-
1. 匿名 2018/07/13(金) 17:40:22
なんですか?+17
-4
-
2. 匿名 2018/07/13(金) 17:41:27
話術+92
-2
-
3. 匿名 2018/07/13(金) 17:41:31
美人+21
-98
-
4. 匿名 2018/07/13(金) 17:41:34
チャットかよ+10
-4
-
5. 匿名 2018/07/13(金) 17:41:35
引き出しの多さ+213
-3
-
6. 匿名 2018/07/13(金) 17:41:39
馴れ馴れしいね
マツコの馴れ馴れしさを参考にしてる+140
-10
-
7. 匿名 2018/07/13(金) 17:41:40
自分の身の丈を知っている。
自分を大きく見せようとしない。+268
-9
-
8. 匿名 2018/07/13(金) 17:42:14
ある意味図太い
こっちのペース無視でガンガン寄ってくる
人見知りじゃないから分からないんだろーね+173
-24
-
9. 匿名 2018/07/13(金) 17:42:57
オカマっぽいしゃべり+1
-13
-
10. 匿名 2018/07/13(金) 17:42:59
どんなこと言われてもあまり気にしない+114
-5
-
11. 匿名 2018/07/13(金) 17:43:24
DQN+6
-17
-
12. 匿名 2018/07/13(金) 17:43:35
ただ人が好き。+160
-4
-
13. 匿名 2018/07/13(金) 17:43:58
よく言えば、他人からの評価を気にしない人
悪く言えば、他人に興味がない人+266
-15
-
14. 匿名 2018/07/13(金) 17:44:39
会話のキャッチボールが上手く返せる人+198
-2
-
15. 匿名 2018/07/13(金) 17:45:18
表情が豊か+123
-1
-
16. 匿名 2018/07/13(金) 17:45:20
自信しかない+79
-8
-
17. 匿名 2018/07/13(金) 17:45:38
容姿が普通以上
話し上手
いじめられた経験がない
成功体験が多い人+250
-21
-
18. 匿名 2018/07/13(金) 17:45:56
人懐っこい
+288
-1
-
19. 匿名 2018/07/13(金) 17:46:14
自分好き
+47
-2
-
20. 匿名 2018/07/13(金) 17:46:19
>>7
これだと思う
嫌われたくない、よく見せたいから上手く対応出来ないんじゃないかと
+147
-4
-
21. 匿名 2018/07/13(金) 17:46:22
自分がどう思われるかは気にしたことないって人見知りしない大島優子が情熱大陸で昔言ってたよ+134
-3
-
22. 匿名 2018/07/13(金) 17:46:51
単に人が好きな社交的な人なのか
距離感がない人なのか
見極めるのが難しい+97
-6
-
23. 匿名 2018/07/13(金) 17:47:01
人の話を聞かない+12
-10
-
24. 匿名 2018/07/13(金) 17:47:22
自己中
悪い意味じゃなく
自己中じゃなきゃ知らない人にズケズケ話しかけられない+94
-15
-
25. 匿名 2018/07/13(金) 17:47:40
自分に自信がある。+30
-3
-
26. 匿名 2018/07/13(金) 17:47:54
30、40になっても人見知りでー
はヤバイよね+55
-53
-
27. 匿名 2018/07/13(金) 17:48:07
相手お構いなしにマシンガントーク+8
-15
-
28. 匿名 2018/07/13(金) 17:48:56
私、全く人見知りしない!
初対面から馴れ馴れしく話かけちゃうわw
すぐ相手に興味持っちゃうの。
どんな人なんだろー
趣味とかあるのかなー
って。
男女問わず年齢も問わず誰とでも仲良くなる!+96
-35
-
29. 匿名 2018/07/13(金) 17:49:09
ウチの父が人見知りしない
社交的とは違う
なんていうか…まあ、物怖じしないから誰にでもフランクに話しかけてしまう+136
-2
-
30. 匿名 2018/07/13(金) 17:49:57
人見知りはしないけど、大勢の前で一言話すのがすごく苦手。
逆の人ととかいるのかなあ?+126
-2
-
31. 匿名 2018/07/13(金) 17:50:33
人懐こい、誰にでも尻尾を振ってしまう犬は発達障害の可能性ってこの前何かで読んだ気がする+7
-17
-
32. 匿名 2018/07/13(金) 17:50:37
他人に興味がない人+11
-3
-
33. 匿名 2018/07/13(金) 17:51:03
私95%は人見知りではないけど、相手にどう思われてもいいからだと思う
相手に自分を気に入って欲しい(気になる)と思った瞬間に上手く話せなくなる
あと、2言3言で苦手になる人もいてそういう人とはダメだな
+126
-2
-
34. 匿名 2018/07/13(金) 17:51:05
緊張しない+24
-1
-
35. 匿名 2018/07/13(金) 17:51:58
私あんまりしゃべらないし会話も続かないけど人見知りしない。+24
-1
-
36. 匿名 2018/07/13(金) 17:52:04
無神経+17
-11
-
37. 匿名 2018/07/13(金) 17:52:26
距離感が近い+25
-3
-
38. 匿名 2018/07/13(金) 17:52:29
本人が人見知りしないタイプだと
親もだいたいそんなかんじ+68
-0
-
39. 匿名 2018/07/13(金) 17:53:43
人見知りしない人。
馴れ馴れしく図々しい。
図々しいことを言える。聞ける。
遠慮は全くない。
人懐っこい人ってそうじゃない?
+26
-19
-
40. 匿名 2018/07/13(金) 17:54:02
園児みたいな大人+6
-12
-
41. 匿名 2018/07/13(金) 17:54:27
距離なしさん。
頭に浮かぶのはそれだけ。+12
-15
-
42. 匿名 2018/07/13(金) 17:55:31
人との境界線が低いと人に馴れ馴れしい。
初対面に近くても、速攻で仲良くしようとする+16
-9
-
43. 匿名 2018/07/13(金) 17:56:05
押せば良いと思ってる節がある。グイグイ、ガンガン攻めて来る+12
-12
-
44. 匿名 2018/07/13(金) 17:56:52
かまってちゃん
+5
-18
-
45. 匿名 2018/07/13(金) 17:58:11
私、ほんとは人見知りだけど話しかけやすいって良く周りから言われるから、それなら、って感じで頑張って自分から話しかけるようにしてたら、いつの間にか初対面の状況にやたら強くなってた
自信を持つことと慣れだと思う
お互い初対面の状況で話しかけられて嫌な人なんてまずいないと思う+95
-4
-
46. 匿名 2018/07/13(金) 17:58:27
偽の人と接することが好きな人。+4
-5
-
47. 匿名 2018/07/13(金) 17:59:16
人見知りしない人は人懐っこいんじゃないの?+27
-4
-
48. 匿名 2018/07/13(金) 17:59:56
人の話を聞くのが好き+15
-4
-
49. 匿名 2018/07/13(金) 18:01:20
相手の事考えずガンガン話し始めるタイプの人と...
人見知りの人に対しても、相手の持ってる物とか見て相手が話しやすいペースに合わせて話すタイプの人がいると思う。+80
-1
-
50. 匿名 2018/07/13(金) 18:02:19
社会人になっても人見知りなんで〜とか言う人はちょっとなって思う+23
-18
-
51. 匿名 2018/07/13(金) 18:03:07
間を埋められる頭の回転の早さと人懐っこさ
+19
-2
-
52. 匿名 2018/07/13(金) 18:05:41
パッと見は相手とポンポン会話してるけど、相手の話はそんなに聞いてない人が多い気がする。+57
-3
-
53. 匿名 2018/07/13(金) 18:05:45
私の周りは一人っ子の人程、人懐こくてコミュ力高めで誰にでも臆さず接してる気がする。+4
-5
-
54. 匿名 2018/07/13(金) 18:06:33
私も人見知りしない方です
その人に興味あるわけでもないし、社交的でもない
長い付き合いの人も初対面の人も基本的に距離感は同じかな+7
-2
-
55. 匿名 2018/07/13(金) 18:06:53
初対面で「私、人見知りなので」って宣言されると萎える
大人になったら「人見知りじゃない風」を装う場合も必要かなと
+66
-5
-
56. 匿名 2018/07/13(金) 18:07:13
>>1
満島ひかりの弟さんみたいな人+5
-0
-
57. 匿名 2018/07/13(金) 18:07:48
>>50
ほんとそれ
学生時代は何だって良いけど、社会人になって仕事でみんな知り合いの中に1人だけ放り込まれるとか、そういう無茶振りは良くあること
そういう状況にも対応しなくちゃならないから、人見知りとか言ってられない
努力して自分を変えなきゃ+47
-3
-
58. 匿名 2018/07/13(金) 18:12:00
リア充+5
-1
-
59. 匿名 2018/07/13(金) 18:17:27
>>6
マツコってすこく人見知りだと思う+29
-0
-
60. 匿名 2018/07/13(金) 18:24:33
初めて会う人だったら人見知りしない方が珍しいと思うけど
ほとんどの人がするでしょ
でも社会人なら多少頑張って社交的にしなきゃ
ほとんどの人がそうしてると思う+15
-1
-
61. 匿名 2018/07/13(金) 18:25:09
確かに一人っ子は大人の中での振る舞い方を知ってて自然にできる+8
-1
-
62. 匿名 2018/07/13(金) 18:26:53
ホンマでっかだったと思うけど、自分の話で場を盛り上げたりコミュニケーションをとる人って実は内向的らしいよ。+29
-1
-
63. 匿名 2018/07/13(金) 18:27:19
>>57
苦手なのは仕方ないけど「人見知りで〜」って自分で言い訳するの良くないよね
大人だろ?って+49
-1
-
64. 匿名 2018/07/13(金) 18:28:53
空気読めない
相手の気持ち考えない
軽い発達障害+4
-14
-
65. 匿名 2018/07/13(金) 18:30:05
「人見知りしない」と「距離無し」を一緒にしてる人がいるけど
微妙に違うよね。
人見知りはすぐ周りと打ち解けて、関係が長く続くけど
距離無しは良いのは最初だけで、徐々に周りから人が居なくなる。+51
-2
-
66. 匿名 2018/07/13(金) 18:30:50
私全く人見知りしません
人見知り自体がめんどくさいです+7
-1
-
67. 匿名 2018/07/13(金) 18:37:05
北欧の人って人見知りの人多いみたい
遺伝的なものもあるのかも+6
-0
-
68. 匿名 2018/07/13(金) 18:40:37
ひねくれてない
素直である+26
-3
-
69. 匿名 2018/07/13(金) 18:41:09
>>64
全く違うでしょう
どういう人を想像してるのか知らないけど+4
-3
-
70. 匿名 2018/07/13(金) 18:41:46
幼稚園のママ。ブスで小太り。でも洋服に金をかけてて自分をオシャレと思っていて、「私人見知りしない」とよく言っている。クラス違うし話をしたこともなかったのに、いきなり「そのバッグ○○のですよねー」とか、背中から洋服のタグをチェックしてきたり、ヘレンカミンスキーの帽子被ってればマークの確認をしてきたり、すげーウザイ。オシャレ番長気取ってんのか人の持ち物気になるのかしらないけど、まず痩せろ。人見知りしないじゃなくて、デリカシーないんだよ+41
-3
-
71. 匿名 2018/07/13(金) 18:43:29
誰にでも話かける!+3
-3
-
72. 匿名 2018/07/13(金) 18:43:41
>>7
自分がどう思われるかよりよく知らない人の地雷踏んで嫌な思いさせたら申し訳ないと思ってちょっと様子見るけど、人見知りしないと言う人はお構いなしにズカズカ来る。+7
-3
-
73. 匿名 2018/07/13(金) 18:47:43
人見知りしない人って人見知りしないって公言してる人のことじゃなくない?
あたりさわりない話で場を作る人だって沢山いるけど。初対面でそれができないのが人見知りじゃない?+6
-2
-
74. 匿名 2018/07/13(金) 18:49:13
会話うまく持ってけないから
羨ましい限りです笑+16
-0
-
75. 匿名 2018/07/13(金) 18:49:14
>>70
それはただの距離なし
人見知りしない人ではない+25
-0
-
76. 匿名 2018/07/13(金) 18:56:21
性格がオープンとか
内心は人見知りなんだけど表面的に上手く合わせてるだけとか
色々あると思う+12
-0
-
77. 匿名 2018/07/13(金) 18:57:52
図々しい人+6
-5
-
78. 匿名 2018/07/13(金) 18:58:18
若い園ママで、誰とでもいきなりタメ口で話す人がいた
で、とりあえず「LINE交換しよう‼」と言う
人によっては年齢立場関係なくタメ口で話すことで一気に距離が縮まる場合もあるんだろうな
私は苦手だけど…+24
-1
-
79. 匿名 2018/07/13(金) 18:59:34
人見知りするけど大人になったらそんな事言ってられないので必要な時に必要な事聞くし、初対面こそめちゃくちゃ気を使ってがんばるよ
初対面で感じ悪いなって思われると挽回しづらいし+12
-0
-
80. 匿名 2018/07/13(金) 19:00:40
さみしがり屋、話好き。
人見知りの私は電話苦手で面倒でも文章にした方が楽だけど、メールやラインより直接話した方が早いと言う。
電話も長くてなかなか切れない。+8
-0
-
81. 匿名 2018/07/13(金) 19:06:13
>>63
うまく立ち回れなかったときの言い訳っていうか「今回のことだけで判断しないでくださいもっと勉強しますので」みたいな意味もある+6
-1
-
82. 匿名 2018/07/13(金) 19:09:01
まともな社会人経験のあるなしによって想像している「人見知りしない人」「人見知りする人」が違うんだと思う
+8
-2
-
83. 匿名 2018/07/13(金) 19:09:59
>>81
むしろ逆効果じゃない?その言い訳+5
-0
-
84. 匿名 2018/07/13(金) 19:10:59
おばちゃん度もある程度比例する気がします
母がだれかれ構わず話しかけて恥ずかしい時がある+7
-0
-
85. 匿名 2018/07/13(金) 19:12:26
私人見知りしないけど誰かれ構わず話しかけないよ
+32
-0
-
86. 匿名 2018/07/13(金) 19:14:29
いじめられた経験がない人はこれからいじめられると思う
人生のどこかでいじめられるように出来てると思ってる+5
-10
-
87. 匿名 2018/07/13(金) 19:15:05
この人前に会ったことあるかな?って思うくらいすんなり入って来やがる+2
-2
-
88. 匿名 2018/07/13(金) 19:22:36
フランクで感じがいい人っているよね
私自身はちょっとシャイな感じの人の方が好感持てるかな
距離が縮まった時にうれしいから+5
-2
-
89. 匿名 2018/07/13(金) 19:22:58
話すことが好きで好奇心旺盛+4
-0
-
90. 匿名 2018/07/13(金) 19:23:48
ビーバー顔の女+2
-4
-
91. 匿名 2018/07/13(金) 19:24:39
嫌いな食べ物を頑張って食べるのと一緒
人見知りだけど頑張ってなるべく心開いて対応する
大人だから
子供の頃はめちゃくちゃ人見知りで大人しい子だったよ
けどいつまでもそんなこと言ってらんない+10
-1
-
92. 匿名 2018/07/13(金) 19:28:13
いい意味で人見知りしない人は、自分の容姿にも話術にも自信がある人。コンプレックスが少ない。
わるい意味で人見知りしない人は、ただの距離無し。いきなり給料いくらとか、旦那さんの写真見せてよとか言ってくる。+40
-3
-
93. 匿名 2018/07/13(金) 19:34:54
相手に気を使わせないように必死
人見知りをそのまんま初対面の人にぶつけられる人が羨ましい+6
-0
-
94. 匿名 2018/07/13(金) 19:35:04
話しかけて無視されたらとか考えない
またそれを
恥ずかしいとか思わない人。
羞恥心とか失敗とかあまり考えない人。
+0
-4
-
95. 匿名 2018/07/13(金) 19:36:13
>>81
言い訳から入る人は嫌われるし信用されないよ+7
-4
-
96. 匿名 2018/07/13(金) 19:38:29
人見知りしないし誰とでも話せる
でも我ながら結構気を遣いながら喋ってる
相手の反応見ながら、「あ、今ちょっと表情が陰ったからもうこの話題は出さないようにしよう」とか思いながら喋ってる
+28
-0
-
97. 匿名 2018/07/13(金) 19:40:14
顔色見るタイプ見ないタイプがいる。+6
-1
-
98. 匿名 2018/07/13(金) 19:42:02
いい意味で人からの評価を気にしない+6
-1
-
99. 匿名 2018/07/13(金) 19:44:36
他人に対する敬意があるかないかじゃない?+3
-2
-
100. 匿名 2018/07/13(金) 19:45:10
高校卒業しても人見知りだのなんだの言ってる人はただ幼稚なだけ
自分中心でしか世界を見ていない人+11
-5
-
101. 匿名 2018/07/13(金) 19:45:17
子供の頃から人見知りしない
けどこれは多分、幼稚園の頃から何度か転校したからだと思う
ただの慣れだよ
普通の社会人が人見知りしないのと同じで、子供だって経験を積めばモジモジしているのは失礼で無意味なことだと早い段階で学べる
+13
-1
-
102. 匿名 2018/07/13(金) 19:53:30
心理とかないよ
経験と他人を敬う気持ちがあるかどうかの問題
人見知りをそのまんま表出せる人はふてぶてしくてある意味羨ましい+20
-1
-
103. 匿名 2018/07/13(金) 19:55:45
人見知りな人に対してやたら批判的な人って怖い。
もっと寛容になって欲しい。
+8
-5
-
104. 匿名 2018/07/13(金) 20:00:33
意外と他人に興味がない。+24
-0
-
105. 匿名 2018/07/13(金) 20:01:34
>>1
みんな初対面の人に対しては緊張するし、いつものように喋ったりしないんだよ
フランクに喋れる人も気を使って話題を提供してる
自分だけが苦手だと思わないで、みんな苦手なんだと知るところから始めたらいいかも+21
-0
-
106. 匿名 2018/07/13(金) 20:01:50
意外と他人に興味がない。+9
-2
-
107. 匿名 2018/07/13(金) 20:07:19
多分、人に興味がないからだよ。
だから、その場で話しかけてもかけられても、基本、その場だけ。
+12
-1
-
108. 匿名 2018/07/13(金) 20:07:48
>>13
これは当たってるわ。
私は冷めた人間だけど、人見知りしない。
二・三回こちらから話しかけて、むこうから話しかけてくれなければ、すぐに興味を失ってしまう。
こっちに興味がないんだろうなと思って。
+9
-1
-
109. 匿名 2018/07/13(金) 20:26:57
人見知りする、しないは性格の良し悪しに関係ないと思う
・人見知りしない性格良い人→人気者になる
・人見知りする性格良い人→最初は大人しい人と思われても仲良くなってしまえば良い人と思われる
・人見知りしない性格悪い人→図々しくて人の心にズケズケ入り込んで嫌われる
・人見知りする性格悪い人→そもそも人と関われない
こんな感じじゃないかね+10
-4
-
110. 匿名 2018/07/13(金) 20:30:19
>>101
慣れ。これに尽きる
営業とか接客みたいな嫌でも人と関わる仕事してたら自然と対人スキルが身につく
そして自信を持てるとあまり人見知りしなくなる+11
-0
-
111. 匿名 2018/07/13(金) 20:34:31
学校の授業で人見知りするかしないかのアンケートとったことあるけど人見知りの人が約7割だったよ。人見知りしない人のほうが少数派だった。+4
-2
-
112. 匿名 2018/07/13(金) 20:36:59
頭蓋骨から頭がズレてる人
+0
-4
-
113. 匿名 2018/07/13(金) 20:37:49
ガチでヤバい構ってちゃん。+0
-4
-
114. 匿名 2018/07/13(金) 20:39:17
人じゃなく自分にしか興味がない+4
-0
-
115. 匿名 2018/07/13(金) 20:40:55
きょうだい多い人はやはり違う+4
-0
-
116. 匿名 2018/07/13(金) 20:41:04
>>52
これ私だ〜!
あと、沈黙が苦手だからどんどん話すしかなくて、そうしてたら人見知りしないよねって言われたりする
本当は内向的だと自分では思ってる+18
-0
-
117. 匿名 2018/07/13(金) 20:47:35
>>52
というか、初対面でよく考えないといけないような話題や質問、ウケ狙いの話はしない。
天気や時事ネタや軽い自己紹介など、お互いある程度対応できる話題をチョイスする。
人見知りの人は「何か面白いこと言わなきゃ」とか思うから焦って何も言葉が出ないんだよ。+8
-1
-
118. 匿名 2018/07/13(金) 20:49:26
>>100
言い方がきついけどそうだと思う
自分しか見てないんだよね+5
-3
-
119. 匿名 2018/07/13(金) 20:49:40
>>65
微妙にというか全然違う。
距離なしは相手への気遣いなし
単に人見知りしないだけなら、相手がほっといてほしそうなら話しかけるのをやめたり空気が読める+5
-0
-
120. 匿名 2018/07/13(金) 21:15:24
初見でずかずか変に距離感近い人にはひく+4
-0
-
121. 匿名 2018/07/13(金) 21:18:51
人見知りとかいって話さない人は頑固で図々しい人間なんだよ。面倒なコミュニケーションを避けてるだけ。+12
-2
-
122. 匿名 2018/07/13(金) 21:24:34
特徴…
明るい、元気、楽しそう、かな!+6
-1
-
123. 匿名 2018/07/13(金) 21:44:30
人見知りしないタイプだけど、好きな人とか意識してしまったら無理だな+9
-0
-
124. 匿名 2018/07/13(金) 21:47:36
初対面だとガンガンいけるけど、何度か会うと面倒臭くて嫌になる。
+23
-0
-
125. 匿名 2018/07/13(金) 21:50:08
人見知りって自ら宣言する人で繊細な人見たことない。
大体慣れてくると1番酷い。+13
-2
-
126. 匿名 2018/07/13(金) 22:39:20
人見知りなんですって言うのって相手に気を遣わせてるよね+13
-2
-
127. 匿名 2018/07/13(金) 22:45:02
なんつ~かクールな人はしないと思う。
どんな人を目前にしても、平然と適当に対応する。+6
-2
-
128. 匿名 2018/07/13(金) 23:42:38
人見知りって他人に甘えてて実は厚かましい、図々しい人
+10
-3
-
129. 匿名 2018/07/13(金) 23:43:47
距離なしはたぶん発達障害+2
-5
-
130. 匿名 2018/07/14(土) 00:09:59
私は、初対面よりも次からの方がだんだん話す方が苦手。
これって人見知りじゃなく、対人恐怖症とかコミュ症なのかな。
だからグループづきあいとかも苦痛に感じる。
一期一会の出会いならもう会わないだろうからと割と平気。
これからもこの人と長期的につきあう、、と思うとうまく話せない。
+9
-1
-
131. 匿名 2018/07/14(土) 00:14:18
割と無神経で自己中なだけ
深く考えない
自分第一+6
-3
-
132. 匿名 2018/07/14(土) 00:25:47
私も全く人見知りしない性格だけれど、
>>12
これです。ただそれだけ。+0
-1
-
133. 匿名 2018/07/14(土) 00:46:01
自分に自信があるんじゃないかな、余裕があると言うか、だから誰にでも気さくに話かけれる+7
-0
-
134. 匿名 2018/07/14(土) 05:28:30
人見知りしないし人も好き。
でも、あまりに近寄らないでオーラ出してる人には話しかけない。
こっちも誰にでも話しかけてるわけじゃない。
+6
-0
-
135. 匿名 2018/07/14(土) 06:40:53
デリカシーなくズカズカ踏み込んだ質問とか会話をグイグイする人。+2
-0
-
136. 匿名 2018/07/14(土) 07:13:04
元人見知りで、仕事にもガンガン影響してメンタルやばい時期があったけど、結局弱い自分を守ることしか考えてないなって反省した。
相手にどうやったらわかりやすく伝わるかとか、楽しんでくれるかとか、和んでくれるかを最優先に考えるようになったら人見知りはマシになった。+3
-0
-
137. 匿名 2018/07/14(土) 07:30:49
人見知りしない人と空気読めない人を一緒にしないで欲しい。
そんなのあなたの周りにはそういう人しか居ないだけだよ。+5
-0
-
138. 匿名 2018/07/14(土) 08:19:29
自称人見知りしないって人が苦手。大体は無神経が多い。過度なフレンドリー感は要らない。+1
-3
-
139. 匿名 2018/07/14(土) 08:23:40
ガルちゃんてリアルでは人見知りしてるの多そうだけどな。+0
-0
-
140. 匿名 2018/07/14(土) 12:29:10
いい年して自称「人見知り」の人の方が接しにくくて嫌かな。甘えだと思う。+3
-1
-
141. 匿名 2018/07/14(土) 12:30:34
人見知りはしないんだけど、飲食店で「すみませーん」とか声かけるのが苦手。
声質のせいなのかそこそこの音量で言っても聞こえてないことが多いせいで目が合うのを待つw+2
-0
-
142. 匿名 2018/07/14(土) 12:32:08
自分から人見知りっていう人は、相手から話題提供するの待つばかりだったり、会話しててもリアクション微妙すぎてこっちも困るからやめてほしい。
ある程度付き合ってると、結局好きな話題は内輪の愚痴だったりする。+3
-0
-
143. 匿名 2018/07/14(土) 12:33:06
>>17
いっやいじめられ経験有るけど、そんなの乗り越えっていうか、傷とも思わなくなった
人見知りしないは、性分なのよ。、確かに馴れ馴れしいは有るかも あと人間が好き
群れるのは嫌いだが。+1
-0
-
144. 匿名 2018/07/14(土) 12:35:43
>>142
困るけど ってのも我が儘よ。色んな人が世の中居るのだから。そうそう性格は、変えられないでしょ?
自分中心に考えない
人見知りは話しててつまらないけど、話し上手な人が引き出してやりゃいいのよ+1
-0
-
145. 匿名 2018/07/14(土) 14:26:35
厚かましいんだと思う+1
-0
-
146. 匿名 2018/07/14(土) 17:58:21
>>25
私も全く人見知りしません、自信がある!そうかもしれません、顔も大したこと無いし、出身大学も大した偏差値無いし、手に職も無いけど、よく分からない自信はあります。どこでも生きていける、誰とでも上手くやっていけるみたいな。+0
-0
-
147. 匿名 2018/07/14(土) 18:05:29
人見知りは甘え。直せる。
元人見知りより+2
-0
-
148. 匿名 2018/07/14(土) 21:08:21
>>147
どうやって直したの?
直し方知りたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する