-
1. 匿名 2019/11/15(金) 14:38:54
医師の一家に生まれたローラン君だが、「神童」と呼ばれるほど高い学習能力を持つ理由は今も説明できない。ただ母親のリディアさんは、「妊娠中にたくさん魚を食べたから」と言って笑った。
TUEではほかの学生よりも短期間で学士課程を修了する。電子工学部の学士課程教育部長はローラン君を「特別な存在」と形容し、修了までにかかった時間はこれまでの学生の中で最短だったと説明、「ものすごく知性が高いだけでなく、思いやりのある少年でもある」と称賛した。
ローラン君の才能は世界中に知れ渡り、既に各国の有名大学から誘いを受けている。しかし一家はまだ、どの大学の博士課程への進学を検討しているのかは明らかにしていない。+449
-5
-
2. 匿名 2019/11/15(金) 14:39:28 [通報]
東工大生頑張れよ返信+376
-16
-
3. 匿名 2019/11/15(金) 14:39:28 [通報]
結婚してください返信+234
-12
-
4. 匿名 2019/11/15(金) 14:39:36 [通報]
魚めっちゃすげぇ!!返信+574
-10
-
5. 匿名 2019/11/15(金) 14:39:39 [通報]
二十歳過ぎて普通の人にならないでほしい返信+487
-18
-
6. 匿名 2019/11/15(金) 14:39:43 [通報]
サバ缶を確保!返信+358
-2
-
7. 匿名 2019/11/15(金) 14:40:02 [通報]
>>1爪の垢飲ませてくれ返信+174
-1
-
8. 匿名 2019/11/15(金) 14:40:17 [通報]
顔面偏差値までお高い。返信+941
-4
-
9. 匿名 2019/11/15(金) 14:40:25 [通報]
修士課程ないのかな返信+8
-1
-
10. 匿名 2019/11/15(金) 14:40:39 [通報]
入学どころか卒業とは返信+396
-1
-
11. 匿名 2019/11/15(金) 14:40:42 [通報]
魚で頭良くなるなら、妊娠中沢山食べれば良かった返信
水銀とか気にしすぎた+543
-22
-
12. 匿名 2019/11/15(金) 14:40:54 [通報]
>>1返信
神童も20過ぎればただの人+23
-35
-
13. 匿名 2019/11/15(金) 14:40:58 [通報]
大人の私でも絶対理解できないのに、すごいなぁ。返信+221
-2
-
14. 匿名 2019/11/15(金) 14:41:11 [通報]
顔も可愛い!返信+307
-2
-
15. 匿名 2019/11/15(金) 14:41:14 [通報]
海外の飛び級制度って普通にいいよね。返信
折角の頭脳才能を無駄に数年間も押さえつけておくなんて本人にも行く行くは国にも損でしかない。
+992
-4
-
16. 匿名 2019/11/15(金) 14:41:19 [通報]
もしかして目玉も食べてた?返信
DHCだっけ?+182
-14
-
17. 匿名 2019/11/15(金) 14:41:26 [通報]
卒業までしたのか返信
すげえ+109
-3
-
18. 匿名 2019/11/15(金) 14:41:30 [通報]
今妊娠中だから魚食べなきゃ…!返信+39
-17
-
19. 匿名 2019/11/15(金) 14:41:35 [通報]
医師一家に生まれたって書いてるから、返信
魚だけじゃなくてDNAが優秀なんでしょ+884
-1
-
20. 匿名 2019/11/15(金) 14:41:39 [通報]
そしてイケメンときたもんだっ!返信+201
-4
-
21. 匿名 2019/11/15(金) 14:41:42 [通報]
ちょっとベルギーの魚くってくるわ返信+262
-2
-
22. 匿名 2019/11/15(金) 14:42:26 [通報]
すごい!!返信
やっぱり持って産まれたものってあるんだなーって思う。+83
-0
-
23. 匿名 2019/11/15(金) 14:42:38 [通報]
同世代の友人居なそう…学力高いと知能も高いの?ちゃんと外で遊んでるのかしら返信+62
-54
-
24. 匿名 2019/11/15(金) 14:42:55 [通報]
魚関係ある?返信
漁師町、頭いい人ばかりってこと?
うち祖父母が漁師で親も私も魚ばかり食べてたけど
勉強人並みだよ
兄弟や親戚もそう
+299
-20
-
25. 匿名 2019/11/15(金) 14:42:58 [通報]
お魚天国の歌は間違ってなかったんだな返信+83
-0
-
26. 匿名 2019/11/15(金) 14:43:08 [通報]
>>16返信
それ化粧品のメーカー+194
-1
-
27. 匿名 2019/11/15(金) 14:43:14 [通報]
日本の女にもこれくらい頭良い人いたらなあ返信+4
-18
-
28. 匿名 2019/11/15(金) 14:43:14 [通報]
gift ギフト返信
って言う映画も、天才数学者の娘でめちゃくちゃ数学の才能のある女の子の話で、面白かったし感動した。
こういう突出した才能って、理数系で発揮されることが多い気がするな。
+274
-3
-
29. 匿名 2019/11/15(金) 14:43:29 [通報]
こういう天才人間の話大好きだわ返信
同じ人間じゃないもんね、絶対(笑)
だから興味津々+186
-3
-
30. 匿名 2019/11/15(金) 14:43:43 [通報]
>>24返信
頭大丈夫?w
+30
-20
-
31. 匿名 2019/11/15(金) 14:44:18 [通報]
>>1返信
笑顔がかわいい
美少年で頭もいいとか最強だな
…よく考えたらうちの息子も9歳だが違いすぎてなんにも浮かばないw+274
-4
-
32. 匿名 2019/11/15(金) 14:44:22 [通報]
頭良すぎると色々苦悩があるみたいなので大変そうだな〜返信
9歳なら普通にお友達と遊ぶこともして欲しい+174
-0
-
33. 匿名 2019/11/15(金) 14:44:52 [通報]
ちゃんと幸せな子供時代過ごしてね。生き急いで大人にならなくていいよ。いっぺん大人になったら、死ぬまで大人だよ…。返信+200
-2
-
34. 匿名 2019/11/15(金) 14:45:35 [通報]
努力型じゃなくて天才型だから自分の子育ての参考とかにはできないね。返信
頭が良いだけじゃなくて性格も良いとか最高じゃないか。 顔もカワイイし。+565
-1
-
35. 匿名 2019/11/15(金) 14:45:44 [通報]
>>24返信
ウケ狙いのリップサービスみたいなものじゃない?
「うちは医者の家系で、もともとの遺伝子が凡人とは違うんですのよ」なんて本当のこと言ったら顰蹙買うからさ。+452
-1
-
36. 匿名 2019/11/15(金) 14:46:06 [通報]
魚妊娠中食べなかったな。返信
遺伝もあるんだろうけど、ちょっと後悔。+6
-3
-
37. 匿名 2019/11/15(金) 14:46:22 [通報]
それよりも子どもらしい経験って出来ているのか、それの方が心配。返信+9
-18
-
38. 匿名 2019/11/15(金) 14:46:47 [通報]
素直にすごいと思う!返信
頭良すぎて苦しむことのないように、というのは余計なお世話かもしれんけど、でも凡人には分からない苦悩がこの先あるのかもしれないから、お気楽な人が側に居ればいいね。+74
-2
-
39. 匿名 2019/11/15(金) 14:47:00 [通報]
人間8547回目なんやろ。返信+163
-2
-
40. 匿名 2019/11/15(金) 14:47:20 [通報]
女の子かと思ったら男の子だった。返信
思いやりもあるなんていい子だね!+124
-1
-
41. 匿名 2019/11/15(金) 14:47:25 [通報]
日本では生まれる可能性はあっても育つ可能性はほぼゼロだね返信
飛び級制度は絶対導入したほうがいい+314
-3
-
42. 匿名 2019/11/15(金) 14:47:38 [通報]
今まで世界各国に「天才」呼ばれる神童たちがいた。返信
しかし周囲の過剰な期待に応えられずに、能力をすり減らし心身のバランスを失って壊れてしまったケースが多々あった。
どうか年齢相応の成長を阻まれる事なく、のびのびと才能を伸ばしてもらいたいと願うばかり。+243
-1
-
43. 匿名 2019/11/15(金) 14:47:48 [通報]
魚を食べたのが原因の一つなら、昔の日本人は神童になる確率が高いはずだよね。返信+46
-1
-
44. 匿名 2019/11/15(金) 14:48:01 [通報]
日本ではこういう子は「浮きこぼれ」って言って面倒くさい子に分類される。飛び級制度必要だよー返信+288
-1
-
45. 匿名 2019/11/15(金) 14:48:08 [通報]
ただただ凄いと思う返信+5
-1
-
46. 匿名 2019/11/15(金) 14:48:36 [通報]
>>11返信
ほとんどが遺伝だから。
このお母さんは謙遜して冗談言ってるだけだから‥+402
-3
-
47. 匿名 2019/11/15(金) 14:49:01 [通報]
友だちのアメリカの人は1年早く義務教育始めて1年飛び級したので大学生になる前の1年間はルーツを知るためにヨーロッパに1年語学学校通いながらのんびりしてた返信
そういうのもアリだよね
+206
-2
-
48. 匿名 2019/11/15(金) 14:49:05 [通報]
日本に飛び級制度あったら芦田愛菜ちゃんはもうきっと大学生くらいだね返信+267
-11
-
49. 匿名 2019/11/15(金) 14:50:04 [通報]
ギフテッドでしょうね返信+66
-3
-
50. 匿名 2019/11/15(金) 14:50:18 [通報]
この記事見て魚食べれば良かったーって人って一体‥‥返信
+25
-5
-
51. 匿名 2019/11/15(金) 14:50:39 [通報]
早く学業を終えるのはいいよ返信
これから研究したっていいし何したっていい
日本も20で大学卒業できるようにすれば
その後結婚しやすかったりしない?
早めに大卒資格取るようにすればいいのに+106
-3
-
52. 匿名 2019/11/15(金) 14:50:41 [通報]
女の子かと思った返信+7
-0
-
53. 匿名 2019/11/15(金) 14:50:44 [通報]
この子テスラを尊敬してるらしい返信
アインシュタインじゃなくてテスラをチョイスするところが通だわ+106
-0
-
54. 匿名 2019/11/15(金) 14:52:26 [通報]
>>16返信
DHAや+117
-0
-
55. 匿名 2019/11/15(金) 14:52:31 [通報]
魚を食べると頭が良くなる~という歌があったよね返信+3
-0
-
56. 匿名 2019/11/15(金) 14:53:12 [通報]
なんで日本は飛び級ないんだろ?いい制度だと思うんだけど返信+41
-4
-
57. 匿名 2019/11/15(金) 14:53:39 [通報]
嫌になるねえ返信
金のある家に美しい女が嫁ぎ、子供に金をかけた教育をし、その子供が美人と結婚し、美しい子供がまた金をかけた教育を受ける。
優秀な人間は、株や不動産で儲けた金で、さらに金をかけて子供を教育する。+93
-4
-
58. 匿名 2019/11/15(金) 14:53:58 [通報]
笑いながら「魚食べたから」って言ってるのに真剣に魚食べさせればよかったーって(笑)遺伝だって。返信+32
-0
-
59. 匿名 2019/11/15(金) 14:54:22 [通報]
>>41返信
うん、素質はあってもこの国では潰されてしまいそう。+74
-0
-
60. 匿名 2019/11/15(金) 14:54:42 [通報]
かわいい返信
+189
-1
-
61. 匿名 2019/11/15(金) 14:54:52 [通報]
>>1返信
天使みたいに可愛いな。
なのに私の1000倍賢いのか+119
-2
-
62. 匿名 2019/11/15(金) 14:55:19 [通報]
9歳ですごいなー返信
小3かあー
私が小3の時は
小数の足し算や引き算覚えて
鼻たかだかになってた頃か笑+53
-0
-
63. 匿名 2019/11/15(金) 14:56:26 [通報]
>>37返信
頭良すぎて子供らしい事なんて苦痛じゃないのかな
+56
-1
-
64. 匿名 2019/11/15(金) 14:56:29 [通報]
>>60返信
かわいい。きっとイケメンになるしかわいいお爺ちゃんになる。+41
-2
-
65. 匿名 2019/11/15(金) 14:56:57 [通報]
日本は出る杭が打たれる感じだよね返信+52
-0
-
66. 匿名 2019/11/15(金) 14:57:18 [通報]
>>56返信
ほんと
留年制度はやだけど
飛び級はいいじゃんね?
+61
-0
-
67. 匿名 2019/11/15(金) 14:57:45 [通報]
ビッグバン セオリーのシェルドン君みたい返信+10
-1
-
68. 匿名 2019/11/15(金) 14:58:43 [通報]
留年制度はあるのに飛び級ないのは確かにおかしい返信
下には配慮あって上は押し込める
おかしいわ+121
-0
-
69. 匿名 2019/11/15(金) 14:58:59 [通報]
>>34返信
こんなに可愛いのに、ヨーロッパ人はあっという間に禿げる
+35
-11
-
70. 匿名 2019/11/15(金) 14:59:44 [通報]
>>67返信
性格はシェルドンじゃないといいねw+10
-0
-
71. 匿名 2019/11/15(金) 15:00:19 [通報]
giftedってやつだね!神が与えたプレゼント。返信+47
-3
-
72. 匿名 2019/11/15(金) 15:01:02 [通報]
日本は型にはめる教育の仕方するからなあ返信
海外だと知能指数の高い天才だけ集めて教育して選民意識高めたりするよね。
格差が問題とかいうけど、その頭脳を日本の為に使ってもらうなら
もっとエリート教育に特化したものがあっても良いと思う。
+101
-2
-
73. 匿名 2019/11/15(金) 15:01:12 [通報]
医者の子って賢いよね返信
同級生もお父さん開業医で兄弟全員東大に行った子いたわ+32
-2
-
74. 匿名 2019/11/15(金) 15:01:26 [通報]
>>24返信
ウィットも通じねーのかい。+61
-4
-
75. 匿名 2019/11/15(金) 15:02:32 [通報]
>>72返信
型にはめつつ「個性を伸ばす」とか意味不明なこと言ってるよな。型にはめるのも大事なんやけどなぁ。+12
-1
-
76. 匿名 2019/11/15(金) 15:02:33 [通報]
祖父母が心臓病持ちだからそれを治したいって、聖人かな返信+99
-0
-
77. 匿名 2019/11/15(金) 15:02:35 [通報]
魚なんてジョークじゃん返信
そういうユーモアというかネット上の冗談がわからないならネット向いてないよw+57
-2
-
78. 匿名 2019/11/15(金) 15:03:12 [通報]
リアルシャルル!!返信
わかる人いるかな…+14
-0
-
79. 匿名 2019/11/15(金) 15:03:25 [通報]
未来の偉人だね返信
+2
-2
-
80. 匿名 2019/11/15(金) 15:04:02 [通報]
こどもらしい笑顔でかわいいねえ返信
なんかテレビでたまにみる海外の神童系の子って
目の下にあついクマがあって表情が暗い子が多くて心配になる感じの子が多かったから
+11
-0
-
81. 匿名 2019/11/15(金) 15:04:22 [通報]
>>77返信
ほんと、失礼ながらこんなジョークも分かんない人の子どもが頭良くなる訳ないよなぁ?と思ってしまった。+32
-6
-
82. 匿名 2019/11/15(金) 15:04:42 [通報]
アメリカの脳科学者が言ってたけど穏やかで優しい親の元で育った子は脳の発達が早くて、逆にすぐ感情的になって叩くような親に育てられると脳が現実を拒絶しようとするから発達が遅れるんだって。返信
たぶん、この子は居心地の良い家庭で育ってるんだと思う。+128
-2
-
83. 匿名 2019/11/15(金) 15:06:55 [通報]
>>24返信
そういう視点もあるのか!と気づかれたわ
客観性のある良いコメント。
+5
-15
-
84. 匿名 2019/11/15(金) 15:07:25 [通報]
日本の教育はリーダーを育てるための物じゃないから仕方ない返信
従順にいうことを聞く人材を育てるための物+46
-0
-
85. 匿名 2019/11/15(金) 15:08:05 [通報]
>>82返信
家がそうでも学校が動物園みたいだと脳の発達が遅れそう
+21
-0
-
86. 匿名 2019/11/15(金) 15:08:26 [通報]
見た物を写真のように記憶する能力。ワンピースの悪魔の実の「能力」みたいに聞こえる返信+1
-0
-
87. 匿名 2019/11/15(金) 15:08:58 [通報]
>>37返信
そういうのって、一般化された世間の価値観の押し付け+16
-0
-
88. 匿名 2019/11/15(金) 15:09:01 [通報]
リアルシェルドン!返信+6
-0
-
89. 匿名 2019/11/15(金) 15:09:39 [通報]
>「ものすごく知性が高いだけでなく、思いやりのある少年でもある」と称賛した。返信
頭の良い人って、往々にして精神的にも大人で余裕があるよね。+96
-0
-
90. 匿名 2019/11/15(金) 15:09:43 [通報]
天は何物与える気だよ。返信+30
-0
-
91. 匿名 2019/11/15(金) 15:09:44 [通報]
>>86返信
そのタイプはわりといる。+0
-0
-
92. 匿名 2019/11/15(金) 15:10:15 [通報]
私はドゥギー先生思い出したわ返信+2
-0
-
93. 匿名 2019/11/15(金) 15:10:29 [通報]
妊娠中に魚を沢山食べた→本当に頭良い人ってちょっと緩い回答して笑わせにくるよね。返信+29
-0
-
94. 匿名 2019/11/15(金) 15:10:52 [通報]
>>41返信
産まれながらの飛び抜けた存在は、税金使ってでも育てた方がいいけど
人より何年か先取りで出来る程度の人は、飛び級制度は危険だと思う
母親のマウントの餌食になりかねない+88
-5
-
95. 匿名 2019/11/15(金) 15:11:20 [通報]
>>82返信
家庭環境につぶされた知能もたくさんあるだろね。+80
-0
-
96. 匿名 2019/11/15(金) 15:11:44 [通報]
顔の良いのも遺伝子返信+9
-1
-
97. 匿名 2019/11/15(金) 15:11:59 [通報]
>>37返信
ご両親はその辺りもすごく考えてて、犬とじゃれ合ったりお友達と遊んだりディズニー満喫したり、ちゃんと子供らしさも兼ね備えてるからご心配なく+75
-0
-
98. 匿名 2019/11/15(金) 15:12:16 [通報]
こないだ同じ9歳で、走り回ってる子を見たなぁ…返信
皇族特集だったかにぁ…+4
-8
-
99. 匿名 2019/11/15(金) 15:13:45 [通報]
>>98返信
誰のこと言ってるか知らないけど、この子と比べてはいけない+10
-1
-
100. 匿名 2019/11/15(金) 15:13:46 [通報]
>>56返信
日本の教育は賢い子供を本当に潰してるよね。テストで常に90点台取れる子供と20点くらいしか取れない子供が同じ箱の中で同じ勉強するとか非効率過ぎて呆れる。+87
-3
-
101. 匿名 2019/11/15(金) 15:15:05 [通報]
>>11返信
冗談でしょ。+67
-0
-
102. 匿名 2019/11/15(金) 15:15:52 [通報]
>>77返信
流石に最初のアホみたいなコメ皆本気で言ってないでしょw+8
-0
-
103. 匿名 2019/11/15(金) 15:16:31 [通報]
いくら頭良くても医学の発見は偶然の産物でしかないので返信
純粋な知的活動だけで発見のできる理数系に進んでほしいね
+14
-0
-
104. 匿名 2019/11/15(金) 15:17:40 [通報]
>>56返信
日本における学校教育は、学力だけでなく同年代との集団生活の中で社会性とか養う意味があった気がする。
飛び級いいと思うけど。+18
-0
-
105. 匿名 2019/11/15(金) 15:19:05 [通報]
>>37返信
恐ろしくIQの高い子供があなたのレベルの子供らしい経験なんて喜ぶと思う?ちゃんと同じくIQの高いご両親が考えてるよ。+42
-0
-
106. 匿名 2019/11/15(金) 15:19:30 [通報]
秀才で性格も良くて顔もかわいい。返信
神、与えすぎじゃない?+15
-0
-
107. 匿名 2019/11/15(金) 15:21:06 [通報]
>>90返信
神様は差別主義者。私は天は一物どころかマイナスされてるよ。+31
-0
-
108. 匿名 2019/11/15(金) 15:22:18 [通報]
>>104返信
もう今の時代そんなの要らないよね。逆に虐めとかエスカレートしてるし。+20
-0
-
109. 匿名 2019/11/15(金) 15:22:30 [通報]
>>57返信
日本は格差社会を認めたくないんだよね。だからこういう制度がないようにしてる。
もう立派な格差社会。
それを認めて欲しい。+48
-2
-
110. 匿名 2019/11/15(金) 15:23:47 [通報]
>>98返信
その子供を叩きたいの見え見えだけど普通の9歳は走り回って遊んでるよ。+23
-0
-
111. 匿名 2019/11/15(金) 15:24:40 [通報]
日本でもこういう人っているのかな。返信
飛び級という制度がないから表にみえてこない。+3
-0
-
112. 匿名 2019/11/15(金) 15:24:59 [通報]
>>16返信
ウケたわ笑+77
-0
-
113. 匿名 2019/11/15(金) 15:25:50 [通報]
>>34返信
天使のようにかわいいねぇ+104
-1
-
114. 匿名 2019/11/15(金) 15:27:47 [通報]
>>98返信
いや、この子も走り回るよ(笑)+16
-0
-
115. 匿名 2019/11/15(金) 15:34:34 [通報]
>>23返信
どうしても素直に認めたくない人いるね+41
-3
-
116. 匿名 2019/11/15(金) 15:38:28 [通報]
こういう早熟の神童がその後どうなったのか調べてみたら返信
4歳で大学1年という韓国人がいた
今は普通のサラリーマンになってるらしい
+21
-1
-
117. 匿名 2019/11/15(金) 15:39:16 [通報]
>>8返信
すぐ見た目の話するやん。
心が荒んでるよ。+5
-31
-
118. 匿名 2019/11/15(金) 15:40:29 [通報]
>>111返信
ノーベル賞受賞した人が「ノーベル賞をとるのは運があるかないかであって、とるとらないで学者の能力に関係ない」と言ってた
無名の天才の方が沢山いるはずだよ
+58
-0
-
119. 匿名 2019/11/15(金) 15:40:33 [通報]
>>5返信
ここまですごくてさすがにそれはない+36
-1
-
120. 匿名 2019/11/15(金) 15:40:34 [通報]
>>41返信
私の友人のご主人はMensaの会員で、お子さんも明らかに聡明。受験して大学附属の小学校に通っているけれど、明らかに能力を持て余してる。日本では出過ぎた杭は放って置かれる。せっかくの優秀な人材なのに。+80
-2
-
121. 匿名 2019/11/15(金) 15:41:03 [通報]
漫画みたいな話だなあ返信+1
-0
-
122. 匿名 2019/11/15(金) 15:47:23 [通報]
お顔立ちが賢い返信+3
-0
-
123. 匿名 2019/11/15(金) 15:49:54 [通報]
可愛くて将来は美人になるね。返信
並外れの天才は美人が多いよね。
逆にブサイクの天才はあまりいない。
天も美しいものが好きで二物を与えるんだね。
+3
-6
-
124. 匿名 2019/11/15(金) 15:51:10 [通報]
>>77返信
「ネット」に限った話じゃないけどね
何故ネットに限定してみた?+0
-2
-
125. 匿名 2019/11/15(金) 15:51:43 [通報]
>>2返信
工業大学ってヤンキーのイメージだわ+1
-47
-
126. 匿名 2019/11/15(金) 15:54:40 [通報]
さっきアジフライ食べた。揚げたて♡返信+4
-0
-
127. 匿名 2019/11/15(金) 15:57:03 [通報]
写真女の子かと思った。返信
かわいい顔してる+14
-0
-
128. 匿名 2019/11/15(金) 15:58:10 [通報]
>>94返信
それでもすごいけど
賢い母はマウントしないよ+22
-2
-
129. 匿名 2019/11/15(金) 15:58:21 [通報]
うわー、私肉派だった。子供たちごめんよー。返信+2
-0
-
130. 匿名 2019/11/15(金) 16:01:12 [通報]
>>125返信
東工大卒だけどヤンキーはいない
オタクは多い+39
-0
-
131. 匿名 2019/11/15(金) 16:01:56 [通報]
ヘアスタイルで勘違いしてる人いるけど、この子男の子だよ返信+24
-0
-
132. 匿名 2019/11/15(金) 16:04:12 [通報]
>>120返信
日本では明らかに能力を持て余している、と分かっているのなら何故海外に飛び出さないのだろうと思う。+21
-1
-
133. 匿名 2019/11/15(金) 16:05:06 [通報]
>>125返信
工業高校と勘違いしてない?+45
-1
-
134. 匿名 2019/11/15(金) 16:07:16 [通報]
将棋の藤井くんとかもギフテッドに入るのかな返信
あの子も言動がすごく大人だった印象ある+39
-0
-
135. 匿名 2019/11/15(金) 16:08:05 [通報]
うちの子供達にも分けてくれ!!返信+2
-1
-
136. 匿名 2019/11/15(金) 16:12:17 [通報]
DNAと家庭環境の賜物だね返信+6
-0
-
137. 匿名 2019/11/15(金) 16:13:09 [通報]
>>125返信
ブルーカラーとホワイトカラー間違ってる+20
-1
-
138. 匿名 2019/11/15(金) 16:15:38 [通報]
妊婦の時、魚のニオイがダメになって肉ばっかり食べてたわ。。。返信+2
-2
-
139. 匿名 2019/11/15(金) 16:23:10 [通報]
>>15返信
日本は出る杭打つよね。勿体ないことだと思う。
しかし9歳で大学前とは素晴らしい頭脳だね。
しかも思いやりのある優しい少年。+116
-3
-
140. 匿名 2019/11/15(金) 16:32:49 [通報]
>>41返信
戦後GHQが潰したんじゃなかったっけ
戦前は飛び級あったらしいよ+33
-0
-
141. 匿名 2019/11/15(金) 16:34:08 [通報]
>>125返信
うわぁ・・・+22
-0
-
142. 匿名 2019/11/15(金) 16:34:20 [通報]
>>125返信
東工大知らないの!?+39
-0
-
143. 匿名 2019/11/15(金) 16:34:26 [通報]
日本も海外のいいところはどんどん真似してほしいよね。返信
優秀な人材はどんどん外国にでてって取られちゃうよ。
それにしても可愛い子だね+1
-0
-
144. 匿名 2019/11/15(金) 16:40:08 [通報]
>>15返信
それ思う。+21
-1
-
145. 匿名 2019/11/15(金) 16:40:46 [通報]
>>23返信
余計なお世話だなw+40
-2
-
146. 匿名 2019/11/15(金) 16:45:21 [通報]
あたしは妊娠中マックのポテトばっかり食べたのが悪かった…返信
息子、すまん+5
-0
-
147. 匿名 2019/11/15(金) 16:49:41 [通報]
>>2返信
東工大生
言動も頭の良さが伝わるし、難しいことも知識のない人に簡単に伝わるように説明してくれるよ!
クイズノック見てみてね+5
-10
-
148. 匿名 2019/11/15(金) 16:50:47 [通報]
>>16返信
お前はその辺のおっさんの爪の垢でも呑んだのか?+2
-5
-
149. 匿名 2019/11/15(金) 16:53:25 [通報]
>>140返信
吉田松陰とか経歴見てるとなんか良くわかんなくなるよ。
でも飛び級して得する事ってなんだろ+4
-0
-
150. 匿名 2019/11/15(金) 16:59:13 [通報]
>>138返信
私逆。肉の匂い駄目になって魚ばっかりだった。勿論子供はちゃんと私のDNA受け継いで凡人です。息子もめっちゃ魚好きだけど。魚で賢くなるとか本気で思ってる人本当に居るのかな。+7
-1
-
151. 匿名 2019/11/15(金) 17:02:32 [通報]
IQが20違えば話が通じないって言うからね返信
子供のうちは苦労するだろうな+21
-0
-
152. 匿名 2019/11/15(金) 17:07:35 [通報]
この子はIQ150位らしいけど、量子力学のフォンノイマンはIQ300あったらしいよ。宇宙人説があるくらい。小説とか読んだだけで、一字一句暗記できたらしい。計算能力も、当時の卓上計算機に暗算で勝ってたらしいから。返信+37
-2
-
153. 匿名 2019/11/15(金) 17:19:19 [通報]
>>19返信
DNAとDHAが大事なのね+62
-2
-
154. 匿名 2019/11/15(金) 17:42:05 [通報]
>>132返信
誰もがみんな海外に移住するほどの財力あるとも限らないし、介護が必要な家族がいるかもしれない。いろんな事情があるでしょ+33
-1
-
155. 匿名 2019/11/15(金) 17:45:51 [通報]
受け継いできた頭のいい家族の遺伝子が最強にうまいこと出来上がったんじゃない?返信
脳の理解が早いってことは喋れるようになるのも早かったんだろうなぁ。+20
-0
-
156. 匿名 2019/11/15(金) 17:57:03 [通報]
うちの子5歳、科学好きで元素の周期表覚えたり分子構造調べたり。国語算数は4年生くらい。プログラミングも独学でゲーム作ったり。とにかく学びたい欲が凄い。返信
海外行きたいな。才能伸ばして挙げたいな。
でもお金ない。言葉の問題もある。
普通に公立小学校に入学予定です。
私がこの子の才能を潰してしまうんだ、と思うとつらいです。誰にも言えない。+59
-0
-
157. 匿名 2019/11/15(金) 17:59:12 [通報]
オランダの大学は日本で馴染みがないけど、アメリカのボストン大学と同じくらいのレベルみたい返信
+4
-0
-
158. 匿名 2019/11/15(金) 18:00:01 [通報]
>>115返信
なにを認めたくないと思ったの?
単純に疑問に思っただけなのに。
ひねくれた捉え方する人っているのね〜+2
-13
-
159. 匿名 2019/11/15(金) 18:09:28 [通報]
>>23返信
こういうコメントって頭悪そう。+32
-3
-
160. 匿名 2019/11/15(金) 18:11:27 [通報]
>>156返信
そんな子が一年生の算数を座ってずっと受けなきゃな日本......+28
-0
-
161. 匿名 2019/11/15(金) 18:19:52 [通報]
>>34返信
世界を本当に救うのは、
めっちゃくちゃ頭がよくて性格がいい人間なんだと思う
そういう意味で超期待
+99
-0
-
162. 匿名 2019/11/15(金) 18:20:54 [通報]
>>63返信
そうだよね。周りの子供と話あうかね?
大学生の教科書理解できちゃう子と算数の基礎を習っている子だもん
+0
-0
-
163. 匿名 2019/11/15(金) 18:22:06 [通報]
>>1返信
魚食べただけでそうなるなら皆が神童になれるよ
私なんか発達障害と癲癇があるくらい欠陥脳だし高齢だから
頭がいいこは産まれない+2
-0
-
164. 匿名 2019/11/15(金) 18:23:27 [通報]
>>152返信
IQ300かぁ…
そこまであって、ノイマンなのか
この子も宝ではあるけども、地球を救うって事はないのかな
それでも最大限立派に育ってほしいけどさ+16
-0
-
165. 匿名 2019/11/15(金) 18:26:01 [通報]
>>156返信
状況によっては、普通の学校教育を受けて潰されるより、自宅学習のほうがいいかもね。
あと、東大とかにギフテッドの才能を伸ばす所なかったっけ?
+25
-0
-
166. 匿名 2019/11/15(金) 18:26:46 [通報]
>>156返信
そう思うじゃん?
意外と賢い子って他にもいるし、勉強以外の面で秀でてる子もいる
そんなに思ってるほど悪い場所じゃないよ
うちの小一の娘がIQ140あって、似たような事を思ってたけど、やっぱり子供だから、同世代の子と色んなことを学べていい
勉強の面では飛び抜けてるから、出来ない子の先生になって教えてあげたりしてる
それもまたいい経験だと思ってる+32
-1
-
167. 匿名 2019/11/15(金) 18:30:10 [通報]
天才って決まって男の子だよね返信
女の子の天才って見たことない+7
-0
-
168. 匿名 2019/11/15(金) 18:39:11 [通報]
こういう天才と呼ばれる一握りの超人が人類を進化発展させていっている。我々凡人はその恩恵にあずかって生きてるだけ。その証拠に私達の身の回りにある無数のテクノロジーのどれ一つを取っても理解できないし作り出すこともできない。返信+7
-0
-
169. 匿名 2019/11/15(金) 19:00:20 [通報]
>>34返信
天才で、他人への思いやりがあって、表情もおだやか
グレタとは大違いだね。
勉強しないで思い込みで他人に説教して怒ってるグレタとは。+59
-3
-
170. 匿名 2019/11/15(金) 19:03:00 [通報]
>>167返信
自閉症気味の子に特殊な能力が備わっていることがあるけど男の子のほうが自閉症多いよね+12
-0
-
171. 匿名 2019/11/15(金) 19:04:39 [通報]
>>156返信
本当に才能があるなら、中高大学でも伸びますよ。
才能あっても幸せになれない人もいるので、親はとにかく愛情を伝えて、叱るときにはちゃんと叱って育てれば充分だよ。
+24
-0
-
172. 匿名 2019/11/15(金) 20:17:18 [通報]
この子、心臓外科医や人工心臓の開発をしたいってね。返信
私は同業者なんだけど、煽りとかではなく、この天才がもし同じ会社にいたら、どんな風に仕事をして、どんな新しい発見をするんだろうって、すごく興味津々。
まだティーンにも届いていないけど、大学出たら働くことはできるのかな?
この子によって、新たなイノベーションが生まれるのかな?
ぜひ、変な周囲の期待などに潰されずその才能を生かしてほしい!+20
-0
-
173. 匿名 2019/11/15(金) 20:25:04 [通報]
魚を食べて効果がありますかね。返信
転職活動中に幼児教育のスクールでバイトをしたことがあります。いわゆる小さい子供の才能を伸ばすところです。客観的に見て、親が頭が悪いと子供も頭が悪くなるのは当たり前ですよ。英語を話せないのは、話せない環境にいるから。例えば、家族旅行がNYなら機内で、ホテルで、カフェで、英語を話したいと思うでしょうけど、伊豆だったらどうですか?いくら月謝の高いスクールへ通ってても、親がスマホいじってバラエティ番組を観て、ママ友の悪口を言ってたら、子供に知識は付きますか?家庭の会話に政治経済の話でますか?パパが社会のどんな部分の仕事をしているか、子供は説明できますか?+11
-1
-
174. 匿名 2019/11/15(金) 20:48:10 [通報]
>>1返信
世界を救って+3
-1
-
175. 匿名 2019/11/15(金) 21:03:31 [通報]
>>8返信
頭のいい人って本来見た目もいいらしい、中野信子が言ってたよ。
+74
-3
-
176. 匿名 2019/11/15(金) 21:04:10 [通報]
>>173返信
うーむ説得力あるわ。
+5
-1
-
177. 匿名 2019/11/15(金) 21:05:25 [通報]
>>153返信
うまい!
+15
-1
-
178. 匿名 2019/11/15(金) 21:05:50 [通報]
>>169返信
グレタの顔つきとの違いw
+14
-3
-
179. 匿名 2019/11/15(金) 21:23:53 [通報]
>>15返信
完全に同意
本当にそうだね
日本って勉強できない子や障害者に合わせて学校生活送らせようとしてると思う
それが優しさだとか多様性とか言って
でも優秀な子供だって得意なもの伸ばせる機会があって良い
本人の希望を叶えるパスがあったって良いんじゃないか
今のままだと、優秀な本人は人生を他者のために犠牲にされ、社会が発展するための優秀な人が減ってしまう+70
-2
-
180. 匿名 2019/11/15(金) 21:48:17 [通報]
>>156返信
日本の今日には日本の良さがあるんだと思う。
頭脳は大人でも情緒はわからないし、同年代と過ごすことで得るものは多いと思う。
…けど、子供に学びたい欲があって親がそれを伸ばしてあげたいと思うのなら、それに見合った教育をさせてあげたいよね。
本当に>>156の言う通りの子供なら税金投入しても惜しくないと思う。
選択肢のない国のお母さんは辛いね。+5
-1
-
181. 匿名 2019/11/15(金) 22:19:58 [通報]
>>1返信
このまま成長すれば世界的リーダーになれそう+2
-0
-
182. 匿名 2019/11/15(金) 22:24:29 [通報]
>>23返信
通りすがりの面倒くさいこと言ってくるおばさんですか?+10
-1
-
183. 匿名 2019/11/15(金) 22:25:08 [通報]
天使みたいに可愛くてびっくり。返信
なんか優しそう。
見た目良くて頭よくて性格いいなんて+7
-0
-
184. 匿名 2019/11/15(金) 22:27:07 [通報]
>>179返信
ほんと思う。
公立だとこれ以上はやらないってことに関しては授業で取り扱わないし。
でもそれは仕方ない。公立の先生はじぶんのとこの仕事してるだけ。
じゃあ私学へ。
って、結局お金の話になるんだよね。
無償化になったりしても結局優秀な人を伸ばそうと思ったら他にもお金がかかるし。
税金を優秀な人材育成のために使うのはありだよね+22
-1
-
185. 匿名 2019/11/15(金) 22:27:51 [通報]
めっちゃ可愛い。返信
こんな可愛い子滅多に見ない気がする+4
-0
-
186. 匿名 2019/11/15(金) 22:48:51 [通報]
>>156返信
勉強出来るとガリ勉って馬鹿にされることもある
+1
-1
-
187. 匿名 2019/11/15(金) 22:58:05 [通報]
うちの息子11歳で専門家で受けた知能検査でIQ181だった。日本には伸ばせる教育が無くてずっと苦労して20歳にしてやっと専門的な勉強が出来てる状態です。日本も飛び級制するべき。返信+14
-0
-
188. 匿名 2019/11/15(金) 22:58:58 [通報]
すごい逸材ですね返信
天才でも大概は自閉症や学習障害がほとんどを占めるのに
思いやりがあるってびっくりした
+7
-0
-
189. 匿名 2019/11/15(金) 23:15:42 [通報]
この子の親は遊びにも励んでほしいんだよね。返信
わたしの9際の時なんか鼻水垂らしながらセミとったり遊びしかしてなかったわ笑笑+4
-2
-
190. 匿名 2019/11/15(金) 23:34:29 [通報]
遺伝かなと思うこともあるかもしれないのに魚のおかげと言うところに品の良い家庭なのを感じる返信+6
-0
-
191. 匿名 2019/11/15(金) 23:51:07 [通報]
このお母さんの謙遜ジョークを真に受けて妊娠したら魚をたくさん食べよう!って本気で思う人には絶対に生まれてこないであろう人材だね返信
遺伝だよ遺伝
見た目がこんなに遺伝するのに脳は遺伝しないわけないじゃん
遺伝してほしくない障害も遺伝するんだから+21
-0
-
192. 匿名 2019/11/15(金) 23:52:33 [通報]
>>187返信
留学とかさせたら良かったやん
そしたらもっと違ったんじゃない?+6
-0
-
193. 匿名 2019/11/16(土) 00:04:22 [通報]
でも小さい頃の天才って大成しないよね返信+1
-3
-
194. 匿名 2019/11/16(土) 00:15:09 [通報]
>>149返信
生涯賃金が増える。
その対価は子供時代を早く喪失する。+6
-0
-
195. 匿名 2019/11/16(土) 00:16:58 [通報]
>>1返信
医者の息子だもん
頭良いに決まってない?+4
-1
-
196. 匿名 2019/11/16(土) 00:18:29 [通報]
>>167返信
キューリ夫人
+2
-1
-
197. 匿名 2019/11/16(土) 00:21:52 [通報]
写真見る限り優しくて性格良さそう返信+0
-0
-
198. 匿名 2019/11/16(土) 00:43:18 [通報]
>>66返信
留年制度もあった方が良いんじゃない?
全く理解できてないのに進級してもどんどん落ちこぼれていくだけだよ
小学校の単元テスト程度で半分くらいしかとれない子は、正直もう一年やり直した方が良い+8
-0
-
199. 匿名 2019/11/16(土) 01:10:30 [通報]
>>34返信
女の子みたい。かわいらしい。
+16
-0
-
200. 匿名 2019/11/16(土) 01:23:16 [通報]
うちは息子を全員東大にいれました!っていう人より、返信
妊娠中に魚食べまくったからかなー?みたいな母親の方が好きだわ+7
-0
-
201. 匿名 2019/11/16(土) 01:24:23 [通報]
>>191返信
なんかしっくりした
そりゃそうだ、外見や病気障害性格だけはしっかり遺伝して
才能だけ突然開花するなんてありえないわな+14
-0
-
202. 匿名 2019/11/16(土) 01:29:28 [通報]
>>78返信
「まんが家マリナ」かな!?
私もシャルルだと思った〜+10
-0
-
203. 匿名 2019/11/16(土) 01:44:21 [通報]
>>56返信
以前成績順の予習クラス作ろうとした学校あったよね。確か中学校だと思うけど、成績悪クラスだと分かったらいじめとかあるかもしれないし、平等じゃ無い
とか父兄から反対あって頓挫した。
日本は、順番つけると親が怒る。+26
-0
-
204. 匿名 2019/11/16(土) 01:51:03 [通報]
>>198返信
高校生ならまだしも小学生で理解できないならもう1年かけても理解できないだろうから必要ない
他の教科で頑張ればいいしまた中学生になったら追い付くかもしれない+2
-0
-
205. 匿名 2019/11/16(土) 01:55:58 [通報]
>>203返信
慶応は確か成績別クラスだよね
文系理系で分かれるように学ぶ内容が変わってくるんだから分けてもいいよね
もっと言えば単位制にして数学は得意だから良いクラス体育はちょっと苦手だから普通クラスとかレベルに合わせられればいいけど先生側も大変だし生徒も人間関係とか難しくなっちゃうかな?
大学はできてるけど学費が高いからだもんね+20
-0
-
206. 匿名 2019/11/16(土) 02:37:31 [通報]
矢野しょう君?どうなったんだろ返信+2
-0
-
207. 匿名 2019/11/16(土) 02:53:32 [通報]
>>8返信
天使ですわ+3
-2
-
208. 匿名 2019/11/16(土) 02:54:08 [通報]
>>193返信
たぶん教育に失敗した場合じゃない?
+0
-0
-
209. 匿名 2019/11/16(土) 03:12:23 [通報]
ベルギーは飛び級だけじゃなくて小学生から落第もあるよ。返信
大学もFランみたいなのないし(日本でいうと国公立大レベルしかないと思う)、そこでも落第あるから、大学入ってからもちゃんと勉強してそれでも全員卒業できない。
要は「学歴」が欲しい教育じゃなくて、キチンと学習したことが身についているかを重視する教育風土。
一般的に将来個人の適性と能力に合った知識が身について、個人の適性が活かされる仕事につけるための教育。+22
-0
-
210. 匿名 2019/11/16(土) 03:13:53 [通報]
天は何物も与える返信+3
-0
-
211. 匿名 2019/11/16(土) 03:23:41 [通報]
>>210返信
フィギュアのネイサン・チェン選手とかもね。
+4
-0
-
212. 匿名 2019/11/16(土) 05:10:58 [通報]
凄い神童だね。返信
たいしたもんだ。+5
-0
-
213. 匿名 2019/11/16(土) 06:21:09 [通報]
>>77返信
魚食べれば良かったーって言ってる人たちもジョークだと思うよw+27
-0
-
214. 匿名 2019/11/16(土) 07:14:32 [通報]
>>48返信
確かに!日本にも可愛いくて幼少期から突出して賢くて性格も申し分ない我々の芦田プロがいるね。+11
-2
-
215. 匿名 2019/11/16(土) 07:51:21 [通報]
今の日本で飛び級制度は反対だなー返信
本物の天才にとっては自分の考えを理解してくれる人間に囲まれることはいい事だと思うけど、問題は親によって塾とかで詰め込まれた偽物の天才の子供が増えそうなこと。
熱心な親は入学前からかなり先取りしてるし、それ自体は悪いことじゃないと思うけど子供の程度を知らないでに負担を強いてたら悲劇だわ。
飛び級させてその後追いつかれて来たとき、頭の悪い見栄っ張りが親だったら子供がかわいそうな事になるのは目に見えてる。
+8
-5
-
216. 匿名 2019/11/16(土) 08:10:15 [通報]
ベルギーの大学生って普通に4か国語(英語フランス語オランダ語ドイツ語)話すみたいだけどこの子も話せるのかな?返信
もし話せるせるなら日本の大学卒業レベルを既に大きく超えてるね+5
-2
-
217. 匿名 2019/11/16(土) 08:11:46 [通報]
大学にいた時、お兄さんやお姉さん達に、めっちゃ可愛がられただろうなぁ♪返信
私だって、大学の中にこんな子いたら、声かけたくなるわ。+19
-0
-
218. 匿名 2019/11/16(土) 08:47:25 [通報]
日本にも飛び級制度あれば出てたんじゃない?返信
芦田先生みたいな子都会にはたくさんいるでしょ+2
-0
-
219. 匿名 2019/11/16(土) 08:54:47 [通報]
>>202返信
わかる人いた!嬉
+3
-0
-
220. 匿名 2019/11/16(土) 09:49:46 [通報]
>>125返信
東工大知らないんだね
それよりも大学生でヤンキーって…+7
-0
-
221. 匿名 2019/11/16(土) 10:02:41 [通報]
バカな子供に無償化ではなく、優秀な子をどんどん育てる事に税金を使って欲しい。返信+8
-0
-
222. 匿名 2019/11/16(土) 10:06:12 [通報]
>>147返信
頭がいい人は何やってもうまくいくイメージ
東工大に行っていた人も多才な人がいるよ
ピアニストの倉本裕基さん(左)、俳優の渡辺哲さん(右)
二人とも人相はあまりよくないけどww+7
-1
-
223. 匿名 2019/11/16(土) 10:08:36 [通報]
>>156返信
だったら数検でも受けさせたら?
数検二級を、小1で合格した最年少の特集みたよ。
+11
-0
-
224. 匿名 2019/11/16(土) 10:36:18 [通報]
>>19返信
DNAより環境
医師一家というレベルの高い人達に囲まれて生活すれば自然と知能も高くなって当然
いくら才能があってもそれを伸ばせる環境がないと芽が出ない
+5
-1
-
225. 匿名 2019/11/16(土) 10:37:59 [通報]
>>156返信
公立だから伸びないわけではないよ
+4
-0
-
226. 匿名 2019/11/16(土) 10:41:07 [通報]
本物の天才現われましたね。返信
日本ではなかなか出てこない逸材。
日本は飛び級も無いし、推薦入学が多いから、優秀な人はいてもなかなかこの様な逸材は難しいだろう。
さすが世界は広い。
あとは少し遊びも覚えて子供らしさがあれば完璧。+4
-1
-
227. 匿名 2019/11/16(土) 10:48:59 [通報]
>>60返信
歯を見せると表情があどけないよ。
本当にかわいらしい(≧▽≦)
ちょっとジョージ王子に似てない?+8
-2
-
228. 匿名 2019/11/16(土) 10:55:28 [通報]
>>193返信
日本には12歳でCDデビューした
ピアニストの牛田智大さんがいるよ
20歳になったばかりだけど今でも全国ツアーをしているよ+8
-1
-
229. 匿名 2019/11/16(土) 10:57:51 [通報]
>>24返信
魚飽きたよって思いながら食べてるとダメ
工夫して食べてる漁師一族は頭も稼ぎも良い
私はうんめーって何も考えずに食べてたからダメ+14
-1
-
230. 匿名 2019/11/16(土) 11:09:26 [通報]
魚のくだりはお母さんの謙遜を含んだジョークだと思うよ返信
真に受けてるひと多くて驚いた…+1
-1
-
231. 匿名 2019/11/16(土) 13:17:43 [通報]
無知ですみません。この年で卒業したらその後どうするのですか?返信+1
-1
-
232. 匿名 2019/11/16(土) 13:33:16 [通報]
>>204返信
小学校で追い付けない子は、中学では更に引き離される
わからないことが何年分も積み重なった人なんて担任も手に負えない
1年で取り返せるレベルじゃない
中学から追い付けるなんてことはない
留年してでも基礎を学んだ方が良い+5
-0
-
233. 匿名 2019/11/16(土) 13:56:18 [通報]
ローラン君のインスタ見た。返信
あどけない笑顔で ディズニーで遊んでたり
本当に可愛い。天使みたいに可愛い+6
-1
-
234. 匿名 2019/11/16(土) 14:11:15 [通報]
この子は特別だが返信
一般的に 頭の良い子は
親 先祖かもらった遺伝子と
知的な人に囲まれ 愛されて育った環境で
子供は 自ら自然に学ぼうとする。
+5
-0
-
235. 匿名 2019/11/16(土) 15:08:07 [通報]
>>184返信
ギフテッド(超天才児)は私立どころか海外へって感じだよね。
私立小は天才の集まりじゃなくて、結局は家柄の世界だからね。
姪のクラスメイトにこの子と全く同じ状況の子がいるんだけど(小3で高校生の勉強してる。)、勉強は自宅で進めて、授業中は暇なのでクラスの子の勉強を見てあげてるらしい。
優しさってなんなんだろうね…。
その子の人生の大切な時間なのにね。+14
-0
-
236. 匿名 2019/11/16(土) 15:29:54 [通報]
>>179返信
私はIQ140でオール5だったけど、クラスの規律とやらにうるさい管理型の担任に当たった時は悲惨だった。学校の教科程度なら前もってざっと教科書に目を通せば完全に理解できたから授業は退屈だったし、たまに発言すれば他の人はまだそこまで進んでないとか言われるし。何のために学校に行くのかと思っていた。+8
-0
-
237. 匿名 2019/11/17(日) 22:38:39 [通報]
わずか12歳という史上最年少記録で世界屈指の名門大学のアイビー・リーグに入学した少年 - GIGAZINEgigazine.netわずか12歳のジェレミー・シュラー君がコーネル大学に飛び級で入学することが決定しました。名門私立大学8校からなるアイビー・リーグ所属のコーネル大学に飛び級を決めたジェレミー君はどのような才能を持った子どもなのか、その詳細にThe Washington Postが迫って...
+1
-0
-
238. 匿名 2019/11/17(日) 22:40:02 [通報]
リアルリトルマン・テイトだ返信
+0
-0
-
239. 匿名 2019/11/17(日) 22:47:13 [通報]
9歳のローランくん、世界最年少で大学を卒業へ。「目標は、人間の寿命を延ばすこと」 | ハフポストwww.huffingtonpost.jp大学を卒業したあとは、休暇を利用して日本を訪れる予定だそうです。
+0
-0
-
240. 匿名 2019/11/18(月) 19:31:48 [通報]
>>16返信
私、間違いに気づかなかったw+0
-0
-
241. 匿名 2019/11/18(月) 20:17:32 [通報]
>>98返信
小6でシャボン玉遊びしてた子ね+1
-0
-
242. 匿名 2019/11/18(月) 20:31:20 [通報]
>>205返信
わたしは田舎の公立中出身だけど、中3の受験期は数学の授業はレベル別に3つに分かれてたよ。
そういう学校もたくさんあると思うけど、神童クラスには対応できないだろうな+1
-0
-
243. 匿名 2019/11/18(月) 20:32:14 [通報]
>>236返信
集団生活を学ぶためとか言われてるけどね+1
-0
-
244. 匿名 2019/11/18(月) 20:32:59 [通報]
可愛いねえ返信+0
-0
-
245. 匿名 2019/11/18(月) 20:33:13 [通報]
>>227返信
似てない…+0
-0
-
246. 匿名 2019/11/18(月) 20:38:56 [通報]
子供の頃のIQはあてにならないよ。返信
その時同じ年の子と比べて早熟だってだけだから+1
-0
-
247. 匿名 2019/11/18(月) 21:36:57 [通報]
中性的な顔立ちだのー。返信
お友達は大学生なのか、近所の同年代の子なのか、その両方なのか、はたまたいないのか?
ちと気になった。
ベルギーの入試制度がわからんが、何歳の時にどうやって入ったんだろう?
授業受けてる画像見てみたい。
+0
-0
-
248. 匿名 2019/11/19(火) 00:44:28 [通報]
芦田愛菜を天才とか言ってる人恥ずかしいね、笑返信+2
-1
-
249. 匿名 2019/11/19(火) 00:54:40 [通報]
>>227返信
王子に失礼
まず金髪じゃないし歯並び最悪+0
-0
-
250. 匿名 2019/11/19(火) 00:56:38 [通報]
日本の高橋洋翔くんも凄いよ返信+2
-0
-
251. 匿名 2019/11/19(火) 00:58:11 [通報]
単に話題作りの為に子供を利用してるだけだね返信+0
-0
-
252. 匿名 2019/11/19(火) 01:08:57 [通報]
神童と言えば芦田ではなくマシ・オカさん返信+0
-0
-
253. 匿名 2019/11/19(火) 09:49:22 [通報]
Fランはアナウンサーになれるよ返信Fランク大学出身のアナウンサー一覧リストまとめ | Fラン.comf-ran.comTweet アナウンサーは高学歴でないとなれないと聞いたのですが、フジのアナウンサー、加藤綾子さんは国立音楽大学らしいですね。 そこまで偏差値高くない大学なのにどうしてアナウンサーになれたのでしょうか? この大学について調べてみましたが、よ
+0
-0
-
254. 匿名 2019/11/19(火) 10:02:28 [通報]
医師の一家か。。。返信
社会に貢献する偉大な人物になるんでしょうね+0
-0
-
255. 匿名 2019/11/19(火) 18:15:57 [通報]
こういう子の親ってやっぱりそらなりの学歴職業だったりするんじゃない?返信+1
-0
-
256. 匿名 2019/11/27(水) 08:22:33 [通報]
日本も戦前は飛び級ありましたが、戦後GHQによって禁止されました返信
ちなみに日教組も作ったのはGHQです
戦後70年以上経った今でも日本では自虐教育が行われています
世界で唯一、日本だけが建国の歴史を教えていないませんし自虐教育を行っています
海外で自虐教育を行っている国はありません
絶対に許せません
+0
-0
-
257. 匿名 2019/11/27(水) 08:25:08 [通報]
>>255返信
ノーベル賞授賞者の江崎玲於奈さんの言葉
人間の遺伝情報が解析され、持って生まれた能力がわかる時代になってきました。これからの教育では、そのことを認めるかどうかが大切になってくる。僕はアクセプト(受容)せざるを得ないと思う。
ある種の能力の備わっていない者が、いくらやってもねえ。いずれは就学時に遺伝子検査を行い、それぞれの遺伝情報に見合った教育をしていく形になっていきますよ
遺伝的な資質と、生まれた後の環境や教育とでは、人間にとってどちらが重要か。優生学者はネイチャー(天性)だと言い、社会学者はノーチャー(育成)を重視したがる。共産主義者も後者で、だから戦後の学校は平等というコンセプトを追い求めてきたわけだけれど、僕は遺伝だと思っています+2
-0
-
258. 匿名 2019/11/27(水) 08:26:37 [通報]
+0
-0
-
259. 匿名 2019/11/30(土) 01:18:02 [通報]
>>4返信
魚はおまけ程度の効果じゃない?
魚効果だったら今ごろ日本は天才だらけだよー+0
-0
-
260. 匿名 2019/11/30(土) 01:19:11 [通報]
>>8返信
かわいすぎて最初女の子かと思った+0
-0
-
261. 匿名 2019/11/30(土) 01:53:57 [通報]
>>156返信
理系なら英語でネット上に大学の授業上がってますよ。日本語の大学の教科書と演習書は大学院受験のブログで調べるといいです。日本の演習書は多様性があり質が高いです。
日本語の完成度によりますけど、四谷大塚偏差値55程度の国語で合格点安定して取れれば文法英語初めてもいいかもしれないです。
文系なら資格予備校が効率いいです。+1
-0
-
262. 匿名 2019/11/30(土) 02:08:14 [通報]
>>200返信
言うて、英才教育の中身公表してる人の方が他人に良心的。ケチくささはない。+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
2676コメント2019/12/06(金) 12:24
織田信成の教え子保護者が告発、「彼からモラハラ受けた」
-
1977コメント2019/12/06(金) 12:24
熊谷6人殺害 ペルー人被告の死刑取り消し無期懲役 東京高裁
-
1614コメント2019/12/06(金) 12:25
【実況・感想】直撃!シンソウ坂上SP【前澤ZOZO前社長が独占密着で語った剛力彩芽との破局】
-
1268コメント2019/12/06(金) 12:25
石原さとみって、そこまで可愛い?
-
1171コメント2019/12/06(金) 12:25
学校トイレで『和式便器に頭突っ込み土下座』…中3男子が転落死前日に強要される いじめ苦に自殺か
-
1136コメント2019/12/06(金) 12:25
「初デートでオゴらない男」の恋愛はなぜうまくいかないのか?
-
1030コメント2019/12/06(金) 12:20
【実況・感想】ドクターX~外科医・大門未知子~ #8 テレビ朝日開局60周年記念
-
724コメント2019/12/06(金) 12:25
A型はIkkoさん、B型は侍、O型はコロ助、AB型はヒロシ言葉で雑談するトピpart2
-
672コメント2019/12/06(金) 12:23
Koki,“高級ブランド店”でのエレガントショット披露 「いいね」7万超え
-
671コメント2019/12/06(金) 12:12
【実況・感想】<木曜劇場>モトカレマニア #08
新着トピック
-
1614コメント2019/12/06(金) 12:25
【実況・感想】直撃!シンソウ坂上SP【前澤ZOZO前社長が独占密着で語った剛力彩芽との破局】
-
157コメント2019/12/06(金) 12:25
『同期のサクラ』、誰も主人公を助けない…まさかの鬱展開に視聴者失望、批判の声
-
293コメント2019/12/06(金) 12:25
沢尻エリカ容疑者の自宅にLSD 警視庁、染みた紙片を押収
-
626コメント2019/12/06(金) 12:25
子どもいない人が、子どもについて考えるトピ
-
39コメント2019/12/06(金) 12:25
頭が悪い男性の特徴
-
1136コメント2019/12/06(金) 12:25
「初デートでオゴらない男」の恋愛はなぜうまくいかないのか?
-
357コメント2019/12/06(金) 12:25
【妊婦】臨月の方と語りたい
-
1コメント2019/12/06(金) 12:25
占い鑑定トピ!練習会part7
-
200コメント2019/12/06(金) 12:25
イチローにすげなく断られ「嵐」に国民栄誉賞を授与の動き
-
543コメント2019/12/06(金) 12:25
地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart9
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
(CNN) ベルギーで「神童」と呼ばれた9歳の男の子が、12月にオランダの大学で電子工学の学士課程を修了する。