-
1. 匿名 2019/09/29(日) 23:01:05
夜を、味噌汁に具だくさん(豆腐、えのき、わかめ)と納豆で乗り切るのはどう思いますか?+167
-6
-
2. 匿名 2019/09/29(日) 23:02:07
良いと思う!!
夜に炭水化物抜くとするする痩せる+185
-23
-
3. 匿名 2019/09/29(日) 23:02:28
アラフォーはそんなんじゃびくともしないよ。+277
-25
-
4. 匿名 2019/09/29(日) 23:02:35
食後にコーラック二錠。+11
-32
-
5. 匿名 2019/09/29(日) 23:02:42
夕飯軽めにするのは効果あるよね
空腹状態で眠りにつくのがいいんだって+160
-7
-
6. 匿名 2019/09/29(日) 23:02:45
すごくいいと思う!
でもそれで乗り切れたら気軽っていうより普通のダイエット+134
-4
-
7. 匿名 2019/09/29(日) 23:02:45
ある程度食べてウォーキングとかの方がいいよ
サウナスーツ着てなら尚いい+9
-14
-
8. 匿名 2019/09/29(日) 23:02:58
妹の結婚式に走って行くのはどうですか?+64
-10
-
9. 匿名 2019/09/29(日) 23:03:33
夜の間食を止める+72
-2
-
10. 匿名 2019/09/29(日) 23:03:42
夜だけ控えめダイエットしましたが
長くは続きませんでした。
二、三週間で2.3キロ痩せましたが
元に戻りました!!+48
-6
-
11. 匿名 2019/09/29(日) 23:03:54
下痢して3キロ痩せた、まだお腹ゴロゴロでほんとに辛い。+65
-0
-
12. 匿名 2019/09/29(日) 23:04:11
>>1
具は毎日同じなの?
味噌汁は塩分が多いから気を付けないとね!+58
-4
-
13. 匿名 2019/09/29(日) 23:04:19
運動大事
特に筋トレ
やると人生楽しくなる+115
-8
-
14. 匿名 2019/09/29(日) 23:04:31
昼夕の食事より少し前に、軽く間食する。ヨーグルトとかナッツとか。
普通に食べるよりも、体の組織への糖の取り込みがマイルドになるらしい。
もちろん昼夕の食事量は若干減らす。+56
-3
-
15. 匿名 2019/09/29(日) 23:05:07
今からウォーキングしましょ+11
-3
-
16. 匿名 2019/09/29(日) 23:05:13
アラフォーの減量は運動しかないのかと最近痛感している
糖質ちょっと抜いただけじゃ痩せない痩せない+202
-6
-
17. 匿名 2019/09/29(日) 23:05:16
夕飯を遅い時間に食べない
できたら朝食は抜く
これでどうだろう+5
-13
-
18. 匿名 2019/09/29(日) 23:05:29
>>3
生理上がるともっと痩せないらしい
私はアラフィフですが、食事プラス有酸素運動を毎日やってますが、全く痩せませんよ
+90
-6
-
19. 匿名 2019/09/29(日) 23:05:42
おばあちゃんが
夜ごはん食べた後に
ウォーキング30分を毎日したら痩せました。
体型が変わった。
食事制限とか一切してない
その姿をみて親戚一同、驚いてた
お金もかからない
すばらしいダイエット法だと思う+223
-1
-
20. 匿名 2019/09/29(日) 23:05:42
>>1
キャベツ苦手じゃなかったら千切りキャベツと納豆混ぜるのオススメしたい
歯ごたえが出て咀嚼回数が増えるから満腹感アップする
お通じも良くなるよ
+69
-3
-
21. 匿名 2019/09/29(日) 23:05:59
それだけだと痩せるかも知れないけど、いつか(そのダイエット法をやめた時)リバウンドすると思う+27
-4
-
22. 匿名 2019/09/29(日) 23:06:25
>>1
夕飯は量よりも時間帯のほうが重要な気がする+14
-5
-
23. 匿名 2019/09/29(日) 23:06:26
お茶じゃなくて水を飲む。
ジュースはなるべく控える。+52
-2
-
24. 匿名 2019/09/29(日) 23:06:52
>>1
いいですね。出典:kokocara.pal-system.co.jp
+63
-2
-
25. 匿名 2019/09/29(日) 23:07:15
具だくさんのお味噌汁って腹持ちもいいし満足できるからいいよね!!
納豆も体にいいし✨
高カロリーをたくさん食べるのと低カロリーのものをたくさん食べるのじゃ全然違うしすぐお腹すくなら野菜とかこんにゃくと大根の煮物とか食べた方が痩せるよね!!
味が濃いんじゃ意味ない。薄味になれるのが一番かなって思う!!あと少しでも動くことを意識することかな!!👍+24
-1
-
26. 匿名 2019/09/29(日) 23:08:52
これからだんだん寒くなるし夜は温かいものがいいと思う😊
味噌汁だけじゃなくて、中華スープとかトマトスープとかバリエーションあると飽きないよ+57
-1
-
27. 匿名 2019/09/29(日) 23:09:19
アラフィフにもなると炭水化物控えるの当たり前、プラス仕事で疲れ切って
帰宅して家事労働、わんこの散歩40分を重ねてようやく月1キロ減るくらい+74
-4
-
28. 匿名 2019/09/29(日) 23:09:24
糖質オフ、私はこれでするする痩せた。
全く摂らないのも良くないので、朝食だけ玄米80g食べたり、フルーツ食べたりしたかな。+10
-4
-
29. 匿名 2019/09/29(日) 23:09:54
20代前半は少しご飯を調整するとすぐ痩せたけどアラサーになったら代謝が落ちた。
やっぱり運動も取り入れないと痩せない…+29
-5
-
30. 匿名 2019/09/29(日) 23:09:58
朝ごはんは食べない方が良いのですか?
食べた方が良いのですか?
食べた方が良いはプラス➕
食べない方が良いはマイナス➖+128
-18
-
31. 匿名 2019/09/29(日) 23:10:01
>>24
土井先生?スリムになられたね+24
-1
-
32. 匿名 2019/09/29(日) 23:10:03
この先何年、何十年と習慣付けて続けられることにしたほうがいいと思う。+41
-1
-
33. 匿名 2019/09/29(日) 23:10:04
毎日納豆食べるようにしたら、腸内環境がよくなって体重も少し落ちたし何より見た目がマシになった!!
腸内環境良くなると、必然的に肌もきれいになる♡(o^^o)♡+52
-2
-
34. 匿名 2019/09/29(日) 23:10:05
炭水化物抜くのもよくないんだよね?だから昼はご飯食べて、夜は抜くようにしてるけど、それだけじゃ実際全然痩せない。やっぱり有酸素しなきゃだよね、けど仕事終わりだとしんどい+49
-6
-
35. 匿名 2019/09/29(日) 23:10:21
味噌汁は夜より朝がいいと思う+3
-6
-
36. 匿名 2019/09/29(日) 23:10:47
植物性乳酸菌で発酵してる甘酒飲んでたら、腸内環境は良くなったよ!+2
-2
-
37. 匿名 2019/09/29(日) 23:11:52
かなりの長期戦だけど一日15分だけ筋トレしてください。毎日腹筋と各場所を日替わりで鍛えていたら半年後には変わります。正しいフォームですることが大切なので本とか買ったらいいかも。ダイエットは一生です。一生同じ食事するよりかは、15分だけ自分の体鍛えるのが私はオススメです。+95
-1
-
38. 匿名 2019/09/29(日) 23:12:09
ダイエットに気軽さを求めてる時点で痩せないと思うが、、頑張りたまえ+23
-3
-
39. 匿名 2019/09/29(日) 23:12:56
きゅうりを食べる+35
-7
-
40. 匿名 2019/09/29(日) 23:16:03
ダイエットするぞ!と決めるとストレスになるから、余計なものを食べない(アイスやパンやお菓子など)、納豆を毎食食べて粗食にしたらアラフォーだけど痩せてきたよ。+28
-3
-
41. 匿名 2019/09/29(日) 23:16:08
>>30
食事抜くと代謝落ちるよ。
食事の回数を減らすより腹八分目になるくらい食べる量を少なくした方が健康的。+27
-2
-
42. 匿名 2019/09/29(日) 23:16:32
通勤の際に二駅歩いてるよ。食べるもん変えてないのにかなりシュッとした。+7
-2
-
43. 匿名 2019/09/29(日) 23:16:48
+21
-4
-
44. 匿名 2019/09/29(日) 23:17:58
>>8
よぉメロス+61
-1
-
45. 匿名 2019/09/29(日) 23:18:03
今たくさん脂肪を減らすとかコレステロールの吸収抑えるとか効果のあるお茶売ってるけど高いよね
なのでわたしは緑茶コーヒーダイエットやってます
すごい痩せるってわけでもないけど太らない
+5
-3
-
46. 匿名 2019/09/29(日) 23:18:31
>>1
味噌汁の具は、豆腐じゃなくて青菜にしたらどうかな
栄養面を考えると豆腐と納豆がかぶってるし、野菜不足を避けるために+35
-2
-
47. 匿名 2019/09/29(日) 23:18:32
>>38
そうかな?
気軽にゆるく生活に組み入れて自分に合う習慣化しやすい方法を見つけるのは大事なことだと思うけどな
ストイックにやり過ぎると必ず反動がくるし、日常生活の積み重ねで太ったタイプはコツコツ小さなことを続けて痩せた方が体もキープしやすいよ+36
-3
-
48. 匿名 2019/09/29(日) 23:19:41
1日1食
朝だけ食べてる、5キロ痩せたよ+13
-14
-
49. 匿名 2019/09/29(日) 23:19:55
>>45
緑茶なんだかコーヒーなんだか+7
-2
-
50. 匿名 2019/09/29(日) 23:22:04
>>24
わあ、土井先生(*´`*)♡+15
-4
-
51. 匿名 2019/09/29(日) 23:22:40
バターコーヒーダイエットってあったな+6
-7
-
52. 匿名 2019/09/29(日) 23:23:37
>>45
トクホ飲料というのは「難消化性デキストリン」という水溶性食物繊維が添加されているだけの普通の飲料なので
気になるならAmazonで難消化性デキストリンの粉末を購入してご自分で飲み物に混ぜるといいですよ
混ぜる量によりますが40〜80日分で900円しないくらいなのでトクホ飲料買うより断然お得です
+29
-2
-
53. 匿名 2019/09/29(日) 23:24:59
あれよあれよと産後+10kgに。今までちょっと運動したり食事抜いたら元通りだったのに30になってから本当に痩せまない。いよいよヤバイと思って2週間前くらいからダイエットし始めました。この2週間、全く減らないどころか増えるという…もうどうしたらいいのか分かりません。+12
-2
-
54. 匿名 2019/09/29(日) 23:25:55
朝食の前に、トマトジュースを飲む。
ブロッコリーや緑野菜を、食事に取り入れる。
甘い物控える。+12
-0
-
55. 匿名 2019/09/29(日) 23:29:09
ダイエットは辛いよ。気楽じゃないよ。+34
-3
-
56. 匿名 2019/09/29(日) 23:30:18
何やってもなかなか痩せないって言ってるアラフォーは身長体重どのくらい?
もう痩せなくていいくらいの体型なんじゃないの?+19
-0
-
57. 匿名 2019/09/29(日) 23:41:36
質より量派ではあるものの、やっぱり健康にいい食べ物って味が淡白で飽きる…(納豆や豆腐や鶏肉やら)。食べごたえあって美味しいものって何かありませんか?+6
-3
-
58. 匿名 2019/09/29(日) 23:54:41
運動苦手だし続かないから、ラジオ体操だけやってる。血糖値が上がる食後30分とかで。
痩せたって感じはないけど、やらないより100倍いい!+20
-1
-
59. 匿名 2019/09/29(日) 23:54:51
緑茶コーヒー続けてみようと思います+5
-4
-
60. 匿名 2019/09/29(日) 23:56:52
>>12
味噌汁の塩分は、それほど多くないらしいですよ。+13
-4
-
61. 匿名 2019/09/30(月) 00:01:37
食わない。運動。+5
-4
-
62. 匿名 2019/09/30(月) 00:13:24
夜ウォーキングってコメントがあるけど怖くないの(・・;)?
うちは田舎で真っ暗なので無理だ+44
-0
-
63. 匿名 2019/09/30(月) 00:24:25
月曜断食二週目で3キロやせたよー+7
-3
-
64. 匿名 2019/09/30(月) 00:30:03
痩せると思うけど一生その生活するの??
運動もしないと、普通の食事に戻した時にすぐリバウンドするよ!
軽くでいいから筋トレして筋肉つけよ!+12
-1
-
65. 匿名 2019/09/30(月) 00:35:28
冷やしご飯ダイエット+3
-2
-
66. 匿名 2019/09/30(月) 00:36:00
>>49
緑茶コーヒーです
半々に混ぜるんです
+9
-2
-
67. 匿名 2019/09/30(月) 01:03:26
私はランニングが一番効果的だった。+3
-3
-
68. 匿名 2019/09/30(月) 01:06:36
>>53
私もダイエットはじめると逆に最初は体重が増えます。
根気よく体重計と毎日にらめっこして、意地でも減らした量を死守していると落ちはじめます。
何なんでしょうね?不思議です。
+10
-0
-
69. 匿名 2019/09/30(月) 01:26:08
一味唐辛子を副菜の中の一品に3振りくらい振ってたら
少し体重が減った
もちろん運動や食事制限もやってるんだけど
唐辛子は半信半疑だったんだけど意外にも効果あった
お通じも良くなるみたいだから
ダイエット中には良いかも。
摂り過ぎは体に悪いみたいだから
飽くまでも常識の範囲内で+7
-2
-
70. 匿名 2019/09/30(月) 02:35:12
>>17
最近の研究で朝食食べず、夕食しっかり食べる方が痩せるというのがあったよ。定説が覆る。+4
-6
-
71. 匿名 2019/09/30(月) 02:37:13
お酒は呑めないけど、居酒屋メニューが好きで
夜は枝豆、もずく酢、キムチ豆腐、サラダ、ゆで玉子、焼き鳥などをテレビ観ながら40分くらいかけて食べてたら最後食べようとしたおにぎりがお腹いっぱいで食べられなかった。
結果夜に炭水化物とらないと痩せる
海外のダイエッターにも枝豆は評判いいよ
食べるの時間かかるから満足感がある+13
-3
-
72. 匿名 2019/09/30(月) 02:43:00
>>30
新しい研究では、朝食取らなくても代謝落ちないって。
朝食を取るように謳ってる研究結果は、シリアル会社の研究で信用度が低い。+11
-2
-
73. 匿名 2019/09/30(月) 03:02:12
ダイエットを趣味にしよう🌟+13
-1
-
74. 匿名 2019/09/30(月) 03:59:27
>>2
ごめん!アラフィフだけど、そんなんじゃあピクリ…とも痩せませんが+12
-5
-
75. 匿名 2019/09/30(月) 04:02:12
>>74
トピタイ見てみな、気軽にダイエットだよ!
そもそもきたのが間違い!+4
-1
-
76. 匿名 2019/09/30(月) 05:44:52
さっきガルちゃんで声を出して笑ったコメントのトピ見て爆笑したからたぶん痩せてる。+15
-0
-
77. 匿名 2019/09/30(月) 05:59:32
いつか経過と結果教えてね+1
-0
-
78. 匿名 2019/09/30(月) 06:03:36
>>1
ダイエット入院中に
とん汁がバランス的に良いと
栄養士から聞いたわ+13
-0
-
79. 匿名 2019/09/30(月) 06:04:56
>>74
じゃあ断食すれば?!+1
-4
-
80. 匿名 2019/09/30(月) 06:21:37
>>78
人参が好きで人参大量と豚肉
ごま油で半年で8キロ落としたわ
45才+9
-2
-
81. 匿名 2019/09/30(月) 07:01:36
>>3
36歳はアラフォーに足つっこんでるよね?
36歳だけど夜に炭水化物抜き+筋トレ40分で3ヶ月で58キロ→48.キロ、体脂肪率32.5→23.1になったよ
アラフォーでも前半はまだなんとかなると思う+20
-1
-
82. 匿名 2019/09/30(月) 07:02:30
これを見てると年齢とともに痩せにくくなるんだなぁと思いました。私は30代前半でご飯はしっかり食べて間食は週末のみダイエットをしていますがなんとかBMI18をキープしています。
でも年齢を重ねてご飯の量まで減らさないとキープできなくなるならもういいかなと思いました。
やっぱりおいしく食べれることは幸せなことだしもっと年取っておいしく食べれなくなってしまうのも悲しいから。太り過ぎはよくないけど食べたいもの食べて元気なおばあちゃんになりたいなと思いました!健康第一♡+6
-1
-
83. 匿名 2019/09/30(月) 07:39:47
>>1続けられるならいいと思うけど‥
夜、外食したり通常食に戻すと
短期間でリバウンドすると思う。
+4
-0
-
84. 匿名 2019/09/30(月) 07:51:22
>>81
いいなあ。私は後半アラフォーだからか体重減らない。
この間から運動始めて、お腹の肉は減ってきた気がするけど体重はむしろ増えた。
筋肉になったんだと信じて頑張る+6
-1
-
85. 匿名 2019/09/30(月) 07:52:14
>>81
筋トレ毎日ですか?
私は今のところ週2回ですが、少し引き締まったかな?程度で体重は変化なしです+3
-0
-
86. 匿名 2019/09/30(月) 07:52:17
夜、眠れる人ならいいんじゃない?+2
-0
-
87. 匿名 2019/09/30(月) 08:28:32
>>24
土井先生ってなんか品格あるなと思ったらなかなかエリートなんだよね+3
-0
-
88. 匿名 2019/09/30(月) 08:28:44
アラフィフ。6年前に毎日踏み台で7か月で12キロ痩せた。今はよく水を飲む、40分歩く、早めの夕食で維持してる+9
-0
-
89. 匿名 2019/09/30(月) 08:29:11
とりあえず食べ過ぎる癖を直したら、それだけでも少し身体が軽くなったよ!+9
-2
-
90. 匿名 2019/09/30(月) 08:38:04
夜炭水化物抜いたら、一週間ぐらいでお腹回りの浮き輪みたいな肉が少しシュッとしてすっきりした。けど生理前~生理中に炭水化物が止まらなくなって夜も普通に食べてあっという間にもとに戻った。生理中ってコントロールが難しい。やっぱり運動もしなきゃですよね...36歳です。+7
-0
-
91. 匿名 2019/09/30(月) 08:51:19
今年36歳だけど間食やめて昼と夜を減らしたら痩せたよ。
胃が小さくなってたくさん食べられなくなった。
まったく運動してないから筋肉量減ったけど、むしろ若い頃にハイヒールで付いた太ももの変な筋肉なくなって脚の形が綺麗になった。
週1で昼に外食するし好きな物食べてる。
量だけ少し減らせば良い。
運動したくないなら食事で減らすしかない。+5
-0
-
92. 匿名 2019/09/30(月) 09:57:29
アラフォーでも前半後半があるんだ、初めて聞いたw
確かに36歳と44歳じゃ色々違ってくるね
ダイエットは一生ものと思ってやらないとリバウンドしちゃうから難しい
+7
-0
-
93. 匿名 2019/09/30(月) 11:16:18
>>5
そうなんですか?
空腹だとそれで逆に眠れない事多いです。+7
-0
-
94. 匿名 2019/09/30(月) 12:55:23
>>85
筋トレは一日おきにやってます
筋トレしない日はウォーキングすることもあります+5
-0
-
95. 匿名 2019/09/30(月) 14:11:47
>>84
後半アラフォーって…
アラフィフだよね
年齢受け入れて頑張りましょう+3
-5
-
96. 匿名 2019/09/30(月) 15:14:55
ダイエットアプリ
食べた物を入力するのが面倒で自然と間食が減った
あと褒められると嬉しいwから栄養とか考えるようになった+1
-0
-
97. 匿名 2019/09/30(月) 15:43:53
>>1
味噌は糖質もわりと高いから気をつけて+1
-0
-
98. 匿名 2019/09/30(月) 16:14:03
>>95
〜40歳が前半のアラフォーで
40歳〜が後半のアラフォーってことじゃないの?
アラフィフは40代後半〜でしょ+8
-0
-
99. 匿名 2019/09/30(月) 19:26:22
>>98
ありがとう!41だからアラフォーです。
+2
-0
-
100. 匿名 2019/10/01(火) 00:57:00
>>1
絶対飽きる+4
-0
-
101. 匿名 2019/10/02(水) 20:31:50
>>93
寝れない人は早く起きる事から始めたらいいかも。+8
-0
-
102. 匿名 2019/10/03(木) 15:55:16
>>33
納豆はいつ食べていましたか?+0
-0
-
103. 匿名 2019/10/04(金) 17:18:11
>>102
遅くなってすみません(><)
朝は絶対食べてました!( ´∀`)
できたら夜も食べたほうがいいけど、飽きてしまったら元も子もないのでまずは毎食朝はごはん+納豆がいいと思いますよ!♪+3
-0
-
104. 匿名 2019/10/07(月) 16:26:19
>>103
ありがとうございます!
明日から朝納豆はじめます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する