-
1. 匿名 2020/01/04(土) 17:09:50
親しいと思っていた相手から裏切られたとき、どうやって立ち直ればいいのでしょう。信じていたから相手を責めずにいたのですが、しばらく経って、あ、これは裏切られた、と分かりました。
今更相手を責めても自分が傷つくだけなのかもしれませんが、このまま相手は幸せに過ごしていくと思うと悔しくて仕方がありません。
程度にもよると思いますが、どうしたら相手を許して自分も幸せになれるのでしょうか。+121
-4
-
2. 匿名 2020/01/04(土) 17:10:30
仕返し+22
-15
-
3. 匿名 2020/01/04(土) 17:10:36
>>1
その人を死んだことにする+196
-0
-
4. 匿名 2020/01/04(土) 17:10:40
+359
-2
-
5. 匿名 2020/01/04(土) 17:10:44
トピ立ててぐちぐちやってる時点で無理無理無理無理かたつむり+9
-25
-
6. 匿名 2020/01/04(土) 17:11:42
忘れる。+46
-3
-
7. 匿名 2020/01/04(土) 17:11:54
時が経過するのを待つのみ
時間が解決よく言うけど10年以上は必要だったな
私は+215
-1
-
8. 匿名 2020/01/04(土) 17:11:57
共通の知り合いに愚痴る+14
-9
-
9. 匿名 2020/01/04(土) 17:11:58
自分が幸せになるように頑張るしかないよ
相手のことがどーでもよくなるくらい
とにかくポジティブに+169
-0
-
10. 匿名 2020/01/04(土) 17:12:15
前の旦那に裏切られました。
一番信じていたかったらショックでした
ある程度は時間が解決するので無理に許そうとしなくていいです+120
-3
-
11. 匿名 2020/01/04(土) 17:14:03
自分の方が幸せになってやる!って思ってもそんなすぐ切り替えられないよね〜
そんな私はガルちゃんで、復讐 仕返し 系のトピを見て、私の代わりにやり返してくれてる!と少なからず元気をもらっていたよ+93
-0
-
12. 匿名 2020/01/04(土) 17:14:39
自分のせいだと思わないようにね
そいつがおかしいんだから+94
-4
-
13. 匿名 2020/01/04(土) 17:15:13
先に自分が幸せになることを考える。
新しい友人を作ったり、新しい仲間を作る。
そのうち相手を許す、というかどうでも良くなってくると思う。+70
-0
-
14. 匿名 2020/01/04(土) 17:15:34
がるちゃんの愚痴トピに書きまくって
プラスいっぱい貰ったら少しスッキリした
完全回復とはいかないけど、
やっぱり感情を外に吐き出すと楽になる+64
-3
-
15. 匿名 2020/01/04(土) 17:16:00
>>1
藁人形を作れ。後は好きにしろ。+39
-5
-
16. 匿名 2020/01/04(土) 17:16:27
そんな時は相手をブロック削除した方がいいのかな??私も同じような思いしてて、ものすごい恨みのこもった長文を送りつけたくなる。それとも、いっそ送った方が楽になれるのかな。
私の場合、相手は男で、もう向こうから連絡はこないだろうから、何もしなければ相手は何もなかったように幸せに暮らすのが悔しすぎる。+9
-3
-
17. 匿名 2020/01/04(土) 17:16:50
>>1
許すことは出来ずにいます。
私は親友だった人と夫に裏切られました。
親友とは縁を切りましたが、
夫とは、子どもも三人いて、縁が切れずにいます。
辛い、苦しいです。+136
-2
-
18. 匿名 2020/01/04(土) 17:17:21
無視。自分から連絡一切しない。毎日会うような人なら話しかけられたら必要最低限だけ返事して心のシャッターおろす。他の人とは楽しそうに会話。あからさまに冷たい対応します。他の人がそばにいたら無難に対応し冷たい人と周りに思われないようにします。
きちんと謝罪してきたらその時また対応を考える。
けど私裏切られたことないや…そこまで深く人と関わる事がないからかな…+57
-6
-
19. 匿名 2020/01/04(土) 17:17:40
>>16
ブロックしよう!
結構何もなかったかのように連絡してくる人多いよ
そこでブロックされてたらちょっとは凹むんじゃない?+16
-2
-
20. 匿名 2020/01/04(土) 17:17:50
裏切るとかないんだよ
人間関係において
契約する結婚だけがお互い責任を負う
それ以外は離れようと悪口言おうと相手の自由
自分も自由
裏切られたという気持ちは執着や支配欲が強いからそんな気持ちになる
それが相手に嫌われる+6
-23
-
21. 匿名 2020/01/04(土) 17:18:24
食べて太る
愚痴る
いっぱい寝る
もうあとは時間が解決、ほんとに辛抱するのは今のうち
そして立ち直ったらもう他人を過度に信頼したり期待したりしないようにする。信頼できるのは自分だけ。+55
-0
-
22. 匿名 2020/01/04(土) 17:19:10
>>15
あとは勝手にしろ
かっこよすぎw+24
-0
-
23. 匿名 2020/01/04(土) 17:19:21
>>8
共通の知り合いはダメだよ
あの子、あなたの悪口言いふらしてたよってなったら裏切った方が可哀想って勘違いする人も出てくる。
世の中、悪い方に味方する奴もいる。+100
-0
-
24. 匿名 2020/01/04(土) 17:20:27
「許せない自分も許す」+76
-0
-
25. 匿名 2020/01/04(土) 17:21:14
その人にも弱さや事情があったんだなと同情してあげる+2
-10
-
26. 匿名 2020/01/04(土) 17:21:23
>>3
あなたのコメント見て、裏切った人のインスタに捨てアカでコメント残して来た。
「お悔やみ申し上げます」って。+50
-9
-
27. 匿名 2020/01/04(土) 17:21:40
>>1
相手を許す必要はない。
残念ながら、忘れることは出来ないと思う。
たまにフラッシュバックみたいに、ブワッっとすべてを思い出したりして、発狂しそうになる。
だけど、なんとか脳みその片隅に追いやって、新しい世界を切り開く。
私はひとりで海外旅行したよ。
英語もロクにできないのに、ヨーロッパの地方都市をまわった。ヤケクソな感じで勢いだけで予約した。
電車乗るにも、パンひとつ買うのにも苦労したけど、余計なこと考えるヒマなくて良かったよ。+97
-0
-
28. 匿名 2020/01/04(土) 17:21:45
>>23
そうそう、人を裏切る人間なんて何してくるかわからないしね
根回しされてる可能性あるよ+61
-0
-
29. 匿名 2020/01/04(土) 17:22:20
+130
-1
-
30. 匿名 2020/01/04(土) 17:23:05
許せない、どうにかなりそうって気持ちをごまかして抑えて時間が経てば解決することと、もっと苦しくなることと分かれると思います。
もっと苦しくなる方なら信頼できる人に聞いてもらうか鬱々としてやりきれないならカウンセリング受けてるみるのも一つの手だと思います。
私は長年ごまかしながら抑えてて辛くなって精神的に病んでしまったので。後悔してます。+28
-0
-
31. 匿名 2020/01/04(土) 17:23:56
本も売ってるけど、アイツ今頃パフェ食ってるから忘れろって事だよ
すぐに忘れられないけど、思い出してきたらアイツパフェ食ってるから違う事集中って思ったらどうかな?+17
-3
-
32. 匿名 2020/01/04(土) 17:24:11
相手が幸せになるとは限らない
そういう酷いことをする人って、今は幸せそうだとしてもいつかどこかで痛い目に遭うんじゃないかな+71
-3
-
33. 匿名 2020/01/04(土) 17:24:33
>>26
不気味でいいw+43
-4
-
34. 匿名 2020/01/04(土) 17:25:18
取り敢えず相手の人と距離を置いて離れるかな。+20
-0
-
35. 匿名 2020/01/04(土) 17:29:13
>>1
私もまさに同じ心境です
一緒に飲みに行って相手のことボロカス言ってスッキリしたいね!!なんにも出来ないけど同じ気持ちの人間がここにもいますよー!+39
-1
-
36. 匿名 2020/01/04(土) 17:32:06
>>1
この裏切りは痛い勉強代だったと思って、同じ轍は踏まないと自分に誓う。
恨み辛みじゃ幸せにはなれないからね。
自分が成長する糧にしないともったいないよ。+26
-1
-
37. 匿名 2020/01/04(土) 17:32:15
美味しい物食べてお風呂入って
好きな漫画とか本大人買いして
コタツでゴロゴロしてよむ
自分を甘やかしてあげる
自分ぐらい自分の味方でいてあげる
または自分を大切にしてくれる人に会う+30
-1
-
38. 匿名 2020/01/04(土) 17:33:35
相手をどうにかしようとか、忘れたいって思ってると結局は頭ん中は相手のことでいっぱいのまま。
だから気持ちを自分に向けるほうがいい。
映画見まくったり、DVD見まくったりとか。
ちょっと遠くのカフェまで歩いて行って本を読んだり。
デパートやモールで、服やコスメやスイーツとかを自分へのご褒美で買うとか。
時間を自分のために使うこと、気分転換にもなるしおすすめだよ。+50
-1
-
39. 匿名 2020/01/04(土) 17:33:50
「人の道から外れた事をした人には、自分が仕返しせずとも、いつか天罰がくだる」
私はそう思うようにして、後はなるべくその人の事は考えないとか、物理的に距離をおくようにしています。悔しい気持ちは正直拭えませんけど、『怒り』って無駄に心身共にパワー消耗して、自分が疲れるだけですし。
しばらくすると思わぬかたちで、「あの人に本当に天罰がくだってる!」と思う事ってありますよ。
それはそれで、ちょっと怖いなと思ったりします。
やっぱり真面目に生きるのが一番!意外に誰かが見ててくれたりしますし。綺麗事と笑われようと私はそれを貫くよう努力しているつもりです。他人から後ろ指を指される生き方のほうが恥ずかしいし人としてみっともないし、自分自身が嫌だなと思います。+83
-1
-
40. 匿名 2020/01/04(土) 17:34:30
裏切られたって後で気がつくって例えばグループの食事会に自分だけ外されてたとか、ラインをブロックされてたとかそういう類いのことなのだろうか。
彼を取られてたとかだと許さないけど、そうでないなら裏切られたというよりは嫌われてたのを気がつかなかったのではと思う。どの程度のことなんだろ。+6
-5
-
41. 匿名 2020/01/04(土) 17:41:00
>>1
今もしかして自分の事?なんて思いました、丁度同じようなタイミングなので
もしその方だったらここで言います。私は貴女の心を支えるには余りにも非力でした
病んだ貴女に寄り添いたかったけど結果、貴女の心の闇に私まで取り込まれました
なので暫く自分の中で落ち着く時間が欲しいのです+10
-2
-
42. 匿名 2020/01/04(土) 17:44:00
許さなくて良いよ。
没交渉で忘れる。
これが1番。+22
-0
-
43. 匿名 2020/01/04(土) 17:46:40
>>40
そんな小さなことでいちいち相手のこと恨まないし裏切りなんて思わないでしょう。
私の場合、34歳でひどいフラれ方して、仲がいいと思ってた既婚の男友達に相談したらいい人紹介しようとしてくれて、遠方から会いに来てくれて、持つべきものは友達だと油断したところ襲われかけましたよ。そして連絡一切してこなくなった(笑)相手は今頃二人目産まれて幸せ絶頂でしょうけど、私は更にどん底に叩きつけられた気分だわ。
まさに主と同じ気持ちでどうしたらいいか分からない…+9
-7
-
44. 匿名 2020/01/04(土) 17:48:43
世の中許したり何もしない人間ばかりじゃないよ
ふざけたことしてれば制裁を加える人間にも出会うんだよ
でも本人は制裁加えられたことを恥ずかしくて誰にも言えないんだよ
だから何も知らない他人は幸せそうに暮らしてるって思うんだよ+4
-0
-
45. 匿名 2020/01/04(土) 17:57:39
>>2
やってみたい。何倍もすごいことを。+5
-0
-
46. 匿名 2020/01/04(土) 17:57:55
>>41
全身で闇をぶつけて依存してくる人いるよね。
私も同じように依存されてとうとう切ったら、相手はこれまでのことは何ら感謝せず友達だから当たり前裏切る方が悪いと思ってるのが気持ち悪かった。
今は完全に切れてホットしてるけど、自分の反省点はもっと早くに切って置くべきだったということ。+18
-0
-
47. 匿名 2020/01/04(土) 18:02:05
>>3で終わってた+0
-0
-
48. 匿名 2020/01/04(土) 18:06:03
ガルちゃんでよく見る
あいつ今頃パフェ食ってるよ
ってやつ。
想像したら余計に腹が立つのは私だけ?
こっちが猛烈に悔しくて怒ってる時に、その根源が美味しいパフェ食べて優雅にカフェにいたりすること想像したらさ+39
-0
-
49. 匿名 2020/01/04(土) 18:06:24
私も今年いろいろあって人間不信になったけど相手と同じ土俵に上がらないようにした。相手が悪口言いまくってても同じように相手の悪口を広めないように気を付けた。悪口広めたり同調するような人間にはなりたくないので。+25
-0
-
50. 匿名 2020/01/04(土) 18:07:55
Twitterに愚痴る。
※誰もフォローしてないし
鍵も掛けてるので誰にも分かりません。+5
-1
-
51. 匿名 2020/01/04(土) 18:11:02
因果応報ってあると思う。
人の事は呪ったり、恨んだりしちゃダメだって死んだばあちゃんが言ってたよ。
+26
-8
-
52. 匿名 2020/01/04(土) 18:11:29
相手を許す必要はない。
自分がバカだったと思って、ここできちんと自分を振り返り、反省すべきことは反省し同じ過ちを繰り返さないように戒めにする。
裏切った相手は何も成長しないから何度も同じ手を使って人を陥れようとするけど、浅はかな人間だからそうそう上手くいくはずがないことに気付いてない。
当時はかなり辛かったけど、気にする必要もない下らない人間だと思ったらどうでもよくなった。
離れた位置から眺めていると、本当に滑稽な人種だよ。
+43
-1
-
53. 匿名 2020/01/04(土) 18:12:14
お金を貯めておくこと→生活にはすぐには困らない→ギスギスしてる人を見限れる、小バカにしてくる人を見限れる+4
-1
-
54. 匿名 2020/01/04(土) 18:13:20
職場の人間に対しては常にモラルのある言動を心がけ。
結果、己が救われる!+21
-0
-
55. 匿名 2020/01/04(土) 18:13:44
>>27
すごくかっこいい+3
-1
-
56. 匿名 2020/01/04(土) 18:23:21
25歳の時に可愛がってた後輩に裏切られてから
ただただ不幸を祈ってた。
不幸を祈ってたせいか、少しダメージがあったと風の噂で聞いた時は心の中でガッツポーズした。
5年たった今でもたまに思い出すけど人生経験になったと思ってる。+15
-0
-
57. 匿名 2020/01/04(土) 18:23:30
不倫され、6年がかりで立ち直りました
苦しかった時期の大半は相手への憎しみや負の感情で堂々巡りしていましたが、結局相手を責めても改善を求めても相手を変えることは出来ないし、今現在持つ苦しみそのものは自分自身にしか無いものであり相手には関係ない場所まで広がっていると気付きました
それならもう、痛い経験ではあったけれどその経験により人生において大きな学びをしているんだ、相手がどうとかではなく自分がどう成長していきたいかだと思うようになり、そこから前向きな気持ちに励まされながら少しずつ今でも進んでいる途中です
今、私の中に相手への憎しみや叶わない期待など有りません
自分の気持ちや言動の変化と年月により、相手とは裏切られる前よりも良好な関係を築けています
人それぞれの乗り越え方があると思いますが、前進、後退を繰り返しながらゆっくり心が回復される事を祈ってます+8
-2
-
58. 匿名 2020/01/04(土) 18:25:19
私も先月の事だけど、今でも引きずって本当に寝正月。。1度インフルなって熱出たら考えなかったけど今本当に苦しい。忘れる、許すって言うけど何でか今回は引きずってネガティブが止まらない。+6
-0
-
59. 匿名 2020/01/04(土) 18:27:11
>>1
大丈夫
どこかで自滅するからそういう奴は+26
-1
-
60. 匿名 2020/01/04(土) 18:29:51
>>1
裏切られたんじゃなくて1の性格的な事で「見放された」んじゃないの?
自分の非を認めない人っているよね+10
-15
-
61. 匿名 2020/01/04(土) 18:32:06
>>1
まずは自分がどうやって裏切られたんだか書いてみよう+6
-2
-
62. 匿名 2020/01/04(土) 18:33:25
昔のドラマでバッティングセンターで打ちまくるとか、欲しいものを買いまくる、一人カラオケでガンガン歌うなど彼氏の裏切りの回復方法ってベタなのがやってた気がする…?!
たぶん、それはその場かぎりでスッとするんだよね…。
自分はムカムカすると奇声あげてドライブしたり、新聞紙などちぎったり噛んだりと基地外じみたことしてた 笑
その積み重ねで日にち薬で和らいだこともある。+6
-0
-
63. 匿名 2020/01/04(土) 18:33:33
責めたい気持ちを我慢しない
紙に感情を書き殴って捨てたり、全然関係ない知り合いに愚痴りまくる
裏切られた思いで過ごしてると、だんだん自分も苦しくなってくるから、もうやめようってそのうち思うよ
苦しいことを続けてるより、楽しく過ごしたり幸せに過ごしたりしたくなるから。+5
-0
-
64. 匿名 2020/01/04(土) 18:34:43
>>1
人から裏切られた傷は人と関わることでしか癒せない
人間不振になるけど他人と関わることをやめないで
そんな人ばかりじゃないって実感できれば大丈夫
+14
-2
-
65. 匿名 2020/01/04(土) 18:36:04
>>58
許す必要はない
ただ忙しくして相手のことを考える時間減らしていつの間にか存在忘れてるよ+8
-0
-
66. 匿名 2020/01/04(土) 18:39:17
>>3
ね、幽霊だと思って、あとは思い出さないようにする+21
-0
-
67. 匿名 2020/01/04(土) 18:39:29
最低でも半分くらい回復するまでは3年はかかる
最初の1〜2年は生霊でも送ってるんじゃないかって感じで恨んでる+7
-0
-
68. 匿名 2020/01/04(土) 18:40:18
>>1
許す必要はないけど、こんな人だって早く分かって良かった!悪縁が切れて幸せ!もっと大切な人との時間を大切にしよ!って思ってる。
裏切りは本当にショックだし傷つくけど、悪くない私が傷つく必要ない!相手に絶対天罰当たる!と抹殺するようにしてる!
自分にとって必要な人達と繋がっていられたら十分だと思うよ!+30
-0
-
69. 匿名 2020/01/04(土) 18:40:53
5年前親友に裏切られたけど最近ようやく思い出さなくなってきたよ。
その5年で結婚して子供も生まれて幸せだからいいかなって思えるようになった。
たまにイライラしても
「絶対今あの子より私が幸せだもんな」って思うようにしてる。
主さんもその人を憎みながらでもいいから自分の幸せゲットして下さい。+8
-4
-
70. 匿名 2020/01/04(土) 18:42:57
なんでみんな主が被害者側だと思っているの?詳しい理由もわからないのに+8
-6
-
71. 匿名 2020/01/04(土) 18:43:12
難しいよねぇ・・・
私は他の事でイライラしてると思い出しちゃって
どうにか復讐できないか、とか考え出しちゃう。
同じ土俵に立ったら終わりだからしないけど。
旦那はまだ言ってるの?って。
スルースキルが欲しい。
「アイツ、バカだったんだな」って割り切れたら楽だろうね(--;)+4
-0
-
72. 匿名 2020/01/04(土) 18:51:12
現金とスマホがあれば他は何もいらないし、信じる必要も1ミリも無いね+2
-0
-
73. 匿名 2020/01/04(土) 18:54:10
>>60
いるいる!!
人のせいにする人とかさー+9
-9
-
74. 匿名 2020/01/04(土) 18:57:24
>>61
ねぇ。ほんとそうだよ。
裏切られましただけだとほんとに裏切られたのかさえわからない。
被害妄想の場合もあるし。+4
-4
-
75. 匿名 2020/01/04(土) 18:57:56
私はみんな忘れちゃう
昔から心が耐えきれないようなことが多くてどうにもならないからすぐ忘れるようにしていたら認知症かっていうくらい何も思い出せなくなった
1週間死んだように病んだら忘れる
たまにフラッシュバックがくるけどそんな時はとにかく寝て忘れる
自分を守れる方法が他にないから寝て忘れる+9
-0
-
76. 匿名 2020/01/04(土) 19:02:27
メンタルやられると以前に戻るの難しいよね
元々ネガティブだけどメガティブ、ギガティブになってくのがわかるし自分でも酷いなとw
だから新しい人間関係はなるべく作らないようにしてる。もう嫌。迷惑かけたくないしね+16
-0
-
77. 匿名 2020/01/04(土) 19:04:23
それまでの人だったと思って今後は付き合いを辞める+17
-0
-
78. 匿名 2020/01/04(土) 19:17:11
自分の人生にアイツは不要。
こっちから縁を切るんだと思い込む。+26
-0
-
79. 匿名 2020/01/04(土) 19:17:39
私はがるちゃんに救われたよ
どうしたらいいのか長いこと悩んでいたけど同じことで悩んでる人のトピを見たら あ、そうか そういう考え方もあるんだって思えるコメントがたくさんありました
それをスクショして落ち込んだ時は見てました
でもそれは一時的な薬のようなもので完全に立ち直るにはやはり時間薬だと思います
焦らずゆっくり傷が癒えるのを待って耐えるのみです
+9
-0
-
80. 匿名 2020/01/04(土) 19:20:37
>>1
嫉妬されてんだよ。
恨む価値も無いくらい、あなたのほうが素晴らしいんだよ。
あなたはそのままで居て。
必ず癒えるし、変なのと人生を共にしなくて良いのに気付けて最高じゃん!+12
-1
-
81. 匿名 2020/01/04(土) 19:26:16
>>24
そう。
恨んでもいい。
恨む自分を許す。
+10
-0
-
82. 匿名 2020/01/04(土) 19:28:47
>>65レスありがとう。やっぱり忙しくするのが1番だよね。切ないのも時間が解決してくれるよね。
+3
-0
-
83. 匿名 2020/01/04(土) 19:29:14
タバコ完全にやめたと言っていた旦那が何年も隠れてタバコ吸ってたことが発覚した。
その間に、男性側の不妊(精子の数が少ない、運動率が悪い、奇形率が高い)で不妊治療をしていて、私のプライベートも仕事も薬による体型変化も、なにもかも全て犠牲にしていた時期があった。
ものすごく暗く辛い時間だったけど、旦那のせいではないと自分に言い聞かせて頑張って結局妊娠できたけど…。
あの頃から吸ってたんだ。
あの頃苦しくて少しでも確率あげようといろいろ試していたのは私だけだったんだ。
と思ったら、1番苦しい時に裏切られたと思えて許せない。
今日発覚しました。
どうやって気持ちに折り合いをつけたらいいんだろう?
こんなことで離婚する気はないのに、だからといって許せなくて辛い。+5
-3
-
84. 匿名 2020/01/04(土) 19:45:40
>>83
そりゃすぐに許せなくて当然だと思うよ!
許せないことを「許せなくて辛い」と思うと余計苦しいよね。
今許す許さないは置いといて、気の済むまで出てくる感情を否定せず肯定してあげてほしいな。
あなたはずっと頑張ってたし、辛かったし大変だったんだよ。許せない自分を責めないでいてあげてね。+10
-0
-
85. 匿名 2020/01/04(土) 19:46:32
>>10
不倫が生き甲斐みたいなうちの旦那は、バレバレで幼稚な言い訳を言いながら、新年早々不倫女に会いに行ってたよ。
私の脳内では亡くなった方と認定しました。。
家に居て姿を見る場合は、お金を持って来てくれるどこかの親切な足長おじさんと思う様にしたら、腹が立つ時も堪えられる様になった。+9
-0
-
86. 匿名 2020/01/04(土) 19:55:12
>>60
裏切られた事無いと分からないと思うけど、裏切りって本当にあるよ。
嫉妬心からだったり、自己保身からだったり原因は様々だけどね。
まぁ人を見る目がなかったという落ち度はあるけど、身近な人の成長や昇進、称賛が許せない人とかね。
年齢性別関係なく、自己肯定感が低い事に加えて承認欲求を拗らせている人は地雷。
裏切った事さえ、自己保身で誤魔化そうとする。+29
-0
-
87. 匿名 2020/01/04(土) 19:57:48
>>43
既婚の男性友達の奥さんの気持ちは考えましたか?独身の女が夫に相談女として近付くことほど気持ちが悪いことはありませんよ。あなたも結婚したら分かるかもしれませんが。+7
-4
-
88. 匿名 2020/01/04(土) 20:13:57
>>40
私は仕事で足引っ張られまくり、悪口を言われ、陥れられて評価まで一時期下げられた。
それも、一番仲良かった同僚が再び同じ職場に配置換えで戻ってきてから。+4
-0
-
89. 匿名 2020/01/04(土) 20:22:51
>>86
そんなに裏切られ続ける人生も辛そうだな。
嫉妬からの嫌がらせや仕事での足の引っ張り合いってあると思うけど、そうではなく裏切りとは実際どういう状況なのでしょうか。
もし差し支えなければ聞きたいです。
+2
-1
-
90. 匿名 2020/01/04(土) 20:25:35
>>1
私も似た状況です…。
私は嫉妬されて排除されました。
それも2年越しで気がつくというマヌケな自分にも腹が立ちます。
私自身嫉妬されるような環境でも状況でも無いのですが、彼女は私が成長して皆んなからの信用もある様にみえ、そこから「私の存在がある為に彼女自身が追いやられる」と被害妄想に陥り、私が体調不良で休んだ数日間の会議で巧妙に排除されました。(ガル子さんには今はゆっくりとしてほしい、など)
現実は全く違ったのに、仲良くしよう、前の様にまた戻れると信じて関係修復を望んで動いていたまぬけな私にも腹が立ち、裏切られたと確信した後は恨みも倍増してしまっています。
私が折れてやると、相手の利益に繋がるから絶対折れたくもなく、でも、元々の性格的に長期間恨むのは性に合わ無い為許せない今もしんどく、
もうどうにでもなれと手放したいけれど、裏切られて陥れられた上に相手の手柄になるなんて、過去の私も今の私も惨めすぎてできません。
少し離れた関係者には違和感を覚えた頃からポロポロと話していましたが、肝心の関係者は表面的で自己保身の塊なので信用できません。
年末に気心知れた友人と会い、愚痴らずとも楽しい時間を過ごせて少し心は柔らかくなったものの、新学期が近づくにつれまた頑なになってしまっています。
コメント、私も参考にさせて頂いています。
主さんのおかげだよ、主さんありがとう。+5
-3
-
91. 匿名 2020/01/04(土) 20:40:38
>>48
同じ考えの人いた、なんかうれしい
私もあれ、なんで支持されてるのかわからなくて…
だって自分にやなことした人が、おいしいパフェを食べてるんだよ
全然スッキリしない+14
-0
-
92. 匿名 2020/01/04(土) 20:42:17
許す必要なんてないんじゃない?
私は許してないし、きっと一生その言葉を許すことはできない。でも、それはお互い様なんだろうなって思ってる。その言葉やその行為について許せなくても、それがその人の全部じゃない。
人を責めるのは簡単だけど、知らず知らずに自分が人を傷つけていない自信ある? 私は、それを考えることで少し楽になったよ。
+7
-3
-
93. 匿名 2020/01/04(土) 20:47:33
>>92
自分が傷つけられた!で心がいっぱいになってると、自分が知らずにつけてしまった傷もあるって事を忘れてしまうよね。
あなたのコメントでハッとしたわ。
ありがとう。時々思い出させてもらう+1
-0
-
94. 匿名 2020/01/04(土) 20:53:26
>>89
私は40歳にして初めて経験したわw
いや、まだ話せば涙が自動的に出てくるくらいまだまだ立ち直れて無いけどね。
私の場合はいわゆるフレネミーだったよ。
それまでそれなりに人間関係に揉まれる事はあったけど、仲の良い友人関係は恵まれていて、仲の良い人から嫉妬され、敵意を向けられ裏切られる、という事に免疫が無かったんだよね。
現に、彼女以外の小中高大社会人ママ関係の友人は男女共にマウンティングとかは無縁の穏やかで温かい友人しかいない。+11
-1
-
95. 匿名 2020/01/04(土) 20:57:38
>>93
相手が傷付けるつもりなくうっかり傷つけてしまったとかなら全然余裕で許せるよ。
でも主のいう裏切りってそんなレベルじゃないんじゃないかな。
明らかに悪意があって、相手が心身環境共にダメージを食らうと分かっていての行為なんだから、「お互い様」なんて話では無いと思うんだけど…。
そういう事をしてきたのなら、お互い様だろうけれどね。+8
-1
-
96. 匿名 2020/01/04(土) 21:12:43
>>1
許す必要なんてないよ。
かと言って憎み続けるのも、ずっと囚われてるみたいで悔しいよね。
因果応報で今は幸せそうに見える相手もいつか必ず報いを受けるから、それを信じて主は周りに誠実にしてればいんじゃないかね。
誠実でさえいれば人生困ったとき必ず助けてくれる人が現れるから。
人を裏切るような奴はいざ困った時に誰からも助けてもらえないで、ざまぁって思われるんだよ。+13
-0
-
97. 匿名 2020/01/04(土) 21:17:07
自分の事を大好きでいてくれる人と会って、傷付いた自尊心を復元する!
「男に傷付けられた傷は男に癒してもらう」って言葉があるけど、私は人間関係で傷付いた時は、仲の良い友人ととにかく楽しい時間を過ごした。
その時には分からなくても、後からじわじわ温かいものが湧いてきて、許せる余裕が出て来た。
事の端末も、私がしんどい状況なのも友人たちに話していないし愚痴ってもいなかったから、特に励まされたりとかも無いのにね。
裏切りの何が辛いって、自分は信頼していたのに、相手からぞんざいな扱いを受けた事や、周りがそれを認めてくれない辛さもあったりするんだよね。
「あなたに会えただけで嬉しい」と言ってもらえる人と一緒に過ごすだけでも違うよ。+5
-1
-
98. 匿名 2020/01/04(土) 21:26:18
>>7
私も10年以上かかった
死にたいと思って過ごしたその時期を本当に無駄にしてしまったと心から思う+3
-0
-
99. 匿名 2020/01/04(土) 21:26:42
>>4
悪口もそうだけど
「あなたの旦那、他の女といたよ」と言う奴も+15
-0
-
100. 匿名 2020/01/04(土) 21:31:15
まず、裏切る人だろうなっていうのが、段々と見抜けるようになったな。
この人は調子いいだけとか、信頼関係築く前に申し訳ないけど、選抜してる。
上辺だけの付き合いなら、こちらもいつでも縁が切れるから楽。
仕事上の人間関係だったら、言いたいことを本人にハッキリと伝え、淡々と目の前の仕事を誠実にこなす。
広いけど狭い業界なので、私の仕事を見て、ちゃんと評価してくれる人が必ずいると信じて。
友達なら、気持ちは伝えた上で、縁を切る。
ストレートに言われたくないこと言われたら、どんな人でも心にダメージはくらうはずなので。
イラつかせたらOKとする。
反撃くらうときもあるけど、反撃しないといられないくらい悔しかったのね、ザマーミロって思える。
ただ、いずれもその前に、自分にも何か原因があったのではないか?できるだけ冷静に分析する。
厳しいことでも言ってくれる。友達の手を借りながら。そして、反省して相手に謝罪する。
そして、どんなに相手が反省して仲直りの意思を伝えてきても、断固拒否。チャンスはなし。+3
-0
-
101. 匿名 2020/01/04(土) 21:37:39
>>39
私もそう思う。
それに、自分が何をしたのかは、自分が一番わかってる。
いざと言う勝負時にひるみたくないから、
まっとうなことをしておくよー。
勝負事と言っても、宝くじを楽しく買うくらいだけど。+5
-0
-
102. 匿名 2020/01/04(土) 21:42:54
>>100
> 自分にも何か原因があったのではないか?できるだけ冷静に分析する。
厳しいことでも言ってくれる。友達の手を借りながら。そして、反省して相手に謝罪する。
自分の反省点がない場合は?
100人中100人から好かれる人なんていなくて、9割から好かれる人が嫌いな人が一定数いるんだよ。
園のママ友がやられた時、彼女は本当にただただ普通に過ごしてただけだよ。
むしろ謙虚なくらい。
した方は、自分が中心になれない歯痒さから苛めてたよ。
彼女は何を反省すれば良かったの?
「私が良い人でごめんね、あなたの嫌な人っぷりが浮き出てしまったよね、ごめんね」とでも言うの?
反省しないから故に除外される人もいるだろうけれど、全く落ち度らしい落ち度もない、寧ろ「落ち度がないことが落ち度」みたいな訳の分からない言い掛かりをつける奴も残念ながらいるんだよ。
+10
-0
-
103. 匿名 2020/01/04(土) 21:49:00
>>1
なぜ、その人が幸せに過ごすって思ったの?
裏切りをするって幸せと遠い気がする。+1
-0
-
104. 匿名 2020/01/04(土) 21:50:16
付き合ってた相手が婚約者だったことがありました。
嘘つかれまくりで本気で好きだったので凄くショックうけてへこみました。 時間が解決してくれるのは自分でもわかっていましたがすぐに忘れることは無理なので、とことん落ち込んで余韻に浸って日々を過ぎていたら考える時間が少なくなっていって、これでよかったと思いました! そんな人間と縁が切れてよかったって! もちろん思い出すと少し辛くなりますがそれは美化しているだけだっておもってます。
1ヶ月前の話ですがここまで回復した自分にびっくりです笑 、 悪い縁をきっていい縁を迎えるようにしましょう! あなたにとってもっといい人は沢山いるはずです。+6
-0
-
105. 匿名 2020/01/04(土) 21:50:23
>>102
横でごめん
そういうのってただただ僻まれただけだと思う。
落ち度がある場合のほうが世の中多いけど、本当にない時もあるよね+3
-1
-
106. 匿名 2020/01/04(土) 21:57:23
>>10
同じくです。とても信じていて大好きでした。『どうしてこんなことを?』と聞いたら『正直者はバカを見るってことでしょ』と言われました。未だに怒りが悲しみがわきます。+9
-0
-
107. 匿名 2020/01/04(土) 21:58:16
嫌な気持ちになったらごめんなさい。
最初に謝っておきます
何年も前に仲良しの年上の女性から「あなたは私を裏切った」と言われたことがあります。
面倒見のいい愛情深い人だったんですが
人の言葉を深読みして「これってこういうこと?傷ついた!」と責めたり、
自分ばかり辛い思いをして誰も分かってくれない!と怒るところがしんどくなって離れました。
その人に親身になって相談にのってもらっていたこともあり、その人からしたら「これだけ親身になったのに!裏切られた!」と思うのは仕方がないかもしれません。
今でも、してもらった事も多かったのに傷つけてしまった罪悪感で落ち込む事があります。
裏切ってしまった側の方、どうやって罪滅ぼしをしましたか?+0
-0
-
108. 匿名 2020/01/04(土) 21:59:32
>>102
冷静に分析して悪いところを反省するのは、自分が悪いところがないと判断するためでもあります。
もし、自分が全く悪くないとしたら、それこそ相手を軽蔑すればいいだけだし、なんてことない私に嫉妬するなんてとても残念なかたなんですね!もっと上目指して!って思うと可哀想で滑稽で、かえってスッキリするけど。
ママ友関係でいうなら、そもそも信頼してないので裏切られる場面にならないです。+0
-0
-
109. 匿名 2020/01/04(土) 22:01:53
>>100
仕事上の人間関係で言いたいことを言ってくる人って、
むずかしそうだねーー。
もう一工夫要るよね。+3
-0
-
110. 匿名 2020/01/04(土) 22:02:55
>>105
横だけど、
相手がどうでたかはただの事象が露見するきっかけであって、もし反省するなら自分のために反省したらいいと思う。
「こういった事に気が付かせてくれてありがとう」的な。
時々相手に阿る様にしか反省しない人がいて、それでは結局相手が変わっても他人の顔色や態度に振り回されるだけなんだよね。
自分の成長に利用したらいいんだよ。
反省する点が無いなら…胸を張ろう!
もしそこで間違っていたら、この先の人生で人を変え品を変え似た問題がクリアするまでやってくる。
それでも、その時はベストな選択をしたんだから、後悔はしなくていいと思う。+1
-0
-
111. 匿名 2020/01/04(土) 22:03:14
>>99
いるねそんな女
良い事したと思ってるんだよ+10
-0
-
112. 匿名 2020/01/04(土) 22:03:35
あの人がこんな酷いことをしたと
可能な限り相手を知ってる人に言いふらす
それで私が悪かったのかなあと
いいながら悪くないよと言わせて
心の傷を癒す+0
-0
-
113. 匿名 2020/01/04(土) 22:06:36
>>107
身も蓋もないけど、「今までありがとう、さようなら」と縁を切ればいいと思う。
被害妄想のある思い込み激しい人は自分の考えが全てだから、あなたがどれだけ何を言おうが考えは変わらない。
「変わらない、理解力のない相手」とあなたが考え方を変えるか、フェードアウトするかしかないと思うわ。+6
-0
-
114. 匿名 2020/01/04(土) 22:07:35
過去と他人は変えられないけど、
未来と自分は変えられるって何かで言ってたよー。
むずかしいけど。
理想に近づけるように、変えられる方を変えていくしかないかも。
そしたら、今許せないことも許せるようになるかもしれないし。+4
-1
-
115. 匿名 2020/01/04(土) 22:13:16
関わらなくていい相手なら関わらないのが一番。
一度裏切った人は何度でも裏切ってくるよ。
なにか変わることを期待して、付き合いを続ける程無駄な時間はない。+24
-0
-
116. 匿名 2020/01/04(土) 22:18:58
>>109
最初は我慢してましたけどね…
同じ土俵に立っちゃダメってアドバイスを鵜呑みにして。
ただ、裏切る人は他の人も標的にするから、今後被害が少なくなるためにも、声を出すのが必要と思いました。
上司に言ったところで、何も変わらないし。
負けるが勝ち精神は、私には向いてませんでした。
爆発するように意思表示するのではなく、その場で伝えるようにしてます。
今では、職歴も長くなり、今まで出してきた結果がそれなりに出ているので、反論しても聞いてもらえるようになりました。
あと、この人は怖いと思われるからか、お調子者で裏切るタイプは、私を裏切りの対象から外すようになったと思います。
一番いいのは、言い返したりしなくても怒りのコントロールができることでしょうけど。
もちろん、こちらは裏切らないことが前提です。+2
-1
-
117. 匿名 2020/01/04(土) 22:34:23
>>10
同じく‼︎
20年信頼しきってた夫に裏切られました
まだ恨みは残ってますが回復傾向です
時間が薬を身を持って感じています+1
-0
-
118. 匿名 2020/01/04(土) 22:45:04
>>60
わかる!!!自分は悪くないみたいな投稿してるけど、双方の話を聞かないとわかんないし。+5
-8
-
119. 匿名 2020/01/04(土) 23:49:17
なるほどねーと
ああ、私は裏切られたのかと職場の人からね。知った瞬間にそうきたか!と
開き直ってお前みたいにはならない様に人を大事にして生きて行きますよ!じゃ👋と辞めた
切り捨てたよそんな人関わらないが正解+3
-0
-
120. 匿名 2020/01/05(日) 01:02:32
4年たつけど、未だに思い出すと泣いたり怒ったり情緒不安定になる。
旦那に裏切られたけど、再構築してなんとか自分をごまかしながら家族でいるけど辛い。
娘がパパと義家族大好きだから、自分が我慢すれば上手くいくんだよね。
でも信頼の無い人と家族でいるって精神やられる。
同じような人たくさんいると思うけど、みんなどうしてるんだろう。
+3
-2
-
121. 匿名 2020/01/05(日) 01:27:05
>>104
そんな男と結婚する女が気の毒
ラッキーだったよ!ハズレ引かなかったんだから!+6
-0
-
122. 匿名 2020/01/05(日) 03:19:02
>>89
横だけど
裏切りってある
身近で長年付き合って信頼関係あると思っていたのに、自分の快楽や欲の為にあっさりそれを裏切る人っている
そのせいで人が傷付いても他人に対しての共感性が鈍いから解らない
ヘラヘラ笑って謝れば許されると思ってる
信頼関係構築出来ない人だから信頼や信用がどういう物か解っていない
浅い人間関係しか築けない似たような人達で集まってる烏合の衆
何時か許すなんてないよ
裏切られた人にとっては
「信用に値しない人」
「2度と信用したらいけない人」だからね
一切関わりたくない最低の人間だよ
+6
-2
-
123. 匿名 2020/01/05(日) 03:43:01
>>1
許す必要性を感じない
縁を切って、対象者からは離れる
出来るなら2度と視界には入れない
関わりを持たない
気持ちの切り替えは容易じゃない
何年経っても結局許す事は出来なかったし今もフラッシュバックや人間不信に苦しむ時がある
けど、時間が過ぎて今はそれなりに幸せだから全ては過ぎた事として過去は棚にしまい終わりにしてる
今更真実が解った所で何の役にも立たない
悪縁は切れて、それ以上被害を受けずに済んだ
当時と比べたら今は心穏やかに過ごせて理不尽に傷つけられたり悲しむこともない
友人や家族は信用出来る優しい人だけ
平凡だけどとても幸せだし恵まれている
そう気付くことで日々を良くしようと過ごしている
+4
-0
-
124. 匿名 2020/01/05(日) 03:59:58
>>20
こうした考えの人が時々マトモなふりして紛れているから怖い
そもそも友人関係なら友情で成り立つものなのに
何してもoKなら最初から関わりたくないそんな人と
人間、最低限越えたらダメなラインや一線はある
信頼関係裏切って自分の得になれば良い考えの人とか本当に無理だし最後は一人になるんじゃない?
+4
-0
-
125. 匿名 2020/01/05(日) 04:02:57
>>31
自分もパフェ食いながら地獄に落ちろ!って念飛ばすわ
食べ終わったら楽しいことする、好きな人に会う、気分良くなること沢山して自分を甘やかす❤️+2
-0
-
126. 匿名 2020/01/05(日) 04:16:20
>>70
反省しない人と1は明らかに違うよ
反省しない人は冷静に相手を見て判断することも出来ない
自分悪くない!悪いのは相手!あーでこーでこんなに酷いんです!…みたいな書き方するから
あまり書くと↑この手の人(裏切るタイプの人)が参考にしても嫌だから書かないけど、多分トピ見ていたら幾つか違和感ある書き込みあるなーと感じている人もいるんじゃないかな?
最近あちこちで見かけるけど同じ人かな?と思ってる…+3
-1
-
127. 匿名 2020/01/05(日) 04:23:34
>>92
そんなレベルじゃないよ
出会ったことすら後悔する出来事が
「裏切り」
信用されている信頼されていることを前提に、それを解った上で相手を傷付けて踏みつける事を平気でするんだよ
流せるどころか下手したら精神病んで死ぬくらいのダメージ与える
一生残る傷になる
+5
-0
-
128. 匿名 2020/01/05(日) 06:05:24
言葉にすると少し楽になるよね
いっぱい書き込みなよー
+0
-0
-
129. 匿名 2020/01/05(日) 10:09:31
>>107
本当に仲が良いと思ってた相手から裏切られたら、そんな言葉本人にかける余裕なんて無いから気にしないで良いよ。
+3
-0
-
130. 匿名 2020/01/05(日) 10:44:15
>>104
ちなみに相手にもバレて結婚破棄になったそうです。
相手の子いい人だったのであの男はざまーってかんじです。+3
-0
-
131. 匿名 2020/01/05(日) 14:49:37
人間関係は腹六分にしておく。
これは美輪さんの言葉なんだけど、本当にその位がちょうど良いと思う。+3
-1
-
132. 匿名 2020/01/05(日) 16:07:28
>>131
横
若い時は人生経験足りないから仲良くなる=何でも話す、と思う人達が居て、洗いざらい全て話さないと仲良しじゃない!ってよく揉めていた
当時から親しくても言いたくない話もあるし、根掘り葉掘りが苦手で、結局そうした人とは決裂した
私抜きでべったりしていた人達今も付き合っているかしら?
相手を食い尽くすような付き合い方って大体半年くらいしか持たないよね
で、合わせてくれないやら何やら相手に不満が出てくる
どれだけ知った所で友達に対する思いやりが無ければ直ぐに関係は終わる
付き合いなんて程々適当に、会った時だけ楽しく過ごしてパワー与えて自分も貰う
沢山笑える関係だけで充分
良い関係ってそういうこと
何もかもを貪るように知ることじゃない
+4
-0
-
133. 匿名 2020/01/05(日) 16:17:02
>>102
陰湿な虐めをやるような人はまともな価値観してないからね
本当に何も悪いことをしていない人にも
「私より若いし美人だから」「人から好かれてて性格が本当にいいのが鼻につく」
「男から人気があるから」
本当にこんな妬みだけで周りを煽動してまで煽りまくってまで虐めをする人はいるからね
お互い様、どっちもどっち
なんかでは済まない内容もあるのにね
通り魔みたいなのあるよ+3
-0
-
134. 匿名 2020/01/05(日) 16:45:31
外国人だった。
いっぴき にぴき さんぴきと教えてやった。+0
-0
-
135. 匿名 2020/01/05(日) 19:31:46
>>4
これあったわー
「ひどいよね、こんなの良くない!傷つくかも知れないけど、あなたのためと思って言っておくね!」
なんでわざわざ…
お前が一番くそむかつくと何度思ったことか+2
-1
-
136. 匿名 2020/01/05(日) 21:24:01
相手を大嫌いになる
あーあんなことあったなー
あれは嫌だなー
あーあいつあんなこといってたなー
やぱあわないや‼️きらいだわ‼️
がんばっても仲良くなれねーわ‼️これでいい‼️
みたいな+3
-0
-
137. 匿名 2020/01/06(月) 01:28:40
>>133
その通り魔にやられた者です…
今は若い時にああした変な人もいると解って良かったのかも?
何も知らず中年期で出会う方がキツそうだし
そう思うしかない+2
-0
-
138. 匿名 2020/01/06(月) 07:59:49
裏切られた~
裏切られた~って切られると悪口言ってる婆がいるけど、
本人が嘘吐きで悪口だらけ、根性腐ってて粘着質だから次々嫌がられてるのに自覚が無い。
そして
裏切られた~と騒ぐ。
あんたの性格直さない限り、誰も相手して貰えないから。
+2
-0
-
139. 匿名 2020/01/06(月) 09:57:18
>>138
経験だと、一見人あたり良くても、小中高大いずれかからの旧友がいない人はかなり地雷率高いわ。勿論全員ではないけれどね。
自己顕示欲や被害妄想拗らせたまま成長してるから、みんなが離れていくんだなと、付き合って分かった。
1人だけいるけど、その人の年賀状だけ、自慢話をデカデカと最初から印刷してる。
本当にちょっといろいろとおかしいけど、人間自分に向けられた悪意以外は案外気が付かないもので。
その人ともこの春でやっと縁が切れるから、気持ちが少し軽い。+2
-0
-
140. 匿名 2020/01/08(水) 07:53:16
>>115
この一言に尽きますね。ホントそう。
+0
-0
-
141. 匿名 2020/01/19(日) 12:22:42
>>130
「因果応報。二兎を追う者は一兔も獲ず」
だね!ザマァpgr
自業自得やんwwwwwwwwww
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する