-
2001. 匿名 2020/04/03(金) 13:04:43
何だかんだ条件付けられて、とんでもなく面倒な書類用意させられて、挙げ句の果てに審査の結果貰えませんって言われて、普通の人は結局貰えないと思う。+20
-0
-
2002. 匿名 2020/04/03(金) 13:04:48
>>1910
○○のくせにって頭悪い発言よ+4
-0
-
2003. 匿名 2020/04/03(金) 13:04:50
>>1979
安倍さんは韓国の人ではないよ+4
-0
-
2004. 匿名 2020/04/03(金) 13:04:57
>>936
きっと韓国(祖国)に住んでみて日本に逃げ帰って来たんだよ+10
-3
-
2005. 匿名 2020/04/03(金) 13:04:58
>>1951
黙れよ
お前みたいなのがいるから給付が遅れんだろ+8
-8
-
2006. 匿名 2020/04/03(金) 13:04:58
もうね、何を言われても喜ばないわ。
+3
-3
-
2007. 匿名 2020/04/03(金) 13:05:24
>>1905
結局自分が良ければいい人が多すぎなんだよね
休校で文句言ってる人もタダで子供の面倒見てくれる人が他にいるなら休校してほしいし、
マスクも一人50枚もらえるなら文句も言わないし、
現金給付も自分が対象なら大賛成+17
-0
-
2008. 匿名 2020/04/03(金) 13:05:35
>>2000
困ってる人だけ救済死体のに
他にも全員一律で配る意味なし
便乗金クレクレ+3
-1
-
2009. 匿名 2020/04/03(金) 13:05:40
アホ<マスクないわー日本死ね
日本<サージカルは医療機関に優先、一般家庭にも取り急ぎ2枚配布する
アホ<マスクなんて税金の無駄!現金よこせよ日本死ね
日本<20万円支給する
アホ<非課税だからもらえないわー日本死ね
普段から有事に備えてマスク備蓄していない
何かあったときのために貯金もしていない
不要不急の外出を避けてくれと要請されても強制じゃないからと屁理屈を言って出かける
働いてもないくせにコロナ疲れだからと外に出る
自分ではなにもしてこなかったくせに不平不満をぶちまける
こういうアホのせいでいつまでたっても収束の見込みがたたない
控えめに言ってもガチクズ+9
-1
-
2010. 匿名 2020/04/03(金) 13:05:54
コロナに脅えながら働いてるのに貰えないのは酷い!
全員一律にしてよ!
↑の意見はおかしくない??
働けているんでしょう。。
全員が納得する方法は無いよね。
+8
-6
-
2011. 匿名 2020/04/03(金) 13:05:56
>>1761
管理職だから経費。
+0
-0
-
2012. 匿名 2020/04/03(金) 13:05:57
>>1910
何を言ってるんだね君はw+4
-0
-
2013. 匿名 2020/04/03(金) 13:06:01
>>1973
だから
所得の高い、低い関係なく?
ってことをききたいのでは+0
-0
-
2014. 匿名 2020/04/03(金) 13:06:06
外国人、富裕層・年金ほくほく老人・ナマポには渡すなって声も大きいから申告制はよかったんじゃないの?
一律だと上記の人間にも働いてない未成年にも渡すのか不公平だ、って言われそうだし+5
-0
-
2015. 匿名 2020/04/03(金) 13:06:13
>>1491
そうなの?
私正社員だけど低所得…貰えるの?
多分貰えないと思うなぁ。+2
-0
-
2016. 匿名 2020/04/03(金) 13:06:14
>>2006
べつに喜ばせるための政策じゃないからねー+7
-2
-
2017. 匿名 2020/04/03(金) 13:06:15
医療従事者です。
感染リスクも高い。海外では基礎疾患のない医療従事者が大勢亡くなってる。
大げさじゃなく命削って働いてるんだよ。
なんで働けない人だけなの?
危険手当としてください‼+15
-1
-
2018. 匿名 2020/04/03(金) 13:06:18
>>1905
朝鮮チャイナが文句言ってるだけだよ+2
-0
-
2019. 匿名 2020/04/03(金) 13:06:19
>>15
わかるよ
そして読まずに書いて間違えるバカがほとんど+72
-2
-
2020. 匿名 2020/04/03(金) 13:06:22
>>1963
税金ちゃんと払ってるなら大丈夫じゃない?+4
-0
-
2021. 匿名 2020/04/03(金) 13:06:24
>>1910
いつも思うけど、そんなにパートって悪いの?+8
-0
-
2022. 匿名 2020/04/03(金) 13:06:26
パートの私は子供の休校措置で休んでるけど貰えないんだよね。
子供が大きければ留守番しててもらって仕事行けたけど。
生活はやっていけないわけじゃないけど、休みたくて休んでるわけでもないし複雑。+3
-0
-
2023. 匿名 2020/04/03(金) 13:06:27
なぜ単位か「世帯」なのですか?税金も年金も「個人」が単位なのに。+8
-0
-
2024. 匿名 2020/04/03(金) 13:06:32
文句言わなければ1ヶ月前に全世帯に給付されてたんじゃない?+2
-0
-
2025. 匿名 2020/04/03(金) 13:06:32
申告制なんて揉めそうだし
ほんとに困ってても 申告しない人も出てくるだろうし
一律じゃ何でダメなの?+1
-0
-
2026. 匿名 2020/04/03(金) 13:06:36
>>19
実際こう言う人には給付されないよね?+8
-0
-
2027. 匿名 2020/04/03(金) 13:06:40
なんか殺伐としたトピの雰囲気に
なってきたね。日本で犯罪が
増えそう。
今日感染者数が3桁来週には4桁
いっても政府は同じ方針かなあ。+1
-1
-
2028. 匿名 2020/04/03(金) 13:06:47
医療福祉関係者に特別手当てあげてほしい。
自分も感染するリスクあって頑張ってるんだよ。+1
-0
-
2029. 匿名 2020/04/03(金) 13:06:49
安倍政権、考えてる事がせこいわ。
ほとんどの人達は、対象外。
オリンピックとかするからだよ。
在日とナマポには金やるんでしょ。
+1
-3
-
2030. 匿名 2020/04/03(金) 13:06:51
>>15
所得でわかるじゃん+7
-0
-
2031. 匿名 2020/04/03(金) 13:06:58
富裕層にはいらないでしょ。
一律なんて意味なし+1
-0
-
2032. 匿名 2020/04/03(金) 13:06:58
>>2005
あー乞食ちゃんが釣れた+2
-0
-
2033. 匿名 2020/04/03(金) 13:07:09
>>1972
悪いけど、50億は盛りすぎのすうじ。
豊田のパフォーマンスだよ。+0
-2
-
2034. 匿名 2020/04/03(金) 13:07:18
個人飲食店なんて大打撃なんだから仕方なくない?
店とか人誰もいないよ。
一律なんて策よりずっと良いわ。+4
-0
-
2035. 匿名 2020/04/03(金) 13:07:25
>>1910
介護があり、正社員では働けないけど旦那の収入が少ないからパートしています+4
-1
-
2036. 匿名 2020/04/03(金) 13:07:27
>>2029
朝鮮とナマポは対象外だからキレてるんでしょ?+1
-0
-
2037. 匿名 2020/04/03(金) 13:07:31
>>2007
ガルは特に自分中心に考えた意見が多い笑+2
-0
-
2038. 匿名 2020/04/03(金) 13:07:31
>>508
ん?
もらえる20万円には所得税などはかからないよってことじゃないの?
住民税非課税とどう繋がるの?
+4
-1
-
2039. 匿名 2020/04/03(金) 13:07:42
>>39
非課税世帯並みに所得が減った世帯だよ
非課税世帯がもらえるわけじゃない
非課税世帯ももらえるの?+31
-1
-
2040. 匿名 2020/04/03(金) 13:07:49
今は月給に変動は無いけれどこのままだとボーナスはゼロかもしれない
それも考慮してくれるんだろうか+0
-1
-
2041. 匿名 2020/04/03(金) 13:07:52
>>10
申告制とか言ってる時点で、つくづく日本国民の事を全然考えてない。早く解散してくれ!!
ひとまず一律で国民に渡してあげようという気が無いんだね。今は誰しも生活していくには非常事態でもあるのに。
+285
-41
-
2042. 匿名 2020/04/03(金) 13:07:56
>>2010
おかしくないと思うけどなー。危険手当だよ。+5
-0
-
2043. 匿名 2020/04/03(金) 13:07:59
>>1910
モラハラの元夫に言われたわそのセリフ+4
-0
-
2044. 匿名 2020/04/03(金) 13:08:02
>>10
自営業は細工とか出来るのかな?
養育費だって給与細工してわざと低額払ったりしてる奴いるって聞くし。自営業が不正をしないか。+201
-17
-
2045. 匿名 2020/04/03(金) 13:08:02
>>1905
緊急事態宣言なんかだして、流通止まって物が手に入らなくなったり経済がさらに打撃受けたらとんでもない文句がくるね。+3
-0
-
2046. 匿名 2020/04/03(金) 13:08:03
>>1736
一億の人が5000万になっても
もらえるのか?ってことを聞きたいのではないですか
+3
-0
-
2047. 匿名 2020/04/03(金) 13:08:03
>>2035
介護があり、旦那の収入が少ないからがっつり働いてますけど+1
-0
-
2048. 匿名 2020/04/03(金) 13:08:07
乞食は文句ばっかだね+4
-2
-
2049. 匿名 2020/04/03(金) 13:08:10
>>2003+2
-1
-
2050. 匿名 2020/04/03(金) 13:08:10
>>19
パチンコ屋こそ自粛して欲しい。
でも政府はパチンコ屋には要請出来ないんだって……
+58
-1
-
2051. 匿名 2020/04/03(金) 13:08:25
受付窓口で希望する人が密集することなどを避けるため、所得の減少を証明する書類を郵送で自己申告すれば、給付を受けられるようにする方針です。
↑夜の仕事してる方どうしますか+0
-0
-
2052. 匿名 2020/04/03(金) 13:08:25
低所得世帯のほうが生活保護より余裕ないんだが政治家が実情わかってるか心配だわ こんな急変してる雇用環境で所得得るのに探さなければならないのに生活保護はぬくぬくできるじゃん
+3
-0
-
2053. 匿名 2020/04/03(金) 13:08:29
>>2013
たしかに+1
-0
-
2054. 匿名 2020/04/03(金) 13:08:32
>>2005
なんで生きてるの?+1
-2
-
2055. 匿名 2020/04/03(金) 13:08:34
>>2011
もうだいぶ前から接待交際費は厳しくなってるよ
調べてみたら?+0
-0
-
2056. 匿名 2020/04/03(金) 13:08:35
>>1491
低所得の文字は見た気がする…
+0
-0
-
2057. 匿名 2020/04/03(金) 13:08:41
低所得は対象に入るの?!
もらえないでしょ?だってコロナの影響ないよ?
貯蓄は減る一方だけど+4
-0
-
2058. 匿名 2020/04/03(金) 13:08:44
コロナトピや日本下げトピの最初の方に反日勢力湧きすぎと思ってたけど、運営からしておかしいなこれは+5
-0
-
2059. 匿名 2020/04/03(金) 13:08:47
自分達の給料を先ず減らすとは決して言わないよね+5
-1
-
2060. 匿名 2020/04/03(金) 13:08:48
>>2006
喜ぶってなんだ?+5
-1
-
2061. 匿名 2020/04/03(金) 13:08:54
収入が著しく減ったかなんてどうやって判断するんだよ
一律渡して高所得者からはがっつり税金でもってけばてっとり早かったんじゃないの
何も対策たててなかったのにいきなり詳細な支給とか無理あると思うな+3
-0
-
2062. 匿名 2020/04/03(金) 13:09:06
>>1472
元が低所得とか高所得とかでなくて
今年が低所得になりそうな世帯じゃないの?+1
-0
-
2063. 匿名 2020/04/03(金) 13:09:08
>>1713
>300万が400万になったらもらえない。
>どーゆーこと
収入増えてももらおうとしてるって+10
-1
-
2064. 匿名 2020/04/03(金) 13:09:19
>>1880
生活保護受給者は基本ジェネリック医薬品だけど、医師の指示があれば先発医薬品でもらえます。アレルギーがあったり、メンタルのお薬だとコレじゃないと効果がでないと医師にお願いする。+22
-1
-
2065. 匿名 2020/04/03(金) 13:09:22
>>2013
じゃあせめて、400が300にって書かないと+1
-1
-
2066. 匿名 2020/04/03(金) 13:09:23
>>1627
それでまた中学生や高校生の子供達がイオンやらカラオケやら遊びまわってて親は全然面倒みてなかったりしてね…
何の為に休んだの?それで手当貰えるの??ってなるよね+5
-0
-
2067. 匿名 2020/04/03(金) 13:09:34
>>1896
収入が減ってないなら仕方ない
支出が増えてるのはどの世帯でも一緒
+2
-0
-
2068. 匿名 2020/04/03(金) 13:09:36
>>2051
所得証明出来ないダメだし
納税者対象だからね
+2
-0
-
2069. 匿名 2020/04/03(金) 13:09:49
>>2058
最近はトピって運営が立ててるのばかりでしょ
+1
-0
-
2070. 匿名 2020/04/03(金) 13:09:51
>>2062
陽性で働けない人とかね+0
-0
-
2071. 匿名 2020/04/03(金) 13:10:05
>>1950
所得制限はなしになるみたいよ
+1
-0
-
2072. 匿名 2020/04/03(金) 13:10:14
>>1713
そんな頭だから低収入なんだよ+6
-2
-
2073. 匿名 2020/04/03(金) 13:10:15
>>2006
何か勘違いしてるね
国からプレゼントでももらえる気になってた?+4
-1
-
2074. 匿名 2020/04/03(金) 13:10:19
>>2058
韓流広告多かったしここ+1
-0
-
2075. 匿名 2020/04/03(金) 13:10:21
>>1826
私は介護の仕事ですが、やはり休みたくても休めず、利用者様の感染防止の仕事が増え、自分も感染に怯えながらクタクタな毎日です。
給料激減だけでは無く、休みたくても休めず感染リスクに怯えながら働いている方達にも労いが欲しいですよね。
マスク二枚だけでは頑張りきれるか不安です。+12
-0
-
2076. 匿名 2020/04/03(金) 13:10:22
マスクみたいにみんなに配っておくれ+0
-0
-
2077. 匿名 2020/04/03(金) 13:10:23
>>2064
一律ジェネリックでいいわ
ゴミにはそれで十分+10
-5
-
2078. 匿名 2020/04/03(金) 13:10:31
>>2055
お宅のご主人の会社はそうなんだろうね。
会社にも色々あるのよ。
+0
-0
-
2079. 匿名 2020/04/03(金) 13:10:42
>>2058
おかしいのはお前のあたまだわ+0
-5
-
2080. 匿名 2020/04/03(金) 13:10:51
>>1155
みたことない+1
-7
-
2081. 匿名 2020/04/03(金) 13:10:54
>>2040
そこまで手が回るとは思えない
+0
-0
-
2082. 匿名 2020/04/03(金) 13:10:58
>>2029
低所得の会社員だからキレテル。+0
-0
-
2083. 匿名 2020/04/03(金) 13:10:59
>>2046
わかるよ。けど、300が400になっても貰えないのかはおかしいじゃん。逆で書かないと。+2
-1
-
2084. 匿名 2020/04/03(金) 13:10:59
世論て響かないの?ワイドショーみたいなのも無意味
。+1
-0
-
2085. 匿名 2020/04/03(金) 13:11:06
貧困JKうららみたいなのがたくさん沸いてる+0
-0
-
2086. 匿名 2020/04/03(金) 13:11:06
>>2068
夜の仕事してても納税してる人もいるよ+3
-0
-
2087. 匿名 2020/04/03(金) 13:11:13
激減って具体的に何%と書いて欲しい
約1000万世帯が対象となる見込み、とまで算出できてるならある程度具体的な想定があるはず+0
-0
-
2088. 匿名 2020/04/03(金) 13:11:16
>>1990
こないだ正社員で手取りが15万以下の人のトピが賑わっていて「地方じゃこんなもんだよ」とか書かれて中には都内の人もいたけど、もしパートやアルバイトの方がこれより収入も多くて社保に入っていてもこんな事言われなきゃならないのかな
世の中正社員に夢見すぎじゃない?と思う事がある+3
-1
-
2089. 匿名 2020/04/03(金) 13:11:25
>>2068
納税してるぞー+0
-0
-
2090. 匿名 2020/04/03(金) 13:11:29
でも一律にしても不満言う人はいるよね+1
-0
-
2091. 匿名 2020/04/03(金) 13:11:30
>>2072
池沼多すぎで驚く
そりゃ低所得だわ
+3
-3
-
2092. 匿名 2020/04/03(金) 13:11:39
>>368
指舐めてお札渡してくるやつ本当に気持ち悪い
マスクしてるのにわざわざ外して舐めてるし…+26
-0
-
2093. 匿名 2020/04/03(金) 13:11:45
>>1713
図太い神経をお持ちのようで。
収入減の人を対象にしてるんでしょ。
何で収入上がってる人にわざわざ給付すんの。
何もわかってないのに政府が悪いみたいに叩くのやめて。+4
-1
-
2094. 匿名 2020/04/03(金) 13:11:49
>>2059
だからムカつく+2
-0
-
2095. 匿名 2020/04/03(金) 13:12:02
>>626
国は国民を守る義務がありますからね。
今日は大丈夫でも、数ヶ月後には企業倒産なども考えられるわけだから。+0
-3
-
2096. 匿名 2020/04/03(金) 13:12:12
>>1950
年収2,000万超えると半分税金で持ってかれるんだから、ちょっと少なめの方が手取り増えるかもよ+2
-1
-
2097. 匿名 2020/04/03(金) 13:12:18
>>2051
休職中はダメなのか+1
-0
-
2098. 匿名 2020/04/03(金) 13:12:21
日本人にパラサイトしてる方は帰国しないと
日本では何もしてくれないですよー+0
-0
-
2099. 匿名 2020/04/03(金) 13:12:22
>>2088
だったら転職すれば?
結局その程度の能力しかないってことでしょ+1
-5
-
2100. 匿名 2020/04/03(金) 13:12:29
>>1
生活保護のところにはダメですよ!
これ以上甘やかすな!+20
-2
-
2101. 匿名 2020/04/03(金) 13:12:41
>>2080
見るんだ+5
-0
-
2102. 匿名 2020/04/03(金) 13:12:43
>>1963
自己申告ならいけるんじゃない?+1
-1
-
2103. 匿名 2020/04/03(金) 13:12:55
>>1950
首吊るほど?+1
-0
-
2104. 匿名 2020/04/03(金) 13:12:59
>>1186
人事院勧告で給与下がるかもよ+18
-1
-
2105. 匿名 2020/04/03(金) 13:13:15
>>2063
収入増えても800万には届かないじゃん
不公平は不公平だよね+2
-2
-
2106. 匿名 2020/04/03(金) 13:13:19
社員だか専業だか知らないけどパートを毛嫌いしてる奴がいるねw
必死すぎる+1
-0
-
2107. 匿名 2020/04/03(金) 13:13:35
>>1735
会社は会社で国からお金が出るなら休みにするって言うんだよな〜+1
-0
-
2108. 匿名 2020/04/03(金) 13:13:35
えー
ダイソン買おうと思ったのに。
ちゃんと働いて税金がっぽり取られて低所得より家計が火の車な人にあげた方が経済まわりますよ。+5
-0
-
2109. 匿名 2020/04/03(金) 13:13:45
>>2102
所得証明必要だから無理よw+2
-0
-
2110. 匿名 2020/04/03(金) 13:13:56
生活の為にしょうがなく働きに出てる人もいるしお金入ったら自粛するって人もいると思うんだけどなー+3
-0
-
2111. 匿名 2020/04/03(金) 13:13:58
>>1861
正気?!?!+3
-0
-
2112. 匿名 2020/04/03(金) 13:14:00
>>2102
書類で証明できなきゃ無理だよ+3
-1
-
2113. 匿名 2020/04/03(金) 13:14:11
基準が難しいよね
最低限の生活費を算出して、それに足りない額を20万円までって事だろうか
+0
-0
-
2114. 匿名 2020/04/03(金) 13:14:19
>>2092
そこまでして働きたいならもう手袋したら+1
-20
-
2115. 匿名 2020/04/03(金) 13:14:23
>>2105
コロナ関係なく収入ふえてんじゃん
何、便乗して金奪おうとしてんだよ+4
-1
-
2116. 匿名 2020/04/03(金) 13:14:28
>>2023
ほんとだよ。それなら納税も世帯単位でいいじゃんってなるよね
マスク二枚で頑張れなんて自分の身は自分で守れって事でしょ?国民守る気ないなら今まで納めた税金返してほしい。議員が選挙当選する為にばら撒いてるお金はみんなの税金だからね。国民は議員の私腹を肥やす道具じゃないっての。+5
-1
-
2117. 匿名 2020/04/03(金) 13:14:30
>>2102
馬鹿多すぎて草+0
-0
-
2118. 匿名 2020/04/03(金) 13:14:41
>>2029
国民分断
安直
+0
-0
-
2119. 匿名 2020/04/03(金) 13:14:52
主人が年収800万なん︎︎︎︎だけど
出張や人が多い仕事が多い人だから休みが増えて
3月から対策のために出張や手当が激減して
今度もそれが続くだろうし明らかに収入減ってます
でも年収がある程度高い人は給付金もらえないんですか?
年収なりの税金はしっかり取られているし
休み分を貴重な有給使って補ったりしてるのも悔しいし
20万でも少ないくらいだけど、絶対もらいたい+4
-6
-
2120. 匿名 2020/04/03(金) 13:14:59
もらえない人たち
・パートがなくなったけど夫の給料は出てる主婦
・仕事がなくなったけど親の給料は出てる実家棲み非正規
・残業代がなくなったけど給料は出てる正社員
・元々低所得で横ばいの一人暮らし+2
-0
-
2121. 匿名 2020/04/03(金) 13:15:00
>>2007
>>現金給付も自分が対象なら大賛成
なるほど。
ここで今回の政府案に賛成の人は、「もらえる人」なんだね。+3
-0
-
2122. 匿名 2020/04/03(金) 13:15:09
期待しないでおとなしく再就職先探します+1
-0
-
2123. 匿名 2020/04/03(金) 13:15:15
>>2090
いるに決まってるよ
子供いるいないで違うでしょ
働いてない人も同じなんておかしい
文句しか出ないはず+0
-0
-
2124. 匿名 2020/04/03(金) 13:15:16
>>25
私も、そう思う
なんかさ、西に理想の国があるって聞いた事があるから
貴方も、西に向かって行けば理想の国に辿り着けるかも
一緒に行かない?
+18
-2
-
2125. 匿名 2020/04/03(金) 13:15:21
みなさん、こんな時こそ安倍さんを信じてみませんか?+2
-9
-
2126. 匿名 2020/04/03(金) 13:15:23
>>2110
そういうやつは逆に外に出て金を使う
のうたりん+1
-0
-
2127. 匿名 2020/04/03(金) 13:15:29
>>18
収入減ってない人にまで給付する必要ないじゃん。私は所得減ってないから要らないよ。本当に所得減って大変な人に集中して給付すべき。じゃなきゃ意味ない+91
-18
-
2128. 匿名 2020/04/03(金) 13:15:33
>>1
対象になる世帯は約1千万件らしい。
大半がもらえないかも。+17
-0
-
2129. 匿名 2020/04/03(金) 13:15:36
>>1906
北朝鮮に2億を違法献金は犯罪なんだが
朝鮮人+1
-0
-
2130. 匿名 2020/04/03(金) 13:15:39
収入が落ち込んでる或いは気持ちが落ち込んでる世帯を対象にして欲しい+0
-1
-
2131. 匿名 2020/04/03(金) 13:15:41
>>2010
コロナに脅えて仕事辞めたから20万貰えるとか思ってる奴もいるしね~
それなら医療従事者に給付した方がいいでしょ+3
-1
-
2132. 匿名 2020/04/03(金) 13:15:43
>>2115
300が400になったからって楽にはならんわ+1
-1
-
2133. 匿名 2020/04/03(金) 13:15:51
>>392
有給あるだけいいじゃんとかレベル低すぎ
今の日本は仕事も住む場所もなんの制限もないんだから、有給ない会社に勤めてるなら転職すればいい
今の自分は今までの自分の結果+23
-23
-
2134. 匿名 2020/04/03(金) 13:15:58
>>2088
身分保障や退職金入れるとやっぱり差があるよ
ハウステンボスもそうだけど、切られる時に真っ先に切られるのはパートや派遣だもん+1
-0
-
2135. 匿名 2020/04/03(金) 13:16:01
年収5000万(税金)
嫁が人を自殺に追いやってることに関わってんのにシカト。親族すらシカト。
国民に自粛呼びかけて、嫁は桜の見えるレストランで優雅にディナー。自分が言っておいて悪いことですか?!と開き直る始末。
パフォーマンス的に布マスクしてるんだろうが、周りみんな使い捨てマスクで会議。
腹立つんだよ
+5
-3
-
2136. 匿名 2020/04/03(金) 13:16:12
なんで低所得者だけ得してその借金は皆で返す羽目になるのさ
他国は一人いくらでやってるじゃん それが一番公平
+4
-1
-
2137. 匿名 2020/04/03(金) 13:16:13
>>2120
私最後のやつww+3
-0
-
2138. 匿名 2020/04/03(金) 13:16:20
>>653
そんなの誰に分かる?
まして、これまで出来もしないことを言ってきたり、出来ることもしなかった安倍さんに言われてもね。+1
-2
-
2139. 匿名 2020/04/03(金) 13:16:24
>>2051
所得が減少したかなんて年度末にならなきゃわからないじゃんね。去年の今頃の給料明細と直近の給料明細を出せばいいんかい?
コロナの影響かどうかはわからんよね。+0
-0
-
2140. 匿名 2020/04/03(金) 13:16:34
>>2137
私もです+0
-0
-
2141. 匿名 2020/04/03(金) 13:16:37
>>2117
もうほっとくしかない+2
-0
-
2142. 匿名 2020/04/03(金) 13:16:39
見苦しいわ。スーパーで買い占めしてる人たちの頭の中ってこんな感じなんだろうね。我先に、自分だけでも得したいみたいな。+3
-0
-
2143. 匿名 2020/04/03(金) 13:16:49
>>18
全世帯なんてパヨクしか言ってないよ
4/2ロックダウンデマも。
若者には感染しないデマも。+27
-6
-
2144. 匿名 2020/04/03(金) 13:16:58
>>1382
市民県民国民のために働くのが公務員なんだからしょうがないよ。
危険度を考えるなら、看護師さんが最優先でしょ。+0
-0
-
2145. 匿名 2020/04/03(金) 13:17:06
なんかみんな、お金欲しいの?
確かにコロナのせいで収入のない人、減った人は支援すべきだけど、
このトピ見てると、ただ働かずにお金もらい魂胆が透けて見えるわ。
補償っていっても結局税金だからね。いつかシワ寄せが来ると思うよ…+9
-1
-
2146. 匿名 2020/04/03(金) 13:17:12
>>23
胡散臭い奴らの方が我先にと申告に行くんだろうね
マズいと思った頃には貰い逃げされてるよ+58
-1
-
2147. 匿名 2020/04/03(金) 13:17:13
>>2113
それだと生活保護以下の人しか対象にならないね
つまり初めから支給する気なんてない+1
-1
-
2148. 匿名 2020/04/03(金) 13:17:16
>>2039
貴方の認識であってます。
コロナの影響で非課税世帯まで所得が下がった世帯のみ。
+23
-0
-
2149. 匿名 2020/04/03(金) 13:17:31
>>2120
+夜のお仕事+1
-0
-
2150. 匿名 2020/04/03(金) 13:17:34
>>1293
はーい、わたし減給になりました。明確に、コロナの影響で、何年何月から何年何月まで給料◯◯%カット、という契約変更に会社の署名が入ってる。
でもこの手のモノは、どうせ何らかの制限に引っかかって貰えないと思ってる。+1
-0
-
2151. 匿名 2020/04/03(金) 13:17:43
>>2125
無理+5
-0
-
2152. 匿名 2020/04/03(金) 13:17:43
>>2125
ふざけんな+0
-0
-
2153. 匿名 2020/04/03(金) 13:17:49
バイト工作員が便乗で金クレクレしてるのは
よくわかった。+5
-2
-
2154. 匿名 2020/04/03(金) 13:17:52
母子でパートなんですが、働かないとやっていけないから子供を家で留守番させたり、親にお願いして預かってもらったりして出勤してたから収入は減ってない。
減ってないから申請できないってこと?
毎月10万も収入ないんだけど…だから働いてたのにこれは納得できないです…+7
-24
-
2155. 匿名 2020/04/03(金) 13:17:54
>>2132
楽にならなくても増えてんだからいいじゃん+0
-0
-
2156. 匿名 2020/04/03(金) 13:17:59
医療や配達その他コロナだろうと休めない仕事の人は収入減らないから対象外?それ駄目でしょ+7
-1
-
2157. 匿名 2020/04/03(金) 13:18:05
>>2133
有給休暇の付与は法律で決まってるから、そういうことじゃない
条件に当てはまらないパートやそもそも有休がない自営業もいる+14
-4
-
2158. 匿名 2020/04/03(金) 13:18:24
ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に対するご意見・ご感想をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。
+1
-0
-
2159. 匿名 2020/04/03(金) 13:18:48
>>2099
こんな理解力のないヤツが働いているとはw+1
-0
-
2160. 匿名 2020/04/03(金) 13:18:49
配る気ゼロw+1
-0
-
2161. 匿名 2020/04/03(金) 13:18:50
減収証明出来る書類って何?
そんなのすぐ貰えるの?
それ貰うために会社か役所に申請して
それ貰ったら役所にお金貰う為にいって申請して
承認されて振り込まれるまで待つの?
どんだけ時間かかるのよw+5
-0
-
2162. 匿名 2020/04/03(金) 13:18:53
>>2151
>>2152
君たちにとっては敵だしね+1
-1
-
2163. 匿名 2020/04/03(金) 13:18:58
>>2135
まぁ色々思うことはあるけど、年収5千万もらっても首相はやりたくないわ。
国民にボロクソ言われて精神病みそう。+7
-0
-
2164. 匿名 2020/04/03(金) 13:19:13
コロナの為の減収だってどうやって分かるの?+5
-0
-
2165. 匿名 2020/04/03(金) 13:19:14
>>1+1
-13
-
2166. 匿名 2020/04/03(金) 13:19:14
>>2147
そういうことか。財務省はゴミだな+2
-0
-
2167. 匿名 2020/04/03(金) 13:19:15
>>242
これですよ!って見本着けてんじゃない?お隣さん普通に使い捨てマスク着用ですけどね+46
-0
-
2168. 匿名 2020/04/03(金) 13:19:18
>>583
その方が不正は減るんじゃない?+14
-0
-
2169. 匿名 2020/04/03(金) 13:19:19
所得減か減じゃないかを基準にしたら馬鹿だと思う+3
-1
-
2170. 匿名 2020/04/03(金) 13:19:22
>>2154
できないだろうね+12
-2
-
2171. 匿名 2020/04/03(金) 13:19:26
>>2088
ブラックだからだよ+0
-0
-
2172. 匿名 2020/04/03(金) 13:19:47
絶対に不正して大金持つ人が出てくる!不公平になるなら全員給付なしの方が心が落ち着く!+5
-0
-
2173. 匿名 2020/04/03(金) 13:19:48
派遣で働き始めて1日で、風邪かもしれないと言ったら、保健所でコロナでない証明書を出してもらわない限り出社しないでくれと言われ、切られた。その頃はまだ検査できない時期。
この職場で長く勤めていたわけではないから、所得減とは言えず、対象外なのでしょうか。+0
-0
-
2174. 匿名 2020/04/03(金) 13:19:55
収入減を示す資料を提出する必要があるんだって
審査厳しいやつだよねこれ
国民の命よりプライマリーバランスが大事
絶対にお金は渡しません!+3
-0
-
2175. 匿名 2020/04/03(金) 13:19:59
>>1713
その文章じたいが
どーゆーことー?だわ(笑)+3
-0
-
2176. 匿名 2020/04/03(金) 13:20:00
>>2154
パートじゃなくてもっと働け+9
-7
-
2177. 匿名 2020/04/03(金) 13:20:00
>>1180
国のため?国民から税金搾取しまくって、非常時なにもできない、全ての対応遅い人が?
議員は国の為に働いてんなら一律1000万くらい国民のために給料カットしろよ+23
-41
-
2178. 匿名 2020/04/03(金) 13:20:09
>>1
収入が減った人も問題だけど、
医療従事者とか教育関係の人とかドラッグストアとか、絶対休めない人もいるよね。
感染拡大してるのに休めない人には補償がないっておかしい!!!!
全国の働いている人は我が身を危険に晒しながら収入を維持できるように必死で働いてるんだよ!!+32
-1
-
2179. 匿名 2020/04/03(金) 13:20:09
>>1134
これデマだよ+7
-6
-
2180. 匿名 2020/04/03(金) 13:20:13
>>2132
低収入なのとコロナはその場合無関係だよね
便乗して金クレしてるだけじゃん
+1
-0
-
2181. 匿名 2020/04/03(金) 13:20:19
>>2154
10万円で毎月やりくりしてるの?+6
-3
-
2182. 匿名 2020/04/03(金) 13:20:21
>>2177
国民?+15
-7
-
2183. 匿名 2020/04/03(金) 13:20:33
>>2177
どこの国民?+14
-8
-
2184. 匿名 2020/04/03(金) 13:20:34
>>1
ここの人たち何やっても叩くんだね+5
-9
-
2185. 匿名 2020/04/03(金) 13:20:44
>>2154
転職なさっては⁇
親に預けれるだけマシ+8
-3
-
2186. 匿名 2020/04/03(金) 13:20:56
>>17
ホントそれ。
私は介護施設勤務だけど17さんが言った通り!
感染感染うるさい割に物品もない。
休みたくても休めないし…確かに収入減や内定取り消しとか大変とは思うけど逆の大変さも分かって欲しいわ~+127
-5
-
2187. 匿名 2020/04/03(金) 13:20:58
>>2109
なら大丈夫だわw+0
-0
-
2188. 匿名 2020/04/03(金) 13:21:04
>>2177
どこの国の国民?+14
-6
-
2189. 匿名 2020/04/03(金) 13:21:13
パヨクに論破される安倍…
山口二郎@260yamaguchi
政府が現金給付を進める姿勢に転じたことは歓迎。しかし、自己申告だの不正排除だのと余計な手間をかける議論を今すべきではない。普遍的、一律に給付すれば、そもそも不正という概念は発生しない。金持ちからは後で税金として取ればよい。さっさと給付を実行すべき+3
-4
-
2190. 匿名 2020/04/03(金) 13:21:17
>>55
もし国が金なくて大変なら
一律5万でもいいや
もう面倒だからさっさと配ればいいと思っちゃう...
あげる、あげない、あげる、あげない、、、
こっちは振り回されっぱなしで疲れたよね+36
-3
-
2191. 匿名 2020/04/03(金) 13:21:18
>>2154
こんなのが子供産むなよ
10万しか稼げなくて母子手当かぁ
+13
-5
-
2192. 匿名 2020/04/03(金) 13:21:28
>>2145
対象者を絞って配ってもシワ寄せは来るじゃん。
もらえる人はその給付金は非課税になるのに、もらえない人はシワ寄せだけ被る。+1
-0
-
2193. 匿名 2020/04/03(金) 13:21:28
>>457
国はいちいちやる事がズレてる。
+8
-1
-
2194. 匿名 2020/04/03(金) 13:21:31
>>2154
今回は収入が減った人が対象だからね。
母子家庭ならそっちの手当があるからいいじゃん。+11
-2
-
2195. 匿名 2020/04/03(金) 13:21:40
>>2178
海外旅行行ってる教職者とか
ライブ行ってる看護師とか
感染広めてるのもいるけど…+1
-3
-
2196. 匿名 2020/04/03(金) 13:21:43
>>2120
・残業代がなくなったけど給料は出てる正社員
これはコロナの影響で残業が減り所得が大幅に減ったのなら申告できるよ
+2
-0
-
2197. 匿名 2020/04/03(金) 13:21:50
>>2154
母子手当
児童手当
家賃減額
学費無料+9
-3
-
2198. 匿名 2020/04/03(金) 13:21:57
>>2187
税金納めてるの偉い!
+0
-0
-
2199. 匿名 2020/04/03(金) 13:21:59
春節受け入れて、経済優先、国内でコロナ蔓延してからの方が損失多いの分かるのに。蔓延してから、国内経済とか崩壊。二ヶ月遅い。やっぱり、他国からミサイル撃たれても野党が的外れて騒ぐだけ。野党要らねんだわ。+0
-0
-
2200. 匿名 2020/04/03(金) 13:22:10
▽1世帯に20万円を非課税で給付
▽所得が急減した世帯などが対象
▽給付を望む人が申請する自己申告制
現金給付を自己申告制とするのは、「感染の影響で減収した」という事実を行政側で確認することが難しいからだ。迅速に給付し、経済的な影響を最小限にとどめる狙いがある。
ただ、自己申告制には「虚偽申告が相次ぐのではないか」(与党幹部)との懸念がある。このため、政府は、証明書類の添付や不正申請に罰則を設ける案も含めて検討する方針だ。+2
-1
-
2201. 匿名 2020/04/03(金) 13:22:11
>>17
>スーパー、薬局等
クッソ儲かってるくせにまだ欲しいんだ+6
-92
-
2202. 匿名 2020/04/03(金) 13:22:13
申告しに行くのに市役所大渋滞じゃない?まぁ、市役所の方には頑張ってもらいたいけど!ボーナス80あるって言ってたし+5
-0
-
2203. 匿名 2020/04/03(金) 13:22:22
>>2165
またこのデマ画像貼るの?
イタリア在住の日本人女性が0.1€も貰えてないけどって怒ってらしたよ+18
-2
-
2204. 匿名 2020/04/03(金) 13:22:28
>>2154
それがコロナとどう関係あるんだよ+11
-2
-
2205. 匿名 2020/04/03(金) 13:22:29
>>2165
これ、単純にまとめてあるけど、他の国も所得制限とかあるからね。+13
-0
-
2206. 匿名 2020/04/03(金) 13:22:33
風俗とか水商売の人にも支払われるんだろうな。
もやる。+0
-2
-
2207. 匿名 2020/04/03(金) 13:22:34
非課税世帯まで収入が下がる人が貰えるってことはそんくらいになるくらい休み増やせばいいって事??+3
-0
-
2208. 匿名 2020/04/03(金) 13:22:37
>>18
コロナで給料減った人が対象じゃないと
ニートでも20万貰えるっておかしくない?+173
-4
-
2209. 匿名 2020/04/03(金) 13:22:41
>>2156
医療従事者と国民の暴言を受けて大変なことになってる薬局店員に特別手当てをあげて欲しい+0
-4
-
2210. 匿名 2020/04/03(金) 13:22:44
>>1454
やっぱり対象にならないのかな?
残業代がなくなったから、毎月五万くらい手取りが減った。
切り崩す貯金がある人は生活が困窮してるとはみなされないよね。+19
-0
-
2211. 匿名 2020/04/03(金) 13:22:54
>>2202
そんなにいないからまだ働いてるし+0
-0
-
2212. 匿名 2020/04/03(金) 13:22:59
失業保険給付されてたら貰えないよね?
コロナのせいで仕事探しが大変だけど、収入減とは違うもんね。+7
-0
-
2213. 匿名 2020/04/03(金) 13:23:02
>>1960
キャバってちゃんと収入申告してる?私の友達はかなり小さく見積もってたよ…まぁそれなら証明できなくて対象外かな。
ちゃんと普段から申告してるなら別にキャバも対象でよくない?同じ仕事だし普段は税金ちゃんと払ってるってことでしょ。+3
-0
-
2214. 匿名 2020/04/03(金) 13:23:11
>>1368
緊急事態は誰が首相でも同じような政策しか出来ないよ+2
-1
-
2215. 匿名 2020/04/03(金) 13:23:21
イタリアやフランスに何百億も支援しているよね?
バングラのインフラ整備もしているんだっけ?
日本って世界のお財布じゃないんだよ!
働いても働いても税金にもっていかれてるのに肝心な時に支援はない。
同じ日本に住んでいるのに在日優遇で在日どもはウハウハ。
おかしな国だよね。
日本差別が酷い!
+18
-2
-
2216. 匿名 2020/04/03(金) 13:23:33
税金あげればすぐ回収できるもんね!
もっと給付してもいいよ?
税金で回収されるんでしょ?
ご返金は税金で+1
-3
-
2217. 匿名 2020/04/03(金) 13:23:37
>>2159
働いてないんじゃないか+0
-0
-
2218. 匿名 2020/04/03(金) 13:23:49
>>2154
毎月10万しか収入ないのは
コロナのせいじゃない、
あなたのせい。
今どうしても収入が減って困っている人がたくさんいるのに、なんとか収入減らさずに働けたのはラッキーでしょ
それなのに金貰えないとなると文句言うのは違うよ+19
-4
-
2219. 匿名 2020/04/03(金) 13:23:51
>>2165
これデマだよ。
他のトピでも見たけど。+7
-1
-
2220. 匿名 2020/04/03(金) 13:23:54
>>2206
所得証明必要だから納税してた人はもらえる
今夜のお仕事の人も確定申告してるらしい+0
-1
-
2221. 匿名 2020/04/03(金) 13:23:54
文句無しで受け取れそうなのはコロナで倒産、解雇された人だけかな。+7
-0
-
2222. 匿名 2020/04/03(金) 13:24:19
>>2214
ウソつけ、公明も民主もれいわも一律現金給付案だしてたわ+3
-0
-
2223. 匿名 2020/04/03(金) 13:24:19
全国の納税者に一律支給でいいじゃん
収入減った人には支援になるし、収入が変わらない人には使ってもらって経済回せる
企業に貸し付けやってるけどすぐにまた困窮するはずだよ。自粛で人の動きも制限されてるから返済の目処は立たないし借金が増えていくだけ。
一律支給だと個人であってもそのお金で一旦休業して社員さんを休ませてあげる事だってできる。助かる人は増えると思うんだけどなぁ+4
-0
-
2224. 匿名 2020/04/03(金) 13:24:19
>>1145
パートなら午前か午後でもいけるでしょ
共働きしてるわたしには何言ってんだ働けと思うわ+18
-25
-
2225. 匿名 2020/04/03(金) 13:24:27
>>2099
ガルって底辺多いからしゃーない
+0
-0
-
2226. 匿名 2020/04/03(金) 13:24:28
>>3
和牛の川西で再生
なにがいいのか知らんけど、いらないならなにかに全額使って経済回して
あなたがもらえるかどうか知らんけど+21
-4
-
2227. 匿名 2020/04/03(金) 13:24:29
>>2192
だから一律にすれば文句ないのにね。
いらない人は拒否したらいい+2
-0
-
2228. 匿名 2020/04/03(金) 13:24:31
>>2198
風俗業でとちゃんと払ってます!+1
-2
-
2229. 匿名 2020/04/03(金) 13:24:31
なんか乞食がわいてるな+4
-4
-
2230. 匿名 2020/04/03(金) 13:24:34
>>1905
中国人渡航禁止にしろ⇔でも自分は出歩いたり地方に疎開する
子供が心配だ休校させろ⇔全国一律休校にしたら子供の面倒見が大変DV離婚に発展すると騒ぐ
仕事減った失業した金よこせ、でも金持ち老人ナマポニート在日には渡すな⇔申告制にしたら不公平だと文句言う
マスク買えないもっと増産しろ⇔マスク支給すると言うとこんなんで乗り切れるかと荒れる
緊急事態宣言出せ⇔物流も何もかも全てストップするので暴動発生しそう
政府の判断が全て正しいわけではないけど、自分の都合だけ考えて騒いでる人も多いよね+3
-0
-
2231. 匿名 2020/04/03(金) 13:24:47
>>2177
税金が何に使われてるか勉強した方がいいよ+18
-8
-
2232. 匿名 2020/04/03(金) 13:24:53
>>2201
儲かってるのはその薬局であって本人じゃない+53
-0
-
2233. 匿名 2020/04/03(金) 13:24:54
百田尚樹氏が布マスク配布に「なんやねん、それ」とツッコミ パチンコ店禁止を訴える(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp作家の百田尚樹氏が1日、ツイッターに新規投稿。安倍首相が新型コロナウイルス感染症対策本部で、全国すべての世帯に「布マスク2枚」を配布すると発表したことを受けて「なんやねん、それ」と突っ込み、それ以前
たまには良いこと吠えるおじさん+3
-4
-
2234. 匿名 2020/04/03(金) 13:25:03
>>17
むしろそう言う業種に需要が無くなった業種から一時的に人を回せるように国が働きかけた方が良いと思う
安易なバラマキより大事だと思うんだけどなー+49
-1
-
2235. 匿名 2020/04/03(金) 13:25:06
コロナ感染したくないけど、働きにでてるひとがそんするじゃん。
休んでコロナのリスクもへるしお金もらえるなら誰だってやすみたいし、緊急事態もでないなら、個々でコロナ感染したくないのでやすみますって国民皆休んだら皆にお金でるの?こんなときくらいもっと税金払ってる人に平等にわけてほしい、今は皆が我慢してるんだし+4
-0
-
2236. 匿名 2020/04/03(金) 13:25:13
うちの旦那は工場勤務で今のところ生産は落ちてない。これからだろうけど。
飲食店の自営とかで潰れちゃうんじゃないかって人が周りにいるから、そういう人が助かるならそれで大丈夫です。+3
-2
-
2237. 匿名 2020/04/03(金) 13:25:15
>>2222
> 公明も民主もれいわも一律現金給付案だしてたわ
なんだ、一律現金クレクレはこいつらか+3
-2
-
2238. 匿名 2020/04/03(金) 13:25:18
>>2229
税金にたかるハエ、乞食は安倍信者のおまえ+1
-5
-
2239. 匿名 2020/04/03(金) 13:25:19
>>2204
全く関係ないこと書いてる人多くねーか笑+3
-1
-
2240. 匿名 2020/04/03(金) 13:25:26
>>2114
そもそも従業員のマスク着用で顔が見えないとかクレーム出してたのってたいていこういう世代だから手袋したとこでまたクレーム出されるのがオチだよw
そもそも手袋着けてレジ打てる小売があるなら最初からそうしてる+24
-0
-
2241. 匿名 2020/04/03(金) 13:25:30
>>349
ちょっと可愛いとさえ思えてきたわ+36
-2
-
2242. 匿名 2020/04/03(金) 13:25:35
障害者が暴れてるの?
+0
-1
-
2243. 匿名 2020/04/03(金) 13:25:38
>>2041
質素でも食べてける人はそれこそ自粛しようよ+40
-9
-
2244. 匿名 2020/04/03(金) 13:25:41
>>2202
それを避けるために、書類を郵送して申告する形にするってテレビでやってたよ。+0
-0
-
2245. 匿名 2020/04/03(金) 13:25:46
>>2128
一人10万で120兆になるところが20兆ぐらいで済むってことだね。+4
-0
-
2246. 匿名 2020/04/03(金) 13:25:49
>>1336
うちは在宅ワークだけど、仕事あるだけマシだよ。
このご時世このくらいの出費は耐えるつもりだよ。+13
-0
-
2247. 匿名 2020/04/03(金) 13:25:52
結局はこれからも感染リスクにさらされながら、外へ働きに行くんですね。生きるために。
+1
-0
-
2248. 匿名 2020/04/03(金) 13:25:59
>>2207
たかだか20万のためにそんなことするの?
そんな人はそもそも会社からも必要とされてなさそうだけど。+3
-0
-
2249. 匿名 2020/04/03(金) 13:26:11
>>2177
あなたの理屈でいくと野党なんてなんの仕事もしてない(邪魔はしてる)から給料泥棒だね!+16
-3
-
2250. 匿名 2020/04/03(金) 13:26:12
>>2205
諸外国なみにスピーディに出来るなら、制限があってもいいと思う。
要は、条件をどこまで明確に出来るかだと思う。+0
-3
-
2251. 匿名 2020/04/03(金) 13:26:20
今から調整とか何でも決めるのが遅くてもらえるとしてもいつ?って話で、しかも収入が減った事を示す証明書とかわざわざ会社がすんなり出すとも思えないしそれ持って長蛇の列の役所に並んで誰が判断して給付するかを決めるの?
うちは裕福ではないがもうこういうのは期待もしてないし、とにかく今は感染拡大と医療崩壊を防ぐために不要な外出するなとか速やかに命令や罰則にして下さい!+1
-2
-
2252. 匿名 2020/04/03(金) 13:26:24
>>2239
自分語り多い
別トピでも風俗嬢が自分語りしてたよw+0
-1
-
2253. 匿名 2020/04/03(金) 13:26:35
お店4月1日にオープンさせる予定だったけど自粛して延ばした。仕事も辞めちゃったし家賃は払わないといけない。この場合申請したら通るんだろうか?+8
-1
-
2254. 匿名 2020/04/03(金) 13:26:36
>>2154
何で預かってくれる親もいて恵まれてるのにパートなの?
私もシングルだけどフルで働いてるよ
子供の休校でシッター頼んだりお金は掛かってるけど仕方ない
もっと働けるよね
何故それで給付金貰えると思うのかな
+18
-1
-
2255. 匿名 2020/04/03(金) 13:26:37
>>2235
>コロナ感染したくないけど、働きにでてるひとがそんするじゃん。
給料減ったの?何が損?
食えるか食えないかの瀬戸際救済するって言ってんのに。+6
-3
-
2256. 匿名 2020/04/03(金) 13:26:37
調べてもわからなかったので、もし詳しい方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが…
夫の扶養から抜けて社会保険に入ってるアルバイト主婦で、夫の収入は減っていなくて妻の収入が半分以下になっているケースってどこに該当するのでしょうか?
扶養家族じゃないけど、結婚してるから補助はでませんかね?+0
-2
-
2257. 匿名 2020/04/03(金) 13:26:44
>>2189
金持ちを何だと思ってるんだ…
人一倍努力してる人だって多いだろうに。
+2
-0
-
2258. 匿名 2020/04/03(金) 13:26:53
世間はコロナコロナ言ってるけど
私は、桜の会や森友問題、
昭恵夫人のこと忘れてませんよ。
よくもまあ今まで
国民の税金を好き勝手にしてくれたね。
消費税を見直しすべきじゃないかな?
政界に知り合いがいるので
政治家がるちゃん見てるの知ってますよ。
働けよ、まじ。+7
-2
-
2259. 匿名 2020/04/03(金) 13:26:59
行きつけの喫茶店がコロナで大変って言ってたからそんな人の所に給付して欲しい。+2
-0
-
2260. 匿名 2020/04/03(金) 13:27:03
>>1665
非課税対象まで落ちた人ってニュースでやってたって前のコメントで見たから。
それかそもそもの間違い?
よく読んだらそんな事書いてなかった。
ごめんなさい。
そしたら、妻のパートがなくなった分も給付されるのかな?+0
-3
-
2261. 匿名 2020/04/03(金) 13:27:04
3密なのに営業した店は配らないでいい
+6
-0
-
2262. 匿名 2020/04/03(金) 13:27:05
>>2210
基本給出てるし対象じゃないだろうね+15
-0
-
2263. 匿名 2020/04/03(金) 13:27:06
今のような異常で緊急事態時にスピーディに決断するのが一国のトップの仕事なんじゃないのか?今後この人に選挙で投票することはない。+1
-0
-
2264. 匿名 2020/04/03(金) 13:27:27
>>711
論破されてるwww
言いたいことは分かるけど+0
-0
-
2265. 匿名 2020/04/03(金) 13:27:42
>>2114
無職の意見は聞いてないので…+21
-2
-
2266. 匿名 2020/04/03(金) 13:27:44
>>2224
自分も働いてるから他人にも働けという押し付けは辞めましょうね。他人にも強制してる事がわからない?
家庭によって事情は違う、ましてや世の中がこんな状況の時に働かないといけないなんてかわいそうではあるけどね。+26
-4
-
2267. 匿名 2020/04/03(金) 13:27:45
>>2256
食べていけないか首吊るほどじゃないと
もらえないよ
そういう人の救済処置だから+8
-1
-
2268. 匿名 2020/04/03(金) 13:27:46
レンポウやら、弁護士と不倫してた野党議員の事、報道してたマスゴミ。マスゴミ放送局が、マスゴミの祖国の報道要らね。。大陸や半島の擁護状況報道要らね。それでも動く、報道すさせるかの、上皇負債と秋篠宮家とやら。経済制裁対象の大陸と半島。+1
-0
-
2269. 匿名 2020/04/03(金) 13:27:46
安倍さんもうダメだわ。
もっと日本国民に寄り添った決断できる人いないのかな。+4
-2
-
2270. 匿名 2020/04/03(金) 13:27:55
>>2253
それは個人の家賃でないから
中小企業の融資は?+6
-1
-
2271. 匿名 2020/04/03(金) 13:28:02
>>2252
それ自分語りしてる人が多いんだよねw
しかも丁寧に長文で+0
-0
-
2272. 匿名 2020/04/03(金) 13:28:07
お金貰えないから毎日仕事行って稼がなきゃー!!!+5
-0
-
2273. 匿名 2020/04/03(金) 13:28:12
お金欲しいけど、専業だし。
内緒してマスク作るから、国が買い取ってくれないかな。
国経由でマスクを世界に販売してくれないかな。+0
-4
-
2274. 匿名 2020/04/03(金) 13:28:23
>>2251
給与明細書毎月もらってないの?+1
-0
-
2275. 匿名 2020/04/03(金) 13:28:26
>>8
ちょっとかわいいと思ってしまったわ。+98
-11
-
2276. 匿名 2020/04/03(金) 13:28:28
>>2266
その人も働いてるのに意味不明な言い訳はやめましょうね。+1
-7
-
2277. 匿名 2020/04/03(金) 13:28:44
>>713
対象を絞れば不公平、全世帯に給付案が出ても不公平、
どちらに転んでも文句は出るんだから、それなら逼迫してる人や世帯、企業を優先して助けてあげてほしい。
「このままだと首くくらないといけなくなる…」なんてコメ見かけると他人ながら胸が痛い。
うちはもともと全然余裕ないけど収入激減した訳じゃないし仕事は体力的にも精神的にも本当キツくなったけど、もらえなくても我慢するよ。
経済が死んでしまう方がよっぽど恐ろしい。
+55
-4
-
2278. 匿名 2020/04/03(金) 13:28:54
>>2245
なんで1人10万で120兆になるんだよ?
日本は12億人も住んでんのか?+1
-0
-
2279. 匿名 2020/04/03(金) 13:28:54
咳の症状が止まらずコロナ疑惑で会社を1週間ほど休んだよ。
うちの会社は前日までに有給や代休の届けを出さないとら欠勤扱いになるから、当日体調悪くなった日と、明日は出社出来るだろうと思ったら、職場に拒否されたのを含めて、3日ほど給料から引かれた。
これ、保証される???
毎月のお給料と、ボーナスからとダブルで引かれるんだけど、保証してくれるのかな?+1
-3
-
2280. 匿名 2020/04/03(金) 13:28:56
>>2177
別に安倍さん擁護してる訳じゃないけど、ちゃんと働いたことある?
日本の対応悪くないよ。+15
-14
-
2281. 匿名 2020/04/03(金) 13:28:59
>>2259
個人でやってる飲食店は、もう潰れてる所多いみたいだね+0
-0
-
2282. 匿名 2020/04/03(金) 13:29:02
>>2202
人件費必要なら公立の先生にしてもらったら人件費うく。先生家にいるんでしょ…羨ましい。保育園の先生は仕事なのに。小中の公務員は。+0
-5
-
2283. 匿名 2020/04/03(金) 13:29:10
>>2251
書き込みバイトは給与明細もないの?+3
-0
-
2284. 匿名 2020/04/03(金) 13:29:18
+5
-3
-
2285. 匿名 2020/04/03(金) 13:29:23
>>2265
ついでに専業主婦の意見もいらね+14
-2
-
2286. 匿名 2020/04/03(金) 13:29:28
医療現場や専門家の訴えにも、今は持ち堪えてるとか言ってる。
1人1人に現金給付と訴えても聞く耳持たない。
何で違う事ばっかりするんですか。
お願いだから、少しは国民のストレス考えてほしい。+2
-0
-
2287. 匿名 2020/04/03(金) 13:29:28
>>1801
新型コロナは安倍内閣のせいではないけどね
コンクリートから人へ!
で建築業界を潰した民主政権を忘れてない人は多いと思う。そのせいで公共工事は放っておかれて土砂崩れや洪水の被害が酷かったよね+7
-0
-
2288. 匿名 2020/04/03(金) 13:29:33
貧乏でも金持ちでも収入、職が途切れてなければ貰えない。政府は無駄に国民を疲弊させて何がしたかったんだろうか。+0
-0
-
2289. 匿名 2020/04/03(金) 13:29:33
>>2257
文脈読もう+0
-0
-
2290. 匿名 2020/04/03(金) 13:29:37
>>2271
自分語りって糖質の特徴らしい
+0
-0
-
2291. 匿名 2020/04/03(金) 13:29:46
セコい乞食だらけだな+3
-0
-
2292. 匿名 2020/04/03(金) 13:29:47
>>2248
フリーランスの場合だよ いつもの収入より20万円分休み取るって事
+2
-0
-
2293. 匿名 2020/04/03(金) 13:29:49
>>2279
首吊るほど深刻か?+2
-0
-
2294. 匿名 2020/04/03(金) 13:30:08
やる気ないだろ+1
-1
-
2295. 匿名 2020/04/03(金) 13:30:08
>>2260
個別収入でなくて
世帯合算収入じゃないの?+2
-0
-
2296. 匿名 2020/04/03(金) 13:30:14
バカで申し訳ないんだけど、生活水準以下っていくらぐらいの事を言うの?+0
-0
-
2297. 匿名 2020/04/03(金) 13:30:19
けして裕福じゃないけどこんなときにクレクレするほど落ちぶれてない。
医療従事者やコロナで激務になった職種には別に手当てあげてほしいな。+5
-1
-
2298. 匿名 2020/04/03(金) 13:30:22
>>2291
ほんとこれ+1
-0
-
2299. 匿名 2020/04/03(金) 13:30:24
>>64
感謝の気持ちが無いよね。+7
-11
-
2300. 匿名 2020/04/03(金) 13:30:25
対象外だわ。
泡銭に期待せず真面目に働きます…+0
-0
-
2301. 匿名 2020/04/03(金) 13:30:26
>>2154
もっと働きなよ
子供守りなよ
コロナだけじゃないよ、
人生において守るために働きなよ+10
-3
-
2302. 匿名 2020/04/03(金) 13:30:27
もはや基本的には国民は貰えないって認識です。
リーマンの時の12000円よりショボイわ
給食当番のおじさんの考えることはショボイね+11
-5
-
2303. 匿名 2020/04/03(金) 13:30:30
>>2281
パン屋は潰れまくってるってニュースになってた
+2
-0
-
2304. 匿名 2020/04/03(金) 13:30:38
>>1518
わずか70年ほど前には我が息子を戦争へ行かせた親の気持ちに比べればね、そしてその未成年からせいぜ30代前後の若者や屈辱を受けるくらいならと岸壁から海へ身を投げた少女たちに少しでも感謝してください。お陰様でしょう。言っても通らない愚痴を言うくらいなら、ダメ元でも内職の仕事を探します。探してますし😅外を眺めるだけの気晴らしでもいいし、時間をかけてでも前向きにならないとコロナ鬱になります。と自分にも言い聞かせてるのよ。
+0
-0
-
2305. 匿名 2020/04/03(金) 13:30:43
>>1368 あれ?プラスが多かったのに何故か急にマイナス増えた!工作員が必死になってますねww+2
-3
-
2306. 匿名 2020/04/03(金) 13:30:50
>>2280
横
ちょっとズレてること書いてるのは
世間知らずの無職さんだと思うよ+3
-8
-
2307. 匿名 2020/04/03(金) 13:30:51
だからー!不平不満どうせでんだから、全国民一律に配れっつーの!!めんどくさいなー!
+2
-6
-
2308. 匿名 2020/04/03(金) 13:31:02
>>1728
どこの国も国民の文句すごいらしいね。
私も日本が一番マシだと思う+58
-7
-
2309. 匿名 2020/04/03(金) 13:31:08
あはは、病院勤務の私には関係なさそうな話だ+1
-0
-
2310. 匿名 2020/04/03(金) 13:31:12
>>2285
それな
働いてみればわかることだし+8
-0
-
2311. 匿名 2020/04/03(金) 13:31:14
>>2255
お金の損得ではなく感染リスク上がる中働いてるのに休んでる人にだけ補償するのはおかしいということでしょ。+5
-1
-
2312. 匿名 2020/04/03(金) 13:31:31
>>2196
本当ですか?
だとしたら嬉しいな。+0
-0
-
2313. 匿名 2020/04/03(金) 13:31:33
>>2177
社会保険を勉強したほうがいいかも+5
-5
-
2314. 匿名 2020/04/03(金) 13:31:37
>>2296
新型コロナな影響による
経営不振赤字借金負債店が潰れる+0
-0
-
2315. 匿名 2020/04/03(金) 13:31:39
>>14
何におこってんの?+47
-2
-
2316. 匿名 2020/04/03(金) 13:31:40
>>2297
同じく。大変だと思う+2
-1
-
2317. 匿名 2020/04/03(金) 13:31:41
>>4
使い捨てマスクより今、どこもマスクが足りてない状況で自分自身が布マスク洗って使って節約しなきゃと思ってのこのマスクなのでは?安倍さんをバカにしすぎ。+176
-16
-
2318. 匿名 2020/04/03(金) 13:31:45
>>2305
こういう根拠のない陰謀とか画策とか論じるやつがいちばんバカだよなw+3
-1
-
2319. 匿名 2020/04/03(金) 13:31:48
>>269
そうだよね…。うちは夫婦共にトヨタに鉄おろしてる会社だからボーナスは半分くらいになるけど、給料は変わらないもんな…。+18
-0
-
2320. 匿名 2020/04/03(金) 13:31:49
マスク配るお金で全員に補償して!そして日本を一旦止めて!それくらいのことして!このまま感染者が増え続け医療崩壊して道端に死体がゴロゴロ転がってる日本の未来は想像したくないよ+3
-2
-
2321. 匿名 2020/04/03(金) 13:31:52
>>1518
フリーランスと個人事業主の支援あったよ
官邸ホームページで
条件的に貰えないのかもしれないけど…一応伝えとく+3
-0
-
2322. 匿名 2020/04/03(金) 13:31:56
>>2272
毎日稼いでせっせとコロナ感染させよう。
無症状患者はもうそこらじゅうにいるからね+3
-3
-
2323. 匿名 2020/04/03(金) 13:32:20
>>2279
非課税世帯ぐらいの所得になったか
どうかみたいだよ+0
-0
-
2324. 匿名 2020/04/03(金) 13:32:31
>>1942
要らないって意味だよ+7
-7
-
2325. 匿名 2020/04/03(金) 13:32:36
>>2301
まぁ押し付けはよくないよ
人それぞれだねぇ+0
-0
-
2326. 匿名 2020/04/03(金) 13:32:48
期待していない+0
-0
-
2327. 匿名 2020/04/03(金) 13:32:53
>>17
旦那の会社は経営が悪化して従業員減らしたんだけど、そのしわ寄せが残った社員にきてすごく忙しくなった。
その忙しさに耐えられなくなって若い社員は辞めるし、それでさらに忙しくなるの悪循環。
こんなに忙しくてもボーナスも多分ないって言われてるし、溜息しか出ないわ。+90
-5
-
2328. 匿名 2020/04/03(金) 13:32:55
>>19
役所勤務
生活保護者はもらえません。安心してください。+96
-0
-
2329. 匿名 2020/04/03(金) 13:32:56
>>2266
うーんでも基本給では赤字なのに子供3人も産んで、自分は専業、残業代頼みの雑な家計管理してるのに、
破産するー!給付金くれー!!
って言われたら、
いやちょっと待てや!と言いたくなるのはわかるよ。+23
-6
-
2330. 匿名 2020/04/03(金) 13:32:58
>>2305
朝鮮バイトもだいぶ減ったからじゃない?+1
-0
-
2331. 匿名 2020/04/03(金) 13:33:07
>>2307
税金上がっても文句言うなよ+2
-1
-
2332. 匿名 2020/04/03(金) 13:33:13
>>1605
野党も君達安倍政権支持者も反日売国奴、国家破壊政党を支持してるんだから似た者同士だけどね。
何かいかにも「私は保守」とでも言いたげな感じがするけど、何回も言うけど君ら似た者同士よ+2
-0
-
2333. 匿名 2020/04/03(金) 13:33:14
>>2256
多分無理だと思う
旦那の収入減ってないでしょ?
だから国も給付を「世帯」区切りにしてるんだと思うから
+4
-0
-
2334. 匿名 2020/04/03(金) 13:33:17
中国にマスクと金を貢ぐだけの政治家たちw国民は見捨てられている。
中国語勉強しといた方がいいかもね~+0
-0
-
2335. 匿名 2020/04/03(金) 13:33:18
>>2322
それは違うだろ+1
-1
-
2336. 匿名 2020/04/03(金) 13:33:25
>>2307
社会福祉について無学にも程がある。義務教育受けた人の発言とは思えない。+4
-0
-
2337. 匿名 2020/04/03(金) 13:33:29
>>2266
同感+3
-0
-
2338. 匿名 2020/04/03(金) 13:33:35
>>2253+2
-0
-
2339. 匿名 2020/04/03(金) 13:33:47
>>2227
そうよね。ここで金金言ってる乞食とか言ってる人達は受け取らなきゃいい。必要ないんだもんね?+1
-0
-
2340. 匿名 2020/04/03(金) 13:33:55
顔が大きいから政府が支給してくれたマスクだと、下膨れとか顔はみ出ちゃう…。+1
-1
-
2341. 匿名 2020/04/03(金) 13:34:02
>>2256
これから所得を証明するために必要なものとか
不正申請の罰則とか細かいところが決まってくるので
扶養内でも貰えるかどうかはその時の判断になるんじゃないでしょうか?+2
-0
-
2342. 匿名 2020/04/03(金) 13:34:02
>>495
こういうデマを平気で流布するアホいるけど
そもそも財源なんて国債をガンガン刷れば問題ないんだよ
詳しい説明すると長くなるので割愛するけど、
自国建て通貨の日本が国債刷って財政破綻するなんて99%あり得ない
財務省自身がそう言ってるんだよ?
この緊急時に緊縮政策やってる国なんて日本くらいだよ…
正気じゃない
今の日本に必要なのは
①一律給付金を早急に国民に配布する事
②消費税0%に減税する事
まずはこの2つを早急に実行する事
本当に、今日本が死の国になるかどうかの分かれ道なのに…+39
-20
-
2343. 匿名 2020/04/03(金) 13:34:04
>>2325
首吊り救済処置なのに関係ないのに金クレクレするからでしょ+1
-0
-
2344. 匿名 2020/04/03(金) 13:34:06
>>2255
ちょっと言ってることがわかない+0
-0
-
2345. 匿名 2020/04/03(金) 13:34:06
貰えないと分かったら急にコメント減ったね+1
-0
-
2346. 匿名 2020/04/03(金) 13:34:07
>>2154
ぱっと見20万って大そうな金額に見えるかもしれないけど、20万円1回もらうよりも職がある方がお金に恵まれてるよ
今は低収入でもさ、長く働けば職歴にもなるし、転職するにも絶対有利だよ
ここにも20万もらうために仕事辞めるとか休むとか言ってる人いるけど、そういう人達って目の前の損得しか見えないんだろうね+17
-0
-
2347. 匿名 2020/04/03(金) 13:34:09
>>740
韓国には賠償だって何回も何回も金を払ってww
自国民には我慢しろでしょw
日本🇯🇵ってこーゆー国w+36
-0
-
2348. 匿名 2020/04/03(金) 13:34:10
こんなことせずに一律10万でいいのに何考えてるの?
申告制なんて不公平になるから駄目だって言われてたのに20万に上げるなんて余計に駄目じゃん
ほんと頭大丈夫?本気で心配…+7
-1
-
2349. 匿名 2020/04/03(金) 13:34:10
>>2303
確かに、剥き出しのパンは怖いわ...
+0
-0
-
2350. 匿名 2020/04/03(金) 13:34:11
>>2267
なるほど!そうなんですね!
ありがとうございます。
節約しつつカード払いで先伸ばしにしていくしかなさそうです…+0
-0
-
2351. 匿名 2020/04/03(金) 13:34:14
>>2318
それな笑+2
-1
-
2352. 匿名 2020/04/03(金) 13:34:23
>>2307
アタマが残念すぎ+3
-0
-
2353. 匿名 2020/04/03(金) 13:34:47
>>2342
>そもそも財源なんて国債をガンガン刷れば問題ないんだよ
売り上げないのに誰が買うんだよ+12
-16
-
2354. 匿名 2020/04/03(金) 13:34:52
>>2259
それこそ中小企業向けの支援策を調べた方が良い。無利子で融資が受けられたはずだよ。
間口が広がって飲食店も受けられる。+4
-0
-
2355. 匿名 2020/04/03(金) 13:34:53
>>2311
それはまた別なんじゃない?
もちろんあれば良いと思うけど、まず今回は生活できなくなる人を救済するのが目的の給付金なのかなと。+3
-0
-
2356. 匿名 2020/04/03(金) 13:35:03
>>2322
最低だな+1
-1
-
2357. 匿名 2020/04/03(金) 13:35:14
>>2307
朝鮮野党はそう言ってましたね。+4
-0
-
2358. 匿名 2020/04/03(金) 13:35:15
こんなんじゃ自粛なんて出来ないよ+4
-0
-
2359. 匿名 2020/04/03(金) 13:35:18
生活保護を受けないで風俗とか日雇いとかギリギリの人が、生活保護にならないため、家賃払えるくらいの基準+1
-0
-
2360. 匿名 2020/04/03(金) 13:35:21
じゃあ仕事なんて辞めてやる!って無責任な事をしないのが日本人だよ。イライラするけどね。無ければ無いで構わない、まずはコロナだから。+6
-1
-
2361. 匿名 2020/04/03(金) 13:35:28
>>2352
呆れるくらい残念なのがいるよね+3
-1
-
2362. 匿名 2020/04/03(金) 13:35:30
申告制なんてやめろよ!
なにをもって判断するんだよ!
揉めるに決まってるだろ!
こんな時間無駄なんだよ、なんで一律給付ができないんか理解不能だわ+17
-4
-
2363. 匿名 2020/04/03(金) 13:35:31
>>2335
何が違うの?働かなきゃ生活できないし普通のことじゃん+1
-0
-
2364. 匿名 2020/04/03(金) 13:35:32
>>2339
必要ない人まで受け取ったらその後つけが回ってくるって分からないのか?+1
-1
-
2365. 匿名 2020/04/03(金) 13:35:41
>>1947
いや、別に欲しいってことじゃなくてそんな発言してなかった?って思って。+18
-0
-
2366. 匿名 2020/04/03(金) 13:35:50
>>2147
まぁ生活出来ているのに申請するのはちょっと違うと思うから、本当に必要な人に行き渡るためなら良いと思うけど
お小遣い配る訳じゃないからね
貯金の有り無しも関係あるのかな
+4
-0
-
2367. 匿名 2020/04/03(金) 13:35:59
>>2360
なんかちょっと意味わからない+1
-0
-
2368. 匿名 2020/04/03(金) 13:36:01
お願いですから1年間消費税0にしてください
車買い替えたいので
おねげーします+3
-10
-
2369. 匿名 2020/04/03(金) 13:36:14
>>2317
そうそう。それに使い捨てマスク使えば、今度はそのマスクはどうした!政治家にだけ特別配布されるのか!って騒ぐバカが必ず出るしね。+69
-4
-
2370. 匿名 2020/04/03(金) 13:36:30
>>2362
お前には大事な税金は届けない。+2
-4
-
2371. 匿名 2020/04/03(金) 13:36:30
マイナス覚悟で書くけど、給料
変わらず働けてるのは今のご時世
恵まれてるじゃん!
そういった人は何故文句を言う?
分からん。+9
-0
-
2372. 匿名 2020/04/03(金) 13:36:33
>>2331
どのみち上がるって。オトモダチに配ってwhoにも即決でええ顔して献上してたやないか
国民は守る対象じゃなくて議員様の懐を潤す道具なんだよ+3
-1
-
2373. 匿名 2020/04/03(金) 13:36:43
>>2348
一律だと予算的には1世帯1万円かな
困ってる世帯に20万円とどっちがいいと思う?+0
-0
-
2374. 匿名 2020/04/03(金) 13:36:49
>>2308
私も思う…
BCGなのか生活習慣なのかそれともこれから死者が増えるのかわからないけど
震災やリーマンショックの経験は活かされてると思うなぁ
それこそ首吊る中小企業の社長はいなくなったと思いたい(支援がすぐ出たから)
実家飲食だけど申請中、旦那は個人事業主のサービス業だから相談中+22
-0
-
2375. 匿名 2020/04/03(金) 13:36:54
>>2205
いやだから、これ出すなら発表したときの感染者数、外出禁止など行動規制の有無、所得制限の有無、実際に給付された時期を一覧にして比較しないと意味ないって。
アメリカは大人一人にこんなに払ってくれる!っていうけど、まず失業した人たちが既に600万人超えだからね。+1
-0
-
2376. 匿名 2020/04/03(金) 13:36:56
ケチるのは世界恐慌に備えるため?+0
-0
-
2377. 匿名 2020/04/03(金) 13:37:12
>>2359
すごい分かりやすい+0
-0
-
2378. 匿名 2020/04/03(金) 13:37:13
>>1997
頑張ってる人にそういう事言うんじゃないよ
+0
-0
-
2379. 匿名 2020/04/03(金) 13:37:21
>>2368
乞食が。+1
-2
-
2380. 匿名 2020/04/03(金) 13:37:26
>>2363
それは普通だよ
感染させようとか本気か+0
-0
-
2381. 匿名 2020/04/03(金) 13:37:27
>>2365
野党はしろと言ってた。+6
-0
-
2382. 匿名 2020/04/03(金) 13:37:29
申告したところでたらい回しにされる
だけでしょ。+1
-0
-
2383. 匿名 2020/04/03(金) 13:37:31
>>2336
世界は一律給付ばかりですが何か??
馬鹿はお前だ馬鹿+1
-4
-
2384. 匿名 2020/04/03(金) 13:37:36
>>2363
横だけど、コロナ感染させようの言葉はおかしいから+0
-0
-
2385. 匿名 2020/04/03(金) 13:37:58
もう税金払いたくない+5
-1
-
2386. 匿名 2020/04/03(金) 13:38:01
>>2360
当たり前じゃんw
20万もらうために仕事辞めるなんて馬鹿じゃんw+0
-0
-
2387. 匿名 2020/04/03(金) 13:38:06
>>2358
なんで??+0
-0
-
2388. 匿名 2020/04/03(金) 13:38:19
>>2372
お前や朝鮮にはやらない代わりにな+0
-0
-
2389. 匿名 2020/04/03(金) 13:38:28
>>2319
大企業が工場ストップすると、関連企業多いから余波が凄まじいね
+8
-0
-
2390. 匿名 2020/04/03(金) 13:38:29
>>2373
一律一万円
+4
-0
-
2391. 匿名 2020/04/03(金) 13:38:31
給付したお金はちゃんと使ってくれるの‥?+1
-0
-
2392. 匿名 2020/04/03(金) 13:38:35
>>2371
全然マイナスじゃないよ
+2
-0
-
2393. 匿名 2020/04/03(金) 13:38:40
>>2039
所得が下がった人と元々低いひとだよね?+5
-0
-
2394. 匿名 2020/04/03(金) 13:38:41
>>2383
所得制限設けてる国がほとんどだけど?+3
-1
-
2395. 匿名 2020/04/03(金) 13:38:51
>>10
こういうのって在日が優先されるのは目に見えてる
よね+175
-3
-
2396. 匿名 2020/04/03(金) 13:38:58
証明書類の提出や虚偽申告には罰則ねえ・・・
手続きクソ面倒くさそう
本当はビタ一文出したくないっていうのがよくわかるね+0
-0
-
2397. 匿名 2020/04/03(金) 13:38:58
>>2358
韓国へgo!+0
-0
-
2398. 匿名 2020/04/03(金) 13:39:14
>>2390
浅ましいねぇ+2
-2
-
2399. 匿名 2020/04/03(金) 13:39:15
>>2349
近所のパン屋は一つずつビニールの袋にいれて陳列してあったよ。+1
-0
-
2400. 匿名 2020/04/03(金) 13:39:19
収入が減ったっていつからいつの収入なの
今年の1月から3月の収入が去年の12月から減ったとか?
+2
-0
-
2401. 匿名 2020/04/03(金) 13:39:21
シンプルに一律いくら給付、後々収まった頃にその分を上乗せして税金徴収しますとかじゃだめなの?+7
-0
-
2402. 匿名 2020/04/03(金) 13:39:24
>>2362
あなたみたいな不要な方にう渡すお金は無いからです+4
-3
-
2403. 匿名 2020/04/03(金) 13:39:35
>>2295
合算だとしても、妻の収入がなくなった分減ってるよね?+3
-0
-
2404. 匿名 2020/04/03(金) 13:39:36
>>2371
多分だけど心理的なものもあると思う
普段より緊張してる時間、期間が長いから政府を敵にすることによってバランスとってるんじゃないから
インドア系娯楽が苦痛っていう人もいるし、そういう人は普段は外出て飲食や旅行で発散してたわけだから
+5
-0
-
2405. 匿名 2020/04/03(金) 13:39:47
>>2331
税金なんて上がる訳ないだろうが
ここまで財務省に洗脳されてるんだよな…
財源は国債を刷れば全く問題ないの
むしろ消費税を廃止すべきなんだよ
そうすればトータルで見たら数年で消費税0にした分の財源を回収できる+2
-1
-
2406. 匿名 2020/04/03(金) 13:39:53
>>2208
ニートは収入が減ってないから貰えない+51
-1
-
2407. 匿名 2020/04/03(金) 13:39:55
うちの会社、今年の売り上げで来年のボーナス決まるから、来年のボーナス大幅に下がるの確定だけど今じゃないから貰えないんだろうか…+4
-0
-
2408. 匿名 2020/04/03(金) 13:39:59
虚偽申告して盗もうと思ってるのか、、
>>2396
> 証明書類の提出や虚偽申告には罰則ねえ・・・
>手続きクソ面倒くさそう
>本当はビタ一文出したくないっ+2
-0
-
2409. 匿名 2020/04/03(金) 13:40:01
クラスターになったお店とかももらうんでしょ?
店主が熱があっても接客したようなお店でもね。
+0
-0
-
2410. 匿名 2020/04/03(金) 13:40:15
>>2154
横ばいの人が欲しがるコメントって
なんか違和感ある
だれだって、お金はほしいでしょう。
だけど低所得横ばいなのは、コロナ以前の個人の裁量では?と思ってしまう。+5
-0
-
2411. 匿名 2020/04/03(金) 13:40:16
>>2370
お前みたいな馬鹿には言ってねえよ
一律給付が世界で当たり前なのに、なぜしないのか理由を説明してみろよ?ああ??+2
-7
-
2412. 匿名 2020/04/03(金) 13:40:17
派遣会社に登録して案内来ていざ出陣という時にコロナでやっぱりダメでしたってのは対象なのかな。
ちょうど派遣先との契約終えて次って時だったんだけど。+2
-0
-
2413. 匿名 2020/04/03(金) 13:40:17
欲しかったなーお金+4
-1
-
2414. 匿名 2020/04/03(金) 13:40:19
>>2368
大丈夫か…+0
-0
-
2415. 匿名 2020/04/03(金) 13:40:21
>>2386
コロナの前に嫌になって仕事を辞めて、もしかしたらって?期待してる層もいるよ。コロナが騒がれる前かどうかをどうやって判断するのかね?+2
-0
-
2416. 匿名 2020/04/03(金) 13:40:23
看護師です。
ずっと我慢して働いてきたけど、医療従事者は危険手当も何もないわけ!?
休めない、給料変わらないから給付金もないってありえへん。
その上、もう医療崩壊してるのに緊急事態宣言も出さず、感染拡大して医療従事者は馬車馬のように働かされてる。
もう嫌…ボーナス貰ったら看護師辞めますわ。
使命感持って頑張ってた自分が、ほんっっとバカバカしい。+16
-2
-
2417. 匿名 2020/04/03(金) 13:40:33
>>1961
デモ中に感染+1
-0
-
2418. 匿名 2020/04/03(金) 13:40:35
>>2044
する人はいるだろうね+89
-1
-
2419. 匿名 2020/04/03(金) 13:40:37
>>2384
自分が感染してるかどうかなんて無症状や軽症なら気付かないでしょ?わざわざ検査しに行く人なんて一部だし、お金もらえないなら無理して働く人も増えるだろうよ
感染させるつもりはなくても感染させてるよみんな
自分たちは違うとでも言いたげだけど+0
-0
-
2420. 匿名 2020/04/03(金) 13:40:48
>>2362
自己申告じゃないと政府はあなた振り込み口座がわからないんだけど
あなたは馬鹿なの?+1
-5
-
2421. 匿名 2020/04/03(金) 13:41:06
>>2398
貰うものは貰わないと、フフww+1
-1
-
2422. 匿名 2020/04/03(金) 13:41:06
地域振興券の時みたいに全世帯にしたらいいんじゃないの?
券なら貯金出来ないし+1
-0
-
2423. 匿名 2020/04/03(金) 13:41:10
>>445
絶対に出てくると思った、公務員叩き。
公務員はどれだけ世間がテレワークになろうが、休めない。
民間に倣って給与が決まるから、今すぐにではなく、来年の今頃の給与は大幅に下がる。
コロナにより、虐待やDVが増えて、ますます仕事は増える。
あなたみたいな方は市役所、病院、保育園、警察、消防等の方を頼らないでねw
1人で生きていけばw+19
-0
-
2424. 匿名 2020/04/03(金) 13:41:13
>>2208
コロナで収入が減ってなおかつ生活が困難な人かな+31
-0
-
2425. 匿名 2020/04/03(金) 13:41:40
>>2406
ニートに収入
違和感ある言葉だな笑+13
-0
-
2426. 匿名 2020/04/03(金) 13:41:42
>>2331
お前は何者なんだよ?
世界が一律給付の実情知らんくせにゴタゴタ言うな+0
-3
-
2427. 匿名 2020/04/03(金) 13:41:47
国におんぶにだっこでなんの工夫も努力もしない貧民は文句言いながら淘汰されてけばいい。
住みやすい日本になるわ。+0
-0
-
2428. 匿名 2020/04/03(金) 13:41:48
>>1129
アメリカやオーストラリアなどの海外に出てる日本人はワーホリでも収入減ってるから給付金貰えてるらしい。
生活の基盤がその国でちゃんと税金払ってるならもらう権利はあるんじゃない?
国の財源には日本に住んでる外国人からのお金も入ってるからね。
もらうだけもらって還元すべき時にしないのは不平等なんじゃないの?+5
-0
-
2429. 匿名 2020/04/03(金) 13:41:50
>>2311
休んでるっていうより、働きたくても働けない状態でしょ+1
-0
-
2430. 匿名 2020/04/03(金) 13:42:02
低所得でコロナで収入減った人は対象に思うけど
元々低所得で減ってない人は別に今までと同じで生活できるよね
+7
-0
-
2431. 匿名 2020/04/03(金) 13:42:22
あそこにはやるな、こっちもやるな、金額少ない不公平って騒ぎませんある人もない人も関係無く『一律でいいから一日でも早く、早急にお願いします』+0
-2
-
2432. 匿名 2020/04/03(金) 13:42:31
>>2279
自分の体調のせいだしそれくらい仕方ないと思う。こんな人が補償補償言ってるのかと思うとうんざりするね。+2
-0
-
2433. 匿名 2020/04/03(金) 13:42:40
>>2412
対象になる気がする
あとすでにそういう方の電話相談もやってるね+0
-0
-
2434. 匿名 2020/04/03(金) 13:42:41
130億円、税金増えるかな+2
-0
-
2435. 匿名 2020/04/03(金) 13:42:44
>>2399
そうなんだ!
1つ1つビニールかけるのコストかかりそうだけど、そうしてくれるとちょっと安心して買えるよね。+2
-0
-
2436. 匿名 2020/04/03(金) 13:42:47
こんなご時世に便乗して臨時収入得ようとしている人が多いのが悲しい
日本人の精神じゃないよ+11
-8
-
2437. 匿名 2020/04/03(金) 13:42:57
保育士です。
給料減ってないので
もらえないということですよね。
はぁ。+1
-3
-
2438. 匿名 2020/04/03(金) 13:42:58
>>2383
ちゃんとした情報を理解する頭がないのかな?+1
-0
-
2439. 匿名 2020/04/03(金) 13:43:04
>>2416
作文下手過ぎだけど釣れるわ、辞めたら?
ワクチンとか新型コロナ薬投与優先されるのが無くなるけど+1
-8
-
2440. 匿名 2020/04/03(金) 13:43:06
>>2355
その生活できなくなる人が自己申告だから、なにを信じるかもんだいだよ
+0
-0
-
2441. 匿名 2020/04/03(金) 13:43:11
>>2393
違う+8
-0
-
2442. 匿名 2020/04/03(金) 13:43:13
地元ショッピングモールの人と話す機会があったけど
コロナ騒動からこっち、スーパーとホームセンター100均・ゲーセンのみ
売上激増、その他は軒並み売上が壊滅的って言ってた
モール全体で数字出せば昨対クリアしてるけど
3月はさすがに客足自体減もってて相当落ち込む見込み
昨年は災害があって大被害被った時も、来客に神対応してて
非常に誠実な会社だからなんか協力したいけど
手も足も出ないこの時期じゃなにもできないくて思いつかないや
うち自体この時期から閑散期に入る業種だからまだコロナの影響ないけど
この先ずっと続いたらどうなるかわからないし本当に不安だ
災害は何もかもめちゃくちゃにはなるけど
復旧すればいずれゴールが見えてくるけどコロナは先が全くわからないし+0
-0
-
2443. 匿名 2020/04/03(金) 13:43:21
基準をどう詰めるつもりかな?この20万円で決定だとして。+0
-0
-
2444. 匿名 2020/04/03(金) 13:43:23
今後の感染拡大防止のためには
強制的に外出禁止(出勤含む)にして
新たな感染者を増やさない事が重要なんじゃないの?
生活がある程度補償されないと
なかなか仕事なんか休めない。
風邪症状あっても、みんな出勤するよ。
全世帯に給付しないと(生活保護者除く)
全く意味がないんじゃないの?
+0
-0
-
2445. 匿名 2020/04/03(金) 13:43:26
>>2437
はい+3
-0
-
2446. 匿名 2020/04/03(金) 13:43:29
>>2414
だいじょぶだー+0
-0
-
2447. 匿名 2020/04/03(金) 13:43:30
それこそ収入あるニートだけど(たまにイラスト描いてる)お金貰えたら良いのになあ…+0
-0
-
2448. 匿名 2020/04/03(金) 13:43:34
>>2420
は??
そういう意味での自己申告じゃねぇだろ
何話をすり替えてんだよ詐欺師野郎が
とっととくたばれ+3
-4
-
2449. 匿名 2020/04/03(金) 13:43:36
>>2362
おまえみたいなバカが理解不能
+0
-2
-
2450. 匿名 2020/04/03(金) 13:43:42
>>2437
当たり前だよ+3
-0
-
2451. 匿名 2020/04/03(金) 13:43:42
大きく所得が減った人
元々高所得者の方が所得大幅減になりそうで
対象になるのかな?+4
-1
-
2452. 匿名 2020/04/03(金) 13:43:51
レンポウの息子、野党が桜を見る会とか騒いでた時、マスゴミ放送局に出てたけど、お前の親の国籍はっきりさせないでらレンポウの近況とか要らね。国籍?日本国で違法では無い家族なの。はっきり報道させないと。マスゴミつかって。+3
-0
-
2453. 匿名 2020/04/03(金) 13:43:52
>>1175
皆それぞれの職務を全うしています
それは民間の会社も同じだよね?+8
-0
-
2454. 匿名 2020/04/03(金) 13:43:58
>>2365
政府が正式に発表してないことをニュースにするから二転三転しているように感じるんだよ。
疲れちゃうね。+14
-0
-
2455. 匿名 2020/04/03(金) 13:44:00
>>2436
しょうがないよ
貧乏人が増えすぎたんだから
この層を一掃しないとダメなんだけどね
+4
-3
-
2456. 匿名 2020/04/03(金) 13:44:16
東日本大震災のときのように悪用されることがないようにしてほしい。
みんな早く出せ出せ言うけど、悪用されるくらいなら慎重に必要なところに行き渡るように給付してほしい。+4
-0
-
2457. 匿名 2020/04/03(金) 13:44:19
>>2198
納税の義務って知ってる?
みんなちゃんと払ってるよ。
+1
-0
-
2458. 匿名 2020/04/03(金) 13:44:22
マスク配布で空き家にも配ると無駄になるとか今度は言いだしたよwww+3
-1
-
2459. 匿名 2020/04/03(金) 13:44:24
お金なんかより
ちゃんと家にいられるように
さっさと仕事を休みにしてくれ!+4
-1
-
2460. 匿名 2020/04/03(金) 13:44:30
>>286
ほんとそう。家族旅行や外食も経費なやつばっかり。収入誤魔化して0歳児の保育料月謝3000円って自慢する知り合いがいる。
こいつら今回も間違いなく自己申告して20万貰うんだろうな。
うちはサラリーマンだから税金だけきっちり徴収されるわ。+16
-1
-
2461. 匿名 2020/04/03(金) 13:44:31
>>2235
これ子供の意見?+1
-1
-
2462. 匿名 2020/04/03(金) 13:44:48
いかに自分が大変でお金を貰うべきか力説するトピになったね。+2
-0
-
2463. 匿名 2020/04/03(金) 13:44:53
>>2436
ね。がめついし意地汚いよね。+7
-2
-
2464. 匿名 2020/04/03(金) 13:45:04
>>2458
他にもっとやる事あるだろぉ?w+1
-0
-
2465. 匿名 2020/04/03(金) 13:45:04
>>1118
はい。財務省の洗脳です。+51
-3
-
2466. 匿名 2020/04/03(金) 13:45:07
>>376
私も勘違いしてた一人だったけどちゃんと勉強すると全く問題ないことがわかった。+12
-3
-
2467. 匿名 2020/04/03(金) 13:45:09
会社員やバイトやパート、ある程度儲かってる個人事業主はちゃんと確定申告してるから収入証明できるけど、、、
今回本当に困ってるフリーランスって税金納めるレベルで収入ない人たちだと思うんだよねwww
こんなこと、政治家や官僚は想像もできないと思うんだけど。
真面目に確定申告してないからだって意見は置いておいて。それができる人なら、今回のことくらいで生活苦しくならないから。+1
-0
-
2468. 匿名 2020/04/03(金) 13:45:17
>>2403
まだ議論してる最中らしいけど、世帯年収の条件もどうせつくでしょ
本当に困ってる人に手厚く配るって強調してやがるからね+3
-0
-
2469. 匿名 2020/04/03(金) 13:45:18
>>2455
全く貧乏じゃない人ばかりクレクレしてるけど
新車欲しいだの+3
-1
-
2470. 匿名 2020/04/03(金) 13:45:18
>>47
そう、いつといつを比べて減ったことを証明できればいいんだろうね。
多くの会社では、いきなりは月収減らないよね、その代わり、あとで減らされたりする。
とにかく減ればもらえるなら。今月は残業しない方がいいのかな。
+34
-0
-
2471. 匿名 2020/04/03(金) 13:45:21
>>2437
保育士ってなんにでも便乗してくるよね。+5
-4
-
2472. 匿名 2020/04/03(金) 13:45:23
なんで日本だけこんなにケチなん?+2
-2
-
2473. 匿名 2020/04/03(金) 13:45:25
>>2458
じゃあもうマスク配布やめちまえ+3
-0
-
2474. 匿名 2020/04/03(金) 13:45:25
現状の政策だとこんな感じらしい
企業→現金支給
従業員→別途助成金で対応
中小企業→手厚い補償
フリーランス→日額現金支給
大企業→後回し
+3
-1
-
2475. 匿名 2020/04/03(金) 13:45:25
>>2430
それ。生活保護受給者には1円も給付しないでほしい。+3
-0
-
2476. 匿名 2020/04/03(金) 13:45:29
>>2436
安倍さんですか?+3
-2
-
2477. 匿名 2020/04/03(金) 13:45:29
>>2416
今すぐでも辞めたいよね。
コロナ関連のニュースで潜在看護師が9割ってデータを話題にしてたけどほとんど子育てしてる人だろうし今、復帰したい人っていないだろって思ったよ。+0
-0
-
2478. 匿名 2020/04/03(金) 13:45:33
>>2430
だよねー
あと高所得の人が10万減ったあたりは
各自で節約覚えたら?って気もする+2
-1
-
2479. 匿名 2020/04/03(金) 13:45:40
>>2470
給与明細+0
-0
-
2480. 匿名 2020/04/03(金) 13:45:43
先月で有給消化し終わったから
今月から給与が減るんだけど貰えるのかな
因みに非課税世帯+1
-0
-
2481. 匿名 2020/04/03(金) 13:45:49
>>64
こんな感じにネットでブーブー言ったら捕まる国だってあるのにね。
色んなとこに貼られまくってる外国の補償について現地の人から全員なんて貰えない!とか普通に声上がってるのに見ないのかね文句ばっかの人+9
-7
-
2482. 匿名 2020/04/03(金) 13:45:54
免疫のない高齢者と貧乏人を減らすウイルスか~+0
-1
-
2483. 匿名 2020/04/03(金) 13:45:54
これだと子ども、老人、生活保護には間違いなくいかないから良いね。+0
-0
-
2484. 匿名 2020/04/03(金) 13:45:57
>>22
クスッてなった(笑)+96
-1
-
2485. 匿名 2020/04/03(金) 13:45:58
>>36
くれへんのかーい!!+36
-0
-
2486. 匿名 2020/04/03(金) 13:46:06
>>1759
その前に財務省の尻をたたけ+5
-0
-
2487. 匿名 2020/04/03(金) 13:46:15
>>2476
朝鮮人ですか?+0
-3
-
2488. 匿名 2020/04/03(金) 13:46:31
>>1261
家賃覗いて月に6万で生活してるらしいのに良くそこまで憎しみ込めて叩けるなw
障がい者の人が受けてるらしいのに+6
-13
-
2489. 匿名 2020/04/03(金) 13:46:32
>>2317布マスクは効果ありません。+9
-24
-
2490. 匿名 2020/04/03(金) 13:46:35
安倍総理の決断にはアメリカでもバカにされてる。
恥ずかしい+3
-0
-
2491. 匿名 2020/04/03(金) 13:46:41
どうやったって
賛否両論でるわな+0
-0
-
2492. 匿名 2020/04/03(金) 13:46:43
>>2241
わかる!なんか知らんけど可愛いよね😂+11
-1
-
2493. 匿名 2020/04/03(金) 13:46:47
>>1774
屁理屈じゃないじゃん
みんな文句ばっかりじゃん
子供みたいにお金クレクレばっかりで、コロナ関係のトピ見てるとマジでイライラするわ
馬鹿ばっかり+17
-13
-
2494. 匿名 2020/04/03(金) 13:46:47
>>2469
それが問題だよね+0
-0
-
2495. 匿名 2020/04/03(金) 13:46:53
>>70
なんで赤字になるの?ならないよね+3
-2
-
2496. 匿名 2020/04/03(金) 13:46:56
>>2280
いやいや悪いよ+9
-5
-
2497. 匿名 2020/04/03(金) 13:46:58
>>170
日本で病院行ったことある?
医療費全額負担した?
3割負担だったでしょ?
残りの7割は税金が使われてるんだよ?
救急車がタダで乗れるのも皆が納めた税金だよ?+13
-1
-
2498. 匿名 2020/04/03(金) 13:47:02
>>2411
乞食のうえにヤカラかよ+3
-2
-
2499. 匿名 2020/04/03(金) 13:47:06
>>2317
布マスクはさぁ、大事に使えば30回くらい再利用できるらしいから二枚もらったら60枚分の価値あるのね。
子供の分がないって文句いうひといるけど、小・中学校には別途配布ってニュースちゃんとみてる?
布マスク1億枚配ったら、使い捨てマスク30億枚を医療現場に回せるんだよ。
マスクホントになくて困ってるおじいちゃんおばあちゃんとかいるよ?+37
-4
-
2500. 匿名 2020/04/03(金) 13:47:12
これでも、申請出さずに営業してる店とか貰えるのかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
解説記事はこちらから http://kawata2018.com/2019-06-04/