ガールズちゃんねる

マツコ、「未婚・少子化対策」に疑問 「みんなが結婚して子ども増やすのが正解なの?ある程度の衰退はしょうがない」に賛同多数

2886コメント2019/05/10(金) 21:02

  • 1. 匿名 2019/04/16(火) 09:55:40 

    マツコ、「未婚・少子化対策」に疑問 「みんなが結婚して子ども増やすのが正解なの?ある程度の衰退はしょうがない」に賛同多数 | キャリコネニュース
    マツコ、「未婚・少子化対策」に疑問 「みんなが結婚して子ども増やすのが正解なの?ある程度の衰退はしょうがない」に賛同多数 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    タレントのマツコ・デラックスさんが、4月13日放送のNHKスペシャル『AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポン』(NHK総合)に出演し、未婚率が上がっている問題に関して「女性の立場に立った男女平等があるはず」「皆が結婚して子供増やすのが正解なのか?」などと持論を語り、ネット上で賛同の声が上がった。


    様々な未婚対策が紹介され、番組の最後に感想を求められたマツコさんは、いつもこんな疑問があるとも語っている。

    「みんながみんな結婚して子どもをたくさん産んで少子化を止めることが、この国の正解なのかっていうこと。日本が数十年後、人口5000万人のコンパクトな国になる、ではダメなのかな?」
    「そこに行くまでは必ず少子高齢化があって、苦しい時代がある。でも『1億3千万人の人口を未来永劫キープする』っていう政策のもとでも、(日本は)大丈夫なの?」

    と問いかけた。

    これに対してNHKの大越健介記者が、「政治家って衰退していく前提でものが語れないんですよ。だから子供は多い方がいい、活気があります、元気があります、明るい未来を!という方向に、どうしても政策誘導してしまう」と説明すると、マツコさんは、

    「でもそんなこと言ってる状況じゃないじゃない」と反論した。
    「ある程度の衰退はもうはっきりと見えてるわけで、もはや高度経済成長の時代の理論でやってる国じゃない。結婚は、そこをどうするかに結びついている」

    さらに、「国がどうしてもみんなに結婚してほしいと思っているなら、もうちょっと結婚しやすい制度に変えなきゃいけない」「なかなかの問題だよこれは」と釘を刺していた。

    +4481

    -67

  • 2. 匿名 2019/04/16(火) 09:57:15 

    いやいやホントだよ
    観てて思った

    +5243

    -52

  • 3. 匿名 2019/04/16(火) 09:57:18 

    いやいや。お前は貯金があるから言えるんだよ。

    このままだと年金なくなるか激減するんだよ~~~!泣

    +228

    -1414

  • 4. 匿名 2019/04/16(火) 09:57:47 

    それは30年前から語ってきたことじゃないか

    +2342

    -14

  • 5. 匿名 2019/04/16(火) 09:57:48 

    さすが私たちのマツコ

    +3950

    -260

  • 6. 匿名 2019/04/16(火) 09:57:50 

    日本は人口密度高過ぎだと思う

    +4009

    -70

  • 7. 匿名 2019/04/16(火) 09:57:59 

    今の高齢化社会を見ていれば、人口減った方が落ち着くに決まってる

    +4114

    -36

  • 8. 匿名 2019/04/16(火) 09:58:07 

    私もそう思う

    人口が少なくなってるからって移民もいらない

    +4888

    -36

  • 9. 匿名 2019/04/16(火) 09:58:10 

    行儀悪い子が増えても、大変だからね。 
    質が大事

    +3832

    -78

  • 10. 匿名 2019/04/16(火) 09:58:18 

    オカマに言われても

    +110

    -1176

  • 11. 匿名 2019/04/16(火) 09:58:40 

    年々税負担が重荷になっていて今後もこの状況なら日本は没落していくのは明らかだ

    +2099

    -20

  • 12. 匿名 2019/04/16(火) 09:58:59 

    マツコ地味に正論言う好き

    +2946

    -76

  • 13. 匿名 2019/04/16(火) 09:59:02 

    >>10
    シ━━━ッd((ˊ皿ˋ ;)

    +33

    -316

  • 14. 匿名 2019/04/16(火) 09:59:04 

    マツコって女は結婚して子ども産んだほうがいい派じゃなかったっけ

    +1282

    -63

  • 15. 匿名 2019/04/16(火) 09:59:15 

    産める人は産んだほうがいい

    +1928

    -208

  • 16. 匿名 2019/04/16(火) 09:59:19 

    子供が減って人口が減ったら国が衰退すると思うけど。

    +747

    -460

  • 17. 匿名 2019/04/16(火) 09:59:27 

    今生きてる人達は支えてもらう子供がいないから苦しい生活を背負うことになるけど、それ以降の世代は人数のバランスが良くなるのであれば、それもまた未来は明るいってことになるよね

    +2259

    -41

  • 18. 匿名 2019/04/16(火) 09:59:29 

    一時期子無し夫婦に「早く子供産め」って言ってたけどね
    夜中ブラブラする番組で

    +1155

    -46

  • 19. 匿名 2019/04/16(火) 09:59:31 

    「もうちょっと結婚しやすい制度」ってどんな?制度的にしにくいから結婚しないとかじゃないと思うんだけど

    +531

    -257

  • 20. 匿名 2019/04/16(火) 09:59:45 

    物価・税金が上がっても賃金が上がらないのでは、結婚しても子供は一人と考えてしまうし、そもそも結婚にメリットを感じない人が増えるよね

    +1342

    -10

  • 21. 匿名 2019/04/16(火) 10:00:02 

    政治家『財政難だから子供を産んで人口を増やして働いてほしい』
    国民『働いても税金で取られ子供を作る余裕がない』
    ずっとこの状態がループしてる

    +2418

    -14

  • 22. 匿名 2019/04/16(火) 10:00:03 

    安楽死合法化してください!!

    +1638

    -44

  • 23. 匿名 2019/04/16(火) 10:00:12 

    ヨーロッパ見たいに人口6000万~8000万の国は良いと思う。

    +1654

    -16

  • 24. 匿名 2019/04/16(火) 10:00:31 

    一時期、マツコが子供はまだ?みたいな事をロケ中に一般人によく言ってたけど。

    +633

    -34

  • 25. 匿名 2019/04/16(火) 10:00:42 

    トピ画コレにしてほしい

    マツコ、加工してるだろうけど綺麗だわ
    マツコ、「未婚・少子化対策」に疑問 「みんなが結婚して子ども増やすのが正解なの?ある程度の衰退はしょうがない」に賛同多数

    +640

    -241

  • 26. 匿名 2019/04/16(火) 10:00:52 

    人口に限らず何でも上がったら下がると思ってる。

    永遠に前年度超え続けられる訳ないやん・・・

    +1288

    -11

  • 27. 匿名 2019/04/16(火) 10:00:58 

    でもマツコ、子供のいない夫婦に会うとしつこいくらい「早く子供つくれ」って言ってるじゃん
    徘徊でお邪魔したお宅の夫婦にめちゃくちゃ言ってたじゃん

    +792

    -46

  • 28. 匿名 2019/04/16(火) 10:00:59 

    年金問題があるから必要かも

    +194

    -39

  • 29. 匿名 2019/04/16(火) 10:01:04 

    若くして結婚しても大学出て暫くしてから結婚しても文句言われる時代だもんね

    +785

    -10

  • 30. 匿名 2019/04/16(火) 10:01:15 

    >>22
    ますますダラダラ生きて死にゃいいやみたいなクズが増えるからだめだよ
    難病とか理由があるなら別だけど。

    +22

    -85

  • 31. 匿名 2019/04/16(火) 10:01:16 

    え、巷のロケでカップル見つけては「早くこども作れよ!」って何度も見てんだけど。

    +487

    -28

  • 32. 匿名 2019/04/16(火) 10:01:44 

    >>24
    マツコも人だし
    そのころと考えが変わったのかもしれないね

    +1173

    -27

  • 33. 匿名 2019/04/16(火) 10:01:47 

    産める環境じゃないのに産めないもん
    賃金は上がらないのにあれこれ値上げで生活は苦しくなる一方だしね。
    子供に貧しい思いさせる。て分かってて産むのはある意味、私の中では虐待になる。

    +1018

    -24

  • 34. 匿名 2019/04/16(火) 10:01:47 

    >>14
    マツコでは手に入らない幸せだから勧めてるよね

    +1108

    -17

  • 35. 匿名 2019/04/16(火) 10:01:49 

    この人も最近なんだかな〜って感じ
    昔より信用できない

    +247

    -254

  • 36. 匿名 2019/04/16(火) 10:01:49 

    人口が少ないと国力が下がるんだろう

    +312

    -44

  • 37. 匿名 2019/04/16(火) 10:01:56 

    人口減ってもいいけど、一人辺りの税金は比例して高くなる。インフラ整備もやめて一極集中都市化計画でも推進するとか?

    +389

    -12

  • 38. 匿名 2019/04/16(火) 10:01:56 

    今日本に住んでる人達が幸せになれば必然的に人口は増えるよ
    そのためには色んな制度を整えること
    政府にはまだ見えないものじゃなくて今見えるもののために動いてほしい

    +738

    -10

  • 39. 匿名 2019/04/16(火) 10:02:01 

    >>9
    私もそれ、質が大事だと思う。
    日本は外国に流され過ぎた。日本人の質の良さは何がなんでも守らなきゃいけないし、質良く子どもたちを育てなければならなかった。

    +1035

    -19

  • 40. 匿名 2019/04/16(火) 10:02:10 

    何が正解かは分からないよね
    中国は逆に一人っ子政策とかしてた時もあったけど

    +347

    -9

  • 41. 匿名 2019/04/16(火) 10:02:18 

    そう!
    日本の人口増やしたい→金配る

    で良いの?!って思う。

    金貰えるから産む程度で産まれたら
    育てられないと思うわ。

    子供って夫婦で話し合って決めるべきで
    人口や高齢化、少子化のために作るもんじゃない。

    +852

    -15

  • 42. 匿名 2019/04/16(火) 10:02:23 

    >>14
    色々見てきて考えが変わったんじゃない?
    いつまでも「若者は30までに結婚!女はたくさん子供産め!」言う
    錆びついた理論振りかざすZZIより
    アップデートしたオカマのが余程良いわ。

    +966

    -28

  • 43. 匿名 2019/04/16(火) 10:02:26 

    その通りだと思う

    たくさん子供作りたくたってお金ない

    良く、大家族のTV見るけど
    家庭に余裕ないからって、子供にひもじい思いさせてしまうのは可哀想

    +840

    -13

  • 44. 匿名 2019/04/16(火) 10:02:27 

    がるちゃんだとお金がない人は子供生むな、みたいな意見ばかりだよね。富裕層しか子供持ったらいけないのか?と思ってしまう。
    私の周りは子供いる人ばかりだけどね。

    +448

    -167

  • 45. 匿名 2019/04/16(火) 10:02:28 

    増えりゃいいってもんじゃない

    +509

    -11

  • 46. 匿名 2019/04/16(火) 10:02:45 

    >>21
    政治家は自分達世代のことしか考えてないから
    自分達が死んだ後の世代のことなんてどうでも良いと思ってる

    +689

    -11

  • 47. 匿名 2019/04/16(火) 10:02:51 

    >>44
    誰もそんなこといってなくない?

    +39

    -60

  • 48. 匿名 2019/04/16(火) 10:02:52 

    少子化になると自分達に入ってくる金も減るから困るよね、政治家は

    +476

    -10

  • 49. 匿名 2019/04/16(火) 10:03:09 

    けど人が減ったら移民受け入れるしかなくない?
    人手不足なんだし

    +18

    -100

  • 50. 匿名 2019/04/16(火) 10:03:12 

    安倍さんは子供がいませんよ

    +447

    -11

  • 51. 匿名 2019/04/16(火) 10:03:15 

    マツコ、前子供ほしいって言ってたよ。和歌子とだったら結婚して子作りしてもいいって。

    +255

    -5

  • 52. 匿名 2019/04/16(火) 10:03:27 

    小さい国に人が多過ぎるんだよ

    +341

    -8

  • 53. 匿名 2019/04/16(火) 10:03:27 

    年金やめてベーシックインカムにするとか?

    +110

    -14

  • 54. 匿名 2019/04/16(火) 10:03:38 

    簡単に言えば今の社会保障費
    年金とかさ
    これをカバーしてくれる若い世代がいなきゃ
    完全破綻するからでしょ

    今を根本改善しない
    未来に先送り

    +309

    -10

  • 55. 匿名 2019/04/16(火) 10:03:41 

    移民受け入れてないのに勝手に来て住みついて何でも不正受給してる輩なんとかしてくれ

    +468

    -5

  • 56. 匿名 2019/04/16(火) 10:03:43 

    >>51
    で?

    +8

    -36

  • 57. 匿名 2019/04/16(火) 10:03:51 

    子供なんて増やしても、意味ないんだよ。
    昔と違って人口増やしたからって、日本が成長する分野どこにあるの?経済もとっくに中国に追い抜かれちゃったし、本当は人口の多い氷河期世代が要だったのに、その世代を蔑ろにして、ますます少子化にも拍車かかったんだよ。

    +551

    -21

  • 58. 匿名 2019/04/16(火) 10:03:56 

    実際、子持ち家庭の負担半端ない❗
    子供が未来の日本を支えていくのに。
    子持ち家庭消費税免除くらいして
    もらってもいいと思う。

    +64

    -130

  • 59. 匿名 2019/04/16(火) 10:03:58 

    江戸時代は多産多死で人口3000万人(推定)だった
    子どものいない夫婦は養子を貰っていた
    団塊が増え過ぎ

    +341

    -8

  • 60. 匿名 2019/04/16(火) 10:03:59 

    選挙の毎に、

    だれか
    独身おひとりさまに優しい暮らしを!!!
    安楽死を合法化!!!
    って候補者でないかなぁって期待している。

    子育て世代を大事に、高齢者を大事に!ばっかり。

    もう子供が増える可能性は低いんだから、そこじゃないところに目を向けようよ。

    +509

    -38

  • 61. 匿名 2019/04/16(火) 10:04:01 

    衰退するのを食い止めるにはどうするべきなのかを考えた時に、人口減少だけじゃなくて他にも沢山原因があることを政治家には知ってほしい
    税金増えて収入増えず、一般人にはこれが大きくのしかかるから、子供をためらう人も多いと思うよ

    +270

    -2

  • 62. 匿名 2019/04/16(火) 10:04:13 

    人口減少が問題じゃない
    子供が生まれないのに、老人が増え続けるのが問題なんだ

    +371

    -12

  • 63. 匿名 2019/04/16(火) 10:04:13 

    団塊の世代ジュニアは確実に75歳くらいまでは現役で働かないといけないだけ。なんせ高齢者一人を現役が一人で支える肩車状態になる。とにかく若い人に迷惑かけないようにすることが大切。リタイア出来ないことを前提に基礎体力を付けとかないといけない。

    +184

    -10

  • 64. 匿名 2019/04/16(火) 10:04:37 

    私の周辺じゃ、子供いない夫婦の方が子沢山夫婦よりスペック高いんだよなぁ
    こういう遺伝子ほど残せばいいのにもったいないと思う
    逆に遺伝子残しちゃダメだろって夫婦に限って子供4人とか...

    +588

    -34

  • 65. 匿名 2019/04/16(火) 10:04:42 

    団塊世代が軒並み死んだら、そこそこ落ち着くんゃないの?
    今時うめうめ言ってる世代な
    おまえらがしねしねだよ

    +373

    -25

  • 66. 匿名 2019/04/16(火) 10:04:46 

    保育園やら高校大学無償化の前に男の給料あげないと結婚する人も子供も増えないと思う
    結局共働きには変わらないし

    +284

    -32

  • 67. 匿名 2019/04/16(火) 10:04:55 

    外国人入れる必要ないんだよ
    介護職の給料を大幅にあげれば、主婦層は飛び込んでやるさ

    +435

    -10

  • 68. 匿名 2019/04/16(火) 10:04:56 

    >>1
    私もマツコと同じセクシュアルマイノリティ当事者だけど、そういう人が言っても説得力ない

    +36

    -35

  • 69. 匿名 2019/04/16(火) 10:05:03 

    >>40
    一人っ子政策が終わっていたことをこのコメントで知った!

    +14

    -24

  • 70. 匿名 2019/04/16(火) 10:05:06 

    >>62
    自分も老人になるんだからしょうがない
    ベビーブームで生まれた人たちが老人になってるだけ
    今後老人も減っていくはず

    +237

    -4

  • 71. 匿名 2019/04/16(火) 10:05:23 

    >>58
    これからの子供たちは将来大変だよね
    30代の私も、もう年金はもらえない物だと思ってる

    +224

    -8

  • 72. 匿名 2019/04/16(火) 10:05:31 

    子供が単に増えればいいってわけじゃない。
    ニート(引きこもりも含め)や犯罪に手を染めるような感じに育つくらいならいない方がマシ。
    外国人にもお帰り願おうか。

    +358

    -12

  • 73. 匿名 2019/04/16(火) 10:05:31 

    で、どういう対策がいいとマツコは言ってるの?

    +25

    -7

  • 74. 匿名 2019/04/16(火) 10:05:40 

    子供増やせーって貧困家庭ばっかり援助して、そういう人達ばっかり子供産んでるイメージ
    負の連鎖

    +418

    -11

  • 75. 匿名 2019/04/16(火) 10:05:43 

    若い人がいないと国が衰退するよね
    人手不足で倒産する会社もあるんだし

    +31

    -9

  • 76. 匿名 2019/04/16(火) 10:05:54 

    息をする様に嘘を吐く

    選挙前




    選挙後

    ■公約無し→ビザ緩和も永住権取得も最速

    ■TPP反対の公約を掲げる→経済政策の支柱

    +200

    -18

  • 77. 匿名 2019/04/16(火) 10:05:55 

    >>60
    自分で立候補してみたらどうだろう

    +89

    -10

  • 78. 匿名 2019/04/16(火) 10:06:16 

    少子化は今の若者の問題じゃない。今から躍起になってもどうしようもない。

    +301

    -6

  • 79. 匿名 2019/04/16(火) 10:06:25 

    いや日本人が増えた方がいいでしょ。
    このまま行けば未来は8000万人程度の人口になると言われているのだから、何も1億3000万人を維持する為に言っているのではないって。
    既に分かっている人口減以上にならない様にするのが悪いこと?

    +75

    -44

  • 80. 匿名 2019/04/16(火) 10:06:26 

    増税増税増税値上げ値上げ値上げでそれどころじゃねぇだろ

    +244

    -4

  • 81. 匿名 2019/04/16(火) 10:06:37 

    子供を産む事にメリットがあるよってなっても、子供が産めなかったり、持ちたくなかったり、LGBTの人達からとっては不平等だもんね。
    一度衰退してもまた増えてくる可能性もあるから。
    世界ってそうやって廻ってきたんだと思う。
    それが科学の発展で不妊治療とか出来るようになってきたから、産めるなら産んでってなっていくのもわかる。
    ただ誰かに言われるのは違うし、誰かの為でもないとは思う。

    +196

    -10

  • 82. 匿名 2019/04/16(火) 10:06:49 

    子供産みたいけどこんな金もかかる、性犯罪も絶えないのに一向に法改正も行われない日本で将来子供が苦労するんじゃないかと思うと不安

    +237

    -8

  • 83. 匿名 2019/04/16(火) 10:07:01 

    真面目な高収入世帯は一人っ子で貧乏家庭は3人とか産んでるよね…

    +326

    -14

  • 84. 匿名 2019/04/16(火) 10:07:03 

    子供産めって言ってた時期はお母さんを亡くした頃じゃなかった?

    +95

    -6

  • 85. 匿名 2019/04/16(火) 10:07:07 

    日本は国土に対して人間多すぎだよね。
    将来年金を払う子供が増えない、でも年金を受け取るお年寄りも減らないが問題。

    +174

    -6

  • 86. 匿名 2019/04/16(火) 10:07:14 

    アベノミクス失敗

    +127

    -7

  • 87. 匿名 2019/04/16(火) 10:07:43 

    メリットとか考えてうんでるの?

    +71

    -4

  • 88. 匿名 2019/04/16(火) 10:07:44 

    人手不足って、もしかしたら必要のないサービス業あるんじゃないかな?って思うことある。
    すぐに移民っていうより、営業時間や無人レジなんかをもっとやってみてから入れろよって。

    +301

    -5

  • 89. 匿名 2019/04/16(火) 10:08:01 

    ★私らが望んでいること
    正社員を増やし給料も増やす
    1馬力でも余裕のある生活ができるようになる
    医療福祉面の充実化

    結果的に結婚率出生率も上がり日本人が増える

    ★政府がしようとしていること
    人工削減で海外からの労働者を入れる
    生活保護など日本の福祉をあてにしてる外国人にも手厚い
    外国人労働者が働かなくなり生活保護を受けるようになる
    財政破綻

    結果的に治安も悪くなり日本人がまともに働けずアルバイトが増えて結婚率も下がり出生率も下がる

    ってイメージなんだが…

    +311

    -10

  • 90. 匿名 2019/04/16(火) 10:08:09 

    作りたいけど金銭的、体力的事情で作れない。
    親の介護にお金かかって自分たちの将来の貯蓄すら怪しいし。
    少子化なのは分かってるけど、子供にお金の苦労をかけさせるのが目に見えてる状態では辛い

    少子対策言う前に年金問題、医療制度とか先を見据えて本気で考えてよ、政府のお偉いさん方。あなた達は裕福だから良いだろうけど。

    +154

    -4

  • 91. 匿名 2019/04/16(火) 10:08:14 

    >>14
    マツコ別に嫌いってわけじゃなんだけど、
    「あたしにはない男の云々かんぬん」みたいな事こないだも言ってたし、
    男女両方の目線で物言ってくれる事も多いんだけど、男目線なとこも多いというか、
    やっぱり根本は男だよなと思う事も多い。
    女は産めみたいな事はあんまり気安く言われると何か悲しいな。
    マツコみたいに同性しか好きになれない女性だって沢山居るのに、私含めて。

    +134

    -11

  • 92. 匿名 2019/04/16(火) 10:08:39 

    何も考えずに授かりまくるような人の子供ばっかり増えるんじゃね

    +178

    -8

  • 93. 匿名 2019/04/16(火) 10:08:53 

    有働さんの、私たちはこれからの世代の肥やしとなって朽ちてゆくのが本懐とする的な発言が
    男らしいような、せつないような‥

    +154

    -5

  • 94. 匿名 2019/04/16(火) 10:09:06 

    >>76
    読まずにスクロールするだけでも面倒だから、たくさん画像を貼り付けないで要約して自分の文章で書けよ!

    +15

    -33

  • 95. 匿名 2019/04/16(火) 10:09:15 

    先進国が軒並み衰退しているんだから日本だけ発展し続けるなんて思えない

    +182

    -3

  • 96. 匿名 2019/04/16(火) 10:09:29 

    だからって、外国人は、要りません。

    +199

    -9

  • 97. 匿名 2019/04/16(火) 10:09:46 

    >>94
    文字だと証拠がないからでしょw

    +41

    -5

  • 98. 匿名 2019/04/16(火) 10:09:50 

    昔がアホみたいに産みすぎなんだよ。
    働き手が欲しいから子供産む、10人産めばそのうち誰か死んでもなんとかなる。なんてアフリカの貧困層じゃないんだからさ。
    産みたい人だけが産んで、収入に合った無理のない家族計画をして、医療も発達したんだから産まれた子を大事に育てればいいじゃん。

    +383

    -9

  • 99. 匿名 2019/04/16(火) 10:10:16 

    もう移民税取るしかないよ

    +177

    -10

  • 100. 匿名 2019/04/16(火) 10:10:18 

    >>93
    年取ったらみんなそう

    +29

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/16(火) 10:10:36 

    >>78
    ここの人の所の1975年生まれくらいって就職氷河期だったもんね
    そりゃ正社員になれなければ結婚も遠のくよ

    +214

    -2

  • 102. 匿名 2019/04/16(火) 10:10:56 

    トピズレなのかもだけど、少子化が問題っていうよりは長生きしすぎる高齢者が増えてるのが問題じゃない?
    そしてそれを少子化のせいにしてる政府が問題。
    もう一定の介護度に達したら安楽死認めてほしい。
    上が減らない限り下の負担はなくならないよ

    +333

    -5

  • 103. 匿名 2019/04/16(火) 10:11:02 

    画像もいくらでも加工できる

    +5

    -17

  • 104. 匿名 2019/04/16(火) 10:11:18 

    ただの個人の意見です

    +4

    -9

  • 105. 匿名 2019/04/16(火) 10:11:24 

    むしろ過去のベビーブームがいらなかった。多すぎる老人を今の若者に背負わせてるのが問題。

    +298

    -9

  • 106. 匿名 2019/04/16(火) 10:11:29 

    欲しくない人が無理に作る必要はないけど
    金銭面とかで諦めてる人が多いからね

    +140

    -1

  • 107. 匿名 2019/04/16(火) 10:11:30 

    >>88
    日本には過剰なサービス業が多すぎる。海外みたいにもっと適当でいいのにね。
    経営者「お客様第一主義!配慮配慮サービスサービス!でも人員も給与も増やさないから馬車馬のように働け!!」
    老害「思いやりにかけている」

    +314

    -8

  • 108. 匿名 2019/04/16(火) 10:12:10 

    外国人が荒稼ぎして税金納めてないのに日本甘すぎ

    +197

    -3

  • 109. 匿名 2019/04/16(火) 10:12:29 

    年寄りが長生きしすぎてるのも問題。

    ある程度の年齢になったら積極的な延命はしないようになればいいのに。

    +240

    -9

  • 110. 匿名 2019/04/16(火) 10:12:38 

    本当
    産めよ増やせよの団塊世代とその子どものベビーブーム世代はだぶついて仕事なしで経済の足引っ張ってる。本人たちも行きにくい。
    ポストないのに増やしてもお荷物増えるだけ
    大学院門戸広げてポスドクだぶついてるみたいなもん。

    +46

    -7

  • 111. 匿名 2019/04/16(火) 10:12:47 

    ニート多すぎ
    ナマポが緩すぎ

    +124

    -11

  • 112. 匿名 2019/04/16(火) 10:13:13 

    人口減は当たり前のことだよ

    ヨーロッパを見ればわかること

    出産子育てはリスクを伴うからね

    +100

    -4

  • 113. 匿名 2019/04/16(火) 10:13:14 

    老人を長く生かし過ぎじゃない?
    医療費がかかり過ぎだよ

    +188

    -17

  • 114. 匿名 2019/04/16(火) 10:13:21 

    負のスパイラルだよね
    原因はひとつじゃないと思う

    +58

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/16(火) 10:13:27 

    子供世代に年金の負担を期待するから少子化に危機感があるんだろうけど、本来は自分の老後の資金は自分で用意するものだと思う。アラフォーだけど働き始めた頃から、年金なんてあったらラッキーくらいに思ってたよ。うちのばーちゃんは100歳超えだからすでに人生の半分近く年金もらってる。こんな人がゴロゴロいるわけだし破綻しないはずがないよね。

    +241

    -2

  • 116. 匿名 2019/04/16(火) 10:13:29 

    日本は小さな島国だったのに
    そのバランスぶっこわしたの団塊世代の親の世代=戦前の生まれ人達じゃん
    その世代が産めよ増やせよで子供何にも産んだから今、60以上の人口が不均衡なくらい増えたんだよ。
    ワガママな老害も多い上に医療の発達で無駄に長生きするし。
    政治家もお前らの世代が一番の負の要因だと自覚して自ら長生きして至福を肥やすことじゃなくて
    自分達のツケは自分達で払って
    次世代に残すな

    +265

    -8

  • 117. 匿名 2019/04/16(火) 10:14:17 

    人口増やすじゃダメなんだよね。ある程度教育のある(別に高学歴とかだけじゃなく社会人として)中間層を充実させることが大切な気がする。
    なぜか税金を払えない層の人口が増えてる気がする。

    +231

    -4

  • 118. 匿名 2019/04/16(火) 10:14:19 

    子供が欲しい、産みたいって思う人が将来の不安なく産める社会になったらいいかなって思う
    ほしいけど経済的な事情とかで二人目三人目をあきらめる人も少なくないし

    +135

    -2

  • 119. 匿名 2019/04/16(火) 10:14:38 

    少子化いうけど
    福祉施設にゃ子供沢山いるじゃんか

    里親なり養子なり
    もっと養子縁組しやすいように
    法律変えりゃあいいのに
    虐待親からの親権停止や剥奪だって必要だしさ

    +171

    -8

  • 120. 匿名 2019/04/16(火) 10:14:47 

    高齢の人ほど「結婚=子供を産む事」と頑なに信じて疑わない人とかいるよね
    子供がいなければ結婚している意味がない、とか20代の私からしてみれば意味がわからないし、子供を夫婦生活継続のための踏み台にすんじゃねー!って感じです

    言い方悪いですが動物じゃないんだから、産む・産まないと言うのは選ぶのは当然だと思います。
    事情があって産めない人もいるんだから産まない人を糾弾するような奴はほろべばいい

    +177

    -22

  • 121. 匿名 2019/04/16(火) 10:15:08 

    老人の医療費も3割負担にして欲しい。
    お金のある老人は治療が受けられ長生き、
    お金のない老人は寿命に従って死ぬ。
    それで良いじゃん。

    +240

    -5

  • 122. 匿名 2019/04/16(火) 10:15:16 

    私ゆとり世代だけど、今の若い子(社会人の年齢でも)
    非常識さや、やる気のない感じの子にびっくりする事ある
    バカッターとか見てても唖然

    そういう子が子供使ったらどうなるのかなって

    昔もダメな人間は居たんだと思うけど

    明らかに時代は変わったなと思う

    +121

    -33

  • 123. 匿名 2019/04/16(火) 10:15:27 

    でもここであーだこーだいっても解決にはならない。
    ただグチるだけのトピ。

    +82

    -2

  • 124. 匿名 2019/04/16(火) 10:15:31 

    >>109
    年金もらうためかわからないけど、家族が生かしたがるケースもあるよね・・・

    +123

    -1

  • 125. 匿名 2019/04/16(火) 10:15:48 

    >>15
    育てられる人は

    +21

    -2

  • 126. 匿名 2019/04/16(火) 10:15:56 

    そんなこと言うなら移民の受け入れに文句言えないし、税負担がさらに増したり中韓あたりに支配されても良いってことよね?

    +7

    -23

  • 127. 匿名 2019/04/16(火) 10:16:13 

    >>107
    サービス残業に思いやりとか感じたことないのにね。残業がないなら早く帰ってたまには自分が夕食を作って奥さんを楽させる方が思いやりだと思うよ

    +175

    -4

  • 128. 匿名 2019/04/16(火) 10:16:45 

    文句は言うけどだれも立ち上がらない

    それが日本人

    +230

    -4

  • 129. 匿名 2019/04/16(火) 10:17:25 

    今の10代20代は、まじで地獄しかない。年金なんて期待してないし、返って来ないもんだと思いながら毎月払ってる。給与は据え置きのまま、税金だけが上がって搾取される一方。
    「人生100年時代」?悪夢でしかないよ。誰がそのお金を払うと思ってるの?年寄りに優しくて若者に厳しい社会。

    +187

    -11

  • 130. 匿名 2019/04/16(火) 10:17:36 

    少子化よりも中高年のひきこもりが増えたことのが問題だよね
    子供産まなくても自分のくいっぷち自分で稼いで納税してる人はなんら問題ないと思うわ
    ひきこもり対策とか取り組むの遅すぎ

    +123

    -6

  • 131. 匿名 2019/04/16(火) 10:17:52 

    >>93
    ちゃんと納税してるんだから、卑屈になる必要ないと思うけどな。
    自分の人生には子供が全く必要ないから。
    でも世の中的には必要だとは思ってる。
    身勝手な自分嫌になる。

    +48

    -1

  • 132. 匿名 2019/04/16(火) 10:18:03 

    >>57
    >本当は人口の多い氷河期世代が要だったのに、

    これホント。人口回復のラストチャンスは、うまく結婚できた団塊Jr.達の子供達(現在高校生ぐらい)に沢山産んでもらうしかない

    +123

    -10

  • 133. 匿名 2019/04/16(火) 10:18:25 

    >>109
    介護病院の様な所は家族の同意のもと、積極的延命はしないよ?

    +12

    -6

  • 134. 匿名 2019/04/16(火) 10:18:32 

    バブル期を存分に堪能してた人達が無駄な事しなきゃ少しはマシだったと思う

    +117

    -5

  • 135. 匿名 2019/04/16(火) 10:18:46 

    カスばっか増えたってしょうがないからね。

    政府は国を維持するためにはどんどん産んでくださいって言うんだろうけど、
    傍若無人でまともに躾もできない親が増えている今、それに伴って非常識な子供が量産されていく。
    その子供が親になり…っていう絶望の悪循環しか私には見えてこない。

    衰退するならもうそれで仕方ない。

    +173

    -13

  • 136. 匿名 2019/04/16(火) 10:18:50 

    >>123
    全部そうだけどね
    ネットに匿名で書き込むだけじゃ何も変わらない

    +32

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/16(火) 10:18:53 

    考えてみれば、国の存続のために人口を増やすって変だよね
    上手く説明できないけど、国民一人一人の幸せより、国の形式維持の方が大切って本末転倒のような?

    +172

    -10

  • 138. 匿名 2019/04/16(火) 10:18:56 

    結婚育児しやすい国でも、ブスバカビンボーボッチの私が子供産んでも子供がかわいそうだから産まない。

    +20

    -11

  • 139. 匿名 2019/04/16(火) 10:19:07 

    >>126
    外人使ってまで人口を増やす必要はない。人口が減ったら減ったなりの政策にしていくしかないよ。

    +181

    -3

  • 140. 匿名 2019/04/16(火) 10:19:10 

    少子高齢化なんて30年以上も前から言ってたのに・・・政府の無駄遣いが多すぎなのでは?
    限られた税収の中でやりくりしないと。

    +154

    -4

  • 141. 匿名 2019/04/16(火) 10:19:37 

    どの道文句言われる。

    産んだけどお金がない!→貧乏人は産むな。働け。
    お金必要だから子持ちで働く→他の人にしわ寄せ来るだろ、子持ち迷惑。
    もういい、産まない!→産める奴は産めよ。人として未熟。少子化。

    +190

    -5

  • 142. 匿名 2019/04/16(火) 10:19:45 

    >>124
    子供のお小遣いになってるね

    +11

    -3

  • 143. 匿名 2019/04/16(火) 10:20:00 

    欲しいけどできないとか、いらないって選択はあっていいし自然だけど、
    欲しいけど経済的に難しいとか、この日本でこの先育てていくのが不安だから産みたくても産めないって言う人たちがいることも理解しないといけないと思うけどな〜

    全員が産みたくないわけじゃない。

    +122

    -3

  • 144. 匿名 2019/04/16(火) 10:20:02 

    急速な少子高齢化が問題

    低い低いと騒がれているが、特殊合計出生率は一度底落ちした1.26から少し上がって1.44
    1980年代よりはまだ低いけど、若い世代だって少子化意識して頑張ってんだよって言いたい

    +86

    -5

  • 145. 匿名 2019/04/16(火) 10:20:09 

    とりあえず自分等の親世代が死ねばかわるよ。ただ親だから簡単に死ねばいいとはいえないんだよ

    +88

    -1

  • 146. 匿名 2019/04/16(火) 10:20:27 

    外国の働き手を招いて国際結婚で子供を増やすのはいかがなものか。
    日本縮小じゃなくて消滅ですわ。

    +99

    -3

  • 147. 匿名 2019/04/16(火) 10:20:51 

    これからの社会、人は量ではなく質ですよ

    多くの仕事がAIに取って代わられ、安価で迅速で上質なサービスを得られるようになるなかで、まともな教育やしつけも受けてない人間は、AIが取りこぼした更に安価で面倒な仕事を奪い合うしかなく、社会のお荷物にしかなりません

    日本は富裕層中間層を保護して、きちんと教育を受けた5000万人の国民がいる社会を目指すべきです

    +152

    -7

  • 148. 匿名 2019/04/16(火) 10:20:51 

    第一次ベビーブームの人達が今から20年で居なくなる。
    その辺りから第二次ベビーブーム世代が年金生活になるのでそこから20年
    だいたいあと50年
    今10代後半くらいの人が老人になるころyっと少ない若者で少ない老人維持するくらいになってるかも。
    今20歳から30歳くらいが一番地獄かもね

    +97

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/16(火) 10:21:18 

    >>126
    本当これ。
    子どもが減ったら
    ますます労働力人口も減るし、
    年金制度自体が破綻するのは自明なんだから
    外国人受け入れるか税金跳ね上げるしかないのに
    治安がどうだとか税金上がったら生きていけないとか文句ばっかり。
    外国人に日本を乗っ取られるみたいなこと言ってるけど、一番日本を破滅に向かわせてるのはこういう文句垂れるしか能のない日本国民だよ。

    +11

    -30

  • 150. 匿名 2019/04/16(火) 10:21:41 

    >>122
    ゆとり世代の少し上だけど、私達はゆとり世代に対して同じ事を思っておりました

    +34

    -17

  • 151. 匿名 2019/04/16(火) 10:22:35 

    >>134
    経済の大きな波はどの国も世界規模で誘導操作されてるからね
    バブルも失われた20年もシナリオ通り、なるべくしてなったもの

    +9

    -5

  • 152. 匿名 2019/04/16(火) 10:23:04 

    70過ぎて、働けなくなったら安楽死を心の底から希望します。

    +122

    -2

  • 153. 匿名 2019/04/16(火) 10:23:14 

    >>137
    その通り

    国って概念は100年ちょい前に作った

    国は税収が欲しいだけ

    +31

    -3

  • 154. 匿名 2019/04/16(火) 10:24:07 

    >>152
    私はもうちょっと早めでいい。年金もらうような歳になる前に死んでおきたいよ。

    +34

    -5

  • 155. 匿名 2019/04/16(火) 10:24:17 

    少子化ね〜

    本当は2人欲しかった。
    でも経済的に一人で精一杯。
    月の総支給額から税金やらなんやらで10万以上引かれてるの何でなの〜

    +89

    -7

  • 156. 匿名 2019/04/16(火) 10:24:17 

    マイナス押すなら解決策を述べてほしい。
    ヒステリックにマイナスしてるだけとしか思えない。

    +11

    -13

  • 157. 匿名 2019/04/16(火) 10:24:41 

    >>156 ガルちゃんで何言ってんの

    +71

    -2

  • 158. 匿名 2019/04/16(火) 10:24:53 

    人口減ってきたら、バランスとるために税金上がってくるだろうね。
    自分が年寄りになるころには、どんな国になってるんだろ。嫌んなるわ

    +77

    -2

  • 159. 匿名 2019/04/16(火) 10:25:51 

    >>158 未来のない日本じゃなくて海外に住みたいね。

    英語力皆無だけど勉強しよう…

    +31

    -5

  • 160. 匿名 2019/04/16(火) 10:26:48 

    不正生活保護受給者や精神障がい者とかを何とかする方が先じゃない?
    最近、変な事件が増えて怖いよ。
    昨日子ども連れて公園に行ったら、東南アジア系の男の人の集団がいてジロジロ見られて怖くて帰ってきたもん。
    家とか特定されたらとかいらない不安に襲われる。

    +115

    -6

  • 161. 匿名 2019/04/16(火) 10:26:55 

    >>151
    興味ある。誰がシナリオ書いたの?

    +7

    -2

  • 162. 匿名 2019/04/16(火) 10:27:08 

    数十年前にイギリスの経済学者が日本の人口は8400万人から8800万人位が適切だとは主張していたけど。これだけ日本経済が凋落したらどれ位が妥当かわからない。

    +31

    -2

  • 163. 匿名 2019/04/16(火) 10:27:09 

    これ以上税金上がってもいいの?
    私は少子化は対策すべき問題だと思うけどね。

    +14

    -12

  • 164. 匿名 2019/04/16(火) 10:27:14 

    コンパクトジャパンを目指すと良いのに

    +103

    -5

  • 165. 匿名 2019/04/16(火) 10:27:17 

    若い人いなくなったら税金もっと高くなるよね
    辛いわ…

    +37

    -1

  • 166. 匿名 2019/04/16(火) 10:27:19 

    >>116
    あなたは誰から生まれたんですか?
    一番大変な時代を生き抜いてきた人達を愚弄するのは違うよ。
    自分達が被害者って考えはさみしい気持ちになりませんか?
    でも匿名の掲示板ですから、いろんな意見が聞けてありがたいとは思う。

    +12

    -31

  • 167. 匿名 2019/04/16(火) 10:27:22 

    生むだけ生んで貧乏とか悲惨
    産んだから偉いって風潮なんとかしてほしい

    +188

    -13

  • 168. 匿名 2019/04/16(火) 10:27:38 

    徐々に減らして行くのは仕方ないことだと思うけど、急激に減るといくら未来を見越してても
    かなり不具合は発生すると思う。
    極単純に考えて自分の子供世代が年金を支えてると考えたら独身子供なしの世代は年金の配分が
    少なくなる。
    60代、50代はまだ多く生んでるから持つかも知れないけど、30、40代は急激に減ってるから
    自分達の年金は少なくなるのは間違いないだろうね。ニートが多くて税金も少なければもっと厳しいかも。マツコももっと勉強してから発言した方が良いかもね。人口が減って行くのは良いけど
    急激には財政が厳しいと思うね。

    +33

    -3

  • 169. 匿名 2019/04/16(火) 10:28:32 

    >>166 横だけど一番大変って何をもっていってるの?

    +14

    -6

  • 170. 匿名 2019/04/16(火) 10:28:33 

    ずっと思ってた。無理に1億以上を維持するより、数千万人に縮小して貧富の差を縮めて豊かな国にする道もあるはず。

    +176

    -7

  • 171. 匿名 2019/04/16(火) 10:28:52 

    移民がどうのこうの言ってる人たち居るけど

    よその国は移民だらけだよ

    国境は関係なくなっていく

    +12

    -18

  • 172. 匿名 2019/04/16(火) 10:29:48 

    貧困層は貧困層の連鎖になるだけだからね。誰でも産んで育てろは無謀だよ。子育て手当てで税金食って、生活保護や障害で税金食ってってなる可能性あるからさ。

    +71

    -2

  • 173. 匿名 2019/04/16(火) 10:29:53 

    >>68
    そうかなあ
    どんな人でも意見を言う権利はあると思うけどな
    誰かを否定するような事はよくないと思うけど

    +31

    -3

  • 174. 匿名 2019/04/16(火) 10:29:55 

    子ども増やす必要ないとか言ってる人って
    今の自分立場からしか物事を捉えられてないよね。
    子どもが増えないってことは、
    その増えない分の労働力を今いる人たちで補わなきゃいけなくなるから
    75歳が定年当たり前、
    年金は80歳からとかそういう国になるわけだけどいいのかな?

    +51

    -42

  • 175. 匿名 2019/04/16(火) 10:29:59 

    >>167 田舎とか特にね。
    田舎で25過ぎて独身の人は居づらくて都会に出る。

    でも子供は?結婚は?って聞いてくる人って悪気ないんだよね。それがまた腹たつ。

    +51

    -5

  • 176. 匿名 2019/04/16(火) 10:30:04 

    貧乏子沢山が増えてもねえ、
    教育費かけられない質の悪いのが
    増えてもDQ Nが増殖して周りが迷惑するだけ

    +130

    -5

  • 177. 匿名 2019/04/16(火) 10:30:09 

    私の両親の年金は私の給料より高い
    夫婦で厚生年金エグいよ
    今度3軒目の家を建てるらしい
    お金が余って仕方ないんだと
    こういうのを何万人も養ってるんだから、そりゃ苦しい

    +213

    -8

  • 178. 匿名 2019/04/16(火) 10:30:19 

    この状況で産みたいと思わない
    なにも整ってないし

    +17

    -4

  • 179. 匿名 2019/04/16(火) 10:30:33 

    >>158
    その頃には憧れの国も少子化になって行くんですよ。
    少子化は日本だけの話ではないんですよ。
    インドとかには住みたくないでしょ?

    +59

    -1

  • 180. 匿名 2019/04/16(火) 10:30:47 

    少子化が問題なんじゃなく、高齢者が多すぎるのが問題。
    他の国を見ると総人口は少なくても人口バランスのとれてる国は豊かだよ。
    何十年か後に高齢者が減るだろうから、それまで我慢するしかないのかな?

    +122

    -6

  • 181. 匿名 2019/04/16(火) 10:31:21 

    >>174
    そうそう
    死ぬまであくせく働かなきゃいけなくなるよ

    +24

    -4

  • 182. 匿名 2019/04/16(火) 10:31:38 

    教育にお金かけられないなら産まないでほしい
    バカばっかり増えても困る

    +107

    -10

  • 183. 匿名 2019/04/16(火) 10:31:40 

    衰退してもしょうがないと言いながら
    人口減少がすでに始まっている
    地方では絶対生活しないよね
    今まであたりまえのようにしていた生活は無理になる
    人口が減ったら便利な生活の維持なんてできないから

    +41

    -3

  • 184. 匿名 2019/04/16(火) 10:31:55 

    教育や生活の質を度外視して人口増やそうとするのは解決にはならない。貧困層や移民ばかり増やしても社会保障や治安維持でまた税金が高くなって、中間層はますます子供を持てない。高所得者は海外に行ってしまうかも。

    +81

    -3

  • 185. 匿名 2019/04/16(火) 10:31:59 

    >>169
    たぶん戦争とか戦後何もないところからの復興とか?

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2019/04/16(火) 10:32:01 

    >>14
    正しくは、子供が欲しいと思っているなら産んだ方が良いよ。早い方が良いよ。だったと思う

    +76

    -0

  • 187. 匿名 2019/04/16(火) 10:32:13 

    >>171 日本は今までずっと日本人だったから、対応していくのが難しいよね。

    私は結構ウェルカムな性格だけど、子供が生まれてからはやっぱり異文化の知らない人と子供が一緒の空間にいるのはちょっと怖い。
    物騒な事件もやっぱりあるし

    学校にいる中国人とかフランス人の子とか保護者は知ってるから安心なんだけどさ。

    +5

    -13

  • 188. 匿名 2019/04/16(火) 10:32:18 

    >>174
    死ぬまで仕事がある方がいい

    +31

    -0

  • 189. 匿名 2019/04/16(火) 10:32:19 

    学校が苦しいから、子供は産みたくない。

    +31

    -3

  • 190. 匿名 2019/04/16(火) 10:32:26 

    氷河期世代がもうアラフォーだから急激に減る事はもう決まっているよね
    そこ責めても仕方ない気がする

    +84

    -0

  • 191. 匿名 2019/04/16(火) 10:32:36 

    う・・・ん、移民が来るのは日本がまだ経済大国だからであって、凋落したら移民さえ来ないただの貧民国になりますが。むしろ日本人がタイベトナムに移民するでしょうね。

    +65

    -4

  • 192. 匿名 2019/04/16(火) 10:33:13 

    子供欲しくても、今の時代あまりにもリスクがありすぎる。
    特に若い世代の人は自分が食べてくだけで精一杯なのに、さらに子供産んでも満足な教育をさせられないなら子供もかわいそう。

    +104

    -5

  • 193. 匿名 2019/04/16(火) 10:33:19 

    自分の老後のために貯金増やさないと年金厳しいだろうなとは思うよ。日本って海外にお金ばらまいてるからね。どんなに税金が上がっても年金や社会保障にプラスされるとも思えない。

    +66

    -1

  • 194. 匿名 2019/04/16(火) 10:33:21 

    >>191
    それで今日本人がしているように
    酷い扱いを受けるんでしょうね。
    使い捨て要員として。

    +42

    -2

  • 195. 匿名 2019/04/16(火) 10:34:23 

    >>185 でもその当時の大人って今いなくない?
    うちのおばあちゃんが当時子どもだったしもう死んでる。

    今のおばあちゃん達って復興してオリンピックとかバブルとか超楽しい時代を生きてきた人だよね。

    逆にバブル後に成人した人の方が大変だと思うわ。

    +17

    -4

  • 196. 匿名 2019/04/16(火) 10:34:37 

    とりあえず税金や保険料を納めない層の人口増加なんてない方がいいんじゃない?
    親子で生活保護世帯とか、謎の親戚含めた移民大家族とか。

    +88

    -2

  • 197. 匿名 2019/04/16(火) 10:36:07 

    >>14
    それは、「普通を求める女性」に対してじゃない?
    安定や世間体を気にするんならとっとと結婚して若いうちに子供産んでいた方がその人自身は「幸せ」になれるし見える

    +8

    -2

  • 198. 匿名 2019/04/16(火) 10:36:33 

    就職氷河期の世代に産めはもうないでしょ。だって子どもが大人になるまでに下手すれば認知症だよ。

    +52

    -6

  • 199. 匿名 2019/04/16(火) 10:36:57 

    >>192 ほんとそう。
    小1なのにピアノに塾にって月2万以上かかってる。
    子供がもう一人生まれたらお菓子とか服すら危うい。老後の貯金も必要だし。
    もっと給料が上がれば30歳だからまだ産めるんだけど…

    +6

    -15

  • 200. 匿名 2019/04/16(火) 10:37:13 

    国会議員自体が老人会というのがね。。。

    +63

    -2

  • 201. 匿名 2019/04/16(火) 10:37:18 

    >>187
    グローバル化に対応するって事ですね

    +5

    -2

  • 202. 匿名 2019/04/16(火) 10:38:35 

    >>74
    それで将来に不安感じて子供作らない人が増えている悪循環

    +64

    -1

  • 203. 匿名 2019/04/16(火) 10:38:36 

    >>201 対応していかなきゃダメですよね。
    わたしの家の周りも外国人増えました。特に中国人!

    +26

    -4

  • 204. 匿名 2019/04/16(火) 10:38:47 

    コンパクトジャパンの発想いいけど、自衛隊はもう志願制じゃなく、男女ともに国民総自衛隊になるかも。スイスもスウェーデンもそうやってる。

    +55

    -3

  • 205. 匿名 2019/04/16(火) 10:39:25 

    戦後に子供が多かったのは
    それなりの人口が必要だったから
    自然の摂理で人口が減っていくのも
    時代にあってるし当然のこと
    少子化なにがわるいんだろう
    といつも思ってる

    +117

    -7

  • 206. 匿名 2019/04/16(火) 10:39:36 

    将来安泰で失業の心配もなく高い給料もらってる政治家に産めとか言われてもね。

    +65

    -2

  • 207. 匿名 2019/04/16(火) 10:39:40 

    >>198
    その前に妊娠の可能性が…

    +40

    -0

  • 208. 匿名 2019/04/16(火) 10:41:03 

    私もコンパクトで良いと思う。
    第二次ベビーブームの私は不安だけど、何でも過渡期はあるからね。

    あと人口増えても質が悪いとどうしようもない。
    子供いても介護してくれるとは限らないしさ

    +117

    -4

  • 209. 匿名 2019/04/16(火) 10:41:27 

    結婚したい、子供ほしい、でも労働環境や福祉環境が整ってないからムリ。。

    つて思ってる人が少ないのなら問題ない。でも現実は真逆。マツコそんなことも知らないのかなぁー。

    +24

    -5

  • 210. 匿名 2019/04/16(火) 10:41:51 

    今の子供の生み方
    産まないか産んでも一人か二人が正常であって、生めよ増やせよで産まれた世代が長生きしようとしてることが問題
    お前ら大杉なんだよ!

    +113

    -6

  • 211. 匿名 2019/04/16(火) 10:42:06 

    安全な所から石を投げるのは気持ちいいよね
    マツコは稼ぎ的に完全な安全圏
    ここで今ガルちゃんを穏やかにできる人も安全圏

    +75

    -2

  • 212. 匿名 2019/04/16(火) 10:42:45 

    >>209 とりあえずこう言っとけば好感度上がるって言う感じなのかな〜
    マツコさんももう過激なこと言わなくなってきたよね

    +17

    -4

  • 213. 匿名 2019/04/16(火) 10:42:57 

    最近の子たち中国韓国ぽくなってきてて嫌

    +74

    -10

  • 214. 匿名 2019/04/16(火) 10:43:11 

    いかに子どもを増やすかではなく
    いかに老人を減らすかに焦点を当てた方が手っ取り早いと思う。

    +115

    -11

  • 215. 匿名 2019/04/16(火) 10:43:19 

    >>207
    結構わたしの周りだといるよ。最高齢で44。更年期とか親の介護とか考えないのかなって心配になるけど、「少子化だし親や親戚に言われるから」って不妊治療してたよ。
    中には発達障害の子どもがいる友だちもいる。弱視も。

    +23

    -7

  • 216. 匿名 2019/04/16(火) 10:43:23 

    日本の場合は人口ピラミッドがいびつだから
    このまま少子化が進むと今の状態のまま
    コンパクトにって感じには絶対ならないしね
    移民頼みでもまずは子供の数を増やして
    労働人口と生産人口を増やして
    代わりに老人減少政策するしかないです
    このままコンパクトになったりできると
    思ってるのが間違いだよね

    +38

    -3

  • 217. 匿名 2019/04/16(火) 10:43:45 

    性犯罪者の刑を重くして。女の子が産まれると心配だから子供産みたくないって人もいる。

    +101

    -10

  • 218. 匿名 2019/04/16(火) 10:44:10 

    年寄りが長生きし過ぎなのでは?

    +65

    -3

  • 219. 匿名 2019/04/16(火) 10:44:35 

    色々な経験を経て島国らしくなっていくだけのような気がする
     
    明治維新から日本は色々背伸びしずきたんだよ

    +66

    -2

  • 220. 匿名 2019/04/16(火) 10:45:12 

    >>217 ほんとそう。日本の性犯罪の刑軽すぎ。

    やっぱり国会議員が男ばっかりだから気にならないのかしら?!怒

    女の国会議員なんとかしてくれ!!

    +120

    -4

  • 221. 匿名 2019/04/16(火) 10:45:23 

    >>214
    安楽死制度の導入はやっぱり必要かも

    +81

    -3

  • 222. 匿名 2019/04/16(火) 10:45:59 

    医療の国民皆保険制度をやめればいいのに

    かかった分だけ払えばいいように

    +15

    -4

  • 223. 匿名 2019/04/16(火) 10:46:19 

    旦那の職場に子どもが7人、6人、5人と
    子沢山ファミリーが3組もいる

    しかもどこもテレビとか出たことないとか
    7人子どもがいるうちは出たいとかいってるけど(笑)

    +27

    -3

  • 224. 匿名 2019/04/16(火) 10:47:21 

    >>174
    年齢制限のせいで働くところがないよりいいんじゃない?年取っても働けるなら働くよ

    +39

    -1

  • 225. 匿名 2019/04/16(火) 10:47:46 

    100歳時代ってぞっとする。そんなに生きないで良い。

    +137

    -1

  • 226. 匿名 2019/04/16(火) 10:47:51 

    同じ5000万人でも老人の割合が多くて
    子供の割合が少ない状態の国と
    老人の割合が少なくて子供の割合が多い国の
    状態だとまったく意味違ってくるから
    今の日本の将来は高齢者だらけの前者だかね

    +34

    -2

  • 227. 匿名 2019/04/16(火) 10:48:07 

    昔はさ、結婚して子供産んで家庭円満とかが幸せだって価値観だったんだと思う。
    で、私達の時代はグローバル化、モノの多様化によって結婚の価値や意味も変わりつつある。いわば過渡期なんじゃって思うよ。
    その時期をどうやって生きていくかが、これから大事なんだと思う。
    でもそうは言っても今までの習慣や日常を切り替えていくってとても難しくて辛くて大変だ。

    +71

    -2

  • 228. 匿名 2019/04/16(火) 10:48:40 

    無駄に長生きするからだめなんだよ
    だれかれみんな早く死ねっていう訳じゃない
    家族のこともわからない人を生かし続けなきゃいけない切なさ
    安楽死は導入していいとおもう
    私は子供に迷惑かけるなら消えたい

    +107

    -2

  • 229. 匿名 2019/04/16(火) 10:49:39 

    >>40
    一人っ子政策終わらせても、現実は2人以上産む人少ないみたいよ
    基本中国は共働きだし

    +59

    -2

  • 230. 匿名 2019/04/16(火) 10:49:53 

    人口を増やしても仕事が無く氷河期世代みたいなのがまた増えたら悲惨で可哀想…

    +61

    -1

  • 231. 匿名 2019/04/16(火) 10:50:01 

    若者が、産める世代が
    結婚したい
    子供産みたい、2~3人欲しい
    ってならないと増えないよね

    なのに増やす為だけに移民とか
    その場しのぎにしかならないし
    外国人への生活保護も完全に廃止して国に帰ってもらえば税金無駄遣い減るよね
    そりゃあ外国人でも何年も何年も日本で働いてて怪我や病気したりとかならまた違うだろうけど、そうじゃないの多そうだし。

    +70

    -3

  • 232. 匿名 2019/04/16(火) 10:50:32 

    戦後は子供が多い方が国も国民も得しかなかったからね。
    教育費もたいして必要ないし、兄弟達で育て合うのも当たり前だったし、早くから働いて家にお金入れて
    老後も見てくれて。

    今なんて冷静に考えるとそれほど得はない。
    子供は損得では無いんだろうけど、人間だから大人も考えるよね。
    子供産んだらそれで幸せなの?って。

    周りで子供2〜3人産んで、夫婦で汗水流して働いて
    夫婦仲ギクシャクして、教育費すごい使ったのに
    大した事になってない子供が多い。
    大学も出ても、3年で会社辞めたりフリーターになったり。
    そして親の老後なんて素知らぬ顔。

    +132

    -2

  • 233. 匿名 2019/04/16(火) 10:50:41 

    私も認知症になって
    自分の家族すらもわからなくて
    便を食べてしまったり他人にキレたりするような老人になるくらいなら
    安楽死させて欲しい。
    イキイキした老人ならいいけど、
    こんな状態で生きてても社会のお荷物でしかないじゃん。

    +112

    -1

  • 234. 匿名 2019/04/16(火) 10:50:53 

    老後
    いらない

    +43

    -1

  • 235. 匿名 2019/04/16(火) 10:51:05 

    ほとんどの人は認知症や寝たきりになるくらいなら安楽死したいって思ってるよね

    +115

    -3

  • 236. 匿名 2019/04/16(火) 10:52:15 

    >>224
    健康で働けるならいいけどね
    70代80代色々ガタがきてるんじゃ…

    +39

    -2

  • 237. 匿名 2019/04/16(火) 10:52:31 

    老老介護問題もあるし、安楽死の導入は賛成です。
    けど難しいだろうね。自殺を推奨するって側面も出てくるし。

    +62

    -1

  • 238. 匿名 2019/04/16(火) 10:52:37 

    >>198
    今産めって言ってる訳じゃないでしょ。90年代以降に生まれた人の課題じゃなくて、その人達の課題だったって話。>>78見ても分かるでしょう。

    +3

    -4

  • 239. 匿名 2019/04/16(火) 10:53:09 

    >>174
    私は働けるうちは働きたいよ。
    でも病気になると困るし、安楽死出来る制度を作ってくれるなら構わない。
    まあ、無理だろうけど。

    +44

    -2

  • 240. 匿名 2019/04/16(火) 10:53:15 

    マツコも有働さんも未婚、子供いない立場だからこそ起用されたんだろうな
    関係ないお金持ちだからこそ言いたいこと言えるんだよ

    +55

    -2

  • 241. 匿名 2019/04/16(火) 10:54:10 

    >>230
    非正規ならいっぱいあるよ

    +1

    -4

  • 242. 匿名 2019/04/16(火) 10:54:29 

    結局は子供産む産まないでの最大の決定権って女性にあるわけだから
    子供を産んで欲しいならある程度女性が産みやすいようにするってのは必要だと思う

    ただ、そうするならやっぱ仕事・子供どちらかに絞るしかない気がする
    今の世の中って、良くも悪くも女性の権利主張が強すぎる

    子供は産みたい、でも生活水準をさげたくない、そして仕事もしたくない!→男の給料上げろ!
    子供は産みたい、仕事もしたいキャリア潰したくない!→子供関係で数年休むけどポジションはそのままで!
    子供は産みたい、でも育児ばっかじゃイヤだからある程度働きたい!→保育園増やせ!!

    おいしいとこ取りできるほど今の世の中は余裕ないよ

    +100

    -5

  • 243. 匿名 2019/04/16(火) 10:54:39 

    >>223
    子供6人、7人ってちょっと多すぎやしないか?
    再婚繰り返してる人じゃないよね?
    都会でみたことないわ

    +27

    -0

  • 244. 匿名 2019/04/16(火) 10:54:49 

    子供欲しいという本能がないでござる。

    +38

    -2

  • 245. 匿名 2019/04/16(火) 10:54:50 

    >>107
    人との繋がり()を欲しがる無趣味な痴呆老人。こういう人達が回覧板にイチャモン付けたり役所に怒鳴り混んだりしてるんだろうな。こういう層がいなくならないと、効率化出来るものも出来ない。

    +31

    -0

  • 246. 匿名 2019/04/16(火) 10:55:25 

    >>237
    認知症や病気の人だけ、病院で安楽死させてくれたら良いのにね。
    元気なうちに書類に残すとか。
    寝たきりで胃ろう付けられて生きたくないわ。

    +69

    -0

  • 247. 匿名 2019/04/16(火) 10:55:39 

    私はFラン大学出身だけど、在学中に勉強やめようとした時、「勉強なんて天才の、頭いい人達だけがやればいいじゃないですか?そういう人達だけが子孫を残したらいい社会になるでしょ」と教授に言ったら、
    「それは違う。天才が天才であることを証明するには、10人の秀才と100人の凡人、そして1000人のバカがどうしても必要。バカの数が減れば天才は存在出来ない可能性すらある。逆にバカのレベルが上がることは相対的に天才のレベルを押し上げるともいえる。高い山ほど広い裾野に支えられているものだ」と、さすがはFラン大教授だけあって、慰めとも説教ともつかないことを言われたけど、今になって少子化やらに当てはめると言ってることはよくわかる
    高い山ほど広い裾野に支えられているものなのだよ

    +138

    -1

  • 248. 匿名 2019/04/16(火) 10:56:11 

    まずは従業員に依存するしかない才能のない経営者の会社が潰れるべき

    +38

    -1

  • 249. 匿名 2019/04/16(火) 10:56:14 

    各年齢ごとにできる仕事がある

    若くて健康じゃないとできない仕事って何だろう?

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2019/04/16(火) 10:56:30 

    >>5
    でもマツコって「早く子供産みなさいよ。」とか言ってる時あるよね。

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2019/04/16(火) 10:56:46 

    老人になっても働きたいって言ってる人何人かいるけど
    まず体力的に働けるのかな。
    判断力も落ちるし生産性低いし
    会社内でお局以上に疎まれそう。

    +49

    -3

  • 252. 匿名 2019/04/16(火) 10:57:09 

    >>234
    いらないよね。ある程度の年になったらリタイアして年金生活でおとなしくしてろってのも変な話。

    +18

    -1

  • 253. 匿名 2019/04/16(火) 10:57:23 

    課題…生まれただけで背負わされてるんだね

    +38

    -0

  • 254. 匿名 2019/04/16(火) 10:58:20 

    >>247
    どこの誰とも知らない天才とやらの証明のために存在したくないな

    +61

    -2

  • 255. 匿名 2019/04/16(火) 10:58:36 

    >>251
    同じ仕事は無理だと思うよ。
    週4とか短時間で単純作業はダメかな?
    自分の食い扶持くらいは稼げるかも。

    +18

    -0

  • 256. 匿名 2019/04/16(火) 10:58:37 

    >>249
    肉体労働

    +12

    -0

  • 257. 匿名 2019/04/16(火) 10:58:47 

    保育園増やさずに、地域のシニア世代のお宅に子供預ける制度があれば、だぶついたシニアを社会還元できないだろうか。

    +7

    -22

  • 258. 匿名 2019/04/16(火) 10:58:49 

    昭和みたいに「テレビを囲んで子供たちと一家団欒」っていう時代じゃないからなあ

    なんなら子供がネットで犯罪まがいなことしてるから

    +59

    -1

  • 259. 匿名 2019/04/16(火) 10:58:56 

    マツコは、子供がいつか欲しいと思ってるなら若いうちに産んでおくに越したことはない、女性はキャリアを優先してるうちに子供を得る機会を失うことも多いから、みたいなことは言ってたけど、今の政府のようにただ産め産めみたいなことは言ってないと思う。子供欲しくない人もいればできない人もいるし、頭ごなしにとにかく人口が増えれば国力が強まるみたいな単純な考えじゃなくて、欲しい人がバンバン産めるような政策と、子供いなくても損だけしない政策ができればいいのにね。

    +89

    -4

  • 260. 匿名 2019/04/16(火) 10:59:27 

    みんな安定を求めてるんだよね!

    +36

    -0

  • 261. 匿名 2019/04/16(火) 11:00:06 

    教育費が高すぎるんだよ
    教授も有害な変な思想の奴は税金のムダ
    いずれ遠隔教育が普及したら淘汰されるだろうけど
    人口は少ないより多い方がいいに決まってる

    +20

    -6

  • 262. 匿名 2019/04/16(火) 11:00:13 

    遺言状みたいな感じで
    事前に書いた意思を尊重してもらえるような制度ができたらいいかもね。
    「認知症になり○○ができなくなったら安楽死を希望します」みたいな。
    本人の意思なら問題ないでしょ。

    +73

    -2

  • 263. 匿名 2019/04/16(火) 11:01:16 

    フェイルセーフなんだよね。自分が駄目になっても配偶者がカバーしてくれる、配偶者が駄目なら子供達がカバーする。
    フェイルセーフがなかったら、即墜落。
    結婚出産で家族を増やすのは、お互いにカバーし合って墜落を免れる機構。

    +37

    -2

  • 264. 匿名 2019/04/16(火) 11:01:17 

    老後は都会から離れればいいと思う
    バスとかあるから都会が安全♪娯楽もあるし♪ってしがみつく人多いけど
    外出して老後を楽しめるなんてお金使って遊べる一部の金持ちぐらいで
    たいていはみじめだと思うよ
    それだったら畑を耕して自分の食い扶持ぐらいは自分で確保するって生活もいいと思うけど

    +14

    -17

  • 265. 匿名 2019/04/16(火) 11:01:31 

    >>262
    ただそれを実行するのは難しいでしょう。それをした医師は医学界から追放されるなんてことになりかねないし。

    +15

    -0

  • 266. 匿名 2019/04/16(火) 11:01:34 

    少ないけど海外では安楽死合法化してる国もあるんだよね。

    +20

    -2

  • 267. 匿名 2019/04/16(火) 11:01:47 

    衰退が見えてる国で産みたいなんて思わない
    子供も自分も苦労するのが目に見えてる

    +57

    -1

  • 268. 匿名 2019/04/16(火) 11:02:13 

    ネズミじゃないんだから
    ただただ増えてもしょうがない

    +55

    -2

  • 269. 匿名 2019/04/16(火) 11:02:51 

    マツコだって仕事なんだから
    いちいち言うこと変わるのは仕方ないでしょ
    そこに反論してる人なんなの?

    +10

    -3

  • 270. 匿名 2019/04/16(火) 11:03:15 

    >>264
    畑を耕せなくなったら?
    バスもほとんど来ないんだよ
    どうすんの?

    +49

    -1

  • 271. 匿名 2019/04/16(火) 11:03:23 

    子供を産まなかった反動って全部自分達に
    返ってくるんだよね
    外国人増加もそうだけど自分達が歳をとった時に
    あなた達のせいって下の世代から散々言われたり
    無下に扱われたりすると思う

    +5

    -18

  • 272. 匿名 2019/04/16(火) 11:03:35 

    死ぬために貯金しておくよ。

    +59

    -3

  • 273. 匿名 2019/04/16(火) 11:03:51 

    安楽死っても難病で生きずらい人だけだよー

    そんな勝手に死ねないよ

    +50

    -1

  • 274. 匿名 2019/04/16(火) 11:03:54 

    自分は70歳80歳なんて体力落ちて働けなーい!って言ってる人多いけど
    旦那は平気で働かせる人も多そう
    家にいるのが邪魔!みたいな理由で

    +60

    -2

  • 275. 匿名 2019/04/16(火) 11:04:58 

    人口が減ると税金が集められなくなり、インフラ整備も難しくなって道路はガタガタ、水道管は老朽化しても交換できないなど色々あるのでは。
    そうなるとあらゆる光熱費も更に高騰化して生活が厳しくなる。

    +15

    -1

  • 276. 匿名 2019/04/16(火) 11:04:59 

    今の時代、子供の未来が不透明だからなあ。
    教育費かけたら将来上手くいくわけでもない。
    コミュ力とか人間力とか表現力とか色々言われて。
    センター終わって、新しい試験も記憶の勉強より表現力を重点においてるんだっけ?
    なんか変わったよね。
    わたし思うんだけど、人間力とかって産まれながらに気質的に決まっちゃってるよね。
    私大もAO増えてるし。

    +90

    -5

  • 277. 匿名 2019/04/16(火) 11:05:31 

    >>271
    自分達以上に、次世代に迷惑かけてるよ。

    >あなた達のせいって下の世代から散々言われたり
    無下に扱われたりすると思う
    そう言われると「俺たちはこれまでの社会を作って支えてきたんだぞ!」って逆ギレする老人も少なくないからなぁ…。

    +15

    -1

  • 278. 匿名 2019/04/16(火) 11:05:32 

    てか移民を入れた所でその移民は日本人と言えるのかよ。

    +55

    -3

  • 279. 匿名 2019/04/16(火) 11:05:44 

    消費税もどんどん上がるし、考えると鬱になるわ

    +32

    -1

  • 280. 匿名 2019/04/16(火) 11:05:52 

    >>240
    仕事だから言ったんだよ
    NHKだし台本に書いてあったんじゃないの

    +1

    -8

  • 281. 匿名 2019/04/16(火) 11:06:28 

    年寄りが多すぎるだけ
    認知症の特効薬早く出さないとヤバイと思う

    +25

    -0

  • 282. 匿名 2019/04/16(火) 11:06:35 

    >>275
    田舎はもう人が住める状態じゃなくなるから
    都市部に人口が集中するだろうな

    +40

    -1

  • 283. 匿名 2019/04/16(火) 11:06:44 

    少子化になればなるほど子供産んだ人の地位が
    上がるから例えそれが外国人であっても例外じゃ
    ないからね
    国から見て子供を産んでない自国民より
    子供産んだ外国人のほうが大事で守る価値ある
    のも間違いじゃないから

    +3

    -17

  • 284. 匿名 2019/04/16(火) 11:07:14 

    安倍って自分にもし子供がいたら、産め産め言いまくってたと思う。
    おまえが言うなって突っ込まれるから言えないだけだよね。

    +48

    -7

  • 285. 匿名 2019/04/16(火) 11:07:20 

    人が減ったらコンビニも24時間じゃなくなるだろうし病院も軒数減るからみんなで集まって暮らすしかないね
    若い人増えてほしいよ
    ヨボヨボの医者に診てもらうの不安だし

    +22

    -3

  • 286. 匿名 2019/04/16(火) 11:08:33 

    本気で国を支えよう少子化対策に貢献しようと思ったら5~6人産まなきゃ計算が合わない

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2019/04/16(火) 11:08:51 

    長生きしても老人の時間が長くなるだけだもんね。
    義実家なんて祖父祖母が20歳の時の子だから、
    75の子供が95の親を看てる老老介護だわ。

    +57

    -2

  • 288. 匿名 2019/04/16(火) 11:09:02 

    外人要らない要らない言うても、移民反対の政党がそもそも存在しない(共産党って言わないでね)。さらに、移民推進派の安倍さんや菅さんを、よくわかってないふわっと層がいまだに熱烈支持しているあたり、世間の情弱っぷりにも愕然とする。

    YouTubeでチャンネル桜が真の愛国保守政党を立ち上げると言ってたけど、どうせ自公に潰されてしまうんじゃないだろうか。

    +1

    -6

  • 289. 匿名 2019/04/16(火) 11:09:33 

    >>257 昔と今と育て方変わってるから、老人に大切な我が子を預けるのはこわい

    +39

    -0

  • 290. 匿名 2019/04/16(火) 11:09:45 

    しかしその間、世界の国は人口は増え続け経済発展していくわけだよ。日本は人口は減りマイナス成長になり相対的に貧しい国、弱い国になっていく。
    マツコみたいな人は後で取り返しがつかなくなって大騒ぎしそうだね。

    +6

    -5

  • 291. 匿名 2019/04/16(火) 11:10:03 

    際限なく上がる税金
    こんなクソみたいな国で産めるわけないよね

    +27

    -1

  • 292. 匿名 2019/04/16(火) 11:10:10 

    人生って50年でいいよね

    +58

    -2

  • 293. 匿名 2019/04/16(火) 11:10:42 

    私の遺伝子で3人も4人も絶対いらないわ。
    0か1なら考えるかなーって思う。

    +32

    -0

  • 294. 匿名 2019/04/16(火) 11:11:11 

    生まれた瞬間にその人の人生ってもう決まってるよね?遺伝やら環境やらで。
    あれこれ考えたらそりゃ子供いない方がいいって結論に落ち着くわ。発達障害やらアレルギーやら、子供の障害って昔より増えてるような気がするし。

    +106

    -0

  • 295. 匿名 2019/04/16(火) 11:12:32 

    >>264
    田舎はこれからも外人がどんどん流入していくし、力も体力もない老人が孤独に暮らすのは防犯上ほんとにやめたほうがいいんじゃないの。同居とかしてもらえるか、ちゃんと見守り制度のある施設に入るなら別だけど。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2019/04/16(火) 11:12:33 

    だいたい子供なんて誰かに言われてとか国の将来思って産むもんじゃない。

    +94

    -1

  • 297. 匿名 2019/04/16(火) 11:13:02 

    >>217
    最近は男の子も安心できないと思う

    +31

    -1

  • 298. 匿名 2019/04/16(火) 11:13:07 

    5000万人になったところで内訳が少子化・老人ばかりじゃ負担は変わらないよ。

    +20

    -0

  • 299. 匿名 2019/04/16(火) 11:13:17 

    みなさん産児制限って言葉聞いたことある?
    今朝のテレ朝の池上さんのコーナーで取り上げられてたよ。
    私は40代だけど初めて聞いた。
    戦後間も無くの昭和20年代位にGHQの意向で中絶出来るような体制を作ったり避妊の知識を広めたりして人口が増えすぎないような政策が取られたらしい。
    理由は日本人が戦中みたいに8人とか産んでしまうと増えすぎて貧富の格差が広がり過ぎて不満がたまり、共産主義を求めるようになると不都合だかららしい。
    だから少子化はすでに戦後間も無くから始まってたと池上さんはまとめてた。
    確かにその頃に産まれた70歳前後の兄弟の数はその前の世代よりは減ってはいるはず。
    アメリカの意向が反映されたのが今の社会なのかな。でも格差は広がってるからあまり効果なかったのかも。
    とにかく少子化は自分たち世代のせいだけじゃない気はしてる。

    +7

    -2

  • 300. 匿名 2019/04/16(火) 11:13:24 

    >>250
    それは産む気があればってことでしょ
    みんな産めっていうんじゃなくて
    産みたいのを後から言ったって間に合わないわよって
    ことだと思うわ

    +12

    -2

  • 301. 匿名 2019/04/16(火) 11:14:15 

    >>297
    男の子産んでもその孫やその子供が女の子なら、、と私は考えてしまうよ。なんなんだこの世の中

    +12

    -2

  • 302. 匿名 2019/04/16(火) 11:14:32 

    AIとロボット開発急いでほしい。
    ロボットを人口にカウントしてもいいじゃん

    +20

    -0

  • 303. 匿名 2019/04/16(火) 11:14:33 

    人口が増えているのは後進国

    +61

    -1

  • 304. 匿名 2019/04/16(火) 11:14:37 

    外国人に文句を言ったところで
    その外国人を呼ぶきっかけや原因を作ったのは
    子供を産まなかった日本人自身なんだから
    自業自得でしかいないよね

    +4

    -20

  • 305. 匿名 2019/04/16(火) 11:15:21 

    長生きしすぎる時代なんだよなあ。老人大国だよ。
    体が不自由になってから長生きって、本人も家族も辛いよね。

    +78

    -1

  • 306. 匿名 2019/04/16(火) 11:15:24 

    人手不足っていうけどいらない職業が多すぎ
    芸能人なんていらない

    +96

    -1

  • 307. 匿名 2019/04/16(火) 11:15:36 

    >>47
    言ってるけど

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2019/04/16(火) 11:15:48 

    >>294
    そうなんだよね。
    人間って遺伝子で殆ど決まってるって判明しちゃってるし。
    知能7割。性格5〜6割。運動神経もだよ。
    もちろん見た目もね。
    鬱病も鬱になりやすい気質の遺伝だし、発達障害も遺伝。

    +99

    -1

  • 309. 匿名 2019/04/16(火) 11:16:06 

    50年だと孫見れない

    +18

    -0

  • 310. 匿名 2019/04/16(火) 11:16:08 

    >>296
    そうだそうだ!!

    +12

    -1

  • 311. 匿名 2019/04/16(火) 11:16:19 

    生活保護の金額はなぜ外国人の方が高い?最高裁の判断と条件!廃止や強制送還の過激な声も!? | RUMBLE ~男の成長読本~
    生活保護の金額はなぜ外国人の方が高い?最高裁の判断と条件!廃止や強制送還の過激な声も!? | RUMBLE ~男の成長読本~samurainokokoro.com

    なにかと問題とされている生活保護。約30万の保護費を受けてなお「生活費が足りない」と文句を言う受給者まで存在する。また日本国民のみならず、外国人受給者が増えている点も問題だ。

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2019/04/16(火) 11:16:20 

    先進国も増えてるよ。
    主に移民でだけど。

    +19

    -0

  • 313. 匿名 2019/04/16(火) 11:16:25 

    異常気象とか情勢不安とか考えると普通に暮らせるのってあと50年くらいなんじゃないかなとか思う時ある。これから生まれる子達は暮らし難い時代を過ごすんじゃないかと思うと少子化は正常なことなのかなと思う…団塊の世代くらいは良い時代に生まれたよね

    +30

    -0

  • 314. 匿名 2019/04/16(火) 11:16:31 

    >>306
    芸能人よりも国会議員でしょ。
    あんなのAIに任せたら、利権でがんじがらめになったおっさんが水掛け論しなくて済むからサクッと問題解決するんじゃない?

    +81

    -3

  • 315. 匿名 2019/04/16(火) 11:17:53 

    産まなかったのが悪いのかな
    自然の流れって印象だけど
    栄枯盛衰

    +27

    -0

  • 316. 匿名 2019/04/16(火) 11:18:11 

    議員も芸能人も多すぎ
    パチンコ屋もいらない

    +77

    -0

  • 317. 匿名 2019/04/16(火) 11:19:09 

    >>285
    若い人が増えてほしいって、自分は出産や子育てしてるの?

    +9

    -3

  • 318. 匿名 2019/04/16(火) 11:20:08 

    >>278
    納税してくれるならなんでもいいよ

    +2

    -7

  • 319. 匿名 2019/04/16(火) 11:20:22 

    老人の医療費一割、ナマポ無料→三割に戻せよ
    働いて稼いでる老人は今も三割だし、平等じゃん
    死んだ祖母の時代は皆三割負担だった時代があっあはず
    人数増えてるのに個人の負担減らすとか
    制度としておかしいでしょ
    普通人数増えたら廃止か一人当たりの負担額増やすのが当たり前

    +47

    -1

  • 320. 匿名 2019/04/16(火) 11:20:52 

    若い人もいずれ老人になるから意味がない

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2019/04/16(火) 11:24:20 

    単純に産みたくない子どもいらないって人が多いならマツコの言うことは正論だと思う。
    でもアンケート調査では、結婚したいし子ども欲しいけど経済的理由だったりで諦めてる人がほとんどなんだよね。
    こんなに少子高齢化が進んだのもデフレ不景気や氷河期世代の救済に失敗したからだし。

    +56

    -4

  • 322. 匿名 2019/04/16(火) 11:25:22 

    >>306
    秋元グループとか見てるとあの子たち本当に貴重な労働力であり社会にとっては宝なのに何でああいう所にしがみついてるんだろうと思う。
    一人ひとりが全く大切にされていないように見える。
    本来ならあのエネルギーを学業や就職に生かして容姿を生かして結婚、出産もできるのになと思ってしまう。
    でもそれを誰も望んでないのかな。有名人になりたい気持ちしかないのかな。

    +39

    -1

  • 323. 匿名 2019/04/16(火) 11:25:32 

    >>308
    ほぼ全てが遺伝って思うと、自分の子供は別に欲しくないな。
    逆に男って大した遺伝子持ってない人でも、やたらと子供欲しがるよね。むしろ淘汰されるべき人種でも、自分の子供が欲しいから結婚したいとか言ってる。

    +100

    -2

  • 324. 匿名 2019/04/16(火) 11:25:34 

    移民なんて納税するきないでしょ。国に仕送りして、税金の督促状なんて無視してトンズラすると思う

    +45

    -1

  • 325. 匿名 2019/04/16(火) 11:27:01 

    長生きって美点ではないよね

    +33

    -0

  • 326. 匿名 2019/04/16(火) 11:27:44 

    >>313
    最近の夏の暑さって異常だよね。地球が限界に来てる。むしろ人口減った方がいい。

    +23

    -0

  • 327. 匿名 2019/04/16(火) 11:28:02 

    そりゃあレジ仕事なんかするよりアイドルでチヤホヤされてたほうがいいでしょ

    +18

    -5

  • 328. 匿名 2019/04/16(火) 11:31:18 

    何百人ものアイドルが自分なら一流芸能人になれると信じて夢を追ってるんだよね。
    あと10年したら大量の使い捨て元アイドルのOGが発生するんだろうか。何割が結婚、出産、再就職できるか追跡調査して欲しい。

    +31

    -0

  • 329. 匿名 2019/04/16(火) 11:31:29 

    自分が政治家になったとして国民に「国家として今以上の繁栄を目指すのは無理があるから、いかに上手に縮小していくかという政策に方向転換します。」と堂々と宣言する役目になったら、なんて損な役回りなんだとは思うよね(笑) あと「年金が破綻してるから、申し訳ないけど○年以降の人は涙を飲んで年金貰うのを諦めて下さい。払って貰ってたのにすいませんでした。」って言わなきゃいけない人(笑)

    もう本当どうしようもないのに、堂々と口に出したらやっぱり代表者がバッシングされるもんね。そりゃ責任者の押し付け合いだわ。なんとか損な役回り回避したいって気持ちだけ分かるわ。

    +65

    -1

  • 330. 匿名 2019/04/16(火) 11:32:43 

    もう移民賛成とか反対の状況じゃないよ
    安倍政権下で外国人は倍以上に増えたんだから
    もう移民前提でこの国は動いてます

    +2

    -7

  • 331. 匿名 2019/04/16(火) 11:33:08 

    >>67
    そうなんだよね。
    以前職探ししてた時に介護の仕事を考えた事があったんだけど、どこも最低賃金なのを見て諦めた。
    あんな大変な仕事なのに、事務仕事より時給低いとか、誰も応募する訳ないよね。
    介護士が利用者に対して暴力事件起こしても、介護士の方が気の毒に思える。

    +42

    -1

  • 332. 匿名 2019/04/16(火) 11:34:36 

    >>327
    水商売とか芸能界とか一度始めちゃうとなかなか地道に働けなくなるのかな。
    ユーチューバーやキャバ嬢に憧れる小学生とか世も末だな。
    何の規制もモラルも無いからせっかく生まれても間違った方向に導かれるだけ。

    +51

    -2

  • 333. 匿名 2019/04/16(火) 11:34:42 

    今30代ですが、自分が老人になったら、今よりも老人の地位が低いだろうなあ。若者は少ないし。
    自分が老人になる頃は年金も80歳から支給だろうし、医療費は5割負担ぐらいかもしれない。
    だからって好きでもない男と結婚して、国のために子供を産もう増やそうなんて思えない。とりあえず貯金することと、あまり長生きしないように祈ることしか頭にない。

    +57

    -1

  • 334. 匿名 2019/04/16(火) 11:35:26 

    無理でしょ
    物価の上昇ばっかり、ファミリータイプの少し綺麗な賃貸が高い(狭くて)、その上増税
    自分事でいっぱいいっぱいで子供なんて産めないよ

    +34

    -0

  • 335. 匿名 2019/04/16(火) 11:36:36 

    1号認定2号認定とかもう始まってるし
    今更移民はちょっと…とか
    何のんきなこと言ってるの?と思う。
    日本が外国人だらけになる未来はもう遠くない。

    +29

    -0

  • 336. 匿名 2019/04/16(火) 11:36:47 

    今の若い子は添加物バンバン、ストレス大量、電磁波浴びまくりで今のお年寄りみたいには長生きしないと思う
    病院にもそんなに行かないと思うし
    突然死が増えそう

    +65

    -1

  • 337. 匿名 2019/04/16(火) 11:37:35 

    >>331
    うん。何で近年看護師が人気になってきたのかを考えると、給料がいいからが要因だろうし。
    介護士と看護師を同じレベルの給与にしたら、みんな介護をやりたがるだろう。

    +31

    -0

  • 338. 匿名 2019/04/16(火) 11:37:44 

    東京に近い千葉に住んでるけど外国人の妊婦さんが多いよ
    日本人の妊婦さんよりよく見る

    +27

    -0

  • 339. 匿名 2019/04/16(火) 11:38:02 

    東京都内なら外国人のコンビニ店員なんて普通どころか多数派だったりするみたいだしね。
    私は今は田舎に住んでるからまだそこまで実感はないけど。農作業には中国人たくさんいるらしい。
    もうすでに増えた後だから何を言っても今さらだよね。

    +13

    -1

  • 340. 匿名 2019/04/16(火) 11:40:57 

    正直介護があるかないかで変わってくるような

    +12

    -0

  • 341. 匿名 2019/04/16(火) 11:42:13 

    近所で迷惑行為をしてるバカ夫婦がまた妊娠
    正直怖い。子供気の毒だけど、生まれたときからバカな大人と暮らし続けなきゃならないなんて。。
    なのにご近所のすっごく素敵なご夫婦は子なしです。
    逆にしてほしかった。

    +78

    -0

  • 342. 匿名 2019/04/16(火) 11:43:14 

    まぁでも
    産めるお金と環境と健康な体があるなら
    産んだ方がいい。

    +9

    -3

  • 343. 匿名 2019/04/16(火) 11:45:04 

    ガルちゃんは毒親持ちとか貧困とかでネガティブに育っちゃった人の割合が多いのか、親に完璧を求める意見に凄く偏ってるよね
    学費は全額、旅行は毎年連れていかないとダメ、理由は周りと比べて惨めな思いしたら可哀想だから。できないなら親失格、子供作るなみたいな。
    20代だけど私の周りじゃ大学の奨学金借りてる人おそらく半分以上いたし、旦那に聞いてもそうだったよ。それで苦労してる友達も全然いないし
    子供の頃夏休み明けにどこに旅行に行った、なんてそうなんだ~で終わり。気にもしてなかった。
    それをたまたま親が聞くと勝手に比べて劣等感抱いてたり、親がこれしてくれないと、してあげないと可哀想、みたいなレッテル貼り激しすぎて違和感あるな~
    なのに一人っ子親とか、自分に当てはまる事は可哀想って言われたくない人多いし。

    +29

    -14

  • 344. 匿名 2019/04/16(火) 11:45:09 

    お金があったら何人産みたいか?みたいなトピではそんなに増えなかったけど

    +20

    -0

  • 345. 匿名 2019/04/16(火) 11:46:19 

    大人数アイドルって娘に稼いで欲しい親と利害が一致してるからどんどん増やせるんだと思う。
    ぶっちゃけ貧困家庭かな?とか。どんなに騒動になってもみんな帰る家もないのかな。
    やっぱりただ産めばいいってわけじゃないよ。
    少子化なのにアイドルだけは多いってなんかおかしいし、みるたび目を背けたくなる。
    夢中になってるのが本来なら父親世代の独身男だし。

    +28

    -0

  • 346. 匿名 2019/04/16(火) 11:50:21 

    自分のかかりつけ医院の60代の女性医師が言ってたけど、今って既婚者で子供が欲しい人でも、子供が出来にくいらしい。
    新生児の18人に1人が不妊治療をして出来た赤ちゃんなんだって。
    今は不妊治療の場が増えたにしても、昔はこんなに子供が出来ない人はいなくて、昔でも高齢出産で子供をバンバン産む人は大勢いたらしい。
    男女共に人間の何かが壊れてきてるのかしら。アレルギー持ちの子供もやたらと増えたね。

    +76

    -1

  • 347. 匿名 2019/04/16(火) 11:51:16 

    >>78
    これって、まんま就職超氷河期の世代だよ。
    この世代は本当にずっと辛い世代だね…

    +37

    -0

  • 348. 匿名 2019/04/16(火) 11:51:49 

    戦後間も無くの時代ならまだしも
    子育てしにくい環境の中で産め産め
    言われてもね

    +18

    -2

  • 349. 匿名 2019/04/16(火) 11:52:16 

    日本は一回りコンパクトな社会になるといい。
    衰退とはまた違うような気もするけど。

    +30

    -2

  • 350. 匿名 2019/04/16(火) 11:52:38 

    >>343
    私も20代現役大学生だけど、
    周りに奨学金借りてる人
    半分以上もいないよ。
    手で数えられるくらいしかいない。
    ネガティブに育ってるというか、
    自分が払ってもらってきたから払えないと失格だと思い込んでるんじゃないの?

    +6

    -8

  • 351. 匿名 2019/04/16(火) 11:53:35 

    子供が増えた方が良い国だよ。
    どこの国もそれを目標にしてる。

    子供は希望だから。
    生命の存在理由でもあるよね。

    人間が捻じ曲げてるだけ。
    中間性別も。
    頭で考えて子孫残さない派も。

    +21

    -24

  • 352. 匿名 2019/04/16(火) 11:54:03 

    >>350
    今学生の半分は奨学金借りてるらしい。

    +33

    -0

  • 353. 匿名 2019/04/16(火) 11:54:36 

    >>336
    それでいいよ。長生きしてどうする。

    +14

    -0

  • 354. 匿名 2019/04/16(火) 11:55:18 

    まず生活保護受けてる外国人返そうよ
    話はそこからだ

    +82

    -1

  • 355. 匿名 2019/04/16(火) 11:55:32 

    >>346
    経産婦とか夫が30代なら高齢出産が成功してる印象なんだけど、
    やっぱり初産年齢や男性の年齢が重要かと。
    結婚や出産にふさわしい年齢のデータを事実のみ発表して欲しい。
    特に今までは注目されなかった男性の年齢が重要。

    +27

    -2

  • 356. 匿名 2019/04/16(火) 11:56:15 

    私らの老後の為に子供産む?
    それもちょっと…笑

    +49

    -1

  • 357. 匿名 2019/04/16(火) 11:56:43 

    >>355
    おそらく感染症が問題だと思う。
    性病にかかった経験がある人が多すぎてできない。

    +20

    -2

  • 358. 匿名 2019/04/16(火) 11:57:06 

    >>351
    何でこんな当たり前のことが分からない人ばかりなんだろうね。
    分かりたくない人の方が多いのか。
    だらしない身勝手な子ども大人ばかり。

    +3

    -16

  • 359. 匿名 2019/04/16(火) 11:57:44 

    国民の数が少なくて良いって言う人って、医療費介護費税金が増えて良くて年金が減っても良いって言ってるのと同じだって気が付いてない。

    +6

    -17

  • 360. 匿名 2019/04/16(火) 11:58:57 

    >>353
    綺麗に突然死できたらいいけど大多数が何年も病気で苦しむ。
    日本の保険制度が機能してればいいけど
    少子化だと高くなるか、一部の人しか無理になる。
    医者も少なくなる。

    少子化=医者にも簡単にいけなくなる。

    +18

    -3

  • 361. 匿名 2019/04/16(火) 11:59:00 

    >>14
    その方が後悔しない人が多いけど
    たくさん産んだ方が良いとは言ってないんじゃないかな

    +2

    -8

  • 362. 匿名 2019/04/16(火) 11:59:30 

    20代半ばで結婚したけど親が高齢出産のせいで30直前に親の介護にリーマンショックが重なって気がついたら自分が高齢出産の年齢になってた。

    +30

    -0

  • 363. 匿名 2019/04/16(火) 11:59:32 

    >>359
    そもそも年金制度がもう古いよ
    みんな年金なんてあてにしてない

    +45

    -0

  • 364. 匿名 2019/04/16(火) 11:59:35 

    ガルちゃんみたいな一般人の会話だと
    男性40代は妊娠や性生活に問題が起こるリスクがあるから20代ならあえて年の差婚を選ぶことは考えた方がいいとか実体験から教えてくれる人は増えて来た。実際若い人に伝わってるかは分からないが。
    やっぱり国として客観的なデータを若い人たちに示して早いうちから将来設計を考えられるようにして欲しい。

    +26

    -0

  • 365. 匿名 2019/04/16(火) 12:01:05 

    ある程度の衰退は仕方ない
    ただそれに比べてただでさえ栄養状態がよくて高齢化してるのに
    手術やらなんやらで無駄に人の寿命伸ばしすぎで人口における年寄りの割合が多すぎるのが問題

    +29

    -1

  • 366. 匿名 2019/04/16(火) 12:01:06 

    >>358
    上の世代の子育てが間違っていたんじゃない?

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2019/04/16(火) 12:01:10 

    >>358
    私本当に理解できないんだけど、
    大家族が身勝手な子供大人なの?
    その見方すごく卑しく無い?

    自分は経済的余裕ないから子供これ以上に増やせませんはわかるけど、その価値観人に押し付けるのは違うと思うわ

    田舎の婆さんみたいな価値観

    +5

    -10

  • 368. 匿名 2019/04/16(火) 12:01:19 

    人数が増えるから色々高くなってるんじゃ?笑

    +2

    -6

  • 369. 匿名 2019/04/16(火) 12:01:35 

    >>363
    古いって、じゃあ新しい対処方法できたの?

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2019/04/16(火) 12:02:53 

    >>359
    国民の数自体が少なくていいって言ってるんじゃなくて、
    真面目に納税してる日本国民に生活費から医療費までたかるようなクズが鼠算式に増えるくらいなら賢く縮むべきって言ってるんじゃないの?

    +36

    -2

  • 371. 匿名 2019/04/16(火) 12:03:14 

    娘が言っていた。
    なんで結婚したいのかがわからないだって。

    +46

    -4

  • 372. 匿名 2019/04/16(火) 12:03:26 

    人口密度が高いんだから、人口が減ってちょうどよくないのかな?
    高齢者の割合が高すぎるから問題なんだと思う。。
    子供産ませて税収確保したいだけなら、もっと計画的に予算組んで欲しい!

    +20

    -2

  • 373. 匿名 2019/04/16(火) 12:03:39 

    例えば、道路あるよね。

    道路を維持する為に税金が投入されててるわけなんだけど、これ12人で100万出し合うのと、8人で出し合うのでは1人当たりの負担額が違うって理解できる?

    これ医療、介護、インフレ、エネルギー全部同じで、人口が減れば減るほど負担額が増える。

    +11

    -12

  • 374. 匿名 2019/04/16(火) 12:04:09 

    マツコは、結婚なんて世間知らずの若いうちにするべきって言ってた。確かに年を取れば取るだけ結婚や子育てに損得を考えるようになる。
    30代半ばで悠々自適に暮らしてる男女が今更結婚や出産をするリスクを取るかって言ったら、やめとくよね。

    +82

    -1

  • 375. 匿名 2019/04/16(火) 12:04:50 

    パラダイスガムのCMを流せば良いと思う。

    +0

    -1

  • 376. 匿名 2019/04/16(火) 12:04:50 

    子どもが増えたら税金少なくなるどころか子ども支援のために税金増えそうだよね。
    高齢出産とかで発達障害とか増えたらそれはそれで税金投入しないといけないし、貧困層が子ども産んで低学歴とかで生活保護になったらそれはそれで税金投入だろうし。

    自分の老後資金だけは自分で貯めないとね。

    +33

    -3

  • 377. 匿名 2019/04/16(火) 12:05:23 

    そもそも地球規模で考えれば人口過剰。
    既に日本も適正人口より増え過ぎてた。
    今の規模、生産性を維持するってことだけの為に移民を受け入れたら、このままなら純日本人の数は減り、多民族が増え、そのうち日本は本当に乗っ取られるよ。
    しばらく前からのアメリカを見ても分かること。
    ヨーロッパはもう続々と反移民主義に変わって来てるしね。

    あと、マツコの言葉で、男女平等ってのは全く同じにするって事がそもそも現実的でないって意見に納得したな〜。
    同じにしても女性の負担増えるだけだし、結果が平等になるような政策にしてかないと。

    +42

    -4

  • 378. 匿名 2019/04/16(火) 12:05:32 

    ベビーブーム世代の高齢者が亡くなったら楽になるんじゃないの
    長寿化してるといっても大体は80代までで亡くなるでしょ

    +1

    -9

  • 379. 匿名 2019/04/16(火) 12:06:25 

    移民がたくさん産むって言うけど、あの人たちは何も考えてないの?避妊禁止の宗教とかあるから?移民だからって、日本に来たら金かかるじゃん
    まじで何も考えてないのかな

    +13

    -0

  • 380. 匿名 2019/04/16(火) 12:06:29 

    自分勝手に少子化に加担してたくせに

    老人になって「何とかしろーー!」って叫ぶんだろうな。

    +26

    -5

  • 381. 匿名 2019/04/16(火) 12:07:15 

    優秀な人材は海外に出て行くし、国内は移民が流れ込んできて、まあ崩壊するだろうね。

    +15

    -2

  • 382. 匿名 2019/04/16(火) 12:07:55 

    >>371
    うちの妹夫婦は自分たちの人生には子どもは必要ないんだって。
    この間2人でファイナンシャルプランナーのとこに資産運用の相談しに行ってた。
    妹でも他人だからそれぞれの人生があるし仕方がない。

    +47

    -3

  • 383. 匿名 2019/04/16(火) 12:08:08 

    もう日本中どこでも子供産んでる外国人や
    子供を連れてる外国人は増えてるし
    見かける機会も多いんだからどうでもいいでしょう
    日本ももう少子化どうしようなんて段階は
    とっくに過ぎて次に移ってるから

    +17

    -1

  • 384. 匿名 2019/04/16(火) 12:08:10 

    税金払わないやつもいるじゃん

    +1

    -4

  • 385. 匿名 2019/04/16(火) 12:09:08 

    生活レベルそのままで人だけ減るとでも思ってそうだね

    +31

    -2

  • 386. 匿名 2019/04/16(火) 12:09:39 

    >人口5000万人のコンパクトな国になる、ではダメなのかな?

    1億3千万人から5000万人に減らすコストは
    今生きている私達が負担することになるのよ?

    明確な人口減少方法と社会的同意があるなら
    人口減少社会に向かうことは構わないと思うけど
    その負担に耐えられなくて文句を言って移民入れようとしているんじゃないの?

    +32

    -2

  • 387. 匿名 2019/04/16(火) 12:10:14 

    間違いなくこれからは2ヶ国話せる日本育ちが日本を動かす事になるだろうね。

    日本人の子供を増やさなかったから仕方ない。

    +32

    -0

  • 388. 匿名 2019/04/16(火) 12:10:29 

    >>364
    40代前半ぐらいから男って勃起しにくくなるし、中折れするよね。現実問題として40代ってもう子供を欲しがるには年を取り過ぎてる。
    高齢男性から生まれた自閉症児って若い男性の何十倍にもなるし。
    若いうちに相手を見付けられなかった人はそりゃあ子供を持てるわけがない。モテない男女が淘汰される時代なんだね。昔ならお見合いやら何やらで結婚出来たけど。

    +50

    -2

  • 389. 匿名 2019/04/16(火) 12:11:40 

    子供増やすのは正解だからどこの国も少子化対策してんのに

    +14

    -3

  • 390. 匿名 2019/04/16(火) 12:12:39 

    わかってないね
    コンパクトにするってことは
    無駄や余分なものは排除していくってこと
    だから社会でそうなると高齢者や
    子供を産んでない人達は用無し扱いって意味でしょ

    +30

    -7

  • 391. 匿名 2019/04/16(火) 12:13:32 

    人間も質より量の時代は終わった
    のよ
    これからは量が減っていく分、
    今いる、これからの人間の
    質を上げていく制度にしなきゃ
    いけないんじゃない?

    今までは労働者を捨て駒の
    ようにしか扱ってなかったから
    優秀な人材はどんどん海外に
    逃げちゃったり、海外から
    優秀な人材を呼び込めないん
    でしょう?

    これからは優秀な人材が国内
    に留まりやすく、海外からも
    呼び込めるような政策にしないと。

    +19

    -5

  • 392. 匿名 2019/04/16(火) 12:13:34 

    じゃ年金はどうするんだよ。若者が少ないという理由で年金貰えなくなっても文句言うなよ。

    +26

    -6

  • 393. 匿名 2019/04/16(火) 12:13:59 

    いま妊婦だけど健診行くといつも産婦人科混んでるし、周りは既婚で2~3人の子持ちが普通だし
    少子化って意識全然ないなー。
    結婚妊娠出産にメリットある?みたいなこと言う人もいない
    国のために生むわけじゃなく、単純に子ども生める人は生んだ方がいいとわたしも思う
    ただ、生めばいいってもんじゃないから
    保育園や給食費払えない経済状況とか未婚で生むとかはありえないけどね。

    +2

    -16

  • 394. 匿名 2019/04/16(火) 12:15:24 

    子無しはフリーライダーなうえ、自己正当化のための主張で足まで引っ張る

    +14

    -13

  • 395. 匿名 2019/04/16(火) 12:15:44 

    量より質っていうけど、質も落ちているんだよね。東大のレベルも下がったし。

    +45

    -0

  • 396. 匿名 2019/04/16(火) 12:16:54 

    移民行け入れるべきだと思う。
    韓国の人は日本よりよく働くし、英語話せるし、企業では日本人より使える。

    +3

    -24

  • 397. 匿名 2019/04/16(火) 12:16:59 

    周り見てると少子化は改善されてきてる気がするけどなぁ
    氷河期世代が産んでないだけ

    +13

    -2

  • 398. 匿名 2019/04/16(火) 12:17:30 

    マツコ世代は人口増えるの悪いと教わった世代じゃない?

    +21

    -0

  • 399. 匿名 2019/04/16(火) 12:18:49 

    >>390
    森喜朗が昔、子供を産まない女に価値なしみたいなこと言ってたね。子供を産まなかった女に年金やるのはどうなのかとか。自分のバカ息子を棚に上げて。
    安倍も少子化に対して勿論同様のことを言いたい。しかし自分自身が子供がいないから言えないw

    +46

    -6

  • 400. 匿名 2019/04/16(火) 12:19:47 

    労働者を捨て駒にしない=物の値段を上げる。

    日本は安すぎると思う。過剰サービスだし。

    消費者もクレームを控えないと。

    +23

    -0

  • 401. 匿名 2019/04/16(火) 12:21:13 

    人口増えるの悪いって教える時代があったの?

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2019/04/16(火) 12:21:45 

    向かしに比べて今が子供少ないと言うのは違うと思うよ。
    少子高齢化と言うのは、明らかに老人の数が多すぎるという事。
    一人の母親からパコパコ6人も7人も生んじゃって、その生き残りが今の老人達でしょ。
    普通6人も7人も生まないでしょ。
    今が普通の生み方で、なんで昔はそんなに生んじゃったのよ?
    だからこんなに老人が増えちゃっただけでしょ?
    医療も進んでなかなか死なないし。
    昔の人がやった子沢山のしわ寄せを現代の人に押し付けないで欲しい。

    +100

    -7

  • 403. 匿名 2019/04/16(火) 12:23:05 

    >>376
    そうだよね。
    介護保険払ってても使わないでうちの両親は亡くなったし、うちのばあちゃん(96才)は1度も介護保険使ってないのに毎月年金から引かれてる。

    子なしって税金で得する事って何もないし、自分の親世代は子育て支援とか手当てとか手厚くなかったのに得する事もなかったのに頑張ったんだなぁって思うよ。

    +16

    -0

  • 404. 匿名 2019/04/16(火) 12:24:18 

    学歴と教養が上がれば出産率が下がるのは当たり前。

    子供だけ欲しいなら無教養、無学歴にするしか無いよ。
    発展途上国みたいに。

    +54

    -0

  • 405. 匿名 2019/04/16(火) 12:24:25 

    皆年金貰えない前提で生きてると思うけど

    +26

    -1

  • 406. 匿名 2019/04/16(火) 12:25:21 

    >>371
    今の時代はねえ
    どうしても子供欲しいとかじゃないと分からないよね

    +13

    -0

  • 407. 匿名 2019/04/16(火) 12:26:59 

    パコパコとかポコポコって言い方はどうなんだ?

    +21

    -13

  • 408. 匿名 2019/04/16(火) 12:27:16 

    むやみやたらに弱者を守りすぎる社会
    がよくないんだと思う
    結局弱者を守ろうとすればするほど
    周りに負担がいくだけだから
    本当に守るべきなのは子供だけで十分

    +33

    -12

  • 409. 匿名 2019/04/16(火) 12:27:24 

    どの程度の衰退かが問題
    この人みたいな大金持ちは不安になる必要はないだろうけど
    誰もが基本的人権を死ぬまで守れる国を維持できないと
    悲惨だよー

    +24

    -1

  • 410. 匿名 2019/04/16(火) 12:28:17 

    今の子供の子供辺りが地獄だろうね。
    ぶっちゃけ30代くらいまでは日本が滅んでいく様子を見ながら死んでいくと思う。
    その下の世代は壊れた日本でまだ生きてる状態。

    +31

    -6

  • 411. 匿名 2019/04/16(火) 12:29:00 

    >>341
    でも、バカほど子沢山なんだよね。それしかやる事ないから。スペック高い人ほど選択子ナシだったり、子供1人だったりする。

    +65

    -9

  • 412. 匿名 2019/04/16(火) 12:29:11 

    まぁ自分達があまり幸せじゃないと感じてるなら産もうと思わないわな

    +26

    -1

  • 413. 匿名 2019/04/16(火) 12:29:31 

    東京とか人口密度高すぎだし、ある程度人口減ってもいいと思うんだよな〜
    その過程で少子高齢化を通過するのはしょうがないよ

    +22

    -1

  • 414. 匿名 2019/04/16(火) 12:30:11 

    未婚推し&ハーフ推し&移民推進で日本解体工作順調だね

    +24

    -0

  • 415. 匿名 2019/04/16(火) 12:31:25 

    森喜朗の息子調べてみて。
    とんでもないことしてるから。

    +20

    -1

  • 416. 匿名 2019/04/16(火) 12:31:48 

    優秀な子供が少ない

    +25

    -2

  • 417. 匿名 2019/04/16(火) 12:32:08 

    昔のマツコはこう言ってたって多いけど
    考え方変わるのは当たり前。頑固じゃない証拠では?

    +16

    -3

  • 418. 匿名 2019/04/16(火) 12:32:26 

    >>414
    何いってんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    wwww
    wwww
    www


    w

    +1

    -9

  • 419. 匿名 2019/04/16(火) 12:32:42 

    サンキューマツコ

    +1

    -8

  • 420. 匿名 2019/04/16(火) 12:33:08 

    今発達障害や発達グレーが多いけどそういう子達も将来子ども作るのかな。
    もし、自分の子どもが引きこもりになったり結婚しないって言ったらどうするんだろうってちょっと考えた。

    +34

    -5

  • 421. 匿名 2019/04/16(火) 12:34:17 

    外国人の方が日本人より死にもの狂いで働くわ。
    移民をどうするかは議論の余地ないよね。

    +8

    -8

  • 422. 匿名 2019/04/16(火) 12:34:56 

    >>404
    ユニセフのCM思い出したww

    +12

    -0

  • 423. 匿名 2019/04/16(火) 12:35:25 

    日本は出生率低いけれど、アメリカは1.7以上あるんだよね。男女平等進んでいるアメリカは何故出生率が高いのだろうね?かなり数字は違うけれど。ベビーシッターが普通というのもあるけど、たんに日本女性よりはたくましい?のかもしれない。

    +8

    -10

  • 424. 匿名 2019/04/16(火) 12:36:09 

    きっと70過ぎても働かなくちゃいけなくなる。

    日本にいながら外国人上司のもとでの仕事もありそう。単純作業ほどね。
    英語話せなくちゃバカにされそうだ。

    日本で日本人差別も経験するかもね。

    日本人の子供が増えないから仕方ない。
    日本語しか話せないお人好しは淘汰されちゃうよ。
    意思表示をはっきりとしなければ。

    ぼやっと平和ボケしてる場合じゃない。
    少子化選んでラクしてたんだから。

    +3

    -14

  • 425. 匿名 2019/04/16(火) 12:36:25 

    正直生まれたくなかった…生まれてしまったら最後、生きるしかないし
    息してるだけで金はかかるしね

    +62

    -2

  • 426. 匿名 2019/04/16(火) 12:36:46 

    >>421
    移民の中に韓国は入ってないからもうあきらめな!w

    +1

    -8

  • 427. 匿名 2019/04/16(火) 12:37:56 

    過疎化してく地方でも見てくればいいのに

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2019/04/16(火) 12:40:06 

    >>16
    衰退するからなんなの?ずっと先進国で勝ち続けなきゃダメなの?もし日本人が海外に移民するようになったら非国民!って貶めるの?

    +1

    -5

  • 429. 匿名 2019/04/16(火) 12:40:24 

    昔はどんどん産んでも、そこそこ死んでたし
    いまは、医療が発達したから生かしてもらえるけど

    農地の生産量からして「うちの生産量ではあと一人分まかなえない」と思えば、産んだその場で「口べらし」
    いまは、そんなことしたら犯罪だけど

    戦時中なんか、うめよふやせよ
    医療事情も食糧事情も悪い中生き抜いた強靭な人たちだらけ

    戦中戦前の価値観のままポコポコ産んだ子をほぼ100%成人させたんだから、その団塊世代の人口ボリュームが異常なんだよ

    +42

    -3

  • 430. 匿名 2019/04/16(火) 12:40:37 

    外国人労働者入れなくて良いよ。

    介護職月収40万になったら私介護したいもん。
    夜勤も大丈夫。
    なんでもかんでも低賃金で質より量で補おうとすると
    絶対日本破滅する。

    +34

    -5

  • 431. 匿名 2019/04/16(火) 12:41:22 

    >>424
    逆逆!!
    ラクしたいから移民を受け入れるんだよ!
    企業が日本人の給料高くて払いたくないから日本に移民を入れて安い賃金で働かせるため!!
    人数増やしても景気良くなるどころか悪くなる一方なのは世界をみせばわかるでしょうに。

    +20

    -1

  • 432. 匿名 2019/04/16(火) 12:42:03 

    マツコが子供産めなんて言えるわけないよね?
    言ったら鼻で笑ってしまうわ。

    +4

    -9

  • 433. 匿名 2019/04/16(火) 12:42:16 

    >>359
    わかってるよ
    だから安楽死制度が必要なんじゃん

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2019/04/16(火) 12:43:04 

    治安が悪くなりますわー

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2019/04/16(火) 12:43:46 

    政治家のおじさん達へ

    既婚28歳だけど子どもはいらないわ。
    夫婦二人のが気楽だし、おじさんおばさん世代と違って給料少ないしね。
    二人なら欲しい服もコスメも買えるし、外食好きにしたり遊びにも行けるけど、今の若い人は大体お金無いの。
    私みたいな人リアルにいっぱいいると思うよ。ごめんねー。(笑)

    +83

    -8

  • 436. 匿名 2019/04/16(火) 12:43:46 

    外国人って生活保護受けれやすいんだよね?
    日本人の税金でだよ?

    +15

    -0

  • 437. 匿名 2019/04/16(火) 12:43:59 

    >>379
    むしろあれこれ悩んだり文句を言うだけで
    結果的に何もしてない何も提示できてない
    日本人が多くなったのが問題だと思う
    どこの世界でも求められてるのは結果だけで
    同じ日本の環境にいて
    結果的に働かない日本人と働く外国人
    結果的に子供を産まない日本人と子供を産む外国人
    どっちが優秀かどっちが投資してもらえるかを
    外国人はしっかり理解してそう

    +9

    -1

  • 438. 匿名 2019/04/16(火) 12:44:05 

    >>422
    あれ、グローバルな子育て支援だよね。

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2019/04/16(火) 12:44:20 

    量より質って言うけど、量が減ったら質も悪くなるよ。
    人間も企業も寡占は劣化します。

    +14

    -3

  • 440. 匿名 2019/04/16(火) 12:44:31 

    そして日本人がいなくなる

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2019/04/16(火) 12:45:45 

    実は日本は人口が減ったほうが経済が活性化するって言われてる
    4千万人もいれば良いくらい

    +13

    -2

  • 442. 匿名 2019/04/16(火) 12:46:45 

    働き手が減ってンだから、海外から優秀な人材もらうの当たり前だよね。先進国で日本くらいよ。まだ移民認めてないのは。だからいろんな国が追い越していく。

    +9

    -4

  • 443. 匿名 2019/04/16(火) 12:47:36 

    むしろ今から生まれてくる子供世代はどんな世の中で生きていかなきゃいけないんだろうね。
    水道民営化で値段が上がって絶対怒りの声が多くなる時期が来るだろうし、そのあと始末をするのは今の子供世代だよ。
    私たちが生まれる前からあった原発で苦しい思いしてるように。

    +4

    -4

  • 444. 匿名 2019/04/16(火) 12:48:35 

    どんな人でもグローバル化を推進してる人は頭がおかしいと思う。

    +16

    -2

  • 445. 匿名 2019/04/16(火) 12:48:45 

    ビッグダディや美奈子を思い出すと、避妊もせずに野良猫のように子供をポコポコ産むことがいいと思える?
    あの人たちの子供って漏れなく低学歴だよね?むしろ生活保護を受給する側に回りそう。

    +55

    -6

  • 446. 匿名 2019/04/16(火) 12:49:20 

    ドバイみたいに外国人が8割占める国も良いと思う。日本を好きになるひとも増えると思うわ。

    +5

    -9

  • 447. 匿名 2019/04/16(火) 12:49:25 

    >>431

    20年、30年後は外国人上司は当たり前になるよ。

    もっと早いかも10年後かもしれない。

    だから語学が絶対に必要。
    コミュニケーション能力も。

    +12

    -1

  • 448. 匿名 2019/04/16(火) 12:50:10 

    >>351
    増えた方が良いのは人口減少に悩む先進国だけ。
    発展途上国で若年層の人口が多い国は、仕事にあぶれた若者が鬱憤晴らしに過激な方に走って、治安が安定しない。

    先進国は今は景気がいいけど、AIに仕事が取って代わられる未来で、果たして若者が多い方がいいのか、働き口はあるのかという側面もある。

    +14

    -1

  • 449. 匿名 2019/04/16(火) 12:50:44 

    子供世代を想うなら産めよ2.1が一番負担少ないんだから

    +10

    -2

  • 450. 匿名 2019/04/16(火) 12:50:46 

    >>25
    マツコ・デラックスは、メイク本を書いて欲しい

    +0

    -6

  • 451. 匿名 2019/04/16(火) 12:54:08 

    マツコが少子化を批判できるわけがない。自分が子供を作ってないからね。
    同様に日本の総理大臣も子供がいないんだから、少子化を批判できるわけがない。

    +24

    -8

  • 452. 匿名 2019/04/16(火) 12:54:47 

    >>436
    だって今の日本にとって外国人は
    まだ子供を産んでくれる可能性があるお客様扱いだから
    あくまでも目的なのは子供
    日本人でも子供がいるシングルだと優先して
    生活保護はうけやすいでしょ
    代わりに子供を産もうとしない日本人には
    もう期待してないと思うから
    ただの納税者扱いでしょう

    +22

    -1

  • 453. 匿名 2019/04/16(火) 12:54:48 

    >>408
    日本は間違いなく弱者切り捨ての社会だよ

    +38

    -4

  • 454. 匿名 2019/04/16(火) 12:55:18 

    人口4000万人いれば充分ってのは分かるけど風潮が変わらなければそこから2000万人に減るなんてあっという間だよね、やばいわ

    +13

    -0

  • 455. 匿名 2019/04/16(火) 12:56:46 

    首都圏に人口が集まりすぎだよね。
    留学中、日本の人口言ったら外国人驚いてたよ。あんな小さい国のどこにそんな人がいるの??って。

    +30

    -0

  • 456. 匿名 2019/04/16(火) 12:57:07 

    安楽死もどうだかと思うよ
    頭がしっかりしてる人が考えて死を選ぶ
    家族もわからないになった人は死さえ選べない
    働き盛りが将来を悲観して早めにおいとまする

    結局クズばっかり残りそうなんだけど

    +26

    -4

  • 457. 匿名 2019/04/16(火) 12:57:09 

    マツコは正論言うんだけど、その時々で主張していた意見コロコロ変わるからあまり好きになれません

    +30

    -3

  • 458. 匿名 2019/04/16(火) 12:57:52 

    結婚も子供も欲しいけど
    誰からも選ばれないwww

    +31

    -3

  • 459. 匿名 2019/04/16(火) 12:58:33 

    >>458
    どんまい笑

    +17

    -2

  • 460. 匿名 2019/04/16(火) 13:00:04 

    ちがうだろ

    現状の少子化対策が経営者の利益にしかなってないのが問題。介護といい弱者救済とみせかけて、経営者のための政治

    移民反対、減税労働環境改善して、可処分所得を増やすような政策をしろや
    今は真逆 子育て世代に打撃

    +23

    -2

  • 461. 匿名 2019/04/16(火) 13:00:20 

    >>402
    そういう違う世代を責める思考はやめた方がいい。

    まるで親に文句言って何もしない子供みたい。

    自分の世代の過ちをしっかり見つめないと。

    足もとを見ないとね。いつまでたっても人のせい。

    +22

    -5

  • 462. 匿名 2019/04/16(火) 13:00:50 

    >>149

    AIがあるんだから仕事もへる。
    椅子取りゲームに移民を参加させる必要はない。
    一度入った移民は出て行かず権利ばかり主張して、いずれはどこかの国のように暴動を起こす。

    +13

    -1

  • 463. 匿名 2019/04/16(火) 13:01:46 

    >>460
    子ども手当や無償化トピで、子持ちが結局増税や待機児童が増えるだけと言って反対してた

    手取りを増やす政策が大事だよね

    +20

    -1

  • 464. 匿名 2019/04/16(火) 13:01:46 

    子どもが居ない人がこういうこと言うのはなんか卑怯
    それに日本の少子化対策って保育所関連だけじゃん。
    欧米はー欧米はー言ってたのに、
    実は欧米は産休取って、子ども手当もらって
    子どもが乳児のときは自分で育ててますってのが
    バレるから言わなくなった。

    +20

    -9

  • 465. 匿名 2019/04/16(火) 13:01:54 

    出産してない人に言われてもね
    説得力ない

    +22

    -14

  • 466. 匿名 2019/04/16(火) 13:02:47 

    安楽死が仮にOKになってもそれは難病で治る見込みがなくて苦しい人とかでしょ
    一般の人がホイホイできるわけないじゃん

    +22

    -2

  • 467. 匿名 2019/04/16(火) 13:02:50 

    >>445
    低学歴でも何かあった時に助け合える人ならいいんだよ
    高学歴でも自分の事しか考えない、親の面倒なんて見たくないって人もいるしね

    +33

    -2

  • 468. 匿名 2019/04/16(火) 13:03:08 

    子供産んでない人が何言っても
    文句言う権利ないでしょでおしまい

    +16

    -8

  • 469. 匿名 2019/04/16(火) 13:03:44 

    >>443
    今の子どもやこれから生まれる子どもたちはおっさんおばさんになったら一部以外は間違いなく苦労するだろうね

    +11

    -0

  • 470. 匿名 2019/04/16(火) 13:04:00 

    >>402
    そうなんだよね。うちの母親9人兄弟姉妹で半分以上が死別や離婚で一人暮らし。子どもと同居してる人は1人もいなくて遠くにいたり、子どもの方が先に亡くなった人もいる。
    いとこ達はほぼ独身。
    先を考えるといとこ達はみんな介護で人生終了だと思う。

    しかも貧乏子沢山で時代的にも中卒も沢山いてみんな今もどちらかというと貧乏。

    +20

    -1

  • 471. 匿名 2019/04/16(火) 13:05:22 

    休みも少ないし給料も少ないから、まず結婚にこぎつけない。
    家と職場の往復で、土曜も出勤で、週1回しかない休みにデートなんてする体力ないです。
    生きて行くのに精一杯で、そんな暇ない

    +35

    -1

  • 472. 匿名 2019/04/16(火) 13:06:01 

    年金制度は破綻するように出来ている

    +16

    -0

  • 473. 匿名 2019/04/16(火) 13:06:31 

    スローガンだけじゃ解決しないから支援はすべきだけどね

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2019/04/16(火) 13:06:42 

    確かに・・・w
    いいね、その未来

    +0

    -6

  • 475. 匿名 2019/04/16(火) 13:06:47 

    少子高齢化の原因って賃金がどんどん下がってることが原因じゃん。
    日本人はここら辺を誤魔化して、産まない自由とか多様性とか言い出すんだよ。

    +28

    -0

  • 476. 匿名 2019/04/16(火) 13:07:24 

    人口バランスの問題だよね

    少子高齢化でお年寄りを支える若者が減っている

    子供を産むとその子に負担が大きくのしかかってしまう

    それを受け入れて子供を産むのが正解かどうか

    まず自分の老後でさえも怪しいのにな

    +16

    -0

  • 477. 匿名 2019/04/16(火) 13:07:40 

    地方の貧乏都市に住んでます。
    保育士の資格持ってるんだけど使ったことない。理由はお察しの通り。
    ところが保育士持ってて遊んでる方大集合みたいな手紙が職安から来て行ってみたらこの辺りコンビニ時給800円前後なのに時給が1500円超えてた。
    こんな感じで介護士も募集すりゃいいのにね。
    何故そうだ!外国人を招こうとなるんだか。

    +34

    -1

  • 478. 匿名 2019/04/16(火) 13:08:34 

    >>469
    苦労するかな?
    世界に飛び出していく子供たちになるだろうね。
    もっと世界が身近で柔軟だろうな。
    平和ボケはなくなるだろうけど。



    +4

    -0

  • 479. 匿名 2019/04/16(火) 13:08:35 

    老人は自分たちの年金の為に外国人労働者入れたし本当に酷い話だよ

    +17

    -1

  • 480. 匿名 2019/04/16(火) 13:09:13 

    >>423
    アメリカの出生率が高いのはヒスパニックとか移民がぽんぽん子供産むから
    WASPに限れば日本と出生率変わらないよたしか
    まぁアメリカは移民の国なので(トランプはそうは考えてないみたいたけど)出生率だけ比べても意味ない

    +24

    -0

  • 481. 匿名 2019/04/16(火) 13:09:27 

    うちの職場の20代30代の人たちは1人も結婚してないんだよね。結婚願望全然ないって。
    半分以上は彼女や彼氏もいない。
    下世話な話、性欲ってないのかね?

    +30

    -3

  • 482. 匿名 2019/04/16(火) 13:10:41 

    2次元で満足してるんじゃない?

    +15

    -0

  • 483. 匿名 2019/04/16(火) 13:11:19 

    賃金が下がったから少子化も違うと思う。
    みんな、贅沢になったせいだよ。
    子供のために苦労したくないってね。

    昔は駄菓子屋さんでも結婚して子供そだててたんだから。

    +21

    -12

  • 484. 匿名 2019/04/16(火) 13:12:45 

    >>423
    アメリカも不法移民問題でトランプさんが揉めてない?

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2019/04/16(火) 13:13:16 

    とにかく税金が高いんだよね

    +20

    -0

  • 486. 匿名 2019/04/16(火) 13:13:42 

    少子化より高齢化のが問題でしょ
    介護に税金使うのは無意味だと思う
    ワタミが介護経営してるぐらいだもん
    安楽死もはよ

    +10

    -2

  • 487. 匿名 2019/04/16(火) 13:15:10 

    >>477
    理由が察せられない

    +0

    -3

  • 488. 匿名 2019/04/16(火) 13:15:27 

    マツコってゲイで社会的マイノリティなわけでしょ?
    ゲイとしての権利もしっかり主張してきたんじゃないの?
    そういう人が女は早く結婚しろ、早く子供を産めって言われても意味不明なんだけど。自分が王道コースから大幅に外れた生き方なのに、他人に早く結婚しろとか何なのかしらね。

    +22

    -2

  • 489. 匿名 2019/04/16(火) 13:15:29 

    働き手として、稼ぎ手として子供が必要という考え方する時点で、貧困国の発想してる。

    +15

    -2

  • 490. 匿名 2019/04/16(火) 13:15:40 

    おいおいアメリカは白人が減ってるんだぞ
    移民が産んでるだけ

    +31

    -0

  • 491. 匿名 2019/04/16(火) 13:16:03 

    今生きてる成人以上の人間はまさに苦しい時代にぶち当たるよね。その後は狭い国に対して正しい人口に、、と聞こえはいいけど、今よりさらに日本が借金だらけ老人ばかりになったとき他国に負けず生き残っていけるのかな。そこで力尽きないか心配。

    +1

    -6

  • 492. 匿名 2019/04/16(火) 13:16:23 

    未婚・子なしは過ちなのか…

    +1

    -7

  • 493. 匿名 2019/04/16(火) 13:16:25 

    >>14
    産むなら早いほうがいいって言ってるのは見たような。
    私は30歳で産んだから、産むのは早い方がいいってのはそうだなと納得するところもあります。
    体痛いし疲れるし、、、体力が年々無くなっててつらい。

    +19

    -1

  • 494. 匿名 2019/04/16(火) 13:16:36 

    昔の人も産んで育てるのが当たり前だったからそうしてただけで、今の時代に生まれてたらそんなに産んでないでしょ

    +18

    -1

  • 495. 匿名 2019/04/16(火) 13:16:56 

    マツコは巷を徘徊するで、一時期、若い夫婦に早く子ども作るようにすすめていたじゃんww
    って思ったけど、マツコ自身も一時期は自分の手に入らないけどそれを望んでいた頃があるのかもって思った。
    子どもが欲しい時に出来ないのは辛いよね。

    +22

    -0

  • 496. 匿名 2019/04/16(火) 13:19:05 

    >>481
    女は2次元とか、男は幼女趣味?とかだったらヤバイよね(笑)

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2019/04/16(火) 13:20:05 

    そうだそうだー‼︎
    私みたいなクソが生まれて来るんだし。
    みんながみんな優秀な子を産むとは限らんのだぞ

    +15

    -2

  • 498. 匿名 2019/04/16(火) 13:21:21 

    やっぱりさ、20歳からは「国」を経営してる
    1人の気持ちが大事だと思う。

    +5

    -3

  • 499. 匿名 2019/04/16(火) 13:21:55 

    労働軽視する政府のせいだろこれは
    男女対立に持っていくのは違う

    +8

    -1

  • 500. 匿名 2019/04/16(火) 13:21:59 

    バイトってすぐ分かるよね

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。