-
1. 匿名 2019/11/25(月) 15:57:05
いろいろなアルバイト先の賄いが
どんなものだったのか聞いてみたいです‼︎
職種と食べられた賄いを教えてください!+27
-0
-
2. 匿名 2019/11/25(月) 15:58:06
これ。最高だった。+18
-69
-
3. 匿名 2019/11/25(月) 15:58:48
フードが充実してるバー
お客様に出すには少し古くなってしまった食材でパスタとか。
美味しかったです。+98
-2
-
4. 匿名 2019/11/25(月) 15:59:02
飲食店って賄いは魅力的なんだけど検便ありそうで二の足を踏む。+103
-6
-
5. 匿名 2019/11/25(月) 15:59:13
ステーキ屋さんで働いてたときの賄いはハンバーグかチキンステーキを500円払って食べてた!たまに販促メニューあるとそれも10%割引で追加して食べてた!+69
-0
-
6. 匿名 2019/11/25(月) 16:00:17
個人営業のイタリアン
残り物で作る創作料理から カレー、和食、グタラン、リゾット、丼物、麺類全般 。
私の働いてる所の賄いは、 家で食べる様なご飯と変わりないです。+97
-0
-
7. 匿名 2019/11/25(月) 16:00:25
釜飯やでバイトしてて色々な釜飯食べれて嬉しかった+58
-0
-
8. 匿名 2019/11/25(月) 16:00:49
賄いあるところいいなぁ
飲食だと大体そうなのかな?
昔からパチ屋でバイトしてたけど延長営業の時にお弁当が出るくらいだったよ+36
-0
-
9. 匿名 2019/11/25(月) 16:01:17
喫茶店
四つ切りの厚いトーストにバターたっぷり
なんでかすごく美味しかった
+77
-0
-
10. 匿名 2019/11/25(月) 16:01:43
昔働いてた喫茶店の賄いは食べたい物を言って作ってもらうシステムだった
パスタにドリアにデザートにはパフェ頼んでたなあー
初めてのバイトだったから知らなかったけど
恵まれてたんだとしみじみ思う+106
-0
-
11. 匿名 2019/11/25(月) 16:01:48
チェーンはかねとる
個人はとらない
+87
-2
-
12. 匿名 2019/11/25(月) 16:02:02
高校生の時に家族経営の仕出し屋さんでバイトしてた。
だし巻きや茄子の田楽や天ぷら、お寿司などを店長さんが多めに作っておいたり余ったりしたものを無料でいだいてた。しかもその時間もお給料出てる。家族経営だから少し適当でおかずが無い時はどん兵衛とかもらってた(笑)パートのおばちゃんとかもみんな優しくて良い思い出です。+137
-2
-
13. 匿名 2019/11/25(月) 16:02:24
ほっともっと
店の白飯と揚げ物無料で食べられたけど、健康にはあんまり良くなかった。
揚げたての唐揚げ美味しかったな。
ちなみに店の揚げ物全部冷凍です。+89
-2
-
14. 匿名 2019/11/25(月) 16:02:52
学生の時、地元のちょっと高級なステーキ屋さんでバイトしていました。
賄いは1食200円なのですが黒部和牛の切れ端のサイコロステーキやビーフシチュー、フォアグラの切れ端などかなり豪華な内容で貧乏学生のくせに口が肥えてしまいました。
バイトの名残りでフォアグラがカナールかオア食べ比べできるようになってしまった。+80
-3
-
15. 匿名 2019/11/25(月) 16:03:18
個人の焼き鳥屋
良い時はうなぎ、悪い時はカレーメシ(日清)
落差ありすぎ+47
-2
-
16. 匿名 2019/11/25(月) 16:03:56
地元で3店舗くらいのお寿司屋さんの時、月1くらいでお寿司とかちらし寿司みたいなの出てきて最高だった。
あとお金持ちの常連さんが奢ってくれたり。
+26
-3
-
17. 匿名 2019/11/25(月) 16:04:01
飲食店じゃなく個人商店ですが おかみさんが
お昼ご飯出してくれる🍚+41
-1
-
18. 匿名 2019/11/25(月) 16:04:05
吉野家だけど、牛丼だけでーすw
葱ダク、汁ダクとかは勝手に調節してた。+42
-2
-
19. 匿名 2019/11/25(月) 16:04:14
焼き鳥屋さんの牛肉のたたき
賄いは時間かかるから焼き鳥は頼めないんだけど
どれでも頼んで良かったからこればっか食べてた
+30
-0
-
20. 匿名 2019/11/25(月) 16:04:46
食堂で働いてた時は
残りは食べ放題だったよ。
学生で1人暮らしだったから助かった。+49
-1
-
21. 匿名 2019/11/25(月) 16:04:49
ラーメン屋でセットのデザートにつけるライチめっちゃ食べてた+30
-2
-
22. 匿名 2019/11/25(月) 16:05:09
居酒屋。
料理人がその日の材料で作ってくれた。
どれも美味しかったし、貧乏学生には1食分が浮くので助かりました。+45
-1
-
23. 匿名 2019/11/25(月) 16:05:47
10年前だけど、マックの時はセットで注文すると30%offだった。+36
-2
-
24. 匿名 2019/11/25(月) 16:06:04
個人でやってる居酒屋
店長の出し巻き卵おいしかった〜+48
-1
-
25. 匿名 2019/11/25(月) 16:06:22
中華料理屋
主に賄いには形が崩れて客に出せない点心が出てきてた
シューマイとか肉まんとか大好きだから嬉しかった
太ったけど+55
-1
-
26. 匿名 2019/11/25(月) 16:06:31
某和食チェーンで。380円でメニュー内のもの何でもokだった。うなぎメニューとか季節限定のものは、お客さんに聞かれて勧められないといけないからって発売前にタダで食べさせてくれた。+46
-2
-
27. 匿名 2019/11/25(月) 16:06:50
ちょっとお高いヘルシー系弁当屋のまかない。
毎日違うおかずが7種類くらいあって食べ放題だった。
おいしかった。
+45
-2
-
28. 匿名 2019/11/25(月) 16:07:36
私が高校生の頃、小さな居酒屋で
バイトしてるとき
毎日賄いが美味しくて幸せでした。
でもある日、団体さんのコース料理が
たくさん食べ残されてるときに
「今日の賄いはコレだね」と
言われたときはドン引きしました。
初めてのバイト、まだ高校生だったから
何も反論できなかったけど
ありえないでしょ!と言ってやりたかった+48
-2
-
29. 匿名 2019/11/25(月) 16:07:50
イタリアンで働いてて、まかないもイタリアン。
美味しかった!+41
-1
-
30. 匿名 2019/11/25(月) 16:08:40
スーパー銭湯でパートしてます。お風呂は無料で食事は30%(上限額あり)で食べられます。+39
-0
-
31. 匿名 2019/11/25(月) 16:09:11
イタリアンのランチで働いてた時は、パスタかその日の日替わりランチだった!
サラダバーもある所で好きなだけ食べなって言われてたから山盛りサラダ食べてた。ドレッシングの種類も多かったから最高だった!
また賄い食べたいな〜+58
-1
-
32. 匿名 2019/11/25(月) 16:09:41
賄い食べてる間ずっと説教されたことあって苦手。逃げ場がない。+29
-1
-
33. 匿名 2019/11/25(月) 16:10:11
昔今は無き弱小チェーン店の回転ずしで店閉めるときに廃棄するネタとシャリで小さな宴してたな~懐かしい+17
-2
-
34. 匿名 2019/11/25(月) 16:11:44
前日余ったおかずが1食300円でたべれる+9
-8
-
35. 匿名 2019/11/25(月) 16:11:50
賄いじゃないけどびっくりドンキーでバイトしてた時、お店の商品を半額で買えてよく食べてた。
+32
-1
-
36. 匿名 2019/11/25(月) 16:14:07
ケーキ屋さんにいた時はよくシュークリーム貰って帰った。+21
-1
-
37. 匿名 2019/11/25(月) 16:14:20
>>28
それはうちもあったよ。団体客のキムチ鍋がかなり残ったので、それにご飯入れて溶き卵入れての雑炊だったよ。あたしゃ犬か!?と思ったが悔しい事にうまかったんやわ。
+24
-11
-
38. 匿名 2019/11/25(月) 16:14:34
マジな話、豆富一丁とごはん味噌汁が毎日だよ。
なんなら豆富一丁いらないの。+13
-0
-
39. 匿名 2019/11/25(月) 16:16:18
>>13
私の知り合いほっともっとに勤めてからかなり太ったんだけどそういう事なのね。+23
-1
-
40. 匿名 2019/11/25(月) 16:17:30
某ファミレスで働いてた時は、サラダ・フライ系などの揚げ物か炒め物・スープが多かった。
休憩入る10分前に厨房に賄い頼むとすぐ作ってくれてたからいつも温かい賄いで美味しかったなぁ。+30
-0
-
41. 匿名 2019/11/25(月) 16:18:29
某格安ラーメンのチェーンでバイトしてました。
その時は195円でラーメン・ご飯もの・サイドメニュー食べ放題。
ラーメンライスしてたら太ったけどね・・
バイトは検便の義務はなかったけどホールとキッチン両方やってたから本当はやらなきゃいけなかったのでは・・と思う。
+28
-2
-
42. 匿名 2019/11/25(月) 16:18:30
しゃぶしゃぶ屋
ご飯と漬物だけ
ご飯にごまだれとポン酢とラー油混ぜたの掛けて食べてた+23
-0
-
43. 匿名 2019/11/25(月) 16:18:43
寿司屋でバイトしてた時は余り物の食材で丼物作ってもらってた。+24
-0
-
44. 匿名 2019/11/25(月) 16:19:22
みんないいなぁ
私が以前バイトしていたところは、賄いどころか水さえ持参の飲み物を飲むように、と飲ませてもらえなかった。
結局その店は潰れたけどね+40
-2
-
45. 匿名 2019/11/25(月) 16:23:58
>>42
肝心の肉がない+12
-0
-
46. 匿名 2019/11/25(月) 16:24:34
ホルモンメインの焼き肉屋さん。
でも賄いは普通のご飯だった。
社員さんは賄いしか普通の物食べれないからって、余り肉はよく入れてたけど、カレーに天ぷらに何でもありで、たまにメニューのランチセット食べさせてくれたり、メニューの冷製チゲ麺とかも食べれた。
太らない体質でずっとガリガリ体型だったのに、賄い美味しすぎて山盛り食べてたら3ヶ月で顔アンパンマンになった(笑)
私も家がご飯作らない親で普通のご飯に飢えてたから食べすぎたわ。+30
-1
-
47. 匿名 2019/11/25(月) 16:27:00
パン屋にいたとき、朝が早かったから朝食を太った店長が作ってくれたんだけど・・
前日の残りのコッペパンに、これでもかというくらいのチーズと玉子サラダとマヨネーズをかけて焼いたものを1人2個ずつ。
毎朝ほぼ同じだからキツかった。
食べないと機嫌悪くなるし。+23
-1
-
48. 匿名 2019/11/25(月) 16:27:00
飲食店じゃないけど
イベントやコンサートのスタッフしてた頃は
毎回、唐揚げかハンバーグ弁当だったのを思い出した。+9
-1
-
49. 匿名 2019/11/25(月) 16:28:33
>>41
スガキヤ?+5
-1
-
50. 匿名 2019/11/25(月) 16:29:29
小さめのチェーン店のうどん屋さん、丸亀みたいなシステムだったんだけどバイト終わったらなんでもぜーんぶ食べ放題だった
少食だったのでうどん1杯とせいぜい天ぷら2個くらいしか食べられなかったけど、大学生の男子とかはうどん大盛りとおにぎりと天ぷらこんもり食べてたよ+17
-2
-
51. 匿名 2019/11/25(月) 16:31:12
焼いてくれるシステムの個人のお好み焼き屋
最初は好きなの一枚もらってたけど、途中から自分で焼かせてもらって自分で作ってました+9
-0
-
52. 匿名 2019/11/25(月) 16:33:46
ステーキ屋さんでバイトしてた時は好きなメニューを好きなだけ無料で食べれたから最高だった。
くそ太ったけど。
その後経営者が変わって、500円払って廃棄を食べるシステムに。
焼肉屋さんでバイトしてた時も好きなメニュー食べてよかったけど、焼くのめんどくさかったから麺類とかサイドメニューばかり食べてた。
レバ刺し、ユッケが問題になる前だったからこれも食べれて幸せだった・・・!
くそ太ったけど。
ピザ屋さんでバイトしてた時は好きなものトッピングして楽しく作ってたよ。新メニュー開発中は試作品が賄いだったな。
釜めし屋さんでバイトしてた時はメニューの中から好きな物を頼めた。たまに自分で好きなのトッピングしてオリジナル釜めし作って食べてた。
レストランでバイトしてた時はキッチンの人がその日の気分で賄い作ってくれたけどどれも美味しかったな。でもみんなでシェアするやつだからあまり食べれなかった。
和食レストランでバイトしてた時はメニューの中から好きな物を頼めた。賄いは1回働く事に食べれたから、暇で1時間半しか勤務してなくても食べてた。
寿司屋さんでバイトしてた時は賄いはなかったけど、時間で廃棄になるお寿司食べてた。あとは残った刺身で海鮮丼とか。
パン屋さんでバイトしてた時は賄いというか、帰る時に好きなパン持ち帰ってよかった。明日の朝ごはん時にしてたから助かった。
居酒屋でバイトしてた時はまかないはキッチンの人のその日の気分であったりなかったり。あとはグループで使える20%offのチケットもらってたから休みの日に飲みに来たりしてた。
全部賄い目当て!\(^^)/
一人暮らしの時は食費がすごく浮いて助かったよ!+25
-2
-
53. 匿名 2019/11/25(月) 16:34:15
とりでん
毎回釜飯食べてた
美味しかった〜また食べたいな+12
-0
-
54. 匿名 2019/11/25(月) 16:35:18
喫茶店でバイトしてた時は基本メニューにある物だったけど
たまに試作とか、余った食材でいろいろ作ってもらったな
雨で店が暇な日はケーキも食べてOKだった
+9
-0
-
55. 匿名 2019/11/25(月) 16:45:46
居酒屋の賄いは美味しかった。
でもコンビニでバイトしてた時に廃棄のお弁当やおでん、中華まん、サンドイッチとか選び放題だったのが何気に一番飽きなかっし楽しみだった。+6
-0
-
56. 匿名 2019/11/25(月) 16:46:54
結婚式場
かなり有名なところだったのでシェフも有名
結婚式の料理の具材の余りとかでシェフが作ってくれた。
高級な肉がたんまり入ったカレーやら
店開けるんじゃないかと思うくらいのつけ麺
いつもいつも美味しくて高級なものばっかりだった
おかげで太ったけど幸せだったなぁぁ+16
-0
-
57. 匿名 2019/11/25(月) 16:47:02
ランチタイムだけ、とか
ディナータイムだけだったら賄いは無しだったよ。
+3
-0
-
58. 匿名 2019/11/25(月) 16:47:30
佃煮の製造販売店でバイトしていた時、奥様がお昼を出してくれていました。
おかずは焼き魚が多かったですが、色んな種類の佃煮を出してくれたので嬉しかったです。
お昼を出してもらえたのは学生バイトだけだったので、パートのおばさんたちにちょっと申し訳ない感じでした。+8
-0
-
59. 匿名 2019/11/25(月) 16:52:31
賄いって書くと賄賂みたいじゃね?
ひらがなにして+0
-18
-
60. 匿名 2019/11/25(月) 16:55:05
>>44
私もメニューの品物なんて食べられなかった。それどころか暇でないと食事自体なかったから何も食べられない事が多かった
個人じゃなく某チェーン店+7
-0
-
61. 匿名 2019/11/25(月) 16:58:44
ピザ屋(個人店)は各自が創作ピザ作って食べてた
みんなに好評なのはたまにメニュー昇格w+10
-0
-
62. 匿名 2019/11/25(月) 17:00:41
うどん屋でバイトしてた時、300円でうどんはもちろん丼物とか好きな物食べられたよ。+5
-0
-
63. 匿名 2019/11/25(月) 17:03:04
>>28
うわーやだね
全く手がついていない天ぷら盛りで天丼ならまだしも、、
飲食店あるあるなの?
言わないで作ってほしいな+5
-4
-
64. 匿名 2019/11/25(月) 17:04:10 ID:KNWacjEVR3
賄いつくる役してるけど、最近面倒になった。
アレルギーとか好き嫌いを遠慮なく言う子ばかり。ちょっと前までは
みんな出されたものをありがたく食べたもんだけどな…。+15
-5
-
65. 匿名 2019/11/25(月) 17:04:15
ホテルでバイトしていた時はバイキングの残り物食べてた!
美味しかったけど太った…+4
-0
-
66. 匿名 2019/11/25(月) 17:07:38
>>52
ステーキ屋さん、なんで廃棄するものに500円とるんだ…+17
-0
-
67. 匿名 2019/11/25(月) 17:14:45
全国チェーンの食べ放題で働いてました。並んでる料理はデザート以外、なんでも食べ放題でした。
無料です。生肉は賞味期限が近くなると、店長が野菜と一緒に炒めてくれて裏に大量に置いておいてくれてました。
+9
-0
-
68. 匿名 2019/11/25(月) 17:17:02
>>4
よく考えるとそうだよね??飲食店って検便ある…
私が以前勤めていた喫茶店(個人経営) ドリンクやケーキ以外にも軽食出すような店だったけど検便なかったよ、5年近く勤めてたけど一度もなかったんだけど。
これって違反だったのか??
+8
-9
-
69. 匿名 2019/11/25(月) 17:20:24
>>41
いいなぁ!!!どの店ですか??+1
-0
-
70. 匿名 2019/11/25(月) 17:23:33
>>4
個人の居酒屋も地元でちょっと有名なレストランもなかった
でも全国チェーンのとこはきっちり検便あったよ+3
-2
-
71. 匿名 2019/11/25(月) 17:23:40
>>8
パチ屋によるけど、賄いあるところもあれば、全くないところもあるよ。お弁当あるだけいいな。+0
-0
-
72. 匿名 2019/11/25(月) 17:23:50
ずっと昔、回転寿司でアルバイトしてた頃
当時はプロの板前さんが握っていたから
数人いる板前さんが日替わりで
賄いを作ってくれた
お昼は忙しいから
回っているお寿司を裏から取って食べたり
中おちを勝手に削いで中おち丼にしたり
ネタだけもらって海鮮丼にしたり
夕食は
賄いのために買い出ししてきて
中華や洋食メニューを作ってくれる板前さんが
いて
めちゃくちゃ美味しかった!
もちろん無料だし
ジュースも飲み放題だったわ
バブルの頃がなつかしい(笑)
+15
-1
-
73. 匿名 2019/11/25(月) 17:25:44
だいぶ昔だけど
ミスドの休憩は
ドーナツ1個とドリンク無料だった
パイ類とシェイクはダメだったけど+5
-0
-
74. 匿名 2019/11/25(月) 17:36:28
>>4
今の検便って、綿棒みたいなので便をちょっとこするだけで検査できるらしいよ
母がパート先で検便出したらしくそう言ってた+12
-1
-
75. 匿名 2019/11/25(月) 17:54:49
>>74
え、逆に昔の検便てどんなだったの?まさかウンコ丸々持ってかないよね!?
私30代で、小学生の頃の検便は既にそんな感じだったよ。+13
-2
-
76. 匿名 2019/11/25(月) 18:02:48
学生時代の喫茶店。
おかずは仕出し屋から250円でとって、白ご飯、日替わりスープが食べ放題でした。+6
-0
-
77. 匿名 2019/11/25(月) 18:10:43
>>4
飲食店パートしてます
月1で検便あるけど慣れます!笑+26
-0
-
78. 匿名 2019/11/25(月) 18:16:58
週2,3回賄いの日があって、
当番制で賄い作る人決まってる
カジュアルなフレンチ寄りだけど
全部美味しくて感動…
賄いの日にシフト入ってると嬉しい
みんなでわいわい食べるご飯も
美味しいなーと思った+7
-0
-
79. 匿名 2019/11/25(月) 18:19:24
>>4
飲食店ではなかったけど、試食販売ではあった。でも検査してくれるの良い。+3
-0
-
80. 匿名 2019/11/25(月) 18:33:09
個人のお寿司屋さんでの賄いほんと最高。
定休日前日ならお造りとかでるよ、2、3千円相当の。+5
-0
-
81. 匿名 2019/11/25(月) 18:34:32
高校の時フランチャイズのモスバーガー
6時間でハンバーガー、7時間でドリンク、8時間でサイドメニューが無料だった
オリジナルバーガー作ったりしてたなあ+7
-0
-
82. 匿名 2019/11/25(月) 18:41:34
>>37
見知らぬ誰かが食べたかもしれないものよく食べられたね。+9
-0
-
83. 匿名 2019/11/25(月) 18:42:27
お好み焼き屋チェーン店ではない。無料で
30種類から
ホルモンお好み焼きとか焼きそばとか選べた!
コンビ二は廃棄するもの食べ放題!
揚げ物とかめっちゃ食べてた!+4
-0
-
84. 匿名 2019/11/25(月) 18:44:53
個人経営のイタリアンど働いてたけど
週がわりのランチメニューのパスタ(大盛りにしてくれる)と日替わりの肉·魚料理の盛り合わせ(売り切れたときはなしか端をくれる)で最高だった
しかもありがたいことに無料
すごく腕の良いシェフだからめちゃくちゃ美味しかった
辞めた今も忘れられずに食べに行ってる
贔屓目抜きで県内で一番美味しいイタリアンだと思ってる+11
-0
-
85. 匿名 2019/11/25(月) 18:49:05
個人経営のお高めの和食店。
高級和牛のうどんすきや牛丼がめちゃくちゃ美味しかった。
板さんが気前よくて、ごまさばやらふぐちりやら、たまに作ってくれた。
職場自体はお偉いお客様が多かったので学生の分際だった自分には所作とか、マナーとか厳しく感じた。+7
-0
-
86. 匿名 2019/11/25(月) 19:02:22
オイスターバーで働いてたけど、賄いにカキが出たことは一度もなかった。
その前に働いてる人はカキ嫌いが多かったです笑+4
-0
-
87. 匿名 2019/11/25(月) 19:04:08
>>37
誰が食べたか分からないもの平気で食べるのは犬とあなたくらいでしょ。+4
-3
-
88. 匿名 2019/11/25(月) 19:20:51
ステーキ屋でバイトしてる時は、いつも夜の10時過ぎとかにハンバーグやらステーキやら食べてた!サラダ・ライス・スープもつけてくれて最高でした。
中でも好きだったのはローストビーフ丼。+7
-0
-
89. 匿名 2019/11/25(月) 19:22:32
高級ステーキ屋で働いてたとき、普段は普通の食事が出てましたが、年末やお祝い事があるとステーキを焼いてくれていました❗
一番嬉しかったのが余ったお肉で作るカレー。
めちゃくちゃ美味しかった‼️+8
-0
-
90. 匿名 2019/11/25(月) 19:33:15
賄いみたいなものあるけど、食べちゃうからどんどん太っちゃう。動いてるから痩せるはずなのに…
ヘルシーな賄いが羨ましい。+1
-0
-
91. 匿名 2019/11/25(月) 19:33:28
>>66
グラム量りミスったのとか、間違えたメニュー、焼き加減ミスったものとか、期限の切れそうなもの、傷みかけてるものが賄い行き+4
-1
-
92. 匿名 2019/11/25(月) 19:39:06
20年前に中華料理屋さんでバイトしてたとき、平日はご飯と味噌汁にかに玉とか回鍋肉みたいな簡単なおかずだったけど、土曜日だけカレーライスだった。コックさんが前日から仕込んでいた。すごい美味しくてレシピ聞いておけばよかったと未だに思い出す。+3
-0
-
93. 匿名 2019/11/25(月) 20:22:40
>>4
ベローチェ、イタトマはなかったけどドトールは3ヶ月おきくらいであったよ!+5
-0
-
94. 匿名 2019/11/25(月) 20:37:22
カフェで働いてたときはキッチンの子が日替わりで余った食材で作ってくれてた。でもめっちゃしょぼい日とかあって、14時間も働くのにご飯これだけ…ってテンション下がったなー笑+2
-1
-
95. 匿名 2019/11/25(月) 20:55:01
コンビニですが、廃棄は無料で食べてOK
オーナーが持ち帰り分ランダムに分ける+4
-0
-
96. 匿名 2019/11/25(月) 21:17:48
+2
-0
-
97. 匿名 2019/11/25(月) 21:41:11
実家が避暑地にあって、夏休みは高級ペンションでバイトしてた。
昼&夜ゴハンに専属シェフが作った賄いが出て、めちゃくちゃ美味しかった!今までで1番良いバイトだった…。+4
-0
-
98. 匿名 2019/11/25(月) 22:12:24
>>4
調理する人だけじゃなかった?
配膳の人はやらなかったような+0
-2
-
99. 匿名 2019/11/25(月) 23:53:24
>>3
フードw+0
-0
-
100. 匿名 2019/11/26(火) 03:07:42
>>13
そりゃ冷凍じゃないと絶対に問題になる。
腐ってたりo157とかヤバいもんね。+4
-0
-
101. 匿名 2019/11/26(火) 06:51:54
>>73
私も大分昔高校生の時にミスドでバイトしたけど
その時は休憩中の飲食のみ
ドーナツ類は一律50円
パイ類は一律80円
ドリンクは一律30円だった
金額で色分けされたビー玉を食べた分だけ取って
締め日に提出して給料から引かれるシステム
大学生は廃棄前のドーナツでも
一番大きな箱に詰め込んで持って帰ってたし
ドリンクも飲み放題(ビー玉取っていなかった)
+3
-0
-
102. 匿名 2019/11/26(火) 07:43:46
仙台の牛タン屋さんでバイトしてた。
店長の機嫌のいいときは賄い牛タンでした!+2
-0
-
103. 匿名 2019/11/26(火) 11:55:02
個人経営のラーメンや。
むかし洋食、和食、中華と修行した店長が、メニュー以外のものでも食べたいの言えばなんでも作ってくれた笑
しかも美味しかった。
+4
-0
-
104. 匿名 2019/11/26(火) 14:30:26
個人経営の喫茶店(2店舗)
カウンターのコーヒーは自分で入れて飲み放題
生クリームトピッング可
アイスクリームも食べて良かった。
賄いは日替わりランチが残ってたら日替わりランチで残って無かったらメニューにあるのから自分で選んだらマスターが作ってくれた。
ピラフかパスタかカレー。+3
-0
-
105. 匿名 2019/11/26(火) 20:48:02
学生時代にダイニングバーでバイトしてたけど、大皿料理の残りが賄いで出されてた。箸つけてなさそうなところは大丈夫だと思って食べてたけど、今は無理だな+1
-0
-
106. 匿名 2019/11/27(水) 01:43:50
>>4
個人の居酒屋ではなかった
チェーンも、回転寿司はあったけど蕎麦屋はなかった
全部ホールです+1
-0
-
107. 匿名 2019/11/27(水) 01:47:31
個人の居酒屋
あるもので適当に作ってくれた
豚の角煮にとろろかけたのがうまかったな~+3
-0
-
108. 匿名 2019/11/28(木) 03:49:08
パートだけど…有名なスケート選手が所属している会社の社員食堂。
毎回200円が給料から天引きされて、その日のメニューの残り物なんだけど、店長の味つけが凄く好みで美味しかった。メニューが日替わりなのも楽しかった。
自分ちのレパートリーの参考にしてた。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する