの向いてないわ。+16
-2
-
1923. 匿名 2020/06/02(火) 21:29:11
色んな悩みや不安で押し潰されそう
今病院行けてなくて薬ないからすごく苦しい+15
-1
-
1924. 匿名 2020/06/02(火) 21:36:57
2歳児育児中なんだけど、鬱でなかなか遊びに付き合ってあげられない。
いま鬱はよくなってきているんだけど、特にへばってる時期に、子をテレビ中毒にさせてしまった。その後反省してテレビを見せないようにして、ちゃんと向き合うことに。
毎日公園行く、ベランダで水遊びする、お風呂でプール、あとは昼寝と室内遊びで1日が終わる。
ハードすぎて倒れそう。
でもテレビ漬けも可哀想。
子供のエネルギーに私の鬱脳が悲鳴をあげてる。+13
-2
-
1925. 匿名 2020/06/02(火) 21:39:04
アモキサンで半年足らずで12kg太った。
60kgの身体が重い。
いつか飲むのやめたら戻るの?+8
-2
-
1926. 匿名 2020/06/02(火) 21:39:32
>>1477
そのまま中身のないフニャフニャなスライムですよ。私は2週間という短期でも偏頭痛のために薬を飲んでいた訳でもありませんので。薬達が人間という枠を作っていてくれたんだなぁと+3
-4
-
1927. 匿名 2020/06/02(火) 21:40:06
2日休んでしまった
明日こそは会社いけますように
定期券も買ったし。。😭
行ってもつかなあ、、、+15
-1
-
1928. 匿名 2020/06/02(火) 21:42:05
>>1873
生きる目的とかはないけど死にたくはないって感じです。
ここでフッと死んでもいいのかもなーとか考えたりはしますけど、実際に死ぬのは怖いし周りの人に迷惑かかるからないないって思って。
自傷行為も痛いの嫌だからしない。
生きがいというか猫が生きてるうちは生きてたいな。+8
-1
-
1929. 匿名 2020/06/02(火) 21:43:54
>>1489
>>1508の方と同じ状況です。過去にカツオ頭にした事しばしば…(泣)
皮膚科に行って、希望を持ちたい(泣)+4
-1
-
1930. 匿名 2020/06/02(火) 21:43:55
一度寛解してるから余裕だったはずなのに、今回の方がうつ長引いてる。普通に戻りたい。+14
-2
-
1931. 匿名 2020/06/02(火) 21:49:08
>>1901
休めるんじゃないよ。働かない脳を薬で無理矢理働かしたり、無理矢理休ませるだけ。短期間の服用なら助けられる人もいるのは確かだけど、ほとんどが長期服用になり、減薬しようと思ったら離脱症状に苦しむ。
安易に勧めるのはやめてほしい。+10
-1
-
1932. 匿名 2020/06/02(火) 21:52:13
せめてもうちょっと生まれもっての体力欲しかったな。+16
-1
-
1933. 匿名 2020/06/02(火) 21:53:31
就労移行支援所行ってたか行ってる人いますか?
こないだ体験に行ったんですが、体験終了後に病院予約取ったので、いついつに一緒に行きましょうて言われた
急かされてる感じがしんどかった
きちんとした所探したつもりだったけど、早く入所させようとしてるのか余裕がなくて行くの迷う
+6
-1
-
1934. 匿名 2020/06/02(火) 21:56:12
>>1917
病院で相談してみようよ。
もしあなたがメンタル系の薬を飲んだらアルコールとの組み合わせは最悪だと私も担当医に言われました。
私もそうだけど、自分ではわかっててもなかなかやめれないからね。+8
-1
-
1935. 匿名 2020/06/02(火) 21:57:34
>>1871
もう生まれてしまったからね…汗
それが可能ならそうしたい。。+7
-0
-
1936. 匿名 2020/06/02(火) 22:00:19
>>1909
仕事行くだけでも大変なのにね。
無理しないで今日はゆっくり休んで下さいね。+8
-1
-
1937. 匿名 2020/06/02(火) 22:01:18
>>1915
保健所か、これからかかる予定の病院に電話相談すべし。+7
-1
-
1938. 匿名 2020/06/02(火) 22:02:38
明日、2週間振りに会社行く。
考えただけで胃が痛くなってきた。+13
-1
-
1939. 匿名 2020/06/02(火) 22:03:37
>>1915
コロナが問題になってから、病院で受付の際に熱がないか聞くところがほとんど。
病院に行ってもいいと思うけど、すんなり診察にならない可能性もあると思うよ。+8
-1
-
1940. 匿名 2020/06/02(火) 22:05:52
ギャーーーーーーッww+2
-6
-
1941. 匿名 2020/06/02(火) 22:05:56
一人暮らしの方、精神的に不安定だと病みませんか?私は病んでます
+12
-2
-
1942. 匿名 2020/06/02(火) 22:06:02
>>1915
私も一日のうちに37.8〜35.5まで何度も乱高下していた時期があります。上がっては大量発汗して下がる感じで、おしっこがほとんど出ない様な状況でした。
診察前に電話連絡して、熱の事は話しておいて方がいいと思います。+8
-1
-
1943. 匿名 2020/06/02(火) 22:07:18
38キロから68キロまで体重がかわり、いまは病前の体重に戻りました。
私は薬の影響が大きかったです。+8
-1
-
1944. 匿名 2020/06/02(火) 22:09:50
ギリギリ生きてます。+9
-1
-
1945. 匿名 2020/06/02(火) 22:10:26
私も薬飲んでる時は代謝が悪くなるから飲み物はよく飲むし、健康にと思ってご飯もきちんと食べてたから太ったわ
代謝が悪くなるのと動かなくなるのがダメなんだろね+8
-1
-
1946. 匿名 2020/06/02(火) 22:10:53
もう不満とか言ったって何も解決しないし本当に怒りとか自分嫌いが増す一方だわ
こんなんじゃ治したくても治せない
病気になったのは自分のせいじゃないのに苦しむのは自分ばっかりな世の中って本当に何なの
未来に希望も湧かないし、生きる気力さえないわ+11
-1
-
1947. 匿名 2020/06/02(火) 22:16:48
私ってセメントベビーだし、本来望まれて生まれてきた存在じゃないんだよね。
まずその段階から生きてる意味ないし、
生まれてこなければ良かった。+4
-4
-
1948. 匿名 2020/06/02(火) 22:18:37
昔からスピード求められる仕事が苦手で支援センターの適職診断でも人より動作遅いって判定出たし急いでって言われるとかえって体や脳がフリーズして動けなくなる。
もうこういう特性なんだって諦めるしかない。
スピード求められない仕事でのんびりやっていきたい。+10
-1
-
1949. 匿名 2020/06/02(火) 22:19:39
>>1904
荒らし?+1
-3
-
1950. 匿名 2020/06/02(火) 22:22:22
疲れてるけど、とりあえず風呂と歯だけ磨かなきゃいけない…+10
-0
-
1951. 匿名 2020/06/02(火) 22:24:27
それでは、シャワー浴びてきます👍🚿+17
-1
-
1952. 匿名 2020/06/02(火) 22:27:09
>>1943
私も薬で体重増が激しかった。15キロぐらいは増えた。でも今は病前の体重に少しずつ戻りつつあるよ。今薬で体重増に悩んでる人多いけど、良くなってくると体重も元に戻るって知ってほしいですよね。+9
-1
-
1953. 匿名 2020/06/02(火) 22:27:20
>>1844
もしよければそのフラッシュバックに効く漢方の名前を教えて下さい+6
-1
-
1954. 匿名 2020/06/02(火) 22:28:47
>>1940
基地外か?+1
-11
-
1955. 匿名 2020/06/02(火) 22:29:39
適応障害って治りますか?
診断されて半年
薬は飲んでますが、病院に行っても毎回「最近はどうですか?」と聞かれ「変わりないです」と答えるのみ…
先が見えないです+14
-1
-
1956. 匿名 2020/06/02(火) 22:30:11
自閉症スペクトラムとPTSD以外の人ってフラッシュバックするの?+5
-2
-
1957. 匿名 2020/06/02(火) 22:32:28
>>1956
非定型うつ病の人もフラッシュバックする+6
-1
-
1958. 匿名 2020/06/02(火) 22:35:08
昨日2時間しか寝てないのに眠くない。+5
-1
-
1959. 匿名 2020/06/02(火) 22:35:34
>>1956
ADHDだけど、PMSの時に色々思い出すよ。フラッシュバックなのかな?+6
-3
-
1960. 匿名 2020/06/02(火) 22:37:33
>>1958
うらやま~+1
-8
-
1961. 匿名 2020/06/02(火) 22:43:03
私みたいな、いわゆる「ヤバイ人」に会ったことが無い。
人と喋ると声ひっくり返るし早口になるし噛むし、パニックになって聞かれた事と違う事答えちゃうから、すぐに変な人認定されてしまう。
自分でも変な奴だと思うし、そう思われても仕方ない。
でも私みたいな人に会ったことが無いから、世の中の人はどうして普通に喋れるんだろう、世間話レベルすら出来ないとかこの世で私だけなんだろうな。。とか思うと眠れない。+24
-1
-
1962. 匿名 2020/06/02(火) 22:50:16
もう生きてるのがしんどい+28
-2
-
1963. 匿名 2020/06/02(火) 22:51:18
>>1956
躁鬱もします…。そのまま自死する場合もある。+2
-3
-
1964. 匿名 2020/06/02(火) 22:54:43
>>1956
フラッシュバックとはどんな症状ですか?+2
-4
-
1965. 匿名 2020/06/02(火) 22:56:35
今日、バイト先でレジしててミスしそうになった。
寸前で気づいて周りの人に助けてもらってミスは防げたんだけど、いつまでもそのことを考えてしまう自分が嫌だしつらい。
助けてくれた人にも迷惑かけたな…とかなんか思われてないかな…とかやたら気にしてしまう。
もうレジやるのも恐くなってきてしまった。
疲れる(T_T)+24
-1
-
1966. 匿名 2020/06/02(火) 22:57:41
>>1962
私も同じくしんどい。+11
-2
-
1967. 匿名 2020/06/02(火) 22:57:58
会社行けるかな
ドキドキしてきた😭+7
-1
-
1968. 匿名 2020/06/02(火) 22:58:56
テレビ見てたら芸能界に入りたい!女優になりたい!って事務所決まってもないのに勢いで上京したい人いて随分自分に自信あるんだなー、それだけ自信あればなんでもできるよなって思ってしまうからひねくれてるわ+10
-4
-
1969. 匿名 2020/06/02(火) 23:00:16
最近生ける生ごみと化してる
食べるか寝るかスマホ見るかしかしてない
深夜に24時間営業のスーパーへ買い出しに行ったらその後は部屋から出ない
明日は診察なのでシャワーに入らないといけないけど部屋からスマホから離れられない+21
-2
-
1970. 匿名 2020/06/02(火) 23:02:36
>>1968
夢があることはいいことだよね+9
-1
-
1971. 匿名 2020/06/02(火) 23:05:04
>>1955
雅子様がなかなか治らないからね…
依然として波があるって+9
-1
-
1972. 匿名 2020/06/02(火) 23:06:31
>>1953
「桂枝加芍薬湯」と「四物湯」の二つの薬を飲んでますよ。神田橋処方というらしいです。+7
-1
-
1973. 匿名 2020/06/02(火) 23:07:24
>>1955
基本精神病になると治らないよ
残酷だけど事実+9
-2
-
1974. 匿名 2020/06/02(火) 23:09:28
>>1961
思い詰め過ぎだよ。
私も周囲にヤバい奴だと思われてるよ。
いきなり泣き出すし、質問されても的外れな返答しまくりだし、自信に気にくわない返答返ってくるとぶち切れするし。 (*´Д`*)+13
-1
-
1975. 匿名 2020/06/02(火) 23:11:03
私も適応障害と診断されています😢
診断が出たのは最近だけど症状自体は10年近く前から自覚できるレベルでありました
治らないものなんですかね、、
私の場合は背後に発達障害があるので
完治とかそういうのは無いのかな、、と
思っていますが
+11
-0
-
1976. 匿名 2020/06/02(火) 23:11:05
意識があるのが耐えられなくて
食べるか寝るかしていないと無理なんだけど
これだけ食べて休んだのにどうしてまだ気が済まないのか
次寝たらもう目覚めたくない+15
-0
-
1977. 匿名 2020/06/02(火) 23:12:04
>>1973
認めたくないけど、真実なんだよね。
もう、元の自分には二度と戻れない。+11
-1
-
1978. 匿名 2020/06/02(火) 23:12:49
>>1937
>>1939
>>1942
掛かろうと思ってる病院に電話で伝えてみます
ありがとうございます!+9
-1
-
1979. 匿名 2020/06/02(火) 23:13:45
イヤホンのカバー外れてどこかいってしまった。
使ったらしまわないからこうなる。
前も同じことしたのに学習しない。+8
-0
-
1980. 匿名 2020/06/02(火) 23:15:02
>>1977
悲しいけどそれが現実なのかなぁ?
つらい。+9
-1
-
1981. 匿名 2020/06/02(火) 23:23:33
適応障害です。接客業のバイトをしています。
数年続けられた馴染んだバイトから抜け出したい・給与も高く安定がほしい・このバイトが出来るのなら他の業種も出来るかもと思って契約社員の事務職に面接とテストをダメ元で受けて無事受かり就職出来ました。自分一人で生きていけるかもと嬉しかったです。収入も変わるし明るい先のことばかり考えていました。
でも研修初日にパニックを起こし、別日に会社に事情を話して退職手続きしました。最悪です。
恥ずかしながらバイト先に出戻りさせてもらえたけれど、緊張して以前なら上手くやれてたことが出来ない。明日もバイトです。ミスしないかこわい。
+22
-0
-
1982. 匿名 2020/06/02(火) 23:23:54
>>1940
いい感じでトランス状態だねー ψ(`∇´)ψ+1
-4
-
1983. 匿名 2020/06/02(火) 23:28:47
むなしい+7
-1
-
1984. 匿名 2020/06/02(火) 23:28:57
心が狭いと自分でも思うし、
プライドが傷つけられる事が許せないんだけど、何らかの精神病でしょうか?
周りに、こんな事があってイライラしたという話をしたら、周りは、そんな事気にならないと言われました。
+2
-5
-
1985. 匿名 2020/06/02(火) 23:32:30
>>1974
私もヤバイ奴だと思われてる。
自分から話し掛けるのはまだ良いんだけど、話し掛けられるとテンパる。
予想外の返しや質問されたりすると更に酷い。
この間もテンパって過呼吸みたいになってドン引きされたよ…+14
-2
-
1986. 匿名 2020/06/02(火) 23:34:54
また土曜母が薬取りに行ってくれって。
先週も行ったのに。
これから毎週?
きつい。+6
-2
-
1987. 匿名 2020/06/02(火) 23:36:24
>>1965
大丈夫だよ。何ともおもってないよ。
寧ろ助けてあげた、私、ファインプレーくらいじゃないかな。
でも、落ち込むのも、気にするのも、疲れるのもすごくわかります。
すぐには取り返せなくても、一生懸命やっていれば伝わるものが
あると思うんだけどね、、、ていうか思いたいです。+9
-2
-
1988. 匿名 2020/06/02(火) 23:37:53
私がここ半年で7~8キロも太ったのって薬のせいなのかな…?
薬自体は様子見て変えながら何年も飲んでるけど、こんなに太ったのは初めてです。
薬の影響か年齢(アラフォー)、過食もあるので、
薬のせいではない気がしている、私の場合は(笑)
過食は治らないのかなぁ…なんでばくばく食べるんだ?私!
+4
-3
-
1989. 匿名 2020/06/02(火) 23:45:35
生き疲れた+16
-1
-
1990. 匿名 2020/06/02(火) 23:53:54
>>1988
前に過食をなくす、トピナって薬処方されたよ!
相談してみては?
過食予防の薬ではなかったけども。
今は多少の食べすぎはあっても過食ほどは
ないかな?+1
-3
-
1991. 匿名 2020/06/03(水) 00:04:19
次からパートいくつにするはずじゃなかったっけ?+5
-2
-
1992. 匿名 2020/06/03(水) 00:06:53
お風呂入って軽く体操できました〜。♨️
今日も一日ありがとうございました(^^)⭐️+10
-1
-
1993. 匿名 2020/06/03(水) 00:09:44
今日は30度くらいまであがるみたい💦
皆さん体調ますます気を付けてくださいね。+14
-1
-
1994. 匿名 2020/06/03(水) 00:13:48
>>1987
1965です。返信ありがとう。
助けてくれた人に「すみません」とは言ったんだけど、バタバタしてたから改めてもう一度言った方がよかったかなぁ…ってずっとモヤモヤしてる。
相手はそこまで気にしてないと頭では思っても、持病のせいか変に気にしすぎてしまうんだよね…。
そういう自分に付き合うのに本当に疲れる。
でも、1987さんの返信で少し心が落ち着いたよ。
ありがとうね。+8
-1
-
1995. 匿名 2020/06/03(水) 00:14:41
>>1990
トピナって抗てんかん薬だけど、過食抑止目的でも処方してもらえるの?
+3
-2
-
1996. 匿名 2020/06/03(水) 00:14:48
眠剤飲んだ。
また明日が来る。
1ヶ月ぐらい休みたい。+6
-1
-
1997. 匿名 2020/06/03(水) 00:21:37
お風呂あがりはボケーっとするなぁ
( ̄▽ ̄)+7
-1
-
1998. 匿名 2020/06/03(水) 00:22:03
今どうしようもなくつらい…って悩んでることも、この世を去る時には「あーこんなことで悩んでたなー私」って思えるのかな。
でも、そこに辿り着くまでが果てしなく長いんだよね…。+11
-1
-
1999. 匿名 2020/06/03(水) 00:23:25
今月、早く生理がきてスムーズにおわってほしいな💦
毎月、女性はよく頑張っているなと改めて感じる。+9
-1
-
2000. 匿名 2020/06/03(水) 00:28:08
休職したい
会社にいても自分を責めてばかり
仕事怖い+12
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する