ガールズちゃんねる

【6月】メンタルに病がある人の雑談トピ

7645コメント2020/07/01(水) 00:39

  • 1. 匿名 2020/06/01(月) 00:40:06 

    6月になりました

    メンタルに病を抱えてる人同士で、お話ししたり励ましたりしながら雑談しましょう♪

    荒らしガル男はスルーorマイナス通報でお願いします

    少しくらいのマイナスは気にしないのがお勧めです

    ◆◆平和なトピにしましょう◆ ◆
    【6月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +349

    -9

  • 2. 匿名 2020/06/01(月) 00:41:18 

    わーい!よろしくお願いします😊

    +267

    -11

  • 3. 匿名 2020/06/01(月) 00:41:29 

    発達障害で鬱です。

    +387

    -15

  • 4. 匿名 2020/06/01(月) 00:42:13 

    毎月トピ画に使用されるこの画像、好きです。

    +295

    -8

  • 5. 匿名 2020/06/01(月) 00:42:28 

    精神科の看護師目指してます。今は大4で精神学を研究しています。みなさんの力になりたいです。

    +588

    -90

  • 6. 匿名 2020/06/01(月) 00:43:00 

    明日、病院行くか迷ってます。
    睡眠薬、断薬してお仕事始めたいけど、やっぱり身体も心もズタボロで、、でも年齢的にも早く仕事につかなきゃと焦りもあるしで、、もうどうすればいいのかわかりません(´._.`)

    +349

    -9

  • 7. 匿名 2020/06/01(月) 00:43:06 

    カサンドラ症候群らしいけど、
    皆にわかってもらえなくて辛い

    +248

    -8

  • 8. 匿名 2020/06/01(月) 00:43:25 

    メンタル弱すぎる
    心がずっとぼろぼろ
    ついでにネガティブ
    なおらないんだ

    +648

    -6

  • 9. 匿名 2020/06/01(月) 00:44:01 

    【6月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +258

    -12

  • 10. 匿名 2020/06/01(月) 00:44:02 

    更年期で不安定です。
    年齢的に脳の方も以前に比べると、
    コントロール機能が低下している感じです。
    仕方がないといえば仕方がないのですが。

    +333

    -8

  • 11. 匿名 2020/06/01(月) 00:44:16 

    躁うつ病のため15年近く通院しているのですが、先日診断書を出してもらって、開けたら強迫性障害と書かれていました。言われてみれば、症状はとても当てはまるのですが、それより酷い浮き沈みのほうが辛いです

    +224

    -10

  • 12. 匿名 2020/06/01(月) 00:44:24 

    早寝早起きしないと

    +113

    -10

  • 13. 匿名 2020/06/01(月) 00:45:12 

    軽度のうつ病なんだけど、
    ハイな時は異常なほどハイだから、おしゃべりな人になる時がある。

    後から、あーなんであんなにハイだったんだろう。
    しゃべりすぎちゃった。周りの人達引いてただろうな…と、めちゃくちゃ自己嫌悪に陥ってます。

    +548

    -12

  • 14. 匿名 2020/06/01(月) 00:46:19 

    いじめのPTSDでエビリファイ飲んでます

    +168

    -9

  • 15. 匿名 2020/06/01(月) 00:46:48 

    ねぇ、みんなは生まれてきて良かったなって思ったことある?また人間に生まれてきたいと思う?

    +86

    -100

  • 16. 匿名 2020/06/01(月) 00:48:27 

    >>14
    全く同じです。
    お互い辛いですね、少しでも癒されますように。

    +39

    -6

  • 17. 匿名 2020/06/01(月) 00:48:46 

    皆さん、何がきっかけでメンタル病みました??


    私はいままでメンタル病んでる人をバカにしていました。それに、人のせいにするのは良くないと言い聞かせて、全部自分のせいだと思って生きてきました。
    しかし今年頭に心から信頼し、大切に尽くしてきた彼氏に裏切られ、そこから一気に精神を病みました。

    なので今はメンタル病んだ人の気持ちがよくわかるし、病むのは、それだけ物事にまじめに向き合おうとした反動だと思う

    +494

    -55

  • 18. 匿名 2020/06/01(月) 00:49:50 

    >>15
    次は人間はこりごり。次は、観葉植物とかに生まれ変わりたい。

    +385

    -13

  • 19. 匿名 2020/06/01(月) 00:50:18 

    幸せになりたい

    +161

    -4

  • 20. 匿名 2020/06/01(月) 00:50:45 

    >>14
    パワハラによる適応障害でエビリファイとレクサプロ飲んでます

    +116

    -5

  • 21. 匿名 2020/06/01(月) 00:51:12 

    久々に重い鬱が出たー
    構ってちゃんの死にたいじゃなく
    生まれて来たくなかった、消えてしまいたい、
    死んでしまいたい、はっ!自殺した後どうなるんだっけ、ああ!楽になりたいっ!ってグルグルしてます

    +355

    -12

  • 22. 匿名 2020/06/01(月) 00:51:46 

    毒親育ちです。
    先週に再放送された北大路欣也さんが弁護士役のドラマで幼い頃に父親から性的な虐待をされた女性を題材にした内容が自分の子供の頃と重なり、思い出してしまい、辛いです。

    +198

    -11

  • 23. 匿名 2020/06/01(月) 00:51:51 

    >>17
    わかってくれて良かった

    +147

    -6

  • 24. 匿名 2020/06/01(月) 00:52:37 

    >>15
    生まれてきてよかったって思ったことがあっても、大体半年後には裏切られて失望してる

    +158

    -7

  • 25. 匿名 2020/06/01(月) 00:52:49 

    優しい気持ちに包まれてみたい。今の悩みを全て捨てたい。

    +248

    -5

  • 26. 匿名 2020/06/01(月) 00:53:26 

    妹がうつ病で入院しています
    力になってあげたいけれど何をしてあげたらいいのか分かりません。

    そっとしておいてあげるのがいいのでしょうか

    +188

    -6

  • 27. 匿名 2020/06/01(月) 00:53:30 

    >>1
    荒らし=男って決めつけるその考えやめたら?
    女の荒らしもたくさんいるよ

    +41

    -35

  • 28. 匿名 2020/06/01(月) 00:54:08 

    >>15
    地球の70%は海、30%は陸
    生まれ変わるなら、より広い海の生物がいいなと、ふと思いました。

    +180

    -14

  • 29. 匿名 2020/06/01(月) 00:54:09 

    社会不安障害で事務職してますが電話をかけるのと会議が辛いです。頓服の薬を飲んで挑んでいます。

    +301

    -3

  • 30. 匿名 2020/06/01(月) 00:54:32 

    消えたい
    就活や将来のこと考えると絶望する、大学で頑張ったこと何もないし社交性もゼロ
    存在自体なかったことになりたいけど両親が生きてるから死ねない、でもこのまま生き続けるのも地獄

    +222

    -7

  • 31. 匿名 2020/06/01(月) 00:54:33 

    >>7
    何それ?

    +14

    -12

  • 32. 匿名 2020/06/01(月) 00:54:45 

    >>10
    私も。特に生理前になると熱も出てなんか心がゾワゾワする。不眠にもなる。

    +208

    -3

  • 33. 匿名 2020/06/01(月) 00:54:53 

    >>13
    今日は元気だなくらいにしか思ってないよ。
    気にしすぎ

    +97

    -15

  • 34. 匿名 2020/06/01(月) 00:54:57 

    主さんトピ立てありがとうございます
    今月もよろしくお願いします

    (*´ω`*)

    +97

    -6

  • 35. 匿名 2020/06/01(月) 00:55:31 

    不安になることが多くなった。貧血なのか低血圧なのか気が遠くなりそうな事が多くなって怖いし困っている。

    +174

    -5

  • 36. 匿名 2020/06/01(月) 00:55:41 

    メンタル辛すぎ。働きたくないけど働かないと食べていけない。はあ~なんだろ。昔からさ、心の底から楽しいと思ったことないかも。なんかいつも辛いことばかり。不器用だし。ぶつぶつごめんね。

    +345

    -8

  • 37. 匿名 2020/06/01(月) 00:56:22 

    小学生の頃から死にたいと思い続けて早15年
    情緒不安定な自分に振り回されるのが嫌でカウンセリング・心療内科に行っても、「食事できている・仕事行けている」ので問題なしとのこと

    誰の助けも借りずにあと60年くらい、自分に大丈夫と言い聞かせて奮い立たせて生きていかなきゃいけないと思うと絶望しかない

    +306

    -6

  • 38. 匿名 2020/06/01(月) 00:56:27 

    >>26
    治療は病院がしてるし、そっと見守るだけにすれば良いと思います。
    優しいお姉さんをお持ちの妹さん、羨ましいです。

    +196

    -4

  • 39. 匿名 2020/06/01(月) 00:56:40 

    希死念慮や破壊衝動があります。
    暫く落ち着いていましたが最近また気分の落ち込みが激しくて初めて刃物で自分を傷つけそうになっています

    辛いです

    +144

    -5

  • 40. 匿名 2020/06/01(月) 00:56:41 

    過敏性腸症候群とパニック障害持ちです。
    コロナで職場は休業になりました。
    しかし、営業再開した途端休業前より症状が悪化しました。

    好きなことを仕事にしてるから尚更辛い……(;_;)

    +147

    -7

  • 41. 匿名 2020/06/01(月) 00:56:50 

    真面目で不器用だと損だなあ

    +290

    -5

  • 42. 匿名 2020/06/01(月) 00:56:56 

    トピ立てありがとうございましたm(*_ _)m
    うつ・パニック・心身症持ちです。
    今月もよろしくお願いします。

    +110

    -3

  • 43. 匿名 2020/06/01(月) 00:57:07 

    >>15

    もちろん生まれてきたくなかったよ。

    どの動物も生理的苦痛はあるだろうし、もうこの世に生まれてきたくないよ。

    地球なんて最初からなければよかったのに。

    +228

    -12

  • 44. 匿名 2020/06/01(月) 00:57:29 

    心気症~パニック障害~鬱~睡眠障害になりました
    今は心気症だけが消えず毎日緊張して過ごしています
    頓服と睡眠剤はなかなか手放すことができません
    けれどいつもこちらで助けて頂いてます
    皆様いつもありがとうございます
    今月もよろしくお願い致します

    +104

    -3

  • 45. 匿名 2020/06/01(月) 00:57:41 

    寝れないつらいいつもつらい。他人より動けないのに疲れてごめんなさい。生きててごめんなさい。じさつのニュース聞くと悲しいです。しぬべきなのは私なのに。明けない夜はないって言いますがいつになったら明けますか。

    +157

    -4

  • 46. 匿名 2020/06/01(月) 00:58:21 

    もう無理、辛い、死にたい(だいたいこの時期に入るとバイト辞めたり学校休んだり自殺を考える)→めっちゃ元気、色々と頑張るぞ!
    の繰り返しで、実際に元気なときに(いま幸せでもどうせ辛くなるから)自殺未遂をしたこともあります。ちなみに今は辛い時期で学校があるのに眠れず、今を迎えます。
    ネットで相談したところ病院に行ったら?と言われたのですが、未成年だし親とも絶縁に近い状態なので行き辛いです(周りの大人がそういうのに理解がない)。
    未成年の時に発症された方、どうされましたか?トピずれだったらすみません。

    +55

    -6

  • 47. 匿名 2020/06/01(月) 00:58:36 

    >>8
    ネガティブはね、用心深いってことだからいい事も多いって脳科学者が言ってたよ。
    心がぼろぼろは苦しいね。
    私今少しエネルギーが出てきてるところだから、分けてあげたいな。

    +265

    -6

  • 48. 匿名 2020/06/01(月) 00:59:20 

    >>47
    あなた素敵な人だね

    +224

    -4

  • 49. 匿名 2020/06/01(月) 00:59:29 

    >>31
    身近な人(私の場合旦那)が宇宙人(アスペルガー)ゆえに
    自分が不安定になる病気(?)

    +101

    -6

  • 50. 匿名 2020/06/01(月) 00:59:38 

    >>1
    やっと五月病抜けるぞわだと思った矢先梅雨( ; ; )
    たるんだ自分に鞭を打つ気持ちで頑張ろう思ったけど
    頑張れるかな〜
    この間診療内科では気持ちが病むのはコロナの影響も少なからずあると言われた
    程々に頑張ろう

    +48

    -2

  • 51. 匿名 2020/06/01(月) 00:59:39 

    みなさん髪はどうしてますか?美容室行けてますか?

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2020/06/01(月) 01:00:11 

    インスタでたまたま見つけたんだけど、ADHDじゃなくて何か4文字くらいの名前の症状が自分に当てはまっていたのに、完全にド忘れしてしまった

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2020/06/01(月) 01:00:54 

    >>37
    その気持ちとてもよくわかります。
    長いんですよね、先が。。。

    +97

    -1

  • 54. 匿名 2020/06/01(月) 01:00:56 

    >>47
    ありがとうございます(T-T)
    優しさに心が救われました。

    +66

    -4

  • 55. 匿名 2020/06/01(月) 01:01:27 

    >>13

    それ双極性障害だよ
    ハイテンション期と鬱期がくる
    発症して初期は数年サイクルだから気付かない
    放置するとどんどんサイクルが短くなって大変なことになるよ

    +163

    -12

  • 56. 匿名 2020/06/01(月) 01:01:32 

    2年ぶりに働きます
    不安しかありません……
    デパス飲みながら働くしかないかな。

    +119

    -3

  • 57. 匿名 2020/06/01(月) 01:01:37 

    HSPで今ニートです。
    どんどん解除されて、平和になることはいいんだけど
    そうしたら働かなきゃ!とか、自分には何が出来るんだろ?とか、仕事決めてもないのに新しいとこの人間関係の不安を今から心配して、怯えてます。

    +155

    -1

  • 58. 匿名 2020/06/01(月) 01:02:18 

    >>49
    なるほど_φ(・_・ ありがとう

    +17

    -4

  • 59. 匿名 2020/06/01(月) 01:02:38 

    今日は何も出来なかった
    なのに疲れて布団の中にいる

    +149

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/01(月) 01:03:08 

    しにたいとか言っちゃダメだとは思うけどもうしにたいしにたい

    +115

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/01(月) 01:03:10 

    >>17

    基本は精神疾患発症遺伝子がないと発症しないよ
    ストレスは起因にはなるけど原因は遺伝子
    気質もある



    +127

    -21

  • 62. 匿名 2020/06/01(月) 01:03:36 

    >>37
    わかる。平均寿命が50歳だったら頑張れるんだけどなぁ。

    +158

    -1

  • 63. 匿名 2020/06/01(月) 01:04:09 

    >>30
    大学に行くなんてすごいよ。頭も行動も偉い

    +99

    -1

  • 64. 匿名 2020/06/01(月) 01:04:26 

    生きることは素晴らしいみたいな風潮やめて欲しい。意味がわからない。

    +194

    -3

  • 65. 匿名 2020/06/01(月) 01:05:05 

    >>13
    これ、女の人だいたいあるよね??
    周りの友達結構いるんだけど…

    ちなみに私もです笑

    +11

    -29

  • 66. 匿名 2020/06/01(月) 01:05:13 

    >>6
    私も焦ってたけど先生に、焦らないで☺️って優しく言われたよ。焦ってた時は辛かったし、体調も悪くなって余計辛かった。
    明日、先生に相談してみたら。聞いて貰うだけで少し霧が晴れるかもよ。

    +102

    -2

  • 67. 匿名 2020/06/01(月) 01:05:34 

    >>51
    カットもカラーもセルフだよー。

    +44

    -1

  • 68. 匿名 2020/06/01(月) 01:05:51 

    病院に行ってはいないのですが鬱なのかなって時々思うことがあります
    ある事を考えると涙が止まらなくなるし、胸が苦しくなる
    この世界から消えたいと思ってしまいます
    世の中に適合出来ないのではと
    来世は人間になりたくない
    もうどうしたらいいのか分からないです

    +128

    -3

  • 69. 匿名 2020/06/01(月) 01:07:01 

    トピ立って嬉しい
    なかなか気持ち吐き出せる所ないから最近は
    メンタルトピが心の拠り所になってる

    +77

    -4

  • 70. 匿名 2020/06/01(月) 01:07:03 

    >>51
    クイックカットです、
    早く終わるので!
    カラーはセルフ

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2020/06/01(月) 01:07:19 

    こんな娘で申し訳ない。母は「それでいいのよ」て言ってくれるだけに余計苦しい。頑張らないと。つらいけど頑張りたい。でも心がついていかない

    +119

    -4

  • 72. 匿名 2020/06/01(月) 01:07:43 

    鬱とかそういうのじゃないとは思うけど腕を切るのがやめられなくなってしまった。かまってちゃんとかそういうのだと思われそうだから隠してる。今年は長袖で過ごします。

    +52

    -10

  • 73. 匿名 2020/06/01(月) 01:07:54 

    >>17
    原因はいろいろからんでいて発達障害の毒親持ち
    ブラック企業に騙され体を壊したの2回
    生きるのに疲れた
    頑張っても騙され傷つけられ発達障害で自己肯定感無しもう嫌だ。

    +129

    -4

  • 74. 匿名 2020/06/01(月) 01:08:37 

    >>6
    顔文字かわいいね

    +46

    -2

  • 75. 匿名 2020/06/01(月) 01:10:36 

    >>39
    私もそうなる時があります。
    やりそうな時、やってしまった時にすごく後悔して辛いですよね。

    お肌に傷をつけるとなかなか傷痕が消えないので、代用が効くものにしてほしいです。
    私もまだ腕に傷が残っていて、後悔しています。
    それからは、とても不安な時は眉毛を全部剃ってみた。他は、手足の無駄毛とか。これで少しずつ落ち着きました。

    失恋したら髪を切るっていう衝動と、気分の落ち込みによって身体を傷つける衝動は似てるもんなんだと聞いたことがあります。

    +54

    -4

  • 76. 匿名 2020/06/01(月) 01:13:53 

    >>20
    心臓いたくありません?ばくばくして。でも、その対象人物から離れれば、症状は消えていきますから。辛いですよね。私は漢方のみでした。

    +24

    -5

  • 77. 匿名 2020/06/01(月) 01:14:25 

    2年前まで10年ほど鬱と社交不安障害で通院してました。
    断薬してから踏ん張って頑張ってきたけどもう無理かもしれません。
    辛い気持ち通り越して欲がなくなり、そして今は無気力すぎて生きてる実感が湧きません。
    こんな自分が情けなくて、時折以前家族や友人から言われた『皆んな辛いけど食いしばって頑張ってるの❗️』という言葉がフラッシュバックしてきて、こんな情けない自分は生きていてはいけないのかもという気持ちになってしまいます。
    もういい歳なのに本当に本当に情けないです。

    +140

    -1

  • 78. 匿名 2020/06/01(月) 01:16:30 

    >>5
    学生さんは勉学に励んで下さい。

    +91

    -76

  • 79. 匿名 2020/06/01(月) 01:17:18 

    >>15
    思うよ
    でも同じ位、いなくなりたいって思ってきた人生
    ただ、産まれたからこそ出会えた事や物や場所や人や愛犬があるからとは思う
    でも産まれてこなくても良かったとは思ってる
    もう生まれ変わりたくはないと思ってる
    生まれ変わりは信じてない

    +124

    -4

  • 80. 匿名 2020/06/01(月) 01:18:26 

    想像するだけでもPTAが怖くて子供を作りたくありません。小中といじめられてたのでフラッシュバックしそうで。こんな人いないよね。弱すぎて生きづらい。

    +105

    -8

  • 81. 匿名 2020/06/01(月) 01:19:33 

    トピ立ってて安心したので寝られたら寝ます。
    眠剤はちゃんと飲んだ。大丈夫、大丈夫
    今月もよろしくお願いします。
    おやすみなさい。

    +111

    -3

  • 82. 匿名 2020/06/01(月) 01:21:46 

    >>77
    ゆっくり行こう。
    ( *´д)/(´д`、)

    +52

    -2

  • 83. 匿名 2020/06/01(月) 01:22:03 

    働きたくない。毎日毎日死にたいって思いながら仕事行ってる。死ぬ勇気ないから生活のためには働かないといけないし‥もう自分が崩壊しそう…

    +114

    -3

  • 84. 匿名 2020/06/01(月) 01:22:40 

    寝て起きたら仕事だから寝たくない。
    辛い。

    +63

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/01(月) 01:22:58 

    もう6月なんだね。
    今年も半年経とうとしてる。
    私は何をしてたかな?
    バイトには頑張って行ってる。
    アラフォー独身でアルバイトで恥ずかしい気持ちがいつもあるけどなんとか頑張ってるよ。
    今、頑張れてるのは唯一それだけだなぁ。
    本当は婚活もしていきたいけど、気力が追いつかない。
    そんなこと言ってたらあっという間に年とりそうで不安だけどメンタルがついていけない。
    一生独身になっちゃうのかな。
    将来が恐いよ。

    +137

    -1

  • 86. 匿名 2020/06/01(月) 01:23:06 

    父方の祖母がうつ病経験者、父親は今もうつ病でアル中でペド、叔父はパニック障害、母方の祖母・母は発達障害気味。

    彼らの遺伝子を継いでると思うと、何かのきっかけでガクッと来そうで怖い。
    今のところは断定されないくらいの鬱&発達障害で済んでいる。

    +54

    -3

  • 87. 匿名 2020/06/01(月) 01:23:16 

    >>81
    あいよー!
    大丈夫

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2020/06/01(月) 01:23:24 

    はぁもう6月か…😞💨
    って毎月末に思う
    何にもできずに時間だけが経っていくのがユウウツ

    +91

    -1

  • 89. 匿名 2020/06/01(月) 01:23:31 

    不登校後に復帰したけど耳栓、マスク、メガネで何も感じないように生きてた。何も感じないから生きられるけど、悲しみがない代わりに喜びもない。こだわりもないから未練もない。別にいつ死んでもいいと思ってる。

    +53

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/01(月) 01:23:41 

    >>61
    17です。そ、そうなのですね!?
    じつは私の父は鬱病で、母もかなりネガティブです。
    兄も鬱病になり、そういう家系で育ったからこそ、メンタル病んでる人をバカにし、嫌ってきました。
    (親は、子供の受験や将来の話に耳を傾けず、「お前らのせいで鬱になった〜自分は被害者だ〜」ばかりだったので)

    親みたいになるまい!と生きてきたのですが、裏切られたことをきっかけに遺伝が目を覚ましてしまったのかもしれませんw

    +78

    -6

  • 91. 匿名 2020/06/01(月) 01:24:02 

    >>76
    耐えきれなくて退職してしまったので…
    変な話なんですが、当時は「痛み」というよりも「驚き」の気持ちの方が勝っていました
    今でもたまに言われた事思い出してしまいます

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2020/06/01(月) 01:24:25 

    >>15
    わかんないけど、お母さんともう一回最初からやり直したい。

    毒親に当てはまってた。でも私が生きられない程に弱った時になって、すごく泣いてくれた。

    お母さんとやり直したい。

    +107

    -10

  • 93. 匿名 2020/06/01(月) 01:25:44 

    >>15
    もうなににも生まれたくない
    無がいい

    +138

    -2

  • 94. 匿名 2020/06/01(月) 01:26:31 

    何でどこの職場にも必ず性格がきつい人とか意地悪な人が居るんだろう?どっかにみんな優しい平和ない職場無いかな…

    +194

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/01(月) 01:27:10 

    >>46
    国民健康保険に加入してたら(高かったり、お金の問題もあるだろうし)
    病院行ってみてもいいと思うよ
    今は良くも悪くも、心療内科や精神科に行く事はそんなに珍しい事じゃないし
    みんな普通に通ってたりするよ
    私が行ってた有名な病院は、小学生とか来てた
    ずっと悩むより、一度軽い感じでも大丈夫だと思うから話すだけでも病院に行ってみてもいいと思う
    お大事にね

    +30

    -3

  • 96. 匿名 2020/06/01(月) 01:27:10 

    >>26
    たまに生存確認するくらいでいいとおもいます

    +61

    -3

  • 97. 匿名 2020/06/01(月) 01:27:31 

    気づいたら2時間ぐらい夜道を放浪してた…
    ジョギングしようとおもって外出たんだけど、夕方起きたのに眠剤が抜けてないのか、めまいがすごくて…
    眠剤飲んで起きての繰り返して抜けてないんだろうな。今やばいとおもって半身浴してます。

    ストレス溜まると、カショオ、眠剤飲んで記憶飛ばして部屋の掃除で物を捨てる、ひたすら寝るで、なんとか、保っています。
    時間がもったいない…こーやって若さを無駄遣いずっとしてきたことに後悔してます。

    +58

    -4

  • 98. 匿名 2020/06/01(月) 01:27:38 

    パニックと嘔吐恐怖症 依存が怖くて向精神薬薬無しでリハビリとか色々して働けるまでこれたけど やっぱりたまに出る発作 頓服で凄い治る もう少し歳いったら薬の依存気にせず服用して沢山色んなとこに旅行に行きたい!それが今の夢で頑張って生きてる

    +53

    -3

  • 99. 匿名 2020/06/01(月) 01:27:56 

    >>71
    私も母に「こんな娘でごめんね」と
    何度か言いました。
    しっかりして、安心させたいですよね。

    +42

    -4

  • 100. 匿名 2020/06/01(月) 01:28:14 

    社交不安障害です。頓服もらってるけど、薬が効かなかったらどうしようって不安でたまらない。

    +31

    -4

  • 101. 匿名 2020/06/01(月) 01:28:17 

    >>77

    不安障害がある人は他にも精神疾患を併発しやすく一番治療が難しいよね
    産まれつき不安を感じやすい
    朝日を浴びて朝型生活、運動をする、筋肉をつけると多少緩和されるのでくれぐれも夜型の生活や運動せず引きこもったりしないようにね(T_T)



    +67

    -5

  • 102. 匿名 2020/06/01(月) 01:28:48 

    みんながいるからわたしは安心する!

    +50

    -2

  • 103. 匿名 2020/06/01(月) 01:30:46 

    >>83

    私も同じだったよ
    とくに生理前に自殺願望が出てしまって生理になると収まる
    結局結婚退職した
    仕事が好きな人、嫌いな人がいるから逃げられるなら結婚ににげてもいいと思うよ


    +57

    -11

  • 104. 匿名 2020/06/01(月) 01:30:52 

    >>85
    仕事してるだけで凄いよ!頑張ってる!
    いい人に出会えますように

    +91

    -4

  • 105. 匿名 2020/06/01(月) 01:31:43 

    最近過食嘔吐がひどい。しばらくおさまってたのに…心療内科には通ってますが薬貰うだけで効果ないのかなと思ってしまいます。

    +39

    -3

  • 106. 匿名 2020/06/01(月) 01:32:42 

    >>86

    アラフォーあたりでガクッと病状出てくる人が多いからストレス回避しながらご自愛ください!

    +33

    -1

  • 107. 匿名 2020/06/01(月) 01:33:31 

    >>105

    ありのままの自分を愛してあげてください!

    +8

    -5

  • 108. 匿名 2020/06/01(月) 01:33:40 

    >>13
    双極性障害のⅡ型ではないでしょうか?
    私も最初はうつ病と診断されていましたが、明らかにおかしいので双極性障害を疑い主治医に相談しました。
    結局、診断は双極性障害に変更となりました。
    双極性障害の人がうつ病の薬を服用していると躁状態になりやすく危険です。

    ※うつ病の10人に1人は双極性障害なのにうつ病と誤診断されています。
    【6月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +64

    -3

  • 109. 匿名 2020/06/01(月) 01:33:40 

    >>10
    私も多分更年期です!感情のコントロール機能のバランスが崩れています。かれこれ2年くらいかな〜辛いですよね❗

    +67

    -2

  • 110. 匿名 2020/06/01(月) 01:35:03 

    >>51
    なんでか美容室の人は長い付き合いでコロナ対策もしてるから
    今度予約取って行く
    コロナ関係なく辛い時って美容室いけないよね
    私1年放置してた時期あった
    でも少し気が向いてきたら外見を変えるっていうの有効かもしれないよ

    +55

    -4

  • 111. 匿名 2020/06/01(月) 01:35:35 

    死ぬのは怖い
    最初から存在しなければ良かったのに

    恥の多い人生だから、リセットしたくなる。
    部屋が汚すぎて片付けられず、人に見られたくないから死ぬわけにいかない。
    生きる。

    +107

    -5

  • 112. 匿名 2020/06/01(月) 01:35:54 

    頑張ってるみんなにいい事が訪れますように

    +78

    -2

  • 113. 匿名 2020/06/01(月) 01:38:56 

    高機能自閉症との診断でお薬と通院して5年。
    精神が乱れてて安定しなくて辛いです。

    +30

    -2

  • 114. 匿名 2020/06/01(月) 01:39:11 

    自律神経失調症、パニック、嘔吐恐怖症、会食恐怖症です
    よろしくお願いいたします!

    +40

    -3

  • 115. 匿名 2020/06/01(月) 01:42:47 

    パニック障害持ちです。
    目を塞がれたり
    拘束されるとパニックになるから
    マツエクとかまつげパーマができないし
    点滴が長かったりするとすごく怖くて
    不安で死にそうになる。
    日常も寝る前に心臓がドキドキして
    これから先が
    不安でいっぱいになって寝るのが
    怖くなって眠れなくなる。って話を
    旦那や妹にしたら他の人はそんな事には
    ならないって言われて自分は病気なんだ。って
    自分を受け入れてからは
    気持ちが楽になったよ。自律神経の音楽を
    聞いたり少しずつ良くなるように頑張ってる!

    +55

    -4

  • 116. 匿名 2020/06/01(月) 01:44:02 

    鬱病で1年ほど通院してますが全くよくなりません。
    仕事も欠勤ばかりで働かなきゃと思っているのに毎日がつらいです。

    +61

    -1

  • 117. 匿名 2020/06/01(月) 01:44:57 

    わー!今月早く立たないかなと思っていました!(^^)
    トピ主さん、ありがとうございます!😊

    +13

    -3

  • 118. 匿名 2020/06/01(月) 01:45:22 

    >>6
    起きてみて感じたままに行動しよー(。・_・。)ノ

    +36

    -1

  • 119. 匿名 2020/06/01(月) 01:45:47 

    5月もなんとか生きたよ
    いつになったら解放されるんだろ
    もう10年近く双極状態だよ
    ひっそりなんとか生きてるよ

    +83

    -1

  • 120. 匿名 2020/06/01(月) 01:46:08 

    >>93

    私も。
    他の動物に生まれても虐待されるかもしれないし、植物でも折られたり色々あるし。

    もう二度と存在したくない。

    一番の絶望は、なんとか人生を良いものにしようとしていたのにことごとく親が邪魔してきたこと。

    毒親が邪魔してきたせいで友人とも恋人ともダメになり、婚約も破棄され、車必須の地域なのに『車なんて危ないからダメだ』と言って免許を取ろうとした私を殴ったり外出禁止にしたり、ことごとく親が人生の邪魔をしてきた。

    ここには書ききれないほど色々あって、私の人生は親につぶされてきたようなもんだわ。

    なのに、『もう生きる気力もない。死にたい』って言ったら『楽しいことでも見つけたら?』。

    殺してやろうかと思ったわ。

    +116

    -4

  • 121. 匿名 2020/06/01(月) 01:46:14 

    >>15
    生まれて来て良かったとは思わない
    数ある人種の中で日本人に生まれたことだけでも、死んでないだけでも幸せなのかもしれないけど、幸せって何?状態だしそう思わないといけないような風潮?も辛い

    今の人生は完全に失敗してるけど理想が高すぎて完璧主義なところもあるから、リセットして1からやり直したい気持ちはとても強い
    より良い選択肢を選んでいきたいというか
    生まれる家庭を選びたいと思うこと自体罪悪感があるけどね
    まぁ来世ってものがあってもミジンコかもしれないけどそれはそれで…

    +62

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/01(月) 01:46:36 

    >>5
    希望通りの配属になんてなったことないよ

    +48

    -29

  • 123. 匿名 2020/06/01(月) 01:47:08 

    トイレで起きてしまい、トピのぞいてみたら立っていて嬉しいです!
    ま、起きちゃいましたけど😅

    +34

    -1

  • 124. 匿名 2020/06/01(月) 01:47:51 

    不安感が辛いです。特に朝方、ザワザワしながら目が覚めて息苦しくなります。
    大丈夫な時もあるけど、だいたい辛いですね(泣)

    +79

    -1

  • 125. 匿名 2020/06/01(月) 01:48:02 

    >>5
    志し尊敬します。他人に奉仕しすぎて疲弊しすぎないように、ご自身の心も守る術を身につけてくださいね。
    あなたの夢が叶いますように。

    +219

    -4

  • 126. 匿名 2020/06/01(月) 01:48:21 

    受診してないけど
    ちょっとでも壁があると気にしすぎて相談もせず何もできなくなります。

    +14

    -2

  • 127. 匿名 2020/06/01(月) 01:49:07 

    昨日はバルサンがんばりました。
    疲れて眠れるかなーと思ったら起きちゃった。夕方に寝ちゃったからだ💦
    そんな日もあるよね☆

    +32

    -1

  • 128. 匿名 2020/06/01(月) 01:49:14 

    私なんか消えても誰も悲しまない

    +7

    -11

  • 129. 匿名 2020/06/01(月) 01:50:28 

    昨日コメントしたくてウズウズしてました。昨日は散歩できましたよ🚶‍♂️

    +13

    -2

  • 130. 匿名 2020/06/01(月) 01:50:41 

    嫌な予感がする

    +6

    -6

  • 131. 匿名 2020/06/01(月) 01:50:54 

    >>47
    「マイナス思考は危機管理能力が高いと思えばいいんだよ」ってテリー伊藤の本に書いてあったの思い出した。

    +65

    -3

  • 132. 匿名 2020/06/01(月) 01:51:15 

    >>5
    わたしも精神保健福祉士目指しています。
    みなさんの心に寄り添いつつ、権利が守られるよう一生懸命勉強したいと思います。

    +163

    -14

  • 133. 匿名 2020/06/01(月) 01:51:29 

    >>6
    この時期病院は大変よね。本当にコロナ憎い

    +44

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/01(月) 01:51:35 

    >>2
    めちゃくちゃ元気……

    +19

    -1

  • 135. 匿名 2020/06/01(月) 01:51:59 

    >>30
    私も大学時代、先が見えずひとり就活もうまくいかず孤立し病みました。あの頃がメンタル的に1を争うくらいに辛かった。それが10年前です。

    就活に対して今思うことは、自分の大学の就職状況を見て高望みせず、ちゃんと対策すれば入れるところに絞ってやればよかったな。
    就活も企業と就活生の騙し合いなんで、自己PRとかは話しもったりして企業にウケの良さそうなこと言えばよかったなと。

    1人じゃわからないならば、大学のキャリアサポートセンターに早くから相談してして、手取り足取り指導してもらえばよかったな。

    あと仮に就活がうまくいかなくても、20代の若さで巻き返せるので大丈夫です。どうか気をラクに、周りと比べず、心地よいことを考えて日々をすごしてね。

    +50

    -3

  • 136. 匿名 2020/06/01(月) 01:52:45 

    明日は洗濯物の片づけと食器洗い出来るといいな

    +55

    -1

  • 137. 匿名 2020/06/01(月) 01:53:03 

    今日はあまり気温あがらないけど、今週は全体的に暑いよ。
    熱中症気をつけよ。

    +43

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/01(月) 01:54:02 

    >>104
    85です。
    そう言ってもらえると嬉しいです。
    優しいお言葉ありがとう。

    +17

    -1

  • 139. 匿名 2020/06/01(月) 01:54:24 

    >>44
    でもさ、心気症って、ただの思い込みみたいな感じでネットで書いてるけど
    じゃあ実際に出ているこのあらゆる絶不調は何なの?と思う
    病気になりたい訳ではないし快活に過ごしたいのにとにかくあらゆる部位が絶不調
    でもどの病院でも健康お墨付き
    自律神経失調症とも不定愁訴とも言われない
    結局メンクリにかかってようやく自律神経失調症〜鬱診断出た
    自律神経〜はそれしか腑に落ちないけどそれは置いといて、ADHDとめまいがひどくなったのを見てもらいに行ったから鬱はノーマークだったのだけど。
    心気症って何なんだろうね
    じゃあ症状出るなよと思う

    +31

    -1

  • 140. 匿名 2020/06/01(月) 01:54:46 

    最近何かの拍子に急に胸が苦しくなって、どきどきして、ものすごい寒気がするようになりました。
    ググったら「パニック症」という言葉がずらり。
    でもそこに書かれてる「死んでしまうのではないかと不安になる」とかはないんだよな〜
    貧血とかなのかな?今週診察だから主治医に話うかがってきます。

    +34

    -2

  • 141. 匿名 2020/06/01(月) 01:54:49 

    早く梅雨明けして、梅雨時期の虫とオサラバしたいなぁ。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/01(月) 01:55:00 

    >>46
    病院といっても、実際行ってみたら人だらけで驚くと思うよ(自身の経験から)。保険証持っていても、医者には「守秘義務」があるから親に相談内容いくこともないよ。
    ただ、病院に全てを期待し過ぎてはいけない。話をしてもただ「ふーん。」で終わることもしばしば。
    病院に期待できるのは、自分のはけ口になってくれること、一時的に心が休まる薬を処方してくれるだけだと思ったほうがいいかも。

    +49

    -2

  • 143. 匿名 2020/06/01(月) 01:55:50 

    >>119

    薬あってますか?
    双極性障害は女性は年々鬱メインになりやすく男性は躁メインになりやすいです
    鬱メインなら薬も鬱に効く薬増やさないといけないし躁が強いならデパケン増やしたりしないと病状進むしよくならないよ
    家族なりに今は躁メインなのか鬱メインなのか観察してもらって薬を調整してみてください
    自分にピッタリあう薬次第で本当に楽になります


    +18

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/01(月) 01:56:37 

    >>51
    長くて量があるのにうつが酷くて3日に一度しか洗えてなかった
    頭皮がかゆすぎてこの間皮膚科行ったよ。
    ベリーショート勧められたから30センチくらい切ってもらいに行った。さっぱりした。

    +36

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/01(月) 01:56:45 

    仕事と対人の緊張と不安で会社が毎日しんどいです
    動悸や震えがしょっちゅうきます
    同期の中で自分だけ昇格無しでさらに精神的にズシッと来てしまいました
    会社行きたくない

    +37

    -2

  • 146. 匿名 2020/06/01(月) 01:56:47 

    >>5
    >>1読んで。

    +44

    -11

  • 147. 匿名 2020/06/01(月) 01:57:03 

    今月は30日までしかないから、コメント出来なくなることもないんだね(^^)よかった🍀

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/01(月) 01:57:29 

    トピ主ありがとうございます!

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/01(月) 01:58:13 

    うつ病ですが、なんとか自分で人生を切り拓かなくちゃと挫折しても頑張ってきたけど、毎回人間関係で駄目になり疲れてしまいました。これからもっとしんどくなるのかもしれないし、何のために生きていくのかわからない。

    +63

    -1

  • 150. 匿名 2020/06/01(月) 01:58:22 

    >>59
    今はエネルギーを蓄えているんだと思います。
    自然とああ、そろそろ起きようかなってときが来ると思います(経験談)。

    +44

    -1

  • 151. 匿名 2020/06/01(月) 01:58:31 

    >>17
    物心ついたときにはなんか生きづらいなと感じてたから遺伝的なものなんだろうなぁと思ってる。父親が鬱だった。

    +104

    -2

  • 152. 匿名 2020/06/01(月) 01:59:04 

    >>92
    今からでも間に合う気がします。
    それをあなたが望んでいるならば。
    遅くないと思います、今からでも。

    +37

    -0

  • 153. 匿名 2020/06/01(月) 01:59:09 

    途中で起きちゃったから、もう少ししたらお薬追加しようかな。

    +12

    -1

  • 154. 匿名 2020/06/01(月) 01:59:40 

    >>15
    圧倒的に強く賢い美形の男に産まれたいです。女は下過ぎても上過ぎても文句言われるからイヤ。
    頂点の男しか幸せではない気がする
    かと言って動物は弱肉強食だから、メスでも

    +56

    -3

  • 155. 匿名 2020/06/01(月) 02:00:28 

    >>13さん、20代前半とか?
    若い人ほど双極性障害になりやすいよ。
    普通のうつ病の薬だと悪化するし、
    未治療だと躁のときに社会的に逸脱行為(13さんも言ってる会話上のこととか、限度額いっぱいまでクレカ使っちゃうとかそういう系)するから
    本当に本当に病院行った方がいいよ。

    +58

    -2

  • 156. 匿名 2020/06/01(月) 02:00:33 

    >>37
    ものすごく分かる
    重度ではないからこその苦しみというか

    +73

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/01(月) 02:00:59 

    先月のメンタルトピにいた、癒しの方々とまた、お話できたらいいな😁

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2020/06/01(月) 02:01:30 

    >>26
    たまに返信のいらないメールやラインをしてみてはどうでしょうか。
    鬱がひどい時は短い文章でも考えがまとまらなくて返信が出来ません。
    そして返信できない自分をまた責めてしまうので返信のいらない報告・自己完結メールやラインは嬉しいです。
    自分のこと気にかけてくれる人が居るんだなって嬉しくなります。

    +108

    -1

  • 159. 匿名 2020/06/01(月) 02:02:12 

    >>66
    それが、、通ってる病院の先生がろくに話し聞いてくれなくて、ただただ薬の処方箋だすだけなんです。評判の良いところに行きたいけど、新患受付けてないらしく、、。他の病院探す気力もなくて…とりあえずいきなり断薬もできないから今の病院通うしかないのかもしれません。自分語りごめんなさい…。

    +30

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/01(月) 02:02:14 

    >>139

    私も原因不明の動悸や不安が押し寄せてきて息が吸えなくなったり過呼吸になって心気症と言われたけど本当に苦しかった
    でも半年くらいで段々勝手に治った
    最初咽頭炎が治らないから風邪薬を飲み続けたのが始まりだったんだけどその風邪薬に最近副作用が追加されていて読んだら
    動悸、呼吸困難って書いてて、風邪薬飲み続けたのが原因で心気症じゃなかった
    薬の副作用が原因だったりする場合もあるよ

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2020/06/01(月) 02:02:22 

    >>64
    今の主治医が「精神科医的には、どんな状態であろうと生きてさえいればいいんです」ってしきりに言うんだけど
    すごく納得できてない。
    その生きるのがつらくて困ってるから病院に来てるんだけど...

    +92

    -2

  • 162. 匿名 2020/06/01(月) 02:02:43 

    早めに美容院いきたいよ〜

    髪がバサバサで伸び放題だよ。

    前髪はセルフカットだし💦

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2020/06/01(月) 02:03:37 

    >>150
    ありがとう
    経験談に基づいたアドバイス心強いです
    少し救われました

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2020/06/01(月) 02:04:24 

    >>41
    本当そうだよね!
    頑張ってるんだからたまには報われても良いと思うんだけどなぁ。

    +47

    -0

  • 165. 匿名 2020/06/01(月) 02:04:27 

    この時間に起きちゃった方(自分含め)、また眠れますように。🌙

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2020/06/01(月) 02:05:00 

    >>105
    摂食障害系はお薬だけじゃなくてカウンセリングみたいな認知行動療法があった方が治りがいいって聞いたよ

    +17

    -2

  • 167. 匿名 2020/06/01(月) 02:06:18 

    ジメジメするけど除湿するほどでもないような。。。

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2020/06/01(月) 02:06:25 

    >>155

    若い人ほどなりやすいってより20歳前後で発症する人が多いのが双極性障害なんだよね
    病状出ても一旦普通になって数年後にまたおかしくなるので気付いた時にはかなりすすんでしまっている人が多い
    独身の場合、家族も本人も気付かない場合が多くて治療してない人も多い

    +40

    -0

  • 169. 匿名 2020/06/01(月) 02:06:50 

    >>63
    >>135

    ありがとうございます、優しい返信頂けて少し楽になりました。思い詰めすぎずゆっくり進もうと思います。

    +25

    -0

  • 170. 匿名 2020/06/01(月) 02:07:46 

    生理前日はささいなことで涙が止まらなくなる。
    生い立ちの劣等感がいまだに酷くある。
    なかなか越えられないな。

    +49

    -1

  • 171. 匿名 2020/06/01(月) 02:07:54 

    >>1
    トピ立てありがとうございます!😃

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2020/06/01(月) 02:08:52 

    足があつい💦

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2020/06/01(月) 02:12:47 

    年金手続き中です。
    主治医や夫やワーカーさんがいっぱい力を貸してくれてなんとか途中までですがスムーズに申請できてます。
    もうベッドから出られないので、一時的にでももらいたい...

    +36

    -0

  • 174. 匿名 2020/06/01(月) 02:12:54 

    >>57
    一緒!全く一緒だよ!
    始まってもないのに色々予測してどっと疲れる。
    でも結構取り越し苦労で終わるんだよね!

    +29

    -0

  • 175. 匿名 2020/06/01(月) 02:12:58 

    >>9
    職場での人間関係はどうしようもなく「運」だと思います。
    ただ、その集団の中にもあなたと考えの近い人がいると思います。その方からまず仲をおくことが大切だと思います。

    +58

    -1

  • 176. 匿名 2020/06/01(月) 02:13:36 

    >>159
    分かります!先生との相性大事ですよね。
    私も最初診察が苦痛で、病院はそのままだったけど違う先生に見て貰ったら凄く安心して話せました。
    もし何人か先生いるなら、予約する時にどうしてもその日都合悪いって言って、担当の先生がお休みの日に予約入れたら違う先生の診察受けられたりしますよ。それか、受付で正直に他の先生の診察受けて意見聞いてみたいって言ってみるとかもありみたいですよ。

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2020/06/01(月) 02:13:42 

    昨日、朝に散歩してるとき、元気なご高齢の女性が後ろ向きに歩いてた。

    私の前に歩いていたから向かい合う感じがしばらく続いて気まずかった(笑)

    +28

    -1

  • 178. 匿名 2020/06/01(月) 02:14:08 

    父親が酒乱で飲んでは暴れ、夜は車中で過ごしてた。父親が暴れ始めたらランドセルに次の日の用意と、数百円しか入ってない貯金箱を押し込んで母親と車で逃げた。
    次の日車の中から学校に行き、帰宅したら放心状態の母親を慰めながら父の暴れた後片付けをした。
    しあわせな家庭に強く憧れた。結婚相手は自分で選べるから父親みたいな人とだけは結婚するまいと思って、それは叶ったけど、結局ちょっとしたことで顔色を伺うし、先回りしてなんでもしてしまう。どんなに尽くしても終わりがないし心は満たされない。子どもも作れない。父親と離れて暮らしているのにパニック障害も鬱も治らない。疲れた。

    +102

    -0

  • 179. 匿名 2020/06/01(月) 02:14:40 

    親が精神障害抱えていて、さらに性的虐待含む毒親。
    ああいう風になりたくなくて猛勉強&良い大学に進学して、でも親みたいに鬱になりたくないから仕事の緩い小さめの会社に入った結果、「良い大学行っても意味ないよね」て上司に言われたり裏で出来ない奴扱いされ、メンタルやられて最近寝られない。

    抗うつ剤はひたすら眠くなるからやめちゃった。

    +46

    -2

  • 180. 匿名 2020/06/01(月) 02:15:25 

    何やらたくさん欲しいものを欲しいだけ出してくれる病院に通っていました。
    病みすぎて、ご飯も飲み物も通らなくて、薬の飲み過ぎで寝てるのか起きてるのかよくわからない(眠剤と、リタリンの繰り返し)何故か、死気をかんじで、死の匂いがしたんですよ。
    気付いたら、病院にいて、心臓マッサージされてました。体は過換気おこして硬直してるし冷たいしで。
    それから、睡眠薬と、デパス以外は、断ち切りました。
    まだまだですが、目標を決めることを頑張って目標を立てたらそこに燃え尽きないように頑張ります。

    +39

    -1

  • 181. 匿名 2020/06/01(月) 02:15:54 

    アロマディフューザーが欲しい。
    癒しを求めてる☆
    通販で買おうかな〜

    +15

    -1

  • 182. 匿名 2020/06/01(月) 02:16:18 

    >>119
    私もひっそり生きてる。
    躁になると困るから。
    やや鬱状態をキープして少しでもテンション上がる様な事をせずに、ただ生きてる。
    本当に生きてるだけだけど、これ以上良くなると余計な買い物したり長電話したり夜通し何かしたり生活に支障が出るからひっそり暮らしてる。

    +50

    -0

  • 183. 匿名 2020/06/01(月) 02:16:42 

    やば、少しお腹すいてきた

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2020/06/01(月) 02:18:20 

    >>7
    メンタルトピで聞くのも変だけど
    それって診断されたんですか?
    私もネットでカサンドラ症候群を知って、それかなあと思ってたので…
    怒りの矛先が私だったのでめっちゃしんどかったです

    +52

    -1

  • 185. 匿名 2020/06/01(月) 02:18:42 

    今度の金曜日、30度こえるよー( ;∀;)

    +24

    -0

  • 186. 匿名 2020/06/01(月) 02:18:50 

    こんばんは
    お風呂やっと入ってきました疲れた
    今月もよろしくお願いします

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2020/06/01(月) 02:19:10 

    >>5
    あなたたちの学ぶ道や学ぶ姿勢を否定したいわけじゃないんだけど、
    なんかこういうの無理だわ。
    しんどくて同じ人と集って話したくて来たのに、モルモットにされてる気分。

    +149

    -46

  • 188. 匿名 2020/06/01(月) 02:19:33 

    >>2
    よろしくね😃👍🏻

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2020/06/01(月) 02:20:24 

    >>4
    私も〜!

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2020/06/01(月) 02:21:31 

    >>155
    病院には通ってるでしょう?
    軽度のうつ病って言ってるんだから。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2020/06/01(月) 02:21:55 

    >>100
    私も社交不安障害です。
    薬は今は飲んでません。
    私の場合は薬よりも年齢を重ねて考え方が変わった事によりだいぶ症状が落ち着きました。

    症状が出たらと思うと余計に不安になりますよね。
    焦らず、もし症状が出ても自分を責めないで受けいれてあげて下さいね。

    +23

    -1

  • 192. 匿名 2020/06/01(月) 02:22:17 

    >>154
    この世に批判されない人なんていないよ
    男の嫉妬だってすごいよ
    優れた男性も必ず妬まれ、誰かに攻撃されるから

    +57

    -2

  • 193. 匿名 2020/06/01(月) 02:23:07 

    >>5
    大変でしょうけど、心身に気をつけて、お過ごしくださいね😊
    応援しています!

    +32

    -5

  • 194. 匿名 2020/06/01(月) 02:23:09 

    >>97
    夜道のジョギングは色々な意味で危ないので止めた方が無難です。
    何かあってからでは取り返しがつかないです。
    一生の傷を負うかも知れないですよ。

    +40

    -0

  • 195. 匿名 2020/06/01(月) 02:24:33 

    >>181

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/06/01(月) 02:25:08 

    >>134
    >>188
    レスありがとうございます。
    嬉しいです!よろしくね(*´ー`*)

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2020/06/01(月) 02:25:37 

    キープとか言ってないで結婚しとけば良かった
    毎日後悔してコロナ突入で鬱

    +12

    -5

  • 198. 匿名 2020/06/01(月) 02:25:44 

    コロナで失業はしてないものの、なんとなく漠然とお金に関して不安があってフリマアプリを使い始めました。

    なんかこれすごい疲れますね…。
    売れ行きは良いのですが(転売ではありません)一日中アンテナ張ってる感じになって気が休まりません。

    +45

    -0

  • 199. 匿名 2020/06/01(月) 02:26:45 

    >>6
    まずは受診できたらいいですね!
    仕事のことも考えていて素晴らしいです。
    私も夏を目標にしています(短期から始めたいと思います)
    お互い焦らずにいけたらいいですよね(^^)

    +32

    -0

  • 200. 匿名 2020/06/01(月) 02:29:04 

    >>8
    なかなか休めないかもしれないけど、眠れるときにゆっくり眠れますように。

    +27

    -0

  • 201. 匿名 2020/06/01(月) 02:30:26 

    >>9
    かわいい、現場ネコ。ありがとう🐈

    +64

    -1

  • 202. 匿名 2020/06/01(月) 02:31:35 

    >>198
    トピずれって言われるかもですが、
    そんなに売れるんですか?
    私も昔やってましたが全然駄目でした。
    売れたのは天然石やアクセサリーのみ。
    今はやる気力もなく放置してます。

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2020/06/01(月) 02:32:12 

    >>11
    私も同じ感じ😅

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2020/06/01(月) 02:32:37 

    高校生のときいろいろあってうつ病に1度なって、食欲とかは戻ったけど死にたいっていう気持ちはずっと消えない。早く死にたい。結婚しだけど、やっぱり消えない。夜は眠れないかもしくは過眠。今はマイスリーとデパス、レクサプロのんでる。
    そろそろ子供うみなよ圧力がかかってきて、可愛いな、と思うんだけど自分のキャパじゃむり。でもじゃあなんのために生きていくの?と思うと早く死んだ方がいいと思ってしまう。苦しい。

    +49

    -1

  • 205. 匿名 2020/06/01(月) 02:33:40 

    今日から仕事がリモートから現場復帰。
    眠れない。

    +21

    -0

  • 206. 匿名 2020/06/01(月) 02:33:41 

    >>15
    犬かな。

    +5

    -3

  • 207. 匿名 2020/06/01(月) 02:34:40 

    >>28
    壮大な考えですね!

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2020/06/01(月) 02:36:30 

    年をとるのが怖い。子供をちゃんと育てられるのかこわい。夫メンタル強いから気持ちわかって貰えない。

    +50

    -0

  • 209. 匿名 2020/06/01(月) 02:36:54 

    >>25
    悩みをポイっと捨てられる機能ほしい💦

    +27

    -0

  • 210. 匿名 2020/06/01(月) 02:36:56 

    もう10年近く前なんだけど、鬱の診断を受けて抗鬱剤を処方されて、飲み始めて暫くしたら物凄いテンション高くなって、物凄い自信がみなぎってきて、何でも挑戦するようになり、とても短気になる時期が1年続いた。(寝るのが勿体無くて睡眠時間短いけど疲れない)
    そのあと徐々にまた無気力に近くなってきて、引きこもりがちになり、薬を調整したりして...暫くしたらまたあの何の根拠もないのに自信が出る時期が半年〜1年続いた。
    この10年ちょっとでこのアップダウンが4回あった。
    ここ5年程は引きこもりがちで気分も落ち込んでる方が長くなってる。
    先生は鬱病と言ってたけど、これって薬のせいでこうなってるのかな?
    それとも鬱病じゃなくて双極性障害かな?
    鬱病の診断がついてこういう症状の方いらっしゃいますか?

    +26

    -1

  • 211. 匿名 2020/06/01(月) 02:38:30 

    >>191
    暖かいお言葉ありがとうございます。同じ病気の方とお話したことがなかったので、経験談を聞かせていただけて有難いです。症状が落ち着いてきたと聞いて少し希望が持てました。

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2020/06/01(月) 02:39:30 

    >>42
    よろしく(^^)

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2020/06/01(月) 02:40:47 

    >>15
    〉いなくなりたい
    わかる   死にたいじゃなくて、存在を消したい。
    消えたい。いなくなりたいんだよね
    死んだら、葬式とか家族とかいろいろめんどくさそうだから存在自体を最初から無かったことにしたくなる。 たまに、ちょっとしたことでへこんだ時に感じる

    +116

    -1

  • 214. 匿名 2020/06/01(月) 02:41:30 

    昼間はボーッとしてるのに、夜になると変に冴えて眠れないのは何故だろう

    +41

    -0

  • 215. 匿名 2020/06/01(月) 02:41:47 

    安定剤の薬飲みはじめたら数ヶ月で10キロ太った。
    太ったのは副作用じゃなくて、良い効き目があってご飯が美味しく食べれる幸せを感じることができたからって話だけど、やっぱり太るのは嫌だなぁ…
    今は投薬してないけど、少し前の心理テストみたいなやつで出た点数によると鬱の度合いが酷くなってきたからまた投薬始まるかも…。

    +31

    -0

  • 216. 匿名 2020/06/01(月) 02:42:12 

    >>51
    私はまだ行かないようにしてます。
    もう少し暑くなったら行こうかと。なんとなくです👍
    早くサッパリしたいな💇‍♀️

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2020/06/01(月) 02:42:23 

    >>214
    わかる!今の時間とかギンギンに冴えてるw

    +23

    -0

  • 218. 匿名 2020/06/01(月) 02:42:59 

    >>214
    わかります。まさに今その状態です。

    +18

    -1

  • 219. 匿名 2020/06/01(月) 02:43:10 

    がるちゃんが心の支えだったのに
    ガル男多くて怖い
    モラ男を肯定するようなコメント
    があってそれにプラスがいっぱいつくとか
    どうなってんのって
    思うこと多い

    +31

    -1

  • 220. 匿名 2020/06/01(月) 02:44:12 

    会社行きたくない
    休みたい
    心臓ドキドキして不安怖い😢

    +36

    -0

  • 221. 匿名 2020/06/01(月) 02:44:37 

    少しパン食べちゃお🍞んで薬飲んでゴロゴロするよ〜

    お互い今日が、良い一日になりますように。

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2020/06/01(月) 02:45:18 

    >>17
    きっかけ。カウンセリング、精神療法で重度うつ病に。
    苦しくなるから内容は割愛します。

    +38

    -0

  • 223. 匿名 2020/06/01(月) 02:45:20 

    >>204
    気持ちが整ったとき、旦那さんと時間掛けてゆっくり相談してみては?

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2020/06/01(月) 02:45:39 

    >>5
    わたし鬱だけど大歓迎
    がるちゃんみるのは
    いいと思うよ
    鬱を知るのに
    ぜひ治療に役立ててほしい

    +111

    -8

  • 225. 匿名 2020/06/01(月) 02:47:30 

    今日休みたい 
    弱い人間でごめんなさい

    +26

    -0

  • 226. 匿名 2020/06/01(月) 02:50:27 

    >>209
    私は思考停止スイッチ。
    でもこのスイッチを入れるとその他の事もできなくなっちゃうから困るなあ。

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2020/06/01(月) 02:53:16 

    >>181
    良いと思うよ!私は無印の使ってる。
    柑橘系オイルははシャッキリするといわれてるけど、私は眠る前のリラックスに使ってるよ。
    好みのオイルが見つかると良いね!

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2020/06/01(月) 02:53:20 

    >>80
    アラフィフの主婦です
    PTA はたしかに大変だけど
    小学生の1年間だけだからね

    ご主人に代わりに行ってもらうとか
    病気と言って適当にサボる
    などでどうでしょう
    正直真面目に全部出てくる人の方が
    少なかったよ

    +26

    -0

  • 229. 匿名 2020/06/01(月) 02:53:27 

    人が当たり前にできることが私にはできなくて辛い

    +65

    -0

  • 230. 匿名 2020/06/01(月) 02:55:37 

    >>132
    職場(障害児施設)に、お子さん育てながら資格取った方が居ます。仕事も子育ても大変な中で、凄く頑張って取られてましたよ!

    +24

    -2

  • 231. 匿名 2020/06/01(月) 02:56:45 

    >>225
    吐き出すぐらいいいじゃない。よく頑張ってるねって、自分を褒めてあげて欲しい。

    +16

    -1

  • 232. 匿名 2020/06/01(月) 02:57:24 

    >>187
    軽はずみな言動すみませんでした。

    +36

    -10

  • 233. 匿名 2020/06/01(月) 03:00:39 

    >>231
    ありがとう😢
    会社のこと考えると心臓がギュッとなって怖くなる
    不安で仕方ない
    ほんとに休むかも、、、
    一時凌ぎにしかならないのに

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2020/06/01(月) 03:02:22 

    重度神経症から重度強迫性障害で自殺三回しました。
    生き残ったけど。
    今は薬を最低限の量に自分で管理して飲みながら、サプリメントのカルシウム(脳の神経伝達の正常化)とギャバを飲み出してから症状が出なくなりました。
    私の場合10代20代の頃にダイエットの為に無謀な食事制限をし続けていたのが根本的な原因だったのだと思います。
    ダイエットでも5大栄養素は必要以上に摂取しないのは危険。

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2020/06/01(月) 03:03:56 

    >>233
    休んでもいいじゃない。
    きっと、休むという連絡をするのも清水の舞台飛び降りるくらいの勇気いるんでしょう?
    もし、休むという連絡が出来たなら、そのあとのことは何も考えずに本当に休んで欲しいよ。

    +27

    -0

  • 236. 匿名 2020/06/01(月) 03:08:25 

    寝れなすぎる
    メンタルやばい
    強くなりたいけど無理
    寝れなくて焦るどうしよう

    +40

    -0

  • 237. 匿名 2020/06/01(月) 03:08:27 

    >>210

    何人もトピにもいるよw
    鬱病判定ついた人の中にはかなり双極性障害がいますよ
    鬱なら薬飲んでもハイテンションにはならないよ
    やる気みなぎって無双感出なかった?
    もう10年も躁転繰り返してるならラピッドサイクラーになりますよ
    どんどん躁転の間隔が短くなります
    早く双極性障害じゃないか相談して
    私も自ら旦那から指摘されて先生に相談したから


    +19

    -2

  • 238. 匿名 2020/06/01(月) 03:10:14 

    こんばんは
    愚痴良いですか?
    大事にとっておいた物を捨てられました
    悔しい 涙も枯れた

    +28

    -0

  • 239. 匿名 2020/06/01(月) 03:10:19 

    >>234

    強迫性障害は完治は難しいし遺伝だから気をつけてくださいね
    アラフォーあたりから病状増えたり酷くなったりしやすいですよ
    身内にいます

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2020/06/01(月) 03:10:33 

    夜になると、安心する。皆寝ているから。
    ようやく起きれる。動ける。生きていられる。

    +37

    -0

  • 241. 匿名 2020/06/01(月) 03:11:17 

    >>238
    酷いね。怒る気力は残ってる?
    怒った方が良いよ。

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2020/06/01(月) 03:12:17 

    元々すごくネガティブなのに加えて人と違った行動をしてしまう。後から自分がすごくズレていたことに気付いて本当に泣き出しそうなくらい恥ずかしくなるし悲しくなる。周りからは天然だねって言われるけどズレてる自分が嫌いで、普通になりたくて生まれ変われたらどれだけいいだろうって思う。
    普段は悩みなさそうなのほほんとしたキャラで友達に接しているから、みんな私が死にたくなる位悩んでること知らないだろうな…

    +38

    -0

  • 243. 匿名 2020/06/01(月) 03:12:52 

    >>236
    眠るという概念から離れるんだ。
    眠らなくても横になって、スマホは遠くに置いて、目をつぶって深呼吸を繰り返す。

    +19

    -0

  • 244. 匿名 2020/06/01(月) 03:12:53 

    >>15
    良かったと思えるように後一年生きてみる
    その後は知らない

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2020/06/01(月) 03:14:16 

    元精神科看護師です。
    心気症とパニックと鬱で無職。
    「日に当たると気持ちいいですよ」
    「お風呂辛いならシャワーだけでも」
    「落ち着いて、深呼吸して」
    なんて、患者さんに言ってた。
    何も分かってなかった、謝りたい。
    外出たほうがいい、風呂入ったほうがいいなんて分かってるよ、でも無理なんだよ、深呼吸ができないから苦しいんだよ、普通の生活がしたいよ、なんでこうなっちゃったんだろ、て本人が一番悩んでるのに。

    +102

    -0

  • 246. 匿名 2020/06/01(月) 03:17:02 

    >>235
    うん。休みの連絡入れるのも緊張する😢
    しんどい
    会社いると体がこわばって怖いよ

    +25

    -0

  • 247. 匿名 2020/06/01(月) 03:18:50 

    いろいろ突き詰めて考えると、私愛されたいだけだわ
    親から、旦那から、友達から

    利用されるんじゃなくて、ただ愛されたいの
    私を喜ばせたいと思ってくれる人は誰もいない
    私に迷惑かけたくないと思ってくれる人も誰もいない

    愛してないのに皆私に連絡してくる
    よろしくね
    よろしくね
    いつもごめんね
    ありがとね

    私の生きる意味って、人のため?

    深夜のポエマーごめん

    +39

    -4

  • 248. 匿名 2020/06/01(月) 03:19:32 

    >>245
    当事者にならないと分からないことってありますよね。お大事になさってください。

    +45

    -0

  • 249. 匿名 2020/06/01(月) 03:20:08 

    >>246
    辛いね。辛いと感じている今の感覚を大切にして欲しいよ。更にひどくなると訳分からなくなる。
    もっと自分を掴めなくなるよ。

    +15

    -0

  • 250. 匿名 2020/06/01(月) 03:20:49 

    >>247
    頼られるけど頼る人がいないって感じ?

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2020/06/01(月) 03:24:37 

    >>241
    コメントありがとうございます
    ちょっと放心状態で…怒る?怒るか……正直怒りたかったんですけれどもう悲しくて悲しくて
    寝ようと思ってドアを開けたら無くて
    ただでさえ深夜逆転なのに寝れなくなってしまってとこっちの気持ちの方が大きいですね
    長くて気持ち悪いコメントですみませんでした

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2020/06/01(月) 03:25:37 

    ADHDとAPD、不安障害で社会人やっていくのがしんどいです。
    毎日数え切れないほどのミスで仕事が出来ない自分への不甲斐なさや、度重なる失言で人間関係を上手く築けず、ストレスで不安障害を発症し、毎晩寝不足で仕事に行けなくなる始末。
    不安障害もしばらくは治る見込みはなく、このままズルズル籍だけ残しておいても職場に迷惑がかかるだけなので、昨日付で次の仕事決まらないまま退職してしまいました。

    ADHDは何となく聞いたことあるという人が増えてきたように思いますが(それでもまだ理解してもらいにくい障害ですが💦)、APD(聴覚情報処理障害)はまだ認知されていないのでしんどいです。
    ※APD(聴覚情報処理障害)=普段の日常生活で聴力に異常はないが、電話応対業務や口頭指示などが言葉として正確に聞き取りにくく支障をきたす障害です。

    今までほぼ介護職しかやってきたことなかったので、それ以外の職に飛び込む勇気がありません。
    事務職はAPDのせいでもう出来ませんが(過去に電話応対にてクレームや聞き取りミスで会社全体に迷惑がかかりかけた事があります…)、ADHDの多動もあるためジッとして仕事するのは向いていない気がします。
    でも出来る仕事は制限されるので……何のために生きてるんだろう。

    +30

    -0

  • 253. 匿名 2020/06/01(月) 03:27:02 

    >>240
    自分も夜が大~好きです
    心地よい

    +34

    -0

  • 254. 匿名 2020/06/01(月) 03:28:47 

    >>249
    後から誰に何と言われようと、あなたの人生に責任とってくれる人なんかあなた以外いないんだよ。休みな。
    そして、休んだことを後悔するなんて間違ってるから。
    真面目すぎて苦しんでる。

    +28

    -0

  • 255. 匿名 2020/06/01(月) 03:30:50 

    >>251
    怒っちゃいけないと思ってない?
    気持ちを押し込めてませんか?
    怒らないなら泣き喚いても良いと思う。
    ここの人たちは自分の気持ちを押し殺して生きてきていると思う。

    +20

    -0

  • 256. 匿名 2020/06/01(月) 03:32:21 

    >>253
    風の音。草木の匂い。カエルの声。
    全部、聞こえないし感じないけど想像してみる。

    +22

    -0

  • 257. 匿名 2020/06/01(月) 03:33:18 

    >>192
    そうかなあテニスのフェデラーとか年収百億で老若男女すべて彼を尊敬してるよ。まあああいう人は稀だが。自分はフェデラーになりたい。
    女子のトップは大坂とかセレナはメスゴリラとか言われて、かと言って下手だと女子でも赤字ばかりで儲からないし。
    やはり男の頂点憧れる

    +6

    -6

  • 258. 匿名 2020/06/01(月) 03:33:43 

    今は大学生なんだけど、過去にした自分の行動が馬鹿すぎて後悔しかない。友達を傷つけたし、迷惑もかけた。
    高校で気づいて改善しようとしてたけど、連絡とっていいのか分からない。

    +36

    -0

  • 259. 匿名 2020/06/01(月) 03:34:24 

    >>248
    ありがとうございます
    知識だけあっても結局は
    机上の空論だと思い知りました

    +25

    -0

  • 260. 匿名 2020/06/01(月) 03:36:18 

    >>15
    ないです
    生まれ変わるなら猫かコミュ力高くて性格も良くて誰にでも好かれて頭の良い美男or美女がいいです

    +38

    -1

  • 261. 匿名 2020/06/01(月) 03:37:05 

    私はもう私ではない

    +29

    -0

  • 262. 匿名 2020/06/01(月) 03:40:19 

    >>255
    またまたコメントありがとうございます
    でも怒っても捨てられた物達は還ってきません…
    それに怒る気力がわかないんです…もう疲れてしまったんです 自分の気持ちには正直な方だと思います今は捨てられた物達を思って泣いています

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2020/06/01(月) 03:40:23 

    >>239
    私、アラフォーくらいから良くなって今アラフィフだよ。
    親も親戚にも精神疾患者はいないし発達障害もいないよ。
    叔父が天然だけど普通に仕事して生きてきたし。
    私、強迫性障害じゃないのかな?
    その診断した女医信用出来なかったから病院変えたけど。

    +11

    -4

  • 264. 匿名 2020/06/01(月) 03:40:27 

    もと鬱病で病気休暇をとっていました。
    その後転職し2年目ですが、鬱が再発してる気がします。
    また2時間以上まとまって眠れなく、体のあちこちが不調です。
    でも23歳でこれ以上転職先を増やしたくありません。
    職場と家が遠く、病院に行く時間もありません。
    毎日こんなに苦しいなら早くどこかで楽になりたいです。

    +28

    -1

  • 265. 匿名 2020/06/01(月) 03:45:31 

    >>262
    それは、泣くわ‥

    +18

    -0

  • 266. 匿名 2020/06/01(月) 03:46:32 

    くやしくて眠れない

    +23

    -0

  • 267. 匿名 2020/06/01(月) 03:48:39 

    周年記念で明日必ず出社しないといけないの。
    でも、行きたくねぇw

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2020/06/01(月) 03:49:08 

    >>266
    どうしたんだい?

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2020/06/01(月) 03:49:49 

    >>264
    休みな。

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2020/06/01(月) 03:49:59 

    私は鬱と診断されこんなにも毎日苦しんでいるのに、鬱にさせた上司は、できちゃった婚するなんて許せない。

    +41

    -0

  • 271. 匿名 2020/06/01(月) 03:50:51 

    目が覚めてしまった
    もう少し寝たい

    +18

    -0

  • 272. 匿名 2020/06/01(月) 03:51:19 

    >>271
    おやすみ✨

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2020/06/01(月) 03:52:10 

    お腹空いたんですけど何食べたら良いですか?

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2020/06/01(月) 03:53:03 

    私なりに頑張って気を使ってってやったことなのに馬鹿にされてて、労力使った自分があほらしい。まあでも確かに空回ってたな。もう二度と関わりたくない。

    +30

    -0

  • 275. 匿名 2020/06/01(月) 03:54:30 

    >>185
    マジかー⁉️場所どこ?

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2020/06/01(月) 03:57:03 

    明日もまた奴隷のように働くのか。

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2020/06/01(月) 03:59:08 

    みんなを素敵な夢の世界に連れて行くよ。
    目を瞑って。三つ数えたら望む世界に行けるよ。

    +19

    -0

  • 278. 匿名 2020/06/01(月) 03:59:15 

    ついに6月になってしまった
    今月から元の生活が始まる
    やっていけるかまた不安
    ソワソワして落ち着かない

    +24

    -0

  • 279. 匿名 2020/06/01(月) 04:00:02 

    もっとガス抜きしないと、そのうち風船みたいに破裂してしまうわよ。

    +22

    -1

  • 280. 匿名 2020/06/01(月) 04:00:05 

    何言ってるんだ?と思われるかもしれませんが、すみません

    母が買ってきたスーパーのお弁当(卵とじカツ丼)のフタを左手で開けて
    その後左手の親指の爪を見たら
    黄色いのが爪の間に挟まっていました

    もしかしたらスーパーに陳列されてる時に誰かの鼻くそが付いたんじゃないかと思って気になって

    ゴミ箱に捨ててあったフタを漁って(ビニール手袋は付けています)
    フタを観察してました。
    その後観察が終了したのでゴミ箱に捨て直して寝ようと思いベッドへ行きました。

    顔が痒いと思い掻いたら、目の下の頬骨のところに薄茶色のカスが付着してて、それが中指に付着しました

    これがもし、さっき弁当のフタを観察したときに何かの拍子で汚いもの(例えば鼻くそとか)が飛んできて
    私の顔にくっついたんじゃないかと思って寝れないです

    +8

    -5

  • 281. 匿名 2020/06/01(月) 04:03:02 

    過去に鬱経験して毎日消えたくて消えたくてうっかり陸橋から道路に落ちそうになったりを経験してから、鬱は治ったけど希死念慮が消えない。自殺願望にも近いのかな。
    今日は利己的な自分を責めたり色々周りに申し訳なくて涙が出てきてまぶた腫れるしクマすごいし妊娠初期なのにこのまま寝れずに仕事行ける気がしないし生きるのに向いてないし最悪です。
    いつか、大事な人たちが私の周りから居なくなったら、何かの拍子に死ねるかもしれないなぁとぼんやり。。

    +22

    -2

  • 282. 匿名 2020/06/01(月) 04:04:06 

    >>15
    人間は疲れるから、飼い猫かイルカか、鳥になりたいです。

    +24

    -0

  • 283. 匿名 2020/06/01(月) 04:05:22 

    >>232
    私はだけど…
    ありがとうって思うよ
    もう20年パニックと心身症で生きてきて、色々な先生もいたけど
    これからもっと日本でも必要になってくる精神科の看護師や医師の方には頑張って欲しいと思う

    +73

    -5

  • 284. 匿名 2020/06/01(月) 04:05:44 

    たまに自称鬱なのに飲み会ではしゃいでたり
    自分の好きなことやってる時は元気!みたいな人がいる
    睡眠障害や食欲不振で悩んでる自分からすると
    こういうファッション鬱の人に腹が立つ

    +13

    -6

  • 285. 匿名 2020/06/01(月) 04:06:35 

    トピ立ってた!!
    >>1さんありがとうございます✩.*˚今月もよろしくお願いいたします

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2020/06/01(月) 04:11:07 

    >>59
    布団の中でエネルギーチャージ中なんだよ!

    +24

    -0

  • 287. 匿名 2020/06/01(月) 04:14:09 

    >>273
    納豆

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2020/06/01(月) 04:19:57 

    朝が来てしまう

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2020/06/01(月) 04:21:04 

    >>288
    朝がまたくるー

    +10

    -1

  • 290. 匿名 2020/06/01(月) 04:22:24 

    >>288
    嫌だね

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2020/06/01(月) 04:26:20 

    >>280
    わかりやすいな。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2020/06/01(月) 04:27:46 

    >>179
    尊敬するわ

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2020/06/01(月) 04:27:56 

    生きてる人ェ

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2020/06/01(月) 04:29:08  ID:u4lDpgI4q4 

    >>280
    そういうの、いらないの。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2020/06/01(月) 04:31:40 

    私はメンタルやられてる人、弱い人は母親の悪影響受けてる人が多いと思うんだけど違うかな?
    やっぱり強くてしっかりしてる人は母親が明るかったり強いんだよね
    もちろん全てがそうだとは言えないけどね

    +43

    -8

  • 296. 匿名 2020/06/01(月) 04:31:42 

    >>170
    精神科より産婦人科かな。

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2020/06/01(月) 04:31:46 

    >>284
    自分がそうだからとその人の味方をする訳では無いのですが、躁鬱かもしれないよ。
    躁鬱って判断難しいから。
    自分も躁状態の時は全然普通に遊びに行ってしまう。

    +21

    -0

  • 298. 匿名 2020/06/01(月) 04:35:45 

    なんかね、森林浴療法っていうのがあるんだって。
    それ聞いてから近くの公園の木の沢山あるところで鳥のさえずりとか聞いてたら、心が楽になったの。
    で、毎日散歩するうちに日に当たるからいい感じになってきたの。
    鬱が一番苦しいんだけど、今は少しだけ楽でいられています。

    +35

    -2

  • 299. 匿名 2020/06/01(月) 04:38:51 

    寝れないし、少ししんどい
    リーゼ飲もうか迷う
    薬今まで沢山飲んできたし今も毎日薬飲んでるけど
    今だに薬を飲む事躊躇したりする…
    躊躇したりしますか?

    +18

    -1

  • 300. 匿名 2020/06/01(月) 04:39:52 

    >>295
    私もそう思っています。
    そんな方は私は私。母は母。っていう本オススメです。

    +16

    -1

  • 301. 匿名 2020/06/01(月) 04:43:29 

    >>210
    先ほども記載しましたが、何でもかんでも副作用ではありません。
    症状があまりにも双極性障害ぽい気がするので心配です。
    「こういう事の後にこんな事あります。逆にこんな事の後にこんな事があります」という可視化して、相談するのが大切な気がします。

    +17

    -0

  • 302. 匿名 2020/06/01(月) 04:43:48 

    漠然とした絶望がある

    +30

    -0

  • 303. 匿名 2020/06/01(月) 05:01:59 

    不安定でコントロールできなくなると、1日でデパス1シートも飲んでしまう。
    その他に頭痛薬等を、痛くもないのに毎日多量飲んでしまい、気持ち悪くなる…
    結婚も妊娠もまだで、年齢だけ見ればまだ若い、健康な年齢なのにまずいです…
    もうお先真っ暗で泣けてくる。断薬できる日は来るのだろうか。

    +14

    -5

  • 304. 匿名 2020/06/01(月) 05:06:15 

    境界性パーソナリティ障害
    愛着障害
    アダルトチルドレン
    うつ病
    です。
    とくに、境界性の方と色々病気のこと情報交換したりしたいです。

    +25

    -0

  • 305. 匿名 2020/06/01(月) 05:10:46 

    >>284
    仮面鬱や新型と言われるタイプでは無いでしょうか。
    確かに大鬱まで経験すると何言ってんだって思う気持ちもわかる。

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2020/06/01(月) 05:14:05 

    >>299
    眠剤は飲みたいけど、向精神薬は飲みたくない!と困らせてます。

    +3

    -2

  • 307. 匿名 2020/06/01(月) 05:18:08 

    >>5
    国家資格持ってない、単なる学生でしょ。
    相手は人間なんだから下手したら死んでしまう可能性もある。
    特に精神的な症状のある方々の場合、対応は危うい。

    私は心理職だけど、
    「○○した方が良いですよ」
    「○○は××だったから止めた方が良いよ」
    「何かあったら生活保護がある(車やパソコン持てなくなる人は生きる力や術が奪われる)」
    「産後うつで辛くてたまらないけどいつか落ち着く日が来る」
    「子どもの様子がおかしいなら病院に連れて行ったら?」

    上記は絶対言わない。
    言った事が無い。
    軽々しく言う事は今現在辛い人の心に寄り添ってない人。
    若い頃は、やりがちだった。
    軽々しい慰めも迷惑だろうから言わない。
    「大丈夫だよ(大丈夫じゃないから書いてる)」
    「今は辛いけど必ず良くなるよ(神様なの?そんな事分からない)」
    「気楽に行こう(気楽に行けないから病気なんだよ)」

    【今が辛い人】に対しての思いやりがない。
    ただ話を聞くだけて指示的な事はしなくて良いと思う。
    医師並みに指示している人がいるけど、医師免許持ってない人がいくら言ってもねぇ。

    +25

    -57

  • 308. 匿名 2020/06/01(月) 05:20:23 

    死ぬことしか考えられない
    1人で死ぬの怖い誰か道連れにしてください。
    みんな死にたいってゆうくせにいざってるとTwitterブロックされる人間不信になるわ

    +20

    -5

  • 309. 匿名 2020/06/01(月) 05:20:55 

    25歳の頃に人に裏切られたり母親との関係性から鬱になりました。
    鬱が治ったと思い、良い人と出会え結婚し子供を生んで数年してから双極性障害と診断され入院もしましたが8年位は安定してパートで働いていました。
    しかしどこへ行っても人間関係に疲れて一年も続かないです。

    それは双極性障害のせいなのか元々の私の性格のせいなのかよくわかりません。

    安定はしているのに働かないのは夫にも世間的にも悪いような気が勝手にしてしまいます。

    子供は今は中2ですが自分が双極性障害であることを成人したら言った方が良いのでしょうか?

    現在はコロナの影響が恐いのと人間関係にも疲れてパートを辞めていますが普通に元気な子供は「お母さん、暇そう。」と言ってくるので辛いです。

    +23

    -2

  • 310. 匿名 2020/06/01(月) 05:24:21 

    >>210
    医師ではないので断定出来ません。
    こちらに書かれたことをそのまま医師に伝えてみる事をオススメします。
    (あなたの場合は他の人とは全く違う見解になるかも知れませんし。)

    どうでもよい話ですが、水曜日には絶対病院行かなきゃならずドキドキします。

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2020/06/01(月) 05:25:08 

    不眠症と自律神経失調症
    どっちも体質だから一生治らないって医者に言われてる。
    毎日体調悪くてほとんど働けないのに、この病名では障害者手帳&年金がもらえない。
    うつ病とか併発してればもらえるらしいけど…

    +27

    -1

  • 312. 匿名 2020/06/01(月) 05:26:01 

    4月から社会復帰しよう!と意気込んでいたけれど、コロナのせいか鬱が悪化して仕事行くのが怖くなった

    +20

    -0

  • 313. 匿名 2020/06/01(月) 05:28:48 

    >>257

    大坂なおみは去年テニス女子で世界一の年収40億叩き出したし同じく数年前に世界一だったマリアシャラポワはモデルもしていたよ
    男女ともに嫉妬もされるけど称賛もされる

    +9

    -3

  • 314. 匿名 2020/06/01(月) 05:30:14 

    >>313
    そうだね。大坂もそりゃファンも多いよ。でもフェデラーとナダルは別格にリスペクトされてる。

    +0

    -6

  • 315. 匿名 2020/06/01(月) 05:31:44 

    >>303

    デパスは簡単に処方していたのは世界でも日本だけで数年前から副作用強いと簡単に処方しなくなりましたよね?デパスは
    身内もデパスは離脱症状が酷く依存度高いからと禁止になり違う抗不安薬に変えましたよ

    危ないから

    +20

    -1

  • 316. 匿名 2020/06/01(月) 05:32:36 

    >>314

    まだ大坂なおみは新人だからね
    22歳だよ
    フェデラーは何歳?キャリアもかなり長いよね
    その差だよ

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2020/06/01(月) 05:33:00 

    >>303
    デパスって比較的軽い薬だとは思うけど、さすがに1シート飲むと次の日に残らない?
    入院すれば薬管理されてそれは出来なくなるけど、それが嫌なら自分で何とかしないとだよね。
    お説教みたいでごめんね。
    ただまだ若いって書いてあったから、自分みたいにならないで欲しかったから。

    +22

    -0

  • 318. 匿名 2020/06/01(月) 05:34:17 

    >>187
    上から目線。
    未だ資格ない二十歳やそこらの小娘でしょ?
    人生経験も生きてる年数も全然違うし。
    ピアカウンセリングの場だから気にしないで。
    卒論とか頑張った方が良いよ。

    +45

    -31

  • 319. 匿名 2020/06/01(月) 05:35:03 

    コロナの影響や精神的に落ち込んでたこともあり、2週間休んで今日から復帰。

    昨日のお昼かなり眠たかったのを我慢したのになぜか一睡もできないまま朝を迎えてしまった…。

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2020/06/01(月) 05:36:39 

    マシになってきたかなー、と思ってたけど、何かやっぱり人と関わるとしんどい。色々考えすぎちゃう。人混みも行けない。会話も上手くできない。できるだけ外には出たくない。

    +37

    -0

  • 321. 匿名 2020/06/01(月) 05:43:47 

    >>186
    偉いね!😊

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2020/06/01(月) 05:46:27 

    >>232
    大丈夫だよ!私はありがたいよ!

    気に病まないでね。

    +67

    -6

  • 323. 匿名 2020/06/01(月) 05:46:42 

    コロナで、家族揃って生活が乱れたからか、起きてすぐから毎朝頭痛い。
    おうち時間を楽しもうとかやってる人見ると、全然できてないと落ち込む。
    結局3か月の自粛期間、片付けも捗らなかったし、料理も上手くならなかった。
    体重は増えるし、鬱ではなくてただの怠け病なのかなと思う時がある。

    +19

    -0

  • 324. 匿名 2020/06/01(月) 05:50:21 

    このトピもっと早く気付けばよかった。

    私も心療科通院してます。
    自分は幸せになれない。なってはいけない人間なんだなーと思ってる。
    子供も大きくなったし、両親も見送ったし、役目は終わった。離婚したから私はひとり。
    もういいでしょう?って毎日思う。
    こんなツライ世の中から早く卒業したい。

    +26

    -0

  • 325. 匿名 2020/06/01(月) 06:01:27 

    >>309
    それは今すぐにでも言った方がいいと思います

    +1

    -8

  • 326. 匿名 2020/06/01(月) 06:04:30 

    >>304
    私も似たような感じで、栄養療法始めたよ。自費で高いけど。
    いくら病院通っても何も改善しないで生活に支障出てるから。

    +8

    -1

  • 327. 匿名 2020/06/01(月) 06:05:33 

    今までうつ病の診断でしたが双極性に診断が変わり、受け止めきれないところもあって少し気持ち的に落ち込み気味です。うつの発症については仕事のいじめや過酷な環境が原因で発症したので遺伝要因とはあまり思ってませんでした。双極性と言われるとまた自分の受け止めが変わりました。子どもが欲しかったけど、遺伝してしまうのであれば子どもは諦めた方が良いか、自分の人生を色々考えています。

    +10

    -1

  • 328. 匿名 2020/06/01(月) 06:06:38 

    過食でデブになって特に同性からじろじろ見られ笑われるから外出たくない。特に若い子。人目が気になる(*_*)

    +21

    -1

  • 329. 匿名 2020/06/01(月) 06:10:02 

    >>307
    あなた本当に心理職?
    最後の2行こそ、人を見下して傷つけてる
    若くても国家資格取ってなくても、寄り添おうとしてくれる人は嬉しいよ、分かるよ
    私は患者側だけど…今まで臨床心理士(国家じゃないけど)や有名な先生に診て貰ったけど
    関係ないよ、「治ります」「あまり考え過ぎない」
    「この薬は一生飲んでも大丈夫」
    こんな事ザラに言われたよ
    どんな医師でも資格があっても世の中色々な人がいる綺麗事だけじゃないよ
    これから頑張ろうとしてる人の芽を摘まないで欲しい

    +73

    -4

  • 330. 匿名 2020/06/01(月) 06:11:17 

    今月も宜しくお願いします。

    +12

    -0

  • 331. 匿名 2020/06/01(月) 06:12:49 

    >>204
    それでも、出来ることは少し増えてきているじゃないんでしょうか。

    そう思ってしまうのは、あなたのせいではなく病気のせい。
    今の心境を、話せたら主治医に話してみてくださいね。😌

    必ず時間が解決することもあります。なるべく焦らないでくださいね。

    +12

    -1

  • 332. 匿名 2020/06/01(月) 06:13:43 

    最近、希死念慮が強いです。急に悲しくなって、涙が止まらなくなることもあります。どうして私はこんなにも惨めなんだ?私が何をしたっていうの?そんなことがずっと頭を駆け巡ってます。

    +32

    -0

  • 333. 匿名 2020/06/01(月) 06:15:18 

    離婚したけど、元姑にボロボロにされました。思い出すと憎しみが湧いてきて、でも相手は今凄く幸せみたいです。ずる賢くて底意地の悪い人間が幸せなんて、苦しくて病んでしまいます。

    +35

    -0

  • 334. 匿名 2020/06/01(月) 06:16:50 

    >>220
    無理しないでね。主治医には話せていますか?

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2020/06/01(月) 06:18:11 

    >>59
    私もほとんど何も食べず寝てました。
    水分は少しとりついでに安定剤のんでなんとか寝ました。
    夜中起きると胃が痛い。今も痛い。

    +24

    -2

  • 336. 匿名 2020/06/01(月) 06:20:12 

    >>300
    ありがとうございます
    探して読んでみます

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2020/06/01(月) 06:20:20 

    死にたいわけじゃないけど、生きるのやめたい

    +39

    -1

  • 338. 匿名 2020/06/01(月) 06:20:30 

    >>227
    柑橘系、好きです!スッキリするというか。
    あと、ラベンダーやユーカリも好き。
    無印の気になっていたよ。みてみるね。
    ありがとう😊

    +13

    -1

  • 339. 匿名 2020/06/01(月) 06:20:49 

    >>92
    なんか良いですね。
    あなたとお母さん良いですね。ちょっと暖かい気持ちになりました( ´ ▽ ` )

    +33

    -3

  • 340. 匿名 2020/06/01(月) 06:22:48 

    >>6
    お疲れ様です、気負わないでゆっくりして欲しいです。私は学生時代から鬱を患い現在32です。鬱から双極性障害になりました。現在も病院に調子の悪い時は2週間、調子の良いときで4週間毎で通ってお薬調整しながら25から少しづつお仕事出来るようになりました。それまで自分に合ったお薬探しと家事手伝いでした。不安や恐れや焦りもあるかと思います、でも病気と共に歩む気持ちが産まれてからでも遅くはないですよ。人は人、自分は自分です。身体と気持ちは連動しています、薬に頼る事も、弱い自分も悪ではありません。自分のペースを自分で守ってあげることは恥じることではないですよ。勿論病ですから福祉にたよる事も、誰かに迷惑かける事もあります。でもそれは感謝の気持ちと後に返していく事でまずは自分を大切にしてあげて下さい。

    +63

    -2

  • 341. 匿名 2020/06/01(月) 06:27:13 

    ADHDです。
    疲れました。

    +29

    -1

  • 342. 匿名 2020/06/01(月) 06:29:44 

    >>245
    ここで吐き出せただけでもすごいことだと思います。
    今までも、きっと優しくて、真面目に頑張ってきたのでは?

    今はご自身、ゆっくり休養できたらと思います。

    今まで以上に、人の痛みが分かってらっしゃると思うので、いつか、何かに活かせる日がきますよ。大丈夫です。

    お互いなるべく焦らずいきましょうね。😌

    +21

    -4

  • 343. 匿名 2020/06/01(月) 06:29:48 

    朝起きたら頭痛…今日も薬に頼るわ。スッキリしない😓

    +16

    -2

  • 344. 匿名 2020/06/01(月) 06:33:06 

    >>247
    お辛いですね。
    人のために頑張りすぎたのではないでしょうか。

    周りに、本音で話せる方がいらっしゃれば良いと心から思います。

    まずは先生に、思いの丈をぶつけてみては?

    まず、ご自身を愛せたらいいですね、お互い。

    +5

    -4

  • 345. 匿名 2020/06/01(月) 06:36:49 

    >>254
    225さんではない者ですが、あなたの言葉響きました。

    『あなたの人生に責任とってくれる人なんかあなた以外いない』

    本当にその通りかと思います。

    +14

    -1

  • 346. 匿名 2020/06/01(月) 06:39:41 

    >>5
    見るのはいいけど、書き込むのは遠慮してほしい。
    今の段階では、力にはなれないと思う。

    +94

    -14

  • 347. 匿名 2020/06/01(月) 06:42:05 

    >>264
    早くどこかで楽になりたい

    こう思ってしまうのは心が悲鳴をあげてるのではないでしょうか。

    まずは病院にかかってくださいね。

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2020/06/01(月) 06:43:23 

    発達障害を疑ってるけど、親に言うのが申し訳なくて診断しに行けない。

    +11

    -3

  • 349. 匿名 2020/06/01(月) 06:43:30 

    >>287
    タイムリーに納豆食べてた(笑)

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2020/06/01(月) 06:49:18 

    >>298
    だから、緑は癒されるんだね。理にかなってるなー🌿

    +8

    -2

  • 351. 匿名 2020/06/01(月) 06:49:20 

    >>5
    お願い助けて。
    毎日死にたいと思ってしまう。
    口に出してしまう。
    つらいよ。

    +67

    -5

  • 352. 匿名 2020/06/01(月) 06:51:38 

    >>303
    それ、主治医には相談できているでしょうか?💦

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2020/06/01(月) 06:54:33 

    >>307
    まあまあ、落ち着いて💦

    +9

    -3

  • 354. 匿名 2020/06/01(月) 06:55:02 

    なんとなく今日休みたい気持ちが強い
    仕事が嫌なわけじゃないのになんでかな
    生理前だからかな、、休んだら甘えだよね

    +4

    -1

  • 355. 匿名 2020/06/01(月) 06:58:19 

    あーー、ほんっとに仕事いきたくない
    行きたくない
    今日ははやく寝よう、

    +9

    -1

  • 356. 匿名 2020/06/01(月) 07:01:25 

    >>5
    私個人の意見です。

    色々言ってくる人がいても気にしないで。

    ただ、実際、現場に出たらもっとハードです。

    だから、気持ちをうまく切り替えたり、リフレッシュしたり、休息する時間を作りながら過ごしてくださいね。

    偉そうに言ってごめんなさい💦

    +67

    -3

  • 357. 匿名 2020/06/01(月) 07:03:15 

    >>323
    人と比較しないのが一番!

    比較しちゃうんだけどね😂

    むりなく、割り切る。

    +7

    -2

  • 358. 匿名 2020/06/01(月) 07:03:18 

    >>232
    私もありがたいと思いました。複雑で自分でも分からなかったりコントロールできなかったりするメンタルの病はやっかいで難しいです💦
    それでもこの分野を志してくれる人がいて、感謝の気持ち😃

    +60

    -4

  • 359. 匿名 2020/06/01(月) 07:04:31 

    >>324
    このトピでお互い、吐き出したり、癒されたりしましょう。

    +8

    -3

  • 360. 匿名 2020/06/01(月) 07:06:53 

    レクサプロ2錠から1.5錠まで減薬したら眠れるようになってきた。

    副作用で不眠だったのかな?
    離脱症状なのか胃の調子は悪いけど…。


    +7

    -1

  • 361. 匿名 2020/06/01(月) 07:07:04 

    >>327
    自分の投稿かと思うくらい似ていてびっくりしました!

    よい医師にめぐりあえますように。

    お互いむりをせず、焦らずいきましょう。

    +4

    -3

  • 362. 匿名 2020/06/01(月) 07:14:08 

    今日は少しひんやりするなぁ。

    がるちゃんしながら、カフェオレ飲んでいました☕️

    昨日はほとんど寝れなかったから、今から寝る感じです💦

    寒暖差が激しいときあるので、体調気をつけたいな。

    +10

    -2

  • 363. 匿名 2020/06/01(月) 07:14:56 

    今はあまり人いないかな?

    +9

    -1

  • 364. 匿名 2020/06/01(月) 07:20:39 

    >>4
    優しい絵ですよね…

    +17

    -1

  • 365. 匿名 2020/06/01(月) 07:25:03 

    おはようございます(・∀・)。
    昨日はカキコミに来れなくてつまらなかったよ。
    今日の目標、無駄食いしない!!
    苛つくとお菓子をたくさん食べてしまう。

    +12

    -2

  • 366. 匿名 2020/06/01(月) 07:27:14 

    >>5
    大学4年レベルでなんとかなるのかなあ?
    研究っていっても査読出しまくりとかではないでしょう

    +19

    -7

  • 367. 匿名 2020/06/01(月) 07:27:17 

    今週、月1の心療内科だな(10年通い)付かず離れずの先生だから通ってる。

    +11

    -1

  • 368. 匿名 2020/06/01(月) 07:27:19 

    >>4
    大きな♥を持った女の子のにっこりした顔が可愛いよね。

    +12

    -3

  • 369. 匿名 2020/06/01(月) 07:28:27 

    >>7
    そもそも信じてもらえないって病気だからな

    +28

    -1

  • 370. 匿名 2020/06/01(月) 07:28:31 

    >>307
    生活保護のところ同意

    +8

    -1

  • 371. 匿名 2020/06/01(月) 07:29:50 

    長年パニック障害に苦しんでいます
    飛行機や船はもちろん、電車も10年くらい乗れませんでしたが、一昨年突如King & Princeにハマり、どうしても東京に行きたくて家族に協力してもらい一駅から練習して乗れるようになりました
    が、数日前パニ障で休養中の岩橋玄樹さんがもう戻ってこないという情報を聞き、全然関係ないのに落ち込んでいます
    できれば復帰してまた元気にアイドルして欲しかったんですが…そしたら自分もまた一歩進める気がしたので
    なんだか悲しいというか複雑な気持ちです

    +18

    -2

  • 372. 匿名 2020/06/01(月) 07:30:56 

    >>159
    お気持ちお察しします。

    少しでも、気力が出てきたタイミングで転院するのはいかがでしょうか?

    現状が一日も早く快方に向かいますように。

    +15

    -3

  • 373. 匿名 2020/06/01(月) 07:31:34 

    20年過食嘔吐とお付き合いがあります。最近歯の調子わるいし、吐いても吐いてもブクブク太るし、非常に具合がよくない。
    毎日死ぬことばかり考えてます。コロナなりたい

    +17

    -4

  • 374. 匿名 2020/06/01(月) 07:34:43 

    気にしすぎ症候群です。もうしんどいです。ネットで色々調べて、改善方法とか見て取り込もうとしてるんですけどダメみたいです。なんとかしたい

    +20

    -1

  • 375. 匿名 2020/06/01(月) 07:35:19 

    >>180
    とても壮絶な体験でしたね。
    よく吐き出してくださったと思います。
    今もその精神科には行っているのですか?

    すみませんが、必ず転院した方がよいです。

    +6

    -3

  • 376. 匿名 2020/06/01(月) 07:37:03 

    >>5
    私は根拠の無い励ましよりも貴女の言葉に期待するよ

    +22

    -4

  • 377. 匿名 2020/06/01(月) 07:39:10 

    >>15
    出来れば今直ぐ死にたい
    次は鳥が良いかな

    +21

    -2

  • 378. 匿名 2020/06/01(月) 07:41:23 

    生理なんかなくなればいいのに。食事は野菜にして1日の摂取カロリーも1000〜1200カロリー前後、通勤も週の半分は6kmと残り半分は3km歩いてるのにキープどころか毎日体重増える。今日もいま測ったら昨日の朝より200g増えてたし最悪。合計1.8kgも太ってる。目標まであと1kgだったのに。
    こんな鬱病患ってる奴はこの先結婚どころか彼氏も出来ないんだから生理なんかいらない。子ども産めなくなるよ!ってそもそも子ども大嫌いだからいらないし。とにかく痩せたい。もうごはん食べるのやめようかな…。

    +8

    -6

  • 379. 匿名 2020/06/01(月) 07:41:33 

    >>17
    私は旦那からのモラハラです
    だけど振り返れば軽いADHDと双極性障害がありました
    だから鬱になりやすかったんだと思う

    +30

    -2

  • 380. 匿名 2020/06/01(月) 07:43:06 

    >>61
    そうなんだ、うちの家族や親戚は精神疾患ないんだけどな
    もちろん精神科、心療内科にも行った事ないよ
    どうして私だけがおかしくなったんだろうな。
    ストレス溜めやすいのかもしれない

    +70

    -3

  • 381. 匿名 2020/06/01(月) 07:43:07 

    >>145
    動悸や震えのお薬は内服していますか?

    お大事に。

    +8

    -2

  • 382. 匿名 2020/06/01(月) 07:44:26 

    >>15
    思わない。
    お金持ちでなくとも、まともな両親の元で普通に育って、いじめられず、仕事も普通にできれば多少はよかったと思えるんだろうけど。もう何にもなりたくない。生まれ変わりたくない。無でいい。無がいい。

    +44

    -3

  • 383. 匿名 2020/06/01(月) 07:44:27 

    >>51
    行けなくて困っています
    行かないとなのに

    +24

    -1

  • 384. 匿名 2020/06/01(月) 07:44:45 

    >>309
    旦那さんとは話ができますか?

    うちも中3と中1がいますが、私の不安定な時期を知っているので、あまり言ってきません。
    まだ小さかった子供たちに、夫が伝えてくれたからです。

    だけど、子供たちに気を使わせてるのかーと思うとそれはそれでかわいそうだなと。

    安定しているなら、話さなくてもいいような気も。ご主人が働かなくてもいいよ、と言ってくれるのが一番ですけどね。

    +8

    -2

  • 385. 匿名 2020/06/01(月) 07:45:29 

    >>52
    PMDD?

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2020/06/01(月) 07:46:07 

    仕事をしたいのに行く前になると体が動かなくなります。
    精神科へ行きたいと思うのに、知恵袋とか見るとそれは甘えとか、精神科の先生にズタボロに言われたとかあるの見ると怖くて行けない…

    +10

    -1

  • 387. 匿名 2020/06/01(月) 07:47:05 

    >>5
    だから何
    じゃあ今すぐ助けてよ

    +20

    -31

  • 388. 匿名 2020/06/01(月) 07:47:21 

    一夜で400近いコメント、みんな辛いって事かな
    私は今の会社、辞めたくて辞めたくて仕方ないけど
    せめて職歴が年単位になってから辞めようと考えてたらまた退職者が出て、補充はしないし負担が増える事が決まった
    もう嫌だ
    辞めても辞めなくても地獄

    +18

    -2

  • 389. 匿名 2020/06/01(月) 07:50:31 

    >>359
    コメントに気づいてくれてありがとう。
    人前ではつらい顔を見せられなくて周りは私がこんなこと考えてるとは知らないと思うんだ。誰にも言えなくて。こういう場で吐き出すしかないね。

    +12

    -1

  • 390. 匿名 2020/06/01(月) 07:50:41 

    ちょっとばかし寝ます💤

    皆さんおやすみなさい😴

    +12

    -1

  • 391. 匿名 2020/06/01(月) 07:51:04 

    >>204
    子どもがいない人生もありですよ。

    結婚したから産まないといけないなんて事はないし、子どもがいない家庭の方が旦那さんと仲良くしてる人多い気がします。

    1番の味方だと思うので、旦那さんと話できたらいいですね。

    +31

    -1

  • 392. 匿名 2020/06/01(月) 07:51:35 

    重度のADHDの毒親に育てられ教養もなく無意味に育ってしまいADHDの発達障害児を育てるシングルマザーのADHD当事者です。今すぐ死にたい

    +17

    -1

  • 393. 匿名 2020/06/01(月) 07:52:13 

    >>387
    どうしたの?

    +5

    -5

  • 394. 匿名 2020/06/01(月) 07:52:28 

    HSPとADHDと双極性障害があり軽い双極性障害から鬱になりました
    何度か首を吊りましたが
    苦しくて我慢出来なかった
    もう生きていたくないよ

    +20

    -1

  • 395. 匿名 2020/06/01(月) 07:52:33 

    >>337
    すごくわかります。

    朝目が覚めなかったらいいなとかね。

    +17

    -1

  • 396. 匿名 2020/06/01(月) 07:53:59 

    >>386
    大丈夫、病院行きましょう。勇気いると思いますが。いい先生もたくさんいますよ!

    +9

    -1

  • 397. 匿名 2020/06/01(月) 07:55:00 

    >>343
    なんでなんでしょうね。私も毎朝頭痛です。

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2020/06/01(月) 07:56:55 

    私も人が怖いわ。表面的には普通を装うけど人といると不安感が凄い増す。ネットは大丈夫。これやっぱ病気かな

    +27

    -0

  • 399. 匿名 2020/06/01(月) 07:57:35 

    発達障害とかぱっと見分からん病気などなくなってしまえ。私はいっそ知的障害になりたい。保ってしまうなけなしの正気が憎い。

    +15

    -4

  • 400. 匿名 2020/06/01(月) 07:59:02 

    義実家にメンタルをボロボロにされました。8月に法要があるらしく、コロナがまだ心配なので、旦那のみの出席と言ったのですが、納得されず。

    子二人連れてこい、なんで最期なのに顔を出さないのか。みんな家族で来るぞ。とも言われましたがいろんな不安がすごい。

    ただでさえコロナでいっぱいいっぱいなのに、自己中でこわい。

    +20

    -0

  • 401. 匿名 2020/06/01(月) 08:00:43 

    >>17
    離婚と失業で鬱になりました
    身寄りが無くて不安しかないです
    家族が居る方が羨ましい‥‥

    +69

    -1

  • 402. 匿名 2020/06/01(月) 08:01:40 

    >>361
    コメントありがとうございます。
    やっぱりうつ病と双極性とで、自分の受け止めとか将来のこととか考えてしまいますよね。
    わたしは今の主治医には信頼を置いているので、主治医と相談しながら少しづつ受け止められるようになれたらと思います。
    相手はまだいませんが子供だけはどうしても欲しかったので、そんな子供に自分のような辛い思いを味合わせたくないです。色々葛藤しますよね。

    +7

    -1

  • 403. 匿名 2020/06/01(月) 08:02:21 

    今日から会社。。
    憂鬱すぎて吐き気がやばいです。
    朝ってどうしてこんなに絶望的な気持ちになるんだろう。全てから逃げ出したい。

    +32

    -0

  • 404. 匿名 2020/06/01(月) 08:02:36 

    >>17
    毒親に物心ついたときから
    虐待を受けました

    医者から毒親の影響が原因だとハッキリと言われました

    +47

    -1

  • 405. 匿名 2020/06/01(月) 08:04:39 

    早く症状が安定して働きたい

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2020/06/01(月) 08:05:01 

    >>387
    上からな感じが少しするよね
    あたいは修士持っとるぞドヤ(._.)と言ってみたいが

    +8

    -12

  • 407. 匿名 2020/06/01(月) 08:06:22 

    おはようございます!

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2020/06/01(月) 08:07:52 

    >>61
    そうなんだ。うちの近しい家族にはいないんだけど、父の妹が若い頃自分から…全然知らない人なんだけど。

    オカルトっぽい発言をするいとこから、あんたはそっちにひっぱられてると言われました。そうなのかな。

    子どもがそのうち病まないか、心配。

    +8

    -2

  • 409. 匿名 2020/06/01(月) 08:08:03 

    >>402
    よい主治医に巡り会えてよかったです(^^)

    一日も早く寛解できますように🙏

    +3

    -1

  • 410. 匿名 2020/06/01(月) 08:08:28 

    >>384

    夫は働かなくて良いと言ってくれます。
    有り難いことに去年から障害年金も頂いています。
    1日家事をしながらもゴロゴロするのは好きですが何か常に焦燥感があります。

    せっかく今のところは子供も普通に元気に暮らしているので母親の病気のことで精神的に負担を掛けたくはないですね。「暇そう」とか言われたり頑張っていない感じで尊敬はされないと思いますがそのくらいは我慢して聞き流さないといけませんね。

    ありがとうございます。

    +10

    -10

  • 411. 匿名 2020/06/01(月) 08:09:26 

    >>373
    私も過食嘔吐歴20年
    もうずっと付き合っていくしかないかなとおもってる

    +6

    -2

  • 412. 匿名 2020/06/01(月) 08:10:28 

    >>145
    簡単に言うようで申し訳ございませんが、会社を変わるのも一つの手だと思います。
    私も同期より一人だけ賞与が劇的に安くショックでうまく話せなくなり辞めました。若い時の話なので若いからこそ勇気があったのかもしれませんが‥
    それから転職し、小さな会社で働いてますが同期とか比べる対象がいないので気が楽です。
    また、前の会社では元気一杯の明るい子が評価してもらえてましたが、今の会社ではそういうのはありません。
    自分に合う会社を探すのも悪くないと思います。
    その気力がないというのもわかります。
    一度数ヶ月でも休んで休養も悪くないと思います。

    +25

    -0

  • 413. 匿名 2020/06/01(月) 08:11:13 

    >>403
    行ってらっしゃい
    久しぶりの出勤は緊張しますよね
    大丈夫大丈夫。

    +11

    -1

  • 414. 匿名 2020/06/01(月) 08:12:59 

    多分メンタルの病気かなと思ってるけど、病院に行く勇気がなくて行けない。
    睡眠障害、幻聴に加えて拒食、過食が軽いけど始まってる。夜に5分~10分おきに目覚めるの辛い。短い間に悪夢もすごく見るからしんどい。

    +26

    -1

  • 415. 匿名 2020/06/01(月) 08:13:35 

    皆がそれぞれ状況が違うから、全ての人に共感してもらうのは難しいよね。何事も。

    調子がよいときは、相手の立場に立って考えられるけど、そうじゃないときは周りの意見がわずらわしくなっちゃう💦

    病気がそうさせているんだよね。。。

    ここにいる皆が、必ず完治・寛解できますようにって、勝手に思ってる。

    +9

    -2

  • 416. 匿名 2020/06/01(月) 08:14:53 

    >>17
    私も職場で男性上司からのパワハラに耐え切れず、ある日仕事に行く準備が出来てるのに足のつま先から凍らされたみたいな感じで、身体動かなくなりそのまま心療内科に連れて行かれました。メンタルの病気の中でも代表的な鬱などは、誰でもなるそうですよ。

    親族などが亡くなり落ち込むのがそんな状態らしいです。それが長く続くかの問題だと思いますよ。
    私はメンタル強いから鬱なんてならないわ!心の甘え!とか言ってる方もたまにいますけど、もし我が子が亡くなったら?最愛のパートナーを亡くしたら?病みますよ。

    +81

    -1

  • 417. 匿名 2020/06/01(月) 08:15:54 

    ライフライン系の仕事だから自粛中も出勤はしていたんだけど、自粛が解除されて電車が混んでいて出勤前から疲れる。
    自粛中のガラガラの電車が恋しい。

    +11

    -0

  • 418. 匿名 2020/06/01(月) 08:15:54 

    生活保護ってすぐ貰えるのかな

    +6

    -3

  • 419. 匿名 2020/06/01(月) 08:16:13 

    仕事見つからないくるしい

    +16

    -0

  • 420. 匿名 2020/06/01(月) 08:17:02 

    すみません。
    私自身がメンタルに病があるわけではないのですが、彼氏の妹がそんな感じです。
    場違いかもしれませんが、相談してもいいですか…?

    +5

    -12

  • 421. 匿名 2020/06/01(月) 08:18:18 

    >>78
    冷たいこと言わないで。
    見るだけなんだし

    +70

    -5

  • 422. 匿名 2020/06/01(月) 08:19:27 

    >>303
    さすがに薬なくなるの早すぎて先生に何か言われない?
    私もデパス飲んでるけど、もし効かないのなら薬を変えようと言われてますよ。
    先生に相談して違うお薬も試してみては?

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2020/06/01(月) 08:19:43 

    メンタルの病気と女性ホルモンって関係ある気もする。私はストレス特にないのに、原因不明の体調不良がずっと続いてて、周りにストレスからくる自律神経だと疑われてる。姑に至ってはメンタル弱いのよ!もっと気を強く持ちなさい!ってわけわからない根性論で責めてくる始末…

    女性ホルモンのバランスが乱れると自律神経にくる事もあるから、一概にメンタルとは言えないよね。ここでメンタルかな?って思ってる人もホルモンバランス崩れてる可能性もあるし、かと言ってメンタルやられてるから女性ホルモン崩れてるんだよ!って言う人もいるだろうし。

    +25

    -1

  • 424. 匿名 2020/06/01(月) 08:26:56 

    自律神経失調症でデパスが手放せない。
    残りあと3錠で水曜日までもつか心配…。明日仕事だし今日薬だけ貰いに行こうかな。

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2020/06/01(月) 08:27:40 

    発達障害持ち、コミュ障、メンタルめちゃくちゃ弱くてお腹も弱い(IBS)ダメ人間です。
    そろそろ仕事探さなきゃいけないけど今までにうまくいった事が一度もありません。また病むんだろうと思うとなかなか踏み出せないけどお金がね…お金さえあれば誰にも迷惑かけないで家にいられるのにと思う。

    +23

    -1

  • 426. 匿名 2020/06/01(月) 08:28:01 

    一度熱中症になって、倒れるかと思うくらいに苦しくて、それから少しでも暑いと感じるとパニック発作みたいなのがでるようになった。

    +13

    -0

  • 427. 匿名 2020/06/01(月) 08:29:22 

    今日は熱あるから作業所休むけど明日は作業だから行くよ!

    +13

    -0

  • 428. 匿名 2020/06/01(月) 08:31:42 

    仕事したくても人との付き合い方が苦手になりどうしていいかわかりません。

    +19

    -0

  • 429. 匿名 2020/06/01(月) 08:33:46 

    みなさんどうやって今の病院を見つけましたか?
    ネットの評判を見ると田舎だからかいい病院がないのですが…

    +8

    -1

  • 430. 匿名 2020/06/01(月) 08:33:48 

    >>10
    わけもなく、なんとなくずっと悲しいです。
    しんどいです。

    +46

    -0

  • 431. 匿名 2020/06/01(月) 08:34:05 

    >>307
    私はあなたが言ってはダメと思ってることこそ言われたいわ
    寄り添うだけで終わられるのは馬鹿馬鹿しい
    解決策が欲しい

    +10

    -2

  • 432. 匿名 2020/06/01(月) 08:34:36 

    無職都内一人暮らし独身
    まじでこの先お先真っ暗
    実家帰れよって話だよね…

    +18

    -1

  • 433. 匿名 2020/06/01(月) 08:36:08 

    摂食障害(過食嘔吐)
    依存症
    発達障害(ASD)
    アダルトチルドレン
    抑うつ
    です。

    自粛前から自粛みたいな暮らししてるし、何も変わらず毎日鬱々と過ごし、不安が増す日々です。
    転職したい。せめてもう少し楽しく生きたい。
    基本的に生きてるのを辞めたい。疲れた。

    +19

    -0

  • 434. 匿名 2020/06/01(月) 08:38:07 

    >>381
    ありがとうございます。
    不安を抑える薬使ってますが、効果はあまり、、、
    通院はちゃんとしています。。

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2020/06/01(月) 08:38:47 

    メンタルの病院て地元の病院に通ってますか?
    地元だと同級生や知り合いが繋がる場合があるので少し離れたとこにしてるけど変なのかな

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2020/06/01(月) 08:39:53 

    >>307
    やだぁ…こんな心理職の人に出会ったら怖いわ。
    医師免許持ってないくせに言う?とか、いちいち思ってるのが伝わってくるんだろうな。
    態度に出てるだろうし、目が笑ってないだろうね。

    +42

    -2

  • 437. 匿名 2020/06/01(月) 08:42:49 

    何で産まれなきゃ行けなかったのと思い続け、今は鬱病で次から次と色々な症状に苦しんでます。とどめをさしてくるモラハラ旦那のせいで良くなる気配がありません。

    +6

    -1

  • 438. 匿名 2020/06/01(月) 08:43:38 

    >>412
    ご丁寧にありがとうございます。
    仕事とかにそこまで問題があったとは思わないので、多分意欲がないとかビジョンがないとか、そういうので評価低かったかなーと思います。
    (35過ぎなのでそのあたりちゃんとしなきゃだめですね)
    今かなり症状がひどく、場合によっては休職も、と主治医と話したりもしていて、正直意欲とかそれどころじゃないです😓

    退職も選択肢の一つですが、、、
    なかなか簡単にいくことでもないから難しいですね、、

    +14

    -0

  • 439. 匿名 2020/06/01(月) 08:48:20 

    >>20
    レクサプロ、めちゃくちゃきつくないですか?
    私、あれ飲んだ後遺症まだ引きずってます

    +6

    -9

  • 440. 匿名 2020/06/01(月) 08:49:34 

    製薬企業の犯罪、MKウルトラ、コインテルプロユーチューブ、精神医学批判ユーチューブ、電磁波犯罪
    それぞれのワードでGoogle検索してください、それが真の回復と成長に繋がります、ファステング、天然塩の真実、で検索して体調を整えてその後で運動です、最後に医学の闇で検索して下さい

    +0

    -12

  • 441. 匿名 2020/06/01(月) 08:49:43 

    休みますの連絡入れた
    自分なんかいてもたいした仕事できないのは
    分かっていても無駄な罪悪感がある
    今日の夕方からまた辛いんだろうな

    +15

    -0

  • 442. 匿名 2020/06/01(月) 08:58:09 

    >>37
    そうそうホント自分を奮い立たせないと生活できない。
    毎日大したことしてないんだろうけど、プレッシャー。
    辛い。

    +33

    -1

  • 443. 匿名 2020/06/01(月) 08:58:58 

    もしかして、幸せ恐怖症なのかも知れない
    1年程ガルちゃんでターゲットにされて叩かれて、叩かれたくなんてないのに、叩かれてないと心が落ち着かなくなってきたから

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2020/06/01(月) 09:00:19 

    >>387
    こんな患者いやだわ
    お互い人間でしょ

    +21

    -3

  • 445. 匿名 2020/06/01(月) 09:05:33 

    1日の内にあれもやりたい、これもやりたいという意欲が湧くのととてつもなくネガティブになるのを繰り返しています。
    双極性障害を疑ったけどどうなんだろう

    +8

    -3

  • 446. 匿名 2020/06/01(月) 09:06:27 

    モンペ夫婦に絡まれてから鬱。
    また学校が始まってまた酷くなりそう。。。

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2020/06/01(月) 09:12:42 

    >>445
    私は双極性障害です。
    確かにその症状、毎日ではないけど多々あります。
    医者ではないのであなたも絶対双極性障害とは言えませんが。どうしても知りたいなら一度受診をしてみては?

    +6

    -1

  • 448. 匿名 2020/06/01(月) 09:13:46 

    パッと行きたい時にコンビニ行けるくらいに元気になりたいな

    +31

    -0

  • 449. 匿名 2020/06/01(月) 09:14:35 

    ちょっとおかしいと思われるかもしれないけど、
    ソワソワ落ち着かなくなったり、不安になったり
    地震の前になる人いませんか?

    +13

    -0

  • 450. 匿名 2020/06/01(月) 09:15:21 

    ついにご飯も面倒

    +10

    -1

  • 451. 匿名 2020/06/01(月) 09:15:35 

    エビリファイとラミクタールと軽い睡眠薬出されてます
    ずっと飲んでるけどガラッと変わることはない
    皆さんはどうですか?

    +7

    -2

  • 452. 匿名 2020/06/01(月) 09:16:32 

    自分の病名特にわからないや
    診断書とかってこっそりみていいものなんだっけ?

    +12

    -2

  • 453. 匿名 2020/06/01(月) 09:19:03 

    自分がすごく運が悪いなと感じる
    最悪消えたい
    なんで自分ばっかりって思うことが多すぎる

    +19

    -0

  • 454. 匿名 2020/06/01(月) 09:20:32 

    >>451
    私もエビリファイ飲んでます。
    微妙。

    +8

    -1

  • 455. 匿名 2020/06/01(月) 09:20:57 

    寝ながらでもインスタグラムをだらだら見られるんだけど、
    おすすめにカップルマンガばっかり出てきて嫌になる。悲しい。

    +16

    -1

  • 456. 匿名 2020/06/01(月) 09:21:06 

    >>452
    医師の人は教えてくれないの?

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2020/06/01(月) 09:23:57 

    >>456
    うん、知ってどうするの?ってスタンス
    どうしても知りたいですって伝えてみようかなぁ

    +10

    -2

  • 458. 匿名 2020/06/01(月) 09:24:17 

    >>426
    私も暑いとパニックを起こしそうになる
    鼻炎もちなので暑い→鼻が詰まる→息が出来ない→死ぬかもしれないと思うともうダメでここ4年夏は外出してない
    今年は子供が福祉園に行くので送り迎えが出来るか不安

    +11

    -0

  • 459. 匿名 2020/06/01(月) 09:24:46 

    >>1
    平和なトピにしましょうの横の◆が増えてる😄
    強調したいのかな?

    +10

    -3

  • 460. 匿名 2020/06/01(月) 09:24:58 

    >>454
    グンって良くなりたいのに効果が感じにくいよね
    効いてると信じたい…

    +11

    -0

  • 461. 匿名 2020/06/01(月) 09:26:03 

    >>459
    荒らす人ってなんなんだろうねw
    その力わけてホシィ

    +10

    -2

  • 462. 匿名 2020/06/01(月) 09:27:08 

    >>457
    そうなんだ。あと何かで診断書を書いて貰った時とか、私は全文見たいと言えば見せて貰えるんだけど。何でだろう。

    +5

    -1

  • 463. 匿名 2020/06/01(月) 09:27:49 

    一昨日も今日も一睡もできないです。眠いけど寝れない…眠剤飲んでも全く効かなくてこのまま寝れなかったらどうしようって思ってます。寝るのが恐怖な人いますか?

    +24

    -0

  • 464. 匿名 2020/06/01(月) 09:27:49 

    めーっちゃ話すのゆっくりand声に説得力がないから
    なめられまくりで病む。変わりたい

    +10

    -1

  • 465. 匿名 2020/06/01(月) 09:28:30 

    >>451
    今エビリファイを副作用が出たのでやめる為に減薬中ですが、少なくすると苦しさが出てきます。
    私にはエビリファイが効いてるみたいです。

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2020/06/01(月) 09:29:15 

    >>49
    なるほどなあ。
    仕事で共感能力ゼロな人間を相手にしてるけど、たまに爆発しそうになるわ。

    +29

    -1

  • 467. 匿名 2020/06/01(月) 09:29:19 

    >>462
    へぇ
    いいなぁ
    ありがとうね、今度聞いてみる

    しっかし診断書って高いよねえ

    +12

    -1

  • 468. 匿名 2020/06/01(月) 09:30:16 

    何言ってるんだ?と思われるかもしれませんが、すみません

    母が買ってきたスーパーのお弁当(卵とじカツ丼)のフタを左手で開けて
    その後左手の親指の爪を見たら
    黄色いのが爪の間に挟まっていました

    もしかしたらスーパーに陳列されてる時に誰かの鼻くそが付いたんじゃないかと思って気になって

    ゴミ箱に捨ててあったフタを漁って(ビニール手袋は付けています)
    フタを観察してました。
    その後観察が終了したのでゴミ箱に捨て直して寝ようと思いベッドへ行きました。

    顔が痒いと思い掻いたら、目の下の頬骨のところに薄茶色のカスが付着してて、それが中指に付着しました

    これがもし、さっき弁当のフタを観察したときに何かの拍子で汚いもの(例えば鼻くそとか)が飛んできて
    私の顔にくっついたんじゃないかと思って寝れないです

    +0

    -21

  • 469. 匿名 2020/06/01(月) 09:30:25 

    >>1
    職場のパートが入社して間もなく、メンタル病んだとかで3ヶ月休みました。最初は、統合何とか症と言っていて、診断書もあると話していました。が、短い間でしたが彼女の仕事振りを一番近くで見ていた私。
    誰もができる通帳残高を合わせない、貸借の意味がわかってない(彼女は商業科出身)、資格も一番低レベルなモノしかない。メモを取らない、調べずに人に聞き、自分で処理せず人にやらせる。注意されるとヘラヘラ。仕事ができないのに周囲には猛烈な仕事できますアピール。社会人として大人として自覚のない発言多発。言葉遣いも悪く、お客様からクレームがありました。
    復帰後も仕事は覚える気はない、やりたくないことは何でも上司になすりつければいいとやりたい放題。仕事のミスも教えてくれた人のせいにします。体調のことも、聞くたびに微妙に言っていることが変わっています。
    おしゃべりもひどく、自分が気に入った相手とずっとしゃべっています。相手が目の前でどんなに忙しくしていてもお構い無し。
    職場の方で身内に躁鬱病の人がいて、症状がそっくりだと言っていました。私にはよくわからりません。単に人としてダメなだけなのか、メンタル病んでしまっているのか判断がつきません。
    分かりやすいズルをするので、嘘も多い。
    本当に躁鬱病とかだと仕事をクビになるので、嘘ついているのか、彼女みたいな人はどこにでもいるのでしょうか???

    +3

    -18

  • 470. 匿名 2020/06/01(月) 09:30:49 

    >>465
    そうなんですね!
    自分もきいてるんだかきいてないんだかはわからないけど、
    やめた時にめちゃくちゃ辛くなったらどうしようって言うのが常に頭にあって
    薬がやめられない
    わたしも薬減らしたいなぁ

    +7

    -2

  • 471. 匿名 2020/06/01(月) 09:34:05 

    先月、病院を転院しました。
    これまでの病院は、ただ薬をくれるだけ、
    診察はガサツ、相談したり、診断書をお願いしたら
    不機嫌になられたり、時には半ギレされたり....
    1年近く通ったのに一度も血液検査なし。
    最終的に、心療内科医としてあるまじき
    暴言を吐かれて、転院。

    体調は最悪でしたが、6月になり、
    心機一転、前のダメ病院のことは忘れて
    頑張ろうと思います。

    心療内科の先生との相性って、
    本当に本当に大切だと身をもって感じました。

    +27

    -2

  • 472. 匿名 2020/06/01(月) 09:34:41 

    今日、久しぶりに会社を休んでしまいました。
    朝起きた瞬間から、今日は無理だと思いました。
    休むと罪悪感が凄い。
    ずる休みしてる訳ではないけれど、
    心の不調で休むと自分を責めてしまいます。
    治る日は来るのかな。
    辛いです。

    +29

    -1

  • 473. 匿名 2020/06/01(月) 09:36:33 

    >>468
    先月のトピから同じようなことを繰り返し書いてるけど、他の人(例えばお母さん)に見てもらう訳にはいかないの?頻繁に鼻くそと書かれると少し気分悪くなる、ごめんね

    +29

    -3

  • 474. 匿名 2020/06/01(月) 09:38:09 

    >>295
    私もそう思っています。
    そんな方は私は私。母は母。っていう本オススメです。

    +4

    -2

  • 475. 匿名 2020/06/01(月) 09:39:17 

    >>469
    ここはメンタル病んでる当人のトピなので、他の雑談トピに行ってもらえると助かります。その人が病気かどうかは医師ではないので判断のしようがないです

    +29

    -3

  • 476. 匿名 2020/06/01(月) 09:41:53 

    >>452
    私も精神科入院してたとき
    病名教えて貰えなかった。
    なんなんだろうね〜。

    +11

    -2

  • 477. 匿名 2020/06/01(月) 09:41:59 

    >>295
    うちの母は明るい人でした。メンタルの病も理解しようとしてくれました。今は居ませんが。

    +11

    -2

  • 478. 匿名 2020/06/01(月) 09:42:05 

    >>61
    今更ながらヤッパリそうなんだ…

    +12

    -4

  • 479. 匿名 2020/06/01(月) 09:42:40 

    自分の中身がなさすぎて(他の人は学生時代青春したり大人になれば毎日働いたり飲んだりいろいろしてるのに)ずっと引きこもってて
    カッスカスのスッカスカで骨粗鬆症みたい
    実際動いてないから体力もないし骨密度もなさそう

    +14

    -2

  • 480. 匿名 2020/06/01(月) 09:43:58 

    よく泣きまくってる人ってメンタルに異常がある人
    自分もメンタルが弱かった時はよく泣いてた
    ガルちゃんで子供関連で朝から晩まで号泣してる人はなんかあると思う
    コウノドリがあるときは朝から泣いてますとか自慢そうなコメントがよくあったな

    +3

    -6

  • 481. 匿名 2020/06/01(月) 09:44:31 

    >>463
    最高で4日半眠れなかったことがあります。まっすぐ歩けず、幻覚を見ました。医師に相談して眠剤を変えてもらうことをお勧めします。睡眠は病気を良くするために一番大切な要素だと思ってます

    +20

    -1

  • 482. 匿名 2020/06/01(月) 09:46:49 

    >>37
    ああ、わかる
    奮い立たせるってとこ

    +26

    -0

  • 483. 匿名 2020/06/01(月) 09:47:50 

    生活保護ってリボ払いあったら受けれないですか?

    +1

    -1

  • 484. 匿名 2020/06/01(月) 09:48:22 

    >>472
    せっかく休んだんだからゆっくりしなよ
    正直、もたないしさ
    これでいいのだ

    +8

    -2

  • 485. 匿名 2020/06/01(月) 09:51:07 

    朝起きたらいつもより死にたくなって意味もなく漢方たくさん飲んでやろうと思ったけど漢方じゃ死なないよねってw
    元々強い薬も持ってないから漫画やドラマみたいなこともできないし 辛いよ

    +8

    -7

  • 486. 匿名 2020/06/01(月) 09:52:25 

    まさしく今自分メンタルやばいなって思ってる
    誰にも話せなくてここで吐き出させてください。
    たまにこの包丁で刺したらどうなるんだろとか考えてしまって自分ってやっぱダメだな、こんな性格になってしまったのは親の育て方がいけないんだ
    って度々考えるようになった
    会社でもマイナスな気持ちばかりで
    新人の方(30代後半)の鋭い目つきにイライラして
    私が新人のころは放置されて努力して仕事をこなしてきたのにその新人の方には簡単な仕事ばかり。
    周りをみて空気よんで仕事して、なんで私ばかり嫌な気持ちになるのって毎日思ってる。
    周りは楽しそうでいいなって羨ましいよ

    +7

    -5

  • 487. 匿名 2020/06/01(月) 09:52:27 

    >>483
    確か借金してることになってダメだったはず

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2020/06/01(月) 09:53:19 

    元看護師です
    在職中に病んで他病院の精神科に入院したのですが、病院職員にその事実が知れ渡るのは仕方がないことですが
    誰かが通っていた美容室の美容師にまで言いふらしていました(数人思い当たる人はいますが、特定できず)
    患者の守秘義務は守れても、職場の仲間のことは面白おかしく言うものですね…
    数年前のことですが、未だに夢にみて辛いです…
    今も働けず、実家暮らしの日々です

    +27

    -1

  • 489. 匿名 2020/06/01(月) 09:54:10 

    皆様、日々お疲れ様です。
    私は双極性1型のラピッドサイクラーです。
    10代の頃は境界性人格障害でしたが、
    20代になり落ち着いたと思えば双極に
    診断名が変わりました。
    薬が効かない、急速交代型と言うのもあり、
    今月から大学病院に転院となりました。
    ECT手術を受けるかもしれません。
    そして先月の終わりごろ妊娠が発覚し、
    それも大学病院での診察になりました。
    未婚で同棲しており、無責任な付き合いを
    している事は重々承知してます。
    彼にはおろして欲しいと言われています。
    こんな大事な事も親にも友達にも言えず
    1人で悩み時間は待ってくれませんね。
    死と共に誰しも生きていますが、
    自ら自分のお腹の子供の死を決めることが
    出来ません。
    ネットでも情報を見るだけで、自分の事を言うことは
    ガルちゃんが初めてです。
    人生何が起こるか分かりませんので
    とりあえずでいいので生きたいと思います。
    長々とすみません。

    +17

    -3

  • 490. 匿名 2020/06/01(月) 09:55:53 

    身内に操うつ病の人がいます。
    今はうつ状態で1日の大半は部屋で寝ています。
    もううつ状態になって二年は過ぎたのですが正直操状態になるのが怖いです。
    以前の操状態は罵倒や暴れたり夜中早朝構わず訪問やひどくて…
    薬をずっと飲んでいるのですが治るものなのですかね?年齢は60代です…

    +3

    -11

  • 491. 匿名 2020/06/01(月) 09:56:02 

    >>481 変えてもらった方がいいですよね。4日はきつかったですね。ちなみに今も毎日眠剤飲んでいますか?依存が心配でできるだけ飲みたくなくて…

    +7

    -1

  • 492. 匿名 2020/06/01(月) 09:59:31 

    5月トピでお世話になりました。
    今月もよろしくお願いします(^^)

    +20

    -0

  • 493. 匿名 2020/06/01(月) 10:00:30 

    お金がほしい
    金銭面でも死にそうだ

    +23

    -1

  • 494. 匿名 2020/06/01(月) 10:01:42 

    >>15
    エガちゃんか、バクテリアになりたい

    +8

    -2

  • 495. 匿名 2020/06/01(月) 10:02:28 

    あー!もうだめだ。つらい!!!!

    +9

    -1

  • 496. 匿名 2020/06/01(月) 10:04:04 

    >>480
    私子どもほしくて3年も婚活してたけど、発達しょうがいからの鬱わずらって独身のが幸せかも?と…ただパートナーはほしい30代半ばです

    +11

    -3

  • 497. 匿名 2020/06/01(月) 10:05:07 

    20歳から病んできて精神科のお世話になり続け今年40歳。
    入院あり。
    年齢とともに病み方が変わってきただけでずっと鬱です。他人への攻撃性はゼロです。(自分に向かうだけ)
    もうきっと一生この状態で自〇をすぐそばに感じながらなんとか生きるのか。
    もう働けもしない、離人症がひどくて、起きたら離人感、眠ったら悪夢の繰り返し。

    メンタルトピで病院は薬漬けとか、自力で治した、とか
    会社辞めたら治ったとか見るとどれも自分には当てはまらなくて絶望。
    治ったって人は軽かったのか?自力で治してやると言うガッツがあったのか。

    +17

    -0

  • 498. 匿名 2020/06/01(月) 10:05:36 

    >>11

    私も強迫性障害だよ。

    +19

    -1

  • 499. 匿名 2020/06/01(月) 10:05:49 

    まさしく今自分メンタルやばいなって思ってる
    誰にも話せなくてここで吐き出させてください。
    たまにこの包丁で刺したらどうなるんだろとか考えてしまって自分ってやっぱダメだな、こんな性格になってしまったのは親の育て方がいけないんだ
    って度々考えるようになった
    会社でもマイナスな気持ちばかりで
    新人の方(30代後半)の鋭い目つきにイライラして
    私が新人のころは放置されて努力して仕事をこなしてきたのにその新人の方には簡単な仕事ばかり。
    周りをみて空気よんで仕事して、なんで私ばかり嫌な気持ちになるのって毎日思ってる。
    周りは楽しそうでいいなって羨ましいよ

    +2

    -5

  • 500. 匿名 2020/06/01(月) 10:08:20 

    在宅勤務ながらも激務続きだったから休むに休めなかった
    出社決まったけど休みの連絡入れてしまった
    会社が怖い😢
    行きたくない

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード