ガールズちゃんねる

物凄いコミュ障で人見知りの方との接し方

329コメント2019/10/17(木) 13:41

  • 1. 匿名 2019/10/02(水) 18:37:23 

    訳あってそう言う人と絡まなくてはいけなくなりました。
    私は結構無神経なので相手を傷付けたくありません。
    話しかけない方がいいですか?
    それとも沈黙は辛いだろうから軽く声掛した方が良いですか?
    良かったらアドバイスください

    +75

    -5

  • 2. 匿名 2019/10/02(水) 18:38:21 

    そっとしておいて…

    +149

    -6

  • 3. 匿名 2019/10/02(水) 18:38:28 

    相手がしゃべるまで待ってれば?

    +80

    -8

  • 4. 匿名 2019/10/02(水) 18:38:42 

    いや、話しかけてほしい
    そうでないとずっと会話ないままだよ
    相手が興味ありそうな話題出して、とにかく打ち解けることが大事だと思う

    +179

    -48

  • 5. 匿名 2019/10/02(水) 18:38:45 

    絡まなきゃいけないのに喋らなくても大丈夫なの?
    仕事関係なら喋らないのは無理だよね?

    +54

    -2

  • 6. 匿名 2019/10/02(水) 18:38:53 

    期待に答えられるかは分かりませんが、話しかけてくれるのはとても嬉しいです
    byコミュ障

    +325

    -18

  • 7. 匿名 2019/10/02(水) 18:38:55 

    >>1
    1対1で絡まなくてはならないの?

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2019/10/02(水) 18:39:10 

    物凄いコミュ障で人見知りの方との接し方

    +96

    -6

  • 9. 匿名 2019/10/02(水) 18:39:13 

    どんな訳?
    仕事なら仕事の要件だけ伝えたら?
    その後に理解したかの確認やフォローをしてあげればいいのでは

    +46

    -0

  • 10. 匿名 2019/10/02(水) 18:39:15 

    私は話し掛けてもらえるとすごく嬉しいです
    その人のことを好きになってしまうくらい…

    +154

    -9

  • 11. 匿名 2019/10/02(水) 18:39:37 

    >>1
    お互い大人として最低限の接し方にしてください、気使わせないで!って心の中で悪態つきながらそっとしておく…

    +28

    -3

  • 12. 匿名 2019/10/02(水) 18:39:38 

    私だったら話しかけてくれたら嬉しい。こっちからはなかなか話しかけられないから

    +125

    -3

  • 13. 匿名 2019/10/02(水) 18:39:55 

    絡むって具体的に何するの?

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2019/10/02(水) 18:40:33 

    どういう状況で?

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2019/10/02(水) 18:40:49 

    大変だね、申し訳ないです
    私たちコミュ障は相手にコミュニケーション委ねてるだけの怠け者です

    +147

    -17

  • 16. 匿名 2019/10/02(水) 18:40:49 

    1対1ならものすごく喋るタイプのコミュ障もいますよ
    懐かれてもいいなら話しかけてあげて
    仕事なら事務連絡だけで良いと思う

    +124

    -1

  • 17. 匿名 2019/10/02(水) 18:40:58 

    会話をしていて「あっ…」と言ったときに無視せずに「話していいよ」って言ってもらえると嬉しいです

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2019/10/02(水) 18:41:01 

    >>4
    面倒くせえな、コミュ障相手にするのって
    そんなに気を使わないといけないのか

    +94

    -23

  • 19. 匿名 2019/10/02(水) 18:41:09 

    人見知りは大人になったら人間失格だよね

    +13

    -37

  • 20. 匿名 2019/10/02(水) 18:41:18 

    >>1
    ゼミの課題でそういう人と組まされた
    やらなきゃいけないのはお互いさまなのに全然喋らないし人見知りしてる時間が長くてうざかった
    モジモジモジモジして人の時間を平気で奪う無神経な人だった
    きちんとできない人には心を無にして淡々と接して、こちらが気を使うしか方法がない

    +49

    -30

  • 21. 匿名 2019/10/02(水) 18:41:33 

    正直、面倒くさいよね
    なんだかわからない気を遣うし

    +19

    -9

  • 22. 匿名 2019/10/02(水) 18:41:37 

    >>4
    自分で話しかけろやw

    +68

    -18

  • 23. 匿名 2019/10/02(水) 18:41:38 

    話しかけると、人見知りなのにそっとしといて迷惑…と思う。
    話しかけないと、私は人見知りなのに無視するなんて酷い!と思う。
    理不尽の塊。それが人見知り

    +14

    -16

  • 24. 匿名 2019/10/02(水) 18:41:45 

    前にガルちゃんで似たようなトピで聴いたら、優しく話しかけて欲しい、笑顔で挨拶して欲しい。との事でしたよ、コミュ症でも無視されたいわけじゃ無いからちょっとだけ丁寧に話しかけみるのはどうかな?ズカズカ入って行かないのはもちろん大事だと思うけど

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2019/10/02(水) 18:41:51 

    チュールを見せて反応を見る

    +55

    -4

  • 26. 匿名 2019/10/02(水) 18:41:56 

    そこまで気使わなくていいんじゃない?

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/02(水) 18:41:59 

    聞いてみたらいいと思う。

    私、結構喋る方だけど、うるさいって感じる?
    あまり喋らない方がいい?それとも結構話しかけて平気?
    みたいに。

    +58

    -5

  • 28. 匿名 2019/10/02(水) 18:42:32 

    話しかけたいけどなかなか話しかけられない人見知りなので、話しかけられるのはめちゃくちゃ嬉しい

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/02(水) 18:42:57 

    正直何でそんなに気使わなきゃなの?って感じだよね
    ほっとけだとか喋ってきてだとか
    仕事上最低限の会話だけすればいいんじゃない?
    それくらいのコミュニケーションはきちんと取れる人だといいね

    +85

    -2

  • 30. 匿名 2019/10/02(水) 18:43:41 

    >>1
    一度沈黙我慢比べをしたけど乾杯したわ
    お互いの進展状況や意見交換をしなきゃいけないのになーんにも言わなくて
    一応こちらが言わなきゃいけないことを伝えて、相手に「どうですか?」って聞いたらズーーーーーット沈黙で
    あーこいつ仕事する気ないんだなと思ってそれ以降は無視して仕事進めた

    +75

    -2

  • 31. 匿名 2019/10/02(水) 18:43:57 

    私は必要最低限しか話しかけないよ。
    だって会話続かないし、
    コミュ症って声すごい小さい人ばかりだから聞き直すのもアレだし…
    その絡まらなければいけない期間が終わったら
    得に話しかけることもないし、それがお互いにいいと思ってる。

    +50

    -1

  • 32. 匿名 2019/10/02(水) 18:44:13 

    >>4
    話しかけてほしいのはわかるけど
    >とにかく打ち解けることが大事
    とか、なぜに若干上からなのかw

    +90

    -2

  • 33. 匿名 2019/10/02(水) 18:44:16 

    >>1
    相手から話したくなるのを待つ
    良かれと思って話しかけたら嫌そうだった

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/02(水) 18:44:50 

    「私と組むの嫌ですか?なんなんですかその態度は!!!!!!!」ってブチキレてみたい(願望)

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2019/10/02(水) 18:44:54 

    相手が話しかけてくる可能性は低いかな
    返事や態度がキョドっていても気にしないでほしい
    「あ…」しか返事がなくても内心かなり嬉しいはず

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2019/10/02(水) 18:45:30 

    >>9
    主の仕事増えるね
    普通だったらその時に解決、終了できる仕事かもしれなのに

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/02(水) 18:45:32 

    人見知りとか言って甘ったれんなと思うよ 学校では勝手に一人でいればいいけど社会に出るとこうやって他人に迷惑かける

    +25

    -19

  • 38. 匿名 2019/10/02(水) 18:46:09 

    >>4
    ちょっとは努力せい!

    +56

    -4

  • 39. 匿名 2019/10/02(水) 18:46:09 

    >>22

    それは絶対にできません。
    最初に話しかけてくれて、話しやすい相手だと思ったら心開きます。
    会話に慣れたら自分から話しかけられるようになります。

    そこで苦手な人だと思ったら、もうダメ…。

    +2

    -36

  • 40. 匿名 2019/10/02(水) 18:46:54 

    コミュ障はしかたない、頑張ろうと思ってはいるけど無理らしい、と思っていたけど、最近は、単にめっちゃわがままで結局は他人に甘えてる子供みたいな人だと思うようになった

    +46

    -4

  • 41. 匿名 2019/10/02(水) 18:46:57 

    あたらず触らずがいいです。
    趣味の話は盛り上がると思います。
    多分、好き嫌いが激しいと思うので、嫌い認定されたらアウトです。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/02(水) 18:46:59 

    「絡まなきゃならない」って感じ方をしてしまうなら、少し距離を取って、仕事の「ほうれんそう」だけにしておくとか。
    主さんがが人間関係に悩むようになったら元も子もない。

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/02(水) 18:47:04 

    >>22
    貴女みたいな人キライです

    +14

    -21

  • 44. 匿名 2019/10/02(水) 18:47:04 

    >>4 すごい他力本願だね 何様だよ

    +67

    -3

  • 45. 匿名 2019/10/02(水) 18:47:35 

    >>39
    ここコミュ障の相談トピじゃないから
    >>4でも上から目線で図々しいけどさらに図々しい

    普通の人はあなたみたいな人のことを必要に迫られて接しなきゃいけない時に悩むだけで、本気で理解したいわけじゃないから

    +38

    -3

  • 46. 匿名 2019/10/02(水) 18:47:35 

    がるちゃんとかで見るコミュ障の本音が基本上からだよね
    仕事なんだから最低限のコミュニケーション取ってくれよ

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2019/10/02(水) 18:47:46 

    年下のコミュ障ってあとで言われた人にガンガン話しかけたよ。休憩が二人きりだったから。
    しばらくして実は人見知りのコミュ障だから助かったって言われて仲良くなった。
    私は結構話しかけてしまうけどそっとしておいてほしいタイプも何となくわかるからそういう人はガンガンはいかない。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/02(水) 18:48:04 

    >>39
    もう心閉じといていいです

    +37

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/02(水) 18:48:23 

    適当に接しましょう
    主さん優しいね

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2019/10/02(水) 18:48:41 

    人見知りコミュ障って自覚してるけど業務上必要なことは喋れるよ
    雑談は苦手だけど相手を嫌ってる訳じゃないです

    +46

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/02(水) 18:49:20 

    >>4 え、何この上から目線

    こんな考えの人に気を使う位なら会話なんてなくていいわ

    +54

    -3

  • 52. 匿名 2019/10/02(水) 18:49:28 

    話題振ってこない、話膨らませる努力もしない
    そりゃ誰も話しかけなくなるよ…で、楽しくなかったと文句言うんだよ
    お前と話してて楽しい人なんていない

    +42

    -2

  • 53. 匿名 2019/10/02(水) 18:49:33 

    私のことでしょうか?
    トピ主さん、気を使わせてごめんなさい。
    挨拶とホウレンソウは私も心がけますから、他は話しかけたければ話しかけて下さってもいいですし、話したくなければ黙ってても構いません。本当にすみません💦言葉や態度に出すのは苦手ですが、トピ主さんのような優しい方には常々感謝しています。

    +24

    -2

  • 54. 匿名 2019/10/02(水) 18:49:42 

    話しかける。
    その人に興味を持つ事が大切かなぁ。

    メガネが特徴的だったおとなしい人がいたんだけど、「眼鏡が芸能人の〇〇みたい」って言ったら凄く喜びながら喋ってくれた時あった。
    ちょっと感動した。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/02(水) 18:50:21 

    コミュ障相手にイライラしてしまうなら無理せず仕事の話のみで良いと思う。穏やかに接する事ができるなら気長に話掛けてあげてください。

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/02(水) 18:50:27 

    話しかけてれると嬉しい→わかる
    話しかけ方も注意して→なんで?

    +38

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/02(水) 18:51:43 

    >>27
    ガチなコミュ症はそれ聞かれたらテンパって
    あぅ…あ…うへへ…しか言えないと思うよw

    +41

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/02(水) 18:51:53 

    一方だけに労力使わせるようなコミュしょの奴にそこまで気を使わなくて良いんじゃない?

    +25

    -2

  • 59. 匿名 2019/10/02(水) 18:51:55 

    私なら話しかけてもいい?って聞くかな
    はいと言えば少しづつ話しかけて
    モゴモゴってなったらほっといて欲しいのかと思いほっとくかな〜
    んんでも難しいね

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2019/10/02(水) 18:52:12 

    相手の心の引き出しを開く事から始めましょう👼

    +3

    -6

  • 61. 匿名 2019/10/02(水) 18:53:22 

    自分の興味ある話じゃないと乗らないんだよね
    でもね、だいたいの人はね、本当は興味なくても話しして場を盛り上げてるんだよ
    コミュ障はそんなこと想像もできない

    +59

    -2

  • 62. 匿名 2019/10/02(水) 18:53:23 

    その髪カワウィーネェー😎から会話を広げてくww

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/02(水) 18:54:52 

    >>62
    「え…ありがとう」


    次は?

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2019/10/02(水) 18:55:24 

    別に主だって親しくなりたいわけじゃないだろうに何でコミュ症の人達って人にばかりやってもらう気マンマンでしかも上から目線なんだろう

    +36

    -1

  • 65. 匿名 2019/10/02(水) 18:55:31 

    図々しいコミュ障がいるのがムカつくな。笑
    話しかけてもらったんだぞ。
    チャンスじゃんかー。泣
    プライドばっかり高いのよね。

    byコミュ障

    +13

    -4

  • 66. 匿名 2019/10/02(水) 18:55:34 

    話しかけてあげたほうがいい、
    自分から話しかけられないから。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2019/10/02(水) 18:56:08 

    >>27
    たぶん(私に聞かないで)としか思わない。
    自分で判断するの嫌うから。
    その判断をミスるのを一番恐れてる人種だから。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/02(水) 18:56:28 

    >>39
    キツイ

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/02(水) 18:56:39 

    >>4
    別に主だって打ち解けたいとまでは思ってないんじゃない?

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/02(水) 18:57:56 

    開いてみたら…ここ悪口トピなの?

    +4

    -4

  • 71. 匿名 2019/10/02(水) 18:58:00 

    >>66
    私の出会ってきたコミュ障はいくら話しかけても会話止める
    会話ストッパー
    コミュ障に気を遣ってたら場が盛り下がってみんな楽しめなくなる
    でもコミュ障は自分悪くなくて他人の返し方がつまらんという認識なんだろうな
    腹立つ

    +13

    -5

  • 72. 匿名 2019/10/02(水) 18:58:43 

    それっていくつの人の話なの?
    社会人でそれならもう放置で良くない?

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/02(水) 19:00:42 

    人を選ぶタイプのコミュ障はほっておいていいよ。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/02(水) 19:00:52 

    >>72
    組まされるんだから放置だと自分の仕事にも支障が出るんじゃない?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/02(水) 19:01:34 

    コミュ障は中身空っぽじゃない?
    物事に関心ないんだよ、人にも興味ない
    でも暇だし寂しいから飲み会に欠かさずくるんだよほんと困ってるw

    +12

    -12

  • 76. 匿名 2019/10/02(水) 19:01:51 

    >>71 会話が止まるってどんな?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/02(水) 19:02:45 

    ずっと男性とパートナーとして仕事しなきゃいけないのに、話すことなくてどうしていいか分からないや。
    分からないことと話しかけてきてくれた時しか
    話さない。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/02(水) 19:03:33 

    >>63 ほら海外の人も天気とか何気ない事から会話広げてくでしょ😎 それを伝えたかったのよww

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/02(水) 19:03:51 

    私なら最初は話しかけて様子見ます
    笑顔見せてくれたり会話しようと頑張ってくれてるって感じたら、今後もこちらから遠慮なく話振るかな
    別にテンポ良い会話にならなくても、的外れな答えが返ってきたとしても気にしないです

    あまり乗ってこないなら業務連絡のみにするかも
    迷惑なのかなって思っちゃう
    話しかける方もそんなにハート強くないので

    +39

    -2

  • 80. 匿名 2019/10/02(水) 19:04:58 

    >>76
    会話ストッパー会ったことない?

    好きな映画ある?→別にないよ
    そっか、何が好き?→何も思い浮かばない
    美味しいもの食べよう。何が好き?→何でもいいよ


    すべてこんな感じ

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/02(水) 19:05:17 

    >>73
    人を選ぶ系のコミュ障は
    自分に都合のいい人が優しい人で、それ以外は怖い人
    って勝手に認定してる感じ…
    ここには話すのが苦手なだけなコミュ障も居るっぽいけど、人を選ぶ系は本当にヤバイね。

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/02(水) 19:05:41 

    どっちかが話しかけないと会話は生まれないよね

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/02(水) 19:05:59 

    >>78
    コミュ障にはそれ通じないんだよ〜

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/02(水) 19:06:20 

    コミュ症=人見知りはその人の個性なんだから
    一方的に叩くのは止めようよ
    みんな違うから良いんだからさ

    +4

    -11

  • 85. 匿名 2019/10/02(水) 19:06:30 

    >>74
    コミュショ相手の意志疎通(本来は社会人なら最低限の挨拶や会話なんて出来て当たり前だろうに)までやらされるような人って大変よね・・・

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/02(水) 19:07:46 

    >>71
    ごめんよ(TT)思考が停止して次の言葉が出てこないんだよ。うぐぐってなっちゃって。。会話止めてる自覚あるし日々申し訳ないと思ってる。

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/02(水) 19:08:14 

    >>84
    私も昔はそう思ってたけど、最近はコミュ障ってかなりの確率で性格悪いんじゃないかと思うようになってきたよ

    +17

    -3

  • 88. 匿名 2019/10/02(水) 19:10:19 

    >>84
    人見知りなのがどうこうじゃなくて
    人見知りだから周りから(自分の理想通りの感じで)来いって感じが辟易されていると思うな

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/02(水) 19:11:21 

    >>75
    飲み会に積極的に参加するコミュ障なんているの?普通のコミュ障じゃないと思うよ。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/02(水) 19:11:43 

    >>60
    仮に引き出しが開いても空っぽであることが多い

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2019/10/02(水) 19:12:24 

    >>81
    それってコミュ症とか関係なく人選ぶと思うんだけど
    合わないなと思ったら付き合わないのは一緒じゃない?
    それと私はコミュ症ではないです

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2019/10/02(水) 19:12:52 

    >>80
    なるほど、それは感じ悪いな。
    せめて、
    ●別にないよ→うーん、あまり見ないかな。でも今やってるやつならアレは見てみたい。
    ●何も浮かばない→趣味ないかも😅何かあると良いよね。どちらかといえばインドア派なんだ。
    ●何でもいいよ→何でも食べるよ!好き嫌いない!

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/02(水) 19:14:13 

    >>84

    相手の労力も考えようよ

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/02(水) 19:15:12 

    コミュ障は相手の労力なんて考えてないよね
    自分のことばかり

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/02(水) 19:15:15 

    >>91
    都合のいい人だけ選んでる?
    私はそうじゃない人ともそれなりにコミュニケーション取るよ。
    コミュ障は都合のいい人以外とは一切コミュニケーション取る気がない感じがしたから書いたよ。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2019/10/02(水) 19:15:56 

    >>89
    なんなのかなあの人w
    ほんと困ってる
    みんな嫌ってるし

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2019/10/02(水) 19:17:03 

    コミュ障は
    失敗が怖くてプライドだけ高いし、好かれる性格じゃないくせに嫌われるのを怖がるし、都合のいい優しい人にしか心開かないし、努力しないくせに卑屈だし、受け身で他力本願だし、自分から話題見つけないし
    言っちゃ悪いけど性格はかなり悪いよ

    ↑こう言われるとだってしょうがないじゃん!そんなこと言うなんて酷い!ってまた被害者ヅラするから本当性格悪い

    +23

    -5

  • 98. 匿名 2019/10/02(水) 19:18:12 

    笑顔で接してほしい

    あまり私生活を根掘り葉掘り聞かないで

    休憩中のご飯は一緒に食べなくていい(寧ろ独りにして)

    +12

    -3

  • 99. 匿名 2019/10/02(水) 19:18:21 

    >>97
    全面的に同意です
    どんな風に育ったらあんな風になるのかな
    王様とかお姫様かよと

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/02(水) 19:18:45 

    耳が悪いのと、若干斜視気味で人と目を見て話せないので人の輪に入るのが苦手です
    でも話し掛けてくれる人がいると本当に有難いし嬉しいです😄会話のキャッチボールが上手くいきませんが、それでも嬉しいです

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/02(水) 19:18:57 

    コミュ障の人は自分だけ悩んでると思ってるけど、相手をするこっちだって毎日悩むの。仕事の都合なのに返事が曖昧だったり、飲み会に誘ってほしいのかと思えば嫌な顔されるし。

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/02(水) 19:19:56 

    とっかかりは天気の話

    今日は涼しいですねーから
    夏と冬、どっちが好きですか?
    わたしはスノボーやるんで冬が好きです
    でも今年は久しぶりに海水浴したけど
    思いの外楽しかったなー

    とかね。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/02(水) 19:21:59 

    コミュ障の人よ
    別に相手が望む返しとか考えなくて良いから。
    ここではどう返すのが正解かとか悩まなくて良いから。
    とにかく会話をしようぜ?

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/02(水) 19:23:35 

    どんな人でどういう状況なのかも分からないからなんとも言えない。
    私はコミュ障人見知りだけど、気遣うし沈黙が怖いから話振って喋る。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/02(水) 19:26:40 

    何でコミュ下手な人って、周りが気を使ってよね!みたいなスタンスなんだろう

    「興味のありそうな話題探せ」とかさ

    一方だけがそこまでコミュ下手な人に気を使わなきゃいけないのかねぇ

    +20

    -5

  • 106. 匿名 2019/10/02(水) 19:26:57 

    コミュ障でも自覚ある人、申し訳なさが伝わってくる人は違うよね
    それこそ個性だから、返しやすい話題の振り方考えればいいだけだし
    困るのは、何様だよと言いたくなるコミュ障
    まず話題振ってこないし、話題振ってもストップかけるし、そもそも関心あることがないので話すことない
    中身空っぽなので、共通の話題といっても何もない

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2019/10/02(水) 19:27:47 

    >>103
    本当それ

    周りだって別に親しくなりたい、盛り上がりたいわけじゃない

    仕事とかなら、最低限の会話くらいしてくれって話なのにね

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2019/10/02(水) 19:28:37 

    >>103
    これ言ったら相手に嫌われるんじゃないか、この返しは面白いと思ってもらえるかな?、とか色々考えてるから頭の中では五月蝿いほど喋ってるんですけどね。

    +10

    -7

  • 109. 匿名 2019/10/02(水) 19:29:52 

    >>108
    それを口には出さないけど察してほしいんでしょ?
    エスパーちゃうわ

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/02(水) 19:31:07 

    数人で話してると一人ポツンとさせると気の毒だから話しかけるんだけど話膨らませないどころかいかにも興味ないって返事をしてくるんだよね
    頼むからわかってほしい
    そもそも誰もあなたに興味ないけど、マナーとして話振ってるだけなんだよ

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2019/10/02(水) 19:31:41 

    >>104
    その話がどうも面白くないらしく話も広がらなくてすぐに終わってしまうことない?
    そして自己嫌悪に陥り無口になる。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/02(水) 19:32:09 

    できるだけ会話は控えて、基本は相手へのオウム返しがオススメ。何か質問されたら「あなたは?」、もしどうやるんですか?だったら「私もわからなくて、どうしようと思ってたんです」。
    以前まさにそういう人と仕事で組まされ、ひどい目に遭いました。こちらの言ったことが全部悪意にされ、自分は被害者として上司や周囲に陰で訴えるんです。見た目が大人しくて童顔なので誰もこんな腹黒いと思わない、私は周囲からすごく誤解されて大変でした。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/02(水) 19:34:38 

    挨拶とか世間話位はしておいたら?
    返事無くてもこういう人だしな〜って割り切る
    でも私学生時代にあったんだけど
    大人しい、今ならコミュ症と呼ばれる人と同じ班になって普通に話しかけたり接してたら
    何かマウント取られてすごく攻撃的になられた事があったよ
    内弁慶?みたいな人もいるから
    距離感大事

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/02(水) 19:34:42 

    自分じゃ話をふれないから話しかけてほしい。
    私は人見知りだけど誰かが話しかけてくれたらホッとするし嬉しいな。

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2019/10/02(水) 19:35:04 

    自分のことコミュ障って言ってる人が、ネットではアホやらボケやら書いてるの見たら実際には言えないくせにバカかよと思うわ

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2019/10/02(水) 19:36:46 

    >>108
    >>103は優しいと思うのに、この返しだもんね…

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2019/10/02(水) 19:38:55 

    ここ読んでコミュ障や人見知りが叩かれる理由がわかった
    面倒くさい人なんだね。そんな都合のいい人間関係なんて社会には無いよ。

    +20

    -2

  • 118. 匿名 2019/10/02(水) 19:39:01 

    挨拶や連絡事項以外は話しかけない方が良い。コミュ障にはお喋りな人が一番キツイ。

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2019/10/02(水) 19:39:50 

    私、自分はコミュ障だと思ってたけど違ったかも…
    当たり障りない会話くらいはできるし。
    話がつまらなくなったりして相手に申し訳ないと思う事はあっても
    相手が悪いとか思わないよ。

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/02(水) 19:39:59 

    仕事なんだし必要最低限でいいと思うよ

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/02(水) 19:40:40 

    話しかけてくれると嬉しいっていう人いるけど、私は逆だな。なるべく喋りかけて欲しくない。本当に会話が必要な時だけ頑張って話そうかなと言った感じ。

    +7

    -5

  • 122. 匿名 2019/10/02(水) 19:41:35 

    >>97
    私自分で言うのもなんだけど、その「優しい人」としてコミュ障に好かれてしまいやすい
    めちゃくちゃ気を遣って話題振るし、無下にはしないからだと思う
    でもね、めちゃくちゃ疲れてる
    最近は拒絶した方がいいと思い始めたよ
    でもコミュ障は空気のように現れてまとわりついてくる
    これ拒否したら私が意地悪な人になるのよね?
    かといって話しかけてもあなた、会話する気ないわよね?

    +17

    -1

  • 123. 匿名 2019/10/02(水) 19:42:50 

    >>22
    うるせぇ

    +3

    -14

  • 124. 匿名 2019/10/02(水) 19:43:19 

    >>121
    それってもちろん業務中とかの話だよね?
    そんなノリで飲み会とかくる人いるよね…

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/02(水) 19:44:39 

    >>4コメが戦犯だわ
    コミュ障の悪いところが全面に出ちゃったから
    この流れよ
    これは仕方ない

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/02(水) 19:45:05 

    ネットでコミュ苦手な人達の主張見てると周りには労力使わせるのは当たり前って感じで、相手の労力を思いやれる人ってほとんど見たことないわ。

    何で社会人とかなのにあんなに他力本願なんだろう。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/02(水) 19:48:16 

    私は話しかけてもらえたらすごく嬉しい
    でも途中で「ほんとおとなしいよね。いつもそんな感じなの?」とか「テンション低いね」とか言われると落ち込んでしまう
    こいつ暗いなぁと思ってもそこには触れないでほしい
    図々しい事言ってごめんなさい
    コミ障は話しかけられてそれに返すだけでも精一杯なので

    +11

    -2

  • 128. 匿名 2019/10/02(水) 19:48:24 

    >>126
    よっぽど甘やかされて育ったんだと思うわ
    なにもかも受け身で開き直ってるよね
    他人はお前を楽しませるエンターテイナーじゃねえよと言いたい

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2019/10/02(水) 19:49:06 

    >>115
    本当それ、ネットでは見ず知らずの人間に平気で汚い言葉吐いてくるくせにね 笑

    +9

    -2

  • 130. 匿名 2019/10/02(水) 19:50:15 

    受け身だし受け答えも拒絶モードのコミュ障と多少仲良くなっても、性格悪い人だったな

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/02(水) 19:50:24 

    挨拶交わしたら後は無理に絡まなくてもいいんじゃない?表情や仕草は敵じゃないアピールしてれば。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/02(水) 19:50:34 

    アラフィフのコミュ障だから、当然友達も彼氏(旦那)もいない。
    雑談が病的に苦手なタイプなんだけど職場では
    ・自分から率先して挨拶、ゴミ捨て、電話対応をする
    ・人の悪口は絶対言わない
    だけは死守して黙々と仕事だけするようにしてる。
    もちろ仕事内容の報連相や仕事に関わる話は普通にできる。
    とにかく世間話が苦手で何も思い浮かばないっていうか
    人との会話が死ぬほどつらい。
    正直職場の人達にはとっては鬱陶しい存在だろうなと思うけど
    女性の多い職場だと割とどこに行っても受け入れてもらえるので
    すごく有難い。優しくて構ってくれる人が多くて助かってるし、
    嫌な顔をせずほったらかしにしてくれる人ばかりだから
    すごく居心地がいい。

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/02(水) 19:51:47 

    >>3
    人見知りでコミュ障なのに相手から話すなんてことある?

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/02(水) 19:51:54 

    はっきり言って、同じ条件で採用されてる同僚とかだとしたら、その人がコミュ症だろうが人見知りだろうが周りには関係ないよね

    それを免罪符のように言い訳したり、周りがいちいち話かけたり興味のありそうな話題探して気を使ってくれないとまるで悲劇のヒロインぶる人とか本当についていけない

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2019/10/02(水) 19:52:40 

    コミュ障、人見知りってプライベートならまだしも仕事では理解できない。相手に気使わせてること気づけ!!!!!

    +7

    -3

  • 136. 匿名 2019/10/02(水) 19:54:02 

    >>4
    なんでこっちがあなたの興味ある話引き出したりして気を遣って頑張らなきゃいけないの?
    クレクレにもほどがある
    あなたは話しかけて"もらって"興味ある話をして"もらって"
    何か相手にお返しできることあるの?

    +34

    -1

  • 137. 匿名 2019/10/02(水) 19:56:50 

    >>101
    わかる
    そういう相手の気持ちがわからないからコミュ障なんだろうね
    自分のことばっかりなんだよ

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2019/10/02(水) 19:57:01 

    >>81
    残念ながら、みんなそんなもんだよ。
    自覚が無いなら、コミュ障じゃなくて人格障害だね。
    恐らく、自覚がないから気を遣わせて呆れられて貴方とコミュニケーション取りたくない人が出てくる。

    1番ヤバいタチ悪いタイプだね。

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2019/10/02(水) 19:58:28 

    >>123
    直接はそんなこと言えないくせに❤

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2019/10/02(水) 19:59:39 

    「興味のありそうな話題振って」とかさ、そもそもあんたに興味ねーよって感じだよね
    みんな話面白くて人懐っこい人が好きなんだよ

    +12

    -1

  • 141. 匿名 2019/10/02(水) 20:00:55 

    コミュ障はそもそも会話嫌いなんだと思うわ
    でも寂しいんだよね
    一人でいればいいのに

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2019/10/02(水) 20:02:01 

    >>108
    結局意識が自分の事にしか向いてないんでしょ

    みんな頭の中で色んなこと考えた上で瞬時に会話してるんだよ〜
    それが自然に出来ないのがコミュ障なんだよ

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/02(水) 20:03:03 

    >>16
    わかる! 前に働いてた店でコミュ障で特に女性が苦手な男の子の面倒を見てくれと店長に頼まれた
    最初はなかなか会話が出来なかったけど、少し慣れたと思ったらやたらとメールを寄越すようになった それも意味不明でポエミーなやつ
    後オススメの本やDVDを一方的に寄越してくる

    コミュ障の皆さん、自分の事で精一杯かも知れませんが、ほんの少し相手の気持ちを考えてみることから始めませんか?

    と言いたい

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/02(水) 20:04:06 

    話かけて欲しくない
    なるべく人と関わらないようにしてるし人がいない時に行動してるんで。絶望的に会話が出来ない

    すいませんね。コミュ障で
    ここ見ると嫌われてますね

    こんな人間がいるから嫌になるんだよ

    人間嫌いだから。

    +4

    -6

  • 145. 匿名 2019/10/02(水) 20:04:46 

    >>132
    コミュ力がある私!!!をアピールしたいが為に、他人をコミュ障扱いするママさん多いよ。

    知り合いでも無いのに家に来たがったり、根掘り葉掘りスピーカーしたり、初対面でプライベートなこと聞いていたり…
    頭おかしい吹田市民だからかな????

    頭逝かれた人同士はコミュ力があると勘違いしているけど、DQNとは関わりたくないのが一般的だよ。

    主が貴方みたいな人に関わるなら、普通に接するだけで良いと思う。
    主がDQNじゃない限り、貴方側も普通に接することが出来るんじゃない?

    +1

    -6

  • 146. 匿名 2019/10/02(水) 20:07:43 

    >>145
    自称コミュ力ある私!なら、茨木市も同じ。
    大阪って、ウザいほど在日か韓国人多いから自己主張しないと負けなんだろうね。
    引いても追いかけてきたり、人の気持ちが分からない人が多い。
    わざわざ性格の悪い人と付き合いたい馬鹿はいないってこと、知らないのかもね。

    +0

    -6

  • 147. 匿名 2019/10/02(水) 20:08:20 

    話しかけられたり優しくされてもうまく返せないのでそれが辛い
    だからよけい人と関わりたくなくなっちゃう
    頑張って喋るときもあるけどからまわっちゃって恥ずかしい

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/02(水) 20:09:15 

    「私は人の悪口みたいな下世話な会話にはのらないし」とか高尚ぶったコミュ障もいる
    誰もそんな話ししてなくても、コミュ障は高尚な人という認識じゃないとプライドが許さない
    それでいいから人の集まるところにはもう来ないで

    +8

    -2

  • 149. 匿名 2019/10/02(水) 20:09:34 

    そういえば、性格悪いスピーカーほど自称コミュ力あるって勘違いしているな。

    +7

    -4

  • 150. 匿名 2019/10/02(水) 20:10:03 

    >>139
    ウザいな

    ショック受けました。こんな人がいるから生きたくない。引きこもる

    直接何か言える人は周りにいないし

    場面緘黙症だし

    +5

    -10

  • 151. 匿名 2019/10/02(水) 20:13:43 

    なんかの病気なんじゃないの。コミュ障って。

    +8

    -4

  • 152. 匿名 2019/10/02(水) 20:14:20 

    皆んなが〜みんながーがーがーと言う人ほど、周りに気を遣わせてる張本人。
    皆んなって誰?
    普通、会話って上辺で合わすよね〜
    それでも、一々気にして本気にするのが私は私は!の自己愛の人達。
    更に吹聴も大好きな自己愛の人達。
    必然的に、DQNの周りはDQNしかいないから普通の人達が見えないんだよ。
    残念ながら、政府から要らない子達と育てられたゆとり世代に多い。
    爺さん婆さんは、知恵なし。

    +1

    -5

  • 153. 匿名 2019/10/02(水) 20:15:53 

    コミュ障じゃなくて、嫌われたんだと思うよ。
    初対面でいきなりやらかしてくる馬鹿は多い。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/02(水) 20:16:48 

    人を選んじゃう系コミュ障どうしたら治せるのかわからない
    人を選んで自分感じ悪いなって自覚はできるようになったんだけど治せない
    コミュ障タイプうざいきもいって人もいますよね?
    コミュ障なんで見極めとちょうどいい関わり方や接し方が難しい

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/02(水) 20:17:30 

    飲み会で絶対コミュしょの人の隣には座りたくないから内心焦って話が盛り上がる人の近くの席を確保する人とか案外たくさんいそう

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/02(水) 20:17:57 

    話しかけない事が許される状況なら無理して話さなくていいよー
    疲れるよね気遣うの
    乙乙

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/02(水) 20:18:03 

    コミュ障ですが延々と噂話とか愚痴とか聞けますよ。聞くだけなら喜んで。。

    +9

    -2

  • 158. 匿名 2019/10/02(水) 20:19:09 

    別に嫌われないコミュ障も居ると思うよ?
    でもここに来てる数人にタチの悪いコミュ障が居るのは確かだ。
    コメントから相手が合わせて当然というのがにじみ出ている人。
    というか、多分この人達はコミュ障だからっていうか単に性格悪くて嫌われている気がする。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/02(水) 20:19:15 

    暴れてる人同じ人だよね
    コミュ障の印象悪くなるだけだよ…

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/02(水) 20:20:06 

    嫌われてると気付かない人は、何故か家族間に愛情の無い人が多い。
    ああいう人達は、美容師に似てる。
    ブサイクで技術もなく、トーク力だけは自信を見せて根掘り葉掘りするも、お客様側が全て気を遣って流していることにさえ気付かない。
    馬鹿だから仕方ない。

    +2

    -7

  • 161. 匿名 2019/10/02(水) 20:21:11 

    >>159
    ね。
    まぁ鬱憤が溜まっているんだろう。
    ガルちゃんでくらい暴れたいんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/02(水) 20:21:21 

    >>144
    人間嫌いなら何でがるちゃんには参加してるの?
    本当はそんな自分が嫌なんじゃないの?
    できることなら普通に誰とでも会話できるようになりたいんでしょ?
    人間嫌いは言い訳でしょ?

    +6

    -4

  • 163. 匿名 2019/10/02(水) 20:21:23 

    >>10
    人によるワタシは、人見知りと言うのか
    顔見知りと言うのか何なんだろうか

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/02(水) 20:21:25 

    >>132
    毒にも薬にもならず、可もなく不可もなくの
    ポジションに徹するんだね。
    挨拶運動と悪口言わないのは正解だと思う。
    本来、コミュ障だろうがなかろうが
    人として最低限のマナーなんだけど
    悪口はコミュニケーション広がるのも事実。
    敵の敵が友達になることもあるしね。

    でもそんなことしてまで友達いらねー

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/02(水) 20:22:08 

    >>157
    コミュ障が悪口を言ったり聞いたりするのを好まないから…コミュ障なんじゃない?
    貴方の場合は、噂話や悪口が聞けるならコミュ関係ないと思う。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/02(水) 20:22:27 

    コミュ障で話してみると面白い人ってのは稀で、コミュ障の人の多くは趣味がなく世の中のことや他人に関心がない。意識がいつも自分にばかり向いてるから。だから話題がない。
    生きづらいのは半分は自分のせいなのに他人にばっかり求めすぎなんだよ。

    +8

    -5

  • 167. 匿名 2019/10/02(水) 20:25:37 

    >>1ネットで偉そうに暴れてる人見知りやコミュショとか見てみ(^_^;)

    気遣うのバカらしく思えて来るよ

    +9

    -3

  • 168. 匿名 2019/10/02(水) 20:28:36 

    >>164
    分かる。
    悪口やターゲットを作って仲間作りなんて、年齢問わずあちこちで見受けられるよ。
    汚い顔した人ばかり。
    いくら美人で最初は綺麗!と言っていても、段々と性格を知っていったら自分が1番の人と分かり無理だなと引く相手もいる。
    挨拶や雑談はしても、根掘り葉掘りスピーカーに関わると自虐話さえ広めるからね。
    フレネミーとわざわざネタの為にコミュニケーション取る必要もない。
    更に、その人の子供はイジメっ子で先頭を切り出したw
    イジメをしたい人達はそのスピーカーと仲良くしてる。
    イジメは駄目だと思う人は、徐々にではあるけど改善に向かっている。

    色んな人がいて、色んなフィールドがあるから、自分にあったフィールドで花を咲かせば良い。

    +4

    -5

  • 169. 匿名 2019/10/02(水) 20:28:44 

    「この人は私と話題がなくて辛いんだろうな」とコミュ障も感じてるはずです。そしてコミュ障も同じく悩んでるはずです。

    +8

    -4

  • 170. 匿名 2019/10/02(水) 20:29:44 

    >>168
    でも、世の中の人は悪口が大好きだからね。
    ここを見たら分かるでしょう?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/02(水) 20:32:39 

    >>167
    コミュ障は内弁慶やネット弁慶多いから
    コミュ障でも普通におしゃべりな人と変わらないくらい内面は腹黒い人や悪口大好き人間や意地悪い人も多いから、そう考えると腫れ物に触るように接しなくて大丈夫だと思えるね

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/02(水) 20:36:21 

    >>169
    そう思ってるのを察しろってのは図々しいよ。
    不器用でもいいから言わなきゃ他人には分からない。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/02(水) 20:39:22 

    >>148
    がるちゃんでもよくその手の人よく見るね

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/02(水) 20:42:05 

    話すことがないなら無理して話す必要ないと思うんですよね。事務的なことだけ話せばいいんじゃないですか?

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/02(水) 20:45:32 

    沈黙が辛いのは主さんだけだと思うよ。
    私は無理に話しかけてくれてる時の相手の表情や声とかどうでもいい話題に答えるために声を出す方が辛いし黙っててほしいと思うタイプなのでマジで沈黙は気にしないでほしい。
    沈黙が辛いって人の気が知れない。気まずくもない。
    慣れればそこそこに話すようになるし無神経なことを言ってしまうなら黙ってて損はないと思う。

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2019/10/02(水) 20:50:18 

    >>39
    本音はめんどくせぇ
    仕事だから話しかけるけどそうじゃなきゃ張り倒してる

    +15

    -1

  • 177. 匿名 2019/10/02(水) 21:04:25 

    きっかけさえあれば驚く程なつきます。私らは。

    +2

    -6

  • 178. 匿名 2019/10/02(水) 21:07:06 

    >>177
    うん。わかる。
    それが依存レベルなんだよね…
    タゲられた事あるよ…

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/02(水) 21:12:36 

    最初から普通の人間になりたかった

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/02(水) 21:35:26 

    心療内科に通院しているコミュ障なんだけど、私の場合は自分から話しかけるのは苦手だけど、話しかけられればなんとか会話するよ。
    目はほぼ合わさないし、テンポよく弾む会話って感じじゃないけど。
    人見知りしないハキハキ誰とでも話せる人から見るとイライラするらしく、「なんでおどおど話すの?あたし何かした?あんたムカつくんだけど」みたいなことを何回も言われたことがある。
    私としては精一杯明るく振る舞っているのに、そう言われちゃうとどうしようもなく悲しい。
    どうしても話し合いでのコミュニケーションが難しいようなら、ラインやメールでやり取りしてみるのもいいかも。
    直接会って話したり電話は苦手だけど、ラインやメールは大丈夫って人もいるから。

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/02(水) 21:44:16 

    >>165
    うんうん。それなりに影響力持ってるよまだ。
    こいつに言ったところで…と思われてこそ本物。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/02(水) 22:18:22 

    でも普通の人も自分に興味ない話だと露骨につまんなそうな顔して怖い、人の話もあまり聞かず自分の話ばかりするイメージある…

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2019/10/02(水) 22:24:50 

    義理兄がそう。

    結婚して10年弱経つけど、まともな会話したことないよ。

    一緒にいてもお互い無言です。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/02(水) 22:45:14 

    >>71
    コミュ障は複数人の前で話すのは苦手です
    気を使ってくれるのならできれば話を振らないでいてくれる方がありがたい
    飲み会ではほかの人の会話を聞いてへらへら笑って空気を悪くしないようにしてるだけで精一杯
    みんなの目が自分に向いて、自分が気の利いた一言でも話すなんて無謀です

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2019/10/02(水) 23:00:24 

    >>166
    私は趣味あるけど興味ない人やニワカにむやみに言いたくないから
    人を選んで言ってるよ。
    無趣味ではなくあなたに言いたくないだけじゃ?

    +6

    -5

  • 186. 匿名 2019/10/02(水) 23:00:51 

    近所のコミュ障のじじいと関わらなきゃいけなくなって、挨拶とか頑張ってしてきたのがいけなかった。じじいにロックオンされて、いろいろ話しかけられるようになったけど、いつも畑の話で話し方が独特で、一方的に説明されて「質問ある?」みたいなやりとりだから会話してる感じがない。じじいと話してる途中で他の人が入ってくると、急に「あっ、、いや、それじゃあ」ってボソボソ呟いて去っていくし。
    正直気持ち悪い。
    最近では姿を見かけるだけで嫌悪感がする。
    大人でコミュ障人見知りってやばいから、必要以上に関わってはいけないと学んだ。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/02(水) 23:05:44 

    >>184
    なら来んなよ

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/02(水) 23:07:35 

    >>184
    そう思って放置すると「無視した」「話振ってくれなかった」って言うコミュ障多いよ
    うざ

    +5

    -2

  • 189. 匿名 2019/10/02(水) 23:09:25 

    会話でコミュニケーションを取らないといけないっていう強迫観念は捨てて
    お互いの違いを認めて自然体でいればいいんじゃないですか
    たとえ無言でもお互いが心地よければなにか同じ景色を眺めているだけでも良いコミュニケーションだと思います

    +9

    -2

  • 190. 匿名 2019/10/02(水) 23:13:20 

    >>188
    それはコミュ障と自己中をこじらせてる人です
    単純なコミュ障は飲み会とかで明るく話してる人を尊敬してる

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/02(水) 23:13:21 

    >>189
    仕事や飲み会でそれはありえないからね
    恋人や長年の友人ならそれでいいけど

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2019/10/02(水) 23:14:33 

    >>187
    行かないとどうしようもない場があるので
    職場の全員参加の飲み会とか
    参加が選べる複数人の飲み会はそもそも誘われない

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/02(水) 23:16:53 

    >>192
    職場の飲み会なんて一応誘ってるだけで、コミュ障が来なくても誰もさみしがらないから大丈夫だよ

    +3

    -3

  • 194. 匿名 2019/10/02(水) 23:16:56 

    >>165
    自分の事を話そうとするとどもってしまうのですが、みんなの延々と続く噂話や自慢話をむしろ尊敬しながら聞いてます。
    内容というか、話し方じょうずだな〜って。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/02(水) 23:21:07 

    そんなに噂話とか悪口するかな?
    私の周りそんなことないわ

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/02(水) 23:22:17 

    >>193
    下っ端なので先輩たちも嫌々行ってるのに断られなくて
    でも行かない方がマシかもしれませんね

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/02(水) 23:23:42 

    話さずにニコニコ笑ってるだけの人が飲み会にいたら不快ですか?

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2019/10/02(水) 23:33:57 

    笑ったら「静かにして」
    笑ってと言われても笑ってるつもり
    苦笑いしてるみたい
    話し掛けても嫌がられる
    好かれてないから私はコミュ障になりました。
    性格も多分素直なので全部真に受けてしまうんです。
    長生きなんかするより意味のある生き方をしたいという考えなので押し付けないでもらいたい。
    「自分」がどんどん無くなります。
    誰の為に自分を殺してるのか。
    もう既に死んでいるのかな。

    +6

    -3

  • 199. 匿名 2019/10/02(水) 23:38:46 

    >>90 そんな私の考えの斜め上をいくとは‥👼

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2019/10/03(木) 00:08:57 

    最低限のコミュ力でいい。
    仕事に差し障るのはよくない。
    あとはどうでもいい

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/03(木) 00:24:46 

    先日ほぼ、初対面の人が集まる飲み会に行った
    緊張したけどみんな良い方で和気藹々と会話を楽しんでたんだけど、私の隣の人がコミュ障っぽく全く会話にからまず

    無視するのもなんだと思って共通の話題みつけて、一生懸命話しかけたんだけど、ぜんっぜん相手は会話広げる気ないからもうめんどくさくなって途中で放置して、会話してくれる人とだけ楽しんだ

    そしたらその人、いつのまにか帰ってたよ
    意地悪だと思われたのかな
    でもコミュ障の人って、努力しないんだなって結構むかついた
    こっちだって自分鼓舞して、頑張ってコミュニーケーションとってんだよ、みんなそうだよ、少しは歩み寄れよ

    +15

    -5

  • 202. 匿名 2019/10/03(木) 00:29:46 

    すみません、トピ今気づきました。主です
    仕事で入社してきた方が、ちょっと今まで会ったことが無いくらいのコミュ障っぽくて、極度のコミュ障の方と接したことがなかったので色々参考になりました。
    私の中ではプライベートなことには触れないようにする。
    極力話しかけるときは笑顔で。
    大勢の前では話しかけない。
    この三点は守ろうかなと思っていました
    コミュ障でも人見知りでも仕事をしようという気持ちがあるなら、出来るだけそれを尊重したいと思っています。
    仕事に来るだけで苦しいだろうなってなんか伝わるんで、もう働きたくないと思われないように控え目に接しようと思います

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/03(木) 00:43:33 

    >>97
    ごめんなさい…!!!

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2019/10/03(木) 00:48:48 

    >>201
    めちゃくちゃわかるわ
    この手のコミュ障に会うと後味悪いんだよね
    自分の対応悪かったかなとか考えちゃうし
    でも結論は、こっちしか努力してなくね?なんだけどね・・・

    +11

    -2

  • 205. 匿名 2019/10/03(木) 00:49:31 

    自己肯定感の無さと影の薄さと声の小ささから私が声をかけても「この人誰?」とか思われてるんじゃないかと思い、目が合わない限りスルーしてしまいます
    でもごめんなさい、これからは挨拶くらいちゃんとできるようにします!!

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/03(木) 00:51:15 

    >>201
    ほんとにほんとにそう!
    こっちも頑張ってるんだよ!
    苦手だから仕方ないとか元々の性格だとか周りが嫌だから引きこもるんだとか、そんなのみんなも経験してるよ
    傷ついても頑張ってきたのに
    甘えてんだよね

    +10

    -6

  • 207. 匿名 2019/10/03(木) 01:00:27 

    もの凄いコミュ障って私の事かしら?

    でも私も相手によるんだよね、わりと普通に話せる人もいる
    一番苦手なのは物珍しい物見る目で眺めたあげく「いつもそんなにおとなしいの?」「話さない方なの?」とか言ってくる人かな

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/03(木) 01:06:37 

    黙ってて楽しみたいなんてほんと図々しいわ

    +9

    -2

  • 209. 匿名 2019/10/03(木) 01:15:54 

    下手に優しくしたら世話係みたいにさせられない?

    仕事に必要な最低限の会話からで良いんじゃない?

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2019/10/03(木) 01:22:03 

    コミュ障だけど、気遣いとか求めてないし、全然無視してくれていいよ。そっちが勝手に話しかけてるだけじゃん。社会人だし挨拶と事務的な会話はしてるんだから。
    医療機関に通ってたくさんトレーニングしたけど無理なもんは無理だわ。

    +5

    -7

  • 211. 匿名 2019/10/03(木) 01:25:34 

    重症なのは不安障害とかだと思うけどね。
    自分だって病気を自分のせいにされたら嫌じゃない?
    ニートよりは努力してるでしょ。

    +10

    -3

  • 212. 匿名 2019/10/03(木) 01:28:06 

    ほっといてくれたらいいのに。
    勝手にお節介して見返りが来なかったから怒ってるんですか?

    +5

    -9

  • 213. 匿名 2019/10/03(木) 01:28:56 

    難しいね… 私も初対面は頑張って話すんだけど、2回目のときびっくりされる 全然しゃべらないじゃんって

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2019/10/03(木) 01:31:06 

    高校生だけど、ここを見て人と関わらなくてもできる仕事を選んで迷惑かけないようにしようと思いました。
    若しくは自殺か。

    +11

    -2

  • 215. 匿名 2019/10/03(木) 01:34:12 

    家にひきこもっても社会に出ても嫌われちゃう

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2019/10/03(木) 01:35:05 

    むしろしゃべれる人の方が不思議。
    どういう脳してるの?憧れるし、生まれ変わりたいわ。

    +18

    -1

  • 217. 匿名 2019/10/03(木) 01:43:52 

    なんでそんなに気を使わないといけないのかな

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2019/10/03(木) 03:07:54 

    >>4
    上から言うならそっちも少しは努力してよ

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2019/10/03(木) 03:11:16 

    コミュ障だけど頑張ってるのに努力してるのに、でも無理だから仕方ないでしょと開き直られたらどうしたらいいの

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/03(木) 03:13:16 

    >>115
    言えないから書くんだぞ

    +0

    -2

  • 221. 匿名 2019/10/03(木) 04:18:18 

    こっちは好きで話しかけてないしほっといていいならほっとくけど
    そのくせ1人になった時にどうせ私なんて…とかうだうだ悩んで開き直るかこじらせてるんでしょ?
    そこら辺もこっちは考えちゃうんだよね、一応人の子なんで

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2019/10/03(木) 04:20:28 

    >>212
    さすがコミュ障!
    考え方がガキ

    +6

    -6

  • 223. 匿名 2019/10/03(木) 04:27:31 

    >>168
    物凄い饒舌だね
    とりあえずあなたが美人でないのが文章からわかるよ
    そしてあなたのフィールドってそもそも世の中にあるの?

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/03(木) 04:34:21 

    >>177
    それがまたコミュ障故に距離感が異常でしんどいんだわ
    他に相手にされない分、そのきっかけとやらでめちゃくちゃよっかかってくんの
    あー、めんどくさい!!!
    ちょっとは適切な距離感わかれよ

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/03(木) 04:37:16 

    ここはコミュ障を叩くトピではありません

    +9

    -2

  • 226. 匿名 2019/10/03(木) 04:38:49 

    >>180
    あなたみたいな人が悪気がないのは十分わかってるんだけど、経験上イライラするのはわかる
    過去にいじめられてなかった?
    人の顔色ばっかり窺ってオドオドしてる人ってイライラさせられるもんだよ
    さすがにいじめはしないけどさ

    +2

    -7

  • 227. 匿名 2019/10/03(木) 04:44:23 

    >>197
    不快じゃないよ
    快、不快を感じる以前の問題
    いた?みたいな

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2019/10/03(木) 04:59:33 

    コミュニケーションとったらとったで相手によく思われないタイプのコミュ障はどうしたらいいの?
    相手に嫌われるしうざかられるしキモがられるしドン引きされるしどうせ相手を不快にさせるなら喋らないほうがましってどんどん喋らなくなるコミュ障も多いと思うんだけど

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/03(木) 06:33:26 

    コミュ障ほどネットで悪口書くって?リアルじゃ気弱なくせにって?
    あなたがた自称非コミュ障も書いてるから同じだよね。
    ていうか自分で墓穴掘ってることに気づかないかなあ。

    +5

    -2

  • 230. 匿名 2019/10/03(木) 06:36:27 

    >>222
    自分がコミュ障に話しかけてあげてる優しい人なんて思わない方がいいよ。性悪ゴミクズ

    +7

    -6

  • 231. 匿名 2019/10/03(木) 06:40:45 

    文句言ってる人は会った嫌いなタイプのコミュ障に対して言ってるだけであって、同属じゃなくてその人に対して言ってる。ちゃんと謙虚で努力してるコミュ障もいるからここにいるコミュ障はこっち側だと思うの。

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2019/10/03(木) 06:41:37 

    ここはコミュ障がくるトピではないとは思うけど、タイトルからしてコミュ障本人からのコメの方がトピ主は参考になったよね。
    はい正論

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2019/10/03(木) 08:42:10 

    私はコミュ障ですが、話さなくても目つきや態度で敏感に伝わるので優しい人は伝わってきて自然といい関係になれます。
    話さなくても態度で支えてあげれば十分伝わると思いますよ。
    内向的な人は独特の感性を持っている場合があるので新鮮な発見があるかもしれません。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/03(木) 09:31:26 

    >>18
    って思われるのが辛いから、喋らないんだろうなと思う。相手を傷つけることや、自分が傷つくことに対して耐性のある人がコミュニティ能力高い人なんだろうなと思う。その強さに憧れるよ。

    +6

    -2

  • 235. 匿名 2019/10/03(木) 09:33:37 

    >>212
    あのね、たとえば飲み会でみんながニコニコ笑ってて楽しんでるのに、仏頂面でつまんなそうな人が視界に入るとものすっごい気分が悪いの

    その人無視して盛り上がってるのも申し訳ないかなって気分になるの
    会話入れないならせめてニコニコしてたり、相槌うつだけでもいいのに、その努力すらしないでしょ

    +8

    -2

  • 236. 匿名 2019/10/03(木) 09:54:57 

    >>201
    努力した結果じゃないの
    努力しても無理だったみたいな。
    どう頑張っても会話が出来ないんだよ。病気じゃね

    +4

    -3

  • 237. 匿名 2019/10/03(木) 09:59:18 

    >>115
    あなたは言えるの?性格悪いね

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2019/10/03(木) 10:46:42 

    >>234
    横だけど、
    その返し方がもう欺瞞に満ちていてうざい
    コミュ力高い人=人を傷つけても平気だし、鈍感で傷つきにくい人たち
    とでも言いたげ
    コミュ障こんなだから性格悪いって言われるんだよ
    つか、普通に話しててそんなに人を傷つけることも傷つけられることもないよ
    今までそれで責められたことあるならあんたが性格悪くて喋ったら人を不快にさせる天才なだけ



    +6

    -8

  • 239. 匿名 2019/10/03(木) 10:49:14 

    >>235
    同意だわ
    仮に全員がコミュ障みたいに仏頂面してたらその場はどうなる?と想像したら、結局コミュ障は「盛り上げるのは他人がすればいい」と思ってるのがよくわかる
    仮に全員がコミュ障みたいに話題振らずに黙って座ってたらどうなるよ

    +4

    -2

  • 240. 匿名 2019/10/03(木) 10:51:21 

    最初に挨拶するだけでも
    カオナシみたいにあ…あ…って言いながら
    目泳ぎまくるいい歳した人見知り大人はハッキリ言って引いてしまう。

    +3

    -2

  • 241. 匿名 2019/10/03(木) 12:04:17 

    >>201
    お疲れ様。せっかくの楽しい飲み会の中、そんな人の隣で大変でしたね。

    意地悪だと思われたかな?と心配してるみたいだけど、はたから見りゃあちらが意地悪(と言うか人に気を使わせておいて悪態つくような幼稚な人)だから大丈夫だよ。本人は多分悲劇のヒロインぶってるんだろうけど、その場にいた人はあなたにお疲れ様って思ってるよ。

    +4

    -4

  • 242. 匿名 2019/10/03(木) 13:05:22 

    息するようにマイナス押してく人いるな。(笑)

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2019/10/03(木) 13:08:45 

    コミュ障って人が話してるのただ聞いてるだけで自分から話そうとしない。そのくせ沈黙とかはすごく嫌うから何か話して雰囲気出してくる。しまいには不機嫌になったり。こっちは気遣って内容の薄いマシンガントーク口ん中パッサパサで息臭いわ

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2019/10/03(木) 13:27:47 

    コミュ障なんだよねって打ち明けたくれた人いるけど気にせず話してる。いつも通りでいいんじゃないかな

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2019/10/03(木) 13:38:18 

    >>238
    めちゃめちゃ傷つけてるやんww

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2019/10/03(木) 13:42:49 

    >>4
    上から目線できてますが逆にそうゆう人間嫌いなので話しかけません。そのうち誰からも話しかけられずに天涯孤独になっていくんでしょうね。ご愁傷様。

    +6

    -4

  • 247. 匿名 2019/10/03(木) 13:51:06 

    ほっといてくれていい。
    変に頑張られて、なんやこいつ、こっちは頑張ってるのに!って切れられたり、めんどくさがられるぐらいだったら頑張らないでいいと思う。こっちも嫌ったりはしてないのだが、これがあると苦手になる。

    ただ人として協力し合わなければならない時の必要事項の連絡だけは普通にお互いすればいいと思うけど、上記のことがあるとお互いフラットな気持ちで対応できないからキツイ。

    電車で相席した人ぐらいの距離感でいい。無理に話しかけなくていいし、仲良くしなくていい。
    話したければ期待せず、自分が話しかけたいから話す、答えてくれたらもうけものぐらいのスタンス。
    協調も同調もしなくていいけど、必要なことは協力はしあう(荷物を下ろす時とかトイレに行くときはよけてあげるとかみたいに)。
    だからと言って嫌いでも助けないわけでもない。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2019/10/03(木) 13:53:18 

    >>247
    補足、簡単に言うと無口で不愛想?な男と同じ扱いでいいです。

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2019/10/03(木) 14:01:58 

    >>247

    なんだかんだ求めすぎ
    そんな皆この人はどうかな?この人はどうかな?っていちいち気にしてられない
    普通に大人として話せる時は話そうよ。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2019/10/03(木) 14:03:38 

    >>249
    どの辺が求められていると感じるんでしょうか?すみません。教えてもらえると有難いです。

    合わせるときは合わせてるけど、正直すごく疲れてしまいます。

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2019/10/03(木) 14:08:42 

    >>250
    仲良くしなくていい。だけど協力はしてほしい。その時は無愛想で無口な人に対してのような対応でお願いしたい等。
    貴方が疲れるから嫌と言って突き放される方も気を遣って疲れます。特に社会人だったら尚更です。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2019/10/03(木) 14:13:51 

    ご返信頂いてありがとうございます。

    どの辺が突き放してるように感じるのでしょうか?
    仲良くないと協力できないというのは、仲がいい人以外には協力したくないということでしょうか?
    だったらしなくていいと思います。
    私は仲が良くなくても、困ってたり、チームとしてやるときには特に拒否感はありません。
    仲良くない人に協力したくないという人もいることは知っているのでそれはしょうがないと思います。

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2019/10/03(木) 14:24:44 

    >>252


    どのような部分で仲良くしないと協力しないなど勘違いされたのか分かりませんけど
    何かを協力するにあたっても必要最低限のコミュニティ能力は必要じゃないですか?と言っているんです。
    私もコミュニティ能力全然高くないので偉そうな事は言えませんが。
    多分何を言っても延長線上になると思うので返信は不要です。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2019/10/03(木) 14:26:56 

    >仲良くしなくていい。だけど協力はしてほしい。その時は無愛想で無口な人に対してのような対応でお願いしたい等。

    これはこんな風にしてくれてかまわないという事で書きました。
    方っておいてくれていいし、無口なのは嫌っている(突き放してる?)わけじゃないので思い悩まなくていいという意味でした。

    これが求めているように感じるということというのは、求められているこれが正しい大人のコミュケーションというのがあってそれに達していない。それが普通であるはずなのに、それに達していない物があーしろこーしろと言っているように感じるという事なんでしょうか。

    だったら申し訳ないです。
    頑張っていますが、すごく疲れます。疲れるということ自体失格なのかもしれませんが、
    どうしても苦手なものなので、無理をしないとできず。言い訳すみません。



    +2

    -1

  • 255. 匿名 2019/10/03(木) 14:29:14 

    >>253
    コメントを打っている最中でしたので、返信頂いたことに気づきませんでした。
    返信してしまいすみません。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2019/10/03(木) 14:35:03 

    >>253
    それはまた別の話じゃない?
    コミュ障が悪い!ってコミュ障が来たら説教する場じゃないでしょ。
    コミュ障の立場からコミュ障の人に対してこうすればいいんじゃないかって対策の話しただけでしょ。

    コミュ障叩きたいだけなら別にいいけど。

    +1

    -2

  • 257. 匿名 2019/10/03(木) 14:40:20 

    >>80
    それ、あなた嫌われてるよ。

    +0

    -2

  • 258. 匿名 2019/10/03(木) 14:44:13 

    >>253
    コミュニティ?

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2019/10/03(木) 14:47:19 

    やっぱりコミュ障叩きトピになったかw
    もうコミュ障来ないね。

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2019/10/03(木) 14:52:18 

    >>254

    私も少しきつい口調になってしまってごめんなさい。
    ただ、こちらとしても歩み寄りたかっただけなんです。ご迷惑かもしれないですけど。
    ただ、普通にすごく話しかけちゃう人もいると思います。その人も人間なので余りにも無愛想にされると傷つきます。偉そうなこと勝手ながら知っておいて欲しいです。
    皆が過ごしやすい社会になればいいですね~~~



    +1

    -0

  • 261. 匿名 2019/10/03(木) 14:53:08 

    >>258
    コミュニケーションだ…失礼しました😇😇

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2019/10/03(木) 15:32:02 

    >>260さん、気にして下さって有難うございます。不快にさせてしまい申し訳ないです。
    社会人として当たり前の主張で、間違っていないと思います。そう感じるのが普通だと思います。

    私はコミュ障なのもあり、色々あって人と親しくなるのが怖いので、さらにコミュニケーションにブレーキがかかっているのもあるんだと思います。
    コミュ障なので人と話すことで、余計に嫌われたりした結果ひどい目に合ったり、いつの間にか人間関係のいざこざに利用されたり、なるべくかかわらなければ相手を不快にさせることもないんだろうから必要最低限がお互いにとって一番良いんだと思っていました。
    けどそれは外の人からしたら知らないことなので、不快に思われるのは当たり前ですね。

    コミュニケーションをなるべく取りたくないと思う事で傷つく人もいるという事はすごく分かりました。260さんもそういう人に悩まされた経験がおありなのかなと感じました。
    そういうのもあってコメをくれたのかなと。
    そういうひとの考えていることを知れて有難かったです。有難うございました。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2019/10/03(木) 15:38:35 

    >>235
    え?私は喋れないだけで、ニコニコしてうなずいて頑張ってるよ。何決めつけてるの?
    あ、私コミュ障じゃないのかも!!!ありがとね!

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2019/10/03(木) 15:42:09 

    >>235
    ニコニコ相槌が努力なの?誰にでもできるよね。
    私は会話できないのがコミュ障だと思ってたけど、相槌ニコニコできるなら普通の大人しい人だよね。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2019/10/03(木) 15:42:26 

    >>238
    そんなつもりで言ってないよ。
    こういう誤解が多分怖いんだろうなって思う。
    誤解恐れずに人ときちんと向き合って話せたらなって思ってるよ。

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2019/10/03(木) 15:44:27 

    >>226
    酷いイジメには合わなかったけど、仲間外れや聞こえるように悪口とかは小〜高までありました。
    大人になってから、おそらく中学生頃から社会不安障害だったと思われると診断されました。
    私も真逆の人からすればイラつくのはわかるし、悪気はないけど言わずにいられないから、ムカつくって言ってくるんだなと思います。
    全然仲良くなくて話したこともない人などにも言われるので、オドオドした雰囲気を敏感に察知されているんでしょうね。
    私としては精一杯明るくハキハキ話しているのですが、声震えたりしちゃうし。
    大抵の人には、人前で話すのが苦手な緊張しがちな人くらいに思われているみたいですけど。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2019/10/03(木) 16:15:09 

    コミュ力ある人はコミュ力ある人に気は使わないんだろうか。
    コミュ障にはさらに気を遣わなきゃいけないってこと?

    必要の事だけで、コミュニケーションあまりとらなくていいから楽、余計な誤解いざこざ起きなくて安心、悪口とか噂話とか愚痴とか嫌味とか聞かない考えなくていいしじゃなくて、コミュニケーションとれないから気を遣うになるんだなぁ。これがずれてるんだなって感じた。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2019/10/03(木) 16:20:58 

    >>202
    自分も同僚にそういう人がいたら表面上はそういう風に振る舞うけど

    ぶっちゃけ、周りにも支障が出る位に仕事上のやりとりもできないような(しない)人に周りがそこまで気を使わなきゃいけないものなのかね・・・。それはそれですごく不公平だと思う。

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2019/10/03(木) 16:21:19 

    話かけてくれると嬉しいと言っている人達はコミュ障ではありませんよ。
    本当のコミュ障は、話かけてられても上手く返せないし顔が緊張で強張ってしまうから、返って相手を不快にさせるのが分かるので、そっとしておいて欲しいのが心情です。

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2019/10/03(木) 16:23:09 

    >>246
    何でそういう捉え方するんだろう。。。。
    コミュ障叩きしたいのかって思っちゃうよ。文章よく読んでみてよ。
    4さんが私に話しかけなさいよ!って言ってるわけじゃない。
    4さんは経験上そうなるよ、だからその人にはそうした方がいいよって言ってるだけじゃん。

    ここにいるコミュ障の人は、トピ主さんの相手ではないですよ。

    +2

    -5

  • 271. 匿名 2019/10/03(木) 16:25:53 

    コミュ障だけど話しかけられたら頑張って返すので、当たり障りないこと、例えば天気などをふってみたらどうでしょうか、、
    その人がどうかはわからないけど、私はとりあえず深い?会話じゃなくても、世間話できたっていう達成感を持てるから有り難いお話です 話しかけてくれるのは

    話しかけられたら頑張って話すけど、話しかけ方がわからないんだよな…
    人と話したいこととかほんとはないのに頭から捻り出そうとするから、話すだけで無性に疲れるし「今の私のトーク何点?何点?」っていっつも考えてる
    自分のこととかフランクに話せる人ほんとうらやましい

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2019/10/03(木) 16:28:54 

    やさしさと気を遣うの違いは何なんだろうね。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2019/10/03(木) 16:31:37 

    >>270
    いやコミュ障叩きとかじゃなくてw
    なんでコミュ障じゃない人がそこまで
    気をつかわなくちゃいけないんだよって話
    話しかけても露骨に嫌な顔されてしまいには苦手判定?
    心理カウンセラーではありませんよー
    だからお互い穏便に、話さなくていいじゃん笑

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2019/10/03(木) 16:34:21 

    ママ友の旦那さんがまさにこれ!
    お休みの日、コンビニに徒歩で行ったら正面からその旦那さんが歩いてきた。
    すれ違うとき会釈しようと思っていたら、私に気づいた旦那さん、車来てるのに反対側の歩道に渡りおった…
    顔見知りのママさんに会釈するより、事故死のほうを取るのかと唖然とした。
    まあ私が嫌われてるだけかもしれないけどね!

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2019/10/03(木) 16:40:27 


    >>273
    そのうち誰からも話しかけられずに天涯孤独になっていくんでしょうね。ご愁傷様。

    これはさすがに傷つける意図、悪意があるように感じたけど違うんだ。
    そういう意味で言ったんだ。
    分からんかったわ。ごめんね。

    +2

    -4

  • 276. 匿名 2019/10/03(木) 16:43:52 

    >>275
    会話が続かないのに延々と話しかける人なんて居る?そうゆうことだよ

    +1

    -3

  • 277. 匿名 2019/10/03(木) 16:46:26 

    本来、周りがそこまでしなくていいフォローをさせてるから主の立場側にいる人達は困ってるのに、何で人にばかりフォローさせて気を使わせている側が逆ギレ始めるんだろうね。

    個人的な言い訳や反論があろうが、仕事(コミュニケーションや協調性含む)はしてほしいってだけの話なのに。

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2019/10/03(木) 16:48:16 

    >>4>>246は別のジャンルのコミュ障だと思う 生きていきやすさは246>>>>>4って感じ

    +1

    -2

  • 279. 匿名 2019/10/03(木) 17:02:24 

    >>116
    なんて返せばいいの

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2019/10/03(木) 17:07:57 

    >>278

    コミュ障の子と話さないだけでコミュ障認定されちゃうのヤバめ🦍🦍

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2019/10/03(木) 17:10:13 

    >>148
    >「私は人の悪口みたいな下世話な会話にはのらないし」とか高尚ぶったコミュ障もいる

    いるいるいるいる、その手の人ってネットでもがるちゃんでもめっちゃ見るわ。

    自分の事は棚にあげて「人とコミュニケーションを取れる人や集団行動ができる人≒悪口ばかりの性悪な人間」って決めつけて、「だからそんな奴らとは関わる必要はない」とか「○○な奴らのせいで人見知りは苦労してるんだ!!(逆ギレ)」みたいな論点ずらしもすごい。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2019/10/03(木) 17:11:50 

    コミュ力高い保険外交員ママさんに
    いつも話かけてもらってるのに
    話続かなくてなんか申し訳なくなって
    『コミュ障なもんですみません』
    って言ったら、
    『全然障害者ってわからないよ!これからも変わらず接してね』
    って言われてから避けてます。
    障害者とかは言わないであげてください。

    +1

    -2

  • 283. 匿名 2019/10/03(木) 17:14:13 

    >>282

    それは多分外交員ママも悪気ないから…(笑)
    いやっ障害とかではないんですけどwwって返せたらよかったね。

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2019/10/03(木) 17:15:04 

    >>195
    今まで0ということはないなぁ

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2019/10/03(木) 17:15:46 

    後輩の子なんだけど喋りかけても、いえ、か、あー…ハイ。って感じであまり話したくないのかと思って事務的な事以外は話ふらなかったんだけど

    他の子と話してると無言で近よってきて無言で立ってるんだけど、みんなで話たいのかな?

    でもその時他の子が話ふっても、いえ、か、ハイ

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2019/10/03(木) 17:18:36 

    >>282
    社会人?なら、気安くコミュ症とか自称するのもやめたら?

    本当に病気と診断されて通院しているとかならともかく

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/03(木) 17:23:06 

    >>282

    コミュ障って言葉を知らない人もいるからね
    話し下手なんです位に収めておいたほうがいいね

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2019/10/03(木) 17:25:21 

    正直自分よりコミュ障の人との方が話しやすいし長く話せる。お互い言葉を選んでると感じるあの優しい時間は嫌いじゃない。

    +3

    -3

  • 289. 匿名 2019/10/03(木) 17:28:55 

    >>281
    コミュニケーションできる人しか陰口も噂話も、徒党を組んだいじめもできないからじゃない?
    だってコミュ障は人脈ないし、話す人もいないし、そもそも人と関わらないから悪口をいう対象もいない。

    +2

    -2

  • 290. 匿名 2019/10/03(木) 17:31:49 

    >>289
    コミュニケーション苦手な方々

    ネットじゃ悪口や暴言すごいけど?

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2019/10/03(木) 17:37:59 

    >>289
    だからさー

    悪口を言う、言わない、以前の話じゃん

    とりあえず仕事におけるコミュニケーションはちゃんとしてくれって言ってんでしょ

    そこはスルーで、どうして「コミュニケーションできる人達は悪口ばかり」「コミュニケーションできない人は悪口言わない」みたいに話が飛ぶのか

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2019/10/03(木) 17:39:51 

    >>291
    最初に行ったのは私じゃないですが、トピずれすみません。

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2019/10/03(木) 17:49:40 

    >>1
    どういう関係かわからないけど、必要なことだけ伝えてればいいんじゃない?
    相手が何を望んでるかなんてわかんないんだし意思表示しないならほっとけばいい。
    故意はよくないが、傷付く人は勝手に傷付くんだから考えるだけ無駄な気がする。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2019/10/03(木) 17:51:59 

    コミュ障って基本的にワガママの甘ちゃんだよ。
    相手のことを考えられる人は話す努力するし、合わせる努力する。
    誰だって初対面は緊張するよ。
    コミュ障はそれを分かってない。

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2019/10/03(木) 17:55:28 

    >>269
    練習しよう。努力しよう。
    相手にと求めすぎ。
    仕事とか仕方なく会話しないといけない時もあるんだよ。
    相手だって貴方みたいな人とは話したくないだろうし。

    +2

    -3

  • 296. 匿名 2019/10/03(木) 18:02:59 

    すごいトークスキルを求めてる訳ではないから普通にしてほしい。目を見て頷くだけでもいい。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2019/10/03(木) 18:04:18 

    仲良くなりたいわけじゃないなら、お互い必要最低限でいいじゃんと思うが。仕事ならなおさら。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2019/10/03(木) 18:06:12 

    ここでのコミュニケーションって何のこと言ってるんだろう?
    仕事中に雑談なんてしないしなぁ。そんな暇ないし。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2019/10/03(木) 18:14:06 

    仕事の話なら仕事しに来てるんだし堂々と話しかけていいと思うし、メモ渡すとかメール、チャット送るとかでもいいと思うが。
    SEの時は隣同士でチャットしてたりしてる人もいたな。

    ここでのコミュニケーションが何を想定してるのかよく分からない。
    仕事中に雑談、それこそ悪口噂話してるのはマジで迷惑だけど、しないのは別に問題ない。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2019/10/03(木) 18:16:16 

    大人になって人見知りとか感じるのは仕方がないけど、言うのは甘えだよね。
    コミュ障は障害者なら仕方ないけど、そうでもないなら努力でなんとかなるものなのに、努力を怠ってるんだろうね。
    そういう人は仕事できないから、必要最低限の会話でいいんじゃないかな。

    それすら無理なら上司に相談。仕事してないのと一緒だから。

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2019/10/03(木) 18:34:16 

    皆今日もお仕事お疲れ様です。
    あったかい美味しいご飯食べてね。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2019/10/03(木) 18:50:06 

    コミュニケーション能力コミュニケーション能力って言ってる人、頭悪そう笑
    学歴も賢さも教養も何も備えてないんだろうな思う。
    本当に上流の企業じゃ関係ない話だもんね。
    まぁそんな世界知らないんだろうけど。
    能力の無さを露呈してるのと同じ。
    実力でなくコミュニケーション能力で誤魔化してきただけの小泉進次郎みたいなもんだよ。笑
    みんな、スキルアップ頑張ってね。

    +0

    -3

  • 303. 匿名 2019/10/03(木) 18:51:10 

    コミュ障の人がネットで馬鹿とかアホとか言ってる統計なんかないのにね
    何を根拠に言ってるのかな

    +3

    -3

  • 304. 匿名 2019/10/03(木) 18:58:19 

    ここにいる人達に壮絶な人間関係の苦労とHSP気質、多数の精神疾患を抱えた上で生まれ直して欲しい。笑
    偉そうに言ってる人はほんとに努力できるのかな?
    脳のキャパシティが違うのにね。
    うざい迷惑と思われない人間になれるのかしら。
    明日は我が身だよ苦笑

    +1

    -3

  • 305. 匿名 2019/10/03(木) 19:02:18 

    仕事でペアになる人がいるんだけど、ペアだからほぼ毎日顔合わすわけだから、
    打ち解けようと
    他愛もない話や、仕事に関する話等頑張って話題見つけて会話してて、相手も私が話しやすい人と思ったのか話してくれて、表面上上手くいってる感じだけど
    何日たっても話しかけてるのは
    私だけで、話かけられる事がない事に気がついてからは
    もしかして、話かけられるの嫌だったのかな?と何か空しくなって
    ここまでして合わせてやる必要あるのかな?と疑問に感じて
    話かけるのやめてみたら
    そのペアの人は
    あれ?何か怒ってる?オドオドって感じでいつもと私が違うなと感じながらも話しかけてこないんだよね

    合わせて貰って話しかけて貰う事が当然のような相手だと
    こっちも疲れてしまう

    +7

    -1

  • 306. 匿名 2019/10/03(木) 19:07:07 

    >>280
    話さないのは何も悪くないけどなんか相手が嫌になっちゃうような言い方してるじゃん 御愁傷様?とか
    そういうのって人の気持ちがわからないからコミュ障の人だ思ったけど、よく考えてみたらあえて嫌な気持ちにさせるように書いてんだろうから
    コミュ障じゃなくてただのガルちゃんによくいるおばさんだった🤔草

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2019/10/03(木) 19:13:34 

    というかそんなに雑談してるの?

    +1

    -2

  • 308. 匿名 2019/10/03(木) 19:18:15 

    まともな企業だとそんなおしゃべりしてないけどね。
    業務で喋らないといけない機会ってそんなになくない?

    +3

    -2

  • 309. 匿名 2019/10/03(木) 19:19:58 

    挨拶と事務的会話をして相手の目を見てうなずいてにこにこしてる子のなにがコミュ障なんだろうね。
    ブスババアに努力してないとか言われたくないや
    してないのはそっちだし。

    +3

    -4

  • 310. 匿名 2019/10/03(木) 19:23:01 

    >>309
    それはコミュ障じゃないよ。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2019/10/03(木) 19:24:00 

    何回も同じ人が連投してる感じがすごい

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2019/10/03(木) 19:33:04 

    >>310
    喋らないのは変わりないけど?
    基準が甘いんじゃない?
    迷惑でしょ

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2019/10/03(木) 19:34:57 

    仲がいい人がいたら休憩室とかで雑談するかもしれないけど、それ以外の人に雑談とかはしないなぁ。
    仕事中迷惑だろうし。すれ違った時とかはあいさつはするけど。
    会社の規模とか雰囲気とかあるのかね。あと職種。
    黙々と仕事してるけど、そんな和気あいあいと仕事しなきゃいけないところはコミュ障なら転職した方がいいような気がする。どっちがいいというより、会社の方針もあるだろうし。

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2019/10/03(木) 19:37:21 

    1を読む限りコミュニケーションをお互い取りましょうって言葉にして伝えていない段階で、そのことを相手に察して貰いたいってことかな??

    +0

    -1

  • 315. 匿名 2019/10/03(木) 19:42:13 

    業務中に沈黙が辛いという状況がよくわからない。
    どういう職なんだろう。

    +0

    -2

  • 316. 匿名 2019/10/03(木) 19:45:20 

    >>307
    >>308
    >>313
    >>315
    ここで言われてるのはそういう「おしゃべり、雑談」じゃないと思うけど

    自分がしゃべって盛り上げなきゃいけないような人見知りと勤務中に雑談したがる人なんてほとんどいないかと

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2019/10/03(木) 19:48:19 

    >>316
    1さんの言ってる沈黙は辛いだろうから軽く声掛した方が良いですか?ってどういうこと?

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2019/10/03(木) 19:51:18 

    >>312
    うん。あのね、基準が甘いとかの問題じゃなくコミュ障を勘違いしてるのあなたが。
    コミュ障っていうのは対人で目も合わせられない、挨拶するのも苦手、緊張からか無愛想になってしまうような人の事を言うんだけど。

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2019/10/03(木) 19:52:40 

    >>318
    そうなんだ。じゃあほとんどの人はコミュ障じゃないよ。そんな人社会にいないからねwましてや面接合格して働いてんだよ。充分まともだ

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2019/10/03(木) 19:54:43 

    >>319
    うんそうだよ。
    だから普通に自信持ってほしいわ。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2019/10/03(木) 19:58:17 

    >>320
    事務的会話以外相手に話しかけない人はコミュ障だと思う?話しかけられたら答えるレベル。
    休みの日は一切誰とも会わない。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2019/10/03(木) 20:19:02 

    >>321
    その位の人ごまんといるよ。
    私もそうだよ。多少の談笑はするレベルだけど。
    ずっと話し続けるのは仕事に支障出るし面倒臭いなって思う所はある。
    でも別に必要な時は笑顔で話しかけるし話しかけられても全然嫌じゃないからコミュ障ではないと思ってる。
    単に元々話はそこまで必要ないとか気分が乗らないって思ってる人じゃないかね。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2019/10/03(木) 20:27:03 

    >>295
    偉そうに。何様?

    +0

    -1

  • 324. 匿名 2019/10/03(木) 22:36:36 

    話しかけられると嬉しいタイプのコミュ障さんも多いんだね
    でも、この人が入れるように…と
    当たり障りのない上辺だけの会話をずっと続けるのってしんどい
    だったら「最低限のあいさつと報連相以外ほっといて」って
    タイプの人のが楽かも…と思ってしまう。職場なら。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2019/10/03(木) 22:44:03 

    自覚はあるようだけど無神経な言葉で人を傷付けてしまうってアッパー系コミュ障の特徴でみたよ。相性が最悪なのは目に見えてるからその人がどんな人となら話せてるか観察して真似するしかないんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2019/10/03(木) 23:08:26 

    >>264
    すでに書き込んでるけどほぼ初対面の人の飲み会に、
    会話に入ろうとしないうえに誰の話にも無表情の人がいた

    自分から話ふれなくても、ニコニコしてたり相槌打ってたり、何かしらリアクションしてくれたら、その人のことコミュ障だと思わない
    でもなんの努力もせずにその会になぜか参加してるんだよ
    嫌なら来るなよと思う

    +3

    -3

  • 327. 匿名 2019/10/04(金) 18:06:23 

    >>246
    いい加減そうゆうって書き方やめたらいいのに
    そういうだから 
    子供ですか?
    大人ならバカ丸出しだから本当にやめた方がいい
    まぁ子供でもろくな大人にならないんだろうけど

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2019/10/09(水) 12:25:07 

    極度のコミュ障です。
    コミュ障と気付いても、普通に接してほしいです。
    コミュ障だからって変に気を遣われる方が辛い。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2019/10/17(木) 13:41:50 

    コミュ障過ぎてサークルとか会社の人との飲み会で、ちょっと醤油取ってほしくても言い出せない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード