-
1. 匿名 2019/11/29(金) 15:42:29
■炭水化物やスイーツ、カフェインを避ける
■ビタミン・ミネラルを摂る
…例えば、小魚、ナッツ、ヨーグルト、緑黄色野菜が挙げられています。
■腸をキレイにする食事をする
… 実際に、「PMSの軽減効果が出た」という声があったこの方法。納豆やレタス、アボガド、豆腐、ワカメなどのサラダに、塩と亜麻仁油をかけていただくというものです。これで腸がキレイになり、便秘も解消されて、PMSのイライラなどの症状も緩和された女性がいたようです。
PMSの時期になると↑避けた方がよいとされてる食べ物が食べたくなってしまいます😩
PMSで困ってる方はどんな対策してますか?+176
-2
-
2. 匿名 2019/11/29(金) 15:44:03
生理前はジャンキーなものとか、肉やチョコが食べたくなるから、こんな食生活無理+748
-2
-
3. 匿名 2019/11/29(金) 15:44:07
生理前が一番甘いもの食べたくなる+562
-0
-
4. 匿名 2019/11/29(金) 15:44:21
PMSなどいらぬ+290
-1
-
5. 匿名 2019/11/29(金) 15:44:44
有酸素運動
腰痛、生理痛、吐き気の症状あったけどランニングしてから無くなった+97
-12
-
6. 匿名 2019/11/29(金) 15:44:52
毎月来るのは分かってるし特に何もしてない。+230
-1
-
7. 匿名 2019/11/29(金) 15:45:06
ピルが一番効いてる
食べ物だのストレスだの焼け石に水だった+221
-3
-
8. 匿名 2019/11/29(金) 15:45:11
普段から書かれているような食生活です。
ぶっちゃけ、PMSのイライラとかよくわからない。
何故イライラするのか。+6
-92
-
9. 匿名 2019/11/29(金) 15:46:01
トピずれかなぁ
ピルにしちゃった
誰でも彼でも勧める方法じゃないけど
本当に改善されたよ+146
-3
-
10. 匿名 2019/11/29(金) 15:46:33
とんでもないめまいで立てない日ある
食生活も気を付けてるけど、やっぱりピル飲んでた頃が1番何もなかった+133
-2
-
11. 匿名 2019/11/29(金) 15:47:14
イライラするから先に旦那に言っとく
少しケンカ減る+189
-0
-
12. 匿名 2019/11/29(金) 15:47:15
毎月の記録から、なりそうな日の前日あたりに休みをとってとにかく寝ておく。
シフト制だからできる方法だけど。+58
-1
-
13. 匿名 2019/11/29(金) 15:47:25
対策できてない、、気付くとイライラ、ネガティブ、食欲増してて、あ~~もうすぐ生理だからか。ってなる+252
-0
-
14. 匿名 2019/11/29(金) 15:48:24
女性でもイライラない人も居るんだー
羨ましいけどそういう人が上司だったら大変だろうな
私は今なら人殺せるかもと思うぐらいに苛々するよ+298
-11
-
15. 匿名 2019/11/29(金) 15:48:25
授乳中で薬飲めないからマリエン薬局のウーマンブレンド飲み始めた
またきてないから効果わからないけど…授乳ブレンドが効果あったように思うから期待したい!+7
-4
-
16. 匿名 2019/11/29(金) 15:48:41
>>8
ハイハイ解らないなら来なければよい
死ぬほど辛いから訪ねてるだけ
あんたの自慢なんかいらない。
+175
-1
-
17. 匿名 2019/11/29(金) 15:48:44
>>8
イライラする人とイライラしない人だったらイライラしない人の方が圧倒的に多い。
でもイライラがなくても肛門の奥をひねったような痛さがあったり異様に眠かったり、誰でも何かしらの症状があると思うんだよね。+266
-1
-
18. 匿名 2019/11/29(金) 15:48:49
>>8
お呼びでないですよー(^o^)/+35
-0
-
19. 匿名 2019/11/29(金) 15:48:55
PMSだからイライラしやすいんだなってことを意識するだけでも、意味もわからずイライラする!って思ってた時よりもマシになった
イライラしてると周りが悪いんだって思いやすいけど、自分が過敏になってるだけって思うと少し自制できる+232
-2
-
20. 匿名 2019/11/29(金) 15:49:08
命の母ホワイト
合わない人もいるだろうけど私は効いた+118
-2
-
21. 匿名 2019/11/29(金) 15:49:22
お風呂に浸かる+24
-0
-
22. 匿名 2019/11/29(金) 15:49:34
気にしないで過ごすようにする
自分がPMS軽い方だからかもしれないけど、PMSかなぁって思うといろんな症状すべてPMSだと思ってしまってさらに憂鬱になるから
頭痛とかイライラしても、普段通り対象する+6
-0
-
23. 匿名 2019/11/29(金) 15:50:03
>>2
正に今の私w
マックやらラーメンやら食べまくってしまってる…
数日前までは我慢できてたのに+135
-1
-
24. 匿名 2019/11/29(金) 15:50:30
>>11
うんうん、事前に話すの大事よね+38
-0
-
25. 匿名 2019/11/29(金) 15:50:45
プレフェミンって薬飲み始めたら胸の張り、頭痛、イライラが全部なくなったよ。+27
-1
-
26. 匿名 2019/11/29(金) 15:50:47
イライラより、情緒不安定になる。
何で生きてるんだろって一週間悩んだら生理来て悩まなくなる。
特殊かな?+389
-1
-
27. 匿名 2019/11/29(金) 15:51:02
>>17
横なんだけど
肛門の奥の痛み!
すっごいわかる!
たしかに生理時期だった+211
-1
-
28. 匿名 2019/11/29(金) 15:51:15
今日マクドナルド、モスバーガー、ピザ食べましたwまだ入るよw+98
-0
-
29. 匿名 2019/11/29(金) 15:51:48
なぜかバイオハザードとかグロい映画をやたら観たくなる時期があって、その2、3日以内に必ず生理になってる。
その時期以外はCMも無理なのに。+14
-4
-
30. 匿名 2019/11/29(金) 15:53:55
>>20
気持ちの持ちようか分からないけど
私も効いてると思う!
+34
-1
-
31. 匿名 2019/11/29(金) 15:55:19
やたらとレバーが食べたくなるから食べるようにしてる+23
-2
-
32. 匿名 2019/11/29(金) 15:55:55
>>7
体重の増加とか、ありましたか?生理前のイライラや、悪寒、身体に出る症状がしんどくて、少しでも緩和されるならと、ピルも考えている所です。+23
-0
-
33. 匿名 2019/11/29(金) 15:56:08
今日認知症の親を押してしまった。じっとしないんだもん。ケアマネの前で。生理前は感情コントロール出来ないくらいイライラする。+166
-6
-
34. 匿名 2019/11/29(金) 15:56:36
>>20
始まる5日前位から飲むと全く痛みがなくなってビックリした。ただ飲み忘れて遅れるとそんなに効果がなかった。+27
-2
-
35. 匿名 2019/11/29(金) 15:56:37
怒って怒って、さらに泣き出したら
あ、生理来るわって思う
ほんとになんとかしてくれ+179
-1
-
36. 匿名 2019/11/29(金) 15:58:05
PMS症状が変わった
前は眠気が酷かったけど今は乳腺症で乳首が痒い···+59
-1
-
37. 匿名 2019/11/29(金) 15:59:20
生理中は牛肉がっつり食べるようにしてる。
生理痛やイライラがマシになったりするよ!
でも生理前はやたら暴食したくなってなぜかたこ焼きとチョコクッキーすごく食べたくなるから食べてしまったら体調悪くなる。+70
-2
-
38. 匿名 2019/11/29(金) 15:59:21
それが簡単に出来てたら毎月毎月イライラしないんだよなー(チョコむしゃむしゃ)+146
-0
-
39. 匿名 2019/11/29(金) 16:01:08
漢方+14
-0
-
40. 匿名 2019/11/29(金) 16:01:13
結局チョコって体にいいの?わるいの?
カカオの割合多いやつならいいの?+3
-2
-
41. 匿名 2019/11/29(金) 16:01:19
>>29
うちの親、似た感じで生理前やたら魚捌きたくなるらしい血や内臓が見たくなるとかって+25
-0
-
42. 匿名 2019/11/29(金) 16:02:40
マック普段全然食べたくならないけど、生理前だけはどうしても食べたい!ってなって、Lのせっととかペロリと平らげるし、むしろ足りないので、ナゲットつけたりしてる。+125
-0
-
43. 匿名 2019/11/29(金) 16:03:07
わりと規則正しい生活してるのになるから
もうそのときに受け止めるしかないと思った+20
-1
-
44. 匿名 2019/11/29(金) 16:03:09
ピル飲んでいます。
今まで毎月生理に悩んでいたのが嘘みたいです。飲み始めてから生理痛が本当に無くなりました。月経過多だったのも治りました。
身体に合う合わないがあるけど、合う人は人生変わると思う。+80
-2
-
45. 匿名 2019/11/29(金) 16:03:27
>>40
カカオ自体はいいのに砂糖や小麦粉や乳製品がダメなんだよな
私はチョコ食べたくなったら無糖ココアパウダーとオリゴ糖と豆乳まぜて制御する+8
-1
-
46. 匿名 2019/11/29(金) 16:03:32
対策トピなのに、症状披露するトピになってる、、+20
-0
-
47. 匿名 2019/11/29(金) 16:03:42
肌荒れもPMSに入りますか?
口周りに絶対ニキビができます。
どなたか対策教えて下さい😢+62
-1
-
48. 匿名 2019/11/29(金) 16:03:45
>>2
私もだわ
コーヒーと緑茶を交互に飲んでるしチョコレート食べたくて仕方ないし、普段食べない辛いものが食べたくてやばい+78
-0
-
49. 匿名 2019/11/29(金) 16:03:59
生理前はかならず炭酸が飲みたくなる!
それで「あ、生理来るな」ってわかる
でも砂糖大量に使ってるしよくないんだよね…+27
-2
-
50. 匿名 2019/11/29(金) 16:05:18
>>8 ここでこんなコメントするくらいだからそりゃ分からないだろうよ。ドンマイ☆
+18
-0
-
51. 匿名 2019/11/29(金) 16:05:57
今生理だけど1日目案の定ネガティブと激痛だった
生理前にミスドのチョコドーナツ4つがっついてしまった+44
-0
-
52. 匿名 2019/11/29(金) 16:07:05
まさに今日PMS真っ只中でイライラしたり落ち込んだり情緒が不安定。あと5日もすれば生理がやってくる。爆食したくなるけどグッとこらえて車の中でめちゃくちゃ歌うと少しスッキリする。+45
-1
-
53. 匿名 2019/11/29(金) 16:07:17
私はPMSというものを知ってから症状ひどくなった気かする
PMSの存在事態知らなかった学生時代は生理前イライラしたりしなかったような、、+20
-5
-
54. 匿名 2019/11/29(金) 16:07:23
冷えとむくみが酷いからレッグウォーマー、分厚い靴下、腹巻きしてる
頭皮湿疹も少し出来るから生理前〜後までは無添加の低刺激シャンプーに変えてる
でも食欲と肌荒れには太刀打ちできない…+25
-1
-
55. 匿名 2019/11/29(金) 16:07:27
>>31すまんマイナス押してしまったけどプラスです。めっちゃ分かる。レバー食べると落ち着く。
+7
-0
-
56. 匿名 2019/11/29(金) 16:08:15
産後2年……
ここ最近のPMS本当に酷い。
自分でも自覚あるけど子どもと旦那、特に旦那へのイライラが本当に理不尽。
命の母ホワイトを毎食後に飲み始めて少しは楽になったけど。
+63
-0
-
57. 匿名 2019/11/29(金) 16:09:10
命の母地味に高いよね。。+58
-2
-
58. 匿名 2019/11/29(金) 16:09:10
>>17
肛門奥痛いのは子宮内膜症の可能性ありますよ。
私はそれでピル処方されました。+33
-0
-
59. 匿名 2019/11/29(金) 16:10:13
今まさに真っ最中。
微熱が1週間以上続いているし、胸張って痛いし、微熱のせいかのぼせているような頭痛があるし、背中に吹き出物できたし、とにかくだるい。
あげく食べたいものはフライドチキン。
サラダも美味しそうだけどフライドチキン我慢したらイライラが爆発する。+51
-0
-
60. 匿名 2019/11/29(金) 16:11:01
>>20
効いてはいるけど値段が高いんだよなぁ。
他に漢方とかお勧めの薬無いですかね??+18
-0
-
61. 匿名 2019/11/29(金) 16:12:07
ダメだと分かっていてもコーヒー飲んじゃうんだよねぇ…+58
-0
-
62. 匿名 2019/11/29(金) 16:13:14
加味逍遙散(カミショウヨウサン)を飲んでいます。
+37
-1
-
63. 匿名 2019/11/29(金) 16:13:31
身体的にも辛いし、精神的にも辛い
イライラするし落ち込んで涙も出るし、学生だけど友達も理解してない感じだから生理で休むとか暗くなるとかなかなか信じてもらえない+21
-0
-
64. 匿名 2019/11/29(金) 16:17:39
生理前から生理中にかけて、肛門付近が猛烈に痛くなる人いる?
生理前の暴飲暴食が原因かしら
うめき声が出ちゃうくらい痛くなるのよ+61
-0
-
65. 匿名 2019/11/29(金) 16:17:59
まさに今
外出したらイライラするし、家にいても昔あった嫌なこと思い出したり考え事すれば悪い方にばかり考えてしまう😭
毎月程度が違って楽なときもあるんだけど生活習慣の問題かなぁ+36
-0
-
66. 匿名 2019/11/29(金) 16:18:01
>>47
私も出来るよー。皮膚科で毎日塗る薬と吹き出物が出来たら塗る薬の2つもらった。毎日塗る薬つけてると吹き出物全然出なくなったよ!+2
-1
-
67. 匿名 2019/11/29(金) 16:18:07
>>60
やっぱり人によるけどツムラの女性薬ってのいいよ。ついでに動悸がマシになった。
命の母ホワイトよりは安い。+15
-0
-
68. 匿名 2019/11/29(金) 16:18:46
プレフェミン効かなかった。
過食がすごくてかなり期待したんですが、過食治まらずイライラもします。+7
-0
-
69. 匿名 2019/11/29(金) 16:18:58
毎月症状変わらない?
今月は精神的に
次は身体的に
自分の体なのにものすごく振り回される+78
-0
-
70. 匿名 2019/11/29(金) 16:20:31
更年期もあって、一週間前から命の母飲んでます。私には合ってるみたい。+4
-1
-
71. 匿名 2019/11/29(金) 16:20:38
>>69
毎月違う!3ヶ月に1回は地獄の苦しみを味わう月がある。肉体も精神も。+34
-0
-
72. 匿名 2019/11/29(金) 16:20:42
ダメなのかもしれないけど、満足するまでチョコレート食べて紅茶飲んでる。
イライラが少しは緩和する気がする。
多分ストレス発散と同じなだけだろうけどね。+27
-0
-
73. 匿名 2019/11/29(金) 16:23:45
今朝から生理きたけど
昨日までPMSと闘っていたわ!
常にイライラ、何にイライラしてるか分からないけどイライラ。
食欲も無限大、食べてもまた何か食べたいなぁーと
考えてる。
コーヒーやチョコや餡子系が欲しくなる。
食べ過ぎて胃が痛くなるけどまた食べ物を求めてる
趣味の編み物して食欲を阻止してる。
何かに集中していると食べるの忘れられる。
+46
-0
-
74. 匿名 2019/11/29(金) 16:23:56
真っ最中です!
夏前から運動、グルテンフリー、乳製品を全部豆乳、お菓子のながら食べをやめてから嘘のように軽くなりました
イライラしたり腰が重くなりますが、薬を飲んだりお腹が痛くて寝込む事はなくなりました+12
-1
-
75. 匿名 2019/11/29(金) 16:25:28
>>26
私も同じような感じ。気分が沈んでちょっとしたことも深く考えて、一体何のために生きているのか?私の存在意義は?とかもんもんと考えてもう世界終われとかまで思うのに、生理始まるとパァッて感じですっごい前向きになる。
あれ何なの?+138
-0
-
76. 匿名 2019/11/29(金) 16:25:56
ハーブティーの一種、「レッドクローバーティー」を飲んでいる。
明らかに不快感が減ったし、バストサイズが上がった。+6
-0
-
77. 匿名 2019/11/29(金) 16:26:52
過食してしまう自分に苛ついてさらに過食してしまう悪循環ですね。
で、生理くるとイライラも食欲も治まる。
+28
-0
-
78. 匿名 2019/11/29(金) 16:27:48
私は全く変わらなかったからピルで改善された人羨ましい。
月によって症状も重さも違うから困る。
イライラか鬱、異常な眠気か不眠、胸の張り、下腹部の違和感、微熱、えづきと吐き気etc+13
-1
-
79. 匿名 2019/11/29(金) 16:31:07
カフェイン飲料と炭水化物が大好きで生理前ほどそれらを暴飲暴食したくなる。負のスパイラル。
でもやめられないんだよー。+12
-0
-
80. 匿名 2019/11/29(金) 16:33:41
出産してから年々ひどくなってる。この前からイライラし始めたらビタミンB6摂るようにした+23
-0
-
81. 匿名 2019/11/29(金) 16:33:42
食べる物は難しいなぁ
この時期特有の甘い物とかジャンキーなやつ絶対に食べたくなるもんね
あと食べても食べても2、3時間したら襲ってくる空腹感もヤバイし
ほんとお腹空くもん+44
-0
-
82. 匿名 2019/11/29(金) 16:33:42
家族に日頃の鬱憤をぶちまけてるよ+2
-1
-
83. 匿名 2019/11/29(金) 16:34:28
>>1
こんな食生活の改善みたいな対策しないな、したほうがいいのだろうけど。
やり過ごすのみ!毎月毎月「あーはいはい、またこの日々ねー」みたいに淡々と。+10
-0
-
84. 匿名 2019/11/29(金) 16:36:35
男に殺意芽生えてくるから何とかしなきゃ…+27
-1
-
85. 匿名 2019/11/29(金) 16:37:06
ちょっと恥ずかしいけど乳首痒くなる
同じ人いませんかー+86
-0
-
86. 匿名 2019/11/29(金) 16:37:50
気休めかもだけど豆乳を毎日飲み始めました+4
-1
-
87. 匿名 2019/11/29(金) 16:37:55
ペア錠剤漢方の方のんでる!すごくきくし、肌荒れもなくなった+3
-0
-
88. 匿名 2019/11/29(金) 16:40:51
>>27
>>17
え、それって、生理のせいなの?ずっと痔の弊害かと思ってたわ+18
-0
-
89. 匿名 2019/11/29(金) 16:42:28
副作用ひどくてピルあわなかったからどうしたものかと悩んでる。
胃痛とか内臓系には効かなかったよ…+2
-0
-
90. 匿名 2019/11/29(金) 16:43:25
イライラも凄いし人生も悲観する
そして何よりも被害妄想がやばい
私ちょっとやばいのでは?と毎回思うくらい思いつめてる+110
-0
-
91. 匿名 2019/11/29(金) 16:47:29
どんなに対策しても肌荒れとニキビができる。生理前はずっとすっぴんでいないと肌が赤くなってヒリヒリするよ+8
-0
-
92. 匿名 2019/11/29(金) 16:48:56
無理しない
+4
-0
-
93. 匿名 2019/11/29(金) 16:49:03
>>7
ピルは精神症状にも効きますか?
+9
-1
-
94. 匿名 2019/11/29(金) 16:50:14
>>49
私はただの炭酸水を飲んでます。本当は甘いのをぐびぐびいきたい。でも全く飲まないよりましな感じです+5
-0
-
95. 匿名 2019/11/29(金) 16:51:06
今回初めて加味逍遙散処方してもらって飲んでみました。
いつもより吐き気、イライラ、鬱々とした気分の落ち込みが落ち着いていた気がします。
続けてみようかな。+9
-0
-
96. 匿名 2019/11/29(金) 16:53:37
普段からそこに書いてあるような食生活してるけどフツーにクッソイライラするし死にたくなるよ
鉄が足りないのはありがち+19
-0
-
97. 匿名 2019/11/29(金) 16:55:40
この間がるちゃんで見かけたチェストツリー?ってやつ飲み始めた!
効いてるきがする。+5
-1
-
98. 匿名 2019/11/29(金) 17:06:22
PMS対策で毎日マルチビタミンのサプリを飲んでる。
排卵日からは一日一杯の調整豆乳を飲む。
(飲みすぎるの生理が遅くなるし、
調整豆乳の方が飲みやすく美味しくて、無調整よりもカルシウムがはいってる)
あまりにも頭痛や身体がだるかったり、精神的に辛いときはデパスを飲んでる+19
-0
-
99. 匿名 2019/11/29(金) 17:07:16
私は生理1週間前からイライラが始まり、体重が増加し浮腫みがひどくなる。
生理2日前には片付け魔になり綺麗好きになって家中の掃除を始める。
寝つきも悪くなり、あまり寝れなくなる。
ピル飲んで四年くらい経つけど、イライラは変わらないし体重も増えるけど生理前の肌荒れは無くなった。
肌は綺麗になるから飲んでいるけど、色んなピル飲んでもあまり症状は変わらないな。
+34
-0
-
100. 匿名 2019/11/29(金) 17:09:42
>>20
私は下痢するようになったのでやめました。悲しい+10
-2
-
101. 匿名 2019/11/29(金) 17:15:54
姿勢を良くする+0
-5
-
102. 匿名 2019/11/29(金) 17:16:22
豆乳を飲む+4
-1
-
103. 匿名 2019/11/29(金) 17:16:37
エクオール+4
-2
-
104. 匿名 2019/11/29(金) 17:16:43
月によって症状が違う(泣)
今月はイライラが多いよ。
そして、昼間やたら眠い!!
睡眠って大事だと思う。
PMSで寝つきが悪かったり思うように
眠れない時は、薬局で薬買って飲んじゃうよ。
よく眠ると症状も安定する気がする。
因みに「命の母」は全く効かなかったよ。+42
-0
-
105. 匿名 2019/11/29(金) 17:19:06
PMSって生理がはじまるまで続くのが普通?
排卵後に3日〜5日くらい下腹部痛とか腰痛があるんだけど、その後すぐ生理になるわけじゃないんだよね‥
黄体期が長めだから症状治まってから生理まで1週間くらい空いてて‥
この症状、産後からはじまったんけど何なんだろ。
がん検診も異常なしだし、エコーしてもらったけど子宮も卵巣も異常なし。同じような人いないかな?+27
-0
-
106. 匿名 2019/11/29(金) 17:21:21
皆さん書かれてるけど、やっぱりピルが最強です
イライラしたり落ち込んだりは本当に病気なんだと思うから、治療としてピル試してみてください
副作用とか色々怖いかもしれないけど、試す価値はありますよ+24
-1
-
107. 匿名 2019/11/29(金) 17:24:39
>>93
>>7さんではありませんが、10が1になるくらい楽になりましたよ
全くなくなる訳ではなかったのですが、コントロールできる程度になれました+8
-1
-
108. 匿名 2019/11/29(金) 17:26:38
イライラはしない
ひたすらダウナ〜になる
死にたくなる+22
-0
-
109. 匿名 2019/11/29(金) 17:28:39
私もピルが覿面に効いた。
PMSが酷くて生きているの辛かったけれど、
思い切ってピルの服用し始めたら、楽で楽で。
人生変わった。
+23
-1
-
110. 匿名 2019/11/29(金) 17:29:08
すっごくイライラして当たり散らしてしまう。自分でもびっくりするぐらい収まらなくて。
生理前だけで後からすごく後悔します。
イライラとネガティブ(被害妄想など)が酷くて友達にも学校の先生にも迷惑かけてばかりです。
本当に辛い。+22
-0
-
111. 匿名 2019/11/29(金) 17:30:59
私の知り合いピル飲んでて障害児産んでたよ+4
-14
-
112. 匿名 2019/11/29(金) 17:31:20
PMSはカフェインやら油物とか避けた方がいいのに、今日ラーメン食べてコーヒー飲んでしまった。
意味あるかは分からないけどやらないよりはと思って夜はビタミン剤、R-1を飲む!+23
-0
-
113. 匿名 2019/11/29(金) 17:32:16
>>7
わたしもピル飲んでるときが一番楽だった!でも毎日飲むのと、病院に薬もらいに行くのと、薬代とか考えてやめちゃった。薬局とかで買えて1000円くらいなら良かったんだけどな。+44
-2
-
114. 匿名 2019/11/29(金) 17:33:11
イライラしたり落ち込んだり精神的に辛いなぁと思うのが決まって生理が始まる1週間前です。
最近特にひどくなってきたので、婦人科で漢方薬処方してもらいました。効くと良いなぁ。+8
-0
-
115. 匿名 2019/11/29(金) 17:34:15
>>58
え!そうなの!?
私かれこれ10年くらい生理前と生理中肛門の奥に激痛が走るんだけど、可能性ありなのか心配になった!
がん検診とか妊婦健診で分かるのかな??+19
-0
-
116. 匿名 2019/11/29(金) 17:35:21
>>88
横だけど、痔とは違って肛門の表面じゃなくて、腸に近い方ってイメージかも。私は。表現難しいけど子宮の裏?みたいな+26
-0
-
117. 匿名 2019/11/29(金) 17:38:12
遅れたときとか特にひどくなる。PMSっていうか私の場合はPMDDの方が近いかもだけど、本当にしんどいよね+43
-1
-
118. 匿名 2019/11/29(金) 17:39:01
糖質・塩分は控えめに
適度な運動
十分な睡眠
飲酒は控えめに
カフェインは避ける
マグネシウムを摂る
暴飲暴食はしない
私はこれでかなり改善されたけど精神状態(ストレスとか?)に左右されるのか上記を守っててもダメなときはダメだった^ ^;酷い時で生理の2週間前からPMSの症状が出て地獄だった。冷静に考えて月の半分以上普通に過ごせない(生理痛はそこまでないタイプだったけどやっぱり生理中は快適には過ごせないよね。。)なんて人生損してるとか思うようになって思い切って婦人科行ってピル飲むようになったよ。
仕事にも支障が出始めてたPMSが嘘のように改善!本当によかった。+11
-2
-
119. 匿名 2019/11/29(金) 17:42:26
自分の場合
生理1週間位前に豆乳を飲むと飲まないじゃ肌荒れや肌の敏感さがだいぶかわる
あと、糖質やお菓子をなるべく我慢していた時期は、生理痛も軽かった
+12
-0
-
120. 匿名 2019/11/29(金) 17:42:38
嵐が過ぎ去るのを耐えて待つのみ+6
-0
-
121. 匿名 2019/11/29(金) 17:45:56
産後に産後うつも重なり、気分の浮き沈み、イライラ、涙が止まらなくなり消えたくなったので、ヤーズを処方されましたが、
イライラが改善されず、今月からルナベルという薬を飲むようになりました。
体に合うといいなぁ…+8
-0
-
122. 匿名 2019/11/29(金) 18:10:16
命の母を飲む+2
-0
-
123. 匿名 2019/11/29(金) 18:26:56
生理前は豆乳ばっかり飲んでる
コーヒー味の甘いやつだけど水がわりに飲む。
生理前はひたすら眠いから時間が許す限り気が済むまで寝る。
食べたいものを食べ飲みたいものを飲む。
どうせ生理前は必ず肌荒れするから自分を甘やかす。
+7
-0
-
124. 匿名 2019/11/29(金) 18:35:07
>>11
DVじゃん
殴るって宣言すれば許されるとでも思ってるのかな+2
-15
-
125. 匿名 2019/11/29(金) 18:42:58
ただでさえ絶望的な気持ちなのに肌がぼろっぼろで、何してもどうにもならなくて、ああなんかもう終わってるわ。醜いし、こうやって老いていくしかないんだ。。て沈みこんでたらある朝急にむき卵みたく肌がピカーンとなって、なにこの美肌?!ってびっくりしてほどなく生理が来て、気持ちもぱぁぁぁってなる。
せめて肌なんとかならんかな。+25
-0
-
126. 匿名 2019/11/29(金) 18:50:07
立ち仕事してるんだけど足が痛くて痛くて辛い。むくんでるのかな?気持ちもネガティブになってほんとPMSさえなければって思うよ。+8
-0
-
127. 匿名 2019/11/29(金) 18:51:56
>>26
私も。生きてても虚しいだけだ、という気分になる。ミスともいえないようなミスでも死にたい位落ち込むし。若い頃は原因がわからないから辛かったなぁ。今は自分をなだめてやり過ごすようになった。+53
-0
-
128. 匿名 2019/11/29(金) 18:55:47
生理前の肌荒れには酒粕が覿面に効いた
前まで生理前は肌色が黒くくすんで皮脂でギトギト、しこりになって痛くなる吹き出物が出来てたんだけど、酒粕食べるようになってからそれらが全部なくなって1ヶ月間毎日肌が安定してる
ついでに肌色もワントーン明るくなる
酒粕様々です+5
-0
-
129. 匿名 2019/11/29(金) 19:07:19
>>21
私もシャワーのみからお風呂に毎日ゆっくり浸かるようになって、だいぶマシになった。
+5
-0
-
130. 匿名 2019/11/29(金) 19:09:35
太陽にあまり当たってないこともあってか、生理1週間前のイライラと気の落ち込みが酷い。病院行ったらなんとかなるものなのかな?+5
-0
-
131. 匿名 2019/11/29(金) 19:13:45
生理前はイライラして寝る前に毎日カップ麺食べてしまってた。
流石にやばいと思って最近はカップ麺の代わりにドンキの海藻トロッとスープにおぼろ昆布と鰹節とマロニーちゃんを追加したもの食べてる。
カップ麺よりはヘルシーだし自分で食べたい量調節できるし食後の満足感もあって結構良い。+17
-0
-
132. 匿名 2019/11/29(金) 19:24:09
生理一週間前からオヤツ抜き。
重さが全然違う。
でも生理前が1番甘いもの食べたくなる。
あと鉄分サプリを飲む。+21
-0
-
133. 匿名 2019/11/29(金) 19:37:02
産婦人科の先生に漢方処方してもらったよ〜
加味逍遙散ってやつ。+4
-0
-
134. 匿名 2019/11/29(金) 19:41:24
>>16
自慢?
そうかな?
男性もだけどわからない女性に
理解を広めるのはいい事だと思うけど。
世間の男たちが
「生理か?」みたいな事を言って
女性を茶化す意味が
ずーっとわからなかった。
機嫌が悪いのと生理に
一体何の関係があるのかと。
ガルちゃんで
生理が重い人の書き込みとかを読んで
わかった事も結構あるんだよ。
そうやって排除してる方が
「生理くらいで…」とか言う女性を減らせないよ。+9
-7
-
135. 匿名 2019/11/29(金) 19:48:40
PMSと言うより産後、排卵痛が酷い。
たまに2時間くらい片腹痛くて唸ってる時がある。婦人科の先生は「まぁある事です」と。。。。+8
-0
-
136. 匿名 2019/11/29(金) 19:51:41
リアルに今日婦人科にPMSの相談に
行ってきたばかり。
胸の張り、頭痛、肌荒れ、イライラが凄く
生理になると出血が凄すぎて毎日貧血。
何回か先生と相談して
若くないのでピルはやめて
ホルモンの薬を飲むことになりました。
副作用も少しあるらしく
飲むのが怖いですが生理の時の出血は
少なくなるらしいから飲んでみます。+19
-0
-
137. 匿名 2019/11/29(金) 19:54:11
まさに今。イライラしすぎて死にそう。つらー。+9
-0
-
138. 匿名 2019/11/29(金) 19:57:15
生理一週間前くらい〜生理二日目くらいまで、ひたすら眠い。
土日はずーーっと寝てるくらい、仕事も辛いくらい本当に眠い。
毎日豆乳200cc飲むようになったら、こころなしか楽になった気がする。
納豆、豆腐も好きだから、200cc以上は飲まないようにしてる。+21
-0
-
139. 匿名 2019/11/29(金) 20:02:34
カフェインを控えなきゃと大好きなコーヒーを飲まないように我慢することにイライラする
コンビニでも会社でも隣の男性社員は飲んでていい香りがするから何で私だけ〜って
他人からしたら知らんがなって話だけど。+7
-0
-
140. 匿名 2019/11/29(金) 20:20:09
>>20
わたしも命の母ホワイトのんで少し落ち着きました。
生理が近くなってくると旦那に薬飲んだ?って確認されるくらい飲むのと飲まないので違います。+31
-3
-
141. 匿名 2019/11/29(金) 20:32:26
私は命の母とDHCのコラーゲンや亜鉛を飲むようになってから便秘は改善されました。
+0
-0
-
142. 匿名 2019/11/29(金) 20:38:50
カモミールティーを飲む+0
-0
-
143. 匿名 2019/11/29(金) 20:41:43
私は生理の1週間前~整理までが過食気味になる。プロテイン飲んだりスルメ食べたりしているけど満足しない。脂っこい物が食べたくなり、ピークが来たら食べるけど脂っこいものは胃がもたれる。+5
-0
-
144. 匿名 2019/11/29(金) 20:42:55
寝ててもネガティブな考えが無限に広がるし防ぎようがないわ
猛烈に腹が減るし
+2
-0
-
145. 匿名 2019/11/29(金) 20:44:20
PMS酷くて胃痛で失神します泣
生理2週間前ぐらいから決まって午前中に胃が雑巾絞りされてるみたいに痛み出して冷や汗ダラダラかきながらいつも意識がなくなる。ほぼ毎日。失神してるみたいで気がついたら30分から1時間経ってるし。
ピル欲しいんだけど偏頭痛持ちで、偏頭痛持ちはピルは処方できないんだって。
なんか方法ないですか(*꒦ິ⌓꒦ີ)
辛くて辛くて生理前が来るのが怖くて死にたくなる(*꒦ິ⌓꒦ີ)+16
-0
-
146. 匿名 2019/11/29(金) 20:47:58
私は経産婦のアラフォーでもう産まないし避妊リングを勧められたよ。
生理痛が死ぬほどヒドイので、一回入れてみようと思ってる。ピルは飲み忘れそうだし。
ガル民で、入れてる人いるかなぁ?+11
-0
-
147. 匿名 2019/11/29(金) 20:55:05
>>122
命の母ホワイト飲んでるけど効果があるのかよく分からない…+3
-0
-
148. 匿名 2019/11/29(金) 20:57:40
>>138
私も生理前は眠いんだけど、生理1日目〜2日目
お腹が痛いからかなにかわからないけど、いつも不眠気味になる+4
-0
-
149. 匿名 2019/11/29(金) 21:00:20
生理前になると、昔の嫌だった記憶がフラッシュバックして落ち込むことある+34
-0
-
150. 匿名 2019/11/29(金) 21:06:54
>>145
私と同じような人いた!ピル飲めないの困りますよね
お近くの病院に漢方科はありませんか?もう試してみたら申し訳ないですが、漢方専門の医師がいるので一度行ってみてください。
胃痛持ちなら、先に内科で相談して生理前だけお薬を貰うのも良いかと思います。
+5
-0
-
151. 匿名 2019/11/29(金) 21:11:13
今、まさにPMSでお腹が痛い😭
納豆食べたら良くなるのかな?
それとも痛くなった後じゃ意味ない?+8
-1
-
152. 匿名 2019/11/29(金) 21:25:56
>>134 つらくないなら黙ってみておけばいいのに、わざわざわからないと書く必要ある?
+19
-3
-
153. 匿名 2019/11/29(金) 21:29:21
>>8
>何故イライラするのか
pmsだからです 笑+20
-0
-
154. 匿名 2019/11/29(金) 21:31:58
多分、私今これ。
前回は食欲よりも何やっても落ち込んでメソメソしてたけど、今はこの食欲をどう解消しようか考えてる。
納豆買ってくるの忘れた。+8
-0
-
155. 匿名 2019/11/29(金) 21:37:32
胃の調子が悪くなる、生理になるとすっきりするんだけど+7
-1
-
156. 匿名 2019/11/29(金) 21:39:21
>>47
ピルで顎に出来るニキビ治った。アラサーだけど20代前半の時より肌すべすべだよ。生理前のどうしようもないイライラと悲しみもほぼ消失した。辛い人は1度試してみてほしい!合えば人生変わる+10
-0
-
157. 匿名 2019/11/29(金) 21:42:15
アラフォーでもう10年くらいの付き合いだけど未だにコントロールできない。
食事とか栄養療法(金が続かず)とか、漢方、鍼灸バッチフラワーとか色々試したなぁ。ピルは未経験だけど、もう出してもらえない年齢だし。
私は生理10日前から症状出て、終わって一週間くらいまでずっと辛い。メンタルに来たり、蕁麻疹が出たり、下痢や下血とか様々な出方をする。今は生理4日目だけど漏れるほど出血。ここ最近の生理はプルーンジャムみたいなのが少し出てすぐ終わってたのに。
今日も彼氏に別れ話したりして、当たってしまったよ。彼は理解してくれてるけどそのうち棄てられるかもね。もう疲れたし死にたい。
+11
-0
-
158. 匿名 2019/11/29(金) 21:46:17
>>17
イライラしない人の方が多いの…!?すごい…!!
生理前は絶対マックのてりやきバーガーセット食べたくなるんだけど、
昔の人は生理前にこってり系食べたくなった時はどうしてたんだろうって毎回思う+40
-0
-
159. 匿名 2019/11/29(金) 21:49:06
>>105
全く同じです!産後から、というのも…
出産前は生理前のPMSがひどかったけど
産後は排卵前後のPMSが半端じゃないです。
インフルにかかった時みたいに身体が鉛のように重くなって起き上がれません…ギックリかな?てくらい腰痛もひどくなります。
漢方に詳しい先生に相談して薬飲んだらだいぶマシになりました+0
-0
-
160. 匿名 2019/11/29(金) 21:49:41
生理一週間前から胸が痛くなる
ブラジャー外して胸が下がる時の痛さよ…
お風呂の湯の中で乳房を超超超超ソフトに揉んだり揺すると緩和される
イライラ、鬱々にもなるけど大好きなアロマを嗅いで自分を落ちつかせてる
お腹の張りガスは何してもダメだったけど、最近飲み物に蜂蜜入れたら調子いいかも!?+14
-0
-
161. 匿名 2019/11/29(金) 21:53:18
生理前から生理痛があるから、痛み止め飲むタイミングにいつも迷う。
痛む前に飲むのがいいけど、10日くらい飲まないといけない。
痛み止めって何日くらい飲んでいいんだろう+5
-0
-
162. 匿名 2019/11/29(金) 21:56:56
>>20
私もこれがすごく効いてほんと助かってる。
普段我慢できること気にならない些細なことが本当にイライラして抑えるの大変だから飲んだら一応自分で抑制できるようにはなった。それでもやっぱりイライラする事もあるからピル飲んでみようかすごく迷ってる。+12
-0
-
163. 匿名 2019/11/29(金) 22:22:01
ピルかなぁ。
多少副作用あるけど生理前から生理にかけての自分を思い出したら我慢出来る。+2
-0
-
164. 匿名 2019/11/29(金) 22:35:38
右下下腹部が痛くなる方いますか?
以前虫垂炎になって以来、ズキズキとした痛みと、
張る感じがするのですが、
もしかして生理前だからかな?とか考えてしまって。
+7
-0
-
165. 匿名 2019/11/29(金) 22:43:44
イライラはないけどとにかく胸が張って歩くだけでも痛い
熱を持って硬くなってパンパンになります
若い人ならわかるけどアラフィフでこれは異常じゃないかと不安+6
-0
-
166. 匿名 2019/11/29(金) 22:45:27
>>158 普段あんまり食べないけどカップラーメンと何かとかチョコレート食べなくなったりしますよ!
食べても食べてもお腹空くし眠くなるしイライラしちゃいます。+8
-0
-
167. 匿名 2019/11/29(金) 23:03:00
リアルタイム。
生理痛で早退しました。帰って床暖房onして、うつぶせになってお腹温めてたらいつの間にか爆睡してこんな時間。+8
-0
-
168. 匿名 2019/11/29(金) 23:12:03
ピル飲んでるけどイライラは変化無し...
いつもなら流せることにイラッとしてそんな自分に苛ついて、心の中で「あ、生理前か」って納得して落ち着くの繰り返し。
対策じゃないけど、我慢してもストレスなので好きなもの食べてダラダラして、楽になったら摂生してます。
+3
-0
-
169. 匿名 2019/11/29(金) 23:26:29
イライラしてすぐ疲れるので、生理前の症状ではじめたら、家事の手抜きしてます。
生理前の時期は弁当作りをサボり、夜は切っておいた野菜で鍋とかシチューとか一品のみ。
ほんとは、タンパク質鉄蓄えた方がいいんだけど、とにかく手間はかけず、サプリメントで。
〜すべき、しなければ思考を生理前はとにかくしないように、ダラダラしてます。
そのせいか痩せない。+9
-0
-
170. 匿名 2019/11/29(金) 23:29:25
こんな時間なのにカルピスソーダ、焼き鳥、プチシュー食べてもうた…
自己嫌悪…+6
-0
-
171. 匿名 2019/11/29(金) 23:29:25
加味逍遙散を予定の2週間前から飲んでいます。気のせいかもしれないですが、気分の浮き沈みや体の不調が飲んでいない時よりない気がしてます。+6
-0
-
172. 匿名 2019/11/29(金) 23:40:58
本当に楽になる方法があるなら教えて欲しい。
こんなにホルモンに振り回されてるから更年期とか正気でいられるか今から心配。+17
-0
-
173. 匿名 2019/11/29(金) 23:48:37
産後急になったので参考にさせてください!食生活も関係あるんですね。でもピルがいいのかー。+1
-0
-
174. 匿名 2019/11/29(金) 23:53:32
漢方飲むようになってから少し良くなった。でも眠気は止まらない。とにかく眠い💤+3
-0
-
175. 匿名 2019/11/30(土) 00:03:18
ほんとマジで人格変わる…
PMS中は精神的な落ち込みがかなりひどい。
生理きたら、何であんなに落ち込んでたんだろ?
ってケロッとする。
漢方も合わないし、ピルも副作用ひどくて…
命の母、試してみようかな+13
-0
-
176. 匿名 2019/11/30(土) 00:22:00
症状が強すぎて、PMS対策をする事すら理解できなくなってメンタル荒れ果てた。笑
低用量ピルを飲みはじめてまだ1回しか生理来てないけど、これが普通の生理なのか⁉︎ってびっくりした。+4
-0
-
177. 匿名 2019/11/30(土) 00:33:09
>>1
毎日湯船に15分ほど浸かって冷え性改善に取り組んだら生理痛もかなり改善されたよ!
シャワーで済ませたりすぐお風呂上がったりしてた頃は鎮痛剤がないと耐えられないほど生理痛ひどかったのに。+3
-0
-
178. 匿名 2019/11/30(土) 00:41:48
昔アパレル店員やってた時に万引き犯を捕まえてそのまま警察に突き出した。その犯人の女は生理中だったらしく、万引きで捕まる女が生理中である確率はかなり高いんですよと女性警官に言われた。
万引きはあかんけども、生理の時って判断力が超低下していつもは選ばないような服とか買って後から後悔すること多々。+22
-0
-
179. 匿名 2019/11/30(土) 01:17:55
>>172
同じく。生理前だけじゃなくて排卵期も諸症状出て月の半分以上は不調。こんなにホルモンに振り回されて更年期になったらどうなるのか不安でしかない+7
-0
-
180. 匿名 2019/11/30(土) 01:20:27
>>152
8さんはわからないから
何故イライラするんですか?って
聞いてるんじゃないの?
それが自慢なの?
私もイライラと生理とか結びつかないタイプだから
何がイライラの原因なのかは
聞いてみたいね。
まぁ、ピリピリしてる人が多いみたいだから
触れない方が良さそうだね。
その代わり
そのイライラしている生理中のおばさんたちの事を
理解しようとするのも止めるから
「生理が辛い。」とか泣き言言わないでね。
だって理解出来ないから。+3
-10
-
181. 匿名 2019/11/30(土) 01:33:33
>>105
排卵痛では?+1
-1
-
182. 匿名 2019/11/30(土) 01:40:41
イライラするほど余裕ない
めまいと吐き気、心臓バクバクで痩せていく
病院行く気力もない
でも始まるとコロッと良くなって「病気じゃないんだし~」って病院行かない。軽い上生理痛もないので元気いっぱい!
そして3週間後に絶望の後悔を繰り返す
気休めに命の母だけ飲んでます+1
-0
-
183. 匿名 2019/11/30(土) 01:57:25
>>150
遅れましてすいません!
お返事ありがとうございます泣
婦人科で相談はしたんですがまずは基礎体温測定と胃カメラをしてきなさいでした。
偏頭痛でも飲めるピルが開発されたらいのに………⤵︎ ⤵︎
次行く時は漢方の相談してみます!
ありがとうございますー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。+3
-0
-
184. 匿名 2019/11/30(土) 02:14:57
きそうで来ない渋ってる感じが数日続いてて辛い。さっさと来るなら来てくれー!こんな時になるはやで来る方法あるなら知りたい…
PMSしんどい、生理痛も辛いんだけどね。+8
-0
-
185. 匿名 2019/11/30(土) 02:42:31
生理前、奥歯の詰め物してる歯が痛くなる。歯茎が腫れるかららしいけど、これって歯科?婦人科?内科でも良いのかな。歯医者ってPMSとかわかるのかな?生理終わるとおさまる。+6
-0
-
186. 匿名 2019/11/30(土) 03:57:26
>>20
わたしも藁にすがる思いで命の母ホワイト飲み始めたら激痛だった胸のハリはおさまりました!ひたすら感動。あと飲んでから一定時間はご機嫌?でいられるけど薬が切れるとヤバイ。生理不順は治らないけど...+3
-0
-
187. 匿名 2019/11/30(土) 03:59:32
命の母ホワイト良いけど高い...だから結局保険で婦人科で当帰芍薬散もらう。激安。むくみはとれるよ!冷えもわりと良くなるけどほてり?みたいな暑い時ある。+5
-0
-
188. 匿名 2019/11/30(土) 05:43:50
>>180
聞くにしても聞き方ってものがあるよ
あんまり感じよくないから不快に思われるんじゃない?
そもそもトピズレだし
本気で辛くて悩んでる人たちにそんな言い方で聞いてもムカつかれるだけってわかんないのかなと思う+9
-0
-
189. 匿名 2019/11/30(土) 05:47:46
漢方おすすめです!
私も特に産後からPMSがひどくなった。
イライラしたかと思えば、「私なんて生きてる価値ない」と死にたくなったり…。
生理中の出欠もひどくて、塊ドバドバ、健康診断では必ず貧血ひっかかる、貧血ひどくなりすぎて爪がめくれる、疲れやすいのに眠れない、生理止まる。
で、鉄剤処方されて貧血よくなって生理復活→塊ドバドバ→貧血、のくりかえし。
特に子宮には異常がなくて、体質変えたいって思って、近所の漢方内科でみてもらったよ。
いろいろ問診うけて、今まで飲んだことない漢方処方された。
今飲み始めて3ヶ月くらいだけど私にはあっているみたいで、むくみ、冷えがマシになってきた。
イライラの期間も短くなってきた。そしておいしい(笑)
体調よくなってきたからか運動したくなって、よく歩くようになってさらに体が軽くなった。
生理の出血はボトボトの塊がドロドロ~ッとしたのに変わってきた。
サラサラになるにはまだかかりそう。
あと、甘いもの、乳製品、冷たいもの、チョコレートは子宮によくないから控えてっていわれたから、なるべく控えてる。
チーズ、シュークリーム、ヨーグルト、カフェラテ、ケーキ、チョコレート、大好きだけどね…。
あと、ツボ押しも言われた。
うちくるぶしから指3、4本上のあたりを押すといいそうです。
漢方は効き目は穏やかだから即効性はないけど、体質をもとから改善したい人にはおすすめです!
漢方内科なら保険きくからお安いし。
私は1ヶ月1500円くらいです。+6
-0
-
190. 匿名 2019/11/30(土) 07:18:18
>>32
私は体重は2~3キロ増えた気がします。ただ、
年末から飲み始めたから暴飲暴食なのかピルで増えたのかは不明…笑
でも数キロ増えることより、ピルの効果の方がはるかに高くてたくさんのメリットを感じました。増えた体重はダイエットすればいいだけだし。+3
-0
-
191. 匿名 2019/11/30(土) 07:43:34
頭痛、肩こり、足の浮腫、冷えで憂鬱。
あんまり眠れなくなって顔色悪くいつもより老けてた。
血行が悪いのが原因と思って、漢方の当帰芍薬散とマルチビタミン飲んでみたら、明らかに頭痛、浮腫が消えて睡眠も取れる。
病院面倒くさいのでドラッグストアで買ってます。+5
-0
-
192. 匿名 2019/11/30(土) 08:47:41
>>27
比べたら軽いけど、出産が近いときの痛みに似てる+1
-0
-
193. 匿名 2019/11/30(土) 09:08:04
>>20
私も下痢する!胸が張って痛いの和らぐけど、下痢でお腹痛いよりマシだから飲むの辞めちゃった。
+0
-0
-
194. 匿名 2019/11/30(土) 09:30:43
>>8
こういう人って普段から怒りっぽいとかイライラしがちとかすぐムカッとするとかなのかな?
「生理前だからイライラする」ってわけじゃなくて、生理関係なく元々の性格が短気気味とか
普段全然イライラしない穏やかな友達のほうが「生理前ってイライラしちゃってつらい。元々短気な人ってこんな感じなの?」って言ってる
※私の周りでは、です+3
-0
-
195. 匿名 2019/11/30(土) 09:31:58
>>130
太陽にあたれないときは、ビタミンD飲むといいよ+3
-0
-
196. 匿名 2019/11/30(土) 10:20:21
>>180
さんが一番ピリピリしてる笑
文章長いし+7
-0
-
197. 匿名 2019/11/30(土) 11:04:17
>>26
わかります! 未来に希望が持てなくて絶望的な気持ちになったり、涙を流したり。。
でも生理が始まるとそういう気持ちは無くなって、排卵期なんかキラキラした毎日になる。
1ヵ月でジェットコースターのような気分に振り回されて疲れる。笑+25
-0
-
198. 匿名 2019/11/30(土) 11:21:40
>>20
私も効果あった
彼氏にも飲み始めてからは前よりイライラが減ってるって言われた。
ちなみに下痢になった方がいるけど私の場合は快調になった。
高いけどメリット多すぎてリピ確定。+0
-0
-
199. 匿名 2019/11/30(土) 11:36:30
一週間前だと思われる時から豆乳飲むと生理痛が軽減される気がする。気がするだけだから分からないけど。
しかもPMSの対処じゃないから違うかな…。
あとはPMSだ!って気付くこと。じゃあ仕方ないか!って思えるw+0
-0
-
200. 匿名 2019/11/30(土) 12:53:38
プラセンタ打ってます。+0
-0
-
201. 匿名 2019/11/30(土) 13:20:33
そろそろ何もしたくなくなる時期だなって気付いたら、身の回りの整頓とか家事とか少しだけ進めておく。
来てしまったらもうどうにもならんから。+7
-1
-
202. 匿名 2019/11/30(土) 13:30:19
先月は、気分の落ち込みがすごくて
自分でも止められなかった(周りのみんなごめん
引きこもる、すきなものたべる、長湯ですね+8
-0
-
203. 匿名 2019/11/30(土) 14:57:33
毎朝飲んでたコーヒーをやめてココアにした。あと鉄剤とビタミンCとBのサプリを飲む。
コーヒーは生理中は避けて、昼食後2〜3時間後のおやつの時に飲む。
そしたら生理前のイライラは少し無くなったし、生理痛もしなくなった。
やっぱり食生活は大事なんだと思った。
+9
-1
-
204. 匿名 2019/11/30(土) 15:08:59
>>2
今の私です
今日の夕飯ケンタッキーにしようとしてるわw
あとこのトピ見る前にラミチョコレートーを一本食べたw
イライラするから好きなものくらい食べて発散したい
食欲我慢するの無理だわ…
+7
-0
-
205. 匿名 2019/11/30(土) 15:27:33
お腹温めて、タンポン活用して、って工夫するのめんどくさいから、ピル飲んでる。生理痛がなくなるだけでなく、経血量も格段に減るからもう手放せない。+1
-0
-
206. 匿名 2019/11/30(土) 16:00:29
>>56
命の母ホワイトや漢方類は食前の方がいいですよ〜+2
-2
-
207. 匿名 2019/11/30(土) 16:11:54
2年ほど前から婦人科で処方されたヤーズフレックスを服用しています。
最初の数ヶ月は眠気等のマイナートラブルに悩みましたが、慣れた今はとても快適です。
婦人科が自宅から遠いので月に一度通院するのが少し面倒ですが、生理前・生理中・排卵期で月の3/4くらい体調不良だった頃を思うと本当に助かっています。
別の婦人科で処方された当帰芍薬散と命の母ホワイトは私には効果がありませんでした。+1
-0
-
208. 匿名 2019/11/30(土) 16:38:38
食生活、漢方、命の母と色々試しましたがやはりピルが1番楽になりました。
漢方は高くて続かず命の母は効果が分かりませんでした。
ピルは体に合えばとても楽だと思います。+0
-0
-
209. 匿名 2019/11/30(土) 20:24:06
>>206
横だけど公式には食後にってかいてあるから薬は公式通りが良いと思う+1
-0
-
210. 匿名 2019/11/30(土) 20:24:10
>>32
ヤーズフレックスというピル服用してるけど、体重かわないです。
生理50日周期になり、苦しむ時間減ってます。
生理前も生理中も前ほど辛くないです。+1
-0
-
211. 匿名 2019/11/30(土) 21:06:14
命の母ホワイト飲んだら気持ち悪くなってしまって飲むの止めたんだけど、ピルとかと一緒でしばらく我慢してたらなれるのかな・・・+0
-0
-
212. 匿名 2019/11/30(土) 21:42:09
>>33
誰だってイライラするときもあるよ!
親にあんなことしてしまった…と思う必要もないよ。人間なんだから当たり前さ
こうなるときもある、それでも自分は親が大事だって心から思えるなら大丈夫!
+0
-0
-
213. 匿名 2019/11/30(土) 21:55:35
女性のミカタっていうPMSサプリ飲んでる
プレフェミンから切り替えて一年ぐらいだけど飲まないよりはかなりマシに生活できてる
飲んでても症状出てたから効果ないと思って一度止めたら翌月更に悪化したから効いてたんだと思う+2
-0
-
214. 匿名 2019/12/02(月) 18:34:46
>>98
豆乳は、排卵日からいつまでの期間飲んでますか?
PMSで悩んでて、病院に行く前に出来ること探してる最中なので、参考にさせて下さい。+0
-0
-
215. 匿名 2019/12/02(月) 22:43:02
学生の頃から生理痛とPMSの症状が重く、現在PMS真っ只中で仕事中など態度には出さないよう気をつけていますが頭の中では人が変わったように怒り狂ってしまいます。生理が来ると一気に気分も明るくなるんですが生理前はイライラを超えて泣けてきたりこれが当分続くと思うとしんどいですね。せめて月1ではなく年1ならまだ耐えられるんですが、、+4
-0
-
216. 匿名 2019/12/09(月) 20:48:44
私は2年くらいトリキュラーを飲んでいましたが
それでもPMSは治らなくて
生理前の特に2週間前はいつも情緒不安定で
イライラしたら悲しくなったりしていたので
婦人科に行ってルナベルに変えてもらってから
今2ヶ月目です。
最初の1ヶ月はホルモンバランスが崩れていたのか
生理前ではなくても感情の浮き沈みが激しいし
不正出血が何日か続いて、
生理が始まったと思ったら3日で終わりました。
今も生理前でPMSが酷くて
不正出血もまた4日続いています。
血栓症と乳がんになりやすいとも言いますし
今はデメリットしか見つからなくて
本当にこれを飲み続けていていいのか不安です。
加味逍遙散の漢方も処方されましたが
効果あった方いらっしゃいますか?+0
-0
-
217. 匿名 2019/12/09(月) 21:09:09
イライライライラ、、
些細なことでもイライラしちゃう
一回イライラしたらずっと長引くし早く生理来て+0
-0
-
218. 匿名 2019/12/17(火) 21:14:00
海外製のチェストツリーサプリ買ってみた!
ひとつ400mg配合 もうすぐ生理でPMSしんどい時期だからどれくらい効果あるか期待!+1
-0
-
219. 匿名 2019/12/19(木) 23:43:08
>>180
なんでイライラするか理由が分からないイライラに襲われるから辛いんだよ。
分からないことに理解を広めて欲しいなら、原因が分からない症状に悩んでる人にも理解を広めてください。+3
-0
-
220. 匿名 2019/12/27(金) 19:14:18
いや、2〜3日前と生理中ホント地獄。イライラが半端ない。死にたくなるし、逆に殺したくなる。地球爆しろっていつも思う。周りは閉経むかえた人達ばっかだから、あんま理解されない。+1
-0
-
221. 匿名 2019/12/28(土) 12:34:50
PMSの時は、脳汁がでてるみたいな感覚になる人いませんか?頭が腫れたような感覚というか・・+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
生理前は、月経前症候群(PMS)が生じる時期。毎月やってくることが分かっているなら、あらかじめ万全の対策を立てておくのが賢明ですよね。そこで、みんながどのような対策をしているのか…