ガールズちゃんねる

パラリンピック選手への婦人科医支援手薄...月経対策、五輪選手の半分程度

43コメント2017/08/10(木) 13:39

  • 1. 匿名 2017/08/09(水) 00:12:46 

    パラリンピック選手への婦人科医支援手薄...月経対策、五輪選手の半分程度〔読売新聞〕|ニュース|Medical Tribune
    パラリンピック選手への婦人科医支援手薄...月経対策、五輪選手の半分程度〔読売新聞〕|ニュース|Medical Tribunemedical-tribune.co.jp

    女性アスリートに対する月経対策の重要性が指摘される中、パラリンピック選手は五輪選手に比べ、婦人科医師の支援を受けている割合が半分程度と少ないことが、日本パラリンピック委員会の初の実態調査でわかった。  調査は、昨年のブラジル・リオデジャネイロ大会の期間中に実施し、パラリンピック日本代表選手団の女性選手46人のうち44人が回答した。月経対策のために婦人科を受診したことがある選手の割合は27%だった。一方、日本のリオ五輪選手に対する調査では、55%が婦人科で月経対策を行っていた。


    月経の競技への影響については、パラリンピック選手の91%が「体重の増加や精神的不安定などの月経前の症状が影響する」と回答した。

     調査した東京大学病院の能瀬さやか医師(女性診療科・産科)は「パラリンピック選手の障害の種類によっては、一般的に使われるホルモン剤が使いにくい場合もある。より細かな対応が必要だ」と話している。
    パラリンピック選手への婦人科医支援手薄...月経対策、五輪選手の半分程度

    +9

    -9

  • 2. 匿名 2017/08/09(水) 00:13:51 

    う、うんぜひ対応願います…

    +129

    -7

  • 3. 匿名 2017/08/09(水) 00:14:29 

    その時だけピルで生理をずらすのかな?
    副作用もあるし、生理中とどっちが競技に影響するのかな

    +205

    -2

  • 4. 匿名 2017/08/09(水) 00:14:36 

    うーん…そですか

    +30

    -6

  • 5. 匿名 2017/08/09(水) 00:15:08 

    何も言えねぇ女でもそんなのわからない

    +122

    -8

  • 6. 匿名 2017/08/09(水) 00:15:43 

    そこは自分で対応したらどうだろう?

    +123

    -29

  • 7. 匿名 2017/08/09(水) 00:15:49 

    ひとつ間違えれば、ドーピング対象になるから大変だよね。コンビニで売ってる栄養剤ですら、ドーピングに引っかかることもあるらしい。

    +246

    -1

  • 8. 匿名 2017/08/09(水) 00:16:19 

    繊細な問題…ですね…
    分からないこともないけど、そこまでしなきゃいけないのかとも思う。

    +25

    -9

  • 9. 匿名 2017/08/09(水) 00:16:29 

    手薄ってか受診してないだけじゃん

    +101

    -4

  • 10. 匿名 2017/08/09(水) 00:16:37 

    あれでしょ、セックスしまくるんでしょ
    オリンピックの選手村でゴールドメダル取るのは誰かしら!

    +7

    -48

  • 11. 匿名 2017/08/09(水) 00:16:41 

    みんなずらしてるのかと思ってたよ。普通にかぶったまま出場する選手もいるのか

    +119

    -2

  • 12. 匿名 2017/08/09(水) 00:17:44 

    生理事情って気になっていたよ
    やっぱりそうだよねー 他国でもケアとかあったのかな。

    +142

    -0

  • 13. 匿名 2017/08/09(水) 00:19:46 

    この記事ではよくわからないのだが、
    こういうものの受診というのは各競技団体の支援とか
    関係してくるのかな。

    それとも医療側の体制が十分に整ってなくて
    パラリンピックの選手のケアがしにくい

    あるいはパラリンピックの選手が病院で受診するのが
    身体的に容易ではない

    あるいは単に受診していない

    +31

    -0

  • 14. 匿名 2017/08/09(水) 00:20:28 

    そりゃ朝鮮人は親兄弟とヤりまくってたんだから従兄弟くらいなんてことないでしょう

    +1

    -31

  • 15. 匿名 2017/08/09(水) 00:20:44 

    医師の人手不足というわけではないのね
    タイトルだけ読んだらミスリードされるところだった

    +56

    -1

  • 16. 匿名 2017/08/09(水) 00:21:11 

    >>14
    トピ間違えたスマン

    +15

    -10

  • 17. 匿名 2017/08/09(水) 00:23:09 

    ドーピング検査にひっかかったり、下手したら血栓になったりする可能性ありそうだし。
    素人目にも水分不足や脱水リスクもあるしピルは難しそう。

    +45

    -0

  • 18. 匿名 2017/08/09(水) 00:23:25 

    それ以前に日本は女性アスリートへの支援体制が整ってなさすぎ

    +65

    -1

  • 19. 匿名 2017/08/09(水) 00:31:27 

    大変だね
    生理とのきは確かに力が出ないし、集中できないこともあるから
    競技どころじゃないもんね

    +99

    -0

  • 20. 匿名 2017/08/09(水) 00:33:20 

    日本はパラリンピック選手だけでなく、全体的に行き届いてないよね

    +79

    -1

  • 21. 匿名 2017/08/09(水) 00:36:57 

    パラリンピックだけでなく
    オリンピック競技に出る女性も多分そうだよね

    生理来てなくてもそのままにしてる人とか多いらしいし

    +63

    -0

  • 22. 匿名 2017/08/09(水) 00:37:27 

    オリンピックに大金かけてやる意味ってなんなんだろ
    スポーツ興味ないから本当分からない

    +98

    -6

  • 23. 匿名 2017/08/09(水) 00:39:24 

    パラリンピックって本音言うといらない。必要ない。お金の無駄。

    +16

    -24

  • 24. 匿名 2017/08/09(水) 00:40:19 

    水着とかレオタード系の 露出が多いスポーツは特に大変でしょうね
    フィギュアスケートとか 見てると自分がヒヤヒヤする
    私は出血量が多いからそのスポーツは出来ないな


    +111

    -2

  • 25. 匿名 2017/08/09(水) 00:50:39 

    めっちゃ動かなきゃいけないのに生理痛とか絶対つらい
    いろいろ大変だよ女は
    男は知らないだろうなぁ

    +79

    -0

  • 26. 匿名 2017/08/09(水) 01:11:06 

    こういうのって公的な支援が必要なの?健常者でも水泳選手とか子供の時から競技してる人だったら個人で当たり前にやってるもんじゃないの?

    +15

    -5

  • 27. 匿名 2017/08/09(水) 01:58:12 

    他の先進国との違いはこういうところで出てくるんだよね
    こないだ立てられてたNHKの障害者への本音トピでも日本は障害者の待遇が厚いとかほざいたコメントがちらほら見受けられたけどこういう記事見るたびにどこがだよと思うわ

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2017/08/09(水) 02:03:44 

    オリンピックとパラリンピックはもともと別物なのに比べる意味が分からない。
    近年その二つがセットで語られるのが納得出来ない。

    +16

    -2

  • 29. 匿名 2017/08/09(水) 02:03:51 

    パラリンピックとオリンピックじゃ競技に対する力の入れようとか違うから当然じゃないの?差別でもなんでもなくオリンピックに出るような選手とパラリンピックじゃ全く違うよ。

    +9

    -7

  • 30. 匿名 2017/08/09(水) 02:14:59 

    パラリンピックはオリンピックと違って結果さえ出せば誰もがエントリーするチャンスがあるわけではなく、障害者で、その中でも限られた一部の人に限られてると思う。
    福祉の一環としては良いと思うけど、オリンピック並みの支援を求めるのは違うんじゃないかと思ってる。遅れた考え方なのかもしれないけど。

    +10

    -5

  • 31. 匿名 2017/08/09(水) 03:46:10 

    1964オリンピックの時の水泳競技ってどうしていたんだろう。ピルとかなかっただろうし。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2017/08/09(水) 03:51:07 

    以前、マラソンの途中で生理始まっちゃって血垂れ流しながら完走した選手いたよね
    可哀想だった

    +67

    -0

  • 33. 匿名 2017/08/09(水) 04:02:31 

    スポーツ選手って生理痛のときキツそう
    私なんて市販の薬飲んでても動くの大変なのに
    人によっては強い薬使ったりしてんのかな

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2017/08/09(水) 05:32:29 

    重い人にとっては大変なことだよ
    私は風邪引いた時よりよっぽどツライ

    四年に一度が当たったら悲しいね
    金メダル候補だとても私のヤツがきたら確実の逃しますー
    オリンピック的大切な日に限って来るのよねヤツ

    将来の子どものためと我慢してきたのに

    授からず

    36


    振り回される

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2017/08/09(水) 05:46:15 

    重い人にとっては大変なことだよ
    私は風邪引いた時よりよっぽどツライ

    四年に一度が当たったら悲しいね
    金メダル候補だとても私のヤツがきたら確実の逃しますー
    オリンピック的大切な日に限って来るのよねヤツ

    将来の子どものためと我慢してきたのに

    授からず

    36


    振り回される

    +0

    -11

  • 36. 匿名 2017/08/09(水) 06:12:51 

    パラリンピックとオリンピックを全く同じ条件にするのは不平等

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2017/08/09(水) 06:55:02 

    >>35
    卑屈の精神メンタル的なものでも出来ないから元気出せ
    周りは半ばから産み始めた

    +1

    -5

  • 38. 匿名 2017/08/09(水) 06:58:58 

    日本の医療技術が凄いって何処が!?末端に行き渡らないと無理だね〜
    無痛分娩でも個人病院だと危なく、
    かと言って紹介状が必要なのか知らんが大病院でも24時間対応していないw
    先進国の大病院で対応していない!w

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2017/08/09(水) 07:33:42 

    支援してくれる医療機関が少ないって話かと思ったけど、自ら受診する人が少ないってこと?
    そしたら自分が悪いよね…?

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2017/08/09(水) 07:41:02 

    >>16
    どのトピと間違えたん?

    ウケ狙いでわざとやってるやろ?

    最近こういうの多いよね

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2017/08/09(水) 08:18:27 

    女性なら生理あって当たり前なんだから、キツかったり競技日とぶつかって支障が出ると自分が思うなら、出るの止めればいいじゃん。


    +0

    -10

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。