-
1. 匿名 2019/09/14(土) 12:25:31
先日14時頃銀行に行きました。
お願いしたのは住所と印鑑の変更です。
他の銀行では10分程度で済んだので、そこでもそのくらいで終わると思ってたら、窓口の人が不慣れなのかなんなのかいちいち奥の人に聞きに行ったり「もう1枚書いてください」「間違って破ってしまったので(!)もう1回印鑑ください」とミスもあって何度も呼ばれ、とうとう時間は3時に。
シャッターが閉められ私はロビーに1人。
私自身待ち疲れていたのですが、やっと済んで通用口から出されるときにそこの行員たちに冷たい目で見られました。
「お待たせしてすみませんでした」なのかと思ってたら明らかに「とっくに3時過ぎてるのに…」な空気で「難しいこと頼んだわけでもなく、担当の方のミスがあったりで3時過ぎたのに私が悪いの?」と腑に落ちませんでした。
皆さんの「え?」なエピソード教えてください。+1412
-11
-
2. 匿名 2019/09/14(土) 12:27:14
どこの銀行?
+678
-4
-
3. 匿名 2019/09/14(土) 12:27:56
>>1
でも行員全員が主の事情を知ってるわけじゃないし…
冷たい目とかは考え過ぎでは+28
-388
-
4. 匿名 2019/09/14(土) 12:28:15
出典:up.gc-img.net
+18
-209
-
5. 匿名 2019/09/14(土) 12:29:32
信号待ちで立ち止まっていたところ小さな女の子が突進してきてぶつかってきた。
その子のお母さんは遠くからゆっくり歩いてきてめっちゃ睨まれた。
え?私悪くないよねぇ。。+1364
-3
-
6. 匿名 2019/09/14(土) 12:29:54
ばあちゃんについて、食料品売り場をフラフラしてたら、ハタハタの干物の試食渡されて、これおいしい!って言ったら買うと勘違いされた。勝手に品物用意されて、買わないと言うと、うっとおしいと小さい声で言われた。
安易に食べたわたしも悪いと思って、何気なく婆ちゃん誘導して買いに行ったけど、
ちょっと腑に落ちなかった。+613
-20
-
7. 匿名 2019/09/14(土) 12:29:56
セクハラ受けて上司に言ったけど、何もしてくれないから、異動願い出して異動した。
そのあと3ヶ月で後輩が3人退職。
5人しかいない部署なのに。
お前がセクハラ訴えたりしなきゃ、みんな辞めなかったんだよ!って言われた。+859
-5
-
8. 匿名 2019/09/14(土) 12:30:05
郵便局で番号札取って待ってた時の事。
自分の番号が呼ばれたので、窓口言ったら「そちらのお客様が先に待ってらしたので」って言われたけど、その人知り合いとしゃべってて番号札取ってなかったんだよね。
え?なんで私が順番ぬかしみたいに言われるんだよって思った。+1163
-4
-
9. 匿名 2019/09/14(土) 12:30:11
主が良い人だから、少なからず3時過ぎて申し訳ないみたいな罪悪感があって、そういう目に見えたんじゃない?謝罪がないのはおかしいけど...
とりあえず主は何も悪くないから、気にする必要ないし、気になるなら電話で文句言えばいいと思う+502
-11
-
10. 匿名 2019/09/14(土) 12:30:28
>>1
冷たい目、というより無関心なだけじゃない?3時以降からまた忙しいからね。+258
-15
-
11. 匿名 2019/09/14(土) 12:30:39
>>1
どんまい!+141
-8
-
12. 匿名 2019/09/14(土) 12:30:49
朝、旦那を起こしたらキレられたので放置したら30分後起きてきた旦那に「なんで起こしてくれないだよ!!」って怒鳴られた。+925
-1
-
13. 匿名 2019/09/14(土) 12:30:57
>>1
銀行名を教えてください
+386
-13
-
14. 匿名 2019/09/14(土) 12:31:00
仕事でペースの遅い後輩のフォローに回ったら
それがプレッシャーでパワハラだって言われたこと
すごい落ち込んだ...+745
-10
-
15. 匿名 2019/09/14(土) 12:31:06
>>6
スーパーに意見しても良かったかも+302
-3
-
16. 匿名 2019/09/14(土) 12:31:10
義父が突然倒れた。義母がパニックになり、救急車を呼べなかった。たまたまご近所の方が回覧板を持って来て下さって、その方が救急車を手配。結局2週間後に義父が亡くなったのですが、義母に『がる子が同居を嫌がるから』『がる子が同居してたら直ぐに処置できたのに』『がる子がお父さんを殺した』と言われました。私は看護師ですが、義母がきちんと救急車を呼べば良かったんです。人殺しとまで言われて、旦那も義母の味方だったので、離婚しましたよ。+1499
-5
-
17. 匿名 2019/09/14(土) 12:31:34
そっちのミスなのにね。私ならそこの銀行はもう利用したくない+463
-3
-
18. 匿名 2019/09/14(土) 12:31:39
>>3
事情を知らないからこそムカつくんじゃないの?+193
-6
-
19. 匿名 2019/09/14(土) 12:32:10
町内会費の集金でピッタリ分なくて「普通お釣が出ないように封筒にでも入れて用意しておくものよ。お釣ないと二度手間になるじゃない」と怒られた。
でも引っ越してきたばかりの地域だったので、これが常識で私が非常識だったのかも…。+26
-162
-
20. 匿名 2019/09/14(土) 12:32:33
仕事のミス。
元はと言えば上司2人が見過ごしたことなのに、新人の私の責任だと。
+331
-7
-
21. 匿名 2019/09/14(土) 12:32:40
>>7あなたはちっとも悪くない。
+375
-1
-
22. 匿名 2019/09/14(土) 12:32:54
職場にて。
私、ゴミ箱からビニール袋ごとゴミ回収してゴミ置き場へ。
女の先輩、仕事で使ってたハサミ紛失して周囲を巻き込み捜索。
まさかのゴミ袋から発見。
女の先輩、回収時に発見しなかった私を責める。
なんでや。+888
-1
-
23. 匿名 2019/09/14(土) 12:33:10
>>7
セクハラ訴えたのに
なにもしてくれない会社と上司に失望して
後輩たちは辞めたってことね+541
-0
-
24. 匿名 2019/09/14(土) 12:33:56
旦那に浮気された。
飯が不味いとかなんとか言ってたけど、その前からソイツはギャンブル依存症でろくに生活費渡してくれなかった。+369
-3
-
25. 匿名 2019/09/14(土) 12:34:02
>>7
そういうのって、やり方間違えると声あげた方が悪いってなる感じあるよね。
わたしも経験ある。
制度とかじゃなくて、感情論的にだよね……
おかしい。+392
-6
-
26. 匿名 2019/09/14(土) 12:34:18
ずいぶん前だけど、帰り道で交通系ICカードを拾った。
まだ6000円位残ってたので交番に持っていったら、何故か鼻で笑われた。
定期とは違って名前が特定できないから、持っていく人は珍しかったんだと思うけど、
人の善意を笑うとはね。
なんか嫌になった。+1007
-5
-
27. 匿名 2019/09/14(土) 12:35:19
>>12
家族あるある笑笑
学生の頃はよくお母さんに逆ギレしてた。
ごめん、ママ。+274
-7
-
28. 匿名 2019/09/14(土) 12:35:59
SNSでやりとりしてた人で、やたらと他のフォロワーの画像やら文章をパクツイする人がいたんで、そういうの見てて気持ちよくないって指摘したら、ツイートなんて自由だろうって逆ギレされて、他のフォロワー巻き込んで悪口言われた...
普段まともそうな人だったから余計にショックだったけど、普段まともそうに振る舞ってる人だからこそ、自分のダメなところ指摘されたのが許せなかったんだろうな+243
-7
-
29. 匿名 2019/09/14(土) 12:36:46
>>5
私も同じようなことありました。
レストランのバイキング会場で食材がおいてあって人が多い場所で走ってきた子どもが足に激突してきました。
その子は唇を切ってしまったのですが親は近くにおらず処置をしながら探していたところやってきてすごい形相で睨まれました。
私も避けられなかったので謝罪しましたが向こうは私が100%悪いと思っている態度。
モヤモヤが残り腑に落ちませんでした。+641
-3
-
30. 匿名 2019/09/14(土) 12:36:49
>>25
自分が解決できないことを起こされるからだと思います。
能力ある人が上にたくさんいたら、大丈夫だから。+10
-1
-
31. 匿名 2019/09/14(土) 12:37:47
>>26
警察ってそういう人たまにいるよね。
そんなのネコババしろよとしか思ってないのかも。
書類作るのめんどうなんだよ!みたいな。+437
-9
-
32. 匿名 2019/09/14(土) 12:37:51
>>19
自治会費、会費などの集金があるものは、
封筒にきっちり入れて、必要なら名前書いて事前に用意することが常識だし、礼儀かと思ってた。
地域とか関係なく……
集金する側になってみたらわかるんじゃない?+253
-20
-
33. 匿名 2019/09/14(土) 12:37:58
>>6
解っててやってる可能性あるよね。
準備させちゃったから買わなきゃと、人の親切心につけこんだやり方。
でも私は美味しかったら買おうって時以外は試食は食べない。
断るの面倒くさいし断った時のちょっとした販売員の不快な顔が嫌なので。+276
-5
-
34. 匿名 2019/09/14(土) 12:38:27
>>26
警察も面倒なんだろうね。
私はいつも店の忘れ物を届けにある警察署に行くけど、いつも偉そうだわ。
仕事だからしょうがないけど、個人的にあの署にだけは届けたくないと思うわ。+245
-6
-
35. 匿名 2019/09/14(土) 12:38:37
経理で採用された会社で、会社の売り上げが落ちて給料の支払いが遅れるのを私のせいにされた
横領とかそういうんじゃなくて、「経理の私さんがお金がないというので出せません!言いたいことがある方は私さんに言ってください」と社長がみんなの前で宣言していた
頭がおかしすぎて辞めました+605
-2
-
36. 匿名 2019/09/14(土) 12:38:45
>>19地域関係なく、集金についてはお釣りなく用意するのが常識だよね。出前とか宅配便は有りだけど。
+184
-12
-
37. 匿名 2019/09/14(土) 12:39:35
他人に逆切れする人ってなんなんだろうね
よほどプライドが高いのか、間違えても怒られずに育ってきてしまったのか+193
-2
-
38. 匿名 2019/09/14(土) 12:39:59
スーパーで、お弁当を買おうと手にとったら、おじいさんが「これは自分のお弁当だ!」って起こられた。
+248
-1
-
39. 匿名 2019/09/14(土) 12:40:06
>>16
離婚して大正解!
てか自分で殺したようなもんだよね!+784
-0
-
40. 匿名 2019/09/14(土) 12:40:13
今、剛力が思って開き直ってるんじゃないの?+6
-1
-
41. 匿名 2019/09/14(土) 12:41:00
>>29
うわぁ、イライラするわー
次からは節度ない人には謝らないでよし!
はっきりこちらも足が痛いんですが?
ぐらい言ってやろう+330
-4
-
42. 匿名 2019/09/14(土) 12:41:02
忘年会の幹事だったのですが、景品をうちの家に置いてていいよ!と言われたので ありがたく置かせてもらったんだけど(もちろんお礼は言った)、翌日会う予定がなかったので翌々日再びお礼を言うと お礼が遅い!と怒られた。
しかも、置かせてあげてるのに、という言い方をされた。+248
-7
-
43. 匿名 2019/09/14(土) 12:41:09
良いトピ!
日頃のモヤモヤ吐き出しましょう!
私は特に浮かばなかったけど…
+57
-3
-
44. 匿名 2019/09/14(土) 12:41:14
>>30
社会人になる前って、管理職とか部下持つ立場ってすごく尊敬できて人間的にできてる人がなるものだと思ってたけど、実際そんな人ほぼいなかったよ…
自分の立場と保身の前には誰も太刀打ちできないのかな。
悲しくなった( ; ; )+223
-3
-
45. 匿名 2019/09/14(土) 12:41:43
>>1
そんな時は本部のお客様相談室に言っていいよ。+293
-5
-
46. 匿名 2019/09/14(土) 12:42:12
>>16
元義母普段から義父を殺る気満々だったんじゃないの。そこまで言ってくるような気の強い女がパニックになって救急車呼べなくなるわけ無いわ。+505
-3
-
47. 匿名 2019/09/14(土) 12:42:16
+12
-76
-
48. 匿名 2019/09/14(土) 12:42:41
ショッピングモールの女子トイレに入って、
トイレが空室(青)になってたから普通に開けたら、
ガッツリ人が入ってて「きゃーーー!!」って叫ばれた。
咄嗟に「ごめんなさい!」って謝ったけど…
よくよく考えたらカギ閉めてないのが悪いよね??
ノックすべきだった…?+443
-1
-
49. 匿名 2019/09/14(土) 12:42:47
朝4時に猫が朝食をねだりに来たから無視して寝てたら机のものを落とされた+19
-25
-
50. 匿名 2019/09/14(土) 12:43:06
>>44
はい。ドラマみたいに解決能力ある上司なんてほぼいないと思います。
管理職より部下のが仕事できて統率力あるケースのが多いと思います。
あと10年もしたらまた変わると思いますが。+117
-6
-
51. 匿名 2019/09/14(土) 12:43:55
>>29
嫌な親だね
子供から目を話すなって思うわ+213
-2
-
52. 匿名 2019/09/14(土) 12:43:59
切り売りのテーブルクロスコーナーで品定めをしてたら、男の子を連れた親父が来た。
親父は自分のものを選ぶのに夢中で男の子を放置。
しばらくすると、男の子がテーブルクロスをカットする機械をイジりはじめ、テーブルクロスを突っ込んで切ろうとした。
慌てた私は「これ動かすと切れちゃうから駄目だよ。」と優しく注意したんだけど、それに気づいた親父が男の子を引き寄せて私をにらみつけた。
おいおい、私が悪いの?
注意しなきゃ男の子は確実にテーブルクロスをカットしてたよ?
凄く気分の悪い出来事だった。+415
-1
-
53. 匿名 2019/09/14(土) 12:44:25
仕事があんまりテキパキこなせない同僚のフォローをずっと同じ派遣社員の私がしてきて、正社員の上司や他の先輩たち普段からスルーだったのに、派遣切りでその人を切らなきゃいけなくなったとき、上司たちが私が迷惑してるから自分からやめてくれみたいなプレッシャーをその人にかけてた事。
自分たちが辞めてほしかったんだから、私の名前使わないでちゃんと自分で告げろよ。
+263
-0
-
54. 匿名 2019/09/14(土) 12:44:34
>>29
私だったらこの子が一方的ぶつかってきて…って言っちゃうな+239
-0
-
55. 匿名 2019/09/14(土) 12:44:44
妻と二人で子ども産まれてその日その日のギリギリの生活だったのに
年老いた実母まで家に転がり込んできて
20そこそこで病気がちの貧弱な身体なのに、一家を背負うために
ダブルワークをして、慣れない夜勤までこなしていて
妻はしっかり愛していたけど、たまにストレス発散のために女郎買いをしていただけなのに
後年に借金までして女遊びをしていたクズと罵られてしまった石川啄木+0
-51
-
56. 匿名 2019/09/14(土) 12:44:50
>>16さん
同居していても家に居なかったら言われました
義母が倒れた時に子供を幼稚園に送って行って帰って来たら義母が倒れていました
義父は自分の事をやっていて「救急車は呼びましたか?」と聞いたら呼んでいませんでした
入院をして命は助かりましたが後遺症が残りました
義父と義姉に「お前のせいだ」と何度も言われて実家に帰りました
実家に介護要請の電話が来たりと旦那は庇ってくれたけど一緒には暮らせないと思い同居を解消しないと離婚と伝えました
介護する人が居ないのは無理と言われ離婚しました
妻や嫁は介護要員なの?と何度も泣きました
離婚したのは辛いけど子供と2人で毎日頑張っています
今も元旦那から再婚の打診があるけどあそこまで言われたら無理です
16さんも私も離婚して正解だと思います
+690
-3
-
57. 匿名 2019/09/14(土) 12:46:01
電車降りるとき、前のおばあさんがゆっくり降りてたので、危ないし急かさずに待ってたら、後ろにいたオジンが、「早よ降りんかい!」って私の肩にぶつかって押しのけて降りて行った。せっかちなオジンめちゃくちゃ腹立つ!!+325
-2
-
58. 匿名 2019/09/14(土) 12:46:07
>>1
主のミスならまだしも銀行員が悪いなら
腹立つよねそれ
本社にクレームじゃないけど意見として伝えるくらいしてもいいと思う
+359
-2
-
59. 匿名 2019/09/14(土) 12:46:34
旦那のお姉さん、何もしてないのに私が悪いと決めつけてる。+0
-1
-
60. 匿名 2019/09/14(土) 12:47:10
旦那の浮気がわかったので実家に子供連れて帰ったら親から浮気されるあんたも悪いのよ、で、あんたはいつまでいんの?と真顔で言われたので泣きたくなかったけど悔しくて涙がでた。
絶対私は悪くない。と思ってるけど私が悪いの?+293
-6
-
61. 匿名 2019/09/14(土) 12:47:20
>>1
金融系って時々びっくりするくらいの対応する人いるよね。窓口じゃなくて電話だったんだけど、書類の不備の指摘を「ここが間違えているので訂正して送り直してください」で済む話を「ここがーッ、この書き方ってーッ、絶対ありえませんよねーッ!ここがーッ、こうじゃないって常識外れじゃないんですかァ?あなたよくそんな知識で仕事してますよね?理解できてますぅ?」って感じの電話する人いて、その金融、こんな電話を部下にさせて止める人居ないんだ…とびっくりした。わりと有名なところ。+343
-5
-
62. 匿名 2019/09/14(土) 12:47:27
スキャンダルで引退した人のファンだっただけなのにさんざん叩かれた
一般人なのになんで私?な案件+63
-3
-
63. 匿名 2019/09/14(土) 12:47:34
>>28
SNSでやたら正義感振りかざしてたりするような人ほど根はクズという持論+16
-5
-
64. 匿名 2019/09/14(土) 12:48:25
>>1
商工中金で、近くに支店がないから
郵送でただ通帳に記帳したかっただけなのに、初期対応、二次対応の人が揃って無能過ぎて、
そっちのミスなのに3度手間みたいな事になった事がある。
商工中金ってコネ入社のバカしかいないのか?と呆れてたら、
その後、不祥事ニュース出ててさもありなんと思った+131
-7
-
65. 匿名 2019/09/14(土) 12:48:41
>>41
>>51
>>54
ありがとうございます。
子どももぶつかってビックリしたのか大きな声で泣き、親もそんな態度だったので周りも何となく悪いのは私だという目で見ていたように感じて。
思い出すと未だにモヤモヤするのですがそう言ってもらえて気が楽になりました!+175
-0
-
66. 匿名 2019/09/14(土) 12:48:47
>>57
悪いけど「オジン」ってとこに同世代だなって笑ったw+127
-2
-
67. 匿名 2019/09/14(土) 12:48:57
高い傘を自慢してきた大して仲良くない職場のババア。2万してどうたらこうたら…って言うから適当に相槌打ってた。
次の日に、ご自慢の傘が折れた、風が強いのに使うのを止めなかった私さんのせい❗弁償して❗
はぁ❓頭おかしいですよね。+465
-1
-
68. 匿名 2019/09/14(土) 12:49:15
>>16
読んでて腹が立ったわ!糞みたいな家と縁が切れてよかったよ+418
-2
-
69. 匿名 2019/09/14(土) 12:49:42
>>37
自分に自信がないから謝ったら負けと思ってるのかな
謝らないのは損しかないけどね+24
-1
-
70. 匿名 2019/09/14(土) 12:49:56
歩道と車道(自転車専用)が分かれている道で、歩道を歩いていたら、後ろから自転車乗った人がチリンチリンと邪魔だ的な態度で鳴らして通り過ぎて行った。+165
-0
-
71. 匿名 2019/09/14(土) 12:50:13
>>1
伏せ字でいいのでその銀行名を晒しましょう!
誰にでもわかる伏せ字で(事実上の固有名詞)。
なんかすっごく腹が立つね!!
+206
-17
-
72. 匿名 2019/09/14(土) 12:51:03
人のせいにしたり逆ギレするようになったらおしまいだって気づかせてくれるトピだわ
みんなイライラすることいっぱいあるだろうけどそういう人間になるのだけはやめようw+68
-0
-
73. 匿名 2019/09/14(土) 12:52:05
>>48
良し悪しじゃなく、不運笑+55
-1
-
74. 匿名 2019/09/14(土) 12:53:03
ある飲食店での出来事。
お味噌汁のおかわりを頼み店員が提供してくれた際こぼしてしまい、店員の手に…
「おー熱い❗」と、お待たせ致しました、でもなく急いで退散していました。
それってあたしが悪いか+15
-3
-
75. 匿名 2019/09/14(土) 12:53:23
>>19
うちの町内会では事前に『〇日に集金に伺いますと周知した上で』その日に集金に来てくれるから、私はキッチリ用意して待ってる。
ただ、これが『予告もなくいきなり来た』とかならキッチリないのは仕方ないと思う。
町内会の集金でもピザの出前でも何でも、『来ると分かってるのに』キッチリ用意しない人はちょっと非常識というか相手の立場になって考えられないんだなって思うけど、いきなりなら仕方ないと思う。
釣り銭ってみんなが大きいお金を出してたら本当にすぐに足りなくなるものだから、私は可能な限りキッチリ用意するし、タクシーに乗る前とかもコンビニで買い物してお金を細かく崩したりしてから乗ってるよ、キッチリ払えるように。
地域がどうとかは関係ない。想像力と思いやりの問題。+147
-18
-
76. 匿名 2019/09/14(土) 12:53:35
食品工場でパート働いてるんだけど、その日はライン作業から離れた所で廃棄品の開封作業をやるよう社員さんから指示されたので黙々とこなしてたら、ライン作業に入ってたパートのおばちゃんから「開封作業してるんならトイレ先に行かしといてほしかったわーっ!」と嫌味な言い方で怒鳴られた。
私は社員さんからの指示に従ってただけだし、何より言い方に腹立って「あぁっ!」と言って睨みつけてしまった。+138
-2
-
77. 匿名 2019/09/14(土) 12:53:39
>>57
バレました?w😂 しかも関西人?
おっちゃん、おじさん→良い人
オジン、ジジイ、クソジジイ→老害+68
-2
-
78. 匿名 2019/09/14(土) 12:54:13
>>65
だいたいそういう親は他の人からも
ちょっと...って高確率で思われてるよ
ガルちゃんで一つ話のネタが出来たなラッキー
くらいに思ってモヤモヤしなさんな+103
-0
-
79. 匿名 2019/09/14(土) 12:54:53
応援している芸能人がインスタネタでトピ立ち過ぎって叩かれていたから
興味ないなら来なければいいのにとか
いくつかのレスに言い返しただけで
気持ち悪いファンがいるとかこっちがなぜか叩かれたし
何も悪いことをしていないから擁護しただけなのに
ファンなら擁護するの当たり前だし、意味がわからないんだけど
何も悪いことをしていない芸能人を叩いてる人の方が異常なのにそっちは責められないし+8
-4
-
80. 匿名 2019/09/14(土) 12:55:06
>>32
そうですね。町内会費がある地域に住んだことがなかったので存在自体良く分かってませんでした。ありがとうございます。+73
-1
-
81. 匿名 2019/09/14(土) 12:55:28
前の職場の先輩。
その人と辞める間際、少しトラブルがあって揉めた。
それがきっかけで私は辞めることになった。
誰がどう見てもその先輩が悪いのは確実だったんだけど、被害者ぶるのが得意な先輩だったから、
職場の男性(既婚者)に泣きついて、
挙句の果てにその人と不倫関係になったらしい。
ちなみにその先輩も当時新婚だったからダブル不倫。
職場でも堂々とイチャイチャしてて、職場のスタッフ全員にモロバレだった。
なのに、いざみんなに不倫がバレた途端いきなりキレだして、
「これは不倫じゃありません!!そもそもこんな事になったのもあいつ(私の事)のせいだから!!あいつ本気で許さない!!」って逆恨み発言したらしい。
いや、私を不倫の理由にしないで欲しい。
まぁもう数年前のことだからどうでもいいんだけど。+187
-3
-
82. 匿名 2019/09/14(土) 12:56:26
学生の時。
いつも不平不満ばかりで私のことも影口言ってた子(同じ部活)に嫌気がさして、
共通の友人に「◯◯ちゃん苦手だから距離を置きたい…」と愚痴を言ったら何故か本人にそれを伝えられてw
周囲も巻き込んで私がひどい奴みたいになったんだけど、そもそも影口はそっちが先だしキモイとかウザイとか言う貴方と違って私だいぶマイルドだよ!?ていうか共通の友人が一番おかしくない!?って当時はかなり精神的に参りました。
でもこういうのけっこうあるあるだよね。+172
-4
-
83. 匿名 2019/09/14(土) 12:56:28
丁字路の角の家で、進行方向で右側に家があるから自転車とめるために右側に寄ったら余り減速しないでバイクが曲がって来てぶつかりそうになってバイカーが「自転車が右側走るな」と怒鳴って来た。
わからない事もないけど、自転車じゃなくても歩行者が歩いてるかもしれなかったし、減速しないで曲がったバイクの方も悪いんじゃないかな?大声で怒鳴られるほどかな?と思った。+30
-3
-
84. 匿名 2019/09/14(土) 12:57:05
>>26
それ小学生の時にあった
落とし物を拾ったら交番に届けましょうって大人に教わった通りにしたのに鼻で笑われた
それから警察が嫌い+245
-3
-
85. 匿名 2019/09/14(土) 12:57:47
学校で落ちていた財布を届けたら、中のお金がなくなっていたらしく、私が盗ったような言い方された。
二度と財布を拾いたくない。
+188
-1
-
86. 匿名 2019/09/14(土) 12:58:17
埼玉県某市のネイルサロン
毎日14時間労働で週6。
昼休み(休憩)はないのに、なぜか給料から休憩代1日1.5時間が引かれてる。
冠婚葬祭の休みはNG。
残業代なし。
それなのにオーナーは私はあなた達を雇ってあげてるから感謝の気持ちを持つようにとか言う。
ムカツクから労働基準法で労基署に訴えたらサロン閉店する事になったら私のせいった事になった。+241
-0
-
87. 匿名 2019/09/14(土) 12:58:24
>>32
あなたみたいな方がうちの自治会にいたら
毎月助かるなぁ。
みんな手渡しでお釣りありだよ
私は最初封筒きっちりが当たり前だと
思ってやってたのがバカらしくなった+45
-7
-
88. 匿名 2019/09/14(土) 12:58:35
友達が私の仲良い男友達を好きになったのね。
でも男友達は無理ってなって。そしたら友達が『私の気持ち知ってるよね?!なんで協力してくれないの?!』って。
生理的に無理っていうものはどうにもできません‥+183
-2
-
89. 匿名 2019/09/14(土) 12:58:35
>>66さん
さらにアンカー間違えましたすみません😂>>77へ
ダメだこりゃ💦+1
-1
-
90. 匿名 2019/09/14(土) 12:59:06
>>85
中国とかこんな感じだから、人が倒れてても皆無視するんだよね。
+28
-3
-
91. 匿名 2019/09/14(土) 12:59:52
>>10
それはあるかもー!
15時から16時がMAX忙しいから、そんな周り見てる余裕ないのよ…
あら?まだお客様いたんだね…的な視線だったんだと思うよ。
その場にいた行員全員がそのミスの流れを知らなかっただろうし。+93
-4
-
92. 匿名 2019/09/14(土) 12:59:54
スーパーで足下に何か当たった感じがしてチラ見したらカートが当たってた。
女性が「すみません!」と謝ったから会釈してその場を離れようと思ったら、その人の夫か彼氏っぽい男性が来て女性に「どうした!?」って聞いてた。
なんか私が無理矢理謝らせたみたいでやだなーと思った。+35
-7
-
93. 匿名 2019/09/14(土) 13:01:00
コンビニで買い物していたら、4歳くらいの子が陳列台に足をかけてよじ登ろうとしてたの。
1番下に置いてあった大袋に入ったお菓子を思い切り踏んでたから、「あ、ダメだよ」と普通の声で注意したのに、その子はぎゃん泣き。
離れて買い物してた母親のところに行って、
「ダメ!って言われタァ〜!!」って抱きついてるの。
普段叱られた事ないんだろうな。
何も言われなかったからそのままコンビニでたけど、店員さんに言えばよかったよね。後悔。+172
-0
-
94. 匿名 2019/09/14(土) 13:01:46
子どもが走ってきてぶつかられて勝手にこけて泣き出して、その声聞いてやっと来た親に睨まれる。いや、謝れよって思うけど面倒だからこっちもスルーする。そんな心配ならちゃんと見とけよ。ぶつかられて黙ってる人ばっかりじゃないし、怖くないのかな。+142
-0
-
95. 匿名 2019/09/14(土) 13:02:23
先日姉が結婚して、姉にお祝い何がいい?と聞いたら「旦那が最近任天堂Switchのソフト欲しいって言ってたからそれがいい」と言われてソフト2種類お祝いとして渡したら義理兄に「結婚祝いにゲームのソフトなんて非常識だ!」と叱られました。謝罪してレシートあるから返品して違うの購入すると私が言ったら、「いや!これは貰ったから!」と返してくれず。
後日姉から聞いた話だと喜んで毎日ゲームやってるみたい。それなら普通に受け取ればいいのに!姉も姉で欲しがったくせに意味わからない!+355
-1
-
96. 匿名 2019/09/14(土) 13:02:43
>>85
あなたは善いことしたのにね。
こういうことがあると善意を表しにくくなる。
善いことをしたのに疑われるんじゃ、たまったものじゃないよね。+33
-0
-
97. 匿名 2019/09/14(土) 13:02:47
誤解で上司から怒られた。
先輩が一緒にいたので庇ってくれるかと思いきや、上司側に付いた。
更に先輩から「あなたは正しいけど、上司の言うことにはハイと言うべき」と怒られた。
濡れ衣着せられても反論しちゃいけないなんておかしい!+148
-2
-
98. 匿名 2019/09/14(土) 13:02:55
ブラック企業だったので退職希望を出したら、店長ともう1人のスタッフも同じ時期に辞めると伝えたらしい。
副店長とオーナーに辞めるのを止められたけど私は辞める事にした。
そしたら従業員が足りないからサロンは閉店する事に。
閉店した理由は私が辞めたからってオーナーと副店長は言って閉店までひどい仲間外れにされるわ私が加害者だとお客にまで言うわ最悪だった。+107
-1
-
99. 匿名 2019/09/14(土) 13:02:59
信号のない交差点で向こうが優先だったから、一旦停止したら後ろから思いっきりクラクション鳴らされて「止まるんじゃねぇ」と怒鳴られた。
こっちは標識通り一旦停止しただけだし、前を歩行者が歩いてるのに。
停止してる私の横を無理やり追い抜いていった車には車椅子マークがついてた。
捕まればいいのに。
+249
-0
-
100. 匿名 2019/09/14(土) 13:03:37
書類の締め切りが上役の都合で前倒しされてたけど、自分はもちろん、所属部署にも上司にも一切、通達されてなかった。
で、当初の締め切りに間に合うように仕上げて出したら「締め切り守れ」「状況察して動け」と。
新人である手前、言い返せないしわざわざ荒立てたくないから黙ってたけど。今になって腹立ってきたわ
+47
-0
-
101. 匿名 2019/09/14(土) 13:04:11
新人に「ご家族に渡す用紙だから専門用語や記号は書かないようにね」と言ったのに、がっつり書いてあったから「専門用語はご家族さんわからないから書かないでね」と言ったら軽くキレ気味に「すみません」と言って殴り書きのような字で訂正。年下に指導されるの嫌なら覚えろよ。+134
-0
-
102. 匿名 2019/09/14(土) 13:04:17
空いてるエレベーター内で無駄に斜めにベビーカーおいてスマホ見てる親がいて、同じフロアから何人か乗るのに避けてくれなくて少しぶつかったら「ぶつかったんですけど!謝りなさいよ」って言われた。最初っから壁に沿って止めてればそんなことにならないのに、非常識な止め方してる方が悪いのに。+183
-0
-
103. 匿名 2019/09/14(土) 13:04:39
ちょっとした事で友達の愚痴を話して来る人がいるんだけど、こないだ少し言い過ぎってくらい言ってて、10年も前の事まで持ち出して来たから私も忘れてた嫌なこと辛かったこと思い出しちゃってキャパオーバー
悪気ないのは分かってるし、その子はいつもその時の気持ちだけでいっぱいになるからそういう時に言っても意味がないので後に解決報告もらった時に少しだけ思ったこと伝えてみたら、こっちが大袈裟に捉えすぎてる様な返事をされた
どうもこうも気持ちが落ち着かないので私も人に聞いてもらったら、どの人からも聞き流せないのが悪い様な返事をされて、私が悪いのかと落ち込み中
なのに、普段は似た状況で分かってくれると思って話してるだろうから聞いてやってと
じゃあ、あんたらが聞いてやれよ
これから連絡きたら、そっちに回すから
いつもいつも同意を求められるし一緒に悪口言わせようとして来るしで面倒なんだよ
そういう奴だと分かってて聞いてても、それせず、あいつが納得できる様な返事するの大変なんだよ+6
-2
-
104. 匿名 2019/09/14(土) 13:05:21
>>86
私もネイルサロンで働いたことあったけどそんな感じだった。長く勤めてる人は洗脳されてるからそれが当たり前の雰囲気で、親族の結婚式に参列するから有給使いたいと1ヶ月半前に伝えたのにオーナーにブチギレられた。周りのスタッフも皆んな使ってない有給を使うなんて私がおかしい!と言われてムカつくから辞めてきた!+153
-2
-
105. 匿名 2019/09/14(土) 13:05:46
>>62
とばっちりすぎて、想像したら笑ってしまった、ごめん!!+24
-0
-
106. 匿名 2019/09/14(土) 13:06:40
>>29
親が来たら
大丈夫❓ほらお母さん来たよ
お母さんと一緒じゃないと危ないよ
走ると危ないからね
ってニコニコしながら言うかも
嫌味って気がつくかしら
+152
-0
-
107. 匿名 2019/09/14(土) 13:06:57
>>1
よそなら10分くらいで済むものをよく1時間我慢したね
その時点で文句言ってもいいと思う
+153
-1
-
108. 匿名 2019/09/14(土) 13:07:00
先輩職員の指示どうりに動き、別の先輩職員に怒られた時+101
-1
-
109. 匿名 2019/09/14(土) 13:07:03
介護職 職員3人だけで 50室のシーツ交換と居室掃除 しかも午前中に終わらせなくてはならず洗濯もあり で
入居者さんが体調わるくなり 救急車 を呼んだ 居室から事務所に助けを求めたみたいだけど全く 気がつかなかった 掃除の3人は何をしていたんだ と 反省しろみたいな文章が出た
わたいらからしたら 事務所でなんもしないで踏ん反り返って 小型扇風機あたってやがる
施設長 ケアマネ ケア長何してた?
辞めるつもり テメエら 働け 動け
+121
-3
-
110. 匿名 2019/09/14(土) 13:07:16
トイレに2つロールがあって、入ったとき1つビローンと垂れたまんまだったとき、皆どうしてる?
昔その状態だったとき、ビローンじゃない方使ってビローンの方をそのままに出たら、入れ替りに入った小さい子連れの親が「あー、こんなにしてお行儀悪いねー」って子どもに言い聞かせる風で私に言ってる感じだった。
ビローン直してる?+37
-3
-
111. 匿名 2019/09/14(土) 13:07:37
>>101
そういう人って大変だよね
ただでさえ年上だから気を使ってるのに、何かの拍子で拗ねられると、こっちが上司から言い方気を付けて注意されたりもするし+18
-0
-
112. 匿名 2019/09/14(土) 13:09:55
ただの事務員なのに、処理する仕事はないのにも関わらず新入社員の履歴書渡してきた総務。人事の人に渡しておいたら総務がキレてきた。
私一切悪くない。+29
-2
-
113. 匿名 2019/09/14(土) 13:10:01
各レジ並びのレジで二つのレジの調度真ん中辺りに立ってる人がいて、どっちに並んでるかわからなかったからとりあえずその左側に並んだら「ちょっと!並んでるんですけど!!」って凄い剣幕で怒鳴られた
ひとまずすいませんって謝って後ろ下がったけどその後も「皆並んでるんだからちゃんと並びなさいよ!!」ってネチネチ言われた
別に抜かしたわけじゃなく、何なら若干その人より後ろに立ったのに何でそこまで言われなきゃならないんだとモヤモヤ
そもそもあんたがちゃんとわかりやすくどっちかに寄ってくれればこんな事にはなってないんですけど
フォーク並びじゃなく各レジ並びなのしらなかったのは向こうのくせに腹立つわー+121
-6
-
114. 匿名 2019/09/14(土) 13:10:26
>>74
まーね。
わかるけれどアチくってそれどころ
じゃなかったのかもね (^^;
いかにも熱そうなお味噌汁の感じ ☟+5
-5
-
115. 匿名 2019/09/14(土) 13:10:33
仕事を頑張ってしていたら、先輩社員に「私が仕事してないみたいに見られる」と苦情を言われた。
あなたも仕事頑張ればいいだけでは?
なぜモチベ低い方に合わせなければいけないの?+163
-2
-
116. 匿名 2019/09/14(土) 13:12:49
スーパーのレジで店員さんがバーコードない野菜の値段分からないので確認してきますって売り場に行ってしまい、他の列より進みが遅くなってしまったとき。
後ろに並んでる人たちの視線が痛い!+128
-5
-
117. 匿名 2019/09/14(土) 13:12:57
電車で目の前にお年寄りが来られたので席を譲ったら、次の次の駅で降りるから大丈夫ですよ。と言われ分かりました。と答えてそのまま座っていたら次の駅で乗ってきたおばさん2人組が「今の若い子ってほんと非常識よね〜うちの孫でも席くらい譲れるわよ〜やーねー」と馬鹿でかい声で言ってきた。
私が降りるまでずっと貶されて「きっと教養がなくて親も馬鹿なのよ」となにも関係ない両親のことまで言われて悔しかった。+223
-2
-
118. 匿名 2019/09/14(土) 13:13:55
6年ぐらい前に、半年ぐらい無職が続いて
精神的に不安定になっていて、寝ている時に
ネタではなくて本当に呼吸困難で息苦しくなって全然眠れないから
両親に救急車を呼んでもらって、近くの病院まで送ってもらって
調べてもらったところ、どこも異常がないし、精神的なものではないかと言われた
それを聞いたらだいぶ気持ちも落ち着いてきて、呼吸も徐々に安定してきたけど
うちの母が救急隊員?らしき人から、こんな真夜中に身体どこもおかしくないのに
救急車なんか呼ぶなみたいに言われたと後で話してた
そんなことを言われてもな…こっちが悪かったの?
+42
-8
-
119. 匿名 2019/09/14(土) 13:14:41
友人が不倫されて離婚を決意。証拠集めしてたので、不倫旦那から不倫旅行のアリバイ頼まれて断ったメールを提供。
そしたら、周囲から「なんでそんなことをするの!」とお叱りの嵐。夫婦間のことは第三者は口を出しちゃだめ、どちらに協力もしないことが常識、今更過去の旅行のことなんか喋って責任取れるの?と大批判。
私が友人に協力したいと思ったから出した。離婚裁判に有利な証拠が欲しいと頼まれたから出した、ウソを付くことはできない、と答えて大喧嘩になった
責任も何も、不倫した側が100パー悪いじゃん。理不尽すぎる。+200
-6
-
120. 匿名 2019/09/14(土) 13:15:56
>>108
わかるーーーー!(笑) よくあるけどめっちゃむかつくよね(笑)+31
-0
-
121. 匿名 2019/09/14(土) 13:17:44
>>117
それある。
だから自分の親が高齢に近づいてきて譲られたら素直に感謝して座らせてもらうように言ってる。+54
-0
-
122. 匿名 2019/09/14(土) 13:20:09
>>108
昨日もあった!
この間教えたやり方で処理してと先輩A子に言われその通りにしていたら別の先輩B子が気づいて、ちょっと〜ここをこうしないとダメじゃないの〜自分の判断で動かないで!と叱られました。
もうこんなくだらないことで怒られたくないから、統一してくれ!!!+95
-0
-
123. 匿名 2019/09/14(土) 13:20:24
某SNSで知り合ってほぼ毎日LINEするぐらい仲良かった人にある日「昔買ったグッズでもういらなくなったのあげる」と言われた
それ自体はありがたかったんだけど、当時とある配送業者に誤配達されてトラブルになったばかりだったから出来ればそこ以外で送ってほしいと伝えた
そしたら急に相手の態度が冷たくなってLINEも色々言い訳つけてしてくれなくなった
結局そのまま音信不通になったけどこれ私が悪いの?
出来ればその配送業者はやめてほしいって言っただけでどうしても無理ならその会社でも大丈夫とも伝えたのに
その人がその会社の関係者だったってわけでもないから本当何が気に障ったのか未だにわからん+36
-17
-
124. 匿名 2019/09/14(土) 13:20:54
>>56さん
>>68さん
>>46さん
>>39さん
ありがとうございます!
それまでも、何をしても、又何をしなくても、全部私のせいにする義母でした。その後ご縁があり再婚しましたが、先日新しい義父を看取りました。義母が葬儀の時に、母に『がる子さんがいて下さりとても心強かったです』と頭を下げて下さるのを見て、涙が出ました。私も新しい義母の様に、感謝出来る人間になりたいです。+338
-3
-
125. 匿名 2019/09/14(土) 13:21:45
>>26
私も前、信号待ちしてたら後ろから追突されてその車はどこかに逃げていったからナンバー覚えて交番にいった
そしたら「その場で降りていかなかったの?あとからこうやって探すの時間かかるからさ~仕事もこれだけじゃないからね」
とオヤジに言われたよー
その場で降りてももうその車居ないんですけど
その後会社でそれ話してたら上司が抗議しに行ってくれた+240
-1
-
126. 匿名 2019/09/14(土) 13:23:03
教師してるけど生徒の万引きは教師の躾が悪いからだ!と万引きした少年の父親に怒鳴られた。
ちょ待てよ!w母親に怒鳴るならまだしも、教師の私に?息子じゃないんだけどって腑に落ちなかった。
私も口滑ってさ親のアンタがしつけろよ!って言ってしまったよね。比較的金持ち(親)学校の癖に子供が万引きだよ?+172
-0
-
127. 匿名 2019/09/14(土) 13:24:30
>>7
私も同じような目にあった
セクハラ野郎の取り巻きたちからも冷遇されて、その業界にいられないようにされたよ
私のことを「あいつは精神的に不安定だからー」とか吹聴して、いまだにネタにしてるらしい
因果応報があればいいのに、50前にして18歳下の若妻に子供産ませて幸せの絶頂らしい+132
-1
-
128. 匿名 2019/09/14(土) 13:25:58
レジで言われた通りに真面目に仕事してんのに、逆に仕事を手抜きでごまかしがうまい人が、声でてない、とか監視して上の人に報告してる。
いや、おまえだろ!って。+27
-0
-
129. 匿名 2019/09/14(土) 13:27:23
試着したおばさん。
レジ抜かそうと自分のクレジットカードを置いた。
いや、私が先に並んでるのに。+61
-0
-
130. 匿名 2019/09/14(土) 13:30:53
>>95
お祝いでいただいた品にケチ付ける方が非常識だよね。
+163
-0
-
131. 匿名 2019/09/14(土) 13:31:47
ある朝、義母から「入院することになったので、手続きとか手伝って下さい」とラインが来たので、出勤前の夫にそのことを伝えた。
夫を送り出してしばらくした後、義母に入院の件で電話すると「あー、あの子(夫)がやってくれるからもういいわ」とだけ言われ、ブチッと電話が切れた。明らかに何か怒っている様子。
後で聞くと、夫が出先から義母に電話して「入院とか大事なことは○○(私)じゃなく俺に伝えてくれ、俺が行くから」と言ったらしい。
義母は私が面倒臭がって夫に押し付けたと思ってるみたいなんだけど、私が悪いのか? 夫にも知らせておくべき(というか本来夫が一番に知るべき)だと思ったんだけど。
+171
-2
-
132. 匿名 2019/09/14(土) 13:31:48
>>47
シャンプー流す手間省けてよかったじゃん。+18
-2
-
133. 匿名 2019/09/14(土) 13:37:52
>>105
多方面からさんざん叩かれて参りましたー
いろんなご意見ごもっともだけど笑
本人に言ってーなな案件
今なら笑える話やけども+5
-2
-
134. 匿名 2019/09/14(土) 13:39:38
>>84
私が小学校の頃、10円とかでも交番に届けたらお巡りさんさんがちゃんと届けて偉いね!ってあめ玉くれるような人だった+132
-2
-
135. 匿名 2019/09/14(土) 13:40:05
>>63
それな
あるある
厚顔無恥ぶり半端ないよね+2
-3
-
136. 匿名 2019/09/14(土) 13:40:35
>>95
その義兄さん今後注意した方がいいですよ
そう言う意味わからないことで
非常識だという人は他人には
厳しく自分には甘いので嫌な目にきっと
合いますよ
自分のことは棚に置いて人を批判するような人は
器が小さく客観的に判断出来ません
お姉さんのご主人なので寂しいですが
極力関わらないようにした方がいいです+180
-0
-
137. 匿名 2019/09/14(土) 13:41:46
友人に私生活に口出しされたので私も日頃思ってたことを言ってみたらブチ切れられてSNSに私の悪口書かれました。自分が言われて嫌なら人にも口出しすんなーーー!+58
-0
-
138. 匿名 2019/09/14(土) 13:43:11
悪徳業者の代引に騙されたー
中身しょーもないキャップが入っててびっくり
やられた!
ちくしょー+16
-0
-
139. 匿名 2019/09/14(土) 13:46:43
仮免許試験で最後縁石スレスレに寄せて車降りた。次の人が車に乗って出発しようとしたら縁石に乗り上げて一瞬で不合格になって車から降ろされてた。そして号泣してた。
え??私のせい??だって最後寄せて止めてって言われたんだもの。+38
-9
-
140. 匿名 2019/09/14(土) 13:47:01
不倫してる元友達からLINEで「彼は奥さんと離婚するって言ってるけど、信じていいと思う?」って送られてきたから、「そういうのってリップサービスじゃない?ちゃんと独身の誠実な人と付き合ったほうがいいよ」と答えた。
そしたら「知りもしないのに、人の彼氏のことよくそんな風に言えるね。もう連絡してこないで下さい」と返事が。友達やめたわ。+186
-0
-
141. 匿名 2019/09/14(土) 13:47:52
>>99
私も似たような事があった。
信号のない横断歩道をシルバーカーのお年寄りが渡り始めたので止まると、後ろからブンブンふかされクラクション鳴らされその後3分くらいベタ付けされた。
単独で事故れば良いのにね。+120
-0
-
142. 匿名 2019/09/14(土) 13:48:19
>>8
私なら「何のための番号札なんですか?」って言っちゃうかも+246
-1
-
143. 匿名 2019/09/14(土) 13:51:10
>>118
無駄に呼んで、タクシーがわりに使う輩がいるらしいからね
救急の人もそういう人のせいで本当に緊急性のある人のときみんな出動中とかで大変らしいけど、大抵の人はやばいと思ったととき呼ぶんだし、変な使い方する人減らないとどうしようもないんだろうね
+7
-2
-
144. 匿名 2019/09/14(土) 13:53:49
友人宅に遊びに行っ時 お姉さんやお母さんや他 友達達とリビングで、お喋りしていて友達の子供がつかまり歩きし出したてくらいで、友達が隣の畳スペースにいった時 ちょうど私の近くまで来て転びテーブルに頭をブツケ泣きだしたら、サッと友達が来てムッとした感じに抱き上げて出て行ってしまった。その後 戻ってきても、みんなで談笑していてもムスッとしていたので、いったいどうしたら良かったのかわからなかったです。一番近くにいた私に怒ってるのかなとブルーな気持ちで帰りました。でも一瞬の出来事だったし防ぎようは私には無かったと思うのですが。+81
-2
-
145. 匿名 2019/09/14(土) 13:55:02
中学生の頃コンビニでブリトー頼んだら店員がレンジで何回もブリトーを爆発させてしまい泣き出した。
別の人が来て新しいブリトーにつまようじ刺して空気抜ける穴を作ってレンチンして終了した。
その後も店員はずっと泣いていた。気まずかった。+105
-0
-
146. 匿名 2019/09/14(土) 13:57:30
>>95
それ姉も何で旦那に注意しないの?
「いや私がこれほしいって言ったんだよ」って言えば済む話じゃん
本人に言わず後からあなたにそんな報告だけするっておかしくない?+211
-0
-
147. 匿名 2019/09/14(土) 13:59:24
>>32
習い事の月謝などでも、前もってわかる金額なのに一万円札とかで持ってくるのは、いつも同じ人。
食事会でも、いくらになるか分からない時は、小銭も出せるように細かく財布に入れておく。会費が分かってる時はなるべく新札かそれに近いお札で出す。
こういうのを揶揄されることもあるけれど、性分だからやめられない。
+60
-5
-
148. 匿名 2019/09/14(土) 14:05:40
>>99
そういう人いるよね。
うちの近くの交差点は信号が短いのもあって横断歩道渡る人が多いと左折車が中々通れないんだけど、1台目が左折車で歩行者が渡りきるのを待ってるのに2台目の直進車でクラクション鳴らす人いるんだよね。
横断歩道に突っ込むわけにもいかないのに鳴らしたって仕方ないじゃんって思うわ。+65
-2
-
149. 匿名 2019/09/14(土) 14:06:37
東京駅のトイレで、縦に細長く外開きのドアだったので手前の手洗い場付近から並んでいたら
もの凄い勢いで個室前まで進んでいくおばさんがきたから「すみません。並んでます」と言ったら
「もっと分かりやすく並びなさいよ!」とキレられた
いや私の後ろに最低五人以上並んでいるの見えないの?バカなの?なんで素直に謝らないんだろう+98
-2
-
150. 匿名 2019/09/14(土) 14:13:32
>>110
ビローンを切って、トイレの中に入れていっしょに流しますよ。使うのはどちらでもいいけど、不始末を見て見ぬふりはできません。やはり誤解されたらいやだし。
なんでビローンしちゃうんでしょうね…。おうちでもだらしない人なんでしょう。+61
-1
-
151. 匿名 2019/09/14(土) 14:17:26
友達と遊んだ時
イートインスペースのないパン屋さんの前を通りかかると友達が「ここでお昼買う?」と提案したから、いいよと言って2人でパンを買ったんだけど、「どこで食べるの?」って聞かれ、私が答えられないでいると、「私がパン買いたいって言って承諾したの〇〇(私の名前)じゃん?食べる場所は責任とってよ。」みたいなことを言われてキレられた。+195
-0
-
152. 匿名 2019/09/14(土) 14:18:07
家の大切なお金を旦那に勝手に使われてて、その事を話し合った時はすごく反省してたけど次の日から自分がやったことに落ち込みすぎててメンタルやられてた。この時点でなに被害者ぶってるの?って感じだけど、後日他にも無いものがあったからまた聞いたら、もう無理だ離婚したいって言われた。+88
-0
-
153. 匿名 2019/09/14(土) 14:18:14
エレベーターに乗っててドアが閉まりかけにオバちゃんが飛び込んできた。ドアに軽くはさまったみたいで、ボタンの近くにいた私を見ながら「痛〜い!あ〜痛い!あ〜皮むけてる〜」と言ってた。開ボタンを押してあげる人も多いけど、それは厚意であって義務ではないと思うんだけど。+124
-8
-
154. 匿名 2019/09/14(土) 14:20:10
昔、遅延してためちゃくちゃ混んでる満員電車で、後ろに立ってる男の人がグイグイと押してきたので、こっちもバランスが悪くなるから踏ん張って堪えてた。
そしたら、停車駅に着いて大勢の人の流れにのって出ようと思って動いたら頭をひっぱたかれた!
あまりにも人が多くて特定できず、本当に頭にきた。+143
-0
-
155. 匿名 2019/09/14(土) 14:20:35
>>32
わ!皆さんご返信ありがとうございます!
そういう気遣いが昔より廃れて来ている風な感じはありますけど、やっぱりきちっとできる人って素敵ですよねー!
ただね……
やったから自分にも返ってくると思うと、現実とのギャップで苦しみます…笑+19
-3
-
156. 匿名 2019/09/14(土) 14:21:49
>>6
お腹がちょっと空いてて、土日のスーパーもなんだか久しぶりで、手を伸ばしてしまったのが悪いですね…笑
変なトラブル拾わないように気をつけます!+21
-3
-
157. 匿名 2019/09/14(土) 14:22:31
>>117
譲られて断ったお年寄りも、なんで何も言ってあげなかったんだろうってふと思う。周囲の人も。
こういうとき、冷たいなあと思う。さらに断ったお年寄り、場所を移動すれば良かったのよね。ずっとそこに立ってたら、知らない人は誤解するのに。
若い人の善意には素直になれば良いのにね。+159
-4
-
158. 匿名 2019/09/14(土) 14:24:39
>>66
オジンってオジサンのこと?+7
-0
-
159. 匿名 2019/09/14(土) 14:29:06
デパートの物産展でレジ待ちの行列に並んでた時、
私の後を通り抜けたおばちゃんに髪の毛が顔に当たったって怒られた
長いけど結んでたし、振り乱してたわけじゃないのに、へ?って呆気に取られた+57
-1
-
160. 匿名 2019/09/14(土) 14:29:50
友達「今日部活やっているかな?」
私「 夏休み中だし(パソコン部)やってないと思うよ」
友達
「いや、やっていると思う」
と言うので学校に行った。
案の定やってなくて
私「やっばりやってなかったじゃん」
と軽く言ったら
友達「音痴のくせに」とか
ネチネチ陰口言ってた。
いや、今、音痴関係ないし (合唱部ならまだわかるけど)そっちが間違えたのに私が言われるの違くない?と思った。
やっぱり違うじゃん。このクソ暑いのにとか言い返せばよかったかな。
+109
-0
-
161. 匿名 2019/09/14(土) 14:31:36
役所との仕事で向こうのミスなのに何度も書類を書き直されたし
その都度出向かなきゃいけなかったから
いい加減切れて、こっちは間違ってないですよね?って念押ししたら
やっと謝って、書類も持って来るようになった+78
-1
-
162. 匿名 2019/09/14(土) 14:31:50
>>110
触りたくないからスルーするよ+10
-0
-
163. 匿名 2019/09/14(土) 14:34:36
エレベーターで大騒ぎしてる子が居て、別に何とも思ってないのに
これ見よがしに、子供は騒ぐのが当たり前とか連れに言ってた女。
言われた連れの子のほうが申し訳なさそうな顔してたよ
あなたが何も言わなければ何とも思わなかったのに一気に不快になった。もちろんエレベーターの開を押してても会釈のひとつも無し。+42
-0
-
164. 匿名 2019/09/14(土) 14:35:31
メルカリで服を購入した。
数日後、出品者から取引キャンセル依頼が来た。
「他のサイトにも出品しており、そちらで売れたので商品ありません。購入前にコメントくれないからこういうことになるんです。」とのこと。
キャンセル依頼を受け入れたら、事務局から「以下の迷惑行為が見受けられました:購入者がよく確認せずに購入した。」と事務的なメールが来た。
腹立つ+157
-0
-
165. 匿名 2019/09/14(土) 14:38:22
>>1
銀行員だったけど3時過ぎにお客さんがいても全く気にしてなかったです。結構頻繁にあります。+111
-0
-
166. 匿名 2019/09/14(土) 14:40:22
>>130
ですよね。しかも自分達が欲しがった物なのに急に意見変えてきて理解できなかったです。結局御礼もなくてただただキレられただけで悔しかったです。+63
-0
-
167. 匿名 2019/09/14(土) 14:42:10
>>136
義理の兄は私より15歳上なので私のこと舐めてるような言動が多々あるので言っても治らなそうです。
最近は義兄とは顔を合わせないように極力避けてます。
やっぱり関わらないのが1番ですよね!+93
-3
-
168. 匿名 2019/09/14(土) 14:45:28
>>146
義理の兄は姉より一回り上だからか、いつも言いなりなので注意出来ないんだと思います。だからと言って妹を庇わず私を悪者にしたのは許せないですが…
おっしゃる通り姉夫婦はおかしいと思います
+91
-2
-
169. 匿名 2019/09/14(土) 14:48:12
知恵遅れ店員は躾けるべき+2
-3
-
170. 匿名 2019/09/14(土) 14:49:37
>>149
自己中な老人って何処にでもいるんだね
同じような光景目にしたことあって、順番待ち無視して割り込んだのを注意した方に逆ギレしてました。
小さい子ども達もちゃんと並んでいたのに、謝らず逆ギレしていて呆れました。+41
-0
-
171. 匿名 2019/09/14(土) 14:55:45
>>6
なにそれ!
メッチャ腹立つね!
私だったら、
えっ?今、うっとおしいって言いましたよね??
えっ?えっ?買い物客がうっとおしーって思ってるんですか?
これ、このスーパーの本部と、オタクの所属する会社に報告しますね。
と言ってしまうわ。
それを、律儀に購入するって、いい人だね。+158
-5
-
172. 匿名 2019/09/14(土) 14:56:00
友達とカフェでランチしに行った時のこと。
通された席にドリンクのメニューが無かったので、注文の際にドリンクメニュー無いので下さいとお願いしたのに全然持ってくる気配なく。忙しそうだったのでこちらに来たタイミングでまたお願いしようかと友人と話していたら、女性店員と男性店員が大声で「あの席の客(私達)ドリンク無し?ありえねー!せこっ!絶対水持ってってやんない!早く帰らねぇーかなー」とグチ丸聞こえ。
ムカつくからすぐに店員さん呼んでドリンクメニューもう一度頼んだのに持って来ないし、また厨房で大声でグチグチ。そちらのミスなのにケチ呼ばわりされて気分最悪だった。+115
-1
-
173. 匿名 2019/09/14(土) 14:59:03
私の働く雑貨屋さんで2歳ぐらいのヤンチャそうな男の子が暴れて、店の商品を破られた
正直イラッとしたし、どうしようって思った態度でその子の親に「上司を呼んできますのでお待ちください」って言ったら。上司に私の態度が悪いや怖いや2歳にはわからないから無理だやら言われた。
私が悪いのか?+98
-0
-
174. 匿名 2019/09/14(土) 15:11:17
>>93
でも、正しいことしたと思いますよ。怒鳴ったわけでもないし。女の子はビックリしたかもしれないけど、次からはタメなことだとわかってしなくなると思うので長い目でみれば正しいです。+62
-0
-
175. 匿名 2019/09/14(土) 15:17:50
>>99
ホント、もう書いてる人いるけど捕まればいいなんてあなたは優しいね。そんな奴事故っちゃえばいいのにって思うよ。スマホしながら自転車に乗る学生、猛スピードで周囲をビックリさせる暴走車、煽りまがいの接近ワザしかけたり暴言浴びせてくるマナーの悪い人間は単独で事故って○ぬか大怪我すればいいのに。+45
-2
-
176. 匿名 2019/09/14(土) 15:29:13
中学の部活で副部長が全く仕事をせずに、悪口ばっか言ってて、私が部長のフォローをしてた。
文化祭前に、悪口ばっか言わずに仕事して、しないなら降りたら?的な事を言ったら泣き出した。
この間、同窓会で会ったら、私が嫌がらせしたことになってた。部長や他の友達は呆れてたけど、みんな自分に都合のいいように捉えるよね。+53
-0
-
177. 匿名 2019/09/14(土) 15:33:13
>>123
これ何でそんなマイナス付いてんの?
何が悪いのかわからないからマジで教えてほしい+15
-0
-
178. 匿名 2019/09/14(土) 15:41:57
>>1
皆さん何度も書かれているように銀行名を教えて下さい。
主人も銀行員なので
作り話でないのなら
+17
-35
-
179. 匿名 2019/09/14(土) 15:46:19
セブンでカフェラテ買ったら底に少しヒビ入ってたみたいで注いだら漏れてきた。
店員さんに言ったら「買い直ししますか?」と
その時点でえ?となったけど急いでたし、もういいですと言ったら「じゃあこっちで処分しておきますね」と言われ処分された。
容器移し変えれば飲めたのにと思いつつ、それが入る空の容器買うのも馬鹿らしくて…。
折角Lサイズ買ったのに…+108
-0
-
180. 匿名 2019/09/14(土) 15:46:48
>>1
主さんを冷ややかな目で見てたんではなく、その担当銀行員を見てたんではない?+83
-1
-
181. 匿名 2019/09/14(土) 15:49:03
最近新規オープンした、コンビニバイトで週末採用されて、行きはじめて1ヶ月。
新しいシフト表ができず、来週までに、連絡下さいと何度か店長に伝えて、わかったよーと気持ちよく返事はくるけど、とうとう当日朝までに連絡なくて、時間わからないし、入ってるかどうかもわからないからいかなかったら、無断欠勤扱いになってたこと。
同じオープニングではいったのに、平日のおばさん達がのさばってて好き放題だったので、バカらしくなり辞めました
私が悪いの~Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
+73
-0
-
182. 匿名 2019/09/14(土) 15:50:48
>>179
それは、ひどいね!
弁償してもらえるべきだよね+78
-2
-
183. 匿名 2019/09/14(土) 15:53:01
>>1
3時過ぎても用件が終わるまで居て通用口やシャッターの下をくぐって店を出ることは昔から普通の事なので、お見送りした職員が事情を知らなかっただけでは?
普通の事だから特にトピ主さんを気遣う言葉もなかったのかなと思います。
受付終了直前にやってきて手間がかかる用件だったら職員も内心うんざりすることはあるかもしれないけれど、そういう訳ではなかったのだからドンマイです。+30
-1
-
184. 匿名 2019/09/14(土) 15:54:30
夜を断ったら旦那にチッ、て舌打ちされた。
私が悪いの?平気でオナラやゲップするし結婚して子どもが生まれてから残念な姿見せ続けられてもう男性として見れない。単純に自分が疲れてるからとかじゃなく、したいと思わせる要素がゼロになってる自分を省みてほしいのに。+62
-5
-
185. 匿名 2019/09/14(土) 16:00:30
彼氏から「ラーメン食べたい!」とラインが来た。
「あー。いいよ。いく?」と返事。
「でもお金ない…」ってことだったので、「じゃあ今日は袋麺だね!」と言ったら、「いつもおごってあげてるんだからたまには出してくれても良くない?」と言ってきた。
「じゃあ、奢るから食べに行こうか」と言ったら
「じゃあってなに?もういい」とゲキギレ
私が悪いの?+93
-9
-
186. 匿名 2019/09/14(土) 16:05:51
同じミスを何度もするので「バカちゃう?頭悪いやろ!」と言ったら泣かれた。
能無しには能無し言うわ!
迷惑掛けません、一筆書かせたろか!
私が悪者?
他の部署から強烈なクレームですけど!!+3
-34
-
187. 匿名 2019/09/14(土) 16:11:20
>>1
私も銀行員でしたが、>>1さんが悪いなんて思ってないと思います。もちろん悪くないです。
その担当した行員が冷ややかな目で見られていたか、もうシャッター閉まってるので、接客モードオフして締めていただけかと思います。でもお待たせしてすみませんもなく、悪い雰囲気にしてしまいがちなので気分を悪くされてお気の毒に思います。私も慣れていない処理も放置であたふたしながらやって、冷ややかな目で周りから見られることはしょっちゅうでした。改善されるといいんですけどね。+60
-1
-
188. 匿名 2019/09/14(土) 16:13:22
レジで支払い後、横のカウンターでレシート見せて受け取るスタイルのカフェ。
私のだ!って思って取りに行く隙に横からおじさんがきてカップを手にし、レシート確認で違うと言われていた。私はおじさんがカップの縁に手をつけていたのを見ていたし、「えっ?違うの?次?」って話すときに唾飛んでても嫌なので作り直しをお願いしたら「、、、わかりましたっ!怒」ってムスッとされ「ロス1出ましたーーー」ってすごい嫌味な言い方された。レシート確認する前にカップを渡すべきじゃないし、嫌みな態度も度がすぎる。+107
-2
-
189. 匿名 2019/09/14(土) 16:14:05
病院に手術で使う物品なんかを納品する会社で事務してるんだけど、病院から注文きた商品で、メーカーから欠品の連絡があった時は営業と病院にメールで欠品連絡をしてるのね。
ある商品が欠品して、メーカーからは納期未定と言われたからいつも通り営業と病院にメールしたんだけど、ある日メーカーから「明日納品できます」と連絡があったので、それもメール連絡したら、その納期連絡のメールのことで、営業担当の上司から呼び出しをくらった。いきなり「どうして納期連絡のメールをしたんだ!?それのせいでめちゃくちゃ病院が怒ってる!」と言う。
詳しく聞いたら、私が最初欠品メールしたことで、病院が「この製品手術でよく使うから欠品なんて困る!なんとかしろ!」とうちの営業に言ってきたらしく、営業は大急ぎでその製品に代わる代替品を調べたり集めたりして大変なところに、私が平然と「明日納品です」とメールしたから、病院は「こんなにすぐ納品されるなら代替品探しは無駄だったじゃないか!」と怒り、営業上司も「どういうことだ!営業がこんなに苦労してるのに事務はわかってない!」と思って怒ってきたらしい。
でもこちらは病院と営業間で代替品探して大わらわなの一切知らないから、それを伝えたけど「言わなくてもさ〜空気みたいのわからないかな!?」と嫌味を言われた。ワカンネーヨ。つーかまず、欠品で困るならメーカーの営業と連携とって上手くやれよ…。
その営業上司は私に嫌味言っただけでは気が収まらなかったらしく、私の直属の上司に言いつけたみたいで訳を聞かれたけど、全部話したら「それはあなた悪くないから気にしなくていいよ」と言われたのだけが唯一の救いだった。+57
-3
-
190. 匿名 2019/09/14(土) 16:25:11
イオンの駐車場で出会い頭におばーさんの車とぶつかりそうになった。
めっちゃクラクション鳴らされたけど、空いてるところを見つけて少しだからと一方通行を逆走してきたおばーさんなんだよね…。+85
-0
-
191. 匿名 2019/09/14(土) 16:25:26
嫁ぎ先が自営で同居してるんだけど、繁忙期になると仕事終わるのが夜中の日もある。
いつもご飯作るのは私だけど繁忙期だとさすがに作れない。
会社勤めの義父がいつも通り夜の7時に帰ってきたとき、義祖母に『おとうさんは遊んで帰ってきてるんじゃなくて仕事して帰ってきてるの。今日はご飯作れなくてごめんって言ってきなさい。』と言われた。
わたしも遊んでるんじゃないの。逝ってください。+158
-1
-
192. 匿名 2019/09/14(土) 16:27:05
>>19
今班長してる。
〇日〇時に集金に伺いますって紙を10日くらい前に配ったんだけど、用意してない人たっくさんいた。
9600円だから念のため2000円分100円玉持って行ったけど全然足りなくて、自動販売機で飲みたくもないジュース買うはめになったよ。
600円を「細かくてすみません」と100円玉で出してくれた人は神かと思った。+70
-3
-
193. 匿名 2019/09/14(土) 16:39:28
新幹線で私は通路側の席で窓側の席に座ってた女の人が座席の前にコロコロが付いたキャリーバッグを置いてた。
その人が席を外してた時にカーブかなんかでキャリーバッグが私の席まで転がって来たから、止めて席に戻してたら丁度その人が帰ってきてブスっとした顔で睨まれた。
人のもの勝手に触ってとか思ったのかな…。
別に触ってみたいとか、中身は何が入ってるか漁ってた訳ではないし、そんなつもりもまるっきりなかったのに…。+43
-0
-
194. 匿名 2019/09/14(土) 17:10:10
>>172
おかしな店員いますよね。
妊娠中夫にチェーンのラーメン屋に連れて行かれ、「油、味の濃さ、麺の硬さ変えられます!」と壁に貼ってあったので、薄味でお願いしますと言ったら、若い店員にボロクソに言われました。はーどの客だよふざけんなとか。だったらそんな掲示しないでほしい。今でも腹がたつ。+77
-2
-
195. 匿名 2019/09/14(土) 17:13:02
好きな男性と会って、ご飯食べにお店に入りました。そこで他の男性の話をしました。
後日、好きな男性から、ご飯たかっておきながら他の男性の悪口。会いたいと言われても気分悪いと言われ、以来、謝ってもラインも未読のままです。
そんなに私悪いことしましたか?+1
-17
-
196. 匿名 2019/09/14(土) 17:14:07
エレベーターで私と子供と畳んだベビーカーが入ってちょうど満員になった時、後から来て入りそびれたOL風の女性に睨まれて舌打ちされた
+23
-0
-
197. 匿名 2019/09/14(土) 17:14:53
>>26
私もカメラ落ちてたの拾って交番持っていったらすごく冷たい対応されたり、自分が落としものをした時も交番に届けて見つかったことがないので、
もうなにか落ちていても分かりやすくて濡れないところに移動させるぐらいにして交番に届けることはなくなったよ。
そこの警察だけかと思ってたらみんなそうなんだね!びっくり。
+75
-0
-
198. 匿名 2019/09/14(土) 17:17:05
>>140
これ経験ある〜!!私は後からSNSでボロクソ書かれたよ!
何も知らないくせに、あの人を悪く言わないで、みたいな感じだったかな?
そっちが相談してきといて、都合のいい女扱いされてる事に友人として目を覚ましてと言ったのにね
一生残る汚点になるのに…そして私もフェードアウトしました+27
-0
-
199. 匿名 2019/09/14(土) 17:18:58
病院の待合室で、携帯いじっていたら、視界に小さな男の子が、1人で外に出て行くのが見えた。
え?っと思ってその子を見ていたら、そのまま1人で道路に飛び出して行ってしまったので、
慌ててその男の子を捕まえに行った。
数分前に父親とその男の子が一緒に病院に入ってくるところを見たのを思い出し、とりあえずその男の子を病院へ連れ戻した所、ちょうどその父親が会計をしていた。
その父親は、私を何故か睨んで、男の子を抱っこして、何も言わずに出て行った。
その一部始終を隣で見ていたお姉さんも、びっくりして、「なんですかね?あれ…」って驚いていた。+80
-0
-
200. 匿名 2019/09/14(土) 17:19:34
>>185
そんなやつのどこがいいの?ウザすぎない?+40
-0
-
201. 匿名 2019/09/14(土) 17:26:22
>>199
あなたは悪くない
同じ子持ちとして非礼に謝りたい
親切な行動を起こしてくれてありがとう+71
-1
-
202. 匿名 2019/09/14(土) 17:34:36
退職した職場から離職票が届かなかった為、連絡をしたら「最初に言われていないので時間かかります」と言われました。
その電話から2週間経ちますが未だに送られてきません。
また電話しないとだけど、嫌みっぽく対応されるからかけたくない。+52
-0
-
203. 匿名 2019/09/14(土) 17:36:17
元彼がゲームアプリにハマってた時期、用があって電話したら「ねえ!今すごいスコア出てたんだけど!電話かかってきたせいで全部パーだわ!あーあ!」と言われた事。
え、私はどうしたら良かったの?w
ゲーム機の電源引っこ抜かれた小学生かよ。+87
-2
-
204. 匿名 2019/09/14(土) 17:36:20
前を歩いていた女性が後ろを気にせず右に移動を始めた。
女性を抜かそうと思っていた私とぶつかりそうになり、「危ないなぁ」と言われたんだけどさ、あなた後ろ確認しないで動いたよね。
妊婦さんだったから、ぶつからないでよかったけど私は悪くない。
妊婦なら自分でちゃんと気を付けろ。
+82
-9
-
205. 匿名 2019/09/14(土) 17:39:32
私の3席隣の人と話してたジジイが、急にわたしに『そうだよね、ガル子さん?』とふってきたから『あ、ごめんなさい聞いてなかったんですが』といったら、凄い勢いで怒り出し『いや、君は聞いていた!何故聞いていなかったふりをする?』と怒鳴られた。
は?だって私、違う仕事してたんですよ?いつも人の話に聞き耳たててないですよ?
と思ったが大勢の前で怒鳴られたので、その後そいつとは二度と話さないと決めた。+60
-0
-
206. 匿名 2019/09/14(土) 17:45:32
接客業なんだけど、お客様から電話かかってきて、昨日お店に日傘忘れたんです。とのこと。
昨日は日傘の忘れ物はありませんでしたよ、と丁寧に伝えると、ハァ?私昨日はここの店にしか寄ってないのよ!!なんでないのよ!とキレられた…。
私が悪いの?ハァ…+88
-1
-
207. 匿名 2019/09/14(土) 17:55:19
鬱になった時に友人に責められた
原因は私に無いのに
悪くない事責められて悪化した
仲は普通に戻った感じだけど心に引っかかってる
一生忘れず恨みそう 自分が怖い+22
-1
-
208. 匿名 2019/09/14(土) 18:03:00
介護の仕事をしてるんだけど、新しい業務案を決めることになった。14時半から16時までに3人お風呂入れて洗濯物も干してってすごく大変、午前中に一人でもお風呂入れたいよねって何人かの職員がいつも言ってるからそれを提案したら「午前中一人お風呂入れたあとに散歩も行ける?他の人が全員いけるならいいけど、多分できないよ?貴方がすごいだけ」って何故かものすごく怒られた。そんなに私、悪いこと言った?って納得できなかった。+5
-2
-
209. 匿名 2019/09/14(土) 18:10:30
>>179
それは本社にメールでクレームするか、店長に電話だよ。
不良品なんだから。
あなたは全く悪くない。+75
-0
-
210. 匿名 2019/09/14(土) 18:21:14
銭湯にいくと常連らしき婆さま達にジロジロ見られる
わたし何かしました?+11
-0
-
211. 匿名 2019/09/14(土) 18:36:25
妊娠して、安定期に入るまでは直属の上司と一番近くの同僚にだけ伝えたら、すぐに仕事やめたほうがいいと言われた。。。
結局2ヶ月は続けて辞めたけど、周りに
「私達は知ってた!早く辞めてほしいと思ってた」と言いまわってた上司と同僚。
え?!私が悪いの?
+8
-0
-
212. 匿名 2019/09/14(土) 18:43:14
術後に縫合糸が感染して傷口がガタガタになった。消毒で何回も通院して、数ヶ月後、膿が出なくなったから来なくていいと言われたけど、傷口はガタガタのまま。ショックで、これでは納得がいかないと話をしたら、病気は治ったのだから医学的には完治したと言われて終わりにされた。
それでも傷口を何とかしたいと話をしたら、面倒臭そうに形成外科へ行って下さいとあしらわれた。
傷口を治したいだけなのに、私が悪いの?なんでそんな態度を取られなければならないの?傷口を見るたび怒りと悲しみで涙が出てくる。+34
-10
-
213. 匿名 2019/09/14(土) 18:50:40
>>111
その他失言や態度も酷いので、試用期間の今月いっぱいで切ることになりました。
40代で常識もなく、今まで職を転々としているので雇ってもらえるところも少ないでしょう。いなくなってくれるだけでもこちらとしてはストレス半減します。+6
-1
-
214. 匿名 2019/09/14(土) 18:51:27
31
おまわりさんいい人多いけどな。。。
子供がくだらない落し物届けたというから
おまわりさんの仕事増えるから
やめてー。。とはいうけど。
本当によく、見回りに、
ぶつかりやすいとこに立っててくれて、
本当に忙しいのに、助かります。
治安が良くないところなので。
感謝しかないです。+1
-10
-
215. 匿名 2019/09/14(土) 18:58:22
>>150
義実家のトイレがいつもトイレットペーパーがビローン状態。床につくほどではないけど長めに残して切ってある。二つあるトイレットペーパーホルダーの両方ともいつもそうだし、家の中もいつもきれいな家だから、わざとそうしていると思われる。そういう家庭もあるみたいよ。+5
-0
-
216. 匿名 2019/09/14(土) 19:03:48
試着室で着替えてたらアスペの甥が扉開けてきて何回も注意してもやめないから叱ったら逆に姉に叱られた。
その後甥も姉も不機嫌になってたけど、私が悪いんか+63
-1
-
217. 匿名 2019/09/14(土) 19:14:47
友人と会ったのでファミレスへ行こうと思ったら「天気がいいから
ほか弁買って公園で食べよう」と言って利かない。
仕方ないので公園で食べてたら周りに誰も居ないのをいい事に
自転車に乗ったホームレスの爺さんが話かけてきた。
その内「お金を下さい」と言い出したので私が遮ったら別の女性
グループの所へたかりに行った。お巡りさんも自転車で追いかけた。
「だからファミレスに行こうと言ったのに」と私が言うと
「あなたが爺さんの話に相槌うつから悪い」
と言われその後友人とは疎遠になった。+11
-16
-
218. 匿名 2019/09/14(土) 19:34:46
夜の10時頃友達から電話が来て「今ガル子の家の近くで待ってるから今から遊ぼう」って言われた事ある。
急だし準備面倒くさくて断ったら、化粧とかいいから早くして!と逆ギレされた。
結果私が話してる途中でもういい!って電話切られたw
後で別の友達に聞いた話だと、彼氏と喧嘩して相談がてらドライブしたかったらしい。
家まで来てるとか怖いし非常識すぎて連絡先消した。
+80
-0
-
219. 匿名 2019/09/14(土) 19:40:10
>>32
前もって金額わかるの?
いつ来るとかも・・・
+9
-2
-
220. 匿名 2019/09/14(土) 19:42:42
>>73
お気の毒←もちろん貴女が笑笑+3
-0
-
221. 匿名 2019/09/14(土) 19:44:01
病院での会計で待たされた時
「前回のお支払で確認できないものがある」とのこと
でも前回は領収書受け取り必須だったし
当然、未払いで帰ったわけがない
結局、詳細はわからず請求されなかったので
「分かったら携帯に連絡下さい」と伝えておいた
数ヵ月後、再び会計時に待たされたので
「前回の件ですか?支払った記憶あります」と言うと
「お支払い頂かないと困ります!」
とキレ口調で言われるも
詳細は担当上司が知ってるから待てとのこと
暫く待たされやって来た上司の説明は
「病院システムの間違いで不足分がありました」
私は誤請求なんて知らないし何も悪くないよね
なんでキレ口調であんなこと言われたのか
なんで会計の人が誤請求による金額不足
なんて大事な情報を共有できてないのか
私にキレ口調だったスタッフは
事情わかって顔青ざめてたけど+48
-1
-
222. 匿名 2019/09/14(土) 19:47:29
>>214
わざと?
やり方わからないの?+2
-2
-
223. 匿名 2019/09/14(土) 19:52:46
>>117
大声で話してるおばさん2人の方が電車では明らかに迷惑なんだけどね。
それに「私たちが席を譲りましょうか?」の一言が言えない時点でおばさん達がどれだけ自分を棚に上げた非常識な人なのか分かっちゃったよね。+23
-2
-
224. 匿名 2019/09/14(土) 19:57:25
>>220
ん?私?和式で開けられると丸出しだから恥ずかしいよね笑笑+4
-0
-
225. 匿名 2019/09/14(土) 20:06:31
職場で私がはじめての産休をとり、3人の子に恵まれたので合計3回産休をとりました。
すると、上司や先輩にスタッフも少ないしもうちょっと考えて子作りしてほしかったと言われ、モヤっとしました。出産年齢も限られてくるし、計画通りに妊娠するとも限らないのに…。+6
-29
-
226. 匿名 2019/09/14(土) 20:10:39
友達に5000円くらいお金を貸していて、次会った時に「あ、そういえばお金返して〜!」と言ったら「そんな急に言われても返せないんだけどっ!」とキレられて絶句しました。私が悪いのでしょうか…+92
-0
-
227. 匿名 2019/09/14(土) 20:13:48
一週間前に初めてやったトラブル処理。初めてで出来ないかもと言ったら上司が来てくれ不安な場面で「こうしてもいいんでしょうか?」と聞いたら「こうなってるからいいんじゃないかな?(憶測気味)」と言われそれが合ってたようで二人の目の前で無事出来た。
今日その業務を上司がやる事になり、私がやった時と同じ場面でやはり不安になったようで「これはこうでいいのかな?」と私に質問。「こないだはそれで大丈夫でしたよね?」と言っても不安そうにしていて「いつもはどうやってるの?」と聞くので「私、これが二度目です(この間、初めてで教えてくれたの忘れてる…?)。こうなってるからこうでいいんじゃないでしょうか」と前に上司が言ったように言ったら「はんっwwwww」と適当な事と言ってるなという感じに嘲笑われた。
一週間前にあなたが言った事と同じ事を言っただけだよ。+12
-3
-
228. 匿名 2019/09/14(土) 20:25:10
>>207
疎遠おススメ+6
-0
-
229. 匿名 2019/09/14(土) 20:26:55
>>19
宅配ならピッタリ用意しておくけど、
うちの自治会は予告無しに集金に来るので事前準備はできないです
地域によって違うようですね+13
-3
-
230. 匿名 2019/09/14(土) 20:28:58
>>221
そんな強気な態度はおかしいけど
働いてると報連相が出来ない同僚っている。+3
-0
-
231. 匿名 2019/09/14(土) 20:30:41
>>219
横ですが、私の住んでいるところは毎年突然ピンポンで回収にきます。
回覧板も無ければ貼り紙なども無く。
事前に知らせてくれていれば、用意しておくのになぁと思います。+23
-0
-
232. 匿名 2019/09/14(土) 20:38:58
>>126
それを言った生徒の父親はどんな反応ですか??+17
-0
-
233. 匿名 2019/09/14(土) 20:48:29
>>75
ごめんね、突っ込んでもいい?
タクシー乗る前にコンビニで買い物してお金崩す、って、コンビニもそれで困ることにならないの?+23
-18
-
234. 匿名 2019/09/14(土) 20:54:26
小さな喫茶店で働いています。
そこは日替わりでキッチンに立つ人間が替わり、わたしもそこで軽食やドリンクを作っています。
夫がたまたまその日休みだったので、近くに来たからと寄ってくれたのですが、それを見た常連(カフェの経営やスタッフの家族構成にまで口を出してくるような中年女性)が、夫が妻の働いている職場に来るだなんて私物化にも程がある!!!常識がない!!!!わたしならお前は即クビだ!!!!とオーナーをその場で呼びつけて大騒ぎしました。
ほかのお客様のドリンクを作っていたため夫とは会計以外会話はしていなかったのですが…
数年たちましたが、思い出すとモヤモヤします。
我々夫婦が常識がなかったのかなぁ…+48
-0
-
235. 匿名 2019/09/14(土) 20:59:35
運転中、交差点の手前で信号が赤になった。
でも右折の矢印信号が出て充分間に合ったので、そのまま突入して右折した。
そしたら、次に青になる側の先頭で待ってたバイクが走り出してきてぶつかりそうになった。
要は、バイクの見切り発車的な信号無視。
私の方が信号無視して突入したと思われたらしく、暴走族みたいな蛇行運転でしばらく煽られた。
追い抜きざまにこっちを見ながら行ったけど…怖かった。
+27
-0
-
236. 匿名 2019/09/14(土) 21:00:00
>>234
そのババア更年期なんじゃない?
そもそも経営にまで口挟むって糞客じゃんw+33
-0
-
237. 匿名 2019/09/14(土) 21:00:29
子供が小さい時、同じ幼稚園の子がうちの家の水をジャバジャバ出して遊んでたから、止めに行ったんだけど、その母親がとんできて、謝りもせず、さも私がさせたような眼差しで連れて帰った。
あんたの子供がしとったんやないかい!
+32
-0
-
238. 匿名 2019/09/14(土) 21:01:36
>>12
それ、うちもありましたよ
なんで私が悪くなるねん+20
-1
-
239. 匿名 2019/09/14(土) 21:20:17
>>223
おばさん二人は、やり取りを知らないで次の駅から乗ってきて立ってたんじゃないの
譲る席ないでしょうよ+10
-1
-
240. 匿名 2019/09/14(土) 21:33:14
高知の駅構内(キオスクとか駅備え付けのお土産物屋さんではない)で色々な「芋けんぴ」売っててどれにしようか3分ほど悩んでいたら「そろそろ決めてもらえる?」って言われた
お土産用と自分用と色々考えていたんだけど冷めて買わなかった事がある
ちなみに夕方とかではない+21
-2
-
241. 匿名 2019/09/14(土) 21:34:35
>>203
別れて正解だったと再認識?+0
-0
-
242. 匿名 2019/09/14(土) 21:36:10
>>140
そもそも結婚してる相手を彼氏と呼べるのだろうか。。?
+27
-0
-
243. 匿名 2019/09/14(土) 21:36:56
店内のキッズコーナーで子供を遊ばせていた時。
2歳くらいの子を滑り台の上から滑らせてずっと上から見ているお母さんがいました。
私もお友達いるから待ってねーと子供に声をかけたのですが、わからずにうちの子(3歳)が、すぐ滑ってしまい危なくぶつかりそうになってしまいました。
すぐに謝りましたが、そのお母さんは私を睨みつけ謝りもしませんでした。
小さい子を滑り台で遊ばせる時って、滑り台の途中から滑らせてあげて、すぐ抱っこして次の人に迷惑かけないようにとかしません??+9
-2
-
244. 匿名 2019/09/14(土) 21:40:49
>>26
私は自転車の鍵やSuicaなどを交番に持って行ったら権利が、権利がと私の権利がどうかの説明ばかりされて腹が立ったので「権利が欲しいから落し物拾って届けてるわけじゃないです」と怒鳴って交番を後にした事があります。
“落し物=どのくらいの金銭価値”と警察が考えているのかがはっきりわかりました。警察嫌い。+45
-8
-
245. 匿名 2019/09/14(土) 21:41:04
ぼんやり歩いてる私も悪いんですが、信号が青になったから渡りはじめたら、ロードバイクの男が急ブレーキかけて舌打ちしてまたすぐ走っていった。いや車道走ってるくせに信号無視するなよ。
別の日は歩道歩いてて前から自転車来たから横に避けたら後方からきた自転車のブレーキ音。自分も後方確認しなかった負い目があったから思わずすみません、と言ってしまったら無言で睨んで去っていった。あんたも危険予測の義務があるだろ、そもそも歩行者優勢だろと思った。
+20
-0
-
246. 匿名 2019/09/14(土) 21:44:03
深夜、猛吹雪の山道で、3メートル先も見えないくらいだったから慎重に車で走ってたら
パッシングされてクラクション鳴らされてかなり煽られた。
すぐに端に避けて後ろの車が抜いてったんだけど、その車次のカーブで電柱に激突してた。
ざまあwとか思ったけど深夜だったし他に誰も通りそうになかったから車から降りて「大丈夫ですか?」と言ったら助手席の女が「お前のせいだ!ふざけんな!」って言ってきてかなり腹たった。
運転席男がぐったりしてたから救急車呼んで、警察も呼ぼうとしたら「警察呼ぶなふざけんな!」ってまた怒り出した。不倫カップルだったっぽい。
知らねーよと思って呼んであとはお任せした。+61
-0
-
247. 匿名 2019/09/14(土) 21:52:44
>>7
「今の発言、労基に言います」って言うなぁ私+22
-0
-
248. 匿名 2019/09/14(土) 21:54:16
子どもとそのお友達たちと公園でお菓子を食べていたら知らない子が来て子どもたちのお菓子を奪って食べだした。
本当いきなり。
しばらくして離れた場所で喋ってたその子のママが来てアレルギーあるのに!って言われたけど、うちの子もアレルギーあるから普段から勝手に食べたりしないよう注意してるし目を離したりしないのでえっと思った。+50
-0
-
249. 匿名 2019/09/14(土) 22:13:21
友達と電話してて前に聞いた話をまたしてきたから
「それ、この前も言ってたよね?」て普通に言ったら
「細いなー!そんな事言わなくていいじゃん!!」てキレて電話切られた。
ときどきカンシャク起こす子だったけど余りにも酷いし、
親しき仲にも礼儀有りだからそれ以来電話には出ず距離を置いております。+13
-4
-
250. 匿名 2019/09/14(土) 22:21:28
金融機関に務めていた時に、軽自動車税の車検の時に見せる部分にも収納印押さなきゃいけないのに、それに気が付かず切り取って持ってきちゃう人がたまにいて。それも持ってこないと預かれないと説明するとみんな納得してくれるんだけど、ある日、それを説明して帰って行ったおばさんがまた来て「おじいちゃんは切り取ってないって言ってる!そっちで無くしたんじゃないの!?」とキレられた。デスクはキレイだし、そもそもすぐ気が付いたからそんなに触ってないし。最終的に「今年車検じゃないからいいけど!!」って言って帰っていった。人のせいにすんな!+7
-0
-
251. 匿名 2019/09/14(土) 22:36:22
もう20年も前だけど、高校卒業して販売の仕事を始めたばかりのころ。
・店の前に財布が落ちてたらしく、通りすがりの人がレジに持ってきた。
困って指導係の先輩に相談したら、とりあえず預かって店の金庫に入れとけばいいと言われたのでその通りにしてたら、後日金庫の中にある財布に気づいた店長に私だけめちゃめちゃ怒られた。
・担当売り場をレイアウト変更することになり、指導係の先輩がめちゃめちゃ張り切ってたので言う通りにしたら、何考えてレイアウト変更したのか理解不能と、私だけ朝礼で店長にののしられた。
確かに一番よく出る商品の在庫を店内にあまり置かないレイアウトだったのは気づいてた。
お財布も警察に届けないの?とは思ってた。
でも指導係の先輩に言われたらまだ10代だったし、言うこと聞いちゃうよー。
でも怒られたのが私だけだったのがいまだに納得いかない。+29
-1
-
252. 匿名 2019/09/14(土) 22:36:55
ハンドメイドサイトで作品売ってて、作ってすぐ発送したら、写真で確認取らずに送られたとレビューに書き込まれた。
写真載せてあってその通りに作って、少しでも早くと送っているのに。
こちらの連絡にはすぐ答えないくせに、要望だけは一言言う人多い。
もう買わなくて結構と思う。+36
-1
-
253. 匿名 2019/09/14(土) 22:37:43
母のキャッシュカードが紛失した際、通帳持って再発行してほしいと伝えたら、明らか嫌そうな雰囲気で、クレカの引き落としのみであれば、不要ではないか?と言うような事を言われたので、近場のコンビニ入金がしたく、再発行してほしい旨伝えると、やれやれと言ったオーラ出しながら事務処理してた、大阪厚生信用金庫の中年女性、接客ちゃんとしろな。+35
-3
-
254. 匿名 2019/09/14(土) 22:46:18
>>6
試食のバイトしてるけど美味しいけど買わないって人よくいるよ。たまに不味いとかも言われるし。何も言わずに無表情で食べるよりも、美味しいって言ってくれるだけいいかなと思ってるけど。
試食したら絶対に買わないといけないってことはないよ。
あと私そのメーカー嫌いなのでとか、1回食べて不味かったから食べないとか、薦めてないのにいちいち絡んで言ってくる人もいるし。そっちの方がうっとおしい笑+47
-2
-
255. 匿名 2019/09/14(土) 22:50:59
歩道を歩いていて、コンビニ入ろうとして右に曲がったら自転車とぶつかりそうになった。これは強いて言えばどちらも不注意ってことですよね。お互い、わって声でたけど+2
-0
-
256. 匿名 2019/09/14(土) 23:08:15
高校生の時に中学の時に親友だった子と少し離れた街に映画を見に行った。
チケット買って、上映時間までフードコートでご飯食べる事になったんだけど、その子が来る途中に生理になっちゃって、少し気分が悪いからトイレに行ってくると席を離れた。私は食べ物を購入してしまった後だったので、食べて待っていた。戻ってきて、少し嘔吐しちゃったと言って、ペットボトルのお茶を少し飲んでまたトイレに行った。長いなぁと思ったけど、嘔吐している所来られたくないかな?とか、トイレまで距離があるようだったので、行き違いになっちゃうかな?とか考えすぎてその場で待っていた。そしたらお店の放送で名前呼ばれて行ったら、トイレで気分悪すぎて動けなくなっていたようで、救急車で運ぶ事になったと。結局診察してもらってなんでもなかったんだけど、その後、他の友達とかに「しばらく戻ってこないのに様子も見に来ないなんてひどい」みたいに言ってたようで。まさか生理の気分の悪さで動けなくなるほどになると思わなかったし、そんなに私悪かったのかな?って今でもモヤモヤする。
その後、自然とその子と遊ばなくなったけど。+67
-1
-
257. 匿名 2019/09/14(土) 23:17:56
前の職場でありました。
就職先の店で、現金過不足があり、私は、他の店にヘルプで入っていて、その店にはいませんでした。
次の日に、その店に出勤した時、誰か現金手渡しミスあったのか、帳簿と合わせて、話し合ってました。
そしたら、私はその日そこの店にいない、名前も書いてないの分かってるのに、ある女から「あなたのせいです」っと、突然私のせいにされました。
すかさず、周りの人は「前の日いないじゃん」と言ってくれましたが、「あぁ、そう?」と鼻で笑われました。
社長に話したら、「その人は特別な人なんだから、そんなこと言うわけない」と、全く話になりませんでした。+22
-0
-
258. 匿名 2019/09/14(土) 23:27:26
>>25
NGTとかもまさにそんな感じなんだろうね+8
-0
-
259. 匿名 2019/09/14(土) 23:44:21
職場に限界が来たので異動希望出したら、上司に呼び出されて「何異動希望出してるんだ!!!」って長時間怒鳴られ続けました
異動希望ってそんなに罪なの?+8
-0
-
260. 匿名 2019/09/14(土) 23:59:22
>>236
そうだと思う~!キチガイじゃん!
>>234夫婦が気にすることないんじゃない?
そんな更年期ババア忘れて次いこう次!+15
-0
-
261. 匿名 2019/09/15(日) 00:02:09
>>79
太鳳のファン?
そういう書き込みよく見る。+1
-1
-
262. 匿名 2019/09/15(日) 00:09:35
前の職場の話。長くなるけど。
個人の小さな弁当屋で正社員で働いてた。
面接の時に3ヶ月の研修期間終わったら配達手当出ると言われたし、雇用契約書にも書いてあった。けど半年経っても配達手当でないから、「あの、社長。配達手当って出ないんですか?半年すぎてますけど。」って聞いたら「でません!赤字なんでね!一日中〇万円稼いでくれないとあなたの交通費なんて出せません」ってブチ切れられてビックリ。
手当出せないならなぜそんな制度を作るんだ。
歩合制なら説明しろよ。
赤字で一日の目標売り上げなんて初めて聞いたわ。
ムカつきすぎて「オッケーでーす」って言いながらその場を離れた。
もう一つは、有給を取りたくてお伺い立てたらまたブチギレられた。「パートさんが君の指示聞いてくれなくなるけどそれでも良いのか?!あぁん?」みたいな事言われて意味がわからなかったから、意味がわからないのでもう一度説明して下さいってお願いした。
どうやらパートさんはには有給が無いのに君だけ有給を取ったら、パートさんが怒って言う事聞かなくなる。との事。色々言い返したかったけど頭のおかしい人と話しても無駄だと思ったかや「いいですよ。それで困るのは社長ですけど。では指定した日にち有給取りますのでお願いします。」って言った。
理不尽すぎて私が悪いのか?と思ってしまうくらい腹が立った。
でも結婚することになって1年経たず辞めてやった。
ざまあみろ!!
+18
-1
-
263. 匿名 2019/09/15(日) 00:12:26
>>127
50前にして18歳下の若妻
若妻…?+2
-13
-
264. 匿名 2019/09/15(日) 00:14:13
>>229
私も同じくだわ
いつ来るかなんてわからないから、みんなぴったり用意するのが当たり前とかでびっくりした
代引きとか着払いとか出前とかなら毎回ぴったり用意できるようにしてるけど、さすがにいきなり来られてぴったりはなかなか難しい+3
-3
-
265. 匿名 2019/09/15(日) 00:20:56
ちょっと違うけど、直接連絡先を知らないお客様との約束の時間。そのお客様と間に入ってる業者さんが私に連絡しなかっただけなのに、私が忘れた事になってた。
事実と違う事なのに、私が責められ謝罪した。申し訳ございません。って言ってると、自分が悪い筈じゃないのに自分が悪いように思えてくる。本当に悔しかった。+2
-1
-
266. 匿名 2019/09/15(日) 00:21:11
抱っこ紐してバス乗った時に、冷房がよくあたる席で風向き変えようとしたら天井高くて出来なくて、座り直したら後ろのばぁさんから子連れがそんなところに座っちゃだめでしょ、後ろに座りなさいよって降りるまで言われ続けた
私が悪かったのか?そんな冷房効き具合、一瞬で判断出来ないよ、、、+20
-2
-
267. 匿名 2019/09/15(日) 00:21:30
>>1
大口預金していたらそんなことにはならないのよ。
支店長室でジュース飲みながらいつまでもいてねって感じでもてなしてくれる。+0
-19
-
268. 匿名 2019/09/15(日) 00:24:01
>>245
自転車ってそういうやつ多いよね
しかも大きな交差点に通勤ラッシュ時に突っ込むやつばっかりの地域に会社があって毎日のように衝突寸前の光景見てる
せめて歩行者信号変わる前に行けばいいのに、歩行者信号変わってからあの集団の中によくつっこめるなって思う
絶対歩行者が避けるのを前提に考えてるよ
中にはながらスマホで歩いてるやつもいるのに+3
-0
-
269. 匿名 2019/09/15(日) 00:25:58
仕事できないBBAとブサイクにしつこく嫌がらせされて、上司も周りも見て見ぬ振り。仕事にも支障出たから異動希望出したら、BBAとブサが事故と病気で長期不在、他の事務職も相次いで退職し人手不足で仕事が回らず、いま異動されると困るのに、となぜか私が責められた。は?調子いいこと言ってんじゃねーぞ+3
-0
-
270. 匿名 2019/09/15(日) 00:27:13
>>267
私二千万円の定期預金してるけど、そんな接待して貰った事ないよ。
某有名銀行だから億単位か貸金庫持っているひとかな ?
+10
-0
-
271. 匿名 2019/09/15(日) 00:29:16
>>1
私も郵便局でリタイア後のおっさんみたいな人に似たような対応されたことがあったけど
めちゃくちゃ謝られたしおわびの品とかもらってそんなに悪い気はしなかった
小さいところだったから、周りの人も窓口の人のミスだと分かってたと思うしね
ミスは仕方ないとしてアフターフォローって大事だよね+21
-0
-
272. 匿名 2019/09/15(日) 00:31:34
保険の営業さん
契約書を失くしたから営業所までハンコを押しに来てくれと。
営業時間の平日6時までにと。
仕事量が6時までだし間に合わないから書類を郵送して欲しいって言ったら
ハンコだけなんですけどね〜って
面倒そうな対応
そもそも契約書なんて大事な物を失くして謝りもせず
こちらに足を運ばせようとしたあげく
書類を送るのも面倒ってどういう事?
ありえないと思い契約をやめました
2ヶ月後位に担当してた人が辞めたみたいで
○○は退社しましたので忘れてくださいって
保険の営業電話あった
こっちは○○個人なんてどうでもいいんだよ
そんなぞんざいな扱いをするような所で契約なんてしないわ+21
-1
-
273. 匿名 2019/09/15(日) 00:53:29
>>197
警察官の私物を見つけたわけじゃないから当たり前じゃん。+1
-9
-
274. 匿名 2019/09/15(日) 01:05:51
>>272
契約書を紛失とかよく言えるな
そんなとこ絶対お断りだよね
っていうか、その後のやめたから~とかもあり得なさすぎ
ある意味そんなとこで契約しなくて済んで良かったね!+11
-0
-
275. 匿名 2019/09/15(日) 01:15:27
>>110
他人のビローンは直さないです…。だらしない人が触ったものだと思うと、なんか汚い+4
-0
-
276. 匿名 2019/09/15(日) 01:17:32
>>263
妻が何歳だろうが18も下なら十分若妻でしょ。
そこに引っかかるとか頭悪すぎ。
わざとらしい改行までして笑+26
-3
-
277. 匿名 2019/09/15(日) 01:20:11
>>117
そういう何か言わなきゃ気が済まないクソババア達は、きっと息子や孫にも煙たがられています。誰かが注意したところで直らないんだろうなあ…。+4
-0
-
278. 匿名 2019/09/15(日) 01:32:19
>>134
私も!
しかも届けた10円をきちんと受領して、それとは別にわざわざ自分のお財布から「ありがとう」って10円くれた。+21
-1
-
279. 匿名 2019/09/15(日) 01:32:36
>>272
生命保険会社で内勤をしてました。こんな営業はありえません。
どんな時でも何度でもお客様の家へ行ってましたよ。
むしろお客様に支店に来てもらうのは解約の時位なので
避けてました。
最も35年も昔の話なので今は違うかも知れませんね。
+6
-0
-
280. 匿名 2019/09/15(日) 01:40:48
>>117
ババアってほんっと嫌味くさいよね。
この前温泉で髪乾かそうとしたら洗面台にめっちゃ髪の毛落ちてたんだけど、そこしか場所空いてなかったから仕方なくドライヤー使ってた。
そしたら後から人が入ってきたから、譲ろうとその場を離れたら、入ってきたババアたちが「髪の毛掃除しない人って嫌よねぇ〜!」「髪の毛って気持ち悪いのよね!自分のはいいんだけど、人の髪の毛ってほんっとーに気持ち悪い!」「今の人ってそういうのきちんとしないのね〜!」って私が出て行くまで大声で嫌味言い続けてた。
しかも私に言うならまだしも、直接は言わず真横で聞こえよがしにババア同士で言い合ってるんだからほんっと根性悪い。ああやって普段から嫁に嫌味言ってウザがられてるんだろうな。+33
-0
-
281. 匿名 2019/09/15(日) 01:55:10
服飾の仕事をしていて技術があるんですが、友人からお子さんの幼稚園グッズの製作を頼まれたんです。好みの材料を選んで貰って、いざ取り掛かったら結構早く出来上がったので、写真を撮ってラインで送ったら「う〜ん。あんまり好きじゃないな」との事。あなたに言われた通りに作ったんですけど。まだ材料費も貰ってないし、製作費を要求するつもりはなかったんですけど。頭に来て返信してません!+16
-0
-
282. 匿名 2019/09/15(日) 01:57:50
>>16
なんだよ、それ。
主さん、仕事してて家にいない時に倒れてるかもしれないじゃん。
なんで、人のせいなんだよ。んで、元旦那もなんで味方なんだよ。おかしいだろ。
同居なんて絶対嫌な元義母ですね。+125
-1
-
283. 匿名 2019/09/15(日) 02:05:29
旦那と2人で自営業なんだけど、旦那がまぁまぁ凡ミスする。
多忙過ぎてちゃんと確認せずに思い込みで作業を進めて一からやり直しになったり。
ミスはなくせないらしいから、なるべく早く手遅れになる前に気付くように私も気をつけてるものの、私の作業も忙しいと全てのフォローなんてできない。
のに旦那がミスして〝先に気付いて欲しかった〟とか不機嫌になられる。
理由は旦那よりは私の方が責任のある仕事が少なくて余裕があるから。
めちゃくちゃ腹立つし、喉元まで〝テメーのミスぐらいテメーで責任とれや〟と言いたい所をグッとこらえて〝私も先にもっとちゃんと確認しとけば良かったね〟と言うと、〝そうだね。お互い気を付けよう。〟だって。
お互い⁈⁈⁈⁈
+26
-1
-
284. 匿名 2019/09/15(日) 02:09:32
>>280
ほぼほぼ同じ状況に出くわしたことある!
気分悪いよね!+2
-0
-
285. 匿名 2019/09/15(日) 02:29:23
友達の喧嘩に挟まれたとき。自分は喧嘩に関係ないのに、どっちの話も聞いてるとき、結局どっちからも睨まれる。おめーら2人でやれや!って思うよ+3
-0
-
286. 匿名 2019/09/15(日) 02:48:15
>>64
そうなんだ!
商工中金でキャンペーンやってて定期を作る相談して通帳作って
後日定期の契約する予定でいたんだけど転職でバタバタしてるから
またこちらから連絡か来店しますね、て伝えたのに催促の電話が来た。
「予定が決まったらこちらから連絡しますね」て伝えたらキレてきて、
「作らないって事ですか?!」って。
呆れるは気分悪くなるわで着信拒否したら、今度は郵送で紙面で催促してきた。
あれ以来商工中金のイメージは悪かったからやっぱり!て感じ。+6
-1
-
287. 匿名 2019/09/15(日) 02:57:31
昔のパート先だけど。
イレギュラーの仕事が多くて指導してくれる人もわからないことばかり、金額1つ入力するのも私の知らない伝票散々見たり電話して聞いたりしてから、この金額入れてって感じだったので、次の項目の入力も上の繰り返し…私は何の伝票見てるのかも、なにでこの金額になってるかも説明ないからわからない…
その人は経理もしてたので忙しい時は指導もなし、電話や伝票にハンコ押しとかしかやる事なく(パソコンも営業の人が営業行かないと使えない)そんな感じで研修期間は確か短かったので、このままじゃほとんど指導なしで仕事しなきゃいけないと思い、「1日の流れを教えてほしい、自分のやる仕事がまず何なのか教えて下さい」と言うといきなり逆ギレされて「じゃあ私の仕事も(経理)全部やるか?」って言われて…
違うよ〜自分もわからない仕事指導してるからか仕事の説明が一切ないのよ〜わからなかったら電話するなりこの伝票調べてだの言ってよ〜(-_-;)
挙げ句の果てには他の方達にも「うちは自分で仕事見つけてやる会社だから」だの散々色々言われて(教えてもらって1人で出来るのは電話出る事と伝票のハンコ押しだけ)次の日には社長に呼ばれて、みんなと仲良くやってないみたいだの言われて…結局やめさせていただきますとその場で言ってやめた。
そのあと辞めることを言うと、急に優しくされたが「次は簡単な仕事見つかるといいね」みたいな事言われて未だに根に持ってる。
自分が指導力ゼロのクセによくそんな事が言えたね。次の仕事は指導がしっかりしてたのですぐ覚えたよ!あなたも指導力がゼロなんだから人に教えるのやめた方がいいよ。なぜ仕事の事を聞いただけで逆ギレされなきゃいけなかったのかナゾ…いまでも思い出してムカムカする。何であんな会社で働いちゃったんだろ…
+10
-1
-
288. 匿名 2019/09/15(日) 03:04:57
>>5
私も、似たような事あるよ。
それからは子供には一切タッチしない。危ないなぁ~と思っても止めたりしない。
親より早く出入り口に走って来て、車の往来がある外に出ようとしてても気付かない振りして、店内にはいってしまう。
こっちに突進してきて、その先に危険な物があっても、さっとかわす。盾になんてならないよ。
最近の親って。このままだと危険だからと、気を効かせて危険回避行動してあげても、お礼も言えない様な人多いし、下手すると睨んできたりする。頭が沸いてるのが多い。
ワテクシはお子様連れなんだから何もかも優先にしなさいよ!譲りなさいよ!
子供は国の宝なんだから何しても許しなさいよ!
子供は皆で守りなさいよ!って感じの人が多くて、イヤになる。関わってイヤな思いさせられる位なら完全にスルーの方がいいと結論がでた。
人のガキなんて知ったこっちゃね、完全無視決め込んだら楽だよ。+25
-3
-
289. 匿名 2019/09/15(日) 03:13:57
>>219
地域によるけど、数日前に〇日に〇〇円集金しますって案内の紙が配られるはず+1
-0
-
290. 匿名 2019/09/15(日) 03:31:26
>>28
普段まともじなないからパクツイなんか平気でやるんじゃ…
なんでまともだと判断したのか不思議だ+3
-0
-
291. 匿名 2019/09/15(日) 03:45:49
みなさん自分が店員など言い返してはいけない立場以外の場合、腑に落ちないときは反論しますか?
私はあまり自分の意見を言えないので毎回心の中で猛反論しています(^-^;+3
-0
-
292. 匿名 2019/09/15(日) 04:13:57
>>177
こっちがあげる側だとしたら、善意で渡そうとしてるのに配送業者指定って厚かましいなって思うかも+16
-1
-
293. 匿名 2019/09/15(日) 04:45:47
>>26
私裸の現金8.9千円拾って届けたけど、警察とても喜んでた。面倒で書類書かなかったけど、もしかしてそういう意味で喜んでたのかな?w+23
-0
-
294. 匿名 2019/09/15(日) 06:06:05
>>1
自分は、銀行のミスで書類をやり直しに来ると言って何日も来なくて、自分から行ったのに何もくれなかったよ。
その銀行潰れたけど他にも多々困る事があった。+2
-1
-
295. 匿名 2019/09/15(日) 06:09:37
>>261
意味がよくわからないけど
なんで土屋太鳳?
土屋太鳳のトピはもうここ1年以上あまり立ってないと思うけど+3
-1
-
296. 匿名 2019/09/15(日) 06:43:47
>>263
年齢叩きにもっていきたいようだけど、若妻って新妻って意味ですよ+8
-0
-
297. 匿名 2019/09/15(日) 06:54:02
妊娠してつわりがひどくて、まだ初期の初期だったけど一応上司には伝えておこうと思って、20人くらいいる中で誰まで報告しようかなと悩んで結局上2人と同じチームの人2人に報告したら、あっという間に広がった。
そしたら仕事では直接関わりはない上司から無視されるようになった。
多分、その人に報告しなかったことに腹立ったっぽいけどこっちも妊娠初期は色々あるからまだいいたくなかったんだよ。
結局流産したけど。
流産したと報告してからまた優しい。
仕事辞めたい+4
-0
-
298. 匿名 2019/09/15(日) 07:04:42
>>185
彼氏うざいけど、「じゃあ」は言わないほうがよかったかも!+1
-6
-
299. 匿名 2019/09/15(日) 07:46:06
保身の嘘つかれてなすりつけられたからぶち切れたら私が悪いみたいになった。
嘘つきは許せない。
心が狭いと言われても他人を陥れる嘘は絶対悪だ。+3
-0
-
300. 匿名 2019/09/15(日) 07:49:59
私、派遣社員。職場のリーダーは正社員。
リーダーなのに、びっくりするくらい仕事をせず、定時になればとっとと帰り、お客さんとの揉め事で相談しても、私はわからないので各自で解決してくださいという姿勢。積りに積もって強めに言ったら泣いた。後日その上の課長から、リーダーが私を怖がってる。私がいるなら仕事はやめたいと言ってる。と言われた。
さらに、会社としては正社員のリーダーを守らないといけないからと言われ、結果、仕事やめました。派遣って、仕事できたとしても扱いこんなもんよね。+6
-3
-
301. 匿名 2019/09/15(日) 08:05:59
若い頃働いてたバイト先で、お客様に名前を聞いて記入しなきゃいけないことがあったんだけど、別に正直に本名じゃなくても仕事上は全く問題ないんですよね。
その日、あきらかに偽名だろって人がいて上司にふざけるな!真面目に仕事しろ!お客様をなんだと思ってるんだ!ってこっぴどく怒られたこと。
お客様が申告した名前をそのまま記入しただけですと反論したけど、さらに怒られた。
因みに、申告してきた名前は「エリザベスクリスティーヌ花子」男性でした。+8
-3
-
302. 匿名 2019/09/15(日) 08:08:57
職場で仲良くしてるA子が、彼女の同僚B子の悪口を言ってきた。(私はB子とは関わりがないので殆ど話したことがない)
最初は黙って聞いていたが段々エスカレートし始めた。聞くことすら不快になり、悪口が始まるとあえて反応しないようにした。
するとある日A子の怒りが爆発。私が同調しないことに腹を立てたらしい。
毎回グチ聞かされてストレス溜まってたのは私なんですけど?それにそもそもB子のこと、よく知らないんだけど(・・;)
女は恐ろしい。
+16
-0
-
303. 匿名 2019/09/15(日) 08:09:46
>>1
以前全国の銀行とやり取りする
仕事をしていたけど地銀(特に男性)
の態度はひどかったよ
競争する銀行が地域に少ないから
殿様商売なんだろうなと思った+7
-0
-
304. 匿名 2019/09/15(日) 08:14:12
何度かお金貸して、その度に渋ってひともめしてからようやく返済をする職場の先輩に
返済不要の意味を込めて、目の前で手渡しせずに床に落として
拾え!ってやったら性格悪いとか不評だらけだった
えっ?ちゃんと給料日に返さない先輩が悪いんじゃないの?+4
-1
-
305. 匿名 2019/09/15(日) 08:21:50
>>16
離婚して当然!なんなのそのクソ姑?
16さんが、今は再婚してお幸せに過ごしてるようで何より+13
-0
-
306. 匿名 2019/09/15(日) 08:27:09
旅行に行く計画を立てていた時に
某テーマパークで先にチケットを購入していれば当日はQRコードで入園でき、チケット窓口に並ばず入れるので先に買っとかない?と提案すると急に機嫌が悪くなった。
何故か理由を聞くと「仕事中だから?イラッとはしたけど…」と言われてたので謝ったけど
結局私がその子の分もチケット代を先に立て替えて払っといてくれると勘違いしたからムカついたみたい。クレジットカードの調子が悪い?かなんかでネット上で支払いが出来ない。行く暇もない。とのことだったが、クレカのことなんて知らないし…
旅費も私が立て替えてたのにチケット代まで私が立て替えるのが当たり前なのか…と正直呆れた。
LINEも昼休みに送って配慮が足らなかったな…と思って謝ったけど、よく考えたらあっちから仕事の休み時間にLINEが来たことは今まで何回もあったのに今回キレられらたのも意味がわからない。
結局こっちのせいにされて旅行はドタキャンされた。+9
-0
-
307. 匿名 2019/09/15(日) 08:36:12
以前流産しかかったことがあります。(長くなります)
転勤してすぐ姑から『来週新居に遊びに行きたい、義妹一家も(当時二才児がいた)一緒だけど別にいいよね?』と突然連絡が来た。
妊娠初期だったので『安定期になったら必ずお招きしますから、少し待って欲しい』と告げると『えーなんで?義妹一家も楽しみにしてるのに!!』とキレられ、仕方なく呼ぶことに。
すると無理してもてなしたせいか、姑達が帰った翌日大出血した。医師からは絶対安静にと釘を刺された。
夫から姑に言ってもらうとまさかの逆ギレ。
『私達が悪いって言うの?』『最近の医者はオーバーに言うんだから!』と(怒)
夫も『お母さんは一般論を言ってるだけ』と終始あちらの味方でした。
何とか安静に努めて流産の危機は脱したが、その直後義妹が『うちの子を一日預かって』と言ってきた。
まだ体調が回復してなかったこと、何よりまた赤ちゃんに何か起きたら。。と心配になり断ったら、なぜか姑から10分後に怒りの電話が。(義妹が即チクッたらしい)
『親戚なのだから助け合うのが当たり前でしょ!』『貴女が神経質すぎるからいけないのよ』と。
頭に来て夫に報告すると不機嫌になりスルーされた。
あれから数十年。今では姑達とは縁を切っています。夫とは離婚はしませんでたが、今でもあちらの味方なので恨んでます。(私が絶縁したことを納得してない様子)
私は絶対悪くない!!
+28
-0
-
308. 匿名 2019/09/15(日) 08:38:06
>>264
必ずくるものなら前々から封筒に用意して置いたりすればいいのでは?+3
-2
-
309. 匿名 2019/09/15(日) 08:40:56
>>202
離職票ってかなり時間がかかるよ。
時期的なものがかさなると2週間で来ないなんてまだまだ。
あとはその会社の方のやる気もあるみたいだけど、待ってると下手したら1ヶ月はかかるから嫌でも催促は必要かも。
自分もそれで嫌な思いをしました。+6
-0
-
310. 匿名 2019/09/15(日) 08:44:16
307です。
絶縁した姑、三年前に乳ガンと診断され現在闘病中です。
初期だったし、何より高齢なので進行も遅いはず。なのに『私はもう死ぬのよ!』と大騒ぎしてるらしい。
『最近の医者はオーバーなんですよね?』と言ってやりたいです(苦笑)。+16
-0
-
311. 匿名 2019/09/15(日) 08:57:31
結婚を機に仕事を辞めることになって
全く有給を使ってなかったから
有給を使いたいんですけどと言ったら
社長から、職場は働きに来る所なのに
休みが欲しいなんて言うもんじゃない!!と叱られた。
いやいや、有給消化してから辞めるのが普通でしょ。
その職場週6で働かされて有給はインフルエンザの時くらいしか取れないし人の出入り激しいし最悪だった。+11
-0
-
312. 匿名 2019/09/15(日) 09:13:34
部署異動したばかりの頃、初めての仕事で訳もわからず聞くしかなくても他は外回りの方ばかりでなかなか聞けなかった。
出来ることはやっておき、わからないものは聞ける時にまとめて聞くようにしてたけど、ある時わからない伝票があったので「これはどうしますか?」と聞いたら上司が「それはまだいいや」と言って放置したものが後々で期日を過ぎてしまった。
そしたら私が伝票を隠したからわからなかったと言われて、あの時確認しましたよね?と聞いたら知らない、言われてないと。
その後でも色々と問題も出てきて、その度に失敗の原因にされて精神的にまいり、他の人に相談してもあの人は部長の嫁だからと関わりたがらない人ばかりでダメだったので仕方なく辞めました。
退職後に残ってる同僚に聞いたら「あの子自分の失敗を認めないから」と人のせいにしてたようですが、だからこの部署は事務がコロコロ変わるんだなって納得。結局後任の子も2ヶ月もたなかったと聞いて半年頑張った自分を褒めてあげようと思いました。
でも仕事内容にはやる気もあったので、今でも理不尽でなりません。+10
-0
-
313. 匿名 2019/09/15(日) 09:14:27
みんなで皿洗いの話していて、うちはシステムキッチンだからビルトインの食洗機で洗ってるって言ったら「何それゼータクな!私らなんて手で洗ってるのよ!ねぇ~みんな?」って賛同を求めてた。えっ?食洗機で洗って何が悪い?とムッとした。+7
-1
-
314. 匿名 2019/09/15(日) 09:32:52
>>262
その社長、よくそれで人を雇ってるね(^-^;+3
-0
-
315. 匿名 2019/09/15(日) 09:57:16
駅にあるお店で働いていました
自動販売機の近くにあったので、よく切符買い方や電車が何番線から出るかを聞かれます
駅の施設(トイレやロッカー)についてなど、駅にずっといるので詳しくなるし、困った時はお互い様だから接客中でなければわかる事は答えてる
あやふやな時は間違ったらかえって迷惑なので駅員さんに聞いてもらうようにしてる
ある日、若い女性が自動販売機について聞いて来た
自動販売機の新幹線のチケット値段が行きと帰りで違うらしい
そんな事はあり得ないけど操作ミス?
私ではわからないので、自動販売機に駅員さんの呼び出しボタンがあるので押して聞いて下さいと伝えた
女性が「はぁ?なにそれ!役に立たないな」と態度豹変
たまに駅にいる人=JRの人と思う人もいるで、自分はJRの人間ではないから細かい事はわからないし、人に聞いてわからないからとその態度はない伝えた
さらに豹変
「客に向かってなにその態度。接客業やろ。やるんかコラ」とキレだし喚き出しまして
この時点でこの人は店の物を買った訳でもなく客じゃあないよ
その怒鳴り声を聞いて、どこからともなくお連れさん登場(娘さんと母親ぽい)
喚いてる女性をおさえながら、母親ぽい人が私に「あなた余計なことを言ってないでしょうね。やめてよ」と注意されました
連れて行かれてる間ずっと女性は「むかつく。客に向かって」喚いてた
+13
-0
-
316. 匿名 2019/09/15(日) 09:58:38
>>219
それは、班長さんか、取りまとめの人が悪いと思う。
事前に知らせてないときは集金の人が大変なだけだからほっといたらいいんじゃないかな笑
でも、持ち合わせがなかったら大変だよね……+5
-0
-
317. 匿名 2019/09/15(日) 10:02:07
>>26
感じ悪いやついるよね。ひったくりされて、顔覚えてたから特徴言おうとしたら、その人か分からないから、みたいな感じで聞いてもらえなかったよ。交番で腐ってるタイプなのかな?
その後同じ通りで何度もひったくりあって、だから特徴聞いとけよって思った。情報多いほうが良いんだから。
でも他の人に聞いても、感じ悪いよねって言う。いい人もいるだろうに悪い人の印象強すぎる。+6
-0
-
318. 匿名 2019/09/15(日) 10:08:14
>>312
あ、分かる〜。私もそういうことあったから、疑問あったことはいちいちエクセルで記録取ってたw
で、課長が聞いてないよ〜、って言ったとき、記録見せてやり込めたよ。周りが最近の若い子は何でも記録取ってすごいね(引いてる)って。
でもその課長、人に責任なすりつけるやつだったから、そのくらいしないとね!+8
-0
-
319. 匿名 2019/09/15(日) 10:13:22
派遣で働いてます。コミュ障というより、単なる頭おかしい女の体験です。2人いました。
1人目。職場のロッカーを2人で1つ使うことになり、私と一緒の人が私物を大量に詰め込んだので、「私のが入らないので少し減らして頂けないでしょうか」と丁寧にお願いしたら、「わかりました」と言ったのに後で上司に「荷物減らせと命令された」と報告。
2人目。ずらして取る休暇の相談をした時は「特に予定ないからいつでもいい」と言ったのに、みんながいる前で突然「ひどいですよ、私の都合も少しは聞いてください!」と叫ばれた。
どちらも上司から一方的に叱られました。想像を超える対応をされると、頭が真っ白になって何も言えなくなるんですよね。派遣だと、たまに異常な人に出会うことがあります。+7
-0
-
320. 匿名 2019/09/15(日) 10:18:44
以前の上司は、私が聞いた覚えがないことを「確かに言った」、聞いたことを「そんなこと言ってない」が非常に多かった。キツネか何かついているのかではないかと本気で思いました。途中からはノートに日時とともに全部記録して、ある日もめた時にそれを見せたら「うわー怖い人ですね!こんなデタラメ書いて楽しい?」と言われた。待遇が良いのでがんばるつもりでしたが、限界で辞めました。
+8
-0
-
321. 匿名 2019/09/15(日) 10:20:56
池袋で歩ってたら、横からぶつかってきて、謝ってください!って言われた。
ぶつかった時、反射的に謝ってたのに何回も言わされたし、そもそも私の横からぶつかってきたのは相手だし、なんでそこまで私が謝らなくちゃいけないのかわからなかった。
あと小学生の時、前の席の子が分からないところがあって、私に教えてって言ってきたのを見て先生が私だけ怒ってきた。前の席の子も怒られるならわかるけど、なんで私だけって思ったし、普段は早く終わった人は遅い人に教えてあげましょう(同じ授業、同じ先生にです)って言われてたのに謎だった。
+9
-0
-
323. 匿名 2019/09/15(日) 10:34:42
>>288
私もです。
他人の子供なんてどうでもいい。もし何かあっても
親が目を離すのが悪い。
面倒なことには巻き込まれたくないから。+6
-0
-
324. 匿名 2019/09/15(日) 10:50:29
>>53
うわぁ…、その上司たち最低ですね…。
日頃はスルーだったところからして、いかにもそう言うことをしそうな人々ではありますが。。+1
-0
-
325. 匿名 2019/09/15(日) 10:52:08
1台ATMが置いてある場所を、親子が使ってたんだけど、結構広さがある場所だったから、特に何も思わず後ろに並んだんだよね。
そしたら母親からあからさまに睨まれて、外に出て下さいって言われた。
でもそれは、あれ?私が気遣いなかったかと思って、すみませんって言って外に出たの。
それで外出て待ってたんだけど、その親の子供が、自動ドアの近くをうろちょろしてて、ドアが何回も開いてて。
母親がATM使い終わって出てきたら、「ドアからもっとどけよ」って捨て台詞吐いて去って行った。
その時は何も言えなかったけど、お・ま・えのガキがうろついてたんだろーがっっ!!ってめちゃくちゃイラついた。
あの若作りのおばさん、神経質で他の人にも嫌な思いさせてるんだろうな。
育てられてる子供が可哀想。+6
-0
-
326. 匿名 2019/09/15(日) 11:00:52
>>319
お気の毒でしたね…、せめて上司がこちらにも状況確認してくれれば、もう少しストレスがマシになるのに…!
こう言うタイプの方々とは、1対1でお願い事や相談するのは危険ですね。+4
-0
-
327. 匿名 2019/09/15(日) 11:00:53
昔のことなんだけど、学生時代に友達と2人で旅行に行こうということになって、慣れてるからと友達が計画立ててくれることになった。でも日程とか行先等の細かい打ち合わせないまま、いきなり「行先、日程はこれ。これだけ旅費かかるから」と言われて、え?となった。私は10代後半だったけど、金額は2泊3日で20万強。日程も都合悪い。電話で金額も高いし急過ぎて考えたい旨は伝えたけど、それ以来電話も出てくれない、メールも返信してくれない状態。仕方なく手紙で、考えてくれたのは感謝してるけど、金額も日程も相談なくて突然言われても無理だと伝えました。それから校内ですれ違うことはあっても相手は無視してくるし、直接話すこともなく卒業して、20年音信不通です。どれくらい旅費かかるかあまり理解してなかった私も悪い気もするけど、何にも途中報告なかったし、全面的に私が悪かったの⁇と納得いかない。+13
-0
-
328. 匿名 2019/09/15(日) 11:39:39
>>42
【翌日会う予定がなかったので翌々日に…】は、まずかろう(-_-;)
翌々日に会う予定があったとしても、それはそれとして、翌日すぐにわざわざお礼を言いに行くというスタンスに欠けていたのでは…?
お礼なんだからさ。
+1
-9
-
329. 匿名 2019/09/15(日) 11:57:01
仕事で、凄く物分かりが悪い子に書類の書き方を教えた。依頼内容が変われば書類の記載内容の項目やら期間など変わるんだけれど、頓珍漢な仕上がりになっていて突っ込んだら、「ガル子さんに言われたのでこう書きました」とドヤ顔。
30歳過ぎて仕事何年もしてきて、なんでそうなる?
私のせい?+2
-0
-
330. 匿名 2019/09/15(日) 11:59:59
給料を上げてやると言われて半年経っても上がらなかったので転職した。来月から上げようと思ってたと社長に言われたが、決意は変わらなかった。辞めるときに今の子は我慢できない子が多いと言われた。+2
-0
-
331. 匿名 2019/09/15(日) 12:14:56
>>202
お気持ちすごく分かります。
裏技ではないですが、会社は「この人辞めました」と言う届けを会社所在地管轄のハロワに出さないといけないことになっているので、そのハロワに出向いて「離職票の再発行依頼」と言うスタンスで訪れるとハロワで離職票を発行してもらえるようなので、ご参考になれば幸いです。
ご自身のお住まいの管轄ではなく、あくまでも辞めた事業所の所在地管轄のハロワなので、そこはお気をつけくださいね~!+1
-0
-
332. 匿名 2019/09/15(日) 12:29:59
義母は色々難癖つけてくるよねー。
ちょうど離乳食終わって、普通に食べれるようになって実家に泊まりに行った時、たまたまうどんが出た。
さすがにうどんはねーと思って、ざっくり一本を2、3等分に切ってあげてたら、義母が急に不機嫌になって、「そんな長かったら危ないよ」って言い出したから、「もうこれくらいは食べれるようになったんですよ(*´-`)」って言った。
そしたら「それでも危ないよ!喉つめたらどうするの?」って怒られた。いやいや、喉つめないように今までトレーニングしてきたんだよ!って思いつつ、仕方ないから実家に泊まる時は離乳食に戻してた。+3
-0
-
333. 匿名 2019/09/15(日) 12:47:21
職場で『交代するのでお昼休憩行ってきてください!』って言うと『これ仕上げたいので私休憩要らないです!』とか言ってくる同僚。あっそ。と思って放っておいたら後日上司から『あの子なかなかお昼休憩に行けないって言ってるけど、そうなの?』と言われた。めんどくせー女。お前が1時間でこなす業務なんて大したことないんだから黙って休憩行けよ。+0
-0
-
334. 匿名 2019/09/15(日) 12:51:06
>>307
当然悪くないです!
絶縁して良かったです。+2
-0
-
335. 匿名 2019/09/15(日) 12:55:21
息子が3歳くらいの頃、一緒に歩いてたら
後ろから老害自転車が私にぶつかってきた!
軽くぶつかった程度だけど、もし息子にぶつかってたら転んでた。
老害が、あぶねぇな!真ん中に突っ立ってんな!とか言ってきた!
私たちが歩いてたのは端の方だし、そもそも前方不注意。
キッと睨みつけて、悪いのはそっちでしょ!運転できないなら乗らないで!と言ってやった。
老害は黙って去っていった。+3
-0
-
336. 匿名 2019/09/15(日) 13:05:02
>>188
うわー!絶対人が触ったの嫌だよね!私、マックでやっぱり男に横取りされて数分後戻ってきたことがあるけど、店員さんに聞いたら「もちろん作り直します!」って言ってくれたよ。
+3
-0
-
337. 匿名 2019/09/15(日) 13:06:32
>>278
いた~!昭和の頃はこういうお巡りさんいたよね!
+2
-0
-
338. 匿名 2019/09/15(日) 13:07:53
>>246
さすが不倫女。不倫女ってみんなそんな感じ。ぶれないよね+1
-0
-
339. 匿名 2019/09/15(日) 13:07:55
>>138
それ、何処の会社か教えてください。
同じような事がありました!+1
-0
-
340. 匿名 2019/09/15(日) 13:12:50
>>74
それって熱くて出ちゃった言葉じゃなくて?
新しい味噌汁持ってきたり片付けるなら戻ってもおかしくはないけど+0
-0
-
341. 匿名 2019/09/15(日) 13:13:32
>>309
202です。
退職から1ヶ月経ちます。
離職票のお願いの電話から2週間で、再度催促の電話をするのは速いですか?
一般的にまだ待っていた方が良いと思いますか?
小さな会社で、上司がかなり忘れっぽく、忘れているのか、良い辞め方をしなかったので(退職の意思を伝えたらすぐに辞めろと言われた)意地悪でわざと送ってこない可能性もあると思います。+1
-0
-
342. 匿名 2019/09/15(日) 13:16:52
>>249
同じ話しを何度も聞かされても、私は【前にも聞いた】とは言わず、初めて聞くかのように相づち打って聞くことにしてます。
【前にも聞いた】と言われると、大抵の話し手は気分を害し、嫌な雰囲気になってしまうし、私自身、気分よく話していたのに【前にも聞いた】と話しの腰を折られてテンションが下がった経験があるからです。
うんざりしても、【前にも聞いた】は言わぬが華かも( ´∀`)+3
-0
-
343. 匿名 2019/09/15(日) 13:20:30
>>233
商品勝ったお釣りなんだから仕方なくない?
そもそもどのお客がお釣り目的かなんて分からないし、
店舗はきちんと銀行で小銭をある程度用意してる
タクシーなんかは途中で銀行いけないし、そもそも小銭のストックが店舗とは比較にならないよ
みんなが言ってる宅配の人や地域の集金の人はそんなに小銭持ち歩けないでしょう?
ピザ屋は企業だけどバイトの人が小さいケースにどれだけ小銭持てる?、集金の人は企業でもなんでもないのにわざわざ銀行で小銭用意するの?
考えたら分かることじゃない?+4
-1
-
344. 匿名 2019/09/15(日) 14:17:28
ベッキーの体験談話かと思った。+0
-0
-
345. 匿名 2019/09/15(日) 14:53:36
>>7
私、上司へのセクハラ相談もう二度目。
でも異動させてもらえない。
しかも結婚してる&年相応のブサイクジジイが何をネチネチ言うのかね?
新卒は同業他社いたけど、生保は残念な人多い。営業所の生保レディはもちろん、本社部でもなんか拗らせたジジイ多い。
(ちなみに明●●●●命...)
+0
-0
-
346. 匿名 2019/09/15(日) 15:00:28
>>106
こういう親は嫌味なんて通用しないんだよね
100%相手が悪いって決め込んでるし被害妄想激しいから。+3
-0
-
347. 匿名 2019/09/15(日) 15:09:33
>>60
悪くない!!まったく悪くない!!+1
-1
-
348. 匿名 2019/09/15(日) 15:31:23
>>334
ありがとうございます!+1
-0
-
349. 匿名 2019/09/15(日) 15:43:34
>>244
権利の有無を知らされなかったとクレームがつくから必ず確認しないといけないんだよ
必ず放棄してもらうか意思表示がいるの
別に物ほしさで届けてないのは分かるんだけどさ+1
-0
-
350. 匿名 2019/09/15(日) 22:32:14
ちょっとモヤっとしたので書き込みします。両親と私と3人で近所のショッピングモールの中にあるファミレスに車で行きました。食事の途中でお父さんがモール内にあるドラッグストアで買い物があるって話になり食事も終わり2人とも立ち上がって行く状態だったからトイレに行きました。立ち上がってたからもうドラッグストアに行ったと思ってそっちに行ったらいなくてファミレスの席で待ってました。待ってるんなら一言ないと分からないし立ち上がってるから紛らわしいって思ったんだけど私が悪かったのかな?+0
-0
-
351. 匿名 2019/09/16(月) 02:25:20
>>350
両親からしたら今からドラッグストア行こうとしたのにトイレ行かれて、先行っててとか何も言われなかったから待ってたんじゃないの?
私が両親の立場なら「じゃ先行ってるよ〜」って言うし、娘の立場だったら「先行ってて〜」って言うけど。お互い様だと思うよ。
+0
-0
-
352. 匿名 2019/09/16(月) 03:54:49
>>351
いきなり行った訳じゃないし両親も立ち上がって行くかって言ってからのトイレなので私はてっきりもう先に行ったと思いました+1
-0
-
353. 匿名 2019/09/16(月) 10:26:29
>>305
>>282
ありがとうございます。
本当に見栄っ張りな一族でした。周りが大体同居してる中、元義母も元旦那も同居を蹴った私が憎い様でした。そんなあなた達だから同居したくなかったんですけどね。良いことは自分達の手柄。悪い事は全て私のせいでした。離婚した事で清々したので、再婚するつもりはなかったのですが、今の義母はできた方なので、大切にしたいと思っています。ガルちゃんの皆様、ありがとうございます。+0
-0
-
354. 匿名 2019/09/16(月) 11:54:09
>>199
同じような事があったとき、私は事情を言います。坊やが急に外に飛び出していったんですよ、危ないですから目を離さない方がいいですよって。それくらい言わないとまた同じ危険に遭わせるかもしれないし、睨まれても子どものためだから。+2
-0
-
355. 匿名 2019/09/16(月) 12:18:33
>>229
>>264
いざというときのために、小さな袋にそれぞれの硬貨を10枚ずつでも用意しておくといいですよ。
急な集金にも対応出来るだけでなく、今回のような災害の時、スマホが使えなくても公衆電話は大丈夫そうだし。さらに言えば新札も同じように準備しておきます。
使ったらまた忘れないうちに補充します。
+1
-1
-
356. 匿名 2019/09/16(月) 13:23:27
ディーラーで車検してもらった時に、事前に見積りを出してもらってから車検に出した。そしたら、途中で電話がきて見積りの時点で税金を入れるのを忘れていたから5万くらい(正確な金額は忘れたけど)見積りより高くなると言われた。車検が終わって車を取りにいったら予想以上に高くなってて手持ちの金が少し足りなかったから、後日支払うことになりこの口座に入れてくださいと言われた。すぐ支払うつもりだったけれど一応「いつまでにとかありますか?」と支払期限を聞いたら、近くにいた男性社員が急にでてきてすごい偉そうな態度で「◯◯までに支払ってもらわないと困るんだよね!」みたいに見下したような対応をされた。
そもそもそちらのミスで見積りより高額のお金請求されてるんですけど!なんのために事前に見積りしたのよ!と腹が立った。
+5
-0
-
357. 匿名 2019/09/16(月) 14:24:28
>>54
こういう事あるから子供嫌いになる。
親も親で自分の子供は悪くないみたいな感じでさ。
+0
-0
-
358. 匿名 2019/09/16(月) 15:13:42
>>317
私はそれ上司にやるように指示されてやってるw
元請け会社がとにかく適当
メールで質問しても1ヶ月放置なんてザラ
催促で毎日電話しても、メールで回答しますと返答→来ない→催促の繰り返し
指示書くれって何度言っても寄越さない
それで何か問題が起きると下請け(私達)が~ってこっちのせいにされる
それで、質問した内容と回答を録音&メモ(日付、時間)するよう指示された
うちは他のことでも全部記録したり証拠残してるから、最近じゃうちのせいにすることはできなくなって何も言わなくなったよ
おかげでなんでもかんでも記録するくせがついたから得したw+0
-0
-
359. 匿名 2019/09/17(火) 18:28:25
私がレジしてて、女の子がおじいちゃんのカゴにお菓子入れて、そのまま会計したら
それ買ってないよ!!っておじいちゃんに言われ
後ろにいた女の子の母親に
は?!みたいな目で私が見られたこと
私は家族で来てたと思ったのに、、
てか、親が見てろや!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する