-
1. 匿名 2020/05/26(火) 09:48:30
私は炭水化物を多めに、脂質を減らしめにしてタンパク質をその中間くらい摂ると、いい感じになります。
あなたはどうですか?+31
-3
-
2. 匿名 2020/05/26(火) 09:49:03
運動しないと痩せなくなった+92
-2
-
3. 匿名 2020/05/26(火) 09:49:13
>>1
なぜダイエットにこの画像なのだ…+60
-1
-
4. 匿名 2020/05/26(火) 09:49:23
運動しても全然痩せない+82
-1
-
5. 匿名 2020/05/26(火) 09:49:29
そのケーキ美味しそう+62
-0
-
6. 匿名 2020/05/26(火) 09:49:33
それが分かってりゃ苦労はしませんぜい+31
-0
-
7. 匿名 2020/05/26(火) 09:50:10
炭水化物少し減らした時が一番痩せた
絶食系のダイエットはすぐ戻った+76
-0
-
8. 匿名 2020/05/26(火) 09:50:20
探ってるけどわからない
水分量とかホルモンによって増減するし
きちんとしたキットで調べたいなーと思ってたところ
でも、結局バランスとカロリーかなと思ってる+18
-0
-
9. 匿名 2020/05/26(火) 09:50:22
落ち込むと食べれないから痩せる+15
-4
-
10. 匿名 2020/05/26(火) 09:50:57
さつまいもダイエットと適度な運動でスルッと痩せる事がわかりました+9
-2
-
11. 匿名 2020/05/26(火) 09:50:58
体質!?分からない!
主さんはどうやって見付けたの?+18
-0
-
12. 匿名 2020/05/26(火) 09:51:06
46歳
食べてない。運動してるのに先週より増えた
どうやら食べないと痩せない体質らしい+16
-2
-
13. 匿名 2020/05/26(火) 09:52:05
パッと見、痩せてるけどお腹とお尻が出てる。
筋肉も付きにくいからなかなかへこまない割に体重凄い減ったりする。バランス悪い+3
-0
-
14. 匿名 2020/05/26(火) 09:52:10
私は肉の脂身やお魚も脂質多めが好きだけど甘いものが食べられないしお酒も弱い、炭水化物はなくても大丈夫なので断然糖質制限が向いてます。+8
-0
-
15. 匿名 2020/05/26(火) 09:52:16
骨太だからあんまり体型に現れない。手首とか足首は細いんだけど、なんか身体がガッチリしてる(ノ_<)+30
-1
-
16. 匿名 2020/05/26(火) 09:52:25
そこまで自分を分析できてないや。
とりあえず今は炭水化物は半量にして夜はなし。
筋トレするのを1年くらい続けて13キロ痩せたところ。
とりあえずこのまま続けるつもり。+22
-0
-
17. 匿名 2020/05/26(火) 09:52:30
>>1
私も主さんと似てる
炭水化物は3食食べた方が痩せた。それまでは炭水化物控えて肉を食べ過ぎてたみたい。+15
-1
-
18. 匿名 2020/05/26(火) 09:52:40
和食系にすると痩せた。
普段、いかに揚げ物、牛豚の脂等アブラが多いか分かった
でも油断するとほしくなる。(・・、)+3
-2
-
19. 匿名 2020/05/26(火) 09:53:10
エステで働いていた時に、遺伝子検査キットが売ってて、すごいやりたかったです。
糖質を溜めやすいのか、脂質を溜めやすいのか、どちらも溜めやすいのかとかわかるらしく、どういうものを食べると太りやすい、又は太りにくいとかもわかるらしいです。
私は筋肉が付きやすいから、少し節制して運動すれば痩せやすいけど、糖質を摂りすぎると、一気に太ります。+22
-1
-
20. 匿名 2020/05/26(火) 09:53:19
冷え性だから、とりあえず湯舟に浸かって入浴することと
ショウガと酢を摂ると調子がいい+6
-0
-
21. 匿名 2020/05/26(火) 09:53:21
30歳過ぎてから、運動しないと痩せなくなった…
20代の頃は太っても少しの間食事をヘルシーにすれば痩せたのに。+10
-1
-
22. 匿名 2020/05/26(火) 09:53:23
>>10
いいな!サツマイモは食物繊維多いし甘いもの食べちゃうくらいなら適度なら糖質制限にもいいって言うよね+19
-0
-
23. 匿名 2020/05/26(火) 09:54:08
米やおかずではあまり太らない。
洋菓子で太るタイプです。+31
-0
-
24. 匿名 2020/05/26(火) 09:54:54
筋肉質
運動はするけど筋肉をつけないようにすごく気をつけてる
食事前にキャベツをポリポリ食べると調子いい
わかっちゃいるけど体重も軽くしたい、、、+2
-3
-
25. 匿名 2020/05/26(火) 09:55:08
1日一食がっつり食べると次の日までお腹空かない。三食食べると太る。+30
-2
-
26. 匿名 2020/05/26(火) 09:56:11
35過ぎたら今までと同じ量食べてても太るようになった
食べる量減らしてみたけど痩せない
こうやって中年太りが始まるんだなと実感+36
-1
-
27. 匿名 2020/05/26(火) 09:56:13
主のケーキ
美味しそうなので画像保存しました。+1
-2
-
28. 匿名 2020/05/26(火) 09:56:15
麺類食べると太る(特にうどん)。
でも好きな物食べたいので、走って維持してる。
いろんな運動したけど、走るのが一番自分に合っていた。+10
-1
-
29. 匿名 2020/05/26(火) 09:56:26
ステマに聞こえるだろうけど一応聞いて
どこのメーカーでもいいから1回遺伝子検査きっと買ってやってみるといい。1ヶ月足らずで結果とダイエットメニューのアドバイスくるから遠回りしなくていいからさ。10000円以下で受けられるし、もっと精密なこと知りたい人は相場は30000円くらい。下手なサプリ買うよりずっと確実+25
-2
-
30. 匿名 2020/05/26(火) 09:56:39
>>15
わかる
痩せたねじゃなくて小さくなったね
太ったねじゃなくて大きくなったね
+7
-1
-
31. 匿名 2020/05/26(火) 09:57:00
食事は3食好きな物たべて
毎日ランニング10キロ
完食なし
が1番痩せた
+15
-0
-
32. 匿名 2020/05/26(火) 09:57:21
>>12
自分も空腹がよくない体質。
一度に大量よりもこまめにちょこちょこ食べて運動するのが楽に痩せられる+7
-0
-
33. 匿名 2020/05/26(火) 09:59:19
運動したらぎっくり腰、膝痛めて
やる気を失った。
11時から15時のパートを始めて昼食食べる時間がなくて、晩御飯を17時くらいに食べて1日二食にしたら5キロ痩せた。
体調も良くていい感じ。
私は運動より1日二食にしたらよかったよ。
好きなもの食べてますが、晩は炭水化物少な目かな。でもデザートも食べます。+12
-0
-
34. 匿名 2020/05/26(火) 10:00:45
平日は仕事で動いてるから食べる。
週末や連休は動かないから全然食べない。
ちょうどいい感じになる+0
-1
-
35. 匿名 2020/05/26(火) 10:03:31
主さん、O型?+1
-2
-
36. 匿名 2020/05/26(火) 10:04:06
>>1
え、そのパターンもあるのか…
自分は、炭水化物を少なめにするのが絶対定義だと思ってて脂質はそこまで気にしてなかった
献立メニュー変えてみようかな+8
-0
-
37. 匿名 2020/05/26(火) 10:06:53
筋肉つきにくく落ちやすいから地道に運動しつつ、タンパク質重視
ダイエット!って意識し過ぎると生理前に凄まじい過食衝動が来る
楽しんでできるダンスやスポーツが1番良かった(コロナで自粛中)+0
-0
-
38. 匿名 2020/05/26(火) 10:09:45
脂、乳製品、甘いもの、ぬき+2
-0
-
39. 匿名 2020/05/26(火) 10:10:44
>>16
どんな筋トレか気になります!+2
-0
-
40. 匿名 2020/05/26(火) 10:10:49
一日一食が楽で痩せる。+7
-2
-
41. 匿名 2020/05/26(火) 10:12:03
毎晩飲んでたから、お酒やめただけで、みるみるやせた。今は週2日程度飲んでるけどリバウンドしてない。+4
-1
-
42. 匿名 2020/05/26(火) 10:12:36
1週間飲まず食わずダイエットで痩せたもののリバウンドで元体重プラス5キロ。一度飢餓感を覚えた体はちょっとやそっとの運動では脂肪を燃焼しようとしてくれない。+12
-0
-
43. 匿名 2020/05/26(火) 10:16:22
下半身デブだから、食事制限だけのダイエットすると手首・腕・デコルテが痩せて肋骨も浮き出るのに下っ腹以下が何も変わらない
だから今頑張って足の筋トレしてる。+15
-0
-
44. 匿名 2020/05/26(火) 10:18:57
インスタでよく見るけど食事制限だけで痩せた人と、筋トレストレッチで痩せた人って体つきが本当に全然ちがうよね。運動しないとやっぱだめ。+12
-2
-
45. 匿名 2020/05/26(火) 10:21:06
夜食べないのが1番痩せる
朝も昼も食べるし、しっかり食べるけど
夜食べないだけで痩せていく+6
-2
-
46. 匿名 2020/05/26(火) 10:23:12
今日は朝食べないと決めてたのに
大きめの茶碗1杯のご飯が余ってたから納豆ご飯食べてしまった、、、
コロナ明け太りが止まらない+4
-0
-
47. 匿名 2020/05/26(火) 10:23:20
西野カナの脚目指してる。
いい脚。+34
-2
-
48. 匿名 2020/05/26(火) 10:25:42
>>19
遺伝子検査キットってどんなだろうと思ってさそっそく調べて気になったからポチってきました!
教えてくれてありがとうございます!
+5
-2
-
49. 匿名 2020/05/26(火) 10:29:00
もうアラフォーなのでひたすら自宅で筋トレ
と柔軟体操!
1人暮らしで栄養偏ってる自覚あるから
玄米、青汁、トマトジュース等々常備。
体重は変わらないけどボディラインは引き締まってきた+5
-0
-
50. 匿名 2020/05/26(火) 10:29:38
骨格がごついから痩せてもでかい
南海キャンディーズのしずちゃんの仲間+8
-1
-
51. 匿名 2020/05/26(火) 10:36:12
米食べると一気に太る。
なぜか肉では太らない。+5
-2
-
52. 匿名 2020/05/26(火) 10:36:40
食べ物は絶対我慢できないから筋トレ頑張ってるけど、腰と首肩弱すぎて痛い場所増えただけだった
もちろん筋トレ意味ないから太った+5
-3
-
53. 匿名 2020/05/26(火) 10:37:16
>>12
グリコーゲン代謝が乏しいんだね+3
-1
-
54. 匿名 2020/05/26(火) 10:48:29
脂質と炭水化物ガッツリ減らさないと、どれだけビリーやろうが筋トレやろうが痩せないし引き締まらない
食事特に変えずビリー1カ月やってめっちゃ痩せた!なんて人が羨ましすぎる
私ほぼ毎日2年もやってんのに太った+8
-0
-
55. 匿名 2020/05/26(火) 10:48:32
>>47
さっしーの脚も美脚と言われてるけどなんか違う。
筋肉の有無なんだろうな。+13
-0
-
56. 匿名 2020/05/26(火) 11:15:06
>>1
これ食べたい😍+9
-0
-
57. 匿名 2020/05/26(火) 11:17:44
タンパク質多めと糖質より脂質を気を付けてます
米抜き試したらお風呂でごっそり髪の毛抜けたので、炭水化物は一日一回食べます+3
-0
-
58. 匿名 2020/05/26(火) 11:29:28
私は糖質制限があってる。
肉300gとサラダ(ドレッシングはオリーブオイルやアマニ油と塩胡椒または醤油)
豆腐や豆類。糖質取らない時は脂質を積極的に入れると肌の乾燥もない。お腹空いたらアーモンドとチーズで、お腹周りがスッキリ。
だったのにコロナでテレワークになったら、運動量が減り、糖質を入れすぎで太ってきちゃった。
また制限しなくては。+4
-2
-
59. 匿名 2020/05/26(火) 11:41:44
主です。画像と内容がちぐはぐで申し訳ない!
可愛かったので載せたかったのです…。
>>11
色々試してみての結果という感じです。自分が本当に欲する食材が体にあっているのかなと思います。昔から肉の脂身とか苦手でしたので、脂質代謝は不得意なのかも知れません。
>>35
その通り、O型です!+9
-0
-
60. 匿名 2020/05/26(火) 11:48:36
>>1
糖質で太るか脂質で太るか人によって分かれるとかいうよね
私は前者。糖質がこの世で一番好きなのに…+8
-0
-
61. 匿名 2020/05/26(火) 11:57:57
>>5
レアチーズタルトだろうね。食べたい。+4
-0
-
62. 匿名 2020/05/26(火) 12:07:32
>>1
A型ですか?+2
-0
-
63. 匿名 2020/05/26(火) 12:30:02
>>1
主さんと逆だ!
私は肉や魚だけ食べて、炭水化物を大幅に減らすと痩せます+3
-0
-
64. 匿名 2020/05/26(火) 12:42:31
忙しさに任せると痩せる。
炭水化物は少ないけど、肉類や油類は食べている方だと思う。
足パカのお陰で細くなった足と、お腹、お尻を維持したいので、痩せても毎日足パカ。+4
-0
-
65. 匿名 2020/05/26(火) 12:46:24
たんぱく質をしっかり、炭水化物を少し。
とにかくたんぱく質の摂取が私のダイエットには一番重要。
それも動物性。
ヘレステーキなんかが最適。+1
-0
-
66. 匿名 2020/05/26(火) 13:20:04
炭水化物と、塩分を控えると痩せる気がする。
むくみも取れてきてスッキリするような。
でも、美味しくて完全に排除できない…+3
-0
-
67. 匿名 2020/05/26(火) 13:45:00
どれだけ太ってもくびれあるし、どれだけ痩せても胸ある+3
-0
-
68. 匿名 2020/05/26(火) 15:14:21
>>39
コメントありがとうございます!
主な筋トレは
プランク
腕立て伏せ
スクワット
腿上げ
不定期でyoutubeのサーキットトレーニングやったりしてます(^^)
+4
-0
-
69. 匿名 2020/05/26(火) 17:24:59
>>29
あなたはどれ程の効果があったの?+1
-0
-
70. 匿名 2020/05/26(火) 18:32:37
>>54
ちゃんとできてないのかもよ
ああいうDVDエクササイズの難点は、効かない動きしてても誰も横から直してくれないから、自分ではできてるつもりなってしまう。
私も昔ヒップホップやってたとき、自分ではできてるつもりが動画見たら全然でショックうけたことあるからw
すぐ効果でる人は、的確に動けてる、もしくはもともと代謝がいい体質で運動不足だったとか。+2
-0
-
71. 匿名 2020/05/26(火) 18:37:37
炭水化物控えて痩せるのって水分抜けてるだけって説ない?+2
-2
-
72. 匿名 2020/05/26(火) 18:38:58
ビリーは二時間はやらないと物足りないです+1
-1
-
73. 匿名 2020/05/26(火) 18:47:17
>>70
ある程度運動経験があればこうの動きはどこに効いててどう意識してやればいいかわかるけどね+0
-0
-
74. 匿名 2020/05/26(火) 19:51:42
高校生の頃ダイエットに関する知識ゼロで太っていたわけではないのにただ興味本位で脂質を抑えれば痩せられると思って(糖質云々とか知りませんでした…)とにかく脂質を取らないようにしていたらみるみる痩せていって最終的には生理が止まりました。最近他のトピで脂質をある程度取らないと生理がとまるというコメントみて納得。+3
-0
-
75. 匿名 2020/05/26(火) 20:58:02
多分炭水化物減らしたほうが痩せるんだろうけど大好きなので脂質制限にしてる(甘え)
全然痩せないw+2
-0
-
76. 匿名 2020/05/27(水) 00:28:35
脂質で太るタイプです。ポテト、揚げ物、お肉大好きだから食べ過ぎないように気をつけてる。結局運動と、夜ご飯食べ過ぎなければ痩せるんだろうけど、ついつい満腹になるまで食べてしまってね( ´△`)+1
-0
-
77. 匿名 2020/05/27(水) 01:55:22
>>60
やっぱそういうのあるんですね!
昔に流行った朝食にバターコーヒー飲むやつはMTCオイル多めに入れても便秘になったりしたのに、
朝食をおにぎりに変えたら快便になって体重減って体調も良くなったので納得。+1
-0
-
78. 匿名 2020/05/27(水) 15:52:18
チョコレートは太らない。
生野菜を食べすぎると消化不良をおこす。
足に筋肉がつきやすい。
3食食べなくても大丈夫。
アルコールにすごく弱い。カフェインにすごく強い。
1日1食たまに2食で生きてる。
チョコは自由に食べる。コーヒーをすごく飲む。
週4朝ヨガと筋トレを交互に。
太りも痩せもしないでベストをキープしています。
164cm51kg。でも欲を言うと48kgになりたい。+1
-0
-
79. 匿名 2020/05/27(水) 19:06:09
>>77
私は朝どうしてもご飯が欲しくないのでグルテンフリーの米粉のパンにしました。+0
-0
-
80. 匿名 2020/05/28(木) 10:16:33
糖質より脂質で太りやすい体質。
炭水化物は元々あんまり摂らない方だから比較になってないだけかもだけど…
脂ものが大好きすぎて控えられない。。
+2
-0
-
81. 匿名 2020/05/28(木) 23:35:39
糖質制限が合わず、血中の脂質が多すぎると注意されました。今は運動+白砂糖断ち、魚と野菜中心の食事にしたら痩せてきました。ごはんも普通に食べてます。食事制限で何度もリバウンドしてきたので、運動は大事だと思います!+0
-0
-
82. 匿名 2020/05/30(土) 02:12:36
糖質は太らない
なのに甘いもの好きじゃない
しょっぱいの好き
逆に甘いもの好きな人は
糖質で太る気がする
+0
-0
-
83. 匿名 2020/05/30(土) 02:14:53
>>76
もしかして糖質太らないタイプ?
どんものや粉もん食べてもしょうが早い+0
-0
-
84. 匿名 2020/05/30(土) 02:16:09
>>80
もしかして下半身デブ?
洋梨体型は脂肪がつきやすいが糖の代謝が早いんだょ+0
-0
-
85. 匿名 2020/05/30(土) 19:00:02
食べたいもの食べたいだけ食べても一度も太ったことない。160、48〜50キロ
少し増えるときはあるけど、あ〜太ったなと思ってたらいつのまにか元に戻る
白ご飯は二膳は食べるし、毎日ポテチやスナック菓子一袋か、ケーキ一個くらいの間食はしてる
夕食は仕事柄10時以降になることも多いけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する