- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/11/14(水) 08:36:04
ニッチェ・近藤くみこは、自身の“ブス行動”として「あんまり楽しくないなーっていう時、『人見知りなんで』と言い訳してしまう」「無理やり盛り上げる気力もなく、会話も面倒だなって時」と告白。これに芸人・岡本美樹も「最初に『人見知り』と言ってハードルを下げ、予防線を張っておく。頑張ってコミュニケーションを取ろうとはするので、そこで評価してもらえる」と同意した。
すると、芸人・後藤奈央が「そう言う女が大っ嫌い」と真っ向から噛み付く展開に。
+116
-571
-
2. 匿名 2018/11/14(水) 08:36:31
ブスVSブス+1251
-9
-
3. 匿名 2018/11/14(水) 08:36:56
ブスだから人を非難して自分を慰めてるのかな?+908
-25
-
4. 匿名 2018/11/14(水) 08:37:14
これは後藤を支持+133
-226
-
5. 匿名 2018/11/14(水) 08:37:21
確かに人見知りって言うとコミュニケーションのハードルが下がる気はするw+1422
-24
-
6. 匿名 2018/11/14(水) 08:37:31
大人が言う台詞ではないよね
人見知りって赤ちゃんに使うもんだよ+200
-347
-
7. 匿名 2018/11/14(水) 08:37:46
本当の人見知りは、人見知りなんで…とは言わない+1619
-180
-
8. 匿名 2018/11/14(水) 08:37:58
なんでコミュ障だと下に見られなきゃならないの?
言い訳ってなんだそれ
社交的>人見知りって図式ありじゃん。+1579
-65
-
9. 匿名 2018/11/14(水) 08:38:06
人見知りと言えば許されると思ってるのかな?
頭が悪いと言うか語彙が足りてないよね。
口下手なのでと言い換えれば、
同じ意味だけど印象が変わると言うのに。+142
-311
-
10. 匿名 2018/11/14(水) 08:38:06
>「挨拶とかも返さないような人が『人見知りだから』って堂々と言うと、なんで人見知りだと挨拶できないの? って思う」と怒りをぶちまけた。後藤はさらに「それは仕事なんだから割り切って」「コミュニケーションがうまくできないことへの甘え。『人見知りだから失礼なことしてもいいよね?』っていう奴が多すぎて。普通に失礼」と熱弁をふるった。
正論+2006
-56
-
11. 匿名 2018/11/14(水) 08:38:17
そう言っておかないと、グイグイ来る空気読めない奴もいるじゃん。+1008
-103
-
12. 匿名 2018/11/14(水) 08:38:43
ブス同士でなにいってんの+247
-67
-
13. 匿名 2018/11/14(水) 08:38:46
ブスで性格悪いとかオワッテル。人生ハードモード+464
-37
-
14. 匿名 2018/11/14(水) 08:38:51
同じ人かと思った
他人のブス似+567
-13
-
15. 匿名 2018/11/14(水) 08:38:54
福士蒼汰+14
-10
-
16. 匿名 2018/11/14(水) 08:38:56
私は、人見知り克服した。
てか、いい歳して人見知りの人に
出会ったことはない!+42
-144
-
17. 匿名 2018/11/14(水) 08:39:01
私コミュニケーションが上手く取れないんです。と言うよりも
人見知りなんです。と言われる方が受け手の印象も良いんだからいいじゃない+878
-84
-
18. 匿名 2018/11/14(水) 08:39:11
芸人・後藤奈央って子は知らないけど、
なぜ「そう言う女が大っ嫌い」なの?
人見知りなんだもん、しょうがないじゃん。
頑張って話はするよ?でもグイグイ来たりする人は大っ嫌いだよ、私も。+1005
-201
-
19. 匿名 2018/11/14(水) 08:39:11
人見知りと愛想がないのを一緒にしないでくれ。
人見知りだけど、頭ん中ぐちゃぐちゃでなんて返そうとか必死で、悪いイメージ取られたくないから笑顔は絶やさずとか色々考えとんじゃー!+1241
-16
-
20. 匿名 2018/11/14(水) 08:39:22
人見知りって言ったらこんなブスに「そういうの大嫌い」って言われたとする
はい、どーぞどーぞ!としか思わない+528
-39
-
21. 匿名 2018/11/14(水) 08:39:26
まじでコミュ障の私からすると人見知りなんですって言うと向こうも気を使うから更に会話が続かない
これ言う人は実は割とおしゃべりできる人+625
-29
-
22. 匿名 2018/11/14(水) 08:39:28
楽しくなくてもそういうことは言わないのが大人だと思ってる
とりあえず相手に合わせます+267
-16
-
23. 匿名 2018/11/14(水) 08:39:29
ほえ?このふたつの写真って、同じ人じゃないの?+251
-20
-
24. 匿名 2018/11/14(水) 08:39:41
コミュ障じゃないとわからない気持ちだと思う+383
-28
-
25. 匿名 2018/11/14(水) 08:40:16
人見知りだから必要以上のコミュニケーションはとらない、は、いいと思う。
挨拶できないとかは失礼+585
-7
-
26. 匿名 2018/11/14(水) 08:40:23
魅力的な人見知りも多いし、うざいだけの社交的も多いのに笑笑
+291
-10
-
27. 匿名 2018/11/14(水) 08:40:48
人見知りなんですって言われたら、優しくしようって思うけどなぁ。
誰だって、すぐに仲良くなれるわけじゃないんだし。+384
-58
-
28. 匿名 2018/11/14(水) 08:40:55
>>2
今それ関係ある?
そういうコメは自分が不細工でコンプレックスの塊ですってばれてるよ+13
-12
-
29. 匿名 2018/11/14(水) 08:40:55
言って何が悪い!!こっちも必死なんや!!+146
-59
-
30. 匿名 2018/11/14(水) 08:40:58
人見知りと宣言する人に対しての話、昔からあるよね。いかにも自分が言い出したみたいな語りぶり。+153
-8
-
31. 匿名 2018/11/14(水) 08:41:08
それを人に言うのが甘えであり逃げであるよね
言われた方に自分の対応を任せる訳でしょ?
言われた方は困ります
+286
-126
-
32. 匿名 2018/11/14(水) 08:41:19
特に人見知りでもないけど自分自身、愛想の良い方ではないので初対面の人には「人見知りなので不快な思いさせたらサーセン」的なことは言ったりする。+211
-35
-
33. 匿名 2018/11/14(水) 08:41:34
開口一番でそう言ったら確かにモヤっとするけど性格だしなぁ…
アピールできる人はそれほどでもないんだろうなとは思う+100
-2
-
34. 匿名 2018/11/14(水) 08:41:36
「人見知りだ」って言う人に限って頭の中じゃあゴチャゴチャ考えてるんだろうなって思うよ。
「頭の中」じゃなくて「腹の中」か。+31
-57
-
35. 匿名 2018/11/14(水) 08:41:42
人見知りって言っとけば許される感じする。
大人に『私人見知りで』とか言われても、だから何?って思うわ。+287
-86
-
36. 匿名 2018/11/14(水) 08:42:08
わたしもこういう女大っ嫌い。
サバサバ系おんなが、ぶりっ子を俎上に載せて上司や男に取り入ろうとするの図の、変則バージョン。+24
-58
-
37. 匿名 2018/11/14(水) 08:42:09
自称人見知りのせいで
いつも頑張って会話しなきゃならない。
私だって傍観者でいたいわ。+294
-35
-
38. 匿名 2018/11/14(水) 08:42:12
「人に興味無いんでぇ」もナゾ。初対面で何か聞いたわけでもないのにいきなり言われた。こっちだって興味無いよ
+243
-4
-
39. 匿名 2018/11/14(水) 08:42:25
人見知りの人をこんな顔して非難してる人の方が嫌だわ
+304
-75
-
40. 匿名 2018/11/14(水) 08:42:29
人見知りは天気の話大好き+18
-26
-
41. 匿名 2018/11/14(水) 08:42:41
人見知りすぎて「人見知りするんです」なんて言えない。
言えたとしても「そちらが気を使ってください」って主張するようなもんだから、どっちにしても言えない。+388
-9
-
42. 匿名 2018/11/14(水) 08:42:52
人見知りですって人に言うのも、それを嫌いと真っ向から否定するのも大人はしませんよ+180
-12
-
43. 匿名 2018/11/14(水) 08:42:55
人見知りって言ってきた時点で話かけない
社会人なんだから頑張れよ
そんなんが許されるのは美形だけ+46
-43
-
44. 匿名 2018/11/14(水) 08:42:56
「あんまり楽しくないなーっていう時、『人見知りなんで』と言い訳してしまう」
この時点で人見知りじゃないもんね!
ほんとは楽しく過ごしたくても、ほんとは仲良くしたくても、アプローチできないのが人見知りだもん
この場面、このメンバーどうでもいいやって見下してやる気出さないのはエセ人見知りだよ+259
-5
-
45. 匿名 2018/11/14(水) 08:43:06
でも実際にコミュ障だからさ、失礼なことしてないといいなって意味で予防線貼りたくもなるよ+158
-26
-
46. 匿名 2018/11/14(水) 08:43:07
>>28
関係もくそもない。見たまんま素直な感想や!w+9
-2
-
47. 匿名 2018/11/14(水) 08:43:41
>>35
だからうざいから話しかけんなって意味じゃない?+46
-7
-
48. 匿名 2018/11/14(水) 08:43:52
>>37
なんで頑張るの?そっとしとけばいいじゃない+18
-13
-
49. 匿名 2018/11/14(水) 08:43:58
ブスだね。+8
-8
-
50. 匿名 2018/11/14(水) 08:43:59
人見知りって開口一番言うなんて逃げだよね
+56
-36
-
51. 匿名 2018/11/14(水) 08:44:12
「じゃ、私も人見知りになろうー!」って言う。
で、その人と会話は業務連絡以外しない。+48
-32
-
52. 匿名 2018/11/14(水) 08:44:32
社会人で極端な人は見たことないというか普通に上司にキレられるか辞めてるけど、
ママ友とかではいるね。挨拶しない人。
社宅にもいる。掃除や役員に何が何でも欠席、フォローなし、共用廊下に物置きっ放し。
主婦になって嫌な人間関係から解放されたからか
素の自分で生きてるのか知らんけど
生きている限り何かしらのコミュニティには属しているわけだから挨拶ぐらいはしよう、
マナーは守ろうやと思う。
最低限のマナーや常識守れないのは人見知りじゃなくて失礼な人ってわかるわー。
子供じゃないんだから。+116
-8
-
53. 匿名 2018/11/14(水) 08:44:40
私は個人的に「人見知りなんで」と言う人はずるいと思ってる。
+86
-43
-
54. 匿名 2018/11/14(水) 08:44:43
私人見知りだけどこれわかる。
自分で相手に「察して下さいね」って言ってるもんだよね。
人前では絶対言わないようにしてる。+154
-18
-
55. 匿名 2018/11/14(水) 08:44:44
人見知りで何が悪いんだw私は自称社交家な方が気味が悪いと思う方だが
でも挨拶が出来ないのはダメ
それは人見知りとはまた別+59
-15
-
56. 匿名 2018/11/14(水) 08:44:47
星野源とかガクトも言ってたね
そんなに批判することでもなくない?別に言っててもいいじゃん+92
-33
-
57. 匿名 2018/11/14(水) 08:44:54
愛想がなさすぎて人見知り?ってきかれる笑
+8
-4
-
58. 匿名 2018/11/14(水) 08:45:10
人見知りで〜
っていわれると、出た出た。はいはい。
っておもう。
ほんと、じぶんでゆーなや!!+45
-29
-
59. 匿名 2018/11/14(水) 08:45:22
テレビ出てる自体で、人見知りではないから、むかつくんじゃない?+56
-0
-
60. 匿名 2018/11/14(水) 08:45:23
>>55
人見知りが悪いとは言ってなくない?
甘えてるのが駄目なだけで+61
-8
-
61. 匿名 2018/11/14(水) 08:45:34
>>31
逃げてる訳でも甘えてるわけでも無いよ。
必要以上に踏み込んで来ないでねっていう防御として使う、距離感近い人には。
私の場合はだけど。+17
-19
-
62. 匿名 2018/11/14(水) 08:45:40
へ~。後藤奈緒派のがる民って結構いるのね
がる民ってコミュ障多いから意外+29
-10
-
63. 匿名 2018/11/14(水) 08:45:47
この番組自体嫌い
おぎやはぎが女バカにして笑ってる番組+69
-3
-
64. 匿名 2018/11/14(水) 08:46:10
人見知りなんで…って言われるととっつくにくいというか逆に話しかけにくくなるわ。
慣れてきたら普通に接してくれるのかもしれないけどそこまでこちらが待ってやる必要もないし。+65
-5
-
65. 匿名 2018/11/14(水) 08:46:12
挨拶できないのと人見知りは別問題+119
-0
-
66. 匿名 2018/11/14(水) 08:46:12
ゆーなやw+3
-2
-
67. 匿名 2018/11/14(水) 08:46:20
確かに、人みしりなんですー、と言われるとイラッとする。終始こちらが話題振ったり、会話をリードして当たり前な感じで。
で、裏で「ガツガツする人苦手ー、怖いー」とか言ってると思うと、引きこもってろ!と思うわ。+57
-32
-
68. 匿名 2018/11/14(水) 08:46:20
挨拶はめっちゃする。でもそこからの話が出来ないんだよー泣。挨拶の後の沈黙が怖くて怖くてしかないんだよ。人見知り変えたいよ。+103
-8
-
69. 匿名 2018/11/14(水) 08:46:23
初対面であれ言ったら聞いたら失礼か?わからん…話続かん…でも不機嫌や嫌いだから話続いてないわけじゃないよ!って時に言うわ
人見知りだからと甘えて全く話振らないわけじゃないよ…+40
-1
-
70. 匿名 2018/11/14(水) 08:46:38
>>27
心広い
大人の余裕を感じます+10
-2
-
71. 匿名 2018/11/14(水) 08:46:48
こういう人嫌い
これ言われると周りが気を遣うから
面倒+43
-15
-
72. 匿名 2018/11/14(水) 08:46:56
なんか甘えだとか言う人って怖いな。+111
-31
-
73. 匿名 2018/11/14(水) 08:47:09
同性にいじめられて
同性の前では人見知り………
だから余計下に見られてバカにされるんだろうな、私
+18
-3
-
74. 匿名 2018/11/14(水) 08:47:21
人見知りだけど挨拶はできるよ
その後が全く続かないだけで
+104
-1
-
75. 匿名 2018/11/14(水) 08:47:33
>>51
こっわぁ
+19
-3
-
76. 匿名 2018/11/14(水) 08:47:44
人見知りで挨拶もしない人はダメだけど、
飲み会などで予め「人見知りです」と言うのは悪いことではないと思う。
+16
-15
-
77. 匿名 2018/11/14(水) 08:47:56
あまり喋らないねって指摘されて「ごめん、人見知りで…」って言うなら、そうなんだってこちらも気遣うと思うけど
最初から「人見知りなんで(よろしくね)」みたいな態度はちょっと、ん?って思うかも+161
-4
-
78. 匿名 2018/11/14(水) 08:48:01
「あんまり楽しくないなー」でコミュニケーションに落差つけられる余裕裏山だわ。
器用なんだな。
ま、ニッチェにあんまりいい印象ないけど。もう1人誰?+21
-2
-
79. 匿名 2018/11/14(水) 08:48:49
さすがに開口一番では言わないなぁ。
しばらく頑張って話して相手から大人しいねーとか言われたら「人見知りで(^_^;)」位なら言うかも。
人見知りというか話下手?だからオチとか求めないでねってニュアンスで言っちゃう。+93
-0
-
80. 匿名 2018/11/14(水) 08:49:18
言わなくても人見知りはバレる
言わなくても徐々に話しかけられなくなる
それがコミュ障+82
-0
-
81. 匿名 2018/11/14(水) 08:49:19
後藤って女知らないけどなんか性格悪そう。
近藤のほうが先輩でしょ?
ちょっと過激な事言って爪跡残そうとしてんじゃないよ。
+28
-12
-
82. 匿名 2018/11/14(水) 08:49:29
かなり人見知りで馴れないとあまり話せないのだけど、初対面や付き合い浅くてもで会話続けられる人本当すごい。スキルだと思ってる+35
-1
-
83. 匿名 2018/11/14(水) 08:49:48
これマジで言いたいけど、本当の人見知りは人見知りしてる相手には「人見知りなので」なんて言わないっていうか言えない!心許してる相手にしか自分の事話せないから!!だから初対面とか知り合ったばかりで「人見知りなんで~」って言う人はエセだよ!+85
-5
-
84. 匿名 2018/11/14(水) 08:49:49
〇〇は甘え!とか言う人とは仲良くなりたくないわ〜+84
-14
-
85. 匿名 2018/11/14(水) 08:50:04
自称人見知りのせいで、私が話題を降らなきゃいけないからイヤ!
ってひとは、会話してないと死んじゃうの?
必要なことだけ話して、あとは感じ悪くなければ黙ってていいんじゃないの?+46
-13
-
86. 匿名 2018/11/14(水) 08:50:10
>>67
でもガツガツする人が好きな人の方が非常に少ないと思うけど。+12
-3
-
87. 匿名 2018/11/14(水) 08:50:51
最初に人見知り宣言をした人は「私に気を遣って下さい」といってるようなもんだと最近色んな人が言ってるけど、人見知りは人見知りなのよ。
そういうの本当に人見知りな人を追い詰めちゃうってわからないのかな?+31
-26
-
88. 匿名 2018/11/14(水) 08:50:51
>>52
それは人見知りじゃなくて単にマナーの悪い人+22
-1
-
89. 匿名 2018/11/14(水) 08:51:11
黙れよブス+6
-13
-
90. 匿名 2018/11/14(水) 08:51:19
人見知りなんですくらい言ったっていいじゃんw
そんなこと言う女嫌い!キィー!って怖+45
-22
-
91. 匿名 2018/11/14(水) 08:51:36
初対面からうまく話のできる人と、できない人がいる。
できない人は大抵グイグイくるタイプ。彼氏いるの?とか触れて欲しくない内容にいきなりくるような。
それで返答に困ってると、またグイグイくるので、人見知りなんで…って言って誤魔化すことはある。+53
-4
-
92. 匿名 2018/11/14(水) 08:51:43
人見知りっていうよりコミュ障?です
周りの話や意見を聞いていて人と違った考えを持っている事が多く
私が喋って不快な思いにさせるなら黙っている方が良いと思ってしまい
プライベートでは無口になります。仕事は合わせて割り切ります。
あと人に無関心なのであまり人のことを気にしていなくて
あの人こうよね~どうよね~と言われても観察してないので
ただただ引くだけです。(その観察力に。)
周りはそんな人が多いので私が変わってるのかな?と思いますが
こういったタイプの方私以外にもいるのかな?+46
-7
-
93. 匿名 2018/11/14(水) 08:51:47
人見知りなのはぜんぜんかまわない
社交的なのがえらいとか思わないし静かにすごしたいなら邪魔しない。それも個性だから
ただしそれで和に入れなくて「あたしいじめられてるんです」とか「誰も誘ってくれなくて寂しいんです」とか言われても知らないよ
だって話しても楽しくないし気を使うんだもん+66
-13
-
94. 匿名 2018/11/14(水) 08:52:01
芸能人が明るく言う、わたし人見知りなんでぇ〜みたいのは嘘だと思う。+59
-0
-
95. 匿名 2018/11/14(水) 08:52:11
何言ってんのこの女は
挨拶返さないのは人見知りとは違うだろ+77
-0
-
96. 匿名 2018/11/14(水) 08:52:43
本当に人見知りで上手く話せなくてごめんなさいって思って言ってる人もいるのに、この人は違うのに嘘ついてるんだね。
性格悪いね+67
-0
-
97. 匿名 2018/11/14(水) 08:53:05
甘えっていうかこれは話したくない人にとかなんかめんどくさいから「人見知りなんで」と言って人を選んで回避してるだけで、ガチのコミュ障はこんなの言えないんじゃないの?
+50
-2
-
98. 匿名 2018/11/14(水) 08:53:10
でもわかるわー、極度の人見知りなんで・コミュ障なんでって聞いてもないのに言って来る人いる。
こどもでもないのに、せめて相手に不快な思いをさせないようにしたら?って思ってる。そうやって言われちゃったらこっちは余計な気を遣っちゃってなにかと滞る。
人見知りだと言えばごく普通の挨拶や会話の相づちまでも免除されるとでも思ってるのか、って感じの人は実際いるしね。報告連絡相談が成り立たない人もいる。コミュ障だから無理らしい。
最低限のマナーとして、思いやりとして、会話をしなきゃいけない場ではよそ行きの自分を作るべきだと思うよ。
+20
-9
-
99. 匿名 2018/11/14(水) 08:53:49
>>83
私だいたい初対面から「人見知り?」「はい…ハハッ…」みたいなやりとりするよ
自分から言わないけど、すぐ聞かれるw
こいつコミュ障だなって思われてるんだろうな+39
-0
-
100. 匿名 2018/11/14(水) 08:53:52
>>63
私はおぎやはぎ自体嫌い、特に小木。
そういう芸風なんだからって言う人居るけど不快すぎる。
すぐブスとか言うけど、どの口が言ってるんだと思うわ。
自分はケツの穴みたいな顔してるクセに。+43
-4
-
101. 匿名 2018/11/14(水) 08:53:52
パーソナルスペースに踏み込んでくるやつには予防の意味で言うわ。
社交的と図々しいのもまた違うからね。+30
-1
-
102. 匿名 2018/11/14(水) 08:54:02
>>8
コミュ症がどうじゃなくて「人見知りなんです」宣言を免罪符のように使う人がズルイって話じゃない?+30
-4
-
103. 匿名 2018/11/14(水) 08:54:51
星野源の『自分のことを人見知りだと紹介する人』の解説が正論すぎると話題に
のトピではプラスの嵐だったのにね+14
-1
-
104. 匿名 2018/11/14(水) 08:55:24
たぶん>>19みたいな努力する人は人見知りなんでって言葉で逃げないよ。人見知りなんでって言うのも言い方があるじゃん。
申し訳なさそうに「人見知りだからうまく返せてなかったりしてごめんね」って感じなら仕方がないけど、人見知りって言葉を免罪符に「だから私に近づかないで」って意味で言い放つのとは違うよね。+37
-2
-
105. 匿名 2018/11/14(水) 08:55:25
何が悪いのかわからない。人見知りなりに話そうと努力してるなら良くない?
自分も意地悪なんですと宣言したら?+19
-7
-
106. 匿名 2018/11/14(水) 08:56:01
「人見知りなんで」と言うぐらいなら、そこから一切話しかけてこないでほしい。こっちに気を遣えって事?ってカチンとくる。+6
-20
-
107. 匿名 2018/11/14(水) 08:56:10
コミュ障巻き込んで、普通にコミュニケーション取れる人がコミュ障になりすましだから不快ってことでしょ。
めんどくさいからコミュ障ってことにして乗り切るやつ。手っ取り早く嘘つくのはいかん。+28
-1
-
108. 匿名 2018/11/14(水) 08:56:32
「挨拶とかも返さないような人が『人見知りだから』って堂々と言うと、なんで人見知りだと挨拶できないの? って思う」
会社にいる。
挨拶返さない人が人見知り宣言できるのか?
私は挨拶自分からできるが、自分の個性や得意な事、不得意な事の宣言できない。+24
-1
-
109. 匿名 2018/11/14(水) 08:56:53
ハードル下げたら駄目なの?
自分でもうまく喋れないの気にしてるから、面白くなくてごめんなさいという気持ちだよ+42
-9
-
110. 匿名 2018/11/14(水) 08:57:04
人見知りが全員挨拶もしない失礼な人間って言ってるみたいでムカつくな
それを言い訳に失礼な態度とる女が嫌いって言えばいいものを
わざと大げさに言って注目集めたいのかしらんけど+23
-1
-
111. 匿名 2018/11/14(水) 08:58:04
>>105
学校ならそれでいいかもね。職場だったらほどんど口効かない職種に就くとかの方面で努力してほしいよ+4
-7
-
112. 匿名 2018/11/14(水) 08:58:06
>>103
それは自分の行動が人に気を遣わせてた。改めなきゃいけないと思った。って感じだからね。
こっちの場合は相手に対する事だから。+0
-0
-
113. 匿名 2018/11/14(水) 08:58:08
人見知りなので、慣れるまで時間がかかります。
人見知りなので、貴方と関わるつもりはないです。
この差がある。断りなのか、拒絶か。+43
-0
-
114. 匿名 2018/11/14(水) 08:58:47
芸能人だし番組だから仕方ないけど、くだらないことで私こういう女嫌いって宣言する方がそれ以上に不快
指原とかね+16
-0
-
115. 匿名 2018/11/14(水) 08:59:22
人見知り=気を遣えじゃないと思うけどなぁ
ごめんなさいって気持ちからだと思う+36
-3
-
116. 匿名 2018/11/14(水) 09:00:23
「口下手でしょ?」って意地悪いニヤついた顔で言われるから
「人見知りなんで、すみません」って言うだけ。
あえて傷づくような言い方して、裏で馬鹿にするくせに、困ってない人って、困ってる人に対して厳しい。
言い訳も一切許してくれないでこうやって弱みに付け込んで断罪するんだよね。+41
-2
-
117. 匿名 2018/11/14(水) 09:00:35
人見知りだってこっちも分かっていてそれなりの接し方をしているのに、自分の好きな話の時だけ割って入ってくる奴が大っ嫌い!
知り合いにいるんだよ。
普段黙ってるくせにジャニーズのワードが出てくるとマシンガントークになるババア。
キモい+10
-16
-
118. 匿名 2018/11/14(水) 09:00:47
人見知りなのは仕方ないけど、人見知りなんでってわざわざいう人は、克服するための努力とかしてなさそう
克服しようとしてるなら敢えて言わないで人と接して頑張るだろうし
初対面人と接するのが苦手でもそんなこと人前で言わない人沢山いるよ+30
-11
-
119. 匿名 2018/11/14(水) 09:01:33
うっせーブス、若い男連れ込んでセックスしてることツッコまれたら泣くくせに+3
-9
-
120. 匿名 2018/11/14(水) 09:01:36
人見知りでもいいんだけど、挨拶はしようよと思う。
人見知りを理由に挨拶しない人、私の職場にもいたけど、社会人としてどうかと思ったわ。
話すのが嫌なら会釈ぐらいはして欲しい。+10
-3
-
121. 匿名 2018/11/14(水) 09:01:42
「人見知りなんです」→「だから、仲良くなりたいならアナタががんばってね」
っていうパターンは??って思うけど
「人見知りなんです」→「最初リアクションとかヘンかもしれないけど、仲良くなりたい気持ちはあるのでご容赦ください」
っていうパターンもあると思うし
それならゆっくり焦らずいこうぜって思うけどねー
そんなカリカリせんでも+42
-1
-
122. 匿名 2018/11/14(水) 09:01:57
嫌いな人と距離を置くときの常套句+7
-5
-
123. 匿名 2018/11/14(水) 09:02:09
>>119
げひーん
お里が知れるわね+4
-1
-
124. 匿名 2018/11/14(水) 09:02:26
人見知りと、挨拶もままならないとか失礼な態度取るのは別じゃないの?
自分から話題を挙げたり話しかけたり、初対面の人と話すのが苦手な人はいるよね。
私もコミュ力高い方ではないから、ちょっと気持ちは分かる。
人見知りだから挨拶できないとかいうのは言い訳にしてるだけかなと思うけど。
「私、人見知りなんでー」ってすぐいう人は本当に人見知りとは思えないし
近藤さんみたいな「人見知りだといって予防線張る奴は嫌い」っていう人もどうかなぁと思ってしまう。
+17
-0
-
125. 匿名 2018/11/14(水) 09:02:29
初対面なのにグイグイくる人の方が苦手だけどな💦
確かに人見知りを言い訳に最初からコミュニケーション取る努力しない人いるけれど特に何とも思わない。そういう人なんだなって思うだけだけどな〜
+23
-3
-
126. 匿名 2018/11/14(水) 09:02:37
>>103
いやそれでも最後の方は結構叩かれてたよ。何様だよって+11
-0
-
127. 匿名 2018/11/14(水) 09:02:45
自分も人見知りだったけど、周りがわりと理解してくれて冷たくされるとかはなかったな。
友達は芸能人レベルの美人が多かったから、心に余裕もあるんだろうな。+2
-5
-
128. 匿名 2018/11/14(水) 09:02:50
人見知りの克服方法や練習方法知りたいわ。。
ゆっくり慣れていくのでは駄目なのか。。+7
-0
-
129. 匿名 2018/11/14(水) 09:02:51
>>117
私怨乙+0
-2
-
130. 匿名 2018/11/14(水) 09:02:51
>>117 人見知りは喋るなってことか
それ自分の好きな話題が出て、ただ嬉しくなって
喋ってるだけじゃん+15
-10
-
131. 匿名 2018/11/14(水) 09:03:11
んなこと言ったら人見知りを指摘してくる方も無神経だよね
気にしてるんだから
+38
-0
-
132. 匿名 2018/11/14(水) 09:03:45
>>51
ママ友のボスみたい。+6
-0
-
133. 匿名 2018/11/14(水) 09:04:26
そりゃ、コミュニケーションうまく取れる人もいれば苦手な人もいる。
「人見知りなんで」はコミュニケーション苦手な人が頑張ってたとしても、コミュニケーション得意な人から見れば「反応悪い」とか「わたしのこと嫌いなわけ?」とか思われる可能性があるから、そういう勘違いを招かないための一言だと思う。+33
-5
-
134. 匿名 2018/11/14(水) 09:04:30
人見知りって言われても、こっちが話しかけて応じてくれるならいいけど、人見知りだからって一線引かれると、いつ仲良くなるの?
歳とるにつれて、人見知りって克服していかない?子供の関係でイヤでも人と付き合うし。+6
-10
-
135. 匿名 2018/11/14(水) 09:04:58
写真を見る限り二人が似すぎ
人見知りは言い訳って、誰か他の有名人が言って無かった
分かりやすい便乗だな+13
-0
-
136. 匿名 2018/11/14(水) 09:05:14
人見知りも色々だよね。
私は人見知りだけど、挨拶はするし喋れない訳でも無い。
だけど一生懸命話題探して失礼になりにくい話題や無難で楽しい話題を探してオチが付くように頑張ってる。
「人見知りとか冗談でしょ〜」って言われる事も多いけど、付き合いが長くなると意味わかってもらえてると思う。
色々気遣い過ぎて面白くなかったり、気を許してない感じが拭えないままなんだよね。
最初に勤めてた会社のお局様に退社して数年後に会ったら存在を完全に忘れられてた。あらあなたいた?何年度入社?とか言われた。
噂と悪口好きなオバさんだったけど、わたしは彼氏の話ほぼしない上に悪口なると黙ってたから印象薄かったんだろう。
こんなタイプの人見知りもいます。+4
-4
-
137. 匿名 2018/11/14(水) 09:05:22
>>134
克服しない+5
-4
-
138. 匿名 2018/11/14(水) 09:05:32
私人見知りって友達に言ったら嘘つけー!って言われるけど人見知り。
初めての人が苦手で、知らない人ばかりの中に入ると黙ってることしかできない。目も泳いでると思う。
でも顔とか名前覚えて二回目に会うと知ってる人って認識になるから余裕で話せる。+11
-0
-
139. 匿名 2018/11/14(水) 09:05:44
>>130
普段塩対応してくる人が、自分の好きな話題だけガンガン話しかけてきたら私は嫌だなぁ。+12
-10
-
140. 匿名 2018/11/14(水) 09:06:53
個人的には、いい歳した大人が人見知りを理由に挨拶をしないのは無しだな
厨二病拗らせてんな〜と思う+8
-5
-
141. 匿名 2018/11/14(水) 09:07:01
女同士の会話によくあるのかもしれないけど、こういう悪口の共感求められるのがもう嫌
全部否定したくなる+12
-1
-
142. 匿名 2018/11/14(水) 09:07:45
どういう状況での話かはわからないけど、しつこくグイグイくる人へ遠回しか、やんわりと私のことはお構いなく〜って事なんじゃない?+6
-0
-
143. 匿名 2018/11/14(水) 09:08:01
人見知りというか人嫌いだけど、それは言えないから人見知りってことにしてる。+8
-0
-
144. 匿名 2018/11/14(水) 09:08:12
>>139
私は嬉しいけどな
あ、ただコミュ障なだけなんだ、悪い子ではないかも…て思っちゃう+10
-2
-
145. 匿名 2018/11/14(水) 09:08:35
人見知りは挨拶するよ。せめてこの位ちゃんとしなきゃって思うから。
声出せない状況でも会釈位するし。
挨拶しないのは人見知りじゃなくて、常識がない人だから別物だよ。
そんな礼儀知らずつかまえて人見知り嫌ーいとか言われてもな。+29
-2
-
146. 匿名 2018/11/14(水) 09:08:41
人見知りで・・と言われた時の対応。
①そうなんですね。私は逆にくだらないことをペチャクチャ喋ってしまうタイプで。めんどくさかったら言ってくださいね。くだらないことを話す。
②あー、考え過ぎちゃうタイプですか?実は私も変なところ考え過ぎちゃって。考え過ぎ失敗談を話す。
③無言を貫き沈黙を楽しむ。
人見知りの方はどれが良いですか?
愛想のない人は嫌ですが、人見知りの方が出す独特の緊張感は好きです。+9
-3
-
147. 匿名 2018/11/14(水) 09:08:52
私も正直人見知りというか、極度に緊張し過ぎてきょどりまくるし目がかなり泳いでしまう。
家族や昔ながらの友人にはそんなことはないんだけど、周りから見たらやっぱり話すときょどるから、え?って引いた顔されながら話されるのがわかるから辛い。
挨拶はまぁできるんだけど会話が緊張してしまうから、改善したくて頑張って自分から話しかけたりしてるんだけど、
何この人うわぁ‥とかやばい人なんじゃないかって思われたくなくて、人見知りで。とか緊張しちゃってとつい言ってしまうときがある。
そんな変な人間なんだけど、人の悪口を言ったり決して害は加えないって伝えたくて言ってしまうときがあります。+8
-0
-
148. 匿名 2018/11/14(水) 09:08:52
人見知りです言います
言っちゃダメなの?
喋りたい気持ちはあるけど喋れない、だから無関心、愛想ないとか思わないでねって気持ちを込めてる
喋りかけてくれたら喋るし笑うよ
慣れた人には普通に喋れるタイプです+18
-4
-
149. 匿名 2018/11/14(水) 09:11:33
それ言われると合わない人認定だから助かる。必要最小限の事しかしない+4
-3
-
150. 匿名 2018/11/14(水) 09:12:02
人見知りなんでと言われたら、私とフリートークする意思はないんだろうなと受け止めて、
必要な連絡だけにとどめる。
自称人見知りの、そう言っておかないとグイグイくる、という敵対心はこちらにとっても恐怖なのよ。
まず敵と認定された上で関わらなければならないなんて、面倒な人たちたわ。+8
-10
-
151. 匿名 2018/11/14(水) 09:14:38
ある人は「自分からは無理だから話しかけてくれると嬉しい」
ある人は「グイグイ来るなの予防線」
どっちか見極めて対処しろとでも。無理です。+29
-1
-
152. 匿名 2018/11/14(水) 09:14:42
どんなシチュエーションで人見知りをカミングアウトするかにもよると思う。
初対面の人に笑顔でサラッと言えたなら、それはコミュニケーション上級者だよ。+8
-0
-
153. 匿名 2018/11/14(水) 09:15:12
人見知りなんです。も場を持たす1つのコミュニケーションだと思ってる。相手も、私もと言ってくれる同じ境遇の人も結構いる。最近はコミュ障叩きでそれも言い出せず、会話持たない。+20
-2
-
154. 匿名 2018/11/14(水) 09:15:37
まぁ、そう言われたら話しかけないし聞かないようにするよ。
話したくないという主張なのだから。+5
-2
-
155. 匿名 2018/11/14(水) 09:15:58
>>139
克服する努力とか言うくせに話したら話したでうざがるんだ?
話せる話題で頑張って話しかけたかもしれないのに?+15
-3
-
156. 匿名 2018/11/14(水) 09:16:22
挨拶するしないは人見知りとは別の問題だと思う。
それに人見知りとかコミュ障は別に無理に克服しなくても良いと思う。特にこれからは。
もう「みんなで協力して」っていう時代じゃなくなってきてるし。
やっぱり人には得意不得意があるよ。コミュ障も個性として、得意分野でがんばればいいと思う。
+25
-1
-
157. 匿名 2018/11/14(水) 09:17:19
>>130
人見知りだと好きな話題でも割り込めないよ+7
-2
-
158. 匿名 2018/11/14(水) 09:17:26
人見知りですって自分で言う人会ったことない。+4
-5
-
159. 匿名 2018/11/14(水) 09:20:30
言う側も人見知りとコミュ症は使い分けるべきだと思う。
言われる側も微妙に態度が変わる+4
-0
-
160. 匿名 2018/11/14(水) 09:21:41
人見知りでも別にいいと思う
でも仲良くなりたいとは思わないから、その場を適当に取り繕ってサヨナラするんだけど
でもなぜか気に入られる…。ごめん全然タイプじゃないから!w 友達なら他の人当たって欲しい+5
-3
-
161. 匿名 2018/11/14(水) 09:21:52
じゃあ人見知りの男は?^^+3
-6
-
162. 匿名 2018/11/14(水) 09:22:00
人見知りなんですって言われたらこっちも私も人見知りなんですーって言って無言貫く
ずっと気を使って話題振ったりしてたけど、ここ見てたらこれが一番正解な気がする
+10
-2
-
163. 匿名 2018/11/14(水) 09:22:29
>>156
どんな時代でも、社会で生きてる限り協力は必要なんじゃないかな。
ひとりでやる仕事でも、予想外のトラブルのときは協力しあわなければならないケースも多々あるし。+2
-3
-
164. 匿名 2018/11/14(水) 09:23:13
>>151
前者はわりとニコニコしてる
後者は殺気だってるよ
+4
-0
-
165. 匿名 2018/11/14(水) 09:23:22
>>151
後者の意味で言ったのは
〇〇さん静か〜!つまんない?なんで話さないの?ノリ悪いな〜!
みたいな人に対してかな。あとは初対面なのに答えにくいこと聞く距離なしな人
普通に話してて、明らかに緊張してる人に言われたなら前者では+7
-0
-
166. 匿名 2018/11/14(水) 09:24:03
いつ仲良くなるの?今でしょ!みたいな人は人見知りの扱いに困るんだろうけど
大抵の人見知りは、今すぐには緊張して無理なんだけど、時間をかければ緊張がなくなるし普通に話せると思うよ。
だから、貴方とはコミュニケーションをとりたくありませんではなくて、すみません、打ち解けるのに私時間がかかるんです…って意味で私は理解してる。+10
-1
-
167. 匿名 2018/11/14(水) 09:24:07
私はその逆の「私 裏表無いんで。私 あけすけな性格だから。私 お腹にしまっておけないタチで」って、サッパリした性格アピールしながら 人の悪口を堂々と言う人 嫌いです。+35
-0
-
168. 匿名 2018/11/14(水) 09:24:35
>>160
仲良くなってしまったら、嫌われる怖さと隣り合わせになるんだよね、
私はそう考えてしまう。+0
-0
-
169. 匿名 2018/11/14(水) 09:25:42
わたしは逆に過度な人付き合いを強要してくる人の方が、人見知りより問題だと思うしたちが悪い
どこへ行くにも大人数に誘いをかけたり
興味ない人をしつこくアウトドアに誘ったり
そういう人って自分の常識を他人に押し付けがち
みんなでワイワイ
外に出るのは良いこと
それはあなたの思い込みでみんなの共通認識じゃないからって思う+27
-1
-
170. 匿名 2018/11/14(水) 09:25:51
コミュ障からしたら上級スキルwww
コミュ障なんでと言う暇さえなくぐいぐいこられて「あまり喋らないね!なんかごめんねー楽しくなかったね」と言われても愛想笑いで終わるんだが。ここで「人見知りなんで上手くリアクション取れなくてごめんね」と言ったらさらにウザイ気がするんだけど。どう?+0
-0
-
171. 匿名 2018/11/14(水) 09:28:29
>>130
好きな話だけたくさんするって、それは人見知りなの?
ただの自己中としか思えないんだけど+10
-3
-
172. 匿名 2018/11/14(水) 09:28:38
いい歳して人見知りっていう人はめんどくさいからこっちから関わらない。+8
-8
-
173. 匿名 2018/11/14(水) 09:28:40
あーわかる。大人で人見知りとか言い訳する人子供っぽくて嫌い。+9
-18
-
174. 匿名 2018/11/14(水) 09:29:24
本当の人見知りは、人見知りなんで…なんて言えないよ。人見知りは相手の反応が怖くてたまらないんだもん。言えるわけ無い…
でも最低限挨拶はするし、笑顔で返すようにはしてる。
あと人見知りの人は慣れれば普通に話せるのよ。
慣れるまでが長いんだけどね…。
+10
-1
-
175. 匿名 2018/11/14(水) 09:30:05
初対面ならわりと誰とでもすぐ打ち解けられるけど、2度目、3度目それ以降の方が苦手。
+16
-0
-
176. 匿名 2018/11/14(水) 09:30:28
>>169 言いたいことはわかるけど、突然人見知りよりタチ悪いとかすり替えて言われてもな。
+4
-4
-
177. 匿名 2018/11/14(水) 09:30:57
>>175 わかる!私もです!
+6
-0
-
178. 匿名 2018/11/14(水) 09:31:04
私、人見知りなんですら言えない人見知りす+4
-0
-
179. 匿名 2018/11/14(水) 09:31:33
挨拶をしないとかを人見知りだからといいわけする人は問題外だと思うけど
「ちょっと人見知りでリアクションが変でゴメンね」みたいなニュアンス場合は
別に嫌な感じはしないし、むしろ言ってもらった方が助かる
引きつった顔で話を合わせている人とか見ると
なんか気を使わせちゃってるのかな?嫌われてるのかしら?って気になる時があるけど
最初に人見知りで…みたいに言ってくれると、リアクションが不自然でも人見知りのせいなんだろうなって思うから嫌な感じもしない
そういう人は回を重ねて仲良くなると不自然さも無くなるし+9
-0
-
180. 匿名 2018/11/14(水) 09:32:16
人見知りなんですら言えないほどに人見知りです
すみません+2
-0
-
181. 匿名 2018/11/14(水) 09:32:29
>>10
こういうことを言うのって今の若い人に多いのかな。それともおじさん、おばさんにも多いんだろうか。
人見知りでも何でも挨拶だけはちゃんとするのが当たり前って学校では教わってるはずだけど・・・+5
-3
-
182. 匿名 2018/11/14(水) 09:32:47
これは暗に森三中の黒沢さんのことディスってるんだろうか。+1
-4
-
183. 匿名 2018/11/14(水) 09:33:16
グイグイ来られて話したら、他の人に色々言ってたり厄介な人もいるから、予防線もあるのはわかる。別に無理せず話し合う人がいればラッキーくらいに思えばいいと思うんだけど違うのかな?+7
-0
-
184. 匿名 2018/11/14(水) 09:33:59
と場合による。人見知りだって言われて、私もなんですってニコニコ打ち解ける時もある。逆に人見知りなんですみませんと言われて、言い訳してこっちになんでも押し付けてんじゃねー!ってイラつくこともある。+5
-2
-
185. 匿名 2018/11/14(水) 09:34:34
人見知りって案外治らないから。この後藤って芸人知らないけど言い方きついわ+9
-0
-
186. 匿名 2018/11/14(水) 09:34:41
後藤奈央ってやつのように
空気読まないで話しかけてきて尚且つ『自分が思ったような返しをしないと』勝手に他人をコミュ障呼ばわりするようなクソうざい人間がいるからしょうがない
コミュ障だとしてもゆっくり話せば返してくれる人もいる
最初の取っ掛かりがわからないだけでみんなそれぞれペースがあるんだから
この方はそういうペースなのねと思っておけないお前は大人しいとは逆方面のコミュ障だろと思う+17
-1
-
187. 匿名 2018/11/14(水) 09:36:20
人見知りなのは別に恥ずかしくないと思う
けど、面倒くさいから「人見知りなんです」と言う人は何か理由つけて帰ってくれと思う
ようは面白くないから話しかけないでくれって事でしょ?
「私、人見知りなんで…上手く話せずごめんなさい」と人見知りながらに会話に入ろうとする人なら
全然嫌な気持ちにならない。むしろ好感度上がる
失礼だよね、こいつら面白くないなーと思いながら見下す人って+8
-4
-
188. 匿名 2018/11/14(水) 09:36:33
人見知りで、あの、、あの、ってなってしまった時、緊張しちゃってって言うのもダメ?+0
-1
-
189. 匿名 2018/11/14(水) 09:40:09
>>188
全然いい!ゆっくりでいいよ~って気持ちになる+14
-0
-
190. 匿名 2018/11/14(水) 09:40:15
人見知りで引っ込み思案な人だけれど、でも仲良くしたいんだという気持ちがわかる場合には、そんなに嫌われないんじゃないかな。
お互いにちょっとずつ仲良くなれるといいなあと思っています。
でも、『人見知り』を
「私は苦手で無理だから自分から話しかけないけど、私と親しくなりたかったらあなたが頑張って」
という意味で使われる場合もたまにありますね。
その場合に、こちらが「あの人はあまり話すのが好きじゃないのかな?」と思って、良かれと思ってそっとしておいたら、相手から「あの人は冷たい!」と文句を言われて困ったこともあります。
そういう人の場合は、常にお姫様扱いをしなくちゃいけなくて大変なので、嫌がる人が居るのもわかります。+9
-0
-
191. 匿名 2018/11/14(水) 09:40:33
人見知りでもコミュ障でも、人として最低限挨拶はするし、まともに面白い話1つはできなくても愛想笑いくらいはするよ+1
-0
-
192. 匿名 2018/11/14(水) 09:41:00
人見知りでもいいんだけど、部下に声かけない女上司をなんとかしてくれ。確かに人見知りなのは本人も言ってるし本当はいい人なのはわかるんだよ。しかし自分の仕事しかしないで部下と関わらないようではダメなんだよ。モチベーション下がった末端社員が既に腐ってきているぞ。
仕事では頑張ってください。
+5
-0
-
193. 匿名 2018/11/14(水) 09:43:16
人見知り理由にするなって言いたいんでしょ
騒ぎ過ぎだよコミュ障かよ内容読めよ+2
-4
-
194. 匿名 2018/11/14(水) 09:43:20
学生時代ならわかるけど。
社会に出て、人見知りって通用するのかなぁ。
仕事関係で初対面の方と食事しなきゃいけない場面もあるし。
私も初対面の人とは緊張するし苦手だけど、失礼のないように相づちうつぐらいはする。
人見知りを理由に自分の世界に閉じこもってる人は、社会人じゃないなと思う。
でも、そんな人、見たことないかも。
話ずれるけど、同級生にクレーマー気質な人がいて、その人の口癖が、私、人見知りだから!
キレると人見知りはなくなるみたいです。(笑)+5
-7
-
195. 匿名 2018/11/14(水) 09:45:11
うん。でも人見知りなんだもん。
わざわざ私人見知りだからとは言わないけど人見知りだから喋りかけませんじゃなくてなんか変な事言わなかったかなとか空気壊してないかなとか気にしてるのよ。結構頭使ってんのよ。
と言いたいけど言えないね。+9
-1
-
196. 匿名 2018/11/14(水) 09:48:36
自分も人見知りは少なからずあるけど、
人見知りって言い訳に使うのは違うと思う
人見知りって、心を許せる人は別だけどその他の人には上手く対応できないって状態だよね?
わざわざ宣言する人って、あなたには心許してません、だから会話が続かなくてもそれは私の能力不足のせいではありませんて自分の身を守ってるだけで、相手に不快な思いをさせてる事まで考えられない幼稚脳だと思う。
自分も相手によって言葉がポンポン出てこない状態になる事あるけど、気まずくてもし何か宣言するなら 口下手なんですみませんって言うと思う。+7
-2
-
197. 匿名 2018/11/14(水) 09:51:56
>>1みたいな理由で人見知りなんでって言うと反感買うのは当たり前な気がする。+1
-1
-
198. 匿名 2018/11/14(水) 09:51:58
なんか極端な人多いけど、挨拶したりとか最低限の会話は社会にでたらしなきゃいけないんじゃない?
過度なコミュニケーションしろとか、そういう事じゃないと思うんだけどな。+12
-0
-
199. 匿名 2018/11/14(水) 09:52:25
結構、初めて行く場所とかだと緊張もあって人見知り発動する。行き慣れてる場所だと安心感からか話せるけど。そうゆう話せる空気もあると思う。
人見知り?こっちが空気読めって?みたいな人は、もう相手に伝わってそう。+2
-1
-
200. 匿名 2018/11/14(水) 09:53:33
人見知りって、最初がダメなだけで、慣れたら大丈夫になるじゃない?
コミュニケーションが苦手な人はずっと慣れない。
そういうイメージがある。+6
-1
-
201. 匿名 2018/11/14(水) 09:53:38
私もそうだけど、人見知りの人ってめっちゃ気強くない?
あとSNSとかで口調が荒くツラツラと愚痴を書くイメージある私だけど+5
-12
-
202. 匿名 2018/11/14(水) 09:55:10
会話を広げられないんです💦会話のキャッチボールが苦手…+9
-0
-
203. 匿名 2018/11/14(水) 09:55:46
私は人見知り(というか人見知り+コミュ症)って言ったことある。
こちらからしたらこれでも一生懸命しゃべってるけど、
相手によっては反応薄いよねとか、○○さんってクールだから仲良くなれるか不安だったととらえてくる人いるんよ。
じゃあどういうリアクションや話すれば普通の人なわけ?と思ったことある。
個人的にはいいわけなんだろうけど、ブスッとして感じ悪いことを人見知りのせいにする人とは一緒にされたくないと思ってるよ。+15
-0
-
204. 匿名 2018/11/14(水) 09:56:14
人見知りだから何?
別に気なんか使わないよ+5
-1
-
205. 匿名 2018/11/14(水) 09:56:35
人見知りの人は勘違いされやすいからね
人見知りだからこそ自分の考えを示したらいいよ+0
-1
-
206. 匿名 2018/11/14(水) 09:57:44
>>201
だと思う
このトピでも人見知りの人達は攻撃的な人が多いから+3
-9
-
207. 匿名 2018/11/14(水) 09:58:12
「人見知りなんです」
って言われると、
「私もです。お互い様ですね」って言っておく。+18
-2
-
208. 匿名 2018/11/14(水) 09:59:07
社会に出たらコミュ障は通用しないみたいなこと言ってる人いるけど、そんなこともない。
科学者みたいな人やクリエイターみたいな人ってほぼコミュ障だし。
ジョブズだってコミュ障もいいとこじゃん。
あと医者にもコミュ障は多いし。
それこそ職種によると思うよ。
コミュ障でも許される職種、立場もあるし、コミュ障同士は意外とうまくコミュニケーション取れてるみたいだし問題ない。
明るくポジティブで社交的な人もいれば
おとなしくてネガティブでコミュ障もいる。
別にそれで良いと思う。そんなのは今に始まったことではない。
+19
-2
-
209. 匿名 2018/11/14(水) 10:00:05
そもそも、だいたいの人は自分を人見知りって思ってそう
この人は、人見知りとかしないんだろうなってイメージの人も後々話してて、私人見知りなんだよねぇっていう人いるもん
人見知りでも最低限愛想良くしないのは甘えだよ+20
-1
-
210. 匿名 2018/11/14(水) 10:00:17
失礼な人だなと思ってこちらから話しかけないのを勝手に人見知りだと勘違いするのはやめて欲しい+1
-0
-
211. 匿名 2018/11/14(水) 10:00:48
>>207
それいいねw
+2
-0
-
212. 匿名 2018/11/14(水) 10:01:02
男の人限定なのは人見知りになる?
女の子とは普通にコミュニケーションとれるけど男とはあまり話したくないし用がないと話しかけない
なので男性には人見知りしますと言ってしまう時がある+1
-0
-
213. 匿名 2018/11/14(水) 10:01:27
人見知りって最初だけだけど、それもイライラされるのかな?+0
-2
-
214. 匿名 2018/11/14(水) 10:03:01
>>213
普通の人は気にしない
不必要に頑張ってる人は私は頑張ってるのに!ってムカつくんじゃない?
みんな自然にしたらいい+12
-0
-
215. 匿名 2018/11/14(水) 10:03:46
スピーカーさんの前では喋らないようにしてるけど人見知りだと思われてるのかなw+7
-0
-
216. 匿名 2018/11/14(水) 10:04:08
人見知りが言い訳なのは分かってる。でもトンチンカンな事を言って恥をかきたくないし、頭の回転が遅いから気の利いたことも言えないし、話も広げられないから黙ってばかりで自己嫌悪で辛いんだよ。
もう社交の場は疲れるから寂しいけどずっと一人でいいです...+8
-2
-
217. 匿名 2018/11/14(水) 10:04:24
場所にもよると思う。
同じ趣味のグループだったら、共通点も多いし会話は弾むだろうけど
職場である芸能界で初対面だったら、そんなにホイホイプライベートのことも含めて話せる訳ないと思う。スキャンダルなんて嫌だろうし。+0
-0
-
218. 匿名 2018/11/14(水) 10:06:15
>>214 だろうね。だから批判する人って実は人見知りなのかもね。+6
-1
-
219. 匿名 2018/11/14(水) 10:09:03
コミュ障だけど、挨拶は普通にする。
会話の膨らませ方?が下手なだけで。
挨拶しない人はコミュ障ってかそういう性格ってだけでは?+0
-1
-
220. 匿名 2018/11/14(水) 10:09:53
>>206
話し合いが出来ない人もネットではしつこくて攻撃的+1
-0
-
221. 匿名 2018/11/14(水) 10:09:57
うるせーブス
美人ならこれで論破できる+2
-9
-
222. 匿名 2018/11/14(水) 10:11:10
>>207
それ、最高(笑)
私もやってみる+5
-2
-
223. 匿名 2018/11/14(水) 10:12:42
自分もコミュ障だから、人見知りとか無愛想とかは前もって言ってもらえた方が安心するわ。
自分が話しかけたことに対して相手の反応が薄かったりすると
「何か失礼なことを言って気分を害してしまったんじゃないか」って心配になるから。
そうやって心配になると、もう同じ思いをしたくなくて相手から距離を取ってしまう。
社交的な人なら後から向こうから愛想よく話しかけてきてくれることもあるけど、
そうじゃない人だともう自分が嫌いになって離れていってしまったのか
単に人見知りなだけの人を自分が勝手に勘違いして離れてしまったのかわからない。+1
-0
-
224. 匿名 2018/11/14(水) 10:12:58
>>218
これは性格が悪い人見知り
+5
-2
-
225. 匿名 2018/11/14(水) 10:13:16
>>7 言うよ
+0
-0
-
226. 匿名 2018/11/14(水) 10:13:41
>>218
私も人見知りだけど、それは違うと思う+1
-1
-
227. 匿名 2018/11/14(水) 10:13:55
ずっと接客業の仕事してきたけど、
人見知りだからお客様とどう会話したらいいのか分からないみたい、な新人は山ほどいた。
それでも毎日働くうちに少しずつ慣れてくる(割り切れる?)子もいれば、
いつまでたっても無言で、マニュアルのお声掛けしか出来なくてお客様の要望を汲み取れず、売上の上がらない子もいた。
なんでこの会社入ったの?って思ってた。
人見知りであることを治したい気持ち(せめて仕事中だけでも)があるかどうかの違いかもね。+5
-3
-
228. 匿名 2018/11/14(水) 10:15:12
ニッチェの方は性格が悪い人見知りだと思う
私は人見知りがコンプレックスだから、すんなり他人と打ち解けたい+7
-0
-
229. 匿名 2018/11/14(水) 10:17:45
自分は人見知りで初対面の人とか新しい場所では挙動不審になるから、人見知りなんでとか言えない
他人を寄せ付けないために人見知りなんでって言う人はよくわからない+2
-0
-
230. 匿名 2018/11/14(水) 10:19:33
人見知りより無神経で人に対する気遣いの出来ない人の方が無理だな
心を開いてくれる様に接してあげたら良いんじゃん?
文句言う人はそれが出来ない人でしょ?って思っちゃう+7
-6
-
231. 匿名 2018/11/14(水) 10:20:01
人見知り
とか言われても困る
特に話した事もない初対面だと+5
-3
-
232. 匿名 2018/11/14(水) 10:21:57
>>230
初対面から無神経な奴の方が分かりやすくてラク
その後スルーすりゃいいだけだから
人見知りだからといって性格が良い訳じゃないし
人見知りでもいじめっ子はいたから+2
-0
-
233. 匿名 2018/11/14(水) 10:23:11
>>230
なんで人見知りにそんなに気を使わなきゃならんの?+7
-5
-
234. 匿名 2018/11/14(水) 10:24:48
>>232 浅い関係を付き合いを希望されてるんですね。
スルーすりゃいいんだからって。+2
-0
-
235. 匿名 2018/11/14(水) 10:25:03
なんか分かるよ。うちの職場、何人いるんだよ!ってくらい自称人見知りが多い。
挨拶もできなかったり、ペラペラ喋った挙げ句こう見えて人見知りなんですって言ってみたり。
+8
-0
-
236. 匿名 2018/11/14(水) 10:25:34
あらかじめ「人見知りなんで」とは言わない。
会話が続かなかったり何かしくじったときに「すいません、気が利かなくて」って言う。+7
-0
-
237. 匿名 2018/11/14(水) 10:26:03
勝手に人見知りしてる人は別に気にならない
ほっといても3日間くらいしたら本性出すから
人見知りなのにかまってちゃんとか頼ってくるタイプの方が嫌
+7
-0
-
238. 匿名 2018/11/14(水) 10:26:40
話し聞いてくれるような人だと話せるけど、カリカリしてる人はわかる+2
-2
-
239. 匿名 2018/11/14(水) 10:27:01
人見知り過ぎて友達作る気ないって誤解された。
それなら人見知りですって宣言した方がいいのかも知れない+1
-4
-
240. 匿名 2018/11/14(水) 10:27:28
>>233 人見知りとか関係なく初対面では気を遣うでしょ?多少なり
あなた初対面からタメ口なんですか?+4
-5
-
241. 匿名 2018/11/14(水) 10:27:43
>>234
いきなり何?
なんでムキになってるの?
+1
-0
-
242. 匿名 2018/11/14(水) 10:27:58
>>234
人見知りのかまってちゃん+2
-0
-
243. 匿名 2018/11/14(水) 10:29:09
>>240
意味分かんない
そんなに他人に受け入れられたいなら人見知りとか言ってないで自分からガンガン行けばいい+3
-2
-
244. 匿名 2018/11/14(水) 10:29:48
>>241 ??ただの意見なんですけど
誤解を与えた様ならすみません。+1
-1
-
245. 匿名 2018/11/14(水) 10:30:44
マジで勝手に人見知りしてるのは別にいい
いきなりだまりこんだり泣き出すのはやめてほしい+1
-4
-
246. 匿名 2018/11/14(水) 10:32:33
余計なことは話したくないだけなのに、人見知り?って聞いてくる人もうざい+7
-1
-
247. 匿名 2018/11/14(水) 10:32:48
>>240
>>233じゃないけど、お互い気遣うっていうならわかるけど、なんで心開いてあげるように接するのを当たり前にしなきゃならないの?おかしくない?
+3
-2
-
248. 匿名 2018/11/14(水) 10:33:10
>>243 あなたの方が意味分かりません;
最初からタメ口なんですか?って聞いただけで
意味分からない発言( ºΔº ;)ビックリ+1
-4
-
249. 匿名 2018/11/14(水) 10:33:22
上にもあるけど人見知りでも1週間くらいしたら本性出すよね
だから、普通に接してる
気は使わない+1
-0
-
250. 匿名 2018/11/14(水) 10:34:40
自称人見知りが発狂してる(笑)+4
-4
-
251. 匿名 2018/11/14(水) 10:35:43
>>248
ネットのコメントだけで凄い決めつけ(笑)
マジで人見知り?+3
-1
-
252. 匿名 2018/11/14(水) 10:36:44
>>247
会った事もない人の人付き合いを妄想で決めつけるなんて怖い+1
-3
-
253. 匿名 2018/11/14(水) 10:38:28
本当人見知りアピール嫌い。
「人見知りなんです」って言う事自体が
相手に甘えて気遣いさせて自分は何もしない。
自分もガンガンいくタイプじゃないけど
それなりに話しようと努力はする。
嫌なら公の場に出てこないでほしい、空気悪くなるので迷惑。+12
-8
-
254. 匿名 2018/11/14(水) 10:39:40
ニッチェの人みたいに人見知りを予防線に張る人は嫌い
+8
-0
-
255. 匿名 2018/11/14(水) 10:39:59
人見知りと伝えられるほど話ができない。
そもそも話しかけられない。
+7
-0
-
256. 匿名 2018/11/14(水) 10:42:10
>>254
確かに
人が集まる場所に来て『人見知りなんで』って言われたら嫌だなって思う
だから、上にもあるけど人見知りなんでって言われたら、私もです。お互い様ですね
って正しい切り返しだと思った+9
-0
-
257. 匿名 2018/11/14(水) 10:42:51
人見知りを克服したいとして、今まで無言だった人間にいきなり「こんにちは!今日寒いですね」とか話しかけても引かない?
+8
-0
-
258. 匿名 2018/11/14(水) 10:43:15
人見知りって個人の判断だから、そうじゃないよ!って思う人と、うん人見知りだね…って人に分かれる。
+3
-1
-
259. 匿名 2018/11/14(水) 10:43:28
ブスのコミュ障ほっといたれや
自分がコミュ障で努力して無理に頑張ってる人や、自他共に認めるブスだから、コミュ力くらい高くないとと思ってる馬鹿が叩いてそうw+7
-0
-
260. 匿名 2018/11/14(水) 10:44:10
>>252
えっなんでそうなるの?
まじで意味わからない
+2
-1
-
261. 匿名 2018/11/14(水) 10:45:45
>>260
実生活でもこのくらい他人にグイグイいってください+3
-0
-
262. 匿名 2018/11/14(水) 10:46:24
>>260
本当に人見知りなんですか?+3
-1
-
263. 匿名 2018/11/14(水) 10:46:30
>>260 意味が分からないしか言えないの?+3
-0
-
264. 匿名 2018/11/14(水) 10:47:43
合コンの幹事(男)からあまりしゃべらない自分に気を使ってくれてか「楽しかった?」聞かれた時、「人見知りなんで」と言ったことある。友人に頼まれて人数合わせ要員で召集されての参加だったので、目的は美味しく飲み食い(友人のおごり)+0
-1
-
265. 匿名 2018/11/14(水) 10:48:15
>>254
そうそう
予防線に張る人は嫌い
本当に人見知りは仕方ないけど、人見知りじゃないのにその日の気分とか人によって『人見知りなんで』って言う人はなんだかね+6
-1
-
266. 匿名 2018/11/14(水) 10:54:53
社交的な毒舌嫌味人間より、
人見知り無口善人のが付き合いやすい
コミュ力高くても人の悪口ばっか言ってりゃ
世話ない+8
-5
-
267. 匿名 2018/11/14(水) 10:59:40
>>261
>>262
私グイグイいくとも、人見知りとも発言もしてないんだけど…
+2
-1
-
268. 匿名 2018/11/14(水) 11:02:30
>>3
ブスあるあるw+0
-3
-
269. 匿名 2018/11/14(水) 11:02:48
>>204
人見知りとしては、意外にこういう考えでいてくれるほうが気が楽な面もある
気を使って話しかけてるのに!みたいにイラつく人より、気にしてくれなくて良いからイラつかないでほしい+5
-1
-
270. 匿名 2018/11/14(水) 11:04:14
>>267
なにを今さらw+0
-3
-
271. 匿名 2018/11/14(水) 11:04:51
人見知りのかまってちゃん話した嫌い+0
-0
-
272. 匿名 2018/11/14(水) 11:06:11
>>267
なら、なんでこのトピで反対意見の人達に噛みつくの?(笑)+3
-2
-
273. 匿名 2018/11/14(水) 11:07:08
>>266
なら、答えは出てるやん+0
-0
-
274. 匿名 2018/11/14(水) 11:08:37
>>269
だよね
人知りをイライラされてしまうより気を使わないでいてくれる人の方がラクです+2
-1
-
275. 匿名 2018/11/14(水) 11:09:50
初対面の人とかめっちゃ緊張する。
仲良くなるとよくしゃべる。
人見知りなのか内弁慶なのか。
+1
-1
-
276. 匿名 2018/11/14(水) 11:10:12
皆、初対面なら緊張するし気を使ってるのに、人見知りなんで〜って言っちゃうのは相手に配慮してほしいだけじゃん+2
-2
-
277. 匿名 2018/11/14(水) 11:10:41
私も人見知りです
人見知りは自分の問題だから、他人に気を使ってほしいとは思ってないです
+4
-0
-
278. 匿名 2018/11/14(水) 11:15:45
大勢の飲み会とか苦手なんだよな
人見知りだからぐいぐい会話に入っていけません+7
-0
-
279. 匿名 2018/11/14(水) 11:17:40
実際、人見知りなんでって相手に言われたら
私も人見知りだからこれ以上話しかけづらい。
挨拶しかしたくなくなるかも+1
-0
-
280. 匿名 2018/11/14(水) 11:19:17
>>278
それでもいいと思う
人見知りなのに他人に気を使ってもらいたがりとかフォローしてもらいたがる人はなんか嫌だけど+1
-0
-
281. 匿名 2018/11/14(水) 11:21:28
言わなかったら
暗い〜ノリ悪い〜愛想無い〜って言うじゃん+4
-3
-
282. 匿名 2018/11/14(水) 11:30:28
>>270 これさ人勘違いしてない?会話が変だよ+2
-1
-
283. 匿名 2018/11/14(水) 11:38:45
雨トークの人見知り芸人でフジモンとザキヤマのことモンスターって言ってたけど、よく分かった
なにあのコミュ力オバケ+1
-0
-
284. 匿名 2018/11/14(水) 11:39:17
それより「俺って思った事すぐ言っちゃうからーw」とか「私って気が強いからー」って言うやつが嫌いだ
これこそ、「だから許容してね?」って事でしょ+6
-0
-
285. 匿名 2018/11/14(水) 11:43:34
本当に人見知りのひとはね、自ら言ったりしないよ。
大人になってのそれは、恥ずかしい事だと思うからね。
だから自分で言う奴は、ただのかまってちゃんだと思っている。+11
-1
-
286. 匿名 2018/11/14(水) 11:44:45
>>284
人見知りと対してかわらないやん
根っこはどっちも横暴+3
-0
-
287. 匿名 2018/11/14(水) 11:45:38
>>282
当てはまらなきゃ反応しないと思うよー+1
-4
-
288. 匿名 2018/11/14(水) 11:46:38
>>281
普通、初対面の人見知りにそんな事言わない+2
-0
-
289. 匿名 2018/11/14(水) 11:48:01
>>281
よく知らない人見知りの人にそんなイジメみたいな事する人いないでしょ
私は言われた事ない+3
-1
-
290. 匿名 2018/11/14(水) 11:52:47
>>266
いや、比べる相手が極端すぎて…
大概の人がマシやん+3
-1
-
291. 匿名 2018/11/14(水) 11:58:50
お前とは深く関わるつもりないから話しかけんな、っていうのを遠回しに伝えたくて人見知りなんで…っていう時あります。
実際人見知りで人と話すの得意じゃないんだけど+6
-11
-
292. 匿名 2018/11/14(水) 12:01:50
>>17
私これだわ。
たぶん変な人に見られたり、人と違うよくない印象を与えてしまいがち。
それは緊張からきたり警戒心からくるものなんだと思う。
自分でも直したいけど、なかなか簡単にはいかない。時間が解決してくれることもあるけど、
「人見知りであって、あなたのことは嫌いではないです」って意味で伝わるといいなって思ってる・・+0
-0
-
293. 匿名 2018/11/14(水) 12:02:56
>>291
こういう性格悪いこと言うのやめてほしい。
全員がそんな考えしてると思われると困る。+5
-2
-
294. 匿名 2018/11/14(水) 12:03:18
人見知りだと気づいたら、近寄らないようにしてる
+1
-2
-
295. 匿名 2018/11/14(水) 12:04:01
私は話すのが面倒なときに使ってます。
本当は人見知りでもなんでもないけど。+2
-2
-
296. 匿名 2018/11/14(水) 12:05:24
初対面の人って、良い人でも悪い人でもグイグイくる人ってあまりいないような気がする
人見知りの自分は損してるとは思う…
なかなか治せない+2
-0
-
297. 匿名 2018/11/14(水) 12:05:49
「人見知りなんで」
これくらいのことなんか気にせず許してあげようよ。
あざといのもいるかも知れないけれど、本当に人見知りがひどくて必死にがんばって言った一言かもしれないじゃん。+1
-1
-
298. 匿名 2018/11/14(水) 12:06:31
>>291
人見知りが誤解されるから止めて+4
-0
-
299. 匿名 2018/11/14(水) 12:07:53
>>293
本当にそうだよね~
けど、なんとなく雰囲気で分かるから大丈夫だと思うよ
人見知りで会話になかなか入れない人でも
ニコニコしていたりすれば相手も嫌な思いはしない
そういう人って「話しかけないで」というオーラを出すから
偽物だとわかる。もしニコニコも出来ない人でも
全員にそういう態度の人だったら付き合ううちに人見知りなんだなと解る
化けの皮は自然と剥がれるので性格悪い人ってバレているよ
気付いていないのは本人だけ+1
-0
-
300. 匿名 2018/11/14(水) 12:08:02
>>297
私は人見知りだけど、別に初対面の人に意地悪された事ないよ
自分の問題だから他人に気を使ってもらいたいとも思わない+2
-0
-
301. 匿名 2018/11/14(水) 12:09:06
気がついたんだけど、人から「人見知りですか?」と聞かれることが多いし多かった。その時は違いますと答えるのが正解ですか?
ちゃんと挨拶とかはするけど、いろいろ相手の気持ちとか考えすぎて立ち入った雑談が苦手なのと大勢になるとうまく話せなくなります+1
-3
-
302. 匿名 2018/11/14(水) 12:09:36
んじゃ人に奢ってもらっていっぱい食べて会計がやばいことになっても
私大食いなんで とか言うなよ?甘えんなよ?+3
-4
-
303. 匿名 2018/11/14(水) 12:11:36
人見知りとコミュ障って違くない?
確かに人見知りの人っているけど、だいたい仲良くなってから実は人見知りでーって頑張ってからいわれるから印象悪くなかった。
コミュ障でもない人が人見知りでーって最初に言うのは確かに甘えてるだけだよね
人見知りの人はこちらががんばればわりかし応えてくれて仲良くなりやすい
コミュ障の人はこちらががんばれば返事するのにもいろいろ考えちゃってるけど、あいさつとか簡単なコミュニケーションから徐々に仲良くなればゆっくりだけど、短い会話くらいならしてくれるようになるよね+0
-2
-
304. 匿名 2018/11/14(水) 12:11:38
人見知りって元々は幼児に対する言葉でしたよ。
この子は人見知りするんですよ〜とか。+7
-1
-
305. 匿名 2018/11/14(水) 12:12:00
>>41
その通りだね。
「人見知りだからあなたが頑張って合わせてくださいね」「人見知りだからうまく話せなくても許してね」っていうのを押し付けられてる気がする。
特に人見知りを克服した人だといつまでも甘えてんなって感じるように思う。+7
-3
-
306. 匿名 2018/11/14(水) 12:13:38
そんなの、軽く流せばいいじゃん。
ああ、そうですかって・・・
まあ、言われて愉快ではないが。
+4
-0
-
307. 匿名 2018/11/14(水) 12:14:41
「私、人見知りなんで」という言葉は、「私、天然なんで」に通ずるものがあるんじゃない?
誰かに嫌われてると思ってたら他の人に「あの人、結構人見知りだけど慣れてくれば普通だよ」っていうのとは違う気がする。+18
-2
-
308. 匿名 2018/11/14(水) 12:17:33
>>302
これ在日アイゴーか?+0
-2
-
309. 匿名 2018/11/14(水) 12:18:00
>>302
支離滅裂+3
-0
-
310. 匿名 2018/11/14(水) 12:20:16
私、人見知りではないけれど
美容院では会話したくない時は頑張らない
けど仕事だったり友達だったりした場合は少しは頑張るよ
人見知りで沈黙に耐えかねて「ごめんなさい。人見知りで…」と言われるのは
あー頑張って頭の中で何か言わなきゃと思いながら何話していいのか解らないんだなと解る
それに対して何も腹立たないし頑張れよなんて思わない
けど、もう放棄している場合の人は友達として仕事関係として見ていません私は努力しません
と宣言しているように見えるのでムッとなる
拒否する場合に「人見知りなんで」と線を貼る人は性格悪いなと思う+5
-0
-
311. 匿名 2018/11/14(水) 12:21:44
人見知りなんで、って言われたら
そうですかーで終わりかな
それ以上相手しないし話かけない
他の人と盛り上がるよ
お互いその方が面倒くさくなくていいでしょ+7
-1
-
312. 匿名 2018/11/14(水) 12:23:35
>>291
こういう人いちばんムリ
何様?+6
-1
-
313. 匿名 2018/11/14(水) 12:24:24
>>302
意味不明すぎて草+3
-0
-
314. 匿名 2018/11/14(水) 12:26:49
>>300
聞いてきた人とかの関係性にもよるけど
「気を遣わせてしまい申し訳ありません!
人と話すのは好きでお話したいことも沢山あったのですが、つい緊張して言葉がうまく出てきませんでした。話せるように気をつけます」みたいな感じがよいかも。
人見知りだとしても、それをわかってもらうことより少なからず誰かに気を遣わせてしまったことを謝る感じのほうがよさそう。+7
-0
-
315. 匿名 2018/11/14(水) 12:29:48
ニッチェは分かるけど下の写真の一般人誰だよ+4
-0
-
316. 匿名 2018/11/14(水) 12:30:55
最初のほうにブスとかあるけど関係ないでしょ?
女性が本当にコメントしてる?+11
-1
-
317. 匿名 2018/11/14(水) 12:34:23
人見知りってつまりプライドが高いんだよ
恥をかくことが嫌いなの
人にバカにされたくない気持ちが強いんだよ
言い換えるなら、プライベートをどこまで人に見せられるかの違いってこと
人見知りはプライベートを他人には全く見せたくないか見せられない人間
だから隠し事が多いように見えてなかなか他人に信用されないってことになる
そのかわり、プライベートがひどい人間でもそこまで目立つことはない
逆に、人見知りじゃない人間はプライドが低い
自分のプライベートを人に見られてもそれほど気にしない
だから隠し事が少ない分安心されて信用されやすい
そのかわり、プライベートがひどい人間の場合、ものすごく他人から嫌われたり軽蔑されたりと
その人の人間性によって差が激しくなる
人見知りの人間はプライベートや本心を見せて人に嫌われたりと、そのことをとっくに経験したりして、自分のプライベートや性格が良いという自信がない、もしくは嫌な人間だという自覚があるから人見知りになってるという部分もある
人見知りじゃない人間は、プライベートや性格に嫌われるところが少ない人間か、そうやって嫌われた経験がまだない人間
だからこれからもそうだとは限らない
+2
-6
-
318. 匿名 2018/11/14(水) 12:35:30
人見知りなんで。と言われて、イラッとくるから、私も人見知りです。と返してやろう。会話をこっちに丸投げするなと思うから。+7
-6
-
319. 匿名 2018/11/14(水) 12:37:54
「私、人見知りなんです」と一番先に言う人や、相手が話しかけてくれるのを待ってて、
一日中一言も自分から話さないような人とは、「そういう性格の人なんだな」と思って、
私の方からも話しかけずそのまま距離を置いてしまう
必要なこと以外は話しかけられたくないだろうし、私もずっと
そういう人に話しかけ続けることに疲れて、会話もギクシャクしてくるので。
石原さとみも何かで言ってたけど、「人見知りの人に人見知り」してしまうんだと思う
無理に仲良くしなくていいと思う
「人見知りなんです」は行った本人は楽になれるだろうけど
もうそこで「わかった、OK、さようなら」と思う人もいるって事で+10
-5
-
320. 匿名 2018/11/14(水) 12:40:58
人見知りと言いながら、仲良くしたい相手には最初から全力でアピる人を見ると、「あ、単に私とは関わりたくないだけか」と悟ってもう話しかけないかな
分かり易くていいと思うよ+12
-1
-
321. 匿名 2018/11/14(水) 12:50:57
個人情報、どんだけ知りたいの?
みたいな距離なしさんと初対面で仲良くなると
あとあとベタベタ酷い。付き合いとか。
遊ぶ約束立てられてたり。お金の出費が。
防衛戦として人見知りはいいと思う。
関わりたくない宗教の人とかフレンドリーになると、離れるのが難しい。
最初は人見知りでいるほうが賢い。
+6
-0
-
322. 匿名 2018/11/14(水) 12:50:58
本当の人見知りは自分から人見知りなんて言わないから、分かる人にはそうじゃないことはバレバレだよ
+2
-2
-
323. 匿名 2018/11/14(水) 12:51:31
本当の人見知りは自分はこんな人間だ、と伝えることも出来ない。よって人見知りなんです、と言える人は人見知りではない。+2
-1
-
324. 匿名 2018/11/14(水) 12:52:49
300さん、ごめんなさい!!
私は>>314ですが、>>301さんへのコメントでした。
+0
-0
-
325. 匿名 2018/11/14(水) 12:57:50
これ、前に誰かおんなじこと言ってたよね
星野源だっけ?+2
-0
-
326. 匿名 2018/11/14(水) 12:58:08
>>307
人見知りでコミュ障だけど、その感覚あるから絶対に自分からは口が裂けても言わない
ニッチェの人が言うように、いい年して恥ずかしいというのが大きいけど+4
-0
-
327. 匿名 2018/11/14(水) 12:59:33
オードリー若林も、アラフォーのオジサンにもなって人見知りはみっともないと言って、最近本まで出して徐々にキャラ変してるよね+2
-1
-
328. 匿名 2018/11/14(水) 13:00:07
本当に人見知りの場合、自分から言わなかったとしても
もうわかるよね会話してて
相手に絶対指摘されるもん笑
人見知りと挨拶しなかったり感じ悪いのは別問題だとおもうけど+4
-0
-
329. 匿名 2018/11/14(水) 13:04:21
本当の人見知りは甘えじゃないと思うけど。
決めつけや、暴言吐く人は周囲に甘えて方言する、意見を
受け入れて黙ってるんじゃなく、呆れてるだけだから。
嫌な人は「人見知りでゴメン」でブロックできれば楽でいい。+1
-5
-
330. 匿名 2018/11/14(水) 13:04:22
自分からはいわないけど、人見知り?ってきかれることはある。挨拶は自分からするけど、会話するのが難しいな。+1
-0
-
331. 匿名 2018/11/14(水) 13:09:30
聞いてもないのに人見知りですって言う人は面倒な人多い。
相手にリードさせようとするのが怠慢。+6
-0
-
332. 匿名 2018/11/14(水) 13:10:15
人見知りで…とか、コミュ障なんで…って言う人のほうが友達として付き合ってみると良い人だったり、付き合いが続いたりすることが多い。
自称「友達多い」「人付き合い得意」みたいな人って、意外と面倒くさい人多い。
一人じゃ行動できないタイプだから群れじゃないといられないだけだったり。
裏で何言ってるかわからない人だったり。
+1
-7
-
333. 匿名 2018/11/14(水) 13:10:35
>>329
だから人見知りじゃない人間が人見知りだと自分から言うのが甘えってトピでしょ+4
-1
-
334. 匿名 2018/11/14(水) 13:17:09
どっちにしても、自分から人見知りと言い出す人間はめんどくさいってことだね+6
-0
-
335. 匿名 2018/11/14(水) 13:18:55
宣言しちゃえば楽になれるとわかってても無理して振舞っちゃう
疲れ切って会話放棄するよりは、まだ宣言した方が輪に入れそうな気がしたけど印象良くないんだね
普通に話してるように見える人も実は頑張って会話してるんだ…頑張らなきゃ+0
-0
-
336. 匿名 2018/11/14(水) 13:19:21
ブス・ブス書き込んでる人、人見知りとブスは関係ないじゃん。+7
-0
-
337. 匿名 2018/11/14(水) 13:22:28
人見知りってダメなの?
仕方ないじゃん、誰でも初対面の人と楽しく話せるわけじゃない。
普通に相槌うってつまらない顔してなければ良くない?
あえて「人見知り」を主張する必要もないけどね。+4
-6
-
338. 匿名 2018/11/14(水) 13:22:44
話下手だからとかは具体的だからまだ言われても分かるけど
だから口数すくないんだなとか、だから話が下手なんだなってなんか納得できる
でも人見知りだからって言われても、だから?それでどうしたいの?って感じ
人見知りだからしゃべりたくないのか、それとも人見知りでもしゃべりたいのか
何が言いたいのか分からない+3
-0
-
339. 匿名 2018/11/14(水) 13:24:13
他の番組でも女が大人しいってかよわく見られたいアピールですからって言ってる別の女がいた
どうも女で人見知りはありえないって前提が芸能界ではあるのかな?と思った+0
-1
-
340. 匿名 2018/11/14(水) 13:25:09
人見知りとコミュ障って同義なのかね?
私この人やだなと思うと敬語で喋っちゃうわ。これ以上入ってこられないように。
人が全員ダメってのと人によるは違うよね。+0
-1
-
341. 匿名 2018/11/14(水) 13:27:01
人とコミュニケーションがうまく取れないのでって言えばいいの?+3
-0
-
342. 匿名 2018/11/14(水) 13:27:50
わたしもどっちかというと人見知りだけど仕事ではこっちからコミュニケーション取るようにしてる。
でもそれ以外の、たとえば近所付き合いとかは全くしない。
同じマンションの人も、会っても基本向こうも挨拶なしだし、こっちも。するにしても会釈程度。
挨拶してる人は逆にちょっと警戒されてる。
何年か前に、同じマンションの男に挨拶したら勘違いされて一人暮らしの女性が殺されたようなニュースもあったし、下手に愛想良くしないほうがいい。
近所のおばさんとかに挨拶されて立ち話されても迷惑なだけだし。
+0
-1
-
343. 匿名 2018/11/14(水) 13:29:28
友達や彼氏には私人見知なんだよねって話すけど、初対面の人に自己紹介するのに「私人見知りです」なんて言わない。人見知りなんだから仕方ないじゃん。人見知りだけど会話は上手くできるよ。全然人見知りに見えないって言われる。だけど内心はドキドキなんだよ。頑張ってんだよほっといてくれよ。+1
-1
-
344. 匿名 2018/11/14(水) 13:31:55
「私人見知りなんで(こんな奴と打ち解けたくねぇよ)・・・」+0
-7
-
345. 匿名 2018/11/14(水) 13:38:56
本気の人見知りは他人からの評価なんて気にする余裕ないからわざわざ人見知りですって予防線はらない。
予防線はったところで薄々周りも気づいてると思うけどな。
あぁこの人何か機嫌悪いんだなぁって。
+5
-1
-
346. 匿名 2018/11/14(水) 13:43:03
人見知りなんで、バカなんです、、そういう人は絶対そう思ってないから言えるんだよね〜+1
-1
-
347. 匿名 2018/11/14(水) 13:43:44
ふざけんな。
本物の人見知りが勘違いされるような事言うなブタ。+8
-1
-
348. 匿名 2018/11/14(水) 13:44:40
ニッチェおもろない+0
-0
-
349. 匿名 2018/11/14(水) 13:47:05
個人的に人見知りと天然で許されるのは十代までだと思ってるから、私は人見知りだけど外では社交的な人間を演じてる。死ぬほど疲れるけど…+6
-2
-
350. 匿名 2018/11/14(水) 13:53:38
まあでも芸能人が言う人見知りは信用してない+1
-0
-
351. 匿名 2018/11/14(水) 13:54:20
>>287
>>240 投稿した者ですが私と勘違いしてますよね?違いますよ?+0
-2
-
352. 匿名 2018/11/14(水) 14:03:01
>>311
盛り上がるの?
他の人と話すよじゃだめなの?+0
-1
-
353. 匿名 2018/11/14(水) 14:05:42
>>316
ブステレビっていう番組内でのやりとりだからブスって書く人がいたんじゃない?
+0
-2
-
354. 匿名 2018/11/14(水) 14:07:31
人間には、2種類のタイプがあって、
外交的な人、内向的な人に別れるそうだよ。
内向的な人を甘えだとかいうのはなんでだろう・・
元々そういう性質を持って生まれてきてるわけで。
自分だってそれが辛いんだけど、どうしようもないわけで。
内向的なフリをしてる人が問題なんだと思う。あと挨拶しない人も。+21
-5
-
355. 匿名 2018/11/14(水) 14:08:47
これ星野源も言ってたよね
人見知りですって言われても甘えだなんて思った事もなかったから心の狭い人もいるんだなぁってビックリした
言ってくれた方がむしろ楽+9
-6
-
356. 匿名 2018/11/14(水) 14:09:28
>>7
言うわ。
それすら発する能力がないって事?+0
-2
-
357. 匿名 2018/11/14(水) 14:12:18
>>106
なぜそんなに喧嘩越し?怖いよ。
人見知りから話しかけられたら嫌なの?
気を遣ってくれって直接言われたの?+4
-1
-
358. 匿名 2018/11/14(水) 14:17:19
20才も越えた大人が自ら「人見知りなんで(色々コミュニケーションがハキハキいかないかも知れないけど宜しくね!)」は、甘ったれではある
世の中で皆が皆全員が、コミュニケーションが上手い訳じゃなくて、相手に対しての気遣いで頑張って和やかに会話をしようと努力してる人は沢山いるでしょうよ
最初から人に対して歩み寄る努力をすることを放棄してる人、最初から人に自分から努力をして付き合う気遣い皆無の人は、大人として駄目でしょ+6
-4
-
359. 匿名 2018/11/14(水) 14:18:18
「人見知りなんで」って言うのは「気を使え」っていうより、「あんまり会話が弾まなくて不快にさせたらごめんなさい」って意味じゃないなの?
そう思えば別に言われても頭に来ないよ。+19
-1
-
360. 匿名 2018/11/14(水) 14:20:50
人見知りに嫌悪感を抱いてる人の中には【思い込み】が強い人もいますね。ネットの中で見た意見を、そうだそうだ!って何も考えずに自分も同調してしまう人も多いですよね。有名な芸能人が言ったことが100%正しいとも限らないよね。
何かを見たり聞いたりしても、「ちゃんと自分で考えてみる」ことが大事なのではと思います。
みなさんもしかして、「あの人○○なんだってー」って言うスピーカーおばさんの言葉をそのまま信じて鵜呑みにして、言いなりになる人ばかりですか?
+3
-5
-
361. 匿名 2018/11/14(水) 14:22:27
当たり前の挨拶すらできないくせに、近くで自分の得意分野の話題があってたら聞いてもいないのにグイグイ話入ってくるやつ本当に意味わからんwwwヲタ気質+1
-4
-
362. 匿名 2018/11/14(水) 14:26:22
ずっと相手の会話がへどもどしてて、でも凄く頑張って一緒に話そうとしてくれてる子が最後の方で「ごめんなさい、結構人見知りで……(でも、あなたに悪い気持ちは持ってなくて、むしろ仲良くしたいです)」というのが伝われば、ああ、そうなんだ?でも一生懸命でいい子だねと思う
でも最初から「私、人見知りなんで~」と言われたら、自分とコミュニケーションとることを放棄してる人なのか?こっちが一方的に会話に気を配って、この人は無反応だったり反応悪くて無愛想でも私を許してねってこと?といい気持ちはしない。
あんた大人の年齢でまだそんな甘ったれたこと言ってるの?と思う+6
-3
-
363. 匿名 2018/11/14(水) 14:27:26
>>361
発達障害者なんじゃない?
そういうタイプの人は+1
-2
-
364. 匿名 2018/11/14(水) 14:29:42
>>117
>>361
同一人物?ここに書かないで言ってあげたら?
+2
-0
-
365. 匿名 2018/11/14(水) 14:33:23
興味無い人と話す時 人見知りです。って言ってる。察して下さい。無理に会話を広げようとしないで+1
-5
-
366. 匿名 2018/11/14(水) 14:34:52
じゃあブスはメイクがうまくできないことへの甘えな+0
-0
-
367. 匿名 2018/11/14(水) 14:34:53
よくこういう話題で、挨拶もしない人を例に出すけど
人見知りだからとか関係なく、挨拶ちゃんとしない人っていると思う。
その問題と「人見知り」を一括りにするのは違う気がする。
上司にはヘコヘコして、裏で下っ端には意地悪だったり無視してる奴だっている。
コミュ力あっても感じ悪い奴なんていっぱい居るし、人見知りとか関係ない+12
-0
-
368. 匿名 2018/11/14(水) 14:38:45
>>354
それ!フリしてる人が問題
どっちも対等でいいのに、内向的な人が下に見られがちなのはどうかと思う+4
-0
-
369. 匿名 2018/11/14(水) 14:39:51
「コミュ障」や「人見知り」を自ら先にアピールする人って、大抵自分だけが大好きで閉じてて、あとは自分が人間、友人、知人、関係者として認識してる人以外は「人」として捉えてないような図々しさはあるよね
人としての「ふてぶてしさ」があるというか
それと、いい大人でも幼稚さ+8
-1
-
370. 匿名 2018/11/14(水) 14:40:59
>>233
うーん。じゃあ、裏を返せばよくしゃべる人になんで無理して合わさないといけないの?ってことになりません?
しゃべるのが得意な人、すきな人もいるだろうけど
しゃべるのが苦手な人もいると思う。
+9
-2
-
371. 匿名 2018/11/14(水) 14:42:35
ニッチェ近藤の言う「人見知りなんで」と
岡本美樹の「人見知りなんで」はタイプが違うね+3
-0
-
372. 匿名 2018/11/14(水) 14:42:36
私全然人見知りしないんですー!って言うヤツの方が厄介な人多い気がするけどな。みんな探り探り親しくなるもんじゃん。
+7
-1
-
373. 匿名 2018/11/14(水) 14:43:03
私は昔外交的な性格だったんだけどいじめられてから内向的な性格になってしまったよ+5
-0
-
374. 匿名 2018/11/14(水) 14:44:41
ニッチェ近藤嫌な感じ。
こんな人がいるから本当の人見知りの印象が悪くなる。+5
-0
-
375. 匿名 2018/11/14(水) 14:45:46
>>1の写真2枚は同一人物?
+0
-1
-
376. 匿名 2018/11/14(水) 14:46:40
清楚系がモテると思って清楚のマネをしている人がいるよね。だから、清楚系ビッチなるものが生まれる。だって、元は清楚系じゃない人が清楚のフリしてるから。もしくは、そういう服装してればモテるんでしょ?って人がやってるからな気がする。
人見知りの人はそれがコンプレックスでずっと悩んでいるのに、それを見て人見知りは楽でいいなーズルいなー、あ、じゃあマネすりゃいいじゃん!って思った人が「人見知りです」と言う。言葉って発するだけだからマネするのも簡単だよね。
何でもズルい人のせいで、世知辛いね。+7
-0
-
377. 匿名 2018/11/14(水) 14:50:49
内向的なのと人見知りって全然違うよ。+6
-0
-
378. 匿名 2018/11/14(水) 14:52:05
トピずれだけど、昔、手慣れた感じでデートに誘ってきた男から「俺って女性不信なんだよね〜」って言われてどん引きしたことがある。
「人見知り」もこれと似ていて「俺(私)、性格直す気さらさらないから!俺(私)と付き合いたいならそっちが気をつかって接しろ!!」と言われている感じが嫌なんじゃないかな。+9
-0
-
379. 匿名 2018/11/14(水) 14:54:51
人見知りって言って相手に気遣わせる時点で、気遣いできないんだなって思う。
別におしゃべりに合わせろとか誰も言ってないし。+7
-2
-
380. 匿名 2018/11/14(水) 14:56:31
ある程度一緒にいたら、その人がどういうタイプの人見知りかわかると思うし、そんなにカリカリしなくてもよくない?
たとえば、「自称人見知りの放っておいてタイプ」なら、話しかけても笑わない。つっけんどん。無表情。愛想はない。言い方キツイ。目も合わせない。とか
なんじゃないかな?
親しくなるのに時間がかかるタイプの人もいるだろうし、すぐ仲良くなれるような人もいるだろうし。とにかく、いろんな人がいるってわかっていればそんなにカリカリすることはないはず。
そんなに急速に人って、見極められるものでもないと思うしね。
+2
-3
-
381. 匿名 2018/11/14(水) 14:56:36
人見知りだからって挨拶しないのはおかしいよね。
礼儀知らずというか舐めてる?とか思っちゃう。
初対面や会って数回会ってだけで、皆がみんな会話が弾むなんてそうないでしょ。
しょっちゅうや毎日会って、慣れてくれば別だけどね。
+5
-0
-
382. 匿名 2018/11/14(水) 14:58:47
こういいながらも他人へ悪態ついたり
悪口噂を広めている女いるんだけど+1
-0
-
383. 匿名 2018/11/14(水) 14:59:12
挨拶とかコミュニケーション取るのとかって、
人のためにというより自分がその場で過ごしやすくするためにするものだと思う。
だから挨拶しない人がいても、私は別に構わない。特に何失わないし、私には特に何も起こらない。
ただその人自身が、孤立してしまうというだけのことだと思う。その人が一人ぼっちでいいなら、それでいいとも思う。
だからこの方が何故そんなに怒りの感情が湧くのかよく分からない。
+8
-1
-
384. 匿名 2018/11/14(水) 15:01:12
あんま話ししたくない人に「もっと喋ってヨォ〜」とか「遠慮しないで〜」とか言われたときそこに対して
「あなたのこと嫌いなので話したくありません」っていうと角が立つから、
「人見知りなんですよね、アハハ」みたいに逃げはことあるよね。
嫌われてるんじゃ?+4
-6
-
385. 匿名 2018/11/14(水) 15:05:42
じゃあなんて言えばいいのかな?
黙っていたり話が弾まなかったりすると怒ってる?って言われるから、「人見知りなんでちょっと緊張してます、ごめんなさい」って伝えてる
それで気を使わせるな!って思われるなら無理に話しかけられたくないわ
そもそも気遣い出来る人はべらべらぐいぐい来ない
やたらコミュニケーション能力高いのを売りにする奴程失礼だし、礼儀知らずが多い
コミュニケーション能力高いのが総て正義みたいな風潮もどうかと思う+5
-6
-
386. 匿名 2018/11/14(水) 15:10:49
>>367
この、、
上司にはヘコヘコして
裏で下っ端には意地悪してるやつが
例えば、パワハラ告発して
「すみません、私人見知りなんで。新人とコミニュケーションがうまく取れなくて…」
て、のはそれは言い訳だと思う
酷いこと言っといて、冗談なのに〜って云う人みたい
内気な子誘ったとして
何度も誘って断られたら
人付き合いが苦手なんだな、人見知りなのかなって思う
+0
-0
-
387. 匿名 2018/11/14(水) 15:11:59
自分でいう言葉ではないね
人見知りって第三者や人が判断する言葉だよ+5
-0
-
388. 匿名 2018/11/14(水) 15:12:54
人が出来ない事を簡単に「甘え」だと言う人ほど実は自分に甘い。
誰かを甘えているとすれば意見している自分は甘えていないと暗に主張できる。
そういうことなんだよね。
本人の行動は本人に返るだけなのに、いちいち噛みついて正論風かざす自己顕示が強くて苦手。
+6
-4
-
389. 匿名 2018/11/14(水) 15:12:56
>>384
人見知りって言葉をそういう自分の好き嫌いを隠す為に使うから本当の人見知りが迷惑する
ちゃんと社交性のある人は苦手なタイプの人に対しても卒なく対応してる、人見知りで初対面の人と喋るのが苦手でも対応してるよ
ガツガツ距離ナシと自称人見知りどちらも自分勝手+5
-0
-
390. 匿名 2018/11/14(水) 15:13:05
じゃあさ、
「私太ってるんで~」って言いながら悪口言ってる人は? 痩せれば?てなる?
「私貧乏で~」って言いながらお金持ち叩いてる人は? 稼げば?てなる?
「私ブスで~」って言いながら美人芸能人叩いてる人は?
みんなコンプレックスってあると思うんだけどな。
+0
-3
-
391. 匿名 2018/11/14(水) 15:18:43
私人見知りなんでと言っで境界線を作る
ガードを張る
または、あの人挨拶もしないし無愛想だよね
と、自分に悪いイメージが付きたくないので
私人見知りなんでと言えば、勝手にグイグイくる方が悪いと先手を打つパターン
かな
+2
-1
-
392. 匿名 2018/11/14(水) 15:19:29
挨拶しない=人見知りだからではないよね。
人見知りだけど挨拶はするわ。
雑談とかはしない。+3
-1
-
393. 匿名 2018/11/14(水) 15:19:54
もし、どこかの初顔合わせとかで「私、コミュ障なんで!」「わたし、人見知りなんです!」と自分から積極的にアピールされたら、はあ?( ´Д`)なにこいつ?にはなる
別にベラベラ話さなくったって、たまに合いの手の会話でも、話をちゃんと聞いてる上での頷きでも十分だよね。結局「私はあなたとちゃんと向き合ってる」ことを伝えられるなら
その場に居合わせた他の人達が皆コミュニケーションが得意だと思ってんの?皆お互いがお互いに空間が和やかにいくように、仲良くいけるように皆努力して話そうと気を遣ってる人もいることを想像しないで、自分は最初から混ざりあう気遣いはしないよ!でも、皆が私に気を遣うなら勝手気を遣って!私はあなた達にどこまでも努力しないし歩み寄る気はないし、私はあなた達からの気遣いも受け身でいくから宜しくね!は、どうなの?と感じる。
相手の人達を最初から拒絶してるのと同じことをしてる。なら混ざらなければいいのに。
幼稚だね
+7
-0
-
394. 匿名 2018/11/14(水) 15:25:49
>>388
やっても出来ないならその人の容量、器量だと思うけど
やってもないのに終わってもないのに
できませんってのは甘えだと思う
+3
-2
-
395. 匿名 2018/11/14(水) 15:27:06
>>390なんの話してるの?+2
-0
-
396. 匿名 2018/11/14(水) 15:28:08
>>317
一定率こうした意見があるけど違うと思う
寧ろ社交的な人の方が受け答え適当だったり、総てその場の空気で動いてる人が多いよ
それもご愛敬で許される愛され体質は羨ましいけど、二枚舌も普通だし力関係や場の流れを読むのが良くも悪くも異常に上手い人も沢山いる
けど、コミュ障や人見知りな人は真逆な人が多くて警戒心が強いから上記タイプには特にあれこれ話せない(慣れてきたら別)
大概そうした人との関係で痛い目みたり、人間不信気味だったり何か抱えてることも多い
警戒心高いのは場の空気読んで逃げたり察したりが臨機応変に出来ないから
ある種の自衛手段でもあるんだよ
なんかコミュニケーション能力高けりゃ人として優れてるみたいな風潮おかしいわ
私は散々クズ人間見てきたけど漏れなくそいつらはコミュ高だった
人間関係ダメになっても新しく又構築したり簡単に出来るから大切にしない
話すこと楽しくても嘘ばかりで関係が一度ダメになってもほとぼり覚めると悪気なく戻ってきたりも多いし、受け入れないとコミュニティに被害者ぶって嘘流す奴も沢山いた人として最低だけど魅力的に見せるのが上手い
人見知りは大抵最初だけで慣れてきたら段々変わってくるよ、面倒くさくて悪いなとは思ってる
+1
-3
-
397. 匿名 2018/11/14(水) 15:30:53
大人になっても人見知りの人もいる。
本当に人見知りであれば、本人でもなんとかしなきゃと思っている。
偽物の場合、「こう言っときゃセーフ」と思って濫用している。
ただし、ビジネスの場でたまにいる「自分は人見知り」と公言する人は、甘え。お金貰っているんだからプロとして誠実な態度を示すのが当たり前。
人見知りながらも仕事と思って頑張ってる人見知りさんはたくさんいます。+9
-0
-
398. 匿名 2018/11/14(水) 15:38:27
声とかふるえてたどたどしくなるのが本当に嫌だしまずいなって思いながら無理やり他の人と同じテンションで話してる。それでも距離あるねとか裏で色々いわれるから人見知りって言ってその人が嫌いではないこと伝えてるんだけどな+6
-0
-
399. 匿名 2018/11/14(水) 15:43:24
>>398さん
頑張ってるね
凄く気を遣ってるし、優しいね
でも、時々聞き役になってみたりしながら、たまに自分に楽させてあげてね
裏で言われて辛かったりしても、あなたの優しい気遣いと頑張りが伝わりますように+4
-0
-
400. 匿名 2018/11/14(水) 15:48:15
>>393
自分は人見知りだけど住み分けするには最適な言葉なんだと改めて感じたわ
間違いなくあなたと関係築くのは無理だ
頑張っても話が弾まない事に対して悪いなと思うから伝えるわけだが元々のスペックが違いすぎるんだよ頑張ってどうかなるものでもないんだ
その違いを撥ね付ける人とはこれから先も価値観が合わないだろうし、至るところでぶつかる予感
譲歩してくれたり受け入れてくれる人だけでいい
そうした人とだけゆっくり人間関係築いていきたい
初見で相手の総てを知った気になってる?違うタイプの相手を受け入れられないなら似た人とだけ話していてほしいお互いその方が平和だわ
+1
-5
-
401. 匿名 2018/11/14(水) 15:54:26
人見知り=コミュ障だとは思わないなー。人見知りでも相手のことを考えて口数は少なくても話せる人も沢山いるし。人見知りじゃなくて社交的な人がコミュ力高いと言われてるけど、本当にそうな人もいればただ何でもかんでも言いたい放題でコミュ力高いと勘違いしてる人も多いよね。まあでも、人見知りだからって言って何言っても許されると思ってる人は嫌に決まってるよね。それはわかる。+5
-0
-
402. 匿名 2018/11/14(水) 15:55:42
>>400
書き言葉でのコミュニケーションはすごく得意そう。>>393とはメル友にならなれそう。+2
-0
-
403. 匿名 2018/11/14(水) 16:00:02
挨拶しないのは人見知りではなく礼儀知らずだよ+7
-1
-
404. 匿名 2018/11/14(水) 16:00:54
>>400さん
知り合っていく中でお互いの気質が、人となりがわかってきた上での人見知りと周りが分かってくれる流れなら、まだいいんじゃないの?
でも、最初から猛烈に自分から堂々と「人見知りです!」と悪びれもなく宣言されたら、そんな人がいたら、自分からは皆に混じる気はなく、向かい合いたいとは思ってませんと言う言葉を伝えてるのと同じになってしまうと思うよ
もし初めに言うにしろ、高らかに悪びれもなく宣言するのではなく、「あの……余り積極的に話せるほうではないのですが、皆さんと仲良くさせてもらいたいと思ってます。宜しくお願いします」ならまだ全然初めましての皆も嫌な気持ちはしないんだと思う。伝え方もあるのではないかと思います
色んな思いをされていらしたと思うし、全部は想像しきれなくて申し訳無いけれど、皆が人見知りさんの敵じゃないよ。付き合ってあくうちに分かってくれる人もいるから
+7
-1
-
405. 匿名 2018/11/14(水) 16:03:18
大人数が苦手だし
初対面でも女性なら大丈夫
私は人見知りだけど
人見知りとは言わないよ
+3
-2
-
406. 匿名 2018/11/14(水) 16:05:28
話しかけないでオーラが凄いって言われた
話すと普通なんだけどって+6
-0
-
407. 匿名 2018/11/14(水) 16:07:51
育ってきた環境により救いがたいコミュ障になったりするんだぞ。薬飲んだり影で努力しとるし出来るだけ引きつりつつ笑顔作ってるけど!大嫌いってそういう他人のこと踏みにじる人間の方が大嫌いじゃ+6
-1
-
408. 匿名 2018/11/14(水) 16:11:41
>>7
人見知り?って聞かれたら言ってしまう。
本当はコミュ症なので。
まだ人見知りの方がマシだし…+3
-0
-
409. 匿名 2018/11/14(水) 16:11:44
人見知りです=仕事以外ではあまり会話したくないです、会話苦手です、一人でいたいんです、ほっといて下さいってこと。+4
-0
-
410. 匿名 2018/11/14(水) 16:12:37
コミュ障 とコミュ症ってどっちがあっているの?+0
-0
-
411. 匿名 2018/11/14(水) 16:14:07
人見知りの人なのかな?
前に本屋で肩をぶつかられて、そのまま行かれかけて、流石にないわと思って思わず「ごめんなさいね?でもぶつかったら、ごめんなさいは言おうよ?」とその大学生くらいの女の子に言った。
そうしたら絞り出すように「言いました!」とボロボロ泣いて言われて、50㎝も離れてないところで謝ってたら聞こえるわ、それだけの声が出せるのに相手に聞こえないなら謝ってないのと一緒だよ?と思ったけど、それ以上言ったら号泣されそうなんで、あほらしくてやってられないので、ああそうなんですか、とその子から離れた。
人見知りなのか知らないけど、謝るときに謝ることを声なり会釈なり何かしらで伝えられなかったら、人見知りでも言い訳にならないよねと少し呆れた+3
-6
-
412. 匿名 2018/11/14(水) 16:17:27
>>411
怖すぎる…都会だと肩ぶつかるなんて普通だよ+5
-4
-
413. 匿名 2018/11/14(水) 16:18:58
そんな人には「へー そうなんだー」としか答えない
+3
-0
-
414. 匿名 2018/11/14(水) 16:21:02
たいして親しくもない人に自分の内面を説明してくるって
めんどくさい人だよ+7
-1
-
415. 匿名 2018/11/14(水) 16:21:44
人と人って本当に分かり合えないよね、当たり前だけどさ。笑
ここ見てると本当にそう思う。
人見知りだからといってペコペコする必要はないし、人見知りじゃない人だって人見知りですって言われたからって喧嘩腰にとらえる必要もないと思っちゃう。+10
-1
-
416. 匿名 2018/11/14(水) 16:21:57
>>412
混雑してる駅とかでならいざ知らず、それなりに空いてる本屋の通路でゴツッとぶつかられてもんでね
しかも会釈もなく、平気な顔で行かれたからね
それで言ったくらいで怖いとか言われても(笑)
+2
-7
-
417. 匿名 2018/11/14(水) 16:23:15
自分を人見知りだというアラフォーの女性上司に
「人見知り?人からどう思われるかを気にするってことですね。意外です~笑」って言ったよ+1
-3
-
418. 匿名 2018/11/14(水) 16:24:04
わたしも自分の殻が頑丈すぎて
あまり心開かないタイプ
本心を言える人はごくわずか。
ママランチ会とか
団体で何かやったり
飲み会的なものがすごく苦手なんです。
誰と喋れば良いのかもわからないし、仲良くはなりたいけど嫌われたくないので。
昔いじめられたのが影響してるのかな。
自分を知ってもらうと嫌われるんじゃないか変なこと口走っちゃうかもとかそういう不安がある。
みんなと距離を置いてると
必ず誰かしらなんで来ないの?とか聞いてくるのでその時に
あんまりそういうの苦手なのでと宣言します。
最低限の関わり合いで十分です。
誘ってくれるのは嬉しいですが
なるべく参加しません。+3
-3
-
419. 匿名 2018/11/14(水) 16:29:19
>>404
私も最初から言いがちです
高らかに宣言はしてませんがw
見た目で判断されることが多くて、お高くとまってる?とか怖いとかプライド高そうとかまず良いこと言われません
賑やかな雰囲気は好きだけど、これといった面白話も無い上に話振られても自分の興味あることがちょっと変わっている様なので何となく浮きがちになり場が「へー…」一色になるので居たたまれず話が無い
流行りとかついていけないし(一応勉強はしました)
なので最初から嫌だと思う人にはふるい落として貰った方がお互い精神的に良いかと思っています
オフィシャルな場で困ること無いけれど飲み会や初見の場が本当にダメです…疲れすぎる
+1
-1
-
420. 匿名 2018/11/14(水) 16:30:02
>>411
元々泣いてたんじゃない?ドラマとかでもよくあるじゃん。主人公が泣きながらフラフラしてたりダッシュしたりで肩ぶつかって舌打ちされたりふざけるなーとかおっさんに言われて余計によよよ…ってなる場面。というかドラマでもぶつかられてもふざけるなーとか言うのは沸点低いおっさんだけだし普通は顔しかめはしても説教する人もあまり出てこないよね。不幸のどん底の時に知らん人にいきなり説教されたと考えるとその悲劇のヒロインちゃんも可哀想だしどっちも極端で近づきたくないわ+2
-3
-
421. 匿名 2018/11/14(水) 16:36:21
>>420
いや、ぶつかった時から泣いてなかったし、そのまま本棚に向かって本を手にとって普通に読み始めてて泣いてもなかったよ。声かけて振り向いたときも。伝えたら、ぶわわわっと涙目で、こっちは呆気ね。
何か勘違いして違うストーリーを想像して噛みつけれても困るわ(笑)
人見知りさんにしろ、声は出せなくても会釈くらいはしたらいいね。
+4
-3
-
422. 匿名 2018/11/14(水) 16:37:59
>>411
それも礼儀知らずだと思う
なんでもかんでも人見知りに結びつけるのはちょっと強引過ぎて草w
+4
-0
-
423. 匿名 2018/11/14(水) 16:39:24
ただの意地悪な女ってだけじゃん+1
-0
-
424. 匿名 2018/11/14(水) 16:40:55
本当に人見知りの人は人見知りって言わない。
人見知りって言うくせにめっちゃ友達多くてコミュ力高い奴もいるし。、+4
-0
-
425. 匿名 2018/11/14(水) 16:41:09
人見知りなんです。って言われてもそうなんだーとしか思わんけど。怒るような事じゃないやん+8
-0
-
426. 匿名 2018/11/14(水) 16:43:38
私人見知りだけど、できるだけ喋りたくないから人見知りだなんて言わない+6
-0
-
427. 匿名 2018/11/14(水) 16:44:42
そういう女もウザいんだよ。+0
-0
-
428. 匿名 2018/11/14(水) 16:45:39
美人な友達が人見知り、コミュ障って言ってる
すごい大人しいけど周りから好かれてる+0
-1
-
429. 匿名 2018/11/14(水) 16:47:29
なんかめんどくさいね(笑)+0
-0
-
430. 匿名 2018/11/14(水) 16:47:44
パターン1
a「人見知りなので…」
b「(えっ、私も人見知り…)そうなんですか!わたしもですよ!」
a「そうですか~」
b「あっ、はい」
パターン2
a「人見知りなので…」
b「(だからなんだ?)そうなんですね」
a「はい」
だいたいこの2パターンが多いと思うんだけど、人見知りなのでって言って何になるのか???????+7
-1
-
431. 匿名 2018/11/14(水) 16:48:47
人見知り宣言するやつ腹立つ。
なので基本放置する。
自分から和に入りたくないならそれまで。+6
-2
-
432. 匿名 2018/11/14(水) 16:49:13
>>411
気付かないだけなんじゃない??
わざわざ言う人もちょっと怖い…
+1
-2
-
433. 匿名 2018/11/14(水) 16:51:09
俺は優しいからモテるって言ってたバツイチの元彼
モラハラでしたよ
女は優しくすれば男はモテるからなとか
わざわざ聞いてもないのに言ってくる人は地雷
人見知りも優しいも他人からの評価だから+6
-1
-
434. 匿名 2018/11/14(水) 16:56:52
自分からは「私はこうなの!」と性格を宣言する人には、その性格以前に問題がある気がする
最初から人に図々しく一方的に配慮を要求してるような、押し付けてる感
+7
-4
-
435. 匿名 2018/11/14(水) 16:57:02
本当に人見知りがコンプレックスならわざわざ言わないと思うけどなぁ
人に知られたくないからコンプレックスだし+7
-1
-
436. 匿名 2018/11/14(水) 16:59:46
初対面からグイグイ根掘り葉掘り「それ聞いてどうする!?」な質問ぶつけてくる人にうんざりして言い訳に使っちゃったことある…
あとで家に帰って「もう良い大人なんだからあんなこと言わなきゃよかったあああ」って自己嫌悪に陥ったけど…
でも本当にコミュ障だから上手い回避方法が分からなかった…+1
-1
-
437. 匿名 2018/11/14(水) 17:01:43
人見知りでもちゃんと挨拶はする。
挨拶しないのは人見知りだからではない+6
-1
-
438. 匿名 2018/11/14(水) 17:01:46
私、自分で人見知りとは言わないけど周りの人達が私が初対面の人に「この子人見知りだから緊張してアガっちゃうかも!」とか言うんだけどこれも私が悪いことになるのかな。会話はできるよ赤面症なだけで。+0
-1
-
439. 匿名 2018/11/14(水) 17:02:12
>>436
あるあるwww+0
-2
-
440. 匿名 2018/11/14(水) 17:03:18
>>438
周りから「この子人見知りなんで」って言われるのも嫌だわ+4
-0
-
441. 匿名 2018/11/14(水) 17:06:12
>>438
お友達が、別に無愛想とかじゃなくて緊張しいだからと先に伝えてフォローしてくれてるなら、まだよいのでは
+2
-0
-
442. 匿名 2018/11/14(水) 17:06:17
私人見知りだから喋りかけないでって言ってるんだよ。この性格悪そな芸人みたいなのに話したくないんじゃないの+1
-2
-
443. 匿名 2018/11/14(水) 17:07:44
>>430
似た人、それでも大丈夫な人とは継続して話が出来る
敵視する人とはお互い関わらない暗黙の了解+1
-0
-
444. 匿名 2018/11/14(水) 17:08:06
>>431
むしろ放置されるのありがたいよ。和にも入りたくないし 笑+4
-1
-
445. 匿名 2018/11/14(水) 17:08:25
でも態度でわかるよね??+0
-0
-
446. 匿名 2018/11/14(水) 17:09:52
仲良くなれば普通に話せるんだよね?
なら別にいいと思うんだけど
誰でもフレンドリーな子も凄いなぁと思うけどね
+0
-1
-
447. 匿名 2018/11/14(水) 17:10:06
人見知り宣言する人もたぶんこれまで嫌な事あったんじゃない?愛想悪いだとかいろいろ勝手に言われて。+3
-1
-
448. 匿名 2018/11/14(水) 17:11:38
自分から言う人?
いい年して、めんどくせーなー
以上+7
-1
-
449. 匿名 2018/11/14(水) 17:13:30
人見知りは甘えとか、こういう人はいろんな事にうるさい、面倒くさい人なんだろなーって思っちゃう。+2
-3
-
450. 匿名 2018/11/14(水) 17:14:28
人見知りなんです
って言われても困るからスルーします
だって、本当に困るから+3
-2
-
451. 匿名 2018/11/14(水) 17:16:21
この女、もし、男が「僕、人見知りなんで」って言ったらどういう反応するんだろう。もちろんそういう男も嫌いなハズだよね。もしそうじゃなかったら・・・。+4
-0
-
452. 匿名 2018/11/14(水) 17:16:35
ほんと生きずらい世の中だわ…+8
-3
-
453. 匿名 2018/11/14(水) 17:16:47
私見だけど、人見知り宣言する人=察してちゃん、だと思っているわ
「あなたと距離を置きたいので、ガツガツこないでください」
もしくは
「あなたと距離を縮めたいけど(自分からは行動できない、もしくはしたくないので)チヤホヤしてください」
のどちらかを暗に言ってる
少なくとも、私がこれまで出会った人はそうだった、だからイライラする+7
-7
-
454. 匿名 2018/11/14(水) 17:17:25
言ってることのレベルも見た目も、似たり寄ったりで笑ったw
レベル低いと外見も似てくるのかな。ていうか、前もこんな感じの論争?あったよね。
本当の人見知りは『私、人見知りですんで』とは言いませんよね。ガチガチのキョドキョドになりますし、一言も無駄口を利かないとか。こいつらに関しては、少なくとも芸能界入ってる時点で人見知りではねえだろwこの顔&つまんなさで地上波に出る鋼メンタル
+15
-0
-
455. 匿名 2018/11/14(水) 17:19:03
「人見知りなんで」ていう人がいた。人を拒否してるようなオーラがあった。
それは全然良いんだ。私もよくオロオロするから。
で、私がもっと気を使えたらよかったんだけど、私も鈍いのでどうして接したら良いか正直困っていた。
なので、あまり積極的にその子に話かけなかった。こちらも傷つきたくなくて。
そしたら、ある日
「私は無視された。全然話しかけてくれない~。いじめられてる~~~」とかネットに書かれていた。むこうは全く私に話かけてこないのに。
話たいならおまえも話かけてこいよ。
お姫様かよ。
それがトラウマ。
微妙にトピずれかな?ごめんね。ずっともやもやしてて。
+16
-3
-
456. 匿名 2018/11/14(水) 17:19:06
こんなんどっちもどっち!
「人見知りなんです…」と「人見知りなんです…って言う女嫌いだわ~!」で、言い合って揉めてる奴が一番嫌い!+7
-3
-
457. 匿名 2018/11/14(水) 17:21:37
いい大人が人見知りなんで、とか恥ずかしいと思う。
本人は予防線のつもりなんだろうけど。
コミュ力はひとそれぞれだけどいい訳がね。それでは許されない状況もあるとおもう。わたし、頭アレなんで○人しちゃいました、ゆるしてねっ、ってのと同じじゃん。+8
-4
-
458. 匿名 2018/11/14(水) 17:21:41
女同士戦わせたり、女が女の悪口言わせるように仕向けたり女下げ番組ばっかりでうんざり。こういう番組の男版見たことある?私はないよ。男中心の番組だと男上げ番組ばっかりのくせにね。テレビも男社会だから男上げ女性下げして優越感に浸りたいんだろうね。お前ら男の考えてる事なんてバレバレなんだよ。+5
-1
-
459. 匿名 2018/11/14(水) 17:22:50
それ言う人はそもそも人見知りじゃないから。
それは人見知りじゃないと気づかない人もムカつく
+0
-1
-
460. 匿名 2018/11/14(水) 17:22:51
結局「人見知りなんです」の真意なんて深く話し合わなきゃ分からないんだから、
お互い距離詰めすぎずスルーでいいんだよスルーで+4
-2
-
461. 匿名 2018/11/14(水) 17:24:01
>>431
かかわらなければ良いだけなのに好戦的で恐いわ
宣言しなきゃしないで何で話さないの~?次は○○さんの話聞こ~、皆注目~!とかしてニヤニヤしてる人達とめっちゃ被る
+5
-2
-
462. 匿名 2018/11/14(水) 17:24:40
あんまり仕事以外のことは話しかけないでほしいから言ってるんだと思うけど…。甘えとか深く読みすぎだよ 笑+5
-1
-
463. 匿名 2018/11/14(水) 17:27:36
>>455
笑っちゃうくらい面倒くさい人だね、それ(笑)
自分から言ったのに。接してた>>455さんは、色々考えて思いやってたのになぁ。お疲れ様です+4
-0
-
464. 匿名 2018/11/14(水) 17:28:09
本当の人見知りは、人見知りと言う発言さえこわくて言えない。人見知り何ですと宣言できる人はまだ人見知りではない。+7
-0
-
465. 匿名 2018/11/14(水) 17:28:53
「人見知りなんです」「コミュ障なんです」が通用するのは18歳のおこちゃままで。大人になるためにそこからは努力をしなさい。
自分以外の人と接するのが得意な人って本当はいない。みんな苦手だけど大なり小なり努力している事に気づきなさい。努力もせずに免罪符のようにそれを言うのは、相手にとって言葉の暴力と一緒。
26歳の時に尊敬するデザイン部の先輩に言われて、衝撃をうけました。
改めて周りの人たちは優しくて、私にすごく気を使ってくれていたことに気づきました・・・
それからは出来るだけ目線を揚げて笑顔でいる努力を続けてます。まだ失敗することあるけど、失敗すら楽しめるようになりました
+9
-0
-
466. 匿名 2018/11/14(水) 17:30:34
甘えてるのは人見知りだけじゃないけどね
なんでこんな言われるのかね+7
-1
-
467. 匿名 2018/11/14(水) 17:31:05
この芸人も太って甘えてるけどな+3
-0
-
468. 匿名 2018/11/14(水) 17:33:56
うーん、社会に出て「人見知りなんで」なんて言う人はいないと思うけど、友達になるならないの仕事と関係ない場だったら人見知りは別に仕方ないけどなぁ。
+7
-2
-
469. 匿名 2018/11/14(水) 17:34:57
>>466
被害者意識が強すぎる
このトピではかなり言い返してるから、本当は強気なんでしょ?+7
-2
-
470. 匿名 2018/11/14(水) 17:36:23
コミュ力があるって言われたことがあるけど、鍛えたら出来るものだと思う。年下の男友達も言ってたから男も女も一緒かな。
ただそれに甘えて人から話しかけられ待ちはダメだと思う。面倒なんてズルすぎる。話しかける方はもっと面倒だし。
努力しようとする姿勢は大事。
+9
-1
-
471. 匿名 2018/11/14(水) 17:36:38
>>466
それだけ人見知りって言われるのが迷惑なんじゃない?
人見知りでも他人に宣言しない人や一生懸命仕事してれば何も言われないと思う+4
-1
-
472. 匿名 2018/11/14(水) 17:37:58
まさにハードルを下げるために宣言することがあるわ
そうすることで安心して話せるようになるんだよね
相手から「実は私も…」なんて言われると嬉しくなるしね
それに宣言したあとはちゃんと話を繋げる努力はしてる
「私辛いもの苦手なんですよね〜」と同じくらいのテンションで使ってたんだけど、嫌がる人がいるなら控えようかな
+3
-2
-
473. 匿名 2018/11/14(水) 17:38:04
>>438
あなたが悪いわけでも、お友達が悪いわけでもないと思う
赤面症だからすぐ顔が赤くなるだけだよ~~ってアピールに繋げばいいんじゃないかな?+3
-0
-
474. 匿名 2018/11/14(水) 17:38:29
人見知りで話しかけるなオーラを出してる人はまだいい
分かりやすいから
人見知りなのに、人に甘えてくる人とかかまってちゃんの方が嫌
+3
-1
-
475. 匿名 2018/11/14(水) 17:38:34
>>444
たまにさいるんだよ
自分の事無視するって怒る人。
人見知りで放置してほしい人はそれでいいんだけど、人見知りだからかまって当たり前な人がしんどい。+6
-0
-
476. 匿名 2018/11/14(水) 17:42:02
>>465さん
上の段、丸々同意。
全くもってその通りに感じます
そして下段のお話。
言われたことを真摯に受け止めて、ご自分を見直されて、頑張りやさんですね。
お仕事場の周りの方々も、言ってくれた先輩も、どっちもいい方々に囲まれてますね。優しい。465さんのお人柄もあるのかな
あなたに幸いあれ
+3
-0
-
477. 匿名 2018/11/14(水) 17:42:04
>>474
いるいる…
人見知りなのに、他人の輪の中に入りたくて頼ってきたり甘えてくる人…
そうそう人見知りは迷惑
人見知りで他人と関わりたくないオーラ出してる人や挙動不審の人の方がマシ+6
-1
-
478. 匿名 2018/11/14(水) 17:42:50
>>461
いやいや。
関わらないよ
そこまで人見知りだろう人に興味わかないな。
「あ、そうなんだー」から続かないし放っておいてほしいんだろうなと思うので放置。
+5
-0
-
479. 匿名 2018/11/14(水) 17:42:55
>>477
訂正
そうそう人見知りじゃなくて
そういう人見知りです
失礼+4
-0
-
480. 匿名 2018/11/14(水) 17:44:15
近所で人見知りで挨拶もしないママがいる。
人見知りでも最低限の挨拶くらいはしたら!?って思うわ。
自分からするのもめんどくさいからシカトしてる。
+6
-1
-
481. 匿名 2018/11/14(水) 17:45:09
>>480
それだ!
面倒くさい、その一言に尽きる。+3
-0
-
482. 匿名 2018/11/14(水) 17:46:38
>>456
あれも嫌い、これも嫌い、もう全部嫌いwww+3
-0
-
483. 匿名 2018/11/14(水) 17:47:05
私を無視した、と怒りさえしなければ
人見知り宣言しようがどうでもいいや。
とにかく他人のせいばかりにするな。
+6
-2
-
484. 匿名 2018/11/14(水) 17:47:17
>>25
2、3人なら25の言うとおり。
だけど、10人12人とかでも25の言うことを求めてくる人いるよね!
活発じゃないとコミュニティに入っていく時、目の前の数人にどうもで終わっちゃうのよ!
ってか陽キャも、陰の薄い端にいる人に挨拶しないくせに、
なら陽キャも新し場所行くときは一人一人全員に挨拶しろよな!+1
-0
-
485. 匿名 2018/11/14(水) 17:48:51
>>483
同意+3
-1
-
486. 匿名 2018/11/14(水) 17:49:11
>>17
別に受け手の印象良くないわ。
「あー、私とは話したくないだね。別にいいが。さよなら。」って思う。+7
-3
-
487. 匿名 2018/11/14(水) 17:56:11
もう、どこまで追い詰めるんだよ。+3
-5
-
488. 匿名 2018/11/14(水) 17:58:46
人見知りって子供の特性だと思ってた
辞書調べたら「子供などが見慣れない人に対して不安を感じたり〜」って書いてあった
例文も「―しない子」
大人に使っても間違いではないと思うけど
普通いい年大人に言ったらかなり失礼だし、自称してる人いたら何言ってんだこいつと思う+4
-2
-
489. 匿名 2018/11/14(水) 18:00:33
でもさ、人見知りなんです。といえば楽だと思うのなら「人見知りなんです」と言えばいいのに言わないってことは、それを言うことのリスクもわかってるってことじゃないのかな?
良い印象を持たれない逃げてると思われるというリスクもあるよ。
それを承知の上で言ってるんだから別にいいんじゃないの?+2
-0
-
490. 匿名 2018/11/14(水) 18:02:49
私の同僚で
面倒臭い人や教育しなければならない若い子には「私は極度の人見知りなんで」
なんて言って逃げてるけど
自分にとってプラスになる人
上司とか男の前ではニコニコして話してる
本当に極度の人見知り?って疑う+7
-0
-
491. 匿名 2018/11/14(水) 18:07:54
人見知りか人見知りじゃないか、て難しいよね。
一見明るいムネリンが、病んだりするし。
意外とああいう人って人見知りなんじゃ・・?て思ったりする。+0
-0
-
492. 匿名 2018/11/14(水) 18:08:29
「皆さんみたいに面白いこと言えないかもしれないけどよろしくね」のようにポジティブに来てくれる人は「私もなんです、よろしく」といった感じに話しやすい。
「私人見知りなんです」で終わると「あ、そうなんですね」で終わってしまう。
人見知りをうまくネタにして、話を広げてみたらどうだろう?
+5
-0
-
493. 匿名 2018/11/14(水) 18:10:23
自分も人見知りだけど、仕事でも人見知りしてる人はよく分からない
+3
-1
-
494. 匿名 2018/11/14(水) 18:11:32
>>16
ごめんなさい、婆なのに人見知りで+2
-1
-
495. 匿名 2018/11/14(水) 18:12:18
私人見知りだけど、
人には言わないようにしてる
気を遣わせてしまったら申し訳なくて
+10
-0
-
496. 匿名 2018/11/14(水) 18:12:45
>>21
コミュ障と人見知りはちょっと違くない?
コミュ障は人と話す時におどおどしてしまったり、空気読めなかったりするイメージ。
人見知りは初対面とかで自分から話しかけられないみたいな感じだと思ってた。
私はその場では割と話せるんだけど、用もなく自分から話しかけたり連絡したりとかは出来なくて、話しかけられた時は結構喋るから、怒ってると勘違いさせたくなくて、少し人見知りするから自分からは話かけられないんだ〜って伝えてる。+2
-0
-
497. 匿名 2018/11/14(水) 18:12:55
人見知りだけど周りにバレないように話したりするけどね…。
+6
-0
-
498. 匿名 2018/11/14(水) 18:19:51
>>484
ボスママ友とかね
ボスママは自分中心に回ってないと面白くないから、相手から話しに合わせてこないママは人見知り認定して外すか辛く当たる
+1
-0
-
499. 匿名 2018/11/14(水) 18:21:10
人見知りだけど人見知りなんですって言うよ。
良かれと思って口にした言葉でも相手に不快な思いをさせてるかもしれないって不安が常にあるのと、あんまり関わりたくないことを遠回しに傷つけなおように伝えたいとき。+3
-3
-
500. 匿名 2018/11/14(水) 18:26:12
人見知りを叩く人は、自分が人見知りじゃないことだけで精神たもっている詰まらない人間です。
他にマウンティングできる要素がないからトピに現れてきました。
+8
-11
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
おぎやはぎの小木博明と矢作兼がMCを務めるトークバラエティ『おぎやはぎの「ブス」テレビ』#89(毎週月曜よる9時~)が11月12日、AbemaTV(アベマTV)にて放送。