-
1. 匿名 2020/02/11(火) 21:35:58
「日本経済そのものが成長していない。国民一人が生み出す付加価値を示す一人あたりGDPは、過去20年ほぼ横ばいであるのに対し、他の先進国はほぼ2倍になっている。海外の経済成長に合わせて輸入品の価格も上昇しているので、価値を生めない日本は当然、相対的に貧しくなります」+475
-9
-
2. 匿名 2020/02/11(火) 21:36:38
年功序列制が嫌なんだから仕方ない
+591
-22
-
3. 匿名 2020/02/11(火) 21:37:03
全て自民党のばらまきのせい+971
-150
-
4. 匿名 2020/02/11(火) 21:37:03
民間なら40代で一回目の足きりだね
運よく60代目で行ける人は選ばれし者+573
-8
-
5. 匿名 2020/02/11(火) 21:37:13
日本が海外に売り出せるものって何かね?
ランドセルかね?+513
-16
-
6. 匿名 2020/02/11(火) 21:37:21
日本の終わりじゃ、、、+493
-16
-
7. 匿名 2020/02/11(火) 21:37:25
もう雇われる時代は終わりだね。
これからはフリーになって自分で稼ぐ時代だよ。+758
-32
-
8. 匿名 2020/02/11(火) 21:37:33
ねぇ、人生どうすればいい?+825
-8
-
9. 匿名 2020/02/11(火) 21:38:37
>>5
トイレの性能、アニメ
ぐらいしか思いつかない+557
-16
-
10. 匿名 2020/02/11(火) 21:38:45
給料横ばいなのに税金は上がる一方で、どうやって豊かになれと?+1769
-4
-
11. 匿名 2020/02/11(火) 21:38:49
50代はバブル世代だからまだお金があるよ
本当に悲惨なのは氷河期の40代+1658
-34
-
12. 匿名 2020/02/11(火) 21:38:50
そんなで消費税15%にするは死ぬ+837
-5
-
13. 匿名 2020/02/11(火) 21:39:14
消費税あげて、国民が消費しなくなった結果。消費税なくしたら経済が戻る。
あと、サラリーマンからばかり税金とるのを辞める。
外国人にまであげてる補助やめる、議員の無駄遣いやめさせたら消費税とらなくても予算でるよ。+1841
-11
-
14. 匿名 2020/02/11(火) 21:39:21
会社に使えんジジイばっか増えても困る
年金あげたくないからって死ぬまで働かせるな糞政府+911
-8
-
15. 匿名 2020/02/11(火) 21:39:24
かといって自民党以外がなぁ...+521
-67
-
16. 匿名 2020/02/11(火) 21:39:28
40代はもっと辛いんですが+775
-6
-
17. 匿名 2020/02/11(火) 21:39:45
日本は世界3位の経済大国です、年間550兆円も稼いでます
それらを奪いばらまき日本を衰退させてるのが自民党+1093
-61
-
18. 匿名 2020/02/11(火) 21:39:54
東京一極集中で、これと言った産業ないから無理でしょ。+440
-12
-
19. 匿名 2020/02/11(火) 21:39:59
オリンピックやコロナや他にも諸々のぐだぐだ感を見てると日本も途上国を笑えないくらいなレベルになってきているのを感じる+1066
-9
-
20. 匿名 2020/02/11(火) 21:40:42
そうなんだけどさ、その代わりに医療系はものすごく手厚くなったよね。難病指定になったご近所さんとか、中学生まで医療費無料とかの話聞くと一長一短だなぁと思う。+346
-32
-
21. 匿名 2020/02/11(火) 21:40:54
給与は下がる。税金は上がる。消費や雇用が落ちる。
当たり前っちゃ当たり前+927
-8
-
22. 匿名 2020/02/11(火) 21:40:57
産まれてから死ぬまで奴隷じゃん+518
-10
-
23. 匿名 2020/02/11(火) 21:41:08
災害やバブルのツケがデカすぎるのでは?
失われた30年とか回復不能でしょ。
アメリカか中国に吸収されてなんとかなるしかない。+326
-59
-
24. 匿名 2020/02/11(火) 21:41:14
氷河期だけどまじで自民党も世の中もウゼーって思ってるわ
がめついやつだけ得しててばからし
非協力するに限る+531
-23
-
25. 匿名 2020/02/11(火) 21:41:25
少子高齢化が解決しない限り給料は上がらない。
仮に上がっても税金も上がって手取りが変わらない。
少子高齢化のピークは2040年だから、あと20年はほとんど経済成長せずに、給与も上がらないだろうね。
欧米の先進国が移民を大量に受け入れるのも、少子高齢化からの経済悪化を防ぐため。
ボランティアで移民を受け入れてる訳じゃない。
+236
-4
-
26. 匿名 2020/02/11(火) 21:41:50
日本人を苦しめているのは日本人
日本人は無能無価値不細工+16
-94
-
27. 匿名 2020/02/11(火) 21:41:51
アカデミー賞で受賞した人も日本脱出してましたね
わざわざ苦言を呈すって親切
日本のことを想って言ってるんだろうな
+473
-16
-
28. 匿名 2020/02/11(火) 21:41:54
高度経済成長も戦争需要だからな
平和主義と言いつつも犠牲の上になりたった豊かさ+117
-4
-
29. 匿名 2020/02/11(火) 21:42:08
30代もそこそこツライっす。+399
-3
-
30. 匿名 2020/02/11(火) 21:42:12
>>17
どこにバラまいてるの?
もし海外にって言うなら、ちゃんと勉強したほうがいいよ。
+21
-84
-
31. 匿名 2020/02/11(火) 21:42:29
>>17
とは言っても鳩山管野田の時はもっと酷かったじゃん。私当時大学生だったけど、先輩は就職先が無くて就職留年してたよ。今は内定率98%越えてるんでしょ?+392
-89
-
32. 匿名 2020/02/11(火) 21:42:33
なんで真面目に働いてる一般庶民がとばっちり喰らわなきゃいけないわけ?+440
-8
-
33. 匿名 2020/02/11(火) 21:43:09
真面目に働いてもなんもならん。
一体どうなる、やばい40代。
パワハラが問題になってミスだらけの人にも指導しない世の中終わってる+438
-5
-
34. 匿名 2020/02/11(火) 21:43:28
少子化が進みそう
自分たちの生活や老後が心配だもの+196
-4
-
35. 匿名 2020/02/11(火) 21:43:57
在日外国人にバラ撒き止めよう。
外国人への生活保護禁止。
国費外国人留学生廃止でお願いします。+687
-5
-
36. 匿名 2020/02/11(火) 21:44:11
>>27
あの人は日本が合わなくて自分の夢を追って叶えた人。何の努力もせず、文句いうあなたと違うからわかった口聞かない方がいいよ。+12
-82
-
37. 匿名 2020/02/11(火) 21:44:42
>>27
行動力がない日本人が嫌なのはわかる。
私も職場で嫌がられてるよ。
売り上げ落ちてるからってメス入れて良くしようとしてもこのままでいい、余計なことするなという人たちがあまりに多すぎるよね。+398
-3
-
38. 匿名 2020/02/11(火) 21:44:44
>>34
むしろネガキャンしまくって少子化進めまくってる感じ+132
-1
-
39. 匿名 2020/02/11(火) 21:44:45
民主が政権を取った時代に疲弊させられたのがね+21
-32
-
40. 匿名 2020/02/11(火) 21:45:01
これが実態なのに好景気を叫び続けるズレた政府。
この10年以上好景気を感じたことなど一度も無い。
海外旅行どころか家族旅行も数年に一度ビジネスホテルに泊まる国内の旅行くらいしか出来てない。+494
-7
-
41. 匿名 2020/02/11(火) 21:45:05
学歴だけでも、金だけでも、容姿だけでもダメ
そもそも幸せになれるのって上位20パーセントぐらいだよね+243
-3
-
42. 匿名 2020/02/11(火) 21:45:07
>>30
米国債120兆円、安倍の海外支援総額もたしか50兆円突破だったかな
温室効果ガス対策に30兆円表明
議員給与公務員給与公共事業NHK予算かぞえきれないぐらいあちこちにばらまきまくってるわ+213
-10
-
43. 匿名 2020/02/11(火) 21:45:08
>>26
不細工関係あるんかい+34
-3
-
44. 匿名 2020/02/11(火) 21:45:13
>>25
欧米人に、日本は少子高齢化で貧しいって話すと必ず言われるのが、だったら何で移民を受け入れないの?って言われる。
移民も嫌だ経済成長しないのも嫌だなんてワガママだって。
欧米だって好きで移民を受け入れてる訳じゃない。+204
-36
-
45. 匿名 2020/02/11(火) 21:45:19
>>30
何回かガルちゃんで言われているのに
まだこういうコメント有るよね
ドルで日本では使えないお金なのにね。+66
-18
-
46. 匿名 2020/02/11(火) 21:45:27
>>33
パワハラする人を守るの企業のが多いけど。+97
-7
-
47. 匿名 2020/02/11(火) 21:45:32
低所得者への施しが手厚すぎる。
自業自得って人が多すぎ。
離婚とかさ。しっかり調査して。+517
-24
-
48. 匿名 2020/02/11(火) 21:45:48
>>27
自分の夢をかなえるために日本を脱出した人
ただ日本で受け身のまま天からお金が振ってくるのを待ってる人
一緒に考えちゃだめ
お金は自分で稼ぐものです+192
-10
-
49. 匿名 2020/02/11(火) 21:45:49
うちの旦那は給料増えてるし関係ないわ+8
-52
-
50. 匿名 2020/02/11(火) 21:46:14
そりゃGDPが横ばいなら給料上がるわけないんじゃない?
給料あげろって言ってる人はちょっと的外れかも。+89
-8
-
51. 匿名 2020/02/11(火) 21:46:17
海外に行くなんて考えてもなかったけど、日本に未来はないと思って海外移住を視野に入れ出したよ+134
-4
-
52. 匿名 2020/02/11(火) 21:46:19
>>45
横だけど
え?+15
-12
-
53. 匿名 2020/02/11(火) 21:46:30
>>26
日本から出ていけば?+38
-13
-
54. 匿名 2020/02/11(火) 21:46:33
>>3
自民党じゃなかった時の日本経済は死んでたのもう忘れたの?+104
-67
-
55. 匿名 2020/02/11(火) 21:46:34
>>17
自民のクソみたいな既得権益へのばらまきがなかったらマジで日本は豊かになるのに騙され洗脳されてる人たち+165
-32
-
56. 匿名 2020/02/11(火) 21:46:49
自分が40代だから切実に感じるんだけど
50代ってさんざんいい思いしてきた世代でしょ
大企業とかだといかに給料よかったかいい暮らししてたかで40以下にマウント取ってる世代よ+302
-22
-
57. 匿名 2020/02/11(火) 21:46:54
>>37
あと20年は安泰だと思ってる層多くない?
5年後だってわからないのに。+150
-1
-
58. 匿名 2020/02/11(火) 21:46:55
>>40
景気悪い時に株買えば良かったじゃん
+10
-20
-
59. 匿名 2020/02/11(火) 21:46:55
>>11
私の知っている50代は、バブルが弾けても
生活水準を下げられなくて貯金できなくて、
今、苦しそう。その子供達も親の影響で贅沢癖なのか、20代半ば以降なのになのに貯金が100万とか信じられない貯金額。+40
-64
-
60. 匿名 2020/02/11(火) 21:47:01
大して努力してない人たちが、格差是正とか言って実力ある人達を評価しないから。
共産主義色の強い中国ですら実力のある人を評価してるのに、
日本は中国以上の共産主義に成り下がってる。+86
-11
-
61. 匿名 2020/02/11(火) 21:47:02
政権ガーアベガーしたそうなトピが立て続いてるけど何だろうね+6
-23
-
62. 匿名 2020/02/11(火) 21:47:18
>>49
あなたの給与は?
+11
-1
-
63. 匿名 2020/02/11(火) 21:47:29
>>20
高額医療や必要性のある医療は絶対数は少ないから問題ない。
ちょっとした風邪や一人ひとりが運動気をつければどうにかなる病で薬出し過ぎなのが問題。
少額でも受け取る人の数はものすごいからいけないんだよなぁ。
医者の点数稼ぎが問題ある+166
-2
-
64. 匿名 2020/02/11(火) 21:47:36
>>31
今の人出不足はちょうど定年退職者が大量に沢山出てるからだよ
自民のだからってことじゃないよw
あと世論の報道で就職率は結構変動する+141
-11
-
65. 匿名 2020/02/11(火) 21:47:41
>>54
自民党信者って馬鹿だね+139
-51
-
66. 匿名 2020/02/11(火) 21:47:56
ここで文句ばっかいってるやつどうせみんな貧乏人でしょ
多分君たちどの国行っても文句言ってるだろね+37
-20
-
67. 匿名 2020/02/11(火) 21:48:12
>>51
早く行けばいいのにw+24
-24
-
68. 匿名 2020/02/11(火) 21:48:22
もうすぐ結婚するんだけど、ほんとに経済状況が不安だから子どもが欲しいと思えない+102
-6
-
69. 匿名 2020/02/11(火) 21:48:35
>>65
9条壊すな実行委員会?!w+64
-9
-
70. 匿名 2020/02/11(火) 21:48:39
豊かな国は移民が多いよね。
アメリカやドイツ、フランス、イギリス、北欧は移民の割合が15%前後
カナダは20%、オーストラリア、スイスは30%。
日本はたったの1.9%+35
-27
-
71. 匿名 2020/02/11(火) 21:48:47
>>55
>>3
どこに何をばら蒔いてるかはっきりおっしゃってください。私は自民党は支持しないけど、旧民主党政権で地獄を見た世代だからこういう何の解決にもならない責任転嫁には腹が立って仕方がない。
+235
-44
-
72. 匿名 2020/02/11(火) 21:49:07
22年前の新卒での年収320万。
5年前、専業主婦からから正社員になったんだけど、昨年の年収が360万。
今の方が遥かに仕事出来るけどね。+2
-27
-
73. 匿名 2020/02/11(火) 21:49:29
>>62
横だけど
結局は世帯収入だからさw+3
-6
-
74. 匿名 2020/02/11(火) 21:49:33
>>68
私は1人だけ産むよ。
そして最悪他国に行ける準備もあわせてしてる。
夫婦でそれなりに稼いでるけど、2人以上の子供連れて他国にはきついから。+23
-16
-
75. 匿名 2020/02/11(火) 21:50:06
>>55
自民党が嫌いなんですね+5
-10
-
76. 匿名 2020/02/11(火) 21:50:13
>>11
子供の学費ですっからかんになるから10年後の氷河期世代は貯金なしが9割くらいいそう。+382
-0
-
77. 匿名 2020/02/11(火) 21:50:13
>>73
リスクヘッジ+3
-1
-
78. 匿名 2020/02/11(火) 21:50:29
>>56
もう60になろうとしている50代と50になったばかりの人は違うよ
上はバブルの恩恵受けたかもだけど、下は就職の時はもう弾けてた+124
-7
-
79. 匿名 2020/02/11(火) 21:50:33
>>71
自民が攻撃されると在日の生活保護もなくなるかもしれないから腹が立ってしょうがないんでしょ?+33
-24
-
80. 匿名 2020/02/11(火) 21:50:45
>>70
移民は現地国民より子供産んでるけどね。
ロンドンの新生児の名前1位はムハンマドで、イギリスはEUを離脱したよ。
日本はヨーロッパの失敗を後追いする必要性は無い+151
-2
-
81. 匿名 2020/02/11(火) 21:50:55
日本はGDPじゃ勝てないから、海外旅行者にお・も・て・な・しをして誤魔化してるよね。多言語対応・表示、免税店、ホテル招致。
今や見下していた中国にすら抜かれて…
少子高齢化、天下り、ジジイ連中が若者に席を譲らない限り改善は難しいのかな。+100
-4
-
82. 匿名 2020/02/11(火) 21:50:55
>>65
ソースがおかしいwwwwww
9条壊すな委員会って何?!+81
-2
-
83. 匿名 2020/02/11(火) 21:50:56
え、低すぎ。
97年が同じぐらいでスタートなのにこの差の開き様は悲しくなってくるよね。
政治家とおエラいさんが取りすぎてるせいね。+47
-0
-
84. 匿名 2020/02/11(火) 21:51:05
>>34
老後が保証されてる北欧も、移民抜きだと日本と出生率変わらないよ
移民が多いから出生率高いけど+26
-0
-
85. 匿名 2020/02/11(火) 21:51:05
日本は年功序列
個人が売り上げやら会社にたいしてへの成果上げても、基本お手て繋いでみんな一緒だから対価として上がることはあまりないんだよ。アイディアだしても会社の物になるからなぁ+60
-0
-
86. 匿名 2020/02/11(火) 21:51:23
国会議員の給料大幅に下げろ
居眠りだの揚げ足どりしてる奴らの給料高いの本当に腹立つ+212
-2
-
87. 匿名 2020/02/11(火) 21:51:33
>>1
個人金融資産1835兆円=10年連続増、国債は4割日銀-18年度末
対外純資産額も30年近く世界1位なの日本なのに貧しい?(笑)
+13
-5
-
88. 匿名 2020/02/11(火) 21:51:36
>>79
逆でしょ
自民をなんとか引きずり降ろさないと「在日特権」が取り上げられるから必死+97
-6
-
89. 匿名 2020/02/11(火) 21:52:01
>>51
いってらっしゃ〜いw+18
-20
-
90. 匿名 2020/02/11(火) 21:52:07
いいんだもう、働けなくなったら死ぬんだ。+35
-0
-
91. 匿名 2020/02/11(火) 21:52:15
>>79
え、在日に補助金ばんばん出してたのは民主党政権でしょ?在日に生活保護を出すように通達したのも鳩山由紀夫のパパの仕事でしょ?+44
-13
-
92. 匿名 2020/02/11(火) 21:52:20
>>23
結局敗戦した時にその運命は決まってたのかね。江戸時代で日本は終わってたのね+50
-8
-
93. 匿名 2020/02/11(火) 21:52:24
>>5
アダルトコンテンツじゃね?(鼻ホジ+99
-6
-
94. 匿名 2020/02/11(火) 21:52:32
>>42
温室効果ガス対策にお金使ってても
グレタさんやら環境保護団体に名指しで叩かれるのかぁ…はぁ…+28
-2
-
95. 匿名 2020/02/11(火) 21:52:34
>>77
だからこその世帯収入でしょ?大丈夫?投資とかやったことないタイプ?+2
-9
-
96. 匿名 2020/02/11(火) 21:52:35
>>87
一人あたりの名目GDPは日本26位 韓国28位
クソ自民のせいで韓国にすら抜かれる直前まで来てるんだよ+99
-10
-
97. 匿名 2020/02/11(火) 21:53:09
でも生活保護申請すれば下手に働くより貰えるのよね?+13
-6
-
98. 匿名 2020/02/11(火) 21:53:09
努力とか言ってる連中も東南アジアからの
人材派遣業とか胡散臭いことやってる連中ばっかりw
Twitterとか見てるといっぱいいてびっくりするよ
無駄な肩書ならべてるアカウントは要注意+9
-0
-
99. 匿名 2020/02/11(火) 21:53:11
>>9
無知なんだね~山ほど有るけど?+6
-20
-
100. 匿名 2020/02/11(火) 21:53:41
50代なんて子供にいちばんお金かかる頃なんだから、貯蓄少なくて当然。
家のローンは順調に返してるはず。
子供が独立した60歳頃から、ローン完済、退職金、親の遺産とかで、急に資産増えるパターン。+24
-17
-
101. 匿名 2020/02/11(火) 21:54:18
>>51
海外で野垂れ死にそうになったからって都合よく日本にすり寄って二重国籍主張して納税してないのに生活保護とか国民健康保険を使いたいとか言わないでね。+73
-18
-
102. 匿名 2020/02/11(火) 21:54:19
僻地も含め海外によくいくけど、日本製品なんてほとんど見かけないよ。
中韓の売り込みすごいのね、って感心するほど。
もう日本終わったんだと毎度思う。+149
-0
-
103. 匿名 2020/02/11(火) 21:54:20
>>30
党とか関係ない
じじいは働かない奴に甘い
ニート主婦飼って社内ニートを飼って子供をひきこもりに育てあげるじじい
金さえやっときゃなんとかなると思ってるじじい共が問題
先進国の中でもこういう共依存的なやり方で行き詰ってるのは日本固有の問題だと思う+3
-12
-
104. 匿名 2020/02/11(火) 21:54:38
でもガルちゃんには高収入沢山居るけど。
バレバレの嘘付いて恥ずかしい+47
-0
-
105. 匿名 2020/02/11(火) 21:54:48
しょうがないよ、それでもみんな自民に入れるんだから
自民のオヤジたちなんて自分達の利権のために無駄に税金使いまくるだけなのに+46
-4
-
106. 匿名 2020/02/11(火) 21:55:14
働かない在日ナマポを追い出せばいい
+34
-4
-
107. 匿名 2020/02/11(火) 21:55:17
>>64
だからといって民主党政権が有能だったとは思えない
自民党に満足してないとしても立憲民主は嫌だわ+128
-12
-
108. 匿名 2020/02/11(火) 21:55:23
>>52
勉強しなよ。この意味もわからないで経済語るなって。+8
-15
-
109. 匿名 2020/02/11(火) 21:55:58
今の年金世代が一番うらやましいよ。いい人生だったろうなぁと思う。+198
-2
-
110. 匿名 2020/02/11(火) 21:56:01
また、在日朝鮮人の発狂トピ
+1
-9
-
111. 匿名 2020/02/11(火) 21:56:09
一番の原因は海外で儲けまくってる日本企業が日本で金を使わないから
でもしょうがないんだよね
少子高齢化+人口減少する国に投資なんてしないから
東南アジアが大きな経済成長してるのは、消費力のある若い層が多く、人口も増えてるから
だから海外から投資が増える
+75
-0
-
112. 匿名 2020/02/11(火) 21:56:21
>>96
同意
日本すごいぞ番組みてオナニーしてる場合じゃない
これが現実+119
-5
-
113. 匿名 2020/02/11(火) 21:56:26
手取り賃金における生活費になると日本は安くなって
暮らしやすい先進国トップ10に入るんだよ?
日本は税金も食費も光熱費も安いってことをお忘れなく+16
-6
-
114. 匿名 2020/02/11(火) 21:56:42
高齢化してる事はスルーして、都合の良いデータだけ出し、日本は下がってる~ですか?+0
-0
-
115. 匿名 2020/02/11(火) 21:57:21
>>107
いや、単なる世代の変化を自分の手柄のように詐称する姑息な政権に褒めるポイントなんてないよ。+15
-13
-
116. 匿名 2020/02/11(火) 21:57:25
>>105
立憲民主党も維新も国民(期待したのに裏切られた)もゴミなんだからマシなゴミの自民党に入れざるを得ないんだよ。
レイワはカルトだし共産社民は論外+41
-19
-
117. 匿名 2020/02/11(火) 21:58:00
>>71
例えば、どんな地獄を見たんですか?+27
-6
-
118. 匿名 2020/02/11(火) 21:58:09
在日バカナマポ民族のプロパガンダが酷い
+9
-3
-
119. 匿名 2020/02/11(火) 21:58:12
>>115
単なる世代変化以外の指標も民主党政権は地獄だったんですけど?+20
-10
-
120. 匿名 2020/02/11(火) 21:58:13
>>100
でもそれを言うなら他の国にも言える事だよね。
50代かは分からないけれど子供の進学なんて各国で数年程度差があるかどうかなんだから日本人だけそこが低いってのも言えない。+35
-0
-
121. 匿名 2020/02/11(火) 21:58:34
>>109
そういういい方は良くないですよ
その時代にも特有の苦労はあった
人と同じことが基本でマイノリティは人権がなかった時代よ+16
-14
-
122. 匿名 2020/02/11(火) 21:58:58
>>100
そっか〜
安心した〜〜
と思ったら
賃貸
退職金なし
親貧乏
の我が家には関係ない話だった。+86
-0
-
123. 匿名 2020/02/11(火) 21:59:01
富豪と貧困ってどこの国でもある。ほんと身の丈に合う生活しないと辛い。+41
-1
-
124. 匿名 2020/02/11(火) 21:59:31
>>85
独立したら?
能力があればやっていけるんじゃない+8
-0
-
125. 匿名 2020/02/11(火) 22:00:42
立憲は自民党の経済政策を見習えよ
唯一政権交代の可能性が少しでもある塔なんだからさ+2
-10
-
126. 匿名 2020/02/11(火) 22:01:05
>>112
オナニーとか下ネタトピック以外で平気で書く人って苦手。Twitterからの出張組かな?動員でもかかってるの?+22
-26
-
127. 匿名 2020/02/11(火) 22:01:16
>>78
たしかに
50なったばかりぐらいの人はあんまそんな感じじゃないかも+52
-0
-
128. 匿名 2020/02/11(火) 22:01:30
景気が良くならないなら安楽死合法化だけはしてほしい+42
-4
-
129. 匿名 2020/02/11(火) 22:01:33
>>121
そう?うちの母は専業主婦で結婚してから働いてなくて ちょっと浮世絵離れしてる。そんな母をみてきたから、うらやましいなと心底思ってる。+87
-4
-
130. 匿名 2020/02/11(火) 22:01:49 ID:OkTdBGXPT3
ネトウヨはこれでも見て気持ち良くなっててください
【日本大好き】 「日本は猫も礼儀正しいのか!」 お風呂好きの猫にビックリ 【海外の反応】 - YouTubewww.youtube.com【日本大好き】 「日本は猫も礼儀正しいのか!」 お風呂好きの猫にビックリ 【海外の反応】 ------------------------------------------------------------------------- ■チャンネル登録はこちら(姉妹チャンネルもぜひ登録をお願いします) ◆真実を...
+5
-8
-
131. 匿名 2020/02/11(火) 22:02:09
>>70
調べてみたけど、確かに北欧でも移民の割合で出生率も違いが出るね
スウェーデン:移民の割合17.6 出生率1.85
ノルウェー:移民の割合15 出生率1.7
フィンランド:移民の割合6.2 出生率1.49
日本:移民の割合1.8 出生率1.43+6
-1
-
132. 匿名 2020/02/11(火) 22:02:22
>>117
質問にまず答えてから質問返そうね+13
-5
-
133. 匿名 2020/02/11(火) 22:02:52
>>130
ネトウヨは安倍と韓国にしか興味ないから・・・+20
-3
-
134. 匿名 2020/02/11(火) 22:02:53
景気が悪いのは50代がダメだからでしょ
生産性が低いんだからさ
それより下は氷河期だから人数は少ないわけで+8
-9
-
135. 匿名 2020/02/11(火) 22:04:19
>>131
スウェーデンとか、移民が増えすぎて手榴弾騒ぎが毎週あってレイプが増えすぎてニュースにもならないよ。+53
-6
-
136. 匿名 2020/02/11(火) 22:04:22
+80
-2
-
137. 匿名 2020/02/11(火) 22:04:34
こんな状態で15%にしようとしてるなんて、日本経済崩壊に向けてカウントダウンが始まってるに違いない...+76
-0
-
138. 匿名 2020/02/11(火) 22:05:05
>>3
自民党はばらまき政策なんてしてない。してたらみんなが貧乏になる筈ないだろ。
社会保険料の大幅増額、消費増税、公共投資の削減、
プライマリーバランスの黒字化を言い出したのは小泉政権からだ。+79
-19
-
139. 匿名 2020/02/11(火) 22:05:08
れいわが政権とったら日本は終る+14
-13
-
140. 匿名 2020/02/11(火) 22:05:12
>>96
世界経済フォーラム、WEFが発表した2019年国家競争力 日本は6位。韓国は13位。中国は28位
2019年平和な国ランキング 日本は9位、韓国55位、米国は128位、中国は110位
世界で最も革新的な国 日本は1位、米国2位、フランス3位、中国5位、韓国6位
世界のインターネット上の自由度、日本は8位、韓国13位、中国は44位
世界のパスポートの旅行の自由度、日本は1位、韓国3位、中国は69位
世界健康な国ランキングは日本4位、韓国17位、中国52位
世界の著作権料順位、日本は3位、韓国が12位、中国は140位+25
-7
-
141. 匿名 2020/02/11(火) 22:05:31
>>136
在日特権は自民公明と安倍信者が絶対死守するから廃止は無理+14
-3
-
142. 匿名 2020/02/11(火) 22:05:50
国に金もないくせにオリンピックとか馬鹿なことしてんじゃねえよってマジで思う
+158
-0
-
143. 匿名 2020/02/11(火) 22:06:12
>>133
パヨはアベにしか興味ないだろ?
+4
-10
-
144. 匿名 2020/02/11(火) 22:06:25
政治家ってバカだよねー、自分達の給料減らして国民の消費税減らしたら景気回復するのに。
+91
-1
-
145. 匿名 2020/02/11(火) 22:06:28
企業献金が増える一方の自民党は、給与を抑えて増える一方の内部留保は見逃し+17
-0
-
146. 匿名 2020/02/11(火) 22:06:33
現政権に文句があるなら選挙で勝てばいいだけのこと
現実はもう二度とあの地獄を見たくない人が大多数だわ+7
-12
-
147. 匿名 2020/02/11(火) 22:06:44
稼いだら海外へ 今外国人が一生懸命日本で働いて海外に送金しています 労働力入れても内需拡大には繋がりませんので日本が良くなるわけありません 頃合いを見て外国人と一緒に日本脱出しませんか+3
-2
-
148. 匿名 2020/02/11(火) 22:08:38
>>117
わたしは、3 でも 55 でもありません。
+1
-0
-
149. 匿名 2020/02/11(火) 22:08:58
>>19
途上国で生活してみたら自分の大きな間違いに気付くと思います。
+11
-22
-
150. 匿名 2020/02/11(火) 22:09:03
>>121
でも人間関係やしがらみ多いし、それ嫌がって自立訴えたら増税初めて。まぁ、奴隷の人生に幸福とかそもそもないから人権なんか虚しいだけ+6
-0
-
151. 匿名 2020/02/11(火) 22:09:53
生産性悪いからね
でもガルちゃん見てたらわかる
クレジットカードは怖い!ネットは怖い!スマホは怖い!アナログが一番!とか言ってるんだもの
北欧じゃ現金使ってる人なんて数パーセントしかいない
災害が多いからカードは危ない!って言うけど、カードが使えないくらいの災害が起きたらレジすら使えなくて結局現金も使えないって
+13
-27
-
152. 匿名 2020/02/11(火) 22:09:54
>>147
どうぞどうぞ!+0
-0
-
153. 匿名 2020/02/11(火) 22:10:55
昔みたいに5時間パートでも後ろ指差されない時代が良かったなぁ
学歴ないのでひたすら肉体労働です+26
-5
-
154. 匿名 2020/02/11(火) 22:10:55
>>147
送金はしてるけど、日本で生活してる以上家賃や食費はかかる訳で。
+1
-0
-
155. 匿名 2020/02/11(火) 22:11:05
>>132
間違えたのでこちらに。
117 ですが、私は3 でも 55でもありません。
私はあなたに聞いています。+4
-1
-
156. 匿名 2020/02/11(火) 22:11:52
>>105
自民がまだマシなだけ
他なんか論外じゃん
皆日本以外のことしか考えてない
誰かまともな人達で新党たちあげしてくれたらいいのに+11
-24
-
157. 匿名 2020/02/11(火) 22:12:18
>>3
ばら撒き決めたの民主党じゃなかった?
高速道路無償化も民主党の時にやって近所の港が潰れたよ+159
-19
-
158. 匿名 2020/02/11(火) 22:13:00
前に「老後に向けて二千万円貯めましょう、二千万円貯めることってそんなに難しいことじゃないんですよ~」って特集してるテレビ番組があったな。
そりゃあんた達芸能人にとっては二千万円貯めとくなんて容易だろうね。でも私ら一般市民にとっては無理難題、あっちの世界の話なんですよ。
こちとら貧困だからって舐めすぎ。私の人生終わったんですわ。+99
-6
-
159. 匿名 2020/02/11(火) 22:13:12
給与は横ばい、税金右肩上がり、物価右肩上がり、教育費右肩上がり、一部の人間への過剰な優遇右肩上がり
これで一般庶民にどおしろと?+82
-0
-
160. 匿名 2020/02/11(火) 22:13:30
>>60
実力を見極める目もないのに、格差是正とかいうお題目だけでやってる雰囲気出そうとするから。
若者や女性を持ち上げればいいかって感じで、自分に都合のいい太鼓持ちやビッチを出世させる。
中身がねー。+11
-2
-
161. 匿名 2020/02/11(火) 22:13:37
>>110
ガルってこんな日本サゲトピばかり即採用するよね。+9
-11
-
162. 匿名 2020/02/11(火) 22:15:26
>>151
災害経験者なら現物が一番ありがたいのをしってるから、いくらなんでもこれはいいきれない+21
-1
-
163. 匿名 2020/02/11(火) 22:15:30
>>44
欧米人って、本当に欧米人に知り合いがいれば絶対に使わない言葉。
私はドイツ、フランス、スウェーデン、イギリス、セルビア人に「日本は移民を受け入れなくて正解だ」って言われてるよ。「実際はたくさんいるよ」って返してるけど。
去年日本は世界3位の移民を受け入れてる。さらに増やすのは反対。というか無理。+163
-6
-
164. 匿名 2020/02/11(火) 22:15:50
>>112
あれはガス抜き+3
-1
-
165. 匿名 2020/02/11(火) 22:15:50
>>150
面倒くさい性格してますねw
そのまま黙って過ごしたら良いじゃないwww+0
-0
-
166. 匿名 2020/02/11(火) 22:16:06
少ない給料の中で必死に税金を納めているよ。
国の為、未来の子供達の為、老後の為ならと。
欲しい物も我慢、食べたい物も我慢、
映画だっていつかテレビでやるのを待って観に行ってない。
その納めた税金をどうして外国や外国人に使うの!?
もう自分が国の奴隷としか思えないよ。
+109
-1
-
167. 匿名 2020/02/11(火) 22:16:13
>>161
ウンザリだよ
あの民族に脅されてるって事実っぽい+11
-7
-
168. 匿名 2020/02/11(火) 22:16:25
夫婦共に30歳、年収旦那500万、私500万。子ども2歳児一人。
子ども大好きだからもっと欲しかったけどこれからの事考えたら1人しか産めない。もっと産み育てたかったな。
+10
-23
-
169. 匿名 2020/02/11(火) 22:16:49
>>81
日本のGDPでインバウンドの占める割合知ってる?
たったの1%未満なんだけど?
+20
-1
-
170. 匿名 2020/02/11(火) 22:16:52
>>105
対外国を考えたら、自民党の議員以外太刀打ち出来ないと思うよ?
レンホーなんて外国からみたら塵みたいな人材でお話もしてもらえないと思う
決して自民党が好きな訳ではないけど、自民党しか選べないくらい野党はポンコツ
+17
-12
-
171. 匿名 2020/02/11(火) 22:17:24
>>161
しかも最初の方にすごい下げコメントが付いて大量のプラス、おまけに夜中。オ◯ニーとか書く辺り、外から動員かかってるのかと疑っちゃう。+7
-6
-
172. 匿名 2020/02/11(火) 22:18:08
時代や人のせいにして文句を言ってる人は、結局どんな時代でも文句言ってると思う+21
-5
-
173. 匿名 2020/02/11(火) 22:18:25
>>10
その税金で豊かになってない不思議+259
-1
-
174. 匿名 2020/02/11(火) 22:18:27
>>142
金がないからオリンピックするんだけどね
オリンピック開催すると、外国人観光客が増えて観光収入が桁違いに増えて、日本旅行の宣伝にもなる。
あと建築や設備投資などの財政出動も増えるから、経済効果がある。
ただ、コロナのせいでどなるかは不明・・・
+11
-12
-
175. 匿名 2020/02/11(火) 22:18:36
>>121
マジョリティには天国みたいな時代だったんだろうな
多数派についときゃ間違いない時代
今は多様性の時代で多数派に合わせときゃ間違いないなんてことないよ+17
-2
-
176. 匿名 2020/02/11(火) 22:19:57
>>49
たくさん納税してくれてありがとう。
+26
-0
-
177. 匿名 2020/02/11(火) 22:20:04
>>162
現物支給とカードと何の関係が?+1
-3
-
178. 匿名 2020/02/11(火) 22:20:16
>>151
レジ駄目でも現金は遣えるけど?過去の災害知らないの?
+29
-0
-
179. 匿名 2020/02/11(火) 22:20:31
好きなニュース番組は報道ステーションです、みたいな人がちらほらいるね
あと、池上彰信じてそう+10
-1
-
180. 匿名 2020/02/11(火) 22:20:41
こんな話聞いたら未来も希望もねぇ…+9
-1
-
181. 匿名 2020/02/11(火) 22:21:13
給料上がらないうえに、50代とか子供が大学とかで大きい額なくなったりで預金額だいぶ減ってく時期だよね?+19
-1
-
182. 匿名 2020/02/11(火) 22:21:31
>>168
私なら3人産むわw+22
-3
-
183. 匿名 2020/02/11(火) 22:22:08
>>167
人気だった反日韓国トピを全く採用しなくなったの変だよね。
+10
-4
-
184. 匿名 2020/02/11(火) 22:22:18
>>85
アホみたいだよね。
人に雇われるのってばかばかしいと思ってるよ私。
都合のいいとこだけ会社利用したらいい。+11
-0
-
185. 匿名 2020/02/11(火) 22:22:41
>>76
そうなってくると、よほど賢いか裕福でなきゃ進学断念して就職の風潮になるかもねー。
大学行かせたくても無理な家庭が増えそう。
けど、大学は職業訓練施設じゃないから、本当に学問したい人だけいく施設に戻ればいい。
本当に大卒?みたいな社会人も少なくないし、企業側だって、それ大卒じゃなくてもいいよね?って仕事でも、見栄なのか大卒採用してるとこもあるし。+138
-3
-
186. 匿名 2020/02/11(火) 22:22:54
消費税上げる代わりに法人税下げて企業が潤った筈なのに
社員の給料には還元されてない+42
-0
-
187. 匿名 2020/02/11(火) 22:22:54
>>161
なぜ日本の現実=日本下げ?
あなたは日本の現実を大勢に知られたくない、日本を衰退させたい反日勢力なのでは?+28
-1
-
188. 匿名 2020/02/11(火) 22:22:58
>>169
横からだけど、額で言うと確かに1%未満かもしれないけど、そこからホテルや観光地の経済が活性化して、そこから日本全国に普及するんだよ
観光地で儲けた人の消費が増えるでしょ+3
-6
-
189. 匿名 2020/02/11(火) 22:23:17
>>180
こういう偏った情報に惑わされない方が良いよ。+7
-4
-
190. 匿名 2020/02/11(火) 22:23:51
>>7
それって仮に全員がやっても成り立つんだろうか
少数ならできるだろうけど+165
-0
-
191. 匿名 2020/02/11(火) 22:24:05
>>168
もう一人産みたかったな…みたいなのいらないっすw
+42
-5
-
192. 匿名 2020/02/11(火) 22:24:06
>>7
自営業は国民年金だからもらえる額が少ないけど支払う額は多いし、倒産件数も結構多い茨の道だよ。
当たりゃいいけど当たらなかったら破産のリスクも結構近くにある。+211
-0
-
193. 匿名 2020/02/11(火) 22:24:39
>>163
横だけど、知り合いいるけど欧米人って使うけど?
あなたはアメリカ人に知り合いがいないならヨーロッパ人から聞いたけどって言えばいんじゃない?+5
-22
-
194. 匿名 2020/02/11(火) 22:25:10
自民党が存在するかぎり日本に未来はない+10
-16
-
195. 匿名 2020/02/11(火) 22:25:15
>>182
3人は無理じゃない?せめて2人!+7
-0
-
196. 匿名 2020/02/11(火) 22:27:16
+10
-8
-
197. 匿名 2020/02/11(火) 22:29:46
>>195
世帯年収千万、年取れば大学生になる頃には1200~1500万円でしょ?夫婦とも500万円越えなら大卒以上家庭で大学は少子化ますます進んで倍率下がって旧帝大も入りやすくなるし、余裕綽々でしょう。+6
-6
-
198. 匿名 2020/02/11(火) 22:29:46
2極化しているだけ。+2
-0
-
199. 匿名 2020/02/11(火) 22:29:51
>>177
停電なったらカードでは何も買えないでしょう。
+14
-1
-
200. 匿名 2020/02/11(火) 22:30:25
日本企業が元気ないからかなぁ。
日本人自らが進んで中国企業、韓国企業を優先して選んでるよね。
ソフトバンクもヤフーと組んでるし、トヨタは負けそう。
LINEはほぼ全員がしているし。
+27
-0
-
201. 匿名 2020/02/11(火) 22:30:38
>>153
何故学歴無いの?
遊んでたの?努力してこなかったの?
重い病気とか子供の頃親に捨てられて施設育ちとか退引きならない事情があるならごめん+1
-23
-
202. 匿名 2020/02/11(火) 22:31:26
>>193
欧米って言っても国の成り立ちが欧と米じゃまるで違うし、アメリカ人もヨーロピアンも一緒にされるのを嫌がる。+23
-0
-
203. 匿名 2020/02/11(火) 22:31:27
>>13
いやもう遅いよ。
年金あてにならないし、政府がクソって分かりきってるから貯蓄にしか回さない。+93
-4
-
204. 匿名 2020/02/11(火) 22:31:44
>>188
でも圧倒的に日本人の国内旅行の消費の方が多い。
+24
-0
-
205. 匿名 2020/02/11(火) 22:31:58
>>201
人それぞれでいいじゃん+15
-0
-
206. 匿名 2020/02/11(火) 22:32:02
>>138
国が借金まみれの中でも国債を発行し続けて、
なお且つその予算をまともに使わないから国の借金が増えた。
更に名目だけの実力主義を企業に押し付けた結果、
年功序列でもない、実力主義でもない、ただ給料が上がらない給与制度が出来上がり、
みんな貧乏になった。
+61
-4
-
207. 匿名 2020/02/11(火) 22:33:18
むしろ戦後成長しすぎたんだよね+0
-0
-
208. 匿名 2020/02/11(火) 22:34:11
>>194
外国人参政権、反対しているの自民党だけなのよ???+45
-1
-
209. 匿名 2020/02/11(火) 22:34:43
給与上がってて良かった
もう働かなくてもいいくらい貯蓄ある+5
-10
-
210. 匿名 2020/02/11(火) 22:35:16
>>157
その前に麻生がやってなかったっけ?+23
-0
-
211. 匿名 2020/02/11(火) 22:35:34
>>74
産む前にいけばいいのに
何故産んでから?国籍日本になるじゃん
海外に住む準備してる割には覚悟もしてないし、頭悪そう+58
-1
-
212. 匿名 2020/02/11(火) 22:35:47
これから働きに出る子供たちの世代がかわいそうだ。+8
-3
-
213. 匿名 2020/02/11(火) 22:35:52
派遣10年ほどしてるけど
時給はいつも同じところ行ってて
10年前は20日働けば手取り20万あったけど
今はないのよ
税金ばかり取られてさ
8時間働いたら余裕で生きていけるくらい
給料ほしい+72
-1
-
214. 匿名 2020/02/11(火) 22:36:31
日本は長寿って、何か誇れる事あるの?
自分で意識して健康なご老人は素晴らしいと思うけれど、末期で胃ろうの処置などをされてもう身内の判別もつかず、ただただ生き長らえてる(税金使って)事って意味があるのかな?
「働き方改革」もいいけど、その前に国会議員の定年(披選挙権の上限の導入)を決めて、これ以上未来のない方に日本の未来をどうこう決められたくない!
披選挙権の上限の導入と、選挙権に下限が決められているのならば上限も決めるべき!+61
-0
-
215. 匿名 2020/02/11(火) 22:36:42
>>200
バラ撒きが批判されているけど、政府だけではないと思う。
他国企業を成長させてきたのは大衆。
なんでも安いからって日本の職人を絶滅においやった。
存続している技術は息も絶え絶え、または近隣国に盗まれているか、または自国を売る行為を技術者がしているか。
+46
-3
-
216. 匿名 2020/02/11(火) 22:37:04
>>5
無知晒してて草
+6
-24
-
217. 匿名 2020/02/11(火) 22:37:16
ママ友はマジで海外移住したよ
イギリス行ったけど、離脱したから別の国でも永住権取るんだって
数千万でもらえるよ+5
-5
-
218. 匿名 2020/02/11(火) 22:37:38
>>202
そんな話じゃないよ
アメリカ人とヨーロッパの人のことを総じて欧米人って呼んでなんか悪いのかって
逆に白人からアジア人とか呼ばれていちいちキレんの?中韓とは違うとか言って?+6
-10
-
219. 匿名 2020/02/11(火) 22:37:42
>>197
この記事では年収上がらないって書いてるじゃん。やっぱり産んで2人だよ。+9
-0
-
220. 匿名 2020/02/11(火) 22:38:23
>>213
派遣したことないけど、能力給みたいなのはないんですか?+0
-0
-
221. 匿名 2020/02/11(火) 22:38:26
日本人が日本を売ってるんだよね。
+6
-0
-
222. 匿名 2020/02/11(火) 22:38:38
>>56
50代だけど、さんざん良い思いなんてしていません
60近い人ならそうなのかもしれませんが
ひとくくりに50代としないで欲しい
実際にお金を貯められたのはバブル世代より上の世代だと思います+77
-12
-
223. 匿名 2020/02/11(火) 22:40:43
50代は宵越しの金は持たねーよ!みたいな感じで、儲かる時に使っちゃった節約下手なバブル世代も多いんだよね、貯めてる人は貯めてるけど
40代はガチのマジで悲惨
正社員ですら氷河期だけ給与が全然上がってないとかいうクソな統計出てる上に、他の世代に比べて非正規まみれ
産休も育休もろくに機能しておらず既婚女性は大半がパートに身を窶し、今ほどの子育て支援も無かったから、既婚子持ちでも独身でも、どっちにしろがっつり貯金する余裕は無し+62
-4
-
224. 匿名 2020/02/11(火) 22:41:42
ガルって自分の無能を国のせいにする人多くない?
そんなだから貧乏なんだろうけど。
+3
-13
-
225. 匿名 2020/02/11(火) 22:42:31
>>13
時期総理はあなたが良いわ+131
-1
-
226. 匿名 2020/02/11(火) 22:44:42
田舎は正社員でもありえない扱いしてるとこ多いんだよなぁ…
フルタイム。ボーナスなしで12万とか13万とか、はぁ?!って思ったけど
これでももらえてる方だよって言われてびっくりしたもん+50
-1
-
227. 匿名 2020/02/11(火) 22:44:47
>>218 アジア人はフルーツコーモリ、ネズミ食べるから不潔だね
って一括りにされたら、いや日本人は違うけどってなりませんか?+39
-1
-
228. 匿名 2020/02/11(火) 22:45:15
>>113
国民の多くがお金無いんだから、そりゃ安くなるのは当然でしょう。+1
-1
-
229. 匿名 2020/02/11(火) 22:46:18
50代が良い時代じゃない、良い思いしてないしお金も無いとか言うなら氷河期なんか死んでるようなものだね
ぴったり50歳で4大卒だったらバブルがちょうど終わる頃かなって年だけど、就職はまだ全然厳しくなかった筈だよ
だってその年齢の兄に企業からうちに就職してね!って勧誘ダイレクトメールが山盛り来てたもん
そこそこの大学だったとはいえ、氷河期では有り得ないよね+31
-0
-
230. 匿名 2020/02/11(火) 22:46:55
>>3
バラマキ?今はデフレだからとにかく減税と公共事業して若者や現役世代の雇用と賃金上げないと日本経済が終わってしまう。デフレ時代は減税と公共事業しインフレの時に増税するのが基本。デフレとインフレは経済の基本。+60
-2
-
231. 匿名 2020/02/11(火) 22:48:36
企業は給料を払いたくない
で、政府は企業と繋がってるから言いなり+5
-0
-
232. 匿名 2020/02/11(火) 22:49:10
>>123
身の丈ってことを考えることができない人が多いのが日本の中高年だと思う。
詰め込み教育でやってきて足並みそろえて上のいうこときいて下にはパワハラで発散して、って生活してきてるから。
自分が置かれてる状況がわかってないんだよ。+18
-4
-
233. 匿名 2020/02/11(火) 22:49:17
日本って社会保険も半分払ってくれて会社で税金の処理もしてくれている。外国の給料が高いのは一部だけで、雇用も守られてないんだよ。やっぱり日本が良い。+34
-3
-
234. 匿名 2020/02/11(火) 22:49:25
氷河期から下の世代は大概ひどい扱い受けてると思うけどな〜
年金は崩壊する前提だし、2000万あれば大丈夫ですよ!って言われてるけど、あと数年したらやっぱり2000万あっても足りないとか定年が65じゃなくて70にしますとか言われそう+41
-0
-
235. 匿名 2020/02/11(火) 22:49:34
>>228
個人金融資産1835兆円=10年連続増 18年度末
億万長者の人数が米国に次いで世界2位だよ日本って。+8
-0
-
236. 匿名 2020/02/11(火) 22:49:56
公務員ばかり所得が増えて、民間は減ってる。公僕という意識はどこへ?+38
-2
-
237. 匿名 2020/02/11(火) 22:50:00
年金て4割減るかもしれないんだっけ?
女性の平均年収の正社員で40年働いても12、3万とかなのに、そこから4割引いて介護保険料健康保険料市民税とか取られたら手元に5万とかしか残らないと思うんだけど
家と貯金が無いなら死ねって事で良いのかな+42
-0
-
238. 匿名 2020/02/11(火) 22:50:10
でも給与上がってる国は物価も同じく上がってるじゃん
そりゃ韓国とか、ちょっと前の後進国と比べたら違うけど+2
-0
-
239. 匿名 2020/02/11(火) 22:50:59
>>222
時代が良かったのは確かだよ。
貯められなかったのは個人差あるだろうけど。+33
-1
-
240. 匿名 2020/02/11(火) 22:51:02
>>235
で、60代以上が、その8割強を抱えてるんだっけ?
お金持ちの祖父母や親が居る人は本当に羨ましい+41
-0
-
241. 匿名 2020/02/11(火) 22:51:44
>>96
いろいろ理由をつけて目を反らそうとする人が居るけど、これが現実だよね+8
-2
-
242. 匿名 2020/02/11(火) 22:52:44
>>214
その前に選挙権ある人は投票しなよ
投票率どれだけ低いと思ってるの+14
-0
-
243. 匿名 2020/02/11(火) 22:52:45
>>227
何言ってんだ?+4
-8
-
244. 匿名 2020/02/11(火) 22:53:10
>>237
5万も生活費でほぼ飛ぶんだから貯金は難しくない?
だから女性は結婚するか出世して管理職になってくださいって事なのかね…
+11
-0
-
245. 匿名 2020/02/11(火) 22:53:10
>>140
それ、過去の遺産
安心してたら、これから下がる+20
-3
-
246. 匿名 2020/02/11(火) 22:53:18
>>11
50代の前半はバブルの恩恵ほぼゼロ、後半はうらやましいくらいにバブル世代ですよ
+169
-8
-
247. 匿名 2020/02/11(火) 22:53:56
>>230
そう言う基本的なの理解してない奴多くて驚く。
+14
-2
-
248. 匿名 2020/02/11(火) 22:53:58
>>96
韓国って失業率とんでもないのに、GDPで負けてるのか
本当に不当に賃金低いんだなこの国+27
-1
-
249. 匿名 2020/02/11(火) 22:54:31
>>241
韓国の物価は昔はすごく低かったからね
名目GDPと実質GDPの違い知ってたらこんなのいえないよ+5
-2
-
250. 匿名 2020/02/11(火) 22:55:32
利益を産まない性質を持ってる医療と公務員にお金流しすぎ
世界と戦える民間に優秀な人が集まってこそ財源が集まるのに医療への税金垂れ流しと公務員の高すぎる待遇のせいで崩壊が加速してる+9
-4
-
251. 匿名 2020/02/11(火) 22:55:32
>>237
4割減る!?
ライフプランというものがあるのに、コロコロ変えられるのはマジ腹立つわ+8
-0
-
252. 匿名 2020/02/11(火) 22:55:45
>>235
格差が拡大して、アメリカ並みの分断社会になってきてるんだろうね+15
-1
-
253. 匿名 2020/02/11(火) 22:55:52
>>246
50代前半でも中卒高卒なら十分バブルの内に採用されてるし、大卒でもギリバブルの内に就活終わった筈
楽勝で就職できただけで十分恵まれてるわ
氷河期なんか大卒でも二人に一人が非正規だよ+60
-12
-
254. 匿名 2020/02/11(火) 22:58:05
>>186
株主になれば利益は還元されるよ+3
-3
-
255. 匿名 2020/02/11(火) 22:58:17
>>252
格差を世代で引き継ぐことなら日本は順位が低い統計が出てました
ドイツのほうが高い
当たり前だけど、教育にお金がかからなくなった分
それ以前に持っているもので差が付くようになった+2
-2
-
256. 匿名 2020/02/11(火) 22:58:28
>>42
議員とNHK関連は削減してほしい+37
-2
-
257. 匿名 2020/02/11(火) 22:58:56
自民に文句言ってる人は、立憲や共産になったら給料が上がると思ってるの?
バラ色になると信じてるの?+8
-9
-
258. 匿名 2020/02/11(火) 22:59:04
こんなんじゃ老後2000万じゃ全然足りないね+27
-0
-
259. 匿名 2020/02/11(火) 22:59:14
非正規増やして正社員が少ない上に、フルタイムで働いても貯金が出来ない
会社側もWワーク認めますとか言ってる時点でおかしいと思うわ+64
-0
-
260. 匿名 2020/02/11(火) 23:00:02
>>253
そのかわりこないだの不況で真っ先に切られたのもバブルだよ+6
-16
-
261. 匿名 2020/02/11(火) 23:00:17
日本政府にとって国民は、税金納めるだけのただの働きアリよ。
給料は上がらない、税金は上がりっぱなし、更に年金受給はどんどん先延ばしされて、退職年齢も延長。
死ぬまで国の為に働かされるだけ。
やってらんねー+51
-0
-
262. 匿名 2020/02/11(火) 23:00:37
>>248
国内総生産(GDP)
日本は4兆8000億ドル
韓国は1兆5400億ドル
負けてないよ、一人当たりは韓国は日本の半分しか人口居ないから。+7
-1
-
263. 匿名 2020/02/11(火) 23:01:29
>>254
株を買う余裕が出る給料貰ってるわけないでしょ+5
-0
-
264. 匿名 2020/02/11(火) 23:01:56
アベノミクス万歳!!
大成功だね!!
自民に投票した人、生活潤ってますか〜??
+6
-1
-
265. 匿名 2020/02/11(火) 23:02:02
>>257
野党に政権取らせたら今度こそ日本経済終わる。
+22
-4
-
266. 匿名 2020/02/11(火) 23:02:07
>>261
どこの国ならいいと思う?
シンガポールは日本より年収高く教育費も国負担だけど少子化
諸外国も同じように年金受給は先延ばし
どこを選ぶ?+3
-0
-
267. 匿名 2020/02/11(火) 23:03:00
怒られそうだけど、昭和のように結婚して家建てずに同居して防衛しなきゃならないのかもね+29
-0
-
268. 匿名 2020/02/11(火) 23:03:10
>>31
氷河期世代の私らは自民党を許さない。+69
-5
-
269. 匿名 2020/02/11(火) 23:03:14
>>99
じゃあ挙げてみてくれる?+14
-0
-
270. 匿名 2020/02/11(火) 23:03:45
>>252
日本の格差なんて世界に比べたら小さい方だよ。+17
-0
-
271. 匿名 2020/02/11(火) 23:03:59
毎回、それならどこの国にする?って聞くけど
回答来ないんだよねー
良い国たくさんあるなら挙げてよ+1
-0
-
272. 匿名 2020/02/11(火) 23:04:46
>>258
2000万に引っ張られすぎ
所得、現在の貯蓄、老後の生活費によって必要な額は個人で違う+23
-0
-
273. 匿名 2020/02/11(火) 23:05:00
今の50、60代が一番楽してると思う
専業主婦でやっていけた時代でしょ。
教育も無償でみてくれたし
今とは違いすぎる!+58
-4
-
274. 匿名 2020/02/11(火) 23:05:04
日本に起きた似たようなことが韓国では20年後に起きるって
データあるらしいって見たけど本当なのかな?+0
-0
-
275. 匿名 2020/02/11(火) 23:05:12
>>264
ガルちゃんだと言いにくいけど潤ってる
おかげで国内に工場が留まったから+5
-1
-
276. 匿名 2020/02/11(火) 23:06:38
>>268
どっちも自民だね+14
-0
-
277. 匿名 2020/02/11(火) 23:06:39
>>140
日本より上の順位の国、省略してますよね。
アメリカやフランスが登場したりしなかったり。
そんなことしてるから、ダメなんだって。+15
-5
-
278. 匿名 2020/02/11(火) 23:06:42
>>96
GDPは?(笑)
+1
-0
-
279. 匿名 2020/02/11(火) 23:06:58
今生まれても働かされて死ぬまで働かされて
低賃金で
お先真っ暗+4
-3
-
280. 匿名 2020/02/11(火) 23:07:07
>>260
早期退職の名目で退職金多めにあげるっていう大企業のリストラはいくつか有ったと思うけど
全国的にバブル世代ばかりが大量解雇されたニュースなんて有ったっけ?+31
-1
-
281. 匿名 2020/02/11(火) 23:07:16
会社に不満があるなら独立
日本に不満があるなら海外脱出
やればいいのに+7
-0
-
282. 匿名 2020/02/11(火) 23:07:35
>>267
なんやかんやでこれが正解なのかもね
家建ててもローン払えないとか災害でボロボロになる可能性もあるし+22
-0
-
283. 匿名 2020/02/11(火) 23:07:43
>>71
民主時代の地獄って何?
今より地獄だった事ある?
+38
-24
-
284. 匿名 2020/02/11(火) 23:08:13
あれ?
氷河期は自民だからダメ!シネ!
今も自民だけど就職良いよね?
おかしいね?
自民だからダメなら今もだめだよね
何でいいのかな?+6
-8
-
285. 匿名 2020/02/11(火) 23:08:42
経済状況がだんだん悪くなるんだけど
国民を大切にはしてくれないんだね+5
-0
-
286. 匿名 2020/02/11(火) 23:08:56
>>1
GDPが変わらないのに「日本政府の税収がバブル期越え」とかイカレてないか??
それだけ国民から搾り取ってるという事だろw
むしろ年々「個人の財政は悪化してる」だろ。
日本政府のクソみたいな政策のおかげですわ(怒)
+92
-1
-
287. 匿名 2020/02/11(火) 23:09:15
>>268
小泉がアレだったので、当初は人気だった小泉ジュニアの胡散臭さやお馬鹿さがどんどん広まってるのはザマアという感じ+77
-0
-
288. 匿名 2020/02/11(火) 23:09:18
二十代も将来の不安でいっぱいだよ…
私たちのころには年金制度破綻してるのわかり切ってるのに、少ない給料から年金払う辛さ。
結婚して家庭をもっても子供に負け組にならないくらいの英才教育してやれるのかな?貧しい思いさせないかな
旅行とか連れて行ってあげたいのに、親孝行もしてやれないかもしれない 親の老後面倒見れるだろうか
😢
+7
-2
-
289. 匿名 2020/02/11(火) 23:10:04
>>273
私は専業になりたい、働きたくないっていう人が多くて驚くよ+9
-6
-
290. 匿名 2020/02/11(火) 23:10:20
>>91
あなた自民がどれだけ朝鮮と繋がってるか調べてきなよ。
現役大臣がパチンコ団体と公式につるんでるよ?+15
-7
-
291. 匿名 2020/02/11(火) 23:10:27
>>2
なんか政府は定年の延長を考えてるみたいだけど、これ以上高みの見物決めてるだけのポンコツは要らないわ
なんか、いつまで働けばいいんだ、とか死ぬまで働かなきゃいけないって嘆きがあるみたいだけど、只会社に居るだけの奴が定年延長しても生産性が無いんだけど+78
-6
-
292. 匿名 2020/02/11(火) 23:11:26
>>151
お金の計算はレジなくてもできるでしょ+14
-0
-
293. 匿名 2020/02/11(火) 23:11:30
>>286
個人の財政じゃなく国の財政でしょ
国債の償還があるから
GDP変わらなくても悪化するの当然
こんなことも分からないレベルなの?+2
-2
-
294. 匿名 2020/02/11(火) 23:11:44
>>264
煽りのつもりだろうけど、この売り手市場時代で学生が来てくれないからって事で休みは増えた
給料はほとんど上がってないけど、リーマン頃の不景気で下げられてた分は元に戻ったよ
まあそれ以上に消費税上がったから厳しいけど+7
-0
-
295. 匿名 2020/02/11(火) 23:11:54
>>11
バブルは見栄はるからお金がないよ
氷河期は親からのお金ある人いるから+86
-10
-
296. 匿名 2020/02/11(火) 23:12:07
>>215
職人って、もう一昔前からアナログの時代は終わってデジタルの時代になってるよ。+5
-1
-
297. 匿名 2020/02/11(火) 23:12:51
>>26
韓国の兵務庁が探してたぞ。
早く出頭するんだ(笑)+28
-1
-
298. 匿名 2020/02/11(火) 23:14:25
>>269
日本の技術は凄い?日本製品で世界シェア1位リストのまとめjapanmakes.com日本の技術は凄い?日本製品で世界シェア1位リストのまとめ 日本を徹底分析して世界でのイメージやランキングを公開トップページ日本製品で世界シェア1位リストのまとめ< 目次1.日本の最先端技術の数々2.日本人に対する家電のイメージとは日本の技術は凄い?日...
+2
-14
-
299. 匿名 2020/02/11(火) 23:15:17
>>265
マジでそう思う
自民党の不満のはけ口で野党が何とかしてくれるって思ってる人は、どうかしてる+20
-3
-
300. 匿名 2020/02/11(火) 23:15:27
>>294
うん
でもこういうこと言っても響かないんだよね
これも格差のうちだと思う+4
-0
-
301. 匿名 2020/02/11(火) 23:17:02
>>299
世界的に、グローバル化で安く生産できる地域に移動してることが原因なのに
どうやって野党になったら付加価値があげられると思うんだろう?+14
-1
-
302. 匿名 2020/02/11(火) 23:17:23
ここにも、日本が落ち目なのを認めたくない老害がいるよね
若者は実感してるよ どんどん貧しくなってること
他の国に追い越されてること
これからも良くなるような兆しもないこと
+67
-0
-
303. 匿名 2020/02/11(火) 23:17:27
>>295
氷河期は極端だわ、本人は薄給だけど親が金持ちで、結婚式代も貰ったし家も建ててもらった〜なんて人も居れば
親がバブル崩壊で失敗してて、自分も薄給で苦しいのに親にも頼られてる(親は子に頼って当然みたいな意識の世代)みたいな人も居る+61
-0
-
304. 匿名 2020/02/11(火) 23:19:08
自民がーのひとはある意味羨ましい
敵が本人にとっては見えてるから
それなら他の国でもこんなに保守派が増えていないよ
日本でしか起きていないと思ってるんだね
+5
-0
-
305. 匿名 2020/02/11(火) 23:19:29
>>172
それもあるけど。最近の増税はヤバイ+9
-0
-
306. 匿名 2020/02/11(火) 23:19:53
>>302
具体的にどれ?+4
-5
-
307. 匿名 2020/02/11(火) 23:20:09
>>303
いや、辛い。親世代の格差まで辛すぎる+35
-1
-
308. 匿名 2020/02/11(火) 23:20:15
アラフィフ年収200台生涯独身
頑張って貯金は1500万溜めたよ
でも老後必要な2000万にはまだ足りない+22
-1
-
309. 匿名 2020/02/11(火) 23:20:45
>>96
都道府県のGDPを外国と比べてみる 東京VSサウジ、大阪VS南アフリカ、愛知VSベネズエラの結果は? | トランプ政権と米国株投資johoseiri.net都道府県の名目GDPを諸外国と比べてみる。東京VSインドネシア、オランダ、トルコ、サウジでどちらが大きいのか。 大阪VS南アフリカ、シンガポール、イスラエルはどうか。愛知とマレーシア、神奈川県とフィリ...
+0
-0
-
310. 匿名 2020/02/11(火) 23:20:59
>>307
私は後者だわ
前者の友達とはとっくに疎遠になった、何かもう人生のステージが違うもん+37
-0
-
311. 匿名 2020/02/11(火) 23:21:00
>>174
オリンピック景気が望めるのは、途上国のようなところでやった場合で、
先進国がやってもほとんど効果が無いって言うのがいまの有力説じゃない?
東京オリンピックは、当初はコンパクトかつ低予算で開催する予定が、
蓋を開けてみれば近年のオリンピックでもかなり金のかかった大会になってる。
ただでさえ予算オーバーなのに、新型コロナでどうなる事やら。+52
-0
-
312. 匿名 2020/02/11(火) 23:21:22
>>302
日本に希望がないならどんどん海外に出ていきなさい
あなたに能力があればあたたかく迎えてくれるでしょう+27
-2
-
313. 匿名 2020/02/11(火) 23:22:13
例えばドイツとかスイスとかも
他の国では意味がない、その国で生産するからこその付加価値つけてるからだよね+2
-0
-
314. 匿名 2020/02/11(火) 23:22:24
>>88
自民党も民主党と変わらないよ。
現実に在日に対して何もしてないじゃないか。+6
-10
-
315. 匿名 2020/02/11(火) 23:22:42
>>302
それは少子高齢化が原因だけどね。+0
-5
-
316. 匿名 2020/02/11(火) 23:23:26
医師になればいいと思う日本人は
日本の医療は金になるのが分かった今回は
医療分野ならマスク製造や医療機器関連もいいと思う
日本ブランドが中国に人気あるのだから
ピンチをチャンスにすればいい+23
-0
-
317. 匿名 2020/02/11(火) 23:24:40
スマホが普及してるんだから貧困化はないわ
+1
-4
-
318. 匿名 2020/02/11(火) 23:24:46
>>308
つつましやかに暮らせばもう足りてる
毎年旅行に行きたいならまだ足りない
生活スタイルで人それぞれなんだよ
2000万鵜呑みにしすぎ+19
-1
-
319. 匿名 2020/02/11(火) 23:25:59
>>284
少子化なんだから就職率良くて当たり前だと思うけど…
労働力足りなさすぎて移民に頼るんだから。+23
-0
-
320. 匿名 2020/02/11(火) 23:26:23
>>302
こういう文句ばかりの人が増えたからだろうね。
中国とか自国侮辱するより、自国良くする為に頑張るって国民多い。+1
-11
-
321. 匿名 2020/02/11(火) 23:26:27
>>316
あと20年若かったら挑戦したかったなドクターは
若い人、勉強頑張ってお医者さんになって欲しいよ。看護師さんもいいと思う+7
-1
-
322. 匿名 2020/02/11(火) 23:27:13
>>317
それ、本気で言ってるの?
だとしたら、発想が途上国なんだけど?+3
-1
-
323. 匿名 2020/02/11(火) 23:27:29
>>284
緊縮財政敷いて失業率悪化させた自民党
金融緩和して失業率低下させた自民党
あれ?+0
-0
-
324. 匿名 2020/02/11(火) 23:29:53
>>273
私、アラサーだけど親がその世代だから
だんだんとお金の価値観が合わなくなってきた。
頑張って働けばどんどんお金稼げた時代だし、
日本が景気良いときを経験してるからねー。
+32
-0
-
325. 匿名 2020/02/11(火) 23:30:18
>>322
発展途上国は普及率60%以外だから残当+1
-2
-
326. 匿名 2020/02/11(火) 23:30:21
そのうち日本人が海外のコンビニで
バイトしなきゃいけない時代が来るよ
今のアジア人みたいに+24
-0
-
327. 匿名 2020/02/11(火) 23:30:32
無能の給料が上がるわけないやん
8時間でできる仕事をわざわざ12時間かけてやってるアホやで+4
-2
-
328. 匿名 2020/02/11(火) 23:30:48
>>3
ばらまきなんてはした金よ。医療費が桁違いにヤバいんだから。ジジババが病院行き過ぎなんだよ。+91
-6
-
329. 匿名 2020/02/11(火) 23:31:09
上級国民と株主が利益吸い上げてるから+0
-0
-
330. 匿名 2020/02/11(火) 23:31:24
みんな安いものが好きじゃん
それじゃデフレは脱却しないよ+6
-0
-
331. 匿名 2020/02/11(火) 23:32:01
>>308
実家暮らしなら余裕じゃん+8
-0
-
332. 匿名 2020/02/11(火) 23:32:32
>>298
なるほど
私にはわからないけど、これは全部日本でしかつくれないものなの?+3
-0
-
333. 匿名 2020/02/11(火) 23:33:36
>>250
民間企業は大事だけど、だからといって公務員や医療について待遇を落とすのは私は反対だな。
直接的に利益を産まなくても、国の利益に繋がる仕事だと思いますよ。
例えば学校の先生とかさ。教育の質が落ちて人材が育たないことは大きな損失ですよね。
医療にしても、ちゃんとしたクオリティ保ってほしい。特に産科などでは訴訟リスクを恐れてなり手が不足している。このような現状を憂慮しています。
だからやっぱりその辺をけちるのはどうかと思うなぁ。+27
-3
-
334. 匿名 2020/02/11(火) 23:34:53
ブラック企業辞めない人が日本は多いからな。
ブラック企業を一生かけて支える人が多すぎるの。
そりゃ何も変わらないの。
雇用がもっと流動的になれば賃金は上げざる負えなくなる。+33
-0
-
335. 匿名 2020/02/11(火) 23:35:12
貯蓄って金融資産含んでる?+2
-0
-
336. 匿名 2020/02/11(火) 23:35:52
>>307
なんと言えばいいか。私もシンママ家庭の子、連絡とれない。なんか大学中退したらしくて、それ以上聞けない+6
-3
-
337. 匿名 2020/02/11(火) 23:37:26
>>319
バブル期も外国人労働者受け入れ活発だったけどね+5
-1
-
338. 匿名 2020/02/11(火) 23:38:13
>>241
韓国人「資本輸出で稼いだお金、韓国5兆vs日本229兆…悔しいです…日本はまだ巨大な先進国です…」|かんこく! 韓国の反応翻訳ブログkankokunohannou.org「経済」に関するページです。韓国人「資本輸出で稼いだお金、韓国5兆vs日本229兆…悔しいです…日本はまだ巨大な先進国です…」 のページ
韓国人の言う日韓の現実↑+3
-1
-
339. 匿名 2020/02/11(火) 23:38:48
>>320
文句ばっかりていうか事実でしょ…。
若い人は、奨学金の返済かかえていたり自分の生活もままならないのにお国を良くするために頑張る〜とかいつの時代の話してんの?
そもそも貴女はそういうモチベーションで生きてるの?
+7
-1
-
340. 匿名 2020/02/11(火) 23:40:15
年金も出るか分からないし、今でも義両親の病院や施設も空きがない。30年後なんて入りたくても施設なんてないだろうなぁ。億単位のお金貯めるしかないよって手取り15万ボーナス退職金なしでどうやってためるのさ。+11
-0
-
341. 匿名 2020/02/11(火) 23:41:15
>>323
自民党が緊縮財政・・・?
逆でしょ
民主じゃん+4
-3
-
342. 匿名 2020/02/11(火) 23:43:21
>>341
知らないんでしょ
こんなレベルだよ+6
-0
-
343. 匿名 2020/02/11(火) 23:43:28
>>245
日本の最大の問題は少子化、何よりもこれを何とかしないと厳しい。
生産性上げるのも限界有るしね。
ひろゆきの一人子供産んだら1000万支給すべきって提案に賛成、此処に国は投資すべき。+12
-10
-
344. 匿名 2020/02/11(火) 23:44:17
33歳になったばかりなんだけど、自分が物心ついた…というか記憶にある限りずっと不景気だと思う。
バブルがはじけて…から、30年かかっても回復しないって、もう景気を回復させる気ないでしょ。
少子化も同じで、政治家だれも本気で少子化を食い止めようなんてしてない。
国民が血眼になって働いて、納税するところを高みの見物してるだけ。+45
-1
-
345. 匿名 2020/02/11(火) 23:44:30
>>317
スマホは生活必需品だから、貧困の指標にはならないよ
固定電話やパソコンを買えない人も、連絡手段が無いと働けないから、スマホは持ってる+11
-1
-
346. 匿名 2020/02/11(火) 23:44:55
>>7
本当にそう思います。
人材関係の仕事してて、大手など世間的にはそこそこのキャリアがあっても、50代だとろくに再就職出来ない事例を見てきました。
会社に依存するのではなく、いざとなったらフリーでやっていける力がないと一気に転落します。+105
-5
-
347. 匿名 2020/02/11(火) 23:46:20
>>22
だから子どもを産めって言うのか!+28
-0
-
348. 匿名 2020/02/11(火) 23:46:22
>>37
日本人って影でブツクサ文句は言うくせに改善する気のない現状維持どうにかなる事なかれ主義の人多くて嫌になるわほんと
意見を言うと我が強い変わってる認定されるしどうしろと+109
-1
-
349. 匿名 2020/02/11(火) 23:46:33
なんかここまでくると、東京オリンピック大コケして欲しいわ
責任負って各業界のトップを変えてもらいたい。+9
-3
-
350. 匿名 2020/02/11(火) 23:46:46
>>343
妊娠依存症の女は億マン長者になれちゃうね。産むだけの人に支給するならヤバイよそれ+20
-3
-
351. 匿名 2020/02/11(火) 23:47:04
>>272
個人によるのはわかるけど、最低2000万なけりゃ厳しいと思うが…
個人的には2000万で老後迎えるなんて恐ろしいと思ってるよ+22
-0
-
352. 匿名 2020/02/11(火) 23:47:44
>>344
知恵がないんだよね
先進国は政策の違いこそあれ、どこもおおむね少子化
やるなら思いきった施策がいるだろうけど
多分それは支持されないだろうからね+3
-0
-
353. 匿名 2020/02/11(火) 23:47:53
>>347
生かさず殺さず、じわじわ燃え尽きるまで使い潰す。
それこそ総活躍でありますby安倍+27
-2
-
354. 匿名 2020/02/11(火) 23:49:06
>>353
民主の少子化対策教えてよ+14
-0
-
355. 匿名 2020/02/11(火) 23:49:21
日本トップの東京大学だっていまやアジアじゃ8番目、
世界じゃ65位だしね、、
+32
-3
-
356. 匿名 2020/02/11(火) 23:49:26
>>265
ほんとそれ
自民が良いとは言わないが野党はそれ以上にクソ以下のゴミ
+22
-4
-
357. 匿名 2020/02/11(火) 23:50:44
>>45
そんなの本気で信じてる人まだいたんだ。
+11
-4
-
358. 匿名 2020/02/11(火) 23:51:11
氷河期世代39歳
2年前にようやく正社員になれましたが、20歳の新卒と同じ給料です。
3月からようやく4000円上がりました。
笑えます
上がった手取りは145000円
自身が20歳の頃の手取りと変わりません。給料ずっと横ばい。
派遣だったので、今正社員なだけマシですが
ボーナス分をようやく貯蓄が出来るようになりました。+38
-0
-
359. 匿名 2020/02/11(火) 23:51:37
>>302
それな
結婚式とかもさ、もはや金持ちの娯楽って感じ+26
-1
-
360. 匿名 2020/02/11(火) 23:52:24
自民がー民主がーとか関係ないんだよね
世界的に見て、子供の教育費支給しようが出産にお金支給しようが
親の所得が高かろうがどこも少子化だから
否定するなら成功してる例を挙げればいい
フランスは一時良かったけど、それでも
2をわずかに超えるくらいでしかないし
+7
-0
-
361. 匿名 2020/02/11(火) 23:55:34
>>350
子供いない国の方がヤバいの解らない?
1000万なんてその子が大人になって納税すれば直ぐ元取れる。
+14
-7
-
362. 匿名 2020/02/11(火) 23:56:14
>>341
あれれ自民党政権はプライマリーバランスが大きく改善(緊縮財政)してるね…+1
-0
-
363. 匿名 2020/02/11(火) 23:57:03
>>40
うらやましいよ
家族をもつ余裕もないから+20
-0
-
364. 匿名 2020/02/11(火) 23:57:39
少子化を変えるなら強制的に親の扶養は子どもの義務にすればいい
同時に今の生活保護を無くす
そうしたら一部子供ができない人を除き
自分たちのために子供を産む
でもできないでしょ?
日本の未来を憂うなら皆本当は賛成するはずだろうけど
こんなの通らない+8
-0
-
365. 匿名 2020/02/12(水) 00:01:11
>>92
明治大正まではギリギリかな。
なんで日米開戦したんだ馬鹿野郎としか思えない。
戦勝国ならうまうま勝ち組コースだったのにね。+20
-0
-
366. 匿名 2020/02/12(水) 00:02:13
>>362
良かったね
それなら財政は黒字になるから安泰だね
なんで自民はダメって言われるのか不思議だね+5
-0
-
367. 匿名 2020/02/12(水) 00:02:46
>>236
かといって公務員の給料下げろってのは、自分の首を絞めることになる
公務員の給料は、行政が考える給料の基準だから
公務員の給料を下げたら、ここぞとばかりに、行政は最低賃金も下げてくると思うよ
怒りの矛先が違うんだよね
公務員の給料を下げるんじゃなくて、企業が公務員並みの給料を払うべきなんだよ
実際、大企業なんかだと、給料は公務員に準じる所もあるみたいだしね+45
-3
-
368. 匿名 2020/02/12(水) 00:02:52
>>355
優秀で裕福なお宅の方は、海外に流れてますよね。
知り合いの姪御さん、イェール大学らしいです。+12
-0
-
369. 匿名 2020/02/12(水) 00:02:57
>>7
人に雇って貰える幸せ…有り難さ…
自営業のほとんどが分かるかと。+142
-2
-
370. 匿名 2020/02/12(水) 00:06:06
>>25
移民は嫌だ!
老人はいたわれ!
で進んでいくと貧しい国しか見えてこないよね。
+12
-0
-
371. 匿名 2020/02/12(水) 00:07:46
>>367
別に公務員の給料下げろとは言わんけど、公務員の給料下がったから民間が下がる理屈は成り立たないよ+9
-8
-
372. 匿名 2020/02/12(水) 00:11:49
妊婦は調子に乗ってる!
若者の〇〇離れ〜
ゆとり世代ガー
子供はうるさいから公園で遊ぶな!
若い女は接待、社員の結婚相手要員!!
入試の時に男子を入れるために女子生徒は減点する!
パパ活が流行り!
上下関係は絶対!目上に逆らうな!
出る杭は打つ!
共働きしろ、ただし家事育児は女の仕事!
給料はそのまま、消費税増税!
日本の学生は奨学金毎月3万返済しろ、外国人留学生はタダ、中国人様は生活費も面倒見ます
日本のおっさんのおっさんによるおっさんのための政治が日本を滅ぼした
+28
-5
-
373. 匿名 2020/02/12(水) 00:12:12
>>366
あれれ?財政出動してないと名目GDPは上昇しないんだなぁおかしいなぁ自民党さん+2
-0
-
374. 匿名 2020/02/12(水) 00:12:43
50代だと沢山貯蓄ある人もいて、全くない人もいて、格差ってのがヤバいんでは?+12
-0
-
375. 匿名 2020/02/12(水) 00:13:20
>>371
「もっと低賃金でも十分生活できる」って言ってるようなもんだからさ+6
-2
-
376. 匿名 2020/02/12(水) 00:13:26
自民党云々ではない。人口が減ったこと、中国の躍進と減退の加速…米中経済摩擦。これに尽きる。資源のない国なんてこんなもんですよ。そのうち若い人は外貨を稼ぎに国外に出るかもね。そのうちAI社会になったらボスはインド人。日本人は賃金安くて真面目で重宝する~ってなるかも。
自民党ではなく、国会議員全員!この国の人々の為に働け!桜とか地検に任せろと思う。貴方たちは国の方向性や子供達が生きていく為の術を身に付けるチャンスと教育を与える事、有事の際のシステム作り、福祉に保険医療の維持、縮小する人口とライフラインのバランスを取るためのエネルギー問題…やること沢山あるはず!!!そういう実現可能性のある提案も出来ずに出来ずに政権交代なんてあるか?野党!+9
-1
-
377. 匿名 2020/02/12(水) 00:14:06
>>372
30年前もこんな感じだったわ+4
-2
-
378. 匿名 2020/02/12(水) 00:15:16
>>65
自民信者も馬鹿かもしれないが鳩山のTwitter見てきな。あれ支持してたやつも相当な馬鹿だと思うから+40
-2
-
379. 匿名 2020/02/12(水) 00:15:19
>>377
三十年前から進歩なしじゃあ、そりゃ他のお国に抜かれていくよね、、+8
-1
-
380. 匿名 2020/02/12(水) 00:15:40
>>377
まわるーまわるーじだいーはまわるー+3
-1
-
381. 匿名 2020/02/12(水) 00:16:41
>>302
それ
これから日本が良くなる可能性って何?って思う
オワコンだよ+2
-5
-
382. 匿名 2020/02/12(水) 00:17:34
>>379
変わった事と言えば、女性も働け!が追加された。育児休暇が取れるようになり、今は時短とやらまであるから。+15
-0
-
383. 匿名 2020/02/12(水) 00:17:55
>>355
政府が教育や研究に金を出す気がないから+15
-0
-
384. 匿名 2020/02/12(水) 00:18:10
>>376
資源国が衰退するときは小国(日本)は躍進するんですよ+0
-0
-
385. 匿名 2020/02/12(水) 00:18:14
>>317
今はホームレスもスマホを持つ時代+3
-1
-
386. 匿名 2020/02/12(水) 00:20:09
みんなどんどん能力をつけて外国に行けばいい。
若い人が日本を見捨てたら、本当この先外国人だらけで日本沈没なのに、政府も上の世代もあまりにも若い人を顧みなさすぎたよね。
+17
-0
-
387. 匿名 2020/02/12(水) 00:22:42
>>365
そもそも日本は歴史振り返ってみると、中国の従属だった、奈良時代から平安時代にやっと独立。しかし室町で再び元寇があり、戦国も度々お隣とは争ってる。ただ、戦国から江戸期に入る時期、実は割と移民入ってきて、江戸は人口調節に奴隷をアジアへ流してたみたいな歴史考えると、独立国家とは言え、移民の流入は多かったからな。今もかなり在日だらけだし、移民政策って割とあったみたいだよね。今はメディアの人は左ばかり、お察しよ。+1
-13
-
388. 匿名 2020/02/12(水) 00:23:30
>>47
施しておかないと犯罪率が上がるからじゃない?+13
-6
-
389. 匿名 2020/02/12(水) 00:23:45
>>365
不景気だったからおしまい+0
-0
-
390. 匿名 2020/02/12(水) 00:24:22
>>382
そだね。30年前は肩叩きって言って結婚したら辞めるのが多かったもんね。
子供産むより働けって方向に行っちゃって少子化止められるんだろうか。制度手厚くしても女性が妻もお母さんも社会人もやるのは大変だ。+29
-1
-
391. 匿名 2020/02/12(水) 00:25:09
>>173
税金が流れ着く先
公務員:自分たちのボーナスを上げ、昇給量を上げている
医療:人生100年時代の大号令の下稼ぎたい放題やっている
オリンピック:建設が大忙し
その他民間をいけにえとして特定業界だけ潤ってるよ+68
-6
-
392. 匿名 2020/02/12(水) 00:25:44
>>377
政治家のじじいと、フェミニストババアもだよ。下らない思想ばっかりで、国土より自分達の権利叫び続けたからね。独身キャリアは最高とかいってた負け犬世代は産まないおばさんになってしまったのよ+9
-4
-
393. 匿名 2020/02/12(水) 00:26:12
>>373
よかったね
自民は緊縮してるのに上がってて
+2
-0
-
394. 匿名 2020/02/12(水) 00:26:40
>>23
いい気になってた報いだよね、リーマン迄はまだ建て直せそうな空気があったけど震災の後も災害続きでこれから来るのは南海トラフ地震。もう疲れちゃったからほどほどに仕事する+26
-4
-
395. 匿名 2020/02/12(水) 00:29:47
老後夫婦で月12万円以内で暮らせるイメージトレーニングをしてます+8
-0
-
396. 匿名 2020/02/12(水) 00:31:45
>>109
街中で生き生きしてるの
この世代だけ…
その他はしかめっ面やケンカごしとかだよね
切ない世の中+36
-1
-
397. 匿名 2020/02/12(水) 00:32:56
>>50
日本は内需の国だから
人件費を下げる圧力が経済の成長も抑えてるんじゃ+6
-0
-
398. 匿名 2020/02/12(水) 00:33:56
だって必死に働いても税金で持ってかれるもん+4
-0
-
399. 匿名 2020/02/12(水) 00:34:34
>>367
公務員(人事院や役所)は民間の実態に合わせましたと発表しているけど大ウソだよね
かなり卑劣な統計処理を駆使して少ない労働時間でその辺の大企業以上の給与をせしめてる
公務員が大企業以上の金をもらったら優秀な人間が民間に行かなくなる
そうすると世界での競争力がなくなって雇用も国に入る税金も減る
加速度的に日本は衰退していくことになる
公務員の給与を事業所平均とかじゃなく、中央値をとるなどして本当の民間の実態に合わせないと首絞めるどころじゃなくなるよ
+13
-3
-
400. 匿名 2020/02/12(水) 00:37:02
>>394
ていうか、老後を信じてられる日本ではないよね。正直子供の教育も危ないよ。まぁ、大学はなくなるよ。今の子たちは+8
-0
-
401. 匿名 2020/02/12(水) 00:37:42
海外に住むとかいってる人
visaの種類は?ずっと海外に住む権利をとるには審査が厳しいんだよ。
タイ辺りで世捨て人のずっと住んでる早期退職おじさんは、不法滞在で
それがバレるから日本に帰る事も出来ない。+29
-0
-
402. 匿名 2020/02/12(水) 00:39:19
ガルちゃん見てると韓国中国下げコメどこ見ても結構あるけど本当にそんなこと言ってられない未来なんじゃないかと思う
向こうの国も色々問題あるけど他人のこと言ってる場合じゃないというか+10
-6
-
403. 匿名 2020/02/12(水) 00:41:28
中国とインドが天下取るのはわかりきってることじゃん
これからは二カ国から輸入するようになるよ+4
-5
-
404. 匿名 2020/02/12(水) 00:42:06
むしろ中韓と手を組めば欧米にも対抗できるのに
+1
-12
-
405. 匿名 2020/02/12(水) 00:45:54
>>402
必死な中韓叩きは日本がそれだけ落ち目な証拠
自分たちよりも下がいるという安心感で自尊心保ってるけどいまや韓国人のほうがまど英語話せるし、闘争心もって世界に出て行く気概がある
日本は横並び大好きだから沈みかけの自国で身内同士慰めあって仲良く沈没コース+17
-11
-
406. 匿名 2020/02/12(水) 00:48:02
>>267
身の丈 大正解!!+6
-0
-
407. 匿名 2020/02/12(水) 00:48:31
>>33
自分のことかと思いました。
仕事でミスする人をかばう分、時間が無駄になってるのに誰も怒ってくれないです。
パワハラめんどくさいから後輩無視する先輩達多いですが、怒ってあげてもデメリットしかない
気持ちもわかり辛いです。
ただ、このまま生産性あがるとは思えません。+36
-0
-
408. 匿名 2020/02/12(水) 00:51:20
消費の主役になる現役世代の財布から老人世代がふんだくることばっか考えてるんだから市場が伸びるはずない。
年金だって消費税だってこの構図。
このふんだくり構図は巨額の財源を集めて各方面に配分して巨大な権限を握りたい財務省の利害とも一致してるんでしょ。+17
-0
-
409. 匿名 2020/02/12(水) 00:52:28
>>343
子供増える事で商売しやすいのよね、一斉に産んでも最初の10年くらいは大きな変化はないけれど。
昔から回ってたサイクルを20年は止めちゃってる感じだから。
+9
-0
-
410. 匿名 2020/02/12(水) 00:53:29
公務員になればずぅーっと給与が上がり続けますよ
民間だと50代で給与下がっていくこと多いのにね
MARCH近辺の大学に入って大学1年から公務員試験対策して住みたい地域で公務員になって公務員彼氏と結婚するの
これがもっともコスパのいい勝ち組のなり方
こんなんじゃ日本は滅亡しちゃう+11
-6
-
411. 匿名 2020/02/12(水) 00:56:45
>>28
利益とは本来搾取の上に成り立っている。
パラサイトって映画、貧乏家庭と富裕層家庭がお互いパラサイトしあってるって意図あるらしい。そうだなと思う+5
-1
-
412. 匿名 2020/02/12(水) 00:57:32
政府や経団連、経営者層が悪いのはもちろんだけど、
長時間労働やサービス労働を毅然と断ってこなかった労働者、しかも断る労働者がいるとそれを「みんなやってることなのに、あの人って空気読まないね」と批判してきた労働者も悪い
たとえバイトでもそういう空気で縛って賃金以上に働かせ放題できるのなら、そりゃ上は給料上げないよね
加え、日本人の多くが日本にしか興味がない
かつて世界に売れるものが作れたのは、世界に目を向けていいものを必死に真似して改善して元の商品より安く売ってこれたから
今は世界に目を向けていないから、世界で売れているものを真似すらできない
車だって、もうちょっとしたら欧州なんてガソリン車禁止になってしまう
もう、物価が安いからとやってくる海外からの観光客だけに頼るようになるんだろうか+27
-0
-
413. 匿名 2020/02/12(水) 00:58:00
>>1
消費税8%のダメージからやっと回復してきたかなって時期に再増税する政府はあほなのか?
まぁ財務省べったりの麻生を権力維持のために切れない安倍さんが悪いんだけども
結局国の事より自分の事なんでしょう?+28
-2
-
414. 匿名 2020/02/12(水) 01:03:16
>>400
学問を本当に極める子が行く場所が大学
本来の意味に立ち戻る時が来ただけだよ+41
-0
-
415. 匿名 2020/02/12(水) 01:06:26
>>405
韓国の嫌日は政府主導でもあるけど、日本の嫌韓も同じだよね テレビでも昨日までたたき論調だったのにある日を境に全局「若者たちの間ではお互いそんなムードはなく」みたいに文化的交流を全面に押し出す流れにガラッと変わってて驚いたりする。調整入ったwと思って、そう思ってからネトウヨが〜サヨクが〜と言ってる人みたいな考えになってしまったと気付いた。調整ってw でも日本の政府も嫌韓利用してるよね+3
-5
-
416. 匿名 2020/02/12(水) 01:09:10
大学も同じだよね。
米国は簡単に入学できるけど、ちゃんと勉強しないと卒業させて貰えない。
日本は入るのは大変だけど、入ったら遊んでても卒業できる。
で、企業もそうでしょ。
米国は仕事ちゃんと出来ないと直ぐクビになるけど、日本は入社したら定年までいれたものね。
良い大学に行くのは良い企業に就職する為だもんね。
某銀行でしたっけ、この春から一律で昇給しないって、と言うことは、今まではそうだったてこと?
ほんと1億総バカになる前にどうにかしないと!
何かやっぱりボーと生きてるのかな⁈
国民性もあるよね。日本人、お人好しだもんね。
どうしたら良いのかな?+45
-0
-
417. 匿名 2020/02/12(水) 01:16:06
>>405
日本はもはやアジア諸国から抜かれる番だよね
あらゆる意味で伸び代がない
+6
-6
-
418. 匿名 2020/02/12(水) 01:17:48
>>51
能力ある人は選択肢増やせるから全然あり。
別に批判されるようなコメントだと思わないんだけど。
妬みで足を引っ張るのは一部の日本の悪い所。
本人は引っ張れてるつもりで周りから呆れられてる。
+76
-2
-
419. 匿名 2020/02/12(水) 01:20:11
>>405
これ言ったら日本叩きガー在日の日本下げガーおばさん湧いてくるけど全然現実をみれていないよね。日本すご〜いですね番組で、白人に日本を褒められてご満悦の中高年が癌すぎる。いつまで高度経済成長期やバブル時代の幻想に浸り、現状に目を逸らし続けるのだろう。
中国、韓国をいくら叩いても日本は良くはならないのに。+10
-8
-
420. 匿名 2020/02/12(水) 01:21:58
>>365
戦勝国って言っても、アメリカはうはうはだったが、イギリスなんて日本並みか、それ以上に悲惨だったよ。
戦後も軍事費は減らない、アメリカからチャーチルが馬鹿みたいに金や物資を借りまっくて多額の対米債務がのしかかって、戦後に配給の強化でパンも自由に買えず1946年頃の冬には電力不足で凍死者続出。+19
-0
-
421. 匿名 2020/02/12(水) 01:25:00
>>19
アメリカはインフルエンザで死者が続出。かたや我が国は官民の新型コロナウイルスの対応強化の副産物で、インフルエンザ患者は減ってる。 先進国と言えど完璧な国はないよ。+39
-0
-
422. 匿名 2020/02/12(水) 01:28:49
>>397
あと増税に次ぐ増税。日本も給料は10年前より増えているよ。ただ増税が効果を消してる。
+2
-1
-
423. 匿名 2020/02/12(水) 01:29:07
50代はバブル世代
楽しくキラキラした青春だったやーん+4
-0
-
424. 匿名 2020/02/12(水) 01:30:28
尚、公務員の給料は+3
-1
-
425. 匿名 2020/02/12(水) 01:38:13
政治トピはなんだか平和になったね+1
-0
-
426. 匿名 2020/02/12(水) 01:49:41
>>44
移民を受け入れても貧しさって解消するのかは疑問。
フランスとか新たにまた貧しい層が増えてる気がする。
+62
-0
-
427. 匿名 2020/02/12(水) 01:52:30
>>298
しょっぱなからハイブリッド車とか書いてあるけど大丈夫?
電気自動車が主流になりつつあるのに、未だにハイブリッドにこだわるトヨタとズブズブ官僚のせいで完全に置いてけぼりなんだけど。
挙句にそれを主導したじーさんがプリウス暴走させて、多数の死傷者を出したのに逮捕も無し、完全に恥さらしの車社会じゃん。
+27
-1
-
428. 匿名 2020/02/12(水) 01:59:08
>>2
なんだかんだで払いたくないから、下の方で競わせてるだけ。儲けても内部留保が多かったりというのがいい例。
日本人もそれが当たり前だと思ってる。それに気づかず洗脳されてる。
+46
-0
-
429. 匿名 2020/02/12(水) 02:03:36
>>18
地方にある程度分散させないと、東京一極集中じゃあ経済の伸びも頭打ち。
オリンピックで東京にこれ以上増やしてどうするの。もう人でいっぱいなのに。+32
-0
-
430. 匿名 2020/02/12(水) 02:03:42
昭和30年代の高度経済を経験してないバブルを経験した年功序列給料泥棒世代が続々と定年退職し年金も丸々貰えるからね。本当に格差をなんとかしないとこれから各地でデモ起きるよ。+6
-2
-
431. 匿名 2020/02/12(水) 02:06:11
支配層がそういう風に仕向けてるんだもん
貴族社会への回帰が目的なんじゃないかと思うほど
IMFの消費税15%理論だって無茶苦茶
『これから景気が悪くなると思われるから消費税をアップしなさい』だよ?
庶民からは生かさず殺さずにして搾取するだけ搾取しろというのか+10
-0
-
432. 匿名 2020/02/12(水) 02:09:21
>>426
無理、移民を入れるのは日本人の賃金を下げるのも大きな目的
ちょっと言葉悪く書くけど賃金を抑える事で結婚する日本人が減り移民も低賃金で入れられて上澄みをハネる分が増えて富裕層のジジイ共は若い愛人を囲める、奴らにとっては1石3丁。
ただし自分達に危害が及ぶという事に関しては何も考えてないもようだね。+36
-2
-
433. 匿名 2020/02/12(水) 02:10:21
>>22
歴史的に見れば、私たちは奴隷とまでは行かなくても貧しい小作人だわ。税金は搾取されるし、朝から晩まで働いても貧乏。
教科書には、自由があって幸せな時代だったと書かれるのかな。+65
-1
-
434. 匿名 2020/02/12(水) 02:26:56
>>55
政治家も縁戚でどこかで繋がってる。そんなに相手の悪いようにはしないよね。
選挙も平等なようで平等じゃない。案里氏の選挙資金を見たら分かるけど、権力を持ってる人次第。
野党も本気で国を変えようなんて思ってない。やってる風を装っているようにしか見えない。どっちもどっち。かと言って、ぽっと出の人に国は任せられないし。
主権は国民だけれど、ある中でしか選べない。+15
-0
-
435. 匿名 2020/02/12(水) 02:40:37
良くなる事を期待するより適応した方が早いのか。その日暮らしの生活を責められないわ。+1
-0
-
436. 匿名 2020/02/12(水) 02:42:34
>>40
四国に住んでます。
お祝い事があったので
久しぶりに、旅に出ようと各自プラン考え、意見交換時、誰も四国から出ないプラン…。交通費・宿代浮かせなきゃ、が暗黙の了解、なんだか、悲しくなったよ。
唯一、保育園児の姪が、ミッキーマウスの所に行こうよ!と本土上陸計画を打ち立てた。 『姪よ、その志し、忘れるな、』と熱く願う叔母だった。+48
-2
-
437. 匿名 2020/02/12(水) 02:46:08
>>139
今も終わってる+1
-3
-
438. 匿名 2020/02/12(水) 02:47:58
日本の金融資産が増えないのは政府のムダ使いのせいだよ。次から次に借金重ねりゃ、資産減るよ。役人の財産作りで国民を愚弄するのは止めなよ。+0
-0
-
439. 匿名 2020/02/12(水) 02:58:41
>>7
自営業のリスク皆知ってから自営業、
ここ15年で半分以下に減ってるんだよ。
自営業良かった時代は高度成長期と
ギリバブルまで。
しかも平均年収も自営業は400万も無いし。
サラリーマンは480万位だけど。
+85
-3
-
440. 匿名 2020/02/12(水) 03:04:51
私の知り合いも親戚も50台いるけど、大卒だったサラリーマンの人達は余裕の人達ばっかりだよ。
当時は大卒だけで大変な時代だっただろうし
進学率も25%とか大学数も少なくて溢れてた
人達多かったらしいから
当時のFランが今の中堅行ける位はあったらしいけど、大手で物凄く良い給料の人達も沢山いる。
生活困窮してる50台は自営業と早々リストラ
された高卒が多いと思う。
+6
-1
-
441. 匿名 2020/02/12(水) 03:06:57
>>63
病欠証明が必要な職場もあったりするんですよ、病院の領収書提出してって…。
葛根湯飲んで、水分とって温かくして寝てた方が、体も休まるし、回復が早いのでは?と思いながら、病院での順番待ちを耐える。
いっそうのこと、会社で倒れたろか⁈
風邪菌ばらまいたのちにっ!!
と、しないけどさ〜。+13
-0
-
442. 匿名 2020/02/12(水) 03:08:15
>>11
バブルで大卒の真似したり大卒に肩並べて
ボンボン消費してた高卒バカ嫁が
今大変な事になってるんだよ。
+51
-6
-
443. 匿名 2020/02/12(水) 03:11:10
>>405
韓国の人?中国の人?
日本沈めたいなら出ていけば?
日本不景気続けば、
真っ先に困るのは在日の人達だよ。
そんなに中国良ければ中国で住んでくださいよ。
+6
-2
-
444. 匿名 2020/02/12(水) 03:24:09
+13
-1
-
445. 匿名 2020/02/12(水) 03:30:45
夫の年収が下がる⤵️下がる⤵️。
昔は、ちょい小金持ち、車も良いランク・外食も日本庭園眺めながらの懐石…。
今、車はコンパクトエコカー・外食はしません。パッと見、豪華でボリューミーな節約料理を日々研究中、食材を余すところなく使い切る!地産地消!今の時代、セレブよりエコよね〜と、意識高い系ごっこをして笑ってるよ。
本当は大きいカニ🦀食べたいし、思いっきりステーキも食べたいんじゃー!!
年収がいい時はエゲツないくらい、税金持って行ってたよね、補助金とかも権利無しって弾いたよね!!納税金、どこに行ったんー!!+15
-1
-
446. 匿名 2020/02/12(水) 03:46:04
>>81
だから、せめて電車の席をジジイさんに譲りたくないのかも、
ジジイさんよ、重厚感のある会社のイスを譲りたまえ、対価として、電車の席を譲ろうではないか。悪い話じゃないと思わんかね、ジジイよ。で、どいてくれないかなぁ+27
-0
-
447. 匿名 2020/02/12(水) 04:26:21
>>71
いや、日本の政治家は何かしましたか?日本が良くなりましたか?中国人観光客を入れて 中小企業の社員がお給料が上がりましたか?みなさん感じますか?潤ってる様に見えますか?みんな上級国民だけ幸せになって私たち一般人は何も変わらないですよ?その人達のお給料を出してるのは日本国民の皆さんですよ。何も良い方向に行っていない気がするよ。+48
-5
-
448. 匿名 2020/02/12(水) 05:11:02
東京が潤う為だけのオリンピックのために東北の地震の原発、地震の被害を利用した安倍ちゃん
汚染水はアンダーコントロール出来てますと言ってたよね?
こんな嘘付きが首相の国で幸せな国民って本当にいるの?
あー、桜の何ちゃらに呼ばれる人は幸せよね笑笑+12
-0
-
449. 匿名 2020/02/12(水) 05:27:21
>>213
正社員になれば解決では?+1
-0
-
450. 匿名 2020/02/12(水) 05:32:43
>>8
自立出来るくらいはじぶんで稼げる必要があるね。リストラは加速、終身雇用は崩壊するから男にはもはや頼れない。
+19
-0
-
451. 匿名 2020/02/12(水) 05:36:29
夫婦ともアラサーですが、給料が上がることを想定できない。
家買えないって話をすると親世代から、今は苦しくても将来給料上がったら云々〜って話されるけど全くピンと来ない。
確かに新卒時点よりは微増してても、税金や保険が上がるから可処分所得増えてないもん。
物心ついたときからずっと不景気。共働き前提でやっと家庭が回る。1馬力で、給料が上がることを信じられた世代っていいなぁ。+50
-0
-
452. 匿名 2020/02/12(水) 05:36:56
50代貯蓄額も酷いけれど、若い20代30代の貯蓄額はもっと酷い。20代の平均年収は300万台、かつ貯蓄も出来てない。婚活女性は大変だ。+43
-0
-
453. 匿名 2020/02/12(水) 05:40:01
男性の雇用がずっと維持されるのは今後期待出来ない。年収がまあまああっても油断出来ないね。いつリストラにあうのか分からない。正規雇用2馬力が安全かな。+3
-0
-
454. 匿名 2020/02/12(水) 05:53:37
給料上がらないのに、家や学費や車や社会保険料は値段が上がって高い
預金の金利は低い
庶民は出費ばかり増えて、資産を増やす手立てがない
+43
-0
-
455. 匿名 2020/02/12(水) 05:57:27
軽自動車とかコンパクトカーのCMばかりやってる気がする
あとスマホゲームとか
貧しさが窺える+26
-0
-
456. 匿名 2020/02/12(水) 05:58:17
>>7
既にフリーランス13年目です
たまに会社の手伝い行くけど本当に年功序列で上がった人って危機感なし。無能多し。手に職無し。+99
-1
-
457. 匿名 2020/02/12(水) 06:00:46
>>402
本当にそう思う。
日本の価値が明らかに下がってるのは仕事してても感じます。日本製がいい?!そんなのウソだよ。
残念な事に。。+2
-4
-
458. 匿名 2020/02/12(水) 06:06:57
>>251
年金 マクロ経済スライドで検索するといろいろ分かるよ。
+2
-0
-
459. 匿名 2020/02/12(水) 06:07:26
ホームレス増えるな+2
-0
-
460. 匿名 2020/02/12(水) 06:10:50
>>454
家を早くに買えば問題ないよ。30歳でフルローンなら65歳で返済出来る。
+0
-1
-
461. 匿名 2020/02/12(水) 06:12:05
>>222
まぁ親60代だけど、ローンは約2倍払ったって言ってたし金利は高かったわな。
庶民は決してラクしてはなかったよ。最も今みたく親が自分にお金かけたりする時代ではなかったし、何とか貯蓄できたんじゃない?+36
-0
-
462. 匿名 2020/02/12(水) 06:47:52
わたしやわたしの周りは裕福な人だらけだけど
それは無数の屍の上に築かれてるんだね。
資本主義社会というより、階級社会になって来てるのは実感する。
欧州も日本と同じ傾向だけど
経済の発展による全体の利益より、裕福な人の利益が最優先。
こんなこと言うと、同じ裕福な人からは非難されるかもしれないけど
貴族社会は少女漫画の中だけでいいと思うの。あれはフィクションだから面白いの。
+15
-0
-
463. 匿名 2020/02/12(水) 06:49:20
>>218
日本にいるフランス人ですらアメリカ人扱いされるのは嫌がるよ。自分のアイデンティティーを否定されてるのに「それはあなたの差別意識ガー」とか言うのはおかしい。+9
-0
-
464. 匿名 2020/02/12(水) 06:52:09
ロスジェネ世代を低賃金で使い捨てして、甘い蜜吸ってたツケは必ず来ると思うよ。
+35
-0
-
465. 匿名 2020/02/12(水) 07:01:28
>>337
そりゃバブル期だもの。
+3
-0
-
466. 匿名 2020/02/12(水) 07:12:53
>>460
気が遠くなる…+6
-0
-
467. 匿名 2020/02/12(水) 07:16:34
>>5
ほとんどないよ。20年前ならあったけどね。
もう追い越されてる。
少子化はどうしようもないし、もっと海外と繋がるべき。やっぱ中韓と連携してかないと。
日本人って自分たちは北米よりな感覚?って勘違いしてる人多いけど、近場で連携しないとどんどん酷くなるよ
差別してる場合じゃないよ。+8
-30
-
468. 匿名 2020/02/12(水) 07:38:33
>>460
この自然災害が多い時代にフルローンで購入とか怖すぎて。+14
-0
-
469. 匿名 2020/02/12(水) 07:39:07
>>467
中韓と連携したとき賢い日本人は上手くやっていける。だから政治家とかも移民をどんどん受け入れる。下の方の日本人から搾取され合法的な植民地化。
+2
-8
-
470. 匿名 2020/02/12(水) 07:41:54
自分一人なら何とか生きていける。
+5
-0
-
471. 匿名 2020/02/12(水) 07:42:25
>>467
そのとおり
ネトウヨなんか60代とかだし扇動される方がバカだよね+3
-6
-
472. 匿名 2020/02/12(水) 07:45:23
>>448
東北が潤う?
全然潤ってませんよ。
一番大変だった津波地域はスルーで、わりと被害が少ない仙台市内ばかりが潤ってる。
+10
-1
-
473. 匿名 2020/02/12(水) 07:49:47
>>372
かといっておばさんもロクな人いないじゃん。
蓮舫だの福島みずほだの
+6
-2
-
474. 匿名 2020/02/12(水) 07:49:59
>>472
どこかのトピで仙台の地価が倍近く上がって大変って書き込み見たな。仙台何で上がってるんだろ。+5
-1
-
475. 匿名 2020/02/12(水) 07:50:40
>>347
子供を増やせと言われてもそれすらキツい。
進学費用を考えたら選択一人っ子。もう2人くらい欲しかったなぁ…血税をクソみたいな使い方してこの国終わってる。デスノートほしい。+33
-0
-
476. 匿名 2020/02/12(水) 07:51:38
国保とか社保無くしたら少し上がるよ
アメリカみたいにインフルエンザで万で死人でる国になるけど、、、+4
-0
-
477. 匿名 2020/02/12(水) 08:13:54
>>18
本当にこれ。
東京への1極集中が少子化の根本的原因。
人口が減少してるんだから内需が伸びる訳もない。+31
-1
-
478. 匿名 2020/02/12(水) 08:18:11
終身雇用あると企業は給料抑えるじゃん。
終身雇用を廃止すれば一気に給料上がって景気回復するよ。日本の場合。+7
-3
-
479. 匿名 2020/02/12(水) 08:19:01
>>82
こういう人じゃない+4
-1
-
480. 匿名 2020/02/12(水) 08:28:06
>>478
うちの夫の会社はまだ終身雇用。
だから年収下がってる。みんなで痛み分け。
能力ある人は転職してる。そして更に業績下がる。色々ヤバい。+18
-0
-
481. 匿名 2020/02/12(水) 08:34:29
>>7
フリーで10年後残っている人はほんの僅か。
女性なら産休も育休もとれない覚悟がないと。
+48
-0
-
482. 匿名 2020/02/12(水) 08:39:00
>>291
ポンコツは言い過ぎだと思うけど定年延長した人って「もう責任ある仕事はしたくない」とか普通にぼやくよね。
そんな態度でそれなりの給与貰えてるんだから羨ましいわ。
けど本人は現役に比べたらガクッと減ったから…とか言うんだよね。
こっちはあなたより少ない給与で働き通しだよと思う。
良い御身分だなと思ってしまうわ+21
-3
-
483. 匿名 2020/02/12(水) 08:39:43
>>5
売り出してはいるけど、安いのよ!安倍がアベノミクスなんかして円を安くしたからね。日本の10万の掃除機があったとして、日本では10万だけど海外先進国では10万の価値ではない…。でも近年その安くて壊れない枠に韓国のメーカーが入れ替わっちゃったみたい。シャープとか三菱がない変わりにサムスンとLGがある。あと中国のハイアールも。日本、どうするんだろ。+46
-4
-
484. 匿名 2020/02/12(水) 08:40:35
>>163
言われるねー
私もスウェーデンの移民二世に言われた
「日本は移民を入れてはいけない。今のまま、日本人だけで生活すべきだ」って
元からいる国民はもちろん、移民自体も、結局はみんな不幸になるからだそうだよ+55
-0
-
485. 匿名 2020/02/12(水) 08:42:58
>>1
仕事できないのに給料だけ高額な生産性のない高齢者が会社にのさばって若い人の活躍を阻害してるからじゃないの?
政治家だって高齢者と高齢の仲間入りする自分たちのために政治してるし。
高齢者が優遇される仕組みばかり作ってたら、技術も経済も伸びないんじゃないですかね。
みんな自分の目先のことしか考えてないんだろうなと。
そういう私は子育て中のなんの力も持たぬ一主婦ですが…w+23
-0
-
486. 匿名 2020/02/12(水) 08:43:30
>>54
どうして自民党支持者はいつも話をそらすの?
+32
-6
-
487. 匿名 2020/02/12(水) 08:48:56
ここではマイナスされるけど、
独身時代は実家暮らしで、家に家賃ほどは高くないお金入れて、余りは取り敢えず将来へ備えた貯金に回して、毎日働いてた。
親もそれで良いと言ってくれたし。
くたくたになるまで働いても一人で暮らせる程のお金稼げる仕事の方が少ない。
そう言うこと言う人を甘えだと封殺する社会もどうなのと思う。
そもそも政府が力不足なのは前提として、国民一人一人の価値観とかそこから生まれる風潮もおかしいと思う。+6
-0
-
488. 匿名 2020/02/12(水) 08:49:05
>>76
いいか悪いかは置いといて、、
今みたいに親が子供に新居等の大きな金銭の援助をする、困った時には孫の面倒をみてくれるということも激減しそうだね。
裕福な家庭は別として、今のアラサー辺りまでがその恩恵を受けやすい最後の世代になるのかな。+48
-0
-
489. 匿名 2020/02/12(水) 08:54:59
>>20
とは言え大多数の子供は病院にそんなに行かないと思うけどね。ここ多めに充てとけば目くらまし出来てると勘違いさせようとしてる感じがする。+7
-0
-
490. 匿名 2020/02/12(水) 08:56:27
>>173
ほとんどが、老人を長生きさせる為に使われてるだけだからね。
+19
-0
-
491. 匿名 2020/02/12(水) 08:58:19
>>44
移民受け入れに賛成はしないけど、
確かに一部の国民はワガママだと思う。
移民受け入れ反対派が多いのは分かるけど、
子供や育児への保護が手厚いのを悪く言う人達も多い。
特にネットでは憎しみを込めた罵詈雑言が凄いと思う。そういう人たちは移民受け入れには賛成という事なのかな?って疑問に思う部分がある。
+6
-3
-
492. 匿名 2020/02/12(水) 08:59:03
最近国会で見た議論。
時価総額ランキングではピーク時は上位50位の中の約70%が日本企業だった。今はトヨタの1社のみ。
税金の使い道を見ると、平成の30年間の間に社会保障、国債費が膨れ上がり、他はそんなに変わっていない。
注目すべきは文教科学技術費。
資源の乏しい日本が稼ぐにはここにもっと投資をして、人材、技術を磨かないと再起はないと思う。
中国とかがえげつないくらいの投資をしているし、また日本は人口減少も深刻。コップのなかで民主党政権よりましとかごまかしてるうちに国債競争力がどんどん落ちてる。+5
-1
-
493. 匿名 2020/02/12(水) 08:59:51
>>457
そこまで言うのも悪意感じるけど?+2
-1
-
494. 匿名 2020/02/12(水) 09:01:33
>>492
なんであいつらこういうことに注視しないでいつまでも桜を見る会だとか下らないことで足の引っ張り合いしてんの。腹立たしい。+5
-0
-
495. 匿名 2020/02/12(水) 09:01:58
>>293
だから貧乏なんだよ。+0
-0
-
496. 匿名 2020/02/12(水) 09:02:08
>>346
フリーでやっていくのが大事とか、最近言われ出したから、40代50代からしたら今ごろ言われても間に合わないって感じでもう手遅れなんだよね
今から頑張って資格取ったとしても年齢と経験年数で弾かれそう
30代までの人は間に合うと思うから頑張ってほしい
+26
-0
-
497. 匿名 2020/02/12(水) 09:04:03
>>486
別に信者じゃないけど実際そうだからじゃない?
民主政権の時恐ろしいくらい悲惨だったよ。あの時に戻りたくない事だけは確か。
+11
-11
-
498. 匿名 2020/02/12(水) 09:05:02
>>496
バブル時代にお金増やせてよかったわ。
今は無理だよね。+5
-2
-
499. 匿名 2020/02/12(水) 09:06:51
>>163
欧米人って言い方好きじゃないです。私たちだってアジアは〜って中韓と一括りにされたら嫌でしょう。コロナ流行ってて一緒にすんなって言うけど向こうからしたら…ねえ。。+15
-1
-
500. 匿名 2020/02/12(水) 09:08:07
自営業で年収8ケタあります。
正直、みんな今のまま企業で働いててほしい。
勝ち組になれるから。笑+1
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
企業に70歳まで就業機会の確保を促す高年齢者雇用安定法の改正案「70歳定年法」が閣議決定した。この改正は、原則65歳となっている公的年金の支給開始年齢を、将来的には70歳へと引き上げるための政府の布石だと指摘する声も多い。