-
1. 匿名 2020/01/16(木) 22:27:06
私は現在高校二年です。そろそろ大学の学部選びについて真剣に考えないといけないのですが、行きたい学部か将来就職などのときに役立ちそうな学部かで悩んでいます。私は昔から文学に関心があり、文学部に行きたいのですが、趣味と言われてしまえばそこで止まってしまう気がします。良ければアドバイスお願い致します🙇+41
-0
-
2. 匿名 2020/01/16(木) 22:29:43
就職だけで考えたら医学部一択になっちゃう。
ほぼ100%就職できるし。+9
-47
-
3. 匿名 2020/01/16(木) 22:29:57
文学部は昔ほど就職に不利じゃないよ。
早稲田の文学部等、できる限り名門大学に進学すれば尚更です。
頑張ってください。+108
-2
-
4. 匿名 2020/01/16(木) 22:29:58
日文、英文科だったら教員免許とれるよ!+12
-2
-
5. 匿名 2020/01/16(木) 22:30:28
今の時代産業の過渡期だから難しいよね
前みたいに文学部→事務系正社員って道はかなり狭まってくると思うし
かと言って全く興味ないのに情報系とかも続かない気がするしね
いずれにしろ結婚で寿退社とかは考えないほうがいい
一生自分の分くらいは稼ぐつもりでいたほうが気も楽+56
-3
-
6. 匿名 2020/01/16(木) 22:30:49
大学は就職訓練校ではないから
趣味を突き通していいと思う
今の時代人手不足だし高望みしなければみんな就職できるよ+108
-3
-
7. 匿名 2020/01/16(木) 22:31:25
どーせ行き着く先は専業主婦なんだから適当に選びな😏+24
-33
-
8. 匿名 2020/01/16(木) 22:31:31
今は売り手市場だからね
+11
-4
-
9. 匿名 2020/01/16(木) 22:31:35
文学部卒です
ガチのバリバリで就職したいなら文学部はオススメしない
アナウンサーは文学部卒多いけどね
+65
-2
-
10. 匿名 2020/01/16(木) 22:31:51
私は
1.学部で絞った
2.国公立で絞った
3.家から通える範囲で絞った
3.偏差値の高い順
で決めた。
今振り返れば志望校選びが単純。+35
-2
-
11. 匿名 2020/01/16(木) 22:31:55
わたしなら文学部で趣味を追求しながら
公務員の予備校通って公務員になるかな。+65
-5
-
12. 匿名 2020/01/16(木) 22:32:14
文学部なんて新聞社、出版社ぐらいしか就職先がないよ !+1
-28
-
13. 匿名 2020/01/16(木) 22:32:34
>>8
今はそうだけど、オリンピック後はそうとは限らないよ。+36
-1
-
14. 匿名 2020/01/16(木) 22:32:41
なんか変な荒しうろうろしてるね+6
-0
-
15. 匿名 2020/01/16(木) 22:32:58
>>12
いつの時代だよ+32
-0
-
16. 匿名 2020/01/16(木) 22:33:38
文学部でした
ゼミ生8人中5人が教師になった
私は市役所
あと二人は民間企業
民間企業でバリバリ働きたいならおすすめしない+56
-0
-
17. 匿名 2020/01/16(木) 22:33:49
文学部=就職できない
という考えがいかにもおばさんっぽい
氷河期はもう終わったんだよ+40
-11
-
18. 匿名 2020/01/16(木) 22:33:53
文学部出身です。
主さんのように文学が好きで選びましたが、好きな専門を学べるかどうかを調べた方がいいです。
専攻したくても教授がいなかったり、ゼミの人気具合で行きたくないゼミに配属されたり、思っていたのと違うこともあります。
趣味だけで構わないのであれば、就活でアピールできそうな経済学部や法学部でもいいのかもしれません。
文学部だと公務員や出版社に就職が決まればいいのですが、勉強したことを活かせない就職先なことがほとんどです。
他の学部でも同じかもしれませんが、文学部は輪をかけて無駄だとおもわれがちです…。+53
-1
-
19. 匿名 2020/01/16(木) 22:34:50
よっぽど特殊な学部でない限りどこも同じ。だから自分が今得意だったり興味をそそられるところに行ってキャンパスライフを謳歌した方がいい。+57
-2
-
20. 匿名 2020/01/16(木) 22:35:02
一般的なのは経済学部とか経営学部
+18
-1
-
21. 匿名 2020/01/16(木) 22:35:47
高2でガルちゃん…+17
-8
-
22. 匿名 2020/01/16(木) 22:35:50
>>2
それいったら保育系なんかも100%だよ+15
-0
-
23. 匿名 2020/01/16(木) 22:36:18
好きな事を勉強するために大学に行ったよ
私も文学部です
+29
-0
-
24. 匿名 2020/01/16(木) 22:36:34
文学部って特にやりたい事も得意な事もない人が取り敢えず入りやすいから行くイメージ。+3
-17
-
25. 匿名 2020/01/16(木) 22:36:37
>>12
その2つだったらすごくいいじゃん!+17
-1
-
26. 匿名 2020/01/16(木) 22:37:06
>>19
日本の大学はそうだよね。
学部生レベルの知識で、専門性のある仕事にはつけない。
専門性のある仕事に進むとしても、自社養成型で育ててもらう感じ。+11
-0
-
27. 匿名 2020/01/16(木) 22:37:56
理系だから分からないけど、文系で就職いい学部って何?
やっぱ法学部とか経済学部?+5
-1
-
28. 匿名 2020/01/16(木) 22:38:29
大学は大金積んで遊びにいくところ。+3
-20
-
29. 匿名 2020/01/16(木) 22:39:17
文学部は就職にそう有利ではないかもしれないけど、日本語に対する感覚を養うことができて間違いなく人生豊かになるよ。でも、どの大学でどんな先生が教えてるか調べておくのは大事。+29
-0
-
30. 匿名 2020/01/16(木) 22:39:45
>>28
違うよ。何言ってるの?+7
-1
-
31. 匿名 2020/01/16(木) 22:41:20
>>20
数学苦手だったら地獄だよ
+14
-3
-
32. 匿名 2020/01/16(木) 22:42:47
>>27
経済学部は数学出来ないと辛いですよ+29
-1
-
33. 匿名 2020/01/16(木) 22:42:57
>>12
金融、保険、ゼネコンもいるよ?+3
-0
-
34. 匿名 2020/01/16(木) 22:43:31
何を学びたいかで変わりますね。
大学のランクも高いほど良いですね。
就職も視野に入れてとなると難しいですが、大学で何を学んだかが大事かなと思う。
勉強も大事だけど目標を上げて達成していく経過が大事。
会社は何となく過ごした学生には興味を持たないですから。
+8
-0
-
35. 匿名 2020/01/16(木) 22:43:39
文学部に行きたかったけど、就職を考えて経済学部に行き簿記2級とFP2級を取った。
就活時期がリーマンショックと被り、有効求人倍率が0.4%になったけど大学名と資格でなんとか大手に滑り込めたから、学部選び大切だなと痛感した。
裕福で収入のことを考えずに学問に専念できるような環境なら好きな学部選べばいいけど、現実にそんな学生さんは少ないしね。
理想は理系の医学や工学や薬学が食いっぱぐれなさそうだけど、文系なら法学か経済学か商学だなー。+34
-1
-
36. 匿名 2020/01/16(木) 22:43:52
文学部卒です。
航空系、銀行、商社やメーカーの一般職、教員、出版社あたりに勤める人が多かったなぁ。
就職率は9割越えだから文学部だからって就職できないわけじゃない。
ちなみにmarchです。+23
-1
-
37. 匿名 2020/01/16(木) 22:44:17
現在大学1年生の娘を持つ親です。
うちの子は高校生の時は文系教科の方が成績は良かったのですが、将来就きたい仕事が無かったので、就職で選択肢の広がる理系コースへ高2から進み、大学も理工学部へ進学しました。
大変な事もあるようですが、楽しく充実した毎日を送っています。
どちらが良いとは言えませんが、大学の勉強は高校とはまた違うものなので、絶対にやりたくない分野で無ければ新しく学んでいけると思いますよ。+14
-1
-
38. 匿名 2020/01/16(木) 22:45:58
>>36
補足だけど19卒なので割とタイムリーです。
オリンピック後の就職事情はわからないけど。+3
-0
-
39. 匿名 2020/01/16(木) 22:46:25 ID:w8SbFjMeVa
文系の学部なら学部名より大学名
+26
-0
-
40. 匿名 2020/01/16(木) 22:46:56
>>31
経済学部の人って入学後に微積とか習うの?
大学受験のときに数学Ⅲを習ってないはずだから気になる。+16
-1
-
41. 匿名 2020/01/16(木) 22:46:59
論理学とかはどうでしょう+1
-0
-
42. 匿名 2020/01/16(木) 22:50:12
>>2
就職だけで考えたら専門学校だろ。
入学難易度や学費を考えたらコスパいい。
ただし、公務員系と医療系に限る。+8
-4
-
43. 匿名 2020/01/16(木) 22:50:47
>>12
今どき、そんな事を言う人がいて笑った。+2
-1
-
44. 匿名 2020/01/16(木) 22:52:19
就職なんか考えずに、自分のやりたいことを学んだほうがいいよ!
就職良さそうで理系、ってだけで工学部行ったけど全く興味なくて30過ぎてから文学部に行き直した!+20
-0
-
45. 匿名 2020/01/16(木) 22:53:06
>>1
トヨタの社長、経団連の会長がそろって、終身雇用・年功序列・新卒一括は
止めるって言ってるんだから、すぐではないにしても3~5年後くらいには、
これらの日本的雇用・採用は滅びるでしょう
なので、「就活のために行く大学」というのは早晩オワコン化するでしょう。
そういう将来をよく考えて、大学学部選びをするべきでは+24
-0
-
46. 匿名 2020/01/16(木) 22:53:55
教授の専門見てみたほうがよいよ+13
-0
-
47. 匿名 2020/01/16(木) 22:54:21
>>2
嘘でしょうー
+2
-1
-
48. 匿名 2020/01/16(木) 22:54:41
出典:karenavi.com+1
-0
-
49. 匿名 2020/01/16(木) 22:55:04
>>28
人による。
私は将来やりたい事が決まってたから、大学に入って資格取得して、今その道で働いていますよ。+11
-0
-
50. 匿名 2020/01/16(木) 22:55:36
オープンキャンパスへ行って
実際に模擬授業を受けたり個別相談で教授の話を聞いてみた方が良いと思いますよ
やりたい事が実は別の学部にあったりするので+5
-0
-
51. 匿名 2020/01/16(木) 22:57:21
>>1
文系なら何学部でも就職はそんなに大差無いと思う
自分の興味のある学問を専攻すればいい
ただし文系の大学院は完全に趣味の世界なので、親か祖父母が金持ちじゃないと積む
院生の全員が研究者になれるわけではないから+23
-0
-
52. 匿名 2020/01/16(木) 22:57:49
工学系楽しいよ。
会社に入ってからも、新しいものを作り出せれば世界で一番最初にそれに触れる人になれるんだよ。+9
-0
-
53. 匿名 2020/01/16(木) 22:58:10
>>42
保育士もね
大学でたのに保育士だともったいないと思う
+5
-5
-
54. 匿名 2020/01/16(木) 23:00:42
>>7
そんな時代とっくに終わってる
今は女性も働く時代だよ+12
-2
-
55. 匿名 2020/01/16(木) 23:01:41
大学では学びたいことを追求したらいいのでは?
就職を考えて学部を選んでも、やりたいことだけ考えて仕事にできるのはほんのひと握りだし
就職用にそれなりに対策はするし
社会との繋がりを意識しながら、大学時代に学んだことや興味を持って活動したこととか就活でもアピールできるといいと思う
+24
-0
-
56. 匿名 2020/01/16(木) 23:03:41
どの学部でもいいのでは?
興味のある学部、何していいか分からないけどとりあえず大学に入ってみた、何でもありだと思う。
自分に求めるものがあれば、何かしら琴線に引っかかるものはあるから。
ただしお金はかかるよー+7
-0
-
57. 匿名 2020/01/16(木) 23:04:15
>>24
そうかな?
やりたい事がない人は経済学部や商学部を選ぶと思う
潰しが効くから
ちなみに自分は経済学部だったわ+23
-0
-
58. 匿名 2020/01/16(木) 23:06:03
やりたい事やつきたい職種が無いなら、学部よりも大学の偏差値や知名度で選ぶのをお勧めします。
学歴フィルターがあるので、やっぱり有名大学卒は就職に有利です。+19
-0
-
59. 匿名 2020/01/16(木) 23:08:39
経営、経済なら役に立つ、文学は役に立たないとか戯言やめちくり
全部役に立たない。+7
-2
-
60. 匿名 2020/01/16(木) 23:19:48
全ての学問の起源であり、全ての学問の下地にある(べき)もの。
それが哲学。+1
-0
-
61. 匿名 2020/01/16(木) 23:19:58
日本の大学の学部卒で就職ならどこでも変わらないかも。
自分が好きなことで良いと思うよ。
それこそ、何となく私は法学部へ行き、全然関係ない航空会社に就職しました。
新卒1年目で配属が人事部になり、学んだ事が役に立っています。どこで活きるか分からないけど、その時その時をがんばるのが大切だと思います。+18
-0
-
62. 匿名 2020/01/16(木) 23:21:06
>>28
一部のアホな大学生のことを全部みたいに言われても
それに遊びも勉強も両立してる学生も多いよ
高校で必死に受験勉強して、社会人になってからも少しの休みで頑張らないといけないんだし、多少の息抜きは必要なんじゃない+6
-0
-
63. 匿名 2020/01/16(木) 23:29:16
主です。皆様たくさんのアドバイスありがとうございます!身近に大学生や大学出身者がいないのでとても助かっています。客観的なアドバイスを受けてもう少し視野を広げながら考えてみようと思います!+24
-0
-
64. 匿名 2020/01/16(木) 23:29:46
自分の好きなこと、興味あることに関連するやつが良いと思う+0
-0
-
65. 匿名 2020/01/16(木) 23:31:58
気になる仕事があったけど待遇とかが不安で、就職に有利って聞いただけで興味もない法学部に行きました。
結果、1年で元々興味あった学校に転入して今その仕事です。幸せです。
専攻よりもキャンパスライフを満喫してる人はたくさんいたけど、根が真面目なので遊ぶ気になれなかった…。
今は就活もジャンル問わないみたいだし、本当に好きなこと思い切り学んだ方がいいですよ!!+3
-0
-
66. 匿名 2020/01/16(木) 23:49:09
>>1
主さんと同じように趣味とかなり重なる分野に進みたく悩んだことがある者です。
私は結局大学生活は基本的にずーっと絵を描きながら、芸術・美術、ときにはデザインを少し学びながら過ごしました。
就職はすんなりいかなかったです。卒業後にデザインとwebのスキルを身につけるためにその手のスクールに半年間通って大学の頃よりも必死に勉強して、なんとか就職できました。
様々なことがありましたが、いまは満足いく会社、職種に就いて幸せに仕事をしています。
人それぞれですが、自分の好きなことをしっかり選択したその当時を本当に良かったと振り返りますよ。+6
-0
-
67. 匿名 2020/01/17(金) 00:05:11
就職率は文学部だからと言って極端に低いことはないはずです。どちらかというと大学名で足切りがあります…
学芸と職業は別なので大学ではやりたいことを勉強していけばいいと思います。大学生活も充実して就活で話せることも豊かになるはず!
と、信じている文学部の就活生です。笑
実際に先輩は公務員も民間もいますし、大学院に行っている人もいますよ。就職浪人はいないです。
ただ、インターンではMARCH以上の学生しかいないということが多々あったので大学名の足切りはありそうです。+10
-0
-
68. 匿名 2020/01/17(金) 00:10:37
>>31
経営学部だったけど、授業を社会科系ばかり取っていたから全然問題無かった。
簿記や会計の授業もあったけど複雑な計算は無いしね。
中学3年生レベルの数学に苦手意識がない人ならば大丈夫。+8
-0
-
69. 匿名 2020/01/17(金) 00:12:27
将来就きたい職業や会社の社員がどこの大学から就職してるのかリサーチしてけばある程度学部は絞られるよ+3
-0
-
70. 匿名 2020/01/17(金) 00:12:31
カミナリのまなぶ片っ端からいろんな学部受けまくってた話思い出す+1
-0
-
71. 匿名 2020/01/17(金) 00:13:20
>>11
大学の学部違う友達に多かった。
授業で古文を読んでるって聞いて、きっと大変なんだろうけど、なんて優雅なんだ!と思ってた。
彼女達は将来年収700万以上になるんだなぁ。+4
-0
-
72. 匿名 2020/01/17(金) 00:17:29
>>1
文学部だからといって就職に不利になる事ってないと思う。
むしろ、就職の時は経済学部経営学部の人が多いから、珍しい学部の方が面接官に興味持ってもらえたりする。(文学部は珍しいとまではいかないけど;)
ただ、進路が小企業の事務員希望、とかだったら商学部とかの方が即戦力になって採用されやすいかも。(小企業は新人教育にあまり力を入れないから)
営業職とか接客業ならば、学部でふるいにかけられる事は無いと思う+8
-2
-
73. 匿名 2020/01/17(金) 00:18:04
文学好きなら、外国語学部なんていかが?
就職にも強いかも。+3
-0
-
74. 匿名 2020/01/17(金) 00:19:34
自分の時の文系就職ってリーダーシップをとった経験とか自分が積極的に行動してまわりに影響を与えた経験しか聞かれなかったから学部はあまり関係ない気がする。ゼミで専攻してた内容は聞かれたらわかりやすく説明できればOKな程度だった。+4
-1
-
75. 匿名 2020/01/17(金) 00:27:30
活字読むの好きなら経済学とか法学とかの超簡単図解入門みたいな本を読んでみたら?
私は潰しがききそうだし偏差値高いからと適当に法学部を選んでつまらなすぎて後悔しました。投資や金勘定が大好きだから経済か商にすればよかったです。+4
-0
-
76. 匿名 2020/01/17(金) 00:28:26
就活で大学名フィルターはあるので、やりたいことがないのなら有名大学の偏差値低い学部を狙い、大学入学後に周りの人とたくさん話して、興味あることを見つけるのもありかもしれません。+6
-0
-
77. 匿名 2020/01/17(金) 01:07:33
>>8
いつ就職氷河期が来るか分からないから、楽観視は禁物。
教員免許取っておくとか、保険かけておいた方がいい。+8
-0
-
78. 匿名 2020/01/17(金) 01:17:40
>>18
文学は他学問との垣根が最も低い領域なのに日本じゃ役に立たないと
思われるのがほんとムカツク
ちなみに自分が歴史から政治学、物理学の論文まで読む事になったのは文学専攻だったからこそ
+5
-0
-
79. 匿名 2020/01/17(金) 01:40:16
>>22
案外保育系の学部卒でも一般企業に就職する人も多かったりするみたいだよ
実習時に心を削られてしまうことも多いらしく…
いろいろ比べて考えてってことなんだろうと思うけど、文学部とかでも習ったことが直接業務につながるわけでもないから、保育系でも一緒だとは思う+3
-0
-
80. 匿名 2020/01/17(金) 01:41:59
やりたいこと
結局見つからなくて、将来の職業が明確に定まる医学部に一浪して入りました。
高3になってもなかなか真剣に考えることをしなかったので1年無駄にしちゃったけど、後悔してないです
+3
-0
-
81. 匿名 2020/01/17(金) 01:44:11
教育いけ教育+0
-2
-
82. 匿名 2020/01/17(金) 01:58:40
>>17
いや、オリンピック後の不況と消費増税後の経済は既に下がってる。今年までの学生さんは良かったんじゃないかな。いま高2だと大学卒業時にどれだけ経済が立ち直っているかにもよる。
不況時は公務員人気が高くなるので倍率が高くなることは間違いない。
主は高2で文理選択しているから、ある程度文系分野で進める学部自分で調べたらいいのに。つか、既に学校から言われてるはずだと思うけどね。+1
-1
-
83. 匿名 2020/01/17(金) 03:52:54
がるちゃんで聞く事じゃない+2
-0
-
84. 匿名 2020/01/17(金) 04:52:01
文学部出ました。そのあと留学して、在外公館に勤めました。今は子育てしながら区役所の正職員。学生時代の専攻分野はライフワークです!+3
-1
-
85. 匿名 2020/01/17(金) 04:53:38
何の文学かによる
国文学はどうなんだろう…+3
-0
-
86. 匿名 2020/01/17(金) 06:08:17
>>52
勉強や卒論が大変ですが、大学からの推薦とかもあるので就職には有利ですよね沖縄の大学から超有名な上場企業の会社に就職できる方法を教えます! | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com沖縄、大学、ランキング、有名、企業、上場、会社、就職、方法、経験、参考、偏差値、Fラン、理工系、学部、進学、4年、単位、出席、取得、受験、教授、仲良く、活動、推薦枠、学校推薦、関連性、面接、試験、免除、合格、確率、開拓者、卒業性、過去、結果、生徒、...
+2
-0
-
87. 匿名 2020/01/17(金) 06:29:57
>>40
今って高校で文系の人は全く微積習わないの?
私は国立文系の二次試験で数学を選択したから微積は受験で必要だったし、高校の授業でも習ったよ。
結局国立は落ちて私立の経済学部に行ったけど、周りは私のように国立の二次を数学で受験してた人や元々は理系の人が多かったかな。
少なくとも大学の授業は微積は理解してることを前提に進んでたと思う。+3
-0
-
88. 匿名 2020/01/17(金) 07:09:56
文学部は本当になんのためにもならないから辞めとけ
将来的に実用的な資格考えて学部選ぶのが吉
政治経済とか勉強して役立ちそうな学部にしときなさいマジで
+7
-3
-
89. 匿名 2020/01/17(金) 07:29:46
私は高校が附属だったから
そのままエスカレーターで大学行きました
部活を続けると決めていたので体育学部です+3
-0
-
90. 匿名 2020/01/17(金) 07:48:51
>>87
文系数学の微積(数学2の微積)ではすぐ大学レベルの学問に進むのは無理だよ。
整関数の微積しかやらんし。+2
-0
-
91. 匿名 2020/01/17(金) 07:59:33
私の興味ある分野は文学部の系統だったけど、
偏差値的にも就職実績も政治経済学部の方が圧倒的だったから、政治経済学部にした。
経済系だとOBも現役の学生も男が多いけど、今の時代、まだ人事とか役員やってる上の世代って男性が多いし、出身大学の学部が一緒って理由ですごくフレンドリーに面接してもらえたり、就活の選考に有利だと感じたな。
それが理由で通してもらえた?と思ったこともあったし。
大学に入るまでがゴールじゃないし、
大学に入ってから自分が将来したいこと、
就きたい職業も出てくるだろうから
就職実績は見ておくべきだと思うなあ+1
-0
-
92. 匿名 2020/01/17(金) 08:07:17
>>27弁護士余ってる。個人で事務所を構えやるなら営業の仕事もまた事務の仕事もしなきゃいけない。どちらかと言うと、経営学んで会計士、税理士目指した方がまだいいかなって思う。文系=営業って感じ
+3
-3
-
93. 匿名 2020/01/17(金) 08:38:37
>>11
お金・・・
+1
-0
-
94. 匿名 2020/01/17(金) 08:42:10
>>1
好きを仕事に が目的なら、やめなさい。
食う・食えるを仕事にしなさい。
+5
-0
-
95. 匿名 2020/01/17(金) 08:57:27
>>8
主が就職時には厳しくなってると思うよ。オリンピック後5年は暗黒になるらしい。+5
-0
-
96. 匿名 2020/01/17(金) 09:09:09
経営情報学部は行かなくていい。社会人になったら理解できるから+1
-0
-
97. 匿名 2020/01/17(金) 11:02:25
研究職や資格系じゃなければ就職に学部はあまり関係ないんじゃない?教職取るなら一年から取らないとロスが大きいよ+4
-0
-
98. 匿名 2020/01/17(金) 11:25:10
大学が、就職予備校になってしまったからな・・・
本当に興味あることを選んだ方が、勉強に身が入るし
集中できると思う。
自信もって「これを専攻して打ち込んでいます」と
言えるのは幸せだし、強みになるよ。
若者が少なくて引く手あまたなのは、これからずーっと
続くでしょう、ほぼ間違いなく。
+0
-0
-
99. 匿名 2020/01/17(金) 13:03:33
経営学部
計算もそんなない
+0
-0
-
100. 匿名 2020/01/17(金) 13:58:36
>>88
文学部でも独学で就職に有利な資格を取ることはできるんじゃないかな+2
-0
-
101. 匿名 2020/01/17(金) 15:59:40
私は文学部の歴史学科でした。
本当に好きな事じゃないと勉強は続かないと思います。
少し興味あるなー程度の人程、後々苦しめられていたり、退学したり、留年していました。
大学の時が本当に一番勉強が楽しくて、就活がすごい大変な時期だったからか卒論がいい息抜きになっていました。
好きな事をひたすらして、後々の人生を豊かにするのも良いのかもしれないです。
今のところ社会で役立った事はないです。
就職は卒業してから決まりました。
今はそんなに氷河期ではないのであまりそういう事もないと思いますけど、何か役立ちそうな資格を取っておくのも良いのかなと思います。+5
-0
-
102. 匿名 2020/01/17(金) 16:32:41
>>68
私は経済学部だったけど、同じく数学たいして使わなかった。+1
-0
-
103. 匿名 2020/01/17(金) 21:20:59
>>1
現役大学4年生です
好きなことが学べる学部選んだ方がいいよ!!
私は読書が好きで文学部を選びました。後悔はないです。やっぱり興味のあることじゃないと、課題とか卒論とか書くのしんどいですよ。
正直就職もそんなに不利だとは感じませんでした。
(ただ、有名大の法学・経済系だと、大企業にコネ持ってるゼミだとか先生とかいたりするので、そういう面では有利かもしれません。)+4
-0
-
104. 匿名 2020/01/19(日) 12:31:27
>>90
数Ⅱの微積までしかやってないけど、
別に経済学部で苦労しなかったよ。
国立落ち、私立だったからギリギリまで数学勉強してたのもあると思うけど。+1
-0
-
105. 匿名 2020/01/23(木) 00:57:03
女子大の日本文学科にいますがかなり後悔してます+4
-0
-
106. 匿名 2020/01/23(木) 21:10:27
文学部だけどかなり後悔してる。
内部進学だったから好きな学部選べたのに一番単位取るのが楽ってだけで文学部選んでしまった。
今考えたら多少大変でも興味があった心理学部とか栄養学部に行けば良かった…
選んだのは自分だし今更言ってもしょうがないんだけどね(^_^;)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する