ガールズちゃんねる

「親支払いだから、金に無頓着」「つまりクソ野郎」携帯ショップで機種変したら、書類に上からのセールス指示書が混入していた

1168コメント2020/01/17(金) 21:35

  • 1001. 匿名 2020/01/10(金) 19:33:46 

    明日は千葉インター店やってるかな?

    +5

    -0

  • 1002. 匿名 2020/01/10(金) 19:37:09 

    >>971
    遅いよね。
    SNSで拡散されて、ネットニュースになって、テレビニュースにも取り上げられるとわかってから、やっと謝罪文出した。
    お詫びする気持ちなんて本当はないよね。

    +23

    -0

  • 1003. 匿名 2020/01/10(金) 19:40:01 

    >>997
    店員と客は違うよ。

    +4

    -3

  • 1004. 匿名 2020/01/10(金) 19:41:08 

    >>951
    市川インターって松戸近い。なんか察し。

    +5

    -2

  • 1005. 匿名 2020/01/10(金) 19:41:39 

    お詫びってただ謝罪文を出しただけ?
    会見も何も頭下げるとかも全く無く?
    で、実際に処分をしたとか減給とかそういうこともしないの?
    なんか大手の対応ってうわべだけで全然誠意が感じられない
    非常に残念です、、、

    +17

    -1

  • 1006. 匿名 2020/01/10(金) 19:53:23 

    携帯ショップで長年働いてるけど、誰にでもできる底辺の仕事って思われてるの?

    本当、報われない仕事だな…辛い

    +39

    -3

  • 1007. 匿名 2020/01/10(金) 19:58:10 

    事実ですやん

    +8

    -1

  • 1008. 匿名 2020/01/10(金) 20:05:01 

    >>1003
    いやいや、客が店員に対してタメ口ってのも、同じくらい有り得ないねって話でしょ

    +8

    -0

  • 1009. 匿名 2020/01/10(金) 20:06:11 

    千葉県のdocomoのイメージ全国的に悪くなったじゃん。私のスマホdocomoなのに。docomo支店行くたびに、客バカにしてるのかもと思ってしまう。スマホ代高いのに、むかつく話よ。不愉快。

    +21

    -0

  • 1010. 匿名 2020/01/10(金) 20:08:44 

    嘘松言ってた人息してる?w

    +18

    -0

  • 1011. 匿名 2020/01/10(金) 20:11:46 

    千葉は悪評がわりと多いよね。
    なんか怖い。

    +6

    -0

  • 1012. 匿名 2020/01/10(金) 20:12:34 

    店長が謝罪ちゃんとした方が潔いんだけどね。
    謝らないとますます印象が…

    +19

    -1

  • 1013. 匿名 2020/01/10(金) 20:13:15 

    >>612
    半年くらい前のことなのでさすがに無理だと思います。でもご親切にありがとう。
    次はないことを祈りますが、もしあって気付けなかったら参考にさせて頂きますね。

    +7

    -1

  • 1014. 匿名 2020/01/10(金) 20:17:04 

    >>40
    信用ならないから一通り調べて、騙されてなるものか!って戦闘体制でショップに行くことになるよね。
    後、販売やオプションを進める時だけやる気で
    操作方法や不具合で行くと超やる気ない。
    不具合なかなか認めないし。
    利益にならないことはやりたくないのは分かるし
    売った人のが評価されるのかもしれないけど、
    今どきキャリアスマホ買うのは、何かあったら窓口に行けるっていう理由だけなんだよね。
    (窓口行く前に自分で一通り調べるけど)
    困った時対応してくれないなら格安スマホでいいや、てなる。

    +15

    -0

  • 1015. 匿名 2020/01/10(金) 20:20:22 

    人を騙すような商売、許せません!

    +8

    -0

  • 1016. 匿名 2020/01/10(金) 20:21:38 

    今はもう子どもから高齢者までスマホは1人1台が当たり前じゃないですか。
    世の中、ネットで色々手続きできるのに携帯は本人がお店に来てくださいということで1億人が携帯ショップに行くわけですよね。
    最大で最後の対面サービスだと思ってるんです。
    だからこそスタッフ教育をきちんとやらなきゃいけないと思いますよね。

    +9

    -1

  • 1017. 匿名 2020/01/10(金) 20:22:41 

    >>74
    太ってる=自己管理が出来ない=まぬけ
    みたいな。
    私も太ってから周りの対応が変わった(馬鹿にされてる)からそんな感じかと。

    +11

    -0

  • 1018. 匿名 2020/01/10(金) 20:22:45 

    docomo株下がってるじゃん。docomoに投資してる投資家だっているのに、こいつ一人のせいで株価まで下げやがった。

    +25

    -0

  • 1019. 匿名 2020/01/10(金) 20:28:43 

    この事件で数%の人がドコモを辞めたら、意外と損失はでかいよね。
    この店だけ閉店すれば済む問題じゃなさそう。

    +22

    -0

  • 1020. 匿名 2020/01/10(金) 20:30:14 

    >>557
    NHKの拡張員みたいだよねw
    脅したり騙したりして契約(これは昭和から言われてたよね)
    で、NHKはその金で無駄遣い

    +9

    -1

  • 1021. 匿名 2020/01/10(金) 20:31:50 

    >>1019
    私も解約して格安スマホに乗り換えたい。社員教育がなってないし、いつも行くdocomoshopも 待ち時間長いし、サービスもイマイチだから解約したいな。損害大きくなると ごめんなさいだけでは、済まされないね。クビだろ。

    +16

    -0

  • 1022. 匿名 2020/01/10(金) 20:38:28 

    >>1016
    携帯もネットで手続きできない?
    私はネットでしてるんだけど。

    +5

    -1

  • 1023. 匿名 2020/01/10(金) 20:40:32 

    よくわかんないけど国が関わってる会社と言うか経営基盤は大抵ろくでもないところが多いのは気のせいだろうか…
    NHK ゆうちょ NTT…
    他にも何かあったような?
    だいたい今も国営か民営かあやふやな感じで国の官僚の天下りも結構いるんじゃないかと想像してるんだけど
    どうなんだろう?

    +9

    -0

  • 1024. 匿名 2020/01/10(金) 20:55:52 

    ちょっと顔見せてくんねえかな。

    +11

    -0

  • 1025. 匿名 2020/01/10(金) 20:59:56 

    美容院のカルテとかもどんなことが書かれているやら。
    パーマ失敗されて泣いてしまったら(泣きたくなんてなかったけどコントロールできなかった)次回から会話はグッと減り、そのうち後日お直しはできませんと言われるようになったり、もう来てほしくなさそうな態度丸わかりだったから色々書かれてたんだろうな。

    +20

    -1

  • 1026. 匿名 2020/01/10(金) 21:03:04 

    クビになるだけじゃ生温い。職種変えても変えた先でまた客を小馬鹿にすると思うよ。だから顔見せてよ。

    +5

    -2

  • 1027. 匿名 2020/01/10(金) 21:11:04 

    情弱BBAとかポイント乞食とか他にも色々言ってたのかな

    +2

    -0

  • 1028. 匿名 2020/01/10(金) 21:30:28 

    >>19
    機種変した人は自営業で、仕事で使うために
    これまでも父親名義で一括支払いをしていたので、変更せずに機種変したと取材で話していましたけどね

    +14

    -0

  • 1029. 匿名 2020/01/10(金) 21:34:42 

    こんな人格者が複雑で分かりづらいサービスプランを客に売りつけてると思うと、もうこの店なにも信用できないよね。

    ある程度は信頼で成り立ってるのに、それが崩れたら何を勧められても騙されているように感じても無理ない。

    この店はこんな状態でこの先やっていけるのかな。。

    私なら店に行く事自体怖いわ。

    お金払ってディスられに行くようなもの。

    まともな考えなら少し遠くても他のショップいくかな。

    +7

    -1

  • 1030. 匿名 2020/01/10(金) 21:35:00 

    今は大手キャリア携帯を使ってても、メリットよりデメリットの方が目立つようになってきてる。

    キャリアメールなんてよほど高齢者じゃない限り使ってる人ほとんど見なくなってきてるもん。

    +9

    -1

  • 1031. 匿名 2020/01/10(金) 21:41:33 

    >>723
    多分あなたはそうだと思う!
    昔のdocomoのスタッフは、皆良い人でお客様の為って言うのが伝わってきた。
    でも、本当に最近のdocomoはヤバい。
    全然役に立たない上に態度も悪い。docomo続けたいから、スタッフの質戻して欲しい。

    +12

    -1

  • 1032. 匿名 2020/01/10(金) 22:12:55 

    >>1
    最近女店員の質の低下がすごいわ。
    客に高圧的にマウントしかけてきたり、
    モンスター女店員増えてるよねー。

    もちろん、私はそんなことされたら
    買わないし断る!

    +12

    -3

  • 1033. 匿名 2020/01/10(金) 22:32:53 

    近所のドコモは飲み物とチョコ出してくれるしお姉さんも親切
    でも裏でこんなメモ書かれてるのか…

    +4

    -1

  • 1034. 匿名 2020/01/10(金) 22:34:09 

    >>1018
    え、これのせいで?
    もしこれのせいだったらすごいよね
    今時はネットでこういうのあっという間に知れ渡るからなあ

    +9

    -0

  • 1035. 匿名 2020/01/10(金) 22:45:48 

    >>993
    Disneyを無理やり押し売りしてるみたいだし、ネガティブなニュースで名前が出てきたらイメージ悪くならないかなぁと思ったんだけど大丈夫なんだね

    +7

    -1

  • 1036. 匿名 2020/01/10(金) 22:47:00 

    ドコモ、やっちまったなー!

    +11

    -0

  • 1037. 匿名 2020/01/10(金) 22:57:23 

    >>876
    わかるよ。最終的に決めてるのはお客様だよね。
    そもそも無理矢理販売は絶対にクレームになるから殆どの人が避けるし、大抵は納得して買ってるよね。
    お爺さんにー系も同意書取って理解できてるかのチェックシートまでしても欲しがる人は買うし、その後も沢山操作案内してゆくのに、
    売っただけで悪者扱い辛い…

    +8

    -0

  • 1038. 匿名 2020/01/10(金) 22:57:33 

    頭ヤバイ人はどこにでもいるけど、店ぐるみってのがヤバイね。

    +11

    -0

  • 1039. 匿名 2020/01/10(金) 23:00:07 

    >>503
    これ政府主導なんでしょ?
    国は3キャリ潰そうとしているとしか思えない

    +3

    -1

  • 1040. 匿名 2020/01/10(金) 23:07:00 

    キャリアが高いのってこういうショップの人件費が含まれてるからだよね?

    +6

    -0

  • 1041. 匿名 2020/01/10(金) 23:10:19 

    >>1040
    そうそう
    あとはテレビCMなんかの広告費もすごそう
    タレント使い過ぎ

    +7

    -0

  • 1042. 匿名 2020/01/10(金) 23:12:10 

    >>1039
    そして政府主導でこうなったからクレカ始めますーでんき始めますーネットショップ還元upしますーで既存顧客の囲い込みを他のサービスで補おうとした結果店員も疲弊していったよね。

    端末値引きNG長期優待NGはいよいよキャリアやばいね
    金持ちしかこなくなる

    +3

    -0

  • 1043. 匿名 2020/01/10(金) 23:13:30 

    >>1039
    縛りはあるけど安い方がよかったよ
    スマホも割引なくなって高くなったし
    そのかわりがAmazon primeとDisneyなんだろうけど…

    +3

    -0

  • 1044. 匿名 2020/01/10(金) 23:19:23 

    これからはお金持ちのシニア層をたくさん取り込む作戦でしょうね。
    格安SIMに行くことのできない客層向けに、ガラケーから乗り換えませんか?アピールばかりしてるから。
    逆に独身は割引が無くなり蚊帳の外に。

    +3

    -0

  • 1045. 匿名 2020/01/10(金) 23:20:41 

    >>1006
    携帯ショップとか最近怖くて入りにくいよ
    なんかチャラチャラした男女の店員がいて陰口とか言ってそうだし信用できそうな店員はほんと少ない

    +11

    -3

  • 1046. 匿名 2020/01/10(金) 23:27:20 

    >>503
    客を大切にする時代とか終わってきたみたいですよ
    気に入らないなきゃ他所へ行けばって感じです
    どこも同じような仕組みにするようにとドコモの天下りが総務省に働きかけてるから他社も右へ習えって感じにされてるからね
    ドコモがこの業界の足引っ張ってるんですよ

    +8

    -0

  • 1047. 匿名 2020/01/10(金) 23:27:21 

    私もdocomo長年使っててもうそろそろ乗り換えようかなって思ってるけど次はどこがいいのか悩むね
    友だちから「ワイモバイルにしなよ!安くていいよ」ってめっちゃすすめられてるからそこにしようかなとも考えてるけど
    ほんとどうしようかな

    +4

    -0

  • 1048. 匿名 2020/01/10(金) 23:31:02 

    >>1047
    1番いいのはやっぱりワイモバイルでしょうね
    エリアも通信速度もソフトバンクと同じなのに料金安いから
    最新機種は扱わないってハンデだけがあるけど欲しい機種を持ち込めばどれでも使えますよ

    +4

    -1

  • 1049. 匿名 2020/01/10(金) 23:36:37 

    速度が速いのはワイモバイル、もしくはUQモバイルだよ。
    何故かといえば大手の子分だから(笑)
    あとは楽天モバイルのスーパーホーダイは格安SIMの中では速度が速い方。
    ただし、春以降にキャリアに進出する可能性があるから、先行きは不透明かな。

    +6

    -0

  • 1050. 匿名 2020/01/10(金) 23:54:02 

    >>1048
    ワイモバイルって最初は安いけど1年? 2年目?から高くなるって聞いたことあるよ
    3大キャリアとそれほど変わらないとか?

    +8

    -0

  • 1051. 匿名 2020/01/11(土) 00:15:36 

    >>1038
    やり方がかんぽさんみたいね

    +11

    -0

  • 1052. 匿名 2020/01/11(土) 00:21:14 

    ガラケーで十分なのに、ガラケー料金3倍に変更してスマホ勧めてくる大手携帯会社から乗り換えたい

    +8

    -0

  • 1053. 匿名 2020/01/11(土) 00:37:19 

    ガラケー終了したら楽天かYモバのスマホを勧められたは
    安いので十分

    +10

    -0

  • 1054. 匿名 2020/01/11(土) 00:39:17 

    >>1012
    もう遅い

    +14

    -0

  • 1055. 匿名 2020/01/11(土) 00:39:30 

    年寄りにスマホなんか必要ないわ
    通話さえおぼつかないのにさ
    高っかい料金請求して詐欺師かよ

    +24

    -0

  • 1056. 匿名 2020/01/11(土) 00:42:58 

    >>955
    自業自得です

    +8

    -0

  • 1057. 匿名 2020/01/11(土) 00:44:48 

    >>1050
    Yモバイルは通常プランに電話10分なら何回でもカケホーダイがタダで付いてくるから、
    ある程度は電話も掛ける人ならコスパは悪くないと思います。

    +7

    -1

  • 1058. 匿名 2020/01/11(土) 00:47:32 

    >>999
    少なくともdocomoはやめとけ
    この件がなくてもやめとけ

    +17

    -3

  • 1059. 匿名 2020/01/11(土) 00:51:03 

    >>384
    高齢独身、パソコン、タブレット、スマホ有りますよー

    +3

    -0

  • 1060. 匿名 2020/01/11(土) 00:53:23 

    >>1006
    だってどの人も商品知識皆無だし、何言ってんのかわかんないし、グズだし、字が汚いからメモ読めないしだから仕方ないよね

    +2

    -10

  • 1061. 匿名 2020/01/11(土) 01:19:13 

    >>780
    GALAXY10をやたら推してきたので、それを売りたかったのだと思います。
    docomoショップなので直営での出来事です。
    ちなみに上から目線の男でした。

    「あなたの選んだ機種ねー、前の機種と対して処理速度変わらないのよー、だから機種変しても意味無いと思うんですよー。新しいGALAXYだとねー、処理速度早くていいと思うなー、うん。
    この機種は何がそんなに気に入ったのかな?」とか言われました。
    口調も腹立ちました、、、

    +22

    -0

  • 1062. 匿名 2020/01/11(土) 01:19:32 

    >>1
    フランチャイズだろうから、経営している親会社が謝罪するなり書いた人間の処分するなりしないといけない。
    これ書いた奴は首にして欲しい


    +19

    -0

  • 1063. 匿名 2020/01/11(土) 01:22:00 

    臨時休業明けたらどんな態度とるんだろ?
    お客様ひとりひとりに謝るのかな?

    +7

    -0

  • 1064. 匿名 2020/01/11(土) 01:26:27 

    >>718
    はずれですよ
    1年で辞めました、学生バイトだったし時給に見合わなくて

    +11

    -0

  • 1065. 匿名 2020/01/11(土) 01:26:41 

    >>967すごく下品な人、身近にこんな人いたら恥ずかしいわ。顔真っ赤はどこからどう見てもこの人じゃん。プライドがあるなら〜とか言い訳すると思った〜とか偏見の塊、かわいそう。

    +8

    -1

  • 1066. 匿名 2020/01/11(土) 01:29:16 

    意味がわからん。ドコモは家族でシェアパックというのを売り出してるじゃん。自分のところで売り出してる商品に入ってるお客さんを子番号って馬鹿にしてるの?それなら、家族でシェアパックなんて売り出さなきゃいいじゃん。それに、この指示を出した人の頭の悪さを感じるね。つまり、クソ野郎。と最後の二行を書かなかったら、ただの指示書でしょ。紛れ込んでも、あぁ、裏ではこんな指示が出てるんだなと裏側を垣間見たで終わりですんだのにね。

    +20

    -2

  • 1067. 匿名 2020/01/11(土) 01:44:38 

    >>1006
    そんなことないよ。頑張って。ま、個人差はあるけれどね。いつも行ってるドコモは客が多いので、何百メートルしか離れてないドコモに行った。男の人が対応してくれて、何を聞いても答えてくれた。打てば響く人だったなあ。初めて、こいつ出来るな!と思った(笑)。

    +19

    -0

  • 1068. 匿名 2020/01/11(土) 01:55:45 

    ドコモいくとポインコの着ぐるみがいてイライラする
    何のためにいるの?

    +7

    -1

  • 1069. 匿名 2020/01/11(土) 06:19:33 

    電気屋さんに行くと、携帯ショップの店員さんとたまにコンパニオン女性が待ち構えてるのやめてほしい。入り口付近で道塞いでまで呼び込みやめてほしい。
    店員さん目線になって考えると、あんな呼び込みやらされてたら精神病みそうと思うし。今回のは元々性格やばい奴という印象だが。

    +7

    -0

  • 1070. 匿名 2020/01/11(土) 06:44:36 

    昨日テレビのニュースで見てビックリした腹立つ

    +12

    -0

  • 1071. 匿名 2020/01/11(土) 07:46:45 

    >>1062
    もともとそんな会社で各店舗の店長にもそのように売れって指示してたんだと思う
    だからクビにはせずほとぼりが冷めるまで他の店でなんらかの仕事やらせてそのうちまたどっかの店の店長やらされるんだろうね
    だから指導としてはもっと上手くやれよって注意されるくらいだと思う
    そんなもんだよ携帯ショップなんて

    +9

    -0

  • 1072. 匿名 2020/01/11(土) 08:01:35 

    >>944
    その割に給料が低い

    +5

    -0

  • 1073. 匿名 2020/01/11(土) 08:42:13 

    >>1006
    だいだい底辺とかバカにするのは無職だから気にしなさんな。

    +9

    -3

  • 1074. 匿名 2020/01/11(土) 08:48:32 

    >>1063
    臨時休業してるの?

    +7

    -0

  • 1075. 匿名 2020/01/11(土) 09:10:26 

    コールセンターで働いてた友人が、お客さんから店頭でトラブルに遭った!って電話きて、該当する店舗に繋ぐとものすごい店員の方が態度悪かったって。

    ごく一部の人なんだろうけど、接客コンテストとかやってるのに真逆の人っているんだなぁとびっくりした記憶。

    理不尽なクレーマーには毅然と対応する方が良いけど、かと言って今は何でもネットに晒されるんだから不利になるようなことはしなけりゃ良いのにね。

    +9

    -1

  • 1076. 匿名 2020/01/11(土) 09:23:09 

    >>1055
    楽天モバイルだけどいいよ
    月2000円いかない
    ゲームもやらないし自分には充分

    +5

    -1

  • 1077. 匿名 2020/01/11(土) 10:53:31 

    >>1076
    docomoから楽天モバイルに移行するには何をどうしたらいいの?

    +3

    -0

  • 1078. 匿名 2020/01/11(土) 12:35:59 

    これドコモと言うより、ここの代理店がダメなんだと思う。
    他の店舗の人間も人としてどうなんだろ…って人いたし。

    +6

    -0

  • 1079. 匿名 2020/01/11(土) 13:36:33 

    >>40
    私はこういうことに疎いからあなたが羨ましい

    +3

    -0

  • 1080. 匿名 2020/01/11(土) 14:05:57 

    >>1077
    その質問をしている時点であなたの場合、キャリアの方がいいような気がする。
    楽天モバイルに申し込みすればいいだけなんだけどmnpのこととか自分でスマホにsimを入れて
    設定するとか理解できている?タイミングによって損する場合もあるよ。
    私も楽天モバイル検討しているけど去年、キャリア中止になったから今は様子見している。
    今、docomoだけど3000ちょいくらい。
    AmazonプライムもDisneyも無料で利用しているよ。docomoのWi-Fiも無料。d払いも便利。
    要は余計なプランは入らない。料金の見直しの時期を把握していればいいだけ。
    で、自分に合うプランの会社に決めたらいいと思う。

    +4

    -4

  • 1081. 匿名 2020/01/11(土) 14:31:31 

    >>1080
    なんか失礼でドン引きーーシム入れ替えやプラン見直し位できるわ

    +2

    -8

  • 1082. 匿名 2020/01/11(土) 14:40:45 

    >>1074
    14日まで臨時休業して研修だって

    +4

    -0

  • 1083. 匿名 2020/01/11(土) 14:46:32 

    そりゃ店名まで公表したのなら、野次馬が殺到するでしょうね。
    下手したら店員の名前や顔がバレるよ。

    +6

    -0

  • 1084. 匿名 2020/01/11(土) 15:26:48 

    親が意味不明なSDカード売りつけられたから携帯ショップ?代理店?は嫌なイメージしかない。
    もう親には1人で行かないでって言った。

    +3

    -0

  • 1085. 匿名 2020/01/11(土) 16:58:17 

    ギガホだかギガライトってお得なのかな?
    料金見直しとかでDMが何回か来たことあったので…

    +2

    -0

  • 1086. 匿名 2020/01/11(土) 17:15:35 

    ドコモショップにはねこの客からならこれが獲得出来るから契約取ってこいて指示出す役割の奴がいるんだよ
    店長じゃなくてね
    その指示出す奴は自分が偉くなった気でいるから平気てこんなベタ付けとかクソとか言うんだよ

    +8

    -0

  • 1087. 匿名 2020/01/11(土) 21:54:57 

    >>1023
    ろくでもない ご推察の通りです。
    NTT 鴻池宗一 三浦 寝静まった頃に で検索すると NTT のバックに何があるか 正体がわかる。
    渋谷区富ヶ谷の クレール というお菓子屋 NTT東の本社の近くで 土屋公二のテオブロマの関係会社だけど、
    従業員約20名で女性が大半だけど、NTTの総務部長が 出入り業者に、ここのドラジェというお菓子を毎年数十万円分買うように要求している といわれている。何のためにこの女性だらけの会社のお菓子を大量に買わせる必要があるのか

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2020/01/11(土) 22:25:03 

    >>1085
    docomoのホームページで料金シュミレーションしたらどちらが得かすぐわかるよ

    +2

    -0

  • 1089. 匿名 2020/01/11(土) 23:25:11 

    >>441
    すみません、誤操作でマイナス押してしまいました…。
    ご高齢の方にiPhoneすすめるのはひどいですね。
    iPhoneなんて説明書もないですし、若い人でもiPhone初心者は使い方がわからなくて戸惑うのに。
    メールと電話しかしない人に10万円もする機種を買わせるなんて悪徳すぎます…

    +3

    -0

  • 1090. 匿名 2020/01/11(土) 23:39:58 

    >>391
    auはダメなのか~
    docomoも今回ので悪いイメージがついてしまったしね
    Softbankはどうなんだろ?
    ガルちゃんではあまり評判よくないみたいだけどw

    +4

    -0

  • 1091. 匿名 2020/01/11(土) 23:43:43 

    >>40
    嫌な顔されるのわかってるのに行くの?
    そこまで自分で調べたり出来るならオンラインでやればよくない?
    嫌な顔されるってわかってても実際されたら嫌な気分にならない?

    +5

    -0

  • 1092. 匿名 2020/01/12(日) 00:12:09 

    >>1048
    1047です

    通信速度もソフトバンクと同じでしかも安いっていいですね
    毎月7000円くらい払ってるんだけど通話も年に何回くらいしかしないしゲームもしないし高いなあってずっと思ってたもの
    やっぱり3大キャリアは高いわ
    次はワイモバイルにします
    いろいろと教えてくれてありがとうございました

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2020/01/12(日) 00:34:58 

    クソ野郎て書いた店員が底辺なのは誰がどう見てもわかるけど、携帯ショップの店員が全員底辺みたいに決めつけるコメントが大量なのはどうなんだろうね
    もちろん変な店員もいるし人間だから相性悪くて話拗れることもあるかもしれないけど…
    以前ドコモショップで大声で怒鳴り散らす客に低姿勢で、でも毅然とした態度で対応して、最終的には怒鳴り散らす客は笑顔で帰って行くって状況に遭遇したことがある
    自分には絶対出来ないからすごいなーって思ったよ
    あんな対面で大声で怒鳴り散らす人の対応なんて底辺には無理だと思うよ

    +7

    -0

  • 1094. 匿名 2020/01/12(日) 01:03:19 

    >>441
    やっぱりこういうとこ1人では行かないほうがいいみたいだね

    +2

    -0

  • 1095. 匿名 2020/01/12(日) 01:30:05 

    >>441
    わたしのとこに来てくれれば喜んでガラケー(今はガラホしかないけど)売ってあげたのに
    上から見たらスマホゴリ押ししないダメ社員なんだろうね
    誰もが通る道だけどタッチ操作に慣れるまで本当に大変だし、365日24時間使い方教えてあげられないし、使い方聞きに来てくれても待ち時間長いし、LINEはキャリアサービスじゃないから教えてあげられないしで求めてない人にスマホ売るのは罪悪感半端ないw
    クソ野郎メモ書くポジションの人からは応対終了後にグチグチ言われるけど、そんなことグチグチ言ってる間も次のお客さん待ってるのになー。店内の状況見えないのかなー。なーんて思いながら聞き流してるw

    +4

    -0

  • 1096. 匿名 2020/01/12(日) 09:23:49 

    au だけど勝手に何かスマートバリュー⁉️かなにかつけられてた

    アラフォーのおばさんだからわからないと思ってたんだろうね

    これ、付いてるけど要らないんですけどって言ったら「あ、まちがえました、すみません」って

    絶対わざと勝手にノルマで付けたと思う

    +4

    -0

  • 1097. 匿名 2020/01/12(日) 12:48:21 

    質問です!
    親がdocomoで簡単スマホに替えて月々7000円、年会費11000円のdocomoカードってのに入ってる事が半間したんだけど、これってまともですか??
    しかも簡単スマホ、私は全然簡単じゃなかった

    月々の使用料も高いけど、そもそも年会費の額が意味わからなくて…
    ポイント還元で得しますよーという触れ込みだったと予想されますが、70歳超えの高齢者にほんとに必要な契約内容なのかご存知の方教えて下さいm(_ _)m

    +3

    -0

  • 1098. 匿名 2020/01/12(日) 12:53:27 

    >>1096
    それはスマートパスではないですか??
    スマートバリューは対象者が値引きになる物なので、もし該当してるようなら是非申請して付けてもらった方がいいですよ!

    スマートパスも保証を兼ねているので入ってる人もいるかなぁと思います

    +2

    -0

  • 1099. 匿名 2020/01/12(日) 13:12:11 

    >>1006
    どんな職種の方でもきちんとしてる方とそうではない方がいると思います
    接客業は相性もあるし更に大変だと思います

    私は幸いにも良い方に機種変更してもらえてすごくありがたかったですよ!
    平日の人の少ない時間帯を予約して行かせてもらったので、ちょっとだけお願いしてしまったりしてご迷惑だったかもですが、こちらも高い買い物なので、料金見直しも含めて納得の変更ができて大満足でした

    職業に貴賎なし、です

    +4

    -0

  • 1100. 匿名 2020/01/12(日) 13:35:56 

    ドコモショップに相談に行ったが、とにかく月額安くする戦略考える店員さんだったなあ

    +4

    -0

  • 1101. 匿名 2020/01/12(日) 15:51:40 

    >>1097
    docomoカードってdカードGOLDのことですよね?
    GOLDだと月々7000円だと月700ポイント、料金の10%分のポイントが貰えます。
    きちんとポイントを貰えているかはdocomoで確認してね。
    スマホが壊れた場合は3年間10万までの補償と日本とハワイの空港ラウンジが使える特典も。
    あと重要なのはメインカードとしてよくGOLDカードを利用しているかも大事です。
    世界一わかりやすい『dカード GOLD』解説|あなたにベストなゴールドカードかわかる! | お金の法則|お金に関する最高のメディア
    世界一わかりやすい『dカード GOLD』解説|あなたにベストなゴールドカードかわかる! | お金の法則|お金に関する最高のメディアokane-hosoku.com

    dカードGOLD(ゴールド)について、年会費・ポイント情報・旅行等の保険・電子マネーのチャージ・優待やサービスなどの情報からおすすめかどうかをご紹介【2019年11月5日更新】


    ↑を、読んでお得がどうかは判断して下さい。
    ただ、よくわからないと言うのであればやめた方が無難です。
    特に高齢者だとカードのお得な使い方を考えるのも難しいと思いますので…
    151に電話をかけて聞いてみるのもいいですよ。
    代理店ではないので普通に知りたいこと答えてくれると思います。

    +5

    -0

  • 1102. 匿名 2020/01/12(日) 16:30:28 

    >>1097
    うちの親もガラケーが使えなくなると連絡が入ってスマホに変えてから料金が跳ね上がってました
    通話しかしない老人にスマホ勧めるの止めてもらえないかと
    そもそもガラケー無くす必要あるんでしょうか?顧客のことは何も考えてないね

    +8

    -0

  • 1103. 匿名 2020/01/12(日) 17:07:29 

    早速ありがとうございます!

    両親は年齢的に海外へ頻繁に行く訳でもなく、カードもあくまで補助的に使っています
    母親がスマホへ機種変した際に作ったカードだと思います
    父親はガラケーで月々3千円程度なので2人分でやっと1万円…
    決して得にはならなさそうですね

    私は他社を利用しているのでなんとなくdocomoは敷居が高い感じですが…無駄な出費は抑えられるように調べてみます
    お世話になりました


    +3

    -0

  • 1104. 匿名 2020/01/12(日) 17:17:15 

    >>1102
    ガラケーなくならないですよ。
    FOMA(3G)の電波が2026年の3月で終了するだけで、Xi(4G)のガラケー(ガラホ)はまだまだ新機種出てますよっ!!
    昔movaが終了したのと同じ感じですね。
    今使ってるガラケーの修理対応が終了するってお知らせは大量に出てますが…。
    壊れるまでは26年の3月まではまだ使えますよ。
    ただ電話のセンターだとそこまで詳しく教えてくれなかったり伝わらなかったりするかもなので近くのショップ何店舗かに相談してみたらいいかもですねっ!!
    ショップに行くときは予約を忘れずに!!
    ドコモならインフォメーションセンターに電話してもショップに直接電話しても予約できますよー。

    +4

    -0

  • 1105. 匿名 2020/01/12(日) 17:29:32 

    >>1103
    ちょっと心配になったのだけど余計なオプションもつけられていないか確認してあげてね
    有料カードを勧められているならオプションも付けられている可能性も高いので💦
    設定しないといけないけどMy docomoでも見られるよ

    +4

    -0

  • 1106. 匿名 2020/01/12(日) 17:43:57 

    わざと複雑にしてファミリーでまとめて契約しないとなかなか割引にしてくれないもん。
    単身者には辛いし、家族にはまとめられてなかなか抜け出せないし、どっちも不幸な感じがする。

    +6

    -0

  • 1107. 匿名 2020/01/12(日) 19:04:51 

    携帯の店って平日は特にお年寄りがたくさんたむろしてる 暇なんだろうか?
    逆に土日だと子供連れとかもいるけど騒がしい  お客もイライラして店員も焦ってるしカオス過ぎる

    +8

    -0

  • 1108. 匿名 2020/01/12(日) 20:50:35 

    >>1101
    番号入力出来て無くて、返信してしまいすみません!
    詳しく教えて頂きありがとうございました

    両親には不要な契約内容だと思うので調べていきますね

    +3

    -0

  • 1109. 匿名 2020/01/13(月) 08:23:40 

    今ワイドショーでやってるけど、この契約者41歳にもなって父親が一括して料金支払ってて、しかもワイドショーに出てクレーム言っててただの暇人じゃん
    どっちもどっち

    +2

    -17

  • 1110. 匿名 2020/01/13(月) 08:26:47 

    >>1109
    これは父親が経営している会社用の携帯だからね。
    自分用の携帯は自分で払っているよ

    +9

    -0

  • 1111. 匿名 2020/01/13(月) 08:26:54 

    でもケータイ会社高すぎよね
    ベタ付けとかも、ひどいよね…5000円以下くらいにならないのかな
    1ギガ1000円だもん

    +7

    -0

  • 1112. 匿名 2020/01/13(月) 08:29:40 

    会社のスマホやんねw有料オプションいらんのに、付けるのは悪徳やね。

    +7

    -0

  • 1113. 匿名 2020/01/13(月) 08:31:48 

    番組見てるけど侮辱された男性のスマホは、父親が代表を勤める会社の仕事用。
    被害男性は41歳。父親の会社で働いてる。
    仕事用だから父親名義で支払いは会社持ち。
    店員から月700円ぐらいの動画配信のオプション付けるように勧められたが断った結果書かれた。
    そりゃ仕事用だし断るよね。
    去年老人へのオプション押し売りが問題になったが、年寄り以外にも押し売りするぐらいだし、自分名義で契約する事になる新成人の人達は気を付けなきゃね。

    +9

    -2

  • 1114. 匿名 2020/01/13(月) 08:33:18 

    テレビでやり始めたね。
    適当な言い訳をして、客のことをクレーマー扱いしてること、許せません。

    +11

    -0

  • 1115. 匿名 2020/01/13(月) 08:33:21 

    玉川は何言ってるの?
    接客業は大変だから仕方ない?ってこと?笑

    +11

    -0

  • 1116. 匿名 2020/01/13(月) 08:34:32 

    ドコモでもどこでも携帯ショップの店員は酷いの多いよ。
    うち、東海地方だけどアパートの頃、ドコモ光が使えないアパートなのに契約させようと強引な店員がいた。
    光を引く手続きもしようとせず、いつか引く時の為に契約すればいいとしつこい。
    おまけに聞いてもいないのに「僕は栄店にいましたから〜」だって。それって愛知の携帯業界ではステイタスなんかな?アホやと思って断った。カレンダーいかがですか?とか2回も渡そうしてくるし。多分2度目貰ったら意地汚いとかって嗤うんだろうなあと、そういう次元の低い手口に呆れました。

    携帯ショップは女性店員の方がまともで、男性はおかしい人が多いです。

    +4

    -0

  • 1117. 匿名 2020/01/13(月) 09:22:54 

    クソ野郎と書いた本人は謝罪なしだよね。
    確実にテレビ見てゲラゲラ大爆笑してるか
    後日ツイッターで逆ギレコメしそう。

    そうなると営業部長の謝罪程度では終わらない。

    +9

    -0

  • 1118. 匿名 2020/01/13(月) 09:29:30 

    社長が会見しても無意味
    書いた本人が会見しないとね。

    どうせ田村淳みたいなチャラ男でしょ笑

    +8

    -0

  • 1119. 匿名 2020/01/13(月) 09:30:24 

    やっぱりなくらいしか思えない。
    解約するのが、別日でも、店舗もドコモの専用番号もダメで、結局、auさんにお世話になっている。auさんには、とても感謝をしている。ドコモ歴は長かったけど、いいことなかったから、さよならできてよかった。ドコモはブラックのイメージ。

    +4

    -0

  • 1120. 匿名 2020/01/13(月) 09:30:59 

    書いた本人はこんな感じだろ
    確定
    「親支払いだから、金に無頓着」「つまりクソ野郎」携帯ショップで機種変したら、書類に上からのセールス指示書が混入していた

    +9

    -0

  • 1121. 匿名 2020/01/13(月) 09:41:42 

    >>1086
    とくだねでやってたけどマジ酷いね
    ノルマがハンパないのかしらんが狙った獲物に喰らい付く浅ましさがね、小倉さんがオプション付けたくないと言ったら一旦契約してから不要なオプションを解除してくださいと言われたらしいよ。ドイヒw

    +4

    -0

  • 1122. 匿名 2020/01/13(月) 09:46:08 

    >>441
    Softbankも同じよ
    ガラケーよりスマホの方が料金安い、今はガラケーは損だと丸め込まれる
    ただ婆ちゃんに中国製の安い奴を勧めてた

    +3

    -0

  • 1123. 匿名 2020/01/13(月) 09:49:55 

    ソフバンからドコモに変えようと思ってたけど別のところを探すわ
    この事件で助かった

    +4

    -0

  • 1124. 匿名 2020/01/13(月) 10:01:00 

    >>1104
    親切にありがとうございます
    持っているガラケーの機種が使えなくなると連絡が入ったようです
    カモ扱いせず客に見合った携帯を勧めて欲しかった

    +2

    -0

  • 1125. 匿名 2020/01/13(月) 10:17:00 

    >>1107
    年寄りが軒並みガラケーからスマホに買い換えさせられたがしかし使いこなせなくてショップに相談に来てるんじゃない?

    +2

    -0

  • 1126. 匿名 2020/01/13(月) 11:26:31 

    >>17
    性善説に立てたらよいけれど、クレーマーが多いと基本性悪説で見てしまう。

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2020/01/13(月) 12:02:31 

    【侮辱メモ炎上】ドコモショップ市川インター店の店長は石井大地?運営会社は兼松コミュニケーションズ!│デイリーローズ
    【侮辱メモ炎上】ドコモショップ市川インター店の店長は石井大地?運営会社は兼松コミュニケーションズ!│デイリーローズdaily-rose.com

    客侮辱メモで炎上中のドコモショッップ代理店が千葉県の市川インター店と特定されました。この記事では市川インター店の場所や口コミ、店長は誰?石井大地?名前や顔画像や運営会社の兼松コミュニケーションズについてまとめました。




    なんかショップも本人も特定されてるみたい

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2020/01/13(月) 13:21:14 

    クソ野郎と書いた本人が出てこないとね。
    単独で謝罪会見して説明しないとダメ。

    +1

    -0

  • 1129. 匿名 2020/01/13(月) 13:25:48 

    >>1127
    今日と明日は臨時休業日。
    他のショップは営業している。
    臨時休業の理由説明はない。

    +1

    -1

  • 1130. 匿名 2020/01/13(月) 13:56:47 

    現場に丸投げして殿様商売してるからだよ
    いつか罰が当たると思ってた

    +1

    -0

  • 1131. 匿名 2020/01/13(月) 14:07:37 

    >>109
    ここ見てもわかるように、店員も大体クソだし客も大体クソなんだよ~
    個人的には格安乗り換えても全然構わないけど、
    がる民の大半は些細な事で大パニック、
    当然のように助けを求める&自己責任なのに被害者面してると思う

    前なんかガルちゃんにウイルスでもなんでもないコード貼られてただけで大パニックになってたからね

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2020/01/13(月) 14:08:34 

    >>1129
    逃亡でしょ

    +2

    -0

  • 1133. 匿名 2020/01/13(月) 14:11:16 

    >>1060
    そいつに教わらなきゃ基本操作すら理解できない、
    自分が間違ってるのに逆ギレする糞爺婆も大量にいるけどねー
    一度働けば、日本の中高年の質が良くわかると思うよ

    +3

    -0

  • 1134. 匿名 2020/01/13(月) 14:14:15 

    >>1093
    自分の人間性のゴミ糞さには気付かず、
    他人が如何に底辺で、自分は如何に高潔な存在か語り散らしてる
    8割くらいはそんなもんだよ

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2020/01/13(月) 14:37:06 

    >>1117
    笑ってることはないと思うわ。
    あんな紙に書く陰湿なやつは気が弱いもん。
    こんな大事になっちゃって震えてるんじゃない?

    +5

    -0

  • 1136. 匿名 2020/01/13(月) 14:40:54 

    書いた本人の対応が悪すぎる
    なんでヘラヘラ笑うわけ?
    しかも謝罪の場にいなかったんでしょ?
    docomo大丈夫かよ

    +4

    -0

  • 1137. 匿名 2020/01/13(月) 14:41:46 

    >>1136
    本人や子どもの安全性を考えて同席しなかったんでしょ?
    意味わかんない

    +2

    -0

  • 1138. 匿名 2020/01/13(月) 14:42:32 

    書いた本人が悪いことしたって気持ちがないよね
    やべーwwくらいでしょ

    +2

    -0

  • 1139. 匿名 2020/01/13(月) 14:44:04 

    ドコモの対応悪すぎだよね
    言い訳ばっかり
    書いた本人が素直に謝罪すればされた側も納得したでしょ
    バカすぎ

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2020/01/13(月) 14:46:38 

    docomoは客よりも店員の方が大事なんですね。
    よくわかりました。

    +1

    -0

  • 1141. 匿名 2020/01/13(月) 14:49:42 

    次トピ立ってるよ
    ドコモショップ侮辱メモ問題、「モーニングショー」で被害男性同席で店側を取材…「たまたま、たまたまああいうことをしてしまった」
    ドコモショップ侮辱メモ問題、「モーニングショー」で被害男性同席で店側を取材…「たまたま、たまたまああいうことをしてしまった」girlschannel.net

    ドコモショップ侮辱メモ問題、「モーニングショー」で被害男性同席で店側を取材…「たまたま、たまたまああいうことをしてしまった」  その上でメモを書いた理由について「普段通りの対応の中で、たまたまああいうことをしてしまった」と説明した。  取材後、男...

    +2

    -0

  • 1142. 匿名 2020/01/13(月) 15:02:54 

    >>1082
    研修という名の悪口大会だろうね。

    埼玉のdocomoユーザーだけど、先月買い換えて失敗したと思ってる。
    ダラダラと金かかるプランの説明ばかりして。
    断ったら、手続き放置。(じゃ時間かかります、と言われてほかの人の案内を始める)
    入り口にいる案内役に挨拶されたことなんて記憶にないわ。

    +3

    -0

  • 1143. 匿名 2020/01/13(月) 15:03:12 

    裏であんな事書いてるて怖過ぎだよ!

    +3

    -0

  • 1144. 匿名 2020/01/13(月) 15:12:15 

    >>1138
    やべーww とも思ってないんじゃない。
    頭を下げる部長に対して
    「頭を下げてる、部長は情けない男wwwwwwww
    俺様は最高の男だから謝らなくていいんだよ!
    最大の被害者は俺様だ!」

    くらいにしか思ってなさそう。

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2020/01/13(月) 15:12:29 

    新トピックで店員と客のバトルが始まってて引いたわ。

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2020/01/13(月) 16:30:01 

    >>25
    私も学生の延長で払ってもらった。
    親もこのままでいいよ!ってかんじで、結婚を機に自分に変えたけど。
    払ってもらってたけど、働いてて携帯ショップの店員より給料貰ってるよー

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2020/01/13(月) 16:56:10 

    >>1109
    この店員はあなたと同じ思考なんだろうね
    親が支払ってる=いい年して親に寄生してる、って
    でもそう勘違いするのは別にいいけど、この店員は更に
    だからバカにしてもいいだろう
    と思ってたんだろうね、普段から
    あの店員、自分が何か迷惑かけられたならともかく、なんで勝手な思い込みでお客をあんなにバカにしたのかほんと謎だわ

    +2

    -1

  • 1148. 匿名 2020/01/13(月) 16:57:59 

    >>60
    ごめん、私も親持ちだった。
    働いてるけど、結婚するまで親持ち。
    相続で貰う分今から減らすために払って貰ってるっていう理由。

    +1

    -2

  • 1149. 匿名 2020/01/13(月) 18:22:08 

    つまりはクソ野郎って書かなくていいじゃん
    メモにするなら隠語使って客に分からないように簡潔にしとけよ
    そのまま全部書くなんてあほだろ

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2020/01/13(月) 18:48:34 

    >>4
    そうそう、こんな会話普通に行われてるよ笑

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2020/01/13(月) 21:08:18 

    >>35
    旦那がドコモ店員です。
    SDカードは絶対に店舗で買わない方がいいって。
    なぜなら、定員が値段を設定して販売してるから。
    かなり利益を上乗せしてる所が結構あるみたい。

    +5

    -2

  • 1152. 匿名 2020/01/13(月) 22:19:54 

    >>739
    多分だけど、カメラマンさんは新郎「の」笑顔が苦手なんでは無くて、
    新郎「が」笑顔を作って写真を撮られるのが苦手って意味だと思うよ!
    私が意味を理解してないだけだったら申し訳無いです!

    +4

    -1

  • 1153. 匿名 2020/01/13(月) 22:43:35 

    >>903
    怒ることじゃないって感覚が理解出来ない

    +2

    -2

  • 1154. 匿名 2020/01/14(火) 01:21:31 

    母がソフトバンクに騙され言われるがまま契約してきた。安くなるって変えたのに逆に高くなって本体も使いにくいって。

    私は格安使っててなんの不自由もないなら、大手なんかに戻りたくない。詐欺にしか思えない

    +8

    -0

  • 1155. 匿名 2020/01/14(火) 02:24:55 

    確かにおかしな客とかいるし、ムカつく気持ちも分からなくもないけど、紙に書くのはイカンよ。

    ムカつくことがあってもそこはお金もらって働いてるんだから我慢しなきゃダメだよね。

    でも、お客さんも店や会社にクレーム出せばいいのに、SNSに上げるのはちょっとやり過ぎかな~とも思うけどね。

    +2

    -0

  • 1156. 匿名 2020/01/14(火) 12:03:32 

    >>1151
    旦那さんが言ってることが事実ならかなりまずいから外で言わない方がいいよ。
    価格はお客さんが見えるところに必ず提示しないといけない決まりがある。
    提示せずに店員が勝手に決めていいなんてことは【ベタ付け】と同じくらいキャリアきらNGとされてる。
    店舗が決めた価格を提示しているなら問題はないけどね。
    もしバレたらキャリアからのマイナスインセの対象になるし、支援費もカットになるよ。
    雇用形態はわからないけど旦那さんがボーナス出る人ならそこもカットになるよ。

    +2

    -2

  • 1157. 匿名 2020/01/14(火) 13:27:45 

    TVCM「家族でまとめて、みんなでお得ぅ~」
    からの
    「家族払い。つまりクソ野郎だ!」

    +3

    -0

  • 1158. 匿名 2020/01/14(火) 13:35:41 

    >>1155
    「情報を! 絶対にぃ! 自力で調べないニダァ!」系の方ですか?
    直後に
    被害者「コレ書いた奴誰だ?」
    店舗責任者「私です」
    被害者「責任者呼べ!」
    店舗責任者「私です」
    のやりとりくらい、ちょっと検索すればたくさん出てきますよ?

    +1

    -1

  • 1159. 匿名 2020/01/14(火) 13:52:58 

    >>1156
    何を言ってるのかよくわかりませんが
    外で言うつもりはないのでご心配なく!

    +0

    -0

  • 1160. 匿名 2020/01/14(火) 15:41:25 

    >>722
    高卒の底辺で悪かったな
    どうせ親の金で塾やら家庭教師やら予備校やらの金を出してもらって大学の学費も親に払ってもらってたんだろ
    大学行けたのはお前の力でなくてお前の親の力だ
    お前はバカみたいに親の言うこと聞いてただけ
    大学行きたくても家庭の事情で行けなかったり中退してる人だってたくさんいる
    中卒高卒でもお前のような学歴差別主義者よりも精神的には立派な人は腐るほどいる




    +0

    -0

  • 1161. 匿名 2020/01/14(火) 15:56:16 

    証拠のメモがあっただけでドコモの店長だけじゃなくこういう人を見下してるようなのはほかの携帯ショップにもいるだろうしほかの接客業にでもいるだろ
    逆に客にだっている。

    私の前の仕事では従業員以外立入禁止の場所に平気で入ってくるような客もいたしな。そいつらの人間性の問題。そして何より今のこの国はこういう自分より劣った人を助けようとするどころか見下すレイシストや老害ばかりになっていことがこの国が病んでいる証拠。

    むしろこんな冷たい社会の中では加藤智弘のような人が事件を起こすのもある意味必然だな
    これからもこんな誰も助けあおうともせず困っている人や劣った人を見下すような社会では第二、第三の加藤智弘は出てくるな。新幹線通り魔のような男が。それも近いうちに。

    +0

    -1

  • 1162. 匿名 2020/01/14(火) 19:08:51 

    >>874
    まじか…
    ショック。次は騙されない

    +1

    -0

  • 1163. 匿名 2020/01/14(火) 22:12:16 

    docomo解約して安いとこに乗り換えようかな…

    +2

    -0

  • 1164. 匿名 2020/01/15(水) 00:14:16 

    客を侮辱するメモ 現場の本音 - Yahoo!ニュース
    客を侮辱するメモ 現場の本音 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    8日、ドコモショップでの機種変更に行った際、書類に「クソ野郎」などと客を侮辱する内容のメモが紛れていたとツイートされ、話題に。あるドコモショップ店員は「あれがドコモショップのリアル」と吐露。

    +0

    -0

  • 1165. 匿名 2020/01/15(水) 15:05:25 

    携帯ショップ店員まじで嫌いだわ。
    話なっがいのなんのって。
    営業かけたいの分かるけど
    プライベートの話やら下手な作り話して
    仲良くなって気乗らしてから
    まわりくどく営業かけてくる人とかマジでだるい。

    +4

    -0

  • 1166. 匿名 2020/01/16(木) 06:32:22 

    >>1160
    本人も努力を重ねて、勉強しないと一流大には入れないけどね。
    あなたも、高卒は底辺と馬鹿にしてる人と同類になってるよ。
    どう見ても書いてることは五十歩百歩

    +0

    -0

  • 1167. 匿名 2020/01/16(木) 09:22:07 

    >>975
    100%、Dカード加入勧めてきますよ。

    +0

    -0

  • 1168. 匿名 2020/01/17(金) 21:35:18 

    >>390
    モンカスって何?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。