-
1. 匿名 2020/02/01(土) 21:10:49
パート先の私と同い年の副店長は誰にでも明るく気さくでみんなに好かれる the いい上司です。
私と違って老化についてクヨクヨ考えて無さそうで羨ましいなと思います。
私もああなりたいです。少しでも近づけるにはどうすればいいと思いますか?
やっぱりガルちゃんは辞めるべきなのでしょうか(笑)
+108
-3
-
2. 匿名 2020/02/01(土) 21:12:02
いつも明るく!
+26
-2
-
3. 匿名 2020/02/01(土) 21:12:06
あ た し 💗+7
-0
-
4. 匿名 2020/02/01(土) 21:12:08
いい意見だけ拾えばいいよ+94
-1
-
5. 匿名 2020/02/01(土) 21:12:17
考えてるかもしれないよ+92
-0
-
6. 匿名 2020/02/01(土) 21:12:19
強がるなよ+4
-11
-
7. 匿名 2020/02/01(土) 21:12:31
年齢相応の年の取り方ならいいかなと思ってます。+96
-0
-
8. 匿名 2020/02/01(土) 21:12:37
+6
-54
-
9. 匿名 2020/02/01(土) 21:12:46
外見なんかどうでもいいよ
老眼まじ不便+162
-1
-
10. 匿名 2020/02/01(土) 21:12:47
結婚して子供さえ作ってしまえば老化さえ楽しくなるもんよ!!
いつかこの子も孫を作るのかなーって気持ちになる(╹◡╹)+23
-59
-
11. 匿名 2020/02/01(土) 21:13:09
成長と老化の境って何なのかな+13
-0
-
12. 匿名 2020/02/01(土) 21:13:24
肌もだけど脳の機能に老化を感じるのが辛い+145
-0
-
13. 匿名 2020/02/01(土) 21:13:27
腰の痛いのは勘弁してほしいけど、年齢を重ねること自体はそんなに嫌ではないなあ
だってどうしようもないじゃん
生まれたからには年を取る+157
-0
-
14. 匿名 2020/02/01(土) 21:13:46
一生懸命生きろよ
ガルちゃんやってたら無理だろうけど
みんな年齢考えたりするけど、一瞬+3
-0
-
15. 匿名 2020/02/01(土) 21:13:49
>>10
子供いなきゃダメみたいな考えの人がいるから嫌だね+100
-8
-
16. 匿名 2020/02/01(土) 21:13:53
ガルはやめたほがいいね👍+2
-1
-
17. 匿名 2020/02/01(土) 21:14:02
>>11
ピークすぎてるかどうかじゃないの?+4
-0
-
18. 匿名 2020/02/01(土) 21:14:04
かわいいおばあちゃんになりたいって思ってる💓+35
-3
-
19. 匿名 2020/02/01(土) 21:15:01
お金さえあれば悲観的にならない(TT)+50
-5
-
20. 匿名 2020/02/01(土) 21:15:06
見た目はいいんだけど
認知症や要介護になるのが怖い
老眼なだけでも不便なのに+108
-1
-
21. 匿名 2020/02/01(土) 21:15:44
成長期だもの仕方ない+1
-0
-
22. 匿名 2020/02/01(土) 21:15:45
外見が年相応に老けていくのは、全然気にならない。
ただボケとかずっと疲れが取れないとか、健康面での衰えはやっぱつらい。+90
-0
-
23. 匿名 2020/02/01(土) 21:16:03
みんなでナイスマダムになろうぜ!!+100
-0
-
24. 匿名 2020/02/01(土) 21:16:08
花の命は短くて老後が長すぎる
逆ならいいのに+102
-0
-
25. 匿名 2020/02/01(土) 21:16:23
>>15
子供居なきゃいけないとかじゃないと思うけど...
私の場合は子供が生きがいの一つになってるってだけで、他の人や自分の子供にその感性を押し付けたいとは思ってないよ!!好きに生きるのが一番いいと思う!!!+14
-20
-
26. 匿名 2020/02/01(土) 21:16:24
老眼と知覚過敏で嫌になるよ+13
-1
-
27. 匿名 2020/02/01(土) 21:16:57
>>10
無理すんなって+0
-3
-
28. 匿名 2020/02/01(土) 21:16:57
アラフォーだけどパート先のアラフィフの先輩が
凄くスタイル良いとか、白髪がないとか皴がないとかじゃないけど
「白髪目立ってきた!?老眼であんまり見えてなかった!美容室予約しなきゃ…!」
とか言っていい意味で若々しくておしゃれとかも年齢に合わせて楽しんでいるので
あんな風に年取れたらな~と思うし励みになる
わたしもちょこっと老眼出てきた…+68
-3
-
29. 匿名 2020/02/01(土) 21:17:02
ずっとデカくてゴツいから
老化で筋力落ちて背が縮むの待ってる
白髪になったらパステルカラーの服着たい+10
-0
-
30. 匿名 2020/02/01(土) 21:17:23
シワもシミもどうでもいいけど腰痛や老眼は困る。+8
-2
-
31. 匿名 2020/02/01(土) 21:17:27
>>15
ダメとは思ってないでしょう。
むしろ子供を持ってる人には自然に考える事なのでは?+10
-8
-
32. 匿名 2020/02/01(土) 21:18:44
老化を嘆くトピじゃないってのに
場違いな人がチラホラ居ますけど
だからガルちゃんってこういうとこだから、主さん撤退した方がいいよ+1
-6
-
33. 匿名 2020/02/01(土) 21:19:21
何で人生100年あるのに36でこんなにババアなんだろ
シワはあるし白髪だらけだし+87
-0
-
34. 匿名 2020/02/01(土) 21:19:32
もうすぐ32だけどひしひし感じてるよ。毛穴はだんだん開いてきたし近眼の目はどんどん悪くなる一方だしこれに老眼入ったらどうなるんだ!もう一人娘の孫の顔見たら死んでもいい。長生きしたくない。+25
-3
-
35. 匿名 2020/02/01(土) 21:19:35
差はあるけどみんな老化する。どの世代でも自信ある人は魅力的だよね!老化することが悪いんじゃない。老化を受け入れて自分に自信持って(^^)+27
-0
-
36. 匿名 2020/02/01(土) 21:19:41
>>23
今だって別にいい女じゃないからナイスマダムには到底なれない
普通のオバサンでいい+9
-1
-
37. 匿名 2020/02/01(土) 21:19:56
安楽死早く導入して+45
-4
-
38. 匿名 2020/02/01(土) 21:20:09
仕事が忙しい&ストレスフルだから、定年退職して悠々自適な生活が楽しみすぎます。老後のためにしっかり貯蓄しているし。老化というか歳をとるのが楽しみ。キツイ仕事も乗り越えられる。+4
-1
-
39. 匿名 2020/02/01(土) 21:20:18
近くに元気な年上の人がいると安心する
そして老眼+28
-1
-
40. 匿名 2020/02/01(土) 21:20:45
>>31
すぐになんでも結婚、子供。
そういう生き方しか認めないから、そういうことばかりでマウント取ろうとする。
+27
-6
-
41. 匿名 2020/02/01(土) 21:21:14
老化は絶対に来るもの
そして年相応にすることが自分が一番よく見える(それが若く見える)ということを知っておくことだと思う
そもそもどうして若さに執着してるの?
理由は?
この理由を突き詰めない限り執着し続けるよ
執着し続けるならするで若くみせたら良いだけ
でも本当に若く見えるようなことをやらないと意味がない
自分が若いときに流行ったヘアメイクや服そうをしてる人は間違いなく老けて見える
本当に若く見せていれば若く見える!と言われることのほうが増える
言われすぎるとバカにしてるのか?と怒りになるよ
そこまで行ければ若さや老いにとりつかれることはないと思う+18
-0
-
42. 匿名 2020/02/01(土) 21:21:28
その上司って肌にハリがあったりしませんか?
顔面が若い人は脳も若い気がする
+9
-1
-
43. 匿名 2020/02/01(土) 21:21:38
子供の頃から早く大人になりたいと思ってた。
歳を重ね、経験値が上がることで人間の魅力も増すと思っています。
シワも怖くないです。+22
-0
-
44. 匿名 2020/02/01(土) 21:22:09
これ集団心理だよね
みんなで怖がっちゃうから怖く見える
ヨーロッパなんか福祉に手厚く年寄りに優しい国だから年取ったら移住したい+27
-0
-
45. 匿名 2020/02/01(土) 21:22:31
加齢ってみんな平等にくるし。
変化するものに囚われて良いとか悪いとか悲しいとか、そう思ってる時間がもったいない
今ハタチの子もみんなと同じように歳をとるし。
って、こんな意見はココではあげあし取られたりするのかな。ww+21
-1
-
46. 匿名 2020/02/01(土) 21:22:50
毎日スクワット500回やってれば成長ホルモンどばどば出るから
少なくとも脳は衰えないので思考力も幅が出るよ
逆に言えば、脳が衰えると固有名詞をなかなか思い出しにくくなって
ストレス解消のはずのおしゃべりさえ苦痛になってしまうし
他人とコミュニケーションしなくなると余計に脳が衰えて老化が進む+25
-2
-
47. 匿名 2020/02/01(土) 21:22:57
>>5
本当そうおもう
どうして他人が思ってないって決めつけられるのかその神経がわからない
思ってることを全て言ってる人なんていないのに
主は思ってることを全て言ってるの?
それはそれで問題あるのではないの+8
-0
-
48. 匿名 2020/02/01(土) 21:23:42
誰もが通る道だし全然気にしてない〜♪
むしろ年を重ねるの楽しいです♪+6
-0
-
49. 匿名 2020/02/01(土) 21:23:55
若い!
て言われるのは20前半までだよね
成人してから4年しかねえー
老後は60から40年間+13
-1
-
50. 匿名 2020/02/01(土) 21:24:08
年とればシミしわたるみ、体も曲がってくるし美しさも段々なくなる。
しかし、年とった女性を一番醜くさせるのは、下品な言葉使いだと思いました。
職場に「腹へった!」と平気な顔で言う先輩がいるんだけど、初めて聞いた時はビックリして振り返ってしまった(笑)
その言葉を聞かされた周りの人の気持ち、
下品な気持ちにさせられる。
本当に嫌な気分になりました。
年とったら一層言葉使いに気をつけなきゃなと思います。+28
-5
-
51. 匿名 2020/02/01(土) 21:24:10
悲観的というほどじゃないです みんな歳をとるもの
若い人が見下してきても全然平気
でも健康にはすごーく気を付けてるし、美容もそこそこ頑張ってます
くよくよするより筋トレやストレッチ、良い食事を考える
+19
-0
-
52. 匿名 2020/02/01(土) 21:24:10
>>42
主です。肌のハリツヤすごくいいですよ
スキンケアについて聞いたんですけど、何もしてないそうで「結局早く寝るのが1番だよ!」と言ってました。
その人はすごくタフで、この前も旦那さんとユニバにいってたらしく、お土産くれました。+11
-0
-
53. 匿名 2020/02/01(土) 21:25:50
>>8
場末のゲイバーかと思った+17
-0
-
54. 匿名 2020/02/01(土) 21:26:34
正直見た目がおばさんになるのも嫌だな
おばさんって嫌な響き+10
-1
-
55. 匿名 2020/02/01(土) 21:26:47
正直、平均寿命が延びたって言ったって、
60歳以降の人生が80ま伸びようが、90まで伸びようが、
ただただ老後が長いってだけ。
見た目がどうであれ、60歳過ぎは老人以外の何ものでもない。
このひたすら伸びていく老人期が悲観的にならないためには、金と健康。
この二つがなにより必要。+21
-4
-
56. 匿名 2020/02/01(土) 21:26:50
若さってすごいからなー
いくら若く見えても見えるだけで若くはないし+8
-0
-
57. 匿名 2020/02/01(土) 21:27:18
見た目は年相応が一番だと思ってるアラフォー。
美魔女とかイタイからやめとけと思う。
でも、人生70年で十分だわ。下手に長生きしたくない。+15
-0
-
58. 匿名 2020/02/01(土) 21:27:29
なんでガル民ってこんなネガティブな人たちばっかりなん?+4
-4
-
59. 匿名 2020/02/01(土) 21:27:30
20代の頃に昔の職場で「女は40からが艶が出る」と男性陣が話していたことを信じてる。
中身空っぽじゃ意味ないから、知識と教養を身につけながら生活してます。
人生のうち 若さなんてあっという間に消え去るから、そこに縋って生きるようなことはしたくない(笑)+14
-0
-
60. 匿名 2020/02/01(土) 21:27:32
>>8
この人なんで胸元はだけてるの?どこかに重要があるんだろうか?+23
-1
-
61. 匿名 2020/02/01(土) 21:27:41
みんな同じように時間は流れてるのに、自分だけ他の人より若いとか逆に切ない。逆らわず自然の流れにまかせたい。+2
-0
-
62. 匿名 2020/02/01(土) 21:27:48
もっとポジティブなトピだと思ってたが、違ったwww+7
-0
-
63. 匿名 2020/02/01(土) 21:28:21
はーい!
階段で足が上がらない、息が切れる、粉吹き妖怪になる、受け入れられない現実がいっぱいあるけれど
それも人生を積み重ねてきた証と前向きに日々生きてるよ!
毎日笑ってるから精神的にとても健やかですよ☺+5
-0
-
64. 匿名 2020/02/01(土) 21:28:23
自然に若々しいならいいけど、美容整形で不自然にシワがない人か、年相応な人かどっちかになれって言われたら後者を選ぶ。
芸能人じゃないし、清潔感さえあれば必死に若さは追い求めてない。+5
-0
-
65. 匿名 2020/02/01(土) 21:28:31
>>8
誰?+5
-0
-
66. 匿名 2020/02/01(土) 21:28:37
>>47
ガルちゃん否定されたから主さんの人格について疑ってる人がいるよ
別にそういうトピじゃないと思うんだけど+0
-0
-
67. 匿名 2020/02/01(土) 21:28:37
私は映画「かもめ食堂」のもたいさんや小林聡美さん、片桐はいりさんみたいな方が素敵だなと思ってます。+29
-0
-
68. 匿名 2020/02/01(土) 21:28:45
>>55
品のある老人になりたいね+8
-0
-
69. 匿名 2020/02/01(土) 21:28:53
歳をとるにつれて、恥がなくなってるというか人に頼ることが増えてるかも…分からない時すぐにお店や駅の係りの人に聞いてしまう。
自分としては気楽で良いんだけど、相手の都合を考えて声をかけなきゃね。+8
-0
-
70. 匿名 2020/02/01(土) 21:28:59
老化は生涯発達
いろいろな経験重ねて素敵なおばあちゃんになりたい👵+11
-0
-
71. 匿名 2020/02/01(土) 21:29:00
>>58
おじさんおばさんになってもポジティブも痛いよ
知り合いの40代のおじさんはポジティブで若い美人でもイケると思ってる+3
-11
-
72. 匿名 2020/02/01(土) 21:29:09
>>10
自分が子供を生き甲斐にするのは良いと思うけど、孫を強制しないでね
その子にはその子なりの生き方があるし+14
-0
-
73. 匿名 2020/02/01(土) 21:29:09
知り合いにアラフィフなんだけど可愛らしいおばちゃんがいる
いつも笑ってるしポジティブだし、若い子と張り合うってより、若い子の相談相手になったり味方になったり理解者って感じ
服装も落ち着いたカジュアルで髪は小綺麗なショートボブにしてる
見た目も女性らしくて、明るくて優しいすごく好きなおばちゃん+17
-0
-
74. 匿名 2020/02/01(土) 21:29:17
>>62
ほんとにそう思った、期待してガッカリ+4
-0
-
75. 匿名 2020/02/01(土) 21:29:49
インドのアーユルヴェーダの先生が、人間は人生のほとんどを中年老年として生きるのに、多くの人は若い時のわずかな時を標準と思い込んで、自分を不幸にしていると言っていたよ+47
-1
-
76. 匿名 2020/02/01(土) 21:30:09
>>71
いやネガティブの方が痛いわ
痛いというか悲しくなる
無理にとは言わないけど必要以上に悲観的にならないで欲しい+7
-1
-
77. 匿名 2020/02/01(土) 21:30:19
>>40
横だけど
最初の人 10の人?
そんなマウントとかじゃなく言ったんだと思うよ
+2
-3
-
78. 匿名 2020/02/01(土) 21:30:31
「笑う門には福来る」というけれど、笑っている人は老いも若きも生き生きしていてとても幸せそうだし、一緒にいて楽しい。
私もそんな人になりたい。+14
-0
-
79. 匿名 2020/02/01(土) 21:30:58
素敵な年の取り方をしている人を見ると、ああなりたいと思うので、未来は明るい感じかな。
自分より年上の素敵な人を探せばいいですよ。
リアルでもいるし小説のなかや、芸能人でも憧れの年の取り方をしている方がいます+8
-0
-
80. 匿名 2020/02/01(土) 21:31:33
>>58
ガル民って自虐はするけどディスりに弱いよね
自分は言ってもいいけど他人には言われたくないタイプの人が多い、プライド高いんだよ
だからいつまでも老化について嘆く
+2
-5
-
81. 匿名 2020/02/01(土) 21:31:35
>>11
成長=のぼり
老化=くだり+2
-5
-
82. 匿名 2020/02/01(土) 21:31:38
ファンキーなおばあちゃんになるの楽しみにしてる
70過ぎてもライダース着てヒール履いておしゃれ楽しみたいし
シルバーヘアはカラフルな色が似合うようになるからパープルとかピンクのニットも着たい
ちょっとワクワクしてる
+25
-1
-
83. 匿名 2020/02/01(土) 21:32:41
考えてないですよ。
だって人間に限らず生き物は成長期でグラフのてっぺんまで一気にいったら、後はゆっくり下って身体の使える機能とか全て使い切って死ぬんだもん。
老化しないなんて生き物ですら無いしね。
遅かれ早かれゴールは来るんだからクヨクヨ暗く生きるより、楽しく生きたいって思ってますよ。
それにさ世界を見たら老化する前に命を落としてしまう人もたくさん居るんだよ。
老化するの嫌とか言えてるのは幸せな悩みだと思いますよ。+7
-0
-
84. 匿名 2020/02/01(土) 21:33:37
>>47
こういう人うざいわ
直接言ったかどうか関係ないじゃん、わざわざ引き合いに出してくるあたりあたおか+4
-1
-
85. 匿名 2020/02/01(土) 21:33:41
>>64
清潔感は大事だよね
年取って来ると油断するとすぐ小汚くなるからそこは結構気をつけてる+11
-0
-
86. 匿名 2020/02/01(土) 21:34:39
たまにお婆ちゃんで髪の毛ふわふわで綺麗に紫でお洒落で可愛い感じの人とか見ると良いなって思ってる…。今日もスーパーで見たんだけど、ニコニコして首に綺麗な色のスカーフ、エルフみたいな可愛い靴で凄い似合ってた。
必至に白髪染めて、お洒落を楽しむよりも他人にどう見られるかとか、この歳でこれは恥ずかしいかも…とか楽しめないの自覚してるから羨ましい…。+9
-0
-
87. 匿名 2020/02/01(土) 21:35:02
まずはスッピンで近所を歩いてみる
+1
-0
-
88. 匿名 2020/02/01(土) 21:35:28
美魔女とか痛いよね。
若い人からも同年代からも内心馬鹿にされてるのになぜ痛々しいケバケバしい安っぽい水商売みたいな若作りをするのか謎。
美魔女の人って若々しいとは明らかに違うもん。+20
-0
-
89. 匿名 2020/02/01(土) 21:35:37
>>80
これ私だわ。ほんとにそう思う。
結構ガル民の核心ついてるよ笑みんなプライド高いんだよね〜+1
-0
-
90. 匿名 2020/02/01(土) 21:36:02
>>50
腹へった
で、そこまで思うの?+5
-2
-
91. 匿名 2020/02/01(土) 21:36:25
ガルちゃんして元気でるならやればいい!
好きなことして、楽しんだもん勝ち!+5
-0
-
92. 匿名 2020/02/01(土) 21:37:24
>>78
笑うと免疫力も上がるらしいから、笑うようにしてるよー
自然と楽しくなるしいいことずくめ+6
-0
-
93. 匿名 2020/02/01(土) 21:37:33
>>44
優しい、もそうだけどとにかくヨーロッパでは年寄りは人生経験がある人として敬われるよね
ほんとに見習って欲しい+10
-0
-
94. 匿名 2020/02/01(土) 21:37:35
>>82
たまにいるよね、そういうおばあちゃん!
夏の終わりがけに、サングラスと白いシャツ+黒いスラックス+赤いヒール。袖を通さず肩に黒い上着をかけて、ポッケに片手を入れて歩いてる白髪の女性を見た。
おそらく80歳は超えていたけど、背も曲がらず、それはそれはかっこよかったです。+16
-0
-
95. 匿名 2020/02/01(土) 21:38:00
生き物は、すべて「生・老・病・死」です。
誰もが辿っていく道です。
悲観的に生きるより、楽観的に生きた方が
得ですし、有意義に過ごせるでしょうね !+20
-0
-
96. 匿名 2020/02/01(土) 21:38:08
>>8
マトリョーシカみたいなフォルム+9
-0
-
97. 匿名 2020/02/01(土) 21:38:27
>>71
それポジティブというか世間知らず
ポジティブで一括りにしたらダメ+3
-2
-
98. 匿名 2020/02/01(土) 21:38:28
仕方ないじゃない。
人間だって物だって経年劣化するんだから。+2
-0
-
99. 匿名 2020/02/01(土) 21:39:00
>>8
マツコEXって感じ+12
-0
-
100. 匿名 2020/02/01(土) 21:40:22
仕事で高齢者の介護もたくさんしてるから、老化現象に慣れてて、一時的にショックは受けるけどクヨクヨはしないかな
目指すべきおばあちゃんをたくさん知ってるし
私がなりたいのは
若く見えるでもなく、おしゃれに気を使ってるでもなく、とにかくいつも楽しそうなおばあちゃんです+9
-0
-
101. 匿名 2020/02/01(土) 21:41:18
若い頃、周りからもてはやされてつけ上がり、今、独り身。本当にもてない笑。
+3
-0
-
102. 匿名 2020/02/01(土) 21:41:24
>>25
>>31
>>77
「結婚して子供さえ作ってしまえば」って言ってるよ
不快に思う人もいると解らないのかな?
自分が持ってるものを、他の人も皆持ってる訳ではないんだよ+21
-4
-
103. 匿名 2020/02/01(土) 21:42:07
>>8
昔はカリスマ的存在の歌姫だったのに…
老化って切ないね…+5
-1
-
104. 匿名 2020/02/01(土) 21:42:20
>>94
そう!そういうの理想!
その年になって初めてカッコいいファッションってあるんだよね
その格好を20代がしててもそこまでかっこよくない
なんなら服に着られちゃう感じになる
歳を重ねてるからこそカッコいい
そういうおしゃれを思いっきり楽しんでるおばあちゃんになりたい!+8
-0
-
105. 匿名 2020/02/01(土) 21:43:42
自分が思い描いていた30歳と
実際に自分が30歳になった時のギャップがすごかった。
特に肌。
悲観っていうより「私が知ってる30歳の肌じゃないんだけど…?」っていう戸惑い。+0
-1
-
106. 匿名 2020/02/01(土) 21:45:41
私46歳なんだけど、20代より良くなったところもあるよ。
・髪がめちゃくちゃ多かったのが少し減って人並みに落ち着いてきた
・目がキツめだったのが少し垂れてきて優しく見られるようになった
・脂性肌でニキビができやすかったのが、チョコレート食べてもほとんど荒れなくなった
まぁこれからが正念場だとは思うけど、それなりに良い部分もあるんじゃないかなぁと思ってる。
+26
-0
-
107. 匿名 2020/02/01(土) 21:45:45
思いきり笑うと目尻にシワが3センチ以上は入る
でも楽しい時は笑いたい
シミも出てきた
でも1日に一回は太陽の光を浴びたい+11
-0
-
108. 匿名 2020/02/01(土) 21:45:52
>>80
人間の本質でしょ
他人からけなされて喜ぶ奴がどこにいるの+1
-0
-
109. 匿名 2020/02/01(土) 21:46:54
見た目の若さを云々言ってるうちはまだいい
吹っ切れたら楽になるしね
問題は健康面の不安だよ+7
-0
-
110. 匿名 2020/02/01(土) 21:49:36
>>8
浜崎あゆみは老化だけじゃないよ。+8
-0
-
111. 匿名 2020/02/01(土) 21:49:37
>>109
健康だけはお金で買えないからね+3
-0
-
112. 匿名 2020/02/01(土) 21:49:42
>>108
ガル民はこれに加えて可愛くて綺麗な女優に攻撃的になりがちだからね
ひねくれてて攻撃的なのに防御が弱くてスルースキルない人が多い。確かに人から言われて嫌がらない人なんていないだろうとは思うけど、ガル民がプライド高すぎるのは確かだと思うよ
あなたもスルースキルがないから今反論したんでしょ?+1
-1
-
113. 匿名 2020/02/01(土) 21:51:13
>>8
首の太さがプロレスラーだわ+5
-0
-
114. 匿名 2020/02/01(土) 21:51:52
がんなので歳を重ねられることは幸せ以外の何ものでもない。
シワもシミも愛おしいです。+31
-0
-
115. 匿名 2020/02/01(土) 21:52:40
私はお古になった自分の体を、何十年とコツコツと頑張ってるねって労ってあげると歳を取る事も愛おしくなる
+9
-0
-
116. 匿名 2020/02/01(土) 21:53:00
>>80
ガル民はプライド高すぎる。奢るかどうかについてのトピ見てたらそう思った。+1
-2
-
117. 匿名 2020/02/01(土) 21:53:52
>>9
ほんと視力大事…
見た目より中身の健康が大事だね。
体も心も。
それが見た目にも直結してると思う。+10
-1
-
118. 匿名 2020/02/01(土) 21:54:46
>>77
いくらなんでもひねくれすぎ+0
-2
-
119. 匿名 2020/02/01(土) 21:55:30
私は気にしてないのに夫がうるさいw
今日も服装がオバハンっぽいとか。
ほっとけ。
夫は年上だけど若作りしてる。
本人が気にしてないのに周りがうるせーのも面倒だよ!+13
-1
-
120. 匿名 2020/02/01(土) 21:55:46
アラサーになって人間関係でうだうだ悩まなくなってきたのでこれからだと思ってます。
本当、なんで興味ない人にまで好かれようと必死だったのか。+9
-0
-
121. 匿名 2020/02/01(土) 21:58:10
若いことに重きを置く時代は遅れてると思う。若さは若さで良し、年代層によってありのままを魅せる時代じゃないの?
ここにいるわたしたちが。+9
-0
-
122. 匿名 2020/02/01(土) 21:58:26
40歳過ぎて、やっとハイブランドを持てる歳になった気がします。明るい色の服来て外車乗り回したいなぁ。+6
-1
-
123. 匿名 2020/02/01(土) 21:59:35
>>112
これだけ読んだらガル民相当クズだなw
そう見えているのか、まあ間違ってはないかもしれんな😉+0
-1
-
124. 匿名 2020/02/01(土) 22:00:08
>>121
かっけぇ+2
-0
-
125. 匿名 2020/02/01(土) 22:03:19
>>102
勝手に不快になってるだけでは?
悪意があったわけじゃないし受け手の問題でしょ+3
-11
-
126. 匿名 2020/02/01(土) 22:03:57
>>115
お古って表現イヤだな。。+3
-0
-
127. 匿名 2020/02/01(土) 22:05:23
>>125
余裕無さすぎだよね
>>10見たけどそんなに悪意があるようには見えないのに、ここまで叩かれてるのは恐怖+2
-5
-
128. 匿名 2020/02/01(土) 22:06:10
>>52
元々、気力体力がある人なんだろうね
個人差あるからなー
真似しようとしてもできないよ
+2
-0
-
129. 匿名 2020/02/01(土) 22:07:41
>>50
腹減った、は言い方によっては可愛いじゃない(笑)とにかくイライラして感情的にきつい言葉を吐く人が一番まわりを嫌な気分にさせると思うからそれは気をつけようと思う。嫌な感情むきだしにするのが、私のなかでは一番下品。+17
-0
-
130. 匿名 2020/02/01(土) 22:09:57
毎年、今で止まりたいって思う
若くなりたいとは思わないかな
48歳。+8
-0
-
131. 匿名 2020/02/01(土) 22:21:33
>>8
トピ画だったのに違うのに変わったw+3
-0
-
132. 匿名 2020/02/01(土) 22:22:14
>>11
常に成長し続けてる人はいるよね
思考は成長し続けることはできる
見た目や体力は老化するけどね+4
-1
-
133. 匿名 2020/02/01(土) 22:23:23
>>4
それは老化だとおもう
全ての意見をみて自分の考え方も出す+1
-0
-
134. 匿名 2020/02/01(土) 22:26:13
>>84
直接言ってるとかは関係ない
そうだと決めつけてる事がすでに失礼だと言うことに気づこうね
それが老化
という話です
あたおかなのは勝手に他人を決めつける人(これもブーメランか)+2
-0
-
135. 匿名 2020/02/01(土) 22:28:26
>>42
脳が若いって良い意味で?悪い意味で?+1
-0
-
136. 匿名 2020/02/01(土) 22:32:27
>>127
77です
確かに色んな気持ちとか状況の人が居るから発言には気をつけないといけないけど
今回の10番さんは そこまでマウントしてないと思っただけです+3
-3
-
137. 匿名 2020/02/01(土) 22:33:00
私は自分が大好きなので、何歳の自分でも好き。楽しく死にたい。+3
-0
-
138. 匿名 2020/02/01(土) 22:47:04
見た目の老化は正直どうでもいい
骨とか血管とか痛みにつながる老化が嫌だ+5
-0
-
139. 匿名 2020/02/01(土) 22:54:58
わたしも、見た目の老化よりも、病気が怖い。歩けなくなったり、痴呆になったら嫌だな。+4
-0
-
140. 匿名 2020/02/01(土) 23:36:23
>>134
〜してなさそうなので決め付けではないのでは?
+0
-0
-
141. 匿名 2020/02/01(土) 23:41:59
やりたいことをやってるひと+3
-0
-
142. 匿名 2020/02/01(土) 23:43:43
顔が油田なので深い皺はないよ+5
-0
-
143. 匿名 2020/02/02(日) 00:16:31
正直シミシワは気にしてない、痛くないから。
中学生から眼鏡だし今更老眼も驚かない。
朝起きて「今日は痛いところがない!」
これだけで幸せな気分になれる
あと、もう◯才だからとは思わない。
いくつになっても着たいもの着てしたい髪色にする
真っ白になったらピンクや紫にもしてみたい
他人から見たらイタい婆さんだろうけど、笑。
+9
-0
-
144. 匿名 2020/02/02(日) 00:49:58
会社員としてはとっくに折り返してる45歳
定年が楽しみ
ちなみに今もまあまあ楽しい
+5
-0
-
145. 匿名 2020/02/02(日) 02:10:06
>>1
白髪を発見したときは嬉しすぎて大切に保管しました(笑)
自分も他の人も同じように老化していくことがとても嬉しいです。
生きてるんだなあって感じます。生に執着があまりない方だからかもしれません。+7
-1
-
146. 匿名 2020/02/02(日) 04:30:07
>>15
少子化は社会問題だからね。
開き直られても+3
-1
-
147. 匿名 2020/02/02(日) 08:35:59
オードリーヘップバーンの考え方、素敵だと思う。
若い頃超絶美人だったこの方が言うからこその説得力がある
オードリー・ヘップバーン、「しわは私が手に入れたもの」girlschannel.netオードリー・ヘップバーン、「しわは私が手に入れたもの」 「晩年、祖母は雑誌『アメリカンフォト』の『人生で一番好きな自分の写真』という特集で質問されたの。祖母はジョン・アイザックが撮った写真が一番好きだと答えた。ユニセフの仕事で出会った子と一緒に撮...
+0
-0
-
148. 匿名 2020/02/02(日) 12:10:21
そんなに長生きしたくないので年取るのはそれほど嫌じゃない。若かったら後何十年生きてきゃないといけないのよ!と思うから。+1
-0
-
149. 匿名 2020/02/02(日) 14:30:10
女性はあんま気にならないんじゃない。+0
-0
-
150. 匿名 2020/02/02(日) 17:53:20
>>9
マイナスつきすぎたコメントが読めない…+1
-0
-
151. 匿名 2020/02/02(日) 19:03:20
私はきっと恵まれていると思うんだけど、職業柄、20代の頃から周りは素敵な先輩ばかりで、「こんな大人になりたい!」と思える人がいつも身近にいたから、35の今も楽しいよ。やっとあの頃憧れていたカッコよくて自分を持ってる個性的な先輩方に近づけてきたかなってところ。でもまだまだだから、これからが楽しみだよ。
40代、50代と歳のいい取り方をしている人を、芸能人でもいいから目標にしてみては?+1
-1
-
152. 匿名 2020/02/02(日) 19:08:15
私は10代がいじめられて暗黒時代→20代は自信がないのに若気の至りで空回りの日々→30代になってやっと自分らしさが分かってきたよ。だから洋服もメイクも中身も、今が一番自然で自分に似合っていて気に入ってる。+2
-0
-
153. 匿名 2020/02/02(日) 19:58:20
5年位前の写真見ると
当時は老けてると思ってたのにやっぱ若いなと思う。
だから今が一番若い。
+2
-0
-
154. 匿名 2020/02/02(日) 20:15:11
私絵本が好きなんだけど
絵本作家の人ってみんなわりと長生き。
にこにこ子供と接して穏やかにくらしているからかなあ。
まあ、こういう特殊な才能のあるかたは
その辺の人と比べること自体無理があるのかもしれないけどね。
尊敬する福音館書店の会長さんも調べたら93歳だった。
以下敬称略、違ってたらすみません
ディック・ブルーナ 90没
エリック カール 90
レオ・レオニ 89没
かこさとし 92没
せなけいこ 87
わかやまけん 85没
中川李枝子 84
山脇百合子 88
石井桃子 101没
ざっと調べてもこんな感じ+0
-0
-
155. 匿名 2020/02/02(日) 23:13:37
まだまだ学ぶことは沢山あるから、死ぬまでずっと成長期だと思ってるよw+0
-0
-
156. 匿名 2020/02/03(月) 05:33:43
>>27
こんなレスしてる時点で良い老後は訪れないって解るよ
+0
-0
-
157. 匿名 2020/02/03(月) 05:37:59
>>138
目た目が若い人は体も健康なんだってよ。
だから見た目はどうでもいいは無いかもね。
歳取ってから極度に痩せると骨粗鬆症になるし老けるから
健康体重が理想。
その上での見た目。
ガリとデブにならない様にしてる。
+2
-0
-
158. 匿名 2020/02/03(月) 05:40:55
>>130
50代になって更に老けるよ。シミがない人も出来る
60代になると又さらにだけど、流石に健康でどこも痛くないなら
もういいやってなる。
+0
-0
-
159. 匿名 2020/02/03(月) 05:44:11
>>129
それはそうだけど、いい歳した人が「腹減った」は
聞く方としては違和感あるのはわかるわ。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する