ガールズちゃんねる

睡眠不足の人ー💤

61コメント2019/11/07(木) 13:08

  • 1. 匿名 2019/11/06(水) 09:39:40 

    1才半の次男がまだ卒乳していないため夜中2時間おきに授乳しています
    毎日寝不足で辛いです
    一日だけで良いから好きなだけ寝たい
    チョコと温かいココアを飲んで、なんとか一日頑張っています
    同じように寝不足の方、原因はなんですか?
    どのようにして毎日頑張ってますか?

    +57

    -3

  • 2. 匿名 2019/11/06(水) 09:40:44 

    夫のいびきがうるさいので寝不足です

    +42

    -1

  • 3. 匿名 2019/11/06(水) 09:41:22 

    温かいココアとか余計眠くなりそう。
    眠れない時ホットココア飲みましょうとかよく聞く。

    +31

    -3

  • 4. 匿名 2019/11/06(水) 09:41:51 

    咳喘息で、夜通し咳してます!
    声も変わってしまいました。
    今使ってる薬が効かなくなってきたみたいなので、病院行こうと思います。
    眠い…💤

    +28

    -3

  • 5. 匿名 2019/11/06(水) 09:41:52 

    1歳半で2時間置き??新生児並みだね。

    +100

    -4

  • 6. 匿名 2019/11/06(水) 09:42:02 

    同じく一歳半。子供自体は夜は大体起きずに寝てくれるのですが子供が寝た後の自由時間が尊すぎて毎日2時ごろまで起きてしまいます…自分のせいなんだけど…眠い。

    +57

    -4

  • 7. 匿名 2019/11/06(水) 09:42:21 

    がるちゃんのやり過ぎ笑

    +27

    -3

  • 8. 匿名 2019/11/06(水) 09:42:38 

    睡眠不足の人ー💤

    +33

    -1

  • 9. 匿名 2019/11/06(水) 09:43:23 

    旦那がトラック運転手で
    夜中2、3時に帰って来るので
    物音で目が覚める

    +34

    -2

  • 10. 匿名 2019/11/06(水) 09:44:10 

    0歳児の子供がいます。
    こま切れ睡眠なので眠い…けど眠るより自分の時間も欲しいからショートスリーパーになりたい。

    +33

    -1

  • 11. 匿名 2019/11/06(水) 09:44:39 

    生後6ヶ月で1時間に1回起こされます。
    睡眠退行?
    前は7時間とか寝てくれたのにな…
    いつか終わると信じてあやしたり授乳してます

    +14

    -2

  • 12. 匿名 2019/11/06(水) 09:45:17 

    >>4
    それは辛いですね…。
    夜通し咳が出るときってあまりの辛さに泣きたくなってきますよね⤵
    喉を温めてお大事になさってください。

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2019/11/06(水) 09:46:39 

    卒乳はそれぞれのタイミングがあるだろうから良いけど、二時間おきは新生児並みで大変そう…
    なんとか間隔あけられないかな?

    +34

    -1

  • 14. 匿名 2019/11/06(水) 09:46:51 

    生後3ヶ月の子の授乳で2時間から3時間おきに起きて授乳で寝不足です。友だちの子はこのぐらいから朝まで寝るようになったとか聞くと羨ましすぎる

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/06(水) 09:47:12 

    新生児と3歳育ていて、イヤイヤ期と頻回授乳で
    眠くて眠くてイライラします。
    何も考えないで思う存分寝てみたい。
    精神的に余裕がなくなっちゃう…

    +22

    -1

  • 16. 匿名 2019/11/06(水) 09:52:05 

    はいはーい🙋‍♀️
    4時に寝て7時に起きて二度寝できませんでした(^^)

    眠剤食べて夕方から行動しようかな????
    起きると同時に動悸が始まってヤバいです。

    こんな体調いつまで続くんだろ?
    涙が出てきます( ;∀;)

    +7

    -9

  • 17. 匿名 2019/11/06(水) 09:52:11 

    昨日22時近くに帰って来て、今日休みなのに研修。そして夜勤連勤。疲れます。

    +11

    -2

  • 18. 匿名 2019/11/06(水) 09:52:12 

    >>2
    そんなあなたに参考になりそうなトピが

    オススメの耳栓が知りたい!
    オススメの耳栓が知りたい!girlschannel.net

    オススメの耳栓が知りたい!特に就寝時に使える耳栓を探しています。 今のものはふにゃふにゃの安価なもので、就寝中に外れてしまったり、あまり音が遮断できなかったりで、睡眠や読書に集中できる、ちょっと良い耳栓が欲しいなと思っています。 何かオススメ...

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2019/11/06(水) 09:52:33 

    >>1
    絶対に2時間置きじゃなきゃダメなの?

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2019/11/06(水) 09:54:06 

    5.3.0歳の3人なんだけど、5歳が夜中に1回はトイレ行くので起こされ、3歳が夜驚症ぽくて、夜中に1時間くらい泣き叫んでる。0歳はかろうじて1回授乳で済んでるから助かってる…上2人は毎日5時起きだから、その時間に起こされる。もう何年も常に寝不足だと思う。夜お一人様時間楽しんでると、翌日最悪なことになる。もう慣れたけども。ゆっくり寝たいー。

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2019/11/06(水) 09:58:25 

    >>1
    思い切って卒乳したほうが長く寝てくれるかもしれませんよ。
    他人が時期決めることでもないから申し訳ないけど…。
    離乳食もちゃんと食べられてるなら甘えたいだけって場合もありますからね。

    +16

    -2

  • 22. 匿名 2019/11/06(水) 09:59:49 

    猫と一緒に寝てて、毎日夜中猫に起こされるので寝不足ですが、猫が一緒に寝てくれるので、幸せです。

    +9

    -3

  • 23. 匿名 2019/11/06(水) 10:00:01 

    ずっと子守してて寝不足です。。。
    夫は仕事があるので爆睡。。。

    夫「今日の夜はトンカツにして、揚げるだけだし簡単だろ」

    ねぎらいの言葉もなくてもう無理かも。。。

    +43

    -1

  • 24. 匿名 2019/11/06(水) 10:04:16 

    断乳したらよく寝るよ!

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/06(水) 10:05:23 

    >>23
    うちの旦那も揚げ物は簡単な手抜き料理だと思ってる。

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/06(水) 10:05:25 

    寒くなってきて猫が勝手に入ってきて寝てるけど猫の寝相が悪くいびきもかくのでなかなか寝付けす。かわいいんだけどさ。
    それがなくても不審者が家に入ってくる夢だとか、殺されそうになる夢だとか見てすぐ目が覚める。
    また寝ても全く同じ夢を繰り返したりで1年ぐらい2時間〜3時間睡眠で寝不足。
    寝坊したら怖いと思うことも寝付けない原因なんだと思う。
    睡眠薬使ったらと言われたけど平日は仕事だし土日だって子供たちのことあるからと思うと使い方がわからずにいる。

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/06(水) 10:14:16 

    風邪気味で鼻づまりです
    のどぬーるマスクして寝ようっと

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2019/11/06(水) 10:14:22 

    子供産んでからずっと寝不足よ!子供たち小、中学生になったけど部活の朝練に6時起き…夜ゆっくりテレビ見たり本読んだりしてついつい遅く寝ちゃうのがいけないんだけど…主婦は誰よりも先に起きて遅くに寝るからね(>_<)
    疲れるよ

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2019/11/06(水) 10:16:10 

    マンションに住んでるんだけど、上の階と下の階の住人がベランダでタバコを吸う。

    間に挟まれてるから、常に部屋の中に煙と臭いが入ってくるんだけど、この2日間は夜中の2時に吸うもんだから、煙たくて寝られない。
    以前も夜中2、3時に吸われて迷惑してたけど、最近なかったから久しぶりなんだけど、ほんと迷惑。
    分譲で管理会社や管理組合に言ったけど対処してもらえない。
    仕事なのに眠くて辛いです。

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2019/11/06(水) 10:18:04 

    生後7ヶ月の娘

    6ヶ月あたりから夜泣きが始まって
    なかなか寝ついてくれず
    寝たと思ったら
    朝は目覚ましより早く起きるし
    平均よりも大きくて
    体力が底なしで昼寝もしない

    新生児の頃から夜泣きが始まる前は
    そんなことがなく十分な睡眠がとれてたのに
    最近は睡眠不足

    我が子の成長は可愛いんだけどね、眠い!!!!

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/06(水) 10:20:53 

    >>23

    うちは出産してから
    なかなか料理の時間がなくて
    クックドゥーばっかり使ってたら
    「クックドゥーばっかり!」って
    ため息つかれた(笑)

    ご飯が出てくるだけありがたく思え
    って心のなかで言う

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/06(水) 10:21:45 

    私も赤ちゃんがいて毎日寝不足です
    昼夜逆転してます

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/06(水) 10:23:01 

    風邪引いて先週からずっと咳が止まらず夜眠れないし寝ても咳で起きるから全然寝てない
    風邪薬で眠くなるからだるいし、今すぐ横になりたいくらいだるい
    でも仕事休むと休んだその日にはメールで、休み明けには直接社長に体調管理は社会人の常識だ=とかネチネチ嫌味言われて体力精神力ともに奪われるから休めない
    なんで有給使って休んでるのに嫌味言われなきゃいけないんだよ
    あー、だるいし眠い
    帰りたい、病院行って咳止めもらいたい

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2019/11/06(水) 10:24:23 

    >>23
    え?トンカツ作ったことあるのかな旦那さん。
    腹立つ。
    子供が小さいうちは大変だよね💦
    無理せず手抜けるところは抜いて適当にね。
    毎日お疲れ様✨

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/06(水) 10:24:57 

    隣の部屋のカップルが朝4時から大喧嘩。彼氏が家を追い出されたらしく、玄関を叩く音で予定より2時間も早く起きることになった。管理会社にクレームいれよ。。。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/06(水) 10:27:39 


    最近、夜更かしが大好きすぎて2時a.m.とか3時a.m.に寝る事が多いな…
    睡眠時間を直したいけどヤヴァイ()
    ※水商売じゃなく学生ですw

    +5

    -6

  • 37. 匿名 2019/11/06(水) 10:44:53 

    2時間おきって乳幼児のじかんのサイクル。

    この前2人目産んだ方がTVに。
    まだ卒乳できてなくて左の乳は赤ちゃん、右の乳は3歳くらいの子に飲ませてて、地獄やコレと思った

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/06(水) 10:46:32 

    >>20
    こういうのを聞くと二人以上の子育てしてる人本当尊敬!
    一人の時間なくてストレスたまりませんか?

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2019/11/06(水) 10:47:59 

    >>3
    でも、ココアは微量だけどカフェイン入ってるから、どうなんだろう・・・

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/06(水) 10:49:54 

    昨晩、朝の3時頃、けたたましいサイレンが何度も家の近くで鳴り響いて目が覚めた。結果は「焦げ臭い」ってだけの通報だったらしいけど、それから目が冴えちゃって、今も寝不足でイライラ。
    さらにタイミング悪く、朝方に母親が電話してきて、挙げ句の果にケンカになった。モヤモヤする〜

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/06(水) 10:50:12 

    >>3
    ホットミルクじゃなくて?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/06(水) 10:51:20 

    >>19
    子供が2時間おきに泣いて起きちゃうんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/06(水) 11:00:03 

    >>29
    ベランダ閉めきってても、臭いが入ってくるの!?

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/06(水) 11:01:14 

    うちも1歳2か月が夜泣き…
    ミルク育児だけどおしゃぶり代わりにおっぱい吸わせてる
    寝たから置こうとすると起きて泣くの繰り返し
    早く朝までぐっすり寝たい

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2019/11/06(水) 11:03:04 

    3歳半まで30分から1時間おきに泣いてたから、地獄だった。キツすぎてあんまり覚えてないけど。
    今は、毎日5時間睡眠が地味に辛い。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/06(水) 11:08:12 

    >>38
    尊敬だなんて言ってもらえる生活はしていません…恥ずかしながら(T-T)
    5歳は幼稚園行って、0歳をおんぶして寝かしつけながら、3歳がテレビ見てる間にもこうしてガルチャンしてるので、けっこうダラけてます。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/06(水) 11:25:03 

    >>1
    え、1歳児でも2時間おきに起きるの?!
    新生児の3、4ヶ月くらいまでかと思った💦
    妊娠した事ないからその辺まじでわからないんだけど...

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/06(水) 11:28:28 

    >>28
    それで今の時代は+共働きが大半でしょ?
    これから妊活していく予定だけど、その辺考えると大丈夫かな...と思うわ
    専業も大変なんだろうけど1.2人子持ちの兼業主婦っていつ休んでるの?て疑問に思う

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/06(水) 11:41:46 

    >>1
    うちはそれが辛くて断乳したよ。桶谷式で。
    断乳もあっさりうまくいって、翌日から朝まで爆睡するようになった。たまたまの成功例かもしれないけど、考えてみてもいいかもよ。寝不足辛いよね、夜泣き辛いよね、お母さんが楽になれる方法を試してみていいと思うよ。無理しないでね。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/06(水) 11:53:17 

    >>19
    主です
    夜泣きで起きてきて、抱っこで寝かしつけようとしても暴れて泣くので授乳しちゃっています
    早く卒乳させたいのですが、同じ部屋で6才の長男も寝ているので起こしたくなくて😅

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/06(水) 11:54:13 

    大阪で飛び降りた女のやつがフラッシュバックして夜中起きてから寝れなかった
    なんやろあれ、、、

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/06(水) 12:35:36 

    プレ更年期が始まったのか、寝つき悪く眠れても2時か3時には目が覚めて朝を迎える。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/06(水) 12:43:34 

    >>12
    本当に、泣いてましたw
    昼間はあまり出ないことや人に移るものでもないため、延ばし延ばしにしてしまって…
    今日病院行って強い薬にしてもらいました。
    胸と首元も温めます!
    優しいお言葉ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/06(水) 12:48:40 

    不眠症で夜中3時くらいまで眠れない
    朝は当然起きれず9時過ぎまで寝てしまう
    日中も体がダルくて動けない
    ホットミルク、睡眠薬、ASMR、色々やってるけど眠れない
    夫の鼾も大きな原因だと思う

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/06(水) 13:54:36 

    今臨月で、夜間帯に何度もトイレに起きる
    3時間位しか寝れない
    だから日中眠くて寝ちゃうから、悪循環

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/06(水) 14:09:28 

    >>43
    >>29です。
    煙も臭いも入ってきます。
    違う階の方も同じように言われてました。
    吸う人は、まさか近隣の家の中にまで入ってるとは思ってないんでしょうけど、本当に迷惑なんですよね。
    管理会社も管理組合も、中にまで入ってくるのは信じられないっていう感じの対応なんで、その住人たちに直接言いに行きたいくらいです。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/06(水) 14:35:40 

    >>48
    コメントありがとう(。^ω^。)
    私は5時間のパートに出ていて土日祝も仕事の日はあるし学校の役員になったから今度はバザーがあるしで…せっかく休みでも子供たちの行事ばかりでなにもない休日が欲しい~って叫んじゃってます(笑)
    転勤族だから近くに親はいないしね(>_<)

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/06(水) 18:37:40 

    夜中トイレに🚽起きて、よせば良いのに
    スマホ📱やってそのままパート行ったりしてます。
    頭痛がするから、脳🧠神経科に行きCTとってもらったら、全く健康的な脳🧠だったけど
    先生にスマホ「夜は、ダメ🙅‍♀️🙅‍♂️、寝れなかたら難しい本、哲学書でもいいから読みなさい」
    と説教されました🤪😳☹️😔

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/06(水) 20:56:15 

    1歳半で2時間おきの授乳はちょっと聞いた事ないな。
    離乳食も始まっている事だし、夜中の授乳だけでもやめればいいのに。
    夜の歯磨き後にお茶、お水以外飲ませると虫歯になりやすいよ。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/06(水) 21:18:40 

    >>6
    わかりすぎます!子が寝た後の自由時間が惜しくて夜更かししてしまい寝不足…。悪循環だ…

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/07(木) 13:08:08 

    モットンマットレスを使ってから短い睡眠でも
    眠くならないようになったから睡眠の質上げるのってとても大事だね。
    人生の1/3以上眠ってるわけだし、もっと前から気づけばよかったよ。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード