ガールズちゃんねる

「学校の開始時刻を遅らせて」 思春期の睡眠不足対策で、大学生がプロジェクト立ち上げ

324コメント2019/01/26(土) 06:44

  • 1. 匿名 2018/12/30(日) 08:30:24 

    「学校の開始時刻を遅らせて」 思春期の睡眠不足対策で、大学生がプロジェクト立ち上げ | キャリコネニュース
    「学校の開始時刻を遅らせて」 思春期の睡眠不足対策で、大学生がプロジェクト立ち上げ | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    思春期の学生の睡眠時間を確保するため、中学・高校の始業時刻を遅らせようというプロジェクトが立ち上がった。その名も「始業時刻適正化プロジェクト」。中心メンバーは、京都大学の瀧本哲史・客員准教授が主催するゼミの参加学生だ。同プロジェクトの公式サイトによると、思春期の生徒には最低でも8時間の睡眠時間が必要だ。しかし日本の高校生で8時間以上寝ているのは約1割のみ。男子生徒にいたっては約半数が6時間未満しか眠っていないという。


    プロジェクトを中心になって進める、一橋大学経済学部の萩原峻太さんは、睡眠不足の影響についてこう説明する。

    「睡眠不足だと、自殺の危険性が約3倍に高まったり、学業成績が低下したりしてしまいます。しかし睡眠時間が増えれば、学業成績が上昇し、病欠や授業中の居眠りが減少することがわかっているんです」

    睡眠不足にならないよう、早寝が推奨されることが多い。しかし近年の研究結果によると、思春期には生活のリズムが夜型化することがわかってきた。そのため早寝ではなく、起床時刻を遅くする必要がある。

    +98

    -424

  • 2. 匿名 2018/12/30(日) 08:32:00 

    いやいや、早寝する努力しようよ
    遅くまでスマホいじってるからでしょ

    +1930

    -109

  • 3. 匿名 2018/12/30(日) 08:32:09 

    私も毎日思ってた

    +141

    -125

  • 4. 匿名 2018/12/30(日) 08:32:20 

    起床時間遅くしたらその分また就寝時間も遅くなるだけだから意味無いと思うけどな。

    +1602

    -38

  • 5. 匿名 2018/12/30(日) 08:32:21 

    その分、終業が遅くなるの?

    +778

    -6

  • 6. 匿名 2018/12/30(日) 08:32:22 

    バカだね

    +713

    -38

  • 7. 匿名 2018/12/30(日) 08:32:35 

    開始時間を遅らせたらその分今より遅くまで夜ふかしするようになるだけでは…

    +915

    -23

  • 8. 匿名 2018/12/30(日) 08:32:59 

    学生の頃にそんな事したらそれこそ社会人になってからが大変じゃん。
    早く帰って早く寝ればいい。

    +1159

    -29

  • 9. 匿名 2018/12/30(日) 08:33:03 

    教員達の労働環境も考えろよバカ

    +889

    -24

  • 10. 匿名 2018/12/30(日) 08:33:05 

    科学的なものに基づいてるなら、ぜひやってほしい。
    8:30から授業とかきつかったもの。

    +77

    -97

  • 11. 匿名 2018/12/30(日) 08:33:12 

    朝、日光を浴びない習慣ができてしまうと
    鬱傾向が見られるようになるっていう研究データもあるのにねー。

    +715

    -12

  • 12. 匿名 2018/12/30(日) 08:33:30 

    何言ってんだよ
    9時に寝ろガキが

    +677

    -60

  • 13. 匿名 2018/12/30(日) 08:33:36 

    働くようになったら、どうするの?

    +473

    -17

  • 14. 匿名 2018/12/30(日) 08:33:40 

    早く寝ろ

    +337

    -13

  • 15. 匿名 2018/12/30(日) 08:33:46 

    早く寝たらいいのでは?

    +376

    -16

  • 16. 匿名 2018/12/30(日) 08:34:00 

    帰りが遅くなる=寝るのがもっと遅くなる

    +448

    -11

  • 17. 匿名 2018/12/30(日) 08:34:10 

    考える事が小学生

    +462

    -25

  • 18. 匿名 2018/12/30(日) 08:34:20 

    >>11
    私もこっちの方が怖いと思う

    +202

    -6

  • 19. 匿名 2018/12/30(日) 08:34:42 

    バイトでもしてれば、そんなに寝れないよね。

    +16

    -28

  • 20. 匿名 2018/12/30(日) 08:34:53 

    睡眠不足を解消するために生活変えることを促すのが先でしょうが。なんで始業時間変えるってとこに論点持ってくの、アホなの?
    会社入っても言い出しそうだな。怖い世の中だ。

    +440

    -17

  • 21. 匿名 2018/12/30(日) 08:35:19 

    発想が自己中。
    早寝する努力をすればいい。

    +281

    -15

  • 22. 匿名 2018/12/30(日) 08:35:19 

    確かに職場に高校生のバイトの子がいるけど、21時半までバイトしてそのあと家に帰ってご飯食べてお風呂入って勉強して、朝遅くても8時くらいに家出てるんだよなぁ…と思うと寝る時間足りないよね
    いくら寝ても寝ても眠い時期だしね
    でも学校の開始時間を遅らせることで根本的な解決に繋がるとは思えないかな

    +260

    -15

  • 23. 匿名 2018/12/30(日) 08:35:31 

    夜更かしの原因を治せばいいでしょ。
    時間ずらしても、結果同じ事を繰り返す。
    根本を何とかするのが一番良い方法だと思うけど。

    +182

    -12

  • 24. 匿名 2018/12/30(日) 08:35:36 

    高校生の時は通学に片道2時間かかってたから、それで眠かった。
    中学までは近い学校だけど、高校は自分の進学レベルに合わせると通学に時間かかったりするからな

    +161

    -1

  • 25. 匿名 2018/12/30(日) 08:35:42 

    最近の若者ってほんと自分たちのことしか考えてないよね
    卒業したら社会人でしょ
    その時は更に早くなるっつーの

    +273

    -86

  • 26. 匿名 2018/12/30(日) 08:35:51 

    遅くまで子供寝てたら出勤前に家事が片付かないわ。

    +175

    -5

  • 27. 匿名 2018/12/30(日) 08:35:55 

    始業時間遅らされたら、親が会社間に合わないよ。共働き世帯が崩壊する。

    +277

    -9

  • 28. 匿名 2018/12/30(日) 08:35:56 

    私は一限の授業ほとんど取ってたなー

    朝起きないとだらけるので

    午後あけてバイトしてた

    +48

    -2

  • 29. 匿名 2018/12/30(日) 08:36:58 

    これを許したら社会に出た時も遅刻魔になるよ。
    睡眠時間を確保したければ夜更かししてないで早寝しろ。

    +208

    -12

  • 30. 匿名 2018/12/30(日) 08:37:00 

    スマホ
    ネット
    テレビ
    ゲーム

    問題なのは、これ等。
    学校の開始時間ではない。

    +228

    -13

  • 31. 匿名 2018/12/30(日) 08:37:20 

    睡眠不足だと、自殺の危険性が約3倍に高まったり


    いやいや、眠れないようなことが起こってるから結果そうなっただけでしょう!単純に睡眠時間との因果関係なんてないと思う。

    +104

    -12

  • 32. 匿名 2018/12/30(日) 08:37:25 

    親が早寝するように子育てすればいいだけ
    努力もせずに自分の主張だけするようなバカを増やすなよ、それ叱るのが親だろ

    +106

    -8

  • 33. 匿名 2018/12/30(日) 08:38:12 

    甘えた考え。
    何言ってんだか。

    +71

    -15

  • 34. 匿名 2018/12/30(日) 08:38:23 

    >>22
    それはバイトやめるか時間調整したらいいだけだよね。

    +100

    -24

  • 35. 匿名 2018/12/30(日) 08:38:45 

    帰りが遅くなるじゃん

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2018/12/30(日) 08:38:52 

    ゴネたら 提案が通ると思うなよ。 みんな眠い怠いと思いながら やって来たんだからよ。

    +108

    -17

  • 37. 匿名 2018/12/30(日) 08:39:00 

    睡眠時間が増えれば、学業成績が上昇

    寝不足で頭が働かないのはわかるけど、こういうの言い訳にする子はそもそも勉強してないと思う

    +115

    -11

  • 38. 匿名 2018/12/30(日) 08:39:09 

    アメリカは朝が早くて、7時台~8時辺りに授業が始まっていたからそれでは十分な睡眠時間が確保できないってことで8時半以降に変えようとしてる。
    日本は元々8時半以降に始まる学校がほとんどだと思うから、これ以上遅くする必要はないんじゃないかなあ。
          中高生の始業時間、8時半以降にすべき=米小児科学会が指針、もっと睡眠時間を - WSJ
    中高生の始業時間、8時半以降にすべき=米小児科学会が指針、もっと睡眠時間を - WSJ jp.wsj.com

    米小児科学会(AAP)は25日、中学校と高校の始業時間を午前8時30分以降とし、生徒に十分な睡眠時間を取らせるべきだとの見解を明らかにした。

    +123

    -7

  • 39. 匿名 2018/12/30(日) 08:39:41 

    なぜ毎日遅く寝なきゃならないのかの原因を取り除く事の方が先では…。

    +65

    -6

  • 40. 匿名 2018/12/30(日) 08:40:37 


    人生のうちのたった何日かくらい頑張って起きてみないかね

    +25

    -5

  • 41. 匿名 2018/12/30(日) 08:40:58 

    >>11これもGHQ日教組の日本弱体化計画の一種だと思います。

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2018/12/30(日) 08:42:48 

    >>4
    ほんとそれ!
    自分たちだって中学生高校生だったのに
    何でそうなると思わないんだろう。
    データが全てではないんだよ。
    頭でっかち。

    +14

    -9

  • 43. 匿名 2018/12/30(日) 08:43:12 

    あらら、一橋出ても就職先なくなったわね
    まあ、こういう子は企業でもするかな

    +13

    -10

  • 44. 匿名 2018/12/30(日) 08:43:30 

    親が貧乏で、生活や学費の為に睡眠時間削ってバイトしてる学生を助ける策を考えるなら分かるけどさ。

    遊ぶ為に夜更かししたりバイトして睡眠時間削ってる学生は、さっさと寝ろ!!で解決じゃない?

    +112

    -5

  • 45. 匿名 2018/12/30(日) 08:43:32 

    京都は共産が強いです。お察し

    +5

    -10

  • 46. 匿名 2018/12/30(日) 08:43:49 

    これって裏を返せば
    スマホもゲームもsnsもしたくて夜早く寝る時間が勿体ないから学校が始業を遅らせろや!
    って言いたいんでしょ。
    でもそしたら帰る時間も遅くなるから、夜更かしする時間も後ろにズレるだけで何も変わらなくない?
    そこに気づかないところが幼稚だわ。

    +126

    -9

  • 47. 匿名 2018/12/30(日) 08:43:59 

    叩いてる人いるけど科学的に睡眠時間、起床時間は年齢別に違くて
    一番活動しやすい睡眠時間が年齢ごとに研究結果で出てんだよね
    多分それに基づいてこのプロジェクトやりだしたんだと思う
    大分前にニュース記事で読んで今それ探したけどホンマでっかの画像しか出てこなかった

    でも今更10時から始業に変えることって難しいだろうね
    「学校の開始時刻を遅らせて」 思春期の睡眠不足対策で、大学生がプロジェクト立ち上げ

    +118

    -12

  • 48. 匿名 2018/12/30(日) 08:44:39 

    こんな理論がまかり通ったら、世の中混乱するだけでなんの生産性もないよ。学校生活にルールは必要。思春期だからって特別でもなんでもない。

    +22

    -10

  • 49. 匿名 2018/12/30(日) 08:45:11 

    そのうち学校の授業時間を短くしろって言い出すよ。

    +26

    -9

  • 50. 匿名 2018/12/30(日) 08:45:41 


    なぜ睡眠不足になるのか。
    学費や生活費を稼ぐためにバイトをしているわけじゃないだろう。
    遊んで夜更かしをしているんだよ。
    きちんとした生活をすれば朝も決まった時間に起きれる。
    一時間学校の開始時間が遅れたら、その分夜更かしするんだよ。
    イタチごっこだ。
    あまりばかなことばかりいうな。

    +29

    -15

  • 51. 匿名 2018/12/30(日) 08:45:44 

    ガキは早く寝ろ。
    私8時過ぎ帰宅だけど、色々済ませて10時半には寝るようにしてるわ

    +10

    -7

  • 52. 匿名 2018/12/30(日) 08:45:59 

    >>47日本人洗脳TVに騙されたらいかんよ。

    +11

    -15

  • 53. 匿名 2018/12/30(日) 08:46:27 

    イギリスだかどこか忘れたけど、やっぱり思春期にいくら寝ても起きられない子が、遅く始まる学校に行き始めて安定したってのを見た事ある。
    全部の学校でやることはないけど、そういう学校があってもいいと思う。
    スマホやゲームで睡眠時間削ってるのは論外だけど。

    +76

    -2

  • 54. 匿名 2018/12/30(日) 08:46:44 

    幼児から既に寝るのが遅いんだよ。保育園児なんて両親フルタイムで帰宅が18時過ぎとかで、
    そこから食事、風呂、保育園で二時間がっつり昼寝してるし、寝るのは9時過ぎとかザラでしょ。

    小学生だって、22:30からの「今日から俺は」をリアルタイムで見てる子もいたし

    +27

    -5

  • 55. 匿名 2018/12/30(日) 08:46:48 

    >>25
    なんでこうやってすぐに若者叩きしだすんだろう
    短絡的な思考の持ち主で怖いわ
    そのくせ中高年が悪いことしても「最近の中高年は」って言わないんでしょ(笑)
    官僚の汚職、医学部の不正入試問題等中高年がやりたい放題やってる事件もあるのに

    +62

    -16

  • 56. 匿名 2018/12/30(日) 08:47:21 

    >>13
    就業開始を遅らせろ!就業時間を短くしろ!
    と騒ぎだす。

    +9

    -4

  • 57. 匿名 2018/12/30(日) 08:50:28 

    >>39
    そこまでは知恵が回らなかったんだわ。

    +6

    -4

  • 58. 匿名 2018/12/30(日) 08:51:52 

    >>19
    中高生で平日バイトをしている人ってそんなに多い?

    +8

    -6

  • 59. 匿名 2018/12/30(日) 08:54:17 

    ばかじゃないの?

    +6

    -5

  • 60. 匿名 2018/12/30(日) 08:54:41 

    それで学校が終わる時間が遅くなったら
    クラブ活動にも影響が出るし、暗くなるから
    防犯上も問題が出てくるね。

    +15

    -3

  • 61. 匿名 2018/12/30(日) 08:54:55 

    >>53
    怠けじゃなくて、成長期に一時期にあるみたいだよね。
    外資のホワイトすぎる企業なんかフレックスタイム制だったりするし、多少学生時代から多様化や選択できる自由があってもいいと思う。

    +55

    -4

  • 62. 匿名 2018/12/30(日) 08:56:49 

    人間の身体のシステム云々も大事だとは思うけど、
    社会のシステムと同様に学校のスケジュールが動くことも大事だと思う。
    社会の動きとあまりにも乖離しすぎていざ困るのは子供たちだよ。

    朝遅く始まるより、昼寝の方が効率的だと思う。

    +13

    -2

  • 63. 匿名 2018/12/30(日) 08:57:56 

    8:30からだったら確かに早いと思う。
    早寝早起きも個人差あるしねぇ。

    +9

    -8

  • 64. 匿名 2018/12/30(日) 08:58:54 

    いいじゃん
    小学校も早い
    6時起きは早い

    +8

    -8

  • 65. 匿名 2018/12/30(日) 09:02:46 

    甘えんなw
    スマホしたきゃ睡眠時間が減っても仕方ないだろ。
    寝る時間を確保したきゃ、だらだらスマホやってないでとっとと寝ろ。

    +15

    -15

  • 66. 匿名 2018/12/30(日) 09:02:52 

    社会人になったら社会人になったらって言ってる人
    仕事するようになれば
    たくさんの仕事があるんだから
    自分のライフスタイルに合わせて選べばいいじゃない
    世の中の仕事が全て
    月金の9時17時ではないんだから

    +18

    -17

  • 67. 匿名 2018/12/30(日) 09:03:47 

    甘えですね

    +9

    -15

  • 68. 匿名 2018/12/30(日) 09:08:33 

    学生時代でそんな環境に慣れたら社会人になったらどうすんの。会社の始業時間も遅くしてって提起するの?

    +8

    -12

  • 69. 匿名 2018/12/30(日) 09:09:20 

    こういう世直し風情の人間をどうにかしてください

    +8

    -12

  • 70. 匿名 2018/12/30(日) 09:09:23 

    塾や部活で遅くまで起きてる子は寝る時間が確保出来るかもしれないし、電車で通学する子も満員電車に乗らなくてすむようになるかもしれない。
    でもさんざん出てるように生活リズムが後ろにズレるだけだと思う。
    テスト期間中とか、始業式、終業式、入学式、卒業式が昼からで夕方終わるとかしんどそう。
    深夜徘徊する若者が増えるだけのような…。

    +18

    -4

  • 71. 匿名 2018/12/30(日) 09:10:14 

    >>54
    そういう子供の親は大抵DQN

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2018/12/30(日) 09:10:35 

    なんで生活習慣だらしない人に合わせなきゃいけないの?早寝早起きすればいいじゃん。

    +17

    -15

  • 73. 匿名 2018/12/30(日) 09:10:55 

    自分で夜更かしして眠いって奴は知能低いんだろうね。
    睡眠時間くらいママに言われなくても自分で調整しろよ。

    +14

    -12

  • 74. 匿名 2018/12/30(日) 09:12:09 

    そういう家の親だって就業時間があって、それに合わせて朝のスケジュール組んでるでしょ
    子供の登校時間が遅くなったら困るご家庭の方が多いんじゃないの

    +7

    -5

  • 75. 匿名 2018/12/30(日) 09:12:39 

    今の時間なら夕方には授業終わるよね。一部大学生は夜間に授業あるかもしれないけど。
    夕方に授業終わったら、そのあとバイトなり遊びなり時間取れるけど、遅くスタートして遅く終わったらそういうことが出来なくなるよ。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/30(日) 09:14:02 

    そんなに遅くしなくていいけど、9時からにしてほしい

    +14

    -4

  • 77. 匿名 2018/12/30(日) 09:14:15 

    こんな自己中な事しか思いつかない奴が、将来日本を支える存在になるとは思えない。
    もはや、子供は国の宝ではない。

    +12

    -15

  • 78. 匿名 2018/12/30(日) 09:14:29 

    このプロジェクト立ち上げた大学生は、自分さえよければいいのか?

    +16

    -12

  • 79. 匿名 2018/12/30(日) 09:15:25 

    思春期はホルモンの都合で夜は遅くなるのが自然なことで、早朝に起きるのはしんどいんだよね。人間の体がそのようにできているから、中高生の始業を遅らせた方が本来の体のリズムに合っているという話。でも大学生は思春期終わってるだろう。

    +49

    -5

  • 80. 匿名 2018/12/30(日) 09:15:56 

    私の出身高はむしろ、昼休みに昼寝させる実験やってたわ
    合格実績が上がったとかなんとか

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/30(日) 09:16:53 

    元々早寝早起きで生活習慣がきちんとしてる人達のことまで巻き込むの?そういう人たちにまで迷惑かけるの?

    +9

    -8

  • 82. 匿名 2018/12/30(日) 09:17:27 

    家が近い奴ほどギリギリ登校だった

    +18

    -2

  • 83. 匿名 2018/12/30(日) 09:17:30 

    会社って8:30~9:30には仕事始まるんだけどな。

    そして小中高と続けてきた事がなぜできない?

    +5

    -13

  • 84. 匿名 2018/12/30(日) 09:18:40 

    睡眠不足なのって、バイトや遊びを詰め込んでたり、夜遅くまでネットしてるからだよね。授業時間遅くしても解決しないよ。

    +16

    -11

  • 85. 匿名 2018/12/30(日) 09:21:33 

    睡眠時間を遅らせても更に遅く寝るようになるんでしょ

    +16

    -1

  • 86. 匿名 2018/12/30(日) 09:22:34 

    遅刻したり、親に怒られたり、授業中寝ちゃって勉強わからないってなった時にじゃあどうしようか?
    って考えて創意工夫するってことも教育だと私は思うよ。

    +10

    -4

  • 87. 匿名 2018/12/30(日) 09:23:14 

    起立性調節障害としては
    朝早い時間帯が辛いから
    少しでも遅いと有り難い

    +16

    -6

  • 88. 匿名 2018/12/30(日) 09:25:33 

    >>63
    その個人差にいちいち合わせてられないでしょ。どこかで線引きしないと、社会生活は送れないよ。

    +14

    -4

  • 89. 匿名 2018/12/30(日) 09:26:15 

    思春期の子どもには確かに睡眠が大事だけど
    このプロジェクトって、実施するとしたら学校だけでなく家庭も社会も巻き込んでの大掛かりな改革になるよね。

    大学生なんだし、是非研究して論文として発表して欲しいな。
    この方法を実施した場合の生理的リスク、社会を巻き込む場合法的拘束は必要か(意図しなくても社会を巻き込むため)、教育指導要領自体のテコ入れは必要か、そもそもそこを動かすに値する価値があるかどうかの調査研究、
    やることいっぱいだね。

    +10

    -4

  • 90. 匿名 2018/12/30(日) 09:26:22 

    社会に出たら就業時刻を遅らすことはできない。

    起きられない何らかの病気や障害なら仕方ないけど、そうでなければ早く眠る努力をすべきであって、人に求めるものじゃない。

    +9

    -5

  • 91. 匿名 2018/12/30(日) 09:27:02 

    >>82
    確かに、学校の前に家がある子の方が遅かった。
    余裕がある分ダラけちゃうんだろうねー。

    これ遅くしてもキリが無いと思う。
    もっと遅く、もっと遅くって、始業時間を昼にしろって言いだすんじゃないの?

    +10

    -3

  • 92. 匿名 2018/12/30(日) 09:27:08 

    こういう人達は、早く寝られるように生活習慣整えたり、まずは工夫してるのかな。

    +9

    -10

  • 93. 匿名 2018/12/30(日) 09:27:29 

    アホか

    +5

    -11

  • 94. 匿名 2018/12/30(日) 09:28:51 

    どんなに学校で甘やかしても社会に出たら特殊な会社じゃない限り遅い出社はほぼない。
    高校のうちから土台作りしとかないでどうするの?
    18歳未満は23時就寝を義務付けしないとダメだよ。
    日本の学力も落ちる一方だし。

    +6

    -8

  • 95. 匿名 2018/12/30(日) 09:30:07 

    馬鹿が増えるばかりなり

    +10

    -9

  • 96. 匿名 2018/12/30(日) 09:30:17 

    一度甘やかすとつけあがって際限なく色んな要求をしてくるよ。
    ここはビシッとダメ!って言った方がいい。

    +9

    -10

  • 97. 匿名 2018/12/30(日) 09:33:02 

    自分の都合に周りが合わせて!みたいな主張が増えたね。

    +10

    -11

  • 98. 匿名 2018/12/30(日) 09:35:41 

    イギリスの研究で確か10時か11時がったかな、大学生には最適だとあったような
    今の時間は50代以降に適してるとか
    確かに老人って朝早いよね

    +50

    -5

  • 99. 匿名 2018/12/30(日) 09:38:18 

    甘やかし過ぎでしょ…
    そんなのがまかり通ったら、この先もことある事に
    あーしろこーしろになるよね。
    それで育った人達が社会に出て、まともにやっていけるの?
    なんかホント日本の将来って世界で1番不安。

    +10

    -17

  • 100. 匿名 2018/12/30(日) 09:38:18 

    昔の全てがいいとは思わないけど、
    日本は世界と対等に渡りあえるほどに育てられたのに、
    あとは食い潰される一方か。
    人間ってアホだから律するものがなければ怠惰に転げ落ちていくのみだよ。

    +3

    -10

  • 101. 匿名 2018/12/30(日) 09:41:51 

    どこのFラン大学かと思ったらまさかの京大だった

    学校の開始時刻を遅らせたところで後ろ倒しになるだけで、睡眠時間が確保できるとは思えない

    +8

    -13

  • 102. 匿名 2018/12/30(日) 09:42:14 

    高校生は夜のが頭冴えるし、午前中ダメだったから良い。社会人になったらーとか、大人の話をしているわけじゃない。小さい子供でもないし、大学受験控えた高校生の話でしょう。

    +14

    -13

  • 103. 匿名 2018/12/30(日) 09:43:47 

    この問題に詳しい教授の来日費用に50万のクラウドファンディングってどうなの。
    講演会はスカイプでいいじゃん。

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2018/12/30(日) 09:44:04 

    そもそも日本の大学は学生に甘いんだよ。
    遊びまくっても卒業できるなんておかしいわ。
    海外みたいに、ちゃんと勉強しない学生は卒業や進級を難しくしないと。

    +12

    -13

  • 105. 匿名 2018/12/30(日) 09:44:55 

    >>101
    京大も堕ちたねーーーw

    +4

    -15

  • 106. 匿名 2018/12/30(日) 09:47:44 

    >>23
    研究で、思春期は成長ホルモンの作用で睡眠の24時間サイクルが遅れがちになるって結果が出てるんだよ。

    生理期の過眠傾向と似たような話だよ。
    本人の怠惰ではないのだから、体の性質に合わせた生活をしたら、パフォーマンス上がるかも?ということを検証する提案。

    話の前提がズレてるまま批判してるよね?

    +49

    -6

  • 107. 匿名 2018/12/30(日) 09:47:59 

    中学生とかだと宿題も結構出たりするから、
    部活して5時6時とかに帰って宿題してってなるとちょっとはスマホとかゲームで自分の時間をあげたいとは思う。
    それより週休3日とかにしてくれないかな。

    +3

    -6

  • 108. 匿名 2018/12/30(日) 09:48:20 

    開始時刻遅らせるより、スマホ取り上げた方が効果あると思うよ

    +11

    -8

  • 109. 匿名 2018/12/30(日) 09:49:35 

    本当に賢い子は
    夜更かししません

    +8

    -18

  • 110. 匿名 2018/12/30(日) 09:50:22 

    始業時間遅らせたらギリギリまで寝て、結局
    夜遅くまで起きてるだけの繰り返しになるよ

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2018/12/30(日) 09:50:49 

    公立の中学校は学区制でしょ?そんな遠くないでしょ?
    高校だって自分の生活スタイル考えて通える所を選ぶでしょ?

    +3

    -4

  • 112. 匿名 2018/12/30(日) 09:50:51 

    甘えたこと言ってんなよ

    +6

    -15

  • 113. 匿名 2018/12/30(日) 09:51:48 

    始業時間遅くしたら、寝るのも絶対遅くなるよね。
    睡眠時間余計に減ると思う。

    +4

    -4

  • 114. 匿名 2018/12/30(日) 09:53:01 

    >>98
    これかな
    「学校の開始時刻を遅らせて」 思春期の睡眠不足対策で、大学生がプロジェクト立ち上げ

    +22

    -3

  • 115. 匿名 2018/12/30(日) 09:53:08 

    早起きは老人になると自然になる
    たぶん寝るほど新しい情報を整理する必要もないからだろう

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2018/12/30(日) 09:53:19 

    学生プロジェクトなんておままごとだし。
    プロジェクト立ち上げて、海外から専門家を招いて、クラウドファンディングして、ネットニュースにも取り上げられて、楽しい経験だね。
    いい思い出作ってね。

    +5

    -10

  • 117. 匿名 2018/12/30(日) 09:53:33 

    学生の考えた
    仮説と立証の練習みたいな研究でしょう。

    +6

    -4

  • 118. 匿名 2018/12/30(日) 09:54:47 


    私は起立性調節障害の人は、
    1時間目を免除で、放課に8限を設定する等の
    配慮が必要だと考えています

    この病気わりと身近に沢山悩んでる人が多いの
    に教育関係者の理解がなさすぎる。
    夜更かしして朝起きられない怠け病って言ってる
    管理職がいて、愕然としました

    +29

    -4

  • 119. 匿名 2018/12/30(日) 09:54:49 

    >>73
    そこなんだよね
    うちに賢い子とアホな子両方いるけど、賢い子の方は先を見通して計画ができる、アホの方の子は何度言っても先を見通して動くということができない
    言い訳や屁理屈だけは立派

    +6

    -12

  • 120. 匿名 2018/12/30(日) 09:54:55 

    自業自得
    甘ったれんな

    +3

    -12

  • 121. 匿名 2018/12/30(日) 09:55:23 

    >>102

    朝が無理なら昼から登校する学校ありますよ。自分の生活スタイルに合わせた学校を探せばいいと思います。「公立」はあくまで大衆向けなので、一部の特色ある学校がやっています。あとは私立を探せばいいと思います。

    +16

    -2

  • 122. 匿名 2018/12/30(日) 09:58:00 

    中高生のスマホパソコンを禁止にしたら一気に解決

    +4

    -11

  • 123. 匿名 2018/12/30(日) 09:58:05 

    批判も論点もずれてる人ばっかり。
    凝り固まっちまってらあ。

    +32

    -5

  • 124. 匿名 2018/12/30(日) 09:58:33 

    >>118

    1人のために個別指導を8時間目にするの?

    +6

    -2

  • 125. 匿名 2018/12/30(日) 09:58:48 

    生八ツ橋の食べ比べぐらいなら微笑ましく見てたけど、これはなんか意識高いイキリ臭がする。

    +3

    -7

  • 126. 匿名 2018/12/30(日) 09:59:07 

    試しにどこかの学校で遅らせてみてほしい。
    実際にどれだけ良い変化があるか知りたい。

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2018/12/30(日) 10:00:09 

    外国だとそういう学校出てきてるらしいね
    学校だけじゃなく親の会社の始業時間もズラさなきゃいけないし
    社会全体で大規模な改革が必要になるからそう簡単にはいかないと思うけど

    学力向上のため始業時間を遅らす学校続出、しかし問題点山積み | The Itsy Bitsy Journal
    学力向上のため始業時間を遅らす学校続出、しかし問題点山積み | The Itsy Bitsy Journalitsybitsy.jp

    アメリカの小児科学会が、一昨年、国内の中学・高等学校に対しスクールの始業時間を8時半より早くにスタートしないよう呼びかけたことにより、始業時間を遅らせる学校が出て来ているとのこと。10代の理想的な睡眠時間は、8.5時間から9.5時間とのこと。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2018/12/30(日) 10:00:36 

    実験的にやってみるのは面白いかもね。
    学校の偏差値別でどれくらい効果に差があるかないか。

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2018/12/30(日) 10:00:50 

    ホルモンホルモンって言ってる人いるけど
    ホルモンに迎合してこれからも生きていくの?

    +4

    -13

  • 130. 匿名 2018/12/30(日) 10:01:43 

    学生でこんなこと言ってたら、社会人になったらどうするの??
    生活リズム整えるいい機会なのに、始業時間遅くするとか意味わからん。
    社会に適応できないニートが増えそう。

    +3

    -11

  • 131. 匿名 2018/12/30(日) 10:02:07 

    >>126
    イギリスの学校で始業を10時にしたらテストの平均点が19%上がったってテレビでやってた

    +22

    -1

  • 132. 匿名 2018/12/30(日) 10:02:40 

    こういうの見ると、中国の小皇帝みたいな子供が増えていくんだろうなあと思う

    +2

    -5

  • 133. 匿名 2018/12/30(日) 10:05:06 

    批判的な意見が多いけど、今の学校開始時刻は早すぎて脳にとって非効率だって科学的に証明されてたでしょ。
    バイトやらスマホやらをやる時間が欲しいんだろ!って決めつけるのもどうかと思うし、早く寝ればいい!とか言う根性論の人は時代遅れだって気付いた方がいいよ。
    昭和生まれの人から大量にマイナス食らいそうだけど笑

    +48

    -8

  • 134. 匿名 2018/12/30(日) 10:06:17 

    昼休みに寝とけや。

    +2

    -4

  • 135. 匿名 2018/12/30(日) 10:07:07 

    こういうトピ見るとガルちゃんやってる層はやっぱり社会の低レベル層なんだなと思う

    エリート予備軍のタイムスケジュールなんか知らないくせに

    +36

    -7

  • 136. 匿名 2018/12/30(日) 10:08:10 

    まずスマホ、ゲーム、ネットのせいだって言うのは論点ずれてる

    +33

    -4

  • 137. 匿名 2018/12/30(日) 10:08:31 

    会社に入っても同じこと言うのか

    +2

    -6

  • 138. 匿名 2018/12/30(日) 10:10:11 

    案の定おばさんがここぞとばかりに若者批判しててわろたwww

    +34

    -8

  • 139. 匿名 2018/12/30(日) 10:12:18 

    既に書き込みあるけど、大学生なら時間割は自分で決めるんだから、昼間に1コマでも空けて仮眠すればいい
    中学か高校でも、午後の授業前に昼寝時間設けてるとこあるってニュースでみたな

    +3

    -6

  • 140. 匿名 2018/12/30(日) 10:15:17 

    ちみたち、ぬるいぞ

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2018/12/30(日) 10:16:34 

    ちょっと違うけどスペインかどっかの国みたいにシエスタ(昼寝)タイム作ってほしい
    午後眠すぎ

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2018/12/30(日) 10:17:36 

    いや、働くようになったらどーすんの?
    頭にボウフラわいてんの?

    +2

    -6

  • 143. 匿名 2018/12/30(日) 10:17:44 

    研究データって睡眠時間を増やしたのを前提にしたデータであって、睡眠時間を増やすとは限らない事は含まれてないんだよね。
    只でさえ今も睡眠時間を減らして寝る直前までスマホ弄ったりゲームしてたり、翌朝学校なのに遅くまで飲み会や合コンして遊んだりしてる人の割合が多いのに、開始時間が遅くなったからその分睡眠取るにしても、現在の開始時間に合わせて取るべき睡眠時間と大差変わらなくない?
    夜な夜なスマホ弄ったりゲームしたりせずに早めに寝て得た睡眠時間と、開始時間を遅らせて得た睡眠時間はほぼ同じだと思う

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2018/12/30(日) 10:19:30 

    働き出したら開始時間を遅らせて早めに帰宅もさせて給料も上げろプロジェクトかな。
    まずその前に学生のバイト時給を倍にしろプロジェクトだな。

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2018/12/30(日) 10:20:07 

    >>129
    生理だから一週間仕事しません
    更年期だからお給料だけくださいって言い出す

    +4

    -4

  • 146. 匿名 2018/12/30(日) 10:21:19 

    自分で自分の面倒を見られるようになってから言ってくれ。
    10時始業で20時に帰ってくる高校生なんか構ってられないわ。
    ママのご飯を食べてる間は弟妹と同じ時間帯で生活しなさい。
    調子に乗り過ぎ。

    +3

    -10

  • 147. 匿名 2018/12/30(日) 10:21:20 

    子どもの時間をずらしたら大人の時間もずらさないといけなくなるね。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/30(日) 10:23:11 

    >>133
    その非効率っていうのも幼少期から規則正しく生活してる子と共働きで幼少期から寝てるの遅い子とで分けて研究したのかね
    小さい時から寝るのが遅い子はそりゃ夜型になると思う

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2018/12/30(日) 10:23:20 

    22時からが成長期のゴールデンタイムだよ?
    その時間にしっかり寝ておかないと育たないよ

    23時に寝ても6時起床なら7時間睡眠じゃん
    夜更かしするからいけないんじゃんね

    +9

    -4

  • 150. 匿名 2018/12/30(日) 10:35:48 

    家も高校も都内でしたが、学校まで1時間半掛かったので、朝5時半に起きて6時半に家を出てました。
    学生のほとんどが遠くから通っているのでそれは当たり前と思い不満はありませんでしたが、部活に入ることがほぼ強制みたいな学校で。
    部活にも力を入れていた学校なので、終わるのが20時半、それから着替えて帰ると22時半。
    それから夜ご飯を食べて宿題をして・・・と結構大変でした。
    親も私に合わせて朝ご飯・お弁当作り・夜ご飯の片付け・洗濯物と大変そうだったので、学校によっては検討してもいいのかな?とは思います。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2018/12/30(日) 10:37:28 

    こういうモルモットにされて迷惑被ったのが
    ゆとり世代

    +4

    -7

  • 152. 匿名 2018/12/30(日) 10:42:45 

    朝起きて講義中に寝ればいいのに
    朝起きれないんじゃなくて、不登校予備軍が混ざってそう
    講義をサボる京大生なんていっぱいいるし、それでも試験で高得点取って卒業していく学生ばかり
    まず京大生達の賛同が得られそうにないな笑

    +2

    -9

  • 153. 匿名 2018/12/30(日) 10:49:35 

    結局睡眠時間は変わらず意味なさそうだけど、混んでる電車に乗らないで済むようになるから別の意味でいい結果になりそう(笑)

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2018/12/30(日) 10:49:53 

    >>151
    ゆとりの子の伸び伸びした感じは嫌いじゃないけどね。

    +1

    -5

  • 155. 匿名 2018/12/30(日) 10:55:00 

    ホンマでっかTVで
    思春期は体内時計が2時間遅れるから授業開始もも2時間遅らせた方が良い
    欧米では実施してる学校もあるってあったからあながち間違いではなさそうだけど
    中学生って朝練もあると早すぎない?

    +32

    -1

  • 156. 匿名 2018/12/30(日) 10:58:34 

    この問題は理解できるよ
    早く起きれても10時ぐらいまでは
    頭の回転が悪いわ
    8時半とかは学習する時間には早すぎると思う

    +20

    -4

  • 157. 匿名 2018/12/30(日) 10:58:54 

    小学校でも8時には朝礼してるよね。大人になって思うけど、先生たちって始業が早すぎて困らないんだろうか?早くて7時20分ぐらいには旗立ちしてる。何時に出勤してるんだろう?

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2018/12/30(日) 11:01:18 

    子供や思春期の子は起立整調性障害が多いから朝起きれないのはわかる。
    私もそうだった、親からはダラけた子と思われ無理やり学校に行くと朝礼中倒れたりしてた。
    ひどい時は午前中しんどくて起きれない。ずっとだらしない子と言われ自分でもそう思ってきたけど30代になり色々体調悪くなり調べたら起立整調性障害と診断された。だから一概に早く寝ればいいだけとかそんな事ではないと思う

    +24

    -4

  • 159. 匿名 2018/12/30(日) 11:02:46 

    >>157
    うちは子供と同じ8時20分の時間帯に先生達が出勤される
    もちろん早出の先生の当番はいるけど

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2018/12/30(日) 11:05:31 

    158です起立性調節障害です漢字まちがえました

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2018/12/30(日) 11:06:16 

    少子化言い出して世間が子を甘やかしすぎる

    学校行きは合間見極めてどうにでもなる

    スマホ触る時間も削れば良い

    社会人なったらもっと大変な事もあるのにこんな事を問題にするようじゃ日本の先が心配

    情緒で動くバ韓国みたいになったらおしまい
    ヤッパリ朝鮮人を日本に入れるのは悪影響でしかない

    +6

    -14

  • 162. 匿名 2018/12/30(日) 11:07:23 

    じゃあ、お日様が上がるころには起きて暮れたらもう寝るって時代の人って
    相当ヤバかったんだね

    +1

    -3

  • 163. 匿名 2018/12/30(日) 11:07:31 

    早く寝ても早く起きても10時までの
    時間帯が身体がしんどい
    その時間帯を過ぎると元気になる
    学習には10時までの時間帯が適してないと思うわ

    +26

    -3

  • 164. 匿名 2018/12/30(日) 11:09:54 

    ねぇ、今の大学生って本当大丈夫?頭小学生で止まってるんじゃないの?

    +4

    -14

  • 165. 匿名 2018/12/30(日) 11:10:33 

    個々に合わせると難しいよね
    元気な男の子なんか5時頃から起きてTV見たりして7時にはもう遊びに行きたくてうずうずしたりするし
    朝起きれない系の障害のある人にはいい案かもしれないから上手く住み分けできればいいと思う

    +9

    -2

  • 166. 匿名 2018/12/30(日) 11:12:44 

    学校から家に帰ってり、再び学校に行く計算をするとして、間の時間が12時間以下なの?
    8時間+ご飯、お風呂、余暇の時間入れて、3時間〜4時間じゃ足りたいの?

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2018/12/30(日) 11:16:07 

    >>22
    バイトの前提は学業に支障をきたさず、無理をしない程度にするものだから、睡眠不足になってる時点でもう約束破ってるから仕方ない

    +17

    -1

  • 168. 匿名 2018/12/30(日) 11:23:07 

    老人が早く起きるのってなんでだろうと思っていたけどこれの逆のことが起きているのか。納得。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2018/12/30(日) 11:28:19 

    あほみたいに毎日遅くまでやってる役に立ちもしない部活をさっさとやめて、さっさと帰宅して寝ろ

    +15

    -3

  • 170. 匿名 2018/12/30(日) 11:31:23 

    自分で時間のコントロールもできないの?
    寝不足がイヤなら早く寝ればいいだけ

    +6

    -4

  • 171. 匿名 2018/12/30(日) 11:39:45 

    >>161
    スマホとかそういう問題じゃなく、コメントに書いてくれてる人がたくさんいるけど研究に基づいたプロジェクトだよ

    +7

    -5

  • 172. 匿名 2018/12/30(日) 11:43:36 

    >>164
    簡単な記事すら読めないあなたの方がアレですよ

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2018/12/30(日) 11:59:59 

    このプロジェクトの人たちと違う理由で中高生の登校時間を遅らせた方が良い理由を今年イギリスのテレビで見た。
    イギリスフランスとどこかで共同の研究で、
    思春期から先進国の高校生にあたる年頃の子はホルモンの関係で体内時間が狂うことがわかったんだって。
    だから朝7時登校とかは良くなくて、学校は10時開始にした方が体と脳のためには良いとやっていた。

    +8

    -4

  • 174. 匿名 2018/12/30(日) 12:02:41 

    思春期は早寝するのが難しいっていうアメリカの研究があって開始時間を遅くしたら学習効率上がるのでは?って話でしょ?
    別に反対する理由なくない?
    私もフレックス使って11時出社だし

    +21

    -4

  • 175. 匿名 2018/12/30(日) 12:02:54 

    京都大学なのにね。

    +2

    -4

  • 176. 匿名 2018/12/30(日) 12:05:30 

    社会人になったら社会人になったらって言うけど、

    朝練があるから5時30分起き、部活で帰りは18時過ぎ、帰ってから宿題と家庭学習、テスト期間には更に勉強。
    合間に夜ごはんを食べお風呂に入り、多少の自由時間(大人でもほしい時間のはず)。

    激務じゃない社会人より忙しく大変だよ。
    遊び呆けている子供ばかりじゃない。

    +21

    -5

  • 177. 匿名 2018/12/30(日) 12:05:32 

    こうやって甘やかすから社会に出ても約立たずが増えるんだよ。
    屁理屈こねて「早起きは効率悪いっすよ」とか言い出すんだ。

    +3

    -9

  • 178. 匿名 2018/12/30(日) 12:07:04 

    >>176
    部活なんて遊びなんだから出来ないなら辞めればいい。
    やりたくてやってるだけじゃんww

    +2

    -11

  • 179. 匿名 2018/12/30(日) 12:07:26 

    >>169
    そうしてください
    強制の中高たくさんある

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2018/12/30(日) 12:08:53 

    共働きの家庭の子は親の目が無いと寝過ごしたり遅刻したりが増えるよ。
    親は朝から出勤だもんね。

    +5

    -3

  • 181. 匿名 2018/12/30(日) 12:11:20 

    >>118
    知名度の低い病気を知らない人がいても当然なのに、
    それにいちいち愕然とするあなたの方に愕然とします。

    +4

    -6

  • 182. 匿名 2018/12/30(日) 12:11:25 

    >>178
    部活強制なんで。
    それにできないとは書いてないですよ。

    生徒学生の忙しさを知らない人がたくさんいるもんですね。

    +19

    -1

  • 183. 匿名 2018/12/30(日) 12:15:31 

    でも中学の時って、4時に学校終わって6時ごろまで部活でその後10時ごろまで塾とかで、宿題やったら結構な時間になってなかった?
    まあ、後倒しにしたところで何も変わらないだろうけど、
    部活の朝練と上がったらきついし睡眠不足になる子もそれなりにいると思う

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2018/12/30(日) 12:17:44 

    死ねゆとり

    +1

    -7

  • 185. 匿名 2018/12/30(日) 12:18:42 

    >>182
    そんな自由な学校ばっかりじゃないよね
    部活強制じゃなくてもほとんどの人が入ってるし、入るべきみたいな風潮あるよ

    +17

    -2

  • 186. 匿名 2018/12/30(日) 12:20:47 

    そんなに部活が苦痛なら、朝遅く起きる実験より部活の時間を制限する方が先じゃない?授業が終わるのが遅くなったら部活の終了時間も遅くなるよ。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2018/12/30(日) 12:23:26 

    >>174
    むしろ朝早い学生生活を強要されたせいで、こんな簡単な記事も読まずに的外れなコメントする知能が低いのが増えたんじゃない?

    社会に出たら〜って言うけど最近は始業時間が10時からの会社も増えてるよね
    まともな会社に入ったら残業とかもなるべく減らす方向に動いてるし

    +9

    -7

  • 188. 匿名 2018/12/30(日) 12:23:50 

    >>185
    確かにそうですね、部活入っていない子はすごく少なくてって姪が言ってた。
    学校も推してるみたいで。

    何かすごく怒っている方は自分のコメ以外にマイナス付けていてわかりやすいです。

    +7

    -3

  • 189. 匿名 2018/12/30(日) 12:25:30 

    始業開始時間が遅くなることで学校の先生の労働時間が減るタイムスケジュールになるのならいいと思う
    学校の先生は働かされ過ぎ

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2018/12/30(日) 12:25:56 

    スマホ見てないでさっさと寝ろ。

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2018/12/30(日) 12:26:51 

    学校はもう卒業したけど
    小学校ってめっちゃ早くない?
    今思えば。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2018/12/30(日) 12:29:52 

    大学の研究ってだけで鵜呑みにする人がいるけど、データの取り方に矛盾があって説得力が無い事もあるんですよ。無条件で信じるのもどうかと思う。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2018/12/30(日) 12:30:14 

    本当は睡眠時間だけの話じゃないんだよね。
    起床時間が思春期の子たちの体に合っていないんだよね。ホルモンとか?

    だから甘えとかスマホとか社会人とか違うよ。

    +11

    -2

  • 194. 匿名 2018/12/30(日) 12:34:15 

    馬鹿だろ

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2018/12/30(日) 12:35:20 

    >>154
    のびのびっていうより幼児の様なわがままが通ると思ってる子が多い印象

    +3

    -6

  • 196. 匿名 2018/12/30(日) 12:52:02 

    大人は睡眠時間が短くてもいいけど、思春期はもっと睡眠時間取るべきって話でしょ。社会に出たら云々はこの話と関係無くない?
    そもそも部活のあと授業の予習復習、小テストの勉強、宿題こなしてたら寝る時間が12時になることなんてザラにあるんだから、始業時間を遅めるのには賛成したいけどな。

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2018/12/30(日) 12:56:03 

    >>124
    沢山いるんですよ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2018/12/30(日) 12:58:14 

    >>181
    とても有名な病気です

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2018/12/30(日) 13:02:30 

    >>176
    テスト期間って部活休みじゃないの?

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2018/12/30(日) 13:04:54 

    私の部活の友達でほぼ毎回遅刻する子がいたから、その子の為にと、夏休みの部活の時間を午後からにしたんだけど、それでも寝坊してきたわ。
    「起きれなかった(笑)」って笑いながら来て皆でムカついたな。
    結局そういう子は、「遅くまで寝れる」ってプラス思考で考えるからやっても無駄。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2018/12/30(日) 13:09:14 

    週1くらいで朝ゆっくりの登校日あってもいいかなとは思う。成長期は眠いだろうし最近の中学生高校生も忙しいから朝ゆっくりで夕方ちょっと遅くなり部活もない日あってもいいかなと思う。

    +11

    -4

  • 202. 匿名 2018/12/30(日) 13:12:31 

    スマホみてる人もいるかもしれないけど、
    学校→(部活)→風呂ごはん→宿題予習
    これするだけでそこそこ夜遅くなりますよね

    高校は、0限(朝補習)が7時30分からだったし、、朝練する人はその前からきてた。
    朝補習はでないといけないから、5時~6時起き確定。毎日のように小テストあるから、通学で古文の単語とか化学とか覚えてたなぁ。

    +18

    -2

  • 203. 匿名 2018/12/30(日) 13:15:16 

    >>52そーゆー事じゃないでしょ、研究結果が出てるって事
    それと、7時以前の早起きは血糖値高いままで体に負担大きいって事が今言われてる
    血糖値高いって事は、糖質コルチゾールが分泌されてるので血圧も上がるし、メンタルも落ち着かない。早起きを化学的検証から考えるのは良い事だと思う

    +16

    -4

  • 204. 匿名 2018/12/30(日) 13:19:43 

    >>129女の一生もエストロゲンって言うホルモンに支配されてる

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2018/12/30(日) 13:32:41 

    馬鹿ばっかりだなここ笑
    やっぱりがるちゃんておばさんばっかなんだ笑

    科学的に証明されてることなのに論点ズレてるの自分達じゃん笑

    +20

    -12

  • 206. 匿名 2018/12/30(日) 13:55:04 

    今の学生の起床時間や睡眠時間が、科学的に身体に合ってないって言う研究データの記事を少し前に読んだことあるよ!
    授業に合わせて起床時間が朝早過ぎて、身体や集中力に悪影響を与えているっていうような内容だったと思う。
    叩いてる人多いけど、学生たちも馬鹿じゃないんだからスマホやりたいとかそんな単純な理由でこんな事言わないでしょ。

    +31

    -5

  • 207. 匿名 2018/12/30(日) 14:14:05 

    遅刻するやつは何時であっても遅刻する。

    +12

    -3

  • 208. 匿名 2018/12/30(日) 14:16:42 

    反対派が多いけど、賛成派。仕事で10時から19時までのところに転職したけど、8時半開始の時よりかなり体が楽になった。全然疲れない。

    +24

    -4

  • 209. 匿名 2018/12/30(日) 14:27:11 

    大学時代は課題のために徹夜することも多かったし、昼も夜も関係ないほど、勉強してたな。
    そんな私は大したことない私立出身。

    京都大学は頭いいから効率よく学ぼうってことだよね。頭いい人は努力が最大限の成果に結びついてうらやましい。

    私は頭悪いから、大人になってからも時間に終われながら仕事や家事をしているよ。

    +13

    -1

  • 210. 匿名 2018/12/30(日) 14:35:41 

    実際始業時間が遅くなったら電車の混み具合が緩和されて痴漢被害も減るかも

    +7

    -6

  • 211. 匿名 2018/12/30(日) 14:36:12 

    ただの甘えに感じるけど。またゆとりって言われる。

    +3

    -11

  • 212. 匿名 2018/12/30(日) 14:47:32 

    小学校始まるの早くない?
    徒歩10分の距離だけど、集団登校の集合時間は7:20。
    幼稚園が8:30登園だったから、1年生の頃は朝1時間以上早めるの大変だったよ。
    教師は更に早く来てるってことだよね?
    教師も生徒も大変だと思う。

    +13

    -4

  • 213. 匿名 2018/12/30(日) 15:02:36 

    体内時計は生活習慣も大きいけど遺伝や年齢の影響もあるんだよ。
    高校生〜大学生は後ろにずれる時期だから、イギリスの高校で開始を遅らせたら生徒の成績が上がったらしいし、
    この記事でもアメリカの小児科学会の見解が紹介されてるよ。

    学説や研究に基づいて、社会の仕組みを効率化しようという提案なんだよ。

    +7

    -4

  • 214. 匿名 2018/12/30(日) 15:26:47 

    朝のラッシュがずれるのは、交通網的にはいいことだと思う。
    全員が同じ時間にうごかなくてもいい。

    朝の学校より塾や予備校で夕方~夜の方が頭が動いたのが、そういう世代なんだと言われるとそんな気もする。

    +12

    -1

  • 215. 匿名 2018/12/30(日) 15:32:03 

    公立は標準化されてるから無理だと思うけど、私立の学校なら遅くしてもいいかもね
    都内の進学校だと、近隣県に住んでて通学時間の長い生徒も多いだろうし
    でも、共働きの親と朝家を出る時間があまりにも違うと、会話が減ったり体調とか確認しづらくなってそれはそれで心配かも

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2018/12/30(日) 15:33:49 

    バカと利口は紙一重って言うけど、、、

    +0

    -4

  • 217. 匿名 2018/12/30(日) 15:55:56 

    教師だったけど七時半とかに学校着いててしんどかったな〜。結局さ、仕事で早く起きなきゃいけなくなるんだから、学生の頃にそういうリズム整えて置く方がいいよ。

    +13

    -2

  • 218. 匿名 2018/12/30(日) 15:57:22 

    しょんべんくせーガキは一生寝てろや

    +0

    -7

  • 219. 匿名 2018/12/30(日) 16:17:42 

    共働き子ども2人、毎朝5時起きだぜ?
    考えが甘い。

    +6

    -9

  • 220. 匿名 2018/12/30(日) 16:23:03 

    保育園や低学年の頃から夜更かししてたら夜型になっても不思議ではない

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2018/12/30(日) 16:23:16 

    おばさんが若者を叩くトピ

    +15

    -3

  • 222. 匿名 2018/12/30(日) 16:45:17 

    ゆとり世代はエイズ

    +0

    -6

  • 223. 匿名 2018/12/30(日) 17:12:33 

    自立してからやってください。
    管理する側のスケジュールを崩さないで。
    本当に迷惑。

    効果があろうとなかろうと、親は子供に生活の100%を捧げてるわけじゃないから。
    こちらの生活を脅かすことはお断り。

    京大に行くような優秀な子なら親はかまわなくていいのかもしれないから、偏差値70以上限定でやっといて。

    +2

    -11

  • 224. 匿名 2018/12/30(日) 17:24:29 

    朝活とか言って、朝出社する前に、
    ヨガだー英会話だーってやってから
    出社して、朝の時間を有効活用です!
    とか言ってる人みたことあるけど
    そのやる気が怖いと思う自分からすると
    たまには遅い日あってもいいのでは。

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2018/12/30(日) 17:28:05 

    >>201
    首都圏の有名私立附属とかだと
    始業が9時とかあるよ〜
    一応難関とされているところ。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2018/12/30(日) 17:57:46 

    うちの地域は、7時半から授業の高校が多かっだ。眠いし、先生もイライラしてるし、やめてほしい風習です。

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2018/12/30(日) 18:08:45 

    しょんべんくさい大学生がなんか言っています。

    +0

    -9

  • 228. 匿名 2018/12/30(日) 18:26:04 

    Fラン大卒の私が偉そうに言うけどごめんね。
    「バイトや遊びを最低限にしたら、文系学生は11時には寝られるよ。それか大学行くのは義務じゃないし、やめれば?(^-^)」

    +3

    -11

  • 229. 匿名 2018/12/30(日) 19:30:35 

    甘え過ぎ。
    眠たいなら授業出なきゃいい。
    自分のライフサイクルに社会を合わせる…という考えがもうない。

    +2

    -5

  • 230. 匿名 2018/12/30(日) 19:32:18 

    確かにその時期は眠くて眠くて仕方なかったな。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2018/12/30(日) 19:34:43 

    知り合いのお子さんが不登校で昼夜逆転しちゃってる。そうなると戻すのが大変だから、始業時刻を遅くしてしまうのも就職する時に戻すとなると大変。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2018/12/30(日) 19:42:49 

    通勤、通学ラッシュの緩和が理由ならいい考えだと思ったけど、睡眠不足が理由なら知らんわ

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2018/12/30(日) 19:43:35 

    いや早く寝ろよ
    起床時間遅くするんじゃなく
    スマホ取り上げるなりした方が早そう
    自分がされたら反発しそうだけどw
    頭の良い子は睡眠の重要性もわかってるし
    早いうちから自分でコントロールできるのにね

    規則正しい生活できないことを棚に上げて起床時間遅らせろとか言ってる時点で仕事できなそうだし一緒に働きたくない

    +3

    -7

  • 234. 匿名 2018/12/30(日) 20:14:23 

    >>208
    私もコアタイム11時〜15時の所で勤務してたけど、生活乱れる人私の部署ではいなかった
    他は知らない

    みんな自分の通勤時間とか、睡眠時間に合わせて、ちゃんと勤務してたよ

    自己管理しないと給与にも響いてくるし、みんなちゃんとしてた


    +8

    -0

  • 235. 匿名 2018/12/30(日) 20:17:15 

    >>212
    へーうちの子、7時50分が集団登校の集合時刻。同じく学校まで10分

    212さんだと、子供より親の方が先に通勤で家を出なきゃとかありそうだね。低学年だとちょっと心配かも

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2018/12/30(日) 20:22:33 

    >>213
    自分が40代になって思うのは、若い時とは睡眠のリズムが違う事

    体も頭も疲れやすくて早い時間に眠くなるし、朝は早く起きてしまう

    若い時は逆で、体力があるからなかなか夜は寝れない、朝は中々起きられない

    真面目とか不真面目とかでなく、若い体と脳みそかそうでないかっていう違いだと思う

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2018/12/30(日) 20:23:27 

    高校生の時朝課外が7時半から、夕課外が夜7時半まであって、課題大量だった時は本当に寝かせてくれと思った。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2018/12/30(日) 20:24:27 

    >>232
    たしかに、サラリーマンと同じ時間に通学しなくてもとは思う

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2018/12/30(日) 20:25:15 

    >>226
    先生も7時半から働くとか本当大変だよね
    他の地域より高給でもなさそうだったし(うちの地域は)

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2018/12/30(日) 20:31:28 

    私も昼まで寝ていたい人間だから気持ちはわかるけど
    私みたいなズボラな人間は朝に寝て昼に起きるようになるだけだよ。
    そんで授業中に「昨日3時間しか寝られなかったわ~」とか言っちゃうんだよ。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2018/12/30(日) 20:36:26 

    高校生はどうでもいいけど、中学生っておかしくない?
    部活やっても19時には大体家につくよね?
    そこでお母さんにご飯作ってもらって、お風呂入って遅くても21時〜22時には寝れるよね?

    +3

    -10

  • 242. 匿名 2018/12/30(日) 20:52:08 

    元記事読んだ上で
    面白いじゃん
    やってみせてよ

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2018/12/30(日) 20:59:59 

    とりあえず最近の若者を叩くのやめようよ
    部活とかで学校にいる時間が長すぎるのもよくないと思う

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2018/12/30(日) 21:01:03 

    >>213
    職員側におじさんおばさんが多いのに
    若い人に合わせて時間繰り下げて無理させたら気の毒じゃん

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2018/12/30(日) 21:09:53 

    >>241
    公立だけど宿題が多かった。
    教師の機嫌が悪ければ、英語ドリル10ページ、更に他の教科も宿題あり。
    塾がある日は0時過ぎじゃないと寝れなかった。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2018/12/30(日) 21:16:36 

    >>220もうね、遺伝子で夜型か朝方か決まってるんだわ

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2018/12/30(日) 21:17:19 

    >>241
    中学生、塾もあるし、もし塾なくても毎日勉強(予習復習宿題、テスト勉強)あるので、21時から22時の間に就寝は無理。
    勉強しない子はその時間に寝れるけどね。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2018/12/30(日) 21:31:25 

    早く寝ろとしか言いようがない

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2018/12/30(日) 21:32:08 

    >>47
    ほんこれ。
    スマホとかゲームしてるから起きてるんじゃなくて、眠れないからスマホとかゲームしてる
    って発想に至ってない親多すぎ

    +6

    -2

  • 250. 匿名 2018/12/30(日) 21:33:54 

    絶対に意味ないよ。
    私の今の仕事、10時半に起きれば間に合うんだけど、それでもすごく眠いもん。

    普段から7時起きの人が、ある日一日だけ8時起きで大丈夫ってなったら、その時がすごく幸せに感じる。

    遅い時間になれたら、次はもっと遅くしてってなるだけだよー

    +4

    -4

  • 251. 匿名 2018/12/30(日) 21:36:09 

    冬は開始時間遅い方が良いよ

    +7

    -3

  • 252. 匿名 2018/12/30(日) 21:51:34 

    夜遅くまでスマホで遊ぶからじゃん!

    +4

    -5

  • 253. 匿名 2018/12/30(日) 22:04:49 

    でも都内の中高だったら始業時間ずらしてもいいと思うな~
    学生のうちからあんな満員列車に毎日乗るの可哀想だし、通学者が時間ずらすだけで随分電車空くと思う。社会人にとってもWIN-WIN
    出社時間をずらすのは一筋縄ではいかないだろうけど学生なら社会的影響も少ないんじゃないかな?
    なによりあの身動きできない混雑した空間で一番痴漢の被害に合うのって中高生の女子だから、そういう意味でも悪くないと思う。

    +21

    -1

  • 254. 匿名 2018/12/30(日) 22:06:22 

    >>106
    そのサイクルじゃない教師は大変だな・・それこそ鬱で自殺が増えそうだ・・

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2018/12/30(日) 22:08:09 

    うちの地域の高校は7時半から授業だった
    予習も多くて部活してる子は本当に大変だったみたい
    8時半開始なだけでうらやましいよ!

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2018/12/30(日) 22:10:09 

    人間には朝方と夜型が存在することがわかってるから棲み分けられるようにしたらいいのに

    朝方人間の横暴は良くない

    +10

    -2

  • 257. 匿名 2018/12/30(日) 22:23:17 

    私は気持ちわかるよ!
    私は高校は通学に時間かかったし、部活終わって帰ってご飯食べたら9時でしょ?眠くなっちゃうんだよね…。そこから勉強って予習復習その他宿題大変だったよ。うとうとしながら1時頃までやってお風呂入ってたら2時近くとかもあったしね。朝は7時前に起きて、一時間近く電車乗って、一日授業って結構大変だよね!高校が遠い人たちはわかるな、特に田舎だと電車も本数無いしね。
    もっと寝たい気持ちはすごいわかるけど、あんまり現実的じゃないかもね。
    どっかの高校とか企業で20分のお昼寝タイムあったから、そういう方がいいんじゃない?

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2018/12/30(日) 22:33:51 

    >>123
    私もそう思う。呆れた。
    ほんとお婆さんチャンネル?話が通じない人の方が多くてうんざりした。

    +18

    -1

  • 259. 匿名 2018/12/30(日) 22:34:41 

    スマホとかゲームはダメだと思うけど塾や部活、宿題(あるのかな?)バイトで遅くなるよね。若いから眠いだろうし大変だなぁ。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2018/12/30(日) 22:46:25 

    イギリスは登校時間を8時半から10時に変更した結果生徒の成績向上したらしいね。

    +16

    -2

  • 261. 匿名 2018/12/30(日) 22:52:12 

    働いたらそんなこと言ってられないけど?

    +1

    -3

  • 262. 匿名 2018/12/30(日) 23:21:13 

    >>261教育現場から社会の常識変わるかもよ

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2018/12/30(日) 23:21:51 

    おとなになるとホルモン落ち着くから朝から仕事でもいいんでないの

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2018/12/30(日) 23:28:27 

    朝早くから勉強はあまり良くないんじゃなかったっけ?良くないっていうか意味ない。
    日本は早すぎるとか言われてるよね。
    少し遅らせた方が脳の活動も活発で効率が良いっていうデータがあったような。
    うろ覚えでごめんなさい。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2018/12/30(日) 23:31:41 

    そんなしょうもないプロジェクト立ち上げても無駄。
    遅くまでスマホ触ってるから、睡眠不足になるだけ。
    時間遅くしても、その分余計にスマホ触る。
    学生にスマホ持たすとバカが増えるだけ。
    大人もバカ増えてるけど、学生だと学力低下。
    日本の学生は、頭脳で中国に負けてる。
    スマホを所持出来る年齢を、20歳からにするとかすればいいのに。
    店側や、親が買い与えていたら莫大な罰金を取る。
    未成年が所持していたら、莫大な罰金を取る。

    +6

    -9

  • 266. 匿名 2018/12/30(日) 23:32:04 

    これも朝から活動する癖付けみたいなものだよね。

    早くに勉強するのは効率が良くないと言われてるけど、

    会社で働き出した時に早寝早起きの習慣が出来てないとダメだからなんじゃない?

    学生時代に1限10時〜とかだったら社会に出てから8時出社とかできなくてうつ病みたいになる人続出になるよ。

    +2

    -5

  • 267. 匿名 2018/12/30(日) 23:34:25 

    福岡の高校は大半が0時限からの時間割。
    朝課外と言う名の通常授業なのでさぼれない。
    毎朝7:30から授業って、生徒も教師も弁当を作って送り出す親もみんな寝不足になるし、大変でしかない。
    他の方も書かれていましたが授業が8:30からってすごく羨ましいです。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2018/12/30(日) 23:39:10 

    >>266
    社会人でも朝早いのが辛い人もいるし、今はフレックスタイムも時差通勤もあるんだからそうすればいいだけ
    色んな人がいるのにみんな朝型人間に合わせなきゃいけないほうがおかしいし、実際効率も落ちる

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2018/12/30(日) 23:42:40 

    学校だけでなく、仕事関係も全部遅い時間から始めればいいんじゃない
    デパートみたいに

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2018/12/30(日) 23:51:37 

    学生時代はいくら寝ても眠たかったね
    お昼寝の時間が欲しかったなぁ

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2018/12/30(日) 23:57:38 

    賛成!朝早くから勉強とか頭回ってないのに効率悪い

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2018/12/31(月) 00:05:47 

    中学、高校生の場合だと早く寝る、これで問題解決だと思うんだけどw
    遅く始めたらその分終了時間も遅くなるし、結局何も変わらないじゃん

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2018/12/31(月) 00:06:32 

    >>241
    部活の日は7時に家に帰れるけど、塾の日は帰りが遅い
    うちの塾は週3で9:30までと遅めだから帰りが10:00近くになる

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2018/12/31(月) 00:10:56 

    これって大学生の時間じゃないよ
    中学・高校生の睡眠時間の話

    まぁ、分らんでもない
    この時期って寝ても寝ても寝たりないし、貧血で朝ぼーっとしていた。
    大人になって回復したけれど女性ホルモンが安定したからなんだって

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2018/12/31(月) 00:12:57 

    記事より一部抜粋

    2014年にはアメリカ小児科学会が、
    「思春期は(中略)23時前に寝て朝8時前に目覚めるのは難しい」
    「8時半より早い始業時刻は睡眠不足や概日リズム変調を引き起こし、心身の健康に悪い影響が出る可能性があるため、もっと登校時間を遅くするなど工夫が必要である」

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2018/12/31(月) 00:16:31 

    勉強量が多過ぎて寝るのが遅くなっている学生もいるだろうけど、上位の高校だけだよね。


    底辺の高校生とか勉強せずにスマホいじってるだけでしょ?

    将来働かないとダメなんだから早寝早起きしましょ。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2018/12/31(月) 00:33:00 

    中高時代、平日は夜更しなんてせず、遅くとも23時には寝て7時には起きていたけれど、体質なのか8時間なんかじゃたりなかった。
    社会人となった今でも、未だに8時間でも睡眠たりないし、休日は12時間以上は寝ないと、平日の睡眠がもたない。

    夜更ししてなくても眠いひとがいることを理解してほしい。

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2018/12/31(月) 00:36:01 

    モンペかよ

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2018/12/31(月) 00:42:25 

    夜9時くらいに寝ても朝は軽い吐き気がするしなんかぼーっとするし苦手だったな。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2018/12/31(月) 00:46:30 

    まぁ塾行ってるとなかなか帰り遅いからね

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2018/12/31(月) 00:49:56 

    甘えすぎw社会に出たら会社は個人の都合になんか合わせてくれないよw今までの人達は週休二日もなくて土曜日も学校行ってたんだし、週休二日があるだけマシだろw

    +4

    -3

  • 282. 匿名 2018/12/31(月) 00:51:45 

    体質によって集中できる時間や必要な睡眠時間は異なる
    ほとんどの人は昼型優位なのに、朝型優位な生活を強いられてるんだよね
    でも体質別の平均年収は 夜型>朝型>>>>昼型

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2018/12/31(月) 00:57:49 

    結局自分達はこうしてきた、何を甘えてるんだって言うんだよね。

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2018/12/31(月) 00:58:43 

    >>254
    へーきへーき。うちの教師の旦那、もとから7~22時勤務だから!
    むしろ午前中事務仕事出来て捗りそうよ

    +1

    -2

  • 285. 匿名 2018/12/31(月) 00:58:46 

    >>54
    うちの2歳児いつも9時10位に寝て7時起き。遅いのかな?でもこれ以上早くすると旦那が平日全く関われなくなってしまう。

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2018/12/31(月) 01:01:15 

    ちゅうかIT化が進んだ今の時代、会社も学校もみーんな同じ時間に同じ事する必要なくない?
    もう色々と在り方を変えていくタイミングなのかもね。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2018/12/31(月) 01:03:19 

    >>285
    旦那さんに会えるかで子供のリズム変えるのはどうかと思うけど、追々幼稚園とか始まっても問題ない時間だとは思うよ。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2018/12/31(月) 01:04:10 

    ここの意見を読んでると科学誌に目を通していない人が多いんだなと気づいた。
    良いと言われて来たものも習慣も、時代によって変わっていくんだよ。
    睡眠時間についての研究は、この十年で急速に進んでる。今はまだ過渡期で、これから更に色んな研究がなされていく。このプロジェクトはその一環なんだよ。テレビやゲーム、snsをやりたくて夜更かしせているから朝を遅くとかいう次元の話ではない。それすら分かっていない人が多くて驚く。
    夜更かしすると鬱傾向が高くなると心配してる人がいたけど、鬱については心的要因と今は遺伝的要因が大きいと考えられている。つまり夜更かし=鬱ではなく、鬱傾向にある=不眠傾向、そしてその要因は精神的なものと遺伝要因ということ。
    だから夜更かししたら鬱になるなんて心配はいたずらにしなくて良い。むしろそう思うことで鬱傾向になる恐れがある。

    +7

    -3

  • 289. 匿名 2018/12/31(月) 01:04:24 

    甘えんなとしか言いようがないんだが。

    +1

    -4

  • 290. 匿名 2018/12/31(月) 01:04:55 

    高校生のとき6時に起きるのより大学生のとき
    6時に起きる方がなぜか辛かったなー

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2018/12/31(月) 01:06:02 

    >>283
    本当よね。ぜーんぶそれ!
    甘えでなくその方が効率良くなる可能性があることでも、自分達が頑張って続けてきたことこそ至高!変えるのは許さぬ!って、正に老害だわ

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2018/12/31(月) 01:09:22 

    早く寝て早く起きて早く帰って早く寝る。以上。

    +1

    -7

  • 293. 匿名 2018/12/31(月) 01:10:23 

    義務教育でもないし、自分から志願して行ってるんだからちゃんとやれよ

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2018/12/31(月) 01:10:38 

    >>288
    ね。>>1の記事すら読んでいない、もしくは理解していない人が多くてびっくりする。
    それか批判すること前提でネットを見ているから、気に入らない文字列があると脊髄反射でレスしてるか。

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2018/12/31(月) 01:10:38 

    むしろ始業を早めて電車に乗る時間を早くした方が満員電車での痴漢回避にもなるのでは

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2018/12/31(月) 01:13:15 

    >>292

    早く帰って、が一番難関だろうなぁ。
    今の時代、子供も親も忙し過ぎる。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2018/12/31(月) 01:15:02 

    朝型人間って横暴だなぁ、と思った。
    多数派に属してるだけで生きやすいよね。宝くじに当たったようなもん。
    おめでとうございま〜す

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2018/12/31(月) 01:17:07 

    私は学生ではないけど、8時半始業。結婚したばかりなのに転勤して遠くなって家を6時半に出てるよ〜😑
    片道2時間かけて通勤するとかどんだけ〜。学生じゃなくても、鬱になりそう〜。
    早く寝るしかないよ!本当に。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2018/12/31(月) 01:21:20 

    社会に出て後で困るのは自分達やでwそれでいいならやりたきゃやればいいよw

    +2

    -2

  • 300. 匿名 2018/12/31(月) 01:29:03 

    私は賛成だけどな。今思うと、若い頃って寝ても寝ても眠たかったな。朝起きれないからはやく寝るようにしてたけど、やっぱり起きるの辛かった。塾やら習い事、部活、そのあと宿題や予習やって、朝は授業の前に部活の朝練。そんで授業中は眠気との戦いで勉強どころじゃなかった。そして授業外で勉強し直さなきゃいけない悪循環。

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2018/12/31(月) 01:34:34 

    甘えるな!!

    +4

    -7

  • 302. 匿名 2018/12/31(月) 01:47:24 

    通勤ラッシュが更に酷くなるからやめて
    企業は9:30、10:00出社とか増えてるけどそれでもラッシュなんだから

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2018/12/31(月) 02:08:02 

    甘えすぎだろ
    早寝早起きしろよ
    大学なら昼から講義って日もあるだろに

    +5

    -6

  • 304. 匿名 2018/12/31(月) 02:23:37 

    思春期に21〜22時に寝て朝5時に起きる生活してたけど特に苦痛だと思ったこともなかったな

    +4

    -2

  • 305. 匿名 2018/12/31(月) 02:45:36 

    >>288
    よくまとめてくれました
    パチパチ

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2018/12/31(月) 03:05:59 

    >>267 長崎の県立だったけど、同じく7時30分から全員参加の朝補習があったよ
    (一応)進学校を謳ってるせいか、学校側も授業じゃ足りない分を教えてやってるんだ有り難く思えって感じだったよ
    でもクラスの3分の2は寝てたから、これって意味あるのかずっと疑問だったわ
    この時期の朝は真っ暗だし(民家の明かりも付いてないから夜より暗い)寒いし、他校の8時30分登校が羨ましかった

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2018/12/31(月) 03:30:37 

    福岡出身ですが高校の時朝課外があるせいで毎日5時起きしてました。学校終わりに部活や塾、勉強をすると12時過ぎぐらいにしか寝られない子が多く、皆4.5時間睡眠で学校に来ていて、私もその生活を続けていたら自律神経の病気にかかり休学の末に転校しました。朝課外のお陰で成績が良いわけでもなく、授業中は皆居眠りしていたので今からでも遅くないので朝課外無くしてほしいと思います。

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2018/12/31(月) 03:33:46 

    八時間も連続して寝ること出来ないんだけど

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2018/12/31(月) 03:36:47 

    >>288
    ショートスリーパーと鬱は無関係?

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2018/12/31(月) 03:45:43 

    研究なんて関係ないんだよ、ジジイババアが気に入らないからダメだよ
    効率より協調性、若いんだから無駄な努力しなさい

    +0

    -5

  • 311. 匿名 2018/12/31(月) 04:25:56 

    なーんか日本大丈夫かな?
    自分の子がこんなこと言ったら学費払わない
    早く寝ろ甘ったれが

    +5

    -3

  • 312. 匿名 2018/12/31(月) 04:57:48 

    楽することばっか考えて屁理屈こねてるだけじゃないの? まあわたしも若い頃はそうだったかもね。笑

    +1

    -3

  • 313. 匿名 2018/12/31(月) 07:22:38 

    高校時代とかたしかに眠かったし、授業中もよく寝てた。
    でも開始時刻を遅らせると、いつもより少し遅くなっただけで、すでに夜、酔っ払いが電車に乗る時間帯とかぶったり防犯面で心配だなと思う。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2018/12/31(月) 08:07:07 

    他に書かれてる人いるけど、寝る前のスマホはやめれ

    寝れなくなるよ

    +2

    -2

  • 315. 匿名 2018/12/31(月) 08:15:30 

    高校の時、あと30分遅ければ結構楽だったなーと思う。その分休み時間と部活の時間で分散して調整すれば、帰宅時間もそんなに変わらないだろうし

    頑張って田舎なりに進学校合格したけど、自転車通学で片道10キロだった
    部活もガッツリやってたし、もちろん課題もあるし
    8時とか9時くらいに帰宅して晩御飯食べて寝落ちして起きてから課題やって…
    そりゃ近くの偏差値低い高校に行くことも出来たし、楽な部活やれば良かったのかもだけど、そう言うことじゃないじゃん?
    自分の想像で何でも叩けば良いってもんじゃない

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2018/12/31(月) 08:20:43 

    確かに朝課外はきつかったし、眠くて内容頭入らなかったわわ。
    必要な部分もあるのかな?と思うけど、ママ友とかと話していると2.3歳なのに日付け変わる前まで起きてる子とかざらにいるよ。
    幼い頃からそんな生活してればそりゃ夜型がぬけないよ。

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2018/12/31(月) 08:25:11 

    10時以降はテレビ番組放送やめて、
    携帯も自動パワーオフになれば
    早く寝れるよ。

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2018/12/31(月) 08:27:38 

    一橋なのにバカじゃん

    +2

    -2

  • 319. 匿名 2018/12/31(月) 08:28:51 

    1日24時間なのは変わらないし、
    結局は時間の使い方が下手なだけとしか…
    時間の使い方が原因でなければ詰め込みすぎが問題。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2018/12/31(月) 14:26:28 

    >>319でも体内時計は25時なんだよ

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2018/12/31(月) 16:16:17 

    子供だけそんな時間にしてもダメだよね
    大人の時間が変わらなかったら大きくなったら困るのはそんな生活してきた子供達
    学校を遅らせるんじゃなくて会社を遅らせるっていう風に働きかけたら良いよ
    科学的に実証されてるんでしょ?

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2018/12/31(月) 16:21:45 

    甘ったれてんじゃねぇ!
    みんな頑張って起きて学校行ってたんだよ。
    社会人になるための修行だと思って頑張れ。
    今から甘えるな。

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2019/01/26(土) 06:41:35 

    スマホで夜更かししてるんでしょ、って言ってるおばさんなんなの?
    塾だってあるし、お金ないからバイトしてる子もいるじゃん。学校も部活あったら遅くなることもあるし。
    まあ、生活リズムが崩れるだけで、あんまり意味ないとは思うけどさ

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2019/01/26(土) 06:44:34 

    てか、なんでこんなにキレてる人多いの?w

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード