-
1. 匿名 2017/05/16(火) 09:52:56
私は5年間ダイエットをしてて毎日毎日カロリー計算、糖質制限、運動筋トレで頭がいっぱいです。
ダイエット中心の生活で楽しくないです。
昔太っていたので太ることへの恐怖からなのかなと思います。
同じ悩みの方お話しましょう。+108
-5
-
2. 匿名 2017/05/16(火) 09:54:06
+10
-2
-
3. 匿名 2017/05/16(火) 09:56:17
5年間も続いて凄いね!
私は昔5ヶ月間だけ依存性?で凄く細かったけど毎日体重気にしながら生活して私も楽しくなかった( ´△`)
+125
-5
-
4. 匿名 2017/05/16(火) 09:56:18
何食べててもなにしててもダイエットに繋がってしまって辛いです。
まぁおかけで運動サボったりはしないんですけど非常に疲れる時があります。+48
-1
-
5. 匿名 2017/05/16(火) 09:57:03
私は好きな洋服を着れる幸せの方が勝っているから楽しい。
主さんは頑張っているのにもったいない。
何か楽しみはないのかな?
+95
-4
-
6. 匿名 2017/05/16(火) 09:57:39
痩せるため、って考えるんじゃなくて
綺麗になるって考え方したら食事制限も運動もラクになった
カロリーばかり神経質に計算するんじゃなくて綺麗になるために食材選んでみては?
美容や健康にいいものってダイエットにも繋がると思うし+53
-4
-
7. 匿名 2017/05/16(火) 09:58:00
そもそもダイエット依存症の人はそこまでやってるってことは痩せてるの?
太るのが怖いから続けてるの?
むしろ痩せすぎなくらいなの?+31
-2
-
8. 匿名 2017/05/16(火) 09:58:03
食べなきゃ痩せる。
だから気にしすぎないで食べたい物を食べたい時に食べる。
これが一番痩せられて体型維持出来てる
+31
-2
-
9. 匿名 2017/05/16(火) 09:58:19
分かる
ちょっとした体重の増減で一喜一憂して気分が沈む
いっそのこと体重を毎日測らなければいいと思うけど、そうしたら気が抜けて一気に体重が増えそうだし 精神的にも疲れるね+109
-2
-
10. 匿名 2017/05/16(火) 09:59:37
ダイエット依存なのかわからないですが
夜ごはんにお米、炭水化物類のるのが
嫌と感じます。
居酒屋とか行ってたまに周りがチャーハン
頼むからシェアしよっ!とか言われのがやだ
いらないって断るけど、、、、。
+63
-2
-
11. 匿名 2017/05/16(火) 10:03:07
私も1日1食だ
食べた量が単純に増えると考えてしまう
昨日より体重を絶対増やさないのが目標
もう苦痛ではない+59
-2
-
12. 匿名 2017/05/16(火) 10:04:51
ダイエット=一時的なものではなく、永遠に続けるものだという認識
だからと言って毎日わずか①キロ増えただけで一喜一憂したりはしない。適度に食べて、動いて、一週間単位で調整してる。それがストレスだとも思わない。+56
-3
-
13. 匿名 2017/05/16(火) 10:05:28
似てます。
もともと凝り性で、自分で決めたルールを守りたいタイプ。
私は砂糖と炭水化物は悪(毒)という認識なので、ほぼ食べません。
なので、外食の誘いがほんとに苦痛。外食は量が多いし。
自分で決めた献立を、食べたい量だけ食べたい。
残すのも嫌だし。+53
-5
-
14. 匿名 2017/05/16(火) 10:07:15
分かります‼︎
カロリー計算をする様になってから大好きだった外食が恐怖´д` ;
仕事の飲み会、旦那や友達とお出掛けして何か食べよ〜ってなるのが怖い…笑
焼肉とか回転寿司食べてる時が幸せだったのになぁ〜と思うと人生楽しめてない、と思うけど太った自分の体見るのも辛い笑+69
-1
-
15. 匿名 2017/05/16(火) 10:09:25
ダイエットって痩せたら終わりじゃないからね。痩せたら痩せたでキープ(こっちの方が意外と大変)だしね。
私はカロリー計算アプリ辞めたよ。だいたいの数値、目で見て頭で計算。要するに"気にする"ことを忘れなければある程度自由でも痩せれる、キープできるよ。+35
-2
-
16. 匿名 2017/05/16(火) 10:09:32
わかります。
どんなに食べたい物でもカロリー表示見て、そっと売り場の棚に戻す。
外食は、野菜料理のお店を調べていく。
お腹がグーッと鳴っても我慢して寝ると翌朝スッキリする。+56
-1
-
17. 匿名 2017/05/16(火) 10:10:03
>>12
そういう人って、精神が常に安定してるんだろうな。で、ずっと痩せも太りもしないで同じ体型をキープしてる。
だいたい太ったり痩せたりを繰り返す人は、情緒が安定していない人に多い。+57
-2
-
18. 匿名 2017/05/16(火) 10:10:17
食べたいもの食べて幸せ、痩せてて綺麗、運動しなくても健康!を全て兼ね揃えたストレスフリーになることは不可能なんだよね。5年も続けていられるのならそれはもう習慣だし、主さんにとって体重増えないことが第一優先事項ってご自分でもわかってるはずだから、そんな自分に自信を持ってみては。痩せてる=心が貧しいわけではないよ。+48
-2
-
19. 匿名 2017/05/16(火) 10:12:36
自炊してて、砂糖は減らしてる。
でもカロリー計算めんどくさいからしてない。
ちゃんとやってる人すごい。+7
-3
-
20. 匿名 2017/05/16(火) 10:22:25
コレステロールを下げる薬を飲んでいるので2か月ごとに血液検査。
4か月前は全部基準値以下だったのに、その後2キロ太って、中性
脂肪値と総コレステロール値が少し基準値を超えてしまった。
太った原因の菓子パンを買わないように、2枚食べてた食パンを
1枚に減らして野菜、キノコ類を多く…でも、太るのはすぐなのに
減量はなかなか大変。+28
-1
-
21. 匿名 2017/05/16(火) 10:23:40
容姿に囚われすぎるのって不幸だよね
そんな私も痩せさえすれば人生の道は開けると思っている、20年くらい思ってる
私よ、もっと自分を受容しようではないか+20
-9
-
22. 匿名 2017/05/16(火) 10:38:13
最初は難しかったけど、体重計に乗るのを一切やめました
今はもう何年ものってないけど、見た目重視で鏡でラインを見るようにしました
運動もするけど、食事も3食きちんと取るようにしてだんだん自分の食べて太らない量を調整していき、落ち着きました
最も痩せてた時よりは少し肉付きいいだろうけど、エクササイズで体型絞ってるから自分ではそこまで昔より太ってるようには見えないです
体重計見てないので見た目だけに専念できて、数字にとらわれるストレスかかえないのでかなり楽になりました
楽しくない中ダイエットし続けてたときより精神的にも楽です
主さん、楽しくないのにダイエットし続けるなら、もう少し楽になってもいいように思います+16
-2
-
23. 匿名 2017/05/16(火) 10:52:23
痩せるためというより、ストレス発散のために切り替えてからジム通いも続いてます。+12
-1
-
24. 匿名 2017/05/16(火) 11:07:36
昔ダイエット依存性でした。
朝昼夜プロテイン。我慢出来ない時は納豆やアーモンド一粒。仕事終わったらランニングしながら帰って、家ではDVD系トレーニング。
半年で25キロ痩せて、お菓子や飲み物をすすめてくれる同僚にイラついたり、
細くて良いなぁ~という友達に、努力の結果なんだよ!とイラついたり。
後から聞いた話、凄く付き合い辛いし、心配だったと。。
そんな人の暖かみさえ怒りの材料に変わるダイエット依存性。
どんな服も似合うし、モテまくったけど。。
歪んだ幸せだったと思います。
今、ご飯が美味しくて幸せです。+59
-1
-
25. 匿名 2017/05/16(火) 11:11:34
一時期ダイエット中心の生活してた!
その時は、結婚式でドレスを綺麗に食べるためという目標があったから。
でも振り返れば外食のお誘いも本当に嫌で、嘘ついて不参加したこともあった。。
反省してます。
人生楽しみながら、ダイエットできたら良いのにな。+13
-1
-
26. 匿名 2017/05/16(火) 11:31:35
ダイエット依存症なんて羨ましいです。
自分は、だいたい三日坊主だからこのトピを見てダイエット頑張ってみよーと思いました。+25
-2
-
27. 匿名 2017/05/16(火) 11:32:24
ダイエット成功してないけど
ここ何年かずっと痩せる方法を調べている。
知識だけはかなりある。
実践しないだけ。
知識だけつけて満足してる。+22
-1
-
28. 匿名 2017/05/16(火) 12:02:44
ダイエットって言葉を捨ててみたら?
私は一生続ける生活習慣だと思ってる。
だから無理しないし、ゴールもない。
暴食しちゃっても、運動して次の日チャラにできる。
筋トレ続けて体質も変えていけば、どんどん楽になるよ。+24
-2
-
29. 匿名 2017/05/16(火) 12:13:47
食べられない事がストレスではなく、太ることがストレスだからずっとダイエットしてる。
ただ、カロリーだけ減らしても代謝が落ちて、体が冷えたり体調悪くなるからちゃんと栄養はとるようにする。
筋肉増やすために、運動を定期的にする。+17
-1
-
30. 匿名 2017/05/16(火) 12:19:45
今まさにそうだ。
昔10㌔痩せたのが凄く快感で、今少し増えただけなんだけど、あの時の事が忘れられずまたストイックになってる。
でもそれが楽しい。
標準体重になっただけなんだけどね( 笑 )+23
-1
-
31. 匿名 2017/05/16(火) 12:23:13
思いつめやすいタイプの人ははじめは楽しいこともだんだん辛くなる+14
-1
-
32. 匿名 2017/05/16(火) 12:24:50
毎日やらなきゃ!と思うからツライ
1ヶ月くらいサボっても平気なんだろうけどね+5
-2
-
33. 匿名 2017/05/16(火) 12:29:13
私も外食とかお菓子大好きだからダイエットは一生ついてくるというか考えるよね。
あ~また太る~。ダイエットしなきゃ!
が毎日の日課になってる。
+9
-1
-
34. 匿名 2017/05/16(火) 12:38:44
健康維持の為って思えるようになると大分楽だよ?
それと
1日1食か、
週に1食か、
月に1食は好物食べてもOKみたいにするのもストレスが溜まりにくくてお勧めだよ?
好物食べて太るのが心配だったら
○○カロリーまでならOKって
自分で決めて食べるといいよ?+3
-2
-
35. 匿名 2017/05/16(火) 12:41:38
160cm45㌔です。
十分痩せてるって分かっているけど…
私はこれじゃ嫌なんです。
人に言うと「嫌味?」って言われるけど
理想体型は人それぞれだと思います。
今は運動に食事制限。
今まで食べても食べても太らなかったのに・・・
理想の高い自分が苦痛です。+25
-2
-
36. 匿名 2017/05/16(火) 12:57:51
以前痩せすぎて月経が止まり我に帰りました。当時周りからは拒食症と思われていたらしい。今は10kgリバウンドしてしまった。+7
-1
-
37. 匿名 2017/05/16(火) 13:43:37
>>24
でもこれって周りの焦りや嫉妬も含まれていると思う。+4
-4
-
38. 匿名 2017/05/16(火) 14:15:10
>>24
わかるよ。ストイックになってるときに甘いもの薦められると気が立つし外食も適当に理由つけて断ってた。
私も筋トレ食事制限しっかりやりたいタイプだから集中してる時期は邪魔されたくない。
引き締まって痩せると本当に周りの見る目変わるよね。自信も持てるし良いことしかなかった。
女友達は大体太ってないよ〜と牽制してきた。+23
-2
-
39. 匿名 2017/05/16(火) 14:30:31
わかります!
私も毎日カロリー計算していて仕事終わりにジム
たまに外食の予定がある時は普段は怖くて食べれない甘いものや
油っこいものや炭水化物を好きなだけ食べてもいい日にしていて
気持ち悪くなるまで食べすぎて(嘔吐はしない)1日で3kg増え
また普段の生活をしていたら1周間で戻るという生活をしています。
+15
-2
-
40. 匿名 2017/05/16(火) 14:44:30
巨漢、巨デブ、スーパーデブ!だったから
本当に戻るのが怖い
3キロまでは、生理前とかに増えるけど
終わったらスグ戻す
3日とか、プチ断食してでも戻す
もぅ、あんな姿に戻りたくない
+9
-3
-
41. 匿名 2017/05/16(火) 16:09:36
私もハマるタイプだから気持ちわかる
私が目標にしたい!って思った人がたくさん食べて痩せるやり方だったから食事にブレーキかけなかった
食事管理し出すと辛いよね
楽しいダイエットにハマれるといいですね+2
-3
-
42. 匿名 2017/05/16(火) 17:01:31
163㎝ 45㎏
回りからどこか悪いのではと心配されますが ただ体重と見た目をキープしたいので万年ダイエットしてます。
羨ましいとか言ってくる人に限ってダラダラと節制のない食生活をしてだらしない体をしている様に思えます。
+12
-5
-
43. 匿名 2017/05/16(火) 18:44:09
朝昼はカロリー計算して栄養あるものを食べ夜炭水化物抜きして水泳して仕事の休憩時間のおやつもやめ60㌔近く合ったけど47㌔まで痩せました
今はキープするために頑張ってる
職場の人や友達とかちゃんと食べないとダメだよーって何かと食べさせようとするのにイラッとした
友達に私もダイエットするとか言ってスタバのフラペチーノ食べに行こうと誘ってくるのにダイエットする気ないのかとイラッ
すごい簡単に痩せたように言われるのもイラッとする
自分の性格悪くなった気がするけど今の体型嬉しいのでもういいや+10
-7
-
44. 匿名 2017/05/16(火) 18:47:16
>>42
私もそう思います
羨ましいと言ってくる人は自分に甘く、好きなもの好きに食べてる。
ダイエットするのは人の勝手だしその人が太ろうが痩せようが私には関係ないけど
簡単にダイエットするって言われるとなんかイライラする+7
-6
-
45. 匿名 2017/05/16(火) 18:52:26
ダイエットに成功してこれ食べたら太るかなとかカロリーが~とか言うのが口癖になってしまって友達と食事した時に怒られました。太る太る言わないでと楽しい食事が楽しくなくなると言われました。
確かに私が悪いけど、メニュー見た時にそう思って言ってしまうので友達との食事控えるようになりました
友達無くしそう...+10
-3
-
46. 匿名 2017/05/16(火) 19:30:21
167㎝、55㎏です。60㎏から、2ヶ月で落としました。食事と運動です。あと少し痩せたくて、一日中ダイエットの事、食べ物何を減らそうか?など考えてばかりです。行き過ぎないように、気をつけます。+16
-1
-
47. 匿名 2017/05/16(火) 20:29:19
食べないからって痩せないとか
運動しろとか
全部わかってる!!
けど食べるの怖いし、自分が細くいられれば何もいらないって思っちゃって人と食事絶対行かない(>_<)
治らないだろうなぁ‥+7
-1
-
48. 匿名 2017/05/17(水) 01:06:38
私も痩せてるだけの人に羨ましいってお世辞で言うけど正直そんな身体なんか何も魅力感じない。
自分は身長高くて胸もあって足も長くて標準体型ですが、モテるしそんなんよりいい体型だと思ってる
ダイエット依存して人のお世辞にいちいち真に受けてイライラするのやめたら?+3
-11
-
49. 匿名 2017/05/17(水) 01:16:09
>>48
平均より脚が長い人を標準体型なんて言わないよ!全部遺伝じゃないか!胸はわかんないけど‥+1
-1
-
50. 匿名 2017/05/17(水) 01:47:07
体重が一キロでも増えてると凄いストレスになって壁蹴ったりしてしまう
この世からカロリーなんて消えればいいのに+6
-2
-
51. 匿名 2017/05/17(水) 07:43:07
モデルを目指してるとか
職業がモデル、女優、バレリーナとか
容姿が重要な人達はともかく、
一般人なら
デブ過ぎ、痩せ過ぎ等
他人に不快感を与えない程度の容姿でいいと思った今日この頃。
ストイックにやり過ぎて
拒食症や過食症、過食嘔吐になってしまうと…
時間、お金、医療費、友人等々…
失うモノが多過ぎる。+7
-1
-
52. 匿名 2017/05/18(木) 21:17:31
>>30
まあ標示体重は一般的に見てデブだからねぇ+1
-2
-
53. 匿名 2017/05/31(水) 13:18:32
168センチ56キロ。2年前に70キロあったので、以前の知り合いからは心配されますが、私からしたら今デブではないけど痩せてもいないよね、、?って感じ。
身長もあるから40キロ台は目指してないけど、あと3〜4キロは痩せたい。+1
-0
-
54. 匿名 2017/06/06(火) 07:20:37
趣味がダイエット
特技が太ること
と思えば楽になるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する