ガールズちゃんねる

コロナで所得減、世帯あたり現金20万円給付…自己申告制で政府調整

12272コメント2020/05/02(土) 02:38

  • 12001. 匿名 2020/04/04(土) 09:59:13 

    >>11957
    もちろんそうですよ。お給料が入るから業務についてる。
    私が言いたいのはこういうときに最前線に立つってわかっててこの職を選んでるはずだし(感染学習います)、コロナの影響で明日食べられない人に差し伸べられるお金に対して、自分は頑張ってるのにもらえない!って主張する看護師はなんなんだということ。
    全てが落ち着いてからでは何も報われなかったと思って嘆くならまだしも、我先にお手当をもらいたいのですか??

    +11

    -8

  • 12002. 匿名 2020/04/04(土) 09:59:17 

    働きたくても働けない人はコロナ以前の問題でしょ。今回はコロナが原因で働けなくなった人を対象にしないとおかしいよね

    +24

    -3

  • 12003. 匿名 2020/04/04(土) 09:59:28 

    医療関係者、保育関係者、学童関係者など今回のコロナで大変な人にも労いの意味を込めて給付してあげてほしい。
    所得で区切るべきではない。
    私はもらえなくてもいいけど、上記の方にはあげてほしい。
    飲食店なども補償の意味で給付必要だけど、生活保護は必要ないでしょ、あと日本人じゃ無い人。自分の国で補償うけてよ。

    +12

    -2

  • 12004. 匿名 2020/04/04(土) 09:59:28 

    今、ゴミ収集の方々が来て
    在宅で急激に増えているマンションのゴミを一生懸命集めてる。物凄い量です。
    休めない、危険、本当に頭が下がります。
    医療機関は勿論、
    物流の方、警察消防の方、
    働いている人達、本当にありがとう。

    政治家の方達は良くこの国を見てください。
    誰が支えているのですか?

    +37

    -2

  • 12005. 匿名 2020/04/04(土) 09:59:30 

    >>11985
    PCR検査は正確とは言えない
    だから検査目的で病院に集まって感染してしまうのが1番危ないというのが日本の考えよね

    +5

    -0

  • 12006. 匿名 2020/04/04(土) 09:59:32 

    家族が京都に桜見に行くとか言うから説得したら辞めてくれた 良かった

    +12

    -3

  • 12007. 匿名 2020/04/04(土) 10:00:04 

    >>11917
    カルチャーショック。
    東日本大震災の際は、西日本の人たちはみんなお金を払って支援物資を送ったり、寄付したよ。
    国の一大事にお金もらわなきゃ言うこときけないって、福祉たかりが身体にこびりついてる人の発想。

    +8

    -2

  • 12008. 匿名 2020/04/04(土) 10:00:08 

    >>11991
    手作りさせて大変な中さらに余計な仕事させるくらい遅すぎ
    普通に買えるようになぜならないのか?

    +2

    -0

  • 12009. 匿名 2020/04/04(土) 10:00:16 

    >>11981
    横だけど偏見ではないような…
    働きたくても働けないのならば生活保護を申請するべき。やりくりなんてせずに。そのための制度

    +0

    -3

  • 12010. 匿名 2020/04/04(土) 10:00:21 

    東京新聞:<新型コロナ>感染100万人超 世界人口の半数、39億人外出制限:国際(TOKYO Web)
    東京新聞:<新型コロナ>感染100万人超 世界人口の半数、39億人外出制限:国際(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp

    東京新聞:<新型コロナ>感染100万人超 世界人口の半数、39億人外出制限:国際(TOKYO Web)|ためしよみ・新聞購読|サイトマップ| ホーム社会政治経済国際スポーツ芸能東京情報社説・コラム天気囲碁・将棋特報TOKYO発核心東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬静岡首都...

    +0

    -0

  • 12011. 匿名 2020/04/04(土) 10:00:27 

    >>11979
    むしろこの年収の人たちって。。

    +6

    -1

  • 12012. 匿名 2020/04/04(土) 10:00:45 

    >>11954
    作る時間がない人もいるんじゃない?
    後、材料を買えない人。

    +0

    -0

  • 12013. 匿名 2020/04/04(土) 10:00:51 

    >>11959
    もちろんそうだけど、外出自粛で客が入らなくて店を閉めるまでに追い込まれてる人達がたくさんいる。
    今回の経済支援はそういう人達に向けたものだと思うよ。
    たまたま条件に当てはまり、あまり困ってない人達ももらえてラッキーなのかもだけど。

    +5

    -1

  • 12014. 匿名 2020/04/04(土) 10:01:00 

    >>4
    マスクの話はもういいよ…さすがにしつこく思えてきた。

    +0

    -0

  • 12015. 匿名 2020/04/04(土) 10:01:19 

    >>11945
    もうバカにしてよー!!

    +2

    -0

  • 12016. 匿名 2020/04/04(土) 10:01:48 

    >>11919
    1年くらいずっと寝ていたいと思う

    +2

    -0

  • 12017. 匿名 2020/04/04(土) 10:01:48 

    >>11955
    まぁね。私は今回10万で妄想して楽しんだけど、誰だってちょっとは考えたでしょ。本気でどうこうよりは楽しむ程度にさ。

    +9

    -0

  • 12018. 匿名 2020/04/04(土) 10:02:46 

    >>11954
    折り紙ができる程度の
    器用さで作れる。
    山折谷折。
    縫えないなら
    ボンドやテープで貼れば。
    ホッチキスはアウト。

    +4

    -0

  • 12019. 匿名 2020/04/04(土) 10:02:57 

    毎朝毎朝ドラッグストアに1番乗りでくる簡易イスもってきてるおっさん!!!!!

    アイツは何者なの!?!?!?

    通報したい!マジで!!

    +19

    -0

  • 12020. 匿名 2020/04/04(土) 10:03:06 

    >>11927
    貯蓄にまわさず使う人が多いなら
    結果、景気対策になりそう…とも考える、色々複雑な要素があるとも思うけど

    +0

    -0

  • 12021. 匿名 2020/04/04(土) 10:03:17 

    >>11985
    退院するまでに二回の陰性を経て尚且つ数日開けないといけないってさんざんニュースでやってるよ

    +1

    -0

  • 12022. 匿名 2020/04/04(土) 10:03:35 

    >>11979
    それが政府の策略。30万円っていう金額でインパクトはあるけど、実際に貰えるのはごく少数の国民だけ。

    +10

    -0

  • 12023. 匿名 2020/04/04(土) 10:03:35 

    大阪の吉村知事の話、やっぱりわかりやすいし、同調できるわー。

    +3

    -0

  • 12024. 匿名 2020/04/04(土) 10:03:50 

    >>495
    いつもなら、国債は国の借金だから、それを増やしたく無いから、税率上げて国民から徴収していたけど、今回は国の存亡の危機。国債は増やしても今を乗り切らないといけないんだよ。ばらまきをしたくないだけの問題。国にマインドコントロールされてるね。

    +1

    -0

  • 12025. 匿名 2020/04/04(土) 10:03:55 

    +1

    -0

  • 12026. 匿名 2020/04/04(土) 10:04:06 

    フリーランスの役者や個人事業主はもともとギャンブルみたいな仕事じゃない。それを選んだのは自分自身でしょ。こんな時だけ守られるのはおかしい

    +8

    -13

  • 12027. 匿名 2020/04/04(土) 10:04:25 

    低所得なら使わず貯めるってことはできないから
    ある程度回るのか

    +8

    -0

  • 12028. 匿名 2020/04/04(土) 10:04:29 

    >>11378
    まったく、経済の仕組みわかってないんじゃない?
    命があればなんとかなる?そりゃなんとかなるけど会社はダメになってるよ?お金がないから物買えないし、物売れないから会社潰れる。
    連鎖倒産でほとんどの職種に影響あるよ?
    そしたら中国が買いにくるんだよ!会社や土地からなにからまで。

    +0

    -1

  • 12029. 匿名 2020/04/04(土) 10:04:30 

    >>11984
    資本主義は格差があるのは当たり前
    その格差の中で資本家だけが儲けるのは可笑しいと社会主義が生まれた
    社会主義は平等過ぎて働いても働かなくても同じ賃金で、同じような家に住み、同じような服を着ると勤勉で真面目な人じゃあないと無理
    昔の働き蜂と言われてた日本人には合ってた

    +2

    -1

  • 12030. 匿名 2020/04/04(土) 10:04:57 

    >>12002
    職業、持病の有無とかも関係ある?
    審査する時間と人件費もったいねー

    +2

    -0

  • 12031. 匿名 2020/04/04(土) 10:05:23 

    >>11914
    売り言葉に買い言葉的な感じでこのトピの流れ見て書いてしまったのでは?
    志なければ出来ないと思うよ
    外出しないためのお金を支給すべきっていうのを見て腹立たしかったんじゃないかなと思ってる

    +2

    -0

  • 12032. 匿名 2020/04/04(土) 10:05:29 

    >>12001
    横だけど。
    海外でも医療関係者の方感染高いし、PCR検査自体が感染リスクあるのに
    国民のために働いてくれてる。
    医療関係者の方々に支援してほしいと思う。
    できることなんてないから、
    せめて病院にかからないようにしようと行動を自粛するくらいしか医療関係者のためにできることはない。

    +10

    -0

  • 12033. 匿名 2020/04/04(土) 10:05:33 

    お金の恨みはこわい
    金持ち喧嘩せずって感じ

    +3

    -3

  • 12034. 匿名 2020/04/04(土) 10:05:52 

    >>7501
    あなたが思う本当に困ってる人って誰?どんな人?
    低所得で更に給与カットされて、食べ物買えない人達じゃなくて?

    +3

    -0

  • 12035. 匿名 2020/04/04(土) 10:06:03 

    >>2190
    いや、分かる!
    五万で十分ですので早く配って外出禁止にしてくれ…

    +3

    -0

  • 12036. 匿名 2020/04/04(土) 10:06:21 

    マスク二枚でも配るだけで
    暇なやつがドラストに並ばなくなったり、
    理不尽にドラストの店員に暴言を吐かなくなるのはいいことかもね。
    でもそれで終わりにするのはどうかと思う。
    全世帯にコロナ収束まで30万支給するから自粛してください。って言われたら店も自分等の生活の不安も無くなり安心して閉められるしおとなしく自粛する人増えると思うんだけど。

    +4

    -0

  • 12037. 匿名 2020/04/04(土) 10:06:45 

    >>11557
    デモしな

    +1

    -1

  • 12038. 匿名 2020/04/04(土) 10:07:00 

    フィリピンのドォルテ大統領はロックダウン宣言して従わない場合は射殺だとさ。
    日本もそれくらいやらないと
    日本中に潜伏している反日工作員(在日、パヨク)に殺されるぞ。

    +1

    -0

  • 12039. 匿名 2020/04/04(土) 10:07:03 

    >>11927
    実家の母親もむしろ裕福なくせに、5万貰えるらしいわよ!10万かも!といちいち連絡してきたw
    みんな少なからず夢見ていたよね

    +4

    -0

  • 12040. 匿名 2020/04/04(土) 10:07:15 

    >>10156
    良かった!ホントに、あの人たちどこまでもたかりそうだから

    +1

    -0

  • 12041. 匿名 2020/04/04(土) 10:07:30 

    >>8301
    願望を語ってるように見えて怖いわ

    +0

    -0

  • 12042. 匿名 2020/04/04(土) 10:07:52 

    >>12009
    それが嫌だから言ってるんですけど。
    非課税で頑張ってる人も叩くっておかしくない?
    生活保護受けたら不正受給だ。って騒ぐくせに

    +8

    -2

  • 12043. 匿名 2020/04/04(土) 10:08:15 

    >>11954
    裁縫用の布なら何とかなるが、ガーゼの布は今は手に入りにくい
    マスク不足始めた時に作ろうかと思ったが材料がなかった

    +0

    -0

  • 12044. 匿名 2020/04/04(土) 10:08:37 

    >>11981
    政府の儲けた基準
    世帯年収105万以下だっけ?
    それって超短時間勤務だよね
    コロナ以前の問題だし

    +3

    -1

  • 12045. 匿名 2020/04/04(土) 10:08:49 

    >>12038
    すげー!さすが!
    イタリア?でも火炎放射器持った警官送るぞ!とか言っていたけど、言うだけでもだめだよね日本は

    +2

    -0

  • 12046. 匿名 2020/04/04(土) 10:08:49 

    >>12001
    でもあなただってもし30万貰えるとなったら、貰うでしょ。30万全額寄付する志ある?
    それに感染症学習しています、って医療関係者なら誰しも当たり前だけど。職種によってウエイトは違うけどね。
    志一つで疲れきった現場の士気をあげられるならどうぞお願いします。誤解してほしくないのは、私にクレと言っているのではなく、匿名の掲示板で志を批判できるほどあなたは大層な人間じゃないでしょ。

    +2

    -7

  • 12047. 匿名 2020/04/04(土) 10:09:01 

    森三中の黒沢さんから手越→総理夫人って感染拡大してそう

    +3

    -0

  • 12048. 匿名 2020/04/04(土) 10:09:25 

    >>12029

    文脈よめないの?

    +0

    -0

  • 12049. 匿名 2020/04/04(土) 10:10:01 

    朝パラの吉村さん最高!!!

    +0

    -0

  • 12050. 匿名 2020/04/04(土) 10:10:42 

    >>11980
    2人は無症状やろ。何言ってんのよ。馬鹿じゃない

    +3

    -0

  • 12051. 匿名 2020/04/04(土) 10:10:43 

    去年介護職の正社員してましたが、過労で退職、数ヶ月休んで別の仕事を始めました。ただその年の所得は安く非課税です。 
    対象とは思いますが、いただくのは申し訳ない気がします。

    +5

    -2

  • 12052. 匿名 2020/04/04(土) 10:11:08 

    >>11963
    先週に続き自粛してるよ。
    家で子どもたちとすごろくとウノしてる。

    +1

    -0

  • 12053. 匿名 2020/04/04(土) 10:11:22 

    >>8536
    日本って逆境に強い民族だと思う
    コロナも中国も倒してかつての高度成長期みたいな日本を取り戻してほしいな

    +1

    -5

  • 12054. 匿名 2020/04/04(土) 10:11:59 

    >>12051
    誰にでもくれる訳じゃないよ
    申し訳ないなら申請しなきゃ済む話だし

    +8

    -1

  • 12055. 匿名 2020/04/04(土) 10:12:00 

    非課税世帯で在日に配るってことは税金払ってない在日メインの給付にならないか心配

    +4

    -0

  • 12056. 匿名 2020/04/04(土) 10:12:01 

    >>12038
    今の日本では簡単に反日活動が出来る。
    反日活動発言即射殺宣言頼む。

    +0

    -0

  • 12057. 匿名 2020/04/04(土) 10:12:16 

    >>12006
    BS見れるなら今日やる京都桜特集で桜を堪能して下さい
    プロが4Kカメラの高画質できれいに見えるように撮影されてるから実際よりキレイだと思う


    +1

    -1

  • 12058. 匿名 2020/04/04(土) 10:12:16 

    >>12051
    お疲れ様
    遠慮したら馬鹿らしいよ
    もらえるもんは貰っときな

    +11

    -1

  • 12059. 匿名 2020/04/04(土) 10:12:33 

    >>12011
    ナマポとか。。
    ホームレス?

    +1

    -1

  • 12060. 匿名 2020/04/04(土) 10:13:11 

    >>129
    大人ですか?

    +0

    -0

  • 12061. 匿名 2020/04/04(土) 10:13:33 

    >>12053
    なかなか拗らせてますねー。

    +1

    -0

  • 12062. 匿名 2020/04/04(土) 10:13:36 

    スーパースリープで1年後に起きるわ
    おやすみなさい

    +0

    -0

  • 12063. 匿名 2020/04/04(土) 10:13:39 

    >>12058
    ありがとうございます

    +3

    -1

  • 12064. 匿名 2020/04/04(土) 10:13:51 

    コロナで収入減った人より、コロナでも絶対に働かなきゃいけない病院勤務や宅配やスーパーコンビニの方に補償するべきだと思うけど。。こういう人はいつ感染するかもしれないのに閉鎖されても働かなきゃいけないんだよ

    +7

    -5

  • 12065. 匿名 2020/04/04(土) 10:13:53 

    >>12053
    3丁目の夕陽でも見てれば?w

    +3

    -0

  • 12066. 匿名 2020/04/04(土) 10:14:00 

    >>11971
    仕事は「不要不急」ではないよね。
    お仕事、お疲れ様です。気を付けてね。

    +3

    -0

  • 12067. 匿名 2020/04/04(土) 10:14:00 

    >>12057
    わたし今日出勤だけど、朝早く出て無人の公園でコーヒー飲みながらお花見した
    今日はちょうど満開🌸
    私も色々厳しくて辛いけど、みんな明日からもがんばろうね

    +4

    -0

  • 12068. 匿名 2020/04/04(土) 10:14:28 

    >>11938
    危険手当くらいお願いしたいのは本音ですわー。
    この仕事、危険が隣り合わせな割に、思ってるほど
    給料は良くないと思ってます。生活のためのお仕事。
    ナイチンゲールには程遠い…。

    +3

    -0

  • 12069. 匿名 2020/04/04(土) 10:14:29 

    仕事休みたくても休めない。
    マスクが欲しくても手に入らない。
    長蛇の列だし食料品に関してもそう。
    仕事を休んでいるのは全然いい!むしろそっちの方がいい!
    でも休みたくても休めない人が私生活で身動き取りにくい現状。
    少しでも分け合って欲しい

    +4

    -0

  • 12070. 匿名 2020/04/04(土) 10:14:34 

    >>11963
    してる。小学生姉妹がキッチンひっくり返してプリン作ってるので、きっちりお片付けまでさせようと思ってる。
    プリン作りでここまで散らかすんかい!と思う気持ちを抑えてる。

    +2

    -2

  • 12071. 匿名 2020/04/04(土) 10:15:01 

    >>12051
    コロナの影響が証明出来なきゃ貰えないんじゃ?
    たまたま2月に辞めて無収入とかだったなら貰えるかもだが。

    +7

    -2

  • 12072. 匿名 2020/04/04(土) 10:15:02 

    >>8059
    日本政府をぶち壊さないと無理だ

    +1

    -0

  • 12073. 匿名 2020/04/04(土) 10:15:31 

    >>12059
    納税も1円もしてないこれからもしない寄生虫なんて全員死んでいいわ、どうせ全部在日だろうし

    +6

    -1

  • 12074. 匿名 2020/04/04(土) 10:15:39 

    >>11945
    わざわざ画像持ってきて貼付
    あなた喜んでるように見えるけど?
    外国からどう思われても別にいいよ
    死者抑えてるって事実に変わりはないから

    +1

    -0

  • 12075. 匿名 2020/04/04(土) 10:15:47 

    >>12026
    思った!派遣切りの時も。
    こちらは、昔は残業代も出なくて飲み会だの社内行事だの我慢して付き合わされての正社員。
    派遣さんは、残業すればお金がもらえ
    社内のしがらみも無縁でアフターを充実させて
    メリットだけ享受してデメリットが発生すると怒るってどんだけ幼稚なんだと思う。

    今はパートが休業で収入ゼロだけど
    パートという気楽な仕事を選んだ結果だと思う。
    保育園ママは、朝早く起きて食事の支度して
    夜もほぼ自分の時間なく働いてきた。
    だから、生活が保障され老後も豊か。
    自分は楽を選んだから、今、こうなって仕方ないと思ってる。
    シングルマザーも大変というけど、選んだ結果。

    こちらは姑に親戚付き合いに我慢して結婚続けてるからパートがなくなっても生きてはいける。

    何でもメリットデメリットあるのに、
    水商売、飲食店は昔から浮き沈みがあるし
    中韓は団体でお金になるなけど、
    チャイナリスクって言って
    政治や歴史である時突然、来なくなる。

    水商売、飲食店だけ特別扱いできないよ。

    +1

    -8

  • 12076. 匿名 2020/04/04(土) 10:15:51 

    >>12064
    んー
    言いたいことわかるけどなんか違う

    +5

    -1

  • 12077. 匿名 2020/04/04(土) 10:16:06 

    >>11979
    高齢者夫婦(65歳以上)・・年収211万円以下

    65歳以上ならほぼ貰えるじゃん

    +3

    -0

  • 12078. 匿名 2020/04/04(土) 10:16:13 

    >>12051
    その年って前年度のことならだめじゃない?

    +5

    -0

  • 12079. 匿名 2020/04/04(土) 10:16:19 

    海外に住む友人から「30万給付。さすが日本」とメールが。世界にはこの部分だけしか報道されていないとしたら悔しい。本当は一部の人しか給付されないのに。

    +5

    -3

  • 12080. 匿名 2020/04/04(土) 10:17:04 

    >>12029
    いつの時代の話してんの?
    小泉、竹中がぶっ壊したじゃん

    +0

    -0

  • 12081. 匿名 2020/04/04(土) 10:17:05 

    感染者100万人
    死者6万人
    回復23万人
    Coronavirus Update (Live): 1,098,006 Cases and 59,141 Deaths from COVID-19 Virus Outbreak - Worldometer
    Coronavirus Update (Live): 1,098,006 Cases and 59,141 Deaths from COVID-19 Virus Outbreak - Worldometerwww.worldometers.info

    Live statistics and coronavirus news tracking the number of confirmed cases, recovered patients, and death toll by country due to the COVID 19 coronavirus from Wuhan, China. Coronavirus counter with new cases, historical data, and info. Daily char...


    イタリアは鈍化したそうだけど
    それでも新たな死者766人

    +0

    -0

  • 12082. 匿名 2020/04/04(土) 10:17:17 

    >>12051
    生活に困って無いなら申請しなきゃ良い話だし、困ってるなら申請すれば良いじゃん。

    皆んな本当に困ってる人が貰う分には何の文句も無いと思うよ。

    ただ今までも正直者が馬鹿を見るばかりだからウンザリしてるだけでしょ。

    働ける様になって良かったじゃん。
    今度は無理し過ぎない様にね。

    +3

    -0

  • 12083. 匿名 2020/04/04(土) 10:17:27 

    お金を一律で配るのはどっちでもいいけど不要不急の外出をした人には高額の罰金してくれー

    +9

    -0

  • 12084. 匿名 2020/04/04(土) 10:17:38 

    >>12042
    頑張ってる非課税世帯叩いてないじゃん
    然るべき理由有の生活保護は不正受給とは誰も思ってないよ

    +0

    -0

  • 12085. 匿名 2020/04/04(土) 10:17:40 

    >>12008
    マスクない事に関しては国を責めても仕方なくない?
    何故ないのか、誰のせいかと言ったら、そりゃ大量に買い占め(コロナ発生時、中国では華僑を中心に日本でのマスク買い占めが起こり、何100トンものマスクが中国に向けて発送された)した中国人や転売ヤー、朝からドラストに並んで1人一個の張り紙も読まずに買い込もうとする主婦や老人といった民間人のせいでしょ。
    月7億枚の生産ラインを確保したとはいえ、医療崩壊が始まってる現状まずは感染リスクの高い医療現場や施設に配布するのも仕方ない事だよ。
    この人たちはマスク手作りどころか休む間もないんだから

    +3

    -4

  • 12086. 匿名 2020/04/04(土) 10:17:50 

    >>11963
    明日は仕事で今日は休みで家にゴロゴロ
    家に居てもすぐ近くの川が桜並木で花見できる
    ベランダから楽しみます



    +0

    -0

  • 12087. 匿名 2020/04/04(土) 10:18:15 

    >>12065
    笑うとこ?

    +0

    -1

  • 12088. 匿名 2020/04/04(土) 10:18:34 

    >>12064
    コロナでも働かなきゃいけない人なんてほぼ全員だからじゃない?夫も含め周りの人も皆、気をつけながらも出勤してるよ。
    危険を冒して働いてくれてる看護師や医者とかは特別手当てを出して欲しいとは思うけど…

    でもまずはコロナで街に人が激減して食べていけなくなってしまった人達への救済が必要なんじゃないかな?

    +10

    -2

  • 12089. 匿名 2020/04/04(土) 10:18:35 

    これまだ未定だけど在日にもあげるなら暴動起きるのでは?
    そもそも検討中とか検討しなくていいから

    +0

    -0

  • 12090. 匿名 2020/04/04(土) 10:19:09 

    >>12071
    2月に辞めたら無収入なのは3月だよね?

    +2

    -0

  • 12091. 匿名 2020/04/04(土) 10:19:16 

    >>12064
    コロナの影響で
    食い詰める恐れのある人は
    国家として放置しとけば良いんだ?

    コロナが怖くても休めない人への補償は
    本来雇用主が手当てすべきものなのでは?
    それができない事業者に向けては
    相応の補助金や融資も用意されてるじゃん。

    給付金はあくまでライフラインであって、
    臨時ボーナスではないんだから。
    そもそもの認識がおかしいわ。

    +5

    -1

  • 12092. 匿名 2020/04/04(土) 10:19:21 

    >>12084
    はたからみたら不正か適正かなんてわかんないから
    大半はみんな生活保護ってだけで差別するよ
    そういう世の中だよ

    +2

    -1

  • 12093. 匿名 2020/04/04(土) 10:19:32 

    >>12021
    一回にしようかという案も出てるじゃなかった?
    軽症者の施設を用意してそっちに振り分けできないのかな

    +1

    -0

  • 12094. 匿名 2020/04/04(土) 10:19:52 

    コロナのせいで仕事を休んだ人はちゃんと特別に設置された助成金理解してんの?
    申請書だしたらまじでお金もらえるんだから文句ばっか言ってないでちゃんと動け

    +6

    -0

  • 12095. 匿名 2020/04/04(土) 10:20:00 

    >>7691
    旅行業界とか特定の業界にはとんでもない高額支援発表されてるやん。

    +1

    -1

  • 12096. 匿名 2020/04/04(土) 10:20:38 

    >>12089
    別の記事に「外国人はもらえないから支給して欲しい」とコメントしてる外国人飲食店の人がいた
    国籍が日本と無理みたい

    +0

    -0

  • 12097. 匿名 2020/04/04(土) 10:21:18 

    今回の自粛で収入減を証明できるのって、実際飲食や宿泊施設、タクシーとか?そいういうサービス業関係だけじゃん、あとフリーとか芸能関係?
    そういうのはリスクもわかってやってるのに、そこだけ補償と不公平でしょ

    +0

    -0

  • 12098. 匿名 2020/04/04(土) 10:21:19 

    >>12085
    華僑が買い占めしてたのって意外と知られてないよね。
    今のマスク不足の一番の原因と言ってもいいぐらいなのに。
    個人的に今まで中国をそこまで嫌ってなかったけど、これで一気に嫌いになった。

    +3

    -0

  • 12099. 匿名 2020/04/04(土) 10:21:32 

    これって自己申告なら、証明さえ必要ないかもね
    確認も形式的なものになるんじゃない?

    +1

    -1

  • 12100. 匿名 2020/04/04(土) 10:21:34 

    >>12091
    臨時ボーナスあざす

    +0

    -2

  • 12101. 匿名 2020/04/04(土) 10:21:34 

    >>12092
    生活保護って傍からそんなにわかるも?
    クリニックで働いてたから保険証見るとわかるけど、そうでもしないならわからなくない?

    +3

    -0

  • 12102. 匿名 2020/04/04(土) 10:21:54 

    個人的に生活保護受給してない非課税世帯への給付金には賛成

    +13

    -2

  • 12103. 匿名 2020/04/04(土) 10:22:28 

    >>12083
    それあんどそれ

    +2

    -2

  • 12104. 匿名 2020/04/04(土) 10:22:35 

    >>7530
    障害ある子供の障害手当とかもあるしね。

    +2

    -0

  • 12105. 匿名 2020/04/04(土) 10:23:06 

    >>12026
    個人事業主やフリーランスはもともと手厚く保護されていないし廃業も多いですよ。
    こんな時だけ守られておかしい!なんて発想なかったわ。

    +11

    -0

  • 12106. 匿名 2020/04/04(土) 10:23:42 

    申告制より一律の方が色々と楽ではないのかな
    休校補償とは別ならややこしい

    +1

    -0

  • 12107. 匿名 2020/04/04(土) 10:23:58 

    >>12085
    血税の塊の備蓄を、緊急時の最たる伝染病発生時に国民から取り上げ、
    衛生用品の持ち出し禁止もせず転売ヤーも放置!
    どれもこれも国を責めるべき案件ですよ!

    日本以外の国々は国民を守ろうと厳しく行ってるよ!

    +4

    -1

  • 12108. 匿名 2020/04/04(土) 10:24:27 

    >>12102
    生活保護、年金受給者を除くなら賛成

    +8

    -1

  • 12109. 匿名 2020/04/04(土) 10:24:49 

    >>7752
    創価の上の人の息子と知り合いだけど創価が営業してるお店は90%割引だからまじ羨ましい
    高いもんいっぱい買って自慢してくるわ
    そのかわり集まりにでて活動しろって親がうるさいみたいだけど

    +1

    -0

  • 12110. 匿名 2020/04/04(土) 10:25:18 

    >>12105
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 12111. 匿名 2020/04/04(土) 10:25:46 

    >>7574
    家も、県営や市営住宅を3LDKが1万円ぐらい?で借りられたりするんだってね…

    +1

    -0

  • 12112. 匿名 2020/04/04(土) 10:25:58 

    自粛してる人って何が大変ですか?食費ですか?
    節約できないものですか?
    現金給付じゃなくて食品給付だったらどう思いますか?野菜とかお菓子とか。

    +1

    -0

  • 12113. 匿名 2020/04/04(土) 10:26:00 

    >>7531
    生活保護は対象外でしょ。
    在日はパチンコ屋で成功してる人が多い気がするけどな〜。焼肉屋とか飲食関係は困ってそーだけど、低所得層に在日で入る人少ないのでは?所得少ない在日はもれなく生活保護申請してそーだし。

    +1

    -0

  • 12114. 匿名 2020/04/04(土) 10:26:03 

    >>12099
    確定申告みたいに書類と源泉提出になると思う
    たぶんマイナンバー記載は必須かと

    +2

    -2

  • 12115. 匿名 2020/04/04(土) 10:26:17 

    >>12094
    結局無駄に騒ぐ人ほど
    ちゃんと話聞いてないし考えもしないよね。
    このトピ見ててもよーく分かるね。
    もはや半分ただの愚痴トピだし。

    +9

    -3

  • 12116. 匿名 2020/04/04(土) 10:26:48 

    >>12046
    全額寄付する志ってなにw
    言ってることおかしいよw

    +1

    -0

  • 12117. 匿名 2020/04/04(土) 10:27:07 

    >>12064
    それ国じゃなくて会社に言うことじゃない?

    +5

    -1

  • 12118. 匿名 2020/04/04(土) 10:28:09 

    >>12046
    とても糖質の香りのするコメ。

    +0

    -0

  • 12119. 匿名 2020/04/04(土) 10:28:58 

    >>12107
    横だけど、批判するなら対策挙げれば?
    文句言うなら小学生でもできるよ。
    文句しか言えないなら届いたマスク拒否して他の必要な人の手に渡るようにしてあげれば?

    +4

    -1

  • 12120. 匿名 2020/04/04(土) 10:29:06 

    >>12098
    アメリカで、マスクを買い占め得意気の中国女性が晒されてたけど

    工作員とかじゃなく普通にそういう連中なんだって
    世界中に広められた

    +4

    -0

  • 12121. 匿名 2020/04/04(土) 10:29:14 

    >>12102
    うちの県まだコロナ陽性でてないけど30
    万貰える

    +2

    -0

  • 12122. 匿名 2020/04/04(土) 10:29:26 

    >>12088
    あなた馬鹿?生活に直結してる仕事の人が大事って事。電気や水道止まって買い物できなくなったら困るでしょ、病院閉鎖とか。あなたの周りの人の自分の家の為に働いてる収入源の話なんてどうでもいいよ。

    +3

    -11

  • 12123. 匿名 2020/04/04(土) 10:30:15 

    >>12115
    役所に人が群がるって言うけど申請書を出すのは会社なのになあ
    今日電話したら会社が申請するから会社に言ってコロナが原因で有給(←これが条件)だしてもらってだったよ
    まあ30万とは別のはなしだろうけど

    +2

    -0

  • 12124. 匿名 2020/04/04(土) 10:30:46 

    >>12114
    理由はコロナって書類に書けば誰でも貰えるじゃんw
    ザルだよね

    +1

    -3

  • 12125. 匿名 2020/04/04(土) 10:30:54 

    >>7535
    まったくもってその通り。
    企業には(返済不要)の助成金だってあるんだよ。
    返済不要よ。助成金あるの知らないんじゃない?
    その助成金で従業員休ませろって思う。

    +2

    -1

  • 12126. 匿名 2020/04/04(土) 10:30:54 

    >>12099
    自己申告は自主的にやる意味だから確認や証明いらない事はない
    国が一人一人調べるのは時間がかかるし費用もかかる

    +0

    -0

  • 12127. 匿名 2020/04/04(土) 10:31:10 

    >>12098
    華僑って、日本に親やその前の世代から根付いて
    日本に生活基盤を置く人々を指しますが。観光客や、一時的に出稼ぎに来ている人達とは別モノ。

    ドラッグストアでイナゴの群れのようにマスクを買い漁っていたのは
    中国人観光客ですよ。ドドドッ!と店内のカゴいっぱいにマスクを山積みにしていった。
    他にも爆買いは言うまでもない。免税手続きまでしてって中国にお持ち帰り。

    +0

    -0

  • 12128. 匿名 2020/04/04(土) 10:31:47 

    当たり前だけど、生保と年金暮らしにはなんも関係ない話だよね、元からの貧困家庭とかwまさか貰う気マンマン?

    +3

    -1

  • 12129. 匿名 2020/04/04(土) 10:32:53 

    >>12109
    そら自分らは税金払ってないからなんとでも言えますわ

    +0

    -0

  • 12130. 匿名 2020/04/04(土) 10:33:05 

    >>12124
    雇用主の証明とかいるじゃあないか?

    +2

    -1

  • 12131. 匿名 2020/04/04(土) 10:33:14 

    >>1703
    売上だけで判断できるものなのかな
    経費も毎月違うのに

    +0

    -0

  • 12132. 匿名 2020/04/04(土) 10:33:55 

    >>12128
    貰えないなんておかしい!って主張してくる人も一部でてきそうでこわい

    +3

    -0

  • 12133. 匿名 2020/04/04(土) 10:34:13 

    >>12113
    焼肉屋ってw牛の死骸屋なんてどうでもいいわ、気色悪い

    +0

    -3

  • 12134. 匿名 2020/04/04(土) 10:34:14 

    >>7541
    低所得に給付するから経済回るんじゃない?
    余裕ある人は、もらっても貯金に回すでしょ。低所得層は貯金する余裕ないから、もらったもの使うんだよ。家賃払って食費買うのだって経済回してる事になるよね。

    +6

    -0

  • 12135. 匿名 2020/04/04(土) 10:35:36 

    この助成金で詐欺あう人が出そうだから詐欺にはくれぐれも気をつけてね
    「上手い事申請してもらえるようにするので手数料下さい。5万払って30万もらえるですよ」って輩がいそう

    +1

    -0

  • 12136. 匿名 2020/04/04(土) 10:35:58 

    >>12134
    たしかに。

    +1

    -0

  • 12137. 匿名 2020/04/04(土) 10:36:25 

    何で非課税世帯ばかり優遇するかな…自分は年収300行ってないし、払ってる税金だって世間から見たら「は?そんなの、払ってないのと同じじゃん。」って言われるかも知れないけど、何で税金を払ってる世帯が非課税世帯の世話をしないといけないの??
    何で一生懸命働いて税金を払ってる人が何の恩恵も無いの??
    おかしいよ!!!

    +6

    -8

  • 12138. 匿名 2020/04/04(土) 10:37:17 

    >>12122
    あなたのほうが分かってないでしょ。
    これは生活に困ってる人への救済策だよ。
    電気止まったら困るでしょって言われても、インフラ系で働いてる人達は現金を給付しないと出勤しないということ?

    +10

    -1

  • 12139. 匿名 2020/04/04(土) 10:38:15 

    >>12075

    まともな会社の正社員だという割に、
    フリーランスや個人事業主と、派遣社員、パートさんの違いが分からないのですか?

    +2

    -0

  • 12140. 匿名 2020/04/04(土) 10:38:41 

    『放言BARリークス』で高橋洋一先生が仰ってた事がしっくりきます。一部抜粋。
    「岸田さんは親戚が全部財務省。宮澤家岸田家だけしかいないマンションに住んでるの。
    そこでね財務省に反した事やったら岸田さんは、もう親戚縁者から絶縁されちゃうから
    無理なの。」36.30頃〜
    youtu.be/K8zDu1S5UXU

    +1

    -0

  • 12141. 匿名 2020/04/04(土) 10:38:56 

    >>12122
    そもそもこの給付金は、
    コロナの影響で「減収した人」
    に向けての救済措置だからね。

    いくらコロナで業務が大変になったからとて、
    「減収のない人」に対するものではないわけよ。

    それすら理解せずに、
    「必要な業種にもっとー」ってのが
    的外れだということには気付かない?
    それはそれでまた別の議論を要すわけ。

    +6

    -1

  • 12142. 匿名 2020/04/04(土) 10:39:20 

    >>12085
    これに関しては本気で若い台湾のIT担当相めちゃ羨ましい
    日本の70歳とか?は無能すぎてもうクビにしていいよ
    政治は介護や養護施設じゃねえんだよ


    +0

    -0

  • 12143. 匿名 2020/04/04(土) 10:39:38 

    >>12127
    だから、その華僑が中国に大量にマスク送ったんだよ。
    ググるぐらいしなよ

    +0

    -0

  • 12144. 匿名 2020/04/04(土) 10:40:01 

    岸田氏は「迅速に現金を支給することが大事だ。自己申告制とするなど簡易な手続きとすることで素早く個人に支給できる制度となるよう政府に求めた」と、記者団に語った

    ってかなり形式的なモノになるだろうね証明は
    こんなのもらったもん勝ちでしょ

    +4

    -0

  • 12145. 匿名 2020/04/04(土) 10:40:49 

    >>12032
    そう思っていただけるのはありがたいです。
    感染者を減らして重症者を減らすことが医療負担減少になるので、本当に自粛は大切。

    +2

    -0

  • 12146. 匿名 2020/04/04(土) 10:41:02 

    >>12122
    馬鹿はあんただよー

    +7

    -0

  • 12147. 匿名 2020/04/04(土) 10:41:17 

    >>12122
    理解力なさ過ぎw

    +9

    -0

  • 12148. 匿名 2020/04/04(土) 10:41:31 

    >>12083
    こうなったら、不要不急の外出をした人全員から罰金を取って、その罰金を自粛した人全員にわける。

    +4

    -0

  • 12149. 匿名 2020/04/04(土) 10:41:32 

    >>12122
    話の筋読めない人?

    +8

    -0

  • 12150. 匿名 2020/04/04(土) 10:41:33 

    >>12137
    マスク2枚だけです

    +2

    -0

  • 12151. 匿名 2020/04/04(土) 10:41:56 

    >>12075
    派遣やパートはフリーや個人事業じゃあないよ
    個人で店をやってる町の八百屋さんとか
    コンビニチェーンのオーナは対象になるのかわからないがフランチャイズ契約で雇用じゃあないから個人だと思う

    +1

    -0

  • 12152. 匿名 2020/04/04(土) 10:42:16 

    >>12122
    一旦冷静になって
    頭の中整理されてみては?
    側から見てると分かってないのはあなたのような。

    +7

    -1

  • 12153. 匿名 2020/04/04(土) 10:43:02 

    消費税減税に必死に抵抗
    現金一律給付見送り
    で、布二枚配布…

    論客が激論!
    「政府、財務省は、なぜ国民が喜ぶ政策を絶対にやらないのか?」に衝撃の答え
    高橋洋一氏「癖がつくから」

    ※減税して当たり前のようになると癖になる、国民が甘えるのが癖になる、と
     財務省ってクソですね

    +12

    -0

  • 12154. 匿名 2020/04/04(土) 10:43:15 

    >>12075
    なんか釣り臭い文章

    +1

    -0

  • 12155. 匿名 2020/04/04(土) 10:43:16 

    >>12122

    自分が一番分かってないくせに、
    人のこといきなり馬鹿呼ばわりとか
    普通にヤバイ人なんだけど。

    +8

    -0

  • 12156. 匿名 2020/04/04(土) 10:43:27 

    >>12132
    お得意の差別化の人らも使い出しそう
    としよりはしねというのか!!とか

    +0

    -0

  • 12157. 匿名 2020/04/04(土) 10:44:05 

    >>12153
    血税に甘えてんのは手前だろ

    こいつクビにしよう

    +3

    -0

  • 12158. 匿名 2020/04/04(土) 10:44:07 

    >>7591
    海外も一律じゃないでしょ。

    +2

    -1

  • 12159. 匿名 2020/04/04(土) 10:44:17 

    >>12137
    年収300万いってないなら恩恵かなり受けてると思うよ笑

    +6

    -5

  • 12160. 匿名 2020/04/04(土) 10:47:09 

    >>12143
    ずいぶんと中国人事情に詳しいんだね。

    +0

    -1

  • 12161. 匿名 2020/04/04(土) 10:47:53 

    >>12122
    いきなり馬鹿呼ばわりはよくなくない?

    +4

    -0

  • 12162. 匿名 2020/04/04(土) 10:48:58 

    >>9429
    イタリアでは現金支給が無いだけじゃなく
    生活に必要のない外出すると
    最大で3000ユーロ(約36万円)の罰金だそうです。

    フランスでは外出時には特例外出証明書を所持しなければならないし
    違反した場合には375ユーロ(約4万5000円)、
    再度の違反については1500ユーロ(約18万円)の罰金を科す。
    違反を繰り返した場合は3700ユーロ(約45万円)の罰金を科し、
    軽犯罪として扱われるみたいです。

    安倍さんが100%正しいとは思わないし、
    総理大臣なんて何をしようと叩かれる運命なんです。

    だけどデマを流して反感を煽るのは良くない
    やってる事が、どこかの新聞屋さんと同じですね。

    +11

    -2

  • 12163. 匿名 2020/04/04(土) 10:49:00 

    非課税関係なくみんなに10万給付にしとけば不平不満出なかったんじゃあ…
    さらに収入減はもう+とかさ

    +11

    -2

  • 12164. 匿名 2020/04/04(土) 10:50:26 

    昔の日本人は、税金から支援されるのは恥ずかしい事、生活保護の申請を嫌がって飢え死にする人もいたくらい

    今は、生活に困ってなくてもクレクレばっかりだねー

    +8

    -0

  • 12165. 匿名 2020/04/04(土) 10:50:32 

    >>10562
    そう、家にいると光熱費がね。買い物もこの1~2ヶ月でストック分を少し増やしたりで、かなりまとまった出費だった。どこもコロナの影響は受けてるんだし、そういうことも考えて国は補償して欲しい。

    +2

    -3

  • 12166. 匿名 2020/04/04(土) 10:52:37 

    >>12165
    光熱費、、、

    +1

    -0

  • 12167. 匿名 2020/04/04(土) 10:52:59 

    >>12143
    華橋と観光に来た中国人や在日中国人の区別よくついたね
    見た目や少し話したぐらいだと見分けつかない

    +2

    -1

  • 12168. 匿名 2020/04/04(土) 10:53:12 

    >>11983 戦時中の日本が羨ましいならタイムスリップできるといいね。とりあえず戦争の体験記でも読めば?ちいちゃんの影おくり覚えてる?

    +1

    -0

  • 12169. 匿名 2020/04/04(土) 10:53:16 

    アメリカと韓国以外は一律の給付はないよね。アメリカのもまだ決定ではないみたいだし。
    イタリアとかでは支援金すら出ない。
    欧州でも一律給付の国は無かったはず、、。
    日本だってそんな金の豊かな国ではないから一律給付はほぼ不可能だと思う。

    +6

    -1

  • 12170. 匿名 2020/04/04(土) 10:54:04 

    >>10724

    +0

    -0

  • 12171. 匿名 2020/04/04(土) 10:57:36 

    >>12046
    もう一度言いますが私もお給料がもらえるので業務についてます。そしてそのお給料は私が働いた対価なので寄付をする気はありません。
    志について言及したことが不快でしたなら、個人の価値観なのでそこまでお気になさらないでください。
    私はこの給付が今お金に困っている人に届いて、現在国のために働いている人には落ち着いてから何か施策があればいいなと思っています。

    +6

    -0

  • 12172. 匿名 2020/04/04(土) 10:58:07 

    >>9429
    これ見た時に都市封鎖とかコロナ対策もやってるのに、全国民にこんな事してよく金あるなと思ってた
    スペインはめっちゃ赤字国家で大変だったはず
    マドリッドの五輪誘致もどこにそんな金があるのかと反対されてた

    +0

    -0

  • 12173. 匿名 2020/04/04(土) 10:58:42 

    >>12166
    そうだよ。家族多ければそういうところにも影響でてくると思うよ。

    +0

    -1

  • 12174. 匿名 2020/04/04(土) 10:59:56 

    >>12133
    あなたは何の死骸がすき?

    +0

    -0

  • 12175. 匿名 2020/04/04(土) 11:03:26 

    >>12160
    無知情弱思考停止おつ

    +1

    -0

  • 12176. 匿名 2020/04/04(土) 11:03:33 

    >>12162
    今の日本でこんな事したら「外出できるできない基準はどこで誰が決めるの?」出て来そう
    不要不急の外出ですらわかってない人いるもの


    +2

    -0

  • 12177. 匿名 2020/04/04(土) 11:05:11 

    >>12153
    怖い考えだね
    これ大丈夫なの??

    +0

    -0

  • 12178. 匿名 2020/04/04(土) 11:05:24 

    >>12171
    謎の上から目線w

    +0

    -2

  • 12179. 匿名 2020/04/04(土) 11:08:21 

    こんなに外は天気いいのに外出出来ないなんて辛いわー。
    絶好の花見日和やんけ。
    本当、中国人に腹立つわ。まじでアイツは国外から出しちゃだめなんだよ。

    +1

    -0

  • 12180. 匿名 2020/04/04(土) 11:10:32 

    >>12165
    私は週一の外食と春休みGWの旅行が消えて出費が減ったよ

    +3

    -0

  • 12181. 匿名 2020/04/04(土) 11:11:14 

    >>12171
    私はブレずに強い信念を持ってるこんな看護師さんもいるんだと本当に心強く思いましたし尊敬します
    大変な中有難うございます

    +6

    -0

  • 12182. 匿名 2020/04/04(土) 11:13:53 

    >>5775
    給付されるとはいえ全額支給ではないからね

    +0

    -0

  • 12183. 匿名 2020/04/04(土) 11:14:48 

    >>12176

    それに日本はジンケンガーのせいで大それた政策はできない。
    ホウリツガーもいる。

    +1

    -1

  • 12184. 匿名 2020/04/04(土) 11:19:10 

    全ての財産を失い、地獄の中で戦い、原爆落とされ焦土にされても廃墟から日本は再生しました。日本人はしぶといです。生きていれば必ず繁栄を取り戻せます。生き残ってください!

    +2

    -0

  • 12185. 匿名 2020/04/04(土) 11:24:40 

    >>12183
    日本には~ガーがいっぱいいるからね

    +1

    -3

  • 12186. 匿名 2020/04/04(土) 11:25:27 

    >>12119 横だけど、政治家が備蓄を勝手に送らない、非常時の衛生用品の金額吊り上げ、転売、輸出禁止。防護服が不足して原発の人がレインコート着て働いて、医療機関にマスクが行き渡らなくて。これ国民の責任?国じゃない?

    +1

    -0

  • 12187. 匿名 2020/04/04(土) 11:32:44 

    >>12180
    うん、正しい選択だ。

    +1

    -0

  • 12188. 匿名 2020/04/04(土) 11:36:14 

    >>11738
    休校で親が休み取れるのって小学生までじゃないの?

    +3

    -0

  • 12189. 匿名 2020/04/04(土) 11:39:30 

    >>12173
    影響を全部負担してもらいたいって、どんだけ乞食なの

    +4

    -1

  • 12190. 匿名 2020/04/04(土) 11:41:29 

    >>12122
    すごい偏っておられる

    +1

    -0

  • 12191. 匿名 2020/04/04(土) 11:43:50 

    >>10088
    うちは出ますよ~
    もちろんきっちり全部は出ないけど。
    警察官です。
    市役所とかは出なかったりするのかな?

    +0

    -0

  • 12192. 匿名 2020/04/04(土) 11:48:17 

    静岡にゴルフ行く人がインタビューしてた。
    そこまで神経質に~だってよ。

    +0

    -0

  • 12193. 匿名 2020/04/04(土) 11:48:30 

    >>12184 つまり、国は緊急事態宣言を出せってこと?

    +0

    -0

  • 12194. 匿名 2020/04/04(土) 11:50:04 

    >>10581
    今、美容院行くのやめてる
    ジムも退会したから、結局浮くお金も多そう

    +0

    -0

  • 12195. 匿名 2020/04/04(土) 11:54:04 

    >>12193
    by高須医院長

    +1

    -1

  • 12196. 匿名 2020/04/04(土) 11:56:03 

    >>8878
    > 金持ちなんだからそれぐらい我慢してよ。
    お金持ち様には30万なんてはした金でしょ

    横からごめんなさい
    お金を幾ら稼いでも稼ぐからこそ1万円、10万円の価値が身に染みるほどわかるんです
    私は独身で年収1500だけれど30万円がはした金とは思えないです
    あり得ないと思うけどもし給付してもらったら寄付するとは思いますが

    +1

    -5

  • 12197. 匿名 2020/04/04(土) 11:58:28 

    >>9038
    変な所に寄付されるくらいなら、支給しないのが一番

    +0

    -0

  • 12198. 匿名 2020/04/04(土) 12:03:06 

    >>12189
    全部負担しろなんて言ってないよ。ただ少なからずみんな影響は出てるんだし、こんなに不平不満が出ると世の中さらに荒むから少しくらいの補償があってもいいんじゃないかと思っただけ。世の中こんな状況で、乞食とかそういう発想はやめて欲しい。

    +2

    -1

  • 12199. 匿名 2020/04/04(土) 12:09:04 

    +2

    -0

  • 12200. 匿名 2020/04/04(土) 12:09:58 

    >>11217
    フィリピンのドゥテルテは国民が我慢してるからとか言って誕生日に魚と白米食ってたよ
    安倍は会食、嫁は半グレとパーティ

    +1

    -0

  • 12201. 匿名 2020/04/04(土) 12:18:54 

    >>8378

    8020です。
    年齢が、とありますが、身内が職員だったもので厚労省に変わった今も、厚生省と呼ぶ方がピンと来ます。

    コロナの給付金も生保の方は収入とみなさられるんでしょうか。初めてのことなのでよくわかりませんが、非課税になるようだと発表されてますし。

    先のコメントでは省きましたが、ひとくちに生保と言ってもご病気で働けない方もいるので、そういう方達には支給されても良いと思います。
    普段は必要のない支出は増えてるでしょうし。
    そのような方々に支給されるのは異存はありません。

    リコメありがとうございました。

    +0

    -8

  • 12202. 匿名 2020/04/04(土) 12:21:47 

    >>8888
    コロナのせいで、、、が条件にあるってこと?
    無知でごめんなさい。
    最初から非課税のとこはダメってこと?

    +4

    -0

  • 12203. 匿名 2020/04/04(土) 12:24:00 

    >>11317
    そう。
    地方に行くことがほとんどで8-17時以外の道中は残業代として支払われるのと、土日出勤、出張も多いから基本給以外の手当ての方が多かった

    +0

    -0

  • 12204. 匿名 2020/04/04(土) 12:24:13 

    >>3670
    いるよ!母子で生活保護もらって パチンコいってすうまん 子供にはたくさんゲーム買い与え(母もゲーム好き) 役所が来るときは押し入れに隠す

    遊びにいけば あっという間にゲーセンで一万
    料理しない 総菜買う 課金しまくり

    子供病院につれてくも 薬は適当に飲ませる たくさん余ってる
    こんなだぞ
    生活保護あるから 平気でパートやすむ

    +18

    -2

  • 12205. 匿名 2020/04/04(土) 12:27:28 

    >>12204
    本当これ。身内にいる。役所来た時は子供に出させて「お母さん今いないです」だよ。
    さすがにゲーム買ったりは出来ないけど彼氏が子供にゲーム買い与えてる。

    +9

    -2

  • 12206. 匿名 2020/04/04(土) 12:30:22 

    >>1
    国会議員と地方議会議員を除く全ての国民に平等に給付。
    これが、一番良い。

    +8

    -0

  • 12207. 匿名 2020/04/04(土) 12:30:56 

    >>12185
    ガーの人達は国を思ってるのではなく
    国を転覆させたいだけなんだよね。
    コロナで世界中が一大事なのに、
    そんな時でも与党叩きのネタ探しに大忙しだよ

    +2

    -4

  • 12208. 匿名 2020/04/04(土) 13:05:00 

    >>12198
    少しくらいの補償?
    みんなで我慢していきましょうって時だよね
    明日の食べ物が買えないなら補償は必要だと思うけど、広く全員に補償することに意味はない、税金の無駄遣い

    +1

    -2

  • 12209. 匿名 2020/04/04(土) 13:09:11 

    >>11906
    あたりまえだ!

    +2

    -1

  • 12210. 匿名 2020/04/04(土) 13:24:16 

    >>7574
    障害者って優遇されてるから、お金貰えたりタクシー券とか高速代とか諸々得してたよ。
    どの程度の障害かにもよるけど、うちも障害者いたからわかる。
    批判されるから大変なところしか見せないけどね。
    最近ならもっと手厚いのかもね。

    +3

    -4

  • 12211. 匿名 2020/04/04(土) 13:39:45 

    >>12196
    約12時間後に同じ内容の投稿か。お仕事お疲れ様です。

    +2

    -0

  • 12212. 匿名 2020/04/04(土) 13:50:37 

    >>3143
    どっかでお水関係は保証されないって出てたような

    +3

    -0

  • 12213. 匿名 2020/04/04(土) 14:10:05 


    ねー!安倍さん何であんま小さいマスクしてるの?
    ほかの議員は普通の使い捨てマスクなのに。

    持ってないの?パフォーマンスなの?

    +0

    -3

  • 12214. 匿名 2020/04/04(土) 14:15:43 

    >>17
    旦那がそこそこ高給取りだけど、私はカツカツの生活費しかもらってない。
    足りない分は私が飲食のパートをして10万近く稼いでいたものでまかなっていた。
    でも飲食が大ダメージで先月から休まされて、一円も入ってこない。
    それでも世帯収入としては多い方だから貰えないんだろうな
    旦那からは余分に渡されるわけでもなく、私だけがただただ、苦しいのに

    +2

    -3

  • 12215. 匿名 2020/04/04(土) 14:23:00 

    >>6196
    本当にそう!
    コロナで所得減、世帯あたり現金20万円給付…自己申告制で政府調整

    +3

    -0

  • 12216. 匿名 2020/04/04(土) 14:28:55 

    >>6196
    日本も法律変えて大統領制にした方がいいと思う。
    偉い人や利権への忖度でこうなっちゃうわけでしょう
    もう貴族に国を任せるのやめにする時代にシフトしたい・・・
    誰か!

    +8

    -0

  • 12217. 匿名 2020/04/04(土) 14:35:26 

    >>11438
    そうなんだけど、医療職の人って公務員多いんだよね。
    ストレスかかってる分、爆発しそう

    +1

    -0

  • 12218. 匿名 2020/04/04(土) 14:37:33 

    >>12180
    週一の外食?羨ましいね。

    うちなんて月1くらいだよ。
    そんな家庭もあるんだよ。

    +4

    -1

  • 12219. 匿名 2020/04/04(土) 14:37:49 

    遊びで出歩いた人から罰金とって、それを配るとかできないかな?

    +0

    -0

  • 12220. 匿名 2020/04/04(土) 14:41:01 

    >>9135
    本当それ!!何かしらご褒美ほしいー

    +0

    -0

  • 12221. 匿名 2020/04/04(土) 15:23:14 

    >>11979
    子供3人いる非課税世帯の友人が対象なんだー😅
    普段から子供受給券使って無料だからと頻繁に医者に通ってて、今日なんか出歩いてるってインスタ出てたわ。

    +0

    -3

  • 12222. 匿名 2020/04/04(土) 15:31:34 

    >>9740
    そうなんだ、考えただけで嫌だね。
    自分や家族が重症化しない保証ないし。
    絶対かかりたくないわ。

    +0

    -0

  • 12223. 匿名 2020/04/04(土) 15:42:23 

    >>12222
    イギリスの綺麗なお姉ちゃんが言ってたよ。
    息をするとガラスの細かい破片を吸い込んでるようだって。

    +1

    -0

  • 12224. 匿名 2020/04/04(土) 15:48:05 

    >>10302
    払ってなくて生活保護受けて掛け金払って来なかったのに年金もらってるの事実でしょう? 年金は差別とか騒いで生活支援金という名目で庶民には内緒で税金けら払われています。神戸では5万円とかもらっています! 

    +1

    -0

  • 12225. 匿名 2020/04/04(土) 15:51:38 

    >>11730
    別に安心とか書いてないし、でも診療時間外だから多少リスクは減るでしょ。ドクターが患ってる可能性はあるかもしれないけど心配しすぎて他の大切な予防接種を延期するのもリスクがある。感染症はコロナだけじゃない。
    あなたはコロナが落ち着くまで接種しないのですか?
    私だったら接種させるけどなぁ。

    +0

    -0

  • 12226. 匿名 2020/04/04(土) 16:01:42 

    >>11045
    同じだよ。
    単にその医師が嫌いなだけと思われる。
    私も使ってるけど大差ない。

    +0

    -0

  • 12227. 匿名 2020/04/04(土) 16:05:21 

    他の国は一律8万円以上配ってるのになぁ…。この国そこまで国民苦しませたいんか…。
    1世帯給付の条件が厳しすぎるし、審査条件もおやふやでおかしいし
    色んな人が市役所詰めかけたらまたクラスター生み出すんじゃないの?
    普通に一律10万給付で、年収400万以上や500万以上の人から回収したらいいんじゃないの?
    独身で年収100万とかホームレスレベルでしょ。

    +9

    -1

  • 12228. 匿名 2020/04/04(土) 16:06:12 

    >>12137
    うち非課税だけど固定資産税も車の税金も払ってるよ

    非課税世帯って住民税免除されてるとかだよ

    +7

    -0

  • 12229. 匿名 2020/04/04(土) 16:29:41 

    >>9651
    だいたいさ、日本でのコロナ感染者の3割から4割が外国人なんだよ!そういうことメディアはきちんと伝えろ!

    +3

    -1

  • 12230. 匿名 2020/04/04(土) 16:50:28 

    >>12208
    あなたはとても裕福なんだろうね。

    毎月ギリギリで生活してる人たちは、色々な工夫をして節約して生活してるんだよ。そりゃ光熱費が上がったらコロナのせいだ!って怒りたくもなるよ。

    こういう時のための貯金だろ!っていう人もいるだろうけど 貯金切り崩すのって結構不安なもんだよ。

    +3

    -0

  • 12231. 匿名 2020/04/04(土) 16:59:38 

    >>12102
    それと年金世帯は収入変わらないから除外でいいと思う。
    公務員も変わらないから除外。
    国民全員だとみんなだと後の税金負担半端ない。
    今年金生活者国民の3分の1くらいいるんじゃないかな。
    それだけでもかなり給付金減るでしょう。

    +1

    -3

  • 12232. 匿名 2020/04/04(土) 17:07:35 

    >>5832
    本当に馬鹿なんだな…

    +1

    -1

  • 12233. 匿名 2020/04/04(土) 17:13:36 

    >>12225
    >>11664と同一だから勿論受けさせるよ。
    安全な時間帯なんかないって言いたかっただけ。

    +0

    -0

  • 12234. 匿名 2020/04/04(土) 17:15:57 

    >>5832
    今まで社長してて高い税金払ってたのにコロナのせいで経営傾いて給付金に下がりたい人もいるでしょう?

    +0

    -1

  • 12235. 匿名 2020/04/04(土) 17:20:31 

    児童手当支給世帯に子供一人1万円支給だって。
    詳細知りたい!

    +0

    -0

  • 12236. 匿名 2020/04/04(土) 17:24:59 

    >>12235
    まだ要請段階かな?
    続報まだかな。

    +0

    -0

  • 12237. 匿名 2020/04/04(土) 17:29:26 

    >>12235
    また子持ち叩かれるじゃん!
    一律??
    我が家お金困ってないし、困ってない家はいらないよ!
    無駄な事にお金使わないで収入減った人に回してほしい!

    +1

    -0

  • 12238. 匿名 2020/04/04(土) 17:29:37 

    >>12219
    臨時法令とか作ってね
    まあ強制は実現困難だろうけど

    +0

    -0

  • 12239. 匿名 2020/04/04(土) 17:34:35 

    >>12237
    いくらかはしらないけど裕福なところは給付されないよ

    +2

    -0

  • 12240. 匿名 2020/04/04(土) 17:44:20 

    >>11843
    11760です。ドラスト勤務です。
    中には良い方もいるのですが、一部の方が😓
    でも頑張ります💪ありがとうございます😭

    +1

    -0

  • 12241. 匿名 2020/04/04(土) 18:05:14 

    >>5781
    本当だよね
    サラリーマン体質な人の思考回路が謎と思われるコメントだわ、あんなん!!

    何をもって真面目と言うのかwwwそこからして短絡的。

    +1

    -1

  • 12242. 匿名 2020/04/04(土) 18:17:11 

    >>10159
    浅はかすぎるからでしょ
    目の前にちらつかせられた言葉を鵜呑みにしてすぐ左右されてるようでは、元も子もないってこと。

    +0

    -0

  • 12243. 匿名 2020/04/04(土) 20:54:24 

    >>12232
    都合の悪いコメントに明確な理由も述べれず
    馬鹿と罵るだけしか出来ないおバカおばさんお疲れ様ですw
    貴女は大して稼いでなさそうだから今回の給付もらえるといいですねw

    +1

    -1

  • 12244. 匿名 2020/04/04(土) 21:59:33 

    私、たまたま別の病気で3月から休職して、手取りが30万から0になったんだけど、この給与明細を役所に持って行ったら貰えるってこと??
    コロナのせいかどうかなんて証明できないよね。

    +1

    -0

  • 12245. 匿名 2020/04/04(土) 22:09:33 

    >>12218
    いや、それをここで言われてもね
    頑張りなよって話しだけども。

    +2

    -2

  • 12246. 匿名 2020/04/04(土) 23:52:17 

    貰えるだけでも有り難いのに、文句ばっかり。
    こちとら、その為の税金払ってばっかりでなーんにも返ってこないのに。
    主人の収入はいまのところ変動無いので、今さら貰えないことに文句は言わないけれど、こういうもっとくれくれ言う話聞くと本当に呆れる。

    +0

    -1

  • 12247. 匿名 2020/04/04(土) 23:53:41 

    >>12246
    ごめんなさい。
    この記事のことです。
    1世帯30万円「正直ありがたい」「大家族は不足」 政府方針に悲喜こもごも(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    1世帯30万円「正直ありがたい」「大家族は不足」 政府方針に悲喜こもごも(毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルス感染拡大を受け、収入が減った世帯を対象に、1世帯当たり30万円を給付する「現金給付策」が示された。「ありがたい」「30万円ではどうにもならない」。客足の減った観光地の自営業者や、劇

    +0

    -0

  • 12248. 匿名 2020/04/04(土) 23:55:45 

    >>12244
    まぁ自己申告の役所任せで、人が殺到して審議は甘々と思われるので、貰えるのでは?
    月に手取り30万円で働かれてるなら、厚生年金とか職場の健康保険から何らかありそうだけど。

    +0

    -0

  • 12249. 匿名 2020/04/05(日) 03:18:46 

    >>5649
    ヒステリー

    +0

    -0

  • 12250. 匿名 2020/04/05(日) 07:14:32 

    教えてください。

    どちらが正しいですか?

    1.住民税非課税世帯(生保は除く)は、無条件に給付される。
    2.大前提として、住民税非課税世帯(生保は除く)である世帯の収入が半減したら給付される。

    +0

    -0

  • 12251. 匿名 2020/04/05(日) 08:37:26 

    恥ずかしいけど、非課税世帯のひとり親。去年パチンコ店員を辞めて職業訓練行ったのが理由で生活は衣食住に困るほど困窮してない。
    児童扶養手当や児童手当、さらにコロナで子供には1万円の支給が入る。非課税ってだけなら他で十分に助けてもらってる。
    条件にコロナの影響でって必ずいれてほしい。うちみたいな世帯は支給対象外で医療従事者の方への手当てをお願いします。
    非課税世帯を支援していただけるなら、休校継続のためにオンライン授業の準備ができない家庭にタブレット貸与等の方がいいと思います。

    +7

    -2

  • 12252. 匿名 2020/04/05(日) 08:43:14 

    >>12227
    回収って…。
    なんか嫌だ

    +0

    -0

  • 12253. 匿名 2020/04/05(日) 12:42:00 

    >>12202
    レス遅くなってごめん。
    今のところそうだよ。ってかそうじゃなきゃ私も憤慨するわ笑

    +2

    -0

  • 12254. 匿名 2020/04/05(日) 13:13:15 

    >>12243
    興奮すると熱あがるよ?外で走ってくれば?

    +0

    -0

  • 12255. 匿名 2020/04/05(日) 19:58:25 

    >>12194
    私も美容院行かずに我慢してる。
    根元のリタッチしたいんだけどね。でも命には変えられない。
    浮くお金ももちろんあるけど、今まで仕事で賄い弁当出てた分 自宅待機になって昼ごはん代がかかる。

    早く平和な日々が戻ってきて欲しいよね。

    +0

    -0

  • 12256. 匿名 2020/04/05(日) 20:08:24 

    >>12253
    それなら良かったー。
    お返事ありがとうございます

    +1

    -0

  • 12257. 匿名 2020/04/05(日) 20:40:06 

    >>8674
    私の方が旦那よりも収入高いので

    +0

    -0

  • 12258. 匿名 2020/04/05(日) 21:06:06 

    >>6612
    無知すぎて笑える

    +1

    -0

  • 12259. 匿名 2020/04/05(日) 21:07:27 

    >>6701
    そうだね、毎日決められたお仕事だけして決まったお休み貰ってお金もらってる会社員とは
    重みとかも含め訳が違うよね。

    +1

    -0

  • 12260. 匿名 2020/04/06(月) 07:36:20 

    いろんなトピで教員が休校で楽しているって見るんだけど、
    普段ブラックなだけで、今も楽ではないよ。
    今日も満員電車で出勤している。
    (場所によっては車通勤は罰則対象)

    普段は7:30〜18:30まで部活と授業、その後に授業準備や採点、書類仕事。
    今は、ひたすら会議、書類、教室整備…。
    コロナ対策で予算も結構使っちゃったし、今年度はすでに年度末が怖い。

    +1

    -0

  • 12261. 匿名 2020/04/06(月) 10:24:22 

    >>10955
    そうだよ、いい暮らしがしたいから努力して収入あげてきたんだよ皆。

    なにがいけないの?

    +2

    -0

  • 12262. 匿名 2020/04/06(月) 11:56:15 

    >>8693
    6月か3月までしか雇用保険払ってないから貰えないって!

    +1

    -0

  • 12263. 匿名 2020/04/06(月) 14:27:23 

    もらえないし…。 
    税金を底辺の人に使うの有意義な投資になるのかな?
    国の為にもいい働きするのは収入の多い人じゃないのかなー?
    頑張って勉強して仕事して、努力努力で収入増やして…。

    充分な暮らししているから支援はなしね!
    困ってる人に税金を使うからね!
    貴方はなし!
    って言われて納得できるー?

    自分の収入の為に働いているくせに年金のことでは専業叩きしてたよね。

    私はそこまでお人好しではないから、本当に気分が悪い。

    +2

    -1

  • 12264. 匿名 2020/04/07(火) 20:39:54 

    >>8744
    旦那の代わりに働いて世帯収入変わらないとか凄いね。

    +0

    -0

  • 12265. 匿名 2020/04/07(火) 20:42:14 

    >>8651
    こういう人は給付対象外にしてほしい。

    +0

    -0

  • 12266. 匿名 2020/04/07(火) 20:48:24 

    今回のコロナで色んな企業が倒産とか言ってるけど、その前から経営傾いてたんでしょ?コロナで最後の一撃受けただけでしょ。なんでもコロナのせいなんだね。

    +0

    -0

  • 12267. 匿名 2020/04/07(火) 20:49:31 

    買い占めとかでスーパーだけは儲かってるよね。

    +0

    -0

  • 12268. 匿名 2020/04/08(水) 14:11:48 

    >>16
    鉄壁の壁

    +0

    -0

  • 12269. 匿名 2020/04/11(土) 18:03:30 

    >>1211
    何この人?
    なんでこんな偉そうなの?
    なんだこいつ

    +0

    -0

  • 12270. 匿名 2020/04/16(木) 15:20:19 

    >>6387
    なんか一年ぐらいビニールつけたまま乗って、中古として売るって言ってたよ

    +0

    -0

  • 12271. 匿名 2020/04/20(月) 08:03:02 

    >>8314

    なんでも時代のせいにしてたら楽よね
    この状況でも当面はお金の心配はせずに暮らしてる人もたくさんいる

    +0

    -0

  • 12272. 匿名 2020/05/02(土) 02:38:38 

    >>12224
    そうゆう方は在日関係なく、日本人にでも言える事ですよね。私的には同じ税金収めているのなら権利はあるんじゃないかなと言うことです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。