- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/08/20(月) 18:49:08
◆意外と不評なストラップ・キーホルダー
「謎のキャラクターのキーホルダー」
「I♡GUAMとか書いてあるキーホルダー。行ってればいいけど、行ってないしな……」
◆どうすればいいか、反応に困るものたち
「なんのモチーフかわからない置物」
「幸運を呼ぶ系の置物。家に合わなすぎるし、捨てたら不幸になるのかな……と捨てにくい」
「星の砂」
「その旅行先の布を使ったっぽい、微妙な大きさのポーチ」
「下ネタ系のお菓子。地味に困る」
◆好みがわかれる飲食品
「珍味系」
「海外の激甘なお菓子……」
「コーヒー豆。挽いてあるならまだしも、ミルを持ってないので本当に困った」
「海外のサプリメント。日本と成分が違う気がするけど、なんせ表示が読めないので、どうしようもなかった」
また、女子のお土産の定番となりつつある「パック」は、「すぐ使えるので嬉しい」という人と、「海外のものはほぼ荒れるので正直捨ててしまう……」という人にかなりぱっきり分かれました。+1059
-14
-
2. 匿名 2018/08/20(月) 18:50:18
外国のお菓子
+1292
-62
-
3. 匿名 2018/08/20(月) 18:50:24
海外のお菓子は嬉しくない・・+1760
-73
-
4. 匿名 2018/08/20(月) 18:50:24
気持ちだけは有難うと思ってる
でもやっぱ要らんもんは要らん+1016
-16
-
5. 匿名 2018/08/20(月) 18:50:27
韓国の化粧品やパック+2419
-101
-
6. 匿名 2018/08/20(月) 18:50:36
キーホルダー好き!+94
-194
-
7. 匿名 2018/08/20(月) 18:50:44
海外のスプーン。+56
-128
-
8. 匿名 2018/08/20(月) 18:50:44
貰えるものに何も文句はありません+1082
-92
-
9. 匿名 2018/08/20(月) 18:50:55
ドリームキャッチャーとか変なお面はいらない
お菓子とかがいいな〜+923
-30
-
10. 匿名 2018/08/20(月) 18:51:09
中国、韓国の食べ物のお土産は本当に食べたくないから困る+2407
-45
-
11. 匿名 2018/08/20(月) 18:51:10
パック←成分がわからなかったり、肌が敏感なので結局捨てることになる+1384
-23
-
12. 匿名 2018/08/20(月) 18:51:12
貰えるもんは貰っとけって育てられてきた
お土産もらったら素直に嬉しいです+1076
-50
-
13. 匿名 2018/08/20(月) 18:51:12
友達にこけしを買って帰ろうとして夫に全力で止められました。+1576
-18
-
14. 匿名 2018/08/20(月) 18:51:16
昔サトウキビをひと枝沖縄のお土産で頂いたけど、どうして良いか分からずそのままかじったわ。
なんかパンダみたいな気分になった。+1485
-11
-
15. 匿名 2018/08/20(月) 18:51:31
中国のお菓子、それもよくわからない変な色の豆みたいなのをもらったときは捨てた
気持ちはありがたいんだ…ごめんね+1296
-14
-
16. 匿名 2018/08/20(月) 18:51:33
オーストラリア行った人が買ってくるコアラのキーホルダー+490
-93
-
17. 匿名 2018/08/20(月) 18:51:36
職場へのお土産で赤福買ってくる奴には殺意が芽生える
赤福は美味しいし大好きだけど誰がどうやって配ると思ってんだよ!+1485
-150
-
18. 匿名 2018/08/20(月) 18:51:42
海外のお菓子はまずいね。日本のお菓子の方がいい。+902
-29
-
19. 匿名 2018/08/20(月) 18:51:49
昔は根付とか流行ったよね+369
-12
-
20. 匿名 2018/08/20(月) 18:51:51
じゃなにがいいの
そのランキングつくってくれ+873
-11
-
21. 匿名 2018/08/20(月) 18:51:55
>>12
ごめん間違えてマイナスおした+19
-23
-
22. 匿名 2018/08/20(月) 18:51:58
韓国や中国の食べ物+978
-21
-
23. 匿名 2018/08/20(月) 18:52:15
マグカップは本当いらない+636
-69
-
24. 匿名 2018/08/20(月) 18:52:20
韓国のり。大腸菌検出の話が忘れられない。+1244
-28
-
25. 匿名 2018/08/20(月) 18:52:21
ポーチはいらなかった。
形に残るものより消えものの方がありがたい。
好みじゃなかったら人に食べてもらう事も出来るし。+608
-27
-
26. 匿名 2018/08/20(月) 18:52:26
沖縄土産の
豚足の燻製
もう獣臭くて食べれたものじゃなかった+654
-16
-
27. 匿名 2018/08/20(月) 18:52:37
ポーチは嬉しかった。バックの中が整理整頓される。+405
-31
-
28. 匿名 2018/08/20(月) 18:52:51
食べ物だと風変わりな物よりごく普通の焼き菓子やおまんじゅうのほうが食べやすい+612
-7
-
29. 匿名 2018/08/20(月) 18:52:53
趣味の悪い置物やキーホルダー+380
-8
-
30. 匿名 2018/08/20(月) 18:53:04
まぁおみやげ買わないとさらに文句を言われる。ほんとめんどくさい職場は。+604
-5
-
31. 匿名 2018/08/20(月) 18:53:14
じゃ海外のお土産は現地のはやめて、空港で鳩サブレー買うしかないなww+620
-4
-
32. 匿名 2018/08/20(月) 18:53:17
+916
-11
-
33. 匿名 2018/08/20(月) 18:53:31
定番だけど木彫りのクマ。気軽に捨てられないし+523
-14
-
34. 匿名 2018/08/20(月) 18:53:34
変な柄の靴下やらハンカチやら
ダサすぎて使えない+232
-24
-
35. 匿名 2018/08/20(月) 18:53:53
紅茶。
普段飲まないし、あやしいので
気持ちだけありがたく受け取り
ゴミ箱へごめんなさいする。+60
-162
-
36. 匿名 2018/08/20(月) 18:54:03
こういう神様的なやつ 捨てるとバチ当たりかと思ってしまって困る
+994
-6
-
37. 匿名 2018/08/20(月) 18:54:07
フィリピンやタイのチョコレート菓子は、融点高いから口溶け悪くてマズい。+675
-11
-
38. 匿名 2018/08/20(月) 18:54:21
韓国旅行に行った子からもらったキムチ。
すぐに処分するのは悪いので、賞味期限を待って処分した、ごめんね。+868
-26
-
39. 匿名 2018/08/20(月) 18:54:33
飾るものは全部迷惑。厳選したものだけ飾ってるのに、ペアの神様とか、魚くわえた熊とか、手招きしてる猫とか。。+466
-9
-
40. 匿名 2018/08/20(月) 18:54:36
海外の食べ物は怖い。
日本のはありがたく頂く。+530
-9
-
41. 匿名 2018/08/20(月) 18:54:40
I♡GUAMって彫ってある、木彫りの人形貰ったことあるわ
それが3万円の結婚祝いのお返しだった+676
-6
-
42. 匿名 2018/08/20(月) 18:54:49
お土産に申し訳ないけど韓国のお土産のカタツムリのパック
みんなひそかに困ってた+839
-22
-
43. 匿名 2018/08/20(月) 18:55:01
姑からお土産でもらったストール
趣味合わないから使えないんだけど、そこそこ高そうなのが困る…安い物なら捨てられるんだけど+339
-11
-
44. 匿名 2018/08/20(月) 18:55:01
>>32
コレ欲しいわ。くれるっていうならありがたくもらう。+557
-43
-
45. 匿名 2018/08/20(月) 18:55:06
この間の韓国旅行でノリとパックをお土産で買ってきましたがみんな嫌だったのかな+859
-72
-
46. 匿名 2018/08/20(月) 18:55:11
義母が年に何回か韓国に行くから、その都度チマチョゴリを来た人形を土産にくれる。
ほんっとうに要らない。
韓国大嫌いだし。+1176
-25
-
47. 匿名 2018/08/20(月) 18:55:12
ここにあるものは買ってない!
好みがわかる友達にしかお土産あげない
喜んでもらえなかったら無意味だよね+220
-3
-
48. 匿名 2018/08/20(月) 18:55:18
海外の美味しいコーヒーとかお茶とか嬉しいかな!+372
-12
-
49. 匿名 2018/08/20(月) 18:55:40
中国土産のパンダチョコ
チョコなのに味が薄くて不味かった!!味が薄いってどういう事なの...+551
-5
-
50. 匿名 2018/08/20(月) 18:55:45
韓国、中国土産+572
-19
-
51. 匿名 2018/08/20(月) 18:55:47
消えモノが良いけど、韓国系は難しいね。
まあ、私はありがとうって言って捨てます。+372
-7
-
52. 匿名 2018/08/20(月) 18:55:52
アメリカのお菓子は激甘で思わず吐き出した
何をどうしたらそんな甘くなるんだ
ハワイのマカデミアナッツチョコレートは美味しい+369
-3
-
53. 匿名 2018/08/20(月) 18:56:38
でも買わないと休んだのに何も土産ないのかって内心思われますからね。何を買っても結局文句いわれますね。+247
-6
-
54. 匿名 2018/08/20(月) 18:56:57
>>17
赤福も羊羹1本もだけど、会社だから家みたいに小皿や楊枝たくさんなくて配るのに困るんだよね。しかも仕事忙しいのに手間かけさせるなと思う+379
-10
-
55. 匿名 2018/08/20(月) 18:57:00
まずいお菓子でも、個包装のものやただ配るだけで立ち去ってくれるならいいよね
その場で食べろと言わんばかりに、包装されていない剥き出しのお菓子を渡されたり、食べるところを見届けられると困る+289
-5
-
56. 匿名 2018/08/20(月) 18:57:01
出張の多い父がいつも買ってくるのはご当地カレーです。おいしいです。+621
-7
-
57. 匿名 2018/08/20(月) 18:57:19
韓国のパック貰ったけど普段肌荒れした事無かった私が真っ赤になってピリピリブツブツがバーって出来てびっくりした!
カタツムリなんちゃらってやつ。+399
-11
-
58. 匿名 2018/08/20(月) 18:57:21
変なネックレス+120
-2
-
59. 匿名 2018/08/20(月) 18:57:25
ハイテンションでウクレレ買いました。+75
-6
-
60. 匿名 2018/08/20(月) 18:57:47
ここ見てると皆に喜ばれるお土産って何?+226
-3
-
61. 匿名 2018/08/20(月) 18:57:51
こんなトピにまでネトウヨが…+13
-112
-
62. 匿名 2018/08/20(月) 18:58:11
自分は飴です。まだ小さくて一つずつ袋に入ってるのなら良いが、デカイ飴がドーンとってのはうれしくもなんともない。
特に歯が悪い時はいらない
虫歯の時にそれもらって、しょうがないから、他の人に速攻であげた。
ちなみに飴細工のお菓子だった、そういうの本当歯が悪いと食べれないんだよ+119
-20
-
63. 匿名 2018/08/20(月) 18:58:22
その土地のお菓子とかが一番安全な気がする
長野土産に小布施の栗のお菓子あげたら喜ばれたよ
外国のお菓子だとちょっとアレだけど+270
-6
-
64. 匿名 2018/08/20(月) 18:58:38
>>61
こんなトピにまでネトウヨ連呼が
ネトウヨって言葉使うの気持ち悪いんですが
+181
-16
-
65. 匿名 2018/08/20(月) 18:58:42
>>60
無難にクッキーとかおせんべいとか?
そしてできるだけ持って帰れるように、個包装されているタイプ
食べたくない人もいるかもしれないし+283
-2
-
66. 匿名 2018/08/20(月) 18:58:55
友人にお土産に飴をあげたら、どうやら歯が弱くて飴はあまり食べられないみたいで、飴食べたことで歯医者に行くことになったらしい
その事を私も見てるブログに書かれて気分が悪かった
いらなかったなら捨ててくれた方がありがたい+258
-12
-
67. 匿名 2018/08/20(月) 18:59:16
提灯
ペナント
キーホルダー
+130
-2
-
68. 匿名 2018/08/20(月) 18:59:34
変な国のお菓子とかは一応お礼だけ言って
他の人にあげる
+143
-16
-
69. 匿名 2018/08/20(月) 18:59:50
ご当地タンブラー
せめてイラストを入れ替えられるタイプなら使えるのに、でっかいHawaiiのロゴ文字と波やらサーファーのイラストやらが描いてあった。
ごめんね、使い道なくて数年後にゴミ箱行き。+131
-6
-
70. 匿名 2018/08/20(月) 18:59:56
+26
-127
-
71. 匿名 2018/08/20(月) 19:00:20
>>10
派遣で、韓国土産のチョコの差し入れがあって食べたら、お腹がピーとなった。
普通チョコ系だとみんな殺到してすぐなくなるのに次の日も残ってた。私もラッキーとか言って
結構食べる方だけど食べなかった。韓国おかしやばい。+340
-9
-
72. 匿名 2018/08/20(月) 19:00:21
>>60
日本の個包装で日持ちのする食べ物+172
-1
-
73. 匿名 2018/08/20(月) 19:00:39
はーい。海外行っても、土産なしに決定!
時間も金も勿体ないみたい。+236
-5
-
74. 匿名 2018/08/20(月) 19:00:47
一時期流行ったUSJのグミ?
本当にいらなかった+224
-5
-
75. 匿名 2018/08/20(月) 19:01:26
今日は会社で4つも土産のお菓子もらったけど
ようかん以外はおいしかった+65
-4
-
76. 匿名 2018/08/20(月) 19:01:29
一時期ボージョボー人形が流行ってた頃に貰ったけど飾るにも好みじゃなくて困った
捨てるのも悪いし+95
-0
-
77. 匿名 2018/08/20(月) 19:01:30
>>61
でも、韓国のり養殖の肥料に人糞がって事実だよ
+310
-6
-
78. 匿名 2018/08/20(月) 19:01:31
自分に似合わない口紅貰ったことあります。+93
-3
-
79. 匿名 2018/08/20(月) 19:02:25
韓国の高麗人参チョコ
箱ごともらったけど
箱ごと捨てました。
ごめんなさい。+397
-12
-
80. 匿名 2018/08/20(月) 19:02:44
ぶっちゃけ
免税店で売ってるブランド品以外はいらない+164
-17
-
81. 匿名 2018/08/20(月) 19:02:56
>>61
下水を処理せず垂れ流しは事実じゃないの?+236
-1
-
82. 匿名 2018/08/20(月) 19:03:07
基本何でも嬉しい
お菓子は特に嬉しい+41
-16
-
83. 匿名 2018/08/20(月) 19:03:22
韓国のペラペラで縫製も汚いダサい服とアクセサリー。申し訳ないけど即、捨てました。
悪いけど、韓国とか中国とかそこらへんのお土産は迷惑です。+372
-12
-
84. 匿名 2018/08/20(月) 19:03:39
>>74鼻くそ味とかの?+111
-3
-
85. 匿名 2018/08/20(月) 19:03:44
外国のお土産は難しいよね
お菓子とかお茶とかもらうけど、独特な香りとか甘さとかあって受け付けない
じゃあ何がいいの?って聞かれてもいい案が浮かばないな+145
-1
-
86. 匿名 2018/08/20(月) 19:03:45
韓国好きがわざわざ日本のパクリ商品を買って来る
洒落のつもりか知らんがホンモノを食べたいので悪いがいらん。+246
-6
-
87. 匿名 2018/08/20(月) 19:04:16
お菓子ダメ、モノは好みがあるから難しい。
反対に海外のお土産は何がいいですか?+19
-7
-
88. 匿名 2018/08/20(月) 19:04:33
気持ちだけは嬉しい。+120
-0
-
89. 匿名 2018/08/20(月) 19:04:40
画像デカくてただただ迷惑。声が大きいお国柄かな、やっぱり。+35
-7
-
90. 匿名 2018/08/20(月) 19:05:15
休憩室に置かれてて一番減り具合が早いのは北海道の定番お菓子だなw
謎の海外菓子は残りがちだ+357
-1
-
91. 匿名 2018/08/20(月) 19:05:18
日本のは大抵美味しい+234
-4
-
92. 匿名 2018/08/20(月) 19:05:21
海外のお土産は食べ物以外ならOKだな+19
-8
-
93. 匿名 2018/08/20(月) 19:05:46
国内のお菓子は美味しいから何でもいいよ+196
-4
-
94. 匿名 2018/08/20(月) 19:06:26
日本のお土産でも個別包装されてるお菓子にしてほしい
切り分ける系はめんどい+257
-1
-
95. 匿名 2018/08/20(月) 19:07:19
>>20
なにもいらないから、
気を遣わないでいいよ+77
-2
-
96. 匿名 2018/08/20(月) 19:07:26
韓国のパック貰ったけど使いたくないから母親にあげた+69
-13
-
97. 匿名 2018/08/20(月) 19:07:32
>>57
使ってしまったんですね…。
韓国のモノは化粧品類も大腸菌やら発がん性物質が検出されていて大変危険です!+288
-3
-
98. 匿名 2018/08/20(月) 19:07:56
買ってくれた物を捨てれないので使わなくてもしまっておくか
誰かにあげる
+30
-2
-
99. 匿名 2018/08/20(月) 19:08:04
タイ土産でなぜかムエタイパンツ貰った事ある。どうしろと...
逆に嬉しかったのはタイ限定のLaysのポテチ
有名なお菓子のメーカーの限定版は嬉しい+127
-3
-
100. 匿名 2018/08/20(月) 19:08:33
シーサーの置物。鬼の置物。+63
-3
-
101. 匿名 2018/08/20(月) 19:09:01
消え物がいいって言うけど外国のお菓子はマズイって言われるしどうすりゃいいのって感じだし
わがままばっかの奴にはお土産なんかあげなくていいでしょ+193
-8
-
102. 匿名 2018/08/20(月) 19:09:16
>>90
じゃがポックルの個装があったら即貰う!美味しいよね+189
-0
-
103. 匿名 2018/08/20(月) 19:09:29
義母からのハワイ土産
Hawaii ってデッカく文字入ったTシャツ
しかもサイズもデカイ
ありがちなお土産だと思うが家でも着れない
+29
-22
-
104. 匿名 2018/08/20(月) 19:09:34
>>79
いかにも怪しそう。+59
-1
-
105. 匿名 2018/08/20(月) 19:09:45
>>100
シーサーは嬉しい+129
-18
-
106. 匿名 2018/08/20(月) 19:09:51
中国土産のウーロン茶とチョコはすぐに捨てた。
海外留学していた姪が買ってきてくれたベルギーのチョコはすごく美味しかった。+199
-7
-
107. 匿名 2018/08/20(月) 19:10:46
海外のお土産は国にもよるけど基本いらない+73
-3
-
108. 匿名 2018/08/20(月) 19:10:52
基本好みがあるし無難なのを選ぶ。困るのが中国や韓国行った時。お土産は、口に入らない、顔に塗らない、置物を避ける。だから免税店の化粧品でmade in 中韓国以外にしてる。+106
-2
-
109. 匿名 2018/08/20(月) 19:11:01
ハワイに新婚旅行に行った友達からレスポのポーチ貰って嬉しかったよ。
20年前の話だけどさ。+161
-3
-
110. 匿名 2018/08/20(月) 19:11:19
>>101
うん、あげなくていいと思うよ
もらう側も困ること多いし+120
-3
-
111. 匿名 2018/08/20(月) 19:11:50
同じ海外でもイギリス、ドイツとかの土産だったら
まだまともそう+152
-0
-
112. 匿名 2018/08/20(月) 19:12:03
海外のお菓子でもベルギーのチョコレートはとっても嬉しい。
+242
-1
-
113. 匿名 2018/08/20(月) 19:12:19
断捨離して捨てたよ+37
-1
-
114. 匿名 2018/08/20(月) 19:12:48
海外のは要らないな。日本の民芸品とか郷土のお菓子や漬物とか嬉しいし有り難い。+55
-0
-
115. 匿名 2018/08/20(月) 19:13:10
ヨーロッパ行った友達から綺麗なマグネットもらったのは嬉しかったな
好きな柄選んで〜って選ばせてくれたし
可愛くて冷蔵庫に貼ってある+229
-1
-
116. 匿名 2018/08/20(月) 19:13:17
正直、ビミョーなモノは捨てる。お礼は伝える。+98
-0
-
117. 匿名 2018/08/20(月) 19:13:30
>>105
シーサーは最初は嬉しかったけど、誰も彼もシーサー買ってくるからちょっと困る。ちんすこうとかタルトが良い。+117
-2
-
118. 匿名 2018/08/20(月) 19:14:25
先進国以外のお土産は疑わしいから警戒する
安心できる物がいいからずさんな国の物はいらないかな+91
-1
-
119. 匿名 2018/08/20(月) 19:14:38
赤福!箱ごと差し出されて「一個取って!」
って。
手汚いし、今食べたくないんだけど…+178
-5
-
120. 匿名 2018/08/20(月) 19:14:40
懐かしささえ感じる東京タワーの置物。
砂時計付きw
東京から遠いならまだわかるけどうちは神奈川なんですけど。
因みに妹からのお土産です。
+70
-3
-
121. 匿名 2018/08/20(月) 19:15:01
正直、東京ばな奈が一番困る
香料がキツくて苦手で
一番嬉しいのは仙台の笹かまとか、崎陽軒のシウマイとかのそのままおかずになるもの!+46
-64
-
122. 匿名 2018/08/20(月) 19:15:08
海外で食品系のお土産買う時は最初にオススメ調べてから買うようにしてるよ
フランスだったらこのクッキーが最高に美味しい
最近カルディとかでも見かけたけど+154
-6
-
123. 匿名 2018/08/20(月) 19:15:11
外国製のチョコ。
見た目はいいんだけど
硬くて歯が痛くなってしまって、噛めず
チーズみたいに削って食べよう!
と思ったけどサイズ的に、削れず
しょうがないから溶かして
ココアにしてやろうと湯につけるも、溶けず
散々、食べる努力をしてみたものの
ムダな努力に終わり、捨てた
どんだけ凝固剤入れてんだ?と思った+134
-5
-
124. 匿名 2018/08/20(月) 19:15:52
お土産は無事故でいいのお父さん♡+107
-0
-
125. 匿名 2018/08/20(月) 19:17:03
物はいらない。
ちょっとしたそこの名物みたいなのがいい。
変わったお菓子とかいらない。+27
-0
-
126. 匿名 2018/08/20(月) 19:18:16
中国の食べ物系のお土産は困る…なんか信用できなくて+143
-0
-
127. 匿名 2018/08/20(月) 19:18:32
>>45
ごめんなさい、迷惑です
土産話だけでいい+143
-8
-
128. 匿名 2018/08/20(月) 19:18:42
デンマーク土産で北欧食器頂いた時は嬉しかったー!可愛くて愛用してます+149
-0
-
129. 匿名 2018/08/20(月) 19:19:05
>>101
ほんとそうなの!本音を言えば何もいらないし買いたくないんよ!
でも職場へのお土産って義理と気遣いで持ってかなきゃって空気あるじゃん、そういうときせめて迷惑にならないものを考えるトピでしょ+160
-2
-
130. 匿名 2018/08/20(月) 19:19:19
>>17
確かに配るの大変なんだよね。
マイナス結構ついてるけど
私はわかるよ!!
+78
-0
-
131. 匿名 2018/08/20(月) 19:19:48
赤福個装のあったらいいのにね+194
-2
-
132. 匿名 2018/08/20(月) 19:19:56
義母から旦那とつけてねって
2つくっつけるとハートになるキーホルダーもらいました。
そんなのつけるわけない!
センスないなーって思いました笑+143
-14
-
133. 匿名 2018/08/20(月) 19:20:42
赤福は日持ちも悪いし手づかみで食べるようなものじゃないから会社は困るね+163
-1
-
134. 匿名 2018/08/20(月) 19:20:48
個装されてないお菓子を素手で取ってティッシュに置いてくおばさんいるけど本当にやめてほしい
食べたくないけど食べない訳にもいかなくて…(><)
個装されてないお菓子差し入れる奴にも殺意湧くw+134
-5
-
135. 匿名 2018/08/20(月) 19:21:15
>>118
わかる
ドイツの紅茶なら嬉しいけどインドの謎のお茶は怖い+125
-24
-
136. 匿名 2018/08/20(月) 19:21:16
中国のお菓子って見た目や色々な妄想が働いて身体が受け付けない+125
-1
-
137. 匿名 2018/08/20(月) 19:21:19
これから旅行に行く時はあげる人にだいたい何を好むのか
聞いてから土産を買おうと思う。+18
-1
-
138. 匿名 2018/08/20(月) 19:21:37
ここのマイナスは欲しい人じゃなくてそれ買ってきちゃった人が付けてる気がする+21
-6
-
139. 匿名 2018/08/20(月) 19:23:06
フランスの香水やお菓子ならうれしいかも+28
-11
-
140. 匿名 2018/08/20(月) 19:23:06
沖縄のシーサーは困ってます。+28
-5
-
141. 匿名 2018/08/20(月) 19:23:40
卒業してから10年以上経ってて、音信不通だったクラスメイト(全然仲良くなかった)から急にお土産届いた。
正直、あんまり知らない人からのお土産はいらない。+156
-2
-
142. 匿名 2018/08/20(月) 19:24:28
>>41
結婚祝いはお祝いだから元取ろうとかお返し期待してはダメな気がする。
確かにいらんけどね。+10
-9
-
143. 匿名 2018/08/20(月) 19:24:39
韓国行ったやつは韓国のりだけ買ってきたらええんや+3
-68
-
144. 匿名 2018/08/20(月) 19:24:46
結局、お土産っていらないよね。プレゼントもだけど、自分のほしい物でないと、処分なのよ。ゴミにするにも心苦しい。+94
-1
-
145. 匿名 2018/08/20(月) 19:24:47
>>141
それ怖いなw+79
-1
-
146. 匿名 2018/08/20(月) 19:25:03
これはあくまでも私個人の考えですが、
海外旅行のお土産で海外の物を貰うより
日本の近くの美味しいケーキ屋さんのケーキや
お菓子を頂いた方が嬉しいです。+139
-10
-
147. 匿名 2018/08/20(月) 19:25:33
沖縄のお土産でハブ酒をもらったときは困りました
私お酒飲まないの知ってるくせになんでそれ選んだ??
飲むとしても20歳の女の子に渡すお土産じゃなくね??+162
-3
-
148. 匿名 2018/08/20(月) 19:25:34
韓国のは嫌だけど沖縄とかのご当地ルルルンパックは嬉しかった
あとハワイのマカダミアナッツチョコレートはベタだけどハズレが少ない+195
-1
-
149. 匿名 2018/08/20(月) 19:25:39
>>15
それたぶん、そら豆や大豆を醤油と香辛料の液で煮て干したものかも。
保存性はめちゃくちゃいいけど固くて非常に食べにくいから
現代でわざわざ食べなくてもいいかもw+1
-0
-
150. 匿名 2018/08/20(月) 19:26:18
>>122
このクッキーのもっと小さい箱をお土産でいただいて美味しかったからすぐ調べた!
まさかの成城石井で売ってたから3箱買った+38
-2
-
151. 匿名 2018/08/20(月) 19:27:09
海外のよくわからん調味料+33
-5
-
152. 匿名 2018/08/20(月) 19:27:18
謎の民族の悪魔祓いっぽい木彫り。+27
-1
-
153. 匿名 2018/08/20(月) 19:27:28
>>96
お母さん災難だな+72
-0
-
154. 匿名 2018/08/20(月) 19:28:28
だんなが会社の同僚さんからもらった
タイ土産の像の置物がずーっとリビングにある。
拒否っても角が立つかなと思ってそのままにしてたけど
このトピみてこっそり隠してみようかなと思ったw+36
-4
-
155. 匿名 2018/08/20(月) 19:29:40
前も何かに書いたけど、ハワイのお土産いらない!
パンケーキミックス、ネイルオイル、パイナップル柄の箱のクッキー、においの強いボディクリーム、マカダミアンナッツチョコレート、、、、
土産話だけでいいよ!+15
-65
-
156. 匿名 2018/08/20(月) 19:30:24
中韓の食べ物。
近いから旅行で行く人多くて、お土産にだいたい食べ物を貰うんだけど、正直信頼してないから食べずに捨てちゃう。
中韓の旅行後はお土産話だけでいいです。+136
-3
-
157. 匿名 2018/08/20(月) 19:31:28
韓国のカタツムリパックとか、超絶キモイ
笑顔で受け取って帰宅後ソッコー捨てますwww
私自身15年前に韓国旅行して
韓国人に居やがらせ受けてから大嫌いですw
プライベートで行く人の気が知れない。+192
-9
-
158. 匿名 2018/08/20(月) 19:32:20
ほんとにお土産なくていいの?
旅行のことを他人に話すならその人にちゃんとお土産買わなきゃって
大人に教わってずっとそうだと思ってた。
だからお土産考えるのめんどくさいときは話さなかったりもする。+91
-4
-
159. 匿名 2018/08/20(月) 19:32:22
お土産に鉄板はないよね。
わざわざ買ってくれてありがとう、私を思い浮かべてくれる存在なのね、という気持ちを貰ったあげたと言う既成事実を作ってるんだと捉えなきゃ。+77
-2
-
160. 匿名 2018/08/20(月) 19:32:22
やっぱり国内のお土産が一番安心できる+83
-2
-
161. 匿名 2018/08/20(月) 19:32:34
韓国や中国やハワイやグアムのお土産は食べ物でも置物でもなんでも悪趣味で微妙
北欧に行く人のお土産はだいたいセンス良くてなんでも嬉しい+95
-10
-
162. 匿名 2018/08/20(月) 19:32:53
逆に何が嬉しい?
中韓は行かないけど、しょっちゅう海外出張あるので
お土産待ってるって言われるんだよね
当たり障りないお菓子にしてるけど
冗談通じる子にはダサいTシャツ探したり…
パジャマになるかなと
+33
-4
-
163. 匿名 2018/08/20(月) 19:32:54
台湾のパイナップルケーキは美味しかった+159
-12
-
164. 匿名 2018/08/20(月) 19:33:29
海外の石鹸は悉く肌に合わないからホントいらない。韓国中国のは特にいらない!+83
-2
-
165. 匿名 2018/08/20(月) 19:33:38
台湾のフェイスパックは売ってるお姉さんの肌が衝撃的に綺麗過ぎて買ってしまったw
でも商品説明読めないしあげた人を困らせたかもしれない…+53
-3
-
166. 匿名 2018/08/20(月) 19:33:48
>>155
えー!ホノルルクッキーはうれしいやつやん!+190
-4
-
167. 匿名 2018/08/20(月) 19:35:46
>>146
あなたは海外旅行した人からは何ももらわんでよろしい。+78
-4
-
168. 匿名 2018/08/20(月) 19:35:48
もうさ、物価は上がっているし、税金も上がっているのだから、お土産やプレゼント制度やめたい。自分のほしい物ではないのよ。場所も取るし、断捨離かゴミになるの。自分のほしい物は自分で買わないと、無駄になる。ゴミ増やしても環境にもよくない。お土産やプレゼント制度やめようよ。+103
-4
-
169. 匿名 2018/08/20(月) 19:36:06
ジンギスカンキャラメルは勘弁+83
-2
-
170. 匿名 2018/08/20(月) 19:36:42
うちの子にって、韓国土産で歯ブラシもらったけど、口に入れさせたくないから速攻で捨てた。
I♡系も、他の国のものはいいけど韓国だけは捨てた。
てか未だに韓国旅行するなんて信じられない。+176
-18
-
171. 匿名 2018/08/20(月) 19:36:51
お客様から韓国土産の
クッキーみたいなのもらったけど
本当に死ぬほどまずかった
臭いからすごかった
そもそもクッキーだったんだろうか…
+123
-1
-
172. 匿名 2018/08/20(月) 19:37:02
昔だけどボディショップの限定リップバームは嬉しかったな〜今もあるかわからないけど
ハワイのトロピカルフルーツとニュージーランドのキウイの貰ったことある!+42
-0
-
173. 匿名 2018/08/20(月) 19:37:31
>>165
商品説明わからないと使えないよ。
怖いもん。日本では禁止成分が入っているかもしれないから、海外土産って使えない。+45
-1
-
174. 匿名 2018/08/20(月) 19:38:10
土産話だけでいいなんて信用できないよ。
「しゃべるだけしゃべって土産もないんかい」って思われない?
旅行のこと話す人には何かしらあげなきゃって思っちゃうわ。+109
-5
-
175. 匿名 2018/08/20(月) 19:38:26
>>155
パイナップルの形のホノルルクッキー美味しいじゃん。
あのクッキーは5個入って1000円くらいするのに、喜ばれなかったらショックだろうね。+209
-1
-
176. 匿名 2018/08/20(月) 19:38:31
このトピ、もらって嬉しいトピではないよ。+0
-20
-
177. 匿名 2018/08/20(月) 19:39:25
自分がやっちゃったんだけど、国内旅行でたくさん入ってるからって適当なクッキーを買ったら全然美味しくなかった…。
家族用だったから他人にあげるよりマシだったけど、不評だった!
やっぱりケチらないでもっと有名なやつにすれば良かった〜。
+58
-0
-
178. 匿名 2018/08/20(月) 19:39:42
チョコほしい+11
-3
-
179. 匿名 2018/08/20(月) 19:40:36
旅行に行く時は誰にも言わずに行くな。
お土産買って行っても大して嬉しくないだろうしね。+79
-1
-
180. 匿名 2018/08/20(月) 19:41:17
基本市販のものはありがたく受け取ります。
でも謎の手作り菓子は作る人によって怖さはあるかな…+1
-6
-
181. 匿名 2018/08/20(月) 19:41:35
祖母から貰ったキーホルダー
観光地のお土産屋にある名前やイニシャルの物
どうみても子供用、私30
買ってきてくれるのはありがたいが年齢考えて欲しい+9
-5
-
182. 匿名 2018/08/20(月) 19:41:40
>>179
私が友達なら相当へんなものじゃなければ
たいがい喜んで受け取るのになぁ・・・+9
-2
-
183. 匿名 2018/08/20(月) 19:42:55
ダルマとかお守りとかの捨てたらバチ当たりそうなやつは本当に困る…+59
-1
-
184. 匿名 2018/08/20(月) 19:44:06
>>163
私は無理だったな
中韓のよりマシって程度+10
-16
-
185. 匿名 2018/08/20(月) 19:44:19
お菓子は日本のレベルが高すぎて他国はまずい+143
-3
-
186. 匿名 2018/08/20(月) 19:44:28
私がやらかしたものとして試食せずに買った
グァムのまったくおいしくないチョコ!
ちょうど渡す人がハワイ旅行のお土産として
マカダミアチョコを持ってきてくれたので
トレードという形になってせっかくなので
開封して一緒に食べたら、あまりの味の差に平謝りだった・・・
それ以来、できるだけ試食できるものから選ぶようにしてる。+62
-0
-
187. 匿名 2018/08/20(月) 19:44:38
タイのムエタイパンツ+2
-2
-
188. 匿名 2018/08/20(月) 19:47:41
>>185
日本で働いてた中国の友人も日本のお菓子のレベルはすごいって言ってた。
家族が日本旅行に来た時はほぼケーキツアーになるらしい。+97
-0
-
189. 匿名 2018/08/20(月) 19:50:13
美味しくない、数だけ大量のお菓子。
一応名物とされてても口に合わないこともあるし。
できたら味見程度の少量をお願いしたいです。+25
-0
-
190. 匿名 2018/08/20(月) 19:50:51
中国と韓国の物は貰っても申し訳ないけど家で捨ててる
自分の口に入れられない物は嫌いな姑にも食べさせられない+103
-2
-
191. 匿名 2018/08/20(月) 19:51:53
自分が貰って要らない!って
思う物を、人にはお土産であげてる人も
意外と多いと思う+30
-3
-
192. 匿名 2018/08/20(月) 19:52:00
会社の先輩がお土産に紅茶くれたんだけど薬の匂いと味がして飲めなかったw
普通のレモンティーくらいでいいのになんで変わったのもくれようとするんだろう
+6
-1
-
193. 匿名 2018/08/20(月) 19:52:58
白餡の饅頭+1
-12
-
194. 匿名 2018/08/20(月) 19:53:20
>>158
旅行のお話しに耳を傾けるのも面倒なので、
土産なし話なしが一番ありがたい、これが本音かな。ソッケないとは思うんだけどね。+32
-2
-
195. 匿名 2018/08/20(月) 19:53:24
私は菓子作りやパッチワークが趣味なんだけど、オーストラリアみやげのコアラやカンガルーの形のクッキー型やアメリカみやげの布は嬉しかった。素敵な模様が沢山あった。布は税金かかったみたいだけど。+40
-1
-
196. 匿名 2018/08/20(月) 19:53:39
ちんすこうかな。チョコでコーティングしようがパイン風味にしようがちんすこうはちんすこうです。+81
-16
-
197. 匿名 2018/08/20(月) 19:53:49
お土産とはちと違うけど、ルピシアの紅茶葉あたりは
私のような貧乏人にはちょっと使いこなせないんですわ・・・
インスタント系が一番うれしいかな。
自分が土産でえらぶときも口に入るまでの工程が少なめのを選んでる。+1
-20
-
198. 匿名 2018/08/20(月) 19:54:38
外国の民芸品とかは、気持ち悪くて嫌。+26
-0
-
199. 匿名 2018/08/20(月) 19:54:51
嬉しかったお土産、国内のお菓子、柿の葉寿司、ます寿司、バッテラ、赤福、海産物など。
でも苦手な人もいるし日持ちしないものは身内や物凄い親しい間じゃないとなかなか難しいよね。+13
-0
-
200. 匿名 2018/08/20(月) 19:55:21
韓国海苔とか本当いらない。笑顔で貰うけど、家帰って速攻ゴミ箱。+108
-5
-
201. 匿名 2018/08/20(月) 19:56:35
>>126
絶対中国製は嫌だろと思ったから
上海ディズニーの土産に
メイドインジャパンの可愛いお菓子をえらんだぞwww
+64
-0
-
202. 匿名 2018/08/20(月) 19:57:37
珍しい栓抜きは嬉しかった。
余ったコインを土産にされたのはいらんかった。+37
-1
-
203. 匿名 2018/08/20(月) 20:02:07
お土産とズレるけど、
私は誰かが旅行いった話や写真見せて貰ったり、旅気分になれるし参考になるから好きなんだけど、パートのオバサン達が陰で、
自慢?行くなら黙っていけよ!次から○○さんのシフト休み交換のお願いは未読無視しようね!
とか嫉妬ムンムンで話してるの聞いてから言わないで旅行してるよ。
実際その人ラインどころか普通に無視されてたし、、
ママ友やオバサンは真面目に怖いですね。+140
-2
-
204. 匿名 2018/08/20(月) 20:02:59
戦死した大伯父の戦友がパイロットなさってたんだけど、タイにフライトした時出会った仏像を大伯父にと下さって、祖父は本当に喜んでずっと仏壇に供えてあります。その人を大切に思って選んでくれるおみやげは嬉しいです。+91
-0
-
205. 匿名 2018/08/20(月) 20:03:15
トピズレだけど、もらってうれしい物の代表例がこちら(北海道 石屋製菓 白い恋人)
ありがた迷惑はこの反対。
・個別包装で配りやすい。
・賞味期限: 製造日から180日
・くせがなくて誰でも食べられる。
・食べてしまえば後に何も残らない。
・価格が安いから負担にならない(借りを作らない。)
+81
-3
-
206. 匿名 2018/08/20(月) 20:04:37
だいたいお土産って使わないしいらない……+11
-0
-
207. 匿名 2018/08/20(月) 20:05:00
>>205
白い恋人は間違いないね。自分用にも買うくらい好きだよ!+129
-7
-
208. 匿名 2018/08/20(月) 20:06:17
沖縄なのかな?
黒糖が困るんだよね+5
-13
-
209. 匿名 2018/08/20(月) 20:07:44
お守りとシーサーが本当にいらない。
お守りは処分に困るし、シーサーなんて自分で選びたい。+24
-0
-
210. 匿名 2018/08/20(月) 20:08:07
いとこが修学旅行で買ってきたお土産がピンク色のシーサーの置き物。正直嬉しくなかった…+19
-0
-
211. 匿名 2018/08/20(月) 20:08:58
以前中国土産でプラセンタ配合のクリームもらった事あるけど、ケースが100均以下のめちゃくちゃ安っぽいやつだし、中国でプラセンタって、何の胎盤使ってるかわかったものじゃないから使わず捨てた。
ごめんなさい。+84
-0
-
212. 匿名 2018/08/20(月) 20:09:57
どこに行こうが帰ってきたら近くのデパ地下で老舗の菓子折り買ってきて欲しい+10
-13
-
213. 匿名 2018/08/20(月) 20:10:35
台湾のパイナップルケーキはオークラとかのだと美味しいし、お店によってアタリハズレがあると思う。アタリが多い。
ハワイのホノルルクッキーは高いけど美味しいと思う。
韓国の化粧品は怖くて使えないけど、ネットで知るまでは使ってて危なかった。
韓国の女優さんとか肌が白くて綺麗だけど韓国の化粧品使ってるのか不思議。+88
-1
-
214. 匿名 2018/08/20(月) 20:10:39
義両親からのニュージーランド土産でマヌカハニー。
私は嬉しかったけど、マヌカハニー知らない義弟夫婦は激マズ!!と憤慨してた+59
-1
-
215. 匿名 2018/08/20(月) 20:10:42
中国の月餅みたいのもらって食べずに捨てた。
嬉しかったのは、ハワイ土産のパイナップルの形したクッキーと、コナコーヒーバター。+51
-3
-
216. 匿名 2018/08/20(月) 20:10:56
受け取ってから捨てて文句いうぐらいなら、要らないって返してもらった方が全然ありがたいんだけど、どうしてそうしないの?+2
-39
-
217. 匿名 2018/08/20(月) 20:11:39
>>56良いチョイスだね!
私もカレー大好きだから貰ったら嬉しい(^-^)+57
-1
-
218. 匿名 2018/08/20(月) 20:11:58
>>60
何もいらない
気持ちだけで充分です+15
-0
-
219. 匿名 2018/08/20(月) 20:12:25
韓国のパック
開けたら髪の毛入っててぎょっとした+80
-2
-
220. 匿名 2018/08/20(月) 20:12:27
スイスの登山電車の傾いてるグラス。
かわいいけど使えない。
飾る良い場所もない。
飴やチョコレートとかで十分かな、+15
-2
-
221. 匿名 2018/08/20(月) 20:12:52
迷惑なのはまだわかるけど、どさくさに紛れて
旅行に関係ない物品を要求する発言とか意味不明すぎるw+78
-2
-
222. 匿名 2018/08/20(月) 20:13:51
私オーストラリアのティムタムが大好きなんだけどオーストラリアのお土産にティムタム貰ったらかなりテンションあがる。日本でも普通にスーパーで売ってるけど、オーストラリア限定のフレーバーがあるし、カロリー高いけど美味しい。コアラやらカンガルーやらの置物とかはいらない。+25
-4
-
223. 匿名 2018/08/20(月) 20:13:52
アイラブハワイ
みたいなマグカップ!+11
-3
-
224. 匿名 2018/08/20(月) 20:14:27
中国、韓国製のもの
悪いけど食べたり使ったりするのが怖いから処分してます+71
-2
-
225. 匿名 2018/08/20(月) 20:15:13
>>216
じゃああなたはお土産ものでいらない物プレゼントされたら、その場で突き返すんですか?+56
-1
-
226. 匿名 2018/08/20(月) 20:16:05
気持ちは本当に嬉しい!けど、
お土産のお菓子って8割くらい美味しくないから、正直そんなに欲しくない
自分が旅行行ったらお返しを買わないといけないのも面倒だし
仲の良い友達とは、暗黙の了解でお土産交換しなくなった+28
-1
-
227. 匿名 2018/08/20(月) 20:16:51
金ピカのおティンのキーホルダー貰った。。
紐を引っ張るとたつの。。
+68
-0
-
228. 匿名 2018/08/20(月) 20:17:21
>>227
ちょっと欲しい。+50
-2
-
229. 匿名 2018/08/20(月) 20:17:24
ドイツに行った人から、ベルリンの壁だと石のかけらを貰った。
どうしろと?+47
-1
-
230. 匿名 2018/08/20(月) 20:17:31
マグカップはまだイイかな。
海外のお菓子とかって賞味期限もイマイチ不明だから困るよね。
中国韓国は、まずその前に行くなよって思っちゃうw
+49
-3
-
231. 匿名 2018/08/20(月) 20:18:03
>>216
カドが立つから。+37
-0
-
232. 匿名 2018/08/20(月) 20:18:10
>>32
めっちゃほしい!!+19
-0
-
233. 匿名 2018/08/20(月) 20:19:34
韓国の唐辛子チョコ。
意味不明な味でまずかった。+49
-0
-
234. 匿名 2018/08/20(月) 20:19:38
韓国のパック。
かたつむりとかホント無理。
韓国海苔。
大腸菌まみれの海でとれた海苔なんだよね・・。
+89
-1
-
235. 匿名 2018/08/20(月) 20:19:57
海外のお土産は本当にいらない、特に食べ物。
でも言えないしね、難しいね。+12
-0
-
236. 匿名 2018/08/20(月) 20:20:17
じゃあ中国韓国行ったら何を買えばいいのかな。免税店で海外産の石鹸とか??+4
-12
-
237. 匿名 2018/08/20(月) 20:20:28
どこの国だったか忘れたけど、お土産にもらったお菓子。長方形で、触った感じはケーキっぽいような感じだったんだけど、開けてみたら粉だった。味はクッキーをそのまま粉末にしましたって感じ。
イマイチ食べ方が分からなかった。あれは一体なんだったんだろう+17
-1
-
238. 匿名 2018/08/20(月) 20:21:36
血糖値上がりやすいから
クッキーとか和菓子は無理。
でも言わないでありがたく
頂いてる。和菓子子供食べないしね。
だから、なるべく
ヘルシーなもの、
ご年配の方には
硬くないものを選んだり、
迷うわ。血圧が!とか
あるしね。+9
-9
-
239. 匿名 2018/08/20(月) 20:22:29
>>227
写真ないんですか?+11
-2
-
240. 匿名 2018/08/20(月) 20:22:36
>>216
家族でも言いにくい時があるのに、友達や職場の人にはもっと無理だよ。+31
-0
-
241. 匿名 2018/08/20(月) 20:23:13
>>225
どうせ職場か知り合いレベルでしょ。
「気持ちだけありがとう」ってうけとらないか、
受け取ったら捨てないし文句も言わないよ。+0
-15
-
242. 匿名 2018/08/20(月) 20:23:50
>>236
食べ物と化粧品にこだわりのある人には、私はTシャツとかあげてる
部屋着にでもしてもらえたらと思って+10
-4
-
243. 匿名 2018/08/20(月) 20:23:59
ちんすこうはムリ!
沖縄行って土産これかい!って言いたくなる+8
-24
-
244. 匿名 2018/08/20(月) 20:24:01
>>216
私ならその場で返されるよりかは、その場ではもらっといて後で捨ててくれたほうがまだいいかな・・・・+85
-0
-
245. 匿名 2018/08/20(月) 20:24:09
>>236
もーいっそ免税店で日本でも買えるデパコスとかでいいんじゃないかな…仲良い相手なら
シャネルのマスカラは旅行関係ないやーんwとか言いつつ嬉しかった+49
-1
-
246. 匿名 2018/08/20(月) 20:25:04
ごめんなさい、私キーホルダーとか好きだから貰えると凄く嬉しい!集めてる訳じゃないけどなんか嬉しいし使いますw+27
-0
-
247. 匿名 2018/08/20(月) 20:25:29
中国産オレオ+17
-2
-
248. 匿名 2018/08/20(月) 20:25:36
>>243
そう?私甘すぎるもの苦手だから、ちんすこう嬉しいよ+27
-4
-
249. 匿名 2018/08/20(月) 20:27:01
>>236
海外産の石鹸も肌に合う合わないがあるから・・
中国韓国のものは正直何も欲しくないけど
行く人は好きだから行くんだよね。
何かお土産にくれるんなら人体に全く害のない、ポストカードとかでいい笑+58
-1
-
250. 匿名 2018/08/20(月) 20:27:10
切って分けないといけないチーズケーキ買ってきた人がいた。
しかも、切り分けずにそのまま給湯室の冷蔵庫に入れてあってどうするんだろ、と思って様子見してたら、見かねた他の部署の人が切ってラップまで掛けてくれてた。
個装じゃない食べ物をチョイスするのも驚いたけど、自分で切らずに他人任せな事の方がもっと驚いた!
私は日持ちする、個装ってのは第一条件で買うから信じられなかった。。+72
-0
-
251. 匿名 2018/08/20(月) 20:27:44
私は旅行は国内ばかりで、お土産は毎回その地域限定のじゃがりことかだわ。
やっぱり有名メーカーのお菓子は当たり外れがほぼない。+48
-0
-
252. 匿名 2018/08/20(月) 20:28:13
もう職場がお土産制度禁止にしてくれたらラクなんだけどな。バレンタインも然り。+64
-1
-
253. 匿名 2018/08/20(月) 20:29:38
韓国土産のお菓子、すごい上げ底だったり、外から見えるところしか入ってなくて驚いた…(笑)
見た目だけはオシャレで立派だった+33
-0
-
254. 匿名 2018/08/20(月) 20:29:47
>>251
国内お菓子はハズレが少ないよね!定番土産も。
下手に自分のセンスをアピールしようと思って奇をてらうより皆が食べたことある好きなものがいいよ。+29
-0
-
255. 匿名 2018/08/20(月) 20:30:08
>>251
じゃがりこはどの味も美味しいし、嬉しい+53
-0
-
256. 匿名 2018/08/20(月) 20:30:21
>>242
Tシャツもプリントの部分とか生地自体で肌荒れ起こしそうだから無理かも。
韓国も中国も信頼ゼロなので。+32
-2
-
257. 匿名 2018/08/20(月) 20:31:13
○○に行って来ました系。美味しい試しがない!+45
-1
-
258. 匿名 2018/08/20(月) 20:31:32
職場のお土産
本当に禁止して欲しい
+51
-1
-
259. 匿名 2018/08/20(月) 20:32:14
>>241
「気持ちだけありがとう」って「そんなんいらん」って
言ってるのとほぼ同じだと思うけど。
返されたほうは悲しいと思うわ。+37
-0
-
260. 匿名 2018/08/20(月) 20:34:37
福島土産
食べずにその場で捨てます+12
-54
-
261. 匿名 2018/08/20(月) 20:34:40
>>251
私もご当地じゃがりこは見つけたら絶対買う!
自分用でも買って食べるし
特にお子さんいるところに渡したら
テンション上がって即刻開封されるくらい食いつき良いw+46
-0
-
262. 匿名 2018/08/20(月) 20:37:47
知り合いレベルの相手ならなおさら、お土産を受け取らないとか
どんな丁寧な言葉を添えようが怖すぎてできないよ。
受け取る以外なくない?w+49
-0
-
263. 匿名 2018/08/20(月) 20:39:34
キーホルダーとかほんといらない
沖縄のお土産がなんかサメのキーホルダーだった
そのくせこっちの旅行のお土産は指定してくる人いたなぁ+9
-0
-
264. 匿名 2018/08/20(月) 20:40:03
今スカッとジャパン見てて、あんなガラス細工はいらねーって思った+11
-0
-
265. 匿名 2018/08/20(月) 20:40:18
>>37
あーなるほど、すごく固くて味のうすいチョコを
試食もせずに土産用に買ってしまい後悔したことあるけど
そういう理由なのね。+17
-0
-
266. 匿名 2018/08/20(月) 20:40:48
>>239
画像にも残してないし、処分しちゃった…ごめんね。
数回引っ張ってみたけど虚しくなっちゃったし…棒つきのおティンキャンディも貰ったけど、噛み砕いた。
+50
-1
-
267. 匿名 2018/08/20(月) 20:41:54
子供がいると、その土地の情緒が漂うものなら
子供が喜ぶのでありがたかったりする。+3
-0
-
268. 匿名 2018/08/20(月) 20:42:48
>>42
地元のイオンで韓国のクリームファンデ買った事あるけど、そういえばカタツムリの成分入ってた(笑)
カタツムリでも殻の方ならまだいいけど、多分ナメクジ部分の方だよね…+35
-0
-
269. 匿名 2018/08/20(月) 20:44:53
ハワイやグアムのチョコは割と日本人向けの味だから好き。
アジア土産は正直構えてしまう。+47
-1
-
270. 匿名 2018/08/20(月) 20:45:18
アメリカ人の友人達がくれるお土産
謎のキーホルダーとか
不思議な味のお菓子とか
全部うれしかったけどね
日本からのお土産で一番喜ばれたのは
お茶菓子だな
日本茶とセットで
ガル民わがまま過ぎて
友達付き合いしたくない
楽しくない+22
-21
-
271. 匿名 2018/08/20(月) 20:48:10
アジア圏内の食べ物は正直、衛生面が気になる。+51
-1
-
272. 匿名 2018/08/20(月) 20:50:02
和菓子系は夫婦そろって全く食べないので、貰ってくれる人がいなければ捨てるしかない+8
-0
-
273. 匿名 2018/08/20(月) 20:50:06
こういうのあるから要らない人の為に直接配るのはやめた方がいいんだろうね。
お土産代だって大変だしね。
「●●行ってきましたーご自由にどうぞ」って置いておけるならそっちの方が良いと思う。+46
-0
-
274. 匿名 2018/08/20(月) 20:55:07
韓国好きの友達が毎回(かなりの頻度)韓国旅行に行くたびに、現地のお菓子やフェイスパックをお土産にくれます。韓国産のもの食べたくないし、パックも肌荒れしそうでいらない…とは言えない。。+45
-1
-
275. 匿名 2018/08/20(月) 20:55:35
ご当地キティちゃんストラップ。
ご当地まりもっこりストラップ。
ご当地キューピーストラップ。
要らん。+34
-10
-
276. 匿名 2018/08/20(月) 20:56:44
>>17
気が利かないね人っているよね+9
-0
-
277. 匿名 2018/08/20(月) 20:58:43
>>15
私も中国の謎のコーヒー味の甘い豆をもらったことがある
浜井幸子さんて人のエッセイで見たことあるけど
中国の人って豆が好きで桃風味の豆とかとにかく豆スナックLOVEらしい
それはそうと、その豆、旅行で買ってきてくれたばかりなのに賞味期限が切れててビックリ笑
店の管理あますぎ!
買ってきてくれた人に平謝りされた+21
-0
-
278. 匿名 2018/08/20(月) 21:00:04
なんかすごくでかい飾りがついたボールペン。
その飾りが重くて長時間持つのが辛いという…+15
-2
-
279. 匿名 2018/08/20(月) 21:05:06
お土産って普段みない物ばかりだから嬉しいんだけど、姑の買ってくるお土産が全て癖もの。子供はいらないって言ってるのにさるぼぼとか。
謎の、ドライフルーツの砂糖漬けとか。
貰った物によくケチ付けてるけど、ほんとお土産ってセンス出ると思う。+25
-1
-
280. 匿名 2018/08/20(月) 21:05:12
ここ見てたらほとんどの品が迷惑な気がしてきた
お土産カタログギフトみたいなのがあればいいな+13
-0
-
281. 匿名 2018/08/20(月) 21:06:11
東京土産で貰ったあいのりのボールペン+11
-2
-
282. 匿名 2018/08/20(月) 21:07:37
お土産なんか無しでいいじゃん
持って帰って来る方も重いし面倒だし邪魔くさいよ
何かもらっても自分で選んだものじゃないから結局使わないし、食べ物も警戒しちゃうし
「旅行に行ってお土産も持ってこない」とかいう人がいるなら、そっちをなんとかした方がいいよ+35
-1
-
283. 匿名 2018/08/20(月) 21:08:22
賞味期限が切れたクッキー。
クッキーは良いけど、賞味期限切れてるけど…って言いながら配ってた。1日とかじゃないし、なんか気持ち湿気ってたし、なぜくれたんだろう。+31
-0
-
284. 匿名 2018/08/20(月) 21:09:40
友だちじゃなくて職場の人の嗜好なんか知らんから当たり障りない定番のつまらないものにするしかないよね+22
-0
-
285. 匿名 2018/08/20(月) 21:10:36
お土産を買うのは、義務のような雰囲気はおかしいね。
でも、美味しいお菓子とかだったらやっぱり嬉しいかなー!+12
-0
-
286. 匿名 2018/08/20(月) 21:10:45
グアムで試供品的にくれたチョコは美味しかったけど、だからと思って店で買ったやつは大体不味かった+3
-0
-
287. 匿名 2018/08/20(月) 21:10:55
>>283
それは人に配っちゃダメなやつだよね…
自分ちで消費すべきものかと思うわ+19
-0
-
288. 匿名 2018/08/20(月) 21:11:36
>>278
あ、ごめん。
あげちゃって。+1
-0
-
289. 匿名 2018/08/20(月) 21:12:41
無難なお菓子にして、休憩所に箱開けておいて「よかったらどうぞ!(^^)」形式が一番平和
ジンギスカンキャラメルを配られた時は顔がひきつった笑+25
-0
-
290. 匿名 2018/08/20(月) 21:13:40
イタリアに新婚旅行に行きました。その際、旅行会社からもらったお土産カタログに載ってた、ばらまけるお土産セットを箱買いしました。
つまらないけど、カルディみたいな輸入品仕入れてるとこでも買えるような、ビックリマンチョコみたいなやつとか、チョコ、クッキー数箱、オリーブオイルも数本付いてきました。
ちょっと心配しましたが、職場に一箱持っていったらあっという間になくなりました。
やはり日本人が商品を選んで作ったカタログには、とんでもない味のものは入ってなかった様でほっとしました。+44
-0
-
291. 匿名 2018/08/20(月) 21:16:17
上司の家族旅行の土産が韓国産の冷凍干物だった。
国内旅行なのに。しかも1人10枚ずつ。
一人暮らし多い職場だし色んな意味で途方にくれた。+44
-0
-
292. 匿名 2018/08/20(月) 21:16:27
>>287
そうだよね。周りの皆もびっくりしてたし困ってました…。ディズニーランドのお土産だったと思います。その場はみんなもらってたので断れなくてもらいましたが、食べるのは止めときました。+14
-0
-
293. 匿名 2018/08/20(月) 21:18:03
海外のお菓子だと思って職場のみんなで食べてて「やっぱり台湾のは日本と違うね」とか言ってたら、箱の裏見たらメイドインジャパンだったことがある+20
-0
-
294. 匿名 2018/08/20(月) 21:18:24
場所取るものと消耗できないものはこまるかな。
美味しくなくてもお菓子とかは消耗できるから嬉しい。+1
-0
-
295. 匿名 2018/08/20(月) 21:18:35
韓国の化粧品とか基礎化粧品は
本当に迷惑だね
使わないから、捨てるしかないし
でもプラとかに入ってると中のを捨て
なきゃいけないし面倒くさい+45
-1
-
296. 匿名 2018/08/20(月) 21:19:16
外国のお菓子
クソまずい+9
-0
-
297. 匿名 2018/08/20(月) 21:20:54
韓国のカタツムリのパックは速攻ゴミ箱行きだわ+47
-1
-
298. 匿名 2018/08/20(月) 21:21:47
食べ物は国産しか頂きません+15
-0
-
299. 匿名 2018/08/20(月) 21:22:02
ホノルルクッキー
お土産で配っちゃった!
食べたら美味しかったから買ったけど
みんな迷惑だったのかな。+55
-2
-
300. 匿名 2018/08/20(月) 21:22:24
韓国の物は全般無理
元々無理だったけど、色んなものから大腸菌が検出されるの知ってから本当に無理
食品は言語道断で無理だけど、オムツや化粧品からも大腸菌検出されるって、工場自体が不衛生なのか作ってる人達が不衛生なのかその両方なのか…
とにかく韓国土産は全部迷惑+54
-1
-
301. 匿名 2018/08/20(月) 21:27:56
>>131
赤福のサイトに2個入りがあるって載ってましたよ。+6
-0
-
302. 匿名 2018/08/20(月) 21:28:51
海外のお土産、石鹸。
良い香り~いつか使おうと思うも結局余り使わず…
そんな私も女友達には、石鹸を買っちゃう!爆+18
-1
-
303. 匿名 2018/08/20(月) 21:29:31
>>299これ欲しいけどな
+62
-0
-
304. 匿名 2018/08/20(月) 21:31:06
>>301
たかが包装の違いなんだけど、個別包装の物は考えてくれてるなと思う+8
-1
-
305. 匿名 2018/08/20(月) 21:33:06
韓国の「かたつむりパック」。
なんか、かたつむりを想像してしまい使えなかった。+44
-1
-
306. 匿名 2018/08/20(月) 21:34:47
>>299
私は美味しいし好きだよ!
定番のチョコより、ホノルルクッキーの方が嬉しい。てかハワイのお土産はコレがいい。
+75
-0
-
307. 匿名 2018/08/20(月) 21:36:25
子供向けのお菓子を大人に貰いました。子供いないのに…正直いらないです。+1
-0
-
308. 匿名 2018/08/20(月) 21:36:42
>>299
迷惑じゃないって意味でプラス押しました。
私はハワイに行く前に友達に何が嬉しいか聞いて、ホノルルクッキーにして喜ばれました。
チョコがかかっているだけで、より喜ばれたので、こちらも嬉しかった。
それ以来、行く前にリサーチして買っています。+62
-1
-
309. 匿名 2018/08/20(月) 21:38:52
実母からの南米土産、インカっぽいタペストリー(もう既にまず要らない)、くるっと開けたら掛け軸部分の中空洞の竹素材から赤い蟻が4、5匹出て来て卒倒しそうになった。アース噴射で皆殺しにしたけど未だに恨んでいる。検疫やらパンデミックとか頭沸騰しました。子どもが学校にいた時間だったのが救い。懲りずに一昨年中国のピアスくれましたが物はやめて。+29
-2
-
310. 匿名 2018/08/20(月) 21:39:46
横浜(中華街)土産にもらった餃子味のようかんがめちゃくちゃ不味かった。餃子臭いのに甘さもあって…ウケ狙い系よくもらうけど無難な方がありがたいです。+32
-0
-
311. 匿名 2018/08/20(月) 21:44:47
顔のパックのやつ、足の裏につかったらいい感じになった
顔は湿疹ができやすいから無理で捨てるしかないかと思ったけど+30
-1
-
312. 匿名 2018/08/20(月) 21:45:03
パリのお土産で
「エッフェル塔の展望台で買ったから❗」と勿体つけて貰ったエッフェル塔の形のキーホルダー。
もう上下左右がとんがっててすご〜く使いにくい。
バッグの中でも引っかかりまくりで2日でやめた。
見た目重視で機能性ゼロはやめて欲しい。+20
-0
-
313. 匿名 2018/08/20(月) 21:45:40
前にも出てたけどドリームキャッチャー。
リアルに貰ったけど、結構大きめだし玄関とか車に飾るにしてもなんか恥ずかしいし…幸せを呼ぶお守り?的な感じだったから捨てるに捨てられないと言う。+9
-0
-
314. 匿名 2018/08/20(月) 21:52:14
でもさ、私もヨーロッパのお土産で悩んだけど…
クッキーやチョコの箱入りって結構かさ張るんだよね。紙箱も凹みやすいし。
キーホルダーやマグネットだったら壊れにくいし、配り物土産には楽なんだけど評判悪いのね。
私は女友達には免税店でブランド化粧品の3本セットのグロスを1本づつにしている。+29
-1
-
315. 匿名 2018/08/20(月) 21:54:02
父が友人からカンガルーのジャーキーを貰ってきて
結局食べずに捨てた
珍味は楽しんでくれる相手だけにしたほうがいいよ
捨てるのも罪悪感伴うから困るんだよね
+29
-1
-
316. 匿名 2018/08/20(月) 21:55:26
外国のお菓子全般食べれない。
唯一、ハワイのマカダミアナッツチョコだけは食べれる。あれだけはもらえると嬉しい。
+28
-1
-
317. 匿名 2018/08/20(月) 21:55:56
赤福は自宅で家族だけで食べるものだよね
職場に持ってくるなんて発想がおかしい
美味しいから良く買うけどさ+34
-1
-
318. 匿名 2018/08/20(月) 21:56:28
もうお土産文化いらない。。+39
-0
-
319. 匿名 2018/08/20(月) 21:58:22
化粧品など皮膚につけるもの。肌が弱いので。+17
-1
-
320. 匿名 2018/08/20(月) 22:02:57
ハワイのお土産でパンケーキミックス。
有名らしいけど、わざわざ作って食べるのは面倒くさい。+34
-4
-
321. 匿名 2018/08/20(月) 22:03:02
海外のお菓子微妙だけど小物貰うよりはお菓子がいい+10
-1
-
322. 匿名 2018/08/20(月) 22:03:11
京都の阿闍梨餅が本当においしい。
あんこ嫌いなのに食べられる。
でもあんまり日持ちはしないかな…+49
-0
-
323. 匿名 2018/08/20(月) 22:03:12
外国のちいさめのマグネットは地味にうれしい
+43
-1
-
324. 匿名 2018/08/20(月) 22:04:00
中国とか韓国とか行くときは、免税店でブランド品のコスメ買ってそれをお土産にしてる。
なんなら行きの日本の空港で買う時ある。+20
-0
-
325. 匿名 2018/08/20(月) 22:04:03
>>317
職場の先輩から貰って大喜びしたけど
+1
-4
-
326. 匿名 2018/08/20(月) 22:04:25
置物
部屋に飾るスペースない+6
-1
-
327. 匿名 2018/08/20(月) 22:05:19
カルディとか輸入菓子、輸入食品の店もたくさんあるし、輸入雑貨の店もたくさんあるからよほどのものじゃないと、わー珍しい!とはならない時代だからよほどセンスよくないと良いお土産選べないよね+22
-0
-
328. 匿名 2018/08/20(月) 22:08:56
>>161
私の知人は私が学生時代の友人からもらった北欧土産、笑い物にしてドヤ顔で帰っていってた。
人の家あがって散らかしてただカフェしてふざけんなで静かに疎遠にしたけど、
ちなみに某作家さんの置物やイラストです。
セレクトショップに置いてあるようなセンスあるものだったけど、価値がわからない人にあげてもゴミみたいに言われるだけで悲しいわ。+21
-0
-
329. 匿名 2018/08/20(月) 22:09:07
何でも嬉しい。
海外のお菓子も珍しいから、まずくても楽しいと思える。+20
-0
-
330. 匿名 2018/08/20(月) 22:09:21
>>170
歯ブラシ、えー!勿体無い!
トイレ掃除に使えるのに。+37
-1
-
331. 匿名 2018/08/20(月) 22:12:13
うちの社長は海外行く時は免税店で高級コスメをお土産に買ってきてくれるからすごく嬉しい!この前はザ・ギンザのフェイスマスク(1枚¥3000)
使うの楽しみだなー。+32
-0
-
332. 匿名 2018/08/20(月) 22:14:02
>>325
私も嬉しいわ。
会社でペーペーの時配り係りだったけど、昼休みにヘラで救ってラップして配り、いない人はデスクに置いといたよ。
個別包装でもそうしてたよ、誰それさんからお土産頂きましたー!っていってわたした。
箱系は紙書いて置いたりしたけど一人で食べちゃう人いたりするからね。+0
-7
-
333. 匿名 2018/08/20(月) 22:14:21
ハワイ、アメリカ、ヨーロッパ
以外のお土産は免税店の万国共通ブランドチョコレートにしている。
どこに行ったの?と思われるかなーと最初は考えていたけど自分だったらよくわからない美味しくなさそうな現地の物をもらうより確実に美味しい方がいい。
現地の調味料もいらない。大して美味しくもなくちょっとしか使わないで捨てちゃう。ごめんなさい。+9
-0
-
334. 匿名 2018/08/20(月) 22:16:29
じゃあ逆に何が喜ばれる確率高いんだろう?
国別に教えて欲しいわ
+12
-0
-
335. 匿名 2018/08/20(月) 22:19:52
焼き菓子系はいいんだけど、
豆に味付けた系は色々気になってダメだ…。+5
-0
-
336. 匿名 2018/08/20(月) 22:20:34
ネタ用に買ってくるんだろうけどハリボーって黒いグミは二度と食べたくない+11
-0
-
337. 匿名 2018/08/20(月) 22:21:52
>>311
いいこと聞いた!
韓国土産のパック余って困ってたんだよね+30
-0
-
338. 匿名 2018/08/20(月) 22:22:44
チアシードを飲んでいると職場の人に話した時があったんだけど…
その方がペルーだかのお土産に本場?のチアシード頂いた。
聞いたり調べたりしたんだけど、日本と規格が違ったりで飲めなかったな。
ごめんなさい。+12
-0
-
339. 匿名 2018/08/20(月) 22:23:48
ここのコメント読んだら
何も買えない 。。+30
-0
-
340. 匿名 2018/08/20(月) 22:25:25
もうネットでお取り寄せや海外スーパーなんかで割となんでも買えるから昔みたいに旅行いって旅先の珍しいものお裾分けとか価値なくなったんだろうね。
ブランド品とか自分に価値あるものくれるかどうかの値踏みになってる。+12
-0
-
341. 匿名 2018/08/20(月) 22:28:52
海外でもヨーロッパのハーブソルトなら嬉しいけど、東南アジアのなぞの香辛料とか恐くて使えない。あと、謎の置物。沖縄のシーサーもいらね。+15
-1
-
342. 匿名 2018/08/20(月) 22:28:55
国内の物なら食べ物がいい
ストラップとかハンドタオル(ご当地キャラ物とか)使わないよ‥
+8
-1
-
343. 匿名 2018/08/20(月) 22:30:12
うちの旦那はご当地柄の靴下を買ってくる。。
うん、実用性あって良いけどさ!
+23
-1
-
344. 匿名 2018/08/20(月) 22:32:39
>>5
分かる。
やたら韓流をすすめてくるオバサンが、韓国旅行みやげのコスメやパックも配ってる。
表面では嬉しいですーって言うけど、正直みんな困ってる。
韓国コスメって、発ガン性が高くて回収騒ぎになってるよね。+48
-2
-
345. 匿名 2018/08/20(月) 22:32:49
温泉まんじゅう、ほんといらないんですけど〜+2
-15
-
346. 匿名 2018/08/20(月) 22:33:20
ここ総合すると海外のお土産は韓国や中国ならむしろ買わない方が良い
他の国でも免税店などである程度値の張るお土産を渡せる人じゃなければ
中途半端なキーホルダーやお菓子はあまりいらないってことになるね
もう身内くらいでいいんじゃない?貰わなくてもケチだなとか思わないし
それならいつもお世話になってます!とかお休み中ありがとうございました!
で近場の有名どころのお茶菓子とか配る方が喜ばれるかもと思い始めた
帰国時の荷物にもならないしね+34
-0
-
347. 匿名 2018/08/20(月) 22:34:32
みんな韓国のパック苦手って言ってるけど、私は韓国のパック好き
嫌いな人もいるから、お土産で買うのはやめた方がいいかも+9
-20
-
348. 匿名 2018/08/20(月) 22:38:48
夫がウケ狙いでマズいハリボのグミや国旗柄ヘアバンドとかハイお土産ーってニヤニヤしながら毎回だしてきてうんざり。土産は要らないホテルアメニティも肌に合わないもってこないで!普通に帰ってきて仕事なんだからと伝えますが、家族に何かかいたいらしく困ってる。
遠慮じゃなくマジで要らないの!
身内ならわかって。
しかし、自分にはお酒とか本当に欲しいもの買ってるし嫌がらせ?+20
-0
-
349. 匿名 2018/08/20(月) 22:40:35
よく海外旅行トピでもお土産を現地のスーパーで買ったお菓子にするって人がいるけど、あまり美味しいものないし迷惑だと思う。
だから私は空港とかにある高めの有名店のお菓子にする。+7
-1
-
350. 匿名 2018/08/20(月) 22:42:03
韓国、中国のお菓子、コスメ
パック貰ったけど韓国製だったから使わないで捨てた
肌荒れたら怖いし+30
-0
-
351. 匿名 2018/08/20(月) 22:42:26
いらないもの
・サーフボードとかウミガメの形のキーホルダー
・謎のモチーフが先端に付いた鉛筆一本
・派手で馬鹿でかいヘッドの歯ブラシ
・だせえマグネット
小学生じゃないんだからこんなもん喜ぶかよばら撒き土産なんて本当いらない
小分けになってないお菓子も本当に迷惑
自分で配らないで置いとくだけの女ってなんなの?
だから
私も絶対切り分けて配らないぞって思ってほっといたらしばらくして自分でやっと開封してた
最初からやれ
お土産配り係はやらないで、配られたら速攻食べるやついるよね
北海道出身の上司がメロンを持ってきたときは本当に大変だった
食べ頃になるまでまて、なったら2時間前に冷やせ、切り分けてみんなに配って食べ終わったらゴミ片付けて、いない人の分は帰ってきたらまた切り分けて配ってまたゴミ片付けて…迷惑以外の何物でもないわ
+36
-4
-
352. 匿名 2018/08/20(月) 22:42:39
台湾のお菓子って美味しい?
私には本当に合わなくて飲み込めない。安いからか結構な量くれるし困る…+22
-3
-
353. 匿名 2018/08/20(月) 22:42:42
>>63
ここ見てたら、喜んだふりした後に棄てた?とか思っちゃう。
小布施の栗のお菓子は美味しいから、嘘では無いと思います。
+14
-0
-
354. 匿名 2018/08/20(月) 22:43:37
外国のお菓子は不味いし気味悪い。日本の安いお菓子もいらない!たくさん入ってて小さなチーズケーキチョコケーキやクッキー1000円500円のやつ、+10
-8
-
355. 匿名 2018/08/20(月) 22:46:43
できるだけ日本に出店してない、かつ老舗で美味しいところで買うように下調べする。
イタリアだったら高級チョコレートのベンキとか。+33
-2
-
356. 匿名 2018/08/20(月) 22:47:20
職場に個包装じゃないお菓子買ってくる人はどういうつもりなんだろう
クッキーとか湿気るし、他の人の手が触れたやつ何日も置いておくの汚いよ+26
-0
-
357. 匿名 2018/08/20(月) 22:47:30
逆にですが、お酒もらったら嬉しいです。
国内の地酒も海外のワインも嬉しい。
中国でも紹興酒なら嬉しいです。
でも重いですよね(^_^;)+7
-0
-
358. 匿名 2018/08/20(月) 22:47:36
>>352
パイナップルケーキオンリー。+8
-1
-
359. 匿名 2018/08/20(月) 22:54:21
みなさんいらないでしょうが…私の好みを知ってる友人から、親指くらいのハニワを貰った時は浮かれた。+52
-1
-
360. 匿名 2018/08/20(月) 22:56:13
温泉饅頭やホノルルクッキー美味しいけどな。
前トピにもその場で捨てたいけど家で捨ててるお菓子イラネッって人いて衝撃だった。
酷すぎだし皆自己中過ぎない?
お土産なんて必需品じゃないわけだし、話のネタやお付き合い程度でしょ?+28
-2
-
361. 匿名 2018/08/20(月) 22:57:37
>>359
そうなんだよね、万人ウケするものなんてないけど、ピンポイントでわかってくれる人いるよね。+39
-1
-
362. 匿名 2018/08/20(月) 22:57:49
会社で配るのは、地域限定のじゃがりこやハイチュウに限るよ
海外にもあればいいのに+21
-1
-
363. 匿名 2018/08/20(月) 22:58:43
お土産ってその人のセンスが問われる。+8
-0
-
364. 匿名 2018/08/20(月) 23:03:48
国内なら食べ物がいいけど海外なら手の平サイズくらいの置物がいいな。
異国の食べ物は基本口に合わないし小さい置物なら飾って置けるし。
変な置物であればあるほど面白くていいけどなぁ、大きいのはいらないけどね。+2
-1
-
365. 匿名 2018/08/20(月) 23:04:47
京都の八ツ橋。好きな人のほうが多いんだろうけど…シナモンが嫌いな人は結構いる。土産に買うならシナモン無しのがいい。+30
-3
-
366. 匿名 2018/08/20(月) 23:04:56
同じものでも嬉しい人迷惑な人いるから結局参考にならない。
ひとつ言えるのは失礼な態度や言動した人には二度と買わなくていいと思うよ。
陰でこういってたよ!とか聞かされるのもイヤだしね。+21
-0
-
367. 匿名 2018/08/20(月) 23:04:58
海外旅行に行ったら、食べ物はダメ。置物はダメ。化粧品はダメ。ポーチはダメ。
じゃ、何??笑+13
-5
-
368. 匿名 2018/08/20(月) 23:05:19
>>348
何あげてもよろこばないから
かわいくなくて
つまらないのかもね
+8
-0
-
369. 匿名 2018/08/20(月) 23:07:34
正直お土産なんていらないよ!
貰ったら自分も旅行行った時に買わなきゃいけないって気遣うし、どこどこ行ってきたよー!で済ませられるようにならないかなあ。+22
-0
-
370. 匿名 2018/08/20(月) 23:08:11
韓国だったら、韓国海苔がいい。塩ついてるやつ。+2
-28
-
371. 匿名 2018/08/20(月) 23:08:28
>>367
土産話もダメも追加で。
買っても買わなくてもケチだのセンスないと文句言われる嫉妬やストレスのはけ口になるしかない
が、結論?+4
-3
-
372. 匿名 2018/08/20(月) 23:09:30
>>370
結構前の方で大腸菌検出騒ぎあったからダメって言われてたよ、、、+25
-0
-
373. 匿名 2018/08/20(月) 23:10:15
郷土品(民芸品)みたいなの、困る
シンガポールのお土産で何とか編み(忘れた)の手作りポシェットを貰ったが、幼稚園児のバッグみたいなの
割と高かったらしいけど、正直いらなかったし、数年後に処分した
後は現地の食べ物系。インスタントのソーメンみたいなのを貰った
行った人なら旅行気分で食べるだろうけど、お土産で貰っても味が合わないし困る
+8
-0
-
374. 匿名 2018/08/20(月) 23:10:33
>>17
17さん、私はラップに包んで配っています。もちらん、少し余ったら、自分であまりは食べていますよ+2
-2
-
375. 匿名 2018/08/20(月) 23:11:20
他人ならお礼伝え黙って貰って静かに持ち帰りましょう。+10
-0
-
376. 匿名 2018/08/20(月) 23:11:48
だせえマグネットすき
アメリカの友達の大学のマグネット
冷蔵庫に貼ってる
自分とは何も関係ないが
立派な建物で見てて楽しい
あとそれを見た日本人の友達が
お城のマグネットお土産にくれた
ださくて気に入ってる
馬鹿でかい歯ブラシは
巨人用かと笑ったw
何でみんなこんなにケチつけるんだろ
義理のお土産はやめたほうがいいわ
面倒だもん+34
-3
-
377. 匿名 2018/08/20(月) 23:12:14
北海道のお菓子はなんでもうれしい+39
-0
-
378. 匿名 2018/08/20(月) 23:12:31
もらって迷惑なお土産
・現地の名前が入ってる小物
・見た目可愛くてもインクの出が悪いボールペン
等々。
もらって嬉しい物
国内ならご当地物や名物なら嬉しい(^^)
アメリカ圏なら可愛いキッチンのスポンジやプチキッチングッズ等が喜んで貰えたかな?
プラスバラマキナッツ等。
ごめんなさい、ニューカレドニアだけは物価が高く
(空港で買った500ミリの水が800円くらい)
ほとんどお土産買えませんでした(^^;+1
-1
-
379. 匿名 2018/08/20(月) 23:13:06
>>374
それも少し前にコメあったけどマイナスくらってたよ、
お土産ってなくてもいいかもね。+7
-0
-
380. 匿名 2018/08/20(月) 23:14:24
誰にもらったか忘れたけど、免税店で買ったらしきサンローランのミニ口紅は嬉しかった。
ベーシックな色だったので…
韓国土産に友達にもらった毒ヘビパックはまだ使えていない・・・+20
-0
-
381. 匿名 2018/08/20(月) 23:15:25
>>370
韓国のりなんて、日本のスーパーでも100円くらいでも売ってるのにもらっても嬉しくないわ。
それに前もらった時大腸菌検出されたと報道あったから結局気持ち悪いから捨てた。+39
-0
-
382. 匿名 2018/08/20(月) 23:21:36
中国の食べ物
韓国コスメとパック+20
-1
-
383. 匿名 2018/08/20(月) 23:21:48
でも韓国土産人気ナンバーワンは韓国海苔なんだよね?
確か雑誌のランキングにそう書いてあったけど捨てられてるのか+16
-1
-
384. 匿名 2018/08/20(月) 23:22:47
ジンギスカンキャラメルとか変わったのは確かに誰も食べず困るけどありがとう面白いね!って黙って頂きますよ。その場でひとつ頂きうわ焼き肉みたいな味するねとか話題にして盛り上がりたいタイプの方なんだなと察します。+9
-1
-
385. 匿名 2018/08/20(月) 23:24:33
嬉しかったもの
北海道土産のじゃがポックル
ディズニーのスタイ、Tシャツ
UGGのブーツ(足のサイズ同じ母親が代わりに試着して買ってきてくれたらしい)
ハワイの水筒みたいなやつ
パイナップルの形のクッキー
ジョンソン&ジョンソンのバンドエイドのキャラ物のやつ。
いらなかったもの
コアラの置物?みたいなやつ
東京ばな奈
中国韓国の食べ物
ち〇こすこうとか言う下ネタ満載のちんこすこう
父親からのタイ土産のぞうの匂いの石鹸とドリアンの匂いの石鹸
アロハシャツ
旦那が韓国に会社から旅行行って、食べ物絶対いらないし、捨てるから買わなくていい。と行って見送ったら免税店でマスカラ買ってきてくれて嬉しかった。確かランコムだったような。+12
-3
-
386. 匿名 2018/08/20(月) 23:24:37
性格わる…+11
-12
-
387. 匿名 2018/08/20(月) 23:26:17
日本でもやってたごく普通の洋画の海賊版DVDみたいの海外のお土産でもらったけど、再生はできないわ、なんかこれ犯罪じゃねーの?持ってていいの?って不安になるわ。日本で普通にレンタルできるから本当にいらなかった。
多分友達認定されてなかったのかな?嫌がらせだったのかな?と今では思う。+11
-3
-
388. 匿名 2018/08/20(月) 23:26:17
アジア圏のお菓子とかの食べ物はあまり信用ならないから、特に某2国のお土産は持ち帰ってこっそりと…ごめんなさい。
靴下なら家で履けるし穴が空いたら処分するのも心苦しくないので、靴下がいい。+23
-0
-
389. 匿名 2018/08/20(月) 23:26:18
海外旅行の人は、
羽田空港で日本の美味しい
お菓子買って配れば良いよ。
安全、安心、美味しい。
間違いないもん。
+30
-1
-
390. 匿名 2018/08/20(月) 23:28:49
もう自分で買って帰りたいぐらいのものじゃないと他人も喜ばないよ。
これ自分だったら絶対食べないだろうと思うお土産ってセンスないわ。+15
-0
-
391. 匿名 2018/08/20(月) 23:29:13
イギリスは紅茶、カナダはメープルシロップのお土産は嬉しかったし美味しかった
困ったのは中国のお菓子ただまずかった+22
-0
-
392. 匿名 2018/08/20(月) 23:30:43
>>385
ぞうさん石鹸が気になる。+11
-0
-
393. 匿名 2018/08/20(月) 23:30:56
先日韓国土産でプリングルスのポテトチップスの韓国限定の味のお菓子を頂きました。珍しい味で、美味しかった!+2
-18
-
394. 匿名 2018/08/20(月) 23:33:23
置物系
場所を取るし即捨てたらいけない気もするしで貰った瞬間に気疲れする
今までで1番困った置物はこちら
土偶←+7
-0
-
395. 匿名 2018/08/20(月) 23:36:14
>>394さんには悪いけどわらったw
土偶の合うインテリアってなかなか無いよねw+11
-0
-
396. 匿名 2018/08/20(月) 23:37:43
イギリスの紅茶やドイツの紅茶は嬉しいけどインドのお茶は怖いって人はネタで言ってるの?
それとも「イギリスの紅茶はイギリスの茶葉だから安心安全♪」と思ってるの?
こういう人が福島の野菜は放射能で危険とか言ってんのかな+54
-1
-
397. 匿名 2018/08/20(月) 23:38:49
知り合い程度の近所やママ友は黙って行けばいいけど、シフト制の職場やパート先で海外旅行だと長く休み取るし申請するからバレるよね。
休んで遊びにいってるから何か買ってくるのが当然て人もいるよ。買わないわけにはいかないよー
どうすればいいんだ!+18
-0
-
398. 匿名 2018/08/20(月) 23:40:32
>>395
ほんとに無理だと思ったよw
20cm位なんだけど人が来た時に見える所にあったらオ○ニーグッズと間違われて散々だったよ+7
-0
-
399. 匿名 2018/08/20(月) 23:40:43
>>394
土偶私なら嬉しいな
+9
-0
-
400. 匿名 2018/08/20(月) 23:41:26
コンサートグッズと手作りTシャツ。
ん?と思ったが嬉しい素振りした。
あんまり欲しくなかった。
申し訳ないが捨てました。+5
-1
-
401. 匿名 2018/08/20(月) 23:42:24
海外のお菓子
どれも匂いが強くてダメ。チョコレートも匂いが強すぎる。マレーシアのお土産のお菓子が開けた瞬間金魚のエサの匂いがしました、、、。+13
-0
-
402. 匿名 2018/08/20(月) 23:43:17
目に入れても痛くないくらい愛おしい人からのお土産だと、木彫りの熊でも嬉しいのに。
+26
-4
-
403. 匿名 2018/08/20(月) 23:44:24
旅行で韓国なんかに行く人が まだ存在する事に驚いた!+52
-8
-
404. 匿名 2018/08/20(月) 23:45:27
グアムでばらまき用にネイルオイルとサニタイザー買ったんだけど迷惑だったのかな…+4
-6
-
405. 匿名 2018/08/20(月) 23:45:33
自分がお金払ってまで買いたい物以外は、いらないわ。お返しも面倒だし。
よく、自分用に銘菓やそこでしか買えない名品買っておいて、他人にはテキトーな物配る人いるけど、ホントいらない。+8
-3
-
406. 匿名 2018/08/20(月) 23:46:14
なんだかよくわからない香辛料の粉・・・
あとホテルのアメニティ+15
-0
-
407. 匿名 2018/08/20(月) 23:47:24
現地の人の手作りらしきアジア土産のポーチは、貰ったものの、大きさや縫製、使い勝手がイマイチでしばらくしてからサヨナラしました。ごめんなさいと言いながら…。+7
-0
-
408. 匿名 2018/08/20(月) 23:48:28
>>32こういうのは欲しい(笑)+6
-1
-
409. 匿名 2018/08/20(月) 23:55:22
そんな気に入ってもらおうと思って買ってないよね
とりあえずこれでええか、てかんじ+13
-0
-
410. 匿名 2018/08/20(月) 23:57:17
韓国のお菓子と顆粒のだしもらったけど、悪いけど捨てたわ・・+32
-0
-
411. 匿名 2018/08/20(月) 23:58:45
>>409
ほんとそう!
土産物屋に全然魅力的なのが無い!+1
-1
-
412. 匿名 2018/08/20(月) 23:59:05
>>407
どの本だったか
片付けの本はそれでいいって書いてあったよ
プレゼントやお土産をくれた気持ちに
ありがとうをして
さようならしていいって
+8
-0
-
413. 匿名 2018/08/21(火) 00:01:10
一応手前は貰って気に入らなかったら家帰ってゴミ箱にダンクシュート。+10
-2
-
414. 匿名 2018/08/21(火) 00:02:04
たまにナニコレ!?って思うセンス
無いようなものもあるけれど
お土産いらないって思ったことないなぁ。
ありがたくもらってるよ〜。
+12
-0
-
415. 匿名 2018/08/21(火) 00:04:40
国内だったら万人受けするお菓子。
海外だったら風景などのポストカードが良いです。気に入れば額に入れて飾るし、気に入らなくても捨てやすい。+9
-0
-
416. 匿名 2018/08/21(火) 00:05:00
海外土産はコインか紙幣なんてどう?+3
-12
-
417. 匿名 2018/08/21(火) 00:05:08
日本のお菓子なら良いけど外国のお菓子はイヤ
やっぱり日本のお菓子が美味しい
韓国、中国産は基本イヤだけど韓国のりはアリ+0
-17
-
418. 匿名 2018/08/21(火) 00:06:07
恥ずかしながらホノルルクッキーここで知りました!そんなに美味しいんだ…食べてみたい+13
-2
-
419. 匿名 2018/08/21(火) 00:08:35
>>418
間違えてマイナス押しちゃった!ごめんね+1
-0
-
420. 匿名 2018/08/21(火) 00:09:49
中国じゃなくて台湾のお菓子はどうですか?
パイナップルケーキとか…。
+9
-2
-
421. 匿名 2018/08/21(火) 00:10:37
>>45
言わないけど、嫌だね。+9
-0
-
422. 匿名 2018/08/21(火) 00:12:30
アジア系は土産に困る・・・。
ヨーロッパならチョコレートとかクッキーとか美味しいし、世界遺産系のお土産もあるけど。
バリ島ではコールドプロセスの石鹸やココナッツオイルのボディミルクとか買っていったけど
字が読めないからもらった方は怪しいと思ってしまうよね・・・。+12
-0
-
423. 匿名 2018/08/21(火) 00:13:16
>>355
名前がなんか。+3
-3
-
424. 匿名 2018/08/21(火) 00:16:09
お嫁さんから、高級スカーフ。
趣味ではないし、高いし。
していく場所もないから、大変困ります。
それに、柄がとんでもなく派手
スカーフの代用調べたら、半分に切ってクッションにする位しか無かったわ。五枚ほどたまってます。シルクやからクリーニング出すしかないから
クリーニング代金も掛かる…………
調べたらクリーニング代金バカ高かった!
結局、使わんと質屋かな?
+8
-4
-
425. 匿名 2018/08/21(火) 00:17:44
新婚旅行でアメリカのディズニーに行った友達から貰ったもの。私がちょうど結婚が決まった時期だったのでお土産がミッキーとミニーのウェディング姿の鈴付きキーホルダー。
気持ちは嬉しいけどマジで困りました。私29なんですが‥?あと値札がそのまま付いてました。いくらドル表記とはいえ値段わかる人はわかりますよ?
どうせなら使えるハンカチとか消え物のクッキーとかの方が良かったです。+7
-14
-
426. 匿名 2018/08/21(火) 00:19:32
>>404
ブランド物じゃない限りゴミ箱行きだね!
普段uka使ってるし。+1
-4
-
427. 匿名 2018/08/21(火) 00:20:40
>>418
めっちゃおいしいですよ!チョコついてるやつが好きです。+11
-1
-
428. 匿名 2018/08/21(火) 00:23:24
どこの国の土産か忘れたけどタイガーバーム3瓶。肩こりしない体質だし、どーやって消費すれば良いのかわからず数年経っています。うちの救急箱で凄い匂いを放っています。未開封なのに…+14
-0
-
429. 匿名 2018/08/21(火) 00:24:09
釣りじゃなくてガチなんだけど20歳の新人の時職場の先輩(25歳男性)から外国製のコンドーム渡された。
超絶キモくて店長からクビにさせた。+22
-4
-
430. 匿名 2018/08/21(火) 00:25:36
>>355
venchiのチョコレート、たまーにDEAN&DELUCAとかで見かけるよ!
日本にも店舗出してほしいな~+8
-0
-
431. 匿名 2018/08/21(火) 00:26:47
キャラクターソックス+0
-1
-
432. 匿名 2018/08/21(火) 00:27:56
こういうでっかいキャラ付のボールペン。
キャラクターグッズ好きじゃないし、邪魔だし、ペンケースに入らないし、大抵すぐ書けなくなる気が。同じペンなら普通のシンプルなペンにして欲しい。+18
-10
-
433. 匿名 2018/08/21(火) 00:28:49
昔友達がハワイのお土産で
マーブルチョコみたいなのを1kg貰った事ある
チョコ好きだったから当時は美味しく食べた
最初見た時重くて穀物かと思った+9
-0
-
434. 匿名 2018/08/21(火) 00:33:39
ラメ入りのブランドの口紅なら、私ならブランドのポリッシュなら嬉しいな
夏に足の爪に塗るから+10
-1
-
435. 匿名 2018/08/21(火) 00:34:31
ジャムとか蜂蜜。嬉しい人は嬉しいんだろうけど、食パンとかホットケーキとか食べないし、どんな高級品でも使い道無い。。+7
-1
-
436. 匿名 2018/08/21(火) 00:38:45
ハワイのホノルルクッキーは嬉しい。
クッキー苦手でもメルカリで1枚200円くらいで売れる
(^-^;+11
-1
-
437. 匿名 2018/08/21(火) 00:46:10
>>32熊の表情がじわじわくるw+5
-0
-
438. 匿名 2018/08/21(火) 00:47:46
岡本夏生のどんな顔の人でもうれしいものは商品券
これに尽きるは名言+14
-1
-
439. 匿名 2018/08/21(火) 00:51:58
そういえばアメリカ土産って貰った事ないなぁ
+1
-1
-
440. 匿名 2018/08/21(火) 00:52:30
お土産やプレゼントは、渡す・貰う瞬間が一番価値のあるものになる、あとは必要なければ即処分。
って断捨離の本に書いてあったよ。+5
-0
-
441. 匿名 2018/08/21(火) 00:53:57
トーテムポールの置物+2
-0
-
442. 匿名 2018/08/21(火) 00:54:38
中国製の硯+4
-0
-
443. 匿名 2018/08/21(火) 00:55:17
お土産渡す相手によって内容を考えるのがベストだとは思うけど、せっかくの旅行がおみやげのことばかり考えるハメになるのは残念だよね。+9
-0
-
444. 匿名 2018/08/21(火) 00:56:58
>>424
関係ないけど…
お嫁さんがいらっしゃる方?
お義母さまですか?
衝撃だお義母さまのガルちゃん+9
-4
-
445. 匿名 2018/08/21(火) 00:58:28
韓国のり。
ティッシュ入ってないか確認した。
入ってなかったけど怖いので棄てさせてもらいました。+21
-0
-
446. 匿名 2018/08/21(火) 00:59:48
お面。民芸品っぽいやつ。デカイし、ほんと困った。。+1
-0
-
447. 匿名 2018/08/21(火) 01:02:12
彼氏がフランス一人旅行った時に、エルメス本店でスカーフを買ってきてくれた。気持ちはすごく嬉しかったけど、オーソドックスなスカーフじゃなくピンクで蝶々舞っててすんごいダサ…個性的で、でもおそらく日本じゃ買わないような高価なものだった。
あれから10年弱、いまは旦那ですが、いまだに一回も巻いたことない、でもなんか捨てられない、私の困ったお土産ナンバーワンです。+30
-2
-
448. 匿名 2018/08/21(火) 01:02:24
海外のお菓子クソ不味いんだけど、その国の人達は美味しく食べてるんだよね?
信じ難いわ。+3
-0
-
449. 匿名 2018/08/21(火) 01:02:32
嬉しいもののほうが少ない+4
-2
-
450. 匿名 2018/08/21(火) 01:12:47
>>68
変な国 ってどこ?+0
-0
-
451. 匿名 2018/08/21(火) 01:20:23
韓国土産は全てNG+49
-2
-
452. 匿名 2018/08/21(火) 01:31:35
ダッサいキーホルダー。
いらねーーー!+8
-0
-
453. 匿名 2018/08/21(火) 01:32:15
御守りですかね…?色んな神社から色々持っていると、あんまり良くない。と聞きますし…どうしたら良いのか困ります…。+12
-1
-
454. 匿名 2018/08/21(火) 01:39:33
海外に行く事があるので喜ばれないお土産は把握してます。
アメリカ以外のお菓子は買わないことにしました。
買ってこなきゃ買ってこないで『あ、ないんだ』みたいな反応するのは何?+14
-1
-
455. 匿名 2018/08/21(火) 01:47:53
>>5
笑顔で受け取って帰ったら開封せずにゴミ箱行き+10
-0
-
456. 匿名 2018/08/21(火) 01:53:52
捨てる前提ならもうお土産文化廃止がいい。
金かかるし、荷物になるし。
+14
-0
-
457. 匿名 2018/08/21(火) 01:56:40
この前イスラエルのお菓子お土産に貰った。
あんまり聞かないよね。
プルーンみたいな、杏みたいな感じで何かわからなかった。
甘いし…
あと、包装が外国っていまいちだよね。+12
-0
-
458. 匿名 2018/08/21(火) 02:01:24
いらない物はすぐ捨てる
いらないんだから仕方ない。+15
-0
-
459. 匿名 2018/08/21(火) 02:23:02
>>68
他の人にあげる
こういう人めっちゃ嫌い。
いっつも私にいらない物押し付けてくる人いるわー。
私だって貰った分以上はいらないのに。
しかも、善意であげるってスタンスで押し付けてくるからタチ悪い。
断るとこっちが悪いみたいな感じになるんだよね。
いらない物は自分で処分して欲しい。
失礼だと思う。+33
-0
-
460. 匿名 2018/08/21(火) 02:31:23
台湾のパイナップルクッキー、あと繭のようなやつ(笑)龍の髭の何ちゃらで縁起物みたいだけど
美味しい!と感じる日本の人は少ないと思う+11
-2
-
461. 匿名 2018/08/21(火) 02:42:22
学生時代、中国から留学してきた子がいて
可愛いし性格もとてもいい子で、
お土産でダンボールいっぱいに中国のお菓子貰ったけど美味しくないどころか不味くて全部捨ててしまったごめんなさい+14
-0
-
462. 匿名 2018/08/21(火) 04:13:01 ID:VRnNXo8zuE
職場では特別なリクエストが無ければ地元のお菓子屋さんのお菓子を長期休暇のお礼という感じで配る。+3
-2
-
463. 匿名 2018/08/21(火) 04:14:34
>>10
ありがとう、と言って 帰りの駅のゴミ箱行きです。
中国や韓国の食べ物はちょっと気持ち悪くて食べられない。化粧品もかかとくらいしか付けないかな。+26
-0
-
464. 匿名 2018/08/21(火) 04:22:55
めんどくさ。土産なんて買わない方がいいんだな+10
-1
-
465. 匿名 2018/08/21(火) 04:24:48
韓国中国の土産もみやげ話もいらない。
迷惑でしかないです。
長野の栃餅とアップルパイが凄く美味しかった。
あと、真田幸村の手ぬぐいが嬉しかった。+16
-2
-
466. 匿名 2018/08/21(火) 04:30:55
>>70
帰れ+5
-0
-
467. 匿名 2018/08/21(火) 04:32:35
海外だと、イタリア、ベルギー、ウィーン、アメリカ、イギリスカナダのお土産はみんな喜んで食べてた。
中国のお土産はシルクみたいな布の巾着はかさ張らないのでポーチみたいに使ってたけど、他のは微妙なのが多かった。+6
-0
-
468. 匿名 2018/08/21(火) 04:36:06
使わなかったり食べなかった時
捨てるのに困らないもの。
ゴミ収集に出せない物は、本当に困る…+14
-0
-
469. 匿名 2018/08/21(火) 04:48:20
韓国海苔、ペラペラのうえごま油でだいなし
日本の味がついてない焼き海苔が好き+24
-3
-
470. 匿名 2018/08/21(火) 05:20:03
>>30
福岡出身なので実家に帰るたび明太子買ってきてねーという
デブブサイクババアが居た。+12
-0
-
471. 匿名 2018/08/21(火) 05:24:35
外国の化粧品2個をアルバイトさん3人で分けてともらったことある。
どうやって分けろと?+12
-0
-
472. 匿名 2018/08/21(火) 05:32:28
>>277
中国の物って、賞味期限が書いてあるんじゃなくて製造日が書いてあって、欄外に製造日から何ヶ月とか何年て書いてあることがほとんどだから多分切れてなかったと思われる+8
-0
-
473. 匿名 2018/08/21(火) 05:43:38
アメリカ土産で塩胡椒セットは使えたな
タイのお土産でなんかスースーするミントの塗るやつは意味不明でした。+18
-0
-
474. 匿名 2018/08/21(火) 06:08:57
八ツ橋。
+4
-0
-
475. 匿名 2018/08/21(火) 06:27:41
海外だと、お菓子は無難にクッキーが良いかなと思って、それにしてる。
お菓子じゃなければ使えそうな柄のハンカチやタオル。
国内なら評判のお菓子屋さんのお菓子。
ストラップとか中高生なら良いけど大人になったら使わないもんね。+5
-0
-
476. 匿名 2018/08/21(火) 06:36:08
>>135
インドの紅茶も美味しいよ☺︎+14
-0
-
477. 匿名 2018/08/21(火) 06:40:22
結局、免税店とかで国内未発売のデパコスが一番嬉しい。+12
-1
-
478. 匿名 2018/08/21(火) 07:10:02
お土産買う必要ってあるのかな?
餞別も貰ってないなら渡す必要ないよね?
お金つかって、いらないって言われるなら買わないほうが良いよね+16
-0
-
479. 匿名 2018/08/21(火) 07:15:30
小包装されていないお菓子かな
その場で食べられなくても持って帰れないし+6
-0
-
480. 匿名 2018/08/21(火) 07:16:50
石鹸はダメですか?
合成洗剤と違って成分が単純だからどこの国でもだいたい一緒かなと思って
食べ物じゃないけど、消えるし+5
-0
-
481. 匿名 2018/08/21(火) 07:21:58
昔友達に田舎行ったお土産ってその地方の名前がカラフルにデザインしてあるダサいTシャツ貰ったけど一度も着なかった。
ダサくて恥ずかしくて。
実家に置きっぱなしにしていてある時実家に帰ったら座椅子のカバーにされててワロタ。
ファッションとか気に掛けないウチの親でも着たくないってどんだけダサいんだよwww+10
-0
-
482. 匿名 2018/08/21(火) 07:37:32
>>43
私も義母からストールもらったことある!
自分のセンスと合わないし、短くて使い物にならなかったから悪いなと思ったけど捨てたよ。+1
-0
-
483. 匿名 2018/08/21(火) 07:39:07
ういろう…
マズいとまでは言わないけど
美味しくない。味は昔よりマシになったけど
好き好んで食べるものでは無い
貰ったらゲッと思う
手羽先味のスナック菓子とか安いのでいいから
ういろう止めて+12
-3
-
484. 匿名 2018/08/21(火) 07:41:19
義母から御守り貰ったけど捨てにくいし本当に困る。+6
-0
-
485. 匿名 2018/08/21(火) 07:43:31
小さい頃、叔父にインドの人形もらったんだけど、臭いで喘息が出て大変だった。
衛生観念が悪い国のお土産は本当に怖い。+14
-0
-
486. 匿名 2018/08/21(火) 07:51:05
食べ物がいいと思ったがそれもダメなのか
なにあげればいいの、、+3
-0
-
487. 匿名 2018/08/21(火) 07:58:15
ばあちゃん家とかによくあるやつ+21
-0
-
488. 匿名 2018/08/21(火) 08:01:10
工芸品のキーホルダー。
工芸品は素晴らしいんだけど、それをキーホルダーにして身に付けようとは思わないので。だいたい小さい鈴がついててうるさいし。+6
-0
-
489. 匿名 2018/08/21(火) 08:02:57
紅茶。
普段よく飲んでるからだと思うけど、好きな人こそこだわりがあるものなのです。+5
-0
-
490. 匿名 2018/08/21(火) 08:06:09
このトピのおかげでベトナム土産でもらったレモンソルトペッパーを思い出した。見たら賞味期間切れてたから捨てました。外国の食べ物は躊躇してしまう。+10
-0
-
491. 匿名 2018/08/21(火) 08:10:43
>>90
Royzや白い恋人ね。
+5
-0
-
492. 匿名 2018/08/21(火) 08:12:23
東京バナナ+2
-0
-
493. 匿名 2018/08/21(火) 08:12:29
>>102わたしも先日旅行行った時に買って食べたよ。美味しいよね。
+4
-0
-
494. 匿名 2018/08/21(火) 08:17:21
同僚が新婚旅行のお土産で同じ部の男性陣にI♡Hawaiiのキーホルダー買ってきてた。
嫌がらせかなと思った。
初めての海外旅行で浮かれてたみたいだけど、これはないだろう。小学生かと思った。+12
-0
-
495. 匿名 2018/08/21(火) 08:19:10
>>459
私も同意。
お土産は東京土産でお菓子だったんだけど、職場の50代の女性に目の前でされた事ある。
いくら、私の事嫌いなのはわかるけど大人気ないなって思った。+8
-0
-
496. 匿名 2018/08/21(火) 08:26:09
ちんすこうは苦手。
粟おこしとかもいらん。
逆に貰って嬉しかったのは
東京バナナ、白い恋人、沖縄の紫いもタルトかな。
このあたりは無難なラインだよね。
冬だとRoyzも嬉しいね。
+5
-4
-
497. 匿名 2018/08/21(火) 08:31:36
たしかに貰って困るお土産もあるけど、土産を買ってくれたことに対しては素直に嬉しく思う。
旅先でお土産を買う時に、自分のことを想いだしてくれたってことだし、自分のことを考えながら選んでくれたってことに嬉しく思う。+21
-0
-
498. 匿名 2018/08/21(火) 08:32:16
お土産もネタの一つとしてやればいいんでは?
中国のお菓子とか怖くて食べられないけどさ…
もうインドの食べ物として拒否したくなるような異常にカラフル激甘なお菓子は最早ネタ
怖いもの見たさで少しかじって、
ハハハ・・・みたいな+9
-0
-
499. 匿名 2018/08/21(火) 08:37:47
石鹸とかでも
中国のは嫌かも
中国でも資生堂とかなら安心だが
こういっちゃなんだが
アジア諸国のお土産はネタ扱い+9
-0
-
500. 匿名 2018/08/21(火) 08:40:14
みんながいっせいに休めてならいいけどそうじゃないなら少なからず仕事で迷惑かけてすみませんくらいの意味で何かは買わないとってなる。
個包装お菓子にするけど。貰う時は美味しくても美味しくなくてもまあ、気持ちだからと思って貰っておくよね。1個くらいだし+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「冷静に考えればいらないおみやげ」を、うっかり謎のテンションで買ってしまい、うっかり人にあげてしまい、もらった側はとりあえず笑顔で受け取るものの「実際どうしていいかわからない」おみやげが…。Woman Insight編集部が男女296名に「正直いらないおみやげ」を...