-
1. 匿名 2019/12/01(日) 11:28:17
好き嫌いがコロコロ変わりますが、それを表に出さないように気をつけています。
アムカはストップしましたが、頭を掻きむしって禿げさせるのが止まりません。ツルツルしてて嬉しいです笑
それっぽい人にこんなことをされたなどの経験談はご遠慮ください。
このトピは当事者が自分を見つめるトピにしたいです。+55
-51
-
2. 匿名 2019/12/01(日) 11:29:11
知らんがな+35
-58
-
3. 匿名 2019/12/01(日) 11:29:30
ほかにどんな症状がありますか?+93
-2
-
4. 匿名 2019/12/01(日) 11:30:17
境界性人格障害って何それ。+21
-53
-
5. 匿名 2019/12/01(日) 11:30:52
家から出るな。+39
-61
-
6. 匿名 2019/12/01(日) 11:31:02
>>1
病院には行ってますか?
治療で症状は良くなるのでしょうか?+51
-3
-
7. 匿名 2019/12/01(日) 11:31:31
25歳です。16歳の時に診断されました
リストカット、摂食障害、自殺未遂など酷かったですが、結婚してからだいぶ落ち着きました
自分の場合は愛情に飢えていたんだと思います
今でも調子が悪い時は薬を飲んで寝込んだりしてます+136
-13
-
8. 匿名 2019/12/01(日) 11:31:34
ガルちゃんはみんなのトピだよ〜
あんまり限定しないで+13
-55
-
9. 匿名 2019/12/01(日) 11:32:16
私には難しいトピがたってる。どんなコメを求めてるんだろ。+5
-34
-
10. 匿名 2019/12/01(日) 11:32:57
30ぐらいなったら落ち着くって本当?+17
-23
-
11. 匿名 2019/12/01(日) 11:33:09
>>8
関係ないトピックにまで乗り込んでくるな+58
-2
-
12. 匿名 2019/12/01(日) 11:33:57
部外者来すぎ。+83
-4
-
13. 匿名 2019/12/01(日) 11:34:31
+120
-4
-
14. 匿名 2019/12/01(日) 11:35:07
まあ、ガル民の半分は軽い境界性人格障害だよね
健全な人は皆無に近い気がするよ+16
-39
-
15. 匿名 2019/12/01(日) 11:35:16
>>11
どのトピに来るかなんて自由でしょ?+5
-38
-
16. 匿名 2019/12/01(日) 11:37:03
中二病こじらせまくったらこうなりそう+5
-33
-
17. 匿名 2019/12/01(日) 11:37:29
>>10
30過ぎて経済的に安定したら落ち着いたんだけど、結婚して旦那に裏切られたと感じた途端より酷い度合いで発症した気がする。+50
-5
-
18. 匿名 2019/12/01(日) 11:37:38
精神的に落ち着くなら家庭を持った方がいいけど、本音を言うと人に迷惑かける存在だし、あの時死んでおけば良かったと思うことばかり。+106
-3
-
19. 匿名 2019/12/01(日) 11:37:39
>>15
まあ、女性専用車両に男性が乗り込むのも自由だけどそれは良心の問題かな+28
-0
-
20. 匿名 2019/12/01(日) 11:38:03
>>13
上手に付き合う方法があればいいけど、これだけ項目があると、周りの人もおかしくなりそう。
+23
-10
-
21. 匿名 2019/12/01(日) 11:38:21
恋人や配偶者、家族に対して本当に本当にひどい扱いをする
しかし職場や学校などでは、八方美人で感じがよく印象がとても良い+140
-4
-
22. 匿名 2019/12/01(日) 11:38:44
>>19
良心あったらガルちゃんみたいに叩きトピで盛り上がらないよ+10
-3
-
23. 匿名 2019/12/01(日) 11:38:50
お恥ずかしい話毒親に育ちいじめられて生きてきた結果結婚してからパーソナリティ障害と診断されました
スイッチ入ってしまうと口悪くなって暴れたり…家でも外でも止められなくなります。
あとちょっと不安になるとネガティブからさらにネガティブになる
見捨てられそうになると不安が大きくなって旦那にLINEや電話しまくってたくさん求めてしまう
普通の人間なんていないだろうけど普通になりたかった
1回精神壊れると芯は一生治らない+136
-7
-
24. 匿名 2019/12/01(日) 11:39:23
お前ら大っ嫌い
人に散々攻撃したり大迷惑かけて心に傷を負わせておいて、「私達が一番辛いんだ」ってちゃんちゃらおかしいわ+48
-42
-
25. 匿名 2019/12/01(日) 11:39:27
悲しいけど、なっちゃったらもうどうしようもないのかも。
私は治らないと思う。
子供二人産んじゃって、子供がかわいそう。
自分の親を反面教師にして何とか子供にはこの障害を受け継がせないようにしたいと思います。+26
-11
-
26. 匿名 2019/12/01(日) 11:39:48
ボダとは関わらない方がいいってツイッターが教えてくれた+70
-12
-
27. 匿名 2019/12/01(日) 11:40:18
エビリファイとリスペリドンもらってかなり良くなった!+15
-1
-
28. 匿名 2019/12/01(日) 11:40:23
診断されてから約20年
リストカットもODも暴言もなくなりました
年いって落ち着く病気と聞いていましたが本当でした
双極性障害を併発してるので通院と服薬は続けています+51
-1
-
29. 匿名 2019/12/01(日) 11:40:30
>>13
病気じゃなくても当てはまる人多いよ
ちゃんと診察受けてから判断してほしい+57
-3
-
30. 匿名 2019/12/01(日) 11:40:44
見捨てられ不安から、彼氏に別れようと言って気持ちを試す→彼氏動揺したり泣くが別れを同意される→見捨てられ不安から「好きだって言ってたくせに結局私と別れたいんだ!」とブチ切れ→彼氏がびっくりして逃げてもストーカーのように鬼電鬼ラインして追っかける→自傷したりする+96
-0
-
31. 匿名 2019/12/01(日) 11:40:53
試し行為とかまじうざいんだけど+64
-18
-
32. 匿名 2019/12/01(日) 11:41:17
>>10
年齢と共に落ち着いてくると聞きました。40代頃からだと。
(医者から)ただ、40過ぎると今度は更年期障害もなってくるから色々キツいですよね。
+44
-2
-
33. 匿名 2019/12/01(日) 11:41:35
>>24
あんたも当事者だから病院で診断もらっておいで。+18
-15
-
34. 匿名 2019/12/01(日) 11:42:32
野獣+6
-6
-
35. 匿名 2019/12/01(日) 11:43:42
これって病気なんだ…ただただヒステリックで情緒不安定な迷惑な人だと思ってた+82
-6
-
36. 匿名 2019/12/01(日) 11:43:55
ゆりにゃ+7
-5
-
37. 匿名 2019/12/01(日) 11:45:05
好きな俳優のツイッターに延々と張り付いている女性がこんな症状だなぁ。サポートが必要な感じがするけど。5年ぐらいはブロックされては新アカ作ってまた粘着の繰り返し。どうしたらいいんだろうか。+18
-0
-
38. 匿名 2019/12/01(日) 11:45:18
性獣+4
-4
-
39. 匿名 2019/12/01(日) 11:45:38
関わりたくない+26
-4
-
40. 匿名 2019/12/01(日) 11:46:45
>>8
承認した管理人や運営会社に言えや+7
-3
-
41. 匿名 2019/12/01(日) 11:46:51
>>13
ほとんど当てはまるけど自分ももしかしてそうなのかな?
+45
-1
-
42. 匿名 2019/12/01(日) 11:47:20
>>24
わかる
言い方はひどいと思うけど、人に迷惑かけずに一人で苦しんでてほしい
ただのかまってちゃんだもん
病気だと認識してるなら通院して治療してほしい
治療もせずにわたしはBPDだからって言って周りの人を振り回している人が大っ嫌い
+81
-14
-
43. 匿名 2019/12/01(日) 11:47:23
>>13
YouTuberのゆりにゃがこれだっけ?
ゆりにゃの特徴にすごくよく当てはまってるね+23
-1
-
44. 匿名 2019/12/01(日) 11:47:42
千と千尋の神隠しのカオナシみたいだよね+23
-3
-
45. 匿名 2019/12/01(日) 11:47:47
境界性人格障害にストーカーが多いのは無趣味で暇だから人に依存しやすいんだと思う。+11
-22
-
46. 匿名 2019/12/01(日) 11:48:19
パーソナリティ障害ではないですが、精神科に15年以上通院しています。
医師でも誤診はあるし、全てを鵜呑みにして負のスパイラルにのめり込まない様に気を付けています。
「私今辛い、苦しい!」から「あ、私今苦しくなって来たな」という受け止め方にしたら、発作とかも起きにくくなりました。
主さんも、今より少しずつでも生きやすくなることを願っています。+33
-2
-
47. 匿名 2019/12/01(日) 11:48:19
>>10
女としての魅力や利用価値がなくなって男に相手にされなくなるから落ち着くしかないって見た事ある。1人じゃ暴れられないしね。+32
-7
-
48. 匿名 2019/12/01(日) 11:48:53
昔から優等生で受験頑張って大学から表彰されたけど虚しいな…
バレないように見えないところを自傷したり、一歩間違えれば死ぬようなこともしてるけど医師にしか話してないんだ
今はまっているのはゲームで自分が死ぬのを見ること!死んだらとても嬉しい!自分も死んだ気になって毎日頑張れる+1
-3
-
49. 匿名 2019/12/01(日) 11:49:09
この前まで働いていた会社にテンプレ通りの子がいた。怖かった。
こっちの精神もやられそうになったし、運が悪くなったので逃げた。
キャリーぱみゅぱみゅにそっくりでコスプレ好きのアラサ―の子。遠くから上京して1人暮らししてるみたいだけど、私が親御さんだったら、今日にでも連れて帰りたいくらい心配な子。+11
-7
-
50. 匿名 2019/12/01(日) 11:49:28
境界性人格障害(境界性パーソナリティ障害)の特徴
よく見られる症状として、主に以下のようなことが挙げられます。
・現実または妄想で、人に見捨てられることを強く恐れ、不安を抱いている。
・対人関係の変動が激しく、コミュニケーションが安定しない。
・気分や感情がめまぐるしく変わり、周囲の人々がついてこられない。
・感情のブレーキが効かず、ちょっとしたことで
癇癪(かんしゃく)を起こしたり、激しく怒り、傷つきやすい。
・自殺のそぶりや自傷行為を繰り返し、周囲に動揺を与える。
・自己を損なう行為(薬物・アルコール・セックス・万引き・過食・買い物など)に
依存しやすくなる。
・いつも空虚な気持ちを抱き、幸せを感じにくい。
・生きることに対して辛さや違和感を持ち、自分が
何者であるかわからない感覚を抱いている。
・強いストレスがかかったとき、一時的に記憶がなくなり、
精神病状態に似た症状を起こしやすい。+10
-5
-
51. 匿名 2019/12/01(日) 11:50:29
主です
管理人さん、タイトルに当事者入れてくれてありがとうございます+32
-2
-
52. 匿名 2019/12/01(日) 11:50:33
>>45
無趣味なんじゃなくって、他人にちやほやされてる自分が趣味。+12
-8
-
53. 匿名 2019/12/01(日) 11:51:50
29歳やっと少しづつ落ち着いた気がする。
今までの彼氏には精神的に攻撃して愛情感じたら機嫌よくなってたくさん振り回してた。
しぬしぬ詐欺はしたこと無かったけど、別れる詐欺とかね。すがられる度に気持ちが満足して試し行為ばっかしてた。
今は結婚してかなり落ち着いた。旦那はイタリア人並(?)の愛情表現をしてくれて攻撃することもなく穏やかに過ごせてる。
私の場合、攻撃しちゃう相手は恋人のみ。友人とかにはなかったから友達には恵まれてたけど誰にも言えなくて元カレさんたちには凄く悪い事した。
カウンセリングは通ってたけど底なしの愛情不足女だからカウンセリングじゃ良くならなくて、薬気持ち程度良くなるだけで攻撃性は変わらなかった+35
-3
-
54. 匿名 2019/12/01(日) 11:52:09
鬱、不眠症、パニック障害で毎日苦しんでて18で、それも発症した。
私の場合は頭の中に本来の私がいて、でも表は別人。って感じだった。
普段言えないこと言ったり、笑ったり、なんか天真爛漫な女の子だった。
こうなれたら楽なのに。こう言えたら良いのに。って本来の私の理想の私だった。
でも表の私のとき、本来の私の記憶?頭では表の言動を理解してるから、普段の私と違いすぎて、羨ましい反面「何言ってんだ😂」と思ったりしてた。
でも、いつのまにかいなくなった。
それほど精神的負荷がとてつもなかった。
薬50錠酒で飲んだり、毎日リスカしてた。
私の精神的なものの原因は親からの虐待です。
本当に辛かった。
今は何の病気もしてません。
+26
-1
-
55. 匿名 2019/12/01(日) 11:52:27
個性を尊重しろっていう割にはなんでも病気認定だし常人の範囲狭くないか?精神疾患無い人の方が異常になるかも+6
-7
-
56. 匿名 2019/12/01(日) 11:52:44
+15
-1
-
57. 匿名 2019/12/01(日) 11:56:04
脱価値化して攻撃対象にしてる人と、穏やかな関係を築くことはできるのか?+9
-0
-
58. 匿名 2019/12/01(日) 11:56:22
結婚して親から離れて少し良くなった。親から否定されて育つとなる事があるらしい。+32
-2
-
59. 匿名 2019/12/01(日) 11:56:54
>>13
対人関係の変動が激しく、コミュニケーションが安定しない。
気分や感情がめまぐるしく変わり、周囲の人々がついてこられない。
感情のブレーキが効かず、ちょっとしたことで癇癪(かんしゃく)を起こしたり、
激しく怒り、傷つきやすい。
いい年して情けなく申し訳なく恥ずかしいけど私はこれに思いっきりあてはまる。
長年接客販売業なのに裏方の仕事がメインになっている。
同僚達との会話もほとんどない。
色々な人から数え切れないほど注意され怒られアドバイスされたけど無理だった。
もう直す云々というより、できる限り毎日迷惑や悪影響かけないようにしている。
かといって今更転職もできない。私も生活がかかっている。
心療内科はお金がないから無理。親も頼れない。友達もいない。
+38
-6
-
60. 匿名 2019/12/01(日) 11:56:59
坑うつ薬が効いて落ち着いてきてる。+4
-0
-
61. 匿名 2019/12/01(日) 11:57:14
ボダで幸せな人っているの?
不満だらけでどんよりしてる人しか見たことない。+22
-6
-
62. 匿名 2019/12/01(日) 11:58:27
情報提供です、精神障害、人格障害は精神薬で悪化します、精神医学批判ユーチューブ、とGoogleで検索して関連動画をチェックして下さい、電磁波犯罪報復代行業でも検索してください、電磁波脳波コントロールで精神障害や人格障害に出来てしまうんですよけして病の苦しみを否定するわけではありませんぜひ検索してください本来のアナタを取り戻せますように+2
-17
-
63. 匿名 2019/12/01(日) 11:59:25
17歳。これってボーダーの可能性ありますか?
私自身も他人も誰も理解できなくて苦しいです。
リストカット オーバードーズ 不特定多数と遊ぶ
自分を理解してくれる人に対して依存し、常に見捨てられ不安に陥っていて信用しないように自ら相手を傷つけ捨てられる前に捨てていく。常に自分が一番に心配されないと嫌になる←(これが一番辛いです。)
感情の起伏が激しすぎて自分でもびっくりする。
+33
-0
-
64. 匿名 2019/12/01(日) 12:00:29
境界性だけに限った事じゃないんだけど
周りの誰かを完全にまともで「正しい事を言ってる」とか
色々あるけど「悪い人じゃない」って所に着地しようとすると
辻褄が合わない時ってあると思ってた方がいい
病院にいくとか診断を求めるって段階にいかず
他人の中に溶け込めてる中にもおかしい人はいる+13
-2
-
65. 匿名 2019/12/01(日) 12:01:34
なぜか愚痴の聞き役になってる
頼られてる感じが自尊心の向上に繋がるかなと思って聞いてる
ボランティアもしてみたよ。でも、表面的なことしか関われなくて根っこを変えたい私には歯がゆかった+3
-0
-
66. 匿名 2019/12/01(日) 12:01:53
人の噂話が大好きなトラブルメーカーって感じ。当事者じゃなくてごめん。+8
-14
-
67. 匿名 2019/12/01(日) 12:03:02
母親と仲良かったですか?+9
-3
-
68. 匿名 2019/12/01(日) 12:05:15
当てはまるのある
人格障害なんだね
幼少期に母親に捨てられる恐怖があり
結婚してからも
夫が出て行っちゃう夢をよく見て泣いた
今は母親の苦労も分かり
夢を見なくなりました+7
-2
-
69. 匿名 2019/12/01(日) 12:06:26
結婚してから落ち着いた
親と離れたことも大きな要因だけど
パートナーのために健康になろうと努力したことも大きかった+21
-0
-
70. 匿名 2019/12/01(日) 12:14:37
当事者って書いてあるのに日本語読めない人がいるのかな???
大嫌いとかわざわざ書きにこなくていいんだけど+28
-1
-
71. 匿名 2019/12/01(日) 12:14:48
急に不機嫌になったりかと思えばケロッと明るくなったり···これも境界性人格障害ですか?
ただ感情の起伏が激しいだけ?+6
-0
-
72. 匿名 2019/12/01(日) 12:19:19
躁鬱とか他にも何かありそう
+5
-2
-
73. 匿名 2019/12/01(日) 12:20:47
医療脱毛したり定期的に美容院行ってる
+0
-7
-
74. 匿名 2019/12/01(日) 12:24:06
>>47
じゃあ男のボーダーはお金や地位があってそこそこイケメンなら、なかなか落ち着けないね+1
-4
-
75. 匿名 2019/12/01(日) 12:24:14
母が身体障害者で入退院の繰り返しで、親戚宅に預けられ、そこでも虐待されてきたのが原因で境界性人格障害に。
主治医に言わせると「お母さんがいつ亡くなるか常に不安の中に居て、自分の存在が全ての元凶だと洗脳されて育った」との事。
人に依存はしない代りに、仕事や趣味に依存して過労死寸前までのめり込んだ。あと過食嘔吐。自殺行為は一度だけ大量に薬を飲んだけど、そう容易く死ねないと分かりやらなくなった。
怒るとかも少ないと思う。私が怒ると周囲が珍しいと言うし。
最初の頃は主治医から「適当にやる事を覚えよう」と言っていたが、IQが高い事と辛い時は興味がある事の勉強に没頭して紛らすのを見て「好きにやっていい。身体を壊すまでになったら私がストップかける」と。
好きな人の言動に気持ちが上がったり下がったりするが、それは普通にある事でもあるから大丈夫だと言われた。
+22
-0
-
76. 匿名 2019/12/01(日) 12:30:41
>>74
ブサイクでも金で言いなりになる女が一定数いるからね。暴走し続けそう。
+1
-2
-
77. 匿名 2019/12/01(日) 12:30:49
強いストレスを受け続けて発症するケースが多いのかな?+8
-0
-
78. 匿名 2019/12/01(日) 12:34:00
>>57
私は難しいかも。
①この人は理解者だ!私らしく飾らずにいられる!
②わざと意地悪言ったり乱暴な言い方してみる。何かに誘ってくれても嫌がってみたり
③相手からやんわり拒否される
④逃げられたくないから焦ってさらに攻撃して相手を弱らせる。相手が謝って戻ってくるかもという期待?
⑤相手が明確に拒否。物理的に距離を置こうとされる
⑥脱価値化。もう相手の顔も見たくない。敵。
これを異性に繰り返す。⑤あたりの段階ですごく焦るんだけど、もう手遅れだから致し方なく⑥の思考に至ってる感じ。年齢は36歳です。
他の人には丁寧に優しく接するのに、特定の人にだけこの一連の行為をしてしまう。
特定の人の特徴とかが判明してるなら、そういう人と最初から関わらなければいいかと思ってるんだけど+24
-2
-
79. 匿名 2019/12/01(日) 12:34:46
>>42
だったら問答無用で生活保護にでもしてくれないと
お金がないと働きに出るしかないじゃん+13
-8
-
80. 匿名 2019/12/01(日) 12:37:48
ターゲットを脱価値化する時って新たなターゲットを見つけてたりする?
私は出会いが少ない職場だから、脱価値化したターゲットへの憎しみみたいなのが尾をひく
また1人、バイトの男の子が辞める。もしかしたら私を避けたのかもしれない+6
-0
-
81. 匿名 2019/12/01(日) 12:38:53
情報提供です、総ての日本人は電磁波攻撃を受けています、精神障害、人格障害、引きこもり、テロ被害者です、精神医学批判ユーチューブ、とGoogleで検索して関連動画をチェックして下さい、人類獣人化計画でも検索して下さい+0
-14
-
82. 匿名 2019/12/01(日) 12:39:02
>>42
なんで治療してない人ばかりって決めつけるわけ?あなたみたいなわざわざ当事者トピに乗り込んできて暴言吐く人なんて私も大嫌い。嫌いで結構です。+18
-10
-
83. 匿名 2019/12/01(日) 12:42:58
ターゲットにされて、周りに嘘を吹聴されて人間関係めちゃくちゃにされた。
自分の目的果たすためなら手段選ばないよね。最初に何かしてあげれる事はないか、少しでも助けてあげたいって思ったのが間違いだった。
+25
-3
-
84. 匿名 2019/12/01(日) 12:47:16
精神科トピ本当に増えたね
1日1回、どっかにまとめて立てたらいいののに
+7
-3
-
85. 匿名 2019/12/01(日) 12:47:25
主、綺麗な画像をありがとう。
優しい方なんだね。
私も当事者だから、このトピをゆっくり眺めるよ。+6
-0
-
86. 匿名 2019/12/01(日) 12:52:31
私は当事者です。診断されて20年近くなります。その間ずっと通院してデイケア通ったり、カウンセラー治療したり、任意で入院したりずっと自分の生きにくさを治すために生きてました。きっかけはおそらく気質と育った環境、家庭機能不全等だと思います。40手前ですが、基本的に性格は変わりませんが、自分の思考の癖に気付いて客観的に自分を見つめるようにしたり、湧き上がる感情に対しては時間薬で努力したり、突発的でコントロールがキツイ時は頓服として安定剤を服用して日々向き合ってます。完治は無いですが、ほぼ寛解まで近づいています。昔からも変わらない虚無感はずっと抱え込み一番辛いです。常に虚しく空っぽでかなりネガティブです。生きてる事が辛いですが、とにかく毎日出来る限り穏やかに静かに生活する事を目標にして今過ごしています。+23
-0
-
87. 匿名 2019/12/01(日) 12:54:32
腕が傷まみれで薄くならないかなとビタミンC塗ってる+4
-0
-
88. 匿名 2019/12/01(日) 12:55:36
>>54
>>75ですが、似たような感じかも。
本来の私は人見知りで暗いけど、表向きの私はコミュ力高くてリーダーになる事が多い。
だからリア充とか華があるとか言われるけど、そういう自分を作り上げているだけ。
ずっと家族や親戚の中で顔色を伺って良い子を演じてきたから、相手がどう接される事を望んでいるか瞬時に判断出来る。
今の主治医からは「私に対しても凄く細かい事に気付いて声をかけるよね。これまで如何にそうしなければならない状況下にあったか推測出来る」と言われる。
でも作り上げられた表向きの私はあくまでも仮の姿なので、騙している感もあり罪悪感に苛まれる。
心の中はどす黒いし、表向きの私を利用して人をおとしいれる事も容易く出来る事も可能なのでサイコパス要素が強いのが私だと思う。+19
-1
-
89. 匿名 2019/12/01(日) 12:58:05
20代後半で診断されましたが数年経って良くなってきました。多分原因だった家族関係が解消されたからだと思います。+2
-0
-
90. 匿名 2019/12/01(日) 12:59:47
試し行動してしまいます+7
-0
-
91. 匿名 2019/12/01(日) 13:00:32
なんでもかんでも毒親のせいにして自分を正当化してる人多いくせにボーダーだけは何故か頭ごなしに全否定だね、ガル民は。好きでなってないんで。+4
-10
-
92. 匿名 2019/12/01(日) 13:05:27
シクラメン買って愛情注ごうかな…+8
-0
-
93. 匿名 2019/12/01(日) 13:05:40
昨日、初めて心療内科を受診して境界性パーソナリティー障害の疑いがあると言われました。
ただ、私の場合この障害の特徴に当てはまらないこともあるため、まだはっきりとは言えないとのこと…
毎日涙が止まらなくて不安かいっぱいで、鬱だと思って受診したのに驚きました。
本当に治したい
今は無理して仕事頑張ったり、人と接したりしているので友達は多い方だと思うのですが、いつか皆離れて行っちゃうのかな…
更に不安になってきた+9
-0
-
94. 匿名 2019/12/01(日) 13:07:22
>>91
がる民にも多様性があるからさ
一括り病は止めて
+5
-1
-
95. 匿名 2019/12/01(日) 13:12:59
>>87
私も手首が傷だらけです
前に小林製薬から出てるアッ◯ノン塗ってみたらケロイド状だった傷跡が目立たなくなりました
傷跡ができてから何年も経っていたけど赤みと膨れが引きました
ご参考までに+10
-1
-
96. 匿名 2019/12/01(日) 13:14:39
私も結婚したら落ち着いた。今もだけど今まで付き合って来た人とはみんな共依存になりました。だから別れる大変だったなー。+6
-0
-
97. 匿名 2019/12/01(日) 13:15:20
>>1
犯罪だけはやめてよ+4
-5
-
98. 匿名 2019/12/01(日) 13:23:40
>>18
境界線パーソナリティ障害と診断されてないけど
自分の感情コントロールできずに相手が離れていった時、うまくいかなさすぎて、その時いっそ人生終えられたらって思う。
これを周りに相談してもただのワガママになるし、自分でもコントロールできないから八方塞がりになる。+19
-0
-
99. 匿名 2019/12/01(日) 13:50:25
>>30
まるで韓国みたいだな+9
-5
-
100. 匿名 2019/12/01(日) 13:50:48
>>75
よく表と裏の自分のギャップに罪悪感を覚える〜みたいな事言ってる人いるけど、全部含めて自分って認めていいんじゃないかなって思う。
自分で認めるのは難しいけどそれを肯定してくれる誰かに出会えるとだいぶ楽になると思うな〜私はそうだった。+6
-0
-
101. 匿名 2019/12/01(日) 13:52:10
>>78
>>57です。返信ありがとうございます。
ちなみに「異性」と書いてらっしゃいますが、同性に対しても同じでしょうか?+3
-0
-
102. 匿名 2019/12/01(日) 13:52:56
>>95
そうなんですね!
買おう(^^)+2
-0
-
103. 匿名 2019/12/01(日) 13:55:14
>>83
距離感難しいよね…
出来ることと出来ないことをきっちり線引きしてないと取り込まれちゃうよ…
ボーダーの女の子と友達の子がいて、悩みとか話は聞くけど、その子からの今すぐ会いに来て!とか来ないとリスカするかも!とかの訴えには一切応じない事で一定の距離を保っている子がいたなぁ。+9
-0
-
104. 匿名 2019/12/01(日) 13:56:33
私は治ったよ。
長かったけど、あの時とは別人。
何度も絶望したけど、治るもんですよ。
若いときより今の方が断然楽しいし、生きやすい。
生きててよかった!
↑こう思えることって、すごい幸せだと思う。
+28
-0
-
105. 匿名 2019/12/01(日) 14:05:13
家庭持つのはやめて下さいね〜
家族を振り回し過ぎ〜治った気になってるのは本人だけ。+6
-16
-
106. 匿名 2019/12/01(日) 14:08:38
当事者以外のコメは華麗にスルー+10
-0
-
107. 匿名 2019/12/01(日) 14:10:14
コメント読んでて思うけど、家族や友達にはしない。
彼氏に対してしまうんだよね。
しかも、オレオレタイプには行かなくて、
優しいタイプの人にきつく当たってしまう。
なんで毎回同じ事繰り返してしまうんだろうって思うけど、自分でもよくわかってない。
+35
-0
-
108. 匿名 2019/12/01(日) 14:19:42
>>21
え!それは私だわ
+13
-0
-
109. 匿名 2019/12/01(日) 14:28:30
ごめんなさい。当事者ではないです。でもわたしの大事な人の家族が、境界型で命を失いました。
本当に絶望を味わいました。
辛さをなにもわからないけど、とにかく生きてほしいです。+17
-0
-
110. 匿名 2019/12/01(日) 14:48:09
>>10
私は30過ぎてから仕事とお金が安定した時期があって、その時に凄く落ち着いて30歳過ぎて落ち着くって本当だったんだと喜んだけど、その後色々あって結局なにも変わってなかった。
特に人間関係の悪い面は結局かわらなかったし、プライド(自己肯定感だと思うけど)を経験した分、執着みたいなのがひどくなってると思う。+14
-0
-
111. 匿名 2019/12/01(日) 15:00:04
>>101
>>78です。私の場合は異性に向かいやすい。過去には同性の友達に向かったこともあるけど、もう女友達は皆結婚したし、疎遠になった
異性に貴方だけ特別にするんだよみたいな事言ってキツい対応をスタートさせてしまう
それでまた1人、私の元から逃げようとしてる。
それが許せないから私から無視して冷たくしてしまう。
こっちの方がむしろ愛想尽かしたんだって感じを出したい+11
-0
-
112. 匿名 2019/12/01(日) 15:17:28
私も当事者でおまいうだけど、皆のコメント読んでるとめんどくさい女だなーと思う笑
とにかく見捨てられ不安、これだよね
まわりからは似たように見られるかもしれないけど、当人はプライドが高いとか自分が一番大事って訳じゃないあたりが障害や病気っぽいなと思う
依存先を人じゃなくて物や二次元に出来たら(他人に迷惑かけないって点では)ちょっとマシになるかなーって感じで
私の場合は20代で何回も繰り返して迷惑掛けてしっぺ返しもくらって30代の今だいぶ寛解したなって
他の人の何倍も恥にまみれた人生送ってるよ笑
旦那に恵まれたのも大きいかな
大事なとこは押さえつつ、テキトーにあしらってくれるからありがたい笑
子供は絶対つくらないけどね+10
-1
-
113. 匿名 2019/12/01(日) 15:27:44
寛解しても人の痛みがわかる人でありたいな+9
-0
-
114. 匿名 2019/12/01(日) 15:38:42
自分のことを傷つけて、他人も家族もボロボロにして、傷つけて。最低最悪の10代20代だったなぁ。
これからは、人様に迷惑をかけずに、少し社会のためになるように生きて、完治だと胸を張れる人生にしたい。
今まで関わった人、すべてにごめんなさい。+7
-0
-
115. 匿名 2019/12/01(日) 15:46:42
>>26
これほんと
逃げれるなら全力で逃げたほうがいい
当事者の人には申し訳ないけど+23
-1
-
116. 匿名 2019/12/01(日) 15:47:55
だいぶマシになってきたボーダーだけど、同じボーダーを見分けられる。違うかもしれないけど。
職場にいるボーダーと思しき人は男。ターゲットは私じゃないパートの女の人。
グイグイした期間が終わって今は脱価値化に入った時期っぽくて、露骨にすごく冷たく接してる。
私は自分がボダだからその流れがわかるけど、それ以外の人から見たら、
パートの女の人が異常に嫌われる様な事をしでかしたみたいに見えてるのかなと思ったり+7
-0
-
117. 匿名 2019/12/01(日) 15:49:05
自分から人が去ろうとした時に、その人のあることないこと吹聴したりする?
セクハラされてた!とか虐めを受けてた!とか+4
-2
-
119. 匿名 2019/12/01(日) 16:04:04
ここにコメントすべきじゃないけど、
旦那の浮気相手この病気だった。
旦那、◯ろされる寸前だった。私も酷い事された、家凸、金銭要求、電話で罵声。
浮気した旦那が悪いんだけど、本当に怖かった。トラウマ。
もう何年も経つけど、本当に謝ってほしいし…
+10
-2
-
120. 匿名 2019/12/01(日) 16:31:12
自傷とかの話って雑談トピで話しにくいね。しないのが1番だけど。+6
-0
-
121. 匿名 2019/12/01(日) 17:53:19
>>104だけど、付け加え。
「30歳くらいから回復」ってよく言われてるけど、
それってどうしてだろうね?
どういうことだろう。
周りからしたら信じられないかもしれないけど、
治るもんです。
おかしな情報を信じたり、自信をなくしたり、
病院に通うのをあきらめたりしなければ、
必ず「抜けた感覚」を実感できる。
本当みんな、自分の可能性を信じてほしい。
+9
-1
-
122. 匿名 2019/12/01(日) 18:13:11
辛すぎてリスペリドン4mg飲んで税関の説明会行ったら税関の人とすごい目が合った
バレてたかな…+0
-3
-
123. 匿名 2019/12/01(日) 18:19:45
私を構ってーって時と鬱陶しいあっちいけって時がある+12
-0
-
124. 匿名 2019/12/01(日) 18:39:14
スイッチ入ってる時はどこからそんなパワーあるんだってくらい叫んで暴れてる+4
-0
-
125. 匿名 2019/12/01(日) 18:48:31
石橋を叩いても本当に壊れないような
そんな相手を探してしまう
いないから諦めてる+7
-1
-
126. 匿名 2019/12/01(日) 19:03:27
多分、私がこれです。診断は下ってないけど心療内科に行ったら、薬では治らないって言われたから人格障害なんだと思う。今は30歳なんですが、少し落ち着いたかなーっていう程度。十代の時は壁に頭を打ち付けたりしてましたね。私も髪をむしって10円ハゲ作ってました。仕事も続かず対人トラブルをおかし、離婚も経験してます。普通に生きれませんね。年取って落ち着くのは体力がなくなるのと、構ってくれる方が減るからなのかなぁと思います。もう死ぬまで治ることはないと思って生きてますよ。+15
-0
-
127. 匿名 2019/12/01(日) 19:05:54
>>125
正面から向き合ってくれる人が1番嬉しいけど中々いないよね…
私はスライムみたいにつかみどころのない人と仲良くなった。自傷見せると半泣きになるけど次の日ケロッとしてて忘れてるみたいな笑
精神科医wと会ってた時もあって、スルースキルは一流だけど下心が満載すぎてどうでもよくなってさよならした+9
-1
-
128. 匿名 2019/12/01(日) 19:50:36
たぶん、恋人は親の代わり。
本当は親にぶつけたい、分かってほしい思いとか
過去に置き去りにされた思いを、
今、一番近い恋人に照らし合わせてるんだと思う。
親に言いたいことを言えるようになると、
すごく変わるよ。
もちろん、喧嘩腰じゃない。
親との関係の問題だと思ってるから、
これが一番コアだよね。+23
-0
-
129. 匿名 2019/12/01(日) 20:04:39
母親と仲良かった人多いの?
私はむしろ敵扱いされてきた
旦那には心開けるのかわがまま言ったり困らせること言ったり喧嘩して暴れてしまう
この前もうわからんって旦那を泣かせてしまった+12
-0
-
130. 匿名 2019/12/01(日) 20:07:47
>>121
社会に揉まれたり、トラブルに関わると自分自身も消耗するからかな?+4
-0
-
131. 匿名 2019/12/01(日) 20:08:41
私は母のことが大好きだけど母から敵意を感じることがある…+2
-1
-
132. 匿名 2019/12/01(日) 20:49:31
>>128
良くわかるのですが、
親自身が精神的に未成熟な場合、
ぶつけても解決に至らない気がします。
小さいころから子供のほうが親の役割をさせられてきて、
親は子供を受け止める能力がないと認識していたので、
今更何を伝えようかという感じです。
+12
-0
-
133. 匿名 2019/12/01(日) 20:55:37
こういう病気の人にとって我が子ってどんな存在?
彼氏と出会って数ヶ月でバタバタ結婚した子がいるんだけど、すぐに妊娠した
まだ若いしとにかく旦那とベタベタしてたいらしくて、構ってくれないと泣く感じ
妊娠してるんだから既に母親になってるのに、自覚あるのかどうか不安になるレベル
+3
-2
-
134. 匿名 2019/12/01(日) 21:17:42
>>130
うーん、もしかしたら「30歳くらいから」っていうのは、たまたまかもしれないね。
10代後半から始まって、長くかかるっていう意味かもしれない。
どちらにしても、30過ぎるといろいろ学ぶ。
+11
-0
-
135. 匿名 2019/12/01(日) 21:19:49
>>125
分かる、絶対的に信頼できる人がいいんだよね。
少しでも怪しいところ、不安になると感情のコントロールができなくなって振り回してしまう。+6
-0
-
136. 匿名 2019/12/01(日) 21:29:30
そうそう。
信用してた人に小さな嘘とか裏切り…違ったことがあるとスイッチ入っちゃう
そんな完璧な人いないのにね+9
-0
-
137. 匿名 2019/12/01(日) 21:31:44
この病気は段々おさまってくるし治りますよ
私は今30半ばですが治りました
心療内科に通い正式に診断もされていました
絶対的に信頼出来る夫に恵まれて、この人のためにまともになりたいと努力しました
時間はかかりますが本当に落ち着きます
私も態度に出すのは夫のみでした
母親との関係は悪かったです+6
-1
-
138. 匿名 2019/12/01(日) 21:35:56
Twitterの
はる@BPDの妻を持つ夫
の奥さんが最強に凄い+2
-0
-
139. 匿名 2019/12/01(日) 22:03:58
>>137
>絶対的に信頼出来る夫に恵まれて
このような出会いがない限り、
おさまるというか、半ばごまかしながらあきらめとともに
やり過ごすしかないという感じ+12
-0
-
140. 匿名 2019/12/01(日) 22:21:37
結婚しても治らなかった。もうアラフォーだよ。
夫婦喧嘩して眠剤ODして救急車乗ったり、旦那が子供に手を挙げたことがあって頭に来て警察呼んだり児童相談所に通報したりとことん相手を追い込んでしまう。キレやすく復讐願望や自殺願望に囚われてしまう。鬱になりやすく、尋常じゃない量の飲酒をしたり自暴自棄に。夫婦仲が悪くなるのは当たり前だと思う。はっきり自分は病気だと自覚してる。+7
-0
-
141. 匿名 2019/12/01(日) 22:30:15
境界性人格障害の東京の専門医に門前払いならぬ予約で断られたので本を読み漁って何とか生活しています。
岡田先生の本から学ぶことが多々ありました。
大阪には専門医が多そうで羨ましいです。+2
-0
-
142. 匿名 2019/12/01(日) 22:31:36
>>78
3→4って、フツーにあり得ないんだけど、
なぜ、そうなるって思ってるの?+1
-1
-
143. 匿名 2019/12/01(日) 22:37:43
今や芸能人も使うようになった〇〇詐欺の発祥とも言える死ぬ死ぬ詐欺。私はよく彼氏をそれで振り回して振られた。
けど本当に消えたかった。
そして本当に自殺してしまう境界例の人もいるのが事実なんだよね…+6
-1
-
144. 匿名 2019/12/01(日) 22:42:43
>>142だけど、
同姓で私だけを敵のように攻撃してくる感じの人がいて、
何でだろーと最近考えています。
+0
-0
-
145. 匿名 2019/12/01(日) 23:08:40
みなさん父親不在の家庭でしたか?
父親DVの上離婚、母親男遊びのせいで発症したのか思ってたけど、性格自体は両親の遺伝もあるのかもと憂鬱です+6
-0
-
146. 匿名 2019/12/01(日) 23:25:32
>>145
うちは父親不在、小6で離婚してた。それまでも父親にとくに可愛がられた記憶ないな。離婚したら更に薄情で、電話もかけてこなかった。養育費は未払い。
家庭ではどれだけ成績が良かろうが褒められた事は無く、反対に少しの欠点を猛烈に批判されてた。でも絵に描いたような優等生だった。中学生になり周りに虐められたのをきっかけにボダ発症した気がする。+4
-0
-
147. 匿名 2019/12/01(日) 23:31:46
境界性パーソナリティ障害は本人も家族も大変ですが、歳を重ねて寛解まで行くと男性にとてもモテやすくなりますよ!!
未来の貴女たちは一生恋愛に困らなくなりますから、今は治療を頑張ってください!!+2
-2
-
148. 匿名 2019/12/02(月) 02:19:41
境界例患者の魂の苦しみはあの世とこの世の境界の苦しみです貴女が知らないところで呪殺されています、精神医学批判ユーチューブ、でGoogle検索して関連動画をチェックして下さい、それと電磁波犯罪で脳を操作されて破壊されている分だけ家族や他者を操作して破壊してしまいます、まずは断薬クリニックに行きましょう、精神薬は有害なだけです+0
-0
-
149. 匿名 2019/12/02(月) 02:41:22
>>95
製品名隠すことないと思う。
+0
-0
-
150. 匿名 2019/12/02(月) 02:42:04
>>13
岡本夏生そのものだね。+1
-0
-
151. 匿名 2019/12/02(月) 03:24:21
>>145
幼少期に別居していて居ませんでした。
たまに会っていたみたいだけど、ほとんど知らないおじさん。
低学年の時に私が包丁持って「死にたい」と言った後ぐらいから休日に会うようになり、家に帰って来るように…
真面に会話した事ないし、ほとんど家に居ないので謎のおじさんまま。
仲良くなろうと話しかけたかりしたけど、タイミングが悪かったのか、無視されて…
戦後生まれだからそんな感じが普通なんだろうけど、アニメとかドラマの和気あいあいした家族団欒シーンとのギャップがあった。
後、ウチは宗教やっているので普通の家とは違う。
+1
-0
-
152. 匿名 2019/12/02(月) 03:39:23
誰もなりたくってこんな面倒臭い、病気になっている訳ではないんだけど…
同じ環境でもなる人、ならない人がいるけど、やっぱり、幼少期の環境が大事みたい。って事は防げる可能性のある病気。
+4
-0
-
153. 匿名 2019/12/02(月) 04:24:30
>>13私、全部当てはまるけど、これなのかな?
+2
-2
-
154. 匿名 2019/12/02(月) 04:47:43
>>145うちも母子家庭でした!父親が精神疾患で赤ちゃんの時に殺されそうになっていると母親から聞いています。今もお酒ガバガバ飲んで書き込みしてますが、もういっそう病気って言われた方が気が楽になると思ってしまう
+1
-0
-
155. 匿名 2019/12/02(月) 05:03:26
親との関係を改善したら安定したよ。
上日々親との関係に悩んでるけどそれを上手く言葉にできないっていうような人は『毒になる親』という本、オススメです。
私はこれで日々親に感じてた違和感や自分の感情が分かってスッキリしたし、親に何が嫌なのか適切に伝えられるようになり、諦めず何度も試みてるうちに親と和解できた。
そしたら胸のつかえが取れて私自身も悪い所改められて安定したよ。今とてもいい関係です。
+1
-0
-
156. 匿名 2019/12/02(月) 05:07:42
>>141
大阪の専門医って何処でしょうか?差し支えなければ教えて貰えませんか?
ネットで調べても個人カウンセラー的なものしか出てこなくて、検索の仕方とかみなさんどうしてますか?+1
-0
-
157. 匿名 2019/12/02(月) 05:10:26
>>145
どっちかっていうと父親自身がボーダーだったかも。優しい時は本当にすごく優しくて猫可愛がりなんだけど、怒ると凄みや手段を選ばず今すぐ出て行けとか怒り狂って本当に着の身着のまま追い出すとか、で、またコロッと優しくなったりしてた。+1
-0
-
158. 匿名 2019/12/02(月) 06:52:27
元々境界性だったと思うんだけどここ5年で演技性に変化した気がする。+0
-0
-
159. 匿名 2019/12/02(月) 07:19:58
>>156
大阪 人格障害と調べると
い◯メンタルクリニックとかなんばな◯たメンタルクリニックとか出てくるよー
い◯は5chでネガティブなレスがあったらしいけどどうなんだろうねー
私は全然別の病院行ってる+0
-0
-
160. 匿名 2019/12/02(月) 08:01:58
そういえば今週病院だ
リスパダール飲みたくないと言ってみよう+0
-0
-
161. 匿名 2019/12/02(月) 08:37:35
「毒になる親」は私には逆効果だった(汗)
親を恨む気持ちが強くなっちゃって。
「親が全部悪い!」ってなると、視野が狭くなる。
停滞するのも必要だけどね。
やっぱり、マトモな先生のもとでやっていくことかな。
薬も勝手にいじらない。
+1
-0
-
162. 匿名 2019/12/02(月) 08:42:43
>>13
知的障害のない自閉スペクトラムの小学生の娘がほとんど当てはまる
自傷行為はいまのところ頭を壁に打ち付けたりだけだけど知識が増えるとどうなっていくかな
毎日親も本人もヘトヘトです。1か10かのような急降下と急上昇の繰り返し
アニメの真似をして酷い言葉を吐いてきたり、鉛筆を折ったりもします
+4
-0
-
163. 匿名 2019/12/02(月) 09:27:58
ボダと自己愛には関わりたくない+0
-5
-
164. 匿名 2019/12/02(月) 09:35:20
>>149
書きますね
アットノンです+1
-0
-
165. 匿名 2019/12/02(月) 09:35:52
治った私がすごくためになったのが
岡田尊司の本。黄色いソフトカバーの。
確か専門分野ということもあって、
詳しいし、経験豊富。+0
-0
-
166. 匿名 2019/12/02(月) 09:40:38
>>30
真っ最中、って感じだね。
でもさ、それだともったいなくない?
せっかく彼氏はあなたと向き合ってるしさ。
(104より)
+2
-0
-
167. 匿名 2019/12/02(月) 10:08:52
病院でDBT(弁証法的行動療法)というのを勉強会で教わって、それから徐々に良くなって回復したよ
詳しいことは忘れちゃったけど、自傷行為をやめるにはそれに代わる代替行動が必要(お茶を飲む、散歩をする、ゆっくり寛ぐetc.)とかを学んだ
境界性人格障害に特化した行動療法らしく、何冊か本も出てるみたい
+2
-0
-
168. 匿名 2019/12/02(月) 10:20:07
>>102
お返事遅くなってすみません
効き目に個人差あるかもしれませんが、よくなりますように(^^)
ある程度継続して塗るといいみたいです
+1
-0
-
169. 匿名 2019/12/02(月) 11:34:14
>>74
太宰治はボーダーだったと最近は言われてるね
ボーダーの本でも太宰をとりあげて紹介したりしてる
地位があってモテる男のボーダーは妻子があっても愛人と心中しまくれるらしい+2
-0
-
170. 匿名 2019/12/02(月) 11:37:26
昔はODしまくり、リスカしまくり、何度も入院しては意識不明、男は何人もキープとやりたい放題だったけど親が死んで何年か周囲に優しくされ続けたら落ち着いたよ+3
-0
-
171. 匿名 2019/12/02(月) 12:14:27
>>132
ぶつけようとするとうまくいかない。
タイミングというか、ライトに話せるときが必ず来るっていうか。
私は、ボーダーは家庭内が根本のビョーキだと思ってて、
ここでも聞くと、そこはみんな同じ。
親も未熟だよね。分かってない。
だから、あなたの言うように、子供がのびのびと過ごせなかったりね。
あきらめるのとは違うんだけど、執着を手放すというか。
「親を卒業する」っていう言葉が一番しっくりくる。
これは↑岡田尊司の本に書いてあるよ。
+2
-0
-
172. 匿名 2019/12/02(月) 12:24:17
私は精神科に通院して10年になり、双極性障害と診断を受けてるんだけど、自分では境界性も併発してるような気がしてます。ここに書かれているような事はほとんど当てはまってる。
彼氏に対してのみそれをやり、他の人にはむしろ優等生に振る舞う。今は旦那に対してのみ。自分でも性格が破綻してると思います。
私の親は虐待はしなかったし、むしろとても全うに生きている。ひとつあるとすれば、兄が引きこもりでそっちに係りっきりだったから、私はずっと優等生でいることで頼られようとしてた。そこに歳の離れた弟が産まれたら、弟は溺愛された。親からは私は放っておいてもちゃんとやってくれるから助かると言われ、失望させたくなくて甘える事が出来なかったからかもしれない。でも親のせいにしたいだけかもしれない。
もう人に迷惑かけたりしたくないし、自分も傷ついたり疲弊してしまうので、不義理でも友人とも疎遠にし、意識的に人との関わりは必要最低限にしてる。孤独で空虚だけど、そうすることでしか防げない。+3
-0
-
173. 匿名 2019/12/02(月) 13:07:02
>>145
うちは両親そろってた(今も)。
母親は看護師、父親はサラリーマン。
父親が昇進したあたりでDV、母親土下座、
私には過干渉で、異常な束縛。
私たちが家の中で、全然のんびりできなかったのは、みんな同じだね。+1
-0
-
174. 匿名 2019/12/02(月) 13:42:07
>>42あなたも。病院に行ってください+1
-0
-
175. 匿名 2019/12/02(月) 13:51:26
ここで非難するかた。
私は自己中で自分でも気持ち悪いと思ってます。
でも、シングルマザーで育って親からや兄弟からの愛情を感じず、たまにくる元父親からの暴力、母が脳腫瘍により施設に預けられました。家よりも施設のほうが楽しかった。
物心ついてから兄のdVや母がアル中になり毎日からまれました。あなたたちも同じようになればいいのに+1
-1
-
176. 匿名 2019/12/02(月) 14:09:41
自分は天真爛漫で、明るくて、くだらない事で笑うのが本当の私だと思ってて
けど実際外にいる自分は、根暗、心を開かない、笑わない、だからいつも自分じゃないような違和感確かにあるな。
皆そうだと思ってたんだけど違うのかな。
主治医にも勝手に優秀に見せるから、よくなっていってると思われがち。
私がこの病気が出るのは、母と恋人のみ。
母には私の事でもっと苦しんでいて欲しい
恋人には全てを包み隠さず全部話して欲しい、ヒステリーな私を受け入れて欲しい、
そうじゃないとそんなの愛じゃないと思ってしまう
だけど30過ぎての最近、母にはいつも笑っていて欲しいとか、
恋人なんて都合がいいのが利点だし、こそばしあって笑いあってた方がいいとか、
隠すのも優しさの1つだとか思うようになって、暴れてないな。
暴れれなくなってきてるな。
暴れない、人を傷つけないに越したことはないけど、
やっぱり常に心に泣いている幼少期の自分がいて、泣き止むことはなさそうだから暴れはしなくても一生苦しいのだろう+2
-0
-
177. 匿名 2019/12/02(月) 15:48:47
共働きも増えてシングルも増えて再婚も多い
これからこういう精神病はもっと増えるはず
大人になった時…親から離れた時いきなり発症するから分からない+3
-0
-
178. 匿名 2019/12/02(月) 17:20:46
>>159
なるほど、人格障害で検索するんですね。
ありがとうございます!早速調べてみます!+0
-0
-
179. 匿名 2019/12/02(月) 17:28:32
愛憎入り交じってる+3
-0
-
180. 匿名 2019/12/02(月) 17:33:04
離婚して1人、誰とも関わらなくなったら治ったよ
基本家から出ず、楽天とAmazonとネットスーパーで生活
仕事はフリーランスなのでメールのやり取りのみ
SNSは見ない
10代から20年近く苦しんで、他人も苦しめて、何度も警察や病院の世話になってきたけど、こんな私でも治った
一人になれば皆んな治ると思う
+4
-0
-
181. 匿名 2019/12/02(月) 19:08:48
誰かと関わると炸裂するんだよね。それは、恋人だけじゃなく、仕事仲間や友人にもしてしまい皆去っていく…。ずっと孤独。嫉妬で怒り狂って癇癪おこして泣きわめいてまるで子ども。分かっていても、感情をコントロール出来ない。完璧主義者でそんな自分に疲れる日々。薬なんて飲んだって変わらない。悲しい人生です。+3
-1
-
182. 匿名 2019/12/02(月) 20:16:36
>>181
貴方のような同僚がいえ本当に迷惑してます+2
-4
-
183. 匿名 2019/12/02(月) 20:42:42
自分からフラフラ近づいて来る人もいますね…
+0
-0
-
184. 匿名 2019/12/02(月) 21:00:00
自分を甘やかすトピ見てる+0
-0
-
185. 匿名 2019/12/02(月) 21:19:18
タイトルに【当事者】ってあるのに読めないバカが寄ってくる+6
-1
-
186. 匿名 2019/12/02(月) 21:38:32
ほんと自業自得なんじゃないかと思う
振り回されるワタシに酔ってそう+0
-2
-
187. 匿名 2019/12/02(月) 21:51:21
寒いからかな…?すべてがどうでもいい+0
-2
-
188. 匿名 2019/12/02(月) 22:27:52
愚痴言ってしまった+0
-0
-
189. 匿名 2019/12/02(月) 23:36:05
>>171
そうですね~、う~ん・・・
自分の中でまだ「ぶつける」何かが残っているからゆえの表現だったなあと
思いました。
親はもう高齢なのと、生まれてこの方表面的なコミュニケーションしか
とってこなかったので、話をすること自体が難しい・・・
本、教えてくれてありがとうございます。
「卒業」を意識しながら読んでみますね。
+1
-0
-
190. 匿名 2019/12/03(火) 08:19:09
おはよ
今構ってほしい気分だけど仕事に行ってしまった+1
-1
-
191. 匿名 2019/12/05(木) 13:54:16
特徴とされる死に物狂いの努力ってなんだろう
努力って普通の人もすると思うけど、具体例って調べても出てこないんだよな+1
-0
-
192. 匿名 2019/12/05(木) 18:31:11
>>10
無理。+0
-0
-
193. 匿名 2019/12/05(木) 19:05:03
>>185
それだけ境界性に嫌な思いをさせられた人間が多いということだろうね。+1
-0
-
194. 匿名 2019/12/05(木) 20:59:16
気も狂わんばかりの努力、死に物狂いの努力か
無意識での行動だよね
私財投げ打って食費も減らして深夜も副業して貢いで…だと、貢がせた方が境界性?
貢いだ方が境界性?
+1
-0
-
195. 匿名 2019/12/06(金) 13:46:09
20代後半ですが、だいぶ落ち着きました。
今は、過去の羞恥心と罪悪感でいっぱいです。
自業自得ですが友達も仕事も全部なくなりました。
あくまでも周りが悪い!なぜ自分を理解してくれないの!という気持ちだったので。
休職中で、少しずつ慎重に求職活動をしています。不安だけど、今まで迷惑かけた人に少しでも恩返ししたい+1
-0
-
196. 匿名 2019/12/22(日) 02:30:37
とにかく幼児扱い、赤ちゃん扱いされることが大好きというよりその関係を作る人いる?
対等な男と女、恋人という関係でなく本当に親子状態。
自分に尽くして尽くして縋ってくる、縋らせる、相手が自分の下でいるのが優越感感じて大好きでたまらず、相手の生活も頭の中も日々の行動も、全部自分のためでないと許せないというのは?
相手が一人勝手に楽しんだり幸せを感じるようなことが許せないのは?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する