ガールズちゃんねる

人からもらったけど「正直いらないな〜」と思ったもの

1727コメント2020/02/16(日) 21:13

  • 1. 匿名 2020/02/03(月) 14:03:31 

    私は夫と結婚したとき、お祝いにと義祖父からでっかい絵画をもらってしまい部屋に飾らざるを得なくなり、趣味でもないのに部屋の真ん中でどーんと存在感を放っています。たまにうちに来るので外すわけにもいかず…。あ〜今すぐ取っ払って処分したい!!
    皆さんは何かありますか?

    +2434

    -18

  • 2. 匿名 2020/02/03(月) 14:04:01 

    手作りのお菓子

    +2114

    -117

  • 3. 匿名 2020/02/03(月) 14:05:02 

    服…

    +1196

    -13

  • 4. 匿名 2020/02/03(月) 14:05:10 

    趣味の合わないもの全て

    +2075

    -4

  • 5. 匿名 2020/02/03(月) 14:05:11 

    花束

    飾る花瓶がない、置く場所がない

    +850

    -617

  • 6. 匿名 2020/02/03(月) 14:05:18 

    人からもらったけど「正直いらないな〜」と思ったもの

    +104

    -86

  • 7. 匿名 2020/02/03(月) 14:05:30 

    行かない店の割引券。

    +1537

    -5

  • 8. 匿名 2020/02/03(月) 14:05:45 


    ジッタリン・ジン / プレゼント ( Jitterin’ Jinn / Present )【MV】 - YouTube
    ジッタリン・ジン / プレゼント ( Jitterin’ Jinn / Present )【MV】 - YouTubeyoutu.be

    The words repeated in this song “Anata ga watashi ni kureta mono” means “What you gave me” Jitterin' Jinn Official Channel http://www.youtube.com/JITTERIN'JI...

    +70

    -44

  • 9. 匿名 2020/02/03(月) 14:06:16 

    韓国のり
    しかも謎の韓国人の写真入りパッケージ
    速攻捨てた

    +2100

    -205

  • 10. 匿名 2020/02/03(月) 14:06:22 

    結婚式の引き出物が新婦の手作りパウンドケーキのみだった。
    何だかあまり食べる気がおきなかった。

    +2462

    -14

  • 11. 匿名 2020/02/03(月) 14:06:30 

    大量の葛切り(和菓子の方)

    +423

    -109

  • 12. 匿名 2020/02/03(月) 14:06:41 

    好きじゃない名産品のラーメン。
    どことは言えない…

    +642

    -57

  • 13. 匿名 2020/02/03(月) 14:06:43 

    手作りのキーホルダー

    +1024

    -15

  • 14. 匿名 2020/02/03(月) 14:06:43 

    キャンドル系はいらない。
    使うようなおしゃれな部屋じゃないし家事が怖い

    +1407

    -70

  • 15. 匿名 2020/02/03(月) 14:06:49 

    義姉が子供用に大量にお下がりをくれたけどよく見れば汚れや虫食いがたくさんあって・・・

    +1544

    -16

  • 16. 匿名 2020/02/03(月) 14:06:50 

    お土産の多くは大体要らない。
    地元のお守りとか海外の変な人形とか

    +1087

    -32

  • 17. 匿名 2020/02/03(月) 14:06:51 

    写真立て
    何か写真を飾ろうという意思のない時にもらう写真立ては困ってしまう。

    +1060

    -24

  • 18. 匿名 2020/02/03(月) 14:07:10 

    手作りの陶器の飾り皿

    なんとも捨てにくい

    +877

    -5

  • 19. 匿名 2020/02/03(月) 14:07:10 

    >>9
    うんこ付いてるから捨てて正解

    +688

    -51

  • 20. 匿名 2020/02/03(月) 14:07:22 

    >>8

    キリンが逆立ちしたピアスは欲しいw

    +407

    -19

  • 21. 匿名 2020/02/03(月) 14:07:31 

    海外土産のサイズの合わないデカいセクシーなパンティ

    +488

    -11

  • 22. 匿名 2020/02/03(月) 14:07:42 

    福袋の余り物
    縁切ったw

    +594

    -30

  • 23. 匿名 2020/02/03(月) 14:07:55 

    雑誌。
    ゴミよこすな!

    +520

    -19

  • 24. 匿名 2020/02/03(月) 14:08:08 

    ケバめデザインのキティちゃんとかミッキーのハンカチ

    +493

    -19

  • 25. 匿名 2020/02/03(月) 14:08:10 

    >>1
    お祝いだったら現金がいいよね(笑)

    +1141

    -14

  • 26. 匿名 2020/02/03(月) 14:08:19 

    >>20
    あれ最初は土人が逆立ちしたピアスだったけれど、放送できないからキリンに変えたのだそうだ。

    +379

    -11

  • 27. 匿名 2020/02/03(月) 14:08:25 

    >>2
    職場の先輩が、5歳の長女と作ったからと手作りのケーキを時々持ってくる
    みんな口では「ありがとー!おいしい!」って言ってるけど、おいしくないとは言えないし…笑

    +1144

    -14

  • 28. 匿名 2020/02/03(月) 14:08:31 

    >>10
    えっ…えっ…!?
    新婦さんパティシエとかなの?

    +657

    -14

  • 29. 匿名 2020/02/03(月) 14:08:33 

    手作りの漬物やキムチ。

    +534

    -23

  • 30. 匿名 2020/02/03(月) 14:08:36 

    正直、商品券類以外は有り難く思わない。

    +564

    -24

  • 31. 匿名 2020/02/03(月) 14:08:47 

    マグカップ
    もう要らん。割れないから溜まる一方。

    +778

    -5

  • 32. 匿名 2020/02/03(月) 14:08:53 

    人からもらったけど「正直いらないな〜」と思ったもの

    +29

    -130

  • 33. 匿名 2020/02/03(月) 14:08:57 

    ショートパンツの部屋着。
    寒いし脚太いし絶対に着ない、

    +594

    -15

  • 34. 匿名 2020/02/03(月) 14:08:59 

    >>10

    気がきいてたら、プラス紅茶セットぐらい欲しいよね…

    マグカップとかさぁ…

    気の毒だわ。

    +717

    -14

  • 35. 匿名 2020/02/03(月) 14:08:59 

    パウンドケーキ

    +127

    -18

  • 36. 匿名 2020/02/03(月) 14:09:05 

    中国土産のへんな盾みたいな置物

    +478

    -4

  • 37. 匿名 2020/02/03(月) 14:09:10 

    >>27
    私はまず食べられないわ...

    +467

    -5

  • 38. 匿名 2020/02/03(月) 14:09:12 

    >>2
    手作りの食べ物

    +427

    -3

  • 39. 匿名 2020/02/03(月) 14:09:26 

    トックリ、おちょこのセット
    本当に要らなかった

    +347

    -16

  • 40. 匿名 2020/02/03(月) 14:09:31 

    か、、カープ戦のチケット

    +180

    -59

  • 41. 匿名 2020/02/03(月) 14:09:39 

    >>37
    わたしも…
    こども好きだけど、こどもが絡むと余計食べられない…

    +569

    -10

  • 42. 匿名 2020/02/03(月) 14:10:04 

    持ち山で狩ってきた材料を使っての
    手作りの果実酒や山菜・きのこ系のお惣菜

    +426

    -16

  • 43. 匿名 2020/02/03(月) 14:10:08 

    大阪名物の粟おこし
    硬いし、たくさんもらっても嬉しく食べられるものではない。

    +216

    -49

  • 44. 匿名 2020/02/03(月) 14:10:08 

    >>26

    (@_@;)! そうなんだ!

    ありがとう!

    +156

    -3

  • 45. 匿名 2020/02/03(月) 14:10:13 

    義母のお下がりの礼服用コート。
    肩パッドしっかりめのごつめの生地のコートだからクローゼットでも場とるし、そもそもデザインが無理。
    見るたびにため息ついてしまう。

    +676

    -10

  • 46. 匿名 2020/02/03(月) 14:10:46 

    手作りお菓子は人による。
    普段からだらしなくてカバンもロッカーもぐちゃぐちゃで清潔感ない人から貰ったのは食べない。

    +604

    -7

  • 47. 匿名 2020/02/03(月) 14:10:59 

    海外の甘すぎるお菓子。
    国によっては何が入っているか怖くて食べられない。

    +669

    -10

  • 48. 匿名 2020/02/03(月) 14:11:04 

    >>9
    わかる!
    韓国、中国のお菓子とか。会社でも買ってくる人がいるが、みんなこっそり捨ててる。

    +867

    -46

  • 49. 匿名 2020/02/03(月) 14:11:12 

    入浴剤
    お風呂に何か入れるの好きじゃない。

    +153

    -152

  • 50. 匿名 2020/02/03(月) 14:11:13 

    使い方がよくわからないアロマスプレーみたいなの
    しかも匂い違いで何本も
    お互い誕生日プレゼント送り合う仲で、いつもわりといいものくれるのに今回はがっかりした。

    +133

    -90

  • 51. 匿名 2020/02/03(月) 14:11:42 

    >>42
    食べたら笑いが止まらなくなったりして!?

    +57

    -1

  • 52. 匿名 2020/02/03(月) 14:11:43 

    他人が握ったおにぎり、手作りの漬物

    +338

    -12

  • 53. 匿名 2020/02/03(月) 14:11:50 

    ガラスの置き物

    文鎮にでも使えと?

    +154

    -15

  • 54. 匿名 2020/02/03(月) 14:11:53 

    外国のお菓子はいらないなぁ
    チョコとかまずいー

    +418

    -24

  • 55. 匿名 2020/02/03(月) 14:11:55 

    誕生日にちょっとお高めな石鹸。
    肌が弱いから無添加のやつしか使えないし…でももったいないし…誕生日にもらったの売るのもなんかなぁって感じで保管してあります。

    +243

    -22

  • 56. 匿名 2020/02/03(月) 14:11:57 

    職場の人が頻繁にくれるお菓子
    ダイエット中なので全て夫にあげています

    +166

    -5

  • 57. 匿名 2020/02/03(月) 14:12:11 

    >>41
    そうなんだよー。
    私も子供いるし一緒に作るけど、絶対人にはあげない。
    自分が無理だから。

    +347

    -4

  • 58. 匿名 2020/02/03(月) 14:12:13 

    義母が会う度に買ってくるガラクタのような子どものオモチャ。
    プラ製ですぐ壊れるし、子どももすぐ飽きてポイッとするし。
    山のように増えてきて部屋が散らかる。
    本当は木のオモチャとかで揃えたかったです。

    +361

    -64

  • 59. 匿名 2020/02/03(月) 14:12:14 

    下衆な事言うと商品券が一番有り難い。

    +407

    -5

  • 60. 匿名 2020/02/03(月) 14:12:22 

    趣味の合わないベビー服、職場の人の実家で作ってたとかいう大量の乾燥ワカメ

    片付けてたら数年ぶりに発見した。

    +240

    -10

  • 61. 匿名 2020/02/03(月) 14:12:26 

    義姉の子が使い倒したお古のおまる

    こういうのをいるかどうかこちらに伺いもなく勝手に持ってくるのは本当常識無いと思う。

    +575

    -2

  • 62. 匿名 2020/02/03(月) 14:12:29 

    入浴剤
    シャワー派なので…
    でもハズレのないプレゼントと思われてるから結構貰う

    +225

    -22

  • 63. 匿名 2020/02/03(月) 14:12:37 

    隣の家の人から藁を貰ったが
    使い道がなくて困った
    藁人形くらいしか思い付かん

    +379

    -2

  • 64. 匿名 2020/02/03(月) 14:12:46 

    なにか送るねーと言われて届いた箱から、ダイソーのタッパーにそこらで買えるお菓子に家にあるいらないものがつまってた。いらね。

    +348

    -2

  • 65. 匿名 2020/02/03(月) 14:12:47 

    付き合いはじめの彼氏から誕生日に、変な木彫りの置物貰った。
    アフリカっぽいやつ。
    なんでそれを選んだのか全く謎だった。
    人からもらったけど「正直いらないな〜」と思ったもの

    +419

    -3

  • 66. 匿名 2020/02/03(月) 14:12:59 

    ハワイ土産のチョコ
    なんか形が不揃いでおいしくない。

    +72

    -79

  • 67. 匿名 2020/02/03(月) 14:13:00 

    結婚祝いにペアグラス。
    結婚直後ならまだしも、結婚してけっこう経ってたから食器は全て揃ってた。
    自分の出産が近づいてきて、出産祝いがほしかったから突然送ってきたんだろうな。

    +344

    -17

  • 68. 匿名 2020/02/03(月) 14:13:00 

    ピーナツがぎっしり敷き詰められてて、ベトベトの飴とキャラメルかなんかでコーティングしてあふるようなせんべい

    デブが好きそうなやつ

    +52

    -63

  • 69. 匿名 2020/02/03(月) 14:13:06 

    会社でお菓子配りおばさん。カルパスとかうまい棒とか駄菓子を毎日。いらないんだよなあ

    +232

    -87

  • 70. 匿名 2020/02/03(月) 14:13:06 

    >>9
    韓国土産って結構困るよね
    私も欲しいと言ってないのに韓国コスメとかお菓子買ってきてこられて困った。
    コスメは肌が敏感だから日本製しか使えないのって言って引き取って貰ったけど、お菓子まで断る訳にもいかず、貰ったけど食べなかったかな

    +533

    -35

  • 71. 匿名 2020/02/03(月) 14:13:08 

    人から貰ったと言えるか疑問だがポスティングの下らないやつ
    ゴミになるしやめろ電話して一切こなくなった

    +192

    -3

  • 72. 匿名 2020/02/03(月) 14:13:18 

    >>10
    ケーキのみはすごいな!!!自分ならちょっと付き合いやめたくなるかも。
    結婚式費用儲かったやろうなー笑

    +655

    -3

  • 73. 匿名 2020/02/03(月) 14:13:19 

    >>1
    ○○年後に鑑定団に依頼しよう
    亡き祖父から頂いた…てVTR作ってもらってさ

    +458

    -4

  • 74. 匿名 2020/02/03(月) 14:13:26 

    >>30
    あんた主婦っぽいな

    +19

    -18

  • 75. 匿名 2020/02/03(月) 14:13:47 

    >>9
    韓国化粧品もいらないよね
    裏の表示が英語なんだけど韓国メーカーの韓国製だったりする

    +471

    -24

  • 76. 匿名 2020/02/03(月) 14:13:50 

    フォトアルバム
    写真は印刷しないから

    +98

    -5

  • 77. 匿名 2020/02/03(月) 14:14:11 

    義母からの手作り惣菜やジャムなど。
    義理姉からの子供服。

    綺麗なものならいいけど、どれもカビや染みが酷い…。

    +263

    -7

  • 78. 匿名 2020/02/03(月) 14:14:12 

    フリマで50円で買ったからーとか言われて洋服もらったんだけどめちゃくちゃ趣味じゃない。

    +257

    -4

  • 79. 匿名 2020/02/03(月) 14:14:18 

    古臭い茶飲みセット
    メルカリで売った

    +151

    -2

  • 80. 匿名 2020/02/03(月) 14:14:39 

    >>15
    姑からお下がりの着物を譲ると言われた。
    一目でヤケや色褪せ、シミがあるとわかったし、サイズも趣味も全く合わない。
    姑は全然着物を着ない人だし、嫁入り道具とかじゃなく
    丁重にお断りしました。

    +305

    -2

  • 81. 匿名 2020/02/03(月) 14:14:49 

    >>19
    トイレットペーパーも入っているんだよね、うげー

    +166

    -11

  • 82. 匿名 2020/02/03(月) 14:14:54 

    >>1
    部屋のイメチェンするから絵画を飾れなくなったって旦那さんに言って貰ったらどうでしょう。

    +322

    -5

  • 83. 匿名 2020/02/03(月) 14:14:54 

    出産祝いに、でっかい「市松人形」

    夜中に目が合うと恐いし、団地で置場所ないって当時先輩が怒ってたのを思い出すわ~🤣

    +308

    -3

  • 84. 匿名 2020/02/03(月) 14:15:08 

    偽物の、エルメスのスカーフ

    送り主は偽物だと気付いていないから厄介

    +246

    -5

  • 85. 匿名 2020/02/03(月) 14:15:09 

    しょうが飴・・・まずかった

    +80

    -7

  • 86. 匿名 2020/02/03(月) 14:15:33 

    >>2
    いらないよね。
    大学時代バイト先のおばちゃんが「◯◯君のためにケーキ焼いてきたのー!みんなも食べてー」ってパウンドケーキ持ってきた。
    いらなかったから食べなかった。

    +284

    -7

  • 87. 匿名 2020/02/03(月) 14:16:01 

    >>61
    汚いーーーー!
    触りたくもないじゃん。
    もう買ってあるのでって断ればよかったのに

    +168

    -2

  • 88. 匿名 2020/02/03(月) 14:16:07 



    くれる人多いけど、いらない。

    +177

    -10

  • 89. 匿名 2020/02/03(月) 14:16:20 

    >>7
    ムーミンパーク?の入場券もらったけど、遠過ぎて行けない…

    行けないからいらないって言ったけど、半ば強引に渡されて捨てるに捨てられない。

    +120

    -2

  • 90. 匿名 2020/02/03(月) 14:16:28 

    韓国のパックと韓国海苔

    使わないし食べないので捨てます

    +224

    -10

  • 91. 匿名 2020/02/03(月) 14:16:46 

    自分の趣味とは全く違う香水
    臭いのでゴミでしかない

    +180

    -5

  • 92. 匿名 2020/02/03(月) 14:16:48 

    >>75
    従兄が韓国土産に買ってきたことがありました。
    口紅が固くて塗りにくかったです。
    伯母も従兄のことを「ねー、こんなにたくさん!」と怒っていました。

    +121

    -9

  • 93. 匿名 2020/02/03(月) 14:17:07 

    >>72
    引き出物が駄菓子だけって経験ありw
    お料理も正直いって二次会レベルだったし
    黒字にする気満々なのが伝わってきた

    +271

    -2

  • 94. 匿名 2020/02/03(月) 14:17:09 

    >>88
    大阪ですか?

    +6

    -5

  • 95. 匿名 2020/02/03(月) 14:17:26 

    手作りの大福、おはぎ、おにぎり、ケーキ

    +121

    -6

  • 96. 匿名 2020/02/03(月) 14:17:37 

    >>55
    フランスのおばあちゃんの知恵袋に、「頂いたけど使わない石鹸は、クローゼットに入れて香りを衣類に移す」とあります。いかがですか?

    +366

    -12

  • 97. 匿名 2020/02/03(月) 14:17:38 

    花が練り込んである石鹸。作るの楽しいんだろうけどいらない。

    +208

    -8

  • 98. 匿名 2020/02/03(月) 14:17:39 

    花びらが出てくるような入浴剤。
    後処理めんどくさい。

    +285

    -8

  • 99. 匿名 2020/02/03(月) 14:17:49 

    観光土産のペン立て
    独島ってあって即ゴミ行き。

    +231

    -2

  • 100. 匿名 2020/02/03(月) 14:17:56 

    >>90
    メルカリで売っちゃえ

    +61

    -4

  • 101. 匿名 2020/02/03(月) 14:18:04 

    へんな像のアロマキャンドル。
    ソッコーで捨てました。

    +68

    -2

  • 102. 匿名 2020/02/03(月) 14:18:18 

    お金と金券以外いらない。

    +128

    -24

  • 103. 匿名 2020/02/03(月) 14:18:22 

    香港のお土産だったか、30cmくらいの金色の豚の貯金箱。
    えー…って言ったら妹が自分で使うと。
    姉妹でこうもセンスが違うかといろいろショック受けた。

    +172

    -3

  • 104. 匿名 2020/02/03(月) 14:19:11 

    折り紙が趣味の人、、、いらない

    +206

    -5

  • 105. 匿名 2020/02/03(月) 14:19:17 

    入浴剤。
    使わないから、たまっていく一方。

    +97

    -15

  • 106. 匿名 2020/02/03(月) 14:19:35 

    >>2
    好意を持ってる相手からなら嬉しいけどな

    +50

    -15

  • 107. 匿名 2020/02/03(月) 14:20:04 

    >>99
    何?独島?
    けしからん!竹島だそれは!

    +231

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/03(月) 14:20:53 

    >>99
    何それ!
    それをくれた人は在日だな
    「あの島は竹島という名前です!こんな物いりません!」と返せば良かったね

    +224

    -2

  • 109. 匿名 2020/02/03(月) 14:21:10 

    結婚祝いで
    人から貰ったものだけど‥とお箸セットを頂いた。なんかいらないなーって思った。

    +123

    -8

  • 110. 匿名 2020/02/03(月) 14:21:51 

    しょっちゅう自分が食べてるお菓子の1個を「どうぞ」ってくれる。最初のうちは断るのも悪いし、貰ってたけどハッキリ言っていらないけど今さら断れない。一度「ああ、いいです」と言ったら机に直置きされた

    +115

    -1

  • 111. 匿名 2020/02/03(月) 14:22:09 

    グラスアートという名のハンドメイド。

    完全に趣味じゃない。

    その人と付き合いが薄くなってから捨てました。
    (画像はお借りしたものです)
    人からもらったけど「正直いらないな〜」と思ったもの

    +211

    -5

  • 112. 匿名 2020/02/03(月) 14:22:12 

    アロマ系のオイルランプと詰め替え用のオイル大量

    ペット飼ってるから芳香剤すら置けない状況なのに、大量のオイルの処分に困ってます。
    火事になったり爆発したら大変だから本当にババ抜きなババを持ち続けてる状況

    +136

    -2

  • 113. 匿名 2020/02/03(月) 14:23:18 

    ヘビとかハチとかカタツムリとかの絵が描いてある美容クリーム
    高価そうだけど、怖くて使えない

    +256

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/03(月) 14:23:32 

    大家さんがいろんなタイミングでくれるもの。
    昔はメリーとかモロゾフとかのチョコだったんだけど、嫁がデコラッパーなのか、開店祝い?みたいなものすごいラッピングを施した安い菓子に変わった。
    全てゴミになってしまいます…。

    +126

    -3

  • 115. 匿名 2020/02/03(月) 14:23:35 

    まい泉のカツサンド
    揚げ物も豚肉も食べれない自分はムリだったよ
    悪いなぁって思いながら捨てた

    +13

    -94

  • 116. 匿名 2020/02/03(月) 14:23:35 

    要らなかったら捨てていいから。と言われるもの。自分で捨てろ!

    +249

    -7

  • 117. 匿名 2020/02/03(月) 14:23:38 

    人からもらって嬉しい物なんてほとんど無い。

    自分でお金はらって買ったものが一番いい。

    +220

    -14

  • 118. 匿名 2020/02/03(月) 14:23:45 

    エコバッグ

    計量だし安価だしで、ちょっとしたプレゼントにもらうけど、10個以上たまっているのでもう要らない。

    +146

    -3

  • 119. 匿名 2020/02/03(月) 14:23:47 

    >>108
    在日でもアジア人でもない外国人。
    知らないからね、彼らは。

    +39

    -5

  • 120. 匿名 2020/02/03(月) 14:23:53 

    ハワイのお土産でトーテムポール。
    裏に幸福とか漢字で書いてあるし、捨てにくいぞw

    +142

    -2

  • 121. 匿名 2020/02/03(月) 14:24:01 

    ちょっといいなって人から、その人のおすすめ曲を自分でまとめたCD数十枚。
    量にもびっくりだけど中身が全部同じ女性アイドル声優の曲だった。

    +224

    -3

  • 122. 匿名 2020/02/03(月) 14:24:04 

    >>83
    それ怖くて1番ヤダ
    祟られそうだから捨てられないし

    +82

    -3

  • 123. 匿名 2020/02/03(月) 14:24:49 

    相場より安いお祝いの品とか、貰った額より明らかに少ない品渡す人いるよね。
    自分のときは現金一万円貰ったのに、相手が結婚したときは5000円くらいの品物だけ渡す人とか。「こういうの好きだと思って」とか「これ◯◯って意味があるんだよー」とか言ってるけど、ケチりたかっただけでしょって思う。今後は関わりたくない。

    +202

    -6

  • 124. 匿名 2020/02/03(月) 14:26:23 

    >>1
    来る日以外は外す笑っ
    うちにも ワケわからんトーテムポールみたいな焦げ茶色の木彫り三個 夫婦石?いらんのいっぱい 来るまで押し入れ
    捨てたい

    +319

    -3

  • 125. 匿名 2020/02/03(月) 14:26:26 

    わがままで嫌いなママ友がいたけど、ちょくちょく物をくれた。
    押しつけがましい人だったので離れてからはすぐに全部捨てた。

    +117

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/03(月) 14:26:33 

    亡くなったペットの写真入り写真立て

    自分もペットを飼っているし、
    亡くなったペットとの交流もあったから
    気持ちはわかるけど、何とも言えない気分になった

    +191

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/03(月) 14:26:34 

    マークジェイコブスのシュシュ。
    7年前くらいだったけど、シュシュ自体ダサくね?

    +34

    -49

  • 128. 匿名 2020/02/03(月) 14:26:35 

    >>65
    ある意味早めにセンスがわかってよかったんじゃない?

    +63

    -2

  • 129. 匿名 2020/02/03(月) 14:26:35 

    >>115
    わー、もったいない!

    +93

    -4

  • 130. 匿名 2020/02/03(月) 14:27:27 

    ハーバリウム

    +162

    -2

  • 131. 匿名 2020/02/03(月) 14:27:41 

    お土産ででっかい箱の変わった味のキャラメル
    中身ちょこっとなら口に合わなくても頑張って食べるけど、大量に食べきれないし
    あと、バットぐらいあるマシュマロも食べきれずに捨てた。わざわざ買ってきてくれてありがとう、でかいし荷物だったよね、ただデカすぎなんだよ

    +114

    -0

  • 132. 匿名 2020/02/03(月) 14:28:22 

    >>1
    そんなん飾ってたら他のお客さん呼べへんやん!!売りぃ!!(^^)

    +202

    -5

  • 133. 匿名 2020/02/03(月) 14:28:42 

    >>27

    衛生面は、どうなんでしょうね……

    職場の先輩からとはいえ、食べてあげている27さん、とても優しいと思います(>_<)

    +246

    -7

  • 134. 匿名 2020/02/03(月) 14:28:53 

    怒られるの覚悟で…娘の初節句の羽子板。
    伝統なのも分かるしめちゃくちゃ高いもの母が贈ってくれて感謝はしてるんだけど、とにかく場所を取る(泣)
    今の時代床の間とか飾る所ないし、大きなガラスケース付きだから地震とか警戒して結局飾れなくて申し訳なく思ってる。

    +191

    -7

  • 135. 匿名 2020/02/03(月) 14:28:55 

    >>15
    昔は違ったのかもしれないけど、
    いまどき安くで服いくらでも売ってるし
    兄弟姉妹ならともかくわざわざお下がりあげないよね。。。

    +203

    -5

  • 136. 匿名 2020/02/03(月) 14:29:27 

    冷蔵庫に入りきらないぐらいの大量の生わかめ。
    業者でもこんなに取り扱わないよね、っていう量をもらった。
    泣きながら連日わかめしゃぶしゃぶして食べたけど、結局8割方廃棄。
    あれはいやがらせだったのだろうか。

    +170

    -6

  • 137. 匿名 2020/02/03(月) 14:29:59 

    オムツケーキ
    丸まったオムツを取り外して伸ばすのめんどくさかっま

    +147

    -14

  • 138. 匿名 2020/02/03(月) 14:30:10 

    義親から子供産まれたお祝いに破魔弓。アパートなのに要らない飾る場所ない。捨てたい。あと兜。飾ってはいるけど、しまってる時場所取って邪魔。

    +109

    -5

  • 139. 匿名 2020/02/03(月) 14:30:32 

    >>9
    私も韓国土産だけは無理で、家帰って速攻ゴミ箱行きだった

    +275

    -22

  • 140. 匿名 2020/02/03(月) 14:30:36 

    義母からもらった器
    捨てた

    +68

    -3

  • 141. 匿名 2020/02/03(月) 14:30:38 

    >>129
    誰かにあげられればよかったんだけど、1人暮らしだし、職場の人全員もらったから他の人にあげるのもちょっとで…
    食べ物は好き嫌いやアレルギーもあるから自分も食べ物はあげるのやめようって思ったよ

    +58

    -1

  • 142. 匿名 2020/02/03(月) 14:30:39 

    >>2
    30歳超えたあたりから、段々と無理になってきたわ。それまでは平気で食べてたんだけどな。自分の手作り料理を旦那の友達家族に振る舞う事があって、その時はやっぱり美味しいって食べて欲しいから、私も頂いたら心からありがとうと思って食べれるようになりたい。年取ると偏見がちになってくるな〜

    +175

    -7

  • 143. 匿名 2020/02/03(月) 14:31:11 

    海外旅行のお土産のチョコって、まずくない?しかも大量。
    一つ味見して、だいたい即ゴミ箱行き。
    日本のチョコって美味しいんだな、と再認識。

    +206

    -6

  • 144. 匿名 2020/02/03(月) 14:31:27 

    パワーストーンのブレスレット
    念がこもってそうだし本気でいらない

    +120

    -2

  • 145. 匿名 2020/02/03(月) 14:31:32 

    >>102
    守銭奴

    +8

    -19

  • 146. 匿名 2020/02/03(月) 14:31:41 

    >>2
    素人他人が作った食べ物全般

    +169

    -9

  • 147. 匿名 2020/02/03(月) 14:31:56 

    友達に結婚祝いにダルマの置物もらった。選挙で使うようなのじゃなくて、かわいらしい小さいものだったけど全く趣味に合わず…
    ごめんなさい。メルカリで売りました。

    +115

    -2

  • 148. 匿名 2020/02/03(月) 14:32:06 

    友人の結婚式でブライズメイドをお願いされ、
    グループ6人にドレスを新婦からプレゼントされたけど、
    そのドレスをどうしようかと思っています。
    楽天で買った物だから正直安物だし、デザイン的にも他の方の結婚式には着ていけない。
    もちろん普段も着れない。
    あと半年くらいしたらメルカリで売る…?って友人同士で話してます。(笑)
    捨てるにも捨てにくい。

    +141

    -1

  • 149. 匿名 2020/02/03(月) 14:32:12 

    開店祝いで
    めっちゃメルヘンな小物入れと
    鏡をいただきましたが
    趣味趣向に合わず…
    一度も使っていません…

    +76

    -1

  • 150. 匿名 2020/02/03(月) 14:32:13 

    バレンタインデーに毎年手作りチョコ配る人がいる
    作り過ぎたからって毎回貰うだけど
    親しい人なら手作りでも嬉しいけど
    挨拶ぐらいしかしない人だから正直食べたくないし要らない…
    お返しもあげなきゃいけないしめんどくさい

    +135

    -3

  • 151. 匿名 2020/02/03(月) 14:32:40 

    手作りのお菓子や料理
    目の前で食べて感想言うまでがセットだと最悪

    +107

    -0

  • 152. 匿名 2020/02/03(月) 14:32:41 

    義母や義伯母の着古した服
    食べこぼしジミが付いてて取れない
    自分の責任で捨ててほしいわ…

    +128

    -0

  • 153. 匿名 2020/02/03(月) 14:32:48 

    かさ張るもの

    +32

    -0

  • 154. 匿名 2020/02/03(月) 14:32:56 

    子供から貰った松ぼっくり

    +71

    -6

  • 155. 匿名 2020/02/03(月) 14:32:57 

    >>94
    東京です。
    前の職場のおばちゃんたちがやたら飴をくれました。

    若い人はチョコをくれました。
    好き嫌いあるだろうけど、私はチョコの方が嬉しいです。キットカット貰ってポルテ(もうないけど)渡したりしてました。

    +55

    -5

  • 156. 匿名 2020/02/03(月) 14:33:07 

    結婚祝いに、主人と私の名前をモチーフにしたポエム……
    メルヘン大好きの幼なじみが、色紙に書いてくれて、「飾って!」と言われたけど……

    ちょっと好きなセンスではないし、本音を言うと、あまり私たちの名前をバラバラにしてほしくなかった。
    ああいう、名前バラバラポエム、好きな人は好きなのかな??

    +137

    -0

  • 157. 匿名 2020/02/03(月) 14:33:10 

    >>99
    何それ!
    それをくれた人は在日だな
    「あの島は竹島という名前です!こんな物いりません!」と返せば良かったね

    +60

    -5

  • 158. 匿名 2020/02/03(月) 14:33:18 

    謎の置物

    +37

    -0

  • 159. 匿名 2020/02/03(月) 14:33:22 

    >>54
    塩系のお菓子はカルビーやコイケヤ、チョコは明治の板チョコ、焼き菓子はブルボンが一番安くて一番美味しいわ

    +112

    -1

  • 160. 匿名 2020/02/03(月) 14:34:10 

    おばあちゃんから貰った よく分からんブランドのチーク。

    +27

    -3

  • 161. 匿名 2020/02/03(月) 14:34:42 

    義母の手編みのベスト。

    +90

    -6

  • 162. 匿名 2020/02/03(月) 14:34:52 

    ポットラックってどう思いますか?
    手作りの方が多いです

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2020/02/03(月) 14:35:05 

    キズのついた鞄
    なんかのブランドらしいけど、知らないブランドだし検索してもわからない

    +68

    -0

  • 164. 匿名 2020/02/03(月) 14:35:08 

    年末に義母から大量のお餅を貰った

    転勤族で冷凍庫がめちゃ小さいので悪いけどかなり捨てた。

    +102

    -12

  • 165. 匿名 2020/02/03(月) 14:35:23 

    >>111
    かわいいけど、どう使うのが正解なんだろう?小物入れとか?
    作るのは楽しいだろうけど、たしかにいらないね(笑)

    +82

    -2

  • 166. 匿名 2020/02/03(月) 14:35:28 

    新築祝いに観葉植物
    自分の好きなの置きたいよ
    捨てるわけにもいかず、ストレス

    +137

    -6

  • 167. 匿名 2020/02/03(月) 14:35:29 

    >>113
    そういうのってメルカリで高値で売られてるよね

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2020/02/03(月) 14:36:56 

    小樽のおみやげでもらったオルゴール
    乙女チックな陶器の小物入れ
    スノードーム

    ごちゃごちゃ置きたくない

    +92

    -0

  • 169. 匿名 2020/02/03(月) 14:37:45 

    >>75
    私も化粧品貰いました
    日本でも人気があるって言ってたけど
    使ってない
    メルカリで売れるかな

    +87

    -1

  • 170. 匿名 2020/02/03(月) 14:38:09 

    従姉妹から貰ったオーダーメイドのウエディングドレス

    +30

    -1

  • 171. 匿名 2020/02/03(月) 14:38:14 

    舞妓はんひーひー

    家族にあげると言ったが断わられた。

    +5

    -10

  • 172. 匿名 2020/02/03(月) 14:38:30 

    >>1
    何か上手い理由で、やっと絵を処分出来たとしても
    また義祖父が新しい絵を持って来て飾りそうw
    でもデカい絵って、とても重いから絵を飾る想定で作られた
    頑丈な壁じゃないと壁面が傷みやすいんだよね
    あと、地震の時に本当に危険なので、そういう事を伝えて
    納得してもらって外す方向で話をしてみては?
    外して目立たない所に保管するだけでもスッキリすると思う
    失礼だけど処分は、いずれ旅立たれた後にでも

    +303

    -2

  • 173. 匿名 2020/02/03(月) 14:39:42 

    海外出張の土産でカネかかるから安く済ませたつもりなんだろうけど
    オレオ
    いりませんから

    +33

    -4

  • 174. 匿名 2020/02/03(月) 14:39:44 

    >>102
    ほんとにそう思う。
    彼氏・夫や家族からなら別だけど、お金以上に相手を喜ばせられる贈り物ってないと思う。
    好みもそれほど把握してないだろうし。

    +82

    -2

  • 175. 匿名 2020/02/03(月) 14:40:03 

    直径30センチくらいの丸いガラスケースに入ったプリザーブドフラワー
    本当に飾る場所がない。
    プリザーブドフラワーって無理矢理っぽくて好きになれない。

    +120

    -6

  • 176. 匿名 2020/02/03(月) 14:40:13 

    食べ物とか消えものなら嬉しいけど全然趣味じゃないブランドの物は要らないなぁ。リサイクルショップ持ってっても二束三文だし

    +67

    -1

  • 177. 匿名 2020/02/03(月) 14:40:43 

    >>165
    こちらの画像は小物入れ…かな?
    私がもらったものはとある日用雑貨なんですよね。
    私も物作りは大好きだから人にあげたくなるきもちは分からないでもないけど、趣味を押し付けないでほしいw

    +41

    -1

  • 178. 匿名 2020/02/03(月) 14:41:02 

    出産祝いにベビー用の入浴剤、保湿ローション、クリームのセット
    あまりそういうのは使いたくなかったので勿体ないなあと思いつつ放置。
    当時はバタバタしてて気づかなかったけど、後で値段を調べてみたら3点で8000円くらいしてびっくりした。

    +33

    -26

  • 179. 匿名 2020/02/03(月) 14:41:11 

    CoCo壱の普通でも辛くてムリなのに、韓国クォーターの昔の友達にお土産でもらったチャンジャ到底ムリで捨てた
    一味の色で真っ赤に染まってるせんべいお土産でもらった時もムリだったな
    お土産は地雷が多い

    +63

    -0

  • 180. 匿名 2020/02/03(月) 14:41:16 

    義実家で作ったカスピ海ヨーグルト…
    しかも再利用牛乳パックに入ったやつ…

    +138

    -1

  • 181. 匿名 2020/02/03(月) 14:42:16 

    叔母の手作りの服

    手芸が趣味らしく、私が10代の頃に
    「お前のためにわざわざ作ってやってるんだ」
    と、私は一切頼んでいないのに作って渡してくる。何着も。
    最初に3サイズ聞かれて渋々答えたら
    「うわーデブだなー布代もったいないわー」って。
    (私は肩幅と胸がでかくて腰が細い逆三角形タイプ)
    元々大嫌いな人なので、全部捨てました。
    もう縁を切ってるので問題なし。

    +178

    -0

  • 182. 匿名 2020/02/03(月) 14:42:22 

    うちも義母がくれた甘酒飲めなかったな。
    ペットボトルに入ってたけど、元は誰が飲んだやつなのって思って…

    +134

    -0

  • 183. 匿名 2020/02/03(月) 14:42:37 

    これにつきる→御守り
    自分で買うならまだしも、申し訳ないけど人からの御守りって本当にいらない。

    +77

    -17

  • 184. 匿名 2020/02/03(月) 14:42:44 

    ド派手な口紅とか、どう考えても使えない色のコスメ

    +58

    -0

  • 185. 匿名 2020/02/03(月) 14:43:05 

    Windows xp のノートパソコン

    xpって、、、

    +40

    -1

  • 186. 匿名 2020/02/03(月) 14:43:32 

    >>1
    うわぁ気の毒~
    主さん飾ってあげてて優しいな
    困るよね

    +221

    -0

  • 187. 匿名 2020/02/03(月) 14:44:19 

    出産祝いにバースデーの服。

    +17

    -8

  • 188. 匿名 2020/02/03(月) 14:44:40 

    某テーマパークのお土産の缶に入ったお菓子とかマグカップとか
    そのキャラクターが好きじゃないし捨てるにしても分別が面倒だしで・・・

    +88

    -2

  • 189. 匿名 2020/02/03(月) 14:45:31 

    新築祝いに、しまむらのキッチンマット‥‥

    +80

    -0

  • 190. 匿名 2020/02/03(月) 14:45:41 

    >>5
    花束はいずれ枯れちゃうから
    ちょっとの間の辛抱

    +148

    -7

  • 191. 匿名 2020/02/03(月) 14:45:48 

    友達が毎年株主優待でもらえるカラオケマイクをくれる。。。本当にいらない。
    家にカラオケもないし、あってもマイク使って大音量で家で歌なんて歌えない。
    もらったらお返しもしないとだし本当に迷惑
    身ばれしてもいい(笑)いらないってこと気付いてもらいたい(笑)

    +153

    -2

  • 192. 匿名 2020/02/03(月) 14:45:52 

    近所に親戚のおばさん住んでで
    会うたびに何かもらってた
    食べ物ならいいけど手作りの天使の置物とか絵とか財布とかは困った
    でも、そのおばさん昨年亡くなちゃっただよね
    遺品になるのかと思うと悪い気がして
    捨てられなくて困ってる

    +72

    -3

  • 193. 匿名 2020/02/03(月) 14:45:56 

    手作り系のもの全部。

    会社の先輩が洋裁好きで、手編みの帽子とかくれるんだけど、本当にいらない。
    やんわり断っても「みんな喜んでくれるし、◯◯(私)さんだけあげないのはかわいそうだから〜」と大きな勘違い。

    とりあえずとっておくけど、しばらくしたら捨ててる。

    +147

    -1

  • 194. 匿名 2020/02/03(月) 14:46:47 

    >>1
    私だったら目の前で燃やす

    +8

    -40

  • 195. 匿名 2020/02/03(月) 14:46:58 

    UFOキャッチャーで取ったわけわからんぬいぐるみ段ボール1箱分

    申し訳ないけどすぐに処分しました

    +122

    -0

  • 196. 匿名 2020/02/03(月) 14:47:34 

    手作りキムチ

    +49

    -0

  • 197. 匿名 2020/02/03(月) 14:47:39 

    結婚祝いで「何がほしい?」とか聞かずに物を贈るのやめてほしい。しかも安くていかにもケチりましたってやつ。同じ値段なら現金じゃなくてもせめて食べ物とかにしてほしい。趣味じゃないもので場所とられたくない。

    +115

    -6

  • 198. 匿名 2020/02/03(月) 14:47:51 

    >>75
    いらないいらない
    美容大国とか言ってるけど本当は整形しないとやってられない顔の国なだけだし
    ここ何年か若い子が韓国好きになるように印象操作されてるしムカつくわ
    本当は嘘だらけの国なのに

    +185

    -7

  • 199. 匿名 2020/02/03(月) 14:48:09 

    >>1
    旦那さんがOKなら外しなよ〜。おじいちゃんが来た時には丁度壁そうじ?をしてて外してる〜と言えば良い。義祖父が亡くなって、義両親が思い入れのある絵画でなければ捨てるか売る。義両親に問われたら高い所から落として壊れてしまい処分したと言う。

    +141

    -2

  • 200. 匿名 2020/02/03(月) 14:48:21 

    お土産でこけしをいただいた…気持ちは本当に嬉しいんだけどね…

    +53

    -1

  • 201. 匿名 2020/02/03(月) 14:48:54 

    >>102
    私もよ。
    それと図書券も嬉しい。

    +46

    -3

  • 202. 匿名 2020/02/03(月) 14:50:25 

    ドライフラワー
    やめてくれ、運気が下がる!

    +51

    -2

  • 203. 匿名 2020/02/03(月) 14:50:29 

    新築祝いに貰った金メッキの時計

    どこで見つけてきたのか、バブル期に流行ったようなやつで置くのすら恥ずかしい

    +43

    -2

  • 204. 匿名 2020/02/03(月) 14:50:38 

    どこからもらってきたのか、義母から大量のあきらかに新品でない服が送られてきた。中にオレンジのビキニとかもあった。着ろと…?

    +73

    -2

  • 205. 匿名 2020/02/03(月) 14:51:15 

    毎年義妹がお中元に送ってくれてた洋梨ゼリー

    もともと旦那が食べてもないのに「あれ凄く美味しかったよ」ってテキトーなこと言ったから悪いんだけど、3年目に意を決して「ごめん…アレ本当はあまり好きじゃないんだ」って義妹に言ったら「だよね!自分も食べたことないの贈ったから悪かったけど、後々あれ食べる機会あって食べたら不味かったしおかしいと思ってた!」と言って貰えて助かった

    +167

    -3

  • 206. 匿名 2020/02/03(月) 14:51:20 

    >>126
    捨ててくれていいよ
    悪かったね

    +3

    -36

  • 207. 匿名 2020/02/03(月) 14:52:21 

    缶入りのお菓子のお土産。
    お土産を買ってきてくれたのはすごく嬉しいけど、
    中身を食べ終わった後、捨てづらくてかさばっていくのが困る。

    +49

    -5

  • 208. 匿名 2020/02/03(月) 14:52:24 

    香り付きのハンドクリームや柔軟剤(ランドリーコロン)など。人気のブランドのものでも身につけるもので香り付きはきつい。

    +73

    -2

  • 209. 匿名 2020/02/03(月) 14:52:28 

    ストラップ。友達がお土産に毎回くれるけど、直ぐに壊れるw他の友達も壊れると言ってた。

    +36

    -0

  • 210. 匿名 2020/02/03(月) 14:52:34 

    結婚した途端、友達みんな口合わせでもしたの?ってくらい食器と写真立て送ってきた。
    しかもどれも花柄とかのファンシーなやつで、私ってこういうの好きって思われてるんだとびっくりした。
    棚の奥にしまいこんでる。

    +93

    -4

  • 211. 匿名 2020/02/03(月) 14:52:54 

    >>27
    その場で食べなきゃいけないの?私なら後で頂きますと言って持ち帰り捨てる。

    +214

    -3

  • 212. 匿名 2020/02/03(月) 14:53:12 

    韓国のスキンケア用品
    どうもカタツムリとか気持ち悪くて。。

    +104

    -1

  • 213. 匿名 2020/02/03(月) 14:53:27 

    友達が小学生の時に集めてたビーズ

    ビーズワークが趣味って言ったけど
    大人になった今使ってるビーズは子供の時に使ってたのとはだいぶ違うんだよ…

    +85

    -1

  • 214. 匿名 2020/02/03(月) 14:54:14 

    >>2
    うん
    今月またバレンタインのチョコ作ってくるんだろうね(苦笑い
    見た目もまずそうだし👋😞いらない❗
    実際美味しくないしね(笑

    +125

    -6

  • 215. 匿名 2020/02/03(月) 14:54:27 

    結婚祝いにコーヒーマシーン。
    私はコーヒー飲めないので困った
    物を贈る時はさり気なく聞いて欲しい
    自分なら相手がコーヒー飲むとかさぐり 
    いれるけどなぁ〜

    +90

    -5

  • 216. 匿名 2020/02/03(月) 14:55:00 

    韓国土産は軒並み要らないなー
    韓国のりとか怖いし
    シートマスクも怖くて使えない

    無難にお菓子とかにしてくれたら
    食べれるのにっていっつも思う

    +78

    -1

  • 217. 匿名 2020/02/03(月) 14:55:21 

    >>86
    〇〇君可哀想

    +70

    -3

  • 218. 匿名 2020/02/03(月) 14:56:34 

    >>154
    可愛い。でもいらないよね!笑
    どんぐりとかも虫が湧いてくる

    +76

    -0

  • 219. 匿名 2020/02/03(月) 14:57:16 

    >>1
    自分ならあまり使わない部屋に飾るか、不謹慎だけど亡くなるまでの我慢と思う

    まだ若いんですか?うちの義祖父は90で寝たきりです

    +99

    -2

  • 220. 匿名 2020/02/03(月) 14:57:31 

    >>1
    すごくわかる!
    うちは義実家からこたつもらった。いらないって言ってあったのに。せめて下の子がトイトレ終わるまでは布系は出したくないからって、もう5年くらい使わない部屋に立ててある。
    いらないって言ってるのに強引に持ってくる神経が謎

    +277

    -0

  • 221. 匿名 2020/02/03(月) 14:57:51 

    祖母の友人の知らないおばあちゃんが手作りしたこういうの
    祖母も要らないからって私に横流ししてくるんだけど、他人の手作りって捨てるに捨てられない・・・
    画像は広い画です

    +157

    -2

  • 222. 匿名 2020/02/03(月) 14:58:10 

    私が手荒れしてるからだと思うけど、ことある事にハンドクリームをもらう。
    おしゃれなハンドクリームはほとんど、逆に痒くなったり湿疹ができるから使えない。
    申し訳ないけどすぐに捨ててしまってる。

    +81

    -4

  • 223. 匿名 2020/02/03(月) 14:58:17 

    私はお祝いは現金派
    結婚祝い(式ナシ)は一万円
    出産祝いは五千円(親友のみ一万円)
    いずれも内祝いは辞退。
    出産祝いは若干少ないかなーと思うけど、内祝い辞退してるし自分は子ども生まないからまぁいいかなと。
    でも自分の結婚祝いのときは結構物をくれる人が多かった。五千円の食器とかいらなかった。

    +87

    -3

  • 224. 匿名 2020/02/03(月) 14:58:46 

    ハンドクリームって減らないし冬しか付けないから貰ってもストックが増えていく一方

    +54

    -5

  • 225. 匿名 2020/02/03(月) 14:59:01 

    義母が送ってくるもの全て。ウチでは食べないモノや、要らないものを段ボールに入れて送ってくる。
    嬉しくないし迷惑だから御礼を言わずにいたら「常識知らず」と言われた。黙っていたら送るの止めると思ったのに…どっちが常識知らずなんだか。

    +99

    -11

  • 226. 匿名 2020/02/03(月) 14:59:09 

    結婚祝いのペアのワイングラス
    ワイン飲まないんだけどなー

    +11

    -8

  • 227. 匿名 2020/02/03(月) 14:59:16 

    去年のクリスマスにもらった真っ白のカシミヤストール(たぶん2.3万する)

    安くていいから肉厚のマフラーの方がいい!!
    自宅で洗濯できるタイプで
    色もベージュとか、、

    +42

    -12

  • 228. 匿名 2020/02/03(月) 14:59:59 

    >>113
    ここまでで、これは唯一迷わず捨てるものだわ😱
    でも使う日本人ってほんとにいるのかなあ

    +61

    -1

  • 229. 匿名 2020/02/03(月) 15:01:05 

    海外土産の安そうなシートマスクやヘアパック本当にいらない。怖くて使う気にならないしそんなやっつけのお土産ならくれなくて結構。

    +80

    -3

  • 230. 匿名 2020/02/03(月) 15:01:05 

    売れそうなブランド品は買取専門で売るかメルカリ

    +22

    -0

  • 231. 匿名 2020/02/03(月) 15:01:32 

    なんでもうれしい

    +13

    -18

  • 232. 匿名 2020/02/03(月) 15:01:40 

    趣味か何だかしらないが 習い始めて手作りでもらった 鳥の置物。

    邪魔で仕方ないし捨ててやった・・・・。

    +60

    -2

  • 233. 匿名 2020/02/03(月) 15:01:41 

    コスメ店で大量にくれる
    色味の合わない試供品。
    どうせくれるのなら選ばせてくれると
    次の購入に繋がるのに…

    +75

    -1

  • 234. 匿名 2020/02/03(月) 15:02:15 

    旅行好きな旦那の友達夫婦、お土産はいらないよといつも言ってるのに、どうしてこれ?ってものをお土産にくれる。旦那と長い付き合いで、食べないと分かってるようなものや、いろんなところのお守り。
    食べ物は申し訳ないけど、実家の母にあげてしまってます。

    +64

    -3

  • 235. 匿名 2020/02/03(月) 15:02:32 

    プレゼントのセンスが壊滅的な人っているよね。
    匂いのするもの苦手な人に香水や香料の強いボディクリームあげたり、同棲してたから食器揃ってるの分かってるのにグラスあげたり。

    +83

    -1

  • 236. 匿名 2020/02/03(月) 15:06:09 

    >>220
    うちもです!何十年も昔のダイニングセット。しかも椅子にはシミ付き。狭いアパートキッチンを占領し、転勤で引越しになったついでに捨ててきた。
    まだ結婚して間もない頃で「いりません」とも断られないし、捨てるにもお金かかるし(だから義両親は捨てなかったんだろうけど)迷惑だったわ。

    +118

    -1

  • 237. 匿名 2020/02/03(月) 15:06:23 

    >>224
    膝や肘、かかとに塗るってテもあるけど…

    +45

    -0

  • 238. 匿名 2020/02/03(月) 15:06:31 

    >>2
    娘さんと作ったっていうクッキー
    おばちゃんの化粧品の匂いがした。
    それから手作りが苦手になった😫

    +193

    -1

  • 239. 匿名 2020/02/03(月) 15:06:35 

    願い事が叶うというおじさんの人形
    捨てたらバチが当たりそうだし、どうしたらいいのか

    +21

    -0

  • 240. 匿名 2020/02/03(月) 15:07:05 

    >>214
    素人の作ったチョコなんて溶かして固めただけ
    しかも材料はロッテとか明治の安いやつだし

    +46

    -3

  • 241. 匿名 2020/02/03(月) 15:07:32 

    当時付き合っていた彼氏のお母さんから手作りのオカンアートのキーホルダーを貰った
    結婚して嫁姑の関係ならまだしも(それでも嫌だけど)、まだ付き合って2ヶ月の息子の彼女に手作りのキーホルダーをあげちゃう人は何かヤバいなと本能的に悟った記憶

    +113

    -2

  • 242. 匿名 2020/02/03(月) 15:07:42 

    申し訳ないけど、ちっちゃい子がくれるお手紙や手作りのもの。手作りヘアゴムやビーズ並べて作るよく分からない何かを貰うんだけど、正直いらない。子ども苦手だし、そんなもの貰っても使い道もないから捨てるしかない。

    +81

    -5

  • 243. 匿名 2020/02/03(月) 15:07:59 

    >>1
    「地震の時に落ちて危なかったので外した」と言ってみれば?

    +187

    -1

  • 244. 匿名 2020/02/03(月) 15:08:24 

    義母から貰うものは金ですらお返しが発生するから嬉しくない
    薄味びちゃびちゃのおかず、実家感満載の使用済み食器、100均のもの、使いかけの食材や開封済みのお菓子、手作りのハンドクリーム、手描きの絵、勝手に買ってくる愛猫のグッズ、某宗教のお守りとステッカー

    しんど

    +97

    -1

  • 245. 匿名 2020/02/03(月) 15:08:33 

    >>235
    結婚祝いにペアのグラスとかね
    もう生活してるからグラスは足りてるわw

    +26

    -3

  • 246. 匿名 2020/02/03(月) 15:08:41 

    いつもこういうトピックに、気持ちが嬉しい、とか言う方がいてはるのですが、本当に?と思ってしまう。

    ホントに趣味ではないものとか頂くと困るから。

    でも、うちの夫も、気持ち嬉しい派なので、自分の事性格悪いんかな?とも思ってしまいます、、、

    +39

    -5

  • 247. 匿名 2020/02/03(月) 15:09:12 

    保険屋からもらうタオルとか…
    使わないからってくれるけど、私もいらないよと思う。

    +59

    -8

  • 248. 匿名 2020/02/03(月) 15:09:17 

    >>215
    物を贈るならリサーチしてからにしてほしいよね。それとなくでも。私はハッキリ聞いてもらったが嬉しいけど。

    +47

    -0

  • 249. 匿名 2020/02/03(月) 15:09:59 

    >>237
    ごめんボディクリームは別にあるんだ・・・

    +10

    -6

  • 250. 匿名 2020/02/03(月) 15:10:05 

    義母から送られてくるものは趣味じゃないし日用品なども目にする度に思い出すので使わずにまとめてしまってあったんだけど 断捨離はじめて「トキメキ」を全く感じられないものなので まとめて廃棄処分しました。捨てる時には「ありがとう!」って言えば良いって こんまりさんが教えてくれたし。

    +73

    -4

  • 251. 匿名 2020/02/03(月) 15:10:19 

    >>2
    同僚が手作りのクッキーを3種類焼いてきて
    折角だから食べて「すごいね、ありがとー」って言ってた
    皆、2,3枚しか食べなくて、1種類だけ無くなったんだけど
    残ったのが不満らしく、遠慮したけど持って帰らされた

    好きなのだけ食べちゃダメなのね…

    +112

    -2

  • 252. 匿名 2020/02/03(月) 15:10:38 

    残るものは絶対もらいたくない。趣味に合わないものをもらって、処分の仕方考えるなんて、ストレスを届けるようなもの。だから私はお菓子程度しか贈らない。最悪の場合でも捨てやすい、賞味期限があるからね。

    +62

    -0

  • 253. 匿名 2020/02/03(月) 15:10:43 

    >>2
    友近さんが手作りは作った人のお家の匂いがするからアカンねん!と言ってたけど同感。鼻にぬける香りがそこはかとなく柔軟剤の香り...とか。

    +220

    -3

  • 254. 匿名 2020/02/03(月) 15:10:48 

    >>247
    掃除に使ったり雑巾にして そのまま捨てています

    +38

    -1

  • 255. 匿名 2020/02/03(月) 15:11:20 

    >>227
    要らなかったら頂くわw

    +39

    -0

  • 256. 匿名 2020/02/03(月) 15:11:49 

    >>242
    保育士さんですか、、、?

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2020/02/03(月) 15:12:00 

    幼なじみの奥さんがお菓子作りが趣味で帰省のたびに色々作って実家に持ってきてくれるのだけど、衛生面がちゃんとなっていないらしく両親が困っている。
    糸クズが練り込まれていたり夏に持ってきたバナナのパウンドケーキなんて腐ってて切ったら糸ひいていたとのこと。
    手作り嫌いじゃないけど人にあげるなら衛生面には気をつけて欲しい。

    +125

    -0

  • 258. 匿名 2020/02/03(月) 15:12:57 

    >>252
    わかるわかる!お菓子でも缶入りとか 瓶入りのジャムとかは迷惑なんだよ。捨てるのに困るからさ。

    +36

    -2

  • 259. 匿名 2020/02/03(月) 15:13:28 

    義母から独特なセンスのエコバッグもらったけど放っておいたらどっか行っちゃった
    民族柄というかババア柄というかなんとも言えない色合いのやつ笑笑
    奇抜な感じではなく普通の義母なので義母もいらなかったんだろうけど私もいらない…

    +68

    -2

  • 260. 匿名 2020/02/03(月) 15:13:29 

    >>226
    誰が結婚しても食器(コーヒーカップセットやペアグラス)を贈る友人がいるんだけど、思いやりないなーと思う。みんな食器なんて揃ってるから、置場所に困ってる。

    +71

    -6

  • 261. 匿名 2020/02/03(月) 15:14:00 

    果物。切るのめんどくさい出しても食べない、腐る捨てる。。柿とか洋梨とか特に

    +20

    -19

  • 262. 匿名 2020/02/03(月) 15:14:26 

    >>222
    海外旅行のお土産に、ロクシタンのハンドクリームって定番化してきてるよね

    +45

    -2

  • 263. 匿名 2020/02/03(月) 15:15:07 

    ティーセット、かさばる

    +17

    -1

  • 264. 匿名 2020/02/03(月) 15:15:09 

    ママ友からゴミ袋に詰め込んだお下がりの服。
    にし〇つやのヨレヨレのトレーナーとかスカート。
    しかもそこの子すごい太ってるからうちの子には合わないしゴミの日に出すのも大量で困った。

    +81

    -1

  • 265. 匿名 2020/02/03(月) 15:15:10 

    東京ばなな

    +6

    -24

  • 266. 匿名 2020/02/03(月) 15:15:13 

    >>220
    多分、大きな家具とか無料では捨てられないからだよね。正直他人が使ったモノなんて嬉しくないんだけどね、まぁ自分が気に入ったものならばまだしも

    +107

    -1

  • 267. 匿名 2020/02/03(月) 15:16:07 

    >>239
    邪魔になってる時点で願い事は叶ってないね。だからそれは願い事が叶わない人形だ。捨てれ〜

    +26

    -0

  • 268. 匿名 2020/02/03(月) 15:16:41 

    日持ちしない葉物の野菜は困る。
    じゃがいも、にんじん、芋類などは嬉しい

    +26

    -4

  • 269. 匿名 2020/02/03(月) 15:17:04 

    >>27
    いや〜皆んなゲンナリしてますよ。

    +129

    -1

  • 270. 匿名 2020/02/03(月) 15:17:43 

    香りが強すぎるハンドクリーム。日中は飲食店で仕事してるから使えないし、ご飯作るから家事の合間にも使えないし、寝る前に足の裏に塗ってたらかかとがツルツルになりました。手から上がってくるのはキツイけど、足から上がってくるのにはちょうどよかった。

    +63

    -2

  • 271. 匿名 2020/02/03(月) 15:18:05 

    シャンパングラス
    使わない

    +34

    -5

  • 272. 匿名 2020/02/03(月) 15:18:21 

    >>211
    27です。職場が幼稚園なんだけど、職員室で休憩のときに出されるので、強制的。ほんと悲しい。

    +93

    -0

  • 273. 匿名 2020/02/03(月) 15:18:46 

    >>210
    それは210さんがファンシー系好きって思われてるわけじゃない。「結婚祝い 贈り物」で検索するとそういうのが最初の方に出てきて、値段も手頃なだけ。
    お友達に対して失礼なこと言って申し訳ないけど、210さんのために必死にお祝い考えたわけでもなく、値段的にもケチっただけ。

    +41

    -0

  • 274. 匿名 2020/02/03(月) 15:18:48 

    >>261
    わー もったいないね、果物高いのに。皮剥くの面倒とか料理とかしない人なのかな?

    +36

    -3

  • 275. 匿名 2020/02/03(月) 15:19:23 

    >>239
    エケコ人形?

    +36

    -1

  • 276. 匿名 2020/02/03(月) 15:20:05 

    >>264
    そのママ友も処分に困っていたんだろうね。お断りして、今後はもう貰わない方が良いよ。

    +31

    -1

  • 277. 匿名 2020/02/03(月) 15:20:30 

    >>227
    うちに着払いで送ってください(笑)

    +51

    -0

  • 278. 匿名 2020/02/03(月) 15:21:24 

    >>10
    出席者みんな引いてるよw

    +310

    -1

  • 279. 匿名 2020/02/03(月) 15:22:21 

    ジブリ好きじゃないのにジブリキャラのハンカチ

    +25

    -1

  • 280. 匿名 2020/02/03(月) 15:22:30 

    >>15
    大量に捨てよう!

    +47

    -1

  • 281. 匿名 2020/02/03(月) 15:23:06 

    聞いてもいい?
    皆さんは自分が「いらない」と思った物をもらっても御礼に何か渡しますか?私は今まで渡していなかったんだけど 物を無理矢理渡してくる人って見返り期待している人もいるってことに気付いてからは
    何かしらお菓子など渡すようにしています。

    +35

    -6

  • 282. 匿名 2020/02/03(月) 15:23:08 

    今まで1番いらなかったのはオパールっぽい石がついたメッキのピアス。アレルギーでK18しか使えないの知ってて何故これを選んだのか…普通にお菓子で良かった。今もしまってあるけど真っ黒になっちゃったしどうしよう。

    +21

    -0

  • 283. 匿名 2020/02/03(月) 15:23:40 

    孫のお下がりのボロボロの着古した女の子の服
    サビサビの汚い三輪車を近所の方が持ってきた
    しかも家の子は男の子だしめっちゃ迷惑だった

    +46

    -1

  • 284. 匿名 2020/02/03(月) 15:24:25 

    >>282
    迷わず捨てよう!石が本物ならば少しでもお金になるからショップへ行って換金しよう。

    +37

    -0

  • 285. 匿名 2020/02/03(月) 15:24:58 

    >>1

    それは迷惑だね〜(笑)
    うちは義両親に貰った旦那のお下がり全般。

    大事に取ってて向こうはうちの息子へあげられた事に満足してるみたいだけど、こっちは
    「うちはゴミ箱じゃ無いんですけど」
    と思いながら受け取ってる。

    処分する良いきっかけに使うんじゃねーよ!

    +148

    -2

  • 286. 匿名 2020/02/03(月) 15:25:00 

    昔の職場に、みんなでどうぞって手作りスィートポテトや、いかにんじん(初めて見た)持ってきてくれる人がいて、お返しにJILL STUARTのハンドクリーム返したら、スゴい気に入ったみたいで、今度はJILL STUARTの何かをくれるようになって、ずっとお返し合戦が続いた事ある

    +48

    -1

  • 287. 匿名 2020/02/03(月) 15:25:53 

    >>190
    >>5

    生花は期間限定だからそんなに困らないよね。

    +160

    -3

  • 288. 匿名 2020/02/03(月) 15:26:46 

    >>89

    そうやって押し付ける人いるよね!
    自分が行けないなら自分で捨てろって思うわ。

    +52

    -1

  • 289. 匿名 2020/02/03(月) 15:27:06 

    >>284
    オパールって興味無かったから本物かどうかも分からないんだよね、6年位持ってたけどもう捨てちゃうよ!背中押してくれてありがとう!

    +22

    -0

  • 290. 匿名 2020/02/03(月) 15:29:00 

    先月末で退職したのですが、餞別として全員から花束と一部の女性職員達から入浴剤&ボディーソープ&ハンドクリームを貰いました。
    が!一人暮らしの為花瓶はないしお風呂だってシャワーで済ませてるしハンドクリームは死ぬ程持ってるし…で正直ありがた迷惑でした(^^;;
    気持ちは勿論嬉しいんですけどね!でも一人暮らしなのは皆知ってるはずだし、これならまだ消え物のお菓子とかの方が良かったなって…orz
    とりあえず花は飾ってあるけど、入浴剤(しかも大きなボトルに入った泡風呂に出来るやつ)とかは部屋の片隅に放置してます(苦笑)

    +4

    -33

  • 291. 匿名 2020/02/03(月) 15:29:02 

    >>245
    結婚祝いのペアグラスほんとにいらないよね!グラスなんて足りてるってちょっと考えれば想像つかない?って思う。

    ついこの前ペアグラス送ってきた人にこのトピ見せたい。

    +38

    -15

  • 292. 匿名 2020/02/03(月) 15:30:49 

    >>289
    どういたしまして!

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2020/02/03(月) 15:32:09 

    >>290
    使用期限あると思うからリサイクルショップに売っちゃったらどうだろう。

    +22

    -0

  • 294. 匿名 2020/02/03(月) 15:33:02 

    >>286
    お返し合戦!笑笑!!

    +38

    -0

  • 295. 匿名 2020/02/03(月) 15:33:15 

    >>242
    私は幼児英会話講師です。
    贈り物ホントに多いです。
    困りますよね。

    +32

    -1

  • 296. 匿名 2020/02/03(月) 15:33:54 

    おばさんからもらった使用感がある白縁の眼鏡。

    本人もこれつけてたらCCBに似てるって言われてつけるのやめたのって言ってた。ならくれなくていいのにと悩んだ末メルカリに出した。

    +52

    -0

  • 297. 匿名 2020/02/03(月) 15:34:00 

    コストコの超巨大ゴリラの人形。家のインテリアに全く合わないくせに存在主張ハンパないし邪魔でしかない!なぜ普通のクマとかじゃなくゴリラチョイスなのだ。猿顔はお前の顔だけにしとけ💢

    +73

    -0

  • 298. 匿名 2020/02/03(月) 15:34:04 

    >>10
    そりゃあひどい

    +185

    -0

  • 299. 匿名 2020/02/03(月) 15:34:21 

    義父が買ってくるういろう

    +15

    -2

  • 300. 匿名 2020/02/03(月) 15:34:33 

    >>8
    トピたってすぐにyoutubeに転載動画探してURLコピーしに行ったの?wしょーもな

    +1

    -14

  • 301. 匿名 2020/02/03(月) 15:34:33 

    >>28
    10です。
    いえ、至って普通のOLさんでした。
    しかもホットケーキミックスで作ったのかそのような味がしたと母が申しておりました。

    他にも少しずれているところがあり疎遠になりました。

    +418

    -1

  • 302. 匿名 2020/02/03(月) 15:36:50 

    >>27
    その場で食べてあげてるの?優しいね。私はなんだかんだと理由つけて食べずに持って帰って捨てるわ。
    他人の手作りがそもそも無理だけど、子供が手伝ったのなんて更に無理。子供って作業しながら顔とか触ったりおしゃべりしたりするじゃない。無理。

    +208

    -4

  • 303. 匿名 2020/02/03(月) 15:37:11 

    エアーアジア?だかどこかのストール。お土産だ!と義家族が買ってきたけどマジイラね。そんなもんよこすなら現金で3000円くらいくれや。

    +23

    -1

  • 304. 匿名 2020/02/03(月) 15:38:30 

    義実家がよこすもの全て。
    義兄なんてこちらに来る時、手土産として贈答でもらったタオル持って来るけど迷惑。そこらへんで菓子でも買って来いや。

    +49

    -4

  • 305. 匿名 2020/02/03(月) 15:38:59 

    >>295
    ちょっとわかる!でも子どもの可愛い気持ちだから
    袋にまとめて取っておいてまとめて棄てる。捨てる時には「ありがとうね」と言えば良いと思います。

    +22

    -0

  • 306. 匿名 2020/02/03(月) 15:39:08 

    >>272
    >>211

    持って帰って食べたフリすると余った物何でも持って帰らされる様になるかも。

    持って帰って捨てるのも手間だからね。


    +42

    -0

  • 307. 匿名 2020/02/03(月) 15:39:26 

    >>157
    在日じゃないって書いてあんじゃん

    +3

    -6

  • 308. 匿名 2020/02/03(月) 15:39:42 

    韓国旅行のお土産
    帰宅後すぐにゴミ箱に捨てたけど、ゴミ袋代を払ってほしいぐらい迷惑だった
    韓国に行く事自体はまぁ好きにしたらいいが(内心軽蔑はするが)、お土産を渡すなんて本当にどんな神経してるのだろう

    +69

    -9

  • 309. 匿名 2020/02/03(月) 15:39:56 

    >>28
    わざと言ってるの?

    +5

    -82

  • 310. 匿名 2020/02/03(月) 15:41:02 

    神社の御守り 御札

    +18

    -4

  • 311. 匿名 2020/02/03(月) 15:43:04 

    原材料、小麦粉、マーガリンで始まった焼き菓子。赤とか緑の着色物が中に入ってて、聞いたことのないメーカーが作ってるやつ。
    来場者に配られた。

    +27

    -0

  • 312. 匿名 2020/02/03(月) 15:43:13 

    >>93
    駄菓子!!!笑
    もう笑うしかないわ笑

    +108

    -0

  • 313. 匿名 2020/02/03(月) 15:43:27 

    海外の変な味のお菓子。食べきれず結局捨てる。

    +25

    -0

  • 314. 匿名 2020/02/03(月) 15:43:50 

    >>285
    うっわー うちの義両親もやりそう。実家行ったらおんぶヒモや長靴、帽子を出してきたからね…しかも引越し経過したのに引越しする時に何故捨てなかったのかと謎だらけ。

    +55

    -1

  • 315. 匿名 2020/02/03(月) 15:43:57 

    >>171
    辛いお菓子だっけ?食べてみたいわw

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2020/02/03(月) 15:44:58 

    >>290

    それも全部消え物だよ。

    +34

    -0

  • 317. 匿名 2020/02/03(月) 15:45:34 

    体温で色味が変わる口紅、派手な色過ぎて使えない。

    +28

    -0

  • 318. 匿名 2020/02/03(月) 15:47:17 

    自分の名前入りの物とか記念日の日付入った物は本当ありがた迷惑すごく困る。

    特に割れ物、地味に個人情報になるし
    捨てようがなくて困ってる。

    +55

    -0

  • 319. 匿名 2020/02/03(月) 15:48:15 

    >>93
    ここまで来ると友やめ案件だよね。いくら黒字になるのか知らんが、招待客にドン引きされて、疎遠にされてここでもネタにされて、トータルでは損しかない気がするんだけど、そんなことお構いなしな人たちなんだろうね。

    +142

    -0

  • 320. 匿名 2020/02/03(月) 15:48:38 

    サイズの合わない服。大きすぎて着れなかった。
    くれた子は私より10cm以上小さいからでかいと思ってたんだろう……
    私Mサイズで良いのよ(´・ω・`)

    +13

    -2

  • 321. 匿名 2020/02/03(月) 15:49:13 

    >>124
    全部いらねぇwww
    捨てないであげててえらい…

    +69

    -0

  • 322. 匿名 2020/02/03(月) 15:49:35 

    瓶入りの食品、缶入りのお菓子。可愛くて自分が好きなデザインなら使うかもしれないけど、まぁいらないかな。

    +6

    -2

  • 323. 匿名 2020/02/03(月) 15:50:39 

    昔、叔母がお友達の新築祝いに、大きなタヌキの置物(信楽焼で有名なやつ)をグループでお金出し合って贈った。もらった人は「ああいうの嫌だからいらない」と言ったらしい。そりゃあたりまえだよ、バラと洋風の暮らしを楽しみたかったのに、キン○マぶら下げたタヌキが庭にあるってね。でも「人が贈ったものにケチをつけて!」 と、「あんなおぞましいもの飾れるか!」で決裂。20年の付き合いが絶交になった。

    発案者の叔母が悪いと思う。せめて好みくらい聞いてあげなきゃ。

    +164

    -1

  • 324. 匿名 2020/02/03(月) 15:51:23 

    義家って自分の都合で勝手に色々送ってくるけどいらないんだよねー そんなになにかを渡したいならば頼むからオカネください、っていつも思う。

    +66

    -1

  • 325. 匿名 2020/02/03(月) 15:51:23 

    ペナント( ´'ω'` )

    +8

    -1

  • 326. 匿名 2020/02/03(月) 15:53:04 

    洋酒入りのお菓子全般。
    お酒飲めない人でも食べられるよ!って言うけど、アルコールの味も苦手だし、あえてアルコールの入ってるものをチョイスする意味がわからない。

    +86

    -1

  • 327. 匿名 2020/02/03(月) 15:54:01 

    >>318
    えー!今時名前入りの粗品を贈るなんてビックリだわ、お花畑ちゃんか昭和で時が止まっている人なのかな。平成も終わり時代は令和なのに。

    +27

    -2

  • 328. 匿名 2020/02/03(月) 15:55:06 

    >>324
    私には何もいらないから 孫の口座に送金お願いします!って言いたいくらい。

    +36

    -1

  • 329. 匿名 2020/02/03(月) 15:56:12 

    出てるかもしれないけど韓国製品。
    友達が誕生日プレゼントで毎年入浴剤とパックをくれるんだけど、いつも韓国製。
    入浴剤もパックも好きだけど、なんでよりによって韓国製なのか…
    年に一度とは言え、申し訳ないけど使わずにそのまま捨ててます。

    +80

    -1

  • 330. 匿名 2020/02/03(月) 15:56:46 

    >>122
    しかも義母からで、嫌がらせか!?ってメチャ怒ってた。

    他人事だから笑えるけど、髪の毛伸びたりしたら恐いから、やっぱりやだな。

    +23

    -0

  • 331. 匿名 2020/02/03(月) 15:59:17 

    姑がモーニングに行く度にゆでたまごとジャムやらを持って帰ってきてくれるのですが 正直ほんとに迷惑。やんわり断ってもしばらくするも又持って帰ってきてしまいます…

    +71

    -0

  • 332. 匿名 2020/02/03(月) 16:00:06 

    写真立

    趣味じゃないし、飾る写真もない…

    +17

    -3

  • 333. 匿名 2020/02/03(月) 16:00:50 

    冷蔵庫が無いのに要冷蔵のお菓子を仕事で配られた時。
    昼食後でお腹いっぱいだったし、新人だし困った。

    +32

    -0

  • 334. 匿名 2020/02/03(月) 16:00:56 

    >>310
    本当にそうだよね
    貰っても一年後に送らなきゃと思うとめんどくさい
    お土産センスが壊滅的な人いて、今度は○○神社に旅行に行くと言ってたから、お土産にお守りだけはいらんよと先手打ったのに、相手は上手で買ってきたの神社の旗だった
    持って帰るのにカバンにも入らないし困ったよ

    +30

    -3

  • 335. 匿名 2020/02/03(月) 16:01:09 

    >>5
    お花は枯れたら捨てられるからいいよ。
    あげたものはずっと手元に置いといて欲しいっていうタイプの人が一定数いることを考えると逆に親切。

    +161

    -1

  • 336. 匿名 2020/02/03(月) 16:01:48 

    菓子パン。

    +0

    -3

  • 337. 匿名 2020/02/03(月) 16:04:49 

    会社から皆さんにって絶対処分に困っただけだろっていう謎のオブジェを貰った。
    メルカリでも売れないんですけど!

    +27

    -0

  • 338. 匿名 2020/02/03(月) 16:04:51 

    >>48
    日本のだと2日で無くなるのに台湾とかタイのお土産って1ヶ月誰も手つけなくて結局捨てるよねw

    +89

    -8

  • 339. 匿名 2020/02/03(月) 16:06:15 

    在日の里帰りからの土産全て

    +29

    -4

  • 340. 匿名 2020/02/03(月) 16:08:11 

    海外の固形石鹸くれる人まじでセンス無いと思う。
    あれ何に使えばいんだろ。

    +8

    -5

  • 341. 匿名 2020/02/03(月) 16:11:46 

    >>291
    物で渡されるならギフト券で欲しいよね。こっち現金渡してるんだけど…

    +16

    -3

  • 342. 匿名 2020/02/03(月) 16:12:28 

    >>5
    花は正直迷惑。
    手間がかかる。花瓶ない。枯れたら捨てなければならない。

    +50

    -74

  • 343. 匿名 2020/02/03(月) 16:13:11 

    みんな、義理の家族からつまらないものや困った物、ずいぶんもらってるんだね、私もつまらないものや、無駄なもの、いっぱい押し付けられたよ。同士だ。

    がるちゃんがあって良かった。

    +48

    -2

  • 344. 匿名 2020/02/03(月) 16:13:28 

    義父母からは 要らない物を色々ともらったけど自分が「食べない、使わない」と思った時点で直ぐに捨てています。しまっちゃうと後々片付けの時に出てきて、嫌な気持ちがまたよみがえるから。

    +42

    -1

  • 345. 匿名 2020/02/03(月) 16:13:48 

    >>166
    新築祝いで時計とか観葉植物贈る人まだいるんだ…センス無いね

    +63

    -2

  • 346. 匿名 2020/02/03(月) 16:14:36 

    ハローキティの貯金箱
    小学生じゃないんだからさぁ

    +30

    -0

  • 347. 匿名 2020/02/03(月) 16:15:10 

    >>119
    それは教養がない残念な人だね

    +16

    -3

  • 348. 匿名 2020/02/03(月) 16:15:21 

    カタログギフト。
    欲しいものない。

    +22

    -13

  • 349. 匿名 2020/02/03(月) 16:15:47 

    韓国土産ですっぽんのゼリー。
    画像探したら同じの見つけたんだけど画質が荒かった…韓国のものってだけでも抵抗あるのに、これは怖いよ(´・ω・`)せめてパックとかが良かったなー
    人からもらったけど「正直いらないな〜」と思ったもの

    +43

    -0

  • 350. 匿名 2020/02/03(月) 16:16:40 

    >>15
    うちも、、
    10年以上前に使ったおまるとか
    シミついてたから速攻で捨てた

    +82

    -1

  • 351. 匿名 2020/02/03(月) 16:16:51 

    >>343
    良かれと思って送ってきたりするからね。断りにくいし。大量のお菓子とかいらないって、思いきって一度お断りしたら乾物とかレトルト食品とか送ってくるようになった。とにかくなにか送りたいのか、何にもいらないのに。

    +36

    -0

  • 352. 匿名 2020/02/03(月) 16:16:54 

    送別会の時とかの花束が要らない。
    花瓶なんてないし、そもそも花に興味もない。
    帰り道、知り合いのスナックにあげた。
    我が家にあっても洗面器に浸して、薄暗い風呂場で終わるよりはマシかなって。

    +45

    -12

  • 353. 匿名 2020/02/03(月) 16:17:19 

    >>341
    わー 割りに合わないよね!

    +2

    -3

  • 354. 匿名 2020/02/03(月) 16:18:33 

    >>63
    藁人形をたくさん作って、メルカリで売ろう!

    +62

    -1

  • 355. 匿名 2020/02/03(月) 16:18:47 

    送別品とかでよくラッシュのバスボムとか貰うんだけど、使わないし臭いから正直いらないな。見た目は可愛いんだけど。

    +78

    -0

  • 356. 匿名 2020/02/03(月) 16:19:38 

    >>342
    お花が嫌いな人っているの?びっくり〜!

    +46

    -36

  • 357. 匿名 2020/02/03(月) 16:21:20 

    >>316
    290です。確かに!入浴剤とかも消え物でしたね😅
    食べ物って書くべきでした💦
    でもどのみち一人暮らしだとお菓子もそう食べないしなぁって我ながら思いました(笑)
    てか、そもそも上司のパワハラ&職員同士の監視のしあい(他人の粗探しして揚げ足取っては悪口を影で言う)という雰囲気に嫌気が差して辞めたのに…
    辞める原因を作った張本人達から餞別貰ってそういう意味でもありがた迷惑でした😓

    +5

    -16

  • 358. 匿名 2020/02/03(月) 16:21:23 

    >>341
    そう思う。ほんと損だよね。
    現金一万渡した相手から結婚祝いに五千円のペアグラスとか貰ったら「よくケチれたな」って思う。
    もう付き合いやめるレベル。

    +13

    -11

  • 359. 匿名 2020/02/03(月) 16:21:41 

    >>338
    私はその誰も食べなくて残っているのを自分の机に持って来てはせっせと食べています。
    自分は好きだし、みんなも食べたくないけれど捨てられないなら一石二鳥です。

    +55

    -2

  • 360. 匿名 2020/02/03(月) 16:21:55 

    プリザーブドフラワー。
    生花はまだ枯れたら捨てられるけど、
    場所とるしホコリかぶるし…

    +43

    -0

  • 361. 匿名 2020/02/03(月) 16:22:12 

    >>356
    嫌いなんじゃなくて、扱いに困るっていうことですよ。

    +46

    -6

  • 362. 匿名 2020/02/03(月) 16:22:38 

    >>350
    わかる〜30年以上昔のモノとか引っ張りだしてきて。「すごーい、大事にとってあったんですね」と言って欲しいのがミエミエ。いやこっちとしてはドン引きなんですけど。

    +73

    -3

  • 363. 匿名 2020/02/03(月) 16:22:57 

    マグカップもいらないなー。持ってるし、一人暮らしなのにそんなたくさんいらない!

    +53

    -0

  • 364. 匿名 2020/02/03(月) 16:23:28 

    >>8
    懐かしい!ごっつええで松ちゃんが
    ♪あなたが私にくれた物〜
    ♪脂の乗った初鰹〜て突っ込まれてたわwww

    +23

    -0

  • 365. 匿名 2020/02/03(月) 16:24:00 

    >>300
    用意してあったんちゃうか

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2020/02/03(月) 16:24:15 

    >>358
    半返しっていうからじゃない?でもモヤるよね…

    +1

    -9

  • 367. 匿名 2020/02/03(月) 16:24:17 

    >>1
    新築した時、義妹が100均で雑貨類を多数買って来た。それら全てを断りもなくいろんな部屋に設置して行った。それらを見るたびに体調が悪くなった為、同居の義母に断りを入れて全て処分した。

    +205

    -1

  • 368. 匿名 2020/02/03(月) 16:24:40 

    >>65
    ちょっと欲しい(笑)

    +72

    -4

  • 369. 匿名 2020/02/03(月) 16:25:13 

    >>343
    友達からの結婚祝いとか、どんなに気に入らなくても必要ないものでも安いものでも、なかなか愚痴れないしね。
    私もがるちゃんがあってよかったと思う。

    +19

    -2

  • 370. 匿名 2020/02/03(月) 16:25:18 

    >>321
    >>124
    三個くらい もう忘れたろ?っての捨てた!

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2020/02/03(月) 16:25:45 

    >>265
    え?普通に嬉しいよ

    +13

    -3

  • 372. 匿名 2020/02/03(月) 16:25:48 

    賞味期限の書いてない個包装のお菓子
    劣化してそう

    +27

    -1

  • 373. 匿名 2020/02/03(月) 16:25:54 

    >>367
    信じられないね、すっっっごいね!100均で新築祝いに100均商品??そりゃあ気持ち良くないよね…

    +189

    -0

  • 374. 匿名 2020/02/03(月) 16:27:11 

    お中元お歳暮でドレッシング送られるのが困る。
    オシャレな酸っぱい系のドレッシング好きじゃないし、使いきれるわけがない。

    +13

    -5

  • 375. 匿名 2020/02/03(月) 16:27:38 

    結婚祝いにオリジナルTシャツ
    しかもご丁寧にペアで
    今年の大掃除で雑巾にしました

    +34

    -2

  • 376. 匿名 2020/02/03(月) 16:27:43 

    >>355
    見た目がマカロンとかキャンディーとか可愛い系の石鹸や入浴剤ってよくプレゼントとかで貰うけどなかなか使いませんよね。
    私の周りでもそういう声をよく聞くので、だから逆に自分が人に何かあげる時はその辺りは避けて選ぶようにしてます(^-^;
    ハンドクリームとかもそうですが、匂いのある物って人それぞれ好きな匂い嫌いな匂いがあるから難しいですよね。

    +47

    -0

  • 377. 匿名 2020/02/03(月) 16:28:08 

    恵方巻き
    KY実母から太巻きを家族分もらった。いらない。そんな風習ない。実家でもやってなかくせ。

    +7

    -7

  • 378. 匿名 2020/02/03(月) 16:28:14 

    >>112
    うちもペット飼ってるからアロマ系もらうと困る。
    キャンドルもハンドクリームとかも
    飼ってない人にはわからないことだし。困る。

    +29

    -0

  • 379. 匿名 2020/02/03(月) 16:28:19 

    >>352
    飲み屋でも開店祝いやイベントに客に花を頼むけど処理するのに困る
    好きなの持って帰ってと言っても店の女の子も要らないと言う…
    鉢植えの胡蝶蘭くらいかな店に置けれるのは

    +24

    -0

  • 380. 匿名 2020/02/03(月) 16:28:38 

    >>366
    半返しは内祝いだよ。
    結婚祝い貰った相手の結婚祝いに半額なんて失礼すぎる。

    +55

    -1

  • 381. 匿名 2020/02/03(月) 16:29:27 

    義母の手作りのものいろいろ。消耗品だと使わせてもらうんだけど、飾る系のものは本当にいらない。うちは本当シンプルで物を飾る習慣が無いのに、なんで持ってくるんだろう。

    +33

    -1

  • 382. 匿名 2020/02/03(月) 16:29:46 

    みすず飴

    +4

    -7

  • 383. 匿名 2020/02/03(月) 16:29:54 

    >>5
    バラの花束もらったから、ジャムにしたら絶交されたのを思い出した。

    +13

    -19

  • 384. 匿名 2020/02/03(月) 16:30:19 

    >>378
    ハンドクリームも困るのか!気をつけよう。

    +45

    -3

  • 385. 匿名 2020/02/03(月) 16:30:32 

    >>374
    2年くらいにわたり義母から送られてきた。頻繁に。せっかく野菜食べてもカロリー高いドレッシングかけたら意味ないし。だから太ってるんだな、って思う。食品押し付けてくるの、迷惑。

    +17

    -1

  • 386. 匿名 2020/02/03(月) 16:31:21 

    >>376
    いっそのことピエール・エルメのマカロンくれたが嬉しい。

    +33

    -6

  • 387. 匿名 2020/02/03(月) 16:31:33 

    >>382
    え、これ大好きですよ。
    私がもらってあげます。

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2020/02/03(月) 16:31:37 

    アメリカの臭いがきついハンドソープ。

    +15

    -0

  • 389. 匿名 2020/02/03(月) 16:31:43 

    >>381
    イヤよね。本当にめいわく。義母が来る時だけ飾る!それでオッケー。

    +5

    -2

  • 390. 匿名 2020/02/03(月) 16:31:56 

    >>15
    私は義母から独身時代(45年前)に着ていたワンピースと旦那と義妹が七五三で使ったスーツを押しつけられそうになった。
    全力でお断りしたけど、遠慮しないで〜って。
    旦那がそんなの誰が着るか!廃品回収出せ!と言ったけどまだ捨てずにとってあるみたい。

    +102

    -3

  • 391. 匿名 2020/02/03(月) 16:32:24 

    何十年も前に親戚が韓国に行ってチョコレートを買ってきてくれたけど めっちゃ上げ底でクソまずい薬っぽい味するチョコレートで飲み込む前に吐き出した。

    たぶん今は日本と変わらないと思うけど
    それがトラウマで韓国のお菓子食べれない。

    +44

    -0

  • 392. 匿名 2020/02/03(月) 16:32:30 

    手作りの広告で編んだ籠

    +37

    -2

  • 393. 匿名 2020/02/03(月) 16:33:38 

    >>383
    どう使おうともらった側の自由なのになぁ。
    バラのジャム食べたいです。

    +71

    -2

  • 394. 匿名 2020/02/03(月) 16:35:28 

    インドネシアハーフ彼のお母さんからの民族衣装。

    +11

    -3

  • 395. 匿名 2020/02/03(月) 16:36:15 

    置物
    カレンダー
    家に置くものは自分のセンスで決めたい

    +49

    -2

  • 396. 匿名 2020/02/03(月) 16:38:33 

    結婚したんだからと狭い賃貸に和箪笥と着物。
    女の子の孫なんだからと狭い賃貸に七段飾り。

    +59

    -1

  • 397. 匿名 2020/02/03(月) 16:39:00 

    >>45
    大変だね。クリーニング屋さんが紛失しちゃったことにするのはどう?

    +21

    -11

  • 398. 匿名 2020/02/03(月) 16:41:19 

    アンパンマンのハンドタオル。
    30代女性です。

    +16

    -5

  • 399. 匿名 2020/02/03(月) 16:41:22 

    高級柿

    よくもらんうんだけど…
    いらないから会社に持ってっても誰も食べないから最終的に破棄

    柿だけは木箱に入ってようがそそられない。

    +32

    -12

  • 400. 匿名 2020/02/03(月) 16:42:12 

    ぬいぐるみ。気持ちは嬉しいけど置く場所ないし、かさばる💦かと言って捨てるにも捨てづらい。

    +35

    -0

  • 401. 匿名 2020/02/03(月) 16:42:22 

    義母の着ない服や下着。
    30代では絶対着ないデザインで、いつ捨てようか時期を伺ってる。旦那にももらったけど、旦那は触って見ようともしない。
    ただただ、いらない。

    +53

    -1

  • 402. 匿名 2020/02/03(月) 16:42:54 

    >>222
    私も。
    自分の好みの使用感とかあるから、もらうの困るよね

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2020/02/03(月) 16:44:17 

    韓国土産

    何一つ嬉しくない

    即破棄

    何入ってるか分かんない国の物を身体に1ミリも入れたくない。
    韓国旅行だけ断ってる事で察してほしい

    +61

    -1

  • 404. 匿名 2020/02/03(月) 16:45:07 

    >>378
    うちは猫なんですけどアロマオイルが入ってる物は犬猫の体に良くないんです。

    +29

    -1

  • 405. 匿名 2020/02/03(月) 16:45:48 

    >>400
    捨てたよ。自分。1メートルはある大きなスヌーピー。スヌーピー別に好きじゃないし、ダニの温床になるようなそんな大きな物貰っても困る
    自宅から歩いて10分かからないような場所でもらって、タクシー使うには悪い距離だから歩きで持って帰るのも恥ずかしかった
    その後ゴミで出した

    +48

    -0

  • 406. 匿名 2020/02/03(月) 16:46:18 

    姑がいつもゴミみたいな中古品を持ってきてた
    なんでこんなことすんの?
    ある日キレて捨てまくった
    余計な家事増やしやがって

    +63

    -0

  • 407. 匿名 2020/02/03(月) 16:46:18 

    >>257
    それ、最低限の気遣いだよね

    +30

    -1

  • 408. 匿名 2020/02/03(月) 16:48:50 

    正直全部だわ。金券の方が使える。つくづく贈り物って自己満足だと思うわ。

    +46

    -1

  • 409. 匿名 2020/02/03(月) 16:49:10 

    パート先の還暦ボスから渡された賞味期限切れのチョコ(200円くらい・未開封)。

    「期限切れちゃってるけど、同じのもう一袋あって開けて食べてみたら大丈夫だったからさ」って言われたけど、日付け見たら2ヶ月くらい過ぎてた。

    心の底から「いらないわ、そんなの」と思ったよ。ついでに、職場でお菓子を配りまくる人間の存在もいらない。

    +61

    -1

  • 410. 匿名 2020/02/03(月) 16:49:14 

    アロマ系のもの、猫がいるので使えない

    +5

    -1

  • 411. 匿名 2020/02/03(月) 16:49:40 

    >>257
    知り合いの子どもが作ったクッキーに消しゴムのカスがいくつも入ってた。食べずに捨てた。

    +70

    -0

  • 412. 匿名 2020/02/03(月) 16:51:45 

    お菓子は嬉しい
    お菓子が入ってた缶はいらぬ

    +10

    -2

  • 413. 匿名 2020/02/03(月) 16:53:56 

    >>381
    うちの母は「隙間があると不安になるから埋めたくなる。埋まると嬉しくなる」とか言ってたよ。
    インテリアの趣味が世代ごとに違うのかもしれない。

    +38

    -0

  • 414. 匿名 2020/02/03(月) 16:53:58 

    義祖母から安産祈願のお守りをもらった。
    自分達で安産祈願に行ってお守りも貰ってきたし、2つもお守りあるのはあまり良くないと言うし、神社が遠いところにあるからお礼参りも行けない。
    捨てられないし正直迷惑だった。

    +14

    -4

  • 415. 匿名 2020/02/03(月) 16:56:02 

    >>398
    独身だと使いにくいかも。
    私はキャラもの好きだから平気だけど

    +4

    -1

  • 416. 匿名 2020/02/03(月) 16:59:09 

    >>350
    うちは天井裏から私がつけてたとかいう布おむつを出されたよ。「名前書いておいといたのよ!」って、黄色くなってるし、姉のマイホームの天井裏から出てきた意味が分からないし。
    家族ながら、不気味です。

    +83

    -0

  • 417. 匿名 2020/02/03(月) 17:01:22 

    >>222
    私も荒れ症で使えないものが多いけど、すぐには捨てずに足裏に少量を試してみてる。
    大丈夫そうならお風呂上がりにたっぷりと。おかげで踵はスベスベ

    +44

    -0

  • 418. 匿名 2020/02/03(月) 17:03:24 

    >>15
    子供にお下がり嬉しいよ。
    すぐに着れなくなってしまうし、すごく助かってる

    +27

    -27

  • 419. 匿名 2020/02/03(月) 17:03:51 

    ハンカチとか。
    もうタオル地やガーゼの物しか使わないので、ブランドの物でも木綿の薄いハンカチはいらない。

    +28

    -2

  • 420. 匿名 2020/02/03(月) 17:05:46 

    >>358
    私も相手が結婚したときは現金一万包んで内祝いは辞退したのに、私が結婚したときは五千円のペアグラス貰ったことある!(グラスは揃ってるからいらなかった)
    しかもその子と私は入籍した日が近いから、現金一万渡した直後に内祝いでもないのに五千円の物貰ったから、あまりにもケチられすぎて「嫌われてるのかな?」って思った(笑)
    その子もうすぐ出産予定だけど出産祝いなんて絶対渡さない!共通の友人に一緒に渡しに行こうねって誘われてるけど、お祝いケチられたから会いに行く交通費すら勿体なく感じる。

    +51

    -2

  • 421. 匿名 2020/02/03(月) 17:05:49 

    大阪ですが551蓬莱の豚まん温めるやつ。いらん。ラップ巻くなりなんなりして温めるし

    +9

    -1

  • 422. 匿名 2020/02/03(月) 17:09:24 

    >>382
    わかります!!!涙
    お菓子でさえも好みが分かれるから、贈り物ってむずかしい…

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2020/02/03(月) 17:09:57 

    >>338
    台湾はまだ食べるわ

    +72

    -4

  • 424. 匿名 2020/02/03(月) 17:10:59 

    20代の頃に突然職場のアラフォーの方から。ハート型でピンク色のロココ調指輪ケース、開けると「世界に一つだけの花」のオルゴールが流れる。それからこれも明るいピンクのシャネルのリップ。こういうものが似合う女の子になってね❤️と。値段は結構するだろうし、その人の趣味に合わせて服装やら変えるつもりはなかったし、当時は結構困った。

    +33

    -2

  • 425. 匿名 2020/02/03(月) 17:12:17 

    >>156
    なにそれw送る側の自己満足すぎるね!
    名前ばらばらポエムが想像できないんだけど
    花子と高志だったら
    花のような志 みたいな感じなの??

    +47

    -0

  • 426. 匿名 2020/02/03(月) 17:13:09 

    >>383
    市販のバラは農薬が必要以上にたくさんかかっているのでお気を付けください💦
    しかしバラのジャム、おしゃれですね!

    +60

    -0

  • 427. 匿名 2020/02/03(月) 17:13:12 

    >>400
    うわぁ400さんの決断力尊敬します、、
    捨てる勇気もらいました笑
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2020/02/03(月) 17:13:55 

    >>63
    隣人のを作りましょう

    +29

    -2

  • 429. 匿名 2020/02/03(月) 17:15:05 

    親戚から結婚祝いでペアのガラス食器
    食器と箱はちょっとくすんでいて、ラッピングも微妙
    リサイクルショップで買ったのか、家で眠っていた不用品じゃないかと思った
    いくらお祝いは気持ちだとは言っても、何かモヤモヤして喜べない

    +44

    -0

  • 430. 匿名 2020/02/03(月) 17:15:44 

    一人暮らしする際に『良かったら使って〜』と、ここぞとばかり家の不用品を親戚とかから押し付けられた事…。
    中には本当に役立って有難い物もあったけど、微妙なデザインの食器とか家具とか…わしゃリサイクルショップか!って心で思いつつも愛想笑いでお礼を言いながら受け取りました(泣)

    +22

    -0

  • 431. 匿名 2020/02/03(月) 17:16:31 

    手作りの料理
    毒入ってそうで怖い。
    ドラマの見すぎかな、すみません。

    +6

    -1

  • 432. 匿名 2020/02/03(月) 17:16:53 

    >>5
    プリザーブドフラワーの方が迷惑。

    +127

    -2

  • 433. 匿名 2020/02/03(月) 17:17:03 

    >>10
    食料品の持ち込みは禁止のところが多くない?
    ましてや引き出物に自作のケーキなんかありえないと思うんだけど。

    +274

    -1

  • 434. 匿名 2020/02/03(月) 17:18:17 

    >>14
    停電とかの時いるよ!!!!

    +76

    -0

  • 435. 匿名 2020/02/03(月) 17:18:48 

    >>356
    興味無いからイラナイ嬉しくないって人は一定数いると思う
    例えばうちの義母は面倒臭がりなので絶対生花は選ばないことにしてるよ

    その時花をあげたのは私ではないんだけど、相手がせっかく選んでくれた高い花束をほったらかしてあっという間に萎れさせ『生花って面倒よねー』ってたったの1日半で早々に捨てちゃうのを目にしたことがある(ちゃんと活けて、水換えたり切り直したりすれば1、2週間もつのに…)

    +38

    -3

  • 436. 匿名 2020/02/03(月) 17:20:08 

    仲が良いカップルに結構大きいガラスの置物を貰った
    確かに可愛いんだけど正直いらない…
    捨てるに捨てられなかったけど最近割れてしまったので捨てます。
    消費できないものは困るねー。

    +17

    -1

  • 437. 匿名 2020/02/03(月) 17:20:09 

    神社のご祈願でいただくお札とか破魔矢とかのセット。
    お初穂料を上げるとどんどん大きくなるんだからやめろって言ってるのに聞かない両親、義両親が結局こっちに押し付けて帰ったからもうイベントごとは呼ばないか家での祝いで済ますことに決めた。
    押し付ける位なら差額をその後の懐石料理(義両親、両親が希望。支払いはこっち)に使ってほしかった。

    +14

    -1

  • 438. 匿名 2020/02/03(月) 17:20:26 

    薔薇農家の人からもらったトゲ付の薔薇
    ものすごい大量
    家にある花瓶じゃ追い付かず、掃除用のバケツにも入れた
    暫くは事故現場のようになってた

    +27

    -1

  • 439. 匿名 2020/02/03(月) 17:24:18 

    >>257
    それは嫌すぎる…。
    私も一時お菓子作りにハマってよく作ってたけど、人様にあげると思ったら人一倍気を遣って作ってたけどなぁ(^_^;)
    子供とかも姪っ子や甥っ子とかのならまだ微笑ましく食べれるけど、職場の人とか友達の子供だと正直ちょっと躊躇してしまいます…。
    子供とか作る前はちゃんと手を洗っても途中で鼻拭いたり食べ物以外の所触ったり…何してるかわからないからなぁ(>_<)

    +31

    -2

  • 440. 匿名 2020/02/03(月) 17:25:26 

    >>433
    私が結婚式したところは責任は負いかねますでどうしてもの場合はOKだったよ。

    +29

    -0

  • 441. 匿名 2020/02/03(月) 17:25:47 

    >>175
    けっこう高いからメルカリで売りな。

    +14

    -0

  • 442. 匿名 2020/02/03(月) 17:29:33 

    >>179
    韓国の機内食に付いてるチューブのコチュジャン。
    無料のお土産。捨てた。

    +28

    -0

  • 443. 匿名 2020/02/03(月) 17:29:45 

    福袋に入っていた要らない服
    要らないと言ったのに送ってきた

    +24

    -0

  • 444. 匿名 2020/02/03(月) 17:31:32 

    手作りの食品怖いよね
    ご近所に呼ばれて食べに行った夕飯に、母親の方にサビサビの針が入ってた事あってから怖くて何千よっぽど信用してる人からじゃないと食べたくないなぁ

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2020/02/03(月) 17:32:31 

    ベネチアの仮面のマグネット
    冷蔵庫に貼ってるけど怖い
    でも捨てたら呪われそう…
    人からもらったけど「正直いらないな〜」と思ったもの

    +55

    -3

  • 446. 匿名 2020/02/03(月) 17:33:50 

    義母が孫のために手編みであんだセーター。
    柄もダサいから外に着せるのも嫌だし、
    加齢臭くさいし捨てたい

    +8

    -4

  • 447. 匿名 2020/02/03(月) 17:34:33 

    >>445
    こういうの好きな人って一定数いるはずだから1円になったらラッキーぐらいの気持ちでリサイクルショップに持ち込んでみては?

    +32

    -1

  • 448. 匿名 2020/02/03(月) 17:35:42 

    >>19

    私は髪の毛が練りこまれていた、二回も
    髪は色が同化して食べなきゃわからないから
    口から出てきたときはぞっとした

    それから、韓国のりは食べられなくなった
    何が練りこまれているかわからない

    +137

    -9

  • 449. 匿名 2020/02/03(月) 17:35:55 

    >>136
    冷凍すればよかったのでは?

    +30

    -1

  • 450. 匿名 2020/02/03(月) 17:38:08 

    >>401
    何下着って。
    未使用だよね?
    それもそれでちょっと引くけど。

    +22

    -0

  • 451. 匿名 2020/02/03(月) 17:39:58 

    >>156

    名前の頭文字でポエム作るやつ?w

    +14

    -0

  • 452. 匿名 2020/02/03(月) 17:41:08 

    >>227
    カシミヤとパシュミナストールを数枚ずつ持ってるけど
    家の洗濯機で洗ってるよ(一応、ドライ用で)
    薄くて広くて色んな使い方できて、不要な時は小さくなるから
    携帯に便利だし、衣替えの時も小さく収まるから楽

    って、あれ真っ白なのね…素敵だけど気を使うね
    私の、薄グレー・薄オレンジ・柄物他だから雑で良いんだわ

    真っ白なカシミヤが似合う雰囲気の女性なんだろうね
    そういうのプレゼントされるって羨ましいなー

    +33

    -0

  • 453. 匿名 2020/02/03(月) 17:43:02 

    しばらく入院してて、退院祝いに鉄のトゲがびっちり付いた銀の靴を貰った
    試しに履いてみたけど…
    人からもらったけど「正直いらないな〜」と思ったもの

    +94

    -2

  • 454. 匿名 2020/02/03(月) 17:43:16 

    義母が我が家の5合炊きの炊飯器を見て、
    「それじゃ小さいだろうから、もらいものだけどもう使ってない10合炊きのがあるから持ってきてあげるね」と言われ、必死に断ったのに中古品を強引に押し付けられた。しかも、我が家のを「捨てとくね」と勝手に持っていった。やめてください!って言ってるのに、引ったくるように。愛着あったのに。
    うちはお宅のように、まとめて炊いてずっと保温して黄ばんだご飯なんて食べませんから!その都度炊いてるんだよ!必要なら自分で好きなものに買い替えたいし。
    3人分なんだから、1度も5合以上なんて炊いたことない。毎日炊飯器見るたびご飯食べるたび、憎しみが込み上げてくる。
    バスタオルも汚いって捨てられて、義実家で使い古したやつ持ってこられたことある。
    旦那は我関せず。
    これ嘘みたいだけど、本当の話です。

    +120

    -0

  • 455. 匿名 2020/02/03(月) 17:43:49 

    >>392
    あれ、1~2コ欲しい
    むしろ自分も作ってみたいw

    +5

    -3

  • 456. 匿名 2020/02/03(月) 17:44:57 

    かなり昔だけどかたつむりのパック。
    どうしても顔につける気にはなれず
    半年ぐらいしてから捨てた。韓国のりも。

    +44

    -0

  • 457. 匿名 2020/02/03(月) 17:45:11 

    >>400
    うちなんて中古のぬいぐるみ山ほどもらったよ…
    洗ったから大丈夫って言われたけど
    洗おうが何しようが要らないものは要らないよね

    +48

    -0

  • 458. 匿名 2020/02/03(月) 17:45:31 

    義母のパンとふりかけ
    ホームベーカリーで作ったパンを行く度に持たせようとするけど正直要らない
    後、手作りのふりかけも要らない
    断り続けてるけど毎回持ってく?って言われる

    +53

    -1

  • 459. 匿名 2020/02/03(月) 17:46:16 

    >>447
    売れるかなぁ
    出してみるよありがと!

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2020/02/03(月) 17:46:44 

    >>447
    横からごめん
    私欲しいです
    職場のデスクに貼ってメモ挟みたい

    +21

    -1

  • 461. 匿名 2020/02/03(月) 17:47:37 

    >>453
    退院祝いに贈るセンスが分からないね!
    こりゃ攻撃用だよね

    +56

    -1

  • 462. 匿名 2020/02/03(月) 17:48:55 

    >>445
    仮面すきだから欲しいw

    +24

    -0

  • 463. 匿名 2020/02/03(月) 17:49:19 

    >>460
    マジで?
    結構需要あるんだね!
    いくらでもあげたいよ私には怖いよ〜

    +15

    -0

  • 464. 匿名 2020/02/03(月) 17:50:21 

    韓国いったとかでもらった化粧品
    肌弱いから使わないから、即捨てた。

    +24

    -0

  • 465. 匿名 2020/02/03(月) 17:51:09 

    >>462
    ほんとに仮面好きが一定数いることが分かった笑
    今すぐ冷蔵庫から剥がして譲りたい!

    +40

    -0

  • 466. 匿名 2020/02/03(月) 17:52:04 

    個包装してない食べ物はマジ無理。
    配るな!

    +8

    -1

  • 467. 匿名 2020/02/03(月) 17:52:38 

    >>445
    昔前世はイタリアの仮面職人(本当かよ)って言われたの思い出したw
    本当ならこんなん作ってたのかなw

    +17

    -0

  • 468. 匿名 2020/02/03(月) 17:53:45 

    >>1
    押入れの中に飾って扉開いた時に見えるようにすれば万が一部屋に来られても仕舞い込んでる感はマシかも⁉︎

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2020/02/03(月) 17:56:13 

    >>164
    うちもー
    すぐ飽きて誰も食べずに冷凍庫で眠ってる。

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2020/02/03(月) 17:56:28 

    >>281
    私はお金の余裕がないので、最初は言葉でお礼を言っていたけど、ついに「あんなに贈り物してるのに何にもないんだね笑」と言われた事があって、それからはいただいたものより高い物を返すようにしています。

    そういう方は値段に敏感なのですごく恐縮して、時には「二度とくれなくていい」というこちらのメッセージにも気がついてくれ、贈るのをやめてくれたパターンもありました。

    +40

    -1

  • 471. 匿名 2020/02/03(月) 17:59:21 

    >>2
    潔癖ではないんだけど、無理!

    +26

    -1

  • 472. 匿名 2020/02/03(月) 18:00:35 

    海外旅行のお土産でビーフジャーキー、辛い調味料

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2020/02/03(月) 18:02:48 

    私じゃなくて父にだけど
    隣の家のおばちゃんのモーニングで食べ残したゆで卵
    しかも行くたび毎日くらい持ってきてた

    +23

    -0

  • 474. 匿名 2020/02/03(月) 18:03:24 

    賞味期限切れのお菓子。

    +17

    -0

  • 475. 匿名 2020/02/03(月) 18:03:26 

    義実家にあった壺の形の大きな花瓶。
    置き場所ないし、花なんて飾らないから本当迷惑。
    いらないって言ってるのに、なんで持ってくるんだろ?

    +32

    -0

  • 476. 匿名 2020/02/03(月) 18:03:49 

    臭い匂いの香水

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2020/02/03(月) 18:09:52 

    >>461
    一瞬蹴って欲しいのかな、と思いました

    +14

    -0

  • 478. 匿名 2020/02/03(月) 18:10:31 

    外面のいい旦那が、愛想ふりまいて仲良くなった近所のおじいちゃんにもらった盆栽。
    手入れの仕方がわからなくて枯らしちゃったけど、捨てかたがわからない…

    +9

    -1

  • 479. 匿名 2020/02/03(月) 18:10:58 

    義母…いつもいろいろ気遣ってくれるのはありがたいけれど…
    生協が通販かで買って失敗したもの。
    持ってるものに合わなかったってものを段ボールに詰め込むのやめてください。
    どこでもらったかは知らないが賞味期限が切れてる、ちいさな鏡餅8コとか、欲しいわけないでしょ、自分のとこで捨ててよ!って思った。

    +48

    -0

  • 480. 匿名 2020/02/03(月) 18:12:00 

    お盆のお供え物のゼリーの詰め合わせ 食べきれない。贈答用お線香は有りがたかった。

    +4

    -1

  • 481. 匿名 2020/02/03(月) 18:16:11 

    ◯◯産コスメ

    +14

    -1

  • 482. 匿名 2020/02/03(月) 18:16:21 

    圧力鍋、美顔器
    1番使わない…

    +11

    -1

  • 483. 匿名 2020/02/03(月) 18:17:11 

    結婚祝いに、エスプレッソ専用マシン。(なぜ普通にコーヒーメーカーじゃない?)
    実はエスプレッソ一滴も飲めない。
    でもブランドのいい物だから、お返しはそれなりにしないといけないという…。

    +31

    -0

  • 484. 匿名 2020/02/03(月) 18:17:38 

    >>19
    え!?のりにうんこが入ってるんですか!?
    前に韓国のり土産にもらってうまいうまいってみんなで食べた!!
    きも!!

    +100

    -4

  • 485. 匿名 2020/02/03(月) 18:18:07 

    木箱に入ったタオル。木箱って困りませんか?
    ディズニーの缶いりお菓子も..缶使わないから困る。

    +27

    -1

  • 486. 匿名 2020/02/03(月) 18:18:21 

    >>2
    1斤食パン×2くらいありそうな大きさの手作りのめっちゃカロリー高そうなパウンドケーキを頂いたことがあるわー

    +25

    -0

  • 487. 匿名 2020/02/03(月) 18:21:09 

    障がいをお持ちのお子さんと作った手作りのお菓子というものを職場で配られた
    それはいいとして「障がいはあるけど娘は天使なんです」と泣きながら配られて気持ちが重すぎて全員ドン引きした
    怖すぎて食べてない

    +86

    -0

  • 488. 匿名 2020/02/03(月) 18:21:43 

    >>93
    もういっそのこと、居酒屋レベルの立食パーティーで駄菓子食べ放題にして一律5000円でいいですよって言われたら喜んで行くかも

    +81

    -0

  • 489. 匿名 2020/02/03(月) 18:24:06 

    職場のおじさんに中古のぬいぐるみあげるよって言われた
    ただでさえぬいぐるみとかいらないのにおじさんの中古とかなんの罰ゲームだよと思って断った

    +67

    -1

  • 490. 匿名 2020/02/03(月) 18:25:10 

    贈答品でありがちな柄物のタオル。
    今治とかモノはいいのはわかるんだけど、タオルは無地って決めてるのでまず使わない。
    リサイクルショップに持っていけばいい話なんだけど、箱を開けた瞬間ちょっとテンション落ちる。

    +17

    -1

  • 491. 匿名 2020/02/03(月) 18:25:15 

    >>240
    上司が出張先でもらったチョコ
    1つ食べた後、残り箱ごと渡されたことある

    自分にくれた物、人にやるとか何てヤツだって思ったけど
    同期と食べてみたら、手作りという名の驚くべき代物だった

    難しいとは思うけど、社会人だし、味見してないのかとビックリ

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2020/02/03(月) 18:25:49 

    手作り全般
    誕生日に手編みのマフラーもらったときはさすがに引いた

    +23

    -1

  • 493. 匿名 2020/02/03(月) 18:28:40 

    お正月に旦那のおばさんにもらったお菓子が期限切れてた。その姉が私の義母だけど、よく期限切れの食べ物もらいます。
    別に大丈夫だけどもさ、人にあげる物確認しないかね普通!

    +23

    -0

  • 494. 匿名 2020/02/03(月) 18:29:42 

    タリーズのトートバッグ

    +2

    -3

  • 495. 匿名 2020/02/03(月) 18:32:38 

    東京ばなな

    +6

    -7

  • 496. 匿名 2020/02/03(月) 18:36:33 

    使いきりのバスソルトとピカピカしたうずらの卵くらいのバスボールとミニ石鹸と何かのジェルの詰め合わせのプチギフト

    入浴剤は好きだけどこれ地味に困るんだよな
    お風呂に入れても小さすぎ少な過ぎて匂いがほぼしないし、普段シャワーだし
    リサイクルショップで大量に売られてるのを見る

    +23

    -0

  • 497. 匿名 2020/02/03(月) 18:38:19 

    >>486
    何それどうやって焼いたんだw
    ちょっと見てみたいw
    シュトーレンとかじゃないよね?

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2020/02/03(月) 18:38:44 

    ぬいぐるみ系は新品でもいらない。ダニの温床だし、邪魔でしょうがない。

    +34

    -0

  • 499. 匿名 2020/02/03(月) 18:39:25 

    ハンドクリーム
    つける習慣もそんなに無いので、貰ったものは母親にあげてます

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2020/02/03(月) 18:40:13 

    中国人観光客が多い地域で買ったミスド

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード