ガールズちゃんねる

安倍首相「子育て世帯に子供1人当たり1万円、低所得者に1万円給付する」対象3600万人 広報を指示

197コメント2014/07/04(金) 05:32

  • 1. 匿名 2014/06/29(日) 00:26:57 



    2つの給付金
    2つの給付金www.2kyufu.jp

    厚生労働省の臨時福祉給付金と子育て世帯臨時特例給付金について紹介する総合特設サイトです。



    ことし4月からの消費税率の引き上げに伴い、政府は低所得者対策などとして、
    一定の所得以下の人を対象に1人1万円を支給し、老齢年金などを受給している人
    にはさらに5000円を加算して支給する措置や、子育て世帯には原則として児童1人
    につき1万円を支給する措置などを行うことにしています。
    これについて、安倍総理大臣は、田村厚生労働大臣と会談し、「国民にとって分かり
    やすく、街を歩いていても給付金の措置があることに気付くような、きめ細かな広報を
    してほしい」と述べ、給付金の受け取り方法などきめ細かな広報を行うよう指示しました。
    厚生労働省によりますと、給付の対象になるのは全国で3600万人余りに上り、給付金
    を受け取るには、ことし1月1日時点で住民票がある市町村の窓口に申請書を提出する
    必要があるということです。



    臨時給付金できめ細かな広報を指示 NHKニュース
    臨時給付金できめ細かな広報を指示 NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    安倍総理大臣は、総理大臣官邸で田村厚生労働大臣と会談し、ことし4月からの消費税率の引き上げに伴う低所得者対策などとして、一定の所得以下の人や子育て世帯に現金を給付する措置について、受け取り方法などきめ細かな広報を行うよう指示しました。 ことし4月からの消費税率の引き上げに伴い、政府は低所得者対策などとして、一定の所得以下の人を対象に1人1万円を支給し、老齢年金などを受給している人にはさらに5000円を加算して支給する措置や、子育て世帯には原則として児童1人につき1万円を支給する措置などを行うことにしています。 これについて、安倍総理大臣は、田村厚生労働大臣と会談し、「国民にとって分かり

    +11

    -94

  • 2. 匿名 2014/06/29(日) 00:29:31 

    申請忘れてた!

    +18

    -55

  • 3. 匿名 2014/06/29(日) 00:29:38 

    これ、最近知った

    +81

    -9

  • 4. 匿名 2014/06/29(日) 00:29:48 

    一万円…正直もっと必要だけど、もらえるだけで全然違う

    +443

    -26

  • 5. 匿名 2014/06/29(日) 00:30:18 

    ナマポ世帯にはあげないでね。これ以上。

    +401

    -19

  • 6. 匿名 2014/06/29(日) 00:30:32 

    一定の所得、ってどの程度だろ

    +156

    -1

  • 7. 匿名 2014/06/29(日) 00:30:36 

    ご機嫌取りのばらまき?

    +360

    -15

  • 8. 匿名 2014/06/29(日) 00:30:42 

    カクニンジャ、わかりやすい☆

    +52

    -19

  • 9. 匿名 2014/06/29(日) 00:30:56 

    有り難く受け取ります

    +128

    -23

  • 10. 匿名 2014/06/29(日) 00:31:10 

    低所得者って結婚してなくても良いの?

    +13

    -34

  • 11. 匿名 2014/06/29(日) 00:31:19 

    んっ?!
    うちは対象なのかな。
    分かりにくい・・・

    +166

    -4

  • 12. 匿名 2014/06/29(日) 00:31:33 

    対象ではありません。でした(*_*)

    +172

    -5

  • 13. 匿名 2014/06/29(日) 00:31:46 

    対象となる人に、通知が届くんでしょ
    たしか7月はじめ…かな?

    +163

    -6

  • 14. 匿名 2014/06/29(日) 00:31:52 

    申請はするけど、1万でいろいろ誤魔化されてるような気がする

    +354

    -7

  • 15. 匿名 2014/06/29(日) 00:31:57 

    3600万人…けっこういるのね

    +91

    -2

  • 16. 匿名 2014/06/29(日) 00:32:05 

    貧乏家庭にバラマキか

    +258

    -92

  • 17. 匿名 2014/06/29(日) 00:32:54 

    16.
    失礼な言い方

    +315

    -114

  • 18. 匿名 2014/06/29(日) 00:33:24 

    親の扶養に入ってるからもらえないっぽい…

    +10

    -34

  • 19. 匿名 2014/06/29(日) 00:33:33 

    対象外だから関係ねー

    +155

    -6

  • 20. 匿名 2014/06/29(日) 00:33:58 

    お金は欲しいけど一時的にバラまいて意味が分からん。それなら消費税を上げるな。あと天下りと生活保護は全く改革しようともしない。

    +421

    -8

  • 21. 匿名 2014/06/29(日) 00:33:58 

    こういう給付金って、意味なくない?
    一時しのぎのごまかしじゃん
    税金あげたのは金がないからでしょ?
    給付金そのものもそうだしそれにかかる経費とか無駄としか思えない

    +389

    -5

  • 22. 匿名 2014/06/29(日) 00:34:08 

    >>5
    生活保護世帯はほとんどが高齢者だよ。
    何も知らないくせに何でもかんでも生活保護批判するな。

    +36

    -104

  • 23. 匿名 2014/06/29(日) 00:34:11 

    無駄なことすんな。
    無駄使い 無駄使い 無駄使い。

    +261

    -11

  • 24. 匿名 2014/06/29(日) 00:34:39 

    一万ずつ配るのにどれだけの税金が使われるのやら
    配るより何かを安くして欲しい。
    子どもに対するものは免税とか。

    +406

    -9

  • 25. 匿名 2014/06/29(日) 00:34:47 

    そんな事に金を使わず、もっと違う事に金を使え!
    本当にお金の使い方知らない奴が政治家になると困る

    消費税何のために値上げしたか意味解らない

    母親が働きやすい環境を作るとか、少子化を何とかするとかもっと考えてほしい。

    +290

    -4

  • 26. 匿名 2014/06/29(日) 00:34:57 

    毎月とか継続的にくれないと意味ないんだが…

    +318

    -11

  • 27. 匿名 2014/06/29(日) 00:34:59 

    申請しなくちゃ!と、5月頭に役所に行って聞いたら、
    受付まだです!って言われた。
    7月に入れば申し込みの書類等を皆様のお家に送るので、それから来て下さい。って言われましたよ( ´ ▽ ` )ノ
    ちなみに大阪市の端っこの方に住んでます。
    もしかしたら、地区によっては通知が無いかもしれません!

    +23

    -46

  • 28. 匿名 2014/06/29(日) 00:35:08 

    安倍首相「子育て世帯に子供1人当たり1万円、低所得者に1万円給付する」対象3600万人 広報を指示

    +6

    -55

  • 29. 匿名 2014/06/29(日) 00:35:47 

    するべきじゃない
    子供や家庭のために使う人もいるだろうけど
    自分のために使うアホ親もたくさんいる
    税金の無駄遣い

    +233

    -11

  • 30. 匿名 2014/06/29(日) 00:36:09 

    これなくしていいから消費税下げてくれよ!

    +344

    -7

  • 31. 匿名 2014/06/29(日) 00:36:27 

    ばらまく前にさ、就職率を上げる政策を取ってほしいな。無職の犯罪とか多すぎるし。

    +136

    -7

  • 32. 匿名 2014/06/29(日) 00:36:44 

    対象じゃないや。

    私も低所得なんだけども。
    贅沢できなくてもギリギリ生きていけてるから、
    極端すぎる言い方だけど毎日の食事もまともにとれないような、ギリギリ以下のギリギリで生きてる人達にあげて欲しい。



    +127

    -11

  • 33. 匿名 2014/06/29(日) 00:37:00 

    この手の給付金ってい何のためにやってるのか不思議
    国民の不満や批判反らしに思う
    このあと10%増税するための機嫌とりだろ

    +192

    -2

  • 34. 匿名 2014/06/29(日) 00:37:37 

    この告知にかけられる税金が無駄すぎる。

    +171

    -2

  • 35. 匿名 2014/06/29(日) 00:38:08 

    対象から外れた。所得が高いわけでもないのに外れた。でも生活保護はここでも受給できるよ。税金が上がり、消費税もあがり、給料あがらず、なんの還付もないんだから嫌になる。

    +88

    -10

  • 36. 匿名 2014/06/29(日) 00:38:21 

    給付と見せかけて「専業主婦に年金保険料負担させる」案浮上ww
    自民党内で、今度は「専業主婦に年金保険料負担させる」案浮上!
    自民党内で、今度は「専業主婦に年金保険料負担させる」案浮上! girlschannel.net

    自民党内で、今度は「専業主婦に年金保険料負担させる」案浮上! 自民党内で、専業主婦に年金保険料負担を求める案や、 パチンコ、携帯電話所有に課税する案など、新たに 個人負担を増やす施策の検討が活発化している。  安倍政権の経済政策「アベノミクス」...

    +137

    -9

  • 37. 匿名 2014/06/29(日) 00:39:09 

    対象です
    母子家庭で、私一人で子供2人養ってます。
    受給して、大きく変わる事はないですが

    いただきます!

    +72

    -56

  • 38. 匿名 2014/06/29(日) 00:39:16 

    生活保護世帯は対象外です。

    +125

    -2

  • 39. 匿名 2014/06/29(日) 00:39:53 


    もっと必要だけど・・・
    図々しい
    支給対象になるの
    恥ずかしくないの

    +32

    -69

  • 40. 匿名 2014/06/29(日) 00:40:05 

    無理矢理景気よく見せよう見せようとしてるのがむかつく
    そんで増税するんだろ?
    魂胆まるわかり

    +90

    -4

  • 41. 匿名 2014/06/29(日) 00:40:11 

    税金の使い方がなんだかな、と思ってしまう。
    議員人数減らして、ヤジとかしてる暇な議員辞めさせたら
    もっと有効的な税金対策なのに。

    +190

    -0

  • 42. 匿名 2014/06/29(日) 00:40:28 

    しっかり取られてるのに対象外とは悲しいね

    +59

    -5

  • 43. 匿名 2014/06/29(日) 00:40:47 

    バラマキって不正受給多いから嫌だな。
    免除とかのほうがいい。

    +98

    -2

  • 44. 匿名 2014/06/29(日) 00:41:18 

    高所得者から税金とりすぎじゃないですか?うちお金持ちでもないけど一定以上は残業代もなくなるしどうなるのかなと思います

    +42

    -13

  • 45. 匿名 2014/06/29(日) 00:41:26 

    なんか少ない給料で真面目に働いてるのアホらしくなってきた。

    なんか疲れた。

    国に納税して、一緒に魂も吸い取られてるような日々。
    もう嫌だ。

    老後の心配したくないから早く死にたい。

    +194

    -2

  • 46. 匿名 2014/06/29(日) 00:41:31 

    28.
    何これ?

    +1

    -5

  • 47. 匿名 2014/06/29(日) 00:41:40 

    そんなバラマキするなら借金返してよ!
    そっちの方が将来不安だわ!
    なんで、貧乏人だけが得する社会つくるの!

    +128

    -12

  • 48. 匿名 2014/06/29(日) 00:42:08 

    ボンボンの安倍に貧乏人の苦労が分かるわけないじゃん‼支持率上げたいだけでしょ

    +144

    -8

  • 49. 匿名 2014/06/29(日) 00:42:29 

    47.
    日本は
    貧乏人だけが得する社会なのかな…?

    +63

    -17

  • 50. 匿名 2014/06/29(日) 00:44:42 

    へぇー
    財源はどこなの?
    消費税?赤字国債?
    手数料と広告費が無題だね

    +90

    -2

  • 51. 匿名 2014/06/29(日) 00:45:05 

    近所に無職の夫婦がいる。
    不妊治療して、子供がヨチヨチ歩きだしたくらい。
    そこの奥さんは、子供ができれは旦那も変わると期待してたけど、未だに二人とも無職。
    子供の医療費無料にするために、国民保険に奥さんと子供だけ加入してるみたいだけど、住民税や年金払ってない。
    それなのに児童手当や臨時給付金を受け取れるらしい。
    難病とかリストラで一時的な無職なら仕方ないと思うけど、働くことが嫌なだけの無職に税金を使われてるのが腹が立つ。
    ある程度、規制をつくらないと、真面目に働いてることが馬鹿馬鹿しく感じて仕方がない。

    +68

    -0

  • 52. 匿名 2014/06/29(日) 00:45:24 

    そろそろ子供産まれるけど、もらえないのか…

    中途半端なバラマキだなぁ

    +13

    -2

  • 53. 匿名 2014/06/29(日) 00:46:03 

    なんかため息しか出ない。

    そんなことしてくれなくていいよ。

    こんなことするなら、税金からじゃなくて、
    政治家の給料減らしてそのぶん支給してよ。

    なんなのよ一体。

    +49

    -0

  • 54. 匿名 2014/06/29(日) 00:46:18 

    低所得者は社会のお荷物

    +23

    -14

  • 55. 匿名 2014/06/29(日) 00:47:40 

    なんで他人の生活費負担せにゃならんの

    +52

    -1

  • 56. 匿名 2014/06/29(日) 00:47:50 

    食品関係安くして!
    お酒やお菓子高くていいよ。

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2014/06/29(日) 00:47:52 

    貧乏人もちゃんと税金納めてるし得してることありませんよ…

    +22

    -7

  • 58. 匿名 2014/06/29(日) 00:47:58 

    無意味だった地域振興券思い出したw
    1万かぁ、、1万じゃ貯金して終わりだわ。

    +23

    -3

  • 59. 匿名 2014/06/29(日) 00:48:23 

    子育ての方はともかく、福祉の方は本当ただの貧乏人手当てだよね。
    住民税も払えないような貧乏人がもらうもんだから、むしろ対象になんない方がいいやつ。

    +23

    -3

  • 60. 匿名 2014/06/29(日) 00:48:34 

    これ、いらないから宗教法人への課税やってほしい。

    +60

    -1

  • 61. 匿名 2014/06/29(日) 00:48:41 

    28
    おかざえもん

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2014/06/29(日) 00:48:47 

    児童手当や修学奨励金、子ども手当、子供のために育児のために使われるべきお金。

    当たり前のようにパチンコにつぎ込む人いてます。
    借金返済に回す人もいてます。

    医療費の年齢を引き上げるとか、何か...こう...
    目的以外のものに使われないようにして欲しいと思います。

    +29

    -2

  • 63. 匿名 2014/06/29(日) 00:49:01 

    これ日本人以外ももらえるの、、?
    日本に住民票あったら。
    だったらうち対象だけどばらまかないでほしい!

    +3

    -11

  • 64. 匿名 2014/06/29(日) 00:49:07 

    独身だし子供なし。そんなに高くない給料で働いて、自動的に給料から税金や年金差し引かれる人達が一番損してる。

    +74

    -3

  • 65. 匿名 2014/06/29(日) 00:49:55 

    対象は母子世帯と、住民税がない低所得家庭だよね。会社でフルタイム働いてたらさほど給料良くなくても住民税は来るよね〜。一日数時間のパートさんとか時間対象にならなくない?

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2014/06/29(日) 00:50:07 

    この該当者で見てみると、何年か刑務所入ってる人たちも臨時福祉に該当するんじゃないの?
    どうなんだろう?

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2014/06/29(日) 00:50:09 

    我が家は該当するので頂けるのは確かに有難いのですが〜
    雀の涙、ありんこの涙程度にしか感じない。

    給付金支給にあたり更に税金が必要だと思うと、面倒な事務処理も減るので直接住民税から直接引いて頂いた方がいいです。

    +9

    -4

  • 68. 匿名 2014/06/29(日) 00:54:17 

    自民党、なに考えてるん?あれだけ民主党のバラまきを批判しといて同じ事すんな!しかも消費税10%まで。ヤッパリ安倍は危険人物やった。物腰柔らかい振りしてえげつない。天下りはどうなった?後、不透明な財団法人の乱立と不透明過ぎるODA。これを整理したら消費税は上げる必要性がない程莫大な国家予算が流れてる。日本は役人天国で政治家は物申す事が出来ない腐った国。

    +47

    -3

  • 69. 匿名 2014/06/29(日) 00:54:49 

    一般人からばかりお金とって、介護問題があったり生活できない人もいるし、これが少子化に繋がってるって何故わからないの?
    てか議員達は給料UPしたって本当!?

    +25

    -1

  • 70. 匿名 2014/06/29(日) 00:58:31 

    病気の人や高齢者などを除いては、稼げないやつは食えなくて当然なんだから、わざわざ面倒みてやる必要ないよね。

    ちゃんと働いてる人は、食いっぱぐれないように、頑張って働いてるんだから。

    +24

    -3

  • 71. 匿名 2014/06/29(日) 00:58:46 

    しっかり取られてるのに対象外とは悲しいね

    +24

    -2

  • 72. 匿名 2014/06/29(日) 01:02:56 

    このままいけば確実にあと2世代先で日本は滅びる。
    世界一の借金大国で国民の税金上げるばかりで役人、政治家に関する事には一切、改革を進めることなく未だに北欧のシステムを目指したいとか寝ぼけた事言ってる奴らに何が出来る。政治家の半数近くが帰化人の恐ろしい日本国家。この現実を国民はどこまで理解してるのか…

    +19

    -3

  • 73. 匿名 2014/06/29(日) 01:03:02 

    よく分からないです
    給付金の一万円とは毎月頂けるんですか?
    それなら少しは助かりますけど、まさか1度きりですか?
    それならバカな私にも残業代廃止や、消費税UPの為の一時的な誤魔化しでは??と勘繰ってしまうぐらいのことなんですけど……

    +31

    -2

  • 74. 匿名 2014/06/29(日) 01:04:18 

    日本の借金また増えた

    対象外の子供達 可愛そうだ

    +8

    -4

  • 75. 匿名 2014/06/29(日) 01:06:16 

    真面目な話、将来になんの希望も持てません。

    今、30代独身です。
    結婚願望も出産願望もありません。
    中流くらいの所得はあり、貯蓄もしています。
    でも普通に計算しても、定年後悠々と年金で暮らしていけるとは思えません。

    今の年金受給世代は日本の好景気をすごし、年金の額も多いですよね。
    その方達の暮らしを見てるから、なんとなく老後も生活できると錯覚しがちですが、自分達が年金を受け取る頃には額もさらに減り、受給年齢も引き上げられていると思います。

    ここで皆さん冗談で、早く死のうとかコメントされていますが、確かに70でまだ働いている姿を想像するとゾッとします。

    真面目に働いている人が将来に夢や希望を持てない国、時代。

    愚痴ってすいません。
    同じ女性に聞いて欲しかったです。
    今は健康で仕事もプライベートも楽しいので、なんとなく老後のことは考えないようにしています。

    +60

    -3

  • 76. 匿名 2014/06/29(日) 01:11:13 

    これさ、児童手当あげてる家庭に、その上一万円プレゼントってこと⁈

    ちょっとおかしくない?

    年寄り世帯と小さい子供のいる世帯のみへの配慮。
    前もそうだったよね⁈

    その間の真ん中世帯はバカみたい。


    +86

    -6

  • 77. 匿名 2014/06/29(日) 01:11:14 

    バラ巻きじゃあ、売国奴民主党とやってる事一緒だよ・・・

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2014/06/29(日) 01:11:49 

    喜んでる親達

    子供が大人になって払う事になるんだよ!
    解ってるの!
    借金!!借金!!

    +28

    -4

  • 79. 匿名 2014/06/29(日) 01:12:09 

    給付金は一回で終わり。この通知と告知の為に給付金とは別に1000億以上が経費としてかかる。国はアホ?
    全国の役所での送料や印刷物を計上したら全体で軽く5000億以上はかかると言われてる。もちろん給付金は含まれてません。信じられない。消費税上げときながらこのムダな経費と一回限りの給付金。

    +56

    -2

  • 80. 匿名 2014/06/29(日) 01:13:55 

    消費税上げって安倍総理考えたの?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2014/06/29(日) 01:15:11 

    低所得者もっと働け
    税金払ってるつもり
    大きな顔するな

    +14

    -14

  • 82. 匿名 2014/06/29(日) 01:15:53 

    こんなバカげた事するの日本だけ。
    普通で考えたらおかしいでしょ!

    +23

    -1

  • 83. 匿名 2014/06/29(日) 01:16:34 

    75さん
    老後困ったら役所で相談するとアドバイス貰えますよ。

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2014/06/29(日) 01:20:18 

    該当者じゃない私としては
    貰えても少ないとか書いてる人
    そういうのが一番がっくりくる

    +43

    -0

  • 85. 匿名 2014/06/29(日) 01:22:59 

    総理大臣は高額な給料貰って豪華料理食べて舞い上がってるオッサンだわ。
    1万とか離婚して一人で子育てしてる人に失礼すぎる。
    月5万払えー。

    +10

    -22

  • 86. 匿名 2014/06/29(日) 01:23:34 

    また子持ちにだけか

    +56

    -5

  • 87. 匿名 2014/06/29(日) 01:25:13 

    こんなばら撒きするなら保育園増設&無償化してよ
    それだけでどれだけ少子化対策に虐待対策になると思ってんの
    だいたい今現在も無償の海外支援ばっかしてるけど日本も余裕無くなってきてるのに何考えてるの…

    +32

    -2

  • 88. 匿名 2014/06/29(日) 01:25:21 

    一万いらないから税金を元に戻せ!

    +43

    -1

  • 89. 匿名 2014/06/29(日) 01:26:01 

    月5万…
    それだけ貰わないと満足しないのか
    正直怖いです

    +37

    -2

  • 90. 匿名 2014/06/29(日) 01:27:03 

    タダにしろ金をもっと出せ
    くれくればっかりだな

    +26

    -1

  • 91. 匿名 2014/06/29(日) 01:28:54 

    無意味な政策。景気が回復するわけじゃなく、1万もらえるからって子供が増えるわけでもない。

    +39

    -1

  • 92. 匿名 2014/06/29(日) 01:32:49 

    91
    一万で子供を増やすのを目的としてる政策と思ってるの?

    +3

    -3

  • 93. 匿名 2014/06/29(日) 01:34:40 

    そんな余裕無いのに…
    安倍首相、バカなの?

    +19

    -3

  • 94. 匿名 2014/06/29(日) 01:39:23 

    昨日届いた。
    札幌在住。
    一万でもありがたい。

    +10

    -16

  • 95. 匿名 2014/06/29(日) 01:39:52 

    だいたい民主党がダメだったからって簡単に自民党に戻したこと自体がおかしいでしょう。
    うちは貧しいから1万円もらえますが、何の足しにもならないと思います。
    8%になって ますます生活厳しくなっていますし、国会議員の人数
    全然減らさないし!
    国会議員も市議会議員も区議会議員もみーんな削減しろー!!

    +5

    -11

  • 96. 匿名 2014/06/29(日) 01:46:24 

    1万円もらえる家庭
    年収いくら?
    気になる!

    +27

    -1

  • 97. 匿名 2014/06/29(日) 01:49:32 

    貰える人達も貰える~なんて呑気に喜んでる場合じゃないでしょこれ

    増税するくらい今国には余裕が無いんだから、今回ばら撒くその財源がどっから出てくるのかって言ったら当然無いんだから今後我々の税金をどんどん高く課していってそれで賄おうって話でしょ。

    健康器具売ってる業者が老人たちにタダで安いカップ麺配っていい気にさせてうまいこと丸め込んで高い健康器具売りつけるのと同じパターンじゃん

    あと今回のばら撒き、子どもがいる世帯を優遇し過ぎで国が「ほら~子どもが居るとこんなにいい事あるんだよ~」って考えなんだろうけど、逆効果。
    晩婚化が進む理由にはお金がないから結婚できないっていう背景があるのちゃんと考えろ。
    安い給料の中で高い税金を払い手元残る僅かなお金でやりくりしてる若者が多いんだってことを知れ。

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2014/06/29(日) 01:53:09 

    これも2012年の消費税8%決める際に野田政権でセットで決められた事じゃないの?
    政府・民主党「消費税を8%に引き上げます。貧乏人には年1万円支給するからさ、ね!いいだろ?」: 日々雑感
    政府・民主党「消費税を8%に引き上げます。貧乏人には年1万円支給するからさ、ね!いいだろ?」: 日々雑感hibi-zakkan.sblo.jp

    政府・民主党「消費税を8%に引き上げます。貧乏人には年1万円支給するからさ、ね!いいだろ?」 - ココは日々雑感(hibi-zakkan.net)の引越し前の旧ブログです。 - 日々雑感


    1のニュースはその広報きめ細かくしようとしていると伝えてる
    ぱっと見まるで安倍政権で決めたように見えてしまうけど
    どうなんだろ

    +14

    -2

  • 99. 匿名 2014/06/29(日) 01:56:18 

    91
    もちろん違います。結果論的に低所得者や子育て世帯を援助したからといって、今一番の課題である景気や少子化をクリアする過程にもならない無意味な政策だと。一次しのぎのご機嫌とり政策ですね。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2014/06/29(日) 01:59:39 

    こんな給付金やら生活保護とか正直要らん。
    頑張って働いて稼いでるのに貰える貰えないがあったり、対象者に対しての基準はあっても調査が甘かったり。
    不公平。

    金がないなら働け。

    低所得な仕事?
    自分が今まで勉強を疎かにしたから、高所得な仕事につけなかったんでしょうが。自業自得。

    夢追って低所得な仕事選んでる奴も自業自得。

    日本はドンドン真面目がバカを見る国になっていくんですね。

    +33

    -7

  • 101. 匿名 2014/06/29(日) 02:04:19 

    一回ポッキリ一人一万円て。
    なんの補助?全然足りないんですけど!!

    +7

    -19

  • 102. 匿名 2014/06/29(日) 02:17:42 

    たった1万じゃ足りないって発言が腹立つ。
    だったら受け取らないでください。

    +41

    -8

  • 103. 匿名 2014/06/29(日) 02:23:29 

    頭悪くてすみません。
    児童手当て貰えてる家庭に+1万円あげるよって事ですか?

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2014/06/29(日) 02:28:20 

    足りないって言ってる人は貰えない人への配慮が足りてない人多いね

    +42

    -3

  • 105. 匿名 2014/06/29(日) 02:29:57 

    ってか外人は対象なの?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2014/06/29(日) 02:49:05 

    都内在住、6月中旬にお知らせ届いたからすぐ申請した。
    今お腹の中の次の子は1/1には居たのに貰えないなんて。
    但し、年収いくら以上の人は貰えないなどもあるから、ウチは年収少ないのかってちょっと悲しくなった。
    その人達の年収に1万円プラスしても全然届かないし。

    +10

    -3

  • 107. 匿名 2014/06/29(日) 02:54:42 

    例えば…
    年収500万のご主人、専業主婦の奥さん、子供1人のご家庭でも支給されるってことですよね?
    それを貧乏人!って罵るのは、どうかと思います。
    30歳前後のサラリーマンなら、平均所得くらいだと思うんですが…

    +33

    -2

  • 108. 匿名 2014/06/29(日) 03:10:22 

    貰えるのはありがたいけど
    上がった税金分3%を1万でまかなえるのは2ヶ月ぐらいしかもたへん( ノД`)

    +3

    -9

  • 109. 匿名 2014/06/29(日) 03:30:20 

    こういうのに税金使って欲しいね

    +3

    -11

  • 110. 匿名 2014/06/29(日) 03:34:01 

    もらえないし、でも生活ギリギリだし。
    税金ばっかりとられるし‥
    年収200万ぐらいだけど得すること何もない‥

    +38

    -0

  • 111. 匿名 2014/06/29(日) 03:42:58 

    うちは母子家庭、低所得なので対象になりますがこんなことよりも消費税戻して(T_T)
    消費税上がってから目に見えて家計は火の車です。
    それでも正直1万でも貰えるなら貰いたい。それくらい苦しい。
    ちなみに母子家庭=生活保護ではないですし、地域によるかもしれないけど私は年金も保険料も免除なしです。

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2014/06/29(日) 04:01:08 

    こういう発想が おやじ (怒
    銀座ホステスにチップ1万ばら撒く感覚!!
    女って そんなんで機嫌良くなるんだ簡単ってね

    +28

    -1

  • 113. 匿名 2014/06/29(日) 04:06:51 

    低所得者は税金払ってない人(というか、ギリギリの生活で払えない人)も多いだろうから、お金をあげるよ〜銀行口座に入金するから銀行口座を教えてね。なんて話でそういう人達の情報をGETして、強制的に税金を回収する為の布石では??

    +10

    -4

  • 114. 匿名 2014/06/29(日) 04:42:43 

    年収 470万
    子供一人

    今日、申請書きてた。
    貰えるもんはもらいます。

    +6

    -13

  • 115. 匿名 2014/06/29(日) 04:56:44 

    ありがたく貰っときます~
    子供二人いるから二万円か
    来月申告していつ支給かな?

    +11

    -7

  • 116. 匿名 2014/06/29(日) 04:59:09 

    独身だと何ももらえない
    高い税金取られるばかり

    たまには該当してみたいわ

    +37

    -2

  • 117. 匿名 2014/06/29(日) 05:21:26 

    これから産まれてくる我が子は対象外なんて、なんか変じゃないですか?

    +5

    -12

  • 118. 匿名 2014/06/29(日) 05:40:23 

    昨日通知が届いてた!!
    同棲してる家に届いたけど残念ながらまだ父の扶養なので手当なーし(笑)

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2014/06/29(日) 06:22:13 

    こんな風に不定期にお金をばら蒔いてたら消費税上げた意味なくないんじゃない?

    +22

    -2

  • 120. 匿名 2014/06/29(日) 06:45:36 

    たかが一万くらいで、支持率回復すると思うなよ。
    国民の為になる政党がひとつもないのがあり得ない……

    +20

    -1

  • 121. 匿名 2014/06/29(日) 07:15:18 

    支給される額より、支給手続きにかかる経費の方が多いんじゃない?

    +24

    -1

  • 122. 匿名 2014/06/29(日) 07:17:09 

    対象なので、ありがたいですが、
    もっと違う事に有益に使って欲しい。

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2014/06/29(日) 07:42:06 

    こういう事をするよりも全国的に最低時給1千円にした方が喜んで働く人が増えるのにな。
    今の日本に必要なのは底辺の底上げ。

    +36

    -0

  • 124. 匿名 2014/06/29(日) 07:42:51 

    おばあちゃんに通知がきました。 が、細かい字でわかりにくい説明、コピーして貼り付けるもの何点か。
    これじゃ、一人暮らしのお年寄りは絶対わからない…。しかも、書類出した人全員もらえるわけじゃないみたい。取るものはこれでもかというくらいキッチリとるのに、国って意地悪だなと思いました。

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2014/06/29(日) 07:44:20 

    何も知らなくていきなり来てびっくりした。

    これは、私が低所得者と認められたのですか?

    国民年金で低所得者じゃないと突き放され赤い封筒が届いて財産差し押さえになりかけてるのですが。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2014/06/29(日) 07:49:33 

    独身手当とかないかなぁ( ´△`)

    +20

    -4

  • 127. 匿名 2014/06/29(日) 07:50:33 

    母親は、65過ぎても足を引きずりながらずっと立ち仕事してるけど別れたけどまだ籍入ってるから旦那の扶養になっちゃって貰えないのかな?

    113さんが書いてらっしゃることを速攻想像してしまい国民年金の赤紙も来てるし怖くて申請出来ないしよく見ると申請の対象になっただけで申請しても落ちて貰えない可能性もあるって書いてあるよね?

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2014/06/29(日) 07:53:41 

    住民税の非課税者って意味がわからないのですがどなたか詳しく教えてくれませんか?

    私低所得者なのに高額市民税?払ってきたばかりだしこれから4回続くし国民年金で低所得者じゃないと突き放され赤い封筒が届いて財産差し押さえかけてるのに住民税ってなに?

    私に非課税になってるものがあったの?

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2014/06/29(日) 08:03:53 

    こんなのはいらないから消費税を下げろと言う方。
    これは消費税の補填分です。低所得だと消費税を賄うのも大変だからという計らいで出してるものだから
    得するたぐいのものじゃない。
    消費税の意味あるのかな…と考えてしまうけど。

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2014/06/29(日) 08:08:40 

    3月に出産。
    対象外です。
    現時点で住民票あるなら給付して〜

    +10

    -7

  • 131. 匿名 2014/06/29(日) 08:24:44 

    その一万って国民が平等に払ってる税金からだよね?
    その一万でその人が生活の足しになるならいいさ。
    喜んでくれるなら、
    でも、もっと削れるとこ削って国民の生活が潤う方法はないの?

    たった一万、されど一万。
    その配った一万は誰かが頑張って稼いで納めたお金だよ。
    パチンコやギャンブルではなく、
    大事に使ってほしいな。


    配るのが悪いって言ってるんじゃありません。
    お金ばらまき政策を考えた人に伝えたい。

    お金を稼ぐのは大変なんですよ。


    だったら、住民税とかやすくしてよ。



    +26

    -1

  • 132. 匿名 2014/06/29(日) 08:25:12 

    対象です。
    ありがたく頂きます、子ども達のために使わせてもらいます。

    私は税金を一律じゃなくて、贅沢品だけ税金高くすればいいと思う。生活に必要な食品や子どもや介護に必要なものとかは税金下げて欲しい。

    +22

    -2

  • 133. 匿名 2014/06/29(日) 08:28:47 

    その一万って国民が平等に払ってる税金からだよね?
    その一万でその人が生活の足しになるならいいさ。
    喜んでくれるなら、
    でも、もっと削れるとこ削って国民の生活が潤う方法はないの?

    たった一万、されど一万。
    その配った一万は誰かが頑張って稼いで納めたお金だよ。
    パチンコやギャンブルではなく、
    大事に使ってほしいな。


    配るのが悪いって言ってるんじゃありません。
    お金ばらまき政策を考えた人に伝えたい。

    お金を稼ぐのは大変なんですよ。


    だったら、住民税とかやすくしてよ。



    +7

    -0

  • 134. 匿名 2014/06/29(日) 08:38:56 

    ありがたいとか言ってる人、まんまと政府の罠にはまってるよ。これでいろんな政策に対して黙らせようとしてる訳だからさ。

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2014/06/29(日) 08:40:38 

    じゃぁ主婦から税金とろうとすんな!
    ご機嫌とりのばらまきにしか思えない!(ノ-_-)ノ~┻━┻

    +15

    -6

  • 136. 匿名 2014/06/29(日) 08:54:32 

    騙されちゃダメだよ
    この恩恵を受けれる人は限定されてるのに、
    このせいでまた国民は税金搾取されるよ
    大義名分がほしいからこんなことやってんだよ

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2014/06/29(日) 08:59:25 

    ばらまき自民党

    一番搾取されるのは、まじめに人生設計を考えてそこそこの所得を得てるサラリーマン
    パチンカスの低所得者で子だくさんが補助受けるなんておかしいだろ

    +25

    -2

  • 138. 匿名 2014/06/29(日) 09:08:29 

    やること全部に裏があるようで怖いんだよな

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2014/06/29(日) 09:29:40 

    福島にあげるお金も、初年度ですら
    国会議事堂のシャンデリアになっちゃったし。

    これも裏がある。消費税10%に反対も少ないだろうし、そのお金の使い道もどこへいくやら。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2014/06/29(日) 09:34:52 

    子持ち世帯にばっかりばら撒いて無意味にもほどがある。
    税金が上がっても給与は変わらず、ボーナスもない低所得者は取られるばかりで、ばら撒きを含む税金各種を払う為に生かされてるようなもん。
    こんなんで結婚する人が増えるわけない。
    だから少子化が進むんだよ。

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2014/06/29(日) 09:50:39 

    他人の子育ての支援をなんで独身の低所得者がしなきゃいけないの?

    +31

    -3

  • 142. 匿名 2014/06/29(日) 10:02:01 

    一時しのぎのばらまきでしかない
    いい首相と印象づけたいだけ

    この為だけに、
    宣伝費、ハガキ送付代やら、人件費やら考えたら
    税金の無駄遣いでしかない

    だまされないでー

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2014/06/29(日) 10:02:02 

    1万あげるから消費税UPしても許してね♪・・・ってこと?

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2014/06/29(日) 10:10:15 

    下の子が3月半ば生まれでもらえません
    4月から消費税あがってるのになんでだろ

    +2

    -3

  • 145. 匿名 2014/06/29(日) 10:11:55 

    それより給食費を無料にしたほうがいいと思う。払えるのに払わない親がいるから、1万あげても払わないと思うし。

    +14

    -1

  • 146. 匿名 2014/06/29(日) 10:18:25 

    こんなことしても親のパチンコ代とかに消えてしまう家庭も多そうで意味ない。民主党の子ども手当とか野党のときに反対してたのにね。

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2014/06/29(日) 10:19:59 

    市役所の短期アルバイト求人
    30名募集!!
    が、この給付金のためのアルバイトだった。
    それも税金。

    +26

    -0

  • 148. 匿名 2014/06/29(日) 10:20:37 

    1月から3月生まれの所はもらえないんだよね
    オムツやミルク色々買わないとなのに

    117
    これから産まれてくる我が子←
    いやいや対象外に決まってるじゃん
    クレーマー気質だから気をつけた方がいいよ

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2014/06/29(日) 10:33:22 

    主婦税考えてるんだったらこんなお金いらないから主婦税やめて!

    +7

    -2

  • 150. 匿名 2014/06/29(日) 10:35:43 

    何かしても文句、何にもしなくても文句。
    民主党の時もなんかもらっけど
    取り敢えず有難く使わせてもらったわ。

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2014/06/29(日) 10:56:44 

    本当に使ってほしいなら、現金じゃないような。
    なんか、番号でも書いて?通帳に入れないようにしなきゃね。
    子育て世代はお金はかかると思う。
    でも、大企業はボーナスあっても中小企業は無いとこもあり、子育て世代だけじゃなく、みんな、お金が欲しい。
    なんで、子育て世代だけなんだよ!って大きな声では言えないけど…

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2014/06/29(日) 11:01:32 

    通知送られてきた。
    我が家はどっちに当てはまるんだろう?
    低所得者の方が2万もらえるから得するんだけど。

    +0

    -3

  • 153. 匿名 2014/06/29(日) 11:29:21 

    151

    子育て世帯だけじゃないよ

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2014/06/29(日) 11:52:41 

    うちも通知がきたけど全部で4万ってかいてあったよ。1万かと思ってた。

    +2

    -2

  • 155. 匿名 2014/06/29(日) 11:58:10 

    貰えるものはありがたくいただく。

    これってさ、貰えるものは貰うと主張する在日の生活保護と考え一緒。違うと言いたい気持ちはわかるけど、役人から見ればどっちも一緒。

    +6

    -5

  • 156. 匿名 2014/06/29(日) 12:08:00 

    名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:31:11.52 ID:izkDsp3+0

    7月~9月景気状態で 10%上がるか?総理大臣【安倍総理】決める月入るぞ
    7月~9月は物買うなよ 5月 6月より節約 物買わないようにな
    とにかく7月~9月は 物買うな
    10%反対
    10%反対
    10%反対 ←国民広げてくれよ



    拡散希望!!!!!!!!!!

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2014/06/29(日) 12:13:18 

    1月1日産まれまでらしくて、2月に子どもが産まれた我が家は対象外でした。

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2014/06/29(日) 12:16:55 

    26年の1月以降に赤ちゃん産まれたから対象外。
    全く無意味だと思う。安部さんになってから増えるのは負担だけで、女性にちっとも優しくない。
    これじゃ少子化止まらないよ。

    +10

    -2

  • 159. 匿名 2014/06/29(日) 12:41:40 

    こーいうのちゃんと何に使うか貰う人の道徳に任せるんだろうけど、低所得ほど子供には使わない気がする。それも見越しての政策なんだろうね。
    皆貯金したら、経済効果得られないし意味ないもんね。

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2014/06/29(日) 12:47:42 

    156
    この時期にばら撒くということは、明らかに購買意欲を煽って7月〜9月の景気が回復した実績を作るためだよね。でも大半の国民はそんなことすら気づかず散財するんじゃない?

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2014/06/29(日) 13:23:20 

    子どものいるとこですか…。
    そうじゃない人の所は?
    私たちはただただ税金払うだけ。
    なんもメリットない。

    子育て費用覚悟の上で
    産んでるんじゃないの?
    DQNとか馬鹿げた親を見てると
    なんかやってられない。

    そんな人たちだけじゃないって
    わかってるけどさ。
    やさぐれちゃうよ。

    +17

    -3

  • 162. 匿名 2014/06/29(日) 13:36:48 

    税収が足りないから消費税を上げるんですよね?
    なのに法人税率下げるとかばらまき増やすとか意味不明。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2014/06/29(日) 13:59:00 

    わかる。。

    子供を産むのはその夫婦が選択した結果じゃん。
    なんで他の人からの支援で潤してあげなきゃいけないの?

    そんなのやるなら政治家のポケットマネーからやってよ。

    少子化対策したいなら、婚活支援とかのほうがよっぽど可能性あるわ。

    +16

    -3

  • 164. 匿名 2014/06/29(日) 14:12:10 

    国の支援で婚活は恥ずかしい〜婚活資金の申請書書いて役所行くとか?厚生労働省公認の婚活パーティとか?

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2014/06/29(日) 14:25:04 

    ビックダディ超貰えるね

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2014/06/29(日) 14:26:48 

    153
    子育て世帯が貰えるものじゃないの?
    たしか、中学生までのですよね?

    どうせばらまいて使ってほしいなら、独身も欲しいわーってことですよ。まぁただ羨ましいってだけです。

    +6

    -4

  • 167. 匿名 2014/06/29(日) 14:26:59 

    消費税あげるのは正直仕方ないと思う。日本沈没寸前だし。でも1万円を一時的に一回だけ配る意味がわからない。たんなる朝三暮四じゃないの。

    ※消費税あげるのも仕方ないと私が思う根拠
    現在、国の借金は1000兆円を超えており、絶え間なく増え続ける利子の他に、財政赤字によってここ2、3年は毎年40兆円ほどが積み上がっています。今後もしばらくは同程度の赤字が続く見込みですから、消費税を仮に10%にしても到底プラスにはなりません。少子高齢化がさらに進みますので、GDPが増えて税収が上がることも考えにくい。このままではいずれ間違いなく日本国債は信用を失い、2030年になる前に日本は財政破たんする。これはある人の説でこのとおりなるかはわからないけど、このままじゃまずいのは確か。

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2014/06/29(日) 14:30:18 

    えっえっえっ?子供が高校生の場合は貰えないの?
    それ、おかしいよ。高校生は子供ですよー。

    +4

    -8

  • 169. 匿名 2014/06/29(日) 14:30:33 

    153
    ちゃんと読んでない私が悪かったです。すみません。
    が、対象外…

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2014/06/29(日) 15:46:33 

    子供居るひとはいいかもだけど、なんでうちらの税金で子供にばかり使われるのか本当不公平。病気で産めない人への差別じゃん。それだったら産めない女性にも手当出してよ。

    +11

    -4

  • 171. 匿名 2014/06/29(日) 16:06:21 

    お金のばら撒き、もう本当にやめてほしい。安倍さんが育ってきたときやお父さんの時代は税収入豊かだったかもしれないけど、今そんなにあるわけじゃない。

    家族の介護でやむを得ず仕事やめてカツカツで生活してるから余計に思う。だったら消費税あげなきゃよかったじゃん。政治家は自分のお金じゃないから安易にやる、自分の点数稼ぎのためにばら撒くのやめてください。

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2014/06/29(日) 16:15:30 

    消費税増税は日本の現状からすれば仕方ないし、子育てにかかるお金の消費増税3%分を当分賄うと考えれば、これも悪いバラマキではないと思うけど、なんせ配るのにお金かけすぎ…。
    もうちょっと手際良く低コストでやる方法考えろっての。

    +7

    -2

  • 173. 匿名 2014/06/29(日) 16:26:47 

    子育て世帯や低所得者に、消費増税の負担緩和を図るなら、一過性のバラマキより、育児用品や介護用品、生鮮食品を非課税にしてほしいな。平等にメリット行き渡るし、生鮮食品に関しては国民全体の家計負担減になるし、分かりやすく、直接的に減税の恩恵を受けられる。

    税収増やすなら、やたらめったら課税するより、むしろ減税して購買意欲刺激してくれた方が、財布の紐は緩みやすくなって、結果経済潤って税収上がるんじゃないの?

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2014/06/29(日) 16:30:55 

    自民党万歳!!ありがとうございます(´;ω;`)
    一生ついていきます・゜・(つД`)・゜・
    安倍首相「子育て世帯に子供1人当たり1万円、低所得者に1万円給付する」対象3600万人 広報を指示

    +2

    -12

  • 175. 匿名 2014/06/29(日) 16:36:09 

    じゃあ消費税辞めろと本気で思うわ
    生活必需品まで普通にかかっていることで家計を圧迫してるのに
    1万受給って何?手続きも時間の無駄。
    何かをしてるように見せかけるのだけは美味いのね。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2014/06/29(日) 16:58:41 

    >Q4. 臨時福祉給付金は毎月もらえるものですか?

    >いいえ。1回限りの支給となります。

    某市のQ&Aによると、毎月ではなく、1回だけしかもらえないそうです。
    何かしらのリストでも作る目的かしら?

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2014/06/29(日) 18:00:28 

    安倍ちゃんイケメン
    ♪(´ε` )

    +0

    -4

  • 178. 匿名 2014/06/29(日) 18:42:46 

    騙されない、他にすることあるでしょが!!
    ほんまに腹立つ

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2014/06/29(日) 18:56:08 

    貰えるものは貰いたいけどぶっちゃけこういうことじゃなくて、働ける環境を整えてほしい。
    保育園とかさ、会社の支援制度とか働ける社会づくりかもしくは母親働かなくても父親の給料で生活できる社会づくりとかさ。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2014/06/29(日) 19:27:43 

    いらない。
    こんなことするくらいなら、税金5%に戻せ。

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2014/06/29(日) 19:53:10 

    高額市税払って(さらに値上がり)年金払うと月7万くらいになります。手元にお金が残りませんが低所得者と判定されません。

    私にも通知がきましたが申請しても貰えない可能性があると書いてありましたが。これは、たぶん貰えないでしょう。
    過去に年金未払いの時期があったとか赤い封筒が来たとか何らかのペナルティを抱えた人から無作為に選び出し情報収集してるのでしょうか?

    国民年金では、低所得者じゃない控除されないと言われたのに私の何が選ばれた理由なのでしょうか?
    住民税ってなに?

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2014/06/29(日) 20:36:25 

    5000億の経費がかかるとか嘘やん

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2014/06/29(日) 20:38:09 

    こんなことしてくれなくていいって言ってる人、
    子供が将来大変な目にあうから!
    って言ってる人はもらわないのかな?

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2014/06/29(日) 20:56:25 

    ばらまいたって意味ない。
    そうやって、支持をえたいのかな。
    根本的な解決になってないし。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2014/06/29(日) 21:03:17 

    141

    その通りです。

    正社員の社会保険料の中に(厚生年金、健康保険)、
    介護保険料(40歳以上 )と児童手当の分が引かれています。
    料率は低いですが。

    非課税家庭に渡す意味がわかりません。

    税金払ってる家庭(既婚、独身)にこそ支給するべきなのでは?

    税金払ってない家庭に甘すぎるわ。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2014/06/29(日) 22:46:08 

    低所得って聞いて絶対該当するかと思ったら対象外だった∑(゚Д゚)

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2014/06/29(日) 23:12:56 

    16、聞いとけ!
    貧乏家庭でも貰えないんだよ!現実は!
    なんだかんだで国は払ってくれないの!
    余裕がある家庭は何故かもらえてるって現状よ!

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2014/06/29(日) 23:15:15 

    ほぉ?
    はした金やるから、増税とかのことは黙ってろと。
    そーゆーことですね

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2014/06/29(日) 23:32:28 

    一時的に1万円と1万円で2万もらってもねぇ、、、。これじゃ世の中変わらないでしょ。
    無いよりはマシだけど子育てしてたら2万円なんてすぐなくなってお終いだわ!!!

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2014/06/29(日) 23:41:53 

    私のところはもらえるようなので確かに少しでも助かりますが、ばらまいたら消費税上げた意味ありますかね?やっぱり生活保護の見直しや政治家達の人員削減、給料減らすにつきるとおもうんですが…

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2014/06/30(月) 12:06:48 

    うちは年内いっぱいまでの申請だ。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2014/06/30(月) 14:12:00 

    こんなものにいくらかけてんだか?どうせ天下り先に丸投げして税金無駄に使ってるんだろうな?
    パワポが使えれば誰でもできんじゃね?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2014/06/30(月) 14:12:56 

    消費税上げるより、消費税下げた方が購買力上がるんじゃない?その結果税収増えたりして。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2014/06/30(月) 21:37:33 

    166
    独身でも該当してれば貰えますよ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2014/07/02(水) 23:41:49 

    国曰く「簡素な給付措置」だとよ。

    コピーだって「国からの予算あるからカラーコピー取り放題」とか言って、給付金とは関係ない印刷物までカラー印刷する役所職員。

    公務員は相変わらず気楽だねぇ。

    利益を生まない職に立つってそんなもの。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2014/07/02(水) 23:50:05 

    ⚫︎臨時福祉給付金と子育て臨時特例給付金はどちらか一方しか貰えない。

    ⚫︎臨時福祉給付金は、非課税者対象。

    ⚫︎生活保護対象者は貰えない。

    ⚫︎1月1日現在までに生まれ、かつ2月の児童手当受給者が対象。

    ⚫︎証明書など添付書類が完備されない場合は不支給となる。

    ⚫︎なお、対象者一人につき一万円。臨時福祉給付金は特定の年金など受給していれば更に5000円追加。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2014/07/04(金) 05:32:08 

    875万以下は低所得なんだー。
    ほとんどの人が下層階級だよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。