ガールズちゃんねる

【医療費】お小遣いで賄いますか?

252コメント2018/02/26(月) 14:20

  • 1. 匿名 2018/02/25(日) 11:25:36 

    長文すみません。

    専業主婦ですが、毎月お小遣いをもらっています。基本的に自分に関わるものは全てお小遣いから支出しています。

    お金に細かい夫のため、何かしら言われると辛いので、昨年私が咳喘息になってしまった際にかかった医療費(通院、薬代)約2万円についてもお小遣いから支出していました。

    最近、医療費明細が会社から発行されたら、案の定旦那が「俺は2千円の医療費なのに、君は2万円も」と難色を示しました。
    この時点で、「あーあ…やはり言ってくるよね」と思ったのですが、私が「お小遣いで支払った」と言うと、旦那は黙りました。

    医療費まで無駄遣いだと思っているのかな、と思うと、夫にとって私って何なんだ、家族って何だ?と疑問に思ってモヤモヤしています。

    ちなみにお小遣いから支出するのが嫌だったのではなく、旦那の態度に対して嫌気がさしています。

    お小遣いをもらっている身なのに、私の考え方はおかしいでしょうか?
    色々なご意見を聞いて、私の考えがおかしければ改めたいですし、もし私の考えがおかしくなければ、旦那と少し話し合いたいと思います。

    ご意見お願いします!




    +265

    -11

  • 2. 匿名 2018/02/25(日) 11:26:55 

    お小遣いいくら?それによって違う

    +271

    -3

  • 3. 匿名 2018/02/25(日) 11:27:12 

    主さん、その旦那と一生やっていけるの?

    +471

    -1

  • 4. 匿名 2018/02/25(日) 11:27:21 

    あり得ない

    +341

    -3

  • 5. 匿名 2018/02/25(日) 11:27:35 

    【医療費】お小遣いで賄いますか?

    +1

    -1

  • 6. 匿名 2018/02/25(日) 11:27:38 

    ごめん。そんな旦那嫌

    +488

    -2

  • 7. 匿名 2018/02/25(日) 11:27:45 

    お小遣いの額によるよね。
    いくらですか?

    +184

    -2

  • 8. 匿名 2018/02/25(日) 11:27:57 

    そんなんじゃ大病したら治療出来なくない?

    +355

    -0

  • 9. 匿名 2018/02/25(日) 11:28:15 

    そんなだんなはだめ!
    夫としてもだめだし、人としても難あり

    +340

    -1

  • 10. 匿名 2018/02/25(日) 11:28:22 

    医療費って小遣いで払うもの?

    +272

    -4

  • 11. 匿名 2018/02/25(日) 11:28:29 

    無駄なサプリとか化粧品なら分かるけど

    医療費はしょうがないと思う

    +355

    -2

  • 12. 匿名 2018/02/25(日) 11:28:30 

    お小遣いうんぬんの話じゃないよ。妻が病気になっても、病院に連れて行く訳でもなく、医療費が気になる様な旦那なんて嫌だわ。

    +481

    -0

  • 13. 匿名 2018/02/25(日) 11:28:36 

    旦那様の考え方がおかしいね
    私の元旦那っぽいわ

    +162

    -1

  • 14. 匿名 2018/02/25(日) 11:28:49 

    夫にお小遣いを渡す側ですが、医療費は別に渡すよ。
    病気で死なれたら困る。

    +295

    -4

  • 15. 匿名 2018/02/25(日) 11:28:52 

    旦那さん偉そうにしてるなら主さんも働きなよ

    +20

    -29

  • 16. 匿名 2018/02/25(日) 11:29:18 

    >「俺は2千円の医療費なのに、君は2万円も」

    皆が同じ病気する訳じゃないのに、意味わからん

    +431

    -0

  • 17. 匿名 2018/02/25(日) 11:29:20 

    お小遣いって概念がない
    好きなときに好きなだけ引き出してほしいものは家族カードで支払い

    +55

    -3

  • 18. 匿名 2018/02/25(日) 11:29:23 

    それより旦那さん健康だね(笑)一度、どこまでお小遣いで賄うか話し合ったら?それによってお小遣いの額も要検討。

    +74

    -0

  • 19. 匿名 2018/02/25(日) 11:29:25 

    離婚を視野に

    +145

    -3

  • 20. 匿名 2018/02/25(日) 11:29:30 

    主婦って生活費から医療費出すんじゃないの?
    わたし未婚だからよくわからんけど
    なんか旦那さんケチって言うより
    思いやりがなさそうね

    +266

    -2

  • 21. 匿名 2018/02/25(日) 11:29:32 

    医療費ってしかたなくない?
    2万も?の前に大丈夫なの?って聞いて欲しいよね
    って言うか医者にかかった事さえ知らない夫婦関係は辛くない?

    +273

    -0

  • 22. 匿名 2018/02/25(日) 11:29:43 

    その旦那、自分が大病したらどうするつもりなのさ?先ずは妻に『大丈夫?』って声を掛けれないのか?

    +168

    -2

  • 23. 匿名 2018/02/25(日) 11:29:56 

    病気になっても体の心配より金の心配をするでしょうね。

    +111

    -0

  • 24. 匿名 2018/02/25(日) 11:29:57 

    医療費は生活費から出しますよ
    旦那の小遣いから出させるのはさすがにかわいそうだし

    +88

    -1

  • 25. 匿名 2018/02/25(日) 11:30:21 

    そんなこと言うならお前が治してみろって話
    ケチ以前の人間性の問題

    +94

    -1

  • 26. 匿名 2018/02/25(日) 11:30:31 

    言い方だよね。
    医療費に掛かった分体調を崩していたのだから、心配する言葉はなかったのですか?

    +69

    -0

  • 27. 匿名 2018/02/25(日) 11:30:35 

    医療費にすら愚痴愚痴言ってくる旦那はヤバイよ。

    +147

    -2

  • 28. 匿名 2018/02/25(日) 11:30:45 

    小遣いが生活費込み?
    別で10万とかなら小遣いから出すべきだけど。

    今後ももっとこんなこと起こりそう…

    +49

    -0

  • 29. 匿名 2018/02/25(日) 11:30:54 

    モラハラ
    経済DV

    +140

    -0

  • 30. 匿名 2018/02/25(日) 11:30:56 

    本当お小遣いがいくらかによる。
    でも医療費をお小遣いからって辛いな〜。
    だったら自分のお小遣い稼ぎにパートぐらいしたいよね。

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2018/02/25(日) 11:31:08 

    旦那が大病してもお小遣いから出させなよ!

    +93

    -4

  • 32. 匿名 2018/02/25(日) 11:31:16 

    主さんのご主人みたいな人って、病院行ったら行ったで使い過ぎとか言うけど、ギリギリまで我慢してお金かかったら又文句言うんだろうね。

    +87

    -0

  • 33. 匿名 2018/02/25(日) 11:31:21 

    モラハラ旦那

    +92

    -1

  • 34. 匿名 2018/02/25(日) 11:31:22 

    顔色伺って医療費ももらえない専業主婦なんて家政婦そのものじゃないですかね。
    そんな夫婦いやだわ。

    +169

    -0

  • 35. 匿名 2018/02/25(日) 11:31:26 

    モラハラじゃん

    +54

    -1

  • 36. 匿名 2018/02/25(日) 11:31:46 

    主に先ずは自立を勧める!

    +68

    -3

  • 37. 匿名 2018/02/25(日) 11:31:47 

    専業主婦させてるんだから稼ぎがいいんでしょ?
    そんなモラハラ夫と一緒にやってける主さん凄いね

    +65

    -0

  • 38. 匿名 2018/02/25(日) 11:31:50 

    歯医者代お小遣いとは別に出してるけど旦那何も言わないよ
    お金はいいから早く治療しろって言われる

    +61

    -1

  • 39. 匿名 2018/02/25(日) 11:32:06 

    君っていう時点で何かもうモラハラ臭プンプン。

    +154

    -3

  • 40. 匿名 2018/02/25(日) 11:32:39 

    ご主人に気を使ってなかなか病院にいかず、気づいた時には命取りに…なんてことになりかねない。

    +66

    -0

  • 41. 匿名 2018/02/25(日) 11:33:10 

    ありえない。
    医療費は生活費からだよ。

    +85

    -3

  • 42. 匿名 2018/02/25(日) 11:33:27 

    うちは小遣い制にした時、医療費は小遣いとは別に計上したよ。
    自分のお金から出させると旦那は嫌がって医者に行かないから。
    早めの受診が後々の医療費抑制に繋がる。

    +73

    -0

  • 43. 匿名 2018/02/25(日) 11:33:44 

    これからが不安すぎる…
    お子さんはいるのかな?

    +38

    -1

  • 44. 匿名 2018/02/25(日) 11:34:34 

    喘息の友達が言ってたよー。

    喘息の発作が出て病院行くと、本人も苦しいし、薬代もかかるってー。
    だから、喘息出ないように無理しないで、セーブしながら色んな事をやってるってー。

    苦しかったから、薬出ただろうし、旦那さん、
    お金より他に心配する事があるでしょー
    これから長い人生、その人と、苦楽を共に乗り越えられる人なのかな?
    ちょっと疑問に思ってしまいます。

    +98

    -1

  • 45. 匿名 2018/02/25(日) 11:34:50 

    つうか、その旦那無いよね…
    医療費までケチ付けるのは無しだわ…ケチ付ける前に体調心配しろよ…人としてあり得ない
    ずーっと我慢するの?無理じゃない?この先何十年も我慢するの?

    +88

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/25(日) 11:35:17 

    遊んで使ったお金じゃなく体調不良でやむを得ずかかったのにね。
    屑男だわ。
    旦那の言動を日記やメモしてこの先万が一、離婚の慰謝料請求のときに備える。

    +74

    -0

  • 47. 匿名 2018/02/25(日) 11:35:27 

    咳喘息なら旦那もつらい姿見てわかってると思うけど、医療費2万で文句言ってくるのってなんで?

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2018/02/25(日) 11:35:35 

    お小遣いの話し合いより、旦那さんの態度に嫌気がさしてるならそれを伝えるのが先かなと
    これからもそんな関係の結婚生活は辛い

    +63

    -1

  • 49. 匿名 2018/02/25(日) 11:35:57 

    お小遣いから医療費なんて考えた事なかったわ。
    旦那も私もお小遣いからとりあえず払っても、後で家計費から清算するよ。
    そんなに思いやりのない人と何十年もやっていけるの?
    お金に細かいんじゃなくてただのケチじゃん。

    +57

    -0

  • 50. 匿名 2018/02/25(日) 11:36:00 

    万が一大病したら死ぬしか無いから働くわ
    って言ってみたら?

    そーか旦那偉そうだか

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2018/02/25(日) 11:36:11 

    通院や検査・検査入院とか頻繁にあった時は、お小遣いとは別枠を作ってもらったよ。
    主もお小遣いでまかなえる額で済んでる今はいいけど、もし精密検査が必要になったら無理だよ。
    旦那と話し合ってみたら?
    病院に行きたくて行ってるわけじゃないのに、一方に言われて我慢する必要ない。
    自分の病気?どんな状態なのか伝えないと理解してもらえないよ。

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2018/02/25(日) 11:36:13 

    ありえない・・・
    質問の内容が、こんな夫とは離婚すべきですか?
    なら分かる

    +70

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/25(日) 11:36:22 

    夫婦の財産は夫婦のものだよ。
    結婚してる夫婦で専業主婦なら、夫の収入の半分は妻のだよ。

    +33

    -2

  • 54. 匿名 2018/02/25(日) 11:36:29 

    そんな旦那無理だーー!!
    息がつまる!

    この先大丈夫ですか??

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2018/02/25(日) 11:36:41 

    体調が悪くて病院にかかったのに、お金のことでうるさく言われるなんて最悪じゃん
    それなら自分で稼ぎたい

    +29

    -1

  • 56. 匿名 2018/02/25(日) 11:37:27 

    安っぽい昼ドラみたいな旦那だね

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/25(日) 11:37:33 

    主さん、モラハラ旦那だって気付いてないのかな。
    お小遣いから出すのが嫌だったわけじゃなくって言ってるけど、もしかしてそのモラハラ旦那に麻痺してない?
    うちはだけど生活費とは別に病院行きたいんだけど、って言うと別でお金くれるよ。どれぐらいかかるかわからないから一回に2万ぐらいで良いかな?って感じで。余ったらまた次の病院に回すし、余らなかったらまた次の病院の日に貰う。

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2018/02/25(日) 11:37:49 

    私 よく病院行くけど
    グチグチ言われた事ないです。
    逆に体調悪いのに病院行かなかったら
    行かなあかんやろ?って怒られる。

    +45

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/25(日) 11:38:11 

    まず、、お小遣いを貰っては居ないので全て旦那ですよ

    医療費もって…もし出産ってなったら何十万もお小遣いで払うんですか?

    +51

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/25(日) 11:38:23 

    そんな旦那嫌だ
    病気で入院してキツい時も「入院費が・・・」ってグチグチ言ってきそう

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/25(日) 11:38:32 

    他人の旦那なのに腹たってきた

    +63

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/25(日) 11:38:59 

    夜更かししてリビングで寝て風邪引いて病院行く。それがしょっちゅうでその度に病院代って言われるなら良い加減にしろ!と思うし、病院代の事と体調管理位ちゃんとしろって言ったことあるよ。
    本当に何度言っても聞かなかったからね。その都度死にそうアピールされるんだから、たまったもんじゃない。

    でも、トピ主のは仕方なくない?
    医療費で文句言われるのは辛い。

    +43

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/25(日) 11:39:08 

    息が詰まりそうな生活だね
    それは完全に旦那さんがおかしいでしょ
    2万もって仕方ないのにそんなこと言うなんて嫌すぎる

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2018/02/25(日) 11:39:45 

    そんなの妊娠したら妊婦健診代や出産費もお小遣いから出すの?(笑)

    +51

    -1

  • 65. 匿名 2018/02/25(日) 11:40:50 

    こういう男との子供なんて絶対いらない。不自由しかさせられないし考えられないわ。

    +45

    -1

  • 66. 匿名 2018/02/25(日) 11:41:08 

    うちは自分のお小遣いから医療費を払う事は絶対にないわ。あり得ないな~。
    もしも大病したらどうするの?? それって経済DVだよ。モラハラ臭がする。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2018/02/25(日) 11:41:09 

    小遣い20万とかなら有りだと思う。

    +52

    -1

  • 68. 匿名 2018/02/25(日) 11:41:40 

    元旦那と同じこと言ってる。
    私はお小遣いも貰えてなかったから自分の貯金から出してた。
    主さんはおかしくないよ。
    話してわかってくれる人ならいいね。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2018/02/25(日) 11:41:43 

    失礼を承知だけど、旦那さん、人として終わってると思う。

    +51

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/25(日) 11:41:44 

    それ以前に離婚で悩んだ方が…

    モラハラじゃない…?

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/25(日) 11:41:55 

    ちょっと違うかもですが、妊娠出産費用はわたしの貯金から出しました。
    今二人目妊娠中ですが変わらず・・・
    専業とはいえちょっとモヤモヤしています。

    +88

    -4

  • 72. 匿名 2018/02/25(日) 11:41:59 

    妊娠はご主人の子でもあるから大丈夫でしょ。

    +2

    -9

  • 73. 匿名 2018/02/25(日) 11:42:07 

    歯医者さんに今通院中だけど
    サボらず行ってこいって言われてます。

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2018/02/25(日) 11:42:16 

    >>60
    うちの父親のこと思い出した!
    母が事故で入院した時に医療費のことでグチグチ言ってたわ
    自分はちょっとした体調不良でも大騒ぎして、すぐに病院に行く癖に…
    本当最低だわ

    +44

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/25(日) 11:42:56 

    お小遣いの範囲内で医療費も出したなら問題ないと思うのですが、ご主人的に何か問題あるの?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/25(日) 11:43:47 

    これは医療費どっから出すかじゃなく、離婚すすめるトピになるくらいひどい旦那だと思う。

    +50

    -1

  • 77. 匿名 2018/02/25(日) 11:44:00 

    なんかひどいね。前にも書いてた人いるけど経済DVじゃないの?
    医療費以外は問題ないの?

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/25(日) 11:44:25 

    結構前にモラハラ体質って分からなかったのかな?
    これからの事もあるので主さんが働く事に反対したら双方の両親に相談してそれでも改善しないようなら離婚した方が良いかも

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/02/25(日) 11:44:49 

    旦那とお財布は別なんで病院代は基本自分で払いますが…
    でも最近妊娠が発覚して母子手帳を貰うまでの医療費は折半してってお願いして半分払ってもらったよ。

    お小遣い制だと旦那に払ってもらいたい!!
    ちょっとした風邪ならいいけど...
    2万とか高額ですね。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/25(日) 11:45:09 

    咳喘息めっちゃ苦しいよね
    私も死にそうなくらい苦しかったこと何度もある
    薬ないと本当にやばい
    主さん絶対無理しないでね!ネチネチ言われても病院は行ってください。あんまり旦那さんがうるさかったら死んでほしいの?くらいいったほうがいいよ!

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/25(日) 11:45:11 

    >>72
    そんなの分かんなから

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2018/02/25(日) 11:45:18 

    >>64
    無理でしょ?
    妊婦健診この前補助券使っても1万以上払ったよ?
    モラハラとは生活していけない…

    +32

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/25(日) 11:45:55 

    最近は共働きだからかお金に関して夫婦でもシビアだよね。
    少し前までは男が細かい事を言うのは恥ずかしいって風潮だったのに。
    それだけ稼げなくなってきたって事か。

    +40

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/25(日) 11:46:17 

    そもそも医療費にいくらお金がかかったなんて
    話にはならないから、こっちから今日は病院でこんだけかかったわーって報告すると、そうなんだ?としか言わない。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/25(日) 11:46:31 

    もしお小遣いが月に10万もらっていてなら、まあ医療費もお小遣いで支払ってもいいのかなとか思ったけど

    でも、そういう問題じゃないですよね

    その旦那様の考え方に人間性を疑ってしまう…浪費したわけでなく、医療費にそんな言い方されると、もう多分なにかあったら、この人自分のことなんて簡単に捨てていくんだろうなって

    結婚しなきゃ見えなかった面かもしれませんが、生涯そんな人と暮らすのは心が疲弊しそうですね

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/25(日) 11:46:38 

    そのときに話し合わなかったら、なかなか話し合うタイミングって掴めなくない?
    思ってることは思ったときにちゃんと話した方が良いよ

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/25(日) 11:46:57 

    あまりに酷くて釣りなんじゃ無いだろうか?とさえ思っちゃう。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/25(日) 11:47:24 

    結局、お小遣いはいくらもらってるの?

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2018/02/25(日) 11:47:57 

    医療費で2万もかかった時点でただ事じゃないのに体の心配ではなくお金の心配かよ何その旦那

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/25(日) 11:48:01 

    うちは旦那も私もお小遣い制だけど医療費は生活費から出すよ
    個人の趣味や買い物じゃあるまいし病気になった時の医療費なんて生活のうちなのに生活費から出さないでどこから出すのって感じ
    旦那さん、お金にケチとかの問題じゃないと思う
    自分は二千円なのにお前は二万も…なんて普通考えないし口に出す事もないよ

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/25(日) 11:48:25 

    妊娠したらつわりや切迫なんかのトラブルで助成券以外の自己負担の受診の可能性もあるのにグチグチいうのかな?
    赤ちゃんはおたふくやロタウィルスなんか任意の予防接種もあるし2万よりかかるよ。

    それでなくても年取ったら医療費なんてどんどんかかるんだけど、人間ドックやインフルエンザの予防接種もできないんじゃない?

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/25(日) 11:48:36 

    >>52
    思った。
    身体の心配より金の心配かよ。

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/25(日) 11:48:39 

    >>88
    お小遣い20万とかだったら
    払え‼ってなるね

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/25(日) 11:49:04 

    医療費は毎回いるものじゃないから生活費とは別途だよ。
    旦那が病気になっても生活費からも出さなくていいよ旦那の小遣いからやらせたら?
    医療費に文句つけるなんて思いやりなさすぎ。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/25(日) 11:49:13 

    いや、額関係なくない?
    そんな事でいちいち言ってくる
    男が無理。

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/25(日) 11:49:42 

    人間性の無い奴なのね。
    少しパートに出て何も言えなくしてやれば?

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2018/02/25(日) 11:50:19 

    >>65
    言えてる。主、子供いないなら今すぐ離婚した方がいい

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2018/02/25(日) 11:50:29 

    わたしも専業主婦だけど子供二人いておこずかいなし。潰瘍性大腸炎の薬が凄く高いけど、何も言わずにだしてくれることに感謝しないとですわ。

    +25

    -2

  • 99. 匿名 2018/02/25(日) 11:51:20 

    ほんま3割は高いよな〜って話になった事あるけど
    グチグチ言われた事はないよ。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2018/02/25(日) 11:51:45 

    医療費、高額になれば確定申告の控除対象になるし生活費から出してもいいと思う。

    私は固定のお小遣いなし。お小遣いある方ってどの程度のものを小遣いで賄うの?
    交通費や化粧品とかカフェ代はわかるけど、生理用品や下着も?保険料は?気になる

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2018/02/25(日) 11:51:48 

    みみっちい男だな。
    離婚案件だわ。

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2018/02/25(日) 11:52:53 

    そんな旦那さんは絶対に嫌だわ。経済DVとモラハラじゃん。あり得ないわ。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2018/02/25(日) 11:55:01 

    思考回路おかしい旦那ですね。
    しかも、主虐げられる事になれてしまってますよね。
    まあ、持病で働きに出れないから離婚出来ないのかもしれませんが、このままだとずっと誰にも意見を言えない性格になっていってしまいそう。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2018/02/25(日) 11:55:49 

    小遣い毎月10万以上くれるならいいよ

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2018/02/25(日) 11:56:11 

    逆に主がその旦那と離婚しない理由は何?
    とりあえず専業主婦でいなくてはいけない理由でもあるの?

    +42

    -1

  • 106. 匿名 2018/02/25(日) 11:56:46 

    いつか主さんが病気になった時
    旦那さん面倒見てくれるのかな

    今の状態が当たり前って
    思ってしまったら危ないです

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2018/02/25(日) 11:56:46 

    結婚当初は、わたしは身体が丈夫だし小遣いでもいいかなと思ってたけど、夫が医療費も家計に予算計上しようと言い、今は毎月2万ずつプールしてる。
    貯まったから人間ドックとかもそこから出してるよ。
    歯の自費治療は自分で出したら?と言われたけど。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2018/02/25(日) 11:58:47 

    逆にウチは私より旦那の方がしょっちゅう病院行ってる。
    本当病院好きだねって嫌味は言った事はある。
    でもそれも全部生活費から出してます。
    領収書もらってから医療費にかかったお金を渡してます。

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2018/02/25(日) 12:00:33 

    友達や面識のないガルちゃん民ですら咳喘息になったら心配するのに、配偶者が病気になって2万円払うのを渋るなんて。働ける状況のときは働こう。お金ないと逃げられないよ。

    +40

    -0

  • 110. 匿名 2018/02/25(日) 12:01:02 

    子供の話出てるけど、確かに子供産まれて予防接種だの風邪病気で医療機関使って料金発生したら
    物凄く文句言いそうだね
    「こんなに行く必要ある?」とか「金かかりすぎ…」とか
    下手したら妊娠期間中の産科通院も愚痴愚痴言うんじゃない?
    離婚する気ないなら覚悟しといた方いいよ

    +28

    -0

  • 111. 匿名 2018/02/25(日) 12:02:56 

    主さん何歳なのかな?歳をとるにつれ病院に通う機会も増えていくだろうから医療費について御主人とちゃんと話し合った方が良いと思う。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2018/02/25(日) 12:04:05 

    お子さんはいらっしゃるのかな?
    赤ちゃんいたらオムツを使い過ぎとか、ミルクなんか飲ませたらグチグチ言いそう。

    +10

    -2

  • 113. 匿名 2018/02/25(日) 12:06:15 

    そんな偉そうにしてる旦那さんの月収が知りたい。

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2018/02/25(日) 12:06:29 

    共働きで旦那の方がすぐ風邪引くしアレルギーあるから医療費は私の3倍以上かかってるけど全く気にしたことない。

    男の方が寿命も当然健康寿命も短いけど主の旦那みたいな男は離婚しないなら復讐されればいいような屑。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2018/02/25(日) 12:07:06 

    医療費は家計から出すよ。

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2018/02/25(日) 12:08:08 

    主~2万以上お小遣い貰ってることに私は驚いております。
    専業主婦ですがお小遣いないわぁ(笑)

    +23

    -2

  • 117. 匿名 2018/02/25(日) 12:10:40 

    医療費を小遣いで賄う人なんてはじめて聞いた。
    むしろそんな少額の小遣いな事に驚いてます。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2018/02/25(日) 12:12:17 

    ところで小遣いっていくら貰ってるの?

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2018/02/25(日) 12:12:29 

    通院や検査・検査入院とか頻繁にあった時は、お小遣いとは別枠を作ってもらったよ。
    主もお小遣いでまかなえる額で済んでる今はいいけど、もし精密検査が必要になったら無理だよ。
    旦那と話し合ってみたら?
    病院に行きたくて行ってるわけじゃないのに、一方に言われて我慢する必要ない。
    自分の病気?どんな状態なのか伝えないと理解してもらえないよ。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2018/02/25(日) 12:14:18 

    お小遣いは旦那へのプレゼント買ったり、自分へのご褒美を買うお金だよ!ケーキとか漫画とか!
    医療費は家計からでしょ!生活費の項目に食費、日用品費、保険料、医療費、って感じ。
    もちろん義父母、実父母へのプレゼントは家計から!

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2018/02/25(日) 12:19:34 

    色んな事情があるとは思うんだけど、旦那さん主さんが専業主婦してることに納得してないのでは?
    「俺だけ必死に働いてるのに、その金で2万円か・・・」という思考なら、まずそこから話し合うべきだと思う。

    +34

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/25(日) 12:20:36 

    私も医療費は自分の小遣いからです。ちなみに月1万円。妊娠中で検診と歯医者に通ってるけど、足りないから貯金崩してます。泣

    +4

    -12

  • 123. 匿名 2018/02/25(日) 12:20:46 

    主さん大変そうだなーと思って読んでましたが、そんなに経済的に細かい旦那さんなのにお仕事されないんですか?
    私だったら一々言われるのが嫌で働くかも。
    旦那が専業主婦希望ならめちゃめちゃムカつくけど!!

    +38

    -0

  • 124. 匿名 2018/02/25(日) 12:21:05 

    私はお小遣い15万円貰っているから、その中から医療費を出している。自分にかかるお金は全てお小遣いで賄う感じ。主はいくら貰っているのかな。それによって話は変わってくる。

    +11

    -2

  • 125. 匿名 2018/02/25(日) 12:22:27 

    >>122
    おかしいよ‼

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2018/02/25(日) 12:23:20 

    とりあえずガルちゃんは離婚すぐ勧めるけど主さんの話しか聞いてないし、あまり影響されないようにね。
    すぐ離婚!ってならないように。

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/25(日) 12:23:21 

    主さん、もし話し合いができない旦那さんならば
    早く離婚した方がいい
    私は似たような夫と離婚することになったよ
    このタイプはとにかく自分のことしか考えてない
    人生をともにするという意味がわかってない
    相手をいたわる方法を知らない
    悔しくて私は専業主婦から正社員になって
    やっと離婚できるところだよ
    8年も我慢したけど無理だった

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2018/02/25(日) 12:24:52 

    なんか感覚が違いすぎて・・
    主のご主人年とることに、金金金ってなりそう
    細かいのかしっかりしてるのか
    妻の体より金の心配か・・

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2018/02/25(日) 12:24:58 

    >>123
    主さんが働きだしたら 食費は君の役目とか言ってもっとお金出さなくなりそうだし
    子どもが生まれて主さんが働けなくなってもお金増やしてくれないよ。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2018/02/25(日) 12:27:00 

    友達、超お金持ちと結婚してすごいセレブになってお小遣い月に30万ぐらい貰ってるみたいだけど、医療費はまた別で払ってくれてるよ!
    なんなら、高価なもの(車など)はまた別で旦那が払うって。

    小遣いがいくら高くても健康に関わることは夫婦の問題

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2018/02/25(日) 12:27:03 

    喘息酷くて入院した事ありますが、
    旦那は何も言わず入院費払ってましたよ。

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2018/02/25(日) 12:29:18 

    ウチの主人はお金には細かいですが
    医療費の事までは、流石に言わないですね。

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2018/02/25(日) 12:30:48 

    >>131
    当たり前の事です。

    +18

    -1

  • 134. 匿名 2018/02/25(日) 12:31:49 

    うちの旦那も医療費が高かったり病院にいくとずっとグチグチ言ってます…
    でもお小遣いは貰ってないので、グチグチ言いながらもお金は全部出しますよ!

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2018/02/25(日) 12:32:03 

    ちっちぇー旦那ですね。
    『その分、渡すよ』とか言うかと思いきや……

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2018/02/25(日) 12:32:44 

    こう言うの聞くとつくづく結婚前の話し合いが大切って思うわ。
    付き合い当時はお花畑になるのは分かるけど慎重にならないとね

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2018/02/25(日) 12:33:59 

    >>133
    だから主の旦那はオカシイって言ってるんです。

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2018/02/25(日) 12:34:09 

    >>129
    確かに
    それなら家事も折半ねと言わなきゃね

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2018/02/25(日) 12:34:15 

    働けば?
    自由に使えないなんて嫌。

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2018/02/25(日) 12:34:22 

    主が保育士で働こうと考えてるならやめた方がいい。私、咳喘息と診断される寸前までだいぶ咳こんで苦しかった経験あるからもし仕事したらよりひどくなる。

    +0

    -5

  • 141. 匿名 2018/02/25(日) 12:35:50 

    てか…主の旦那みたいな事をウチの旦那が言ったら
    悲しいし大事に思ってくれてないんだ?って考える。

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2018/02/25(日) 12:36:14 

    こんな言い方嫌らしいけど主が資格なく人付き合いも下手な所を支配できると思って結婚した可能性あるね・・・。ガルちゃんではそういう男と気づかず
    「こんな私でも拾ってくれて感謝している」と言う人が結構いるけどそれと同時にモラハラで悩む人沢山。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2018/02/25(日) 12:36:15 

    たとえドケチだとしても、「え?じゃあ5000円は返すよ」とか「ずいぶんかかったんだね、とりあえず10000円は返すわ」とかならまだわかる。
    小遣いから払ったって言ったら黙るだけって。

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2018/02/25(日) 12:37:06 

    ご主人、単なるケチ男じゃん!

    医療費より妻の体調の心配が先、愛情があればね。
    例えば予期せぬ入院とかあったらどうするの?
    ご主人が治療費出してくれても、ぶりぶり文句言いそう、目に浮かぶ、、、

    お互い愛情は有るのでしょうか?

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2018/02/25(日) 12:37:24 

    結婚してから「そういうこと言う人なんだ」ってわかったときのショックときたら。
    割りきって何言われようと医療費は家計から出す
    耐えられなくなった時に備えて貯金する

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2018/02/25(日) 12:38:56 

    主です。皆様ご意見ありがとうございます。

    お小遣いの金額を書いていなくてすみません。毎月3万円もらっています。十分多いと思っていますので、毎月余った分を貯金できるくらいです。

    なので医療費を出すのも全然構わないのですが、気持ち的な問題と将来的な不安があります。

    トピで書いた限りの情報では旦那の悪い面だけでしたが、
    子どももいますが子煩悩ですし、良い面も沢山あるのですが、今回のケースでは精神的ダメージを負いました。

    話を聞く耳は持つ旦那なので、話し合おうと思います。
    皆様どうもありがとうございました!

    +12

    -29

  • 147. 匿名 2018/02/25(日) 12:39:03 

    そんなこと言う旦那さん聞いたことない。
    気にせず家計費から出してますよ。家族のは全て。医療費は必要経費ですよ。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2018/02/25(日) 12:41:09 

    そもそも、主はなんで専業なの?旦那の都合や育児なら旦那が出すべき出費だよね。
    私の旦那も、若い頃私が風邪ひいたりすると、体弱いな云々言われてきました。
    が、ここに来て夫の難病発覚。
    毎月薬代診察代かかります。
    うちで一番医療費かかってんねー、今までわたしにはまあネチネチ言ってきたけど、自分のがねー、一生治らないしなー
    と言ってやりました。

    おかげで??私が具合が悪い時は率先して家事の手伝いとかしてくれ、通院の際は送迎もしてくれることもあります。

    ま、自分が弱くならないとわからないんじゃないのかな?
    私が主さんなら 話し合って無駄なら仕事始めますね。うちの夫も私が仕事始めてから 私が経済力つけられるとヤバイと思っていたんだろうなーと思えてきました。
    あ、何故私が専業だったかというと 俺の会社ではたらいていたからです。賃金のでない存在として。
    それは今でも続いているので、ダブルワークってやつですね。

    +12

    -4

  • 149. 匿名 2018/02/25(日) 12:41:18 

    私はお小遣い11万貰ってるけど、
    医療費は別
    いいなーって言われる(笑)

    +15

    -4

  • 150. 匿名 2018/02/25(日) 12:44:20 

    そんな事言われたら悲しくなる。
    出産で入院しても差額がかかるからと個室にしてもらえなそう…

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2018/02/25(日) 12:45:17 

    >>71社保とかから出産一時金貰えるよね? それは旦那に返して貰ってるの? なんで貯金から出しちゃうのー?次は旦那に出させなよ

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2018/02/25(日) 12:46:08 

    昨日のトピもそうだけど、
    共働きが当たり前の時代なんだと思う
    女性も経済的自立が必要なんだね
    働こう!
    未婚女性の「専業主婦志向」が実現困難な理由 年収に関係なく未婚男性には「共働き派」が多い
    未婚女性の「専業主婦志向」が実現困難な理由 年収に関係なく未婚男性には「共働き派」が多いgirlschannel.net

    未婚女性の「専業主婦志向」が実現困難な理由 年収に関係なく未婚男性には「共働き派」が多い ・結婚したい未婚女性は過半数の51%が「専業主婦派」であるのに対して、結婚したい未婚男性は56%が「共働き派」 ・経済的メリットのために女性は結婚したがるのに対し...

    +9

    -5

  • 153. 匿名 2018/02/25(日) 12:48:20 

    何で子煩悩な人なのに妻は大事にできないわけ?既に洗脳されているよ。

    +45

    -1

  • 154. 匿名 2018/02/25(日) 12:51:05 

    生活費はいくらなんだろう?

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2018/02/25(日) 13:04:09 

    >「俺は2千円の医療費なのに、君は2万円も」

    医療費なんて一人一人違うの当然なのに…
    こんなこと言うなんて余程モラハラ体質かあるいは主さんに完全に冷めてるか、
    そうじゃなければ旦那さんは経済的な不安を抱えてるのかもしれないね
    思うように貯金できてないとか、身体の弱い主さんを養っていくことに自信がないとか
    いずれにしてもうまく話し合えるといいね

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2018/02/25(日) 13:07:14 

    旦那は主さんが病院行ってたの知らなかったの?普通の旦那さんなら、まずは身体の心配しませんかね?

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2018/02/25(日) 13:09:31 

    >>138
    君が僕と同じ収入ならやるよとか言いそう

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2018/02/25(日) 13:13:01 

    その旦那、絶対ヤバい奴だわ

    +22

    -1

  • 159. 匿名 2018/02/25(日) 13:14:04 

    主さん、大人になってから喘息発症?
    大人の喘息はストレスも要因らしいから日頃から旦那さんにストレスを感じていたのでは?

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2018/02/25(日) 13:16:53 

    新婚の頃に甘えさせると俺様な旦那になるよ。
    どちらが稼いでるなんて関係ない。奥さんがしっかり手綱を握らなきゃ。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2018/02/25(日) 13:18:13 

    >>146
    子供いるんかい…
    目の前でモラハラを見させられて可哀想だし、このままじゃ子供の人格にも問題がでそうですね

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2018/02/25(日) 13:21:43 

    金にがめつい男きらい。医療費より体調の心配しろよ。2万の医療費がかかる病気になってるんだよ?

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2018/02/25(日) 13:28:52 

    でも専業主婦で、お小遣い3万円ってスゴイね。私はパートにでてるけど、自分のためにそれだけ使ったことがない(^_^;) 子どもの習い事とかに消えていくよ。

    +44

    -2

  • 164. 匿名 2018/02/25(日) 13:32:08 

    私が風邪こじらせていて、夫に病院いって来いって言われたけど、今月お金ないしやめとく。って言ったら、自分の財布からお金出して、これで行ってこい!って言ってたよ。
    翌月請求されることもなかった。
    優しいというか、これが普通かと。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2018/02/25(日) 13:37:50 

    そんな男と結婚する主見る目ない
    ばかだねー

    医療費とか全力で出して欲しい笑

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2018/02/25(日) 13:40:23 

    うちは私がお小遣いを貰ってなく、もし必要な物があれば生活費から出させてもらっていますが、月に一万も使わないのが殆どなのに旦那は生活が苦しくても毎月必ず3万5千円小遣いとして持って行くので、もう生活費から旦那の医療費やビールタバコなどの嗜好品は出さないようにしました。医療費も?って思われそうですが、家のローンもあって苦しいので仕方ないです。
    でも主さんの旦那さんはちょっと酷いですね。病院にかかったのが悪い事みたいに感じて悲しくなりますね。旦那さんに気持ちを話してみる事はできないですか?

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2018/02/25(日) 13:40:38 

    ちょっとその夫怖いわ。
    流石に医療費はお小遣いとは別でいいと思うよ…夫であっても妻であっても医療費は小遣いとは別ってことに決めといたらいいと思う。
    つーか、その夫と結婚してて大丈夫?
    働いて安定したら別れた方がいいような…
    子供とかできたらワクチン代やらもかかるし、産むまでの入院費とかもかかるよ?妊娠中体調崩すことだってあるんだし。

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2018/02/25(日) 13:47:56 

    主さんのご主人 深く考えずに言っただけさかもね。
    俺の方が病院行かないし健康だ自慢 そんな男の人もいるよ

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2018/02/25(日) 13:50:37 

    え?そんなにヤバイの?
    仮にだけど旦那さんの手取りが12万とかだったら確かに生活費から出すのは難しいかもしれないけど…
    もし、そんなに家計に余裕がないとか、手取りが多くても仮に奨学金返さなきゃいけないとか、車や家のローンがあったりで支出が収入に合ってないとかだったら主さんも働いた方がいいかもしれない。
    というか、今のまま専業主婦だったら主が心配だわ。
    このまま、子供できたら働けなくなるだろうし、本当に逃げられなくなっちゃう。
    主さん、旦那さんの月収や手取りはわかりますか?
    ローンとかはありますか?
    生活費はいくらくらいかかってますか?
    そこを書いてくれるとみんなもっとアドバイスしやすいと思う。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2018/02/25(日) 13:56:02  ID:CEsSLXxARn 

    >>152
    こういうモラハラ旦那さんは妻が働いていてもお金の使い道にうるさく口を出してくるよ

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2018/02/25(日) 13:57:13 

    お小遣い云々よりも、結局トピ主さんは旦那さんの態度にイラついたんですね、誰だってイラ付くし怒っていい案件です。普段からトピ主さんに対しても多少モラハラ気味なんだろうな、と想像出来る

    で、旦那はさんはお金を使った事に対してイラついてる、相いれないんじゃない?

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2018/02/25(日) 13:59:28 

    >>146
    基本的にケチな人って、妻の出費は怠慢 自分の出費は仕方ないと捉えている人が多い気がしますので
    繰り返し話し合いをしていくしかないと思います。

    金額の多寡ではなく、理解出来ない出費について小うるさい人もいますよね。

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2018/02/25(日) 14:02:29 

    うちみたい。
    わたしはお小遣いないから生活費から出してるけど
    嫌味言われます。
    婦人科疾患で治療中。
    入院費とか嫌味言われましたよ。俺の稼いだお金が消えていくと。

    最近他にも不調がありますが病院行かない。
    子供がいるから死ぬわけにはいかないけどね。

    すみません。長文。

    +26

    -1

  • 174. 匿名 2018/02/25(日) 14:03:33 

    あぁ、子供いるのね。じゃあ、専業主婦なのは子供小さくて働かないとかかな?
    なら、しょうがない。
    専業主婦で3万円ならまぁー普通かな。
    子供は何かとお金かかるから子供が5歳くらいになったら昼間子供が学校やら幼稚園行ってる間だけ軽いパートくらいはしといた方がいいかもしれない。
    専業主婦だと旦那になんかあった時にヤバいからね。

    +3

    -3

  • 175. 匿名 2018/02/25(日) 14:11:27 

    >>1
    なんかわかる。
    うちはまだましなのは、夫の医療費のほうがはるかにかかること。
    生活費10万の中から私の普段の医療費を(片頭痛)払ってる。
    この前歯科の通院費出してって言ったら渋られた。
    内視鏡も一年に一度やらなきゃならないけど、なんかもうどうでもよくなってきた。
    自分が一人取り残される孤独に思い至るとこっちのこと心配するけど所詮口だけ。
    私のこと本当に大事だと思ったことないんだと思ってる。
    早く死にたい。

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2018/02/25(日) 14:18:00 

    こんな事言言いたくないけど、そんな思いやりのかけらもない旦那となんで結婚したの?
    妻の命とお金を天秤にかけた時に、お金を取るのが目に見えてるんだけど。
    子供はいないんですか?
    妊娠でもしたら変わるの?
    子供産む時は変わるのかな?
    毎回検診費5000円〜や分娩代、入院費で10万以上はかかりますよ?
    切迫流産で入院とかなったら、入院費またかかるよ?
    いざと言う時はしぶしぶ払ってくれるかもしれないけど、ネチネチ言われるのが目に見えてないですか?

    +7

    -3

  • 177. 匿名 2018/02/25(日) 14:22:12 

    >>146
    心配する程の事では無かったみたいですね。
    子煩悩との事なので旦那さんの価値観がお子さんに引き継がない事を祈るばかりです。

    終了

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2018/02/25(日) 14:25:48 

    >>146

    モラハラ旦那を持つ人がいう「◯◯の癖さえなければ良い人」ってのは周囲から見れば「◯◯の癖があるから逃げたほうがいい」だよ。

    今すぐ離婚しなとは言わないけど、お小遣い多いからへそくり充分に貯めときなね。

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2018/02/25(日) 14:30:25 

    うちは、共働きの時は自分の財布から医療費は出していました。専業主婦になってからは、夫の扶養家族だし、生活費から出しています。ただ、歯医者でセラミック(3万)にするか、保険でできるのにするかは、夫に一応ことわってからセラミックにしました。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2018/02/25(日) 14:32:16 

    個人的には専業主婦でお小遣い3万円は多い方かなとは思う。
    医療費とかもこの中から払ってねって意味で多めに渡してるとかではなくて?

    +26

    -2

  • 181. 匿名 2018/02/25(日) 14:32:50 

    このスレ見て思い出したけど、前にがるちゃんで
    夫に必ずどんな料理にも揚げ物かお蕎麦か?(何の料理だったか覚えてない)を出さないと怒られるって
    悩んでたトピあったんだけど、あの方どうなったんだろう。スレチすみません。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2018/02/25(日) 14:45:46 

    旦那さん、しっかり貯金されていますか?

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2018/02/25(日) 15:13:24 

    こんな男の子供つくるって人生を無駄にしたねー
    子供の分の色々な買い物には何も言わないの?
    さらに2人目をつくろうとしてるのも謎

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2018/02/25(日) 15:14:53 

    ありえない。たった2万でパートナーの健康が保たれたなら安いもんじゃん。モラハラでしょ。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2018/02/25(日) 15:36:22 

    医療費の額に不満たれる夫が分からない。
    モラハラ男って奥さんから経済力奪いたいイメージだけど、お小遣いは多い方なんだよなあ。
    引っかかるところはあるけどよく分からないわ。

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2018/02/25(日) 15:38:52 

    自分の医療費くらい自分で働いて出そうよ

    +3

    -6

  • 187. 匿名 2018/02/25(日) 15:49:12 

    モラハラ夫のにおい

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2018/02/25(日) 15:56:49 

    小遣い3万で自分の医療費出すなら、小遣い制じゃなくて自分で家計管理する方がいいな

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2018/02/25(日) 16:01:05 

    病気は仕方ない
    小遣いとは別だと思う
    主さんは働いていないの?

    +1

    -5

  • 190. 匿名 2018/02/25(日) 16:17:48 

    別れるレベルやわ

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2018/02/25(日) 17:00:30 

    扶養内で財布別なので医療費は自分のは自分で出します。
    日曜の夜に具合悪くなって市民病院行ったら1万超えてしまいました(T_T)

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2018/02/25(日) 17:04:25 

    医療費控除とかはしてますか?
    月に二万使うなら行けるのでは?確か年10万以上じゃなかった?

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2018/02/25(日) 17:20:21 

    お小遣い3万もくれる旦那が
    医療費の2万にぐちぐち言うのに違和感がすごい
    よく分からない二人だね

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2018/02/25(日) 17:26:05 

    出産費用も一時金が後払いだったらお小遣いを貯めて出さないといけないのかな?
    検診も高いから2回に1回じゃダメなの?とか言いそうな旦那

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2018/02/25(日) 17:44:59 

    主さん大変だね。
    旦那のご機嫌伺って。
    そんなの堂々としてりゃいい。
    私なんか生活費から捻出しちゃうよ。

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2018/02/25(日) 17:46:34 

    >>186
    色々事情があって働けない人もいますよ。
    あなたは世間をもっと知ったほうがいい。

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2018/02/25(日) 17:53:17 

    >>176
    医療費も出してくれない旦那はクソだと思うけど、検診にそんなにお金かからないよ。
    それとも地域によるのかな?

    妊婦検診、血液検査して薬もらったときは3500円だったけど尿検査と体重血圧とエコーだけだったらお金かからなかったよ。

    分娩や入院も手当あるし10万円くらいですんだけど。

    +0

    -3

  • 198. 匿名 2018/02/25(日) 18:00:39 

    独身ですが…今年は歯医者で通いつめて数万の出費だった。もしこれが結婚しておこづかい制だったら、自分でも旦那でも生活費から出すと思う。
    最低でも保険適用内ならそうじゃないの?!

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2018/02/25(日) 18:01:37 

    >>181
    夫に必ずどんな料理にも揚げ物かお蕎麦か?を出さないと怒られる…

    読んで、どんな夫だよって笑ってしまいました。悩んでいた方、解決できたんでしょうかね?気になりますね(笑)

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2018/02/25(日) 18:05:38 

    >>197
    地域によるんじゃないかな。
    うちの病院は普通の健診で5000円、血液検査入ると13000円とか。
    助成金が出た後の金額。
    個人病院か総合病院かでも違うのかな。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2018/02/25(日) 18:25:50 

    >>197
    これは地域によると思うけどなー
    因みに私は血液検査は補助券使用で1万、毎回のエコーと尿検査なら1千5百円払ってるよ…どっちも1万2千と4千八百の補助券使用しても持ち出し有り

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2018/02/25(日) 18:29:04 

    私も喘息持ちで2ヶ月おきに通院してて1回に1万円くらいかかるけど医療費は旦那にだしてもらってるよ。私は私でパートの収入あります。急の1000円、2000円なら自分で出しちゃうけど定期の通院だし高額だし自分のパート代では賄えないって言って出してもらえるようにしたよ。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2018/02/25(日) 18:31:26 

    旦那に君って呼ばれるのがこわいし、化粧品や服に言ってるならまだしも医療費に口出してくる人は人としてまずいんじゃないかな。
    服にすらなにも言われたくないけどね。

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2018/02/25(日) 18:43:23 

    ちっちゃい男だよ!

    主婦が倒れたら
    家の中
    ダメになる


    +8

    -0

  • 205. 匿名 2018/02/25(日) 18:54:19 

    >>204
    うん 妻が倒れたら家の中が回らなくなるのが分からないのかな。
    こういう旦那はすぐ実家に泣きつきそうだ

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2018/02/25(日) 19:22:32 

    月に2万貰っていて、今月は病院行き過ぎたなって時はお小遣いから出したりもします。家計と半々くらいかなぁ。
    花粉症とか持病がいろいろあるから、全部家計から出すのは気が引ける。夫は全額お小遣いからじゃなくて良いって言ってくれるけど。

    心配より先にお金のこと言ってくるなんて人としてどうなの??って思います…

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2018/02/25(日) 19:27:33 

    私は歯医者で保険外の治療ばかりするので文句言われます。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2018/02/25(日) 19:33:06 

    私も昔は医療費は小遣いから出せと言われました。
    その時の小遣いは1万円です。
    親や友人に相談したら、そんなのおかしい!
    と言われて、やっぱりそうだよなーと思って
    頑張って交渉して生活費から出していい事にしてくれました。
    うちは本当にモラハラ夫だと思います。

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2018/02/25(日) 19:33:37 

    >>152
    小遣い月に3万円で多い方ってのを見て、やっぱり専業主婦にはなりたくないなあと思ってしまった。

    +7

    -2

  • 210. 匿名 2018/02/25(日) 19:33:53 

    >>100さんが挙げてる物だと私は、交通費、化粧品、カフェ代はお小遣い。カフェはご飯として行くならお小遣いじゃなくて食費から。
    生理用品、保険料は家計から夫が出すよ。
    下着や服は友達と買いに行けばお小遣いから出すし、夫と買い物してる時やネット通販で買えば夫が。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2018/02/25(日) 19:38:46 

    >>109
    まあ心配するだけならタダだからね、、
    面識ないガル民が「うち貧乏だから医療費代わりに出して」て言ってきたら渋るというか即答で断る

    +4

    -2

  • 212. 匿名 2018/02/25(日) 19:39:46 

    専業主婦だと旦那がモラハラでも離婚出来ないね。
    それがリスク。

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2018/02/25(日) 20:06:45 

    専業、お小遣い3万もらってました。多すぎるので、2万に減らしたけどそれでももらいすぎなのは自覚しています。医療保険は必要なしという夫なので、お小遣いで賄っています。

    +3

    -8

  • 214. 匿名 2018/02/25(日) 20:11:56 

    保険外適用だと要相談だろうけど、保険適用内での治療で…、そこまで?


    吸入も飲み薬も高くつくよね。
    でも、主さんに、今一番大切なのは、咳喘息をコントロール下に置くことだよ。
    咳喘息が酷くて骨折したって、別トピで読んだこともあった。
    そうなったら、家事一切をそのご主人がこなせるのだろうか?

    お小遣い云々以前に、主さんの今の状況を理解できない人なんだろうな。

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2018/02/25(日) 20:18:48 

    こういう家庭もあるんだね。
    びっくりした。

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2018/02/25(日) 20:42:25 

    旦那の医療費が高いときに、同じこと言ってあげたら?私は言うけどね(笑)

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2018/02/25(日) 20:53:17 

    そんなの俺の金、私の金、なんて言わずに数万持たせてくれてタイミングよければ送り迎えしてくれるよ。主さん大事にされてない。貯金しながら様子見したら?

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2018/02/25(日) 21:13:28 

    そんな旦那とよく一緒にいれますね。そんな2万ぽっちの医療費で責められるなんて。心配とかしてくれよ。

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2018/02/25(日) 21:21:53 

    >>130お小遣い30万…旦那の手取りより高いわ

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2018/02/25(日) 21:46:16 

    主さんのお小遣いの額だけでなく、
    収入によって、話は異なるかも。
    20万円なら、小遣い3万の中でやりくりして欲しい気持ちは分かるけど、
    50万円で医療費の2万円を出せないというのは、
    随分違うと思う。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2018/02/25(日) 22:16:50 

    >>130
    お小遣い30万は凄すぎるけど、
    医療費別、車別はフツーじゃない?

    30万はすごいなー。
    でも超!お金持ちで30万は意外と少ない。
    年収1億越えの人と結婚してた知り合いは家族カードがお小遣い?だった

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2018/02/25(日) 22:20:02 

    >>216
    俺の稼いだ金だから、って言われて終了だと思う。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2018/02/25(日) 22:25:29 

    >>130
    そんな特殊な例を出されても...
    専業主婦させてくれて小遣い30万円くれて他にも色々出してくれて買ってくれる旦那かあ
    友達は凄い美人なんだろうね

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2018/02/25(日) 22:47:05 

    うちの旦那も似たようなもんだから共感!
    私のお小遣い5000円で別途医療費は出す約束なのに、高い月には文句言うわ。
    この人はお金が一番なんだなー、、、と悲しくなる。
    子供いるから離婚は今のところ考えてないけど、生まれ変わったら絶対にコイツとは結婚しないと心に決めてる。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2018/02/25(日) 22:59:30 

    >>209
    私もここ見てておこずかい3万円が多いって人が多くてびっくりした
    少なすぎるって思って驚いた

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2018/02/25(日) 23:08:13 

    うちの旦那は私がいつ病院に行って医療費いくらかかったかなんて全く知らないですよ、興味もない。
    でも、うちは毎月カツカツなので私の医療費は自分のパート代から払ってます。
    持病があって毎月4000円位かかるので。
    うちは旦那がお小遣い制だから、どこから出しても一緒なんだけど。何となく自分に関わるお金は自分で働いたお金で払おうと思ってます。

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2018/02/25(日) 23:16:25 

    奥さんが病院にかかったことを把握してて、「大丈夫?」って気遣ってくれる旦那さんが標準なんですね。
    うちは主さんちみたいに「こんなに使って」って嫌味を言うわけでもないですが、全くの無関心です。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2018/02/25(日) 23:23:46 

    体調良くないのにかわいそうだけど、一日も早く経済的に自立出来る方法考えた方がいいよ。主の夫は専業主婦を妻にする結婚生活に向いてないと思う。お互い折半ていう夫婦は結構いるみたいだから主のか結婚生活を継続したいならまず働くのがいいと思う。多分そこ踏まえてじゃないとこういう男性とは話し合い成立しないと思う。
    うちはお財布一緒、お互いお小遣いとかいう決まりもなし。ただ、独身時代の貯蓄はお互いそれぞれの管理で微調整的に使ったり埋めたり。
    てか金に細かいオトコ嫌い。ごめんね。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2018/02/26(月) 00:23:29 

    私は難病持ちなので、毎月2万くらい医療費かかる。でも、全額生活費からっていうか、旦那のカード。

    毎月のお小遣いは8万だけど使い切らないから貯金してる。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2018/02/26(月) 00:33:22 

    離婚したほうがいいよ。
    それも早めに。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2018/02/26(月) 01:19:02 

    我が家、共働き。
    以前私が病気になり、月間30万以上医療費がかかりました。

    何の話し合いもなく、ふたりの生活費口座からおろしたお金を渡されました。

    そのかわり保険でおりたものとか、臨時収入はふたりのこうにいれます。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2018/02/26(月) 01:30:33 

    けち臭いダンナでビックリ!うちは医療費はいくら使っても構わないって言われてるよ。他は節約しても健康のためならケチる必要はないと。
    ちなみに私は持病が2つあり年間10万くらい医療費は支払ってます。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2018/02/26(月) 02:44:56 

    >>230
    ガルちゃんって簡単に離婚すすめるよね。
    子供いて専業主婦なら離婚なんて簡単に出来ないでしょ。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2018/02/26(月) 02:50:02 

    モラハラ?パワハラ?なんか精神的にきついわその旦那。
    大事にされてない感丸出しで主かわいそう。
    離婚できるならするべきだよ

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2018/02/26(月) 03:10:57 

    私も最近喘息になったけど、小遣い1万円だから足りないし生活費も五万しか貰えないから自分で払ってたけど高すぎて行かなくなって今辛い

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2018/02/26(月) 08:32:41 

    パート主婦だけど小遣い無いわ、全額子供への貯金の為
    すべては旦那の給料、生活費から出して貰う~

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2018/02/26(月) 08:46:22 

    私も最近結婚した主人に医療費について言われました。
    え?歯医者?虫歯あったん?え?通うん?
    俺歯医者行ったことないけど俺も行っとこかなー!
    で、いくらかかったん?
    (えーっとって値段を思い出していると)圧力的な声で、 え?とすぐ言われました。
    値段わからんの?というように。
    直接俺のお金から?とは言われなかったですが、態度や言葉にその思いが伝わったので自分の貯金から支払いました。
    結婚当初に保険の契約をするときも、え?俺の通帳?!!(私の保険)と驚かれました。
    主人は共働き希望なので、私もそれは嫌だとかは思っていないし、お小遣いを貯められるしと思っていたのですが、共働きしても2人ともお小遣い制だと言われました。
    結婚に向けて自分の為に使うお金は自分でと思って貯金したお金も、引っ越し代などに出したりしたのでもうほとんどありません。
    そこからお金を出したことも主人はしっています。
    自分の稼ぎ全額はもらう気ないし、家計の貯金にも回そうと思っています。そこから自分の貯金もできると思ってそれを伝えたら、平等じゃないと嫌なのでお互いお小遣いは一万円と言われました。
    共働きしても家にいる人が家事をすると言われたのですが、家にいる間家事をしてたことがありません。(共働き同棲時代)
    女性のほうが家事が多くなります。
    自由な時間もない、お小遣いも少ない、お金にうるさい、俺には友達はいないから私が友達と遊ぶ意味がわからない、遊ぶなら俺の休みの日で。それは俺だけ遊んでないみたいやから。
    だそうです。
    新婚なのに全然幸せだと思えません。
    スピード離婚になりますが、耐えれそうにないので離婚を考えています。
    主さん。他に思いやりのある男性はたくさんいます。
    人生一度きり、自分の為に幸せに生きる道を開拓するのもありだと思います。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2018/02/26(月) 08:52:35 

    元旦那に似てる。
    私も喘息有るし気持ち分かります。
    そういう性格は直らないし、加齢と共に酷くなりますよ!夫は妻子を養う義務が有るんだから医療費は家計から出すべきです。浪費や仮病じゃないのだかれ堂々とするべき!

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2018/02/26(月) 09:21:30 

    医療費の額なんて気にされない
    むしろ医療費気にして病院渋ってたら
    体が一番大事だから行け行け言われる

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2018/02/26(月) 09:28:13 

    話し合いして上手くいくといいけど。
    そういう考えってなかなか変わらない。
    収入は安定して無いのですか?
    今回合意しても しばらくすると又 同じ事言うよね。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2018/02/26(月) 09:42:08 

    医療費小遣いからは普通では無い。
    話し合いして折り合い付かないなら働いて自分も自立するか離婚しかないね。
    離婚したくないなら仕事するしか無い…
    子ども生まれたら主と子どもが悲惨ですよ。
    義理実家が裏で糸引いてそう。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2018/02/26(月) 10:31:58 

    >>1
    ひどい夫だね
    うちも私がおこずかいふりこんでもらってるけど、
    医療費は夫が出してくれてる
    つらくてタクシーにのったときも、夫から落ちるクレジットカードで払う
    たくさん使ってるとは言われることはある

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2018/02/26(月) 10:35:47 


    >>237
    おこずかい一万円てそれはないわ
    微妙だとずるずるしちゃうけど、その夫なら、迷わず、
    早く別れられてむしろラッキー

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2018/02/26(月) 10:40:04 

    >>232
    確定申告すれば医療費控除でもどってくるよね

    いま、私が歯科で矯正中でもあり、夫婦とも入院したので、夫が確定申告して何十万円と戻ってきましたよ

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2018/02/26(月) 10:41:22 

    一緒に住んでたら調子悪いの分かるよね?
    普段の会話とか無いのかな?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2018/02/26(月) 10:46:04 

    >>80
    保険かけられないように気をつけないとね

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2018/02/26(月) 10:47:59 

    >>237さんのも無いなぁ
    決心するなら子供出来る前に!
    子供の学校やスポーツの付き合いや用事で出たりするのも気に入らない旦那さんぽい。
    子供の物もケチりそう。
    そんなにオムツ替えなくていい
    服代とか色々と…

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2018/02/26(月) 10:48:09 

    >>160
    でも途中から変貌することもある

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2018/02/26(月) 10:51:12 

    医療費をお小遣いから?!
    無理。
    手術を要する事態になってもお小遣いで賄えなかったらそのまま死ねって言ってるのと変わりない。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2018/02/26(月) 10:56:55 

    ケチな旦那は赤字覚悟で一か月 買い物とかも一度全部やらせたらいいんだよ。
    で、買ってきた物にいちいち「あー今日買ってきちゃったんだ?明日○○で買えば安かったのにー」とか。
    クーポン利用しら野菜はあそこで買った方がいい 肉は トイレットペーパーは…と。
    逆に細かく言ってやればいい。
    妻がどれだけちゃんとやってるか知らしめるべき。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2018/02/26(月) 10:59:22 

    >>210
    うちはオートチャージのカードをつくってくれたので、交通費がかかりません
    自分で買うのは、私の趣味のもの、美容室とエステ代、高めの洋服です
    おこずかい10万円なので、私は楽ですが、夫はきついと言ってる
    なので夫の服や好きなコーヒー豆などは私が買ってあげてます

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2018/02/26(月) 14:20:12 

    そんな人は別れた方がいい、今のうちに。

    それか、自分で稼ぐ道を考える。

    夫婦は所詮他人に戻れます。特にお金は。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード