-
1. 匿名 2019/11/23(土) 16:23:39
家の主人は毎日家に帰って来ます
毎日家でご飯を食べます
出張、研修等は一切ありません
私も働いているので息がつまります
私の気分転換はふらっと電車に
乗って好きな駅で降りて
自分が食べたいものを食べて
お茶して帰る事です
みなさんの気分転換を
教えて下さい+136
-8
-
2. 匿名 2019/11/23(土) 16:25:35
酒を飲んで嫌なこと忘れる+5
-1
-
3. 匿名 2019/11/23(土) 16:26:17
トピ画かわいいっす!+67
-2
-
4. 匿名 2019/11/23(土) 16:27:22
一緒にいても息が詰まらないですが・・・
家族みんな寝静まったあと、一人でボーッとテレビみるのが好きです。+29
-3
-
5. 匿名 2019/11/23(土) 16:28:14
うちも無いよー
でも特に息抜きしなくてもそんなに息つまる事ないかも
主人が帰ってくる前にゴロゴロしてるだけで息抜きになる
+61
-3
-
6. 匿名 2019/11/23(土) 16:28:42
たま~に平日に仕事の休みを取ってます。
録画したドラマをご飯食べながらみたり、ゴロゴロしながらレンタルしたマンガ読んだりしてます。
楽しくてあっという間に時間が過ぎます。+53
-0
-
7. 匿名 2019/11/23(土) 16:29:23
なんで結婚したの?+11
-33
-
8. 匿名 2019/11/23(土) 16:29:58
旦那が二年間単身赴任になった時、友達たちからも職場ママ達、ママ達たちみんなに羨ましがられた。居ない日々はラクで余裕が出来て子供と毎日楽しかった。旦那も一人でのびのびしてたみたい。笑。答えになってなくてごめんなさい。+60
-3
-
9. 匿名 2019/11/23(土) 16:30:09
定年後はどうするつもり?+9
-4
-
10. 匿名 2019/11/23(土) 16:30:16
夜勤の日があるので夜に一人の日と昼間に一人の日両方あるからいい
24時間いないでくれと思ったことはない+9
-4
-
11. 匿名 2019/11/23(土) 16:31:46
寝る前のがるちゃん+7
-1
-
12. 匿名 2019/11/23(土) 16:31:57
>>8
うらやましい待ち+12
-1
-
13. 匿名 2019/11/23(土) 16:31:59
>>9
恐らく出張などある家庭よりも耐性はついてると思いますよ。+13
-0
-
14. 匿名 2019/11/23(土) 16:32:01
出張はないけど、私は早朝から夕方勤務の土日休み、旦那が昼から深夜勤務の平日休みで完全にすれ違い。
もっと一緒にいたいのに、毎日帰っては来るのに、超寂しい。
旦那早く帰って来る人羨ましい+9
-8
-
15. 匿名 2019/11/23(土) 16:33:50
自分が出張すれば?+8
-7
-
16. 匿名 2019/11/23(土) 16:39:43
自分の時間も欲しいからと、1人で夜に出かければいいんじゃないですか?そこらへんの銭湯行ったり!夫婦とはいえやっぱ自分の時間もほしいんであれば、旦那に1人で出かけたい!といえばいいと思います!
毎日家に帰ってきて毎日ご飯を食べるのはある意味当たり前ですよ!そこをストレスに感じるなら理解を得てから行動すべし!+13
-5
-
17. 匿名 2019/11/23(土) 16:42:35
私は専業主婦で、夫は在宅勤務多めで月の半分以上は家にいる。息が詰まった時は日帰りで健康ランドに行って温泉に入りまくって、食事処でそばと天麩羅食べて、岩盤浴して昼寝して1日過ごすのが好き。+31
-7
-
18. 匿名 2019/11/23(土) 16:42:55
私は夫がいる週末、帰ってすぐ寝れるように風呂も入ってすっぴんでレイトショー行く。レイトショー、お一人様多いよ。+28
-1
-
19. 匿名 2019/11/23(土) 16:45:17
勤務形態に寄っては昼間家に居るし、出張どころか、休日も家にいるので息詰り過ぎです。
でも遅番の時は、たまぁに子供達と密かに外食するのが楽しみです。
だけど、遅番じゃなくて夜勤に変わると本当に地獄。+10
-2
-
20. 匿名 2019/11/23(土) 16:47:06
うちも自営だし朝昼晩ずーっと一緒だよ
たまにはエスニック料理食べに行きたい+9
-1
-
21. 匿名 2019/11/23(土) 16:49:11
実家に泊りで帰る
友達の家に泊まる
一人旅行
別に自分も働いてるし負い目はありません
ご飯も作り置きや冷凍があるので普通に快諾してくれます+8
-0
-
22. 匿名 2019/11/23(土) 16:53:13
>>12
おまえがな。+1
-3
-
23. 匿名 2019/11/23(土) 16:56:10
何で結婚したの?
主は旦那のことそんなに好きではないんだろう。+6
-14
-
24. 匿名 2019/11/23(土) 16:57:54
平日昼間のカフェで大声でおしゃべり+3
-3
-
25. 匿名 2019/11/23(土) 17:04:51
>>9
飲み会、出張、週末接待ゴルフとか多い旦那様は、
夫婦共々、定年後は慣れるまで大変だと思うわ。+6
-0
-
26. 匿名 2019/11/23(土) 17:07:53
>>25
それだけ働いてるってことはたぶん退職金も多いだろうから旅行とか楽しめばいいじゃん。家でずっと2人なのと旅先で2人なのでは少し気分が違うだろうし。+7
-2
-
27. 匿名 2019/11/23(土) 17:08:10
今日は食べて帰るーとか主が言っちゃえばいいのでは?
共働きなら自分で食べるご飯の支度くらいさせていいと思うし
たまのレトルトデーにしても男の人は喜んだりするよ笑
+5
-3
-
28. 匿名 2019/11/23(土) 17:10:18
うちの旦那もインドアだしずっと家にいるよ
1LDKで自分の部屋がないのもあってめちゃくちゃ息詰まる
から置いて外出してる
一人でカフェ入ったり、夕食も外食して帰ったりして
お酒飲んで帰ることもあるし
旦那さんは許してくれない人?+20
-2
-
29. 匿名 2019/11/23(土) 17:14:46
一人が好きな旦那だから気が楽。+2
-0
-
30. 匿名 2019/11/23(土) 17:25:21
うちなんて二人して居職だから買い物以外の時間は24時間一緒だよ
+3
-0
-
31. 匿名 2019/11/23(土) 17:44:12
うちも出張や研修、飲み会もほぼなく毎日まっすぐ帰ってくる。
朝はゆっくりで子供よりも後に家を出る。
子供何とか幼稚園に送り出したと思ったら旦那がのそのそ起きてくるとほんとに辛い。何年経ってもなれない。
激務で帰りが遅いので顔合わす前に寝るけど、ひとりっ子ワンオペ育児で家にいる間ずーっとママママママママ言ってるので寝しつけの後何もする気にならない。言い訳だけど。。
ちょっとのんびりお酒飲んで本なんか読んでると旦那から帰るLINE来ちゃうんで逃げるように寝る。
仕事始めても気分転換にもならずやることばかり増えて後悔の連続です。
こういう性格の自分は何やっても気が晴れないし何やっても周りのせいにしちゃうんだろうな…+20
-1
-
32. 匿名 2019/11/23(土) 18:02:42
>>8
うちなんて赤ちゃん→6歳まで単身赴任で子供がだいぶ手かからなくなったと思ったら帰ってきた
今めちゃくちゃしんどい+12
-1
-
33. 匿名 2019/11/23(土) 18:04:05
逆に自分が旅行行ってる+4
-0
-
34. 匿名 2019/11/23(土) 18:31:06
旦那さんが寝てからゲームしたり料理したり簡単な模様替えしたりするw
ちょっといない気分を味わえる+5
-0
-
35. 匿名 2019/11/23(土) 18:41:26
>>15
なんでマイナス?+3
-1
-
36. 匿名 2019/11/23(土) 19:02:48
子供がいないアラフォー夫婦です
私の仕事がシフト制の交代勤務なので息が詰まるって程ではないけど家事のほとんどをやっていると息抜きもしたくなります
今度男友達と二人で飲みに行くんですけどダメですかね+4
-1
-
37. 匿名 2019/11/23(土) 23:31:25
>>1
素敵!!
私もそれやってみよう!
楽しそうですね!考えるだけでワクワクする+4
-0
-
38. 匿名 2019/11/24(日) 00:41:04
>>31
いて欲しい時間帯にはいないって感じですね。
きついと思います。
無理しすぎないようにされて下さいね^_^+3
-0
-
39. 匿名 2019/11/24(日) 00:43:35
>>36
うちの旦那、平日休みが取れた日に、大学時代の女友達とランチ行ってたよー。
その女友達、産休中らしい。
妊娠がよその旦那と白昼堂々ランチに行くものでしょうか。。
男友達との飲みは、旦那さんに女っ気がないならやめたほうがいいと思いますが、お互い自由にしているのであれば、健全に飲むだけならいいのではないでしょうか。+0
-0
-
40. 匿名 2019/11/24(日) 04:26:59
>>1
子どもできたら毎日一緒だけど+0
-0
-
41. 匿名 2019/11/24(日) 06:34:15
旦那、毎日六時半に帰宅
飲み会、忘年会もない(あっても数年に一回)
友人との付き合いもない
お互いの実家へ行くこともない
(私は実家へ逃げることもできない)
子供は高校、大学生だが学校以外ほぼ在宅
それぞれが個室で過ごす
私はパート休みの日はジムに逃亡してる+1
-0
-
42. 匿名 2019/11/24(日) 12:23:59
子なしパート主婦
うちの旦那も出張がなく
毎晩18時頃に帰宅してるけど
旦那の足音がするとちょっと嬉しいし
息が詰まる事なんてないなぁ~
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する