ガールズちゃんねる

支援センターであった嫌なこと

412コメント2020/01/31(金) 20:35

  • 1. 匿名 2020/01/25(土) 21:37:33 

    ほとんどが良識のある朗らかなお母さん方とそのお子さんばかりですが、たまに常識を疑うような方々がいます

    昨日支援センターに10ヶ月の息子を連れて行って来たのですが、年中〜年長くらいの男の子が全力で走り回っており、危うく息子を蹴りそうになっていました。少なくとも私や息子の遊んでいたおもちゃにはぶつかりました。そういう時に限って指導員さんも席を外しており、そのためその子が私の近くを通るたびに「走らないで〜」と注意していたのですが効果はなく、思わず「走らないで!」と強めに注意してしました。するとおしゃべりに夢中で全然気づいていなかった母親に思いっきり睨まれました。いや悪いのは赤ちゃんもいる部屋で走り回るあなたの子供でしょ!!その後「〇〇〜赤ちゃんいるから走らないよ〜」と注意していましたが結局その子は走るのをやめなかったので早々に退散しました。

    +373

    -61

  • 2. 匿名 2020/01/25(土) 21:38:52 

    +27

    -1

  • 3. 匿名 2020/01/25(土) 21:39:17 

    どんまい

    +143

    -9

  • 4. 匿名 2020/01/25(土) 21:39:34 

    支援センター苦手
    なんかグループできてるし
    軽い気持ちでいってみたけど友達なんかできない

    +703

    -4

  • 5. 匿名 2020/01/25(土) 21:39:51 

    にらみ返すべき

    +231

    -9

  • 6. 匿名 2020/01/25(土) 21:39:52 

    支援センター行かないのが吉
    そういうアホに遭遇するとその日嫌な気分になるし、引きずることもある
    ある日、ぱっと思い出したりもするし

    +575

    -8

  • 7. 匿名 2020/01/25(土) 21:39:55 

    主はトラブルメーカーになりそう…

    +46

    -141

  • 8. 匿名 2020/01/25(土) 21:39:55 

    前回話したりしたのに、次行ったら目が合っても挨拶しない母親
    それでも人の親か!?こっちから挨拶したら普通に返すくせに、なんのプライドだよ

    +395

    -67

  • 9. 匿名 2020/01/25(土) 21:40:06 

    ヨダレ拭かない人。
    歩いた時に濡れた?!と思ったらヨダレが点々と落ちてた。
    気持ち悪くて最悪でした。

    +350

    -9

  • 10. 匿名 2020/01/25(土) 21:40:09 

    >>1
    くそバカ親め
    お子さんに怪我がなくてよかったね

    +285

    -13

  • 11. 匿名 2020/01/25(土) 21:40:56 

    鼻水ダラダラの子が近づいてきたこと。ニコニコしつつ心の中で来ないで〜!と叫んでた。

    +332

    -5

  • 12. 匿名 2020/01/25(土) 21:40:58 

    イベント中にお財布盗られた
    まわりみんな子連れママだった

    +289

    -3

  • 13. 匿名 2020/01/25(土) 21:41:02 

    よその子が娘にあっかんべーしたり押しのけたりして、娘が泣いた
    向こうの親はおしゃべりに夢中で見てない
    ちゃんと見とけよ

    +305

    -13

  • 14. 匿名 2020/01/25(土) 21:41:08 

    >>1
    そういうヤバい子いる時はイラっとしながらも
    自分から離れたり、帰っちゃうかも。
    関わりたくないから注意もしない。

    +318

    -5

  • 15. 匿名 2020/01/25(土) 21:41:09 

    私は支援センター助かるけど
    コミュニティに溶け込むまではどこ行っても居づらいよそりゃ

    +40

    -17

  • 16. 匿名 2020/01/25(土) 21:41:31 

    その支援センターは赤ちゃんだけの曜日や時間帯とかないの?
    子供が1歳未満の時は大きい子供がいる所は連れていかなかった。自衛も必要だと思う

    +380

    -3

  • 17. 匿名 2020/01/25(土) 21:41:35 

    お喋りに夢中の人の子供って言い方悪いけどだいたいクソガキ。

    +316

    -4

  • 18. 匿名 2020/01/25(土) 21:41:39 

    もうすぐ小学生になるこどもいるけど、
    支援センターってつれていったことないよ
    嫌な気分になるのに連れていく必要ある?

    +226

    -7

  • 19. 匿名 2020/01/25(土) 21:41:40 

    それは支援センターが悪い。そういった事を想定して赤ちゃんのスペースと、幼児スペースを分けるべきだよ。まともな親ばかりじゃないんだから。

    +229

    -8

  • 20. 匿名 2020/01/25(土) 21:41:57 

    娘が幼稚園入った時、支援センター6人組がいつもいばってたなぁ。

    +88

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/25(土) 21:41:57 

    いいことないよね

    +16

    -2

  • 22. 匿名 2020/01/25(土) 21:42:09 

    >>8
    幼稚園にもこんな人いるよ~。変な人だなと思ってたけど、やっぱり変な人で有名な人だった。

    +129

    -9

  • 23. 匿名 2020/01/25(土) 21:42:16 

    話しかけてくる人いるからめんどい

    +19

    -8

  • 24. 匿名 2020/01/25(土) 21:42:18 

    支援センター側が年齢別に対応していないのもやばいよね?
    児童館じゃないんだから。

    +144

    -5

  • 25. 匿名 2020/01/25(土) 21:42:42 

    >>1
    ワタシなら睨み返すわ

    +106

    -2

  • 26. 匿名 2020/01/25(土) 21:42:43 

    10カ月の子だとまだ危ないけど、2歳位になったら
    少し免疫をつけとかないと…って思って連れて行ったなぁ。
    三才から幼稚園で引込みじあんだったので、うちの息子。

    +86

    -4

  • 27. 匿名 2020/01/25(土) 21:43:00 

    >>4
    グループ嫌ですね💦うちのとこはグループとかは無くてその日その日で近くの人と喋って終わり。小さい規模のところだと常連同士で固まっちゃうのかなぁ。

    +134

    -2

  • 28. 匿名 2020/01/25(土) 21:44:41 

    入り口付近にハイハイの赤ちゃんを寝かせておいて、うちの子が入るときに近づいたら必死に自分の赤ちゃんを両手で壁みたいなの作ってガードしてた母親がいた。
    そもそも入り口付近にいるな。
    みんなの邪魔なんだよ!

    +259

    -7

  • 29. 匿名 2020/01/25(土) 21:45:01 

    >>23
    友達になりたいオーラを出されるとめんどいけど、支援センターにいるのに常に子どもと遊ぶだけで、誰ともしゃべらないっていうのもキツイ。

    +106

    -7

  • 30. 匿名 2020/01/25(土) 21:45:02 

    >>1
    そんなに嫌なら幼稚園の子供が居なさそうな平日の午前中にでも行けばいいのに

    +59

    -36

  • 31. 匿名 2020/01/25(土) 21:45:24 

    昨日吐いて熱38度あったけど今日の朝熱なかったから来ちゃった〜とか常識ない人ばかりだったから行かなくなった。

    +212

    -2

  • 32. 匿名 2020/01/25(土) 21:45:36 

    支援センターであった嫌なこと

    +2

    -26

  • 33. 匿名 2020/01/25(土) 21:45:39 

    大きな子と小さな子じゃ遊び方が違うんだから、赤ちゃん専用の日がない施設や、隔離されたブースがないなら行かない方がいいんじゃないの?
    気分が悪いみたいな話なんだろけど、そんな事より大怪我したら元も子もないんだから

    +133

    -3

  • 34. 匿名 2020/01/25(土) 21:45:39 

    支援センターのスタッフは、子供相談しても全く答えてくれないし(自分の子供はすぐに保育園行かせてるから子育てアドバイスできないから)、本当使えなかった。
    支援センターのママグループもすぐ人を仲間はずれするくせに自分の子供放置で話しまくってて質悪いの多かった。無理に行く場所でない!

    +156

    -15

  • 35. 匿名 2020/01/25(土) 21:45:50 

    誰かと話してるわけでもないのに子どもを見てない。遊具から落ちて泣いていると怒る。保健師さん?に旦那の愚痴を大きい声で言ってる。見た目も汚いし関わりたくない

    +25

    -2

  • 36. 匿名 2020/01/25(土) 21:45:53 

    すぐスマホ向ける人が本当に嫌です。自分の記録用なのかパパに送る用なのか知らないけど人の子どもが写りそうな時にスマホを向けないでほしい。
    敏感すぎるのかもしれないけど、今の時代すぐSNSにアップされるから本当に嫌だ。

    +125

    -20

  • 37. 匿名 2020/01/25(土) 21:46:53 

    いきなり目潰ししてきた子がいた。
    本当に突然だったから、うちの子の目に入っちゃってしばらく目をこすってたのに親は謝らない。
    他の子や他の親にまで目潰ししてるのに、注意してないしびっくりした。

    +185

    -2

  • 38. 匿名 2020/01/25(土) 21:46:58 

    他の子が遊んでいるおもちゃを奪い取っていく子がいる
    親は見てても無視
    おもちゃの取り合いになり親も加入すると
    その子の母親「うちの子が遊びたいっていってるから譲って、他のおもちゃがあるでしょ?」
    その子は4月から幼稚園だからやっと解放される…

    +101

    -3

  • 39. 匿名 2020/01/25(土) 21:47:07 

    行ったことない  
    子どもの為に頑張ってる人か、
    そういうお喋りとか群れて楽しい人が行くイメージ

    +51

    -8

  • 40. 匿名 2020/01/25(土) 21:47:09 

    初対面で喋りかけてきた人が『私ママ友作りたくて〜』って言い始めた時はゾッとした。支援センターにいる時だけでのつながりでいいのに、LINE交換とかはしたくない。

    +100

    -19

  • 41. 匿名 2020/01/25(土) 21:47:17 

    この間子供連れて遊んでたら、何人かのグループの1人が遅れてきて、「遅くなってごめーん、なんか昨日の夜旦那が急に吐いてさ〜〜、今医者に置いてきたとこ!」と大きな声で仲間に言ってるのが聞こえ。
    それだけでちょっと嫌だなーと思っていたんだけど、しばらくしたら診察終わったその旦那さんから電話がきたようで少し外し、戻ってくるなりまたもやでかい声で なんか胃腸炎だってー!と。
    いやいや、じゃああなたや子供もしかしたら保菌してるかもしれないですよね?
    そもそも昨日家族が吐いた時点で来るなよ。
    もう速攻で帰りました。
    なんか 子供がゴホゴホしたり鼻垂らしたりしてるのに平気で連れてくる親多い気がするんだけど、本当バイオテロやめてほしいです。

    +220

    -3

  • 42. 匿名 2020/01/25(土) 21:47:28 

    子供の体調が悪いのに連れてきてる母親がいて、大丈夫なの?と思ってたらノロウイルスに感染してたそうで、うちの子も感染した
    結局1週間ほど入院することになって、支援センターに行くんじゃ無かったと本気で後悔した
    具合の悪い子供を連れてこないで欲しい

    +141

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/25(土) 21:47:40 

    息子がまだハイハイの時に、2歳半の子に正面から蹴り上げられたよ。足が胸に当たった。
    お母さんは「◯◯くん!怒」だけ。「蹴っちゃダメでしょ」も「謝りなさい」とかもなし。名前だけ呼んで何の躾になるんだか。
    私なら息子がそんなことしたら連れて帰る。

    +141

    -3

  • 44. 匿名 2020/01/25(土) 21:47:40 

    人気のない原っぱとかで遊べばいいのに

    +11

    -3

  • 45. 匿名 2020/01/25(土) 21:48:20 

    自治体がやってるなら、首長への手紙に書いた方がいいよ。
    経験からこうすべきってのは言わないとわからないし、言ってもらいたい。
    採用するかは自治体が決めるけど言われないとわからない。

    +4

    -3

  • 46. 匿名 2020/01/25(土) 21:48:54 

    嫌な人っていうわけじゃないんだけど、ちょうど今位の時期に、隣の人の話し声すら聞こえない位大きい声で"鬼のパンツ"を歌ってた親子が常連みたいでよくいた。
    狭い支援センターだからそのせいでしばらく鬼のパンツが耳から離れなかった。
    節分近づくと思い出す。

    +97

    -5

  • 47. 匿名 2020/01/25(土) 21:48:57 

    みんなで遊べるようにプラレールが何台も置いてあるのだけれど、全てのプラレールを独占して遊んでる親子がいた。
    うちの子が「貸してください!」と声をかけたら、「えー他におもちゃあるよね」と母親にいわれて、拒絶されたよ!そんな親に育てられる子の将来が怖い怖い。

    +177

    -2

  • 48. 匿名 2020/01/25(土) 21:48:57 

    ボールプールで一歳の娘が近くにいた保護者(父親)からボールをわざと強めにぶつけられたことあります。驚きのあまり声もでませんでした。
    幸い怪我がなくて良かったですが何も声も出せず逃げるようにして出てしまったのが情け無いです。
    主さんは我が子のために注意できて素晴らしいと思います。

    +135

    -2

  • 49. 匿名 2020/01/25(土) 21:50:38 

    おてんばな女の子がでんぐり返しで突撃してきて、振り下ろした足が息子に当たってギャン泣き。親に謝られたからまだ良かった。早すぎて防ぎようもなかった。そのわりに自分はぶつかられたら「いってーなー!」とか言ってて、いやお前もなて感じだった。

    +56

    -4

  • 50. 匿名 2020/01/25(土) 21:51:08 

    支援センターに行くの、偉いね。嫌な思いもするし、良いこともあるんだろうけど、私一回もいってないや。皆お母さん頑張ってて偉い

    +95

    -4

  • 51. 匿名 2020/01/25(土) 21:51:13 

    >>40
    何回も会ってて、話とか性格とか合ってる人なら
    だいぶ経ってから仲良くなるのはいいけど
    いきなりママ友探しはこわいよね

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2020/01/25(土) 21:51:18 

    >>17
    本当にそう。
    男女問わず意地悪な子が多くて、いつもマークしてる。
    多分家でもあまり子どもに構ってないんだと思う。

    +49

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/25(土) 21:52:01 

    >>4
    障害の重さによるマウント?っていうか障害の軽い人が重い人を蔑んでる感じがある。
    やっぱり障害児って差別されるんだなって悲しくなった。

    +20

    -2

  • 54. 匿名 2020/01/25(土) 21:52:02 

    明らかに風邪のゼロゼロ咳を何度も何度もしてる子を連れてきてる親。常識の度合いが違いすぎて疲れる。

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/25(土) 21:52:24 

    >>47
    人が遊んでるのって使いたくなるよね
    でもあなたの子供にも我慢する事を教えた方がいい
    貸しては魔法の言葉じゃないよ

    +18

    -32

  • 56. 匿名 2020/01/25(土) 21:52:54 

    冬場に行く勇気はない

    +69

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/25(土) 21:53:10 

    いつも行ってる児童館で、
    私の友達が、おもちゃを投げてる子供に危ないよーって注意したら、その子の親に、当たってないのに怒らないでって言われたらしい。
    そんな人見たことも聞いたこともなかったから驚いた。私なら、そんなの言われた瞬間にキレるわ。で、先生にすぐに言いに行く。

    +67

    -2

  • 58. 匿名 2020/01/25(土) 21:53:26 

    0〜2歳と3〜6歳で遊ぶところが別れてて、うちの3歳の子がみんなと走って遊んでたらハイハイの子が入ってきてうちの子とぶつかってしまった。
    謝ったけど、お婆さん?に〇〇ちゃんこっちで遊ぼ!ここは危ないから!って凄い顔で嫌味ったらしく言われた。

    ちゃんと見てないあんたも悪いよね?ってイライラした。

    +92

    -2

  • 59. 匿名 2020/01/25(土) 21:53:33 

    >>11
    あと、頻繁に咳き込んでる子。
    子どもが赤ちゃんなら退散できるけど、2歳とかになると帰ろうと言うとイヤイヤ言うから困る。

    +69

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/25(土) 21:53:34 

    息子が一歳の頃、そばにいた年上の女の子に頭からおでこのあたりを手のひらでばちん!と叩かれて大泣きした。親は真横にいたのにスマホいじってるから自分の子が何をしたか、他人の子がなぜ泣いてるか関心なしというかその事態も無視でスマホいじりを続行していて呆れた。

    +30

    -3

  • 61. 匿名 2020/01/25(土) 21:53:43 

    >>17
    構ってほしいからわざと変なことしたりするんだよね。私は親も子も白い目で見ます。少しでも感じてほしい、白い目で見られてるよってこと。

    +63

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/25(土) 21:54:22 

    主さん、そのまだまだ免疫無さすぎのレベルで凹んでるわ。ママの世界なんてもっともっとひどいこといっぱいあるよ。主のはまだ気にするほどの事じゃない。ドンマイ。

    +6

    -14

  • 63. 匿名 2020/01/25(土) 21:54:33 

    こういうところに積極的に行く親ほど結構アレなんだよね…

    +14

    -17

  • 64. 匿名 2020/01/25(土) 21:54:47 

    だいたいのお母さんはお友達と仲良くね~って言い聞かせながら遊ばせてるけど、男の子に多いがおもちゃの独り占めや力任せに小さい子から奪う子がたまにいる
    お前のおもちゃじゃないやろと思うし意志疎通しっかりできる年齢なのにちゃんと譲り合い躾できてないなら連れてくんなと思う。そういう子供のお母さんってぬぼーとして置物みたいかお喋りに夢中なひと多い

    +66

    -1

  • 65. 匿名 2020/01/25(土) 21:54:54 

    >>8
    覚えられてないだけじゃなくて?

    +164

    -2

  • 66. 匿名 2020/01/25(土) 21:54:54 

    >>45
    自治体ではなく他の親子に問題があるケースだと首長ではどうにもならないよ

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/25(土) 21:55:45 

    >>55
    独占具合にも寄るよ。
    しばらく待ってもまだ遊んでるなら譲るべきだと思う。
    しかも長いプラレールならみんなで共有できるし。

    +46

    -2

  • 68. 匿名 2020/01/25(土) 21:56:06 

    >>45
    常識を疑うような親子のコントロールは自治体や首長に言っても無駄

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2020/01/25(土) 21:56:11 

    群れるの好きな人ばっかりでうんざりする
    1番近くの支援センターはグループLINEまであるみたいで気持ち悪い

    +45

    -5

  • 70. 匿名 2020/01/25(土) 21:56:45 

    すごい意地悪な男の子がいた
    オモチャを独り占めするし、お前はアッチに行けって息子に言ってきたりして腹が立ったので、近くにいた母親にも聞こえるように注意した
    どんな教育したらそんな風に育つのか、また母親は何しにきてるのか、今でも腹が立つ

    +64

    -2

  • 71. 匿名 2020/01/25(土) 21:57:01 

    近くの小さなところよりも、遠くの大きなところの方がグループも、いつも来る人で覚えられてるとかもあまりないし楽だったりするよ。
    私は支援センターは市で一番大きなところ行ってるし、児童館も歩いて行ける距離だけど少し遠くのところ行ってる。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2020/01/25(土) 21:57:03 

    ガッツリビデオカメラで撮影してる夫婦。
    ままごとセットで遊んでいたら、カメラ夫婦の子供が割り込んできたんだけど、カメラ止めずに撮影。
    別に子供が割り込んでくるなんて日常だから良いんだけど、人んちのメモリーに残りたくないから子供連れて退散したわ。
    迷惑!
    我が子だけ撮影して、チラッと入る位ならいいけどさ。

    +40

    -1

  • 73. 匿名 2020/01/25(土) 21:57:26 

    >>8
    ごめん、私は顔覚えるの本っ当に苦手で4回目くらいでようやく判別できるようになるから、一度会って少し話しただけだと自分から気づくのは難しいんだよね。たいてい相手から話しかけてもらって少し話して子供の顔と名前見て思い出すって感じでいつも申し訳ないなと思ってる。

    +219

    -4

  • 74. 匿名 2020/01/25(土) 21:57:37 

    なんか咳してる子いるなーと思ったらRSウィルスうつされた!2度とその支援センター行ってない

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/25(土) 21:58:10 

    >>30
    マイナス多いけどその大きい子は幼稚園お休みだったのかな?
    赤ちゃんスペースと幼児スペース分かれてないようなところは危険だから行かない方が良いと思う。

    +62

    -1

  • 76. 匿名 2020/01/25(土) 21:58:20 

    うちは鼻水出てる時はわざわざ行かなかったけど、構わず連れてくる人結構いてびっくりする。
    幼稚園とかなら分かるけど、支援センターなんか必ずしも行かないといけない場所じゃないし数日くらい我慢出来ないのかなぁ。
    子供もしんどいだろうに。

    +46

    -1

  • 77. 匿名 2020/01/25(土) 21:58:59 

    私の町には主さんが言うところの「児童館(児童センター)」と、主に赤ちゃんが行く「支援センター」があります。
    児童館には上の子が生後6か月から世話になり、下の娘は超未熟児で、色々不安もあったので、まずは支援センターからデビューしました。
    もし、主に赤ちゃんが行くところがあれば、そこから始めてみてはいかがでしょうか?

    +8

    -3

  • 78. 匿名 2020/01/25(土) 21:59:05 

    ジロジロ睨んで来る親。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2020/01/25(土) 21:59:37 

    子供が、というより相手の親にモヤモヤする事が多いよね。

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/25(土) 22:00:05 

    >>55
    自分の家のおもちゃならわかるけどそうじゃないよね?
    そういう場では譲り合って使用するべき

    +60

    -3

  • 81. 匿名 2020/01/25(土) 22:00:09 

    >>42
    明らかに病気の子供を連れてくるのは嫌だわー
    他の人に感染するとか考えろよって言いたい

    +38

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/25(土) 22:00:56 

    菌やウイルス凄そう。

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2020/01/25(土) 22:01:35 

    うちの地域は年齢毎にエリアが分けてないから、幼稚園・保育園の兄弟が一緒に来てるのをみて行くのをやめた。だいたい上の子は〇〇怪人を倒すのに必死だったり、遊びが年齢故にダイナミック。そのママは下の子の相手に夢中。うちの子はハイハイだったから衝突しないように遊ぶのに疲れた。0歳〜6歳までが同じ空間で遊ぶのは無理だなと行かなくなった。何かトラブルになって幼稚園入園で再開したら最悪だなと思ったのもある。モールのほうが年齢毎に仕切られてて安心だった。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2020/01/25(土) 22:02:20 

    支援センター行っても、公園で行ってもクソ親はいる

    +46

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/25(土) 22:02:33 

    >>76
    無料だから治りかけだと暇で平気でつれてくるのかな?と思って有料のところ行ったけどそれでも熱だしてる子連れてきてる人いて本当にムカついた

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/25(土) 22:02:42 

    >>74
    いやその支援センターじゃなくても支援センターは風邪の子とか連れてくる親いるよ。鼻ダラダラ垂れてる子とか。

    +22

    -1

  • 87. 匿名 2020/01/25(土) 22:02:49 

    >>4
    あるある。
    そしてそういう親は親同士のおしゃべりに夢中で子供をあんまり見ていない。
    群れてる人の子が他の子供の遊びの邪魔したり走り回ってぶつかっても気付いてない。

    おかげであんまりいい印象がない。

    +57

    -2

  • 88. 匿名 2020/01/25(土) 22:04:30 

    >>44
    迷惑かける側がね🤗

    +13

    -2

  • 89. 匿名 2020/01/25(土) 22:04:41 

    スタッフが常連びいき。
    初めて行ったとき、私たちが遊んでてもこんにちはーくらいで誰も事務所から出てこなかったのに、常連ぽい人が来たら出てきてまあしゃべるしゃべる。感じ悪いわ。

    +96

    -3

  • 90. 匿名 2020/01/25(土) 22:05:01 

    >>8
    わたし、目が悪くて10メートルぐらい接近しないと誰かわからない。最近また目が悪くなっちゃった。相手から言ってもらわないとわからない時がある(´;Д;`)そろそろやばいから、また眼鏡作らないと!

    +74

    -4

  • 91. 匿名 2020/01/25(土) 22:05:27 

    >>9
    明らかに鼻水ダラダラくしゃみ連発で風邪ひいてる子を連れて来てるお母さんはどんな気持ちなんだろうか。
    せめて他の子に接触しないように配慮したり、触った物消毒するとかして欲しいのにそういう人を見たことがない。

    そういう子に近づかれたせいで子供が風邪をもらったことが何回かある。

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/25(土) 22:05:52 

    「貸して」「どうぞ」が理想だけど、遊んでるとこ取り上げるのもどうかと思う。
    「貸して」「イヤだ!」になったら、「まだ遊びたいんだって。こっちのおもちゃで遊ぼうか。」「○○くん、遊ばなくなったら貸してね」も大事かなと。

    もう、子供が中学生になった母より。

    +45

    -3

  • 93. 匿名 2020/01/25(土) 22:05:52 

    2人だけ物凄く意気投合してずっと喋ってるお母さんたちがいて
    その子どもたちが遊んでいるおもちゃのところにうちの子が近づいて一緒に遊び出したから
    とても気が引けたけど挨拶だけちゃんとしたんだ
    そしたら片方のお母さんがめちゃくちゃ嫌そうに(邪魔すんなよという心の声ダダ漏れで)「…こんにちはぁ」って。
    私だって邪魔したくなかったけど、うちの子にホラ!こっちで遊ぶよ!とか言うのも嫌らしいから仕方ないじゃん💢

    +42

    -1

  • 94. 匿名 2020/01/25(土) 22:07:17 

    >>1
    >>1
    主さん、お子さんがぶつからなくてよかったですね。

    私も先日11ヶ月の娘をセンターに連れて行ったら、年中か年長の男の子が大声で走り回ってたので、すみっこで娘にドミノを作って見せてあげていました。
    そしたら、その男の子が走ってきてワザと飛び越えてノールックで倒していくんです。
    最初は偶然かと思ったのですが、ドミノが沢山並びはじめるとまた走ってきて倒され。。
    それを6回位されました。最後には倒した後、遠くからあっけにとられてる私をみてイヤな感じでニヤニヤしてきてサイコパスか!と、怖かったです。
    ちなみに、お母様は他のママ友?さんとずっと話してて無関心でした。

    +112

    -3

  • 95. 匿名 2020/01/25(土) 22:09:04 

    息子ともう1人の男の子とブロックで遊んでたら、別の男の子がやって来て2人が積み上げたブロックを全部破壊して行った・・・。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/25(土) 22:09:14 

    支援センター1回だけ行ったけど
    グループが出来上がってておもちゃが置いてある棚の前でママさんグループがおしゃべりしてておもちゃが取れない。
    支援センターのスタッフさんがじーっとこちらを見てきて苦痛すぎた…マスクしてて微笑んでるのか真顔なのか分からなくてとにかく目で追ってくる。
    何なの?苦痛すぎてすぐに帰ったわ…

    +65

    -3

  • 97. 匿名 2020/01/25(土) 22:09:20 

    >>76
    ね。
    子供明らか風邪ひいてるだろって様子なのに、来なきゃ死ぬの?って感じ

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/25(土) 22:09:47 

    雨の休日は5歳と3歳連れてたまに行ってたけど、走らない騒がないようにさせてるし、私は誰とも喋らないから子どもから目を離すこともないし気を付けてるけど、子どもらが赤ちゃんの近く通るとガードしてあからさまに嫌そうな顔してくるお母さんいる、、なんか傷付いて行けなくなった。

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/25(土) 22:10:23 

    >>1
    主のは子ども見てない相手のお母さんが悪いけど、支援センター=赤ちゃんだけの遊び場って感じに思ってる方も多くてモヤモヤすることもある。
    もうすぐ3歳の子どもを連れて行った時、普通に室内の遊具で遊ぼうとして遊具に近づいただけなのに赤ちゃん連れおばあちゃんから「逃げろ〜」って赤ちゃん連れて離れられたことあって、はぁ?!って思ったよ。
    ぶつかるとか、危ないとか心配するのはもちろんだしこちらも気をつけて見てるけどそんなこと言うくらいなら支援センターこないで家で過ごしてればいいのにって思った。

    +230

    -3

  • 100. 匿名 2020/01/25(土) 22:10:46 

    平日の支援センターで夫婦できてた人がいた。
    そこの支援センターは授乳室がなくて、職員がカーテンで区切ってやるタイプ。そして、その支援センターの周りにはSCとか、他の授乳室もないので、みんな支援センター内で授乳をしている。
    赤ちゃんを連れてきた女性が職員にカーテンを出してもらって授乳したけど、その夫婦の男性が気付いて、少し出ていけば、授乳ケープとかでも女性はできたんだけどなぁって思った。

    +3

    -21

  • 101. 匿名 2020/01/25(土) 22:11:17 

    >>1
    睨まれたってのはあなたの思い込みもありそう。

    +17

    -20

  • 102. 匿名 2020/01/25(土) 22:12:12 

    子供がちょうど1歳頃の時、2歳くらいの子に髪を引っ張られたり叩かれたりして、私もすぐ止めに入ったし相手の親も叱ってはいたけど、こちらに謝罪なし。一言すみませんって言ってくれれば、こちらもモヤモヤしなかったのに。

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/25(土) 22:12:16 

    >>4
    もともと友達作るつもりで行ってないから楽だよー。毎日家で過ごすのも飽きたし、外は寒いし、支援センターでもいくか!って感じ。
    支援センターで子どもと遊んで帰ってくるよ!

    +80

    -1

  • 104. 匿名 2020/01/25(土) 22:12:32 

    >>29 それね。私も、大人と少し話せるかなと思って行ったのに、あっどうもorチラ見で終わると切ない。別に今からランチしましょ、LINE教えてなんて言う気は更々ない。ただ旦那じゃ話し相手にならなくて、地域ネタや育児の話題をしたいだけなんだよね。寒いですねー外遊びとかどうしてます?とか差し障りのない育児系の世間話をしてもいい場所なのに、毎回居合わせたメンバーで空気感が違うことに疲れてしまった。

    +15

    -5

  • 105. 匿名 2020/01/25(土) 22:13:12 

    >>16
    そう言う人いるよね
    わざわざ大きい子のスペースに赤ちゃん連れてくる人
    刺激になればーとか言ってる人いるけど迷惑
    赤ちゃんに優しくして気遣える年齢じゃないんだから、勘弁してほしい

    +116

    -1

  • 106. 匿名 2020/01/25(土) 22:14:04 

    赤ちゃんと2人がつらくて、9時半オープンの赤ちゃんルームに9時40分とかに行ってた。
    そしたら、施設の人に普通こんなに早く来る人はいないんですけどねって嫌味いわれた。
    朝は洗濯とかすることあるでしょ?って。
    旦那も朝早いから、洗濯も9時前には終わるし、そこから自分準備できるし、余裕持ってきてるのにー。
    他のスタッフの人はすごく優しく包んでくれてたけど、あの人だけの日とかはさっさと帰ってた。

    +85

    -1

  • 107. 匿名 2020/01/25(土) 22:14:26 

    >>89
    あるある!
    奥に引っ込んでいたスタッフが私の友達(常連)が来た瞬間に飛び出してきた。
    話にくんなよ!暇つぶしかよ。

    +41

    -1

  • 108. 匿名 2020/01/25(土) 22:15:32 

    >>92
    誰も取り上げたなんて書いてる人いないよ??
    だいたいの人がチッと思いながら他のおもちゃであそぼうねーと移動してるかと

    +2

    -8

  • 109. 匿名 2020/01/25(土) 22:16:13 

    >>1
    その親子あらゆるところで嫌われてると思う
    たまにいて気分害して帰る

    +28

    -6

  • 110. 匿名 2020/01/25(土) 22:16:28 

    支援センターの職員が苦手で行かなくなった
    ズバズバ言うし自分の価値観が絶対
    知り合いは二人目生んだ方が良いと色々言われて、もう行かなくなったとか

    +33

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/25(土) 22:18:07 

    きつい目つきの悪い人だと睨まれたように思ってしまう

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/25(土) 22:18:25 

    >>1
    支援センターや公園でもだけど、正直いろんなお子さんが来るよ。
    この子にしてこの親ありって散々見て来た

    でね、自分の子が小さいときは走る子供が目障りなんだろうけど、
    ちょっと大きくなって動けるようになったら赤ちゃんが邪魔になってくる。

    結局は時間帯で棲み分けるしかないんだろうなって思った

    +226

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/25(土) 22:18:29 

    色んな支援センター使うけど
    たまにありえない親子や先生に当たるから
    意見箱やら
    市役所の幼児課にクレームいれたよ

    結構効くみたいで
    それ以来、対象者は見なくなったw

    我慢するとか帰るじゃなく、
    声をあげるの大事よ。

    +28

    -1

  • 114. 匿名 2020/01/25(土) 22:18:47 

    たまに職員にくせの強めなのがいる

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/25(土) 22:19:02 

    よく行ってた支援センターが年度が変わったら年近い子がみんな入園とかでいなくなって、赤ちゃんばっかりになった。年齢別にスペース区切られたりもしてないし、2.3.4さいくらいの子の親たちは自分の子どもが赤ちゃん怪我させても大変だしってことで公園に移行。でもこの時期は寒いし、外遊びも辛い。その年齢の子たち一日室内で過ごさせるのも大変。
    寒空の下公園で遊んでる時に会ったママさんたちと「支援センター利用できたらいいんだけどねぇー」って会話になる。

    +21

    -1

  • 116. 匿名 2020/01/25(土) 22:19:12 

    >>34
    子供って親にそっくりに育つよね。マナー悪いしいじめするし、そりゃ子供のいじめもなくならないわ。
    そして、そっくりに育ったのであろう長女を「媚びてくるけどかわいくない」「生意気でイライラしちゃう」「合わない」って話してるお母さんを現実で目の当たりにしたことがあって、自分で招いた結果なのに何娘のせいにしてるんだとドン引きした。
    一人で子供と気兼ねなく向き合ってるのが一番だと悟って、支援センターとかも行かない。

    +9

    -2

  • 117. 匿名 2020/01/25(土) 22:19:48 

    >>8
    私は先方に覚えてもらってるか自信なくて馴れ馴れしくいけない…明らかに仲良くなったなら別だけど
    プライドとかじゃない人もいるよ。話しかけて返してくれるならいいじゃん

    +170

    -2

  • 118. 匿名 2020/01/25(土) 22:20:09 

    >>112
    えっ
    うちの子走り回るタイプだけど
    赤ちゃんや小さい子いると危ないから注意するよ
    怪我させたら責任とれるの?

    +3

    -28

  • 119. 匿名 2020/01/25(土) 22:20:20 

    3歳とかある程度大きくなってから連れて行くと、子供が遊んでいる所にまだ1歳くらいの小さい子が興味持って寄ってきて、おもちゃを悪気なく横取りしていく。
    貸さないといじわるっぽく見えてしまうし、相手の子の親も大体「良かったねー」とかで終わらせてしまうから、だんだん行かなくなったな。

    +34

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/25(土) 22:21:04 

    >>11
    ヨダレ垂れてるのもイヤだ…

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2020/01/25(土) 22:21:41 

    >>118
    変な親子はいっぱいいるよ
    いろんな子がいるから自衛するしか方法はないって事

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2020/01/25(土) 22:22:20 

    >>93
    女の醜い所だね。。。
    別に仲良くしたいわけじゃないのにね。

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2020/01/25(土) 22:23:20 

    >>104
    それ、自分から聞けばいいんじゃないですか?寒いですよねー、外遊びとかどうしてますかー??って。
    なんでも受け身で相手から話しかけてほしい、思い通りに行かなかったら支援センター辛いっていうのはちょっと自分勝手かも。

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/25(土) 22:24:02 

    >>110 はじめて行った日に利用の説明を受けた流れで、どこに住んでるの?何丁目?マンション住みなの?じゃあ〇〇マンション?それだと◯君知ってる?とか15人ぐらい居るところで聞かれて嫌だった。
    ネットでママの事件簿的なのを見た後だったから神経質になってたのもあるけど、個人情報ダダ漏れだよ。

    +13

    -5

  • 125. 匿名 2020/01/25(土) 22:24:17 

    >>8
    覚えてない可能性大。

    +47

    -2

  • 126. 匿名 2020/01/25(土) 22:24:34 

    >>108はい、敢えて書いてみました。

    +3

    -3

  • 127. 匿名 2020/01/25(土) 22:25:48 

    >>1
    どこもかしこも走るな走るなはキツイよ。
    おとなしく遊びたいたら家で良くない?

    +113

    -5

  • 128. 匿名 2020/01/25(土) 22:29:09 

    難しいですよね^^;
    育休中の方や3歳以上になるとそのうち幼稚園や保育園に入って常連ではなくなるかもしれないから、ちょっと合わないなぁと感じるときは数ヶ月空けてまた行ってみたらガラッと雰囲気変わってたりするイメージです。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2020/01/25(土) 22:29:22 

    そんな大きな子供が走り回るのは仕方ない。
    だから、私はそういう場所代には行かずに
    赤ちゃん限定の場所だけに行っていました。
    全ての子供がルールを守る訳がない。
    自分の子供は自分が守らなくっちゃ。

    +26

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/25(土) 22:32:14 

    >>51
    私も2回位しか話してないのに、LINE交換・お土産渡されたよ!距離近過ぎて無理って思った。
    4月から仕事復帰するので、ブロックします。

    +9

    -3

  • 131. 匿名 2020/01/25(土) 22:34:19 

    >>1
    同じように1歳の娘を連れて行ったときに4歳くらいの男の子が走り回っててぶつかりそうになった。
    食事もOKのところで、母親はママ友とランチ中。
    ひらひらのロングスカートはいて全身綺麗目できめてた。
    他のお母さん達もあり得ないって目で見てて、職員の方に注意されてました。

    +16

    -15

  • 132. 匿名 2020/01/25(土) 22:35:25 

    >>127
    走るのはいいけど、見てない親はどうかと思う

    +16

    -9

  • 133. 匿名 2020/01/25(土) 22:37:38 

    赤ちゃん連れ(ハイハイとかヨチヨチ系)の子が、当時5歳の息子が作った積み木のお城とか、繋げた線路を踏み壊して、母親は「あらあら~」なんて謝らずに笑っていたっけ。
    そういうことが続いたら、息子が行きたくない
    と、言い出し、行かなくなった。
    だから、お互い様なところもある。

    +52

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/25(土) 22:39:15 

    >>1
    こういう支援センターの愚痴トピでは必ず「大きい子が危なっかしい」「怖い」ってママさんいるけど、赤ちゃん連れママにモヤモヤしてる幼児のママもいっぱいいるんだよー。小さい子には優しくしてねってオーラ凄くて、赤ちゃんが大きい子のオモチャとっても見守ってるだけだったり、他の人も書いてるけど支援センターに幼児連れて来ちゃいけない雰囲気になってたり。

    +178

    -1

  • 135. 匿名 2020/01/25(土) 22:40:36 

    >>58
    支援センター限らず祖父母だけで子供みてるのはすごい要注意だよね。

    +30

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/25(土) 22:41:14 

    母親がお喋りに夢中で子供が私と娘が遊んでる所に割り込んできたけど、子供に罪はないから仕方なく一緒に遊んであげる。
    暫くして母親がこっちに気付いて近付いてくる。
    普通は「すみません」とか「一緒に遊んでいただいてありがとうございます」って言うと思うんだけど、その人はいつも「○○ちゃんのママはこっちよ~」と言って、こちらは知らんぷり。

    お前の子供の面倒見に来てんじゃねーよ、といつも心の中で思ってる。
    とにかくお喋りばっかりしてるから、子供がオモチャをべちゃべちゃに舐めてるのにも気付いてない。
    その親子がいたら近付かれないように気をつけてる。

    +21

    -2

  • 137. 匿名 2020/01/25(土) 22:42:45 

    騒がしくて人に迷惑をかける男の子の親に限ってママ友と話してる!
    自分の子をちゃんと見ててほしい
    つきとばされたよ

    やんちゃでもしっかりくっついてる男の子ママなら突き飛ばされてもしょうがないと思える

    +6

    -5

  • 138. 匿名 2020/01/25(土) 22:43:03 

    うちの子いま風邪ひいてるんだよねー。


    は??
    コロナウイルスばら撒く中国人と同じで自分勝手すぎ。支援センターなんて絶対にこなきゃいけない場所でもないし、小さい子が集まる場所って最初から分かってるはずなのに。

    +39

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/25(土) 22:44:33 

    うちの行く支援センターは4歳までの子が多くて
    比較的大きめなところだから今のところ平和。
    普通の児童館は大きい子もいるし、お母さん同士グループできてて、雰囲気が良くないから行くのやめた。
    合う合わないってあるよね。

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2020/01/25(土) 22:44:57 

    >>1
    あなたのお子さんが大きい子の邪魔をしたとかはないの?
    被害者みたいな言い方に違和感があるな

    +72

    -5

  • 141. 匿名 2020/01/25(土) 22:45:55 

    >>111
    あるある
    まさに自分の目がきつい印象を与えるようで、子供たちを微笑ましく見てたら他の保護者さんから「睨まないでくれます?」と直に言われちゃった

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/25(土) 22:46:08 

    主みたいな考えのママって多いよねほんとに。
    自分の子供だけバリアみたいに守りたい親達ばっかりで気疲れする。

    +28

    -4

  • 143. 匿名 2020/01/25(土) 22:46:30 

    >>37
    え、めっちゃ怒って親のところにいっちゃいそう。

    そういう時どう対応したらいいんだろ。

    +49

    -1

  • 144. 匿名 2020/01/25(土) 22:46:43 

    >>1
    何度も接触しそうになってるのに
    あなたも頑なにその場所を移動しないんだね

    +114

    -1

  • 145. 匿名 2020/01/25(土) 22:46:43 

    >>1

    知り合いのママさんは逆に、赤ちゃんをそこら辺に放置して上の子のママ友と話し込んでばかり。
    歩ける子のママたちが、一生懸命踏んでしまわないように気を遣ったり、おもちゃ飛んで行かないように気を遣ったり。
    本人は、ちょっとくらい踏まれても大丈夫、なんか周りのママさんのほうが私なんかより赤ちゃん気遣ってくれてうれしいなーとか呑気なこと言ってるし。

    +48

    -2

  • 146. 匿名 2020/01/25(土) 22:47:29 

    >>141
    悲しい悲しい…

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/25(土) 22:47:51 

    >>134
    なんかわかります。2〜3さいくらいの子どもたち数人とボールプールで遊んでたら後から入ってきた赤ちゃん。赤ちゃんのママが「小さい赤ちゃんいるから、優しい遊びかたで遊ぼうね」って言ってきたんだけど、そうだけど、後から入ってきてそういうこと言う??って思っちゃった。なんか全部赤ちゃんであるうちの子に合わせてねみたいな。

    +147

    -3

  • 148. 匿名 2020/01/25(土) 22:48:03 

    おもちゃを取ってくる側の親が止めに来たり謝りにこないこと。

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2020/01/25(土) 22:48:47 

    >>27
    うちのとこは絶対「ママ会だよね?!」ってパーティ間隔で来る大人数の方がたまにいます。
    入ってってその集団がいると、あぁ・・・
    ってなります。

    +17

    -2

  • 150. 匿名 2020/01/25(土) 22:49:56 

    >>135
    本当にそうだね
    保育士の子も、自分の園の子が公園で他の子に怪我させちゃった場合、相手の子を見てたのが祖父母だと大トラブルに発展するって言ってた。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/25(土) 22:50:36 

    >>117
    すごく分かる!
    私もそう。
    どうせ覚えてないだろうな~って思っちゃって話し掛けられない。

    +37

    -1

  • 152. 匿名 2020/01/25(土) 22:50:49 

    娘が遊ぶものを横から取ってく子がいた。譲って別なおもちゃを手に取ったらまた取られてっていうのを繰り返されて、娘は何も遊べず。しかも、その子の母親は自分の子供に『貸してっていうんだよ』とかトンチンカンなことを言うしイライラして行くのやめた。
    貸してって言うのを教えるのは大事だけど、まず順番を教えろよ!これから遊ぼうとしてるものを貸してと言われたらまだ遊んでないのに貸さなきゃいけなくなるじゃん。

    +20

    -1

  • 153. 匿名 2020/01/25(土) 22:51:21 

    >>140
    横だけど10ヶ月の子供の動きなんて知れてるじゃん
    どうやったら走り回る大きい子の邪魔が出来るのさ?
    実際、自分の子供を見ずにお喋りやスマホに夢中な親っている

    +4

    -21

  • 154. 匿名 2020/01/25(土) 22:54:47 

    >>123 104です。月齢が近いママや隣同士で居合わせた時など話しかけてみますが、何ヶ月ですか?→8ヶ月です→うちも同じです、もう◯◯したりしますか?→はい、以上。って感じの人が続きました。膨らむ時は、まだ〇〇出来ないけど△は良くしますよ〜など相手もエピソードを話してくれました。きっかけを作ってみて相手が乗らなければ、今日は話したくないんだなと諦めて引いてます。相手が乗ってきて楽しく会話できた日もありましたが、会話がぶつ切りになるのが続いて諦めました。

    +8

    -6

  • 155. 匿名 2020/01/25(土) 22:55:10 

    走り回る年齢の子と赤ちゃん一緒のスペース設けてるの?

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/25(土) 22:55:11 

    >>152
    今から遊ぶから順番ね〜って言って貸さない。
    じゃダメなの??

    取ってく子にはいっつもそう言って、他のおもちゃ渡してた。意地悪な人って思われてたかな…。。

    +16

    -1

  • 157. 匿名 2020/01/25(土) 22:55:36 

    >>140
    10ヶ月の子供がどうやったら年中〜年長くらいの子供に邪魔が出来る?
    例え10ヶ月で歩くにしても不安定で、大きい子の邪魔をする程の動きは出来ないでしょ

    +4

    -10

  • 158. 匿名 2020/01/25(土) 22:55:58 

    >>134
    もはや『赤ちゃんハラスメント』ですよね。

    +61

    -3

  • 159. 匿名 2020/01/25(土) 22:57:43 

    >>4
    私も友達を作るつもりで行ってないから、グループ出来てても気にしてないわ。あくまでも子どもが楽しんでくれたらそれでいい。

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/25(土) 22:58:26 

    >>140
    大きい子の邪魔をする10ヶ月か…
    そっちの方が違和感があるな

    +9

    -6

  • 161. 匿名 2020/01/25(土) 22:59:17 

    >>152
    貸してと言われたら貸してあげなきゃいけないってことじゃないでしょ。お子さんの気持ちが大事。
    貸してあげてもいいなって思うなら「どうぞ」
    まだ自分が遊びたいなって時は「待っててね」って教えてたよ

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2020/01/25(土) 23:03:11 

    >>1
    あなたの子どもが4歳くらいになったら、赤ちゃんが邪魔だなぁと思うようになるよ。
    赤ちゃんは赤ちゃんのスペで遊んでほしい。広々とした場所は幼児に譲ってほしい。こう考えるようになる。

    +128

    -2

  • 163. 匿名 2020/01/25(土) 23:06:01 

    過保護になってるのかなー
    支援センターは赤ちゃんのものだけでなく幼児も利用してて、ここは赤ちゃんこそ一番大事!幼児達は我慢すべき!!ではないと思うんだよね
    主にぶつかったならそれは気を付けるべきだけどおもちゃにまで幼児は神経研ぎ澄まされないんじゃないの?
    とにかくまあ主はもうそういう公共的な場所には行かない方がいいと思うよ
    赤ちゃん限定のコーナーに幼児が暴れてたなら話は変わるけど

    +31

    -1

  • 164. 匿名 2020/01/25(土) 23:06:02 

    >>8
    目がとても悪い、もしくは覚えていない可能性がある。そういう可能性を考えもせず、無視された、という被害者意識でしかものを考えられない人って苦手。人にはそれぞれいろーんな事情があるんだよ。

    +83

    -4

  • 165. 匿名 2020/01/25(土) 23:07:55 

    >>154
    是非話しかけてみてください。支援センター行ってるその日だけでも大人の人と普通の会話ができるっていうのかなり気晴らしになりますよね。あと、そっけないのは相手も人見知りか、子どもから目離せなくていっぱいいっぱいってこともあるかと思います。うちの子も私がママさんたちと話してるとすぐどっか違うスペースに遊びに行っちゃう子で、話しながらも目と頭はそっち(子ども)優先でした。だから、今思うとそっけない返事になっちゃってたかも。どっか行っちゃえば追いかけないといけないから、話が中途半端になっちゃうしで、あまり盛り上がるような返事は出来てなかったかもです。

    +18

    -1

  • 166. 匿名 2020/01/25(土) 23:12:22 

    >>30
    出席停止の幼稚園児もしくは保育園児かもよ。
    イオンや、イオンのゲーセンにマスクした小学生やらよく見るよ。この時期。

    +17

    -1

  • 167. 匿名 2020/01/25(土) 23:12:49 

    >>124
    わかる!私は支援センターの職員と近所だったらしくアパート特定された。ここ曲がってこうでとか詳しく大きな声で言われて嫌だった。
    あと子どもが寝ちゃって赤ちゃんだから帰ろうとしたらお昼持ってきた?持ってきてないなら見ててあげるから買っておいでとか言われ結局いることに。
    支援センターとの併設されてる保育園がインフルエンザが出始め入れてたイベント全てキャンセルの電話したのに当日連絡きた。思わずキャンセルの連絡したはずですが?と言ってしまった。保育園と連携取れてないらしく不安になりもう行ってないです。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/25(土) 23:13:41 

    >>8
    挨拶して返してくれるならそれでいいじゃん…
    話しかけて無視されるならまだしも“目が合った”『かもしれない』でしょ。
    目が悪い人なら本当にわかんないと思うけど。
    逆に目が『あったかもしれない』で人の親とか言ってる方が怖い…

    +83

    -1

  • 169. 匿名 2020/01/25(土) 23:14:26 

    支援センターって行かなきゃダメ?
    知り合いですらない人達と同じ空間で過ごすなんて、私は無理でした…。
    自分の子供だけ相手にしていても、おもちゃの貸し借りやら多少の関わりはでてくるし…。

    +7

    -8

  • 170. 匿名 2020/01/25(土) 23:15:14 

    >>55
    正気ですか?
    文章読んだ?

    +17

    -1

  • 171. 匿名 2020/01/25(土) 23:17:25 

    保育園の子達が来て、騒いで乱暴な行動するも人数が多く野放しで放置されてた。
    そして保育士がパシャパシャ写真を撮り出す。
    そしたら支援センターの職員が言いづらそうに、「あの、事前連絡頂いていますでしょうか?」「いえ…」…って話しててビックリ。
    大きな施設とは言え目につくところに団体は事前連絡して下さいって書いてあるし、元々撮影も禁止。許可されてやっているのかと勝手に思ってた。
    何より私も似たような仕事だったので、団体利用で事前連絡なしなんて有り得なくてビックリした。

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/25(土) 23:17:49 

    >>169
    これはママの性格によりますよね。私は一日中ずーっと子どもとだけ過ごしてるのがもう時間が経つのが長く感じちゃってダメでした。変わりばえしないのがダメで、週一くらいで支援センター利用してるのが自分の精神的にも良かったです。

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/25(土) 23:18:44 

    >>104
    自分から話しかければいいと思う

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2020/01/25(土) 23:18:44 

    赤ちゃんだから優先して!→乳児だから優先して!→幼児だから優先して!→低学年だから優先して!

    +25

    -2

  • 175. 匿名 2020/01/25(土) 23:20:22 

    >>1
    今時は物理的にすみ分けしてる場所もあるし、時間でわけてる場合もある。

    伝染病流行ってるから、幼児にぶつかるより病気になる方がよほどダメージ高い気がするけど。

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/25(土) 23:22:28 

    >>160
    広々として、本来なら幼児がのびのびと遊べるはずの場所にいるだけで邪魔だと思う

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2020/01/25(土) 23:22:46 

    >>11
    鼻水すんごい勢いで
    出てる子いるよね。
    親は平気なのか取って
    やらない。
    汚すぎて近寄れない。
    なぜそこまで黄色い鼻水
    なのかも疑問。

    +32

    -1

  • 178. 匿名 2020/01/25(土) 23:23:22 

    >>162
    自分の子供が赤ちゃんだった頃を忘れて主張してるようにも見える

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2020/01/25(土) 23:25:32 

    >>154
    「もう〇〇しますか?」っていうのは、発達を気にしてるお母さんからすると、聞いて欲しくない質問だと思うよ。人によってはデリケートな質問なのに、それを全く気にせず質問してるあなたにも問題ありかも。

    +31

    -0

  • 180. 匿名 2020/01/25(土) 23:26:53 

    >>178
    162ですが、子どもはまだ1歳です。でも幼児のお母さんの気持ちも想像できる。

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2020/01/25(土) 23:27:32 

    >>162
    分かるけどさ
    でも、小さい子供がいる場所に突っ込んで行かないように見たりしない?
    自分の子が他の人にぶつかったら流石に謝るわ
    >>1が遭遇した人みたいに睨むのはありえない

    +12

    -8

  • 182. 匿名 2020/01/25(土) 23:28:48 

    >>8
    私もほぼ毎日どこかしらの支援センターや児童館行っていろんな人と話しはするけど、その場での会話だけだから全く顔覚えられない。 だから支援センター行った時 目あった人には必ず笑顔で挨拶しとけば 相手から この前会いましたよね!って言ってくれたり相手の方にもこの前話したのに忘れてるんだ (悲)とか 話したのに挨拶しないのかよ(怒)ってならないと思うからいつもそれ。

    +48

    -2

  • 183. 匿名 2020/01/25(土) 23:30:08 

    >>8
    いつもの、ってオーダーが通らないと不機嫌になるタイプとみた!

    +40

    -2

  • 184. 匿名 2020/01/25(土) 23:32:05 

    >>55
    なにこの人ww

    +14

    -1

  • 185. 匿名 2020/01/25(土) 23:34:55 

    >>169 どんなところか知らなかったので3回程度行ったきり。独特な空気感が苦手・のちのち幼稚園に影響しそうなので、モールの遊び場ばかり行きました。一期一会な感じが私に合ってた。順番を覚えさせたり、譲り合いは支援センターで無くても学ばせる事はできる。とりあえず1度行くだけ言ってみるのもいいかも。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/25(土) 23:35:31 

    幼児も参加できる支援センターじゃなく、赤ちゃんオンリーの支援センター選んだ方いい

    意図的に殴りかかるような子は怖いけどら支援センターて遊ぶ場所じゃないの?
    自分の子供より月齢上の子供は自粛すべき、敬うべきは傲慢だと思う
    どうしても我慢できないのなら子供ではなくお母さんに言おう

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2020/01/25(土) 23:36:43 

    >>183
    それでも店員か?!こっちは頻繁にきてやってんのに!って怒るだろうね。

    +11

    -1

  • 188. 匿名 2020/01/25(土) 23:37:20 

    >>157
    その不安定な動きが邪魔なんだと思うよ
    大きい子が走ってる前にフラフラ出てこられたら避けきれないよ

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2020/01/25(土) 23:39:15 

    >>159
    >>179
    私はもう○○しますか?とかそういうこときかれると、月齢の差にもよるけど逆に相手の子供がそれをしなくて悩んでるから聞いているのかと思っちゃって、余計なこと言わないようにしなきゃ!と思ってしまう。
    だからこそ、もうする子ははい、で会話がとまってしまうのではないかと思った。
    しない時はうちの子まだしなくてーって逆に気楽に話すw

    +25

    -0

  • 190. 匿名 2020/01/25(土) 23:40:55 

    >>34
    わかる
    相談しても保育園の先生が〜とかで全然相談できない
    そんなんならなんでも相談してくれと言うな
    そこらのお母さんの話の方がためになるわ

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2020/01/25(土) 23:41:19 

    鼻水ダラダラ髪の毛ボサボサの子に突然おもちゃで叩かれて子ども号泣。
    疲れ切ってる母親は謝らず、あ〜もぉ〜ダメだよ〜ってか細い声で言うだけ。
    ムカついだけど関わりたくないから我が子抱いて別の場所に避難した。
    どんだけ疲れててもそんなの知らん。
    我が子が他の子に手を出したら一緒に謝れ。

    +10

    -1

  • 192. 匿名 2020/01/25(土) 23:41:41 

    >>162
    この主さんなら都合よくそう思いそうだね

    自分中心に世界が回ってるみたい事をトピたててまで主張してるし

    +45

    -3

  • 193. 匿名 2020/01/25(土) 23:43:23 

    >>135
    駐車場でもヨボヨボのおじいさんおばあさんが、ヤンチャな男子に手を振り払われて逃げられるの図をよく見る。パパママ世代はそばにいない。

    預けることがある方は、今一度こどもと祖父母に手をつなぐ約束をしていただきたい!

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2020/01/25(土) 23:43:57 

    子供を産むと我が子に神経質になる
    それが普通
    成長すると良い意味で適当になる
    皆が通る道よ

    +16

    -1

  • 195. 匿名 2020/01/25(土) 23:47:30 

    早い時間だと来る人もアクの強い人はほぼいないから、いつもオープンと同時ぐらいに行ってる。
    うちは1.1だけどオープンと同時に来れる人なんて大体そのくらいの子しかいないから無問題。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2020/01/25(土) 23:47:39 

    明らかに、表面だけのママ友作りをしようとする 無理して明るく誰にでも同じテンションで話しかけてる人がいてすごく苦手。小さな児童館で全員に話しかけてた時はすごかったな、、声でかいし 他の支援センター行った時もその人がいて変わらずにそんな感じだった。いい印象のフレンドリーさって感じに見えなくて子供同士が遊んでたから話すとかじゃないし本当グイグイ攻めてくる感じで話しかけてるの怖い

    勘だけどあいいう人 幼稚園でボスママとかいたら 隣で腰巾着みたいにくっついてる系のママだなって印象。めんどくさそうだなって思ってたら 来年から同じ幼稚園でうちの息子と同学年。嫌だな〜

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2020/01/25(土) 23:48:31 

    逆に幼児が遊ぶ所に下の子解き放って、ぶつかりそうになる幼児を睨み付ける母親もいる
    兄弟がいてーとかあるかもしれないけどお前の子が世界の中心じゃないと言いたい

    +20

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/25(土) 23:49:31 

    >>193
    物理的に双方無理だから子ども用ハーネスを装着させるしかない。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2020/01/25(土) 23:49:58 

    1歳の娘に向かっていきなりボール投げてきた男の子の母親「なんか合わないみたいで〜」の一言で終わり。すっごい腹が立った。食事する為の共有のテーブルにのってても注意しなかったり常識ない親だなと思った。

    +7

    -2

  • 200. 匿名 2020/01/25(土) 23:54:19 

    >>1
    他人の子供を叱りつける勇気はあるのに保護者には注意しないんだね………

    +36

    -0

  • 201. 匿名 2020/01/25(土) 23:58:24 

    幼児体育館ならともかく走り回っていい支援センターあるの?狭いのに。注意されるよ

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2020/01/26(日) 00:01:59 

    支援センター、当たり日とハズレ日がある。当たりはそれぞれ来てその日あった人と話して子ども同士も遊んでって感じだけど、ハズレはママたちで「この日行こう」って連絡でもしてるのか大集合してずっと喋ってる。あなた達がドッカリ座ってるその場所は子どものままごとスペースなんですけど!

    +23

    -1

  • 203. 匿名 2020/01/26(日) 00:06:33 

    >>1
    えっ?
    おもちゃにはぶつかっていても
    主親子にぶつかっていなかったら
    強めに言う必要ある?
    場所移動すれば良いだけだと思うけど。

    +41

    -1

  • 204. 匿名 2020/01/26(日) 00:07:27 

    主さん叩かれてるけど歩くまでは赤ちゃんって室内でしか遊ぶ場所ないから困るよね
    私は歩けるようになったら支援センター行かなくなったな。病気移されること多いし狭い空間で気を使いながら遊ぶのは疲れ室内で遊びたい時は有料のとこ行ってる。広いしおもちゃも古くないから

    +21

    -2

  • 205. 匿名 2020/01/26(日) 00:10:30 

    自分の子供他の知らないお母さんに遊ばせてて自分は隅で絵本読んでる人見たことあってびっくりした

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2020/01/26(日) 00:11:07 

    >>200
    結局弱い者の優位に立って正義感振りかざしてるだけ。親に睨まれた系の人は必ず子供にあたってるんだよね。通り魔の誰でも良かったと同じで本当は誰でも良くないけど勝てる相手にだけ強気になる。本当に嫌だったなら親か施設にクレーム入れればいいのに、幼児受け入れの施設ぽいのにやってる事が怖いしグッジョブ的な意見言う人も考えてほしい。言うべき相手は子供じゃない。

    +11

    -2

  • 207. 匿名 2020/01/26(日) 00:12:10 

    >>203
    え?!じゃないよ
    支援センターのおもちゃなんだから壊すようなことしたら駄目やろ

    +4

    -6

  • 208. 匿名 2020/01/26(日) 00:14:12 

    >>207
    壊したのなら壊したって意気揚々と書いてるでしょw

    +16

    -2

  • 209. 匿名 2020/01/26(日) 00:16:47 

    >>112
    でね、自分の子が小さいときは走る子供が目障りなんだろうけど、
    ちょっと大きくなって動けるようになったら赤ちゃんが邪魔になってくる。

    わかる。
    それに、動く子供を止めておけない親の気持ちもわかった。走り回る年にならなきゃわからないこともあるよね。

    +88

    -1

  • 210. 匿名 2020/01/26(日) 00:17:12 

    >>132
    見てても走るのよ。

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2020/01/26(日) 00:18:51 

    >>99
    おばあちゃん世代やばめの人はかなりやばい人いる。

    優しいお年寄りかと油断してそうゆう人に当たった時の衝撃やばい。

    +38

    -0

  • 212. 匿名 2020/01/26(日) 00:18:57 

    >>208
    壊れなくても壊すようなことやっちゃ駄目でしょ

    +4

    -3

  • 213. 匿名 2020/01/26(日) 00:20:02 

    >>99
    それよくわかる
    うちの子生まれた時から大きくて
    回りの子より一回り大きかった

    そんな大きな子は来ないでよね赤ちゃん安心して遊べない的なことを言われたよ

    +42

    -1

  • 214. 匿名 2020/01/26(日) 00:20:47 

    赤ちゃん邪魔になってくる人いるんだね!びっくり
    むしろ赤ちゃんの時に気を使ってもらったから大きくなったら小さい子に怪我させないように気を使うのが当然と思ってた

    +5

    -8

  • 215. 匿名 2020/01/26(日) 00:26:11 

    >>1
    そういうのが怖くて行けません😭

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2020/01/26(日) 00:26:35 

    昨日支援センターに年中の息子を連れて行って来たのですが、一歳未満くらいの男の子がうろうろしており、走る息子の前にフラッと出たりして危なかったです。そういう時に限って指導員さんも席を外しており、そのためその子が私の近くを通るたびに「ごめんね〜お兄ちゃんお姉ちゃんが遊ぶところなの〜」と注意していたのですが効果はなく、思わず「危ないよ!」と強めに注意してしました。すると不機嫌そうにしていた母親に思いきり睨まれました。いや悪いのは幼児受け入れの支援施設で赤ちゃんを放つあなたでしょ!!その後「〇〇〜お兄ちゃんお姉ちゃんいるから動かないよ〜」と注意していましたが結局その子は歩き回っていたので早々に退散しました。

    +18

    -6

  • 217. 匿名 2020/01/26(日) 00:26:46 

    >>6
    わかる
    嫌な思いしたら忘れたいのに時々思い出してはまた嫌な思いするんだよね…

    +24

    -1

  • 218. 匿名 2020/01/26(日) 00:29:53 

    >>212
    粗末に扱えって意味じゃなく故意ではなくぶつかったり落としたりはしてしまうと思うよ

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2020/01/26(日) 00:30:09 

    >>214
    赤ちゃんのいる場所にもよるかな。明らかにそこは邪魔でしょ、ってとこにいる人もいるし。みんな赤ちゃんの時は、幼児の邪魔にならないように気を使ってるんだよ。つまりお互い様で思いやりが必要。それがない人には邪魔だなって思う。

    +21

    -1

  • 220. 匿名 2020/01/26(日) 00:33:18 

    コミュ障だけど息子の為にと悩んだあげく支援センターに行きました。

    常連っぽいグループが騒いでいて苦手な雰囲気。
    すみっこで静かに息子と遊んですぐ帰ろうと思ってたら 職員のおばさんが来ていきなり、 はい!みなさーん!!注目して下さい!今日〇〇町から初めて来られた〇〇さんと〇〇君です!!皆さん仲良くしてくださいねー!! では、ひとことどうぞ!と、、、


    は?まじか、、いや勝手に大勢の前で住んでるとこ公表するなよ、来るんじゃなかった、、と思いながら

    、、よろしくお願いします、、と言うのが精一杯でした。その後もニコニコしながら、うちは皆さん感じがいいでしょ? と 他の支援センターよりいいアピール?

    最初で最後でした。

    +33

    -0

  • 221. 匿名 2020/01/26(日) 00:33:43 

    >>206
    親に言おうもんなら逆ギレしそう

    +3

    -4

  • 222. 匿名 2020/01/26(日) 00:46:35 

    ど田舎の支援センターで基本平和
    来る人少なくてみんな顔見知りで楽
    でもある曜日だけ乱暴な子とその子の付き添いのまったく注意しない年寄りが来るから絶対に行かない
    乱暴な上に愛情不足なのかひっついてきてウザいんだよね

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2020/01/26(日) 00:48:42 

    >>57
    当たってからじゃ遅いんじゃー!アホがー!って思い切り親を叱ってやりたい!

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2020/01/26(日) 01:00:07 

    ここに書き込まれてるトラブル、幼稚園や保育園でも起こってそう。親は知らないだけでさ。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2020/01/26(日) 01:06:41 

    >>1
    言ってる事はわかる。わかるけど、自分の子供が同じ位の年になったら制御不能だよ。
    その子の親を肯定はしてるわけではないけどね。

    +45

    -1

  • 226. 匿名 2020/01/26(日) 01:07:30 

    >>8
    普段の習慣で挨拶しない人はいる気がする。かなり受け身の人かもね

    +5

    -2

  • 227. 匿名 2020/01/26(日) 01:11:08 

    >>41
    そう思ったのに最初の時点で退散しないあなたも結構じゃない?

    +5

    -6

  • 228. 匿名 2020/01/26(日) 01:11:56 

    ひとりで我が子とふらっと利用したいのに、いつも4〜5人のグループがいる。
    広くない場所なのに輪になって。赤ちゃん寝てたりするのに帰らないし。
    匿名で投書しようかと思ってる。

    +4

    -10

  • 229. 匿名 2020/01/26(日) 01:17:15 

    うちは1歳だけど、先日すべり台滑ろうとしてたら3歳くらいの男の子がすごい勢いで走ってきて、滑ろうとしてたところを後ろからぐいぐい押してきた。
    危ないから押さないでねーって声かけたんだけど、滑り台の真後ろに座ってた人がまさかのその子のお母さんで。目ん玉ひん剥いて睨まれた。なんなのあれ。

    +21

    -1

  • 230. 匿名 2020/01/26(日) 01:18:02 

    >>228
    一応聞くけど、1人で利用したいっていうのは、他の人は帰ってほしいっていう意味じゃないよね?
    グループがいるのは仕方なくない?なんて投書するの?

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2020/01/26(日) 01:18:46 

    >>89
    すごくプラス付いてるけどそれって普通じゃない?逆にあんまり来てないのに馴れ馴れしくされたらちょっと引いちゃうかも…

    +11

    -6

  • 232. 匿名 2020/01/26(日) 01:23:15 

    >>228
    母親たちが交流する(限度はあるが)場でもあると思うよ。
    悩みがあるのかもしれないし、子育てで息が詰まって大人と話したいときもあるじゃない。

    自分だけが正しいと思わない方が良い。

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2020/01/26(日) 01:25:32 

    前に狭めな支援センター行ったんだけど、みんなバラバラかと思いきや突然ボスみたいなのが「ランチ食べに行く人ー」とか点呼取り出してみんなゾロゾロ出てった。
    私以外(親子7組くらい)みんなでてったから「貸し切りだー」ってちょっと喜んでたら、お節介な支援員のおばさんが「みんなごはん食べ行くみたいよ?行かないの?」って笑顔で声かけてきて、
    入り口に溜まってたみんなが「え?来んの?誰?」みたいな目で見てきてすごい気まずかった。
    結局やんわり断ったけどそれ以来行ってない。

    +37

    -0

  • 234. 匿名 2020/01/26(日) 01:29:15 

    支援センターに自分のおもちゃ持ってくる親子も困る。置きっぱなしにしてあって支援センターのかと思って息子が触ったら、「とらないでー!」って持ち主の子が騒ぎ出して、親も騒ぎ出して、あっちはグループだったからこっちが悪いみたいな雰囲気になったよ。

    +27

    -1

  • 235. 匿名 2020/01/26(日) 01:29:57 

    >>216
    室内?
    あなたが息子に室内で走るなって言わなきゃじゃないの?支援センターの中で年中って大きい方だよね?
    一歳ぐらいのヨチヨチに危ないよ!って言うのはちょっと違うよね?

    +7

    -9

  • 236. 匿名 2020/01/26(日) 01:29:58 

    1歳児のおもちゃ取り合いはよくあることだけど、自分の子どもが奪い取ると「勝ったね~!強いね~!」とか言っちゃう親。

    +23

    -0

  • 237. 匿名 2020/01/26(日) 01:37:56 

    こないだ3歳くらいの上の子&クーファン?に先週生まれましたみたいなほやほやの赤ちゃん入れて支援センターのど真ん中に座ってる人いたんだけど、
    近くをよその子が通るだけで「シーッ!赤ちゃん寝てるからね!」って満面の笑みで言っててびっくりした。

    3歳くらいの上の子は家でも言われてるのかずっと静かに絵本読んだり、忍びみたいな歩き方してて、
    すごいストレス溜まってそうだった。

    +41

    -0

  • 238. 匿名 2020/01/26(日) 01:38:04 

    >>16
    イオンとかのキッズスペースにもいるよね。
    幼児らがワーワー遊んでいるすべり台とかに、まだろくに歩けない赤ちゃんを「よいちょ、よいちょ」とか言いながら連れてくる人。
    おばあちゃんも一緒に来てて、走り回る幼児に「危ないから走らないで!」とか言うてたけど、なぜ入ってきた?!って思った。
    赤ちゃんダメとは書いてないけど、幼児は走り回るものだしさ。

    +63

    -0

  • 239. 匿名 2020/01/26(日) 01:38:11 

    >>8
    目があっても、
    人見知りすぎて緊張して2回目が話せなかったりする
    良くないよね

    +18

    -1

  • 240. 匿名 2020/01/26(日) 01:52:50 

    >>235
    嫌味で主のを逆バージョンにしたんじゃないの?

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2020/01/26(日) 02:06:37 

    >>19
    どう考えても走らせてる親が悪いでしょ?

    +1

    -2

  • 242. 匿名 2020/01/26(日) 02:23:58 

    >>240
    >>216
    ああ。主の覚えてなかったわ。
    ユーモアセンスなくてごめん。

    +4

    -8

  • 243. 匿名 2020/01/26(日) 02:31:35 

    支援センター色々行ったけど走り回してる親なんていなかったよ。てか、職員に注意されると思う
    民度低いね

    +7

    -2

  • 244. 匿名 2020/01/26(日) 02:36:47 

    >>237 どんな菌がいるか分からないところに、よくもまぁ連れて来るなんて驚きだわ。たぶん上の子の発散より、赤ちゃんを見て‼︎私に赤ちゃんの事聞いてきて‼︎な人なんだろうね。なんか上の子が心配だわ。

    +13

    -1

  • 245. 匿名 2020/01/26(日) 02:38:50 

    つかまり立ち始めたばかりの赤ちゃん連れて行って遊ばせていたら
    急に2歳位の男の子がやってきて、「赤ちゃんはここダメ!」と言い赤ちゃんを蹴っとばしてきた。
    母親は我が子の事なんか見ておらず知らん顔。

    私が「蹴らないでね、赤ちゃん痛いからね〜」と静止しても蹴ろうとする。
    やっときた母親は目も合わせず謝りもせず、しおらしい声だして「○○くん、なんでそんな事するのぅ〜」とそれとなく連れて行った。

    その後もその子は、自分より小さい赤ちゃんを見つけてはオモチャを横取りして投げたり、ボールをぶつけたりと大暴れ。
    母親は見ないフリばかり・・・

    その子はいじめっ子過ぎるし、母親もコミュ障?だし、何だかなぁって感じ。
    以来、その母子を見ては近づかないようにしている・・・

    +25

    -0

  • 246. 匿名 2020/01/26(日) 02:59:05 

    >>169
    私も同じ!
    だけどママ友作りに行ってる訳じゃないし、グループができてようが群れができてようが、構わずひたすら我が子と遊んでる。
    同じような人も多いよ。

    多少、挨拶程度のやりとりが発生した時は
    今後子育てしてたら他人との関わりは必ず出てくるだろうから、その為の練習と思う事にしたw

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2020/01/26(日) 02:59:22 

    >>134
    めっちゃわかります!
    よく行くショッピングモールの無料のキッズスペースの遊具に、

    「3歳未満のお子さまは危険なのでこの遊具では遊べません」

    って貼り紙してあるのに、平気でヨチヨチ歩きの子とかハイハイの赤ちゃんを遊ばせてる親。

    ケガさせたら危ないから何故かこっちが子どもに気を遣わないといけないし。
    せっかく楽しく遊んでるのに一気にシラけるし本当に腹立つ。

    迷惑かけてるのにそういう親って笑顔で生温かく見守ってるだけだよね。





    +35

    -0

  • 248. 匿名 2020/01/26(日) 03:10:52 

    >>247
    思い出した。
    2〜3歳用のボールプールに赤ちゃん入れて、他の子達が入れないように入口に陣取ってガードしてるママ友軍団もいたわ。

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2020/01/26(日) 04:40:39 

    >>216
    性格悪いなー

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2020/01/26(日) 04:59:03 

    鼻水ダラダラの子に限って周りの子にちょっかいかけてくる。
    嫌だなぁ。って思ってたら翌日から我が子も鼻水ダラダラ。
    風邪引いてるなら、わざわざ支援センターには来ないでほしい。
    親は、周りの子に風邪を移してしまうかもしれない。
    とは考えないのかな?

    +10

    -1

  • 251. 匿名 2020/01/26(日) 05:26:11 

    滑り台の階段を息子が登ってたら、走ってきた男の子が滑る側から大声で威嚇しながら登ってきて、息子は驚いて固まってたから私が慌てて階段の横に降ろした。
    そしたら今度は足を伸ばして息子を蹴る体勢で階段を降りてきて、また慌てて息子を移動させた。
    かなり大声での威嚇だったけど、特に親は気づいた様子もなく友達とおしゃべりしてた。
    まぁ男の子だしなぁ。
    息子もさっさと自分で回避できる様にしないとなぁ。
    と、もやもやしつつ他の場所で息子と遊んでたら、すごい泣き声と先生の注意する声がして見たら、その子と他の子がおもちゃの取り合いでケンカになったみたい。
    周りの親の表情がまたか…って感じに見えたけど、男の子の親はグループのボス的みたいな感じらしく、皆遠慮してるみたいだった。
    春から幼稚園みたいだから学年違ってホッとしてる。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2020/01/26(日) 06:16:49 

    赤ちゃん連れママが、赤ちゃんが全て優先!っていう雰囲気出してること、あるよね。
    1人目の人に多いけど、ちょっと神経質過ぎると思うことあるよ。
    私は子どもがハイハイの時、幼稚園とかの元気な大きい子が来たら少し場所変えるか、そろそろ帰ろうかな、と思ってた。
    良識あるママさん達も多いから、だいたい「赤ちゃんいるから気を付けなさい」とか自分の子どもに注意しているし、それならこちらも出来る所で配慮が必要だと思う。

    +26

    -4

  • 253. 匿名 2020/01/26(日) 06:19:10 

    嫌な思いするか云々って、親の態度に寄るものだよね。
    意地悪な子はまた違うけど、大体悪気なく無邪気に遊んでいるだけだもんね、子どもは。
    子育てしてると、反面教師にしたい変な親って結構見るし不快になることも多々ある。

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2020/01/26(日) 06:41:58 

    久し振りに支援センターに2歳児連れて行ったら、1歳台のよちよち歩きの子がたくさんいて(0歳児は別スペースがある)、うちの子、前は大きい子の邪魔にならないように、ケガしないようにって気を遣ってたけど、今は小さい子にケガさせないようにって気を遣う年になったんだな〜と子どもの成長を感じた。
    住み分けも大事だけど、共存するためにお互いが気を遣うことを経験するのも大事だと思う。意地悪されたり変な親に会うのも嫌だけど経験だとも思う。
    あと、スタッフさんがしっかりしているところは、変な人はごく一部で、ちゃんとした親子がほとんどだから、そういうところを選んで行ってる。

    +16

    -1

  • 255. 匿名 2020/01/26(日) 07:27:11 

    >>18
    一歳くらいから1日1回は外で遊ばないと機嫌悪くなる子もいるよ。家にないおもちゃもあるし、公園でもいいけど天気もあるしね。子どももそれぞれだからさ、みんな子どもが喜ぶように頑張ってるんだよー

    +15

    -7

  • 256. 匿名 2020/01/26(日) 07:36:57 

    >>8
    毎回話ししてるならともかく、1回くらいだと相手も忘れてるかも…っと思って自分から話しかけれない。
    あと人の顔覚えられないから本当に申し訳ないけど話しかけられて思い出すパターンもあります。

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2020/01/26(日) 07:44:11 

    年長さんと3歳くらいの姉妹。支援センターのおもちゃのある一角を私有化?してて うちの一歳がぬいぐるみ取りにハイハイで行くとお姉さんの方が【絶対来ないで!ここに入らないで!】とか キライ!とか意地悪なこと言われて追い返される。母親は一緒に遊んでる。なんなの?と思いつつも子供にあそこはお姉ちゃんたちいるから行くのやめようか、とか言ってしのいだ。

    +11

    -3

  • 258. 匿名 2020/01/26(日) 08:18:00 

    >>55
    貸しては魔法の言葉じゃないよに草

    +6

    -3

  • 259. 匿名 2020/01/26(日) 08:33:44 

    うちの近所の支援センターもワンフロアだったのを苦情が多くて、赤ちゃんゾーン、幼児ゾーンと区切ったら、結局兄弟を連れて来てる人から苦情が出て元に戻ったよ。親が子どもを見る。ちゃんとお互いに気遣いして気持ちよく過ごす。という注意喚起を前以上にする様になった。そこのスタッフは良い先生が多くて、無料で講座も開いてくれるし、育児相談にも乗ってくれるし、保育士の天下りって場所でもなかったから、当たり外れはあるのかな?

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2020/01/26(日) 08:37:48 

    >>257
    それぐらい言うこともあるだろうよ

    +5

    -4

  • 261. 匿名 2020/01/26(日) 08:58:19 

    >>231
    普通じゃないよ。
    まんべんなく回るよ。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2020/01/26(日) 09:02:35 

    主叩かれてるけどお喋りに夢中で子供見てないって致命的にむこうが悪いと思うけど
    支援センター登録するときにお子さんから目をはなさないでくださいと言われるし目をはなさないようにスマホ禁止のところあるしね

    +7

    -4

  • 263. 匿名 2020/01/26(日) 09:03:17 

    >>260
    躾のない親だ

    +6

    -2

  • 264. 匿名 2020/01/26(日) 09:20:28 

    子どもたちが未満児の時に何度も
    通ってました。

    ママ友目的じゃなくて、子どもたちを
    遊ばせる為だけに。

    たまーに仕切り屋のお母さんがいて
    自分の子どもそっちのけで
    先生(保育園の)に混じって
    他の子に遊び方をあーしたら?こーしたら?
    片付けて!って人がいた。

    で、放置されてる子どもは
    男の子がブロックでタワー作ってたのに
    蹴り倒して走り去って行ったりしてた。

    他のお母さんたちはそれを見てシーン…と
    してたら当事者ね母親は
    『え?何?何かあったの?(*^^*)』だって…。

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2020/01/26(日) 09:32:47 

    >>257
    たまに癇癪もってそうな女の子いるよね

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2020/01/26(日) 10:10:17 

    >>51
    いきなりママ友とかこわいよね!
    その人の性格とか仲良くなったなら分かるけど。

    いきなりの人は他人に執着心が強いから、距離取った方がいいよ~。普通の人間関係でもいきなりってあり得ないし。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2020/01/26(日) 10:33:00 

    >>94
    足引っ掛けてやりたくなるね

    +19

    -0

  • 268. 匿名 2020/01/26(日) 11:04:49 

    その場に3組しかいなくて(多分みんな初対面)
    1人があからさまにもう1人とばかり会話。私がその人に話しかけてもあっさり対応で何故か嫌われたっぽくて心折れた

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2020/01/26(日) 11:33:37 

    >>7
    なんで主さんが?
    悪いのは走ってる子どもを放置してお喋りしてるママさんでしょ😡

    +6

    -5

  • 270. 匿名 2020/01/26(日) 11:45:08 

    >>100
    母親だろうが父親だろうが来る権利は平等でしょ。
    背中向けて授乳すればいいし、カーテンがあるならいいのでは?考えすぎじゃない?

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2020/01/26(日) 12:07:46 

    支援センター常連のボスママに無視される

    連絡先聞かれて何回か支援センターで一緒に遊んだりした人が
    アムウェイだった

    ママ友作りたくて行ってたわけじゃないんですが
    関わるとろくなことがなかったです。
    ちなみにボスママは他にも無視してる人いたので
    そういう人なんだと思います。
    だるいわ〜。笑

    +8

    -1

  • 272. 匿名 2020/01/26(日) 12:14:16 

    持家か賃貸か初対面の人に聞かれた。
    同じ人だが3人で話していると、急に私ではない方を幼稚園の見学会に誘い出した。その間私はポカーン。子供がその場を離れたので一緒に離れたが、なんなんだあれは。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2020/01/26(日) 12:16:53 

    子供がおもちゃを他所の子供から奪ったので、「とったらダメだよ。一緒に遊ぼうね。」と注意すると、職員に「そんなの注意しなくていいのよ。やってやられて覚えるんだから。」と言われてその後も注意しづらくなった。

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2020/01/26(日) 12:17:58 

    ここ見てると変な人多いんだなとびっくり💦

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2020/01/26(日) 12:27:44 

    そんなところストレスでしかない…
    図々しい親子しかいないもん

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2020/01/26(日) 12:49:28 

    >>263
    そんなしょうもないこと根に持ちすぎ

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2020/01/26(日) 12:59:51 

    無料のとこは残念な人多いと聞いたことある。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2020/01/26(日) 13:01:19 

    主です。皆さまコメントありがとうございます。
    後出しで申し訳ないですが、私がよく行く支援センターは大きいところで、赤ちゃんも遊べるお部屋と走り回ったりジャンプしたりと身体を大きく動かして遊べるお部屋の2つが用意されています。赤ちゃんも遊べるお部屋は当然走るの禁止です。それなのに走り回って遊ばれていたので余計にモヤモヤしました。それなら隣の走れる部屋に行ってほしかったです。

    +14

    -8

  • 279. 匿名 2020/01/26(日) 13:03:32 

    2人組の赤ちゃん連れが帰って、私と子供の2人きりになったとき、床暖房が消えたのすぐに分かりました・・・・。北海道だから暖房切れたらすぐ分かる。あ、消されたんだなって。

    来て10分しか経ってなかったけど、悲しかったので帰った。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2020/01/26(日) 13:08:34 

    >>279
    私だったら「あれー?さむー!暖房消えた?!」て言うわ

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2020/01/26(日) 13:12:19 

    >>278
    なんでこのコメントにマイナスついてるんだろう…?
    ちゃんと部屋分けされてるのに走っちゃダメな部屋で走り回ってる子がいて、しかも親も話に夢中で全然注意しないってそっちのがダメでしょ。なんのために部屋分けしてんのよ。

    +11

    -2

  • 282. 匿名 2020/01/26(日) 13:16:07 

    >>280
    赤子も4ヶ月程度でしかも引っ越してすぐの時だったので、気が弱くなってたので思ってても言えんかった。
    その時の自分の代わりに職員に言ってくれてた気がして嬉しい、ありがとう。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2020/01/26(日) 13:27:25 

    子どもが赤ちゃんの頃支援センターに行っていたけど
    行くたびに嫌だった。
    嫌な思い出しかない(笑)

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2020/01/26(日) 13:30:02 

    >>58
    実は祖父母でなく、歳のとったお母さんであることが多い…私自身高齢出産でこども追いかけるの大変だから行かなくなりました。

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2020/01/26(日) 13:42:45 

    >>41
    この間、保育園に通ってる子が未就園児の集まりに来た。今日は休みなのかな?と思ったら母親が「熱があるから(連れて帰ってと言われた)」て・・。子供しんどいのか全然遊んでないのに母親は久々にママ友に会えて嬉しい様子で楽しそうにおしゃべり。家帰れよと思った。

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2020/01/26(日) 14:00:43 

    >>281
    振り上げた拳おろせない輩でしょ
    主に絡んでた人民度低そうだったし

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2020/01/26(日) 14:02:50 

    >>37
    うちの子も、初めて行った時、同じ位の月齢の男の子にされて、お母さんはトイレに行ってて、支援センターのスタッフが子供見とかないといけないのに、見てなくて、最初は仲良くしてね〜って感じだったけど、目潰しを2回しようとしたから、抱っこして逃げたよ。
    別の支援センターでもそのお母さんと会ったから何となく話しかけたら、無愛想で、人と話したくない雰囲気だから、その子供が来ないであろう別の支援センターにかえた。今はノロやインフル怖いから行ってないけど。

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2020/01/26(日) 14:03:33 

    >>260
    まともな家庭では言わないよw何か障害ありそう

    +1

    -7

  • 289. 匿名 2020/01/26(日) 14:19:17 

    未就園児を2人家でみてた時期は、アパートだったから狭いし1日過ごすのキツくて、よく支援センターで時間潰したけど、上の子が保育園入って尚且つ家も建てた時からパッタリ行かなくなった。
    行儀の悪い子は必ずいるし、そういう子の親って大抵お喋りに夢中だし嫌な気持ちになるから。ママ友もできるわけじゃないし。
    今は行かなくなって、息子と2人日中は買い物したり家でのんびりしてるけど、快適。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2020/01/26(日) 14:24:47 

    >>288
    すぐ障害って言うのもどうかと思います。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2020/01/26(日) 14:26:35 

    >>253
    ほんとそれ。
    遊んでるおもちゃを取ったり取られたりはある程度はお互い様だと思ってるし、順番を待ったり貸してあげたりするのを学ぶ場でもあると思ってるんだけど、それを相手の保護者がちゃんと見てないで自分の子だけが被害者みたいなパターンがたまにある。
    そんな嫌な顔してこっち見るなら初めから自分の子ちゃんと見てておくれよ〜

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2020/01/26(日) 14:33:57 

    子どもが赤ちゃんの頃は、ベビールームの整ってるショッピングモールによく行ってた。小さな遊び場はあったし、子どもはまだそんなに動かないし、よく寝てたから自分もカフェで休んだりお店見たりとリフレッシュしたくて。
    子どものペースで遊びたがる1歳くらいからの方が、よく支援センターに行くようになった。家にないおもちゃや少し広いスペースで一緒に遊ぶのが楽しくて。
    あまり嫌な思いをしたことはないけど、やっぱりグイグイくるタイプの人は苦手だった。仕切って色々指示してきたり、その日の機嫌によって態度に波がありすぎでついていけなかった。自分の子どもがうちの子にどついたり意地悪したのに、反撃されたことにだけ反応したり。育休中だったらしく、そのうちいなくなったので今は快適。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2020/01/26(日) 14:41:27 

    >>108

    チッなんて思わないよ。
    先に遊んでたんだから順番で、譲り合いでいいでしょう。
    親のそういう性格子どもに伝染しそうで怖い

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2020/01/26(日) 14:47:13 


    支援センターや子供向けイベントのわけわからない名前がすごく苦手

    みんなで遊ぼう!ぶーぴーぶークラブ!

    みたいな笑

    昔から お母さんといっしょとか天才テレビくんとか子供が騒いでたり、大人がすごく大げさに話してるのみるとイライラしてしまう、、、

    我が子だけは可愛いけど子供自体嫌いなんだと最近気づいた。
    子育て向いてない

    +7

    -1

  • 295. 匿名 2020/01/26(日) 14:50:00 

    どこ行ってもいますよね。
    母の喋り場になっているのか子供放置して
    どっかのお母さんに面倒見てもらおう感がハンパない人。
    子供もお母さんに構って貰えないから楽しく遊んでる親子の邪魔したり、悔しいのかおもちゃで殴ったり突き飛ばしたり、そういう子は自分より小さい子に当たる!
    親は知ってるのに他人のふり。
    中には強い子もいて喧嘩に負けて泣かされると
    「誰にやられたの?どこ叩かれたの?」って必死
    しまいにはその親子睨み付けて
    「しつけくらいしっかりやれよ」って謎の捨て台詞!まぁこういう親はモンペになりそう。
    他にもお父さん連れで来ててもスマホいじって
    面倒見てないか、寝てる人もいる。
    一部の人だけど、こういう人もいました!

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2020/01/26(日) 14:52:17 

    もうすぐ2歳の息子と支援センター週2くらいで通っています。
    お歌の時間もあるし、お弁当持って行って幼稚園の練習的な目的。
    子ども同士で遊んでて楽しそうだよ。

    息子が遊んでるおもちゃを欲しそうにしてる子には、親の私が素早く反応し一緒に遊ぼうねーといくつかあるうちの一つを渡す。
    一つしかないものだともちろん嫌がるから、その時は息子も奪い返しに行ってるけど、
    みんなで遊ぼうねって日々教えてるから幼いながらに、ドウジョ!て渡したりもする。

    譲り合いが出来る子になって欲しいか、奪う子に育てるか。
    親は支援センターにいてボーッと見てるだけじゃなく、子どもに学ばせるべき。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2020/01/26(日) 15:14:12 

    >>288
    あなたに障害があるんだとおもう。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2020/01/26(日) 15:21:19 

    >>295
    こどもがまだ1歳ぐらいの時、幼稚園の年中、年長ぐらいの子ふたり連れたお父さんがまさにそれで部屋に入ってくるなり自分はあぐらかいて壁に背を預けて寝始めたわ‥
    うちの子が遊んでるおもちゃを兄弟タッグ組んで片っ端から取り上げてくの。
    自分ちの子はもうある程度大きいから怪我なんかしないだろう、って思ってるんだろうけど逆に小さい子を怪我させる可能性なんて考えてないんだろうなー
    旦那が休みの日にこども2人連れて児童館行くから、気をつけるように口酸っぱくして言ってる

    +6

    -1

  • 299. 匿名 2020/01/26(日) 15:36:49 

    踊りの時間 とか 手遊びの時間 に参加しなけりゃいけないのがイヤ
    子供が遊びに夢中になっててもやめさせるのが可愛そうだし大変だった。
    私自身もそんな踊りしたくないし。
    その辺はセンターによって自由なのかな。
    うちの市は来てる人は寝てる子以外は強制参加的な雰囲気だった。

    +2

    -4

  • 300. 匿名 2020/01/26(日) 15:38:21 

    >>252
    私もそう思うなぁ。
    そもそも走り回れるくらい大きい子がいるようなところで寝かせて遊ばせるのは無理がある…
    近づいてくるのも許せないなら赤ちゃんスペースがないところは避けるというのも自衛として必要かと思う。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2020/01/26(日) 15:45:48 

    嫌な思いをするので行かない事にしました。

    +4

    -2

  • 302. 匿名 2020/01/26(日) 15:59:58 

    確かに、ハイハイの赤ちゃんより幼児のほうが運動量あるし、ある程度動きたいだろうから
    支援センターの広いスペース必要だよね。
    ハイハイの赤ちゃんは、ぶっちゃけ
    家の廊下往復させるくらいでも、十分運動になるだろうし。
    0歳の赤ちゃん連れてきてる親はどちらかというと、自分の気分転換目的。

    +23

    -2

  • 303. 匿名 2020/01/26(日) 16:00:04 

    >>276
    ん?コメント読んだ感想だけど

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2020/01/26(日) 16:02:14 

    歩くようになったら行かなくなったなー
    いつまでも通ってる人って癖強そう

    +9

    -4

  • 305. 匿名 2020/01/26(日) 16:04:32 

    この前、本当にびっくりする保護者いた。
    どっちもどっちだったから、詳しく書かないけど
    外まで追いかけてきて、自分の主張繰り返して本当にびっくりした。
    子ども3人育ててきて、そんな人初めて会ったわ。
    あの支援センターには二度と行かない。

    +5

    -2

  • 306. 匿名 2020/01/26(日) 16:10:07 

    >>260
    子どもは言うことあるよね。それ聞いてた親が「コラッ!そんなこと言わないよ、一緒に遊ぼう」とか注意してたらいいんだけど

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2020/01/26(日) 16:17:50 

    >>15

    誰でも気軽にいけるのが支援センターでは?
    初対面でも楽しく遊べるのがいいなぁ。
    グループ作って固まってるような人たちこそ付き合いづらいわ。

    +17

    -1

  • 308. 匿名 2020/01/26(日) 16:21:44 

    必ずといっていいほど話し夢中になって子供放置とか、明らかに風邪ひいてるのに連れてきてる親が毎回いる。
    風邪うつされたり、放置されてる子がおもちゃ舐めまくってたり、人が作ったブロックを壊したりしてるのをみてストレス感じたので行かなくなった。

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2020/01/26(日) 16:33:56 

    息子が1歳の時 支援センターの職員に発達障害を疑われた。
    念の為 相談を受けたら 年齢的なものなのでしばらく様子を見ましょうと言われたのに 発達障害の扱いで しつこく療育教室に誘われた。

    子供が興味の赴くままに動くので 何かあったらいけないので後をついて様子を見ていたら「自分の子しかみえてない。構いすぎ」と言われて 行く気が失せた。

    幼稚園に入り クラスのママと支援センターの話になったら そのママさんも同じように言われたみたい。

    +13

    -1

  • 310. 匿名 2020/01/26(日) 16:51:45 

    >>299
    その時間に行ったんなら従おうよ(笑)

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2020/01/26(日) 16:53:02 

    >>304
    それを偏見と言います。

    こんな影でグチグチ言うような人じゃないだろうよ

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2020/01/26(日) 17:04:42 

    常連で他のママとも顔見知りっぽい人が毎日のように来てる。最近引っ越してきたって言ってる初めて来たママさんに、めっちゃ偉そうに「この辺りの保育園は〜」とか「3歳までは子供のそばに居ないと可哀想だしね」とかアドバイスしてた。
    悪いけどその人の子供、ずーっと走り回ってて邪魔だし、親子共にいつもヨレヨレの服着てて汚らしいって思ってる。何様だよ。

    +11

    -1

  • 313. 匿名 2020/01/26(日) 17:05:01 

    >>1
    遊べない踏まれて困る赤ちゃんを連れて行って、幼児の遊びの邪魔をしてるのは自覚ないんですね。

    +10

    -2

  • 314. 匿名 2020/01/26(日) 17:05:22 

    無理にいく必用ないよね。だいたい放置して喋ってる親ばかり。あんなとこで昼飯食べて、最初は子供のためと思っていったけど、楽しくもないのでやめました。

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2020/01/26(日) 17:07:24 

    支援センター行くけど子供と遊ぶだけだし、他のママさんとも挨拶したりその場限りの話はするけどそれだけ。
    あそこでママ友作ってる人とは本当合わないだろうなって思ってる。群れなきゃ生きてけないタイプの人ってイメージ。

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2020/01/26(日) 17:12:46 

    うちの近くの支援センター、常連さんもいるけどグループとか無いし、みんなその場限りで話したり情報交換してるだけって感じだよ。
    支援センターも場所によって色々なんだね。

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2020/01/26(日) 17:13:25 

    >>112
    本当そう。幼児ママが公園にいる小学生を疎ましく言ってるのも見たことある。みんなの公園なのに自分の子中心に考えちゃう人いるよね。
    支援センターに関しては、赤ちゃんエリアと幼児エリアでスペース分けてたりするから意見言ってみてもいいかも。

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2020/01/26(日) 17:14:52 

    友達が支援センターの主?みたいになってて、すごいママ友軍団で毎日のように通ってる。
    そのメンバーでハロウィンパーティーやら誕生日会やらやってるのインスタにあげてて怖い。私が支援センターでその場限りの会話しかしないと言うと「子供がコミュ力低くなるよ」とか言われた。意味分からん。

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2020/01/26(日) 17:20:41 

    >>209
    うちがまだ半年くらいの時に3歳くらいの子たち(幼稚園前の感じ)が走り回ってたけどお母さんたちは「赤ちゃんの近くで走らない!」って注意してた。
    でも大丈夫だよ~とか、ぶつからないも~んとか言って言うこと聞かなかったんだけどさ。
    お母さんの一人が「ママは◯◯がぶつからないの知ってるけど、赤ちゃんと赤ちゃんのお母さんは知らないでしょ。◯◯がぶつかってくるかもって怖い思いしちゃうんだよ。ぶつからなくても怖い思いさせたらそれは優しくないよね?優しくできる?」って感じのこと言って子供たちがいっせいに言うこときいてた。
    今うちが3歳になって言い聞かせる難しさを痛感してる。あのお母さんは頭いい人だったなーと思う。

    +32

    -0

  • 320. 匿名 2020/01/26(日) 17:20:49 

    支援センターではないけど、2歳の子どもと午後公園に行ったら、小学生の子たちが激しく遊ぶのにびっくり!滑り台に一瞬で飛び乗って飛び降りたり。小学生の運動能力って高すぎる。
    うちの子も圧倒されてたけど、これからボール遊びを始めようとしていた男の子が「ここはボールが飛んできて危ないですよ」と声をかけてくれたので、離れたところで遊びました。
    広い公園だからできたことではあるけど、そうやって声をかけたり、危なくないところでお兄ちゃんお姉ちゃんの遊びを見るのも子どもの刺激になるなと思いました。
    支援センターでも、1歳の子が2、3歳の子の遊びをキラキラした目で見てるのを見ると、関心あるんだな〜と微笑ましくなります。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2020/01/26(日) 17:32:40 

    うちの4歳娘に5歳くらいの男の子が体当りして娘が転んだんだけどその子のお母さんはそれ見てなかった。
    娘の泣き声で気づいて「あんた何か悪いことしたの?」『なにもしてないよ』「じゃあいいよ」で謝りもせずにそそくさといなくなった。
    引き留める間もなくあっという間に。
    普通は相手の親に確認するだろ!

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2020/01/26(日) 17:38:24 

    >>1
    0歳って支援センターのスペース隔離されてない?
    仮に走り回ってなくても普通そのスペースに年中の子が入った段階で職員なり親なり注意するよね
    色々びっくりする

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2020/01/26(日) 17:44:46 

    >>100
    その場にいるお母さんが全員同じタイミングで授乳するならそれもわかるけど、其々のタイミングなんだから...
    都度お父さんは出ていけって言ってたらそれは来るなって言ってるのと一緒だよ。

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2020/01/26(日) 18:01:44 

    >>1主みたいなママいるねぇ。うちの子!可愛い!があまりに全開な人。
    こういう人は大体後にママ友トラブル起こしてるし嫌われてる。
    みんな我が子は可愛いのに自分の子主張が激しいんだよ。
    あなたの為の支援センターじゃないんだよ。

    +16

    -4

  • 325. 匿名 2020/01/26(日) 18:03:53 

    >>321
    わざと飛び蹴りみたいな?プロレス技みたいな?体当たりをされたの?わざと?
    夢中になっていてそうなったとか、遊んでた遠心力とかじゃなく、わざと?

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2020/01/26(日) 18:06:00 

    >>319
    遠回しに移動しろ邪魔だよって言われてる事に気付かないのか(笑)私もその手使ってる。邪魔だよって内心思ってるから。

    +4

    -5

  • 327. 匿名 2020/01/26(日) 18:11:17 

    >>176
    支援センターであった嫌なこと

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2020/01/26(日) 18:15:49 

    >>155
    未就学ゾーンがあるでしょ

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2020/01/26(日) 18:24:03 

    >>207
    主はおもちゃの心配とかモラルで叱った訳じゃないでしょ。
    私の子が怪我したらどーしてくれんのよー!ってキレたんやで。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2020/01/26(日) 18:39:18 

    >>229
    1歳って歩くのもやっとで階段なんか結構時間かからない?
    走り回る年齢の子にしたらかなりじれったいんだよね。
    先にどうぞーって順番かわってあげるとかしてもよかったかもね。
    赤ちゃんだから仕方ないのもわかるけど後にいっぱい詰まってるのにあんまりマイペースなのもどうなの?って思う時あるよ。

    +9

    -1

  • 331. 匿名 2020/01/26(日) 18:47:34 

    赤ちゃん連れの人も幼児連れの人も、どっちもこれから通る道、これまでに通ってきた道なのに、お互いに自分の主張ばかりしてたら上手くいかないのは当然じゃない?譲り合ったり配慮したり、気づかなかったのを指摘されたら謝ったり…そういう親や周りの大人を見て子どもも思いやりを学ぶんじゃないの?

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2020/01/26(日) 18:54:53 

    >>302
    何でも口に入れるような月齢で公共の場につれてくるなんて親の気分でしかないよね。

    +2

    -5

  • 333. 匿名 2020/01/26(日) 19:02:40 

    >>312
    わかる。ヨレヨレで疲れきってる感じの人ほど他のお母さんと絡みたくてしかたない空気出てる。
    余裕ありそうなお母さんはそもそもママ友なんか作る気ありませんよって感じ。

    +2

    -3

  • 334. 匿名 2020/01/26(日) 19:02:49 

    >>330
    私もこの意見は賛成だし一人っ子だけど私は先にどうぞってやってた。
    周りの気持ちを考えるかどうかだと思います。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2020/01/26(日) 19:13:11 

    >>325
    わざとだよ!娘が遊んでるおもちゃにわざと自分のおもちゃぶつけてきたりしてて何度もやめてって言ったけどちょっかい出されて最終的にわざとおしりでどーんってされて吹っ飛んだ。
    わざとだよ。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2020/01/26(日) 19:23:38 

    職員さんが根掘り葉掘り個人情報書き出してきて困る
    どこ出身?夫の職業は?ご両親は?夫婦の馴れ初めetc.
    電動アシスト付き自転車で行った日には、自転車の購入資金の出どころまで聞かれた
    抗議しようかと思ったけど、役場から任されたNPO法人が運営してるんだけど、その理事も役立たずのボケかけたお爺さんで諦めた
    次に個人情報聞き出されたら役場に抗議する

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2020/01/26(日) 19:31:40 

    >>335
    5歳でそんな事をしてきたんだ。わざとだね、それは。
    家庭環境悪すぎ。そういうモヤモヤは残るよね。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2020/01/26(日) 19:32:36 

    >>313
    走る回ってる子供が赤ちゃんコーナーに来たみたいだよ

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2020/01/26(日) 19:36:24 

    ここで主に絡んでる人癖強そう

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2020/01/26(日) 19:36:33 

    >>1
    自分だけが被害者

    +4

    -2

  • 341. 匿名 2020/01/26(日) 19:39:14 

    >>330
    横だけど階段の段階で譲るならわかるけど滑り台の上で押すのは危ないよ
    お母さんは自分の子供やってたら注意しないと

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2020/01/26(日) 19:43:39 

    >>1 さん非難されるような事してるかな?睨まれたかどうかは個人の感じ方だけど。

    私も2歳の息子居るけど、走り回らせるなら屋外で遊ぶかな。支援センターは赤ちゃんも沢山いるって分かっているし。

    +1

    -2

  • 343. 匿名 2020/01/26(日) 19:57:44 

    >>6
    私も。いつも同じグループか、ボスママみたいなのが来ると施設の人も「あら〜◯◯さん!今日はのんびりね〜!」なんて内輪ノリ。一応サークルに登録したら、みーんな知り合い同士。田舎だったからしょうがないのかもだけど…。

    2回目から行かなくなった(笑)
    なーにが、育児に不安をもつママさん、楽しく交流しましょ!だよ。神経すり減ったわ。

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2020/01/26(日) 20:03:31 

    >>127
    しかもこんなインフルエンザ流行ってる時にわざわざ貰いに行くようなとこ行かない私なら

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2020/01/26(日) 20:07:14 

    1歳児の時間に行ったら明らかに1歳になってない赤ちゃん親子一組だけがいて、「こんにちは」って挨拶したら思いっきり舌打ちされた。小さめだけどいくつなのかなと思って「何歳ですか?」と聞いたら「…ハァー(ためいき)7ヶ月ですけど」と言われ、その後うちが遊んでるところに対して異様なほどあからさまに背中を向けてたのに、おもちゃで遊んでたら「○○ちゃ〜んこれで遊ぼうねえ〜っ」と手元のおもちゃを急にぶんどられてビックリした。
    その後も、その赤ちゃん(ハイハイしてこっちに近づいてくる)を見ただけなのにうちの子を睨みつけたりされた。
    先生にだけは「もぉ毎日大変なんですぅ〜っ」みたいなぶりっ子な喋り方をして、良いママアピールをしてた。初対面なのに明らかに敵視されてびっくりした。

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2020/01/26(日) 20:09:20 

    >>332
    親の気分で来ちゃダメなの?
    支援センターに来て少しでもママの気分転換になるならいいことじゃん。赤ちゃん育児中なんてただでさえ息詰まること多いし誰かと話したい、外に出たいって思うことあるじゃん。
    何で赤ちゃんを連れてくる親は自分のことしか考えてないみたいな流れになってるの?

    +12

    -1

  • 347. 匿名 2020/01/26(日) 20:16:19 

    >>346
    横だけど、ほんとそれ。
    トピタイ的に仕方ないのかもしれないけど、支援センター自体や、利用しているママの多くが変でひどいっていう流れはおかしいと思う。本当にそんな変なところばかり?うちの近くは利用者もスタッフもほとんどの人がちゃんとしてるよ。お互いさまだから気をつけてるし許し合ってる。たまに変なリアクションの人もたまにいるけど、だからってそこに二度と行くか!っては思わない。運がいいだけなのかな?

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2020/01/26(日) 20:17:18 

    >>30
    えー、悪いのは走り回ってた園児とお喋りに夢中の母親でしょ?なんでマナーの悪い人に普通の人が遠慮しなきゃなんないのさ。てかうちも園児いるけど、そういう放置の子供に嫌な思いさせられたことあるからそういう人こそ来ないで欲しい。

    +14

    -0

  • 349. 匿名 2020/01/26(日) 20:20:20 

    >>346
    ハイハイの赤ちゃんは家の廊下往復させるくらいでも十分ってコメント、それはいくらなんでも酷くないか?と思った。
    まぁ要するに赤ちゃんは邪魔だから家に引っ込んでろってことだよね。言い方悪いけど(笑)
    自分の子が大きくなってくると赤ちゃんだった頃のこと忘れちゃうのかなー、何か悲しい考えだよねぇ。

    +8

    -3

  • 350. 匿名 2020/01/26(日) 20:29:29 

    >>40
    で。交換したの?

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2020/01/26(日) 20:39:42 

    >>349
    横だけど多分それ、我が子が大きくなったらどうなるか想像しないし出来ないで我が子可愛さのみで周りを批判するような人間性だから言われたんだと思うよ。
    全員に対してじゃないと思うよ。

    +2

    -3

  • 352. 匿名 2020/01/26(日) 20:44:47 

    嫌っていうか怖いことなんだけど、私がいつも行く支援センターは狭いから赤ちゃんの場所とかなくて。二人目、三人目で上の子と一緒に末っ子連れてきてるママさん、二ヶ月くらいの赤ちゃんを平気で床にゴロンとさせておく。他の子が踏みそうで怖いし、うちもかなり警戒して注意してたら先生がさりげなく危ないから抱っこしてたら?と言ってくれたのに、いつも上の子に乱雑に扱われてるからこの子強いの〜!って感じで動じず。あなたは平気かもしれないけど、こっちは怖くて仕方ありません!

    +11

    -0

  • 353. 匿名 2020/01/26(日) 20:47:42 

    >>345
    舌打ちの時点で意味不明ですね
    何か病気ですかねその母親
    怖すぎる

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2020/01/26(日) 21:01:43 

    >>10
    子供走り回るよ
    10ヶ月もうろちょろするし
    お互い様だよ。

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2020/01/26(日) 21:04:42 

    1歳半の頃、3、4歳の子に息子が触ったもの全て奪い取り、だーーめ!ぼくの!ってうるさくて息子も怖がって逃げるし逃げても来るから帰りました。
    親は見えないところで喋ってたし…
    その日久々に泣き叫ぶほど夜泣きしました。

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2020/01/26(日) 21:08:07 

    >>76
    うちの子、冬場はよく鼻水垂れちゃうんだけど、外と室内の寒暖差で出ちゃうんだよね...。
    少し鼻が出てるかな?と思って小児科に連れて行くと、風邪じゃないですよって言われる。
    こういう場合もあるってことで。。

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2020/01/26(日) 21:10:43 

    支援センターってこういう面倒なことを思う人や事が多いから、下の子からはほとんど行くのをやめてしまった。

    一見自己主張してないように見えて、自分が自分が〜の人が多いんだもん。

    危ない目に遭いそう&あわせそうなら、よけたり移動すればいいだけ。
    就学前までは支援センターでは遊んでいいんだから、お互いに譲り合えばいいだけのこと。

    +12

    -0

  • 358. 匿名 2020/01/26(日) 21:12:13 

    >>48
    本当に変な人もいるから、変わった人には関わらない方がいい場合もありますよ!
    娘さんかわいそうに。
    私も同じ状況なら何も言わず逃げます。
    そして、余力があれば支援センターの人にこんな事があってビックリしましたと報告してから帰るかも。

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2020/01/26(日) 21:17:21 

    暴力的なお母さんがいてビックリしましたし、嫌な気持ちになりました。
    子供が些細な悪さをしたら
    「こーら‼️◯◯‼️」って叫びながら頭をスパーンと叩く。
    遭遇するたび1時間に2回はスパーンと。
    ご本人はサバサバおかん気取りだったけど違うだろうと思った。
    見た目は田舎のヤンキー。
    不快すぎて行かなくなった。

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2020/01/26(日) 21:22:52 

    若いママ友数名で来てお喋りに夢中。

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2020/01/26(日) 21:25:15 

    支援センターだけじゃなくて、公園でも幼稚園でも小学校でも、仲良くなれない人は居ると思う。

    変な人ばっかりだよ(私含む)。

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2020/01/26(日) 21:26:01 

    >>1

    支援センターなら0歳児と3歳児は時間分かれてない?

    赤ちゃんスペースがあるのに
    幼児スペースで遊ばせてるママいて
    危ないと感じる。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2020/01/26(日) 21:28:26 

    支援センターじゃないけど
    キッズスペース(有料)で
    まだハイハイもやっとな赤ちゃん達を連れた
    ママ友3人がカートスペースで遊ばせてて
    2.3歳の子供がコンビカーで遊べなくて困ってた。
    ママ友集団はどこでもウザイ

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2020/01/26(日) 21:29:19 

    >>324
    主です。何か不快な思いをさせてしまったようで申し訳ありませんでした。
    先ほどもコメントしましたが、その支援センターでは走っちゃいけない部屋(赤ちゃんも遊べる部屋)と走って遊べる部屋の2つが用意されているのに対し、走っちゃいけない部屋で走り回って遊ばれていたので思わず注意してしまいました。場所を移動しようにも部屋中をぐるぐる走り回っており、またハイハイしかできない息子を連れて走って遊ぶ隣の部屋に移動するわけにも行かず、軽く言っても全然走るのをやめないので(ほんとはこの辺りでお母さんに察してもらいたかったです)思わず強めの口調で注意してしまいました。
    確かに2歳以降になると今までと比にならないくらい動くようになるし、自我も出てきて親の言うことも聞かなくなってくると思います。ですが、それを1番わかっているのは母親自身なのだからこそ目を離してほしくなかったなと思いました。

    +3

    -1

  • 365. 匿名 2020/01/26(日) 21:34:05 

    >>225
    制御不能は理由にならないよ。言うこと聞かないからって放置するくらいなら本当に連れてきてほしくない。

    +5

    -1

  • 366. 匿名 2020/01/26(日) 21:34:24 

    お金が掛かる(数百円)支援センターの方が親も質が良い気がする。

    +3

    -2

  • 367. 匿名 2020/01/26(日) 21:36:11 

    >>351
    誰にたいして言ったの?主だとしてもちゃんと赤ちゃんコーナーで遊ばせてたんだから非はないし

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2020/01/26(日) 21:37:47 

    空いてる時間を狙って行ってる。他のママと話すの面倒だし。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2020/01/26(日) 21:39:30 

    >>362
    途中のコメントで赤ちゃんスペースで遊ばせてたと書いてますよ

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2020/01/26(日) 21:41:06 

    >>365
    それだよね。これだから子連れは!とか大人しくできるようになるまで外食するなとかとがるちゃんで言われるのもこういう親がいるからだね

    +3

    -2

  • 371. 匿名 2020/01/26(日) 21:48:28 

    赤ちゃんDayとか無いのかな?
    てか、今の時期は寒いし菌持ってる子いるから連れて行ってない
    無理に行く事ないよ

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2020/01/26(日) 21:49:59 

    支援センターって子どもは楽しいんだろうけど、親はくたびれますよね。
    娘は2歳ですが、おもちゃの貸し借りやいろんなやりとりなど親の手がいるし、遊んでいるおもちゃを急に取られても穏便に済ませたくて「貸してあげようね〜。」と娘に言ってしまいます。結局我慢ばっかりになって泣いてしまうことになって、やっぱり家で遊ぶ方が気楽だわってなっちゃいます。ダメ母ですよね‥‥
    支援センターでいろいろ身の上を聞かれるのも苦手です。そこで出会った人に育児の悩みとか相談しようなんて思ってもいません。
    こないだもお店のキッズスペースで遊んでいたら、「どの辺に住んでるんですか。幼稚園とかどこが良いとか考えていますか。どの支援センターよく行ってますか。」とかいきなりいろいろ聞かれてすごく嫌でした。

    夫には支援センターどんどん行って遊んでおいでって言われていたんですが、こないだ室内遊園地?のようなところへ家族で行って、「〇〇(わたし)が支援センター苦手な理由が分かったよ。いろんな親がいるね。」と言われました。

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2020/01/26(日) 21:52:31 

    >>357
    私子ども3人いて、一番下が赤ちゃんなんだけど
    初めての子どもの時は生後2ヶ月頃から、よく行ってたな~。主に、自分の気分転換目的で。
    1歳過ぎてからは公園からの支援センター、お弁当食べて昼過ぎ帰って、とかもしてた。

    今、3人目だけど支援センター全然行かないや。家で十分だし。何でだろう?肩肘張って子育てしなくなったからかな。


    +5

    -0

  • 374. 匿名 2020/01/26(日) 21:52:43 

    ついこの間、うちの1才の子供が遊んでいたおもちゃを年中から年長ぐらいの男の子に奪い取られた。

    うちのこは納得いかないようで、掴んで取り返そうとしていたけど、
    それはダメかな、って思って、その子から離れて違うおもちゃで遊ばせた。
    しぶしぶ遊んでいる子供を見て、悪くないのに可哀想なことをさせたな、とか相手の親はすみません~だけで何で返してくれないんだ、とか、
    言葉が話せるお兄ちゃんなのに取り上げるなんて、って色んな感情が沸き立った。

    嫌なこともあるけど、支援センター以外にあそべるところがあまりないから、こまっちゃう。

    +2

    -2

  • 375. 匿名 2020/01/26(日) 21:55:11 

    >>1
    うーん。赤ちゃんスペースで遊ばせてたとしても、
    入ってきちゃう幼児に対してイチイチ目くじら立てて、怒鳴るような親、ちょっと苦手だなぁ。

    +4

    -6

  • 376. 匿名 2020/01/26(日) 21:55:42 

    >>372
    うちも一歳半ですが最初楽しそうに遊んでてもおもちゃの貸し借りで譲ることが多くて泣いてしまい可哀想でした
    最近は寒くても厚着して公園で遊んでます。ひたすら歩いてるのを後ろからついていくだけなのでかなり楽になりました

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2020/01/26(日) 22:09:13 

    >>364
    ここに来て、赤ちゃん向けの部屋でしたって、後出しすぎるしみんなの反応見てから書いたとしか思えない

    +3

    -3

  • 378. 匿名 2020/01/26(日) 22:10:15 

    何ヶ月くらいですか〜?

    10ヶ月です〜

    え〜、1歳くらいかと思った!大きいですね〜

    そうなんですよ〜生まれた時から大きめで〜 

    いいな〜うち離乳食あまり食べてくれなくて小さめなんですよ〜

    今どれくらいですか?

    うちは1歳2ヶ月です

    歩くの上手ですね〜どれくらいから歩き始めました?

    最近ですよ〜

    今お昼寝は何回くらいしてます〜?




    って会話が50万回くらい行われている場所、支援センター。

    +22

    -0

  • 379. 匿名 2020/01/26(日) 22:10:47 

    >>326
    そのお母さんたちはそういうんじゃなかったんだよね。
    「せっかく遊びに来たのに怖いですよね、本当すみません」って感じで声かけてくれて。
    下の子がうちの子と同じ月齢のお母さん紹介してくれたりみんなで離乳食の相談のってくれたりいい人達だった。

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2020/01/26(日) 22:12:59 

    4歳児がいます
    なんか赤ちゃん連れが叩かれてる感じだけど
    室内遊び場は赤ちゃん優先でいいんじゃないって思ってた
    走る、ジャンプ、くらいまで出来るようになると公園、散歩、自転車とか他で発散可能だし
    むしろ動きもダイナミックなるしある程度成長したら寒くても外の方が私は気が楽。
    赤ん坊は場所限られるからね

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2020/01/26(日) 22:20:46 

    >>370
    いやいや放置するのが問題なんだよ。いくら子供が大声出してたって親が注意してたら、ご両親大変だな〜って同情するし不快にならないけど、子供が騒いでたって走り回ってたってどうせ言うこと聞かないからって放置されてたら、これは不快に思うししつけ出来ないなら家にいてほしいと思ってしまうよ。言うこと聞かなくても根気よく注意することが大事なんじゃないかな。特に公共の場ではさ

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2020/01/26(日) 22:22:52 

    >>377
    主さんじゃないけど、そもそも支援センターってそんな走り回っていいの?
    部屋分けされてない支援センターにも行くけど、そういうとこは大概走るの禁止だったけどな…

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2020/01/26(日) 22:24:33 

    >>371
    うちの近所は0歳の日1歳の日2歳の日3歳の日10代ママの日40歳以上のママの日ってあるよ。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2020/01/26(日) 22:36:24 

    >>383
    ママの日もあるんだ!
    10代のお母さんは一応スタッフさんがサポートしたり色々あるのかなと思うけど、40代もあるって差別っぽい…

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2020/01/26(日) 22:39:46 

    >>346
    気分転換で全然いいよ!
    でもだからこそ子供たち優先にしてあげればいいじゃん。
    赤ちゃんが遊びたい<お母さんの気分転換なんだから、それで子供たちが遊びを控えなきゃいけないのは本末転倒じゃない?
    赤ちゃんの安全>幼児の発散>お母さんの息抜き
    だと思うよ。
    息抜き>安全>幼児だから変なんだよ。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2020/01/26(日) 22:41:27 

    >>380
    赤ちゃん優先だとも、幼児優先だとも思わない。お互いが思いやりを持って譲り合って使うのが一番いいと思う。幼児連れは、自分も赤ちゃんの時代を通ってきたから分かるんだよね。赤ちゃん連れへの不満や赤ちゃん側の不満があるのは、幼児連れの気持ちが分かんないからだろうね。その立場になったら分かるんだろうけど。

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2020/01/26(日) 22:43:29 

    支援センターで挨拶しても無視されて、まだ1歳の息子がちょこちょこ歩いて寄っていって、ごめんなさい!って言っても無視。
    それが数回あってそういう人なんだなってその時は思ってそんな人はたくさんいるしって思ってて、ある日よく話す支援センターのママと話してたら、〇〇さーんってそのママにニコニコして寄って来てキャラの違いにびっくり、こっちには会釈もなしに仲良く話し始めて、三人の輪ができて、え、、、ってなって
    正直気分悪いから、それとな〜く去っていったら、よく話してたママの方になんか冷たいひとみたいな感じの態度を次からされて、やべーめんどくせってなって行かなくなった。
    でも、幼稚園上がってもママ友?園付き合いってこんな感じなんだなと学ぶ、本当に色々なひとがいるのもあるし、みんな警戒してるし当たり障りないからなんか歪みが生まれるんだよね。
    みんな神経が敏感なんだと思う

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2020/01/26(日) 22:52:06 

    >>386
    そう?赤ちゃん邪魔と思った事ないからここみてるとびっくりする!

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2020/01/26(日) 22:55:48 

    こういうの見ると怖いから一人では行かないようにしてます。
    あと空いてる日に行く

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2020/01/26(日) 22:58:37 

    女だけどこういうスレ見てるとまーん(笑)って男が女を馬鹿にする気持ちわかる

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2020/01/26(日) 23:00:21 

    主がちゃんと赤ちゃんスペースで遊ばせてたと言ってもごちゃごちゃ絡む人いるから本当に面倒くさい場所なんだなーという印象
    無料だとどうしても変な人は来るよね

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2020/01/26(日) 23:03:06 

    >>353
    ありがとうございます、それっぽいですよね
    こっちが何かしたわけでもなく、のっけからこの態度だったのでかなりびっくりしました
    その人が去った後、先生に「さっきの方は他の人とは話したくないって感じでしたね〜」と話してみたら「あぁ…お母さん(私)にもご迷惑おかけして…すみません」って言われたので、もしかするとそういう人だったのかもです

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2020/01/26(日) 23:20:42 

    >>392
    アラフォーくらいのママさんを想像した

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2020/01/27(月) 00:31:26 

    >>393
    それが、割と若くてオシャレっぽい人だったんです
    こっちもその後すぐに帰ろうと近くのバス停に行ったら、その人がまだ反対側のバス停にいて、やたら大きめな声でわざとらしくユラユラ動いて、赤ちゃんに話しかけてました
    他よりいいママだと思われたかったのかな?

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2020/01/27(月) 02:13:41 

    支援センターのおもちゃの衛生面が気になるから2、3回行ったきり
    1歳児くらいがベロベロ舐めまわしてよだれまみれなのに止めない母親がいた
    母親同士のおしゃべりもつまらないし付き合いもいらんし私には合わない場所

    +3

    -2

  • 396. 匿名 2020/01/27(月) 08:36:33 

    >>307
    通ってるうちに話すようになったのをなんでグループとか言うの?

    その考えが迷惑だわ。

    +4

    -1

  • 397. 匿名 2020/01/27(月) 08:37:38 

    >>395
    1才児はそんなもんだよ、
    ヨダレ拭きの消毒もおいてあったし。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2020/01/27(月) 10:03:12 

    >>394
    私もあまりママ友と会話続けないタイプだけど話しかけられると嬉しい
    話しかけられてイライラするなら家に篭ってればいいのにと思った
    自分の子は可愛いけど他の子は可愛くない!という母親かな
    子供に友達が出来たらどうなるんだろう
    子供は自分の思い通りにはいかないのに

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2020/01/27(月) 10:05:03 

    >>366
    そんなのあるんだ

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2020/01/27(月) 10:28:16 

    >>265
    子供がガタイの良い女の子にどつかれて思わず「やめて」と手首を掴んでしまった事もあるけど男の子もいるよ
    どちらも上の子で親が下の子にばかり構ってるから寂しそう
    前に意地悪な男の子がいて親はどこだろうと見たら赤ちゃんの妹を抱えてママ友と談笑してた
    あれから行かなくなった

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2020/01/27(月) 10:31:36 

    >>271
    ママ友作りたくない一番の理由が宗教関係に関わったら怖いから

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2020/01/27(月) 10:35:02 

    >>294
    自分も誰かに嫌われてるからお互い様
    気にすんな

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2020/01/27(月) 10:37:36 

    >>294
    もしかして長女?

    +0

    -1

  • 404. 匿名 2020/01/27(月) 10:57:46 

    >>1
    うちも上の子がまだ小さい時、公園を幼稚園児に占領されて、あなたは遊具使っちゃダメ!と通せんぼされたり、使わせてもらえなかったことあります。お母さんたちは遠くの方でお喋りで注意してくれないし…

    そんな話をがるちゃんでしたら、未就園児は幼稚園児がいない時間帯に行くべきだと言われました。 悪いのは見てないお母さん達だし、皆の公園なのに…

    めちゃくちゃもやっとしますよね、わかります。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2020/01/27(月) 14:54:32 

    >>401
    そんなママ友現実にいないよ。

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2020/01/28(火) 14:38:21 

    もうすぐ2歳の子がいるけど、未だにあちこち動き回るから後ろピタリとくっ付いてる。普通に走り回るから他の子にぶつからないようにとかおもちゃも奪ったり軽く押したりする事もあるからそばにいなきゃ何しでかすか分からないし だめな事やったらすぐに注意したい 。それなのに 普通に子供だけ自由に遊ばせてママ同士話してるのはなんだかな〜って思う。もし自分の子が悪い事や危ないことしたらすぐに注意できないし そのせいで楽しめない子供もいるのにさ。

    私の仲のいいママ友はたまに一緒に支援センター行く事あっても、子供達が一緒に遊んでたらその場で話したりはするけど どちら1人が動き回ったら話し中断して追いかけるよ。それが普通だと思ってたから正直びっくりした 。

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2020/01/28(火) 14:44:30 

    >>305
    たまたま変な人がいたから二度と行かないっていう感覚がわからない。
    子どもが毎回楽しそうでない、嫌な思いをする、とかならわかるけど。

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2020/01/29(水) 18:40:27 

    >>7
    そうそう、もしかして、放置してる側の人?

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2020/01/29(水) 18:45:54 

    >>302
    この人達馬鹿じゃないの?
    赤ちゃんだって家より外の方が楽しむから行ってるんだよ。それを子ども放置してる人達がおかしいのになぜ赤ちゃん連れてくる方が悪いよってなるの?頭大丈夫?クレーマー?

    +0

    -1

  • 410. 匿名 2020/01/29(水) 21:58:15 

    子ども一人しかいないのに(子2歳くらい)、やたらとアドバイスしてくるママがいる。
    読み聞かせも抑揚たっぷり大きい声。
    なんか恥ずかしくなるし、疲れる...

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2020/01/30(木) 14:31:43 

    挨拶しても無視する親。感じ悪いなと思いました。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2020/01/31(金) 20:35:49 

    ママが下の赤ちゃんのお世話してて、放置されている上の子に絡まれるのが面倒臭い。わざと場所何回も変えてもその子も付いてくる。私の子と一緒に遊んでくれる訳でもなく、私に構ってアピールしてくる。
    その子のママは職員やママ友と楽しくご歓談しているから、何だかやるせない気持ちになる。
    複数子連れで大変なのは分かるけど、上の子の事もちゃんと見てほしいわ。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード