-
1. 匿名 2020/01/09(木) 17:52:28
「知人が携帯の機種変しに行ったら、書類に店長からのセールス指示書がまぎれていたと。
内容がひどすぎる。」
出典:pbs.twimg.com
「親支払いだから、金に無頓着」「つまりクソ野郎」携帯ショップで機種変したら、書類に上からのセールス指示書が混入していた - Togettertogetter.comまとめました。 更新日:1月9日12時07分
客に対してクソ野郎はいくらなんでも酷いですね…+4318
-27
-
2. 匿名 2020/01/09(木) 17:53:15
頭悪そうな文章と文字だね。+4386
-17
-
3. 匿名 2020/01/09(木) 17:53:23
うわーー
これはヤバイ
本当なのかな!?+2874
-6
-
4. 匿名 2020/01/09(木) 17:53:27
あっはっはw
書面に残すなよw+3117
-28
-
5. 匿名 2020/01/09(木) 17:53:30
クソはお前だろ
汚い字だな+2813
-17
-
6. 匿名 2020/01/09(木) 17:53:30
嘘っぽい+1157
-175
-
7. 匿名 2020/01/09(木) 17:53:34
こんなのまぎれるかなぁ?なんか嘘くさいんだけど。+1986
-109
-
8. 匿名 2020/01/09(木) 17:54:02
過当競争でこうして売りつけていかないといけないんでしょうね
卑しい仕事……+946
-51
-
9. 匿名 2020/01/09(木) 17:54:09
字が下手って事以外よくわからん+1093
-12
-
10. 匿名 2020/01/09(木) 17:54:15
これdocomoかな?
私もこの間新プランに変える時、ディズニーがどうのこうの勧められたから。+1844
-16
-
11. 匿名 2020/01/09(木) 17:54:25
こう言う人間にはなりなくない。
もちろん店側ね。+924
-3
-
12. 匿名 2020/01/09(木) 17:54:26
からの~+394
-33
-
13. 匿名 2020/01/09(木) 17:54:26
すんごく汚い字。
+910
-7
-
14. 匿名 2020/01/09(木) 17:54:36
裏のあるあるは表に出してはいけません‼︎+773
-11
-
15. 匿名 2020/01/09(木) 17:54:41
事実だったら大問題
ネタだったら風評被害+1292
-14
-
16. 匿名 2020/01/09(木) 17:54:41
携帯ショップって客を馬鹿にしてるのが透けて見える人多いよね。
だからこれが本物だとしてもあんまり驚かないわ。+2130
-18
-
17. 匿名 2020/01/09(木) 17:54:47
まぁどこの職場でも客の悪口は言ってるけども+1186
-19
-
18. 匿名 2020/01/09(木) 17:54:48
こんな風に色々思われているんだな。
あんなにニコニコ丁寧に対応していると思っていたのに……+811
-25
-
19. 匿名 2020/01/09(木) 17:54:56
わからんでもない。
いい年して親に払ってもらってる人なんじゃないの。
まぁ添付しちゃダメだけどさ+65
-196
-
20. 匿名 2020/01/09(木) 17:54:56
営業熱心で偉いなぁと思った+32
-139
-
21. 匿名 2020/01/09(木) 17:55:04
なんで店長が書いたと分かったの??+524
-11
-
22. 匿名 2020/01/09(木) 17:55:11
「親支払いだから、金に無頓着」←だからたくさん有料のオプション進めちゃえ!てことは店にとってはカモネギ状態なのにクソ野郎呼ばわりはないわな+1660
-2
-
23. 匿名 2020/01/09(木) 17:55:12
>>1
携帯ショップの店員って金やシルバーの買い取り店で
働いてた人が多くて、住宅街回ってお年寄りから二束三文で
金銀を書いとるヤカラが多いから注意だよ。+546
-114
-
24. 匿名 2020/01/09(木) 17:55:19
サイテー
どこ?
どこ?も+243
-5
-
25. 匿名 2020/01/09(木) 17:55:21
親にゆるーく支援してもらってる子への嫉妬もちょっと見えるよね
大学時代研究が忙しくて服飾費まで全部親持ちだったけど
奨学金組がかげでクソクソ言ってんの知ってたよ
貧するは何とやら+79
-148
-
26. 匿名 2020/01/09(木) 17:55:34
客を装ったスタッフの内部告発じゃないの?+505
-14
-
27. 匿名 2020/01/09(木) 17:55:35
実際、携帯ショップの店員ってアホ多いよね+895
-41
-
28. 匿名 2020/01/09(木) 17:55:43
携帯ショップの店員はクソ+611
-54
-
29. 匿名 2020/01/09(木) 17:56:02
ヤラセ?+18
-20
-
30. 匿名 2020/01/09(木) 17:56:09
口頭で伝えるだけなら良かったのにね
文字に起こしたのはまずかったな+184
-15
-
31. 匿名 2020/01/09(木) 17:56:34
せめてもう少し知性を感じる指示書であって欲しかった。+601
-1
-
32. 匿名 2020/01/09(木) 17:56:50
>>1
自己紹介だね。
クソ野郎はこの店員だ。+607
-5
-
33. 匿名 2020/01/09(木) 17:57:00
書いてある内容は分かるよ、営業だったら何となく見るよね、親の支払い能力とかいろいろ
まあでもなんで指示書にこんなこと書くの
「これまでもいろいろとご契約いただいてます
今回もオススメしてみてください」ていいのに
(それでも感じ悪いけど)+694
-12
-
34. 匿名 2020/01/09(木) 17:57:21
本当の話なら…書いてる言葉遣いがバカっぽい上に、字が汚くて、さらにバカっぽい。いや、『ぽい』じゃなくて、バカなんだろうなぁ。だから、こんな書類、客に渡すミスするんだろうなぁ。でも、このネタ、ちょっと釣り臭する。+531
-16
-
35. 匿名 2020/01/09(木) 17:57:31
携帯ショップはなぜ詐欺まがいの商売が許されてるの?高齢者が携帯ショップでスマホを契約 microSDカードを購入させられその値段がぼったくり 定価より高いことが発覚 | ゴゴ通信gogotsu.com高齢者がスマートフォンをauショップで契約し、またその際にmicroSDカードをすすめられ同時に購入。そのmicroSDカードの値段が2万7864円もしたという。 「au+1 collection」というブランドで、この商品は「R07M004A」という型番で販売価格は5000円~10000円ほど。
+443
-3
-
36. 匿名 2020/01/09(木) 17:57:35
SB?+6
-19
-
37. 匿名 2020/01/09(木) 17:57:39
携帯ショップの人間って基本的に信用できない+471
-12
-
38. 匿名 2020/01/09(木) 17:57:50
>>27
正直あんまりまともな人がやる印象ない。
特に男の人とか何故この仕事選んだって思う。+631
-25
-
39. 匿名 2020/01/09(木) 17:58:07
営業指示としては合ってるかもしれないけどね。
紙に書くとこうなる可能性あるし、渡す前の書類チェック怠るなよ。+62
-6
-
40. 匿名 2020/01/09(木) 17:58:19
めちゃくちゃ調べてプラン決めて行くからさっさと終わる
余計なものは全て却下。
超嫌な顔される。+486
-3
-
41. 匿名 2020/01/09(木) 17:58:21
用語が分からないけどこれディズニーも怒っていいんじゃない?
バカにはディズニー商品をあてがえって意味に取れるけど違うんですか?
+419
-20
-
42. 匿名 2020/01/09(木) 17:58:23
携帯ショップの店員、当たり外れがかなりあるよね。
当たりの店員ならプランの見直しとか提案してくれるけど、外れの店員なら無断で色々オプションくっつけようとしてくる。+515
-2
-
43. 匿名 2020/01/09(木) 17:58:38
>>23
私の友達ディーラーで働いてる子がとあるキャリアのショップで働いてたよ。
車の会社で正社員で、行かなければならない日に携帯ショップで接客。
どういう仕組みなんだろ。+218
-9
-
44. 匿名 2020/01/09(木) 17:58:41
つまりクソ野郎。ってなんとなくこいつの周りの雰囲気わかるね
+233
-3
-
45. 匿名 2020/01/09(木) 17:58:55
>>1
どこ?何店?晒していいと思う+521
-9
-
46. 匿名 2020/01/09(木) 17:58:57
新しい内部告発の方法かな?+22
-5
-
47. 匿名 2020/01/09(木) 17:59:14
いちおしパックって、あの会社だけだよね…+209
-1
-
48. 匿名 2020/01/09(木) 17:59:29
>>1
つまり下手な字+204
-1
-
49. 匿名 2020/01/09(木) 17:59:39
うち、毎日親に体調確認とかで長めの電話するから、家族払いだと通話料特だから親と一緒名義だよ。ちなみに親に自分の分は現金で渡してるわ。+152
-11
-
50. 匿名 2020/01/09(木) 18:00:04
ひっど!
どこの携帯ショップだろ?+55
-13
-
51. 匿名 2020/01/09(木) 18:00:07
私こぶとりでボーッとしてるからもう本当にいろいろ勧められるよ
カモだと思われてたんだろうなぁ+94
-3
-
52. 匿名 2020/01/09(木) 18:00:26
携帯ショップの店員ってなんであんなに上からなの?
サービス業でありえないよね。+202
-5
-
53. 匿名 2020/01/09(木) 18:00:30
字が汚すぎるけど男の店員?+46
-3
-
54. 匿名 2020/01/09(木) 18:00:49
>>43
横だけど、ディーラーで携帯売ってる所があるよね。母体が同じ会社とか?+187
-1
-
55. 匿名 2020/01/09(木) 18:00:50
営業として指示してる内容はなんとなく分かるけど「クソ野郎」「金に無頓着」はわざわざ言わなくていい事だよね+141
-1
-
56. 匿名 2020/01/09(木) 18:00:58
表裏激しいんだろうね。
たぶんお客の前では
へーこらしているタイプ。
それにしても字汚いね。+79
-0
-
57. 匿名 2020/01/09(木) 18:01:02
Disneyベタ付けって何?+121
-1
-
58. 匿名 2020/01/09(木) 18:01:24
あれこれプランとか有料サービスを薦めてくるよね
「使わないんで」ってバッサリ斬ってるよ+127
-2
-
59. 匿名 2020/01/09(木) 18:01:32
>>27
携帯ショップで働いてたことあるけど各店1人くらいは賢くて仕事の出来る人がいる
その人以外は全部ハズレ、なんなら3人くらい大ハズレがいる
+330
-4
-
60. 匿名 2020/01/09(木) 18:01:46
>>1
私もこんなこと書かれてるかもわかんないんだね・・・・・
少なくともおなかの中ではそんな風に思われてるのかも・・・・・ひー
うちは最初から親が払ってくれてる
親に資金力があるから+241
-18
-
61. 匿名 2020/01/09(木) 18:01:46
>>27
まともな仕事出来ないから、ケータイ屋なんだろうなって馬鹿にしてます、あとは不動産屋もそんな感じ。+113
-91
-
62. 匿名 2020/01/09(木) 18:01:49
携帯ショップの店員さんってなんかこう……独特の雰囲気あるよね
女性は保険営業、男性は不動産あたりにいそうな人が多い
+215
-7
-
63. 匿名 2020/01/09(木) 18:01:54
どの接客業も裏ではそんなもんじゃない?
でも見せちゃったらアウト+47
-5
-
64. 匿名 2020/01/09(木) 18:02:05
この間公式サイトで電池パック交換の補償対象になってるの確認してからストアに行ったら「電池パック交換できないですねぇ〜機種変更をおすすめします」ってデタラメ言われた
ネット経由で無事交換しました
docomoです+285
-4
-
65. 匿名 2020/01/09(木) 18:02:10
ガルでもよくカルテにクレーマーとか赤丸つけられてたって書いてる人いたよ+22
-1
-
66. 匿名 2020/01/09(木) 18:02:32
>>35
私もauショップで、機種変の時に私が何も言ってないのに勝手にmicroSDカードの128GBのを買わされそうになった事ある。
契約する時に明細を確認したら月々の支払いにその分が上乗せされていたから
「microSD買うなんて言ってませんよ」
と言ったら外してもらえたけど、一切謝罪とかなく「ああそうですか」て感じだった。+239
-1
-
67. 匿名 2020/01/09(木) 18:02:53
>>54
そういうことか。
全然関係のない企業の店舗で接客ってあるんだと不思議に思ってたわ。
関連があるなら納得。+46
-0
-
68. 匿名 2020/01/09(木) 18:03:04
こんなの携帯ショップに限らず、レストランでも美容院でもどこでも言ってると思う+92
-3
-
69. 匿名 2020/01/09(木) 18:03:08
>>47
docomo?+86
-0
-
70. 匿名 2020/01/09(木) 18:03:25
なんか早口でいっぱいオプションとかセールスしてくるもんね。書面の説明も早口…。とりあえず言いましたよって感じで。接客っていうかやっつけ仕事って感じ。+135
-4
-
71. 匿名 2020/01/09(木) 18:03:26
>>27
ドコモショップの店員だけど
戸籍謄本を読めなかったみたいで、こせきとんほんってメモして渡してきた馬鹿な店員いたわ+208
-0
-
72. 匿名 2020/01/09(木) 18:03:52
「いちおしパック」って検索した結果……
ワロタ+10
-8
-
73. 匿名 2020/01/09(木) 18:04:01
>>39
つまりクソ野郎とか訳のわからん主観まで書き入れてるあたりが営業指示としても低レベルだと思うよ。+60
-0
-
74. 匿名 2020/01/09(木) 18:04:06
>>51
小太りは関係ないかとw+29
-8
-
75. 匿名 2020/01/09(木) 18:04:15
>>43
仕組みはわからなけど、以前ディーラーしてた弟が
auは車売ってくれないのに、なんで僕らはauの携帯売らないといけないのか
って言ってた+297
-5
-
76. 匿名 2020/01/09(木) 18:04:17
>>61
チェーン店の雇われだから間違いをする人が多くて
本社に問い合わせたらやっと認める
切れ者もいるけど無能もいる+35
-3
-
77. 匿名 2020/01/09(木) 18:04:29
携帯ショップの書類がまぎれるのわかる気がする
アホみたいにいっぱい契約書コピーして束ねて入れてくるもん
一枚くらい指示所がまぎれててもわからないかも
それか上司に嫌気がさした社員が告発を狙ってわざと入れたりしてw+213
-2
-
78. 匿名 2020/01/09(木) 18:04:44
これ本当?
働いてたけどバックヤードで指示されることはあってもこんな大きな紙に書いて渡さないよ。書くとしてもメモ帳サイズの付箋に書いてお客様に見られないようなとこにこっそり貼るだけだよ。+93
-13
-
79. 匿名 2020/01/09(木) 18:04:50
あの手この手でいろいろつけようとしてくるよねえ
最初から時間をかけてすべての書類をじっくり目で追うようなしぐさを見せることにしている
「あ、ユルい客だ」と思われないように+22
-0
-
80. 匿名 2020/01/09(木) 18:04:52
>>1
この字や言葉遣いからして本当のクソ野郎はこの文書いた店員+216
-3
-
81. 匿名 2020/01/09(木) 18:04:54
裏で客の事言うけど書面には残さないよね+8
-4
-
82. 匿名 2020/01/09(木) 18:05:09
おしゃべりクソ野郎+7
-0
-
83. 匿名 2020/01/09(木) 18:06:09
>>4
「あっはっはw」って打つの?キモ
+65
-124
-
84. 匿名 2020/01/09(木) 18:06:15
私だったら企業から正式な謝罪させるけどこの方はどうしたのかなぁ。なんか、嘘くさいなぁと思うけど。+13
-4
-
85. 匿名 2020/01/09(木) 18:06:26
普通のけいやくでも説明書きとかなんとかで手書きのよく分からないメモ付きの書類が山のように手元に残りますよね
紛れたって言われるとそんなに不自然に感じないし
字が乱雑で正直ガサツな人っぽいのであり得ない話じゃないと思った+17
-0
-
86. 匿名 2020/01/09(木) 18:06:57
私docomoで少し前に11proに変えたけど、docomoって書類確認細かいよ?+49
-0
-
87. 匿名 2020/01/09(木) 18:07:23
携帯会社なのにそこは手書きなの?+7
-0
-
88. 匿名 2020/01/09(木) 18:07:38
>>60
自慢かよ+54
-17
-
89. 匿名 2020/01/09(木) 18:07:45
ドコモにプラン変更しに行ったときに私の担当になった店員が他の客が連れてきた子供がキャーって甲高く騒いでるのを聞いて嫌そうな顔して耳をふさいでるのを見てしまった
耳をふさぐのはだめだよね+16
-50
-
90. 匿名 2020/01/09(木) 18:08:27
携帯代だけでなく、親に払ってもらえない人って妬みが凄いのかな
苦労したのかな‥涙+62
-23
-
91. 匿名 2020/01/09(木) 18:08:40
>>10
docomoは他社に乗り換えないようにファミリーでガッチリ固めるよね、「一緒に住んでなくてもいい」からってしつこい
自分達から薦めといて糞ヤローはないだろ、現金で携帯代親に払ってるかもしれないのに
+612
-7
-
92. 匿名 2020/01/09(木) 18:08:56
本当っぽい。
なぜならうちの営業も、こういう指示つけてる。
勿論書面には残さないけど。
+39
-3
-
93. 匿名 2020/01/09(木) 18:09:01
オンラインショップで購入がいいよ。+79
-0
-
94. 匿名 2020/01/09(木) 18:09:12
>>27
アホなのに自己肯定感は強くて自分が馬鹿だと自覚せずに客にはぁ?何言ってんの?みたいな態度とる店員が多いイメージ。
+168
-3
-
95. 匿名 2020/01/09(木) 18:09:37
どこの携帯ショップか晒してほしいわ~+28
-1
-
96. 匿名 2020/01/09(木) 18:09:47
docomoで新プランに変えたけど
ディズニーの話なんてされてない+6
-1
-
97. 匿名 2020/01/09(木) 18:10:13
この店長がいる店には行きたくないな+69
-0
-
98. 匿名 2020/01/09(木) 18:10:34
親に払ってもらえなかったんだね!って書いた紙を渡してみたらいい+9
-1
-
99. 匿名 2020/01/09(木) 18:10:37
あらー
低学歴ゆえに低収入の馬鹿の僻み?
貧乏人って大変だね+13
-11
-
100. 匿名 2020/01/09(木) 18:11:49
>>90
あたしがそうよ
妬みというより僻んでるよ+12
-4
-
101. 匿名 2020/01/09(木) 18:11:53
>>78
何で自分が働いてたとこ基準なの?
Tweet主の返信とかみてきたけど嘘っぽくはなかったけど。+64
-2
-
102. 匿名 2020/01/09(木) 18:12:07
客の悪口はどこでもあると思う
私もよく行く店で変なあだ名つけられてそう、誰々に似てるとか+48
-4
-
103. 匿名 2020/01/09(木) 18:12:12
>>60
親が払わない家庭もあるんだね、、+68
-14
-
104. 匿名 2020/01/09(木) 18:13:32
ゆるい金銭感覚で生きていける程度の財力が親にあってよかった
こんな汚い言葉で部下を奮起させてまで契約が欲しいなんて
こういう仕事でたべるご飯っておいしいのかな
+35
-13
-
105. 匿名 2020/01/09(木) 18:13:38
携帯ショップに用事があってあまり日程あけずに2度行った時、2回目の時に店員さんに顔を見るなり「またなにか?」と言われてムカッとした。
別の用事ができたから来ただけなのにダメなのかい。+152
-3
-
106. 匿名 2020/01/09(木) 18:13:46
>>103
私未成年じゃなくて既婚だけど親がずーっと払ってるの
私の車買うのもいつも親+16
-48
-
107. 匿名 2020/01/09(木) 18:14:43
どこの携帯ショップや?!最悪!+27
-0
-
108. 匿名 2020/01/09(木) 18:14:45
親に払ってもらってる事が気に入らない!って感じの文面‥
妬みなのか+96
-2
-
109. 匿名 2020/01/09(木) 18:14:48
>>61
そんなあなたが何の仕事してるから気になる。
返事なければまともじゃないと思っとくね。+72
-15
-
110. 匿名 2020/01/09(木) 18:15:17
>>106
私もです
クソ野郎って言われちゃうーやだーwwww+33
-14
-
111. 匿名 2020/01/09(木) 18:15:27
>>22
上得意様です、くれぐれも失礼のないように
くらい書いてほしいよねw+263
-1
-
112. 匿名 2020/01/09(木) 18:16:08
格安にしようかな+13
-0
-
113. 匿名 2020/01/09(木) 18:16:16
携帯ショップって今どんな学歴の人が働いてるの?
お金がなくて商科専門学校しか行けなかったとかそういう人なのかしら+6
-28
-
114. 匿名 2020/01/09(木) 18:17:23
>>101
本名でやっているし検索したら研究者として名前が出てくるから、バズ狙いの嘘ネタではないと思う
メディアの取材も受けたようだし、店側の対応とか詳細はこれから出てくるだろうね
携帯ショップの店員は当たり外れ大きいイメージ
高圧的な物言いする外れに出会うと機種変とかやりたくなくなる+90
-1
-
115. 匿名 2020/01/09(木) 18:17:23
ツイート元のやりとり辿ってきたら
・大手3社
・新料金プラン加入でディズニーデラックス&Amazonプライム1年無料サービス
・↑のサービスを謳っているのはdocomo
docomoの店員がやらかしたっぽい+169
-1
-
116. 匿名 2020/01/09(木) 18:18:22
>>103
高校でバイトできるようになってからは自分で払ってる+77
-2
-
117. 匿名 2020/01/09(木) 18:18:49
>>35私買わされそうになった
後で気づいて店長に言って返品した+27
-0
-
118. 匿名 2020/01/09(木) 18:18:59
親御さんがお支払で経済的に余裕のある素晴らしいお客様ですって書いといて欲しいわな+74
-3
-
119. 匿名 2020/01/09(木) 18:19:14
>>107
どこもそんな感じでしょ
+3
-0
-
120. 匿名 2020/01/09(木) 18:20:20
わたしもオプションやら新しいiPhoneのアクセサリーやらたっくさんつけられた。裏で、こいつはいいカモでバカだからいっぱい買わせとけ!って思われてたと思うと更にイライラするw
結局諦めて一括支払いして解約したけど、なんだかんだ30万くらいローン組まされてて、こんな悪徳商法が普通に行われているのかとゾッとした。
だからこのメモも嘘ではないと思う。+79
-4
-
121. 匿名 2020/01/09(木) 18:20:35
親支払いだから金に無頓着w
間違いではなさそうw+9
-13
-
122. 匿名 2020/01/09(木) 18:20:35
>>16
分かる。特に男の店員が酷いから、女の人にしてもらってる。
質問しても、え?そんなのも分からないの?的な。鼻で笑われたり。
まぁ、一部の人だけどね。
ディラーにも言えるよね、女だと態度変わる。
そういう奴は、即本社にクレーム、店舗にもクレーム。
+278
-3
-
123. 匿名 2020/01/09(木) 18:21:43
客商売なんてどこも悪口大会繰り広げてるけどわざわざ書面に残す?今の若い人はネットリテラシーに敏感だから昔みたいに匿名掲示板にもコメントしない人が多いよ。+6
-0
-
124. 匿名 2020/01/09(木) 18:21:48
携帯ショップは、そういう所だよね。
カモと思われたら、とんでもない接客される。
+29
-2
-
125. 匿名 2020/01/09(木) 18:22:52
仕事だし表面上は丁寧でも内心ボロクソに思ってる人は多々いるんじゃない?
メモが出たのはマズいだろうけどw
そんなものでしょ+5
-1
-
126. 匿名 2020/01/09(木) 18:23:07
>>16
本当そう!「こいつは何もわからないだろう」ってバカにしてるよね。+148
-2
-
127. 匿名 2020/01/09(木) 18:24:26
>>18
そりゃ人間だからいろいろ思うこともあるでしょ。
(紙面に書くのはダメだけど)
それにニコニコ対応してるのは仕事だからだよw+100
-10
-
128. 匿名 2020/01/09(木) 18:24:39
カラオケでバイトしてたとき、会員データのお客様情報のところに「酒持ち込みクソババア」とか「金無しドクズヤリチン(性行為要注意)」って登録されてたの思い出したw+36
-5
-
129. 匿名 2020/01/09(木) 18:24:45
そんな客都合のどうでもいいことに拘ってる間にはやいとこ客を捌いて下さい。
待ち時間長すぎ。+43
-1
-
130. 匿名 2020/01/09(木) 18:25:17
>>96
はじめてスマホ割、ドコモの学割が適用されてる人は対象外で、12/1からのサービスみたいだけど
そのショップにこのプランお勧め件数のノルマが無いのならご案内省略されたのかもね
色々エントリーさせたり会員登録させたりと店員的に面倒そうだし+12
-0
-
131. 匿名 2020/01/09(木) 18:25:28
小学生みたいだな
いちおし、書けないのか+10
-2
-
132. 匿名 2020/01/09(木) 18:25:29
>>43
トヨタでau携帯買ったわ昔
+129
-0
-
133. 匿名 2020/01/09(木) 18:25:36
言ってることは当たってるんだよなあw
私も夫の支払いだし、ぜーんぜん、分かってないよ、ちんぷんかんぷん
でも勧められても断るし勝手に何かつけられてたらさすがに気づくし気づいたら普通に
「これひどいですよね?私は分からないので説明を求めます。店長さんいますか」くらいのことは言うけど+25
-3
-
134. 匿名 2020/01/09(木) 18:25:43
さすがに嘘っぽい、わざわざ「つまりクソやろう」なんて書くか?
本当だったら店長が嫌いでわざと混ぜたのかもね+12
-6
-
135. 匿名 2020/01/09(木) 18:26:31
オンラインショップで機種変した方が楽なのに…
待ち時間も余計な勧誘もないし
自宅に届いて支払いは引き落としだから
+53
-0
-
136. 匿名 2020/01/09(木) 18:27:42
>>35
私ソフ○ンで新機種最近買ったんだけど、ワイヤレスの充電器もどうですか?って言われて、いらないです。って断ってるのに後からまた来て「やっぱりワイヤレスの充電器もあった方がいいですよ」って2、3回勧めてきた。その男の子新人ぽかったから「もう一回行って買わせるようにしろ」って上の人から押されたんだろうな、って思ってる。+110
-1
-
137. 匿名 2020/01/09(木) 18:27:47
>>129
docomoびっくりするぐらい長い
皆何しに来てんの?って思う+66
-0
-
138. 匿名 2020/01/09(木) 18:28:31
確かにクソ野郎だわ(笑)+1
-6
-
139. 匿名 2020/01/09(木) 18:28:56
>>61
わかんない事聞いても、店員もわかってなくて何の為にいるか謎。+39
-2
-
140. 匿名 2020/01/09(木) 18:29:09
これ嘘だと思う。だってこんな指示をいちいち紙に書いて渡す方が面倒じゃないか。それに××さんがこういうことをお客様に対して言っていますって証拠になって、社内で陥れられるよね。+8
-19
-
141. 匿名 2020/01/09(木) 18:29:16
>>41
これがドコモだったらだけど、
今ディズニーDXが1年無料ってのをやってるから、それだと思うよ+69
-0
-
142. 匿名 2020/01/09(木) 18:29:41
だから携帯ショップ嫌いなんだよ
こんなのもわからないの?はぁ、
みたいに思ってんだろうからさ+61
-3
-
143. 匿名 2020/01/09(木) 18:29:43
>>1
ひどいけど普通表に出るものじゃないわけで
陰で客の悪口言ってるのと同じなんだよな+158
-2
-
144. 匿名 2020/01/09(木) 18:30:05
>>120
30万のローンっていったい何を買ったんだ
iPhone11 Pro Maxの512GBに、延長保証、公式のケース、AirPods、充電コードやフィルムを付けても全然届かないよ…+66
-1
-
145. 匿名 2020/01/09(木) 18:30:13
>>134
バイト先のコンビニの店長は率先して客の悪口言ってたよ。40代で。
+5
-0
-
146. 匿名 2020/01/09(木) 18:30:53
>>121
自分のお金じゃないから慎重になって財布固い人もいるよ+21
-2
-
147. 匿名 2020/01/09(木) 18:31:08
以前色んなオプション?解約するためにドコモショップ行ったんだけど要件を聞かれたから、これとこれを解約しますーって言ったら店員何も言わずに去って行ったよ。超感じわるー!社員指導ちゃんとした方がいいよ。もう二度と行かないけど。
それとは別に年寄りは何も分かんねーだろうって思ってんのか母のスマホ契約する時に余計なオプション付けられてた。本当不親切。そんなんだからどんどん客離れていくんだよ。+79
-4
-
148. 匿名 2020/01/09(木) 18:31:26
ケータイ壊れてソフバンに行って対応酷くて、アップルの直営店進められて行ったら、すごく丁寧だしわかりやすくてびっくりした、あんなに違うもんか!+61
-1
-
149. 匿名 2020/01/09(木) 18:31:31
>>49
自分名義にしておいた方が親が急に倒れた時に面倒じゃないよ。+16
-1
-
150. 匿名 2020/01/09(木) 18:31:41
>>141
一年無料で特に解約しなかったらそのまま有料に移行するシステム?
だとしたら「無頓着だから解約しまい」と思われてるのかなぁ+64
-2
-
151. 匿名 2020/01/09(木) 18:31:56
うちの子供高校から持ってるから親名義のままだけど
バイト代から毎月キッチリ貰ってるわ
名義が違うから払ってないと決め付けるのはどうかと+84
-2
-
152. 匿名 2020/01/09(木) 18:32:36
>>151
間違えた、名義が親だからって、です+11
-0
-
153. 匿名 2020/01/09(木) 18:32:38
ドコモとかのメーカーのショップじゃなくて、複数のメーカーを取り扱ってるお店のことかなと思った。+10
-1
-
154. 匿名 2020/01/09(木) 18:33:32
>>1
元ショップ店員です。携帯ショップも商売だから、1つでも多く契約が欲しいのは分かるし、私も裏で「こういうお客様なのですが、どうやってアプローチしましょう」って相談したり、逆に店長から「こういう会話から入ってこう切り出そう」みたいなアドバイスをもらっていました。でもトピ画のこれは本当にひどい。こういうお店は絶対後々クレームが多いし、自分達の首をしめるだけなのに。今回はたまたま紙で残ってるけど、これだけ雑でひどい接客なら、たぶん普段からインカムの会話とかもお客様に聞こえて雰囲気悪いのが伝わっていると思う。+317
-1
-
155. 匿名 2020/01/09(木) 18:33:42
>>144
私とiPhone2台、学割きくからとタブレット契約させられ、そのアクセサリーなど諸々です。何もわからないで早く済ませたいからとハイハイ聞いてたんですよね...反省してます。+3
-21
-
156. 匿名 2020/01/09(木) 18:35:10
>>150
そうそれ
アマプラも+23
-1
-
157. 匿名 2020/01/09(木) 18:35:12
>>103
わたしずっと自分持ちだわ。
自分の持ち物だから自分で管理する(お小遣いの中でやりくる)のは当たり前だと思ってた。+76
-6
-
158. 匿名 2020/01/09(木) 18:35:13
>>18
こういう系の仕事してたけどほとんどの人は真面目に働いてるし、特に主婦のパート系の人は大体お客さんが損にならない様に損にならない様に知識をフル活用して提案してる人が多いよ。
ただごくごく一部クズがいるのも本当。
そういう人は不当に成績だけは良いから上の人(中間管理職)が何も言えない。
さらにその上は何も知らない。+171
-1
-
159. 匿名 2020/01/09(木) 18:36:04
>>120
こういう人って内容理解してない&断るの苦手なんだろうなぁー
マジでいい鴨だと思う+23
-4
-
160. 匿名 2020/01/09(木) 18:36:14
客商売したことある人なら大なり小なり客の悪口とか普通に言ってるよね。
携帯ショップなんて尚更こんなもんだろうなと思う。+22
-3
-
161. 匿名 2020/01/09(木) 18:36:38
バカだから携帯ショップの店長になれたのね。
バカしかなれないとか…
まともな人は長続きしないとか。
本人はそんな考えを実行して
成績あげて店長になったんでしょ。+8
-16
-
162. 匿名 2020/01/09(木) 18:37:21
>>119
docomoってこと?+10
-0
-
163. 匿名 2020/01/09(木) 18:37:46
>>160
客の悪口を一度も言ったことない店員なんていない+21
-4
-
164. 匿名 2020/01/09(木) 18:38:07
>>148
だって低学歴でも入れるもん。そりゃあ店員の質も悪いわ+29
-14
-
165. 匿名 2020/01/09(木) 18:38:45
>>155
なるほど、最新機種2台+タブレットとかなら余裕で30万行くよね…
それ一括で行ける経済力は羨ましいけど、要らんタブレットなんぞまで売り付けられてぼったくられるとかひどい損したね
格安シムも慣れちゃえば便利だし、キャリア続けるなら次はモバイル詳しい家族と行くと良いよ+31
-1
-
166. 匿名 2020/01/09(木) 18:39:16
>>134
「つまりクソ野郎」
前のページもあったのかと思うレベル+7
-0
-
167. 匿名 2020/01/09(木) 18:39:19
これは自演くさい。元ショップ店員だけど、こんな簡単な指示ならいちいち文書なんかにしなくても口頭で言われるだけで分かるし。今ってペーパーレス化してるから契約書すら無くない?こんな紙紛れ込むかよ。+8
-24
-
168. 匿名 2020/01/09(木) 18:39:23
投稿者がいくつか知らないけど親一括だからって子が一円も出していないクソ野郎とは限らないよね
後から自分の分を手渡ししてるのかもしれないし携帯代と同じくらいかそれ以上のお金を家に入れてるのかもしれない+58
-2
-
169. 匿名 2020/01/09(木) 18:39:43
携帯屋の店員なんてこんなものだと思うよ。話してて教養ないなって思うもん。クズに毛が生えただけの人たちだよね。+19
-6
-
170. 匿名 2020/01/09(木) 18:40:11
どこの店舗なのか出さないのなら自演っぽい+7
-5
-
171. 匿名 2020/01/09(木) 18:40:46
ショップのセールス嫌だから機種変も料金プラン変更も全部ネットで自分でやってる+46
-0
-
172. 匿名 2020/01/09(木) 18:40:54
>>160
客の悪口は当然としても、わざわざそれを紙に書いて証拠残した挙句に、客自身にうっかり渡しちゃうとかウルトラバカ過ぎるわ+34
-1
-
173. 匿名 2020/01/09(木) 18:41:04
>>122
男の方がタチ悪いのは本当。
非正規だったりする事が多いから女性のパートが多かったりするけど男性でというと事情持ちの人が多い
このご時世そこは言いっこなしだけど、余裕の無い人は手当が欲しかったり男性のが競争心強いのか汚い手でも上に立とうとするから無茶な販売する人がいる。
ただ副業だったり、セミリタイアしてたり、事情はあっても真摯に働く人も多いし女性でタチ悪いのももちろんいる。
+84
-1
-
174. 匿名 2020/01/09(木) 18:42:02
ニュースで会社の謝罪コメントでも見ない限り
信用できないな+2
-7
-
175. 匿名 2020/01/09(木) 18:43:08
>>35
これうちの両親がやられた。
私が帰省中に一緒に行こうって言ったのに二人で行って見事かもられた。
auです。+99
-1
-
176. 匿名 2020/01/09(木) 18:43:31
どんな客商売でも悪口言うっていっても内容がなぁ
もちろん困った客の話はするけど
こんな何の落ち度もないお客さんのこと馬鹿にしたことないわ
あるあるだよって言ってる人は同類なの?+37
-1
-
177. 匿名 2020/01/09(木) 18:44:10
この客が何歳なのか知らないけど、いい年して親が払ってるならまぁ言われても仕方ないな。
こんな店には行きたくないけどww+1
-9
-
178. 匿名 2020/01/09(木) 18:45:33
>>158
いやーでも勧めてくるよね、バカ高いマイクロSDカードとか、ひかり電話の契約とか、タブレットとか、一昔前だとデジタル写真立て?みたいのとか
私はモバイルオタだから全部さっさとお断りするんだけど、相手の方もノルマだから仕方なく…て感じでちょっと悲しそうに勧めてきてたから、思わず(カモになれなくて)ごめんなさいねと謝り通しだったわ+65
-4
-
179. 匿名 2020/01/09(木) 18:46:16
いまどき家族そろってdocomoの上客に、くそ野郎って…。
携帯ショップ店員ごときが、何様なのよ。恥ずかしい(*/□\*)
+78
-14
-
180. 匿名 2020/01/09(木) 18:46:19
>>62
なんか分かる!
水商売以上、堅気企業未満、みたいな。
NTTドコモ本体は、1兆円企業でエリートがたくさんいるけど、現場は別会社の代理店だからしょうがないよね。+57
-6
-
181. 匿名 2020/01/09(木) 18:46:52
>>148
携帯屋は離職率が物凄い高いから誰でもすぐに働ける。Appleは世界のブランドなので人気だしバカは入れないし、コミュ力高いギークじゃないと働けない会社。+60
-3
-
182. 匿名 2020/01/09(木) 18:46:53
こんなん裏で言われてようが自分の目にしたら気分悪くなるよね
自分もコンビニに財布忘れて取りに行ったら「いつもストロング買ってくストロングウーマン(身長でかいヤン顔の奴)」ってメモ貼られたまま渡されたことあるけど結構効いたもん。+95
-0
-
183. 匿名 2020/01/09(木) 18:48:31
>>180
携帯って支店長も契約社員とかだよ。
店頭に立ってるスタッフは派遣、契約だらけ。だからガチ切れて社員出せ!上司だせ!と言ったところで…+52
-6
-
184. 匿名 2020/01/09(木) 18:49:07
>>159
免許センターのなんちゃら委員会に入りませんか?みたいなやつも卑怯。初めて更新しに行った時よくわからんくてぼったくられたわー。こないだ行った時は食い気味にいりません!って言ってやったわよ+34
-0
-
185. 匿名 2020/01/09(木) 18:50:24
やっちまったなあ!+0
-5
-
186. 匿名 2020/01/09(木) 18:50:34
>>165
そうですね、確かに痛かった出費ですが、ちゃんと聞かずに契約してしまった我々にも落ち度があったので勉強代として仕方ないかな、と。もう引っかからないように気をつけます。(家族も同様携帯契約関連に疎いので)今はキャリア解約して格安に移行しました!ご心配ありがとうございます^ ^+17
-2
-
187. 匿名 2020/01/09(木) 18:51:15
元ドコモショップ店員だけど、指示を紙でするなんてありえないから自作だろ。
代金親払いだからどうのこうのは契約に一切関係ないし。
+19
-23
-
188. 匿名 2020/01/09(木) 18:52:02
>>54
バブル時代、平野ノラが持ってるようなバッグ型携帯か車載電話しかなくて、
車載電話はディーラーでの取付工事が必要だった
そんな理由から、自動車販売会社が携帯の代理店契約しているケースは昔から多い+58
-0
-
189. 匿名 2020/01/09(木) 18:52:23
字が汚い。+10
-0
-
190. 匿名 2020/01/09(木) 18:52:31
>>113高卒の友達働いてる+5
-4
-
191. 匿名 2020/01/09(木) 18:54:50
携帯ショップのちゃんとした人って全体の2割もいないと思うぐらいだわ、毎回対応罪悪感だもん。+11
-2
-
192. 匿名 2020/01/09(木) 18:55:51
これはあかんw+0
-0
-
193. 匿名 2020/01/09(木) 18:56:17
ドコモかな?
同じようなの勧められたことあるわ。
でもこうやって晒すのも問題あるかと思うけど。+8
-4
-
194. 匿名 2020/01/09(木) 18:57:05
>>182
ごめんなさい、笑ってしまったwストロングウーマンw飲み過ぎに気を付けてね。+68
-4
-
195. 匿名 2020/01/09(木) 18:57:24
>>184
安全協会ね、私も毎回断ってる!+23
-0
-
196. 匿名 2020/01/09(木) 18:59:10
+87
-1
-
197. 匿名 2020/01/09(木) 19:00:44
実家に居たとき親が一括支払いだったけど自分のはきっちり親に払ってたけどな。
そういう人って少ないのかな?+11
-1
-
198. 匿名 2020/01/09(木) 19:02:48
>>35
店頭より公式のオンラインショップで、買ったほうがいいのかな?+51
-0
-
199. 匿名 2020/01/09(木) 19:04:37
>>40
私も高齢の親の機種変に同伴して代わりに交渉したら凄いテンション低くなってたww
カモれると思ってたんだろうね。+159
-1
-
200. 匿名 2020/01/09(木) 19:05:23
クソ客だったんでしょう。+2
-8
-
201. 匿名 2020/01/09(木) 19:06:41
Twitterなんて嘘松多いしこれもそうでしょ。+7
-16
-
202. 匿名 2020/01/09(木) 19:07:11
ミミズがはった様な汚い字だ+11
-0
-
203. 匿名 2020/01/09(木) 19:07:37
〇uのコースで
microSDカードを1/10で買えるものを3万円近くで契約させるコースがある。
で金額をあんまり説明しない。
ひどい。
携帯ショップって苦手。
+64
-0
-
204. 匿名 2020/01/09(木) 19:07:38
>>35
iPhoneなんて箱の中に充電器とかも入ってるのに当たり前のように充電器も売りつけて来るよね。+37
-3
-
205. 匿名 2020/01/09(木) 19:07:56
>>198
絶対にその方が良い。
頭金という名の手数料+手数料で一万くらい取られるのを防げるし、いらないオプションも薦められなくて済むから。+40
-0
-
206. 匿名 2020/01/09(木) 19:08:18
>>160
携帯のコルセンで働いた事あるけど休憩室は客の悪口のオンパレードだったよw+22
-2
-
207. 匿名 2020/01/09(木) 19:08:35
その友達、学生か知らないけど成人してるんだよね?私なら友達に画像まで見せて自分の恥晒すとか無理+3
-7
-
208. 匿名 2020/01/09(木) 19:08:49
携帯ショップの店員はクソばかり+12
-6
-
209. 匿名 2020/01/09(木) 19:09:13
携帯ショップの店員って恥ずかしくないの?+13
-9
-
210. 匿名 2020/01/09(木) 19:09:19
嘘松とは言い切れない。
ショップ店員って本当ひどいから。+50
-3
-
211. 匿名 2020/01/09(木) 19:10:20
うちのショップかしら?+7
-0
-
212. 匿名 2020/01/09(木) 19:10:31
小売飲食でアルバイトしたことある人ならわかると思うが、裏では客の悪口なんて日常茶飯事だよ
てゆうか、お客さんに愛想良くしてる人ほど言ってる+27
-3
-
213. 匿名 2020/01/09(木) 19:12:17
よく行くドコモショップは頼んでもいないのに親切で無料であれこれ設定してくれて、希望の安い機種を更に安くなる方法を提示してくれるんだけど、
もしかして、無知でお金なさそうなので安いプランを提案して親切にしてあげてください。とか書かれてるのかな(笑)+44
-4
-
214. 匿名 2020/01/09(木) 19:12:56
その友達が成人だとして親が支払いとか恥ずかしい。無職のパラサイトかもね。+2
-19
-
215. 匿名 2020/01/09(木) 19:13:50
まぁ正解とは思うけどねw
よりによって本人に見られたらあかんわー+7
-3
-
216. 匿名 2020/01/09(木) 19:15:03
これ書いた奴にクソ野郎って言ってやりたい。+21
-1
-
217. 匿名 2020/01/09(木) 19:18:24
>>175
うちもソフトバンクでやられてた
高い充電器と高いSDカードを分割で売りつけられてた
変なオプション契約させられてた
わからないから娘(私)を呼ぼうとしたけど呼ばなくていいと店員に言われたらしい+72
-1
-
218. 匿名 2020/01/09(木) 19:18:33
>>146
全員がそうじゃないから
今回みたいな指示がきてもわかるって話+6
-1
-
219. 匿名 2020/01/09(木) 19:18:59
受付店員と実際の対応をする店員がちがうタイプのショップだと
受付からかなりたくさんの情報が申し送られているようで
「今タブレット眺めておいででしたよね。ただいまだと安いんですよ」
と、現場を見ていない奥にいたはずの店員から言われたりする
あれこれと情報共有しているのも確かだし
何かを打ち合わせるようにちょっとバックに下がるような場面もあるよね
いい気はしないよ+11
-2
-
220. 匿名 2020/01/09(木) 19:19:07
ショップ店員だけど同僚とLINEで客の悪口言ってました。+7
-0
-
221. 匿名 2020/01/09(木) 19:19:32
>>214
うちの光熱費とか全部母の名前になってるけど、払ってるのは私だよ、ケータイも母の分まで払ってる
学生時代の時のまんまの契約だけど、今は就職した私が年金生活の母を扶養に入れてる状態なんだわ+22
-0
-
222. 匿名 2020/01/09(木) 19:20:14
これ嘘だと思うな
元スタッフだけど、まずこんなメモする暇ないし酷すぎ!スタッフ同士だったら短縮する
「親代表の一括請求の子番号とか、○○パック」なんて回りくどい書き方しないよ
もし事実なら最低+19
-13
-
223. 匿名 2020/01/09(木) 19:22:19
元ツイ見たら信ぴょう性ありそうだったよ
専攻もぜんぶ明らかにしている学者さんだった+35
-0
-
224. 匿名 2020/01/09(木) 19:23:37
これの真偽はさておき、何百も店あるんだからどこかはやってるでしょ似たようなこと
+6
-0
-
225. 匿名 2020/01/09(木) 19:23:44
自我壊滅的に下手だね
こんなんでも社会人になれるのか…
字が汚い人は心が汚いって本当だね+7
-0
-
226. 匿名 2020/01/09(木) 19:26:40
これdocomo?
docomoの店員ヤバいの多い
一番やばかったとは身分証無くされたこと
店から一歩も出てないのに、トイレで服脱いで調べてもカバンの中をぶちまけて調べても身分証なくて、返してもらってないって言ってるのに、返しましたイチャモンやめてください!だからね…
あと、お嬢様っていうべきところ、お娘様って言われたんだが
オムスメサマって何……docomoちゃんと教育してw
+83
-3
-
227. 匿名 2020/01/09(木) 19:27:04
まあでも親にスマホ代払わせてるのは…+2
-12
-
228. 匿名 2020/01/09(木) 19:31:43
>>223
ちゃんと本名出してて、コンピューターや情報処理とか詳しい准教授みたいだね
携帯とかに疎い友人だか親戚だか知らんけど、そりゃ頼りにして相談するだろうなって
店長の名前とかも解ってるけどネットでそれを晒すつもりはない、こういう風に見られてる事もあると知って各自自衛すべきだと問題提起しただけ、知人が今直にクレーム入れてるとこだ、みたいに言ってたし、DQNの目立ちたがり自演って訳じゃなさそう+52
-0
-
229. 匿名 2020/01/09(木) 19:34:11
営業ってこういう人種多いよね
+2
-1
-
230. 匿名 2020/01/09(木) 19:35:31
>>52
逆にお客はなんでデータ移行、アプリ引き継ぎ全てやってもらって当たり前のデカい態度とってんの?+20
-30
-
231. 匿名 2020/01/09(木) 19:35:44
>>212
がるちゃんで口汚く罵ってる人もそ外面だけ良くて内面はコメント通りの悪魔みたいな人だろうな~と思って見てる
+6
-0
-
232. 匿名 2020/01/09(木) 19:36:18
>>35
これやられた
家帰ってから見たら勝手にスマホにSDカード入れられてて、契約もされてた
カードは自分で用意するからいらないって言ったのに
ちゃんと見てない人ならそのままになっちゃうかも
契約した覚えないってすぐに電話して返品に行ったら、担当した男がバレたかみたいな顔してたよ
店長には謝られたけど
ちなみにau+102
-0
-
233. 匿名 2020/01/09(木) 19:36:46
>>8
職業に貴賎はないよ
卑しい奴がやってるだけ+70
-1
-
234. 匿名 2020/01/09(木) 19:37:52
>>230
それでご飯食べてるんでしょ?それしかやること無いんじゃない?+18
-5
-
235. 匿名 2020/01/09(木) 19:40:36
>>1
こういう場合
どうすればこの店と会社 とっちめることが出来るんでしょうか?
+60
-1
-
236. 匿名 2020/01/09(木) 19:40:45
こういうクレームって本社に言ったところで改善されないよね?消費者センターとかに出せばいいの?+13
-1
-
237. 匿名 2020/01/09(木) 19:41:07
>>17
悪口だけならまだマシだよー
私なんて外で嫌がらせも受けたからね鞍替えの腹癒せで前の車屋の営業から
しかも仲間も使って一年にわたり5回
私服だからバレないと思ってたらしいがデカい図体と独特の卑しい声ですぐに特定出来た
こんなこと今まで全くなかったから+14
-4
-
238. 匿名 2020/01/09(木) 19:44:31
こういう契約するところって
女ひとりだと舐められるの多い気がする
特に言い返せない人は
旦那とか連れてったほうがいい+29
-2
-
239. 匿名 2020/01/09(木) 19:46:37
つまり騙される方が馬鹿+37
-1
-
240. 匿名 2020/01/09(木) 19:47:29
ドコモですね+6
-0
-
241. 匿名 2020/01/09(木) 19:48:25
大手キャリアはもう辞めます!
来月に格安SIMにする+18
-0
-
242. 匿名 2020/01/09(木) 19:49:16
携帯ショップの店員がだいたい程度の低い人間ばかりだからこんなもんだろうね
店長ですらこの程度だから店員なんて、、
1番程度の低い接客しかできてないもんね
+6
-5
-
243. 匿名 2020/01/09(木) 19:49:23
>>178
それは仕事だからです。
勧めるのは保証の説明とかするのと同じ様にお客さんへ説明の義務が会社から課せられているのです。
要らなければこちらとしてもハッキリ断って貰って大丈夫🙆♀️
ベストとしては「仕事だって分かるからお話聞いちゃったけど要らないの。ごめんね」って言ってくれる人は神だなと思いますw
もしくは、そういう契約は親族(や会社)の付き合いで決まった企業にしてるから…とか。
ただ、タチが悪い人はその契約が義務かのように誤解させたり、気の弱い人にゴリ押しする奴がいて、そういうのは>>1みたいな気持ちでやってんだろうなって思います。+84
-1
-
244. 匿名 2020/01/09(木) 19:50:16
>>230
それが業務じゃないの?アプリ引継ぎとかは別料金にすれば良いし
デカイ態度の客とか老害くらいでしょ?
でもこっちがしてほしいのは本来の業務の番号やメールの設定の移行だけなのに、合間にあれこれいらんもの押し売りされたら嫌な態度にもなるわ
美容院に髪切りに来たのに、身動き取れない状態でずっとシャンプーやトリートメントやドライヤーの押し売り営業されたら嫌でしょ+40
-4
-
245. 匿名 2020/01/09(木) 19:51:11
お年寄りが1人で店に行くと、タブレットチャンスと呼ばれてる店があるらしいね。+10
-1
-
246. 匿名 2020/01/09(木) 19:54:01
携帯キャリアは反社の連中とやってることは変わらない
年寄りを騙して商売してる+18
-2
-
247. 匿名 2020/01/09(木) 19:55:57
全員が余分に押し付けられたオプションを見直したら
携帯会社の利益は半分ぐらいになりそう+8
-1
-
248. 匿名 2020/01/09(木) 19:57:50
>>149
なんか失礼だと思うよ+3
-13
-
249. 匿名 2020/01/09(木) 20:02:00
>>234
上から目線で嫌な感じ。+6
-4
-
250. 匿名 2020/01/09(木) 20:05:46
字が下手すぎて内容が入ってこない
小学1年生でもまだ綺麗な字を書くよ+11
-0
-
251. 匿名 2020/01/09(木) 20:08:26
親一括請求でも、自分が使った分は親に直接払ってる場合もあるっつーの
家族割入ってた方が得なんだからさ+52
-2
-
252. 匿名 2020/01/09(木) 20:09:30
>>69
YES+17
-0
-
253. 匿名 2020/01/09(木) 20:11:59
金たまペチペチメモに字が似てる気がする+14
-0
-
254. 匿名 2020/01/09(木) 20:13:57
>>91
そういうことか!!
子供だけが他社に乗り換えようとして1人で店頭行っても、代表になってる人が手続きしないとダメですって追い返されるんだよね
うちの弟はそれで機種変面倒って言って社会人2年目なのに親支払いのままで毎月携帯料金を親に渡してるわ+164
-2
-
255. 匿名 2020/01/09(木) 20:15:31
ここはアナログ的に手書?
他に連絡のしようがあるよね(笑)
+2
-0
-
256. 匿名 2020/01/09(木) 20:16:39
自分は親が払ってくれてるからこそ、ちゃんと確認してたけどなぁ。
確かに家賃が親持ちだからって月に数回しか自宅に帰らないような人もいたけど。+5
-0
-
257. 匿名 2020/01/09(木) 20:17:30
最大手の会社がこんな接客してるんだから、
信用しちゃいけないと思う。+30
-2
-
258. 匿名 2020/01/09(木) 20:18:42
>>251
いい大人だけど、わたしこのパータンだわ。
家族間の通話も無料になるから、暇さえあれば祖母と長話ししてるw
LINE使えばいいんだけど、90手前の祖母にスマホ使えっていうのも難しいから…+21
-0
-
259. 匿名 2020/01/09(木) 20:20:25
>>154
わかる!
いくらお客様の前では丁寧にって装ってても、裏でこんな会話してたら態度や雰囲気でバレる。
「なんかこの店員 見下してるな」ってやっぱりわかるよ!+119
-2
-
260. 匿名 2020/01/09(木) 20:20:26
>>60
そりゃクソ野郎だぁ。+12
-6
-
261. 匿名 2020/01/09(木) 20:20:58
今ごろ書いた店員本人がビクビクしててくれればいいけど、こういう事を書く人はきっと、炎上しても逆ギレするんだろうね。逆に友達内輪でネタにしたりさ。+21
-1
-
262. 匿名 2020/01/09(木) 20:23:36
うわ、私、くそ野郎だわwww
学生だし、そうしたほうが安くなるんだろうし、親も学生のうちはこういう経費は払ってあげるからそのかわりキチンと就職できるよう勉強してねって言ってくれるから感謝はしてるけど、まさか自分がくそ野郎だとは思ってなかったわww。
とりあえず、勉強も就活も頑張って、携帯ショップの店員にはならないようにしよう。+44
-5
-
263. 匿名 2020/01/09(木) 20:24:46
>>16
私大手キャリアの携帯がガラケーなんだけど前にショップでポイント交換するときにタブレット借りたら「使い方わかりますか〜?こうですよ、こう!」って指でスライドする動きされたわ。
で、通信速度の遅さとろくなアイテムないから悩んでただけなのにしつこく「使い方大丈夫ですか〜」って聞かれてうざかった。
そもそもショップ行ってもめんどくさそ~に対応されるから利用したくない。
格安携帯の気安さよ。
+158
-8
-
264. 匿名 2020/01/09(木) 20:24:57
>>91
私も親名義だけど毎月お金渡してる。+120
-0
-
265. 匿名 2020/01/09(木) 20:27:32
>>226
自分もdocomoにむすめ様って言われたわw自分だけじゃないんだ!+31
-1
-
266. 匿名 2020/01/09(木) 20:27:51
金払いが悪い客には「クソ野郎」扱いなんですかね?
確かに、最低限の料金しか契約しなかったら、露骨に嫌な顔をしてくる店員いますけど。+6
-0
-
267. 匿名 2020/01/09(木) 20:28:11
>>241
格安のとこの店員も同じように感じ悪かったけど
節約になるだけマシなのかな、、、+13
-0
-
268. 匿名 2020/01/09(木) 20:29:43
最近色んなサービス業の店員の実態が明らかになってくるニュースが多いけど、
どの会社もどの業種も人手不足になって、なかなか優秀な人が少なくなってきてるのが影響してるのかな?+13
-1
-
269. 匿名 2020/01/09(木) 20:31:20
>>22
そのくそやろうのおかげでご飯食べられてるのにね。+158
-1
-
270. 匿名 2020/01/09(木) 20:33:08
>>241
格安は店員の質もっとひどいと思う
+5
-0
-
271. 匿名 2020/01/09(木) 20:35:28
携帯ショップって最初から最後まで同じ人がついてるしあんまり客から離れて行ったり他のスタッフが指示するようなことないイメージ+5
-0
-
272. 匿名 2020/01/09(木) 20:36:23
17年もドコモで契約してたけど、長期契約者になーんのメリットもないからやめたわ!格安SIMにしてよかった!+32
-0
-
273. 匿名 2020/01/09(木) 20:37:40
元携帯ショップ勤務、働いてから人格が悪い方にかわってしまった。自分も精神安定してないうちに面接受かってしまって後悔しているし悪いが、私含めまともな人は少なかった。
最近UQモバイルにしたら(電気屋さんの窓口)無駄なオプションもアクセサリー類もつけられずノンストレス、月3000円位になった。格安スマホオススメします。+29
-0
-
274. 匿名 2020/01/09(木) 20:38:08
自作自演+2
-2
-
275. 匿名 2020/01/09(木) 20:40:20
>>249
人の携帯に関わりたくてその仕事についたんでしょう?じゃあやりなさいよ。有難いでしょう?+11
-4
-
276. 匿名 2020/01/09(木) 20:40:56
格安だと安くしたいのが客の目的だから、最初から店員もその方向で勧めてくれるから、まだ話が早いんですよ。
だから時間もそんなにかかりませんでした。
もしかしたら店によっては違うのかも知れませんので一例ですけど。+27
-0
-
277. 匿名 2020/01/09(木) 20:43:20
分からないものは必要ないからつけない+5
-0
-
278. 匿名 2020/01/09(木) 20:43:37
ドコモのディズニーチャンネル観るもの全くない+5
-1
-
279. 匿名 2020/01/09(木) 20:45:13
docomoの店員生意気だったわ+18
-1
-
280. 匿名 2020/01/09(木) 20:52:42
>>230
え?だってそれ仕事でしょ。業務外のことならちゃんとお金とるか断りなよ。態度悪いのは別の話でしょ。+23
-2
-
281. 匿名 2020/01/09(木) 20:53:45
字体一緒じゃない?+1
-0
-
282. 匿名 2020/01/09(木) 20:55:19
最低+3
-0
-
283. 匿名 2020/01/09(木) 20:55:24
>>275
私一言もショップ店員だなんて言ってないんだけど?文盲かよ。+4
-9
-
284. 匿名 2020/01/09(木) 20:58:48
携帯代を親に支払わせてる人は料金に無頓着だよね
自分の懐は痛まないもん+7
-1
-
285. 匿名 2020/01/09(木) 21:00:16
>>270
店員?実店舗なくない?
あと金額が8~10分の1だから腹も立たんわ+5
-0
-
286. 匿名 2020/01/09(木) 21:01:03
>>248
ごめん、自分の経験からなんだよね。
体調を心配してるみたいだったから、そういうこともあるかと思って。
私は親の手続き関連でかなり苦労したので、親の携帯も今は自分名義にしてるんだ。
実際に急に倒れたりすると、携帯一つ自由に使えなくなることもあるので。+31
-2
-
287. 匿名 2020/01/09(木) 21:01:38
こんな指示わざわざ紙に書いて渡すかー?
形に残すって事はヘタしたら他の人の目にも触れる可能性あるんだし同じような内容を伝えるにしても普通はこんなバカ丸出しの書き方しないと思うんだけど…
よっぽどのバカだったのか、捏造か…+4
-0
-
288. 匿名 2020/01/09(木) 21:06:16
似たようなことを体験したことある。
子どもの習い事を考え始めたときに、知り合いから通ってる幼児教室の体験に来ない?と誘われた。子が体験してる間に私は話を聞いてたんだけど、帰り際に私が書いたアンケート用紙に「聞いているようで聞いてないタイプ」「教育に対する意識低」「特筆することもない中流家庭って感じ」と赤ペンで殴り書きされてた。回収するからメモ代わりに使ったんだろうね。気分悪かったわ。+33
-0
-
289. 匿名 2020/01/09(木) 21:07:21
>>283
携帯ショップって誰が利用してるの?ネットで全部済むのよ?ほんとはお店自体いらない+7
-0
-
290. 匿名 2020/01/09(木) 21:09:34
こんな長い文書をいちいち書いて窓口担当に渡してるの?
ほんとならアホな店舗だな。
ところで、ヨコだけどこないだ機種変して、「古い機種のSDカード、新しい機種に移しておきますね」って言われて「ああ、はい」ってうっかりお願いしたら、20分近くずっと私のSDカード入りスマホをパソコンにつないで店員二人で何かやってた。
SDカードなんて差して起動すりゃあ済むはなしなのに。
個人的なもの満載だし、すごく気分悪かった!
au!個人情報管理はちゃんとしてよ!勝手に保存してたら許さんぞ!
+8
-2
-
291. 匿名 2020/01/09(木) 21:10:10
>>16
ジム帰りにジャージで寄って機種変更しようと思ったら高いですよ?って言われて腹が立って帰ったわ。後日一括で購入。+133
-5
-
292. 匿名 2020/01/09(木) 21:11:41
私はオンラインで機種変更します。
事務費用無しで、とても楽ですよ!まあ届くまで二日位待ちますが。+14
-0
-
293. 匿名 2020/01/09(木) 21:12:01
昔働いてたけど、常連客はみんなあだ名ついてたし気に入らない客にもあだ名つけてバックヤード入った瞬間にめちゃくちゃ悪口言ってるよ。
キャバクラかのように指名してくるやつはだいたいカモられる。+9
-0
-
294. 匿名 2020/01/09(木) 21:13:12
>>290
データ容量によっては時間かかっちゃうよ+2
-0
-
295. 匿名 2020/01/09(木) 21:14:28
>>59
激しく同意!+30
-1
-
296. 匿名 2020/01/09(木) 21:14:48
>>113
私の知り合いは国立大の新卒でドコモの直営店のショップで働いてるよ。
本社勤務希望でも何年間かは研修を兼ねてショップで販売員として働かないといけないって言ってたよ。+7
-4
-
297. 匿名 2020/01/09(木) 21:24:48
>>226
ドコモじゃないけど外国人の店員いたよ
お娘様はさすがに日本人じゃないと思いたい。。。+17
-0
-
298. 匿名 2020/01/09(木) 21:25:40
>>293
やっぱり程度が良くないんだなあ…+3
-1
-
299. 匿名 2020/01/09(木) 21:26:54
客にアダ名を付ける心理と同じだね。+1
-0
-
300. 匿名 2020/01/09(木) 21:35:42
>>296
総合職だからね。
若いうちは修行のために直営ショップへ出されるよ。
そのあとは本社とか管理職とかホワイトカラーの道。
ショップでは派遣とか求人見て採用されてきた子と一緒に働くけど、当然ながらやっぱり毛色が違う。
まともなサラリーマンって感じ。+22
-0
-
301. 匿名 2020/01/09(木) 21:39:13
書面で指示するなら万が一のことを考えて隠語を使えばいいのに+8
-0
-
302. 匿名 2020/01/09(木) 21:39:16
>>179
確かにこの店員の言葉はひどいですが「携帯ショップ店員ごときが」という言葉もどうかと思います…。+54
-4
-
303. 匿名 2020/01/09(木) 21:45:18
>>40
私も事前に調べてから言ったらなんでか話の途中で担当者男の店員から女の店員に交代された上に、変わるとき男の店員が女に「このお客様、詳しいから」って耳打ちしてた。
そのときは「詳しいから余計な説明いらないよ」ぐらいの意味かなと思ったんだけどこういうの見ると「カモれない」みたいな話だったんかな…。もしそうならコソコソでも目の前で言うの止めてほしいわ。+178
-1
-
304. 匿名 2020/01/09(木) 21:52:51
>>276
私も格安だけど色々勧められたり押し付けられた覚えはないな…。こっちでやりたいプラン決めてわからないことだけ質問して向こうがそれに答えてって感じでちゃちゃっと終わり。
まあ店員で当たり外れはあるのかもしれないけど…+8
-0
-
305. 匿名 2020/01/09(木) 21:52:59
>>275
こーゆー性格悪いオバサンがほんとタチ悪いわ。まじで何様?+10
-6
-
306. 匿名 2020/01/09(木) 21:56:15
>>91
違うねー。
代表じゃなくて、名義自体が本人じゃなくて親だから機種変更出来ないだけですよきっと。社会人ならさっさと本人名義にして、機種変更自由にして下さい。+16
-28
-
307. 匿名 2020/01/09(木) 22:02:22
>>27
多い。知らないこと適当に説明された事あるよ。
違いますよって訂正するのも嫌だったから、適当にふーんって聞いてた+31
-0
-
308. 匿名 2020/01/09(木) 22:05:05
>>286
うちは親の死後手続きで苦労したよ。
本体代がまだ残ってたからショップで手続き→本人死亡だから残高帳消しみたいなこと言われる→なのに一ヶ月後請求書が届く→再びショップ行くもここでは手続き出来ないからコールセンターにかけてくれと言われる(この時点で何のためのショップだよ)→一括払いしたいから請求書送ってくれと頼むと了承→なのに分割分の請求書が届く→連絡するも一括払いできないと言われる
いい加減頭にきたからキ〇〇イクレームしたらすぐに一括払いの請求書が届いた。
いずれも店員の対応最悪だったわ+50
-2
-
309. 匿名 2020/01/09(木) 22:09:14
>>18
普通のお客さんは何も思わないよ
理不尽にキレてきたり理解能力がなさすぎる客は悪口言われるかな+65
-4
-
310. 匿名 2020/01/09(木) 22:20:39
携帯ショップ店員に顕著な上目線の態度なんとかしろよ。仕事なんだから知識あって当たり前なのにドヤって何も知らんバカに教えてやってる感ほんとうっざ。+11
-2
-
311. 匿名 2020/01/09(木) 22:24:22
>>16
動画もサクサク!みたいな触れ込みで契約したポケットWi-Fi、速度が遅いのかすぐフリーズしてちょっとした動画も見れないって言ったらバカにした態度で「まぁ動画見るためのもんじゃないんで」ってデブ女に言われてクソ腹立ったわ!
今思い出しても胸糞。+122
-2
-
312. 匿名 2020/01/09(木) 22:26:22
>>265
「むすめ様」っていうショップ店員多い!!
最初聞いた時、耳を疑ったよ💦
「月額」ゲツガクをツキガク、
「代替」ダイタイをダイガエ、とかね。
間違った言い方も、多数派になれば市民権を得る、ってパターンだと思うけど、やっぱり賢そうには見えないよね〜+30
-5
-
313. 匿名 2020/01/09(木) 22:29:47
独自回線ではない子回線契約を「クソ野郎」とみなしている話なのに勝手に話すり替えて 女 叩きするおっさんキモい
+21
-0
-
314. 匿名 2020/01/09(木) 22:31:42
口にしたならまだしも、いちいちクソ野郎とかお金に無頓着とか書くの面倒じゃない?うそくせーな。+10
-5
-
315. 匿名 2020/01/09(木) 22:31:54
こんな事ばかり繰り返してたら、どんどん大手キャリアから客が離れるよ
客も高い金を払ってでもサービスを求めてる部分があるというのに…+21
-1
-
316. 匿名 2020/01/09(木) 22:34:42
客の態度がクソだったとか?自立出来るのにスネかじって親のありがたみも知らない贅沢三昧のナメてるクソ野郎は確かにいるよ。頭イカれたクソクレーマーとかも。
それにしても商売は商売だから表には出しちゃダメだね。+2
-8
-
317. 匿名 2020/01/09(木) 22:34:45
>>4
そういう問題じゃない
こういうやり取りがあった事が許せない+97
-13
-
318. 匿名 2020/01/09(木) 22:35:05
元Sの販売員だけど、
これまじでありえるわ+18
-1
-
319. 匿名 2020/01/09(木) 22:37:04
まあ親が払うからって学生や実家暮らしの成人はいい思いしてこんな贅沢品持ってるんだから言いたくなる気持ちもわかる。だが表に出しちゃあいかん。+5
-7
-
320. 匿名 2020/01/09(木) 22:39:50
なぜ書面で指示を出したのかな?口頭指示ならわかるんだけど。
接客中に後ろから紙で指示されたって事?
でもさ、最後色々な書類を客に渡すのに紛れ込むってないよね。だって1枚ずつ説明してサインもらったり、店控えと客控えでわけたりするんだよ。
携帯販売に携わった事ある人が作ったネタじゃないの?
+8
-2
-
321. 匿名 2020/01/09(木) 22:41:39
>>319
確かにね。
自分が金出さない事を良い事にたっかいiPhoneコロコロ変えてる奴はマジで嫌いだw+7
-4
-
322. 匿名 2020/01/09(木) 22:42:32
釣りでしょ+3
-9
-
323. 匿名 2020/01/09(木) 22:43:21
オンラインで機種変も含めてショップに行かなくても自分で手続きできるんだよね。
ショップに行く奴って頭弱い奴しか行かないんだろうな。+7
-2
-
324. 匿名 2020/01/09(木) 22:46:31
>>323
店に行くこと自体、良い鴨が来たと思われてるのかなぁ。
なんか嫌だなあ。+6
-2
-
325. 匿名 2020/01/09(木) 22:46:57
>>43
トヨタ行ったら店内にau入ってたな
トヨタの社員が対応してるんだ
大変だね+102
-0
-
326. 匿名 2020/01/09(木) 22:47:21
>>1
んーー?親支払いの子番号だと契約とか自由に変えられなくない?機種変更もそうだけど。
同意書とかあれば大丈夫なのかな?
うちは親が会社経営で法人の子番号だから特殊なのかもしれないけど、機種変も契約も何も変えられないよー。まぁ、2年毎にiphoneの新機種が支給されて支払いも無いから別にそのくらい気にしないけど。+2
-15
-
327. 匿名 2020/01/09(木) 22:47:31
携帯ショップって、半端なくクレームが多いらしいけど、その理由の一つが、客はそもそも、待たされるの覚悟で店に行くのが凄く嫌らしい。店舗対応を減らして、店の数を半減したら携帯料金も減ると思うよ。+5
-1
-
328. 匿名 2020/01/09(木) 22:47:35
>>305
ほんと何様だよ。こいつ私がショップ店員とか一言も言ってないのにショップ店員と決めつけて上から目線で戯言言ってんだからw
性格悪いおばさんて事は間違いないね。+4
-8
-
329. 匿名 2020/01/09(木) 22:51:09
>>142
そう思ってる店員の方がこんなことも知らないの?わかんないの?っての多いよ
ドコモのショップ店員のくせにドコモの3Gの停波時期知らなかったり、自分とこの電波の種類知らなかったりする+8
-2
-
330. 匿名 2020/01/09(木) 22:51:12
携帯ショップなんて要らないんだよ。オンラインがあるだろ。私は全部オンラインで済ませてる。ショップに行く手間が省けるしわざわざいく人は鴨がネギを背負った状態だわ。+18
-1
-
331. 匿名 2020/01/09(木) 22:53:34
わざわざ手書きする?
何十件と対応するのに、その都度手書きの指示書を出すの?今の時代にあまりにも非効率だなと思った。
作り話なのかな。+3
-8
-
332. 匿名 2020/01/09(木) 22:57:35
書類は客が確認してサインして店員が目の前でコピー機に入れて控えを渡してくれるよ。
どうやったらこんなのが混入するの?
それに手書きなんかする?指示なんてインカムでやるでしょ。
嘘松だと思う。+3
-7
-
333. 匿名 2020/01/09(木) 23:00:29
>>30
あなたクソ野郎ですよ~てかww+8
-2
-
334. 匿名 2020/01/09(木) 23:00:58
客商売してるとわかるけど、客の悪口言う奴は大体そいつがクソ
客商売してたら色んなお客さんがいるのは当たり前+17
-3
-
335. 匿名 2020/01/09(木) 23:01:42
弟のスマホ代が馬鹿みたいな金額になってて調べた。
ソフトバンクなんだけど、2ギガの契約で毎月ギガが足りなくて買ってるからだと判明。でもギガ使わないようにソフトバンクエアーというWi-Fi契約したのに。
もう格安スマホに変えようと一緒に店舗行ったら、
古いプランだから解約一万かかる、
ソフトバンクエアーも解約一万、さらにモデム代が残金3万。
ふざけんなとぶち切れたよ。
ちなみにWi-Fiは近隣に使用者が多いから繋がらないと。それなのに月五千円の利用料。
無知で契約した弟も馬鹿だが、
あまりに酷いと思う。+11
-3
-
336. 匿名 2020/01/09(木) 23:02:13
>>331
勉強メモを紛れさせちゃったんじゃない?やっちまったな~的な。+0
-3
-
337. 匿名 2020/01/09(木) 23:03:53
私もこんなん書かれてるかも。専業主婦で夫は20歳上の経営者だから「金目当てで結婚か?つまりクソ女」とか笑笑+6
-7
-
338. 匿名 2020/01/09(木) 23:04:25
ケータイショップは昔は客のケータイ機種変で預かると中見てるのも居るらしいよ。
忙しくないんだね。1時間待たすくせに。+7
-4
-
339. 匿名 2020/01/09(木) 23:04:37
ドコモが謝罪してますね「親が支払いしてるクソ野郎」 ドコモ代理店の書類に信じられないメモ書き 受け取った本人に話を聞いた(ねとらぼ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpドコモショップの書類に残されていた信じられないメモ書きがTwitterで拡散されています。「親が支払いしてるから、お金に無トンチャク」「つまりクソ野郎」と利用客を侮辱したうえで、プランの追加を勧める
+26
-1
-
340. 匿名 2020/01/09(木) 23:05:27
うちも客にあだ名付けてるな。ムッシュかまやつに似てるおばさんは「ムッシュ」眉毛太い女は「海苔」てな具合にw
その場で爆笑だよ。+0
-11
-
341. 匿名 2020/01/09(木) 23:05:55
後半の文字はゆうちょと変わらんのう+1
-0
-
342. 匿名 2020/01/09(木) 23:06:09
>>323
頭悪いとかじゃなくめんどくさがりが多いと思う
調べたり比べたりが面倒、やらせようみたいな
+5
-2
-
343. 匿名 2020/01/09(木) 23:08:00
>>335
ソフトバンクエアーは繋がらないので有名ですよ、You Tubeなんかでも悪評でたくさんの人が契約してはダメですと警告動画を上げてるくらいですから。
早くソフトバンクから縁が切れると良いですね。+7
-1
-
344. 匿名 2020/01/09(木) 23:08:24
>>7
>>222
事実みたいだね。ねとらぼがドコモに取材したら
「ツイートにあるような不適切な内容のメモを、お客さまにお渡ししてしまったことは事実です。その他、詳細な経緯等については、現在調査中です」
という返事がきたらしい。
もう少し詳細がわかったらドコモ本社からお知らせがあるんじゃないかな。
この記事に詳しい事が書いてあった。
「親が支払いしてるクソ野郎」 ドコモ代理店の書類に信じられないメモ書き 受け取った本人に話を聞いた(ねとらぼ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpドコモショップの書類に残されていた信じられないメモ書きがTwitterで拡散されています。「親が支払いしてるから、お金に無トンチャク」「つまりクソ野郎」と利用客を侮辱したうえで、プランの追加を勧める
+158
-0
-
345. 匿名 2020/01/09(木) 23:09:43
親と機種変更しに行ったら史上最悪の対応だったからなんでだ?と思ったらこう思われてた可能性があったのか。
自営だから親名義の口座から落としてるけど養われてるわけじゃないんだけどな。
クレームするときに「態度悪かった理由も教えて下さい、住所から遠い店舗だから?家族割り利用だから?誰にでも?」と言ったけどその回答(後日)は主回線(契約者)の親にしか行かなくて親はちゃんと聞いてなかったので回答はわからずじまい。
回答されるとも思ってなかったけど聞かずにいられなかったんだよね。
その会社の系列の格安に移行しようと思ってたけど系列も変えることにしました。もともとJの頃から使ってただけだったからね…+5
-1
-
346. 匿名 2020/01/09(木) 23:09:47
>>344
docomoが認めちゃったのなら、今後の展開もきっとあるのかな?+34
-0
-
347. 匿名 2020/01/09(木) 23:10:22
親支払いのくそ野郎の娘(笑)の機種変更にたまたまついて行ったら、やっぱりディズニーなんちゃらつけませんか?って進めてきたわ。速攻、横からわたしが「いりません」ってブロックしたわwww。
明日から、ドコモの店員さん、この流れやりにくいよね。
+20
-0
-
348. 匿名 2020/01/09(木) 23:11:03
裏でこの位の話はする人いるだろうし、内容に驚きはないけど
こういう文面で記録残しちゃうってずさんで荒れてる職場なんだろうね
隠語やマーク使ったり無難な表現使って
万が一外部の人に見られてもパッと見良く分からない感じにすればいいのに
わざと分かりづらいパック作って金搾り取ってる業界で印象悪いから
炎上してざまあ
+12
-0
-
349. 匿名 2020/01/09(木) 23:11:29
書きたい気持ちは解るが証拠として残ったな。ヤバいよ。誰でも思うんだろけどね。
書いちゃまずい。+1
-0
-
350. 匿名 2020/01/09(木) 23:11:35
代替機にキッズケータイ渡されそうになったのでさすがに抗議した
ほかに代替機がないわけではなかったのに(後から出してきた)+9
-1
-
351. 匿名 2020/01/09(木) 23:12:08
>>339
こんな手書きメモがリアルに実在してたってことかあ
店員バカすぎる
何故こんなメモ書いたんだ、あんなバカにした内容は口頭でやるよね
一見普通に見える単語は書いたりもするけど
しかもあんなメモ見られたら言い逃れできないのにまともに対応しないで放置してたとか信じられないレベルのバカだよね
+29
-0
-
352. 匿名 2020/01/09(木) 23:12:51
>>314
ドコモ本社が事実と認めているよ。
+50
-0
-
353. 匿名 2020/01/09(木) 23:13:21
80歳のおばあちゃんに、キッズアニメとか要らないようなオプションを色々と契約させるのも止めてほしい。+57
-0
-
354. 匿名 2020/01/09(木) 23:13:46
>>316
一家で自営業らしく、父親の名義でまとめて払ったほうが都合がいいんだって。
+24
-0
-
355. 匿名 2020/01/09(木) 23:19:57
今見たら、ヤフーニュースのトップ記事に出てたよ
これは大問題になりそう?+47
-0
-
356. 匿名 2020/01/09(木) 23:21:01
以下は編集部がAさんに電話取材した内容です。
「場所は機種変更で訪れた千葉県のドコモショップです。その際、店員からプランの変更を勧められ、ホチキスで綴じられた資料を渡されました」
「やりとりの中で店員がPCを操作し始め、手持無沙汰な時間ができました。それなら変更内容を確認しておこうと資料のページをめくったところ、『クソ野郎』などのメモが書かれていたという経緯です。本来は客に見せない紙が紛れ込んでしまったのだと思います」+49
-0
-
357. 匿名 2020/01/09(木) 23:25:34
今どき契約書って誤渡し防止のためにペーパーレス化してたりするし、普通接客メモなんてお客様に見える恐れあるスタッフに渡すことなんてないだろうに。
この件本当だったら色んな意味でこの店舗ダメだと思う。
元スタッフ+28
-1
-
358. 匿名 2020/01/09(木) 23:26:58
今はSNSで個人が何でも発信出来る時代で初期対応を疎かにすると大問題になるのにね+10
-1
-
359. 匿名 2020/01/09(木) 23:33:58
>>347
みんながみんなSNSやってる訳じゃないから大丈夫でしょ。+2
-3
-
360. 匿名 2020/01/09(木) 23:35:09
これ書いた人低スペックでしょ
文字だけで分かるわ笑+33
-1
-
361. 匿名 2020/01/09(木) 23:37:32
インカムしてる店はたいていインカムで同様の指示が飛んでます。私は毎回指示無視して必要ないものは薦めないスタンスだったから店長にめっちゃ嫌われてたwww+40
-0
-
362. 匿名 2020/01/09(木) 23:38:12
>>339
認めたんだ⁉️火消しは早い方がいいもんね。+23
-0
-
363. 匿名 2020/01/09(木) 23:42:56
アンケートから始まり、
店によってはCATVと光回線の勧誘が酷いところがあった。
店から解放される頃には、当初の目的がなんだったのかすら危うく忘れそうになっていた。
こんなの高齢者に1人で行かせたら絶対にいけない場所だなと再認識させられた。+10
-1
-
364. 匿名 2020/01/09(木) 23:46:39
>>355
テレビ局は無視するんじゃない?
ドコモってcmガンガン出稿してるし。+16
-0
-
365. 匿名 2020/01/09(木) 23:51:48
>>51
ごめん、こぶとり爺さんとカモとりごんべえが浮かんでw
+14
-0
-
366. 匿名 2020/01/09(木) 23:54:18
>>1
まあ美容院とかでも裏で色々言われてるんだろーなって感じるけどね
どの業界にもありそう+92
-2
-
367. 匿名 2020/01/09(木) 23:55:32
>>3
>>6
>>15
ねとらぼの取材にNTTが答えてる。事実ですだってよ。呆れるね。+323
-1
-
368. 匿名 2020/01/10(金) 00:00:31
>>346
もうヤフーのトップニュースにもなってるから、早ければ明日にはコメントをマスコミとHPに出すんじゃないかな。
+29
-0
-
369. 匿名 2020/01/10(金) 00:00:51
だめだwww「親支払いのくそ野郎」がパワーワードすぎるwww。
客はみんなうすうすドコモの店員さんには、「うぜー」くらいは思われているって知ってたと思うけど(だって料金のシステムとか何回聞いても分からなくて、詐欺にあってる気分になるんだもん)はっきり文字にされて、さらに「くそ野郎」とか想像以上だったよ(笑)+33
-1
-
370. 匿名 2020/01/10(金) 00:03:19
知ってたわ。アホとかDQNしか働いてない所だもん 笑+9
-3
-
371. 匿名 2020/01/10(金) 00:04:10
みんなこんな事しないよね+5
-0
-
372. 匿名 2020/01/10(金) 00:05:36
千葉のどこだろ?うちは田舎だから違うと思いたい。+8
-0
-
373. 匿名 2020/01/10(金) 00:08:46
おむすめさま、笑った+6
-0
-
374. 匿名 2020/01/10(金) 00:12:24
あれだなー
docomoはお客さんの個人情報から憶測で侮辱的なあだ名をつけるらしい+27
-0
-
375. 匿名 2020/01/10(金) 00:14:09
>>7
事実だよ。ちゃんと読みなよ+93
-2
-
376. 匿名 2020/01/10(金) 00:16:23
最初1ヶ月絶対入らなきゃいけないみたいな、有料のドコモ関係のアプリまじでいらん。あれ解除忘れる人多いんだろうな…+27
-0
-
377. 匿名 2020/01/10(金) 00:17:22
コンビニ店と同じで、携帯ショップも今の経営方針が限界に近づいてる証拠じゃないのかな。
店舗数が無駄に多すぎるような気もする。+9
-0
-
378. 匿名 2020/01/10(金) 00:17:31
>>16
番号札取って1時間半も待ってたのに
七時閉店なのでもう閉めますって。
じゃあなんで番号札取らせて待たされたん?
客バカにしすぎ。
4年くらい前の事だけど忘れないよ。
docomo。+176
-1
-
379. 匿名 2020/01/10(金) 00:20:12
スマホとか高齢者がカモにされてるよね
それにしてもクソ汚い字しか書けないのに
客をクソ呼ばわり+9
-1
-
380. 匿名 2020/01/10(金) 00:27:37
>>35
これ家の親、似たようなことやられた
絶対その値段じゃないだろって金額で売りつけられた
ドコモだよ
+30
-0
-
381. 匿名 2020/01/10(金) 00:33:49
>>344
私が短期で働いていたDOCOMOは裏側も素晴らしかったよ。+7
-1
-
382. 匿名 2020/01/10(金) 00:35:49
携帯ショップなんてもう何年も行ってないなあ、格安simにsimフリースマホどっちも通販でストレスフリー、問題なし+5
-1
-
383. 匿名 2020/01/10(金) 00:37:03
>>378
私なんて、番号札なくて椅子に座ったら放置。聞きに行ったら、こちらではわからないから電話しろって。エラー画面には店にいけと表示されてるのに。電話したら電話先もわからないって。DOCOMOではない違う三大キャリア。今は自分で全てネットで格安スマホ契約してる。清々しい。+58
-1
-
384. 匿名 2020/01/10(金) 00:38:59
>>382
何台もち?パソコンある?スマホ一台しかなくて壊れた場合、機種変や乗り換えに困る。ネカフェでクレカ使うのは危ないし。家族にスマホ借りるくらいしかない。+2
-1
-
385. 匿名 2020/01/10(金) 00:40:27
>>378
お金になりそうな客、ならない客、修理などの客をわけて、上手く追い返すみたいだよ。+54
-0
-
386. 匿名 2020/01/10(金) 00:43:34
>>251
>「親支払いだから、金に無頓着」
これ、金にこだわれば、貧乏人、けちなやつとか書かれるんでしょ。最悪。+16
-0
-
387. 匿名 2020/01/10(金) 00:44:13
>>325
トヨタで働いてて、昔au売ってました
車もケータイも売らなきゃで大変でしたよ+29
-0
-
388. 匿名 2020/01/10(金) 00:47:14
>>262
今の時代格安スマホいくらでもあるから、親払いでDOCOMOは、無頓着というよりは金持ちの部類かもね。一昔前の親は三社しかなかったけど、今の親は格安を子供に持たせることも可能だし。あなた、私立で下宿とかしてない?+7
-2
-
389. 匿名 2020/01/10(金) 00:49:10
がるちゃんに、ド⚫️モ店員集まれ!とかあれば裏話でるかな。+8
-0
-
390. 匿名 2020/01/10(金) 00:50:57
>>22有難い部類のお客さんじゃんね。
じゃあカネに細かくて、いちいち店員に食ってかかる客にはなんてあだ名つけんだよと訊いてみたい。
ああモンカスか。
auにするからどうでもいいわ。+88
-0
-
391. 匿名 2020/01/10(金) 00:53:15
>>390
>auにするからどうでもいいわ
悪いことは言わない。やめときな。
+17
-2
-
392. 匿名 2020/01/10(金) 00:55:17
大目に見て大学生までなら親の口座やクレカ決済になるのも分かるけど、それ以上なら仰る通りのクソ野郎だと思う+4
-9
-
393. 匿名 2020/01/10(金) 00:55:35
このトピの広告がdocomoの保険月々10円でワロw
ドコモは使ってないからセーフ。
大卒採用してるのに人事は見る目がないんだね+2
-0
-
394. 匿名 2020/01/10(金) 00:59:13
>>306
マイナス多いけどこれの通りだよ
名義変更したら自分で支払いも出来るのに仕組みを理解してない人多すぎ+21
-9
-
395. 匿名 2020/01/10(金) 01:00:42
>>391
だよね、ドコモより微妙。+19
-3
-
396. 匿名 2020/01/10(金) 01:01:52
まー接客業なんてこんなもんだとは思うけど、それを客に知られたらおしまいよ。+3
-0
-
397. 匿名 2020/01/10(金) 01:02:43
もうさ、携帯の売り方変えた方が良くない?
回線は回線、本体は本体みたいに。
私なんか絶対にカモられない自信あるから、むしろおれおれ詐欺のわざとひっかかる人みたいに騙されたふりしてみたいわ。+2
-1
-
398. 匿名 2020/01/10(金) 01:03:24
>>25
というか己の常識でしか測れないんだろうな
学生の時代からの無頓着でそのままにしてるだけで
携帯ショップ店員より稼いでいる人は多いと思う
大体結婚して世帯が別になるときに修正する感じで
+19
-1
-
399. 匿名 2020/01/10(金) 01:03:28
>>397
あなた、ニュース見てないの?
10月に変わったわよ。+5
-0
-
400. 匿名 2020/01/10(金) 01:04:47
>>392
ちゃんとニュースソース読みなよ
被害者叩きおばさん+7
-0
-
401. 匿名 2020/01/10(金) 01:05:38
>>385
なるほど、機種変やなくて不具合で行ったからか。
追い返すなら最初からそうしろっての。待たされる時間の無駄。+34
-0
-
402. 匿名 2020/01/10(金) 01:06:21
すでに理解してる人は大手キャリアに縛られない携帯を使ってるよ。
自分でSIM刺したり、スマホ設定をしないといけないけど、素人でも多少勉強すれば何とでもなるレベル。+26
-4
-
403. 匿名 2020/01/10(金) 01:07:11
ケース交換頼んだのに割れた後ろ側しか交換してなく(前は破損はないけど少し傷あり)て文句言ったら、修理という名目で出したので~と非を認めなかったわ
腹立つ。たとえ修理だと勘違いしたとしても値段同じなんだから機転きかせろって思ったわ。+2
-5
-
404. 匿名 2020/01/10(金) 01:07:49
>>397
違約金ないから、本体安いとこで手にいれて、通信は乗り換えで他所も可能になったから、店員もそういう売りかたになってるよ。安○さんは、中古を買えっていうのか みたいな新聞記事も出ていたよ。
スマホ料金改定 解約金下がっても旧契約は時期に注意|MONO TRENDY|NIKKEI STYLEstyle.nikkei.comNTTドコモとKDDI(au)は10月1日、新しい料金プランの提供を開始した。注目は、定期契約が終わる前にキャリアを変更した場合などに発生する解約金。これまでは9500円(税別、以下同)だったが、この金額が引き下げられたのだ(ソフトバンクはすでに解約金が…
+4
-1
-
405. 匿名 2020/01/10(金) 01:10:50
>>402
30代40代くらいまでの若者はな。親には薦められない。親はせいぜいY!mobileかUQ辺りだろうと思う。地方にもその二つなら、店舗はある。独自回線で通信もよい。+7
-1
-
406. 匿名 2020/01/10(金) 01:11:02
ドコモ好きなのですドコモを責めないでほしいと思う、クソはこの店長、辞職しろ
ドコモは本社の人間はエリートだけど、店舗の店員はノンキャリアで低学歴でもなれる
だからドコモの店員はとんでもないのが紛れ込んでることあるよ+22
-7
-
407. 匿名 2020/01/10(金) 01:12:31
>>403
>>(前は破損はないけど少し傷あり)て文句言ったら
いつ?
>>たとえ修理だと勘違いしたとしても値段同じなんだから機転きかせろって思ったわ。
あなたが、普通に最初から言えば良かったのかも。自分で言わなきゃいいようにされてしまう。+8
-0
-
408. 匿名 2020/01/10(金) 01:13:19
ヤフオクでSIMフリーの中古買っといて、auのSIM刺しても使えない❗️どうなってるんだ返金して欲しい❗️とか言うバカも居るからね。
SHARPはAPN設定は自動じゃねぇんだよ。情弱がSIMフリーなんか使うなっての。
そういう人にとっては、ショップしか頼れる所がないもんね。
+22
-2
-
409. 匿名 2020/01/10(金) 01:16:10
結局、自分の持ち物くらい、自分で使いこなせるようにした方がいいんでしょう
全部他人任せにしてると痛い目に遭う+22
-1
-
410. 匿名 2020/01/10(金) 01:16:12
>>385
以前Twitterでネットで受付予約しようとしたら
解約だと長時間待たされるのに試しに新規契約に変えたら
かなり時間空いてたみたいな報告がバズってたね
けしからん、どんな内容のお客でも平等に扱えよ!って派と
そら会社からしたら去る人間なんて後回しだろ派で
賛否両論だったけど+52
-0
-
411. 匿名 2020/01/10(金) 01:17:07
>>391
わたし十年以上auだったけど、あんまりよくないよ。
長期契約者にはメリットないし、近くのauがよくなかったのかも知れないけどスタッフさんも微妙だった。
旦那が機種変するのに預金通帳のコピーいりますって言われて一旦退出して出直したらいらなかったり。
au解約するときにモバイルルーターも解約しに行ったら、
au解約したらルーターの解約は不要ですよー、
って言われて帰ったら、
次からもルーターの請求が来てた。
電話して聞いたら「調べてかけなおします」って言われてから3日放置された。
+45
-2
-
412. 匿名 2020/01/10(金) 01:17:20
もういっそみんな格安SIMにすれば良い。+17
-1
-
413. 匿名 2020/01/10(金) 01:19:29
>>412
みんな移るだろうね
違約金安くなったもん+7
-0
-
414. 匿名 2020/01/10(金) 01:21:48
>>409
それ。海外と携帯は、騙されたりぼったくられて、自分でコントロールできるようになる。特に今までは情報少なかった。今の子は、失敗する前に情報が溢れているから、情報得る能力が重要かもね。+12
-0
-
415. 匿名 2020/01/10(金) 01:23:31
>>317
お怒りはごもっともだけど、バックヤードでそういう話をしてるスタッフは少数であってほしいけど一定数いるだろうなとは思う
そしてやっぱり、「どんだけ馬鹿なの??何で書面に残してんの???」って思うかな
もちろん客を馬鹿にすべきじゃないというか、仮に超呆れたおボンボンが客だとしても「つまりクソ野郎」なんて表現も、そもそもそう思い至る思考回路も、まともな人には無いと思うしヤバイ店員だなって点に異論はないけど+73
-0
-
416. 匿名 2020/01/10(金) 01:23:43
>>408
中古は赤ロムもあるなら気を付けるようにって新聞に出ていた。+5
-0
-
417. 匿名 2020/01/10(金) 01:28:31
赤ロムなんて当たったこと無いけどなー。
出品者も評価に響くだろうし。+2
-0
-
418. 匿名 2020/01/10(金) 01:35:12
>>401
時間帯や曜日によるかもね。空き空きの時間ならば違うかも。+12
-0
-
419. 匿名 2020/01/10(金) 01:39:16
>>417
横だけど、
これからは端末が高額になる。セット売り割引ない。日本は、貧乏人には中古を買えというのかっていう見出しで特集されていた。赤ロムなど注意されてた。+6
-0
-
420. 匿名 2020/01/10(金) 01:43:26
>>1
千葉県の店舗らしいですね
千葉県民ドコモユーザーなのでどこのお店か気になる( ̄・ω・ ̄)+72
-1
-
421. 匿名 2020/01/10(金) 01:44:17
ますます端末が高価になって、消費税は上がって、今年から5Gが始まると更に高い料金プランになり、
もう一部の金持ち専用の店みたいなもんですよね。
貧乏人は見下されるってこと?+14
-0
-
422. 匿名 2020/01/10(金) 01:44:26
>>408
>>SHARPはAPN設定は自動じゃねぇんだよ。情弱がSIMフリーなんか使うなっての。
トラブりたくなければ、説明に書いてあげたら良い。出来ないなら、わからないなら買うなとか。NCNRとか。+6
-0
-
423. 匿名 2020/01/10(金) 01:46:29
>>421
携帯に限らない。金持ち友達は、例えば旅行はJTBよねー、飛行機はJALよねー、コンタクトはワンデーを正規の高い眼科だよねー、みたいな感じたよ。お母さんがJTBしかダメって言うからって言われる。+10
-1
-
424. 匿名 2020/01/10(金) 01:53:48
携帯ショップで働くと精神を病むみたいです。
だから可哀想な気もしないでもないです。+12
-3
-
425. 匿名 2020/01/10(金) 01:59:21
国がもう少し格安シムを一般の人にも簡単に使えるように宣伝をした方がいい。
格安シムなら多少対応が悪くても安いからしょうがないかなっていう部分があるが、大手は普通に金額も高くてこのサービスじゃ本当にまともな商売じゃないよ。
殿様商売が蔓延してる。+19
-1
-
426. 匿名 2020/01/10(金) 02:01:02
本音がバレちゃった感じ、間違えて渡したんだろうね
まあ印象が最悪でも契約してる限りは付き合い無しって訳にいかないのが
ますます連中の思うツボとは感じる+9
-1
-
427. 匿名 2020/01/10(金) 02:17:42
携帯ショップに限らず、最近の接客業はこんな事思って働いてる人ばかりなのかと思ってしまう。対面販売で購入したくなくなる。ネット通販万歳。+17
-1
-
428. 匿名 2020/01/10(金) 02:18:54
>>427
この記事読んだあとで「日本のおもてなし精神」という言葉を聞くとうすら寒いだけだね。
単に表ヅラだけであり、裏では人間性がすさまじく荒廃している。+14
-1
-
429. 匿名 2020/01/10(金) 02:21:58
ショップで働いてる者ですが
これは本当にひどい
確かに、上の人から〇〇(オプション)の内容
話してみて使ってくれそうならつけてきてとか
言われるけど、クソやろうとか親に支払ってもらってるからお金に無頓着なんて絶対に書かないし
お客様から聞いてもいないのに勝手な想像で
そんなこと言わないです。
証拠に残る紙に書くなんて論外。
ましてやそれをお客様に渡すなんて。
無頓着なのはこのスタッフ自身ですね。
+36
-0
-
430. 匿名 2020/01/10(金) 02:23:00
>>23
元店員ですけど、前職色々な職種の人ばかりですがそんな人聞いた事ないです。
地域によるんですか?
+53
-2
-
431. 匿名 2020/01/10(金) 02:23:49
これは不愉快で気分が悪い
たとえバイトが勝手にやりましたと言い訳したとしても、厳しい対応をしないとイメージダウンするよ+9
-0
-
432. 匿名 2020/01/10(金) 02:26:03
>>1
携帯会社が一貫して嫌い
なぜかすごい長時間かかるし、カウンターの店員さん獲物を見定めるハンターみたいな目で見てくる印象。
+74
-3
-
433. 匿名 2020/01/10(金) 02:31:26
歳を取るとどうしても理解力が落ちてくるのは人間なら誰しもしょうがない部分があると思う
なので我が家では 携帯ショップや光回線などのハイテクを契約する時は若い人間と一緒に行くことというのを家訓にしてる+4
-0
-
434. 匿名 2020/01/10(金) 02:37:20
>>326
今は名義は個々で支払いは親というか大元でって出来るようになったらしい+5
-0
-
435. 匿名 2020/01/10(金) 02:42:30
高校中退してキャバ嬢になった同級生が、数年後に近所のドコモショップで働いていた。
ドコモショップ店員て誰でもなれるんだね。美人だからかな?
+9
-1
-
436. 匿名 2020/01/10(金) 02:45:00
>>174
ヤフーのトップニュースになってる。
ドコモは謝罪はまだだがメモの存在は事実として認めた。+21
-0
-
437. 匿名 2020/01/10(金) 02:48:47
ノルマキツイのかな?
+1
-0
-
438. 匿名 2020/01/10(金) 02:52:31
>>254
多分名義が親になってるのでは?
その場合でも委任状とかあれば手続き出来たと思うけど、詳しく説明してくれる店員さんがいたら良かったですね。+22
-0
-
439. 匿名 2020/01/10(金) 02:54:53
>>392
親が支払おうがそれは各家庭の決めることであって、いいか悪いかなんてないと思うけどw+14
-0
-
440. 匿名 2020/01/10(金) 03:08:42
>>424
精神を病むは同意です。携帯業界で働いてましたが、新人さんは半年以内には必ずと言っていいほどそうなるのを見てきました。離職率も激しいです。
携帯業界に限った話じゃないけど、接客業は色々なお客さん来るから大変ですよね。
殆どのお客さんは普通に良い人なんだけど、少数の強烈な人達が常識外れな事をするせいでスタッフもみんな精神的に辛くなります。
長年出来る人は本当に向いてるか、精神的にタフな人なんだなと思います。
接客業してから店員さんの苦労が分かるようになったので、今ではなるべく負担にならないようにと気をつけてます。+8
-0
-
441. 匿名 2020/01/10(金) 03:13:23
>>380
うちの祖母はiPhone契約させられた。
ガラケーは今後修理できないしお勧めしません、スマホにしましょう、みんな使ってるiPhoneが良いですよって話進められて仕方なくとのこと。
もう80代なのに今からスマホって。
本人もメールと電話しかしないって言ってるのに10万もする本体代。くやしい。+29
-1
-
442. 匿名 2020/01/10(金) 03:14:36
私も親払いだから、ディズニー付けられたのか!
なんか強制的だったし!+7
-0
-
443. 匿名 2020/01/10(金) 03:15:36
窓口対応でミスがあっても消費者センターは受け付けてくれない。
旧姓のままで新しい名字の明細と紐付けられなくて毎月数百円を5年ぐらい知らずに払い続けてたけどどうにもならなかった。
窓口で使ってないものは外してくれと頼んだけど昔名字を変更したときに解約したつもりだったタブレットの契約だけがなぜか旧姓で残ってて窓口では確認できなかったらしい。
消費者センターで受けてくれるのは電波が入らないとか携帯が使えないとかじゃないと動けないんだって。
総務省にも一応連絡入れた。
ドコモで苦情入れたら私の他にも同じようなクレームあるってポロっといってたから。
千円単位で謎の引き落としならすぐに気付けたのに額が小さいからずっと見過ごしてしまっていた。
+8
-0
-
444. 匿名 2020/01/10(金) 03:20:44
そういや機種変しに行った時、たぶん私が料金についてかなり渋く食らいついていったから、「お客様の携帯料金は親御さんのお支払ですよね?それならお支払も気にしなくてもいいんじゃないですか?」って言ってきた店員いたわ。
中学生で携帯買ってもらった時からそのままにしているだけで毎月の料金は親に渡してるし、そもそもお前に関係ない!って思ってイラついたの思い出したよ。+22
-0
-
445. 匿名 2020/01/10(金) 03:21:27
窓口に人が要らんくらい料金設定を簡単なものにしてくれたらお互いにイライラしなくて済むのに。
+8
-0
-
446. 匿名 2020/01/10(金) 03:27:16
3年前くらいまで携帯やってたけど思い出すだけでしんどくなってきた。
心を鬼にしてオプション説明してSDも高いけど買ってもらえるように頑張って、お客さんが他の店に流れないようにお困りごとないか電話してお友達とか家族紹介してもらったり。
多分お客さんも哀れみの目で買ってもらってたよ。
どんどん料金変わるし目標はしんどいのに格安SIMに対抗するには人の良さでーって…
もっと良心的なプランと目標を、、、
+9
-1
-
447. 匿名 2020/01/10(金) 03:30:11
>>441
携帯ショップ近いところ何件か回って親切な所探しておいた方がいいよ。
最近見つけたショップは窓口対応スムーズだし店員の説明も分かりやすかった。
おじいちゃんおばあちゃんやスマホ初心者向けて無料で講習もしてた。
ショップによってレベルに開きがある。
+13
-0
-
448. 匿名 2020/01/10(金) 03:32:03
>>446
窓口の人も理解してないっぽい人居るもんね。
大変なんだろうと思う。
ドコモ自体がショップのミスは知りませんってそっぽ向いてるイメージ。+6
-0
-
449. 匿名 2020/01/10(金) 03:32:19
客を騙すような場合もあると聞いて怖くなってきました。
みなさんよくお店に行けますよね…。+2
-0
-
450. 匿名 2020/01/10(金) 03:33:00
>>376
それそれ。その解除忘れたまま何ヵ月も何年も無駄な金を払わせ続けるのが目的。
60代以降のスマホ慣れてない人達なんて解除の方法もわからなければ契約していることすらわかってなかったりする。
うちの親もそれやられてて何年も無駄金払い続けてた。ムカつくー!+15
-0
-
451. 匿名 2020/01/10(金) 03:34:32
今の時代、職場同士のイジメでもかなり大事になるのに、店員が客にこれはヤバ過ぎるよ
ミスでした、では済まないと思う+26
-0
-
452. 匿名 2020/01/10(金) 03:36:24
事後の対応も酷いよね?
「メモを発見しすぐに責任者を呼びました。納得できる説明を求めましたが、『すみません』とへらへら謝るばかりで、らちがあきませんでした」
「ドコモ本社に報告したいと申し出ましたが、『コールセンターしかありません』と説明され、直通の電話番号などは教えてもらえませんでした。そのコールセンターも、代理店が用意した番号だったので、ちゃんと本社まで話が通っていたかは分かりません」+44
-1
-
453. 匿名 2020/01/10(金) 03:38:28
>>61
凄く仕事出来る人もいれば、全然出来ない人もいる。
ピンキリですね。
ただ、仕事内容は複雑で覚える事も多いし結構大変ですよ。
楽に出来る仕事では無いので、そんな風に言われると悲しいです。+47
-9
-
454. 匿名 2020/01/10(金) 03:39:02
>>227
それぞれの家庭の事は他人に関係ないし、店員からクソ野郎なんて言われる筋合いもない。
兄弟や親や親戚でもあるまいし。+25
-1
-
455. 匿名 2020/01/10(金) 03:40:56
>>37
騙してなんぼみたいな仕事だよね+29
-0
-
456. 匿名 2020/01/10(金) 03:41:46
屈辱的なことがあり代理店の本社に電話したことがあります。
苦情係みたいな人が「言ってもむだですよー、犯罪じゃないですからあ」って流された。
久しぶりにキレたけど、言っても無駄そうで、家族全員ドコモをやめました。+42
-0
-
457. 匿名 2020/01/10(金) 03:43:44
老人だまして商売するとかゆうちょ銀行とやってること変わらん。
改善して欲しい。
+18
-1
-
458. 匿名 2020/01/10(金) 03:43:51
関係ないけどYouTubeのdtv公式がアップしてる闇金ウシジマくんのオリジナルドラマ2話の途中、客のおっさんに7万の携帯買わせたら31万儲かったって女同士の会話があるんだけど、あれはどういう裏のからくりがあるんだろ。ドラマ内の会話では「実はさぁ知り合いに携帯…」までしか教えてくれない笑+9
-1
-
459. 匿名 2020/01/10(金) 03:44:56
他社のコールセンターも同じです。
質問の答えに、ならない言い訳で相手が諦めるのを待ってる感じ。
ホントに腹立たしい+28
-0
-
460. 匿名 2020/01/10(金) 03:45:41
>>456
苦情聞くだけでなにもしようとしないよね。
サービス改善に繋げようという意志がないからむかつく。+17
-0
-
461. 匿名 2020/01/10(金) 03:47:53
ショップのトラブルに対してドコモ本社は知らぬ存ぜぬを通してるから何年も同じ内容のクレームが入るんだよ。+9
-0
-
462. 匿名 2020/01/10(金) 03:49:00
>>458
ちなみに会話中の画像。思わずスクショした。やるつもりはないけど気になるわ笑 世の中いろいろ裏があるんだね(¯∇¯٥)+5
-2
-
463. 匿名 2020/01/10(金) 03:50:15
携帯ショップ店員って底辺高校卒って感じ+6
-7
-
464. 匿名 2020/01/10(金) 03:50:51
家族抱え込みプランを大々的に打ち出して、色んな形態の家族が一緒に契約するように仕向けてる癖に、支払い能力もない子供や高齢者にスマホ持たせる事を推奨している企業の方にも責任があるはず。
これを機に、強引な家族プランは改めた方が良いのでは。+13
-0
-
465. 匿名 2020/01/10(金) 03:52:21
docomoの店員ってここ数年で本当に悪質になった
変えたいけどどうせ他も一緒かなと思って結局ずっとdocomoだけど+24
-1
-
466. 匿名 2020/01/10(金) 03:54:11
朝から晩まで働いて勉強してお客さんにすがるように媚びうっても薄給で詐欺師呼ばわり。キャリアとメーカーとの板挟み。目標は高いのに客の回転率はあげないといけない。店員病むよ。
多分指示係が文まで書いているくらいだからちゃんと分業していた店舗だろうけど余計な文字書く暇があったら他の人手不足の店に回して欲しい+9
-4
-
467. 匿名 2020/01/10(金) 03:54:41
店員さんも色んな人と接客して大変だろうけど、わからないから聞いているのにあからさまに面倒くさそうに「インターネットで調べられますけど...」って言う人には愕然としました。
うちの父の様にそれすら苦手な人も多いのにね。+15
-1
-
468. 匿名 2020/01/10(金) 03:55:44
auはアップルとたらい回しにするのやめてください
このメモは論外
職業以前の問題+15
-1
-
469. 匿名 2020/01/10(金) 03:55:57
>>457
ゆうちょ銀行やばいよね
全部引き出して他所に移したほうがいいよお年寄りは特に!
+6
-2
-
470. 匿名 2020/01/10(金) 04:03:46
>>469
ゆうちょ銀行以外にもいろんな詐欺あるから高齢者のじいちゃんばあちゃんや、まだ若くても父親母親もみんな気をつけて見てあげてね。
うちは母が妙に高い化粧品かってるなって思ってたらネズミ講みたいなシステムの会社の所で、買ってるのが化粧品だけならまだしも社債をよく理解もせずに買ってたからね。
+6
-2
-
471. 匿名 2020/01/10(金) 04:04:24
>>429
メモのアダ名は接客業ならよくやってそうな予感はするけど、
見せる物じゃないから怒るというよりがっかりしたし、本人は傷ついただろうね。
目の前で話してる人にクソって言われてるとは、まさか思わないし、腹がたつよりショックでしょうね。
その場では真面目に謝らなかったようですし、こんな店が日本にあるのかとビックリしています。+22
-0
-
472. 匿名 2020/01/10(金) 04:09:21
もうオンラインショップがあるんだから携帯会社も無理な目標代理店に押し付けるのやめれば良いのに
実機見に来て帰る人とかの方が多そう+22
-3
-
473. 匿名 2020/01/10(金) 04:09:59
携帯に限らず代理店はどこも契約やオプションが取れればいい感じが態度に滲むどころか溢れてる。+8
-0
-
474. 匿名 2020/01/10(金) 04:13:54
>>457
ゆうちょもドコモも高齢者は昔のイメージで
変に信用してるからね
高齢者をカモにするって嫌だわ
自分も何れ判断力が衰える時が来るのに
携帯やらpcやらは若いときからやってないとついていけないのが分かる
それを食い物にしてるpcデポも悪質だったね
+17
-2
-
475. 匿名 2020/01/10(金) 04:14:40
すぐに解約してしまっていいのでオプションお願いします
ってやつがしつこくでウザいのでオンラインショップで買うようにしたよ+27
-0
-
476. 匿名 2020/01/10(金) 04:15:19
DOCOMOサーん。見てますか~?+8
-0
-
477. 匿名 2020/01/10(金) 04:15:48
ゆうちょゆうちょなんなの?
ゆうちょの話がしたい人は
ゆうちょのトピ申請したら?+6
-6
-
478. 匿名 2020/01/10(金) 04:17:50
>>402
オンラインショップで購入してるし、別にショップに行かないからな‥
格安はちょっとね‥+3
-2
-
479. 匿名 2020/01/10(金) 04:17:58
携帯ショップだといらないプランをたくさんつける上、高額機種を買わされるので月々の支払いが高額になります。
家電量販店のほうが親切で安いプランを探してくれるとこが多いです。+10
-1
-
480. 匿名 2020/01/10(金) 04:20:36
この人だけの問題じゃなく、全国でこういう契約を組まされてる高齢者や知識のない人が被害者になってるってことやね
ドコモはこういうコンプライアンス以前のレベルの代理店とは契約解除するくらいの態度で臨んでほしいね+12
-0
-
481. 匿名 2020/01/10(金) 04:26:24
>>415
人によるだろうけれど!顔にも声にも感じ取れる事多いにあります
気分の悪い思いしたことが何度となくあるし
具体的に証拠品が出る事はいいですね
説得力ある
こんなの客が自分で残したんじゃなくて店員が勝手に証拠を作ってくれたんだから
裁判に持っていっても勝てますよ+21
-0
-
482. 匿名 2020/01/10(金) 04:37:55
最近の店員偉そうすぎ
客を見下しすぎ
お客様は神様です言う言葉もあった国なのに情けない
こんな店の契約全部解約したらいいよ!
クソ野郎の勤めるクソ会社のクソ店舗だよ+4
-8
-
483. 匿名 2020/01/10(金) 04:39:58
>>452
それでネットに晒したわけやね
一番効果的やね
それくらいのお灸をすえないとこいつら何も変わらん
痛い目見れ+24
-0
-
484. 匿名 2020/01/10(金) 04:40:20
>>406
それも含めてdocomoでしょう?
docomoが嫌いです+3
-0
-
485. 匿名 2020/01/10(金) 04:42:03
携帯ショップの店員の質がどんどん落ちているよね?
やっぱり全国的にそうなのかな。
もう人手不足が酷すぎて、まともな従業員が雇えなくなってきてるんじゃないの。+12
-1
-
486. 匿名 2020/01/10(金) 04:42:14
>>456
最悪な会社やな
社員教育どうなっとんねん
最近はモンスター客よりモンスター店員の世の中になってきた
ほんまひどいわ
社会人の風上にもおけん!!
+7
-0
-
487. 匿名 2020/01/10(金) 04:45:47
今日ちょうど初めてスマホに変える母に付き添ってdocomoで機種変してきました。
キャンペーンでアマゾンプライムとディズニーチャンネル?が1年間無料で使えるので普通に契約してきました。
一年経つ頃にアラートセットしておけば忘れないし、契約更新の3日前にメールでお知らせがあるそうなのでぼったくろうとしてる契約では無いと思う…
SDカード不要です、と伝えたら同じようにバックアップ自動でしてくれるいちおしプランを勧められました。
SDカードより安いしおっちょこちょいな母にはそっちの方がいいかと思い加入しました。
人によっては普通に必要のプランかと思いますが、このバカにしてような書き方は嫌ですね。
笑顔で優しく対応してもらいましたが心の中ではバカにされてたのかもしれません。+15
-0
-
488. 匿名 2020/01/10(金) 04:46:10
今までマスコミが忖度して悪事がバレなかっただけでは?
今回のは流石にマズイよねぇ
天下のdocomoであっても誤魔化せない+5
-0
-
489. 匿名 2020/01/10(金) 04:47:11
>>456
私も携帯じゃないけど別の会社のカスタマーセンターかけたことあるけど似たような対応だった
電話口の女は、そんなこと言われても知らねーよ私のせいじゃねーしーと言わんばかりの、こちらをバカにしたような口調で「申し訳ございませ~ん」と決まり文句を繰り返すだけ
自分は仕事で電話受けてるだけなのにあーうざったい早く切れよこの客、という心の声が丸聞こえの口調なのよ
カスタマーサービスどころか火に油を注ぐセンターだよ
最近どこもそうなのか
嫌な世の中になったもんだ
+20
-1
-
490. 匿名 2020/01/10(金) 04:52:26
>>1
さんをつけろよデコ助やろう!!
何様や!
色々とあり得なさすぎ!+11
-2
-
491. 匿名 2020/01/10(金) 04:53:18
>>456
会社の内部で上の人間から言われたことをそのまま客に言うバカ増えたよね
上の人間が言ってるんだよ
「客がらいくらキレたってそれ犯罪じゃないから大丈夫だよ」て
それをそのまま言っちゃう頭の悪さレベルの低さ
お客にはどう説明して納得してもらったらいいか考える力をつけさすための教育、顧客対応の教育まったくしてないのか、今の若い子がバカなのか、ゆとりなのか+19
-0
-
492. 匿名 2020/01/10(金) 04:53:33
携帯あるある談
契約した後、店の外まで見送りに来るので、結構ですよ!と言ったら、これは外のお客さんに売り上げが上がってることを見せるためのポーズなんです!と言われた。
今になって思い出すだけで何だか笑えてきたw+28
-0
-
493. 匿名 2020/01/10(金) 04:53:52
うちの店にも来るババアのiPhoneにガルちゃんのアプリ入ってたわ、その年でガルちゃんかよw+1
-15
-
494. 匿名 2020/01/10(金) 04:54:58
>>493
docomoのクソ店員さまですか??
クソが!+9
-0
-
495. 匿名 2020/01/10(金) 04:55:00
詐欺まがいに引っかけても
最終的にはつけが来るのにね
ディズニーって何だろう?
私はクソなんて書かれたら一族でドコモを辞めるわw
不必要なアニメとかのアプリを入れまくられてた高齢者の話しもあったよね
それも元ドコモ幹部の親にやらかして晒されてた+9
-1
-
496. 匿名 2020/01/10(金) 04:58:43
>>453
ガラケー時代は何処の携帯ショップの店員も親切だったけど、
スマホに変わって来たあたりからあまり良い接客とは言えない店員が出始めた印象
スマホに変わってから仕事量などが増えた事で店員に余裕無いのかも+27
-4
-
497. 匿名 2020/01/10(金) 05:00:03
>>406
元々電電公社の流れだから悪い意味で古い体質なんでしょう
上のエリートがまともなら下々まで教育は行き届く
上がお役所的な仕事の仕方してるんでしょうね
自分の仕事はこれだけだから。店舗?僕知らない。みたいな
+11
-1
-
498. 匿名 2020/01/10(金) 05:02:03
>>493
↑
この店員も客のことババア呼び+11
-0
-
499. 匿名 2020/01/10(金) 05:02:43
私は以前はDOCOMO派だった。
今から考えると、客に嘘を言ってでも、いかにして店に都合のいいプランを嵌めるか。そんな販売姿勢が感じられた。+6
-0
-
500. 匿名 2020/01/10(金) 05:05:49
これって機種の予約等して後から受取に行ったって事?
昔、携帯ショップ代理店に勤めていて店にも出ていた事があるからどうしても不思議なのが機種変更等した際に渡す書面は客にサインを貰った後に一括で出るまとまった書類でそれをそのまま入れるだけだから混ざりようが無いと思うんだよね。
自演臭い。
そこのお店に対して恨みがある客か元従業員が客のフリしてわからない装ってやった感じがする。
+5
-8
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する