-
1. 匿名 2019/09/30(月) 16:46:23
「市民から『議員がペットボトルで直接飲み物を飲むのは見栄えがよくない』との苦情があり、委員会室ではペットボトルから紙コップに注いでから飲むことだけが認められました。その時にマイボトルの話も出たのですが、『マイボトルでも直接口に付けて飲むタイプとコップに注ぐタイプがある』ということになり、最終的には議員団が用意したペットボトルの飲み物だけを許可し、紙コップに注ぐことで統一することになりました」
マイボトル以外にも、会津議員が問題にしていることがある。市議会では年に1回、市長を含む職員と懇談会を開く。そこでは、毎回女性のコンパニオンが呼ばれてお酒のお酌をするのが慣例になっているという。費用は、議員報酬から天引きされる議員団の経費から支出されているので公金は使われていないが、市議会で女性議員は29人中3人だけ。廃止を求めても、賛同が得られないという。+64
-0
-
2. 匿名 2019/09/30(月) 16:46:40
えっ
逆じゃなくて?+124
-0
-
3. 匿名 2019/09/30(月) 16:46:56
小学校かよ 小学校でもおかしいけど+109
-0
-
4. 匿名 2019/09/30(月) 16:47:02
成田市民であることを、初めて「恥ずかしい」と思った+159
-0
-
5. 匿名 2019/09/30(月) 16:47:16
ピンクコンパニオン?+64
-2
-
6. 匿名 2019/09/30(月) 16:47:27
この時代に水筒もタンブラーもダメなん?
遅れてるね+184
-0
-
7. 匿名 2019/09/30(月) 16:47:28
くだらない。
もっとちゃんとしたこと議論して…+139
-1
-
8. 匿名 2019/09/30(月) 16:47:32
くだらねー苦情入れんなよ暇人+102
-2
-
9. 匿名 2019/09/30(月) 16:47:34
ヘンなの❗+4
-0
-
10. 匿名 2019/09/30(月) 16:47:51
成田市
すごく金持ちだけど、お金の使い道が間違ってるよ
成田市民より+72
-0
-
11. 匿名 2019/09/30(月) 16:48:41
色々言われてるこの時代にペットボトルに紙コップって+77
-0
-
12. 匿名 2019/09/30(月) 16:49:01
ペットボトルで直接 飲むのは見栄えが良くない。
どうでも ええわ!
そんな苦情入れる方も入れる方だよ。+131
-0
-
13. 匿名 2019/09/30(月) 16:49:08
ちくわをストロー代わりに使えば食べられるしいいんじゃね+30
-0
-
14. 匿名 2019/09/30(月) 16:49:14
市民から『議員がペットボトルで直接飲み物を飲むのは見栄えがよくない』との苦情があり、委員会室ではペットボトルから紙コップに注いでから飲むことだけが認められました。
クレーム言う方もそれに応える方もわけわからんw+112
-0
-
15. 匿名 2019/09/30(月) 16:49:51
オッサン達ってコンパニオン好きだよね
+51
-0
-
16. 匿名 2019/09/30(月) 16:50:30
そんなクレーム放っておけばいいのに+25
-0
-
17. 匿名 2019/09/30(月) 16:50:32
こんな低次元の事わざわざ議題にして話し合うって馬鹿丸出しだな+9
-0
-
18. 匿名 2019/09/30(月) 16:50:48
成田だと水筒にガソリン詰めて、火付けて投げてこないか心配なんでしょ。+0
-0
-
19. 匿名 2019/09/30(月) 16:51:06
「これまで私は環境面を配慮してマイボトルを使用していたのですが、9月中旬に『マイボトルの持ち込みはダメだ』と言われてびっくりしました。成田市では現在、ごみの量が増加していて、市民と専門家などから構成される成田市環境審議会では会議室でのペットボトル使用を禁止しています。それで、議会運営委員会の議員に確認してもらったのですが、決定は変わりませんでした」
???????
ゴミの量削減しなきゃいけないのになんでマイボトルだめなんですかね…+54
-0
-
20. 匿名 2019/09/30(月) 16:52:05
マイボトルの色がどうのこうのとか、小学生の学級の時間かよ
とてもお金もらって議論するような内容じゃないわ
昼休みに食堂でやれ+46
-0
-
21. 匿名 2019/09/30(月) 16:52:15
小学校の話かと思ったら違った+7
-0
-
22. 匿名 2019/09/30(月) 16:52:44
>>13
ナイスアイデア
君立候補するかね?+11
-0
-
23. 匿名 2019/09/30(月) 16:53:01
議員団の経費とはいえコンパニオンはいらないよね…+19
-0
-
24. 匿名 2019/09/30(月) 16:53:02
汚いジジイどもは全員クビでいいよ+13
-0
-
25. 匿名 2019/09/30(月) 16:53:42
クレームに配慮してああでもないこうでもないで結局訳わかんないルールができるのはよく経験する。クレームなんて無視すりゃいいのにね。
だがしかしコンパニオンはだめだよ+13
-0
-
26. 匿名 2019/09/30(月) 16:53:45
>>18
もう空港反対の過激派いないよw+12
-0
-
27. 匿名 2019/09/30(月) 16:54:05
1から10まで指定しないといけない、どこまで良いか決められない、って酷すぎるな
この人たち議員なんて向いてないんじゃないの+6
-0
-
28. 匿名 2019/09/30(月) 16:54:59
ペットボトルや紙コップは税金なの?てかエコ意識も欠落してない?+23
-0
-
29. 匿名 2019/09/30(月) 16:55:02
コンパニオンはピンクじゃなけりゃ別に普通だよ
+3
-8
-
30. 匿名 2019/09/30(月) 16:55:04
コンパニオンはいらないけど
廃止して女性議員にお酌させないでね
手酌してね+39
-0
-
31. 匿名 2019/09/30(月) 16:55:27
コンパニオンの姉ちゃん達と遊ぶのってどこの市議会議員もやってるもんだと思ってた。
次いでに消防団のコンパ遊びももっと問題視されればいいのに。+15
-0
-
32. 匿名 2019/09/30(月) 16:55:41
これか!最低!+25
-0
-
33. 匿名 2019/09/30(月) 16:56:10
>>1
本当に市民が言ったの?じいさん議員がいったんじゃないの?
+2
-0
-
34. 匿名 2019/09/30(月) 16:56:46
>>13
スタバもタピオカ屋も目から鱗+5
-0
-
35. 匿名 2019/09/30(月) 16:56:49
コンパニオンの接待って、時代錯誤だよね
うちの会社、100人くらいの規模の中小企業なんだけど、数年に一回ある社員旅行で、飲み会の最後に数10人のコンパニオン呼んで、男性社員にお酌したり、簡単なゲームしたりしてるんだよ
男性社員の多くは、デレデレしてる
それを20人ほどの女子社員は、冷めた目で見てるよ
+23
-0
-
36. 匿名 2019/09/30(月) 16:57:52
なんでそんなおかしなクレームに従ってるんだ?
マイボトル運動すすむ世の中のうえ、世界規模でプラスチック減らす方向に向かってるのに。
さらに紙コップってどんだけ逆行よ?
成田市のトップは無能なんだね。+10
-0
-
37. 匿名 2019/09/30(月) 16:58:02
フェミおばさんうるさそう笑+2
-6
-
38. 匿名 2019/09/30(月) 16:58:15
成田市はこれが問題になるくらいの
平和なところなのかな?+6
-0
-
39. 匿名 2019/09/30(月) 16:58:20
まず、
>市民から『議員がペットボトルで直接飲み物を飲むのは見栄えがよくない』との苦情があり、委員会室ではペットボトルから紙コップに注いでから飲むことだけが認められました。
このアホな苦情を入れたやつも悪いけどこれに従う奴もバカなんじゃないの??
ペットボトルは問題になっています!だから減らす為にまず議員から対策の為マイボトルを推奨しているんです!!とかはっきり言い返せばいいだけの話でしょ?
>懇談会を開く。そこでは、毎回女性のコンパニオンが呼ばれてお酒のお酌をするのが慣例になっているという。費用は、議員報酬から天引き
そもそもおねーちゃん呼ぶ必要ないやろ。
どうしても呼びたかったらポケットマネーで勝手に呼びなさい。
天引きするとかありえない。
なんなの、バカばっかり。+19
-0
-
40. 匿名 2019/09/30(月) 17:00:40
「費用は、議員報酬から天引きされる議員団の経費から支出されているので公金は使われていない」
議員報酬も市民の税金だよ。コンパニオン呼ぶ金があるのならそれだけ議員報酬減らせよ。+15
-1
-
41. 匿名 2019/09/30(月) 17:00:49
資源と税金の無駄遣い。
むしろ全員マイボトル持参しろよ。
+11
-0
-
42. 匿名 2019/09/30(月) 17:04:36
>>38
平和ですよ。
空港、成田山からお金がっぽり入ってくるから財源豊か〜
市役所もめちゃでかいよ+4
-1
-
43. 匿名 2019/09/30(月) 17:06:07
暇人がいるんだなあ…+4
-0
-
44. 匿名 2019/09/30(月) 17:08:24
会議の映像でいつも
ペットボトルの上に逆さまの紙コップ置かれてるけど
汚くない?+6
-0
-
45. 匿名 2019/09/30(月) 17:08:51
>>12
こんな意味不明な苦情をうけてたらさすがに言い返した方がいいと思うけど。+8
-0
-
46. 匿名 2019/09/30(月) 17:10:00
見映えが良くないってwwwww
何を気にしてんだよw
あれか?ハエなのか? ミーハーかよw+8
-0
-
47. 匿名 2019/09/30(月) 17:11:12
公になってよかったねw
コンパニオンに反対+9
-0
-
48. 匿名 2019/09/30(月) 17:11:21
>>32
一応、成田市の写真ではありません。
ガルトピの写真。+4
-1
-
49. 匿名 2019/09/30(月) 17:44:38
>>42
市役所大きいよねw御殿みたいwww+8
-0
-
50. 匿名 2019/09/30(月) 18:12:22
ペットボトルで直接飲むことにクレームする市民がいるとは。大勢の人は気にしないと思うんだけどな。
ペットボトルよりマイボトルの方がエコだし、これはおかしい+4
-0
-
51. 匿名 2019/09/30(月) 18:15:10
>>42
観光に力入れたりや町おこししたり努力して税収増やしてないからさー。
空からお金が降ってくるんだもん、大切に使う気持ちないよね。+1
-1
-
52. 匿名 2019/09/30(月) 18:18:47
さすがにコンパニオンは「完全プライベートの席」で自費で呼べよ。+4
-2
-
53. 匿名 2019/09/30(月) 18:26:40
懇談会って笑 ただの宴会だろ
うちの旦那も飲み会のこと“食事会”とか言うから相まってイラつく!+3
-1
-
54. 匿名 2019/09/30(月) 18:27:26
田舎の爺ちゃん市議ばっかりだもの、コンパニオン大好きだよ。市役所の宴会だって普通に手配してるよ。自腹なんだか知らないけどさ。懇親会の旅行先でも必ず手配するよ。エロじじいばっかだよ+6
-2
-
55. 匿名 2019/09/30(月) 18:42:38
>>1
ペットボトル直飲みは見栄えがよくないからNGとか。女性コンパニオンのお酌は人間としての品性が疑われる見栄えだけどなぜOKなのか。+6
-1
-
56. 匿名 2019/09/30(月) 19:13:47
ガル民がやたら政治家に女はいらないと言うから、コンパニオンとか無駄なことに金使われるんだよ。
女性政治家が3割くらいにならないと男にとってやりたい放題です。
報酬から出してても税金だからね
ペットボトルの件は市民1人の意見を聞き入れすぎ。+5
-1
-
57. 匿名 2019/09/30(月) 19:31:32
>>4
地元が成田の私もなんとも言えない気持ちになりました…+4
-1
-
58. 匿名 2019/09/30(月) 19:37:50
マイボトルがいけないのは、議会が紛糾して投げあったら危ないからだと思ってたら、飲み方の見た目? くだらない。+0
-1
-
59. 匿名 2019/09/30(月) 20:24:29
自分達に都合の良い苦情だけは受け入れるのね。
+0
-0
-
60. 匿名 2019/09/30(月) 20:59:36
くだらない
こんな事の為に税金とられてるのか………+1
-0
-
61. 匿名 2019/09/30(月) 21:01:40
下らない‼️ これに尽きるわ。
見栄えなんかどうでもいいよ。前にどっかで飴で問題になってなかったっけか? 議会でおにぎりとか弁当食べてたらおいおい❗だけど、水分はいいんじゃないの?
マイボトルの方がエコでいいじゃんね‼️+0
-0
-
62. 匿名 2019/09/30(月) 21:04:58
>>1
ディライトね
成田一のコンパニオン
昔働いてました+3
-2
-
63. 匿名 2019/09/30(月) 21:50:13
トピ画のうなりくん可愛い✈️+0
-1
-
64. 匿名 2019/09/30(月) 22:35:56
>>1
誰に対して見栄えを気にしてるの?ペットボトル推奨とかアホなの?環境問題で減らそうとしてるのにね。+1
-2
-
65. 匿名 2019/10/01(火) 02:27:28
>>58
日本の自治体レベルで物を投げ合うほど紛糾なんてほぼしない。
+0
-0
-
66. 匿名 2019/10/01(火) 02:29:07
>>59
都合良いとは思えない。
変な人がしつこく同じ苦情を出してきて折れたのかと。
それか、市長や議長あたりの有力な支援者の苦情だったりしてねー。+0
-0
-
67. 匿名 2019/10/01(火) 04:09:45
昔付き合ってた男(CEO)がキャバクラへ行くことやコンパニオンを呼ぶのは、御酌をしてくれる料理を取り分けてくれる人にお金払っているだけ
とか言ってた
心の中で「バッカじゃないの?
そんなの信じるか‼浮気心とか下心からでしょ。かっこ良く体の良い理由つけて語ってんじゃないよバーカ‼」て思った
そいつキャバ嬢何人も騙して付き合ってた
そういう人が成田市には多いのかも+1
-2
-
68. 匿名 2019/10/01(火) 05:00:26
千葉は男尊女卑が激しいからね。+3
-0
-
69. 匿名 2019/10/01(火) 08:59:56
>>14
この市民はペットボトル直接飲まないのかな+0
-0
-
70. 匿名 2019/10/01(火) 09:00:41
>>14
紙コップは税金ちがうの?+0
-0
-
71. 匿名 2019/10/03(木) 11:37:35
今朝テレビで、市議が顔出しはせずに取材を受けていたのを見たけれど、
「どちらが、というのはここでは話せないけれど、マイボトルだってペットボトルの物を入れているのかもしれないでしょう。」
というようなことを話していて呆れた。
飲み方の苦情をいれた人もおかしいし、議会もおかしいし、くだらないことやってないで市民のために働けよと憤りすら感じます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
千葉県の成田市議会が、議会の委員会室に持ち込める飲料容器をペットボトルのみとし、マイボトルを禁止していたことがわかった。同市議会事務局によると、マイボトルの持ち込みが禁止されたのは9月9日から。8月下旬に市議会議員で構成される議会運営委員会で決まった。新しい規則を知らずにマイボトルを持ち込もうとした議員が注意され、「おかしいのでは」との声が上がったという。