ガールズちゃんねる

コロナ対策「現金給付1万2000円以上」政府与党検討

4900コメント2020/03/27(金) 22:19

  • 1. 匿名 2020/03/18(水) 19:25:09 

    コロナ対策「現金給付1万2000円以上」政府与党検討
    コロナ対策「現金給付1万2000円以上」政府与党検討news.tv-asahi.co.jp

    感染拡大による経済の落ち込みへの緊急対策として、政府・与党が1人あたり1万2000円以上の現金給付を検討していることが分かりました。


    給付の対象として、子育て世帯や所得の低い人に限る検討も行われています。一方、与党幹部からは商品券を配布することで確実に消費につなげる案も浮上しています。

    +77

    -1469

  • 2. 匿名 2020/03/18(水) 19:25:38 

    桁が足りませんぜ…

    +4343

    -82

  • 3. 匿名 2020/03/18(水) 19:25:51 

    本当に?

    +801

    -18

  • 4. 匿名 2020/03/18(水) 19:25:56 

    だーかーらー

    +1281

    -109

  • 5. 匿名 2020/03/18(水) 19:26:02 

    韓国の17歳の少年、コロナ感染疑いで死亡…基礎疾患なし

    怖い

    +2911

    -43

  • 6. 匿名 2020/03/18(水) 19:26:04 

    それでもいいからくれ‼️

    +1125

    -203

  • 7. 匿名 2020/03/18(水) 19:26:04 

    パチンコに使ったらなくなっちゃう!!✌︎('ω'✌︎ )

    +77

    -517

  • 8. 匿名 2020/03/18(水) 19:26:04 

    それよりバイト激減でどこも雇ってくれないんだがーーーー

    +1532

    -13

  • 9. 匿名 2020/03/18(水) 19:26:04 

    えっ、また子育て世代?

    +2341

    -89

  • 10. 匿名 2020/03/18(水) 19:26:06 

    もらわないよりマシだけど足しにならない額だな

    +1989

    -15

  • 11. 匿名 2020/03/18(水) 19:26:09 

    所得の低いって何百万円未満ですかーっ?!
    また受け取れない気がする…

    +1985

    -33

  • 12. 匿名 2020/03/18(水) 19:26:13 

    これじゃん

    Wikiより「パンとサーカス」
    サーカスは五輪かな?

    権力者から無償で与えられる「パン(=食糧)」と「サーカス(=娯楽)」によって、ローマ市民が政治的盲目に置かれていることを指摘した。パンと見世物ともいう[1]。

    愚民政策の例えとしてしばしば用いられる名言であり警句である。

    +752

    -17

  • 13. 匿名 2020/03/18(水) 19:26:15 

    1万2千円貰って景気回復するわけないじゃんね!
    さすがにバカにしてるのかって思うよ

    +3522

    -26

  • 14. 匿名 2020/03/18(水) 19:26:16 

    税金安くしてくれたほうが助かります

    +4075

    -18

  • 15. 匿名 2020/03/18(水) 19:26:21 

    意味ねーって散々専門家の先生たちにも言われてるやんけ。
    何でこうアホなの?

    +2333

    -10

  • 16. 匿名 2020/03/18(水) 19:26:23 

    オリンピックなかったらもっと増えてたのかな

    +835

    -21

  • 17. 匿名 2020/03/18(水) 19:26:34 

    一律に税金下げてくれ

    いつも子育て世帯だ。

    +3310

    -28

  • 18. 匿名 2020/03/18(水) 19:26:42 

    > 子育て世帯や所得の低い人に限る検討も行われています。

    意味ないじゃん

    +2258

    -16

  • 19. 匿名 2020/03/18(水) 19:26:47 

    それだけの額で経済刺激出来るのかな…

    +928

    -9

  • 20. 匿名 2020/03/18(水) 19:26:53 

    あれ?3万じゃないの?

    +803

    -6

  • 21. 匿名 2020/03/18(水) 19:27:04 

    電気代も払うのが困難な人にも支払い期限の延長や督促なしとか言ってたけど、コロナ関係あるかな?

    +1436

    -11

  • 22. 匿名 2020/03/18(水) 19:27:05 

    そんな吹いたら飛ぶような金額、まとめて何か公共向けの事業した方が有効なのでは

    +1300

    -17

  • 23. 匿名 2020/03/18(水) 19:27:11 

    お金ばら撒くよりもマスクとアルコール消毒液をばら撒いた方がいいと思うんだけどな…

    +2421

    -21

  • 24. 匿名 2020/03/18(水) 19:27:17 

    12000円で何が出来る?
    120000円の間違いじゃないの?

    +2159

    -33

  • 25. 匿名 2020/03/18(水) 19:27:21 

    多分みんな貯金するね。消費には回らない。

    +1619

    -31

  • 26. 匿名 2020/03/18(水) 19:27:22 

    そのお金でマスク作って配ってください

    +1019

    -19

  • 27. 匿名 2020/03/18(水) 19:27:26 

    検討だけなら誰でもできる

    +696

    -4

  • 28. 匿名 2020/03/18(水) 19:27:30 

    それよりマスクを一人一箱ずつ配布して〜

    +1083

    -24

  • 29. 匿名 2020/03/18(水) 19:27:34 

    いらない
    減税して

    +1179

    -14

  • 30. 匿名 2020/03/18(水) 19:27:36 

    この金額で何が分かるのか。低所得者なんて借金返済して終わりだろうなw

    +993

    -13

  • 31. 匿名 2020/03/18(水) 19:27:36 

    焼け石に水だし、配らなくていいよ
    それより国が疲弊することの方が心配です

    +1106

    -21

  • 32. 匿名 2020/03/18(水) 19:27:38 

    薬局かスーパーで使える期間決まってる
    商品券にした方が良いと思う。
    現金だと貯金する人いるし。

    +1124

    -102

  • 33. 匿名 2020/03/18(水) 19:27:42 

    蒲郡のフィリピンパブの男亡くなったね

    +366

    -19

  • 34. 匿名 2020/03/18(水) 19:27:43 

    >>19
    これを餌に解散総選挙なんじゃないの?

    +112

    -4

  • 35. 匿名 2020/03/18(水) 19:27:47 

    はぁ?そんだけもらって何しろって?
    自動車税やら固定資産税の足しにもならないわ、税金なくしてくれたほうがよっぽと助かる

    +1510

    -9

  • 36. 匿名 2020/03/18(水) 19:27:49 

    まったく足りんわ。小遣いちゃうねんぞ。

    +811

    -9

  • 37. 匿名 2020/03/18(水) 19:27:51 

    政治家の給料減らせ

    +1561

    -5

  • 38. 匿名 2020/03/18(水) 19:27:56 

    あのー、働く世代に配るの間違いではありませんか?

    +1190

    -22

  • 39. 匿名 2020/03/18(水) 19:27:57 

    税率下げる方がコストかからないでしょ~

    +651

    -5

  • 40. 匿名 2020/03/18(水) 19:27:57 

    消費税5%に戻して下さい

    +1049

    -13

  • 41. 匿名 2020/03/18(水) 19:27:58 

    つくづくオリンピックいらなかったなあ

    +1271

    -9

  • 42. 匿名 2020/03/18(水) 19:28:00 

    馬鹿じゃないの。

    +527

    -3

  • 43. 匿名 2020/03/18(水) 19:28:00 

    子育て世代だけどいらない。そんな程度の出費じゃないし、子供の有り無し関係なくみんなお金税かかってるもん。消費税を一時的にでも廃止してくれるほうが平等だしありがたいし経済も回るのでは?

    +1214

    -31

  • 44. 匿名 2020/03/18(水) 19:28:06 

    数日しか足しにならない金額
    貰えないよりはマシだけども。

    +613

    -7

  • 45. 匿名 2020/03/18(水) 19:28:15 

    いらないから大幅に議員の給料減らしてその分医療関係者に回してあげてくれ。

    マスクもな。

    +1116

    -5

  • 46. 匿名 2020/03/18(水) 19:28:28 

    >>33
    遅っ!w

    +135

    -10

  • 47. 匿名 2020/03/18(水) 19:28:33 

    国民全員だよ

    +382

    -5

  • 48. 匿名 2020/03/18(水) 19:28:52 

    12,000円で一体何が保障されるのかと。
    中学生のお年玉じゃないんだから…

    +1244

    -6

  • 49. 匿名 2020/03/18(水) 19:29:00 

    キャッシュレスキャッシュレス騒いでるくせに、こういう時は現金ばら撒きって何なの?消費税下げた方がみんな金使うわ。

    +1114

    -10

  • 50. 匿名 2020/03/18(水) 19:29:02 

    記事読めや
    国民全員

    +148

    -63

  • 51. 匿名 2020/03/18(水) 19:29:10 

    消費税を5%に戻してくれ。

    +307

    -5

  • 52. 匿名 2020/03/18(水) 19:29:11 

    だから、財源は?
    あとあと税金増やすんでしょ。

    +420

    -4

  • 53. 匿名 2020/03/18(水) 19:29:14 

    年収150まんだけど低所得ですか?

    +326

    -3

  • 54. 匿名 2020/03/18(水) 19:29:14 

    全国民じゃなかったの?
    Twitterでは全国民でも文句すごかったけど

    +184

    -1

  • 55. 匿名 2020/03/18(水) 19:29:16 

    12000円であれば意味がない。
    それなら、消費減税の方がインパクトある。

    +439

    -5

  • 56. 匿名 2020/03/18(水) 19:29:18 

    貰えたとしても子供名義の貯金行きだな…。先行き不安すぎるから。

    +63

    -33

  • 57. 匿名 2020/03/18(水) 19:29:24 

    固定資産税とか自動車税とか下げてくれた方がいい

    +587

    -12

  • 58. 匿名 2020/03/18(水) 19:29:28 

    香港は18歳以上の住民に14万なのに、この差よ。
    制限あり、しかも1万程度。無駄金にしかならんわ

    +767

    -4

  • 59. 匿名 2020/03/18(水) 19:29:47 

    底辺に金配ったってパチスロ代やタバコ銭になるだけだろ😃

    +563

    -7

  • 60. 匿名 2020/03/18(水) 19:29:52 

    マスク買おう←ない
    外食しよう←自粛
    遊びに行こう←自粛

    +363

    -2

  • 61. 匿名 2020/03/18(水) 19:29:58 

    いらないなら寄付してよ

    ガルちゃんて馬鹿なのにプライド高いのか現金いらないとか言うよね

    +34

    -87

  • 62. 匿名 2020/03/18(水) 19:30:00 

    消費税下げて目に見えて景気が良くなって経済も回るようになっちゃったら増税する理由が無くなっちゃうのが怖いんですね

    +379

    -1

  • 63. 匿名 2020/03/18(水) 19:30:03 

    政府は、ずれた人しかいないの?
    国民の感覚が分からないなら、辞めてもらっても構わないですよ

    +550

    -4

  • 64. 匿名 2020/03/18(水) 19:30:13 

    そのまま送られてくるのかな?
    プレミアム商品券は書類が送られてきてそれを役所に行かないともらえなかったから面倒くさかったんだよね。でもセキュリティ上そうするしかないか

    +227

    -4

  • 65. 匿名 2020/03/18(水) 19:30:38 

    どうせギリギリもらえない
    消費税下げて
    ゼロにしろとは言わないから

    +284

    -3

  • 66. 匿名 2020/03/18(水) 19:30:49 

    その費用はいったい何処から捻出されるの?

    後からまた消費税を増税するとか勘弁してくれ

    +334

    -2

  • 67. 匿名 2020/03/18(水) 19:30:58 

    私と旦那で24000円、子供3人で6万円
    84000円はありがたいわ
    ありがたくいただくわ

    +26

    -217

  • 68. 匿名 2020/03/18(水) 19:31:00 

    どんだけケチなの
    株価キープのためには12兆円突っ込むくせに

    +418

    -4

  • 69. 匿名 2020/03/18(水) 19:31:09 

    マスクとアルコール除菌を配給してくれた方が助かります

    +293

    -8

  • 70. 匿名 2020/03/18(水) 19:31:24 

    >>9
    国民1人1人に

    +386

    -40

  • 71. 匿名 2020/03/18(水) 19:31:25 

    むしろダイレクトに米でも配ってくれた方が嬉しいかも

    +121

    -18

  • 72. 匿名 2020/03/18(水) 19:31:41 

    @yamazogaikuzo(山田宏 自民党参議院議員)
    昨日護る会は、リーマンショックを超える急激な景気悪化に対し、消費税5%へ大幅減税や全国民に10万円の期限つき購買券の配布など7項目の「武漢熱クライシスに向けての緊急要望」を、安倍総理に提出しました。


    自民党有志の会や
    護る会などが、大幅減税と現金給付などを要望しています!

    減税するように、世論を高めよう!!

    +412

    -3

  • 73. 匿名 2020/03/18(水) 19:31:44 

    >>1
    子育て世代がパチンコにつぎ込んだらどーすんねん

    +327

    -22

  • 74. 匿名 2020/03/18(水) 19:31:44 

    >>5
    生命力に溢れてる時じゃん…

    +1041

    -8

  • 75. 匿名 2020/03/18(水) 19:31:51 

    >>5
    基礎疾患て病歴?別物?

    +11

    -140

  • 76. 匿名 2020/03/18(水) 19:32:00 

    うちは決して裕福じゃないし、生活に余裕はないけど
    マジでちょっと本音を叫んでいい…?

    そんなはした金いらねぇーー!!

    +470

    -6

  • 77. 匿名 2020/03/18(水) 19:32:01 

    むしろバカにしてるのか?

    +287

    -1

  • 78. 匿名 2020/03/18(水) 19:32:03 

    断固として消費税を5パーセントに引き下げを支持します。
    一万2000円なんてはした金、なんの足しにもなりゃしません。

    +512

    -5

  • 79. 匿名 2020/03/18(水) 19:32:09 

    1人12000円、子供老人は1人2万
    子持ち家族ならそこそこ貰えるね
    別にそんな叩かんでも笑
    いらないならくれ

    +30

    -80

  • 80. 匿名 2020/03/18(水) 19:32:15 

    なんやかんや言っててもどうせ受け取るんでしょ
    私は有難く頂戴する

    +209

    -14

  • 81. 匿名 2020/03/18(水) 19:32:28 

    そのお金でマスクとアルコール消毒引換券くれ。
    買うんじゃなくて1人7枚入を
    毎週配給制にして。

    +201

    -6

  • 82. 匿名 2020/03/18(水) 19:32:35 

    生活保護には絶対あげんなよ!!

    +561

    -26

  • 83. 匿名 2020/03/18(水) 19:32:41 

    徴収するのは桁違いなのに、くれる時はケチ。しかもまた、子育て世帯、低所得世帯になる可能性が。あのな、コロナではみんな被害被ってんだっての!

    +542

    -4

  • 84. 匿名 2020/03/18(水) 19:32:42 

    そんな端金で何が変わるのか
    子育て世代だけど、全体の経済なんとかしてほしい
    端金などいらん

    +104

    -2

  • 85. 匿名 2020/03/18(水) 19:32:46 

    >>75
    持病みたいな

    +45

    -1

  • 86. 匿名 2020/03/18(水) 19:32:51 

    私は一人暮らしだから12,000円でも助かる。少ないって思う人は収入が高い人たちかな?

    +225

    -59

  • 87. 匿名 2020/03/18(水) 19:32:59 

    これなら一人につきマスク12枚配布したほうが喜ばれそう

    +94

    -15

  • 88. 匿名 2020/03/18(水) 19:33:02 

    >>9
    逆に独身になんで払う必要あるの??
    将来日本のお荷物になるのに??

    +107

    -692

  • 89. 匿名 2020/03/18(水) 19:33:15 

    携帯代払って終わり…

    +243

    -1

  • 90. 匿名 2020/03/18(水) 19:33:17 

    >>5
    この子が生活習慣に問題ない健康優良児だったなら、ほんとに誰でも亡くなる可能性があるって事になるよね…
    基礎疾患なくても、身体弱かったり生活乱れて免疫力下がってたりしたのかな…どうなんだろう…

    +1082

    -13

  • 91. 匿名 2020/03/18(水) 19:33:17 

    香港「14万!」
    アメリカ「11万!」

    日本「…1万2千円!!」

    +644

    -3

  • 92. 匿名 2020/03/18(水) 19:33:18 

    学校給食で今月は無給

    私の給料1ヶ月分の何分の一よ

    +52

    -3

  • 93. 匿名 2020/03/18(水) 19:33:20 

    >>5
    市販薬飲んだのかな?疑いってところみると
    若くても体力落ちてたり免疫力落ちてると危険かも

    +441

    -9

  • 94. 匿名 2020/03/18(水) 19:33:21 

    >>2
    10倍でも少ない

    +189

    -17

  • 95. 匿名 2020/03/18(水) 19:33:26 

    コロナウイルスの影響で仕事が減ったり仕事が無くなった人達に一律1日1万円×仕事が無かった又は無くなった日数分を支払うとかじゃ駄目なのかな?

    +5

    -36

  • 96. 匿名 2020/03/18(水) 19:33:32 

    配布すんのに手間も金もかかるんだからスマートに消費税下げるか無くせばいいのに、一時的でいいから

    +284

    -2

  • 97. 匿名 2020/03/18(水) 19:33:35 

    はした金かな?
    家族5人だから9万近く入る
    正直ありがたいよ

    +21

    -78

  • 98. 匿名 2020/03/18(水) 19:33:37 

    最高にバカバカしい政策だなあ。
    所得低いけど、こんな端金はいらない。
    それよりイベント系とか旅行系とか大打撃を受けてるところにもっと高額だしてあげて。

    +164

    -11

  • 99. 匿名 2020/03/18(水) 19:33:44 

    足りん!って言ったらバチ当たる?
    でも家賃の足しにもならないよ…

    +175

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/18(水) 19:33:45 

    消費税無くした方が良いと思うけど

    +185

    -3

  • 101. 匿名 2020/03/18(水) 19:33:58 

    生活保護世帯にはまさか、あげないよね!

    +236

    -18

  • 102. 匿名 2020/03/18(水) 19:33:58 

    は?
    最初10万って話だったのにそれが5万になって
    さらに1万2000円?

    ないよりマシだけどさぁ…
    香港は14万だっけ?


    +367

    -3

  • 103. 匿名 2020/03/18(水) 19:34:07 

    >>70

    給付の対象として、子育て世帯や所得の低い人に限る検討も行われています。

    と書いております

    +312

    -7

  • 104. 匿名 2020/03/18(水) 19:34:18 

    >>79
    いやいや
    一般的な三人家族(両親と子一人)
    で合計4万4千円でしょう?

    1ヶ月の食費程度じゃん

    コロナパニックはすでに3ヶ月目だけど…

    +119

    -23

  • 105. 匿名 2020/03/18(水) 19:34:23 

    また税金を上げる気だ
    ばらまきはもう辞めてよ…いつもなんの経済効果もないじゃん

    +222

    -2

  • 106. 匿名 2020/03/18(水) 19:34:24 

    検討するだけならタダだもんね〜

    +58

    -1

  • 107. 匿名 2020/03/18(水) 19:34:24 

    毎日毎日コロナのせいで増えた仕事の処理に追われてルーティン業務もままならない。
    独身だけどほんとストレスたまる。
    それで給付金も子育て世代だけって、まじで国民バカにしすぎ

    +383

    -3

  • 108. 匿名 2020/03/18(水) 19:34:25 

    >>7
    スポーツクラブよりヤバい
    直ぐに感染しそう

    +74

    -6

  • 109. 匿名 2020/03/18(水) 19:34:29 

    >>85
    じゃあ隠れ喫煙者とかだと基礎疾患なし扱いになるってことか

    基礎疾患なしの死亡だけで怖がるのははやいよね

    +1

    -48

  • 110. 匿名 2020/03/18(水) 19:34:30 

    >>91
    まじでかこれ…

    +198

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/18(水) 19:34:35 

    >>80
    そういうの言うけど私は毎回麻生さんの時の地域振興券も受け取らなかったよ
    役所に持って行かずに捨てたわ

    +39

    -15

  • 112. 匿名 2020/03/18(水) 19:34:37 

    何か少ないとかはした金とか金持ちなんだか貧乏なんだか変な人達ね
    私は貰うわ

    +42

    -35

  • 113. 匿名 2020/03/18(水) 19:34:40 

    >>5
    本人や家族が気づいてないだけで、持病があったとかではなく?
    だとしたら怖い。

    +272

    -9

  • 114. 匿名 2020/03/18(水) 19:34:51 

    地域振興券思い出した

    +91

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/18(水) 19:34:57 

    その額ばら撒くのって意味ある?
    手数料かかって意味なさそう
    だったら直接税減税してほしいわ

    +183

    -1

  • 116. 匿名 2020/03/18(水) 19:34:58 

    おい。
    国民一人10万
    子育て世帯には子供一人につき3万円
    案はどこ行ったんだよ

    +385

    -17

  • 117. 匿名 2020/03/18(水) 19:34:59 

    >>23
    わかる
    今現金より必要だけど手に入らない物が欲しい

    +172

    -1

  • 118. 匿名 2020/03/18(水) 19:35:04 

    >>1
    香港14万
    他国は10万

    日本1万2千

    政府がWHOに寄付金166億

    +605

    -8

  • 119. 匿名 2020/03/18(水) 19:35:07 

    虐待してる毒親ももらえちゃうの?

    +82

    -2

  • 120. 匿名 2020/03/18(水) 19:35:08 

    少なくない?
    他の国は何十万って貰えるのに1万くらいじゃ何も変わらないよ

    +192

    -2

  • 121. 匿名 2020/03/18(水) 19:35:09 

    >>91
    日本って本当に貧乏になったんだなぁ

    +365

    -2

  • 122. 匿名 2020/03/18(水) 19:35:15 

    また子育て世帯、低所得世帯のみで検討?普段から子供手当てをもらい休校による助成金まであるのに。いい加減にしろよ。独身、子無しをバカにしすぎ。他国もこんなに極端に子持ちを優遇しているの?
    しかも1万2千円って…。
    10万以上を全国民に給付している国も多いのに。とにかく全国民一律にするべき!

    +420

    -12

  • 123. 匿名 2020/03/18(水) 19:35:16 

    へ~、凄いね~!
    いちまんにせんえん?
    ふ~ん!
    夢の中の話かな~?w

    +28

    -1

  • 124. 匿名 2020/03/18(水) 19:35:24 

    >>88
    お荷物の基準www
    子供産んでも楽に教育もせずニートや犯罪者にならないとも限らんけど?
    独身でも人が生活する社会に貢献する人もいくらでもいるし

    つまりは人による!!!
    >>88みたいな思想垂れ流しがこの国のお荷物です

    +349

    -18

  • 125. 匿名 2020/03/18(水) 19:35:36 

    くれるなら全員にくれ
    子育て世帯とか低所得者とか贔屓するな

    +291

    -3

  • 126. 匿名 2020/03/18(水) 19:35:37 

    お年玉かよwww

    +120

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/18(水) 19:35:52 

    いらない!

    +9

    -6

  • 128. 匿名 2020/03/18(水) 19:35:58 

    >>112
    そういう問題じゃないでしょ
    この金額で冷えた経済が回復するわけでもないから無意味なバラマキじゃん
    それなら消費税減税の方がよっぽどいい

    +166

    -2

  • 129. 匿名 2020/03/18(水) 19:35:58 

    どんなに文句言っても上は変わらない。むしろ矛先が政府に向かないように庶民同士を対立させる。テレビで激論とかさせてね。

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2020/03/18(水) 19:36:14 

    すずめの涙で誰が消費するんだよ!

    +101

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/18(水) 19:36:18 

    >>5
    髄膜炎等ウイルスが悪い所に行ったかな。
    日本でもコロナ→髄膜炎で重症の若者がいたよね。
    基礎疾患がなくても悪い所行っちゃったら危険になる。
    心筋炎とかも怖い。

    +655

    -1

  • 132. 匿名 2020/03/18(水) 19:36:31 

    増税待ったなし

    +32

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/18(水) 19:36:33 

    >>104
    え、貰えるなら貰うわ
    食費って笑
    そんなに家計やばいの?
    むしろ全然余裕あるから何か欲しい物買ったり贅沢しよっかなって感じ

    +7

    -46

  • 134. 匿名 2020/03/18(水) 19:36:35 

    っていうかさ〜
    もう失笑だよね

    こうやってはした金をバラまいて
    結局数年後には増税するんじゃん

    どうせ「はした金」なんだからいらないわ!

    +154

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/18(水) 19:36:50 

    >>90
    持病がない人でも、疲労や寝不足でぐっと免疫力が下がることがあるからそのタイミングで感染すると危険。

    +267

    -2

  • 136. 匿名 2020/03/18(水) 19:36:56 

    北海道です

    地元ニュースで申し訳ないけど、発熱外来を行っている道内の複数病院が結構限界になっている
    献体を取るのに必要なゴーグルがないそうです
    インタビューに答えた医師(札幌市)は「フェイスシールドが買えないので、メガネで防御して、クリアファイルをくっ付けて、100均で買ってきたゴムバンドを使って、お手製のフェイスシールドで対応している」との事

    国にお願いしたいのは、現場最前線にいる医療者へ必要な物を送るとか、その対策
    ただお金をばら撒くっていうのは止めてと思う

    <北海道>「発熱外来」増え、一方でかかりつけ医から悲鳴(HTB北海道テレビ放送) - Yahoo!ニュース
    <北海道>「発熱外来」増え、一方でかかりつけ医から悲鳴(HTB北海道テレビ放送) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    さまざまな対策が続くなか、いま注目されているのが「発熱外来」です。 新型コロナウイルスの患者は当初、道内24カ所の感染症指定医療機関だけで対応してきました。しかし、感染拡大を受けて重篤な患者以外の外

    +311

    -1

  • 137. 匿名 2020/03/18(水) 19:37:23 

    1人5万くれ

    +77

    -10

  • 138. 匿名 2020/03/18(水) 19:37:26 

    微妙な額だしあまり意味ないかもね、ないより助かるけど
    マスク50枚入り一箱のほうがありがたいな、本当にいつ買えるかわからないし

    +109

    -4

  • 139. 匿名 2020/03/18(水) 19:37:29 

    >>133
    蓮舫が言ってることだから事実かどうか分からないけど
    仕事行けなくて光熱費が払えない人が増えてるらしいよ

    +40

    -8

  • 140. 匿名 2020/03/18(水) 19:37:36 

    いや、減税しろよ
    そっちの方が絶対経済回る

    +141

    -1

  • 141. 匿名 2020/03/18(水) 19:37:39 

    子育て世代ばっかり優遇するのね

    +175

    -3

  • 142. 匿名 2020/03/18(水) 19:37:44 

    >>17
    グズグズしてると株価は下がり続ける一方。
    一揆に0%にする案を施行しなきゃもう日本終わる。

    +178

    -2

  • 143. 匿名 2020/03/18(水) 19:37:44 

    消費税下げろって言うけど、そうなればまたレジ買い換えたり、レジや商品バーコードのシステムやり直したり色々お金かかるよね…
    個人店なんて何度もレジ買い換えたり出来ないだろうし。
    だからってどの補償が正解なのか分からないけど。

    +116

    -9

  • 144. 匿名 2020/03/18(水) 19:37:51 

    0がひとつ足りないんじゃない?

    +85

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/18(水) 19:37:51 

    韓国は1人9万くらい配ってるか配るみたい。今日森卓さんが1人10万くらい配っても12兆円で、子育てに3万とかクーポンとかそんなんでちびちび10兆円使うならドーンと配れって言ってた。たしかにそれだけもらえたら不公平感もないしかなり助かるよね。

    +292

    -1

  • 146. 匿名 2020/03/18(水) 19:37:53 

    それよりマスクはどこにい行きよん?

    +53

    -4

  • 147. 匿名 2020/03/18(水) 19:37:53 

    助成金好きだな。

    そのお金で
    感染者隔離施設建ててください。

    +26

    -1

  • 148. 匿名 2020/03/18(水) 19:37:53 

    そんなはした金で対策してるフリするよりも消費税下げたほうが経済回るんじゃないの?

    +79

    -1

  • 149. 匿名 2020/03/18(水) 19:37:58 

    日本政府って頭大丈夫?
    笑っちゃうわ!

    +243

    -2

  • 150. 匿名 2020/03/18(水) 19:38:08 

    >>108
    衛生面の意識低そうな人ばかりってイメージだもんね

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/18(水) 19:38:14 

    手続きとか楽ならいいけどオリンピックの赤字をその後の税金で持ってかれてマイナスとかにならないといいなあ。そもそもそんな余裕あるように思えないよ。。

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/18(水) 19:38:15 

    >>71
    えっいらない。
    米農家だから

    +81

    -9

  • 153. 匿名 2020/03/18(水) 19:38:19 

    よし、北海道の商工会から蟹買うわ
    別に苦しくないから贅沢品に使う
    貯金したら意味が無いよね

    +69

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/18(水) 19:38:21 

    私は有難くいただきます。
    いらないなら私にください。

    +18

    -22

  • 155. 匿名 2020/03/18(水) 19:38:21 

    一人10万の商品券じゃなきゃ意味ない。現金はだめ

    +95

    -23

  • 156. 匿名 2020/03/18(水) 19:38:28 

    子供いない人が子供いる人の分までカバーして働いてるのにね、それでもまだ子育て世代優遇とは。

    +318

    -9

  • 157. 匿名 2020/03/18(水) 19:38:33 

    うちは高所得じゃないけどギリギリ入らないってことばかり
    一律にして下さい

    +194

    -4

  • 158. 匿名 2020/03/18(水) 19:38:39 

    >>101
    生活保護のみで暮らしてる人もいれば自立の途中で働きながら生活保護も受けつつって人もいるから
    働きながらの人だって収入に影響出たかもしれないし

    まぁどっちみちコロナは全国民の生活に影響与えてるんだけどね

    +38

    -21

  • 159. 匿名 2020/03/18(水) 19:38:56 

    減税したってそもそも金ない人には意味ないからお金配るんじゃないの?

    +7

    -4

  • 160. 匿名 2020/03/18(水) 19:39:01 

    >>88
    子持ちだろうが子梨だろうがみんな歳を取る。お荷物なのは一緒。あんたの場合は自分の子供からお荷物扱いだろうね。性格悪いし見捨てられそうw

    +374

    -14

  • 161. 匿名 2020/03/18(水) 19:39:14 

    でもパチ屋に使っちゃう馬鹿もいるから1万が限界なんじゃない?
    使える店とか限定できればいいけど無理だろうし

    +13

    -7

  • 162. 匿名 2020/03/18(水) 19:39:17 

    消費税0%は絶対そっちの方が経済が回るの
    政府はわかってるよ
    絶対にわかってる

    だけど、そうすると本来の税に戻すとき(10%に)
    反発が半端なく出るから
    めんどくさいからやらないだけ

    +256

    -1

  • 163. 匿名 2020/03/18(水) 19:39:22 

    >>105
    税金上げないでしょ。

    +0

    -25

  • 164. 匿名 2020/03/18(水) 19:39:41 

    >>93
    イブプロフェンはコロナを悪化させるから避けてってニュースあったからそっちかなと思った
    ていうかこれガルちゃんでトピ立たないのでびっくりしているよ
    若い子でも体調悪ければ服用する薬筆頭なのに

    +122

    -3

  • 165. 匿名 2020/03/18(水) 19:39:46 

    みんな、余裕ある人冷え込んだとこに使って経済まわそ!

    うち5人家族だから落ち着いたら北海道旅行でもして旅行資金に1部当てる!!

    +7

    -16

  • 166. 匿名 2020/03/18(水) 19:40:03 

    ここで減税の案が出てるけど減税になればお店側が困るらしいよ。
    レジを10%対応のに買い替えたのにそれを8%のに買い替えないといけないとか値札の作り替えとか。
    しかも8%への減税は一時でしょ。
    そしたら10%に戻したら8%のレジは必要なくなるからそれも問題らしい。

    +13

    -13

  • 167. 匿名 2020/03/18(水) 19:40:03 

    >>5
    カロナール駄目とか言われてるけど飲んだのかな?

    +13

    -134

  • 168. 匿名 2020/03/18(水) 19:40:04 

    そんな はした金はイラン!消費税ゼロにしろー。
    消費税なくなったら爆買する予定なんじゃ!

    +7

    -5

  • 169. 匿名 2020/03/18(水) 19:40:23 

    >>136
    防護服も他国にばらまいたんだっけ?
    何考えてんだろね

    +142

    -0

  • 170. 匿名 2020/03/18(水) 19:40:25 

    海外では最低10万みたいですけどね
    この国は発展途上国ですか?

    +268

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/18(水) 19:40:27 

    貰ったところで使い道ないわぁ~
    だって旅行も行けないし外食もできないし娯楽も軒並み行けないんじゃね…

    貯金かただの通常の消費に回されるだけ

    +15

    -1

  • 172. 匿名 2020/03/18(水) 19:40:29 

    >>18
    また?
    毎月50万くらい税金取られてこういうときは省かれる
    うんざりだわー

    +353

    -5

  • 173. 匿名 2020/03/18(水) 19:40:46 

    庶民煽り議員、愚政治家どもに支払われる歳費やら、華麗なる一族の引っ越し代やら。
    そういうのを止めて。

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/18(水) 19:41:07 

    >>166
    だったら中途半端に8%とか5%にするんじゃなくて
    いっそのこと0%にした方がお店も助かるじゃん

    +107

    -2

  • 175. 匿名 2020/03/18(水) 19:41:07 

    え、また子育て世代にも?
    いくらあげるんだよ…

    本気でバカバカしくなってきた

    +218

    -5

  • 176. 匿名 2020/03/18(水) 19:41:09 

    全国民ってなったら普段ニートの無職とかの人にも払われるのかな?

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/18(水) 19:41:22 

    コロナ落ち着くまで、もしくは薬開発されるまで消費税なしでお願いします!

    +67

    -2

  • 178. 匿名 2020/03/18(水) 19:41:25 

    何かギスギスー

    夏に着れる可愛いワンピース買おっと笑

    +14

    -16

  • 179. 匿名 2020/03/18(水) 19:41:27 

    はいはい。どうせ対象外ですよ~

    子供産まないと悪者扱いの世の中。
    理由あるのに嫌になるわ!

    +210

    -16

  • 180. 匿名 2020/03/18(水) 19:41:36 

    >>9
    悔しかったから子供を作れ

    +73

    -610

  • 181. 匿名 2020/03/18(水) 19:41:37 

    何で子育て世帯や低所得者なの?国民全員にしろよ!また頑張って働いて高い年収貰ってる人だけがバカをみるのか!普段から税金がっぽり持って行くクセに!政治家、生活保護者、外人以外の全日本国民に配るべきだよ!
    1人3万位は検討しなさいよ。それでも少ない位だよ。

    +281

    -6

  • 182. 匿名 2020/03/18(水) 19:41:38 

    今回の一連のことで、政府が国民をどれだけ舐めて馬鹿にしてるかは分かったわ。自民党はもうだめだな。

    +105

    -3

  • 183. 匿名 2020/03/18(水) 19:41:39 

    >>5
    若い子は大がかりな健康診断しないから分からないけど。怖いね。

    +234

    -4

  • 184. 匿名 2020/03/18(水) 19:41:52 

    >>9
    子育て世代だけど別にいらないよ。子育て世代で健康なら年齢的にバリバリ働けるでしょ。
    うちの両親とか退職したけど年金支給にはまだで、生活苦しいんだよね。
    国民年金の人はもっとだと思う。
    なんで子育て世代ばかり手厚くするんだろう?
    今の80代くらいは年金結構もらってるけど60から70手前の人ってほんと厚生年金でも大した額貰えてない。

    +631

    -79

  • 185. 匿名 2020/03/18(水) 19:42:00 

    >>121
    林先生の初耳学で地方議員、都議員、国会議員が領収書なしで何百万と使いまくってるって橋下徹が暴露してたよ。自分達が使い過ぎで財源ないんじゃないの。

    +322

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/18(水) 19:42:10 

    アメリカ様のように10万全国民に出してくれれば夢が広がるものを…
    そんな少ない額を、しかも特定の人にしたら不満が大きくなるに決まってるじゃん
    無駄にばらまくのやめろって

    +239

    -0

  • 187. 匿名 2020/03/18(水) 19:42:37 

    >>50
    給付の対象として、子育て世帯や所得の低い人に限る検討も行われています
    コロナ対策「現金給付1万2000円以上」政府与党検討

    +27

    -30

  • 188. 匿名 2020/03/18(水) 19:42:37 

    5万じゃなかったの?

    +53

    -0

  • 189. 匿名 2020/03/18(水) 19:42:38 

    うち確実に給料減るよ
    どうしよ
    1人あたり五万でいいですよ

    +98

    -1

  • 190. 匿名 2020/03/18(水) 19:42:46 

    確実に消費に向かうように?商品券?
    現金給付だと貯蓄しちゃうからでしょ?
    当たり前じゃんね。
    それだけ不安だからだよ!
    そこ、わかってる?

    +64

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/18(水) 19:42:54 

    >>9
    そういうことだよ。
    子供を作った方が得になるように仕向けてるわけよ。

    +66

    -88

  • 192. 匿名 2020/03/18(水) 19:42:55 

    現金よりクオカードのようなプリペイドにした方が変なことに使えないし経済まわらないかなぁ?

    +67

    -2

  • 193. 匿名 2020/03/18(水) 19:42:57 

    うぉーー!!!!
    日本政府たまにはやるじゃん!!!
    ありがとう!!!!!!



    って思えるようなことを全てにおいていい加減してくれよ…

    +234

    -2

  • 194. 匿名 2020/03/18(水) 19:43:13 

    >>40
    それは無理だよ。
    消費税を変えるには店側のコスト高だから店いじめになる。

    +14

    -61

  • 195. 匿名 2020/03/18(水) 19:43:21 

    >>163
    横だけど、
    お金をばらまいた結果
    財政が悪化しました
    増税します

    無きにしも非ずで怖いわ

    +164

    -1

  • 196. 匿名 2020/03/18(水) 19:43:23 

    >>14
    とりあえず消費税2年ぐらい無くした方がすんごい効果あると思う。1年でもいい。安倍さんの評価ガッと上がると思うけど、ダメなのかな?

    +453

    -8

  • 197. 匿名 2020/03/18(水) 19:43:30 

    >>143

    1人あたり12,000円を給付
    1人当たり12万円までは消費税全額免除

    金額的にはまったく同じだけど、後者の方がなんとなーくお得な感じ?

    +5

    -17

  • 198. 匿名 2020/03/18(水) 19:43:37 

    うちは9万近く入るから落ち着いたら焼肉食べて遊園地行って寿司食べてーって考えてた笑

    みんな減税しないと意味無いとか経済学者でもないのに真面目だね

    +26

    -38

  • 199. 匿名 2020/03/18(水) 19:43:43 

    なんかピリピリしてる人が最近多いねコロナのせいだね

    +14

    -15

  • 200. 匿名 2020/03/18(水) 19:43:43 

    1万2000円を上回る額だから、まだわからん
    3万かもしれんし?

    +34

    -3

  • 201. 匿名 2020/03/18(水) 19:43:45 

    もらってもすぐ食費とかでふわっと消える額だなあ

    +89

    -3

  • 202. 匿名 2020/03/18(水) 19:43:48 

    >>25
    本当にそうだよね。
    消費税下げてくれたら買い物するのに。

    +232

    -3

  • 203. 匿名 2020/03/18(水) 19:43:59 

    >>17
    仕方ないよ。

    +20

    -63

  • 204. 匿名 2020/03/18(水) 19:44:05 

    >>176
    勿論。
    前にあったでしょ。
    全国民に渡されて国会議員も貰ったの。
    あれと同じ。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2020/03/18(水) 19:44:38 

    低所得って、自分のがんばり次第でどうにかなることもあるのに、がんばって所得増やした人は対象外になるわけ?

    給付対象外で後々税金はしっかり上げられて、しぼりとられる図式しか見えない

    +151

    -6

  • 206. 匿名 2020/03/18(水) 19:44:51 

    >>11
    そんなお金いらんから、他にちゃんとしたとこに使ってよ!って思うけど、いつも微妙に貰えなくてイラッとはする(笑)

    +500

    -1

  • 207. 匿名 2020/03/18(水) 19:45:26 

    >>180
    子どもがいても中学生以上だともらえない

    +102

    -3

  • 208. 匿名 2020/03/18(水) 19:45:29 

    現金にしろ金券的なものにしろ 配るのは日本国籍の人だけだよね?

    +141

    -4

  • 209. 匿名 2020/03/18(水) 19:45:29 

    やめときなとしか思わない
    ばら撒きは、先々の子供達の首を締める事になりそう…と、子供の居ない私だけど思う

    +57

    -3

  • 210. 匿名 2020/03/18(水) 19:45:30 

    給料一ヶ月分ぐらい欲しいわ。

    +106

    -0

  • 211. 匿名 2020/03/18(水) 19:45:31 

    >>1
    これってまた面倒臭い手続きを役所の窓口でしなきゃならないんじゃない?

    +198

    -0

  • 212. 匿名 2020/03/18(水) 19:45:36 

    >>167
    カロナールダメなの!?
    風邪だとよく処方されて飲むよね?

    +26

    -26

  • 213. 匿名 2020/03/18(水) 19:45:42 

    >>194
    大変なのは税抜き表示にしてくれてる所と、システム関係だと思う
    税率の変動が合っても大丈夫なように税抜き表示にしてる店の方が多いからそんなに大事にはならないと思う
    是非下げて欲しい!!

    +55

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/18(水) 19:45:43 

    >>24
    目が老眼になったかなぁ、と思ってパチパチしてもう一度みたけど、12000円だった

    +244

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/18(水) 19:45:50 

    >>167
    横だけどたぶんそれだなと思う
    イブプロフェン飲むと悪化するってフランスが発表→翌日(かな)WHOも発表だし
    今日市販の鎮痛剤や風邪薬見てきたけど、イブプロフェン入っているのが多いのね
    家に常備しているものも全部入っていたので、入ってないのを選んで買ってきたよ

    +52

    -27

  • 216. 匿名 2020/03/18(水) 19:46:12 

    子供に我慢させてるし落ち着いたら私も家族旅行に使うわ
    はした金でもありがたいです

    +9

    -16

  • 217. 匿名 2020/03/18(水) 19:46:24 

    政治家って財閥やらお坊っちゃまだから、お金の位がわかんないのかね。一万チョイで喜ぶかね、カップヌードル500円くらいだからたくさんかえちゃうしね、ウッシッシ!って感じ?香港14.アメリカ11.日本一万チョイって恥ずかしくない?肩並べられないね、日本って先進国じゃなかったんだね。

    +203

    -0

  • 218. 匿名 2020/03/18(水) 19:46:30 

    子育て世代だけど、もう12000円でいいからはやくくれー!でも後で毎日働いてる旦那にもちょうだいね!?

    +9

    -23

  • 219. 匿名 2020/03/18(水) 19:46:49 

    >>215
    イブプロフェンがダメでアセトアミノフェンは大丈夫なんだっけ?

    +37

    -3

  • 220. 匿名 2020/03/18(水) 19:46:50 

    思ったより微妙な金額だった(笑)

    +33

    -1

  • 221. 匿名 2020/03/18(水) 19:46:50 

    >>180
    産みたくても病気で産めない人もいるんですよ。偉そうに上から言わないで下さい。

    +324

    -16

  • 222. 匿名 2020/03/18(水) 19:47:02 

    >>88
    そういうことは家庭内だけで言ってなよ。
    ぼっちトピがもりあがるガルちゃんで、そういうこと言うなんて、性格悪過ぎる。

    +168

    -5

  • 223. 匿名 2020/03/18(水) 19:47:04 

    中途半端な額配るんなら無しか10万以上かどっちかにしろや

    +47

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/18(水) 19:47:20 

    全世帯、一人一人に受け取れるようにして欲しい。

    子育て中は、色々お金かかるのは分かるけど

    +99

    -2

  • 225. 匿名 2020/03/18(水) 19:47:32 

    日本の子育て世帯ってそんなに貧乏が多いの⁈ 国に頼らないと自分の子供を育てる金もないのかい。

    +148

    -18

  • 226. 匿名 2020/03/18(水) 19:47:38 

    >>220
    あんな額でどうにもならんよね!
    いらないから、無駄遣いやめてくれ!

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2020/03/18(水) 19:47:40 

    >>9
    50代60代、
    いつも本当に何にも貰えない。
    いつもはずされる。

    +533

    -10

  • 228. 匿名 2020/03/18(水) 19:47:46 

    >>167
    逆ですよね!?
    カロナールを飲んだ方がよいそうですよ!
    コロナウイルスにかかったら飲んではいけない薬:フランスの厚生大臣が発表(今井佐緒里) - 個人 - Yahoo!ニュース
    コロナウイルスにかかったら飲んではいけない薬:フランスの厚生大臣が発表(今井佐緒里) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    フランスの厚生大臣が、コロナウイルスにかかっている人が服用しないほうが良い薬、熱がある場合に代わりに服用したほうが良い薬をツイッターで発信した。

    +187

    -2

  • 229. 匿名 2020/03/18(水) 19:47:58 

    >>180
    でたでた、お得意の「悔しかったら〜」

    それしか言えんのかい

    +202

    -6

  • 230. 匿名 2020/03/18(水) 19:48:08 

    全員に10万くれればとりあえずいいと思うよ

    +150

    -0

  • 231. 匿名 2020/03/18(水) 19:48:08 

    >>25
    特に子育て世代は使わないだろうね

    +91

    -8

  • 232. 匿名 2020/03/18(水) 19:48:21 

    年収1000万超えてるからもらえないよね。いつもそう。

    +66

    -4

  • 233. 匿名 2020/03/18(水) 19:48:35 

    >>196
    財務省がなー

    +95

    -1

  • 234. 匿名 2020/03/18(水) 19:48:37 

    悔しかったら子供産めとか言ってる人には配らないでほしい。心も貧しいままでいればいい。

    +162

    -8

  • 235. 匿名 2020/03/18(水) 19:48:40 

    >>198
    その考えでいいと思う
    飲食店冷え込んでるし使わな意味無いし
    何か怖いよねここ笑

    +11

    -5

  • 236. 匿名 2020/03/18(水) 19:48:46 

    >>167
    カロナールは大丈夫じゃないの?
    ダメなのはブルフェンとか?ロキソニンとか?

    +178

    -3

  • 237. 匿名 2020/03/18(水) 19:48:49 

    一世帯10万とかは?家族多いと人数分になると大金になっちゃうから

    +75

    -12

  • 238. 匿名 2020/03/18(水) 19:48:56 

    >>40
    いっそ0%にしてほしい
    一年だけでいいから!

    +235

    -3

  • 239. 匿名 2020/03/18(水) 19:49:01 

    まあいいわ、くれ。
    早く。

    +10

    -5

  • 240. 匿名 2020/03/18(水) 19:49:04 

    >>167
    情報は正しくね!
    カロナールは飲んでいい方!!

    +190

    -2

  • 241. 匿名 2020/03/18(水) 19:49:06 

    >>219
    それ
    結局ノーシンとエスタック買ってきた
    両方ともアセトアミノフェンのもの
    結構NGになる市販薬多くてびっくりしたよ
    愛用していたイブもアウトだしさ…

    +23

    -1

  • 242. 匿名 2020/03/18(水) 19:49:30 

    >>180
    あんたみたいな人間に育てられる子供が気の毒だわ。毒親なんだろうね。

    +213

    -7

  • 243. 匿名 2020/03/18(水) 19:49:33 

    >>1
    低所得に配ってなんか意味ある?

    私死ぬほど勉強して結果専門職してるけど、去年住民税88万支払ったわ。こういう意味のないばら撒きに使うなら返してほしい。

    +363

    -28

  • 244. 匿名 2020/03/18(水) 19:49:39 

    いらないから、真剣に税金の無駄使いを改めてほしい。生活保護や在日、小室、国民が納得いくように適切に管理してほしい。

    +108

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/18(水) 19:49:41 

    もうすぐ区民税、自動車税がくるのに私と主人の収入合わせると月30万程減ってしまっています。1万ちょっとじゃどうにもならない!まだ生活はできるけど、貯金が底をつくのも時間の問題。不安で仕方がない。

    +93

    -2

  • 246. 匿名 2020/03/18(水) 19:49:41 

    >>225
    後先考えずに子作りするやつ多すぎ

    +83

    -11

  • 247. 匿名 2020/03/18(水) 19:49:52 

    >>88
    税金払って国に貢献してんじゃん
    今子持ちのカバーでがんばってる人もたくさんいる

    バカなの?

    あんたみたいに性格悪い人の方がお荷物だわ

    +327

    -12

  • 248. 匿名 2020/03/18(水) 19:49:52 

    いい加減に不公平はやめろ!
    取るものはガッツリ取るくせに

    子育て世帯が嫌いになるわ!

    +119

    -15

  • 249. 匿名 2020/03/18(水) 19:49:55 

    インパクトが薄い対策出すより、期間限定で消費税廃止してくれ!
    もし実現したら、我が家では冷蔵庫と車を買い換えると決めてるから!
    頼む!

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2020/03/18(水) 19:50:11 

    >>207
    中学生〜大学生の子どもがいる世帯のほうがお金かかるのにね

    +135

    -6

  • 251. 匿名 2020/03/18(水) 19:50:11 

    現金じゃなくて、パスモとかに入れて期間限定で使えるようにすると貯金しないって今日話してたよね?片山さんが。現金だと使わない人いるからね。これは経済回すためでもあるんだよ。

    +56

    -0

  • 252. 匿名 2020/03/18(水) 19:50:28 

    >>181
    そうそう。またその所得の証明とかの手続きに人件費かかったり郵送費かかったりするしね。消費税を一旦なくすのが1番平等だと思う。それが難しいなら、いっそ、1人20万ぐらい一律で支給したらいい。1万2万の金、人を選んで配る手間賃の方が高くなるんじゃない?低所得者ならみんな貯金に回すし、意味あるの?

    +98

    -0

  • 253. 匿名 2020/03/18(水) 19:50:44 

    >>164
    今日は日本の医者が「治らないけど飲んでも支障はない」って言ってた

    いい加減統一して欲しい

    +58

    -1

  • 254. 匿名 2020/03/18(水) 19:50:45 

    とりあえず所得税を下げてください

    +29

    -1

  • 255. 匿名 2020/03/18(水) 19:50:52 

    >>242
    男だと思う

    +29

    -7

  • 256. 匿名 2020/03/18(水) 19:51:19 

    減税しろや

    +18

    -0

  • 257. 匿名 2020/03/18(水) 19:51:52 

    >>79
    老人二万!?仕事してないから影響少ないのに何で?むしろ働き世代が一番影響受けてるでしょ

    +128

    -2

  • 258. 匿名 2020/03/18(水) 19:52:06 

    あのさ、高額納税者をもっと大事にしてくれよ

    +74

    -4

  • 259. 匿名 2020/03/18(水) 19:52:09 

    >>14
    消費税ゼロが良いよね。
    12000円でどうしろって?
    子供もうすぐ生まれる知人が仕事失いそうなんだけど、感染の危険やらの複数のストレスで心配だよ。

    +299

    -4

  • 260. 匿名 2020/03/18(水) 19:52:14 

    もちろん貰えるなら有難いんだけど、、
    少ない!!!

    +20

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/18(水) 19:52:31 

    1万二千円とか、、、マッチ売りの少女になった気分だわ。その日暮らしの金額やん。生死のウィルスで国民が貧窮しても、政府は1万2000円しか出せないって言うのね。納税はそんなもんじゃないのに。払うもの払っても政府は1万2000円しか助けてくれない。

    +134

    -1

  • 262. 匿名 2020/03/18(水) 19:52:41 

    >>1
    所得制限いくら?
    世帯収入250万未満とか言い出しそうw

    +188

    -1

  • 263. 匿名 2020/03/18(水) 19:52:48 

    悔しかったら〜って言っている人ほどお金にも気持ちにも余裕がないんだと思う。子持ち世帯でもそんな言葉言わない人だってたくさんいるわ。

    +22

    -1

  • 264. 匿名 2020/03/18(水) 19:52:51 

    配るなら納税してる20〜60歳にして。
    子供は子供手当あるんだし親が貰うのだから要らない。

    +167

    -10

  • 265. 匿名 2020/03/18(水) 19:53:03 

    12万でお願いします。

    +48

    -0

  • 266. 匿名 2020/03/18(水) 19:53:44 

    我が家もそんなに所得は高い方では無い。
    いつもこういうのは低所得の方対象ばっかりだ!
    その所得の設定がいつも低く過ぎるんだよ!
    そんな低所得で家庭なんか持てるかい!みたいなのばっかり!普通にこう言うのは平等に配布してよ!
    コロナ不況はみんな被ってるじゃん!

    +82

    -0

  • 267. 匿名 2020/03/18(水) 19:53:51 

    >>225
    ほんとそれ。まじで貧乏は子供産まないでほしい。

    +103

    -15

  • 268. 匿名 2020/03/18(水) 19:54:17 

    1日あたり一万二千円計算で政府が自粛とした日数分とかは?言うこと聞いて自粛したわけだから。

    +9

    -1

  • 269. 匿名 2020/03/18(水) 19:54:31 

    >>252
    本当にそうだよね。年寄りは分からないから役所に行くだろうし。
    外出控えてるのに逆の事してる。
    議員も入れ替えないと駄目だ。

    +42

    -0

  • 270. 匿名 2020/03/18(水) 19:54:34 

    今大きな地震来て被災したらと思うと恐怖でしかない

    +29

    -1

  • 271. 匿名 2020/03/18(水) 19:54:36 

    TikTokでこの動画上げてる奴いるけど、
    だいたい喜んでるの若い子だった。

    お金貰えるィェーィって感じで

    +0

    -17

  • 272. 匿名 2020/03/18(水) 19:55:03 

    コロナにちなんで、
    56,700円でお願いします!

    +133

    -1

  • 273. 匿名 2020/03/18(水) 19:55:09 

    >>121
    すでに後進国だよ

    +116

    -2

  • 274. 匿名 2020/03/18(水) 19:55:27 

    これってさ、割引されたお肉を買うかどうか悩む人でも少ねーと思う金額だね

    +37

    -0

  • 275. 匿名 2020/03/18(水) 19:55:29 

    >>244
    小室が入ってて思わず笑ったww

    +88

    -0

  • 276. 匿名 2020/03/18(水) 19:55:31 

    いや、バラマキより消費税無しにしてよ!

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2020/03/18(水) 19:55:44 

    >>208
    在日には配ると思うわ
    生活保護もあげてるんだし

    +45

    -5

  • 278. 匿名 2020/03/18(水) 19:56:07 

    え?ほんとに?
    でも安すぎない?

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2020/03/18(水) 19:56:17 

    みんなやいやい文句垂れてさ
    いつも同じパターン

    独身と子あり子なしの亀裂
    本当に嫌になるわこのギスギス

    落ち着いたら可愛い服買ってホテルでアフタヌーンティーしよっと


    +16

    -8

  • 280. 匿名 2020/03/18(水) 19:56:19 

    まぁ少子化深刻だしね。こどもいないと困るよ!

    でも働いてる人にもちょうだいね!!

    +14

    -6

  • 281. 匿名 2020/03/18(水) 19:56:24 

    コロナ対策への批判をこうやってお金ばらまいて批判をかわす目的なんですね。

    +37

    -0

  • 282. 匿名 2020/03/18(水) 19:56:28 

    子育て世帯への休業手当てとかはしてたけど
    介護で休業しなきゃならなくなった人への手当てはあるの?
    なんでそこだけ優遇?

    +74

    -5

  • 283. 匿名 2020/03/18(水) 19:56:31 

    自分達の給料守るために必死だな馬鹿政治家たち。

    +92

    -0

  • 284. 匿名 2020/03/18(水) 19:56:35 

    >>160
    みんな年を取るのは当たり前。
    ただ年老いるだけじゃなくちゃんと次世代を育ててから年を取るかどうかの違いでしょ?

    楽して年を取って何が同じなんだかw

    +13

    -79

  • 285. 匿名 2020/03/18(水) 19:56:45 

    今回一体いくら税金使ったのよ…
    どこからそのお金出てきてるの…
    今後日本どうなるのよ…

    +98

    -1

  • 286. 匿名 2020/03/18(水) 19:56:45 

    安倍総理や大臣、大手企業のトップもまともな政策出来る人居ないのが日本の不幸だよね

    +72

    -0

  • 287. 匿名 2020/03/18(水) 19:56:52 

    年金貰ってる高齢者には必要なくない?

    +52

    -2

  • 288. 匿名 2020/03/18(水) 19:56:54 

    ただお金を見せびらかしてバカにしてるのと一緒だよね
    それで、自分たちの懐は確実にキープなんでしょ
    政府の対応なんて大体こんなもん

    +35

    -1

  • 289. 匿名 2020/03/18(水) 19:57:42 

    >>221
    本当にそれです。
    不妊治療してて高額で生活ギリギリ
    その上コロナで収入がさらに減り
    通院や副作用で働くの辛いけどお金無いと
    治療が出来ない・・・

    努力が中々報われないし、本当に疲れた


    +147

    -5

  • 290. 匿名 2020/03/18(水) 19:57:43 

    >>220
    テレビでは1人15万、一律、赤ちゃんも、みたいな感じで、オッ、なかなかやるな、と思ったんだけど違ったのね。10万でもいい。せめてそんくらいじゃないと起爆剤にならないよね。1万て。しかも所得制限があるの?バカバカしいわ

    +115

    -2

  • 291. 匿名 2020/03/18(水) 19:57:46 

    黙らっしゃい

    ネットの無駄に見えない敵と戦ってさ
    子供いるいない結婚してるしてない

    そんな事より身近な人とのささやかな幸せに使う

    +9

    -6

  • 292. 匿名 2020/03/18(水) 19:57:58 

    >>1
    これでマイナンバーどーちゃら言い出したらお金もらわないほうがマシ。
    コロナ便乗でお金ばらまいて国民の個人情報網羅しようてか。
    安いな

    +146

    -0

  • 293. 匿名 2020/03/18(水) 19:57:58 

    >>160
    では
    なぜ子育て世帯を優遇するのか...

    +4

    -26

  • 294. 匿名 2020/03/18(水) 19:58:08 

    その1万2000円寄付してやるから人工呼吸器買えやー!!

    +60

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/18(水) 19:58:13 

    子供居たらそんなに偉いのかよ!
    子供を理由に何でもかんでも税金頼って貰おうとして腹立つんだよ!
    好きで子供作ったんだから自分の金だけで育てろよ

    +77

    -29

  • 296. 匿名 2020/03/18(水) 19:58:35 

    >>4
    うざ

    +130

    -30

  • 297. 匿名 2020/03/18(水) 19:58:52 

    12000円なんて貯金して終わるよ
    5万って話じゃなかった?違ったかな…

    +13

    -1

  • 298. 匿名 2020/03/18(水) 19:58:52 

    低所得とはどのくらいからなのかな?
    360万は低所得だよね?
    家族三人。小学生の子供一人。
    東北住み。

    +11

    -3

  • 299. 匿名 2020/03/18(水) 19:58:57 

    さすがにこれも子育て世帯や所得の低い人以外もらえないとなったら、どうなるんだろう
    日本は暴動とかならないよね

    +42

    -1

  • 300. 匿名 2020/03/18(水) 19:59:08 

    >>1
    まずは消費税減税からでしょ?給付金はその後でいいのでは?もしかして馬鹿なの?
    高卒でも分かることがなんで高学歴笑の老害共は理解できないの?脳味噌はいってないの?もしかしてコロナに感染しちゃったのかな???

    +163

    -6

  • 301. 匿名 2020/03/18(水) 19:59:11 

    >>90
    韓国ってネトゲ中毒の若者多くて問題になってなかった?
    それこそエナジードリンク飲みまくって睡眠時期削ってゲームってなると免疫力低いよね。

    +151

    -3

  • 302. 匿名 2020/03/18(水) 19:59:12 

    >>291
    あなたも見えない敵を構ってるやん

    +1

    -3

  • 303. 匿名 2020/03/18(水) 19:59:19 

    >>1
    1万2000円「以上」って書いてあるからまだわからないよね。
    switch本体とどうぶつの森買える額だったら嬉しいなぁ…🤤

    +119

    -60

  • 304. 匿名 2020/03/18(水) 19:59:22 

    頑張って働いたお金税金でめっちゃ持っていかれる。
    所得税減税ってできないのかな?
    よく分からないんだけど、消費税より所得税下げて欲しい。

    +77

    -2

  • 305. 匿名 2020/03/18(水) 19:59:37 

    >>279
    本当にね。うちは所得引っ掛かってもらえないけど仕方ないと思ってる。いつも子ありだ子なしだって同じ繰り返しだね。私もしばらくデパートにも行ってないから落ち着いたら春物買ってカフェでお茶する。

    +27

    -2

  • 306. 匿名 2020/03/18(水) 19:59:39 

    どんだけ子もち家庭支援するの・・・
    あべ、それぜーんぶ税金だからな怒

    +81

    -3

  • 307. 匿名 2020/03/18(水) 19:59:41 

    いらん

    つか子無し我が家はどうせ所得制限でもらえない

    休校手当てやら子供いる世帯微々たるお金もらって嬉しいのは今だけだよ
    金は湯水のごとくじゃぶじゃぶ沸いてくるものじゃない

    増税というかたちで戻ってくる
    目先のお金に喜んでバカばっかり
    だから少子化はとまらない

    バカはポコポコ産む
    賢い人は産まない

    よって将来的に高齢化が問題なのではなく税金をまともに納める国民が減るからそれのが怖い

    +51

    -11

  • 308. 匿名 2020/03/18(水) 19:59:57 

    いっつもこういうのギリギリ貰えない。金のばら撒きは国民の間で不公平感しか生まないからやめた方がいい

    +46

    -1

  • 309. 匿名 2020/03/18(水) 20:00:05 

    12000円の2000円がなんか腹立つ

    一万円でいいよね?
    え~、でも、もっと欲しがりますよ~
    あ~そうか、じゃあ二千円増やそうか
    いいと思いますよ~食事が二回出来るでしょう
    そうだね、じゃあ12000円で決まりね
    アッハッハッ

    って笑ってるんじゃないでしょうね?
    子供のお駄賃を決めるように決めるなよ!
    なめやがって!

    +74

    -8

  • 310. 匿名 2020/03/18(水) 20:00:06 

    所得の低い人に給付したってこの先何があるか分からないから使わないんじゃない?給付する意味あるかな?
    納税してる人全員に期限付きの商品券配った方が経済まわるんじゃないかな。

    +64

    -1

  • 311. 匿名 2020/03/18(水) 20:00:16 

    無職でももらえるのかな😆

    +10

    -2

  • 312. 匿名 2020/03/18(水) 20:00:20 

    子育て世帯と低所得者に最近プレミアム商品券も配ってなかった?
    流石に配りすぎじゃない?

    +95

    -8

  • 313. 匿名 2020/03/18(水) 20:00:30 

    ここでせせこましく言ってる人より、やったーウェーイの人のが経済回すよ
    みんなパーって使うから

    +8

    -4

  • 314. 匿名 2020/03/18(水) 20:00:35 

    家族一人一人だとしたら5人家族なら60000円貰えますね。
    ちょっとは足しになるんじゃないの?

    +10

    -1

  • 315. 匿名 2020/03/18(水) 20:00:35 

    別に要らないけど困ってる層の人たちに配ってあげたらいいんじゃないでしょうか

    って思えるぐらい余裕の生活だったらな…(遠い目)

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2020/03/18(水) 20:00:41 

    >>284
    楽して、って子育てしてる自分こそが一番大変だとでも思ってんの?
    おめでたい奴だなw

    +79

    -7

  • 317. 匿名 2020/03/18(水) 20:00:49 

    高所得世帯がバンバンお金落とすような国にした方がいいと思うよ

    低所得世帯にお金配っても使わないよ

    +77

    -3

  • 318. 匿名 2020/03/18(水) 20:00:49 

    >>310
    ガチの低所得は使うはず

    +25

    -1

  • 319. 匿名 2020/03/18(水) 20:01:04 

    >>281
    って言うよりか経済救済?の為もあるでしょ。

    +5

    -5

  • 320. 匿名 2020/03/18(水) 20:01:23 

    >>295
    国のため、子供いない人のためになってるからね。
    偉いのは偉いんでない?

    時代が少子化じゃなければ
    私もあなたとおなじように叫びたいよ。
    「自分が欲しいから生んだんだロー」って。

    でも今は生まない金持ちより生む貧乏。
    どんな理由があれ子持ち世帯は日本では正義なのよ。

    +19

    -30

  • 321. 匿名 2020/03/18(水) 20:01:25 

    天ぷらと寿司と焼肉とどれにしよう

    +5

    -2

  • 322. 匿名 2020/03/18(水) 20:01:33 

    >>312
    え、そうなの?

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2020/03/18(水) 20:01:47 

    >>309
    さすがにそれはない
    被害妄想

    +8

    -2

  • 324. 匿名 2020/03/18(水) 20:01:52 

    そんな少額いらないから
    今まで払った年金全額返してほしい。
    持病あるから75歳まで生きられないのに
    何で私は払い続けているのでしょう…

    +93

    -4

  • 325. 匿名 2020/03/18(水) 20:02:02 

    5万とか10万とか言ってたのにどうして12000なのー?

    +51

    -1

  • 326. 匿名 2020/03/18(水) 20:02:03 

    ところでTwitterで見たんだけど4月から保険料も変わるよね?うち値上げされてたわー
    そういうところ見直せよ👊🏻

    +19

    -0

  • 327. 匿名 2020/03/18(水) 20:02:10 

    香港でさえ14万円


    安倍は本当に本当に無能のゴミだと思う

    +90

    -12

  • 328. 匿名 2020/03/18(水) 20:02:10 

    給付金の事務処理したら公務員の残業代払わな駄目だし、お金も掛かる。今年一年限定で消費税0%にしてくれた方が絶対いい。
    家や自動車、色々消費してくれるからお金が回ると思うけどなぁ。

    +31

    -2

  • 329. 匿名 2020/03/18(水) 20:02:16 

    やっぱり安倍さんじゃダメだ。コロナの対策も全然だけど経済対策でもこんなばらまきばっかりやってたんじゃ。こんなのその場しのぎにしかならないよ。

    +37

    -9

  • 330. 匿名 2020/03/18(水) 20:02:17 

    >>309
    勝手に想像して勝手にイラついてるね。

    +17

    -2

  • 331. 匿名 2020/03/18(水) 20:02:32 

    これ頑張って働いて稼いでる計画的な家族は所得制限で、大概もらえないんだよ!
    なんも考えないでポコポコ産んだ家ばっかり得してほんま腹立つ!

    +40

    -6

  • 332. 匿名 2020/03/18(水) 20:02:34 

    子育て、子育て、、、、ハラスメントだよね。子供居ない、できない世帯、欲しくても出来ない世帯には。

    +82

    -4

  • 333. 匿名 2020/03/18(水) 20:02:53 

    お金持ってない人に無理矢理お金使わせようとするより、お金持ってる人がお金使いやすくしたほうが効率いいと思うのですが。所得税減税と消費税撤廃してよ。

    +35

    -0

  • 334. 匿名 2020/03/18(水) 20:03:02 

    >>326
    年収で変わるんじゃないの?お給料上がったんでしょ

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2020/03/18(水) 20:03:03 

    >>1
    全部貯金して終了。

    +20

    -16

  • 336. 匿名 2020/03/18(水) 20:03:22 

    >>321
    悩むな

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2020/03/18(水) 20:03:24 

    一律で月10万配ってよ。貯蓄派もいれば、一方で貰ったもんだからってパーッと使う派もいるから市場は十分動くよ。さらに活性化させたいなら金額UPしかない。

    +38

    -3

  • 338. 匿名 2020/03/18(水) 20:03:28 

    >>322
    地域によるかもしれないけど配ってたよ
    スーパーとか薬局で使えるやつ
    まぁうちは子育て世帯でもないしもらえてないからどうでもよかったんだけど

    +3

    -2

  • 339. 匿名 2020/03/18(水) 20:03:44 

    どうせ収入制限があるんでしょ?貧乏人にばら撒いて人気稼ぎ。

    +49

    -2

  • 340. 匿名 2020/03/18(水) 20:03:49 

    >>316
    残念でした。私は子供なしだよ。
    楽してる自覚あるよ。

    子供いない人は権利を求めすぎだよ。だから叩かれるんだって。子持ちの方が時間もお金もかかるってのは認めないと私たちの権利も認めてもらえないのよ。
    「子持ちばっかり優遇ずるい」って嫉妬じゃん。

    +24

    -56

  • 341. 匿名 2020/03/18(水) 20:04:01 

    ばらまきやめてー。それで税金また高くなるんでしょ。

    +12

    -1

  • 342. 匿名 2020/03/18(水) 20:04:04 

    一月だけなの?
    とりあえずもうじき来る自動車税免除にしてw

    +55

    -6

  • 343. 匿名 2020/03/18(水) 20:04:05 

    でもまたそれ以上取るんでしょう?

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2020/03/18(水) 20:04:07 

    >>327
    香港は国民が強いから
    日本人は黙って言うこと聞くから政府になめられるよね😭

    +80

    -0

  • 345. 匿名 2020/03/18(水) 20:04:17 

    こんなの何の意味もない上に、振込手数料掛かるし、各家庭に封書送らないといけないし経費が馬鹿みたいに掛かる。その経費分も還元しほしい。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2020/03/18(水) 20:04:30 

    この給付金は国民が納めた税金でしょ。
    今までいくら納めてきたと思ってるの。
    それをたった12000円って。
    馬鹿にすんのもいい加減にしろ。
    贅沢な生活出来るのは国民のお陰でしょ。
    もっと国民に感謝しろ。

    +141

    -0

  • 347. 匿名 2020/03/18(水) 20:04:48 

    私非正規独身だから12000円でもありがたいです

    +22

    -2

  • 348. 匿名 2020/03/18(水) 20:04:50 

    1万2000円貰うために、ハガキ送ります、マイナンバー持って役所来て下さい。口座教えて下さいってか?人件費どれだけかかるの?

    +87

    -0

  • 349. 匿名 2020/03/18(水) 20:05:00 

    >>284
    子供がいないと楽して歳を取れると思ってるんだ。ろくに働いた事もない専業主婦ですかー?
    頭弱いのがバレるから余計なコメントしないほうがいいよ。バカに育てられる子供…将来ちゃんと納税者になれるかな?ガルちゃんばかり見てないでちゃんとしつけしろよww

    +38

    -20

  • 350. 匿名 2020/03/18(水) 20:05:02 

    ちゃんと考えてひとりっ子にしてる人より
    ぽこぽこアホみたいに産んでる奴らが得するのはなんだかなぁ〜

    +39

    -0

  • 351. 匿名 2020/03/18(水) 20:05:04 

    あえての独身でこの先も結婚願望&子供もいらないと思ってるんだけど、子供いる人は子ども手当に今回の給付金に、休暇手当?とやらも貰える人もいて、「いいよね〜」って言うと「そりゃ少子化の世の中で子供産んで育てて、国に貢献してるからね」と言われるんだけど、それに言い返せないのが悔しいw

    +94

    -6

  • 352. 匿名 2020/03/18(水) 20:05:49 

    それより自動車税免除してw
    毎年高すぎるんだよね

    +67

    -1

  • 353. 匿名 2020/03/18(水) 20:05:50 

    たった何万かでしょーいらないわー。うちは貧乏だけど、旦那は普通にいつも通り仕事できてるから、うちの分を他の人に分けてほしい。

    +2

    -6

  • 354. 匿名 2020/03/18(水) 20:06:04 

    独身なのでそもそも対象からは外れそうだけど、1万2千円配ったところで足しにならない人も多いだろうし、貯金する人も多そう
    そんな事するくらいだったら一時的に消費税減税してくれた方が経済は回ると思うんだけど

    +45

    -2

  • 355. 匿名 2020/03/18(水) 20:06:05 

    中学生のお小遣いかよwww

    貯めて終わりだろwww

    最低限消費税5~0か、現金で5~10万だろうけど、出歩けない規制作ってるから金配っても意味ないわ。
    それなら中小や金に困ってる企業先に助けろや。

    そこからだし、WHOに金配ってる余裕なんかないだろwww

    +61

    -2

  • 356. 匿名 2020/03/18(水) 20:06:09 

    これっぽっちでどうしろって言うんだ
    バカにするのも大概にしろ

    +12

    -0

  • 357. 匿名 2020/03/18(水) 20:06:22 

    そんなみんなお金に余裕がないの?

    +18

    -0

  • 358. 匿名 2020/03/18(水) 20:06:24 

    >>118
    166億もったいない。゚(゚´ω`゚)゚。

    +226

    -2

  • 359. 匿名 2020/03/18(水) 20:06:25 

    >>340
    はいはいはい。
    「子持ちに理解ある私!」アピール」はもういいから。

    +35

    -13

  • 360. 匿名 2020/03/18(水) 20:06:49 

    思いついたようにバラマキすんのな。
    ワイドショーでいろんな意見言われて国民がそうだそうだその案がいい!って思わせないうちにばら撒くことを決めたか。
    いっときのためだけにそんな微々たる金をばら撒いてなんになるんだろう。

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2020/03/18(水) 20:06:49 

    9万近くになるから旅行行こうかな
    家族5人だしちょっと足りないけど

    +2

    -15

  • 362. 匿名 2020/03/18(水) 20:06:57 

    消費税5%の方が嬉しい
    それだったら経済まわるよ

    +29

    -1

  • 363. 匿名 2020/03/18(水) 20:07:00 

    消費税を暫定的に減らせばいい
    消費税を減税します。って一言言えばいいだけだから、経費かからない
    買い物する側も精神的に楽になれる

    +12

    -4

  • 364. 匿名 2020/03/18(水) 20:07:08 

    また子供いる家庭だけに ばらまき差別か。もう飽きた。

    +54

    -5

  • 365. 匿名 2020/03/18(水) 20:07:27 

    >>349
    だから
    私は子供いないってw

    子持ちの方が時間もお金もかかるのは間違いないのにその事実に目をつぶると私たちの権利も認めてもらえないよ?って言ってるの。

    子持ちが優遇されるのはこんなご時世に仕方ないでしょ。それを「ずるい」って言ったら「嫉妬ですか?」って言われるわよ。

    +33

    -22

  • 366. 匿名 2020/03/18(水) 20:07:42 

    これでまた厚生年金と雇用保険と国民健康保険が上がるんでしょ。やめてほしい。

    +69

    -0

  • 367. 匿名 2020/03/18(水) 20:07:46 

    >>139
    光熱費より少ないけどな…

    +22

    -1

  • 368. 匿名 2020/03/18(水) 20:07:57 

    >>312
    それイオンで看板見かけて、なんだ?って思ってたらそういう人達が対象やったんやね。

    +14

    -2

  • 369. 匿名 2020/03/18(水) 20:08:00 

    >>5
    イタリア型かな?高熱が続いて突然呼吸困難になるやつか。

    +111

    -10

  • 370. 匿名 2020/03/18(水) 20:08:05 

    >>349
    働いている子持ちも多いけどね?

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2020/03/18(水) 20:08:24 

    よし、落ち着いたら百貨店行ってデパコスの足しにしよっと

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2020/03/18(水) 20:08:26 

    20歳〜の選挙投票率7割以上の人に対策して下さい。
    選挙投票言ってないくせに文句言うやつにはあげないで。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2020/03/18(水) 20:08:43 

    美奈子のところ、超もらえるじゃんw
    計画性のない人が得するのってヤダな

    +65

    -0

  • 374. 匿名 2020/03/18(水) 20:08:51 

    >>364
    あなたも産めば?って言われる。
    止めな、みっともない。

    +4

    -2

  • 375. 匿名 2020/03/18(水) 20:09:04 

    ゴーンの保釈金とかあるよね。笑。それ使おうぜ。笑

    +41

    -0

  • 376. 匿名 2020/03/18(水) 20:09:04 

    だーかーらー
    ちがうだろー

    不公平だし不正受給もでるし手続きに人件費を使うし
    それよりも公平に消費税減税してくれ
    少しは使おうかなって気になるからー

    +16

    -0

  • 377. 匿名 2020/03/18(水) 20:09:17 

    また貧乏子沢山が得するのかよ
    やってられん

    +51

    -3

  • 378. 匿名 2020/03/18(水) 20:09:36 

    12000円なら貯金しないわ逆に笑

    服か化粧品かご褒美に使う

    +24

    -0

  • 379. 匿名 2020/03/18(水) 20:09:38 

    >>337
    お金持ちが自分のお金使って経済回すならいいけど、貧乏人に泡銭配ってなんの意味があんねん!

    +13

    -1

  • 380. 匿名 2020/03/18(水) 20:09:42 

    この人ほんとにええかっこしいやね。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2020/03/18(水) 20:09:57 

    >>340
    もうどこからつっこめばいいのか…

    +25

    -5

  • 382. 匿名 2020/03/18(水) 20:10:05 

    >>293
    貧乏が多いからでしょ。

    +14

    -2

  • 383. 匿名 2020/03/18(水) 20:10:19 

    >>5
    若者でも重症化する可能性は少なからずあるとは思う。ただ、重症化したとしても、医療機関がいっぱいいっぱいで治療してもらえなかったらそりゃ亡くなる可能性はあるよね。やっぱりいかに医療崩壊起こさないかが大事だと思った。

    +425

    -1

  • 384. 匿名 2020/03/18(水) 20:10:22 

    どうして一般的な国民の声を聞かないんだろう。

    送別会の予約が全キャンセルになった居酒屋とか、店員の方が客より多いデパートとか、客が来ないから休まざるを得ない旅館とか、お金じゃなくて例年通り客に来て欲しいだけだよ。

    そういうサービス業で切られまくってるバイトやパートが欲しいのはお金じゃなくて職場だよ。

    生活に何の心配もない政治家が上から見下ろして、税金バラ撒いてんじゃないよ!

    +58

    -0

  • 385. 匿名 2020/03/18(水) 20:10:35 

    >>353
    かっこいい!心に余裕ある!

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2020/03/18(水) 20:10:45 

    >>359
    アピールじゃなくて自分の「生まない生活」を守るための手段なんだよ。
    いつかあなたもわかるときが来るよ。

    いくら子持ちに噛みついても勝てないときが来るんだよ。
    勝ちたければ少子化じゃない国に行かないとね?

    +13

    -19

  • 387. 匿名 2020/03/18(水) 20:11:11 

    なんで子育て世代とか貧困層とかに限るの?
    給付金なんていらないから、税金モロモロ取らないようにして欲しい。
    バカじゃないの?

    +29

    -1

  • 388. 匿名 2020/03/18(水) 20:11:16 

    >>357
    お金に余裕はある。
    だけど独身や子なしの方だってコロナで疲弊してるのは同じだし、子持ちで休む人の仕事をするのは独身や子なし。
    ただでさえコロナ関連で疲れてるし遊びにも行きづらいし、なのに仕事は増えて余計に疲れてるのに、不平等だよなって話

    +45

    -1

  • 389. 匿名 2020/03/18(水) 20:11:17 

    >>32
    その二つは今回の買い占めでも潤ってそうだし生きてくためには最後までお金出す部分だから、消費が落ち込んでるところで使えた方が経済回りそう…と思った

    +73

    -1

  • 390. 匿名 2020/03/18(水) 20:11:32 

    >>364
    子供おっても所得制限で貰えない家があるよ!
    問題はそこじゃないでしょ!

    +1

    -2

  • 391. 匿名 2020/03/18(水) 20:11:40 

    1万ちょいの🐦️🐦️の💧💧 配るのにいくらの経費が掛かるんですか?

    政治家って頭はいいけどコネと勉強出来る頭の良さはあるけど、常識的な頭の良さないのが問題だよね(´・ω・`)

    +21

    -1

  • 392. 匿名 2020/03/18(水) 20:11:41 

    >>365
    さっきから子無しのフリして煽ってるけどバイトかよ?貧乏人がウゼーな。

    +27

    -8

  • 393. 匿名 2020/03/18(水) 20:11:43 

    >>382
    貧乏の独身は?
    どうして優遇してくれないの?

    +32

    -7

  • 394. 匿名 2020/03/18(水) 20:11:46 

    うちは子供大きいのでめちゃくちゃ食べます
    もらえたら確実に外食に使うんだけどなあ
    でも年齢的にダメなんでしょうね

    +8

    -2

  • 395. 匿名 2020/03/18(水) 20:11:52 

    失われた40年とかになりそう

    +19

    -0

  • 396. 匿名 2020/03/18(水) 20:12:02 

    こんな事ちょこちょこやってないで、
    ライフライン以外の経済活動を2週間停止にしちゃった方が
    キズは少ないと思うけどなあ。

    観光産業はいつまで耐えればいいの?
    耐えきれないよ?

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2020/03/18(水) 20:12:22 

    コロナばら撒きおじさん亡くなったね

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2020/03/18(水) 20:12:25 

    >>102
    だよね、初期に国民一人あたり10万て話が出てたよね
    そんで国民一人あたり5万程度って話が出て
    何故か12000円程って…しかも子育て世帯と低所得者ね

    消費税撤廃が良いわ
    例え期間限定でも平等だし

    +133

    -0

  • 399. 匿名 2020/03/18(水) 20:12:36 

    >>386
    煽りじゃなくて!ちょっとかっこいいね!

    +8

    -9

  • 400. 匿名 2020/03/18(水) 20:12:39 

    来月でフルパートさん一人退職するからそのうち求人かかるはず。
    時給は最低賃金より少し高いだけの小売業の接客業だけど数人のみの店舗。年数ヶ月の繁忙期以外はあまり忙しくない。
    残業もほとんどないし休憩もきちんととれるしトイレも水分補給も気兼ねなくいける。
    過去の求人で応募ほとんどなく人手不足を感じたけれど今回はコロナの影響で応募増えるのかな?

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2020/03/18(水) 20:12:51 

    うち子供いないから、別にいらないかな
    子育て世代だけにあげたらいいのに

    +1

    -17

  • 402. 匿名 2020/03/18(水) 20:13:08 

    でたよ、所得制限。貧乏子持ち優遇。

    +61

    -0

  • 403. 匿名 2020/03/18(水) 20:13:12 

    >>361
    独身だって旅行行きたいよ。なんで子持ちばかり優遇なのよ。政治家ってバカばっか

    +60

    -0

  • 404. 匿名 2020/03/18(水) 20:13:26 

    所得制限せずに10万ぐらい配った方が良いと思う。
    お金持ってる人は貯め込まずバッと使ってくれると思うし、お金に困ってる人は生活の足しになる。

    +68

    -0

  • 405. 匿名 2020/03/18(水) 20:13:45 

    その配るお金で日当としてマスク作るバイト雇ってマスク作ればいいのに

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2020/03/18(水) 20:13:46 

    もし日本がフランス人ばっかりだったら
    安倍政権になって20回くらい暴動が起きてると思う

    +53

    -3

  • 407. 匿名 2020/03/18(水) 20:13:54 

    政府のお金頼りにするんなら子供作るなよwww

    +43

    -4

  • 408. 匿名 2020/03/18(水) 20:13:56 

    >>365
    ずるい→嫉妬と思われるのが当たり前、という考え方がもうおかしい
    嫉妬という感情とは別でしょう

    それに子育てしてない人への妥当な補償が別途あれば納得できるわけで、子育てしてる人「だけ、ばかり」だから不満が出るんだと思うよ

    +47

    -4

  • 409. 匿名 2020/03/18(水) 20:14:00 

    >>357
    ね。こじきみたい

    +9

    -4

  • 410. 匿名 2020/03/18(水) 20:14:19 

    経済回すなら高額納税者優先で!
    低所得は福祉制度でしょ。
    なんだかんだ低所得ばっかり恩恵うけてて腹立つわ?

    +46

    -0

  • 411. 匿名 2020/03/18(水) 20:14:33 

    >>378
    そういうのも狙った金額なのかもね。
    10万支給しても丸々貯蓄されたんでは意味ないし。

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2020/03/18(水) 20:14:54 

    消費税せめて5%にしてくれた方がありがたい。

    +10

    -0

  • 413. 匿名 2020/03/18(水) 20:15:15 

    日本で暴動やデモ起きないのが不思議なぐらいだわ。

    +25

    -1

  • 414. 匿名 2020/03/18(水) 20:15:40 

    子持ちに優遇されてるって言うけど、その分を負担するのは子供世代だから、成人になったらその分たくさん税金払ってね。

    +17

    -1

  • 415. 匿名 2020/03/18(水) 20:15:43 

    休んだ子持ちの分も馬車馬のように働かされてもらえないって何の罰ゲーム!?
    子持ちは休業補償ももらえてさらに給付金もあるの??

    なんかいつもの「働いたら負け」のやつ思い出した
    あと罰金みたいな税金人生

    ふざけんなっ!!

    +70

    -0

  • 416. 匿名 2020/03/18(水) 20:16:07 

    役立たずな政府には呆れるわ。
    これからコロナの煽りを食らってもっと景気は落ち込み来年以降、経済のテコ入れだってあるだろうに
    バラマキきなんてしないでその予算はとっておけよ。
    国民に対して政府がやれることは消費税5%にして一人一人平等に恩恵受けさせることでしょ。アホか!

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2020/03/18(水) 20:16:14 

    >>386
    うちは年金なんかに頼らなくても生きていける財産があるからさー。あなたのように将来年金にすがって生きなきゃならない人はせいぜい子持ちに媚び売ってがんばれ!

    +9

    -11

  • 418. 匿名 2020/03/18(水) 20:16:34 

    貧乏は子供つくるなっつーの

    +21

    -5

  • 419. 匿名 2020/03/18(水) 20:16:35 

    年収800万以下とか?
    絶対もらえないだろなウチは

    +8

    -1

  • 420. 匿名 2020/03/18(水) 20:16:35 

    もういい加減、ばら撒きやめたら?
    借金増やすだけだよ
    その後また税金増えるんでしょ?

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2020/03/18(水) 20:17:04 

    お金なんてそりゃ1000円でも欲しいけど、安倍さん、これはダメです。こんなバラマキするより、これから日本経済冷え込むのわかってるんだから、こんな一時しのぎみたいなことするより、今よりもっと大変になった時に有効に使って!

    +33

    -0

  • 422. 匿名 2020/03/18(水) 20:17:18 

    >>1
    自民若手議員ら 消費税ゼロなど提言 新型ウイルス感染拡大で | NHKニュース
    自民若手議員ら 消費税ゼロなど提言 新型ウイルス感染拡大で | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、自民党の有志の若手議員らは、経済への影響を最小限に食い止める必要があるとして、消費税…


    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、自民党の有志の若手議員らは、経済への影響を最小限に食い止める必要があるとして、消費税をゼロとすることなどを、政府に提言しました。

    提言では、当分の間、消費税をゼロにするほか、30兆円規模の補正予算案を編成することなどを求めていて、財源は国債の発行で捻出するとしています。


    この話って結局どうなったん?

    +82

    -0

  • 423. 匿名 2020/03/18(水) 20:17:23 

    >>363
    消費税減税しろと叫んでいる人はシステムに関する知識が疎い人かシステムの存在そのものを無視している人としか思えない。

    +8

    -9

  • 424. 匿名 2020/03/18(水) 20:17:40 

    >>417
    市役所で働く人も、あなたを介護する人も、病院でかかるお医者さんも
    みんな今育てられている子供だということを忘れないで老後を迎えなよ。

    +22

    -10

  • 425. 匿名 2020/03/18(水) 20:17:44 

    >>414
    低所得や非課税世帯の子供が将来、優良な納税者になる可能性低そう。

    +27

    -3

  • 426. 匿名 2020/03/18(水) 20:18:04 

    >>386
    こういった施策ばかり打ち出す国には不満は感じるけど、子持ちには噛み付いてませんが

    しかも子どもの有無で勝ち負けとかで考えるのは変だと思う
    あなたが子どもがいないことで自分自身で勝手に敗北感を持つのは勝手にしたらいいけど、それを一般化するのはやめてくださいね

    +9

    -7

  • 427. 匿名 2020/03/18(水) 20:18:17 

    こんなことするなら消費税あげるな

    +15

    -0

  • 428. 匿名 2020/03/18(水) 20:18:21 

    >>124
    1%以下の誤差レベルをドヤ顔でいわれましても
    この国で生まれたら99%は働いて納税する

    +7

    -50

  • 429. 匿名 2020/03/18(水) 20:18:28 

    >>417
    横だけど笑ったw
    その言い方絶対財産無いわw

    +10

    -3

  • 430. 匿名 2020/03/18(水) 20:18:36 

    >>5
    コロナって若い人は重症化しないって嘘じゃんね…

    +350

    -9

  • 431. 匿名 2020/03/18(水) 20:18:44 

    文句言ってるやつはもらわんのやろ?

    +0

    -2

  • 432. 匿名 2020/03/18(水) 20:19:05 

    >>32
    私は逆に外食とか旅行とか生活必需品以外で使える商品券の方がいい気がする。スーパーよりも困ってる企業多いだろうし。コロナで外食とか旅行控えてるけど、券あるなら行こうかなと思うもん。

    +104

    -5

  • 433. 匿名 2020/03/18(水) 20:19:18 

    12万円の間違いやろ?
    今まで税金どんだけとってると思ってんねん。

    +46

    -0

  • 434. 匿名 2020/03/18(水) 20:19:23 

    >>414
    本当そうだね。消費税も保険も年金も全てアホみたいに高くなるのは明確。親は今のはした金で喜んでいるけど子供は地獄の課税生活が待っているかもね。お気の毒に。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2020/03/18(水) 20:19:24 

    文句言ってるやつは貰わんのやろ?
    私はいらんから貧乏人どももらっとけや笑

    +3

    -2

  • 436. 匿名 2020/03/18(水) 20:19:42 

    >>426
    横から。
    こなしだから敗けなのではなく
    子持ち優遇政策に反対する人は敗けってことなんだろうね。

    +7

    -4

  • 437. 匿名 2020/03/18(水) 20:19:43 

    香港14万、アメリカ10万。

    日本………

    それなら消費税0に戻した方が遥かに楽だし経費掛からないだろ。

    +57

    -1

  • 438. 匿名 2020/03/18(水) 20:20:25 

    >>392
    子供なし。
    正社員です。

    +4

    -6

  • 439. 匿名 2020/03/18(水) 20:20:28 

    >>295
    決めてるのは政府であって、本人達がわざわざ頼んでるわけじゃないから

    +7

    -8

  • 440. 匿名 2020/03/18(水) 20:20:47 

    >>424
    こういう謎の恩を着せてこようとする奴いるけどさ、その子どもが立派になるまで育つように投入されてきた費用には独身の税金も含まれてるんだよね

    +8

    -10

  • 441. 匿名 2020/03/18(水) 20:20:49 

    >>124
    私はそのへんの市民平均より桁一つ多く税金払ってるけどお前は?
    どうせお前はお荷物やろ?

    +0

    -43

  • 442. 匿名 2020/03/18(水) 20:20:49 

    本気で景気回復と支持率取り戻したいなら、中国から損害賠償もぎとってくるくらいしてほしい

    +24

    -0

  • 443. 匿名 2020/03/18(水) 20:20:50 

    >>5
    インフルエンザでも十代は死ぬから

    +319

    -13

  • 444. 匿名 2020/03/18(水) 20:21:08 

    そんな額じゃ経済の落ち込みに対応できないし、
    ばら撒かれた後の財政難が怖い。
    コロナ始まってからマスクや休校の子供の食費や暇つぶしグッズの買い出しでそれ以上にお金使ってる。
    今お金を配られてもコロナが怖くて倒産の危機に面している居酒屋や旅館に行こう!なんて思わないし、結局今儲かっている薬局やスーパーが更に潤うだけなんじゃないかと思う。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2020/03/18(水) 20:21:14 

    >>434
    しかも地球温暖化とかで環境税とかとられそう。
    私はエアコンフル活用して環境に配慮せず死んでいくわ

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2020/03/18(水) 20:21:18 

    稼ぎだけで育てられない低所得は子供つくるべきじゃないでしょ。税金泥棒。

    +21

    -0

  • 447. 匿名 2020/03/18(水) 20:21:19 

    ウェイ系の子持ちはお金もらったらディズニーとかでパーっと使いそうだけどね
    経済は回りそう
    先のこと考えてる子持ちは貯金かな

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2020/03/18(水) 20:21:25 

    >>417
    ちょっとみっともないわ(T ^ T)小学生かな?

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2020/03/18(水) 20:21:46 

    ただの無駄なバラまきしても経済上がんないわよ。本当に仕事が急に減って困ってる企業やリストラされた人の事は放置なの?

    +13

    -1

  • 450. 匿名 2020/03/18(水) 20:21:49 

    これはパートアルバイトも同じ扱いでくれるのか?

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2020/03/18(水) 20:21:52 

    消費税の短期減税は、システムの変更や消費税申告が複雑になる。
    やっぱり所得税か住民税の減税をお願いしたい。

    +18

    -2

  • 452. 匿名 2020/03/18(水) 20:21:52 

    >>295
    えらい
    なぜならこの国が存続するたまには子供がいるから
    日本国籍の子供は日本の宝以外形容できん

    +25

    -11

  • 453. 匿名 2020/03/18(水) 20:22:06 

    >>437
    本当に引くよね

    消費税を期間限定でも0%にしてくれた方が助かるわ
    どうして日本政府のやることっていつも中途半端なんだろう

    +24

    -2

  • 454. 匿名 2020/03/18(水) 20:22:13 

    >>408
    ごめんね。
    横からだけど
    子供の有無に関係なくお金を出したら相対的に子持ちが貧乏になるから<少子化対策>にもちろんならないしインフレに傾くんじゃない?

    +7

    -5

  • 455. 匿名 2020/03/18(水) 20:22:47 

    国民一律10万でお願い(生活保護世帯は除く)
    絶対世間の雰囲気良くなるから!

    +63

    -5

  • 456. 匿名 2020/03/18(水) 20:22:52 

    >>432
    商品券作るにも経費掛かるんやで? ついでに配るにも。

    それなら消費税下げた方が絶対いいし、直ぐ出来るし。

    +6

    -11

  • 457. 匿名 2020/03/18(水) 20:22:59 

    これ以上税金をバラまくなきちんと中国に賠償金請求しなさいよ。その金なら受け取るわ

    +21

    -0

  • 458. 匿名 2020/03/18(水) 20:23:03 

    >子育て世帯や所得の低い人に限る

    もうこの2組は社会のお荷物という認識でよいか

    +39

    -9

  • 459. 匿名 2020/03/18(水) 20:23:06 

    貧乏子持ちにだけバラまくの?

    +11

    -0

  • 460. 匿名 2020/03/18(水) 20:23:13 

    今年いっぱい消費税なし!ぐらいの思い切ったことしないと、経済がどんどん破綻するよ

    +23

    -0

  • 461. 匿名 2020/03/18(水) 20:23:13 

    納税額の何割か還付する制度にしたら公平なのに!
    非課税世帯は論外。

    +20

    -1

  • 462. 匿名 2020/03/18(水) 20:23:16 

    >>440
    流れ読んでると恩着せがましいとか独身がとかそう意味じゃないよね?

    +4

    -2

  • 463. 匿名 2020/03/18(水) 20:23:22 

    >>1
    だって財源は税金でしょ?
    沢山配れば沢山増税するんだよ

    +86

    -1

  • 464. 匿名 2020/03/18(水) 20:23:32 

    >>424
    子供手当ても学校も保育園無償、この先の給食費無償もみんな今働いている人のおかげだと言うことを忘れずに生きていくよう子供にちゃんと伝えろよ。

    +56

    -5

  • 465. 匿名 2020/03/18(水) 20:23:35 

    まさかその12,000円にも所得税かけるとか言わないよね?

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2020/03/18(水) 20:23:51 

    >>408
    子育てしてない人に保証して国に何のメリットがあるからいってみ?
    貧乏なのは自己責任だろ?低学歴ワープアなのがだめじゃん
    金持ちになれば端金の還付なんか興味なくなる

    +4

    -15

  • 467. 匿名 2020/03/18(水) 20:23:56 

    所得の低い人って何よ?

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2020/03/18(水) 20:24:24 

    >>1
    財源はパチンコ税と創価学会のような大規模宗教法人への課税からお願いします

    +123

    -5

  • 469. 匿名 2020/03/18(水) 20:24:25 

    これで子どもがいる世帯が生活苦しいとか訴えたり不満を言ったりするのはおかしいよね。貰えるものは貰ってきたり貰えるのだから。

    +16

    -3

  • 470. 匿名 2020/03/18(水) 20:24:26 

    1人10万使った場合の消費税相当なんだから、3ヶ月ぐらい消費税ゼロにしなさいよ

    +10

    -0

  • 471. 匿名 2020/03/18(水) 20:24:28 

    いつもこの手のトピを見て思う…
    みっともない親もいるんもんだなって

    スマホ握ってがるちゃんで息巻いてる暇あったら子どもの相手したら
    国の宝なんでしょ
    こう書いたらマイナスだろうし、もう子どもの世話は終わって寝てますもんねー!とか書く人いるんだろうな

    +27

    -3

  • 472. 匿名 2020/03/18(水) 20:24:46 

    >>369
    イタリア型ってなに?

    +48

    -2

  • 473. 匿名 2020/03/18(水) 20:24:54 

    >>464
    働きながら子供も育ててる人の方が多くない?
    専業主婦って減ってるんだよ?

    +24

    -2

  • 474. 匿名 2020/03/18(水) 20:25:18 

    中国は賠償すんのかよ?
    その金で10万くらい欲しいわ!!
    結局は国の税金。日本のせいじゃないのにね。

    +33

    -0

  • 475. 匿名 2020/03/18(水) 20:25:45 

    菩薩じゃあるまいし、コロナは全国民に降りかかった災難なのに、子育てじゃない世帯に給付無しとか黙ってらんないわ。コロナは全国民に降りかかった災難。だから全国民に給付すべき。子育てとか、低所得とか関係ない

    +86

    -0

  • 476. 匿名 2020/03/18(水) 20:25:46 

    >>469
    こんな端金で生活がかわるとおもってるのは中学生かなんか?お小遣いでどうにかなってるひと?

    +15

    -0

  • 477. 匿名 2020/03/18(水) 20:25:51 

    >>68
    それ日銀の勘違いじゃないですか?
    まぁ、現政府と日銀はズブズブだと思いますが。

    +0

    -2

  • 478. 匿名 2020/03/18(水) 20:25:55 

    子なしで夫婦で小さく会社やってるが保証は子持ちばかりで仕事内容も直接関係してないが確実にコロナの煽りを受け始めてる…12000円でどうしろと。

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2020/03/18(水) 20:26:00 

    >>455
    こじき黙れ

    +6

    -13

  • 480. 匿名 2020/03/18(水) 20:26:03 

    今、妊婦だから関係ないわ〜笑
    対象に入らない

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2020/03/18(水) 20:26:13 

    >>1
    みんななんで政府のお金を打ち出の小槌だと思っているのか不思議
    我々の税金なんです

    +134

    -3

  • 482. 匿名 2020/03/18(水) 20:26:17 

    >>21
    半年以上、1年以上っていったある程度の長期間になればそれも必要だろうけどまだ1〜2ヶ月の話だよね
    そこまでするレベルなら緊急事態宣言が出てないのが不思議すぎる…

    +144

    -0

  • 483. 匿名 2020/03/18(水) 20:26:20 

    >>464
    そうしたお金すべて合わせても子供を一人育てるのにかかるお金には足りない。
    いま子供を持たない人はその負担をしていない。

    +11

    -15

  • 484. 匿名 2020/03/18(水) 20:26:37 

    >>473
    ほぼ扶養内パートだから専業と変わらんわ。

    +14

    -6

  • 485. 匿名 2020/03/18(水) 20:26:41 

    >>456
    割と本気で下げるほうがめんどくさい

    +16

    -1

  • 486. 匿名 2020/03/18(水) 20:26:45 

    国会議員の数を半分にした上で、ボーナスを1.2万円にすればいいよ。

    +28

    -1

  • 487. 匿名 2020/03/18(水) 20:26:46 

    >>466
    横だけど、国のメリットばかり考える必要ある?
    大前提として国は国民の幸福の希求のためにあるんですよ
    あなたはいつも国益になるために生きてるの?

    +8

    -5

  • 488. 匿名 2020/03/18(水) 20:27:17 

    必死で勉強してキツくても仕事ガンガンこなして税金たくさん納めて頑張ってる高収入の人にも渡せ

    +10

    -1

  • 489. 匿名 2020/03/18(水) 20:27:24 

    納税額の何割か還元。還元率は同じ!

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2020/03/18(水) 20:28:00 

    少なすぎ。

    +3

    -1

  • 491. 匿名 2020/03/18(水) 20:28:04 

    ワイドショーで5万円超の給付を検討ってみたのに💦

    +14

    -0

  • 492. 匿名 2020/03/18(水) 20:28:09 

    ただ前借りしてのばら撒きなら能無しでも出来るからな。
    もう少し策を練って生きた金使って欲しいよ。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2020/03/18(水) 20:28:09 

    >>453
    期間限定で0にしたらその反動でその後の経済がズタボロになるから
    中卒の浅はかな理論で文句行っても虚しいだけ

    +7

    -4

  • 494. 匿名 2020/03/18(水) 20:28:13 

    稼いでも税金ばっかとられる。
    なんか貧乏人は本当得だよね。

    +28

    -0

  • 495. 匿名 2020/03/18(水) 20:28:16 

    >>471
    休校になってから子供関係のトピが異常に多くなったから、最近のガルちゃんつまらんわー。

    +15

    -0

  • 496. 匿名 2020/03/18(水) 20:28:23 

    子供のとき以来貰ってなかったお年玉をバアちゃんがくれたら超嬉しいけど、国からでしょ…。なんか切ねえ。2千円を2銭くらいのユーモアでせめて返してほしいわ。

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2020/03/18(水) 20:28:33 

    >>484
    屁理屈
    子供みたい

    +5

    -9

  • 498. 匿名 2020/03/18(水) 20:28:33 

    食品と日用品、光熱費の消費税5%にしてくれませんか。

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2020/03/18(水) 20:28:44 

    >>484
    正社員で働いてる人が増えてきたらあなたの論理は通用しないね。

    +5

    -3

  • 500. 匿名 2020/03/18(水) 20:29:15 

    >>253
    製薬会社が儲からなくなるから支障はないって言ってるだけ

    +36

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。